07/04/07 17:20:03 eFq07YEA0
ドラクエ4の6章がこんな内容
リバストの墓の前で世界樹の花を使うとリバストが生き返って仲間になる
リバストを連れてエスタークの所へ行くと玉座の間にエビプリが出現
エビプリの姿がガスの壷を守ってた骸骨になって自分はエスタークに永遠の命を貰ったからエスタークが滅びない限り何度でも復活すると語る
アネイルでリバストと相打ちになった魔物もエビプリだったと明らかになる
リバストがドラゴンボールの魔封波やロト紋のオメガルーラっぽい自己犠牲呪文を唱えてエビプリとエスタークを暗黒世界に封印して死亡
アッテトム鉱山が崩れるけど勇者たちは間一髪脱出
901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 20:36:43 SQ67C8Ib0
ドラクエ4六章なブレスオブファイア4
マミを生き返らせてフォウルを仲間にするとユンナがラスボスになる
902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 20:59:21 wBHrP1db0
ソウルハッカーズに置き換えたら、リーダーが助かるもののラスボスがユーイチに?
FF7なら改造ツール無しでエアリスを生き返らせる事が出来ると最初は皆喜ぶものの・・・
903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 21:36:00 om7aaGSa0
村長の頼みを聞いても何もお礼無し。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 22:17:14 GWSQtNCr0
>>903
ロマサガ3のことかー
私が村長です
905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:33:56 6TDgI4qC0
墓石から飛び降りると鎧が出てくる。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:16:44 miNOKA4p0
戦闘が1回もない。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 05:18:28 X8ks/Mfy0
moonか?
908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 21:56:57 hzcCuWwS0
戦闘やその代替の「経験値やお金等を溜めてパワーアップする為の行為」が何も無い
・・・それはRPGとは言わないだけか。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:07:53 e9g895x6O
主人公がゲイ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:12:03 aPdzSlRtO
終始、魔王の友人の佐伯と間違えられ続けて
勘違いされたまま、世界を平和に導く勇者佐藤
911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:17:52 ll9uLWTJ0
リアルマネーで、ゲーム内の土地を買い、
ゲーム内で不動産が成り立つゲーム
912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 11:49:17 IIE8G9irO
主人公の口癖が
「だから俺切れ痔だって!」
913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 18:15:04 art/CtLz0
ラスボスの野望が「全世界の者をハゲ頭にする」。
914:>
07/05/12 14:50:53 ReA7k947O
旅がスタートした瞬間魔王が本気出して攻めて来る。
町が壊滅するが知らないフリして、まずは逃げる事を覚え、次に隠れつつ隙を見て弱そうな奴から一匹づつ仕留め、慣れて来たら魔法なんぞ使ってみる…
みたいなクソリアルなRPG
915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 21:54:36 096RUAUS0
それって、ホラー系のアクションゲームでいいんじゃないか?
すでに町が壊滅しているが知らないフリして、まずは逃げる事を覚え
次に隠れつつ隙を見て弱そうな奴から一匹づつ仕留め、
慣れて来たら弱点をついて武器なんぞ使ってみる…
916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:49:00 tkq0QMKKO
主人公がヒキヲタニートでやる気がない。
常にプレイヤーが連打で励まさないと進行しない。
仲間は比較的まともだがプレイヤーが金やアイテムを積み上げて頼み込まないとついてきて貰えない。
だが主人公はプレイヤーに感謝するどころか隙あらば逃亡を謀ろうとする。
その癖エロいサブイベントには頼みもしないのに飛び付き
プレイヤーが超連打で引き戻さないと本編に帰ろうとしない。
しばらくプレイしていないと家出して二度と戻ってこない。
そんな主人公に飽れる敵キャラ+ラスボスに常に同情されるプレイヤー。
ラスボスの正論バリバリの説教に主人公逆ギレでラストバトル突入。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 01:54:03 JPZtg7ls0
敵は一方的な広範囲攻撃とか普通に使うが、こちらの攻撃方法が「特攻」しか無いRPG
死んだキャラを生き返らせる事は不可能な代わりに、キャラの予備はいっぱいいる
クリアやゲームオーバーの概念は無く、予備戦力が尽きた時点で敵撃破率によるマルチエンド
「結局、戦局を変える事は全くできず敗戦」や「この抵抗のせいで世界が滅亡」とかばっかし
918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 02:07:35 jDXf/gnj0
>>917
最初の一行除けば超俺好みじゃん!
919:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 02:36:53 OqA/nCciO
RPG界を救うRPG
920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 13:59:42 hhXfl5Z8O
>>916
これ誰かつくってよwwwwwwww
921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:03:54 T7qC1kS70
主人公が悪者
勇者を殺し世界を滅ぼすゲーム
922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:25:37 01TbyS2xO
斬新でいいじゃん。俺は普通にやりたいぜ。
ダークサイドなゲーム出ねぇかな
923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:32:20 D5OOjS57O
退化していくRPG
一城の若殿が陰謀により城許から追放され、ニート、ホームレスになるまでを描いた現代に通じる感動の叙事詩
明るく前向きで民想いの優しい性格も、墜ちた先で出会う数々の人達による裏切り、辱め、暴力に心を歪ませ、暗くて卑屈で粗悪な態度を見せるようになる。
当然、諌めてくれる仲間などには出会えず、旅先で出会い惚れた女の正体は女郎・サゲマン・性病持ちの三重苦。しかも、やたら依存してきては体を求めてくる。
遂には虫すら殺せなかった性格も自分より弱い奴らばかりをイジメるクズと化す。
本作は精神パラメーターを取り入れた制度。
ステータスは上がる値もあれば、初期値より低くなるのもある。
仲間は当然進む事に減り、最後はたった独りで物語を進める仕様。
ホームレス時代に突入すると食う物もろくに無いので、物語が進む度に最大HPも下がり、RPG史上最凶の難易度を誇る。
ラスボスはカツアゲする相手。
選ぶ人によって変わるマルチED方式。
ある者には返り討ちにされ死亡ED、ある者にはレイプし放題の鬼蓄ED、ある者には恐喝殺人にまで及び捕まる死刑ED。
だが、ある特定条件で現れる奇特な老僧と出会うと、道を正され、一城の主に返り咲ける裏EDが待っている。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:36:49 qsN4N57e0
>>799「カエルBバック」のことかー!(違
>>829ネモ船長を思い出した。
>>835「魔法陣グルグル」のアラハビカを(略
>>860「ショムニ」によると、痴漢されるかどうかは「騒がれそうかどうか」だとか。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 16:06:57 tygCuCY8O
歩いてる主人公の頭が常に20°ぐらい傾いてるRPG
2輪車に乗ると主人公の体がちょっと左にズレてるRPG
926:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 18:58:38 s8n3QTPRO
ゲームソフトのケースを開けるとソフトではなくRPGロケットランチャーが入ってる
927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:47:33 /SDlUXc/O
敵を倒す
↓
動物愛護団体に生き物虐待で訴えられる
↓
逮捕
↓
出所
↓
敵を…
以下endless
928:゜
07/05/21 20:20:30 tyJibVaAO
次世代機のスペックをフルに使ったグラフィック。
敵とかモンスターなんかいない、リアルな現実を描いたゲーム。
このRPGではなんでもアリ。無線飲食で留置場送りになったり、海で溺れてゲームオーバーになったり。
その場でオナ○ーなんてのも可能。無論留置場送り。夜にやれば意外に見つからない。
こうやって寿命まで人生やってくだけのゲーム。
ちなみにゲーム開始時に主人公の性別選択アリ
929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 20:46:01 8IsTTuVXO
>>928
普通にやりたいぞ
そのゲームw
930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:35:35 84sB2/r+O
LVや能力値が始めからMAXで全魔法や技修得済み
だが敵を倒したりストーリーを進めるごとにLVや能力値がどんどん下がっていき魔法や技も忘れていく
931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 22:59:32 ngz8VOCH0
説明書を開くと、最初のページに、
「このたびは○○(ゲームの名前)をお買い上げのデバッガーのみなさま、ありがとうございます」
と書いてある。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:13:56 cjGHJkDY0
>>928
何そのGTA
933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:21:50 3Cjpyu1pO
>>921
つライブアライブ
934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 00:52:33 Cj7vTcpoO
>>921
つダークハーフ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:19:31 GbA649Z5O
>>931
ああ、FF4GBAの事か。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:25:11 ucV4A0R20
ヒロインがバツ二で複数の子持ち。
しかも子供の父親が全員違う。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 20:43:58 W909igf70
ドラクエ外伝ポポロの大冒険
トルネコの息子のポポロがロトの子孫でルビスに導かれてロトの装備を集めてマルチェロが復活させた地獄の帝王エスタークを倒す為の冒険に出発
天空装備を身につけた4主人公と竜神装備を身につけた8主人公が助っ人として登場
ラスボスは進化の秘法で大魔王ミルドラースに転生したマルチェロ
938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:55:29 E7Emd24D0
地名が「試練の洞窟」「迷いの森」「ジパング」「魔王の城」等、全てオリジナリティ皆無で
ここに2回以上挙げられた地名だけで構成されている↓
スレリンク(gamerpg板)
他にもキャラの名前や生い立ち、ストーリーも全てベタなものばかり
・・・ってそんな番組有ったよね(あれは「ベタな○○ドラマ」だけど)
939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 02:01:44 Zzr3b6e80
幼馴染の恋人が殺されて復讐の旅に出た主人公が、ラスボスを倒して本懐を遂げると、
「ドッキリでした」
と書かれた看板を持って幼馴染以下登場人物が総勢で出てくる。
最後はみんなでタップダンスを踊って終幕。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 14:04:05 suQIkRfvO
>>939ビートたけしが監修してるのなら名作になる可能性も…
941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:55:04 rEqAVJdeO
グラがAA
942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:17:13 ngbZRO0/O
主人公がハードゲイ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:25:24 ngbZRO0/O
やっと手に入れた乗り物が自転車。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 13:11:54 EXIqWWmpO
斧技
鈍速ナブラ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 13:13:39 7EnwlvhL0
>>943
ポケモン・・・
946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 13:31:44 DL/0yfU8O
普通に尿意や便意がある主人公と仲間達。
戦闘中に突然、『やばい!もう漏れるから近くのトイレ行くね!』と言い残し去る仲間。
もちろん主人公のパラメーターにも尿意メーターと便意メーターがあり、溜まれば溜まるほど素早さや防御が落ち、魔法も集中できず外す。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 13:32:31 VHU+TUOEO
>>1-945
チーズバーガー吹いたwww
晒しage
948:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 17:56:25 23wsqz+k0
『迷いの森』が10箇所以上ある
…森の中の経路よりもどの『迷いの森』かで迷う
949:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:01:33 bL027G290
>>6
キャラが戦闘中にホームシックになるゲームならあるぞw
950:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 04:22:00 gnk+j3sT0
ラストダンジョンの入り口横にラスボスがいる。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 13:50:01 hARYvYCg0
テーマソングが作詞作曲つんく♂、歌ユリマリ
ところでこんな女神転生は嫌だスレともども次スレの時期ですが私の鯖では立てられないorz
952:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 12:41:14 sb8YEiw9O
ノラ犬が主人公
953:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 23:25:50 h+jXZwZE0
>>952
つヘラクレスの栄光4
954:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 13:23:00 QQkJbaBu0
闇ルートが追加されてるバハムートドラグーンのリメイク
ヨヨとパルパレオスが加入した直後ビュウが帝国軍へ寝返ることが可能
帝国ルートへ進むとヨヨと戦う展開になってビュウがヨヨを殺してしまう
955:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 16:07:53 tfOs3QMCO
>>954
超 や り て え ぞ ! ?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 20:26:23 rC7ksiO70
>>954
まさにオレが待ち望むリメイクです
957:、
07/06/16 13:28:17 9V0Lb2aFO
前の晩泊まった宿屋のベッドが堅過ぎる、とかメシがまずいとかの理由で次の日まともに戦ってくれない
しかもイベントで強制まずいメシとかある
958:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 02:41:09 /OhX/EdQ0
ちなみにメタルマックスシリーズは、ホテルの部屋が松・竹・梅の3種類あって、
ランクの低い部屋に泊まると蚊に刺されてHPが減る。
殺虫剤を所持してると、刺されないですむ。
とはいえ、どうせ刺されてもHP1しか減らない。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 21:24:17 wNEiFnDf0
直接的なダメージは少なくても、あらゆる行動に制限がかかるバッドステータス「かゆみ」になりそうですが<蚊
960:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:43:30 x1DJhimVO
アイテムや装備品を必要以上に持つと戦闘はおろか歩行さえままならなくなる
961:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:48:26 0PsundGBO
セフィロス視点でのFFSeven。仲間はにぶるへいむ調査でザックスとクラウド、一般兵のみであとはずっと一人で戦う
ラスボスはなんとクラウド含む主要キャラ全員
しかも必ず最後はゲームオーバー
962:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 23:17:40 /UKhiZ+3O
全てのNPCがラスボス、どのNPCも二回話しかけると戦闘になり、倒すとエンディングが流れる。
全てのエンディングを見ると、隠しボスが出現し、倒すと全NPCが主人公への恨み言を放つ真エンディングになる。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 23:46:05 0PsundGBO
アクションだ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 00:19:50 Rwwtey9z0
全てのキャラクターのセリフが「や ら な い か」のみ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 18:21:15 56oRSz13O
パッケージに「お待たせしました、スクロールRPG第二弾が遂に出ます!!」とか書いてある。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 08:32:36 wVwxAZrjO
ビリーが、ブートキャンプでピザデブを倒すRPP
967:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 12:27:02 YiUEaPzHO
やってみたいが、RPPについてkwsk。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:13:04 2B021uvA0
敵も味方も村人も、ほぼ全員セリフが「○○死ね(×画面いっぱい)」の○○の部分を変えただけ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 16:58:26 lUq07aj90
全クリすると7日以内に死ぬ呪いのRPG
970:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:02:23 Qty8HMrQ0
前作のクリアデータをコンバートできるラングリッサー
デアラングリッサーのクリアデータによっては3や4のラスボスがエルウィンになる
しかもアンテミュラーとかギザロフより強い
971:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:39:59 9f4/IZ0D0
キャラクターの顔がのっぺらぼう
972:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 01:15:20 kOWHmQc20
>>966どっかのFlashで作られてそうだな。
>>969むしろ「○日以内にクリア出来ないと死ぬ」の方が怖いかも。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 01:17:12 cKzAQCb50
これはRPGに限らず全てのゲームでこんなん嫌だが
プレイすると使ったゲーム機やテレビが故障するRPG(クソゲーなのでイライラして叩く、とかではなしに)
974:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 12:02:25 n343SiLU0
外伝(それもゲームですらない他の媒体)に登場したキャラが本編に登場
「久しぶりだね、僕のこと覚えてるかい?」と言って本編しかやらないプレイヤーを置いてけぼりにするようなゲーム
975:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 01:17:12 SsaUkgeW0
主人公が強くなりすぎると弱い敵が出て来なくなる、もしくは敵も強くなるRPGはたまにあるが
前者システムで全てのザコ敵が出なくなるまで強くなってもラスボスが強すぎて全く歯が立たず
正攻法で絶対勝てないラスボスを簡単に倒す専用の特殊行動・アイテムが存在する訳でもない
もしくは後者システムで自分のレベルが1上がるごとに敵が2レベル以上上がるのは嫌すぎる
パラメータ等全くの同条件でもダメージ量や回復量に若干バラつきのあるRPGは当たり前だが
威力小→1~30ポイントのダメージもしくは回復、威力大→1~5000ポイント、は嫌すぎる