古代祐三 総合スレッド part5at GAMEMUSIC
古代祐三 総合スレッド part5 - 暇つぶし2ch115:SOUND TEST :774
07/03/23 14:08:26 jH6FKukM
何をいっとるんだ君は
ゲームの音楽なんだから当然だろう
映画音楽が聞きたければ映画のサントラでも買えば良い

116:SOUND TEST :774
07/03/23 14:23:51 PDsU45Z9
>>114
古代祐三に、
スタジオで好きなだけ生楽器やシンセを使ってCDを作れ
と言うのか?

昔のパソコンの、
普通の人が使ったらショボいことしかできない音源で、
あっと驚くような完成度の曲を鳴らすからこそ、
古代祐三がすごいのであって。

117:SOUND TEST :774
07/03/23 14:35:26 pNt6aI9H
古代のよさを全くわかっていない>>114萌えw

古代のOPM作品ってボスコニアンだけか?

>>107
OPMはほぼ矩形波を作り出せるので特に問題ないかと
MDXで完全コピーのYsとかあるしね

118:SOUND TEST :774
07/03/23 14:44:51 u8vT0Xup
ドラスレIV、プレイしたのはFC版だけど、MSX版の音楽もたまらない。
メイアがロングverだったり、ボスが全部違うとか。(アークウィンガー良すぎ)
でもポチの音楽だけなんだか浮いているような気がする。
FCだとロイアスの曲もすげーかっこいいんだこれが。本編未使用だったけど。

サントラカセットテープには作曲者が古代&石川になってたんだけど、
どれが誰なんだろう? ほとんどコシロンかな?

119:SOUND TEST :774
07/03/23 15:33:22 1oGNaFpc
>>115
よく読め。映画音楽が聞きたいなんて書いてない。

>>116
うんまあそうかな?でも古代祐三が生楽器やシンセを使ったら良曲作れないんかね?
つーか世界樹のこともあって数年ぶりくらいに古代にまた興味を持ったんだが、
相変わらず好評価が昔の曲ばかりなんで、最近の音質上がったゲームでの良作はないのか?と思っただけ。

120:SOUND TEST :774
07/03/23 15:51:20 shyRTI7a
スターウォーズではFM音源でクラシックやってたな>古代

121:SOUND TEST :774
07/03/23 16:08:34 eUbBgJIq
古代復活オメw

ドラキュラ届いたけど、現金手持ち足らずにお持ち帰り…orz

122:SOUND TEST :774
07/03/23 16:21:58 zp+kc1V2
ナムカプも湾岸も俺的には良曲なのだが、
何を良曲とするかは人それぞれという
あまりに当たり前なことを敢えて言ってみたくなった。

123:SOUND TEST :774
07/03/23 17:08:47 9TDCEHTu
>>121
どれだけ貧乏なんだよwwww

124:SOUND TEST :774
07/03/23 17:25:03 pNt6aI9H
>>123
代引き到着時に現金が手元に無いのは良くあるw

125:SOUND TEST :774
07/03/23 17:45:50 KBzBgfh3
テレカならいっぱいあるんだけどね。

126:SOUND TEST :774
07/03/23 17:46:15 RmDXAUyY
うああああドラキュラのCDまでこのガチガチケースか…!
古代ファンは手先の器用さまで試されるんかー

古代ドラキュラ蒼月プレイしすぎww

127:SOUND TEST :774
07/03/23 17:53:21 H78EBfOi
>>116
いやむしろ、もし自分が大金持ちな音楽プロデューサーだったら、敢えて、
古代祐三に、
スタジオで好きなだけ生楽器やシンセを使ってCDを作れ
という依頼を、自腹でしたいw それはもう完全に世の需要を無視した道楽だが。
(※漏れはFM音源でも抜けますがシェンムーもカルドセプトも湾岸でも抜ける人です)

128:越中
07/03/23 17:55:15 KxImM59+
古代に必要なのは「制限」だって!

129:SOUND TEST :774
07/03/23 17:56:36 Zht49q/1
カイジュウの島で抜いてみろと言われればそれは無理な話だ

130:SOUND TEST :774
07/03/23 18:26:37 ejJhQCk+
ていうか、一度仕事から離れてのびのびと創作できる環境を与えてやるほうが
先だろう。シンセだのスタジオだのよりも。
管理職とゲーム製作との平行だから、本来伸びるはずの創作の幅が狭まってる
のだろうと思う。


131:SOUND TEST :774
07/03/23 18:47:40 D1ochaHZ
今の若い人には、88の音ってのは物足りないないのかな。古代さんと同じPC使ってたけど、すごい衝撃と感動を今でも覚えてるよ。

132:SOUND TEST :774
07/03/23 20:37:38 jH6FKukM
物足りないと言うよりしょぼいとか言って一蹴してそう

133:SOUND TEST :774
07/03/23 20:41:19 8rF/dtVC
ドラゴンスレイヤーⅣってだれもがもってたよ

幼い頃、Ⅰ~Ⅲはどうしたんだろうと思ってたよ
誰も持ってないんだもん

134:SOUND TEST :774
07/03/23 20:45:03 HRIc1dPG
I~IIIも周りは結構持ってたな

むしろシナリオIIとロマンシアのどっちが3なのかで酷い争いに

135:SOUND TEST :774
07/03/23 20:55:57 CMuKNYja
MSXのロマンシアがいまだにあるな・・。


その後ソーサリアンの1シナリオになったときは泣いた。

136:SOUND TEST :774
07/03/23 21:01:38 eGrw6e8b
>>133
いや、俺の周りではむしろⅠ~Ⅲを持ってるヤツが多くて、Ⅳは誰も持っちゃいなかった。
Ⅳはお子様向け、というイメージが何となくあった。プレーしたことないから実際は分からな
いんだけどね。実際ファルコムでも「ドラスレファミリー」と銘打っていたし(後で「ファミリー向
け」という意味じゃないことが発覚)、対応機種もMSXとファミコンという、いかにもそれらしき
ラインナップ。

>>134
確かリリース時に既に木屋が、「ⅢはシナリオⅡじゃなくロマンシア」とアナウンスしていた気が・・・
でもロマンシアには「ドラスレジュニア」というサブタイトルもあったから、ナンバーシリーズじゃな
いという考えも一部にあったのかも。

137:SOUND TEST :774
07/03/23 21:02:42 92VspF5i
>>131-132
ぶっちゃけPC-88がなんなのかよくわからん未成年だけどそんな事はないと思う

じゃなかったら世界樹サントラを
わざわざ発売日朝一にアニメ糸でゲットするようなキモいことしないし、
音楽聴くためにブッコフでアクトレイザー買ってきたりしない

138:SOUND TEST :774
07/03/23 21:07:21 AN3oD/WL
ドラスレシリーズの2と3が何なのか未だに分からない。
ソーサリアンは5だったよな?

139:SOUND TEST :774
07/03/23 21:11:42 5LaS10VA
ドラゴンスレイヤー
ザナドゥ
ロマンシア
ドラスレIV
ソーサリアン



140:SOUND TEST :774
07/03/23 21:13:10 eGrw6e8b
>>138 
Ⅰ ドラゴンスレイヤー
Ⅱ ザナドゥ
Ⅲ ロマンシア
Ⅳ ドラスレファミリー
Ⅴ ソーサリアン
Ⅵ 英雄伝説



つづく

141:SOUND TEST :774
07/03/23 21:14:27 8rF/dtVC
>>136
みんな子供だもんよ、しょうがないっ

だからソーサリアン、ロマンシアなんかは名前は知ってても
それが=ドラスレだとは夢にも思いません
最近シリーズだと知ったよ

142:SOUND TEST :774
07/03/23 21:19:14 5LaS10VA
木屋善夫が作ったらワープロだろうがドラゴンスレイヤー

143:SOUND TEST :774
07/03/23 21:46:06 ZENRNBRK
話ぶったぎって悪いけど、ドラキュラの担当した曲ってどれだった?

144:SOUND TEST :774
07/03/23 22:21:39 orKrI7Az
ギャラリーオブラビリンスのことだったら、

狂月の招き DESTROYER 歯車は狂い始める
悲しみの舞踏 狂宴

以上5曲だったよ

145:SOUND TEST :774
07/03/23 22:31:27 QDE8VtEA
ドラキュラのサントラ、CDDBに入ってないwww
担当営業しっかりしろよ

146:SOUND TEST :774
07/03/23 23:21:15 kdQdq3Mv
なんでそれを営業の仕事だと思うんだろうか

147:SOUND TEST :774
07/03/23 23:51:01 TLM81/es
古代最高傑作曲はボスコニアンだと断言したい。
あれはたかがボスコニアンなのに猿のようにプレイする事はめになった人間がたくさんいただろう。

148:SOUND TEST :774
07/03/24 00:03:25 NpA+TosU
迷宮IだけDS版のが好き。あとはFM音源版圧勝。な俺は懐古かねw
切れが良い感じがする>FM音源版。

149:SOUND TEST :774
07/03/24 00:16:56 odzjtEu1
迷宮IとIVのメロディが最高過ぎる

150:SOUND TEST :774
07/03/24 00:23:33 VvcN1Elx
BLAST POWERはPCMの切り替えが鬼。
ベース、クラッシュ、ハンドクラップ、スネアを1chで鳴らしてる。

151:SOUND TEST :774
07/03/24 00:42:40 kR+fKWou
迷宮のCDのDisc2なんだけど、88の音とは思えない音も入ってないか?


152:SOUND TEST :774
07/03/24 01:00:33 Jl8kiU8c
>>151
ライナーとか帯とかよく嫁

あれはPC-88から出してる曲じゃなくて、
88からサンプリングした音色を使って打ち込んだ曲。

153:SOUND TEST :774
07/03/24 01:02:07 Jl8kiU8c
要するにDISC2は
「PC-88からサンプリングした音を使っている」バージョンであって
パーカス系はそれ以外の音も使ってるって事ね

154:SOUND TEST :774
07/03/24 01:04:40 dOsU2nQu
初回あっという間に売り切れッぽいが何枚くらい出たんだろう。
ゲーム本体に続いて出荷本数見誤ったのかw

155:SOUND TEST :774
07/03/24 01:24:04 umseAJHb
ドラキュラのライナーノーツ、古代さんのコメントから
ドラキュラサウンドへの愛と尊敬の念がヒシヒシと感じられてジーンとした。

でもなぜ5曲と少ないのだろう。もっと作って欲しかったなぁ。

156:SOUND TEST :774
07/03/24 02:00:03 TIaI8SQH
わかった!もうわかったよ!
わかったからおまえらの昨日食べた晩ごはん教えろ!

オレはびくドンのハンバーグ

157:SOUND TEST :774
07/03/24 02:09:17 odzjtEu1
>>155
本人はもっとやりたかったらしいけどコナミが断ったっぽいね
メインの人より古代氏の方がドラキュラっぽい音なのがなんとも

158:SOUND TEST :774
07/03/24 02:29:26 ZE08gznL
>>157
メインの人の曲がドラキュラっぽくないのは今に始まった事じゃないw



159:143
07/03/24 02:35:51 5GCi91xN
>>144
サンクス
ちょっと少ないけど、山根さんも好きなんで取り合えず買ってくる

160:SOUND TEST :774
07/03/24 02:41:51 odzjtEu1
>>158
やっぱり?
Vampire Killerの時はいいねぇって思ったんだけど
探索系になってからドラキュラっぽくない曲になったなぁとずっと思ってた

161:SOUND TEST :774
07/03/24 02:43:07 9p0OmCLz
>>159
今回のギャオリンスはむしろ山根曲も山根っぽくない
過去曲のアレンジも多く、昔のドラキュラサウンドで統一してるよ
古代はその昔のドラキュラサウンドがルーツと言ってる位だから
古代曲以外も気に入ると思う

162:SOUND TEST :774
07/03/24 06:44:27 Gll4VJBw
洋楽に詳しい人おしえて。

ベアナックルの「You Became the Bad Guy」が、
エニグマの「Saddness」に、非常ににてる、
とくに、古代バージョンではなく、CDのアレンジ版が。

これって、どういうこと?

伝統的で誰もが使うベースラインやリズム、メロディーなの?

163:SOUND TEST :774
07/03/24 08:01:40 BlW6VGEY
>>124
佐川だからカードでも大丈夫だろ…って思ってたら現金決済のみ、とか箱に書いてあってだなw

164:SOUND TEST :774
07/03/24 10:11:45 ubkoMHK4
>>163
そーゆーときは、注文したときに明細を印刷して、
「カード払い」であることをひたすら強調するのみ。

漏れも「HEAVEN INSIDE」のときに親父が現金決済に引っかかってしまっていたからなー。
クレームつけるべきはコナミスタイルに対してなのか、佐川に対してなのか…

165:SOUND TEST :774
07/03/24 11:19:27 rlkkFkA7
>>37
CDを買う事は、Mに金を渡しているのと同じ事なのに
不買できない自分に激しい憤りを感じる。

166:SOUND TEST :774
07/03/24 12:19:09 Iqfj8qVW
>>162
オレもそそんなに詳しくないが、エニグマだけじゃなく当時からあのビーツを使った曲はたくさんある。
伝統的っちゃそうかもしれない。

167:SOUND TEST :774
07/03/24 12:47:22 Gll4VJBw
>>166
ありがとう。



168:SOUND TEST :774
07/03/24 13:01:28 ka7ZaxUc
>>154
ゲームの出荷数と同じだけ出しました。


ゲェースタートレーダー!?

169:SOUND TEST :774
07/03/24 14:40:24 sIq57SUr
悪魔城ギャオス、CDDB登録しておいたぞ。
感謝汁!

170:SOUND TEST :774
07/03/24 15:47:49 04f4DrwP
>>169
てめっ、「柔字架を胸に」になってるじゃねーかこの野郎!

171:SOUND TEST :774
07/03/24 19:07:27 dsXn5e+Z
投げていいかな…

172:SOUND TEST :774
07/03/24 19:25:11 dprzFlQ3
>>157
>本人はもっとやりたかったらしいけどコナミが断ったっぽい

そんなの初耳だが、ソースは?
単にお前さんの推測だなんてオチはカンベンしてくれよ?

173:SOUND TEST :774
07/03/24 19:54:05 ka7ZaxUc
俺もそれをどこかで見たような気がするな。
どこだったっけ・・。

174:SOUND TEST :774
07/03/24 22:54:39 LIJUsTBi
わかった。脳内だ。

175:SOUND TEST :774
07/03/24 23:15:53 PXdkjDEW
ヴァーミリオン
トア
ベアナックル
がVCで配信らしいんだがサウンドならどれが一番オススメ?ゲーム性はどうなん?
当方、イース・ソーサリアン・ボスコニアンは好きです。
アクトレイザーはやった事ありません。古代さんの知識はこの程度の男です。

176:SOUND TEST :774
07/03/24 23:26:17 mYAFKkS6
サウンドならベアナックル
ゲーム性ならトア
FM音が好きならヴァーミリオンも悪くはない


が、正直どれも微妙

177:SOUND TEST :774
07/03/24 23:27:33 VvcN1Elx
どれも微妙だな

178:SOUND TEST :774
07/03/24 23:28:51 wfFlxwlL
>175

ヴァーミリオンは古代じゃないがその3つであれば
ベアナックルかな…

179:SOUND TEST :774
07/03/25 00:05:10 Mw8HfNvA
>>175
トアは自分が今までやったアクションRPGの中ではベストなのでオススメできる。
長く遊べるし、アクションゲームとしても結構楽しい。

180:SOUND TEST :774
07/03/25 00:13:27 /BDiSNva
ゲーム性ってなに?

181:SOUND TEST :774
07/03/25 00:36:39 1hO1aML9
>>180
敵の落としたガムを拾って喰うとか
そんな感じ

ってゲームが違うが

182:SOUND TEST :774
07/03/25 00:58:54 cvXtvPNK
>>180
脊髄反射で聞かないでちっとは自分で調べろや

183:SOUND TEST :774
07/03/25 09:51:39 ahx61eHG
さとちんとMが仲良くクレジットされてるなwwwwwwwwww

184:SOUND TEST :774
07/03/25 10:48:47 hJcePOO6
>>175
俺もトア進めるわ。
あれはBGMも悪くないよ。

185:SOUND TEST :774
07/03/25 17:57:59 7W7L/RQH
>>181
今更だがワロタ

186:SOUND TEST :774
07/03/25 19:18:00 ZUfSjooF
ドラキュラいいな…
狂月の招き、歯車は狂い始める、隠された呪禁、夜は流れるあたりが特に。
今んとこ世界樹より好きだ。

ちなみに俺は20代前半。

187:SOUND TEST :774
07/03/25 21:35:29 wN+lAcBy
VCって何?

188:SOUND TEST :774
07/03/25 21:54:03 ELNqTi4Q
VCは、Wiiのバーチャルコンソールのこと:
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

189:SOUND TEST :774
07/03/25 22:24:21 h1pyGw5o
ヴァーミリオンって古代じゃないのか?どっかのスレで暗雲に剣が出てくるCMの曲は古代って書いてあったような・・・

190:SOUND TEST :774
07/03/25 22:44:31 7W7L/RQH
ヴァーミリオンって、アーケード担当のイメージが強い
SSTのメンバーが、初のコンシューマ向けゲームで
曲作ったみたいな感じじゃなかったか?
コシロが関係してたなんて話しは聞いた事がないぞ。

191:SOUND TEST :774
07/03/25 22:47:59 Yd3n55XS
SSTのアルバムにはHiroの名義で載ってたな

192:SOUND TEST :774
07/03/25 22:52:44 9SlDKKok
ググったらこんなのあった。
メガドライブ作曲者情報
URLリンク(fripper.fc2web.com)


193:SOUND TEST :774
07/03/25 23:24:45 QtXHHMvf
>>192
かなり間違ってる。

194:SOUND TEST :774
07/03/26 01:10:22 EOa+YbWZ
>>191
Hiroは古代じゃないよw

ていうかHiro師匠すら知らない奴がいるのか

195:SOUND TEST :774
07/03/26 01:15:03 HjNwkCzN
そういう意味じゃないだろう

196:SOUND TEST :774
07/03/26 01:22:07 sAhBttdO
>>194
お前は読解力が無さ過ぎる

197:SOUND TEST :774
07/03/26 01:49:52 lNfPas28
>>175
それらよりアクトレイザーの方が。

198:SOUND TEST :774
07/03/26 02:44:53 EOa+YbWZ
2匹か
釣果スレに報告するまでもないな

199:SOUND TEST :774
07/03/26 03:20:58 X+G4iWfQ
なにそれはやってんの?

200:SOUND TEST :774
07/03/26 04:33:40 rykWRa5X
>>198
んな、恥の上塗りみたいなレスまでわざわざ返しに来んでも

201:SOUND TEST :774
07/03/26 04:43:08 9tTuHA38
コンソール

202:SOUND TEST :774
07/03/26 04:50:50 sSC2vbo8
わざと言ったことにして欲しかったんだろ。

203:SOUND TEST :774
07/03/26 06:02:10 5PgfOcCc
アクトレイザーの頃は、古代ファンでCD全部買ってたな。
久々に世界樹が古代の曲だと聞いて、買って聞いたら、こんなもんだっけって感じ。

204:SOUND TEST :774
07/03/26 06:46:22 dnfO6eM3
>>203
実は俺もそんな感じ。俺自身古代ならなんでもイイ!って訳じゃないと気付かされたよ。

俺にはアクションゲー用に作られた曲の方が合うみたい。

205:SOUND TEST :774
07/03/26 07:23:51 DVhmHlId
>>204
5曲しか入ってないドラキュラを買ってガッカリしちゃってくださいw

206:SOUND TEST :774
07/03/26 08:42:55 wdOGREAY
なら君たちの古代ベスト3を聞かせてもらおうか。

207:SOUND TEST :774
07/03/26 09:41:43 roMf/97j
>>203
>>204
俺もそうだな。
やっぱ今さらFM音源はねーよ。結局古代は過去に生きてる人なのかって感じ。
ベスト3たってみんな大昔の曲を挙げるだろ?もう才能は枯れちまったんだよ。
でもドラキュラにはちょっと期待してたんだが・・・CDどこにも売ってねーじゃんと思ったらネットでしか買えないのかよw

208:SOUND TEST :774
07/03/26 09:52:31 aLuqA4WL
FM音源 = 懐古
というのが間違っている。

いまでもFM音源「も」使っているプロのミュージシャンやDTM屋さんは、いるでしょ。
多くは、サンプリングしてPCM音源で鳴らしているとは思うけどさ。

209:SOUND TEST :774
07/03/26 09:54:33 UwAWc46L
>>206
イース
イースⅡ
ソーサリアン

210:SOUND TEST :774
07/03/26 10:53:20 0fDz5/o3
俺は
ソーサリアン
スキーム
イース

でも最近の世界樹やドラキュラも好き。

211:SOUND TEST :774
07/03/26 12:21:52 MF6cJveA
俺は
スキーム
イースⅡ
イース未使用曲

212:SOUND TEST :774
07/03/26 12:59:24 yDs4Ya/y
ベアナッコーは人気無いのか?
当時、コレと電気グルーヴで目覚めて以来、今でもテクノとハウスが大好きなオレとしては、
やはりベアナッコー(3作とも全部好きだが特に好きなのは「2」)だな。

213:SOUND TEST :774
07/03/26 13:09:25 UvLturDC
>>211
漏れは、

ソーサリアン
↓(かなりの差)
イース
↓(そこそこの差)
イースⅡ

だなぁ。
なにせ「ソーサリアン」があまりにも神すぎて、普通の作曲者なら十分に神とたたえられるであろう
「イース」シリーズも古代の中では「普通+α」に見えてしまうという感じかな。


ソーサリアン
URLリンク(listen.jp)
イース
URLリンク(listen.jp)
イースⅡ
URLリンク(listen.jp)

214:SOUND TEST :774
07/03/26 13:19:06 OVL4eNH+
俺もソーサリアンはダントツ一位。

215:SOUND TEST :774
07/03/26 13:34:34 aLuqA4WL
自分は、

ロマンシアのオープニング
ザナドゥ シナリオ2のオープニング
Ysのエンディング

が好きだ。

216:SOUND TEST :774
07/03/26 13:38:20 UwAWc46L
>>212
いやナッコーも他のゲームミュージック群と比べると相当好きだが
イース、ソーサリアンがダントツで抜けすぎてるってだけ

217:SOUND TEST :774
07/03/26 14:18:38 wdOGREAY
でもWin版のイースやソーサリアンの曲ってPC88版と比べるとかなり劣るよね。感動しない。

218:SOUND TEST :774
07/03/26 15:59:43 tVRUbw74
あれ、スキームはダメ?

219:SOUND TEST :774
07/03/26 16:10:40 jbseUQsG
俺は
ソーサリアン
イース
ボスコニアン(永田曲含めてw)
次点でミスティーブルーを

220:SOUND TEST :774
07/03/26 16:16:29 sAhBttdO
CDを聴きまくった回数で言えば

スキーム>ミスティブルー>イース

かな。

>俺自身古代ならなんでもイイ!って訳じゃないと気付かされたよ

とか書いてあるけど、オレは高橋名人の冒険島の時に痛感していた。

221:SOUND TEST :774
07/03/26 16:18:42 tVRUbw74
冒険島って古代なの?

222:SOUND TEST :774
07/03/26 16:24:27 mF4rpw0F
新冒険島な、SFCの

223:SOUND TEST :774
07/03/26 16:28:20 UwAWc46L
>>218
全然ダメじゃない。
4位くらい。

224:SOUND TEST :774
07/03/26 17:38:19 v1KXSmVl
世界樹をCDだけ聞いて評価している人はいかがなものかと…

俺もゲーム最初起動したときは「あれ?手抜き?」と思ったけど、
ゲーム進めるにつれて過去にはなかった味わい深さにハマったよ
本人もダンジョンRPGは初めてだったみたいだし。ダンジョンの曲はめちゃめちゃ雰囲気出してる

225:SOUND TEST :774
07/03/26 17:59:53 YDbnV5aN
>>224
同感。アイテムコンプしてエンディング2まで見たオレですが。
ゲーム自体も古き良き時代の香りが漂っている中で
あの音色がまたなんともマッチするんだよな。
ダンジョンは雰囲気重視のスローテンポな曲が多く、
バトル曲は一転してアップテンポな曲。
ボスはボスで重厚感溢れる曲といい感じに揃ってる。
ぜひゲームとセットで体感してほしいところ。

ってスキームはCDのみのオレが言っても説得力ないか。

226:SOUND TEST :774
07/03/26 18:28:10 v1KXSmVl
>>225
スキームは俺もCDだけだったw
あとから友達にゲームとセットで見せてもらって、これも好き勝手作ってるわけじゃないことがわかったが

スーパー忍もオープニングとのマッチングはスゴイものがあったなあ

アクトレーザーは画面が回転拡大しながら神が地上に降りるときの曲が確かすぎやまこういちに褒められてた

227:SOUND TEST :774
07/03/26 18:42:31 sAhBttdO
オレもスキームはCDだけだったぞ。
数年前に、実際にプレイしてみたが、あれは昔に遊んだとしてもキツすぎるな。
オレは昔、98ユーザーでスキームを遊べないと嘆いたもんだが、今思えばそれで良かった。

228:SOUND TEST :774
07/03/26 19:11:08 vF9N9Ul+
アクトレイザーはフェリオスの影響があるような。

229:SOUND TEST :774
07/03/26 19:37:55 kuHfdaOl
俺もゲーム音楽を語るのに、「音楽だけ聴いて語るな。
ゲームもある程度プレイした上で語れ」って普段言ってる
人間なんだが、スキームだけは・・。

230:SOUND TEST :774
07/03/26 19:46:58 cbZDqYM/
今、ミスティブルーのサントラを引っ張り出して来た。
秋葉のリバティーで14年前に買ったのだが、この頃は1080円だったらしい。
この中では変わり種のエニックスクエストがいいな。
あと、アクトレイザーのサウンド2版が収録されてる。

231:SOUND TEST :774
07/03/26 20:09:18 zDcBho6C
スレ的にみんな知ってるからその発言は無謀

232:SOUND TEST :774
07/03/26 20:40:57 NypbaQhp
ミスティブルーの製品版についてるシングルCDには、バージョン違いの
Catch the stepが入ってる。何故か曲が終わる前にフェイドアウト
してしまっているが・・・。

233:SOUND TEST :774
07/03/26 20:53:34 OKcCiCN2
まあソーサリアンは曲数多いし、中にはまんまメイデンなんてのもあるからな・・
ソーサリアンだと王様の杖の三曲がいちばん古代らしくて好き。次点がオアシス

世界樹は古代自身も昔を思い出しながら作ったんじゃないかな
これ昔の○○に似てる、ってのが多かった。


234:SOUND TEST :774
07/03/26 21:22:48 UvLturDC
まぁ古代の作品群の中でも、他のゲームなら「最高の曲」が決定しているものがほとんどだが、
ソーサリアン(イースシリーズもある程度同じことが言えるが)、人によって「最高の曲」が違う。
>>233のように「消えた王様の杖」だという人がいれば、「いやクイーンマリー号だ」「氷の洞窟
だ」「エンディングⅠだ」と議論百出する。でもそれぞれを支持する人も、他の人がBestに挙げる
曲を否定している訳じゃないんだよね。「もちろんそれもBestに値するよね」という感じ。
それぞれが他の作品で言うと「Best」レベルにあるんだけど、あえて「Best of best」を決めたい、
みたいなところかな。そういう意味でやはり「ソーサリアン」は偉大だと思う。

235:SOUND TEST :774
07/03/26 21:32:31 NypbaQhp
60曲もあって、ジャンルが様々だからね。ゲーム自体がよく見えない中、
どんな場所で使っても合うように幅を広げて作っていたんだと思う。
(具体的な曲指定とかはあまりなかったというのは承知の通り)

・・・ソーサリアンのオープニングの画像データと音楽データを、世界樹の
それぞれに作り変えてPC-88実機で再生できたら、さぞかし楽しいだろうなぁ。


236:SOUND TEST :774
07/03/26 21:43:33 nuyTkjVZ
ソーサリアンは森の曲が全部好きだ。
メデューサの首はもう500回は聴いたな。

237:SOUND TEST :774
07/03/26 22:18:05 wdOGREAY
盗賊の塔ってなかった?あれ好きだな。

238:SOUND TEST :774
07/03/26 22:21:13 UwAWc46L
うろ覚えにもほどがあるだろw

239:SOUND TEST :774
07/03/26 22:30:24 NypbaQhp
ソーサリアンで思い出したが、オープニングだけうまく吸い出せなくて
自力で1トラックずつバイナリ出力して音楽データを探して抜いたな・・・。
まだhootとか出てなかった頃。(98のDOS上でED3MP.COMを使って聞けた)

240:SOUND TEST :774
07/03/26 22:31:29 UvLturDC
>>237
シナリオは全編夜、そしてアラビアン・ナイト風の世界観によくマッチしていた
「盗賊たちの塔」。星降る夜空をバックにした屋上でのメジャーデーモンとの対
決(メジャーデーモンは古代作曲ではないが)。岩の割れ目から染み出す水の
質感をも表現した「地底」。ブレスの強烈さを改めて思い起こさせるかのような
「シャドー・ドラゴン」。そして、古代お得意のヒロイズム・ファンタジー調「封印」。

確かに「盗賊たちの塔」全5曲はどれも秀逸。

241:SOUND TEST :774
07/03/26 22:41:13 5IbEregy
憧れるわ・・・PC88
昔は家にあったんだけどな
食パンくらいデカイフロッピー
スイッチ入れるとデカイ音でビコーッて鳴ったり


ゲームも幾つか有ったんだけど

242:SOUND TEST :774
07/03/26 23:06:59 fEyLKydN
>>241
> スイッチ入れるとデカイ音でビコーッて鳴ったり

それPC98じゃね?

243:SOUND TEST :774
07/03/26 23:50:39 xhyw/Sh0
PC88はピコッとか起動音は鳴らん罠

244:SOUND TEST :774
07/03/26 23:56:31 tsPbYobG
諸君、DOやDO+の可能性も捨て切れんぞ。

245:SOUND TEST :774
07/03/27 00:07:11 iJngxOmH
じゃあPC98だ

サイコガン付いたファンタシースターみたいなキャラ
合間に目玉がちょっとずつ開くって

こんなゲームが入ってたよ…わかんないか

246:SOUND TEST :774
07/03/27 00:14:55 7sZNogGS
サイキックウォー?

247:SOUND TEST :774
07/03/27 00:29:49 QJvIp5xb
ザナドゥシナリオIIのフロア1(ワールドだっけ?)で震えた。
普通にイースIが好き。
ソーサリアンはテープ買ったw

248:SOUND TEST :774
07/03/27 02:52:41 vtbP8oxa
>>240
文章読んでたらやりたくなってきたじゃねえかw
わりと時間かかるんだよな。塔内行ったりきたりで地底に落とされて
上がってまた剣取りに戻ってまた上がってって
基本だとクイーンマリーの次に好きなシナリオだ

PSGだけだがドラスレ4も3位以内に入れたい俺ガイル

249:SOUND TEST :774
07/03/27 03:04:15 qnqlthvy
ソーサリアンはやっぱPC-88版がいいね
X1(OPM)版は確かに豪華だけど入ってない曲があるし

250:SOUND TEST :774
07/03/27 05:08:22 T0haT1+2
X1のゲームはアレンジ曲だと思ってやるべし

251:SOUND TEST :774
07/03/27 08:47:22 iGc5tbZ1
>>249
久しぶりにソーサリアンやりたくて、
でもPC88はもう動かなくなってて、
Windows版を買ってはみたものの、
なんだか肌に合わない。

Ysエターナルなんかよりは、
よっぽどPC88版に近いのだけれども、
やはり、どうしても何か違う感じがする。

戦国ソーサリアンやりたいけど、
Windows版にはないんだよね。
音楽が凄くよかった思い出がある。

何かの雑誌に、
戦国ソーサリアンの曲のMMLが載っていて、
入力して鳴らしてみた覚えがあるよ。

ゲーム本編ではSEのために使えないチャンネルも音楽に使っていて、
本編よりも豪華だったと思う。
YK-2名義だったような気もする。

252:SOUND TEST :774
07/03/27 09:48:34 LuVON7ud
ごめん、おれソーサリアンまったくダメなんだよなぁ・・・
スキームとかベアナックルは大好きなんだけど。

そういう人って、いないんだろう、なぁ・・・。

253:SOUND TEST :774
07/03/27 09:53:09 LI+Z5c7R
ソーサリアンが全くダメってのは珍しいが、音楽とラーメンの
好みほど、他人に理解してもらえない物はないからな。

254:SOUND TEST :774
07/03/27 10:10:49 7sZNogGS
>>252
リアルタイムで体験してれば好きになってたと思うよ

255:SOUND TEST :774
07/03/27 11:47:20 y2YAwNhR
>251
とりあえず88がまだあるならM88とかエミュレータをおすすめするが。


256:SOUND TEST :774
07/03/27 11:50:44 vtbP8oxa
X1のは追加シナリオのをサントラ聞いて興味もったんで古いのを探して
やってみたけど漏れは88より好きだよ。ノイズスネアがFMに変わって
ディレイがステレオになるだけでも大分豪華に聞こえる
ただしエンディング1にドラム入れたのだけは、いただけない

>>251
winのは88VA版のを流用したのかな。
戦国は全部石川氏だな。石川氏の仕事では追加~戦国が一番好き。
イース3は正直微妙

257:SOUND TEST :774
07/03/27 12:47:05 NFAIfRAA
ゲームはMD版しかやったことないが、音楽はどの機種のも好きだ。

258:SOUND TEST :774
07/03/27 13:40:32 9sd5ZZue
それ古代じゃないから

259:SOUND TEST :774
07/03/27 14:12:34 7sZNogGS
それ言うとX1版とかVA版も古代じゃないってことになる

260:SOUND TEST :774
07/03/27 14:13:11 7sZNogGS
あー、システムの曲とかね

261:SOUND TEST :774
07/03/27 15:08:39 etk3x9xH
ソーサリアンMDもステレオなんだよな、そうえいえば

あと、魔法のエフェクトが派手目でよい

262:SOUND TEST :774
07/03/27 15:20:35 hU7QWgA/
MSX2版のソーサリアンの曲が聞いてみたかったw

263:SOUND TEST :774
07/03/27 15:31:47 iGc5tbZ1
>>255
エミュレータだけあっても、
もう5インチのフロッピードライブがないので。

5インチのドライブを買う代わりに、
5インチのドライブを積んだ98本体を買って、
P88SRを使えばいいのかな。

それなら、音源はエミュレートではなく、本物が鳴るそうなので。


>>256
わかりにくい文章でごめん。
YK-2の名前だったのは、ゲーム本編ではなく、雑誌に乗っていたコードリストです。
ベーマガだったか、ポプコムだったか、そのあたりで連載あったよね?

もしかしたら、古代祐三ではなく、ジョーリノイエだったかも・・・。

264:SOUND TEST :774
07/03/27 15:47:17 etk3x9xH
テクノポリスじゃなかったっけ?

265:SOUND TEST :774
07/03/27 16:15:32 4jVAh0sx
いやI/Oかログインじゃなかったっけ?それともOh!MZだったかな?

266:SOUND TEST :774
07/03/27 17:14:17 uVnDgPXl
追加シナリオや戦国・ピラミッドとソーサリアン曲はやたら神懸かってたな。
ブラザー工業の公募シナリオはよく知らないが。

267:SOUND TEST :774
07/03/27 17:21:30 LI+Z5c7R
>>266
お前、自分が何を言ってるのかわかっているのか!

268:SOUND TEST :774
07/03/27 17:26:18 cFo1EvFS
公募シナリオか
怒涛のトライアスロンのメドレーは良かったな

269:SOUND TEST :774
07/03/27 17:29:11 su0z96jv
イース3の翼を持った少年って曲が評判らしいんだけど
聞いてみたらアドルのテーマに中森明菜のセカンド・ラヴのフレーズ混ぜまくりのパクリ曲過ぎて吹いたw
古代パクリすぎだろw

270:SOUND TEST :774
07/03/27 17:32:47 Bh3V5aXX
ソーサリアンの追加シナリオだ、イースのⅢ以降だといってるヤツは、
本気で言ってんの?特にパクり云々など笑止千万w

271:SOUND TEST :774
07/03/27 17:40:04 lbQVlWZr
>>262
想像を絶する出来だぞw

272:SOUND TEST :774
07/03/27 17:45:10 d2Olo5aA
>>271
一部の曲でループ時にバグ出るパートがあったね

273:SOUND TEST :774
07/03/27 17:57:42 G7mZbY+v
>>269
ヒント:石川

274:SOUND TEST :774
07/03/27 18:10:14 etk3x9xH
イースⅣのTHEME OF ADOL 1993だっけ?
翼を持った少年がダウトならこれもダウトになるぞ(笑)

275:SOUND TEST :774
07/03/27 18:45:33 Bh3V5aXX
>>274
いや、だからスレタイ嫁ってw

276:SOUND TEST :774
07/03/27 18:55:47 sfdYvCl1
ソーサリアン追加シナリオとかイースIIIが古代関わってると思ってる人多いな。
古代は87年の11月頃にファルコムと決別してる。
(詳細なソースはないが、翌年の秋冬頃にやめたというインタビュー記述がある)
よって、追加シナリオやイースIIIとかはノータッチ。

277:SOUND TEST :774
07/03/27 19:20:32 uVnDgPXl
それは知ってる。話のついでに当時の思い出話をカキコしてるだけ。
多少の脱線は許してくれよ。

278:SOUND TEST :774
07/03/27 19:25:46 iJngxOmH
なしてファルコムと決別したの?

ギャラ絡みか

279:SOUND TEST :774
07/03/27 19:26:18 sNDjELAA
>>269はもしやアドルのテーマも古代曲じゃないと思ってるのか…?
YSサントラの没曲集聞いたことない?

280:SOUND TEST :774
07/03/27 20:24:43 32jNddAt
>>277
多少の脱線はいいと思うがここで総ツッコミ受けてるのは>>269
>古代パクリすぎだろw
これだろw

281:SOUND TEST :774
07/03/27 20:33:06 7sZNogGS
>>278
実績上げてもいつまで経ってもバイト扱いなのに嫌気が差した
みたいなことを当時妹が雑誌でぶちまけてた

282:SOUND TEST :774
07/03/27 20:50:23 vSJpW8BW
そろそろ話題変えるか。

283:SOUND TEST :774
07/03/27 21:06:06 32jNddAt
>>281
お前の妹はいったい何者なんだ・・。

284:SOUND TEST :774
07/03/27 21:10:38 qf6ZBXO3
>>283
え?

285:SOUND TEST :774
07/03/27 21:12:22 LI+Z5c7R
>>283
読解力無さ過ぎw

286:SOUND TEST :774
07/03/27 21:12:32 qf6ZBXO3
ごめん途中送信してしまった。

>>281は古代氏の妹の事を指してるんじゃないの?

287:SOUND TEST :774
07/03/27 21:13:14 iGc5tbZ1
古代祐三の妹さんも業界人だということを知らない人もいるのか。

288:SOUND TEST :774
07/03/27 21:16:33 LI+Z5c7R
スレ住人的には常識なんだけどな

289:283
07/03/27 21:22:12 32jNddAt
はっはっは俺は何を考えていたんだろうな。

290:SOUND TEST :774
07/03/27 21:23:13 beMwSj/j
>>283
古代の実妹でグラフィッカーの古代綾乃の事だと思う。イースやアクトレイザーのキャラクターデザインで有名。
変わった所では元エインシャントの漫画家、有賀ヒトシの単行本表紙着色を担当していたりもした。


291:SOUND TEST :774
07/03/27 21:24:07 beMwSj/j
うわ、俺遅すぎ…

292:SOUND TEST :774
07/03/27 21:29:58 H9KXuLVV
なんか今日はケアレスミスというか、妙に迷走したレスが多いな…

293:SOUND TEST :774
07/03/27 21:43:40 iJngxOmH
俺のせいだ…すみませ

ところでジーモのソーサリアンのアプリの出来は
スレ住人的には、どうすか

294:SOUND TEST :774
07/03/27 21:46:01 No35xaFv
俺(25)の脳内イメージでは古代綾乃は、永作博美のような美人。

295:SOUND TEST :774
07/03/27 22:01:42 zwTR6K5o
URLリンク(www.42ch.net)

296:SOUND TEST :774
07/03/27 22:03:14 Bh3V5aXX
>>295
コピロンのビジュアルを初めて見た。

297:SOUND TEST :774
07/03/27 22:08:37 G7mZbY+v
マンハッタンシェイプが眩しいぜ

298:SOUND TEST :774
07/03/27 22:09:13 LI+Z5c7R
コシロ歴20年のオレでも、コシロ妹は初めて見たな。

299:SOUND TEST :774
07/03/27 22:19:12 MPARVj/1
妹はベーマガ別冊でも顔出ししてただろうが・・・。
ゲーメストでも出たぞ、モノクロだったが。
あと最近ではカルドセプト関係でも露出してた。



300:SOUND TEST :774
07/03/27 22:42:12 uVygsN3f
兄に似て妹も美人だからな。普通にカワイイ。

301:SOUND TEST :774
07/03/27 23:13:31 34UFrkDH
昔エインのサイトからたどれた、内輪のネトゲ仲間用の
画像うp板では妹君のプライベート(というかオフ会)の写真が
見れた。はっきりした写りのはいまいちなかったけど。


302:SOUND TEST :774
07/03/27 23:16:03 bsJpi3MX
同じくKOSHIRONファン歴20年にして初めてコピロンのお顔拝見。
兄もカッコ良ければ妹も可愛いねぇ。
ベーマガ読者だったけど別冊は手を出してなかったからなー。

303:SOUND TEST :774
07/03/27 23:32:15 VjgIZ60o
それで思い出したが、「山下章がコピロンと徹夜で妖怪道中記やってた」って話が
昔のベーマガに載ってたな。

304:SOUND TEST :774
07/03/27 23:55:26 9lyi3zZK
山下章は初期はそこそこ顔が良かったが、
見事に禿げたよな

305:SOUND TEST :774
07/03/28 00:13:12 4TUuzkf5
ベーマガで山下がケコーンしたって記事みてコピロンとケコーンしたのかと思ったよ

306:SOUND TEST :774
07/03/28 00:15:04 7ouIDLhi
おまえらw

307:SOUND TEST :774
07/03/28 04:56:30 8q1R2VMJ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
シンガポールでDJ?やるらしい

308:SOUND TEST :774
07/03/28 06:41:30 HLYq1MtA
>262
そういえば、古代氏は OPLL (とPCエンジン)での仕事って無いですよね。
MSX2 では、ドラスレ4 と イシター をやってるけど、それらは PSG だし。
古代氏が打ち込んだ OPLL のソーサリアンを聞いてみたかった。
(MSX2 のソーサリアンは古代氏じゃ無い上、物凄く酷いアレンジです)


309:SOUND TEST :774
07/03/28 09:47:22 0D+YJrzv
古代太ったよねー。なに喰ってんだ?

310:SOUND TEST :774
07/03/28 10:36:39 ZROiBlZW
>>307
シンガポールではどんなゲームが人気あるのかねぇ
ベアナックルはともかく、湾岸は殆ど知られてないと思うが。


DJというと、LINEARではどんな感じでやってんだろ?
過去ログ読んでもあんま話題になってないから、行った人自体少ないんかな。

311:SOUND TEST :774
07/03/28 11:22:45 tBxhcfKZ
またジャケット撮影に耐えられる姿に戻ってください、お願いします。

312:SOUND TEST :774
07/03/28 11:27:42 cKN/I3mw
もう40に届こうかというオサーンの見目に、今さら何を期待しているのかと

313:SOUND TEST :774
07/03/28 12:07:58 cuFVU39x
ドラキュラサントラ買った。
正直あまり期待してなかったんだが、思ったより良くてちょっとビックリ。
特にドラキュラ戦の曲が気に入った。まさに最終決戦って感じで盛り上がる。
古代曲はDS音源版が5曲、その原曲が5曲。10曲あったがアレンジ違いだから実質は5曲か。
原曲の方はシンセで作ったんかな?音が結構キレイ。
なんつーか、古代もまだまだイケルじゃん。「ドラキュラ」って素材も良かったんだろうな。
考えてみれば現代が舞台のゲームやレース、カードゲームやらで古代が本領発揮できるわけない。
やっぱイースアクトレイザードラキュラみたいなファンタジックなアクションじゃないと。

314:SOUND TEST :774
07/03/28 14:01:23 zaYWltcP
はいはい脳内定義乙

315:SOUND TEST :774
07/03/28 14:55:21 50JAkABe
>>310
シンガポール、湾岸12台設置店もあるほど人気がある。
ちなみに香港に行った時は、設置してないゲーセンが無いほどだったよ。

LINEARは一通り行ってきたけど、60分の持ち時間のうち
8割くらいは湾岸マキシの曲で、フロアの盛り上がりは凄かったよ。
NAMCO X CAPCOMが発売されるあたりの時は
メインテーマをサプライズネタで流してた。

見た目は、スキームの写真ほどじゃないが
かなり痩せてて若く見えてビビった。。。パっと見20代後半~30代前半に見える。

316:SOUND TEST :774
07/03/28 15:00:09 vhGnwUaK
>>310
シンガポールでは湾岸マキシは絶大な人気だよ。日本の比ではないくらい。詳しくは以下。
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)

海外ランキングを見てもわかるけど、シンガポール勢が多数を占めている。香港もアツいらしい。
Youtubeにはアジア圏のファンががたくさんのマキシ映像を投稿していて、映像抜きで
曲だけアップされているものも多数あることから、音楽人気もなかなか高そうだね。

317:SOUND TEST :774
07/03/28 15:05:28 2yGRv1aV
>>290
> 変わった所では元エインシャントの漫画家、有賀ヒトシ

最近コミックアライブでデコネタ満載の回があって笑ったなぁ。

318:SOUND TEST :774
07/03/28 15:08:39 5jA83pdG
湾岸MIDNIGHTの原作に一番合いそうなのは家庭用の首都高2の音楽かな。
テクノメインだけど、それがあの淡々とした雰囲気に合っている。
無印のレイナやアキオの曲も好きだけどね。
少しずつ盛り上がっていく意味ではトランスでもいいのかもしれないが。

今度PS3だかで出る新作も古代なのかね?

319:SOUND TEST :774
07/03/28 15:09:04 wAZwFGp3
湾岸のサントラも買わねば
スキームに世界樹にドラキュラと最近また古代関係のサントラ買いまくってるな

320:SOUND TEST :774
07/03/28 15:43:08 BPnBuBdK
湾岸ってどんなジャンルの音楽なの?

ところでストIIのアレンジコンプでバイソンの曲やってたけど
あれ、最悪だなあと思ったのは俺だけか?あれはどうなの?

321:SOUND TEST :774
07/03/28 15:44:34 BPnBuBdK
アレンジコンピな。

322:SOUND TEST :774
07/03/28 16:00:45 wAZwFGp3
>>320
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)
ここで聴くことが出来るよ

323:SOUND TEST :774
07/03/28 16:21:52 vhGnwUaK
>>322
URLリンク(www.youtube.com)
こっちがオススメ。音はちょっと悪いけど。

324:SOUND TEST :774
07/03/28 17:36:56 5jA83pdG
>>320
オレも同感だった。バイソン担当と聞いて、古き良き古代ユーロでも
期待したんだけど、できあがったのはトランスのできそこないみたいな?
ひたすら単調な展開で途中で聴くのやめたよ。
いや、トランスって本来そういうものなのかもしれないけど。

325:SOUND TEST :774
07/03/28 17:42:01 kbTe3jHS
>>320
すげー中途半端で凡庸なテクノMIXだよな。
古代っておもうにこういうアレンジ仕事って、ぶっちゃけ向いてないんじゃね?

どう?

326:SOUND TEST :774
07/03/28 17:45:22 tTzaPrP/
>>324
どうなんだろうね。エピックトランスみたいなのがやりたかったのかな?
ミニマルにしては密度が薄いし……。まぁあれは面白くなかったなw

327:SOUND TEST :774
07/03/28 18:03:33 O7lEFwof
古代のアレンジでいいと思ったのは確かに無いな
初期はそれでも、スキームや忍に入ってたのなんかは悪くなかったけど、
スキームの新しい方のアレンジとか、やたら手抜きっぽかった

あと、テクノ系に関しては細江とかのが数段上に思う

328:SOUND TEST :774
07/03/28 18:17:32 aLgfFtvJ
リッジレーサーはアレンジする度に悪くなっていくように思えるが…
まあテクノにもいろいろあるし、古代にしろ細江にしろどこかでは
ウケてる作風なんだろうと信じることにしてるよ

両人のファンとしてはどちらも好みではなかったのが残念だがな

329:310
07/03/28 18:29:16 ZROiBlZW
>>315-316
㌧クス、知らなかったわ。
確かにランキング見ると、シンガポール多いね。

観客の反応悪いんじゃねーかと心配だったんだけど
LINEARでも上手いこと盛り上げてたのなら、DJ古代は問題なさそうだな。

>>322-323も㌧、湾岸スルーしてたけど興味湧いた。


あと、>>307のサイト、ちょっと古いけど古代インタビューが訳載してあるね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

>FB:今まで担当したゲームサウンドトラックのなかで、個人的に一番気に入っているものを教えてください
>古代:『湾岸ミッドナイト Maximum Tune 2』です。
古代本人は気に入ってんだな、湾岸。

330:SOUND TEST :774
07/03/28 20:21:53 SxG9khFL
>>313
> 考えてみれば現代が舞台のゲームやレース、カードゲームやらで古代が本領発揮できるわけない。

ミスティーブルーは現代が舞台のゲームですが駄目ですかそうですか。

331:SOUND TEST :774
07/03/28 21:13:41 UoviEGR0
MistyBlueの舞台は、80年代でしょ?



332:SOUND TEST :774
07/03/28 21:55:29 CvWGRa+1
>>309
カワイイ奥さんの手料理を食べ過ぎて太りましたので、
あんまり古代氏を攻めないで下さい。

333:SOUND TEST :774
07/03/28 22:30:37 EZGnGolJ
ヤマトのクルーですか?

334:SOUND TEST :774
07/03/28 23:01:20 SxG9khFL
>>331
今からみれば「昔」かもしれないけど、発売当時は「現代」だったよ。

335:SOUND TEST :774
07/03/28 23:11:11 cB+WwVll
ミスティブルーの舞台は80年代をベースにしてるってどこかで聞いたような。
で、当時とっくに旬の過ぎた感のある曲調にしたとか。

336:SOUND TEST :774
07/03/29 00:16:28 pYbu3X1A
2ちゃんで言葉の定義を議論するのも野暮だけど
現代と現在を混同してないか?
普通「現代」と言ったら戦後から今現在までを指すと思われ

ミスティーブルーはもちろんベアナッコーも湾岸も現代
スーパー忍は…近未来??

337:SOUND TEST :774
07/03/29 01:00:31 ammK6nW9
>>336
現代にサイボーグジジイ何ぞおりません>ベアナッコー

338:SOUND TEST :774
07/03/29 01:10:22 80xXSMxs
どっちでもいいだろうが。
ゲームの話だろう。


339:SOUND TEST :774
07/03/29 01:15:04 7B3FpR/D
あまり話題にあがらないけど、
ゲームギアのPSGモノも良いよ。
忍とかソニックとか。

340:SOUND TEST :774
07/03/29 01:27:05 kNs7jQ9Q
>>310=329
遅レスだけど、自分が行った回ではCarte Blancheとか流してた。
まあ定番中の定番だからねえ。

多分traktorとか使ってmp3でDJやってるんじゃないかね。
あとついでに細江さんもそうだと思った。

341:SOUND TEST :774
07/03/29 02:12:06 D3eqMryi
湾岸って続編も古代?

342:SOUND TEST :774
07/03/29 02:15:51 NSl2NlVg
マキシ3なら古代でFA

343:SOUND TEST :774
07/03/29 21:36:11 OHvNmY/o
EGGとかのエミュレータじゃ実機通りの音はでないんすか

素人の自分には違いがわからないっす

344:SOUND TEST :774
07/03/29 21:38:15 QIyZNmTe
バーチャルコールで古代の曲を聞くためにWiiを買いますた。
まずは何に手を出そうか…RPGは暇があまりないからベアナックルかな。。

345:SOUND TEST :774
07/03/29 21:42:20 g7N8VgL3
×バーチャルコール
○バーチャルコンソール

お前が言ってる名前じゃエロゲになっちまう。

346:SOUND TEST :774
07/03/29 21:55:36 VFzYw6I4
>>343
サウンドボードII(YM2608)のリズム音源が、YAMAHAから収録許諾を
取れていないため別の音になってる。

347:SOUND TEST :774
07/03/29 22:00:35 OkARI115
FM音源部分についても、まったく同じ音が出る、というわけではないと思う。

PC88エミュレータの最初の頃のは、それはもう酷い音だった。
その後は、試してないので知らないが。

348:SOUND TEST :774
07/03/29 22:08:09 VFzYw6I4
最近のFM音源のエミュレーションはかなりよくなってるよ。
ただ、結局は最終的な出力が実機と異なるので完全に同じ音にはならない。


349:SOUND TEST :774
07/03/29 22:10:19 OHvNmY/o
>>346-347
レス、トン
やはり実機が一番なんですね

レトロゲー屋の仲良い店長に聞こうにも
PCゲーは守備範囲外だからなぁ
自分でなんとかしなきゃなんね(´ω`)

350:SOUND TEST :774
07/03/29 22:48:46 FE277fbW
違いが判らないなら実機にこだわる必要もないと思うのだが

351:SOUND TEST :774
07/03/29 22:49:56 AWWyug4g
>>343
他のエミュは知らんが、少なくともEGGはちゃんと音出てるぞ。イースなんかでも
違和感を感じたことがないから、おそらく忠実だと思う。ちょっとでも再現に難があ
れば、古代ファンである俺が気づかないわけがない(と思う)。

352:SOUND TEST :774
07/03/29 22:55:01 4sXi6EIi
>>335
「ゲームの制作が遅れて発売延期したために、
結果として旬の過ぎた感のある曲調になってしまった」
と何かで読んだような……。

俺の記憶違いかもしれないが。

353:SOUND TEST :774
07/03/30 01:06:28 i5E9XgOn
ロングトーンを実機とエミュ同時に鳴らすと
途中からズレてきたりするよ
最近はもうちょっと精度が上がったのかな?

354:SOUND TEST :774
07/03/30 02:41:38 z7gHk4ID
>>335
内容はロックやポップス系が主体ですが、何分ネタが古いのでディスコ曲がユーロビート調だったりします。
その辺りは納得して聞き流して下さい。とCDライナーに書いてあります。

ミスティは古代様式の曲では無いので、咀嚼していないジャンルを手掛けるとリファレンスした曲調が出ちゃうんでしょうか。

355:SOUND TEST :774
07/03/30 06:04:23 W298OUf9
>344
GCのソニック何たらを買えばいいじゃないか
ベアナックルは3まで入ってたはず

356:SOUND TEST :774
07/03/30 09:10:28 J7IeA304
>>355
そんなのあるの?ちょっと調べたけどわからんカタ(..;)
Wii専用ソフトはやりたいソフトなさそうなので買いませんデスタ。

357:SOUND TEST :774
07/03/30 09:48:34 uNmQgpny
URLリンク(sonic.sega.jp)
これじゃね?
ベアナックルで遊ぶには色々と条件をクリアしないと
いけないっぽいけど。全出しコマンドあるかは不明。
実は持ってるけど、開けてさえいなかったりする。
閉店セールでGC版を新品200円で買った。

358:SOUND TEST :774
07/03/30 11:56:09 J7IeA304
>>357
今から1年半以上前の作品ですか…なかなか探すの大変そうですね。PS2版もあるようなので今度探してみます。
しかしベクターマンってなんだろう?

359:SOUND TEST :774
07/03/30 12:32:11 WRpHOH1M
どこが大変そうなんだか・・・

360:SOUND TEST :774
07/03/30 14:49:45 sNa1n31M
>>358
ベクターマンってのは海外で出てた横視点のアクションゲーム。
スクリーンショットでは伝わらないけどキャラが良く動く。
アクション好きならハマれるはず。

スレ違いスマソ

361:SOUND TEST :774
07/03/30 17:35:47 b1iiYLSv
そりゃ、どっちかといえばマイナーソフトだから近所のショップとかには
ないかもしれないが、通販ならいくらでも見つかると思うよ。
セガダイレクトでもいいしね。

362:SOUND TEST :774
07/03/30 19:04:08 edIZ5OsJ
ジェムズはプログレ対応してる?

363:SOUND TEST :774
07/03/30 19:33:56 jDLIVkpr
湾岸ミッドナイトマキシマム聴いたけど、すごくいいじゃないか。
歌曲が良かった。

364:SOUND TEST :774
07/03/30 19:45:36 EgMJflZX
>>329
本人もお気に入りだしね。ナムカプといい古代はなにげに歌曲作るの上手かったりする。

365:SOUND TEST :774
07/03/30 21:31:18 RyRdqWMT
歌モノは元々やりたかったんでしょw
中山美穂に楽曲を提供するのが夢なんだっけ?

366:SOUND TEST :774
07/03/30 21:45:36 EgMJflZX
ミポリンはいまフランス在住で芸能活動はCMオンリーだから、残念ながらその夢は叶わなかったようだなww

367:SOUND TEST :774
07/03/31 00:17:56 VXx8K8nc
そこでフランス語のCMソングを作成してプレゼントですよ。

368:SOUND TEST :774
07/03/31 02:31:34 Llr9VH1X
古代のフレンチポップは一度聴いてみたい

369:SOUND TEST :774
07/03/31 05:51:43 wJOJn8HN
スペーシーなサウンドがビンビン来ただろ?

370:SOUND TEST :774
07/03/31 09:20:40 3HftPGmQ
このスレの人達は、
ゲームのサントラCDだけでなく、
古代が参加した同人CDも全部揃えてるのかな?


371:SOUND TEST :774
07/03/31 12:12:45 8GXDuxNi
古代節のメロはフレンチポップ向きではある

372:SOUND TEST :774
07/03/31 18:55:45 ybGoRek9
メガドライブってテクノソフトの音が、やたらいい音がしてたのは
なぜなんだろう。古代さんもあの音で作曲してほしかった。

373:SOUND TEST :774
07/03/31 19:44:06 FgUbLGwc
同意
サンダーフォース3と4は神掛かってたね
ヘルツォークツヴァイなんかもかっこよかった

374:SOUND TEST :774
07/03/31 20:11:45 wJOJn8HN
サンダーフォースのディストーションギターの音の秘密を教えてくれって、
古代氏がテクノソフトに出向いたってのは本当?

375:SOUND TEST :774
07/03/31 20:30:17 47l8ktV+
>>374
九十九百太郎にメールした
ってのは有名な話

376:SOUND TEST :774
07/03/31 20:37:38 ybGoRek9
まじか・・・

377:SOUND TEST :774
07/03/31 20:37:46 FgUbLGwc
九十九ってMD時代のテクノソフトも関わってたんだ

378:SOUND TEST :774
07/03/31 20:59:36 BayU2U1Z
>>375
それはデマだって散々過去スレで出てただろ。
九十九とかいうアホが言い回ってるんだろ

379:SOUND TEST :774
07/03/31 21:09:12 kaDX+ogW
そもそも九十九太郎はTF4には関わってません。
まあ九十九は一言で言うと切込隊長みたいなアレ。

380:SOUND TEST :774
07/03/31 21:20:14 FgUbLGwc
>>379
どっかで関わってる関わってないで揉めてたの見たけどやっぱり関わってないんだ
まぁ作風全然違うし

381:SOUND TEST :774
07/04/01 01:41:31 AXKr5d2d
URLリンク(ja.wikipedia.org)サンダーフォース

382:SOUND TEST :774
07/04/01 08:06:08 fJ2QN+yM
99とOMEN氏を同一視している人結構いるらしいが
まったくの別人。
SS版ゴールドパックにはスタッフロールに99の名前が
あるみたいだが、MD版にはない。

383:SOUND TEST :774
07/04/01 08:32:35 XUHPjSxH
酷いハナシだw

384:SOUND TEST :774
07/04/01 12:48:55 cAwQJQzD
そこまでいくと完全にスレ違いだ

385:SOUND TEST :774
07/04/01 13:11:33 ueLt2URx
>373
エレメンタルマスターもたまには思い出してあげてください

386:SOUND TEST :774
07/04/01 18:31:09 DjQVkWud
エレメンタルマスターがまたいいんだよな

387:SOUND TEST :774
07/04/02 00:30:08 xYgygXN8
エレメンタルマスターってファルコムっぽい曲が多かった気がする

388:SOUND TEST :774
07/04/02 03:14:50 xZllh6YS
ここ何のスレだっけ?

389:SOUND TEST :774
07/04/02 04:56:58 Fpm9Xtcn
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           
  |     |r┬-|     |    (⌒)     
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /

390:SOUND TEST :774
07/04/03 00:44:30 jNUrh52H
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

391:SOUND TEST :774
07/04/03 08:35:11 j1UpHtcO
スレリンク(asong板)l50

アニソン等板でのゲーム音楽の、サントラCDの統合スレッドです。
SEGA namco Konami Taito Nintendo capcom tecmo falcom enix square 古代祐三
PC GAME、Arcade、etc、こちらでまた~りと語りましょう。

URLリンク(www.game-music.com)常連の売名行為によるスレ乱立は厳禁です。
URLリンク(music.2ch.net)
URLリンク(music.2ch.net)
アニソン板のこのスレで行った行為は厳禁です。自分たちの溜まり場サイトは
荒らしたく無いが2chへ罵り合いを持ち込んで荒らして良いなんて身勝手な事
は非常識且つ人間として恥ずかしい事です。喧嘩しないで仲良くお願いします。

特にレリクスさん、さとちんさん、ねこめさん、ごえささん、yumizoneさん、Mさん、
喧嘩に発展しかねない論争、紛争は自分たちの溜まり場サイトで行って頂けますよう
協力をお願いします。


392:SOUND TEST :774
07/04/03 13:32:56 BC5dYow4
湾岸、聴けば聴くほどいいじゃないか。
最初に聞いたときは何だコリャって失笑だったのに。
面白いねw

393:SOUND TEST :774
07/04/03 15:04:51 nr3Y8P5p
だからどっちだ?
どっちの湾岸なんだ──ッ!

394:SOUND TEST :774
07/04/03 15:22:20 ykx5d64S
どっちの湾岸?
湾岸戦争の曲は熱かったよな!

395:SOUND TEST :774
07/04/03 16:11:21 AEPt434q
アトラスって続編商法が好きだから世界樹もなんか出そうだよなあ

396:SOUND TEST :774
07/04/03 17:10:46 1cSJTH58
プロデューサーが去った後の続編か…

397:SOUND TEST :774
07/04/03 18:18:15 G/djPaS7
世界樹の不思議なダンジョン

398:SOUND TEST :774
07/04/03 18:51:02 khNj+fIJ
出ても古代じゃなくなってそうだ

399:SOUND TEST :774
07/04/03 19:06:18 uA0I1zS1
まあアトラスなら世界樹の続編は出すだろうなあ
古代との折衝まともにできるスタッフ残ってるか怪しいが

400:SOUND TEST :774
07/04/03 21:38:19 1qFwsyU7
新納が会社興して、「オーディンスフィア」のように
再び世界樹スタッフを集めてアトラスからリリースされたりしてな。

ところで、古代祐三作品集の詳細が出てるぞ。
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
>「アクトレイザー」「ミスティブルー」「ストーリーオブトア~光を継ぐ者~」を初CD化、
>スーパーファミコン・PC-98・PC-88音源版を収録した豪華3枚組

401:SOUND TEST :774
07/04/03 22:04:48 khNj+fIJ
アクトレイザー以外持ってないから買うわ
スーパー忍も出してほしいな

402:SOUND TEST :774
07/04/03 22:34:44 w8FTir/3
アクトレイザー2のサントラは結局ダメか・・・。
クィンテットにデータは無いのだろうか。

403:SOUND TEST :774
07/04/03 22:40:47 vmNulGoT
>>402
アクトレイザー2って古代なの?

404:SOUND TEST :774
07/04/03 22:47:42 hBc8Cck2
アクトレイザー2ってプチレア?

どっこにもない、どっこにもない

405:SOUND TEST :774
07/04/03 22:49:14 9yVboo+y
ドラスレファミリーが入ってれば買う!
ダンジョン入ってすぐの重厚なメロディーが印象に残ってる。

406:SOUND TEST :774
07/04/03 22:54:57 w8FTir/3
>>403
古代だよ。
>>405
ファルコムが絡むのはNG

407:SOUND TEST :774
07/04/03 23:05:30 Y+dXso0a
>>396
だからこそありそうなんだよな・・。

408:SOUND TEST :774
07/04/03 23:07:20 SH9VyADZ
湾岸でスキームがリバイバルしたように、こんどは世界樹をきっかけにリバイバルか。
古代に限らずゲームミュージックと言ったらGMO以外ありえねえよ。



409:SOUND TEST :774
07/04/03 23:09:51 kP7Mo7q1

こっちのほうが詳しい
URLリンク(shop.frontierworks.jp)



410:SOUND TEST :774
07/04/03 23:18:58 8TDH40p3
アクトレイザーと世界樹しか知らないんですが、この2つの音楽にはまりました

他に古代氏の曲でこれはぜひ聞けという曲教えて下さい


411:SOUND TEST :774
07/04/03 23:19:28 +sDxwRno
>>406
嘘をつくな。アクトレイザー2はタケカワユキヒデだ

412:411
07/04/03 23:28:14 +sDxwRno
>>411
自己レス。ごめんなさい。続編のソウルブレイダーと勘違いしていました

413:SOUND TEST :774
07/04/03 23:35:10 h8e/Akku
>>409
MDトアの開発ってPC98だったのか
ミスティブルーはCD未収録の曲が多かったので、その辺りと98ノーマル音源版だろうか?
にしても、この機会にSSトアが含まれないとなると、もぅ永久に一般CD化しそうにないな

414:SOUND TEST :774
07/04/03 23:42:53 THqZ4sJD
>>410
アクトレイザーに一番近いと思うのはギャラリーオブラビリンス。5曲しかないけどなw
世界樹に近いのはイース1、2、ソーサリアン、スキームあたり。

415:SOUND TEST :774
07/04/04 00:15:24 mumBltFU
URLリンク(www.ascii.co.jp)
3)最強のゲーム音楽作曲家、崎元 仁&岩田匡治
伝説の音源ドライバ「テルプシコラ」を語る

4)二大音源ドライバ開発者対談
FMP & PMD誕生秘話/Guu(FMP作者)×KAJA(PMD作者)

416:SOUND TEST :774
07/04/04 02:11:55 mumBltFU
>>413
昨今の状況を見ると、ミスティブルーとアクトレイザーは、アルファのやつをそのまんま復刻しただけの予感。
アクトレイザーPC-88音源版って、アルファのミスティブルーに同時収録されてたサウンドボードⅡ版のことだろたぶん。
トア98版にしか価値を見出せない。

417:SOUND TEST :774
07/04/04 07:08:29 vxUJ1OmP
ドラスレファミリーってサントラ出てるの?


418:SOUND TEST :774
07/04/04 07:38:21 TvOqNiQe
>>417
出てる
URLリンク(listen.jp)

419:SOUND TEST :774
07/04/04 08:27:29 JC5CmoCK
>>417
URLリンク(phobos.apple.com)
iTunes Music Storeにもあるが、何このぼったくり価格w …とか思ったら、
ファミ通の方は3枚切り売りで、合計したらiTunesの方が95円安いのか。

とりあえず聴いてみたいだけなら、このサイトがおすすめ。
URLリンク(gyusyabu.ddo.jp)

同サイト内の紹介
URLリンク(gyusyabu.ddo.jp)

ここでリクエスト出きる。一応、マナーとしては混雑してる時間は遠慮するのが吉。
ただ、宝箱の曲は未収録になってる。
URLリンク(gyusyabu.ddo.jp:8080)

420:SOUND TEST :774
07/04/04 09:21:30 xjeHjnsg
スペシャルBOX91は原盤でもオークションあたりで2000円も出せば買えるかと。
元々あんまり人気なかったし、音楽配信もされた今はもっと安いかもしれない。
マイナーどころが収録されていて結構好きだけど。
ドラスレファミリーはロイアスがないのが残念、といってもデータ自体ないのかも。

421:SOUND TEST :774
07/04/04 09:57:31 wf6sjphH
ドラスレファミリーは、FC版とMSX版がごちゃまぜに収録された物が
カセットテープで当時出ていた。
が、当時の物としてはありがちだがエフェクトが凄い…

新品で買ったのにテープが伸びているのかと思ったよ。
>420が言っているロイアスのテーマもFC音源で収録されている。
FCではサウンドセレクトのみで聴けて、実際のゲームでは
流れなかったような。


422:SOUND TEST :774
07/04/04 11:16:12 mX0hNu7o
>>269
セカンド・ラブじゃなくてスローモーションだよ
あとドラスレ英雄伝説の船の曲はレベッカのフレンズをスロー再生しただけのパクリ曲
古代と関係ないけど

423:SOUND TEST :774
07/04/04 11:36:34 xjeHjnsg
テープも持ってるな。たしかにエフェクトがきつい。まあ、アポロンだし。
ロイアスのテーマが未使用だったのは、ロイアス専用ステージがない
せいかねえ。ドラスレ探しは各エリアをワープするだけだしね。

424:SOUND TEST :774
07/04/04 15:51:47 4HcKWt+k

 _|_ \/  _|_  /      E三ヨ   ‐┴‐   |  |
   ゝ   /     /   /     ┬┬―‐   匚]   |  |
 (_   (_   二)  /へ_)  _|三| ―っ ┌―┐ |  |
                       | _X_ | 匚] |  ・  .・


425:SOUND TEST :774
07/04/04 16:10:49 TOPgsFzB
>>421
あったあった
グラ2のと同時発売ぐらいじゃなかったかな

あれ聞いてからFC版やったから、メイアの曲が後半カットされてたのは
哀しかった

426:SOUND TEST :774
07/04/04 18:43:04 hXxBEz1z
そういやさとちんってどういう仕事に携わってんの?
てっきりコンポーザーになるんだと思ってたけど

427:SOUND TEST :774
07/04/04 20:31:45 iNkUWnkC
GMOのファルコムゲームミュージックにも収録されてる。
こっちはMSXオンリーだったはずだ。
CD持ってるが、これは再販されたっけか?

428:SOUND TEST :774
07/04/04 20:39:47 mIyF+ZeB
今時の音屋さんって
音大とか出てないとなれないんじゃなかった?

429:SOUND TEST :774
07/04/04 22:44:11 MI1PbIG9
再販されてない>ファルコムゲームミュージック
唯一ザナドゥシナリオIIの曲(エンディングだけだが)がゲーム音源で収録された
アルバムだったが、これがネックなのか再販は無理っぽいね。

430:SOUND TEST :774
07/04/04 22:52:46 g0ykC7QU
昔のはリッピングされたやつでOK。

ダーク ストーム、マーズもいいんだけど、
こちらは誰かがMP3アップしたものしか持ってないなぁ。
機種が機種だけにリッピングも無理なのかな。

431:SOUND TEST :774
07/04/04 22:57:35 KNSrQ8P6
耳コピMDXもあるでよ

432:SOUND TEST :774
07/04/04 23:59:38 8yxmeGhm
hootは?

433:SOUND TEST :774
07/04/05 03:42:15 V74hMFvn
ソーサリアンもキングの他にどっかからサントラ出てたよな
ポリスターだっけ。最初にアレンジ入ってるやつ

ファルコムゲームミュージックはイースのSB2バージョン?が
二曲入ってたけど、あれ古代だっけか?なにげに美味しいアルバムだった

434:SOUND TEST :774
07/04/05 05:30:55 +DBykSzp
>>432
そいえば知人宅いったときに知らない古代曲が流れてたな。あれなんだったんだろう…

435:SOUND TEST :774
07/04/05 09:22:14 64LbWP6D
世界樹の最初の地上マップの音楽は逆襲のシャアの音楽のパクりかな?

436:SOUND TEST :774
07/04/05 09:29:41 z7d124jh
>>433
たしか古代だったような。
その曲は後にファルコムのイースリメイクのオマケだか
なにかのCDに収録されていたような覚えがあるんだが。
FM-77AV版ダルクファクトも入ってたかも。

437:SOUND TEST :774
07/04/05 09:49:54 lje2288Y
しかしJDKバンドっていまだに20年前の高校生バイトが作った曲をめしの種にしてるんだな~
恥ずかしくないのかな~

438:SOUND TEST :774
07/04/05 15:06:19 rlcmzC4O
ていうかまだ生きてんのかよJDKバンド

439:SOUND TEST :774
07/04/05 15:12:26 SJFfWLu0
>>435
『逆襲の-』を個人的な好みから1度も見たことがない。盗作の汚名を着せられた!

440:SOUND TEST :774
07/04/05 22:46:53 yGRUE3Ky
>>436
それ持ってる。音がGMOのと違ってドライ気味なので、再録音されてる気がする。
あと、PC9801-26KでWin版新曲をFM音源アレンジしてるのが2曲あったな。


>>439
ワロタ


441:SOUND TEST :774
07/04/06 17:02:28 rG7HJn+W
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"

442:SOUND TEST :774
07/04/06 17:56:06 iHpiK8bJ
URLリンク(www.youtube.com)

443:SOUND TEST :774
07/04/06 20:54:45 FnNw7MWd
伸びが無いからぺらぺらイースだ~w

444:SOUND TEST :774
07/04/06 22:17:44 8B6gOmln
ドラゴンスレイヤーⅣって古代さんなのね

FC版しかやった事ないけど小学生には難しすぎた
ピンクっぽいのが弱かったよね

445:SOUND TEST :774
07/04/06 22:21:52 PeH4L/WP
FC版とMSX版両方サウンドテストがあったから自前でサントラ作ったわ。
MSX版のマニュアルをスキャンしてタイトルつけてそれっぽく仕上げた。
最近はこういった遊びしなくなっちゃったなぁ・・・。

446:SOUND TEST :774
07/04/06 23:56:38 31TFf8JU
FCのドラスレIVのサウンドテストってあのどの曲が次に来るかわからないやつかw

447:SOUND TEST :774
07/04/06 23:58:46 FnNw7MWd
VCでドラスレファミリーのFC版MSX版MSX2版勢揃いキボンぬ。

448:SOUND TEST :774
07/04/07 00:26:02 T86Gj9dc
>>446
それMSX版も同じ。
ただ、FC版はドライバにバグがあるので曲の出だしがおかしくなるので
録音に手間かかる

449:SOUND TEST :774
07/04/07 03:31:47 H9THOKRK
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
>「アクトレイザー」「ミスティブルー」「ストーリーオブトア~光を継ぐ者~」を初CD化、
>スーパーファミコン・PC-98・PC-88音源版を収録した豪華3枚組

あれ?トアのメガドライブ音源版は未収録なのか?

450:SOUND TEST :774
07/04/07 07:44:50 UyIEcs5N
むしろメガドラ音源だけのCDBOXとか作ってほしいな
そっちのほうがユーザーの耳になじんでるだろうし

451:SOUND TEST :774
07/04/07 09:40:38 x/XcEVKm
メガドラへのコンバートはセガがやっていたり(スーパー忍とか)するけど
古代が直々に打ち込んだのってあるのかね?
自社モノ(ベアナックル2とか)あたりはそうなのかな。

452:SOUND TEST :774
07/04/07 09:48:36 T86Gj9dc
ベアナックル3とトアの頃は98で、ベアナックル2以前のメガドラ用ソフトの
楽曲データ作成は88で行ってたと聞いた記憶が。
ドライバは別の人が作ったモノらしい。
ベアナックル2の頃は自社開発してたと思うが、さすがに当時の開発環境は
残ってなさそうだな。というか、ベアナックルの楽曲データ紛失してるらしいが。


453:SOUND TEST :774
07/04/07 14:14:08 wpCK1/87
自演乙

454:SOUND TEST :774
07/04/07 17:22:00 9hYGgrhW
新納氏がイメージエポックに入社した模様
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)

またコシロン使ってやってー

455:SOUND TEST :774
07/04/07 20:11:39 Tk7JtPm1
>nishi(07年4月6日 01:37)
> とりあえずWiiとDS持ってれば新納氏のゲームが遊べそうだってわかってよかったです
>JEF(07年4月4日 21:57)
> せめてマーベラスとか。他にも就職先ありそうなのに…
>アードウルフ(07年4月4日 19:26)
> なぜ、新納一哉氏がイメージエポックに!!ここで本当に良いのでしょうか…。

なんか切ないな。

色んなメーカーのゲームから古代音楽が鳴れば
面白いけど。

456:SOUND TEST :774
07/04/07 21:35:49 J3EcdEp7
古代と聞いてもいまだにファルコムとセガしか思い浮かばない

457:SOUND TEST :774
07/04/07 22:31:38 Ws4JltLO
痴呆症ですか?w

458:SOUND TEST :774
07/04/07 23:26:31 eBy/vrX6
ボーステックとエニックス、アトラスにナムコ&カプコン
これ以外は・・・・・・・??

459:SOUND TEST :774
07/04/07 23:26:31 tEWYMzp4
そりゃ全盛期がその頃だからな
今は残りカスをなんとか搾り出している状態だろ

460:SOUND TEST :774
07/04/08 01:06:55 Xz+ErlHX
>458
電波新聞社、ハドソン、とか。

461:SOUND TEST :774
07/04/08 01:35:08 oUdLsiY4
昔、kumaさんからCDを買いましたよ僕。NGで見つけたんだ。
いやほんと、貴重なCDを安価で譲っていただいて感謝してます。
_______________________________

-----Original Message-----
差出人 : game <gamemusic@mail.goo.ne.jp>
ニュースグループ : fj.fleamarket.video-game
日時 : 1998年11月7日 7:45
件名 : [sale] old game music


>以下のゲームミュージックを手放します。
>特に記述のないものはCDです。
>1枚500円以上で値を付けてください。
>代引書留郵便にて送ります。
>まずはメールにて。11月20日頃まで待ちます。
>(売る方にだけ返信致します。まとめ買いの方を優先する場合有り。)

_______________________________


462:SOUND TEST :774
07/04/08 01:35:43 oUdLsiY4
ちなみに譲っていただいたCDは以下の9点。22500円でした。
コナミック・ゲームフリークス(28XA-135)
タイトー・ゲームミュージック(28XA-110)
セガ・ゲームミュージックvol1(28XA-107)
セガ・ゲームミュージックvol2(28XA-108)
タイトー・ゲームミュージックvol2ダライアス/ズンタタ(28XA-166)
テクモ・ゲームミュージック(28XA-95)
アールタイプ~アイレム・ゲームミュージック(28XA-199)
GMOクリスマス・ソングス(28XA-180)
SUPERMARIOBROS.3-GSMNintendo1-(D25B0005)


463:SOUND TEST :774
07/04/08 02:26:35 RDrK7bVf
GMM!

464:SOUND TEST :774
07/04/08 20:31:43 W9sQE9JL
テクモとアイレムは大事にしとけよ。

465:SOUND TEST :774
07/04/09 03:22:15 yUAj55AP
9年前のコピペにレスすんなよw

466:SOUND TEST :774
07/04/09 10:14:06 E+u84qjS
いつか古代祐三とかに、さとちんの曲を聴いてもらうように工作するので。そのために溜めて置いてください!!
</font>,,0,0,g033037.ppp.asahi-net.or.jp,5月12日<土>3時7分,35

467:SOUND TEST :774
07/04/09 16:37:14 yX3MpTp2
今現在さとちんは古代の弟子として行動してるの?

468:SOUND TEST :774
07/04/09 18:24:41 DnH6q2Bl
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           
  |     |r┬-|     |    (⌒)     
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /


469:SOUND TEST :774
07/04/09 19:13:14 i+DhSDFl
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \           
  |     |r┬-|     |    (⌒)  プギャァァー   
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /


470:SOUND TEST :774
07/04/10 06:13:58 aNEhn5qK
なんつーかどれぐらい前のネタか知らんが未だに過去のネタで
粘着しているいい年こいたヲタがキモいよ

まあ20年前の思い出に浸ってしまうような作曲家だとしてもな

471:SOUND TEST :774
07/04/10 09:13:28 UeIV0W/v
いつか古代祐三とかにって呼び捨てwwwwwwwwwww

472:SOUND TEST :774
07/04/10 17:47:39 0rjMB7cw
>>470
つまりあと5年で四半世紀なんだな。それだけ語り継がれるってのはやっぱ凄いことなんだよ。

473:SOUND TEST :774
07/04/10 21:52:19 vqXlbYAD
湾岸3も古代さんですか?

474:SOUND TEST :774
07/04/10 23:22:44 5WKh4Vjd
古代自身がさとちんの影響を受けてるという説も有ったしwww

475:SOUND TEST :774
07/04/11 00:32:29 +WGIfFTH
>>473
ほー、出るんだ。
出来ればMT1寄りのコテコテな感じが良いなあ。

476:SOUND TEST :774
07/04/11 00:54:33 b4w4oM7z
>>458
M.N.Mとかビクターとか大宮ソフトとか。

477:SOUND TEST :774
07/04/11 07:14:34 fcRdBl16
というか、そもそもさとちんぽはデビューしたのか?

478:SOUND TEST :774
07/04/11 16:18:08 yYJL38OV
>>477
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

479:SOUND TEST :774
07/04/11 16:38:35 Co6eIT1m
ところで、さとちんって誰?

480:SOUND TEST :774
07/04/11 19:58:16 ZmDoSUqh
単発IDが最近元気だな

481:SOUND TEST :774
07/04/11 21:04:35 1cRSuKVm
単発乙としか言いようが無い

482:SOUND TEST :774
07/04/12 02:53:52 dVw06TAn
古代のベストアルバムってなんなんだろ・・・
リリース意図が不明

483:SOUND TEST :774
07/04/12 04:44:53 +TRcX16n
                    .    /\
                       /   \
                      ,´彡    ..\
                     ノ ノっ\  ね \
                   ./ /´   \  こ .\
                 / /´.      \  め \
                 |  /         .\  警 \
                 |  )           \ 報 \
                 |  ( ´ー`)        \ ! >
                 )ヽ `_  〈、_ _、___,-っ_ / |!
                 〉,; /   ,⌒´  ,,____,,、τイミ、
                 /  `  イ/⌒ ̄      .⌒` i!|!;
              /⌒\   /              ;i!|
            / 人  ヽ、/               .!i
           / ,/´ |\. .\               !;
          / ;/    > ヽ  )
          ノ )   /  `フ~´
          し´  /  /´
         i!i  (.  ,<´
         .|!   \ \
               \ \
                 \ ぃ
                 | ノ
                 し´


484:SOUND TEST :774
07/04/12 13:49:07 +aWKmUiP
>>482
ベストじゃなくてマイナー作品の音楽集だろ

485:SOUND TEST :774
07/04/12 14:40:12 T+yaQefK
>>483
なつかしい

486:SOUND TEST :774
07/04/13 16:42:55 /qf7HotF
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の一分四十秒付近で流れている曲が気に入ったのですが
CD等に収録されていたらアルバムのタイトルなど教えていただけるとありがたいです

487:SOUND TEST :774
07/04/13 16:47:13 2wVWSiSK
>>486
それはGMMというタイトルです。

488:SOUND TEST :774
07/04/13 19:58:48 8ejWx2d1
BARE NUCKLEⅡ、Go Straight

489:SOUND TEST :774
07/04/13 20:47:44 /qf7HotF
>>488
ありがとうございます
どうやら入手不可のようですね…

490:SOUND TEST :774
07/04/13 22:42:14 8ejWx2d1
入手不可ではなく、入手困難。


491:SOUND TEST :774
07/04/14 03:36:58 oI/g+HBK
ベアナIIのサントラなら,オークションや中古通販サイトを
まめにチェックすれば手にはいると思う。頑張れ。
相場は定価よりちょい上くらいなので、交響組曲アクトレイザーや
アーリーコレクション2なんかよりは全然マシ。


492:SOUND TEST :774
07/04/14 03:43:21 eBqptZYe
全然マシじゃないトアのCDRってどんくらいの相場なん?

493:SOUND TEST :774
07/04/14 07:27:30 Gyb/TTtt
トアのCD-R版はメディアがアレなだけに、違法コピーで儲けるヤツいそうだ

494:SOUND TEST :774
07/04/14 12:41:59 Q0TAgXhl
この>>486の動画で使われているGo Straightと7分20秒辺りから流れる
Attack the Barbarianってアレンジしてあるけどナニこれ?
ナッコー1、2のサントラには入っていないんだけど?

495:SOUND TEST :774
07/04/14 16:31:08 knYIDtSt
原曲だろうが。

496:SOUND TEST :774
07/04/14 19:29:51 IyUaLtIM
どごが原曲やねん
最初から流れてるやつは原曲だが

497:SOUND TEST :774
07/04/14 20:52:14 SY8ldAhg
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DS】フロントミッション1st改造コードスレ [裏技・改造]
志倉千代丸 3rd [アニソン等]
世界樹の迷宮のキャラはカエルカワイイ 第11階層 [携帯ゲーキャラ]
イース総合スレ56 -イース20周年- [PCゲーム]
桃井はるこ総合スレ8 [アニソン等


(;^ω^)・・・。

498:SOUND TEST :774
07/04/14 21:41:27 EEZIXPKU
ノシ先生、ファルコムとの復縁はあり得ないですか?

あとイースのCDは何買えばいいですか?
中古ショップ行ったら沢山種類ありました、沢山

499:SOUND TEST :774
07/04/14 23:10:58 bkcAchLS
ミュージックフロムイース (ごめん自信ない 異議などあれば補足よろ)
一応イース関連のCDの大半が
ファミ通のダウンロード販売のサイトで(販売してる曲は)全曲試聴がタダで出来るから
それ以外は気に入るかどうかそれで確認してもいいかもしれない。
アレンジ盤なんて山ほどあるし。

えっと、自分はミュージックフロムイースこんなに中古屋で探してるのに
一度も見たことねえよな人間なので(住んでる所田舎なんかな)所持してません。
イースエターナル初回版買って同梱CD聞いてるチキンです。

500:SOUND TEST :774
07/04/15 00:22:37 eL2YKMeF
別に絶縁してるわけじゃないんだよね?
それならファルコムが音楽外注する形で
古代作曲の曲を使うことは




・・ありえないな。

501:SOUND TEST :774
07/04/15 00:46:24 znHEWZG2
>>499
どうもです。
自分のとこもmfyだけ置いてないですね…おのれ駿河○系


>>500
やっぱ現実はムリポ


502:SOUND TEST :774
07/04/15 17:20:03 1QZZ08VO
やっぱさぁイースやソーサリアンの時にバイト扱いされて地位も給与もセコかったワケじゃん。
でもさ、その後にCDなどでどんだけファルコム儲かってんだよって気持ちはあるんじゃないかな?
もちろん新しいイース作品で古代サウンドを聞きたいって気持ちはすごくあるけどさ。
しかしソーサリアンの時にシナリオの内容すら何も聞かされずに、適当に100曲以上作ったってのはスゴい話だよな。
しかもソーサリアンのオープニング曲が実はイースⅡの為に作った曲だったとか。
この時期が一番神がかってたな。
セガもコナミもタイトーもカプコンも素晴らしい曲を輩出してたなぁ。コナミのファミコンディスクシステムやMSXのSCC音源もね。
カプコンのエリア88の曲を作った人って他にどの作品の曲作ったんだろ?
菅野よう子を使ってた光栄やテレネット・ウルフチームも良かったな。
ゲームがCD媒体で販売されてから一気に衰退したよな。
やはりFM音源時代は古き良き時代だったな。

503:SOUND TEST :774
07/04/15 17:30:53 CFGNV2nw
以上、じじいの思い出話でした

504:SOUND TEST :774
07/04/15 17:31:18 Pt0aZURZ
>適当に100曲以上作ったってのはスゴい

ボツ曲はどこへ…?

505:SOUND TEST :774
07/04/15 17:59:14 T9C4uWHc
>>504
一部は「スキーム」で使われたんじゃなかったっけ?

506:SOUND TEST :774
07/04/15 19:56:29 1QZZ08VO
そうそう電波新聞のボスコニアンは古代最高傑作だからなんとかCDにならないかなぁ!
あれが埋もれたままなのは勿体ないにも程があり過ぎる!

507:SOUND TEST :774
07/04/15 19:57:49 ggPrsnsH
>>506
古代作曲分はCDに入ってるぞ

508:SOUND TEST :774
07/04/15 20:25:35 CFGNV2nw
FLASHFLASHFLASHはいつ聴いても最高だな~
URLリンク(www.youtube.com)


509:SOUND TEST :774
07/04/15 21:40:28 1w/jywaq
まさか、ボスコニアンは全曲古代の作曲だと思ってるとか?
まさかな・・・。

510:SOUND TEST :774
07/04/15 23:04:45 UJjw8heg
古代 とかいてあると、もう こしろ としか読めなくなってしまった。

511:SOUND TEST :774
07/04/16 00:08:14 GO9Is5pT
「こしろ」と読むのは分かってはいるが
パソで文字入力する時は「こだい」と打ち込んでいる。

512:SOUND TEST :774
07/04/16 00:17:33 //JZmGu6
うん古代

513:SOUND TEST :774
07/04/16 00:37:06 AhuJeLSe
ATOK&Linuxでも古代(こしろ)でるよ

514:SOUND TEST :774
07/04/16 01:50:23 tQ2vF/DQ
永田曲もかなり好きだLittle Waveは名曲
ボスコは全体的にフュージョンチックななかクサメロのフラッシュ×3がやたら浮いてたね

515:SOUND TEST :774
07/04/16 08:27:34 VEzFFo6h
>>118
サントラのカセットテープはMSX版なので、FC版が古代氏
(FC版のエンディングクレジットでは音楽は古代氏のみ)、
それをMSXに移植時に石川氏が一部手を加えたのだろう。
2ループ後のメロディとかはすごく石川氏っぽいので。

516:SOUND TEST :774
07/04/16 08:36:43 eNNyzcVd
あれ?
サントラはファミコン、ファルコムゲームミュージックがMSXじゃなかったっけ?
サントラが手元に無いんで未確認だが。


517:SOUND TEST :774
07/04/16 08:45:24 VEzFFo6h
カセットテープの方は持っていたので、たしかMSX版だったハズです。
ファルコムゲームミュージックの方は持ってないのでわかりませんが…

518:SOUND TEST :774
07/04/16 11:30:50 MmVLVNAW
ファルコムGMのはMSXメドレー、カセットテープは基本MSXの
ハイブリッドじゃなかったけ? ロイアスもあったような。
BOX91のはMSX版のみでロイアスはなし。

ベアナックルIIの海外版サントラはそこそこ高いんじゃなかったか。
古代のサイトで通販してたやつ。

519:SOUND TEST :774
07/04/16 12:27:43 ezMj19wb
サントラは基本MSXで一部ファミコンだな。
GMOのは全部MSXだ。


520:SOUND TEST :774
07/04/17 02:58:00 zghlkpLH
業界人の元帥さんが九十九はサンダーフォース4の曲も
やってるって言ってた。
嘘だと思うなら聞いてみな。
URLリンク(www.game-music.com)

521:SOUND TEST :774
07/04/17 03:03:51 cwdf5AcJ
粘着乙

522:SOUND TEST :774
07/04/18 07:31:50 w+S5htZe
世界樹も出たし第三次古代ブームでもおこりそうな気配なのに
またろくでもない新作ゲーム担当しそうで怖い

523:SOUND TEST :774
07/04/18 15:06:22 41E+PDoL
同じFM音源で名を馳せた人間として、梅本竜のAttack Rateとか
気になったりしないのかな・・・ 

524:SOUND TEST :774
07/04/18 15:56:43 CR+Pri0t
同じFM音源で名を馳せた人間として、さとちんのMIDIとか
気になったりしないのかな・・・

525:SOUND TEST :774
07/04/18 16:46:39 NobmBDmG
ごめんなさい。自分はゲームの主人公は女じゃないとハアハア
できない変態さんです。
だから、女主人公でトアの新作作ってください。
ハードごと買います。


526:SOUND TEST :774
07/04/18 17:18:44 6drBSRZV
古代スレ本来の姿に戻りつつあるな。やっぱこうでなくちゃな、ここはwww

527:SOUND TEST :774
07/04/18 17:54:33 CR+Pri0t
ねこめの予感!

528:SOUND TEST :774
07/04/18 19:06:30 wOwhyoNp
たぶん古代祐三の曲だと思うのですが
テッテーレテテーテテー
デンデン←オケヒ
ピャラリラピャラリラ
テッテーレテテーテテー
デンデン←オケヒ
ピャラリラピャラリラ
テーンテテテーンテテテーン
みたいな感じの曲知りませんか

529:SOUND TEST :774
07/04/18 19:20:51 sCZSKVR8
>>523
PS2で再生したらキュキュキュキュキュってなった

再生出来ぬ(´ω`)

530:SOUND TEST :774
07/04/18 20:36:29 2/B06Ym1
>>528
ザ・スキームの「ANGRY FIST」かな?

531:SOUND TEST :774
07/04/19 02:33:31 nmn61+R/
>>530
それコピペ

532:SOUND TEST :774
07/04/19 09:40:49 SC5Zz6/P
>>530
それねこめ

533:SOUND TEST :774
07/04/19 21:18:17 B5+RVWN6
ここのタイピングゲームに「すばらしき新世界」があったよ
URLリンク(www.sightseekerstudio.com)

534:SOUND TEST :774
07/04/20 05:02:25 3pvLfg3O
ガイシュツ?

うぉおおお!古代祐三氏の「ミスティブルー」サントラ復活!!
URLリンク(ga.sbcr.jp)

MP3でのネット配信なんで、音質がどうだか気になるんだけどねぇ。
とりあえず明日か。買ってみるかな。

535:SOUND TEST :774
07/04/20 12:02:26 78OsLPia
そんなやつより古代祐三作品集が出るまで待ったほうがいいと思うよ
URLリンク(db.geneon-ent.co.jp)

536:SOUND TEST :774
07/04/20 12:48:34 4l5n55tR
新録音、リマスタリング、未収録曲、未発表曲、そしてスーパースキーム。
そこまでやっといて再発CDがただの復刻だったら泣ける。
そういうオチかもしんないけど…w

537:SOUND TEST :774
07/04/20 15:34:43 hV0Aj1Aq
いまさらだけど。前スレでょぅつべにミスティーブルーの
OPをあげてくれた人、どうもありがと。

538:SOUND TEST :774
07/04/20 16:16:44 Fw7gOzBd
>>534
P2Pなら、ずっと前から配信されてるよ(汗

539:SOUND TEST :774
07/04/20 20:00:19 blhFsVIW
>>536
未使用未発表曲ってあるから、新録は確かじゃないかな。
しかし、ここにきて復刻ラッシュ。世界樹で88をひっぱりだした甲斐があった?

540:SOUND TEST :774
07/04/20 20:02:55 blhFsVIW
ってか、今日配信じゃん。今聞いてみてるが、どうやら88FA直録らしい。


541:SOUND TEST :774
07/04/20 20:07:31 blhFsVIW
しかし、ディスコのはGMO盤のノンストップの方が個人的には好きかもしれん・・・


542:SOUND TEST :774
07/04/22 08:01:33 cLxrefkJ
URLリンク(gyusyabu.ddo.jp:8080)
EGGのとどっちが原音に近いんだろう。CDは持ってるが、3つの中ではCD版が一番好み。
Misty Blueは持ってなかったけど、少なくともPC98を直に繋いでいた当時の記憶では、
こんなに音がこもってた覚えはないんだけど。

543:SOUND TEST :774
07/04/22 08:12:39 hKx5EKE1
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄~
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
URLリンク(www.hokuriku.chunichi.co.jp)


最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
URLリンク(www.major.jp)

544:SOUND TEST :774
07/04/22 08:43:08 G90zXrdV
>>542
音が圧縮されているので単純比較はできないけど、EGG版は88MA2で聞いた
時に近い感じ。
98だと音源ボードによっては高音の出具合が強いのがあるね。

545:SOUND TEST :774
07/04/22 08:57:46 Tg7wv2ku
>>542
EGGの試聴してみたが、昔もってたCDとの違いがわからないw

546:SOUND TEST :774
07/04/22 09:17:12 sYSdENl/
スーパースキームの曲買おうと思ったがユーザー登録だけで1ヶ月500円・月々500とか取られるから止めておいた
携帯電話の詐欺サイトみたいだな
契約解除するの忘れた奴のクレジットカードから延々こづかい吸い取り続けるってのは
どうせ一瞬で解約するのに


547:SOUND TEST :774
07/04/22 11:57:00 CoCtsrby
文盲乙

548:542
07/04/22 15:52:12 cLxrefkJ
>>544
レスさんくす。それなると、原音に近いって謳い文句も間違ってなさそうですね。
88MAも友人宅で聞いた覚えはあるんだけど、なんせ15年ほど前なもんだから…。

>>545
URLリンク(up3.viploader.net)
後で削除するけど、Misty Blueの頭を少しだけ。PassはFMで。

549:SOUND TEST :774
07/04/22 19:03:33 G90zXrdV
ミスティブルーEGGサントラのUnreleased ver.は実験的で面白いな。
Unreleased 06なんて後半がモロにブルーハーツ入ってるしw
この頃の古代SBIIサウンドってリズム音源の扱い方がいい味だしてる。
リムショットやタムが隠し味で鳴ってたりするし。


550:SOUND TEST :774
07/04/23 05:25:56 sbnloV5Y
>>548
比較うp thx
両方聞き比べてみたけど、スピーカーがへぼいせいか大してかわらん気が…orz

551:SOUND TEST :774
07/04/23 19:27:38 +jfu9H9z
>>502
>カプコンのエリア88の曲を作った人
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このリストの天地を喰らうはAC版なので注意

552:SOUND TEST :774
07/04/23 22:01:03 KNpTyv7n
おまえらのへぼいスピーカーじゃわからんよ。

ケーブルから変えれ。

553:SOUND TEST :774
07/04/23 22:21:59 c+BcDssf
世界樹本スレで同人?アレンジサントラの宣伝ががが...宣伝ぽいのもあるんでイラっと来たが
意外にツボ押さえてるトコは巧いなと正直思った。

---
595 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage]:2007/04/23(月) 00:16:43 ID:c1hjfwfQ
ここの世界樹flash面白いな

URLリンク(www.iosysos.com)

===
602 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage]:2007/04/23(月) 00:36:04 ID:4mFUkMWT
そのフラッシュの話が定期的に出されてるんで、宣伝じゃないかと疑ってしまう俺

603 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage]:2007/04/23(月) 00:39:59 ID:D9BoLfbX
>>597
これのせいじゃないかな。
URLリンク(www15.atwiki.jp)
URLリンク(www15.atwiki.jp)

>>602
よう俺

604 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage]:2007/04/23(月) 00:40:10 ID:39H6SETb
あ、ごっすんと同じとこだったのか。なら芸風同じで当たり前だよな
別の人が影響受けてつくったのと勘違いしてたや

---


554:SOUND TEST :774
07/04/23 23:17:11 LN0fYsuR
やべ マジ笑ってしまったw FOEw

555:SOUND TEST :774
07/04/23 23:23:11 7s3UbeDR
そんな事よりねこめよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のGMM荒らしたんです。GMM。
そしたらなんか反応がまったく無いでつまらないんです。
で、よく見たらなんかサイトロン様とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ゲームミュージック如きで普段来てないGMMに来てんじゃねーよ、ボケが。
ゲームミュージックだよ、ゲームミュージック。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でGMMか。おめでてーな。
よーしパパ復刻しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エミュやるからそのサイト閉鎖しろと。
GMMってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
メーカー勤務を盾にした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと盛り上がったかと思ったら、隣の奴が、東海エンヂニアリングで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、東海エンヂニアリングでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、東海エンヂニアリングで、だ。
お前は本当に東海エンヂニアリングを聞きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、東海エンヂニアリングでって言いたいだけちゃうんかと。
GMM通の俺から言わせてもらえば今、GMM通の間での最新流行はやっぱり、
基板直取り、これだね。
4枚組み・基板直取り・カップリング(抱き合わせ)。これが通の頼み方。
基板直取りってのはノイズが多めに入ってる。そん代わり収録曲が少なめ。これ。
で、それに4枚組みカップリング(抱き合わせ)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、頼みcomにでも逝ってなさいってこった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch