06/07/23 23:36:21 1Q0HAxMZ
手助けしてくれてた正体不明の奴が実は変装した姫だった。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:40:14 rLzf69SM
どこかの村が火事になる。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:42:49 AoSrILAD
ラスボスの最後の台詞は
「ぐはっしかし私を倒してもまた次の闇の者が現れて人間を
滅ぼすだろう。」
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:44:44 460uTtKA
最初に出てくる主人公が住んでいる村は、主人公が最初のダンジョンにお使いに行ってる間に
魔物がやってきて火事で滅ぶ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:50:14 1Q0HAxMZ
「それではそろそろお友達の方を」と言うと村人が「えー!!」と騒ぐ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:51:30 sor0LPOZ
それなんていいとも?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 23:55:32 X9uI2tA3
ヒロインが実母
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 00:40:26 CB5q1MzO
>>223
それなんてカエルの為に鐘は鳴る?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 00:46:38 rtBhrbW0
>>225
それなら この世に闇が有る限り私は何度でも蘇る じゃまいか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 01:47:23 7DJdv8Yp
sexと言う概念が存在しない
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 01:51:07 fzNkft1j
最初の町やダンジョンが実はラストダンジョン
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 02:05:19 MjYGCl4+
MPの切れた魔法使いはこれ以上無いお荷物
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 02:12:37 9C+zJLHo
>16 お姉系でオカマを俺…orz
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 02:14:32 gGEfZH70
大臣は魔物
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 02:27:12 HbNIsQx3
新一=コナン
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 03:21:00 CH9WnE8y
>>237
ウソだー、それウソだー
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 03:24:51 uJ+632y2
>>230
>>223-224で時のオカリナだ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:05:43 fzNkft1j
ニンテンも結構同じような展開繰り返してるんだな
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 05:59:06 8130AO+y
皆が信じてる宗教に裏があったり、人々を騙してたりする。
FFT、ゼノギアス、FF10、TOS、ステラデウス等など
なんかスクウェアのゲームに多い気はするが・・・・・
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 06:40:51 44/YHfv1
>>231
それなんてペプシマン?
>>237
まだそんな都市伝説信じてんのかよwww
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 06:55:22 qDExomkY
DQでも5とか8とか、宗教団体は大抵悪者とか汚れ役だね
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 07:57:53 LJ6U4EOB
>>243
DQの前にメガテンだろ、宗教対立が発展して最終決戦までもつれこむんだから
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 13:11:56 2feXsOoT
パーティーに一人は女好きがいる
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 20:22:38 aSbQm6S6
「今週ずっと雨らしいね」と言うと村人が「そうですね!」と返してくる。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 20:31:49 n0tcOw7f
ラスボスが主人公の名前を連呼してくる。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 20:46:20 VdcPmHFl
主人公がツンデレでヘタレ
パイプオルガンや正座など無駄にパフォーマンスするラスボス
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:04:01 K6y79IM/
↑何てTOA?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:10:50 44/YHfv1
>>247
それなんてMOTHER2?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:11:55 B5jNcxl8
でもなんだかんだ言って面白かったりする
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:13:02 LC3O7u51
ここに書いてあるベタ要素を全て排除したゲームを生きてるうちに見てみたい
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:20:37 S013hes3
序盤で最初または二番目くらいに仲間になるキャラが、マッチョの格闘家
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:22:14 aSbQm6S6
父親が伝説の勇者
255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:41:02 X+J9qZc7
ヒロインが伝説の巫女
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 21:44:48 Ezm0hOx9
戦闘だと100回殴っても100回切っても死なないのにイベントだと一撃で死ぬキャラ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:33:04 B5jNcxl8
お調子者キャラは二軍
258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:56:15 /6YI/jHY
愛し合った姫に裏切られる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:56:35 K6y79IM/
どっかしら街や村が壊滅して入れなくなる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:13:11 mOaoMc81
なんか無性にベタベタなゲームがやりたくなってきたなぁ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:46:33 LJ6U4EOB
>>260
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:23:04 PuMDbSbe
ヒロインがよく話にでしゃばるが、イベントでの途中離脱などでレベルが立ち遅れ、
バトルでは完全に戦力外。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:37:33 W3J0C5yR
魔法が弱い
264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:38:27 QPO2lEPF
勝ったはずなのになぜか追い詰められてる
265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 01:21:04 PuMDbSbe
念のために買っておいた異常回復用アイテムが一回も使われないまま残る。
しかし逆にそれを買い忘れてなんてことない雑魚敵に大苦戦を強いられることもある。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 01:25:22 iZ6XVYxr
ロリキャラ優遇
267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 01:37:12 GgDLWm8f
序盤では命綱だった回復アイテムが後半になるとただのゴミになる
268:とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI
06/07/25 01:46:56 uwQGsVfS
直前の町で武具を揃えてダンジョンに行ったらそこで見つけた宝箱で装備が被った。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 02:22:02 PuMDbSbe
最強装備が揃った時もうすでに苦戦する敵が存在しない。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 02:58:54 rD0mM3QC
決して他人に懐かない動物に好かれてしまう主人公
しかもその飼い主は美人で、後々主人公に惚れる
271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 03:00:13 PXGExGvx
子供が一人で森や洞窟(魔物等がいて危険)に行ってしまったのを助けに行かされる
272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 03:02:40 iNivBt5G
>>260
つドラクエ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 03:04:26 Y2d0G96T
大臣が悪人、もしくは魔物が化けている
274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 04:51:42 Sjl+dfhq
とんでもなくバカな王子登場
275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 05:46:19 CJ6bO9t+
しかし終盤で目覚める
276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 05:50:50 MeaoDy8T
なぜか村に家がある。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 06:51:28 Rpgzto0Q
「やくそう」が経口薬なのか塗布薬なのかが謎。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 07:27:53 0W7M2IhH
船が出せない
これかなり確立高いだろ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 07:51:40 bWezB9B3
>>277
ドラクエでは飲んでも塗ってもいいことになってるけどなw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 11:01:58 QPO2lEPF
>>278
高いなw
281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 11:05:16 L7Mou3vo
>>278
DQⅡが基盤となったネタだな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 15:37:17 HhHXr90i
目を開けたまま寝る村人
283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:36:21 Sjl+dfhq
村長は既に殺されていて実は化け物だった。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:37:57 ZO0sVSKl
橋が壊れていて渡れません
285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:51:22 DFz9eiX7
>>284
○○を倒したら/○○を取ってきたら直してやろう
286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 19:54:20 uPe72jiI
宿屋のベッドがパーティ人数より少ない
287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:27:53 W14Ftefz
>>286
それはみんなで一緒にn(ry
288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:34:27 PuMDbSbe
仲間と因縁のある敵と戦うとき、該当する仲間が二軍。
しかも戦闘に勝利するとあたかもそいつが戦って倒したような
展開になる。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:36:56 F0bgz289
王子は金髪
290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:37:07 7kHOY5gn
>>286
ロマサガ3のことかーーーーーっ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:41:12 nGSma1yC
携帯バーチャルSEX
携帯バーチャルアニメ風俗
URLリンク(m-pe.tv)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:52:48 VbmXaoHP
>>286
2もだーっ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:53:18 VbmXaoHP
>>286×
>>290○
294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 20:55:02 zDgZKU9E
>>278
確率だボケが
295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:27:19 Sjl+dfhq
>>1
レベルを上げてラスボスを倒す。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:29:28 /37//MQ0
ラスボス1戦目倒して経験値もゼロ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:44:26 997K58Av
悪役「ここが貴様らの墓場となるのだ!」
↑
こいつの墓場になる
298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:49:11 46HZxg6Y
飛行艇
299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 23:02:37 zNKcjs5u
優柔不断のくせに命令口調でしかも はだか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 23:07:38 IGOxUSvZ
幼馴染みがモシャスをかけて代わりに死ぬ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 23:37:43 TXSDIsvP
飛空艇を手に入れてサブイベント消化しまくってるラスダン直前が一番楽しい
んでそのうちラスボス倒しに行くのがめんどくさくなる
302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 02:20:13 FsZcKsTb
近代FFやテイルズみたいな今風ベタじゃなくて、
DQⅠをボリュームアップしたような古典ベタな大作RPGが新しくほしい。
蘇った魔王を倒すため伝説の勇者の子孫が老賢者に導かれエルフやドワーフや仲間にして
絵本に出てくるようなお姫様をドラゴンから助け出してエクスカリバーを岩から抜いてそれがちゃんと最強武器で…
303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 04:21:23 ueWjZlwl
なんだかんだで、世界滅亡の危機になる。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 20:54:11 K4dZpMDC
滅びた古代文明の乗り物が出てくる
305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 21:04:33 xb7r8/MT
音楽 すぎやまこういち
キャラ 鳥山明
プロデュース 安田大サーカス
306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 21:07:52 4bTUCa7F
声 クロちゃん
307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 21:25:25 UZlWsU5f
魔王を倒そうとして王様に差し向けられた軍隊は瞬殺を喰らう
308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 21:49:44 +56W6nQO
じゃあ主人公がイベントや戦闘やらで全く喋らない
309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 22:34:04 PfBvNUww
ステータスがUPした時にキャラがくるりと回る。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 22:37:13 aiubYS9r
キャラのスターテス上の賢さやINTがストーリー上の発言や行動とかみ合ってない。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 22:40:12 pGdDIrTS
主人公が勇者
312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:02:22 uWPkwnyQ
回復アイテムがグミだろうがブルーベリーだろうが
その世界では割とメジャー扱い
313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:08:45 /QuuoWwJ
一度に組めるPTメンバーが3~4人ぐらいなのに、10人ぐらい仲間に出来るキャラがいる。
面倒だから気に入ったメンバーだけ育てていると、ストーリー後半でキャラ固定の強制戦闘イベントがあり
レベル10ぐらいで50ぐらいの奴と戦うはめに。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:10:22 U4gK8QTp
セーブポイントの存在を疑問に思わない
315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:20:20 Ju7OqzhR
戦闘中は超人的な身体能力で戦ってるくせにダンジョンとかで岩が邪魔だったり木が倒れて道がふさがってるだけで通れないとかほざく
316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:22:21 6/s5yC6j
反乱計画は敵側に筒抜け
317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:25:39 v6Kwmqr7
後半になり仲間が多くなると無理矢理パーティが二手に別れる流れになる。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:35:52 6Lqp7XK8
港町の酒場に海賊がいる
319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:49:10 uRsovxZR
ストーリー序盤に出てくる平均的に強くて、主人公と関わりがあるやつは、死ぬ
死因は、裏切ったくせに主人公を庇ったり、後は犬死に当然の死にかた、俺にかまわず行け!
みたいな感じかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:50:01 xb7r8/MT
みんなが寝ている時、星空の下で主人公とヒロインが話をする。
321:U^ェ^U
06/07/26 23:53:12 jd1zE1zL
U^ェ^U<町中に犬がいる
322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:57:20 q8yp5uKy
村、街、国の危機をなぜか旅人である主人公達に任せる。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 23:57:39 PT74Ubec
突然、民家に入ってタンスを調べてたりするつ【逮捕】
はされない
324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 00:36:12 v2hJXA4T
こういうベタなRPGって一本もやったことないってことに気づいた
325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 00:51:16 88q18L5D
宴の終わらせ方がわからなくて焦る
んで長老みたいのに話しかけると翌朝になる
326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:08:20 b2VF/ps5
>>252
お姫様が政略結婚と言うか許婚で主人公と結ばされる
愛の無い結婚そんな時魔王の一味にお姫様がさらわれる
内心喜びながらも世間体と悲劇のヒーロー気取るために魔王退治へ出発
アイテムや資金の調達は略奪と捕虜の身代金
327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:28:52 yFEgdv3Z
キャラがどんなに凶悪そうな武器、防具を装備しても見た目に変化がなく、街中でも
普通に歩ける。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:29:31 bQc+vV1f
夜動けるとイベント
主人公は剣も魔法も使える万能タイプ
他人の家に無断であがりこみ窃盗
これ見よがしに置かれている宝箱も、主人公が来るまで放置されている
兵士が4人ほど来ただけで「くそ・・」とあっけなく捕まる
明らかに体格が違う者同士で武具を共有できる
年寄りは打開策をなぜか知っている
329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:33:21 yFEgdv3Z
主人公を含む仲間キャラのほとんどがどんな町に行ってもあきらかに浮いている
存在に見える(たとえそのキャラの故郷でも)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:59:21 mLDQXWiu
何故か怪物を倒すとお金が手に入る
331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 01:59:41 d1ZMz4dg
ヒロインの次あたりに仲間になるマッチョキャラが空気
332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 02:03:36 KFunJI1L
レジスタンスは良い組織
333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 02:35:03 EZpf8ImL
最終的には天使が敵に回る
悪魔の存在価値がまったくない
334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 02:42:16 UhbzqnOR
主人公=ど、泥棒!
335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 02:43:12 UhbzqnOR
主人公=空き巣
336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 02:44:14 UhbzqnOR
ミスったorz
337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 03:25:27 PeoY+dN9
ラスボスを倒すとラスダンが崩れ始める
338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 03:31:14 M0TldWJc
ラスボス戦のBGMはそのゲームのOP(歌有り)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 09:36:39 Vi1T1BnA
>>320
ああ、DQ8の川沿いの教会イベントとかな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 10:17:33 EsFYG8NU
このスレに書いてある設定を逆にすれば、新感覚RPGが出来そう
>>1の逆 ドラゴンを助けに姫退治に行く
>>7の逆 王は魔物に化ける
>>79の逆 最後まで主人公は仲間たちに信頼されない
>>307の逆 魔王を倒そうとして王様に差し向けられた軍隊が魔王を倒す
>>320の逆 主人公とヒロインが寝ている時、星空の下でみんなが話をする。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 12:46:18 6FOXGsxL
軍隊が魔王倒したら話が終わってしまうw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 13:00:45 VTbxTqUA
>軍隊が魔王倒したら話が終わってしまうw
キャシャーンの最終回がそんな感じじゃなかったか?
もちろん映画じゃないほうね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 19:12:09 PMZLJYL8
ベタなRPGやりてー
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 21:42:01 g1Wo5U5K
遠くから走ってくる村人
「お~い!国軍が魔王を倒したぞ~!」
狂喜乱舞で村中、城でパーティーが始まる。
その頃、道具屋で薬草を買っていた主人公達
「ちょwwwwwwwwwwまwwwwwwwwwそれwwww」
などと言っている中、流れるエンドロール。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 21:56:30 lF6BMQt8
弓キャラは弱い
346:ラルゴ
06/07/27 22:25:49 voA0PRW3
ナタリア最強伝説
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:29:25 mlYj8RDf
>>345
ラウリィをなめるな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:32:45 O6AL3IU3
困ったことは古代文明の秘宝で解決。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:33:59 O6AL3IU3
主人公が数々の困難(強いモンスター、アイテム入手)を乗り越えて辿り着く場所でも、
NPCはあっさりと先回りできる。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:35:35 O6AL3IU3
>>340
主人公が魔王で、冒険者を襲う。
…ずいぶん昔にANDREWさんが既にやってますた。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:55:11 jSuPReKW
一つだけ方法がある
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 22:58:23 6hZSKPlE
戦闘で死んでもアイテムや金で簡単に生き返るのに
NPCは何故か死ぬ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 23:07:10 O6AL3IU3
当初認識していた「世界」の外に、もうひとつ別の世界がある。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 23:24:11 yFEgdv3Z
どんなに瀕死の重症を負っていても一晩寝ればスッキリ!
しかも「ちょっと一休みする?」→「はい」でも有効
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 23:38:09 nK1bJS0l
「明るく」「勝気な」「曲がったことが大嫌い」
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:09:22 F/um4EzD
どの街でもブタペストが流行している
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:17:46 1Onmd2qv
始まりは主人公がベッドで寝ているところから
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:20:32 maNv+agr
>>357
終わりも主人公がベッドで寝ているところで。
…いや、夢落ちのRPGはさすがにない、よね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 09:12:14 yq+dB+Il
夢落ちでなくてベッドで迎えるEDって
そりゃ主人公死んでるだろw
「あなたは多くのことを成し遂げました。今はゆっくりおやすみなさい」
とか言われてそうだ。
夢落ちRPGはゼルダの夢を見る島がそうだった。
別にリンクの夢だったわけじゃないが。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 11:16:52 MpDYdjG2
映画のフィフスエレメントは
いちおうベッドみたいなもんでED迎えてたけど
セックルだった
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 14:04:47 AViBc3QL
結局は「たたかう」だけで雑魚敵を全滅できるパーティーが固定パーティーに
なる。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 14:48:28 mCK6+zxk
逃げる必要が無い
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 15:21:27 eG1BaiFA
回復の泉がある迷いの森
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 18:40:31 1Onmd2qv
「逃げる」というコマンドがない。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 21:19:59 f7amsR7k
主人公がベットから起きたとき、実は夢精してた
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 22:14:25 m8PKju62
厨房が沸いてきたわけだが
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 22:21:00 Tue+YNRn
>>366おまいがな偽vipper乙
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 22:36:33 VVx286Dv
古代に賢者達が苦労して封印した凶悪なモンスターが復活する。
主人公はそのモンスターと戦うために伝説の武器、防具を探す旅をする。
伝説の武器や防具は大抵、主人公しか装備できない。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 23:24:05 Ov6RFhUg
最初に行くダンジョンには重要な秘密があって終盤また訪れる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 00:44:56 r2TOYs4k
最近キャラクターがうざいという単語を使うゲームが増えた
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 09:26:32 S02PmG6i
帝国はわるもの
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 14:35:19 hMXcO4/7
>>371
ロマサガ2に謝れ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 15:40:31 hXofxb3L
城や、建物に入る事が出来ないので、地下水道や今は使われてない裏口を使う。
壁破壊や空から侵入するという選択肢はない。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 18:20:34 RjG7muYc
ロマサガ2で城壁強行突破があったな
てか、侵入するのに壁破壊したらバレバレだよな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 19:21:25 zUrZWvT0
主人公たちに強く、モンスターにめっちゃ弱い門番。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 19:32:07 vB0l/ewK
大半のサーカス団長は悪いやつ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 00:51:01 H69Kg5d8
おてんば王女。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 16:55:39 phm+F9X/
↑一見わがままだが実は人一倍責任感が強い
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 23:46:14 6TZNaf55
・舞台は核戦争後のような廃墟と荒野の世界
・旧世紀の戦闘ロボットや生物兵器が闊歩している
・主人公は小さな集落で暮らす普通の少年
・ある日、偶然に旧世紀の超兵器を手に入れてしまう
あるいは
・主人公は惑星間を旅する冒険家
・しかし宇宙船がトラブルで未開の惑星に不時着
・脱出の方法を探すため惑星の探索を始める
・現地人に文明の利器をひけらかす
・神の使いだ伝説の勇者だと祭り上げられる
この辺ももうベタじゃない?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 07:42:24 96JALbXF
なにそのメタルマックスとスターオーシャン2
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 09:46:31 7t979TrQ
3つセットのアイテムは3原色に対応している
4つセットのアイテムは地水風火に対応している
7つセットのアイテムは虹の色に対応している
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 21:42:18 EuW4OGIn
主人公専用の伝説の武具、
剣とかは鍛冶師に造ってもらったり物語上のキーポイントに安置されてたり貰うのに試練が課されたり
何かしらのドラマがあるけど盾はゲーム後半の特に本筋と関係ないダンジョンにポンと置いてある
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 14:36:21 nqu03pPr
伝説の武具より強い装備はイベント以外の何らかのミニゲーム何かで手に入る。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 19:44:53 fs2qVtyp
もしくは低確率でザコが落とす
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 16:40:58 Vf5BPO8H
一時間たつと勝手に電源が消える
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 18:05:10 Kltit3FV
ベタなRPGについて一つ言っておくことがある
勇者はストーリー上で魔王を倒すのに伝説の武器が必要だと説明されてる様だが・・・
別になくても倒せる
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 20:16:11 ylXmqjyU
>>386
フ…上等だ…
オレも一つ言っておくことがある
魔王を倒して断末魔で闇の再来みたいなことを言っても
すぐエンディングに突入するから描かれることはないぜ!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 01:01:21 OvjJpdUg
ここに書いてある事を実現したら面白そうだ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 22:47:06 /Z5DwbHX
何百年誰も解き明かせなかったといわれる謎や言い伝えは大体小学生レベルの知識で
解けてしまう。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 23:12:53 qoeApSOU
お調子者でちょっとうざがられてるやつは実は暗い過去を持っている
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 23:22:30 1gtlFhjy
一国の王子なのに旅立ちの際にまともな装備をさせてもらえない。
が、下手に「王家の鎧」とか持たせてもらっても、
それはそれで序盤で失う羽目になる。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 23:23:47 7cFkWc/E
・途中に主人公1人でクリアする事になるダンジョンが有る。
・必ず負ける羽目になるボスが居る。
・一定数集めると何かと交換して貰えるアイテム。
・万全の状態で挑むボスより予想だにしなかったハメをする雑魚の方が強い。(複数体で動けなくなる魔法を交互にされ成す術なく敗北など……)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 23:32:30 5dO4ofRO
戦闘シーンだと何回斬られても死なないのに
イベントシーンだと即死する
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 01:02:33 u6lfYzhf
RPGにありがちなこと でも良かったよなこのスレ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 04:00:50 QiNXC0zj
>>359
ヒロインの膝枕で迎えるEDなら最近あったぞ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 04:03:27 3EcHQBf5
>>359
それなんてエロg(ry
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 07:11:22 fYPeK3nV
船でイカと戦う
敵に四天王的な奴らがいてパーティキャラとなんらかの因縁がある
門番に「あやしい奴らだなぁ」って言われる
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 09:50:05 /TvB21xn
スタート地点の雑魚は弱い。最初から少しだけ強い雑魚をおくだけでいいのに…
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 10:03:10 wQ4h2UhV
>>396
それはスターオーシャン3。
ただ膝枕するヒロインはキモウト系幼馴染み…orz
EDで主人公とくっつくキャラ変えても強制的に膝枕はそいつにさせられるし…
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 11:18:31 75ah4B4Q
漫画やラノベとかで、ヒロインは最後の希望だったり、はたまた厄災の元凶だったりするが、
RPGで後者はめっぽう少ない。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 14:05:59 kr8oNETH
捕まった人々はカプセルに閉じ込められている。
一人一つずつ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 14:33:29 /TvB21xn
人質は助かる。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 20:54:13 YBIvXfAU
ラスボスより中ボスにてこずる
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:43:54 UuLDUxeJ
主人公は空に憧れる少年、初飛行に母親ついてくる、
ヒロインとタル男を助ける、手が冷たい、ニャン☆、母親とタル男との別れ、
愛を信じます、オーブ集め、獣人、おっぱい、いやっ!聞きたくない!
ヒロインさらわれ、ロリ、あとなんか色々あったけどありがとうっていったのよ、兄さん。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 01:16:39 UuLDUxeJ
主人公はジオハウンド、喋る鳥、たまたまモラタ依頼をきっかけに歌姫と遠路はるばるいくことに、
こうもり女に性的な意味で襲われる、ショタ、悪魔の舌、なんかと勘違いして襲ってくる獣人、空飛ぶ乗り物、
不幸なロリ、剣とってこい、ショタ=王子、ロボ、兄弟喧嘩、
神の剣、悪魔復活、剣飛ぶ、歌姫さらわれ、
歌姫とお立ち台でのキス、あとなんか色々あったけどラスボスぬっ殺したら、大気圏突入。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 14:05:56 AI4dKIRZ
ロマンシングデムパ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 16:50:19 xJEjtAd0
>>400
メガテンだと99%後者だぞ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 23:52:53 hufO4dJQ
オレもそう思ったが・・・いやすべてってほどじゃない
でもメガテンヒロインは他にいないかんじがいいな。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 01:50:04 hcxEqs3A
主人公の父親というポジションは
物語序盤に死ぬか、もしくは物語開始時にすでに死んでおり
EDでの生存率が極めて低い
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 02:54:15 jurMJvv7
>>404-405みたいなのは、そろそろ別のスレ立ててそこでやったほうがいいと思うんだが
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 14:03:17 rE573G7+
一刻を争う深刻な事態でも当然引き返せるし、泊りがけでカジノも楽しめる。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 22:48:33 VbvBxUkc
幽霊船が出てくる
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 19:57:56 7j758gyg0
世界がどんなに滅亡の危機に瀕してもミニゲームに熱中する主人公たち。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 20:20:14 T0w5rMVc0
逆に、
世界がどんなに滅亡の危機に瀕しても、ミニゲーム屋や収集屋をやってる連中
しかも、伝説の武具以上に強力な武具や魔法やスキルなどをガメてる場合が多く、更に性質が悪い
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 20:21:46 7AHkc8me0
勇者が寄り道するのでやめてください
~村人一同~
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 22:33:16 sRr4gNxj0
>>405
主人公が堂々と二股で終わらせちゃうのは斬新だと思うが・・・
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 08:30:18 7xUiilU60
・ 世界の危機を防ぐんだ!
・ 端から死にそげな仲間の死が、成長を促し
・ やったボスを倒したぞ、これで平和が
・ 次の瞬間、ボスの手下を演じていた黒幕登場、「所詮○○はこの程度」
・ 世界が始まる前に創られた最終兵器が復活する、止められない終末の訪れ
・ 「俺達がやってきたことって無駄だったのか・・・?」、世界の滅亡に意気消沈する仲間
・ 「兄さん、もうそんなことはやめて!」、敵でありヒロインの兄は夜会いに着てくれる、ヒントをくれて大概消える
・ 「その最終兵器を倒せば!?」、立ち直る仲間達
・ 敵から改心した瀕死の兄さんがヒロインをかばい、ボスに殺される
・ ボスは三変化、しかし倒されるも、主人公は生死不明
・ ついこのあいだ滅亡しかかったとは思えない、青空と花畑、のどかな世界でエンディング
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 19:52:15 i02Bt3Nk0
>>371
帝国が悪なのは民主制じゃないからだろ?
独裁制が強いし。中世で帝国、王国、元老院なんておきまりだぞ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 09:57:06 MOVErWWY0
帝国が悪で王国が善なのはなぜなんだぜ?
民主制じゃないのは一緒だろ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 10:10:09 C1w/3QrN0
一ヶ所だけ和風の国や町がある。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:53:23 DfeasgSc0
元老院と皇帝は、表向きでは仲間でも実はあんまり仲良くない
FE蒼炎とかFF12とか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 12:05:29 s4nmROdq0
大臣はハゲ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 14:31:03 BNvfjW8/0
>>419
ただ単純に序列の問題だと思うぞ。
帝国のトップは皇帝で王国のトップは国王。
そんで序列だと皇帝は教皇と同じかそれ以上だが、国王は教皇より問答無用で下。
つまり主人公達の方が有利だと困るから、上位者たる皇帝の方が悪役になって、
国王の方が味方になるのだろう。
その延長で帝国が悪役で王国側が正義になるんだろうな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 14:36:54 VgkW1FRI0
皇帝は天子とかされてるから力も強いしね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 14:53:40 8q+VYCzt0
そんなややこしい理由じゃないと思うぞ。
帝政ロシアやヒトラー第三帝国とかいったイメージを元にしただけだろ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 15:18:59 BNvfjW8/0
>>425
それに中華帝国と帝政ローマも追加してくれ。
RPGのベタな悪の皇帝のイメージってネロ帝とか始皇帝とかの悪いイメージの体現者
としか思えないし、さらに悪の帝国のイメージもまんま帝政ローマとか中華帝国のイメージ
が多いから。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 20:54:22 8y4Z4H7j0
王国っつうと何となく牧歌的なイメージだよな
変なおふれ出してるおちゃめな王様がいたり
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 15:01:56 JrRQdpjO0
中華共は自分達のことしか考えてないよな
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 15:05:43 I8OtKhwA0
FF3スレの誤爆か
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 21:49:49 iFC/b/oc0
特定のフラグを立てておかないとラスボスを倒すのが辛くなる。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 23:52:46 09pEilxO0
未来を託す主人公に王様がくれるものは
120G、魔法の鍵、たいまつ
のみ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:16:49 MMIlcfcp0
学者は変人
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 00:22:40 +eTYgBzhO
主人公は顔が濡れると力が出なくなる
434:とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI
06/08/20 00:59:06 3UbxvUuMO
ヒロインとペットの名前を入れ替えるとエロい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 03:22:36 CfFsxu/BO
少女キャラに悪人なし
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 04:08:56 /0W/PPtXO
普段はジャンプ出来ないのに
いざジャンプすると5㍍は跳ぶ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 04:50:45 zsyU7E5G0
医者の薬がきれると、採りに行かされる
438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 06:03:29 sUElZgZB0
DQ3が現行機でプレイできないのは由々しき事態だな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 06:53:58 Taei4WIR0
勇者様のおかげで俺の一家は樹海ツアーに参加することと相成りました
名も無き村人
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 07:00:04 H+OsEOhS0
>>426
むしろ「スターウォーズ」の帝国だろう
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 10:54:49 cMgQYxV2O
ラスダンはよく分からん異次元空間
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 10:56:23 LDl0YvPh0
旅の途中で野宿イベントがあり、
夜1人で眠れない主人公が、テントの前で考え事をしてると、
「眠れないの?」とか言って、ヒロインも出てくる。
で、寝てないくせに翌日体力全快。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:19:22 jtePc/33O
別の世界に行くと通常戦闘曲が変わる。
だが敵が雑魚すぎてよく聞けない。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:40:16 8w37sUXY0
戦闘では銃を何発浴びようが平気だがイベントではビビりまくる
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:43:38 HapLC07F0
目前の敵が悪企みや長話を完遂するまで一定距離間を保ちつつ、ファイティングポーズのまま見守るのが礼節。
結果として悲劇や大惨事が起こりそうでも、具体的な阻止アクションを起こしてはいけない(2、3歩動いて非難する程度はOK!)
戦闘勝利後は瀕死で這いずる敵を暖かく見守り、最期の悪あがきを成就させてあげるのが人情。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:50:40 07xE/hhJO
勝手に人の家に上がり込みかつ、タンスなどを漁る
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 11:53:53 5Tikvo/qO
>>444
それなんて・・・いや、いっぱいありすぎるw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 12:58:26 vVZa51vd0
主人公が鈍い
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 13:59:58 bdTr7SGG0
仲間になると弱くなる
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 22:17:53 hrvW+SFlO
スキルが店に売ってる
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 22:26:33 dB0wAbC10
どんなに急いでいる状況でも、すでに攻略した洞窟や完全に無意味な場所に
行っても黙ってついてきてくれる仲間たち。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 22:50:52 MaRZzVSu0
そしてたくさん寄り道しているのに全然進まない時間
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:00:36 ZiviL7pW0
牢屋にぶち込まれても必ず抜け穴がある
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:08:33 SckGU6zJO
今やFF式RPGがベタでドラクエ式RPGが珍しいよね
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:43:55 YiKe2xaa0
ウルティマ、ウィズが売れる→ドラクエがそれを真似る
ドラクエが売れる→ほかの会社がそれを真似る
FFが売れる→ほかの会社がそれを真似る
次がでればそれ形式になるだろ。オブあたりじゃね。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:47:31 MaRZzVSu0
そうやって日本のRPGは劣化していくわけだな(´・ω・`)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 23:52:35 HSFT6LMH0 BE:467932649-2BP(69)
最初のイベントでなんか腹黒そうな奴がいて、そいつがラスボス
ヒロインがツンデレ
主人公の武器は剣使い。両親がいない。実は***の息子
兄貴キャラの武器が重たい系。常におつかいイベント
ラスボス第二形態はぐちゃぐちゃの化け物
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:00:51 eKycWAWo0
主人公が空気
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:06:57 okPMan8v0
最終形態は白くて小柄でシンプルな人型
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:15:54 FqjpeatSO
・魔物が何故か人間が使うお金やアイテムを持っている
・魔法使いはみんな非力
・人の家に無断で入ってもあまり怒られない
・イベントでキャラが歩いていったのをついていくと、一瞬で消えている
・お金が必要なイベントで自力で集めようとしたら、あと1なのにカンスト
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:29:46 FqjpeatSO
途中で送っちゃったorz
・同じ種類の魔物が持っているお金の金額とアイテムは、少しの狂いもなく全く同じ
・ダンジョンの行き止まりには宝箱か階段かボス
・あからさまな宝箱はたいてい魔物
・都合よく橋が壊れていたり、岩が転がっていたり、船が動かなかったり…etc.
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:51:35 AOQ3AOYL0
世界中にある宝箱って一体誰がセッティングしてるの??
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 00:54:10 qlNM2FTB0
世界共通の通貨はモンスターの間にも流通している
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 01:44:32 492uQUmo0
世界のどの国でも話される言語は一つ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 01:45:04 FT2sSDrG0
>>462
俺
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 01:51:10 cZY+zDzUO
>>462
プログラマー
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 02:15:55 T6lFtSgU0
今更ながら
>>112
は摩訶摩訶?
ダンボールを着るのが好きなのはスネークが先じゃない。
ジョニーだ!
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 02:16:45 T6lFtSgU0
↑
>>116の間違い(;^ω^)
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 19:40:28 o6qLAVLU0
>>458
それなんてFF12?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 21:00:36 DezSx53kO
このスレ見てるとつくづく思うが、本当にドラクエの影響ってでかかったんだな。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 00:18:34 1Uvfu38IO
てかいつもRPGって世界危機だよな、アトリエ系以外でそうじゃないのってある?Wizとラブデリック系あたりか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 00:22:26 ZATDYZRR0
ポケモン・・・はちょっと反則か
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 01:35:32 Y5wH5uc10
>471
どきどきポヤッチオ
争い?なんですかそれ?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 02:33:26 yssnj6Ua0
ポヤッチオはRPGじゃないんじゃ・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 02:49:03 pal2fuNI0
RPGって書いてあるからRPGなんだよ!!
戦争の話も出てはくるが
それよりも姉さんに嫌われるのが一番怖いRPG。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 11:17:00 gWn8cWb90
国一番の○○といわれているやつとか数十年の特訓の成果とか言ってくるやつ
はつい最近旅を始めた主人公たちにあっさりと倒されていしまう。
基本的に努力や年月をかけたものは強さと結びつかないのが多い。
大切なものは先天的な能力と絆とか愛とかのその場のノリ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 15:19:04 VjKh3KWlO
宝箱に財宝でもなんでもないものが入っている。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 18:00:42 1xZ2If0n0
宝箱はダンジョンの行き止まりにあることが多い。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 21:29:24 7pRml9Vk0
よかれと思ってやったことでも世界を裏から操ってた奴は悪
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 22:03:54 p/lQ77rp0
復活フラグである複数の封印はことごとく破られる
その際、敵の行動を微動だにもせず傍観してる場合がほとんど
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 23:03:21 Y5wH5uc10
戦闘がある
最近の「先頭無くばRPGに在らず」な風潮が嫌だ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:15:38 axM1p6Hd0
中盤あたりで戦うたびにパーティーが瀕死になってしかも経験値とかのうまみが少ない
敵が出てくる。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:18:23 2dQd+VPN0
隠しダンジョンがある
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:52:31 qcALrXd10
中盤以降、弱点が間逆の構成で敵パーティが出現し始め、全体魔法で一掃し辛く戦闘がウザくなる。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 00:30:53 SL8T3mI60
同じ賊でも
空賊は100%善玉
海賊は50%くらいが善玉
山賊は100%悪玉
空賊や海賊にあこがれる主人公は多いが
山賊にあこがれる主人公はいない
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 00:52:42 LFW6NPjDO
PT内に最低1人はいらない子がいる
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 01:22:19 cB3cJwhu0
序盤:最初の町から、目的の場所(大抵、主人公達にとっての現時点での最終目標)までの歩き旅
中盤:その目的の場所で物語に大きな転機が訪れ、それ以降世界中を移動出来る手段
(大抵、空を飛ぶ乗り物)を手に入れ、今まで行けなかった場所にも行ける様になったりして、
世界中のある○○を倒したり、手に入れたりする為に世界中を飛び回る。
(たまに「以前行った事がある場所の奥とかに、更にダンジョンがあった」みたいなケースもある)
終盤:隠しダンジョンにも行ける様になる。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 01:36:48 c7SzJrGWO
>>485
感動した!
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 03:03:13 iB/GNyCS0
別にロールプレイはしていない。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 21:15:09 CuOH2APK0
>>488
たしかに485はいいね。
このスレのほとんどのネタが、
ああたしかにそうだね (まあスレタイ通りでふさわしいけど、驚きもない。)
そりゃ一部のRPGだけだろ (ちょっとずれてる)
のどっちかだけど、これは
お、言われてみればそうかも!
と思った。
>>489
最近のPRGだと、プレイヤーが蚊帳の外ってのも多いね。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 11:03:10 m2yfGQY70
ここ15年くらいそうだね
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 01:02:15 3QSqE0Ab0
やんちゃ盛りの4人の餓鬼共が何か精霊っぽいのから諭されて旅に出る。
色々あって、魔王を倒したと思ったら、まだ裏ボスが居る。
闇の氾濫から世界を救う
やったね
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 14:11:28 e4Y9ZGBF0
槍は弱い
弓も弱い
斧は当たらない
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 14:13:20 IH49lvFG0
ラスボス第二形態のHPは1
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 14:23:59 q15Tgn+90
マカマカはどうみてもベタじゃありませんほんとうに(ry
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 15:17:43 /9nCUray0
両親を、ひいては世界を救うため旅に出る
幼馴染の女の子と恋仲に、エンディングで結婚
四天王とか出てくる
どう見てもマカマカはベタゲーだよね。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 16:20:08 gcjmwfOf0
敵勢力の幹部と未熟で弱い頃の主人公が遭遇
主人公を適当に痛めつけてアイテムなり人なりを奪って主人公を殺さず消える
結果修羅場を乗り越えて強くなった主人公に殺されるハメになる
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 16:29:47 JhT5XDQi0
悪役はそれを上回る巨悪に葬られる
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 18:55:52 /8PMC/330
戦場にて・・・
「おれこの戦いが終わったら結婚するんだ」
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 19:14:03 RhBCs1UPO
>>499 死亡フラグがぁ~~!!!
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 20:00:41 /8PMC/330
無事帰還。
きれいな奥さんと可愛らしい子供二人に囲まれて幸せになりました。
っていう展開になったら、それはそれで納得いかないねぇ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:04:46 hjzO9XeR0
>>501
それなんてWA2?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:17:20 mpvOhvzSO
主人公は、敵が同士打ちすると自分に有利なはずなのに何故かキレる
あととりあえず誰か自爆してみる
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:33:08 mpvOhvzSO
水が怖い
(水の中には浸入できない
連レスすまねえ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:33:45 z4Qz+Yn30
三枚目な好敵手が出てくる
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:41:23 z4Qz+Yn30
敵勢力と和平するが、敵ボスの腹心がボスを裏切り世界征服を企てる
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 00:55:12 7tHhuzq90
キャラデザイナーがヒロインのモデル初恋の人ですwもちろん主人公は僕ですwとか言っちゃう
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:03:27 z4Qz+Yn30
宝箱にしなびた薬草が入っている
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:16:04 mpvOhvzSO
ヒロインは長髪が多い
姉御肌は短髪が多い
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:16:36 7tHhuzq90
>>509
FF5は珍しく逆だよな
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 06:52:34 mpvOhvzSO
510
そういえば確かに
・ゲームでは美形な設定でもこっちからみたら別に他と大差はない
・ヒロインは前衛よりも後衛が多い
・主人公の法律違反(窃盗・不法浸入・器物破損など)は『世界を救う』という名目でみんなスルーしてくれる
・世界を救ってもあまりみんな誉めてくれない
・『だいじなもの』は限りなく戦闘では役立たず
・大抵は「世界を救う」というよりも「大切な人がいるから」という理由で救ってみる
・強力なキャラ、強い技や魔法を使えるキャラはたいてい主人公じゃない
・村人とかは初対面の主人公達に何の脈絡もなく話しかけられても優しく応対してくれる
度々すまねえ
なんか思いつくんだ…!!orz
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:55:01 T/3T6qlV0
>>511
良い所ついてるなぁ
・序盤は定期船でしか移動できないが、中盤自分の船をゲット
・現在よりずっと発展していた古代文明というものが存在する。
・最初は剣と魔法のファンタジー路線だったのが、何時の間にかメカやらロボットが登場してる。
・ストーリー後半、とりあえず魔界とか月とかに行ってみる。
・ラスボスは何か得体の知れない姿をしている。
・敵が低確率でドロップするレアアイテムが存在する。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:57:03 7tHhuzq90
>>512
それ何てFF4?
定期船以外、ほぼパーフェクトに当てはまってるじゃねえかw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 18:59:30 T/3T6qlV0
ルドラを意識して書いてみたんだが、言われてみればFF4だw
魔界とか月にいくRPGって多いよなぁ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 19:32:14 mpvOhvzSO
海には凶暴な主がいる
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:49:42 VBO6dqsw0
>>515
海だけが舞台のゲンスイ4にはなぜか一匹も居なかったな。
陸地にはいたけど。あと凶暴なペットが。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 07:42:37 g03HZaGSO
・主人公は恋愛沙汰に鈍い
・乗り物(特に動物系)は楽器で呼ぶ
・後半になると前半とは色違いの敵が出てくる
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 11:25:48 g03HZaGSO
最近のゲームのラスボスは同情を誘うようにできている
(事情・トラウマがある
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 13:15:54 HyBmIQcv0
>>518
ポーキーのことか!
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 13:41:11 BPfydAkV0
>>518
ピサロがそれを使い出してにして、ケフカ・田代スが一気に火をつけたな
むしろ最近はそうじゃないラスボスのほうが少ない
・最近のゲーは「魔王」が出てこない・・・・
と書こうと思ったけど、良く考えたら最近のファイアーエムブレムでは
「魔王」と言う名前のラスボスが出てきてたなw
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 19:47:10 g03HZaGSO
519
今まで戦った中で一番同情を誘った
520
もうルカ様みたいな、惚れ惚れする程の悪は出ないんだろうか…(´・ω・`)
・最後に手に入れる乗り物は必ず空を飛ぶ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:46:20 yTfRFZI60
>>520
普通にプレイしてたらケフカに同情する要素なんて皆無じゃね?
裏設定とか知ってたら別だけど
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:48:47 BPfydAkV0
>>522
微妙だけど、確かどっかの村で話が聞けたはず
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:04:49 g03HZaGSO
人体実験を受けたんだっけ?
たしかそれが失敗して趣味が人形遊びに…
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:06:28 /3XL1Qb40
まぁ、でもあれだけやりたい放題やったら、同情の余地など吹っ飛ぶがな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 10:12:56 7RzvjixY0
刑事責任がとれるかどうか
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:33:36 Qhq2Dpy80
情状酌量で死刑→終身刑ぐらいじゃね?
あ、ケフカ信者の俺が裁判官だったら無罪にするがwww
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:45:35 DwBThI7EO
門番「なんだお前らは!?ここはお前らのような…グダグダ」
数秒後
門番「し、しつれいしました!」
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 14:05:35 yXgXcATqO
くやしい…
もっと俺に力があれば…!
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 14:32:44 m9clVRMwO
ビクッ、ビビクンッ!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 14:48:33 rbZNAdCA0
師匠は死亡率高め
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 15:38:30 Xw6V0Rtm0
洞窟の中を溶岩が流れてる
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 15:43:00 +idGrN8z0
橋でライバルとバトル
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 16:28:59 gWrteC/2O
ぱふぱふ
かっこよさが3上がる
血圧も適当に上がる
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 16:39:11 Z15TY2KnO
ライバルはだんだん落ちこぼれる
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 16:33:52 Ho797kBe0
どんな悪事を働いた奴も仲間っぽくなればいい奴扱い
むしろ信用しない方が酷い奴みたいに描かれる
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:46:56 bl6nDEcB0
そいつに家族を殺された奴とかが
まだそいつを認めた訳じゃないとか言う
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:56:32 Nr7prJxE0
刺さってる剣
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 21:57:21 rewegYMA0
墓石の代わりに剣
540:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/02 22:16:40 Cl9ZbAaQ0
やたらごつい体格の髭親父が仲間に
宝箱の中にモンスターor宝箱自体がモンスター
暗黒剣よりは聖剣の方が最強に近い
最初は大抵布か皮装備
541:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/02 22:30:09 Cl9ZbAaQ0
ごめ、もうひとつ。
敵サイドの方が女性キャラの露出度が高い
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 23:33:15 Nr7prJxE0
こどもの癖に四天王
こどもの癖に最強魔法
こどもの癖に生意気
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 04:12:12 b2yQx2Vh0
>>540
暗黒剣のほうが強いのも割と多い気がするぞ。
FFのラグナロクも暗黒剣、
ストームブリンガーも魔剣、
北欧神話のスルトの剣も魔剣扱いじゃないっけ?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 12:23:26 KTcqCMSi0
宇宙が舞台で無い限り
敵の拠点の入り口は大体山に囲まれている
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 17:12:55 QEwSeHGG0
「超現実的RPG」でググると面白いページがひっかかるぞ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 08:52:18 4fgkmRNT0
ライバルが強敵と刺し違えて退場
でも犬死
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 10:22:05 LhBpEyf6O
世界を守る封印とかは主人公達の努力も虚しく
全 部 破 ら れ る
548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 11:21:15 DQYy83dsO
>>547
主人公が封印破っちゃうことも多々あるな。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 11:29:19 0dHk7LTp0
眼をかたどった紋章や壁の模様
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 00:32:49 GBv0xborO
敵に操られちゃう仲間
551:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/13 02:02:15 pX4hifW80
「迷いの森」
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 07:22:42 KiIUJNP0O
最近の主人公は精神的に脆い
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:17:20 1mgZ+Agl0
クールなキャラは3人目
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 17:22:31 KiIUJNP0O
主人公は反乱軍もしくはテロリスト
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:38:26 Vy+FM/04O
「な、なんだこの光はっ!!」
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 15:08:58 4YiubiGk0
>>59
亀だが、種死
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 19:08:42 jt+wbMoU0
別にアニメの例を挙げなくても、最近はRPGでも空気主人公が増えつつある
558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 15:45:11 +f8AOeF/0
ヒロインが世界を救う鍵で生贄になる。
大抵はぎりぎりの所で助かる。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:34:22 LnyNYuuX0
戦闘から逃走してもキャラの位置はそのまま。
敵の方が逃げ出したかのような事になっている。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 19:45:05 AOeYvjiBO
主人公→男
主人公の相手(ヒロイン)→女
コレ真理
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:45:32 AtHjKIi90
全てのRPGはドラクエとFFの流れを汲んでるってことだ。
ベタだからツマラナイ、低評価という事ではない。
俺はベタなのでも全然遊べるんだけど、
逆に以下の要素に該当しないRPGがあったらやってみたい
●主人公とラスボスという概念が存在しない
●HP、MP、攻撃力、経験値、アイテム、お金という概念が存在しない
●世界(のマップ)が存在しない
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:52:54 nTRc1b/o0
>>561
風のリグレットみたくなりそうだな
563:ありさ
06/10/06 00:54:24 58MaZf+fO
下がってるからあげ
URLリンク(hp43.0zero.jp)
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:33:50 yrPc+9UY0
もっぱら打撃攻撃中心
魔法使いだろうが関係なし
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:46:52 xg+FAbia0
壊れた橋を直す職人はどこかで足止めを食らっていて現場に行けない
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:33:40 ltX9dIjw0
中盤で世界崩壊or異次元(パラレルワールドなど)に移動
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 03:33:33 mTqTSOw/O
ここがオリジナルか…( ̄ー ̄)
「グヘヘヘ…いいだろう教えてやる…。どうせ俺様に殺されるんだからな!!」
「そういうことだ…!グヘグヘ…。さぁ…ミンチ肉にしてやるぜぇっ!!」
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 08:44:10 DDVd3vrNO
自分から計画をバラしちゃうアホ(敵)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 14:07:01 KHDtK8Dv0
斧は糞
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:49:08 N/R2J6Sg0
最終決戦時or後にいなくなった主人公は、
平和になってしばらくしてから、ひょっこり帰ってくる
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 19:07:49 APXkd2YO0
>>333
元来悪魔と天使は同一だった。
天使のうち堕落したもの(堕天使)が悪魔と呼ばれるようになったり、
宗教が広がる中で、考え方の違う異教や過去の宗教を排除するべく、
それらの神や天使(的な存在)を悪魔として扱うようになった。
「○○教では××は神だが△△教では悪魔とされる」とか。
そんなことが、俺の部屋にある悪魔について解説した本に書いてあった。
以下、ベタをどうぞw
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 23:35:16 b09fIuxf0
僧侶に対不死者用の魔法はいくつもあるのに
対悪魔用の呪文は少ない
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 11:54:38 Q0Y0J5P7O
仲間の女キャラは、フィールドでは散々モンスターと戦い
時には人間や死人も倒すほどの精神力があるはずなのに
イベントではちょっとしたことで悲鳴をあげる
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:54:45 RJn+8i8k0
age
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:55:41 dS0Um+gm0
ラスボスは状態異常+ダメージの技をつかってくる
576:学校でドラクエのマネをしとる奴
06/10/08 22:48:43 OhzB/CLEO
絶対に列を乱さない。
ターンがあって連続攻撃できない。弓とか
絶対船を手に入れて冒険の幅が広がる。
裏世界とかがあって、そこにラスボスがいる。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 03:03:22 FKBhhHlQ0
通常戦闘では何発銃弾を食らってもたいしたことないが
イベントシーンの銃は一撃必殺の威力
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 13:34:41 E8UexxlTO
何回切ったりしても敵のグラに変化がない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:45:58 12gzfo8Q0
旅の途中で行方不明になっていた男、主人公一行がピンチの時に突然現れて一言。
「待たせたな」
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:15:58 Y5RO+nIE0
ドラゴン退治
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:39:27 Y5RO+nIE0
あとこれだ、ラスボスと戦闘する空間が意味不明な異次元、
そうでなくともとにかく異常な所
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 16:31:37 rsJMax240
>>547-548
DOD1、DOD2がまさにそれだな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 18:44:30 QkqVTj3MO
モンスターの村
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 18:23:54 aiS6WgkyO
改心した敵はその場で敵に殺される
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 12:36:53 V8O+RFzz0
主人公の親のどちらかが「人間以外の種族」
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/22 18:19:00 Tk1cESYA0
>>585
あるあるw
パッと思いついただけで、BOF全般、DQ4、FF6、ヘラクレスの栄光
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 06:21:43 +hfVX86J0
>>585
更に、ゲーム開始時点じゃその事実が明らかになってない
588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 18:05:41 9RUeAqkK0
>>585
そして、人間じゃないほうの優れた能力などは優性遺伝する
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 23:02:50 C+ie//ml0
しかもそれら全てがもれなく禁断の恋で、ストーリーの災いの元凶。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 23:09:59 nCqAlI3Y0
FF4、DQ8も
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/26 00:29:07 tR71VL1z0
世界の神みたいなヤツが、主人公に
「世界の行く末はあなたにかかっています」
的な発言
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/31 01:11:44 G4W8OvXzO
違う種族間の争い
いつの間にかそれどころじゃないレベルの敵が現れ共闘
そして仲直り
あまり敵の種族の王がラスボスになるってオチはない
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 07:40:51 zQqkw1Bz0
人間と交流のない異種族は
人間を下等生物扱いする
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 10:37:11 jieNevLw0
>>592
いまラジアータやってるんだが・・・
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 20:22:33 MinOEQOc0
人工的に超常能力を付加されたヒロイン
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/03 08:52:01 QCR2jgnbO
>>594
妖精編では妖精と一緒に竜と戦ってんだからアリなんじゃないか?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 08:48:16 EAQNL6m/0
ラジアータは結局最後まで妖精と人間は反目したまんまだろ?
ジャックとリドリーは人間から見たら裏切り者だし
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 17:43:35 mFZqr3rX0
保守
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 20:29:52 9EgoVyI20
女性キャラの風呂シーン
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 22:40:30 FDTkVm4lO
>>596
つかアイツら竜の味方のくせに何でジャックと戦ってくれんのかがわからん
そこら辺の理由が曖昧どころか無いよな
601:みどり
06/11/08 23:11:23 h0OzizHiO
主人公が宗教に否定的。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 00:52:26 SuGEvsewO
お姫様をめぐって決闘する→
勝ったけど魔王にさらわれる
→魔王退治
→あの世でわびる
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 21:58:20 Ar/rzXn20
船が沈没してもみんな助かる
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:57:40 Dspd/IWMO
>>602
それ、なんてライブアライブ?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:07:22 BT9X/1p6O
主人公が弱虫
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:18:52 ZalwUbnk0
主人公が獣
獣人じゃなくて獣
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:20:42 y8tPwTt30
パワーをメテオに!
いいですとも!!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 23:23:53 ZalwUbnk0
>>606
逆にしたら…を見てたからそれにないやつを挙げちまったorz
609:sage
06/11/11 00:45:15 h0tjmJpqO
>>607 ・・・ベタか?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/11 10:49:52 5YAKPHB/0
>>528
あるあるwww
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 15:02:04 Wi3bzL4L0
パンチが武器やで売っている
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/12 21:02:24 b/72OrV+0
ロマサガ1のならあれはメリケンサック的な武器だぞ。
GB版に関しては何も言えないが。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 10:30:52 5WgmjN2p0
次の街や村へたどりつくと、なぜかさっきまでのよりワンランク上の武器・防具が売っている。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 13:53:10 MYPbUgvRO
「みよ、人間の醜い過ちを…憎み合い、裏切り、戦争を繰り返す…こんな生物は、すべて滅んでしまえばよい!」
「俺は人間を信じている!うおおおお!いくぜっ!」
615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:19:14 DwfkxSwEO
嫌な奴だった敵が倒した途端いい奴になる
616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 17:46:52 sk0B2Yf00
強すぎるぐらい強かった敵が、仲間になったとたん劇弱になる
617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/13 18:34:23 OhnmdeRNO
主人公はだいたい金欠
618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 01:10:36 Wo94XNZI0
金持ち喧嘩せず、か
619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 01:14:42 Y7v3w6/60
何らかの事情でさらわれた奴がメンバーに加入すると、
明らかにさらった奴より遥かに戦闘能力が高い
620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 09:47:37 olnsAyPgO
主人公が1番最初に覚える魔法はたいてい炎系
621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 22:43:18 DW4Tk+Y/0
皇帝をそそのかして復活する魔王
622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:44:33 9jJjsRYjO
エルフや妖精(人間以外)は人間だいきらい!
でも主人公達を見て『我々も変わらなければ…』
623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:51:01 bOUm6QJB0
敵の毒攻撃はいやらしいが自キャラの毒攻撃はつかえない。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:52:34 DFrFVRDo0
主人公は過去になんかある
625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 17:54:55 EmWB0j100
明らかに雑魚が何人束になっても
主人公たちは倒せないのに
数十人に囲まれた程度で
あっさり牢屋行きになる主人公一同
626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:01:23 TAUt4TqGO
主人公が村をでて次に向かった街には城がある。つまり大陸一の都
627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:08:30 uckFgN2SO
仲間のHPを丁度1にする神技を使うボス
628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 18:31:02 QQXSQpAs0
>>620
回復だろ普通
ホイミ
ケアル
リリフ
気合い
629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 19:55:16 IKONnNPiO
人気のない洞窟でも灯りがついている
630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:30:56 8pql2icw0
隠し奥義が存在する
シリーズ物だと闘技場等で過去作品のキャラと戦える
戦闘BGMが過去作品のアレンジだたったりする
関連ネタが街の張り紙や民家の置物に散りばめられている
主人公は攻守共に優れたバランスファイター
クールなイケメン剣士は防御が紙だが技が使い易くて素早い
演出が派手で何かかっこよさげな漢字を連ねた必殺技がある
631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:38:56 4MITfO9I0
それなんてD2?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 20:42:03 HXkVXxwcO
生活感皆無のラスボス居城
633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/17 22:16:31 7GWubxUz0
主人公は田舎者
634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/18 00:34:01 gDC55WEaO
ヒロインが魔法使い
635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 14:18:58 ulFkP9F7O
結果的に死なない
636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 17:18:15 XFI1Ey5I0
「お前は俺の本当の息子ではない・・・・」ガクッ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 02:19:40 qEtAWR4N0
忍者が全然忍んでない
638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 19:33:30 iY1z0YgT0
ペルソナの薬局にいたカエルの置物調べたら、
「別に俺小さげなメダルとか持ってねぇからとっと先行けよボケ」
みたいなことを言われて衝撃を受けた
639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 20:01:29 hJKjecaW0
>>638
試供品と称するHP回復アイテムを三回まで貰える
↓
それ以降話しかけると
「あなた、RPGとかで民家に乗り込み勝手にタンスとか漁るタイプ?死んでいいよ、マジで」(要約)
とか罵られるんじゃなかったっけ?
それともこれは雪の女王編(隠しシナリオ)のみだっけ?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 16:33:24 XetV0kUu0
主人公が帝国軍
帝国の悪行に耐えかねて脱走
親友と対立
641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 22:18:30 L7cZS11j0
>>351
がツボったw
助平な2.5枚目キャラは悪くないどころか全然恰好良いのに
何故か女性に声をかけると避けられる
642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 09:19:11 3KBt3NVa0
3枚目キャラに何故か恋人が出来る
643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 11:36:07 ErkL60Ex0
双子が居る
644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 04:12:27 CtCHUCLP0
「うああああああああああああああ」
最近くだらない事で叫ぶキャラが多くてイライラする。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 19:37:34 rauqBQE10
スレチかも知れんが、
・主人公「勇者」、ヒロイン「王女」
・3~4人パーティ
・悪のドラゴンを倒すことが目的
↑こんな超ベタベタ設定が揃ったRPGって、意外だが無いよな
ドラクエⅡが近いが、厳密には主人公は「王子」だし、ラスボスは「ドラゴン」じゃないしな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 19:21:56 GKGCMHe/0
ハイドライド3、スーパービックリマン共通のベタエンディング
・ラスボスが世界の創造主
・エビルクリスタルやバラリスもガイザックが創造
・巨魔界神ザイクロイド・アノドの正体は超聖神
・創造主を倒したことで世界が消滅してしまう
・何もない空間で世界が消滅したことを悲嘆にくれる主人公
・何故か消滅しなかったメカタートルやフェアリーにはげまされる
・主人公が新しい創造主になって世界を再生
・不思議が当然フェアリーランド
・光あれ!
647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 18:52:38 OrmOYSuYO
・ヒロインが神に仕える身で、ラスボスはその宗教の代表か、神そのもの
・金に執着する仲間は、実は故郷を守る為に金を集めている
・喋る小動物は主人公に一番懐く
・歳をごまかしているとしか思えない仲間
・眼鏡キャラが一番頭がいい
・小さい体で大きな武器を振り回す、主人公より年下のキャラ(大抵女)
・敵の○人衆にはナルシストなお笑い担当がいる
・料理上手は意外なキャラ
・主人公は必殺技を出す時、技名を言う
648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 22:43:42 5QQKU33Y0
SIMPLE2000シリーズ「THE はじめてのRPG ~伝説の継承者~」
649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 07:06:01 4GRX5Cte0
セリフの語尾が・・・。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 22:52:19 OiM04ae7O
幼女なのに大人ぶる
でも服はかわいい系でパステルカラー
ピンチの後泣き出して「やっぱり子供なんだ」感を演出
主人公に惚れてヒロインをライバル視
651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 15:04:18 OYN8+gPG0
「反乱軍か。」
「解放軍です。」
652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 15:51:10 WVhQa99k0
強敵の正体が実は未来の主人公
653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 16:08:13 k6MmKwe0O
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴な女騎士。
相手は死ぬ。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 16:52:55 /JGXfxc4O
そしてそのシリーズも終わる
655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 19:30:58 3DLCU6e50
ブサは鬼みたいに強いけど美形は瞬殺される雑魚
美形戦前のデータは残して何度もイベント見たい奴向けに何度も倒せるようにわざと弱くしてる感が否めない
特にセフィロス
そしてパルマーとかただのデブのくせにタークスと比べても遜色のない強さだから困る
グロイ外見の台詞もない怪物はもっと強い
656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 09:14:22 9Gk5lzEI0
武器では剣が最強。槍、斧、ハンマーはヘボい
657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 15:30:05 rU1XrBQbO
>>655 美形キャラって
たいていクールで剣士で
やたら強いイメージあるけど
658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 15:38:38 RIVpTxYt0
買い物に行ったら財布忘れたとか
宿屋に泊まると「お代は2千万円です」とか言われるRPGは今の所ないな
659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 15:44:27 tP7rnmnf0
意味不明なところに宝箱がある。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 16:40:38 ohEfR/gsO
落ちているものを平気で食べる
661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 17:04:18 vuRyKi2IO
1%でも可能性があればだいたいは成功する
662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 20:14:13 wWj5k7aJ0
美形があくどい事をするのには必ず事情がある
ブサがあくどい事をする理由はただの欲望
663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 01:12:20 XsP+984rO
568kptmw!pan.admdtkujtja
いきなり画面がこんな風になる
664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 03:44:47 jcKdVmfuO
なぜか宝箱のなかに一個だけしまってあるポーション
665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 16:48:07 Ua8cxYjP0
過酷な旅を冒険できるとは思えない華奢な体系の女が仲間。
ウエスト56cmとか体重が40キロ前後とか。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 03:47:37 o8jVCScuO
遺跡を盗掘
667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:55:16 HAgNUAJo0
自組織の幹部を些細な失敗であっさり殺す
668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 08:53:32 DAxHLQnr0
後半、金が余りまくる。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 11:14:00 /BiVfGPt0
なぜか日本の武器がある、しかも強い
なぜか日本の町(村)がある。
なぜか忍者がいる。↑で出会うことが多い
670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:48:52 k/zucoPSO
銀髪野郎は強い
671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:52:50 jC6rds7o0
勇者の家の周りは雑魚敵ばかり。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 00:54:06 cn/7qyWgO
会話で文字がロールする時点でベタ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 03:37:40 +QKbctjvO
最初の村の人間と最後の村の人間じゃやっぱ戦闘力違うのかな?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:08:35 SzzndYIb0
>>673
回りのモンスター強さから見れば、強くないと生き残れんが
その辺は店で売ってる強力武器でカバーか。
とりあえず、それらが買える金持ちであるとは言えそうだ (´∀`)
675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 09:56:17 hLR0Q1x60
「お前も17になった。真実を知らねばいけない。
お前は私たちの本当の子供ではない。伝説の民、竜の一族の末裔なのだ・・・」
「東にある迷いの森に入ってはいけません。二度と生きて帰ってこれませんよ」
「あなた人間なのによくエルフの私が見えるわね!私○○っていうの、よろしくね!」
「○○様は少女の姿をなさっているが1万年もの間行き続ける大僧侶なのじゃ」
676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 11:38:55 eag2pBdb0
体力と攻撃力がある仲間はすばやさと知能が低い。
体力の無い奴はすばやさ、賢さ、技のどれかが秀でてる。
勇者は大体万能型。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 11:59:45 QSv2hpYi0
ガキは成長率が良く、
ジジイは成長率が激ワル
678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 15:29:45 PU0SkrBC0
子供の一人称がオイラ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 02:19:59 vra79IRq0
物語後半の町。
周りは超強力モンスターがゴロついてんのになぜか町は平穏。
町人、皆怪力か?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 02:27:32 Qi7ZOb6K0
手紙の書き出しは、「お前が今この手紙を読んでいるということは~」
681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:08:42 d2OdbJx9O
異種族の長だけ言葉を話せる
682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 03:37:52 qauardWGO
背中に翼のある種族は大抵絶滅しているか僻地にいる
683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 04:11:16 vra79IRq0
↑は物語の鍵を握っている
684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 06:03:41 SFl6klelO
主人公は大体一人っ子
兄貴がいたらやたら強い
685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 06:25:43 GE8C+z0CO
兄弟は大概敵キャラで、生まれてすぐに生き別れてる。
姉妹キャラは物語中敵に捕捉されるorされている。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 08:16:16 C0bGYdIy0
んで主人公が助けに着いたときチョウド儀式が終わり
姉妹キャラはそのまま死亡 またはとてつもない魔力を持ち襲い掛かってくる
死亡の直後「あなたと私は本当の兄弟じゃない、あなたは英雄の血が流れているのよ」と言い残す
主人公「ねーーーーーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーん」
主人公「・・・・・・・・・・・・さ・・・い・・・・ゆるさいなぞ○○(敵の名前)!!!」
音楽が熱い音楽に変わる
687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 08:21:06 Qi7ZOb6K0
主人公に姉のいるRPGってそんなに多くないと思うんだが
スーパーロボット大戦Jでは「あの人は、実は僕の姉なんです」って展開が3回もあったがな・・・そういう作品が3つ出てるから
688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 12:23:09 d2OdbJx9O
主人公のお母さんの台詞
序盤『あまり無理しちゃダメよ』
中盤『たまにはご飯食べに帰って来なさいね』
終盤『ちょっと見ない内に大人らしくなったわね』
689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/09 19:30:25 m4ziFCqP0
ヒロインが死ぬ。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/10 00:47:44 mjoyiRxO0
洞窟やダンジョンの途中などで、新しいキャラが仲間に!
ステータスや装備を見ると、仲間になったばかりなんで、他の仲間に比べてちょっと弱め
全員でかかっても結構苦労するのに、一人でよくこんな所までで来れたな
という謎
691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 10:08:27 qHa63+cxO
ベタな主人公の最強装備は?
・破邪の剣
・光の鎧
・聖なる盾
・鉄仮面
692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:50:00 Pw5db0JX0
べタなキャラの得意技
主人公・・・炎系
クールな奴・・・冷系
693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:59:51 uYODW8bIO
序盤に主人公が住む村、又は街が帝国に攻められる
694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:48:59 iAZRXHaaO
剣士が魔法覚えたり、使うってのは反則だ。剣士は剣術のみ。魔法は魔法使いのみ。役割を考えろ。
古典的システムをかえせ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 16:22:44 sHtDNJPXO
記憶喪失のキャラ多いよな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 19:49:49 odE3WLU70
ベタなキャラの得意技
主人公・・・光系
クールな奴・・・氷系
熱血・・・炎系(ただし、魔力が低いことが多い)
女献身的・・・回復系
女タカビー・・・爆発系
というイメージがあるな
697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 20:12:23 ELMlsK9f0
昔の野球漫画でいうとこの、キャッチャー=デブみたいな感じだな。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:20:47 hVeuLeELO
主人公の意思表示がハイかイイエの二択のみ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 14:07:40 BQ2Jwj/JO
・ブラコンの妹がいる
・男「僕、この戦いが終わったら結婚するんです」
その後、この男を見たものは誰もいない
700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 06:48:31 yf52NZ+A0
大きな図書館がありゲームの序盤か中盤に世界の成り立ちや神々について知ることができる
701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:51:55 IsqUtPtu0
>>694
原典のTRPGでは魔法戦士タイプは結構おるけどな。
勇者は万能型だし。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 09:19:13 FlT577bP0
>>701
D&Dのエルフとかだな
ただあれは成長が遅いんでお荷物となる事が多いなw
703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:37:54 tWzq5wVK0
なぜか和風な村があり、なぜか女王は卑弥呼
704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:02:33 7ha0V/WzO
ストーリー序盤の村
村人「防具は揃えた方が良いぜ
(・ω・`)
705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:11:39 WtkGomXCO
砂漠、雪原地帯、火山がある
どこかの街は必ず敵に滅ぼされる
移動手段が徒歩→(陸上走行車)→(ボート的な何か)→船→飛行機の類
706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:25:39 1EQrq766O
序盤の敵は小動物
707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:33:06 mDJT99cMO
主人公で弓を使うキャラはいない。
そして基本的に弓は弱く、最後にはろくに使えない事が多い
708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 18:06:03 j9mftkKQ0
主人公が地方の方言で喋らない。話さない。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 19:24:51 lr5AixFH0
極東の国なんてゲーム中には無いのに
刀の説明には極東の国のどうたらこうたらと書かれている
710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 19:54:08 JuKhOYvL0
エルフは排他的
711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 20:56:00 JuKhOYvL0
・一つの都市に、裕福街やら貧困街がある
・大臣などの中途半端なキャラは、裏方で悪役と画策
結局は「用済み」ということで悪役に殺される
・最近多いのが種族対立 ~年前に人間と○○○の間で戦争
712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:49:48 fsWnFZgO0
必死に習得した奥義がコストやら威力の面でまるで使えねぇぇぇ!!
713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 16:03:25 oaXWXWHO0
戦士:伝説の傭兵。無敵とか死神とか呼ばれてる
魔法使い:100年に1度の天才。
僧侶:神の化身とか言われてる巫女。
盗賊:伝説の大盗賊の子供。天才的な才能だが、親に反発。
格闘家:伝説の流派の後継者。修行とかで若くして最終奥義まで究める。
主人公:神だか精霊だかに選ばれただけの素人
714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 10:02:03 AuWsNPsj0
けっきょく破壊神は復活する。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 13:52:15 t61koFJN0
SO2序盤で主人公が異星に飛ばされて少女に出会う。
「○○って所にいたんだ」「○○って何?」
って会話でたら萎えるなあと思ってたらそのまま出た。
人に薦められてやったけど、やるのが遅すぎたのかもしれん。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 19:13:15 cEKHl0tY0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:57:10 jb05yHEx0
ライバルが寝返り、対峙し、再加入
718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 17:30:10 idBZL/720
最強の武具がわざわざラスダンに用意されている
719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 09:04:27 /d30oLDD0
真の最強の装備はゲーム中最強の隠しボスが持っている。頑張って手に入れても使い道が無い。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 09:14:22 +nLTxvh90
初期装備が最強武器になる
721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 10:03:56 C9DGG4EQO
主人公じゃなく仲間がいつも情報を掴んでくる
主人公より仲間の方が知識とキャリアがある
主人公じゃなく仲間がいつも献策する
主人公じゃなく仲間がいつも目的地を決める
基本的にRPGの主人公の役割は
仲間の案に食ってかかったり
仲間の情報を聞き返したり
それで行こうと同意するだけ。
映画や小説ならどう見ても脇役がする仕事です、本当にありが(ry
なのになぜかラストは主人公がリーダー面して仕切る。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:46:01 ZUM9w1XUO
>>495
確かにベタな部分が殆ど無いなw
あるとしたら、主人公が必殺技の名前を言うところか。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:32:40 ErhOu4ajO
ラスボス直前に回復orセーブポイントがある
724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:14:22 M43rZnD60
「最近森の動物たちが凶暴になってるの」
725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 06:22:44 jSV4J2nn0
宝箱なのに無造作に置かれてる&鍵すら掛かってない
726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 16:06:58 P+E4gNQ/0
病気には(なんかやたらモンスターが多くて危険な森か洞窟)の最奧にしか生えてない薬草しか効かない。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 17:05:56 c31o6jGL0
父親=死亡
728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:10:20 IwQhc1/ZO
主人公が熱血ガチムチ男
729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:12:00 laWgXZZE0
主人公がモテる
730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 19:38:31 6K5FYD/m0
この私がお前らごときに・・・・
731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 21:20:16 7GdGx8qg0
ボケが始まってるようなじいさんが元勇者
732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 12:09:31 QsiQQR9q0
>>727
主人公かヒロインの兄は仮面をつけた敵として出てくる。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 16:12:02 L43dA3xN0
主人公が持っている重要アイテムは高確率で盗難に遭う。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 19:09:52 yKmqOS/M0
新しい町で町の長と面会した後に高確率で敵から襲撃を受ける。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 01:52:10 HQ9sBhg00
主人公の父親とか兄は、存在自体が死亡フラグ。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:19:53 jHMmtvzI0
謎の仮面・覆面は高確率で主人公の親兄弟
737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 09:05:25 2u8OzqmO0
敵の重要な情報を掴んだやつは消される
738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:39:46 tUChIyB30
保守
739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:22:42 KDb8qCUTO
最初にでてきた敵の幹部が生き延び、ラスボスの手下またはラスボスに
740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:25:59 G870kCvQ0
主人公の両親は実の両親ではない
741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 17:27:53 4JwJT84r0
「ぐへへへへへ…まあいいだろう、教えてやる。どうせ俺様に殺されるんだからな!」
もしくは
「聞いても無駄ですよ…貴方はここで死ぬんですから!」
742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 02:02:26 lSRNfpNk0
冥土の土産に教えてやろう!
743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:21:27 aAPbLcye0
>>742とか、「お前に良い事を教えてやろう」
とかいう悪役って、基本的にロクな事言わない。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:03:53 EY0HIylcO
主人公「お前は誰だ!(or何者だ!)」
敵「これから死にゆく者に名乗っても無駄だ…」
バトル→勝利
敵「ほう…少しはやるようだな…いいだろう名乗ってやる、俺の名は○○だ」
敵「また会おう」的なセリフと共に立ち去る
そしてこの敵とはことあるたびに何度も戦うことになる
745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:45:22 lMHUYu880
見えてるのに取れない位置に置いてある宝箱の中身は
手に入れられるときには、さほど有り難味が無い
746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:59:35 ffobqNwkO
仲間にしますか?
はい
→いいえ
仲間A『おいおいマジかよ!?』
仲間にしますか?
→はい
いいえ
747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:08:13 ojLpaOnJ0
主人公が金髪ならヒロインは黒髪
748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:02:34 Zl/qf89AO
大臣は敵
749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:00:08 gyyihKt8O
良すれあげ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:21:17 3ood0UMiO
老人「ほう。ヤツの息子か…なるほど、良く眼が似ておる
↓
主人公「父さんを知ってるんですか?
↓
老人「知っているも何も…
この流れ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:24:57 efpkXyS70
主人公が馬鹿で熱血漢で10代で武器が剣。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:28:04 uxy9TfKdO
ヒロインが聡明で可愛くて10代で武器が鞭
753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:41:59 4eP0dlKWO
やたら広い砂漠でヒロインがダウン。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:53:44 Py8O1tou0
皇太子が崩落死する
755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:19:59 96EUM+HeO
民家に不法侵入しても住人が怒らない。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:26:55 /n7RY3Dh0
王子とか勇者なのに
貧困装備。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:47:21 Ou1rLCP80
>>746
仲間B『おいおいマジかよ!?』
758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:33:21 9lN6K40b0
主人公が電波ヒロインに合体吸収されてウルトラマンになる。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 11:02:57 qvJ50+LyO
>>750
老人「奴とは何度も剣を交えたモノじゃ」
↓
主人公「父さんと?」
↓
老人「奴は敵に戦神と畏れられる程の猛将だったんじゃよ。ワシが畏怖を感じたのは後にも先にも奴と対峙した時くらいかの」
760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 11:58:39 C8/+L9eXO
次の街に行く度に売っている武具やアイテムのランクが上がる
更に宿屋に泊まる値段も高くなる
761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:07:36 6f+wRngoO
王様は極めてオープンマインド。
突然現れた素性も知らない旅人(主人公)の入城はおろか、謁見にも気さくに応じてくれる。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:37:40 ib5j8ijP0
ラスボスを倒したあと全員記憶を失う
763:毒プレート ◆S4cf3JJ1uo
07/06/02 20:26:44 Qi6RWBSi0
良スレはけーん(`・ω・´)
①町村の入り口に一番近い村人は地名を教えてくれる
②一番最初にラスボスだと思ってたヤツは大抵ラスボスではない
③お金はどこの世界も共通
④どんだけ難攻不落なダンジョンでも必ず侵入できる
⑤王様がくれるお金はどう考えても少ない
⑥村と村同士で距離開けすぎwww
既出だったらスマソ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 20:46:11 PnSZVRwQO
主人公はバカ扱い。でも後半は誰よりも頼りにされる。
ライバルは博学・クール。序盤は頼りにされるが、後半は主人公にその座をとられ裏切る。
ヒロインはなんかの巫女。潔癖すぎる場合も。たいてい不殺生主義。困ってる人を助けましょうとか言い出して、すぐ捕まる。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:22:42 OMpnDOPo0
勇者が強くなるまで絶対に手を出さない魔王。
何度倒しても変身するのでグダグダになる勇者。
結局のところワンパターンの戦法で勝てるボス達。
最初の方で長時間かけてレベル99にし仲間が永久離脱して凹むプレイヤー。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 03:32:21 LC4FORuQ0 BE:1005480285-2BP(222)
ゲームの町ってアメリカ的な配置だよなぁ
日本では町同士が草原で隔てられたりすることはほとんどない、どこまで行っても家が続いてる。
まぁ、日本が狭いからだけど。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 09:13:58 1Lm8i7VTO
帰らずのなんとか→帰れる
伝説のなんとか →実在する
99%失敗するぜ →成功する
768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 12:24:06 cgCHpgoVO
迷いの森は決まった順番で進めばおk
769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:13:49 JrUc4fDp0
>>752
鞭装備しているヒロインなんてそうそう居ないだろw
このスレ一通り見てみたが、殆どベタじゃないだろwww
770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:28:39 31zb6a530
ああ俺のFF8のことかな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 17:07:43 OCD1O2pT0
ぱふぱふは残念な結果に終わる
772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:20:32 99DEz4Bq0
遊び人は役に立たないのに突然賢者になる
773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:40:37 BeipuKTD0
弱いものを育てると最強になる
じゃね
774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:42:26 sW1mOAQh0
宝箱を開けると石の中にいる
775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:50:09 NxHwHNf4O
主人公が絶対に勝てないと言われている敵をあっさり封印
776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 01:10:22 OQO7I9m1O
>>766
北海道くらいだな
草原でもないけど
777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 10:05:38 YtMbnLmAO
ヒロインは処女
これはガチだな
778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:17:38 AbgcGRO20
逆にヒロインが非処女だと一気に萎える
これもガチ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:47:45 Xt1PPMVyO
主人公も童貞っぽい
780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:51:28 rWd/30V10
テッカマンアックス的な師匠との対決。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 12:04:49 GQwLWU8pO
この戦いに勝つためには伝説の~が必要だ!と頑張って手に入れなきゃいけない武器が結局最強じゃない
使わなくても普通に物語もすすむ
782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:09:20 YtMbnLmAO
>>780
やべ、懐かしいな
師匠を殺して絆を絶って
魔王の城への鍵を手に入れるわけだ
どちらにも譲れないモンがあるんだな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 21:11:54 thLQfFM3O
おっぱいに口がついてて職業スナイパーで武器が自前の鞭。
前世(?)はナース。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 21:31:07 NxHwHNf4O
>>783
それなんてアルジラ?
785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:48:54 99DEz4Bq0
タクティクスって書いてあるけど外伝的なもんだと思って買ったらRPGじゃなかった
786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 01:23:23 TNDqaZfhO
序盤の箸にも棒にもかからんような武器(非売品)をとっておくと
最強クラスの武器に生まれ変わる
787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 20:20:14 QXjN5meP0
主人公はリストカッター。いつも昏睡。
ライバルは医者。でもヤブ。
ヒロインは痴女。だれにでも股をひらく。
あとはプロゴルファー。数合わせ。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 12:22:18 2kRUgVn7O
>>787
は痴女の意味を正しく理解してない童貞くんかな?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:00:03 oynvYDLF0
今まで敵対していた筈なのに
終盤頃になって急に真の悪なる敵の存在を知り
なんとなく和解が成立し互いに協力し合う
790:毒プレート ◆S4cf3JJ1uo
07/06/06 20:24:08 lydJy3xU0
主人公
→フツー→才能に目覚める→選ばれし勇者っぽくなる
ヒロイン
→選ばれし何か→途中で体調不良→選ばれし何かになる
女魔法使い
→色っぽい→本性発覚→最終的に主人公に着いてってるだけの人
格闘家
→なんかうるさい→パーティ内で豪快キャラ確確立→最終的にストーリーにあまり絡まない
ライバル
→とりあえず思いのほか弱い→主人公と信頼上昇→もはやライバルでは無くなっている
ベテラン
→とりあえずデキるキャラ確立→ダメなトコいくつも発覚→地味なウンチク野郎
791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:24:28 h0E5TsR80
旅の過程で必ず砂漠に行くことになる。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:35:53 O9LIgS6r0
ふくろに武器や防具や薬草などが一まとめに入れられている
793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:54:43 LWenvM81O
道具がかさばらない
794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:56:17 jMyQXCHaO
2作目は1作目よりつまらない。
大概別のチームに横取りされた結果orz
795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:27:09 jQAse/Bp0
記憶をなくした主人公(笑)
796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:01:16 QBNYxoB0O
親友の裏切り
797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 12:33:35 FRHmqU6/O
「積もる話もある。あとで話そう」→死亡
798:毒プレート ◆S4cf3JJ1uo
07/06/08 13:13:33 cL9cX8gVO
宿屋がおかしいぐらい安い
799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 13:25:31 61g7bTYE0
ラスボスが魔王
800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:12:19 OTkOZ//8O
「世界を破壊しつくし一度無にもどす・・・」 などと言う奴がいる。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:38:31 ciE2VjYM0
>>766
日本は国土の7割が山だぞ。
どこまでも街が続いてるところなんて少ない。
すぐに山にぶち当たる。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:15:21 Qq+dC68/O
世界を救うっつってんのに、強い武器などを出しおしみする王様。勇者が強くなるまえに、自ら殺しに行こうと考えない怠け者ラスボス。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 18:47:20 uz/Sr8HmO
ラスボスよりもその前のボスのが強く感じる
804:毒プレート ◆S4cf3JJ1uo
07/06/08 23:11:17 cL9cX8gVO
このスレ
「ベタなRPGについて」
というよりは
「RPGにありがちなこと」
じゃね?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 00:05:02 +ta4DfmqO
じゃ、ベタなRPG考えてみたぜ
主人公は青年。幼なじみは聖女様
↓
魔王の復活を阻止するため、古代の遺跡めぐり
↓
途中、頼れるオッサン戦士、ツンデレ魔女ッ娘を仲間にする
↓
遺跡の力で魔王封印は敵のデマで、逆に魔王復活
↓
伝説の山で、自分の弱い心に勝って、伝説の剣ゲット
↓
魔王に勝利
↓
幼なじみの聖女様とくっついてEND
↓
エクストラダンジョンで古代文明を亡ぼした伝説の魔物と戦えるよ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:54:01 WQzzipKX0
>>805
そこまでベタを徹底されると
逆に清々しいな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:26:34 PbUmxrLx0
>>804
すでに>>1の時点でベタな展開をあげるスレなんだが
808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 17:32:05 PhXXxm+o0
主人公とヒロインがさくやはおたのしみでしたねイベントをした場合、その命中率は100%である。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:34:26 PhXXxm+o0
街で武闘大会が開かれていたら望む望まないに関わらず参加しなくてはならなくなる。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:54:28 AakwA3zx0
>>800
惜しかったなぁ、相棒
歪んだパズルは一度リセットすべきだ
このV2で全てをゼロに戻し、次の世代へ未来を託そう
811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 22:06:00 xvJplIAUO
ほしゅあげ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:38:36 Z130kcgrO
>>807
>>804は途中から『ありがちなこと』の流れになってきてると言いたかったのではないかとおもふ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 03:16:10 ZAPoSGM2O
難しい問題だなw
そもそもスレタイ通りの
レスをするにはどういう形が望ましいんだろなw
814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 08:40:04 teNzYUQL0
>>1
> ベタベタなRPG展開をあげていこう。
>
>
> 姫を助けにドラゴン退治に行く
この基本にカエレ(・∀・)!!
815:毒プレート ◆S4cf3JJ1uo
07/06/16 10:15:06 Ev9PT18WO
>>812
>>804です。
「ベタな展開」と「ありがちな事」との違いと言えばニュアンス的にしか違わないよなww
俺は>>1のスレタイ自体が間違えてると思う
816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:36:38 lGiQN/9c0
「この二つの宝箱のひとつをそなたに与えよう」
て言われる。
右の宝箱を選択する。
左がど~しても気になってしまう。
リセットを押した瞬間に最後にセーブしたのが
数時間前と気づく。
泣く泣くがんばって左の宝箱を取ったら
どーしようもないアイテムだったりする。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:42:40 IqYgvC1u0
主人公の特殊能力が暴走した影響で
お姫様が民間人を虐殺
818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:45:09 w9SEaGe50
>>817
それ最近見たわ
819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:50:36 lGiQN/9c0
ダンジョンとかで右と左の分かれ道がある。
右の道を選択。そのままボス戦へ。大苦戦の末、勝利。
左がど~しても気になってしまう。
リセットを押した瞬間に最後にセーブしたのが
数時間前と気づく。
泣く泣くがんばって左の道進んだら
行き止まりだったりする。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 11:53:40 nmpEWXGkO
二枚目ライバルは仲間になるが、
三枚目ライバルは存在自体死亡フラグ。
ただし、後者の方が見せ場があり、人気も高い
821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 13:59:27 uAkyG87XO
ドラゴンを助けに姫退治にいく
822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 14:26:24 l6LXEItZ0
大佐などゲーム世界内での軍の佐官クラスは中ボスクラスの悪人
どう見ても某赤い人や某ラピュタ王の影響です、本当に有難うございました
823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 17:35:23 r5BfXDTb0
ムスカって確か諜報関係の特殊な部署に居るから
階級とかも特殊じゃなかったっけ