05/05/16 19:35:16 gDDcfZ/l
>>449
夢幻の心臓はHPの製品じゃないから知らないってさ・・・
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 19:50:18 nD5aCC0j
すまん誤解させてしまった。
何処かのホームページにだった。
知ってる方情報お願いします。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 16:24:06 S3S/U4hj
どんなボケやねん…
453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 22:01:32 ZJfjgOT8
ちくられた?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 22:08:48 xA8BjMER
かも知れない・・
というかググってHITするくらいになってたから・・
455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 22:52:25 hXYgp+Ai
MDXでぐぐるとホンダのが結構出てくる。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:08:48 OToQBVmQ
>>2のボルク、雷門の詳細を教えてください
お願いします
457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 21:35:22 OGqaEBGj
>>456
前者はこの手の音楽を追いかけてれば自然と出会う。
後者は海外サイトだから英語で。
つーかスレ読んでりゃわかるよ。過去ログとか。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 00:36:07 25RcgThc
雫のFM音源きぼん
459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 10:37:42 JKE9HvaR
誰でもいいから沙羅曼陀2のFIRE TRIPPER を耳コピーしてMDXにして公開してほしいな。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 11:48:30 AkaDFMQW
他人の耳コピーものだとミスだらけで修正面倒だろ
自分で解析してコンバートするほうが面倒がない
まあミスだらけでも気にならないのかも知れんが
461:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/06 17:49:39 cBc8kprR
DQ3のハックロム、FF99のNSFをupして( ゚д゚)ホスィ
神様お願い!
462:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/07 00:09:20 irvnKot6
まだ乞食がいたのかwwwwwwwwww
463:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/07 00:16:25 A4bblNZI
乞食退散!
464:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/07 11:32:42 GmVGXyTh
>>461
URLリンク(rotten.com)
465:名無し決戦投票!詳細はバナーにて!
05/06/07 12:04:13 9aYWJRCn
>>464
横からthx、MDXとかもあるんだな
466:SOUND TEST :774
05/06/15 23:13:00 7h25ZbiL
DPSの「家庭教師はステキなお仕事」と「いけない内科検診」をリピート
古くても好きな曲は聴いてて飽きないな
467:SOUND TEST :774
05/06/25 09:34:04 F+Hw0oIh
>>42>>296
持っていないので羨ましいです。
初めて此処覗いたのですが、UPor再UPお願いしたいですが…。
マズイかな?
468:SOUND TEST :774
05/06/25 10:08:05 mIkxdLoz
ココは遺跡です
移転先でおねがいしてみそ
469:SOUND TEST :774
05/06/25 11:56:14 F+Hw0oIh
>>468
ありがとうございます。そうしてみます。
470:SOUND TEST :774
05/07/07 23:00:55 gymr6b3p
IDにgym出たんで記念カキコ
471:SOUND TEST :774
05/07/29 18:15:05 V2S9ppvm
進行中本スレッドてどこ?
472:SOUND TEST :774
05/07/29 20:55:03 bCz7KQzu
DTM板
473:SOUND TEST :774
05/08/04 03:52:27 2fiEIOgL
香ばしくなってきたな。
474:SOUND TEST :774
05/08/07 18:22:11 iuod3TMn
何を今更
475:SOUND TEST :774
05/08/07 19:17:08 NfQzfzGe
こうばす~
476:SOUND TEST :774
05/08/13 20:33:34 YtCHo1QS
FMPのデータを逆コンパイルするツールってないかねえ?
MDXはあったんだけどFMPのが見当たらないっす
477:SOUND TEST :774
05/08/18 15:45:41 3sxvTeO9
FMP>PMDかFMP>MDXの変換ツールがあれば不要な気はするけど
そもそも上記の変換ツールがあるのかどうか疑問
どっかでMDXからBMSデータ諸々を生成するアプリを見かけた
物好きなヤツも居るもんだな、と思った
478:SOUND TEST :774
05/08/26 01:32:17 TrVUFjXO
>>476
FMPのディスコンパイラは、元々転載禁止扱いで本山くらいにしかupされていなかったからな。
それで確か、ppz8未使用のオブジェクトでないと正常なソースを吐かなかったような気がするが。
479:SOUND TEST :774
05/09/17 05:07:42 2ltXxSWf
ほっ守ゅーん! ほ、ほーっ、ホ守守ーッ!! ホ守ーッ!!
480:SOUND TEST :774
05/09/21 22:57:03 d6xkWndA
>>478
PMDもFMPも、逆コンパイラは本山にもアップされてなかったよ。
MDXはこうの氏のがあったけど。それでも一部のデータはきちんと変換されなかったような記憶が。
まあ、あったにしてもきれいにはMMLに変換されないわな。
かなーり手を入れないと音ズレしたりするし、ドライバによってSSGの扱いや特性も違ったりするから。
いまだに梅本氏のMMLはわけわからんですよ。神ソース過ぎて凡人には理解不能っす。
FMPとPMDのSSGの違いには苦労したなー……。
481:SOUND TEST :774
05/09/22 01:09:52 NpuXM9Gg
FSP...
482:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/09/23 20:18:47 mJ5BgjlS
東方ログうp
URLリンク(www.borujoa.org)
483:SOUND TEST :774
05/09/23 22:16:36 znqMo/Xg
ゲーム名も曲名もないのでなんの曲だかさっぱり
ガッ
484:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/09/27 19:01:05 VZjhuTxh
そうだった、肝心なの忘れてたorzスマソ
しかもすぐ落ちた...のでこっちで再up
東方怪綺談log曲目リスト付き
URLリンク(coolier.sytes.net:8080)
485:SOUND TEST :774
05/09/28 00:02:47 CbEKmAWB
MDXからMP3って変換できるの?
だとしたら曲の長さとか自由に決めれるのかな?
486:SOUND TEST :774
05/09/28 01:27:52 v6aMcDeR
MDX→MP3はwinampかfoobarで出来る。
曲の長さはオプションで設定したループ数によるんじゃないかな。
487:SOUND TEST :774
05/09/28 03:16:39 cnwDxcpG
曲データ形式からストリーム形式の場合「変換」と言うのは違和感あるな・・・
488:SOUND TEST :774
05/09/28 06:49:04 ZBWpnCg1
まあ正しく言うならば「演奏」「録音」かねえw?
489:SOUND TEST :774
05/09/28 07:53:41 jpHvBHb0
WAVファイルに書き出し、でいいじゃね。
490:SOUND TEST :774
05/09/28 10:29:35 5j3R1V64
wavもストリーム形式っていうのか?
491:SOUND TEST :774
05/09/28 19:05:24 uAPcR0mR
質問だけど
URLリンク(www.neillcorlett.com)はbinとかからちゃんと音源抜き出せる?
492:SOUND TEST :774
05/09/28 19:42:38 cnwDxcpG
>>491
binとか・・・ゲームディスク内にある複数データを含むアーカイブのことか?
音源・・・ストリームまたはシーケンス及びそれに付随する音楽データのことか?
抜き出す・・・アーカイブから上記データ1個単位のファイルを取り出すことか?
以上推測
simple_psf_utils・・・psf及び派生フォーマット(psf2を除く)の圧縮展開ツール
(psf系フォーマットはヘッダとタグ以外は圧縮されている)
結局、何が言いたいのかよくわからない
493:SOUND TEST :774
05/09/29 20:58:31 2Or1L2vk
テst
494:SOUND TEST :774
05/10/01 10:05:33 66c0lY2O
Q : simple_psf_utilsはゲームディスクのファイルからpsfを作成するツールなの?
A : 違います。
ってことじゃね
495:SOUND TEST :774
05/10/01 22:06:43 tt1xXJ7t
音色とかシーケンスを抜けるかってことだとオモワレ
496:SOUND TEST :774
05/10/01 22:26:08 0X8DlMYd
いずれにせよsimple_psf_utilsは圧縮展開ツールであって抽出ツールではないよ。
>>495の目的に役立つことは確かだが。
497:SOUND TEST :774
05/10/02 00:11:14 np2Qq+Sm
落としてみたけど使い方がさっぱりダターヨ
498:SOUND TEST :774
05/10/02 08:11:17 r2hfmmeR
圧縮にせよ展開にせよ、別ツールも必須で、simple_psf_utilsだけじゃ>>495の目的は達成できないってことか
499:SOUND TEST :774
05/10/02 10:13:26 a4grrnIn
おはようフィッシング
500:SOUND TEST :774
05/10/02 14:25:49 8/7PBOmp
バイナリエディタは空気のように存在するので必須のうちにさえ入りませんよ
501:SOUND TEST :774
05/10/02 16:38:46 od54O9Go
>>.485>>487
別にヘンではないよ
WAV→MP3変換と言う。ならばMDX(→WAV)→MP3変換
>>500
そういうのを必須と言うのでは
502:SOUND TEST :774
05/10/02 17:58:42 mSZZjC3E
MDX→WAVの時点で録音だろ
503:SOUND TEST :774
05/10/03 01:21:28 HjBLY2zK
その後MP3に変換するんだから変換で問題ないだろ・・・
なんで最初の時点で録音すると、その後の過程で変換するのに
変換と言えなくなるんだ
アホか
504:SOUND TEST :774
05/10/03 01:26:04 HjBLY2zK
そもそも、PCでMDXからWAVに直すのも変換と言ってもべつにおかしくないし。
似たような再生結果を得るためのデータという観点から見れば、デジタルデータの
形式の違いなんだから、MDXからWAVに「変換する」でも、何の問題もない。
505:SOUND TEST :774
05/10/03 03:29:54 Jk4pbIl7
htmlに例えると
1)html(text)-> 2)html(表示イメージ)-> 3)jpg画像
2)から3)と 1)から2)を同じ会話の流れの中で同じ表現をされると違和感がある
506:SOUND TEST :774
05/10/03 03:32:52 Jk4pbIl7
譜面をwavに変換とか。
507:SOUND TEST :774
05/10/03 03:52:32 UVWhv0i+
スレタイに曲データとはあるが、ここは聞き専スレだからな。
シーケンスの構造やドライバの動作や音源の仕組みはどうでもいい。
このスレ的な音楽ファイルにしても、RIPもログもエミュもソフトシンセも区別なし。
508:SOUND TEST :774
05/10/03 07:34:42 wsktCbiC
503は何をムキになってるんだろう・・・言葉悪いし
509:SOUND TEST :774
05/10/03 19:03:32 W2WrtzZG
整理してみよう
(step1)
>>485の発言に対して、
>>487がレス。>>487への賛同者多し
(step2)
一方で(おそらく>>487の意図をわかった上で)
>>501がその意図や文脈を無視した別の視点から反論
(step3)
グダグダ
510:SOUND TEST :774
05/10/03 22:48:40 7y2Qax+6
どーでもいい
511:SOUND TEST :774
05/10/04 03:12:51 xlgKv4uJ
たしかにどーでもいいが、509のどこが整理だよ
(step2)はどう見ても整理以上だろ
「意図を分かった上で」とか「文脈を無視した」とかは509の考えだろ
小汚ねえ奴。こーいう奴が一番ウザい
512:SOUND TEST :774
05/10/04 03:19:50 xlgKv4uJ
つうか、これだけじゃ体よく一番アホな奴叩いてるだけで
俺も小汚い感じがしなくもないんで突っ込んどくか…
>>505-506
その例えはミスリーディング
WAV→MP3は同一の結果を生じさせるコード間の形式変更だから「変換」になるっていう話だろ
txt・html・jpgはそもそも同一の結果を生じさせるコードじゃないんだから、同じ表現をすれば違和感あるが
それとWAV→MP3の話と何の関係もないだろ
513:SOUND TEST :774
05/10/04 03:21:01 xlgKv4uJ
つーか、書いておいて言うのもなんだが、マジでどーでもいいなこの話…
514:SOUND TEST :774
05/10/04 03:34:02 wVdrZ1T4
うむ、まあ俺はこだわるほうだが人によるからな。まさに>>507だな。
515:SOUND TEST :774
05/10/06 00:29:33 icu2ZlLR
どうでもいいよ。
お前の頭変換しろよ。
516:SOUND TEST :774
05/10/06 01:43:53 85KhPbmD
>>515
まぁまぁ、そう熱くなるなよ(プッ
517:SOUND TEST :774
05/10/07 22:14:37 eFFUf72B
ふむ、少なくとも4人くらいは住人いるんだな
518:SOUND TEST :774
05/10/10 19:01:20 U4if8gmG
>>517
なにスカしてんだよ、禿w
519:SOUND TEST :774
05/10/10 22:00:00 YH10IhcE
おっぴろまんこ yeah!
520:SOUND TEST :774
05/10/11 13:15:22 a1z+wDT/
がちがちんこ yeah !
521:SOUND TEST :774
05/10/14 17:22:37 MzEgMqCd
喪前ら、煽りあう前にromファイルからシーケンスデータと音色ファイル抜く方法教えなさいよ
バイナリエディタでもう一ヶ月以上もにらめっこしてますよ
522:SOUND TEST :774
05/10/14 21:34:40 wF2vlwhi
romにファイルシステムあるもんなのかな。あ、拡張子がromってだけ?
523:SOUND TEST :774
05/10/14 21:58:21 jdQARTDp
>>521
ぬけぬけつぷりん yeah !
524:SOUND TEST :774
05/10/20 08:19:53 6OoHa4AC
wav→apeのような可逆なら変換でいいけど、MDX→WAVのような非可逆なら変換とは言わね
525:SOUND TEST :774
05/10/20 11:50:50 qTf4Npv2
完全に決着がついたのに、ほとぼりが冷めてから否定された結論を言い切るだけの1行レス。
これほどブザマなものはありませんな。
526:SOUND TEST :774
05/10/20 12:45:31 /RMhXLLY
否定されたというか・・・微妙に異なるケースを例に挙げてるんで
ますます個人差しか見えてこないような
527:SOUND TEST :774
05/10/20 23:53:13 E86snuLy
>>525
完全に決着がついたのに、当然の論理的な結論を否定するだけの2行レス。
これほどブザマなものはありませんな。
528:SOUND TEST :774
05/10/21 18:01:50 OKA+LdgS
まともに討論してるところにゴミが現れたか MMLでズタズタにされたいか?
ウザイなおまえケンカ売ってるのか?ブザマとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
529:SOUND TEST :774
05/10/21 20:59:15 Ccy5BloB
ウザ
530:SOUND TEST :774
05/10/21 22:36:25 StE272P9
>>528
今度ジュースおごってやるよ
531:SOUND TEST :774
05/10/22 01:34:46 tU59AW9b
>>527
必殺オウム返しですか・・・。
532:SOUND TEST :774
05/10/22 08:32:10 vCXxuZCU
>>528
ゲーセンに置いてるようなやつだと150くらいは割と出るからな。
俺は弱いから言葉に頼るが、本当に強いやつなら100程度のスコアで威張らないと思うんだ。
まあ君は頭は弱そうだけど。
533:SOUND TEST :774
05/10/22 11:37:45 wUcmPzd8
>>532
そこまでだなお前のようなレスをスレ違いに書くやつはもう誰も相手にしない
今回の曲データでログが激減しRIPの需要は上がるばかりの最中にそんな事を言っても念仏状態
今後そんなレスをしてもここはFMスレなので人工的に淘汰されるのが目に見えている
534:SOUND TEST :774
05/10/22 13:14:49 dtoLBtxC
>>533
ラップで
535:SOUND TEST :774
05/10/22 13:44:31 FTHuJF5w
ソニックブラストマンで骨折したのは内緒だ
536:SOUND TEST :774
05/10/24 19:09:14 rbddLVsy
>>532
文句があるならかかってこい言っておくが俺は実はツッパリどもも一目おく四天王の一人だ
からほとんどのヤツはワンパンで沈む ワンパンで沈んだならまだいい方もし俺の本気が炸裂したら
おまえらみたいなカスはワンパンで沈むだろう
537:SOUND TEST :774
05/10/24 19:37:23 2SLiZqu/
>>536
つまんないから1行も読んでないよ
538:SOUND TEST :774
05/10/24 21:12:51 gk/FBdDD
>>537
読んでみろ。面白いから。保障する。
539:SOUND TEST :774
05/10/25 19:09:00 8oVR0nWo
つーか普通の人間のパンチだったらまともに入ってどうも無い方が可笑しい。
入れても倒せないってどんな虚弱体質だよw
540:SOUND TEST :774
05/10/26 00:11:16 dXI5+Cl3
また調子に乗り出してきたばかが沸いたな
俺は別に強さをアッピルなどしてはいない
俺を強いと感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ
自分がリアルモンクとかいっていきがってる馬鹿がいるけどリアルモンクが一人だけだと思うなよ
俺は防御もかなりかたい
541:SOUND TEST :774
05/10/26 00:23:19 b+15su9q
/ , ´  ̄ `丶、 ,. -─- 、 \
/ / 、 ` ー ´ _ 丶、 ヽ
l´ ,、 ' ´ ̄ ` ー‐‐ ´ ` ' 、 `}
\ ,.‐'´ ,.. - 7l"´ ̄ ̄ `7ァ- 、 `ヽ、 /
ヽ| ,、‐i |-{‐|-l 、 /-─ノ-|、ヽ、 `l‐ ´
`|l |、| _ヽ_ 、 ヽ / 、 ‐ _ |! l`Y
| ! |、/アラアラヽ ´ ゥフフヽ| / !|
| ゙, |゙,、弋ソ ヾ_ソ_, jイ l |
i| '、 ト :´.::.::. ::.::.::`::/ /│i
l.| ヽヽ ' // | !
l :| トヽ、 r_, ノイ | l
l | |l |ヽ、 ,.イ | | l
l l │l:.:.:.:|`丶、 __,、‐´|:..l:.:| │ l
l ハ Y:.:_:_:| |_:_l:.:| │ l
l / l |/__ノ |、 ヽ| | l
l 〃 | | | ` | | │ '、
/ / ‐ "´l | | ,. -‐¬- 、 || |`ヽ、 ヽ
/<\\ l !ヽ // 二二ヽ l |l | />ヽ
ハァ? いきがってんじゃねーよカスが
漏れが本気出せばネオ・ヴェネツィアの一つや二つ
拳の一撃で粉砕だぜダボカスが
542:SOUND TEST :774
05/10/27 15:50:55 PsNridRl
>>541
おまえのその発言によって俺の怒りは有頂天になった、この怒りはとどまるところを知らない
それ以上喋ると親のダイヤの結婚指輪のネックレスを手につけたパンチングマシン100を超えるリアルモンクの俺の鉄建をくらうことになる
543:SOUND TEST :774
05/10/27 16:22:11 YPnHGs2X
>>542
,.. ‐ニ":: ̄:```'''‐. 、
:::::::::::: .......`ヽ、 おまえの萎びた鉄拳は
:::::.. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
:::: .:::::::::::、‐``"`"`"``ヾ:'、 ピザの裏にでも入れてろ
: .::::::::::::r` ヽ
:...::::::::::::/ _,}{,_ i
、:::::::::::/ __ }{ __l l`ヽ、
}\::/ -‐ニ,_ミ ∠-,' l! i `ヽ、
{ l! く,ヾ:::ノ`' f:ノ'/ / ヽ-一'′
__,, '''''" l‐' i / ,. ‐''"``'' -
三ハ __ ヽ,' / .r''"
、ノ. ', -‐/ |. ///// ‐ _.,.. ‐''":
.i, ` 、 -‐=‐'./ l ///// /::::::::::/
l ! ` 、  ̄,/ > / / /:::::::::/
|, r'´/ ` ァ-‐'′ ! / ' /:::::::/´ヽ
!l il // i l ヘ7イi! ト、__,.ノ /// /::::, '-、
!ハ,イi | |! i| //〉./ ヽ. /// // /::::/ ,ノ/ヽ
|| | l! || i| ノ /:::\ 〈 / / /:::::::ゝ'" ノ
ト、 l! 〈! ! / / レ::::::::::ヽ ! / /::::::i´、ノ ,/ヽ
_ ` || | i i! / ソ ::: .::: .::', 、一'′ /// /, /::::::::`ァ‐'" ,.ノ
ヽ ヾ i 'i | / //7/... ::. .: .:::''┐ ヽ /// ///::::::::::,へ、,. イ
544:SOUND TEST :774
05/10/27 17:14:39 NlUGARRN
このレスの数々、比類なきつまらなさは俺にしか書けぬ。
よって、全部俺の自演。
545:SOUND TEST :774
05/10/30 18:48:38 pmDN/zKj
また偽者をかたる偽善者かあらわれたか、おれの知り合いは警視庁の
サイバーネットポリスに知り合いがいるので>>544の謝罪地を調べ上げる事は
無造作に可能だろうな住所が特定されるまえに立ち去るがいい
さもなくばおれ自らが出なくとも四天王の1人がおまえの背後から
ふいだまスウィフトを刻むだろうから背後にきをつけることだな
546:通りすがり
05/10/30 19:18:57 ioy4vL3A
>>545
知り合いの知り合いは全人類。プププ…
547:SOUND TEST :774
05/10/30 19:25:23 2mqDes0X
キチガイは何を言っても無駄らしいなカスが
お前らが細々と人をおちょくってしててrom流出みたいにウソを真実にされる前に真実を知らせるためにageてるだけだが
これは俺個人の行いなので他人と比較されても知った事ではない
とりあえずキチガイは話し合いで負かされるのがキライらしいな実際逃げたし確定した
548:SOUND TEST :774
05/10/30 20:10:32 cFi7uFRq
私の妻としての沢口靖子。
ドトールコーヒー前で曲データ抽出。
549:SOUND TEST :774
05/11/03 02:08:18 Xhm6YBhG
ここって曲データ上がらないんだよね?
550:SOUND TEST :774
05/11/03 12:15:27 NQ3jDAnX
ほかがあるからな
551:SOUND TEST :774
05/11/03 15:21:31 o3IU+RIU
ここは好きなゲームミュージックをアカペラで歌ってうpするスレに変更。
多重録音で全てのパートを再現する事。
552:SOUND TEST :774
05/11/03 15:49:43 NQ3jDAnX
そうしたいのはやまやまだが、まともなマイクがない
ヘッドホンだとダイナミックレンジが狭くてな
553:SOUND TEST :774
05/11/03 19:52:10 o3IU+RIU
うちも音源部がオンボードだから録音が酷いの忘れてた。 orz
どこのボードがいいんだろう・・・
554:SOUND TEST :774
05/11/05 01:52:53 naD21I0+
口でゲームミュージック。
そんなやつグラディウスとか小波の音げーで聞いた事ある。
555:SOUND TEST :774
05/11/05 02:17:50 hnAVep2h
>>549-550
エミュのサウンドログはどうにも性に合わないので
あのスレも最初は見てたけど、もう今は見てないなぁ
556:SOUND TEST :774
05/11/05 03:52:20 RqrUR+U7
>>555
ここを見てる意味は一体
557:SOUND TEST :774
05/11/07 03:46:26 Bq4yTbGz
サウンドログばっかりというなら切り出し解析系データを投下してくれYO
558:SOUND TEST :774
05/11/09 23:33:43 prjrm0rO
投下もなにも某所で拾えるものしか持ってないんだけど…
559:SOUND TEST :774
05/11/19 10:13:24 4Nwlm3Rs
ボルクと雷門ってどこさ
560:SOUND TEST :774
05/11/19 16:57:46 hYUvsQgO
ボルク VORC
URLリンク(www.vorc.org)
雷門 Kaminarimon
URLリンク(namida.com)
561:SOUND TEST :774
05/11/19 21:39:39 Wc/B95eo
vorcは公式にカタカナ表記が出ることはほとんどないけど
通信販売部門にヴォークレコーズと書かれていたことがあるよ
562:SOUND TEST :774
05/11/21 19:00:20 K/ahaCj7
URLリンク(thor.prohosting.com)
↑の管理人さんに連絡とって、ファイルのリンク切れを、
どうにかしてもらおうとももったのですが、
連絡先が見当たらない。
「Super Laydock」が是非聴きたいのですが、
どなたか知らないでしょうか?
563:SOUND TEST :774
05/11/21 21:34:12 UH4rh4Yc
>>562
mdxassのTESOFTに入ってるやつは違うのか?
いずれにしても、全曲集ってあったかな~
564:SOUND TEST :774
05/11/22 02:22:35 bJXrQOYJ
>>562
URLリンク(xperiment.rainemu.com)
そっちのファイル聴いてないから同じ物かどうかは知らん
565:SOUND TEST :774
05/11/22 18:16:39 +LYUaWwL
>>563
>>564
お2人さん聴けました。
別に物自体にこだわってた訳ではありませんので。
「Super Laydock」が聴ければとりあえず満足でしたので、
有り難う御座いましたm(_ _)m
566:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/11/28 03:15:46 nypwVBj/
wimamp fullをインストールして、64thnoteとかインストールしたんですがusfファイルが鳴りません。rarのままほうりこんでも鳴らないし、解凍してusfファイルにしてほりこんでも鳴らない。mp3は鳴るのに。psfファイルでも同様。なんで?
567:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/11/28 03:37:14 kTQAgdcX
スレリンク(dtm板:368番)
マルチすんな
568:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/11/28 03:47:12 nypwVBj/
>>567
おまえもな
569:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/11/28 04:12:04 qPXTdfuL
こっち機能してたのか
570:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/04 19:21:39 7bUFFa8m
おまえら!報告します!!
エンブレで「FM音源の“オリジナル楽曲”」企画の情報を確認しましたよ。
URLリンク(www.famitsu.com)
イトケンとすぎやんに投票!
571:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 01:55:56 z5cMt/Uw
>>570
でもさ、これなんか失礼な話じゃない?
音源ありきってわけじゃないじゃない。ゲームミュージックって。
まぁそのFMしばりってのも、たまにはおもしろいかも知れないけどさ。
572:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 08:06:00 DRpcuWxw
>>571
失礼な話??
読解力無さ杉。
リンク先をしっかり読んで理解できなかったら、小学校からやり直せ。
573:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 09:00:54 FV3CigdA
>>570
最近の人気ゲームを手掛ける・・・
これって初!FMの人が参加するってことでしょ?
気になる。
574:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 14:54:09 HyT3g9Yk
どうせおまえらFM音源みたいなレトロ音源がいいんだろ?
って言われてるみたいな企画だな。
作る側としてはどんな気分なんだろう
575:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 15:16:44 VfnO0AM5
>>574
ひねくれすぎだろw
旧音源への執着は散々つぶやかれてるにもかかわらず、こういった企画は一切(ほとんど?)無かった。
素直に褒めてやるべきだと思うけど。
576:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 15:34:34 srZ+AObk
かつてFM音源時代に名を馳せたがFM音源から離れてしまった現役音屋が
今になってFM音源を使えるのか、昔以上の異常な音源叩きは期待できるのか
というところが注目ポイントだと思うよ。偏った観点だけど。
今と昔のゲーム音楽に一家言ある人たちの反応もまた注目ポイントか。
今のゲーム音楽は駄目だとか、古株音屋は老害だとか言ってる人など。
>>570
イトケンとかすぎやま自身がFM音源を使ってもあまり面白くなるとは思わんね。
577:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 15:38:59 3g8pzbUB
やっぱFM音源はさいこーだね!
っていう褒め方になるんだろな。
578:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 16:39:01 X+e3Hclz
イトケンはファミコン辺りからの音屋だけど、
すぎやんはウイングマンとかPCもやってたし、FM音源の知識もあるんじゃね?
579:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 17:14:48 lCkQzuvi
すぎやまはPC88の頃から音楽作ってるし、むしろ制約があった方が燃えるという立場
まあ、打ち込みは他人任せだしFM音源あの年で弄るとは思えないけど。
イトケンは本人の発言見ると、音の制約がないほうがいいって発言してるね。
音楽性はむしろチープな音のほうが冴えると思うけど
580:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 17:28:11 eye691uJ
>>575
URLリンク(www.g6.com)
一応こんなのもある、あと立花ハジメもやってたけど鳴らしただけって感じだった。
581:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 17:30:09 S/ujkunc
よくわかんないんだけど、コンポーザーってFM用の曲として作るもんなの?
普通に作って別の人がデータに落とし込むんじゃないの?
で、こういうの企画って落とし込む人次第で出来が決まったりしない?
582:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 18:00:44 m2qAHKkV
そんなんじゃ制限がただの足枷になってまともな曲にならないよ
583:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/05 18:13:39 /qeMbbvT
>>581
それは様々。
楽譜レベルで渡して打ち込んでもらう人もあれば、自分で音色からなにまで
作り上げる人もいる。
584:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 01:30:34 y4xMlsfs
すぎやんは作曲家であり音色まではタッチしないからFMでは無理
585:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 01:32:16 sTufJUGi
>>582
これも様々だと思う。
イトケンの逆で、制限があった方が良いという人もいるかも。
PC88とかアーケードの音源はFM8和音+PCM(+PSG?)って制限があったけど、
その中でも名曲が沢山あるわけで。
586:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 01:40:12 TlQbQAp/
>>585
>>581を受けての>>582なので意味は通ると思うが。
しかしまぁ限られた資源を駆使した曲造りに燃える人は結構居ると思う。
68のG2やナイトアームズ辺りは神の領域だよな。
587:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 02:13:14 z13USeYc
PCM全盛期でも内蔵音源のゲームは、ゲーム音楽に徹しているのが多い気がいる
斑鳩とかベルウィックサーガとか
588:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 15:00:20 G/l3i9vP
FM音源、という縛りだけではもはや制約にはならないでしょ。
最近の(FM7とか)だと10年前の音源と違って、今や出せない音は無い、というくらいに幅が広い。音もレンジが広くてクリアだしね。
つまり回顧主義の人たちが喜ぶような、昔懐かしいFM音源の味は、わざわざ音を悪くしないといけない。(あとは、昔の楽器を使うとか。)
今風の、と割り切ってしまえばそれまでだけど、ここの人たちはあえて古臭い音を
望んでいるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろね
589:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/06 16:26:47 wlns/OCE
OPNの曲を解像度の高いFM音源に移植とか
チップ音源用のデータ作って実機で鳴らすとか
どっちも大好きだったりする
590:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/07 01:10:59 odTerOWr
別に悪い音が好きなんじゃないしな・・・
音と曲のバランス、音数なんかの制限のお陰?で、それを想定して作られた曲の
メロディーなんかを助けたり盛り上げるベースやリズムの感覚が好きだった。
ただなってるだけ?と感じるようなものは今のものに限らず好感は持っていなかった。
591:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/07 11:23:15 hpm/3vWd
MelodyClip♪、GM作曲家によるオリジナルCDアルバム作成なるか!?
「過去にFM音源で名曲を生み出してきた方、
最近の人気ゲームを手掛ける気鋭のゲームミュージックコンポーザーの皆様に、
FM音源を使った新規楽曲を創って頂き、それをCD化しよう!」
>アンケート、もっとお願いします!
>クドイですが、企画実現には皆様のご協力が必要です!
>なかなかこういう機会って無いですし。
URLリンク(www.famitsu.com)
592:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/07 12:03:27 qp+XkBtB
はいはい、まじめに回答してきたよ。
593:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/08 10:23:24 VJdJ5VjH
どっかにNSF用のM3Uファイル大量に落ちてないかなぁ
594:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/11 13:16:19 TS7SAGb3
>>584
知ったかキター
595:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/12 07:36:03 LUUlzqbb
winampでkss聞いてるんですが、モノラル音源を広がりのある音にするエフェクタで
お勧めの香具師ない?
いまはEnhancdrつかってる。
596:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/16 03:01:05 B5HGttOB
これどうよ
【貼れ】STGの音楽をMMLで鳴らすスレ【聴け】
スレリンク(gamestg板)
597:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
05/12/19 21:43:34 P9STHBQk
>>596
それ面白すぎ。
早速2つ貼ったよ。
598:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
06/01/08 20:58:52 UtPgHfMo
age
599:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
06/01/10 22:08:47 2OIfRmmX
FM音源では無いので若干スレ趣旨からずれますが、X68Kのゲームの
いくつかで、SC-55等に対応してたものが有りましたが、それらのmid,rcpに
変換したものをお持ちの方はみえないでしょうか。
記憶では、コナミ,ZOOM,WOLFTEAMのSC-55 or MT-32単品で鳴らせる物、
その他、あすか120%やMETAL ORANGEとか、有ったような気がするのですが。
GENO2,GRA II(内蔵+MT32版)は、MADRV用とか有った気も。
600:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
06/01/10 23:22:57 h0ndtmKo
なぜかMLDが多かったような気がしなくもない
601:599
06/01/12 02:28:57 Eo+k2agZ
とりあえず、自分で吸ってみようと思って、midi yokeとmidi-oxを組み合わせて
見たのですが・・・めんどい汗
midi-oxでログをテキスト化->.midが、せめて一発で録音出来ると楽なんです
けどね。t2mf、はき出すmidファイル、微妙に怪しげな感じだし。
602:SOUND TEST :774
06/01/21 16:01:47 Q5xO/l3z
MIDI出力すれば時間的精度が失われていくから変になるのはどうしようもない
603:SOUND TEST :774
06/02/12 13:49:40 nEPL4nyF
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ ニュルポ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
604:SOUND TEST :774
06/02/12 18:33:18 4AqSccx+
>>603
ギャッ
605:SOUND TEST :774
06/03/05 19:03:50 1UEkeQt7
なんかファミコンの拡張音源のチップ名について、通名か正式名かするか議論されてるみたいね
606:SOUND TEST :774
06/03/05 21:54:46 6ZkusByu
>>605
>>604のIDに入ってるみたいなヤツ?
607:SOUND TEST :774
06/03/05 23:57:33 X/4A/QQG
FMPMDのデータでPPS01.PPSというPCMファイルを要求されたのですが
ぐぐっても出てこないあたり、どこかのデータに同梱されてるものかと
思うのですが、どなたか心当たりのある方いましたら教えてもらえないでしょうか
608:SOUND TEST :774
06/03/06 00:59:16 l+JreN3B
>>607
PPS01.PPSはPMD本体にサンプルで入ってた奴だろう
609:SOUND TEST :774
06/03/06 02:22:24 y6/c9zi5
>>608
ありました、ありがとうございます
FMPMDから入ったので本家本体とは考えもしませんでした
あって当たり前のものなんですね
610:SOUND TEST :774
06/03/15 11:13:22 pE2Txr/x
age
611:SOUND TEST :774
06/03/27 22:08:42 TAIlDpyy
いまの時代だからこそFM音源がイイ
―そして超大型野外ゲームフェスを企む佐野電磁氏の野望
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
612:SOUND TEST :774
06/03/28 06:08:27 BLNpFVv9
>>611
普通にPCからCD申し込めないのか・・・
613:SOUND TEST :774
06/03/28 06:09:06 BLNpFVv9
URLリンク(www.famitsu.net)
ここね
614:SOUND TEST :774
06/03/28 06:46:13 BLNpFVv9
東方サッカー俺もすっかり忘れてたwwwwwwwwwww
URLリンク(www.hachikuma.net)
615:SOUND TEST :774
06/03/28 19:01:54 kVGZI31Y
URLさえわかればエミュレータでいける?
616:SOUND TEST :774
06/03/28 20:17:11 dFaZk/W4
それにしても、なぜ梅本竜、高見龍が参加メンバーでないのだー!
すっげえ不満
617:SOUND TEST :774
06/03/28 21:31:48 VD05eVet
人脈の都合じゃないかね
佐野が発起人ならそれは仕方ないかも
618:SOUND TEST :774
06/03/32 00:11:25 sjPgFpht
Karu.さんはやっぱ無理かw
619:SOUND TEST :774
06/04/08 12:24:32 jvqeVXIv
>>611
サンプル曲聴いたけどあまりFM音源使ってるって感じがしないな
620:SOUND TEST :774
06/04/08 15:15:17 2uytCiRE
>>619
しかし、音はしっかりFM音源の音色だけどね。
打ち込み方法がMML時代のそれとは違って表現力がかなり増して
いるからね。
誰か一人PC-98とか引っ張り出して作るかなと期待してたんだが。
621:SOUND TEST :774
06/04/12 14:58:37 bDoCYb81
圧縮してあるから何とも言えないけど、
これミックスしてあるでしょ?なんか軽くリバーブとか掛かってる気が。
あとソフトシンセ使ってる人が多いな。
桜庭氏も言ってるけど
「昔のFM音源は存在感があるけど最近のソフトシンセなどの
FM音源はすごくキレイな音だけど押し出しが弱い」
これはその通りで、普通にソフトだけで完結すると
結構のっぺりとした仕上がりになるんだよね。対して、実機を使うと
大抵DACとかアナログ回路とかで荒れて、それが味になる。しかし
> レスリースピーカーで鳴らしたのをマイキングしたり
やりすぎwアホやこいつw
制作環境は「FM音源」って枠組みだけで、各々にまかされてるみたいだね。
622:SOUND TEST :774
06/04/12 15:45:26 58XYTrIq
下村陽子さんのが好き
623:SOUND TEST :774
06/04/21 14:16:25 ZwzddoAB
MelodyClip♪です。ご利用いただき誠にありがとうございます。
皆様お待たせいたしました!
皆様の多大なるご支援を受けCD「FM音源マニアックス」の製作が決定致しました!!
着メロ、着うた等とは違うクリエイターの手によるハイクオリティーな楽曲をお楽しみ下さい。
以下のアドレスから予約ページへアクセスし、本予約をお願いいたします。
本予約の受付期間は2006/04/20~2006/05/12までとさせて頂きます。
お急ぎ下さい!!
尚、以下のURLよりPCからのご予約も可能です。
PCより御予約頂いた場合、クレジットカードでの決済が可能となりますので
代金引換サービスの手数料315円がかかりません。
PCをお持ちの方は是非ご利用ください。
初回生産分のみの限定販売となり、この機会を逃すと二度と手に入りません!
是非、リスニング用・保存用の2枚お求下さい!!
URLリンク(www.famitsu.net)
※特定商取引法に基づく表示に関しましては、リンク先をご確認下さい。
今後とも当サイトをご支援いただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
624:SOUND TEST :774
06/04/21 14:34:41 YS/FaN8f
マルチuzeee
イラネーッツノ
625:SOUND TEST :774
06/05/09 03:31:42 lYvz9bYs
pc-98などの音楽をkbmで聞きたいのですができますでしょうか?
626:SOUND TEST :774
06/05/09 03:48:50 lYvz9bYs
627:SOUND TEST :774
06/05/09 03:58:43 etg1ku/L
あげて、どうするんだ?
PC-98の音楽、KbでならFMP,PMD,S98だけだよ。
あとは、Hoot使えば?
820 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 17:49:12 ID:xKkcNI1O
kbmedia playerにhootを導入させることはできますか?
これもおまいさんか?
628:SOUND TEST :774
06/05/09 19:16:39 f5AkK7md
>262 名前:名無しサンプリング@48kHz sage 投稿日: 2006/05/04(木) 07:32:29 ID:zW9cjs8z
>PSFとは話が違うが、PC88~PC98あたりからの吸出しってどうすればいいかな。
>hootには抽出プログラムがない。なのにeditdiskでみたらMDTファイルもないときた。
どっちかっつーとコッチくさいw
629:SOUND TEST :774
06/06/07 19:00:49 /BdRJGcd
誘導されてきたのですが、質問させてください提督。
S98でリズム音源が鳴らないの。
フォルダの設定も正しいはずなのに。
Winamp+プラグイン3種、kbM最新Ver、いずれもNG。
持ってるWAVが、16bit44.1KHzなのがイカンの?
55KHzの原音周波数で用意しないとダメ?
630:SOUND TEST :774
06/06/07 20:16:51 0QHAlcdG
ファイル名の付け方はあってる?
631:SOUND TEST :774
06/06/07 21:01:54 4xCqfUrR
プレステの音楽をディスクから読みこんで聴きたいのですが
KbMedia Player以外でいいプレイヤーありませんか?
632:SOUND TEST :774
06/06/07 21:26:06 GeRjB1bl
>>629
よくおぼえてないけどモノラルじゃないと駄目なんじゃなかったかな
>>631
日本語でおk
633:SOUND TEST :774
06/06/08 04:02:18 p+tgJfCw
ファイル名は合ってるし、6種類揃ってるし、モノラルになってる。(PMDでは使える)
お手上げの状態。
ハードウェアのサウンドの制限か?
オンボードでメーカーがいまいちよく分からんのだが。
デバイスマネージャでは「Raaltek AC'97 Audio」と出ている。
最新ドライバにしてみるのもやってみたがNG。
634:629
06/06/08 04:03:03 p+tgJfCw
>>633は>>629。
名前欄書き忘れた。
635:SOUND TEST :774
06/06/08 13:34:33 zE6lWgsG
ディレクトリ設定間違ってるんじゃねぇの?
636:629
06/06/09 15:16:58 mqLpsX62
合ってるから聞いてるんだYO!
やはり俺んちだけの問題か。
みんなそもそもそんな現象が出たことは無いと。
637:SOUND TEST :774
06/06/10 22:48:28 9ADgJm2Q
そういう現象が出たときはディレクトリ設定かファイル名が原因だったなぁ
自分も設定したはずなのにって思ってたがよく調べたら違ってた
638:SOUND TEST :774
06/06/10 23:19:50 nVS2zLZz
りむしょっとのファイル名だったりして (2種類あったりする)
639:629
06/06/11 07:35:26 AZXPPobV
おいお前、ありがとう。
半分諦めてたYO。
さっきまでやる気のない「黒衣の貴公子」のオープニングを聴いてた。
しかしリズム音載っても、今聴くとやっぱやる気ないなこれ。
エミュでは「黒衣の貴公子ミュージックディスク」は普通に鳴ってたんだよな。
ところでこれ、PC-98でステレオFM音源で聴くのに何必要だったんだっけ?
スピークボードやサウンドオーケストラじゃなかった気が。
640:SOUND TEST :774
06/06/11 10:51:58 bwbgNoQL
ルーンワースシリーズは98版はOPNとBEEPの対応だけらしい
641:SOUND TEST :774
06/06/16 18:07:56 lZVrfI7e
すみません、どなたか mdxwin 持ってらっしゃるかた
ここしばらくサーバが落ちっぱなしでダウンロードできないので
↓こことかにアップしていただけないでしょうか。
URLリンク(gareki.ddo.jp)
642:SOUND TEST :774
06/06/16 18:18:06 VX+QjO5R
だが断る!!
643:SOUND TEST :774
06/07/26 03:53:57 LnregPzX
MDX関係専門の話題のスレってありますか?
644:SOUND TEST :774
06/08/06 22:27:47 Hj7wAKI9
ゲーム以外でこれ!というお勧めの曲は?
645:SOUND TEST :774
06/08/06 22:41:06 S/IO2RWG
ゲーム以外となると同人の音楽ディスクになるな。
TAKERUで晩期に発売されていたACTIVE GAMERSのやつは買ったな
646:SOUND TEST :774
06/08/08 21:17:17 /ZcvARnZ
ほ
647:SOUND TEST :774
06/08/08 21:53:22 TXtDKUdq
し
648:SOUND TEST :774
06/08/08 22:05:01 BNvycL/B
を
649:SOUND TEST :774
06/08/09 06:38:41 3a3Ikipd
>>644
FMPD最後のヤツのスタッフロール
650:SOUND TEST :774
06/09/24 03:05:57 j1bHwfaC
ほす.mdx
651:SOUND TEST :774
06/12/16 12:07:05 CzdPhRdu
保守
652:SOUND TEST :774
06/12/27 21:23:17 dxbYZ/rY
新作kssを落として下さる神はいらっしゃらないだろうか…orz
653:SOUND TEST :774
07/01/12 21:31:26 /EQX14Hj
あけましておめでとうございます。
bosa.mdxの詳細分かる方いませんか?
654:SOUND TEST :774
07/01/19 18:35:43 gAaJT2dK
なにそれ?
655:SOUND TEST :774
07/01/19 22:19:36 jwdf00TP
うむ、俺も持ってないからわからん
656:SOUND TEST :774
07/01/24 13:21:51 6VLhIkxV
メガドラが勝利してればこのスレも賑わったのに
657:SOUND TEST :774
07/01/30 17:32:47 +zjvRE5E
ほしゅ
658:SOUND TEST :774
07/02/17 10:55:07 ye8rhkBu
FMPで聴ける
shio ueno師のsummer colours 2、Little chinese持ってる人いませんか?
659:SOUND TEST :774
07/03/18 17:04:54 Ba9orTwf
あげ
660:SOUND TEST :774
07/03/18 17:23:19 TI/H7t2m
>>658
走召糸色遅レスだが、MDXWin Onlineでファイル名「S_COLOR2」「LC'_S」で検索すればいいと思うよ
661:SOUND TEST :774
07/03/18 18:47:05 leoLhRJG
>>658
FMPCDに入ってたんで上げてみた。
と言うかコミケで買って以来初めて聴いたかも。なかなか良い曲ですね。
URLリンク(www.uploda.org)
662:SOUND TEST :774
07/03/18 19:01:40 yc52IJj7
>>661
SHIO2.PVIというファイルが足りないみたいです
663:SOUND TEST :774
07/03/18 19:06:49 xOwHM9zV
>>662
URLリンク(www.uploda.org)
fmp
664:SOUND TEST :774
07/03/18 19:10:20 yc52IJj7
>>661
>>663
たまたまこのスレを通りがかった者なんですが、親切にありがとうございます
665:658
07/03/18 19:40:46 Ba9orTwf
皆さん親切にありがとうございました
もう10年以上も昔になりますか・・・
懐かしいですねー
666:SOUND TEST :774
07/03/21 16:31:48 6WPb5GzK
>>661
音楽ディスクってコミケ行かないと買えないの??
667:SOUND TEST :774
07/03/21 16:53:18 Tlhqxvne
>>666
むしろコミケに行っても買えない。
10年前のコミケに行くことができれば買えるが。
668:SOUND TEST :774
07/03/21 20:18:17 hpK6PRfO
15~20年前のコミケに行きたいものだ
669:SOUND TEST :774
07/03/22 21:22:09 IVnKOYmi
TAKERU復活きぼんぬ
670:SOUND TEST :774
07/03/23 20:00:51 eLVjrsd2
>>669
プロジェクトEGG がそれに相当するんでないの?
671:SOUND TEST :774
07/03/23 20:05:41 CMuKNYja
>>670
店にFD持っていって書き込むのがいいんだ。
あの書き込み中待ってる時間が至福なんだ。
ネットじゃそれが味わいづらいんだ。
でもそんなの贅沢だってわかってる(´・ω・`)
672:SOUND TEST :774
07/03/23 20:38:21 WE5sxzH9
⊃【お家でTAKERU】
673:SOUND TEST :774
07/03/24 19:49:06 04f4DrwP
>>671
ディスクライターでの書き込み中のワクワク感とか、不便な時代ならではだよな
674:SOUND TEST :774
07/03/24 21:19:15 AC0yQ/5Q
だな
不便さを受け入れたあとに、そのなかから喜びが生まれてくるつーか
675:SOUND TEST :774
07/03/26 19:02:16 zmwbwxAU
FM音源はノイズひどすぎ
676:SOUND TEST :774
07/03/26 20:35:10 YbKg8pTx
>>675
わかってねぇ。わかってねぇなぁ~。
大体、「FM音源」と「ノイズひどすぎ」を並べること自体おかしい。
「IEで2ch見ると「人大杉」が多過ぎ」って言っているようなもん・・・。
いや。違うな。
677:SOUND TEST :774
07/03/26 23:09:14 BmSjQsko
微妙にスレ違いだったらすみませんが
一昔前のサウンドブラスターに入ってたFMシンセを再現する
MIDプレーヤーかソフト音源の類はないでしょうか?
当時は便利なソフトMIDIもなく高価な外部音源も買えず
FM音源で代用してMIDを聞いてた頃の音が懐かしくなったのです
678:SOUND TEST :774
07/03/29 10:38:12 cXrfxpS9
>> 一昔前のサウンドブラスターに入ってたFMシンセを再現する
どんなのか知らんけど・・・
URLリンク(www.vector.co.jp)
ソフトウェアFM音源MIDIプレイヤー
ソフトウェアFM音源で標準MIDIファイルを再生する
との事。
679:SOUND TEST :774
07/03/29 11:16:50 ZwDLqMnv
Windows2000/98SE以降には一応最初から入っているはずだが
680:SOUND TEST :774
07/03/30 12:42:38 xUKUwHR3
>>678
ありがとうございます
ちょっと違いますが昔を思い出せました
>>679
十数年使ってた95からXPに飛んできたんです
今のPCにはMSGSがついてますが
古いゲームの耳コピは前ので再生したほうが似てましたね
681:SOUND TEST :774
07/04/01 20:22:58 q06NQfra
単純に聞ければいいならこんなプレイヤーがあります。
MDXWin for X6800
プレイヤー上で、ネトから曲DLLできるみたいです。
FMPとかMDXとか。
682:SOUND TEST :774
07/04/01 22:39:32 zuPKRRBJ
>>681
それで曲を検索・演奏しても、MDXファイルがどこに保存されているのか分からない。
どうやったらMDXファイル自体を手に入れられるんだ?
683:SOUND TEST :774
07/04/01 23:02:49 lJ18ju5i
>>682
聴くのは、MDXWIN。
保存もしたいなら、MDXass。
684:SOUND TEST :774
07/04/17 19:44:01 U2kwuDZu
スプラッターハウスのMDXがほしいです。
だれかうpしてくれないでしょうか・・・
685:SOUND TEST :774
07/04/19 11:59:28 HFVv68TX
>>684
>>683
686:SOUND TEST :774
07/04/23 09:34:08 EmTxJw3d
個人でオリジナルSPCを作る椰子は、相変わらず(例のペー
ジを除いて)現れんな。
アラスカ板のマリオ改造スレからのリンクで
You Are an idiot, ha haha ha ha ha haaa ah hahaha haa.
とかいうのがあったくらいだな。
687:SOUND TEST :774
07/04/23 09:36:51 EmTxJw3d
スレ違いだった。スマソ。
688:SOUND TEST :774
07/05/06 20:14:04 9XU+RxXL
ゾファーにあったどうぶつの森usfがKbMで再生できない。
アーカイブから開こうとするとデータに誤りがあるとか言われる。
解凍すると処理が重くなりながらも、一応聞ける。
in_usf.dllのバージョンは1.1。
他ゲームは問題なく再生できる。
何がいけないんだか分かる人いませんか。
689:SOUND TEST :774
07/05/07 00:50:35 v+8tjqsV
KbM で XSF 系を再生する場合、複数の LIB を参照するものはエラーになる模様。
そういうのは面倒でも展開してやる必要がある。
再生に不具合のある USF は今後のプラグインの改良を待とう。
690:SOUND TEST :774
07/05/07 09:46:02 xa1awbt2
なるほど、原因は複数のlibファイルなのか。ありがとう。
プラグインのバージョンアップに期待。
実はどうぶつの森は未プレイだったんだけど、
妙な歌がいっぱい入っててビビった。
一瞬ファイルが壊れているのかと。
思わずyoutubeで確認してしまったよ。
691:SOUND TEST :774
07/05/07 15:19:49 OK6uZhxT
こないだ何年かぶりにM3行ってみたんだが、Chip音源オンリーのCDしか扱って
ないサークルが在って全部買いしてきた。機種も豊富で今楽しんでる。
TOWNSで作ったのもあってTOWNSの独特なPCM音が懐かすぃ。ファミコンとか
MSXも入っててそのへんはいらねーとか思ったけど聴いてみたら結構凄かった。
今でも現役で使ってる人っていうのはやっぱ凄いわw
692:SOUND TEST :774
07/05/19 00:41:00 RUGrDiMt
@保守@
693:SOUND TEST :774
07/05/25 21:19:35 Oo+xd53A
@保守@
694:SOUND TEST :774
07/06/06 23:03:50 yttKM769
ベースがかっこいいMDXは?
695:SOUND TEST :774
07/06/09 20:27:00 dR9nTJJp
>>694
じゅんちゃんのぎゃらくしーふぉーす
696:SOUND TEST :774
07/06/09 22:06:59 9ImZnHMK
project2612って今どうなっているか知りませんか?
697:SOUND TEST :774
07/06/09 22:49:01 obY/eF6t
普通に活動してると思うけど
698:SOUND TEST :774
07/06/09 22:51:18 obY/eF6t
とおもったら鯖代払ってなくてアカウント止められてる臭いな
699:SOUND TEST :774
07/06/10 01:04:40 c/N46jLA
>694
VALIST LEZNALT
700:SOUND TEST :774
07/06/10 01:30:48 b49dc+OX
復活した
URLリンク(project2612.org)
701:SOUND TEST :774
07/06/13 16:18:26 VTg7K0Lj
gradiusIVのpsfとかってないの?
702:SOUND TEST :774
07/06/13 16:26:37 1/N4J5J2
URLリンク(homepage3.nifty.com)
PSとPS2に出てるグラディウスシリーズは全曲ストリームだからツールで吸いだせる
703:SOUND TEST :774
07/06/13 16:28:17 1/N4J5J2
たまにストリームをPSFにしてるやつあるけど作った外人がやり方公開してないから作成無理
704:SOUND TEST :774
07/06/13 17:47:35 VTg7K0Lj
>>702
吸い出せたけど、テンポ遅いし1」つのファイルにステレオを交互に録音してるからまともに聞けないぞ
705:SOUND TEST :774
07/06/13 20:34:51 1/N4J5J2
テンポ遅いのは多分サンプリングレートが44.1khzになってるからだと思われる
48khzにすれば正しいテンポになるはず
ステレオが交互になってるのはwav編集ソフトでLとRを分離して同時になるように結合すればいいはず
はっきりいってかなり面倒だったりする
よほどの理由がないかぎり1~4がセットになったサントラ買った方が良いです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
706:SOUND TEST :774
07/08/28 14:53:23 TTbwFPd3
mu
707:SOUND TEST :774
07/08/29 22:54:40 cOc4SRp8
ドラゴンナイト4のS98及びX68音源どなたかうpしてもらえませんか?
708:SOUND TEST :774
07/09/02 20:47:01 /R59aU+R
DARIUS2 for MSX
URLリンク(www4.axfc.net)
PASS darius2
編集してます。リバーブかけてます。
709:SOUND TEST :774
07/09/05 19:02:38 Nf1TPJh7
もろうた
710:SOUND TEST :774
07/09/07 19:37:17 B+Wj8yWO
厨房出現 ジェノサイド AOcf-149p160.ppp15.odn.ne.jp
URLリンク(6018.teacup.com)
管理人さんへ 投稿者:ジェノサイド 投稿日:2005年 8月 4日(木)01時51分29秒
書き込んでから約10ヶ月経つのですがまだ返事してこないですね・・ガックシ
誰でもいいから早く返事お願いします もしかして管理人さんここ見てないのかな・・
更新がかなりのろまだけど・・ 投稿者:ジェノサイド 投稿日:2005年 8月 4日(木)14時58分9秒
最近めっきりレスが減って、掲示板として役に立たなくなっているのではないか。
これ以上続けるのであれば閉鎖したほうがよろしいかと 現実的に考えればね。
ROMってるばかりでなく、レスする立場も考えてください では。
回答するのが・・・ 投稿者:あすか 投稿日:2005年 8月 5日(金)00時46分2秒
回答するのがあまりにもメンドイ・・・ってか、
付属のReadMeやHPに思いっきり書いてあるんで、放置しておいたけど、
>?A plug-in for Winamp that plays music files (.SPC) from Super NES games.
の意味分かります?
簡単に言うと「このプラグインはWinamp用です」だよ!
それすら見ないで質問するっていうのは正直・・・
>?誰でもいいから早く返事お願いします
返答してやった。
>?これ以上続けるのであれば閉鎖したほうがよろしいかと
ここの管理者は昔から放置がメインです。
それを第三者の人がとやかく言うのはどうかと・・・