【日航機JA8119便】尾巣鷹の尾根墜落の・・at FLY
【日航機JA8119便】尾巣鷹の尾根墜落の・・ - 暇つぶし2ch341:大空の名無しさん
05/09/27 19:50:23
なぜ犠牲者の頭蓋骨と言えるのか。
殺人事件の被害者かも知れないじゃないか。

342:大空の名無しさん
05/09/27 22:12:10 0
>>341
年代はある程度わかるわな。
しかも「可能性が高い」だからな。

343:大空の名無しさん
05/09/27 22:19:32 0
便乗殺害遺棄の可能性が

344:大空の名無しさん
05/09/27 23:39:58
警察がいかにテキトーな仕事をしてるかってのが分かるな

「だいたい15~20年前の骨だから、アレだろ、アレ」
「あ~アレね、アレ」

345:大空の名無しさん
05/09/29 01:15:13
>>332
ホラ見れ!わかったか!この糞野郎!!

346:大空の名無しさん
05/09/29 02:43:36
日本語は不自由そうだね

347:大空の名無しさん
05/09/29 02:54:19
英国国籍だからな

348:大空の名無しさん
05/09/29 03:05:02
法螺見レなんてどこで覚えたんですか

349:大空の名無しさん
05/09/29 03:48:33
新宿2丁目で

350:大空の名無しさん
05/09/30 19:26:54
うほっ

351:大空の名無しさん
05/10/04 22:56:23
最近、飛行機は統合ディスプレイになってきてるようだけど、
あれはあれで、情報が勝手にコンピュータに取捨選択されてしまうので、
危険を予防するために計器に注意を払うってことができなくて問題らしい。

352:大空の名無しさん
05/10/06 07:03:32
人間が見て判断するよりコンピュータが事前判断した方が良い場合が多いからな。


353:大空の名無しさん
05/10/08 00:04:34
>>208
だから海に落ちれば良かったんだよね。

海なら、付近の漁船がすぐに助けに行けるし、
ヘリ以上に大勢の人々を船に乗せて運べるし、
現場特定もし易いし、漁船の投光器で乗客を見つけられるし、
海保の救助機材設備の整った救助隊も行けるし、

御巣鷹山ははっきり言って墜落地点としては最悪の場所だよね。
誉められるのは地上の住民を巻き添えにしなかったくらいで、
「山行くぞ」という判断は間違いなのはハッキリさせなきゃいけない。

354:大空の名無しさん
05/10/08 00:16:23
都合良く解釈しすぎ。
全て論破済み。
御巣鷹が最悪なのは同意だが。
「山行くぞ」が山へ行くぞか、山に行ってしまうぞかは検証してもいいかもね。


355:大空の名無しさん
05/10/08 00:43:36
>>353
規定通りマスクさえしてれば落ちなかったというのが定説です。

356:大空の名無しさん
05/10/08 01:27:04
着陸とは制御された墜落である

というわけで滑走路に墜落すれば良かったんだよね。

357:大空の名無しさん
05/10/08 01:47:08
制御されてればね('A`)

358:大空の名無しさん
05/10/08 02:16:54
またまたループかよ!

359:大空の名無しさん
05/10/08 13:37:33
>>353
もし機長が生きててこんな話を聞いたら「じゃあてめえがやってみろ」
ってきれるだろうな。


360:大空の名無しさん
05/10/08 14:26:42
>>359
答えが出たので終了

361:大空の名無しさん
05/10/08 23:15:46
>>353
なんで海に墜落すると現場特定がしやすいの?
過去の事例を調べてみると山奥に墜ちる以上に現場特定が困難みたいなんだけど…

362:大空の名無しさん
05/10/09 00:46:07
>>359
御巣鷹山ははっきり言って墜落地点としては最悪の場所だよね。
誉められるのは地上の住民を巻き添えにしなかったくらいで、
「山行くぞ」という判断は間違いなのはハッキリさせなきゃいけない。

363:大空の名無しさん
05/10/09 00:46:44
たぶん船舶免許すらもってないんだろ。
海の上で自分がどこにいるのか把握するのでも大変なのに。

364:大空の名無しさん
05/10/09 00:47:29
>>362
動画みてないのか?あれが制御して向かったように見えるか?

365:大空の名無しさん
05/10/09 00:54:06
素人集が何言ってんだか
テメーらスポーツニュース見て
うだうだ言ってる酔っ払いと同じだ

366:大空の名無しさん
05/10/09 01:00:34
酔ってるのか?

367:大空の名無しさん
05/10/09 01:03:16
飛行跡図を見るかぎり、山行くぞと言った時点での判断は
山か海かではなく、山か平野部(市街地)か、だったと思う。

368:大空の名無しさん
05/10/09 01:03:21
>>366
おまえだろ?

369:大空の名無しさん
05/10/09 01:13:57
>>367
まず動画をみること。

370:大空の名無しさん
05/10/09 01:15:59
何回ループするのだろう?

もうアクロ並だな。

371:大空の名無しさん
05/10/09 10:55:39
~へ行けば良かったって言ってる奴、御巣鷹と空港の距離を考えて見ろ。
”ある程度は操縦出来た”ってなら、空港付近に墜落してるはずだ。
空港に戻ろうとしてたんだから。
それが全く別の方向に行った。軌跡を見てちょっと考えりゃ解るだろ。
海、山に行けばよかったじゃなく、どうしようもなかった。
         ~  終    了  ~

372:大空の名無しさん
05/10/09 11:05:44
>>371
そんなことも解らないから
こうやって延々ウダウダやってるんですよ


 そ う で す よ ね 、 バ カ の み な さ ん w 



373:薄識なUSON
05/10/09 22:12:35
永遠の迷走を続けるこのスレッドは
迷走の末最期を閉じたJA8119への鎮魂詩なのだろうか

374:大空の名無しさん
05/10/09 22:17:14
それではあまりにうかばれない…

375:大空の名無しさん
05/10/10 00:16:30
>>371
空港付近に墜落すれば市街地に被害が及ぶ恐れがあるからこそ
空港にランディングするのを諦めて「山行くぞ」と山に向かっていった
機長は動転して海に行くという判断が出来なかったようだ

376:大空の名無しさん
05/10/10 00:18:43
↑たぶんこれは煽りのつもりだと思われる。

377:大空の名無しさん
05/10/10 01:19:17
“これはダメかもわからんね”
…は、やはり制御不能だった事を指して言ったんですかねー

378:大空の名無しさん
05/10/10 01:26:41
ずっと以前に"uncontrolable"と宣言してなかったか?

379:大空の名無しさん
05/10/10 01:39:04
そのずっと以前からこのスレはダメだったかもわからん

380:大空の名無しさん
05/10/10 07:21:15
>>378
言ってますねー。
だけど大月市上空までは、何とかダマシダマシ羽田に戻そうって感じが…。
あそこで諦めたのかなー。

381:大空の名無しさん
05/10/10 10:55:11
ポーア ポーア PULL UP

382:大空の名無しさん
05/10/10 13:15:47
>>380
海陸風に流されたんでしょ。

383:大空の名無しさん
05/10/10 16:52:55
戦闘機シムのマニュアルには、油圧が無くなったら脱出するしかありませんと書いてあるほどなのに、海に向かうも山に向かうも無いもんだ。

384:大空の名無しさん
05/10/10 17:04:54



                で、このスレの存在意義はあるのかい?




                 ヨン様に群がるババァみたいな皆さん




385:大空の名無しさん
05/10/10 17:14:05
>>384
チネ

386:大空の名無しさん
05/10/10 18:53:17
>>384
で、藻前の存在意義はどこに?


387:大空の名無しさん
05/10/11 01:00:02
>>380
それから速度落とすためにギア下げたりフラップ出したりして、明らかに山にソフトに落ちようとしてたよな

>>371
そもそも完全に操縦不能だったなら大月上空で旋回して高度落とすような真似は出来ないよな
だから機長は諦めた時点で山に落ちることしか考えられなかったんだよな

388:大空の名無しさん
05/10/11 16:25:02
ああいうときのギヤは機首を下げる為に出すんじゃなかったか?
墜落の瞬間と言う本を読んだんだが。

389:大空の名無しさん
05/10/12 23:01:27
>>387
大月上空の旋回も意志による物でないと思うよ。
ギアが左右バラバラに出てきて、左右の空気抵抗の差から右へ曲がってしまいそのまま直進に戻らなかった
というところだと思われる。

390:大空の名無しさん
05/10/13 04:31:55
途中で通話が消されてるみたいだけどさ、大月の辺りで市街地の方に来るんじゃない・・
って言われたのでないかな・・・

391:大空の名無しさん
05/10/13 05:30:23
>>390
動画をみること。

392:大空の名無しさん
05/10/13 06:28:56
ageるな、大馬鹿

393:大空の名無しさん
05/10/13 07:08:47
あげるなとかいつの時代だね。バカじゃね?

394:大空の名無しさん
05/10/13 07:36:24
>>393
馬鹿はお前。死ね。氏ねじゃなくて死ね。

395:大空の名無しさん
05/10/13 07:37:26
>>393
早く死ね。このクズ!

396:大空の名無しさん
05/10/13 07:41:23
喜んでageてる香具師って、この事件発生時は生まれていなかったんだろうか?

397:大空の名無しさん
05/10/13 07:48:29
資料も漁らない馬鹿がホイホイ釣れて進行の妨げに
なるから揚げない方がいい。

398:大空の名無しさん
05/10/13 13:30:17
ギア出したらバランス崩して回りながら急降下して
持ち直したあとフラップ出したら完全にバランス失って墜落、、
方向の制御なんてもちろん出来なかった
が実際のところでしょうね

399:大空の名無しさん
05/10/13 16:28:04
4wayあった油圧がゼロになってるってことが、
やっぱり信じられなかったんじゃないかな。

実際のところ風の兼ね合いもあって、
若干方向舵が効いてるという認識もあったため
完璧な措置が取れなかったんじゃないかと。
それはもう今更どうこう言ってもしょうがない。

400:大空の名無しさん
05/10/13 20:15:00
朝からスゲー自演の連発してたんだな。

401:大空の名無しさん
05/10/14 00:49:04
他人の死をネタに盛り上がってるこのスレの連中は
馬鹿ばかりだな。

402:大空の名無しさん
05/10/14 01:42:31
この話が映画化されるとすれば、タイタニックみたく何十年後の生存者もいなくなった頃だろうな。

403:大空の名無しさん
05/10/14 06:26:56
>>396
ほんとうにそう思うなら、どこかに消えろ。もう書き込むな。

404:大空の名無しさん
05/10/14 10:25:23
>>403
キチガイ?

405:大空の名無しさん
05/10/14 19:49:22
>377 >378
恐らくuncontrolable、しかし、時々コントロールできているような感じがある、、、
という状態が大月ループまで続いたけど、
機体が勝手に右旋回を一周続けた後、また勝手に左旋回に移ってしまって、
あ、やっぱこれ操縦じゃなくて勝手に動いているんだと悟って

→だめかもわからんね
なんでは。

傍目から見ると、尾翼吹っ飛んで油圧駄目になった時点でもう終了だけどね。


>402
映画にするには展開が速すぎると思われ。

406:大空の名無しさん
05/10/14 21:08:20
必死にライトターンとか叫んでるのに全然曲がってないしね。
もうダメだって思った時の心境を考えると、とてもいたたまれなくなる。

407:大空の名無しさん
05/10/14 22:08:22
キャプテン翼みたいに妄想シーンを増やせばいいんでないかい

408:大空の名無しさん
05/10/14 22:22:46
>>405
説得力ある説だな。

409:大空の名無しさん
05/10/14 22:59:48
妄想?瞑想?

410:大空の名無しさん
05/10/14 23:28:55
岡目八目。

411:大空の名無しさん
05/10/15 09:46:08
傍目八目

412:大空の名無しさん
05/10/16 01:00:37
しかし、ここまで事故の内容を知らない連中が増えるとは、
時の流れを感じるね。大月では、旋回したというより、
スパイラルに入ってしまったというのが適当。



413:大空の名無しさん
05/10/16 10:53:00
スパイラルってどんな状態?

414:大空の名無しさん
05/10/16 13:05:51
>>412
知ったか乙
操縦不能でスパイラルになったらそのまま大月市内に落ちてます
ある程度スラストでコントロールできたから1回転で持ち直せたのです

415:大空の名無しさん
05/10/16 13:31:00
>>414
FDRをちゃんと見ろ。

416:大空の名無しさん
05/10/16 15:00:11
上半角も後退角もつよくさらに尾翼が吹っ飛んだ状態でスパイラルに入るのだろうか・・・・・

417:大空の名無しさん
05/10/16 15:39:36
>>415
スゲーw
未公開のFDRを見たことあるんだw
嘘じゃないならFDRのデータを見せてくださいねw

本当にスパイラルに陥ったならなぜ回復できたの?
持ち直したということはある程度スラストでコントロールできたという証拠でしょ。

418:大空の名無しさん
05/10/16 19:59:22
>>417
>>1はどうやって作ってる?

419:大空の名無しさん
05/10/16 20:40:38
>>417いったい何をみてスパイラルに入ったと言っているのかね。

420:大空の名無しさん
05/10/16 20:49:51
>412が言っている事への反論だと思うが

421:大空の名無しさん
05/10/16 21:07:28
>>417
え?未公開?

422:大空の名無しさん
05/10/16 21:12:47
ググルとなんだか未公開と言う文字がいっぱい見えるな。
どうなのよ?これ。

423:大空の名無しさん
05/10/17 00:40:58
文字通りググってないんだろうなw

424:大空の名無しさん
05/10/17 00:46:26
んでもってスパイラルの根拠はどうなった?

425:大空の名無しさん
05/10/17 00:48:31
ググった>>417の発言待ちですな。

426:大空の名無しさん
05/10/17 00:54:14
ググっても何も見つけられない能力の低い人は比較的多いですから
気にすることはないですよ^^

427:大空の名無しさん
05/10/17 01:23:41
ググった結果
報告書にあったな。
尾翼の欠損によりスパイラルモードが安定化

スパイラルには入ってないだろ。

428:大空の名無しさん
05/10/17 12:35:51
結局、言い出しっぺの>>412が嘘を吐いていたということですな。

429:大空の名無しさん
05/10/17 16:08:15
何が悲しいって
制御不能ということをコックピットの面々が嫌というほど分かっているのに
高度がどんどん落ちて、目の前に山がどんどん迫ってきているのに

(GPWS) SINK RATE
PULL UP PULL UP

これほど無力さを痛感することってあまりないんじゃないだろうか。

430:大空の名無しさん
05/10/17 17:04:35
だが、それがいい。

431:大空の名無しさん
05/10/17 19:40:58
真っ逆さまに降下中にだんだん周りの反射音が大きくなってくる辺りが・・・キャー

432:大空の名無しさん
05/10/17 22:50:04
>>429
違う。実はあの時はフゴイドの上昇中。
上昇中に山に引っかかって墜落した、というのが正しい。

433:大空の名無しさん
05/10/17 23:13:05
周期が合えばもう少し飛んでいられたのだな。

434:大空の名無しさん
05/10/18 03:52:40
現在のフライバイワイヤの機体なら、作動油が無いし
完全な操縦不能にはなりにくいのだろか?


435:大空の名無しさん
05/10/18 14:14:40
>>434
違うよ。
フライバイワイア機も油圧で舵を動かしてる。
油圧配管系等は、従来機と全く変らない。
エンジン駆動の油圧ポンプで加圧して、金属配管を機体各所まで張り巡らせて、その終端にあるアクチュエーターを作動させる。

何が違うかと言うと、操縦桿とアクチュエーターコントロールバルブとの接続が、「金属ケーブル」なのか、それとも「電気信号」なのかのみ。

従来機では、操縦桿から後方70mの位置にある尾翼部まで、膨大な数の滑車やテコを用いて金属のケーブルを張っていた。
操縦桿を前後させると、金属ケーブルもそれに合わせて前後して動きを伝え、アクチュエーターの油圧バルブ開閉をダイレクトに行う原始的仕組み。
クルマを知っている人なら判ると思うが、アクセルペダルと、エンジンルーム内のスロットルバルブが金属ケーブルで物理接続されているイメージ。
当然の事ながら調整に多大な労力がかかるし、上昇降下に伴う温度変化で容易に長さが変ってしまう為に、その度にトリムが狂う。

FBW機では、この物理的金属ケーブルが、電気信号配線に置き換わった。
操縦桿基部に電気信号ピックアップを付けて操縦桿操作量を読み取って、それをアクチュエーターのコントロールバルブ部に伝える。
コントロールバルブには電気サーボが付いているので、送られた信号通りに油圧バルブを開閉して舵を動かす。

作動油が無いような飛行機は、まだ実用化されていない。
遠い将来には、油圧系統を全て電気化して、舵にダイレクトにサーボを装備するだろうね。玩具のラジコン飛行機のように。
それだけ大出力のサーボを軽く造る事が、まだまだ難しいらしいけど。

436:大空の名無しさん
05/10/18 18:15:05
JA8119のダッチロールを再現しようと思い、FS2004での
Aircraft.cfg中のラダーエフェクティブネスと
ラダートリムエフェクティブネスを0にしたら到底ありえない挙動を示した。
所詮はゲームだな、と思った。



437:大空の名無しさん
05/10/18 18:33:06
>>作動油が無いような飛行機は、まだ実用化されていない。

第一次大戦頃の飛行機に作動油なんかなかった。
揚げ足とりすまんねw

438:大空の名無しさん
05/10/18 19:11:25
FBWの話題で第一次大戦時の機体を持ち出す方がアホタレだと思うぞ。
文脈を読めよ。馬鹿。

439:大空の名無しさん
05/10/18 19:28:23
>>438
ヒント:3行目

440:大空の名無しさん
05/10/18 19:57:14
馬鹿だな。

441:大空の名無しさん
05/10/19 18:20:11
>>437
笑い入れるなら最初から書かなきゃいいのに。


442:大空の名無しさん
05/10/22 12:21:20
油圧が無くなった場合って動翼はぷらぷらになるの?
水平尾翼なんてどうなるんだろ??

443:大空の名無しさん
05/10/22 13:37:49
>>442
高速だったら風圧で固定されるんじゃないの?

444:大空の名無しさん
05/10/22 20:17:53
>>398
あれって航空機関士が勝手にフラップ出してるよね?
機長がフラップ出すのまだ早いって言ってるのに勝手に出してるでしょ
あんな落ちるように墜落したのは航空機関士のアホのせいだね

445:大空の名無しさん
05/10/22 21:44:29
そうそうあんな状態でフラップ出せば失速墜落を招くのは必然
おバカきちょぶ死んで良いよ
軍のパイロットと違って地形追従訓練やんないから屁たれ杉www

446:大空の名無しさん
05/10/22 22:53:48
ハイハイ、屁たれ屁たれ


447:大空の名無しさん
05/10/22 23:20:40
>>432
無知を晒してしまった・・・。訂正thx.

448:大空の名無しさん
05/10/26 18:00:52
>>444
まだはやい って言ったのは45分頃で、このときは出してない。
51分からのフラップ操作は機長も同意してる。

55分からの大きな操作は機長と副操縦士の意思に基づいている。



449:大空の名無しさん
05/11/01 18:50:26
思ったんだけど尾翼がふっとばさなきゃよかったんじゃない?

450:大空の名無しさん
05/11/01 22:26:15
そうしたら大阪までは行けただろうな

451:大空の名無しさん
05/11/10 09:17:13
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"

452:大空の名無しさん
05/11/20 21:26:46
保守

453:大空の名無しさん
05/12/04 08:58:16
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"

454:大空の名無しさん
05/12/09 20:02:01
保守ですわぁ。

455:大空の名無しさん
05/12/17 09:46:56
こわい。

456:大空の名無しさん
05/12/17 11:09:38
も う だ め ぽ ~ ~ ~ !

457:大空の名無しさん
05/12/24 11:21:47
もう駄目かもわからんね

458:大空の名無しさん
05/12/28 19:16:24
ぬるぽ

459:大空の名無しさん
05/12/29 01:02:12
てか、最初から海に不時着してれば良かったんだよね。

460:大空の名無しさん
05/12/29 01:23:07
おまえバカだなぁ。宇宙の方が完璧だよ。

461:大空の名無しさん
05/12/29 04:08:19
結論

飛ばなきゃよかった

462:大空の名無しさん
05/12/29 08:21:45
>>461
おまえ天才じゃね?

463:大空の名無しさん
05/12/29 09:14:30
結論2

推進尾翼がふっとばなけりゃよかった

464:大空の名無しさん
05/12/29 09:50:38
推進尾翼ってなによ?
おまえGPS野郎か?

465:大空の名無しさん
05/12/29 11:43:11
垂直尾翼です

466:大空の名無しさん
05/12/29 14:55:43
飛行機のタラップを飛行中の高度から地上まで届く高さ分用意すればいいんだよ。
非常事態になったら飛行したままタラップを出して、みんなで逃げる。

467:大空の名無しさん
05/12/29 21:04:20
>>458
ガッ

468:大空の名無しさん
05/12/29 21:34:04
東京コントロールの声に萌え

469:大空の名無しさん
05/12/30 18:34:58
つうかいきなり書き込みが増えたんだけど
厨房が来たのか?

470:大空の名無しさん
05/12/30 20:41:29
アンコントローラブルです

471:大空の名無しさん
05/12/31 02:19:17
夏とか冬の厨って休みになるとPCが使えるようになるの?変なの

472:大空の名無しさん
05/12/31 07:22:27
>>471
自分のことを変なんて言うもんじゃありませんよ!

473:大空の名無しさん
05/12/31 14:41:48
学校から書いてる厨が多いと思ったんだけど。
この間も某大手量販店で2ch見てる香具師がいたし。

474:大空の名無しさん
05/12/31 15:03:13
喫茶店やらでノーパソにらめっこしてる奴は大抵2ch見てる

475:大空の名無しさん
05/12/31 15:10:18
うちのがっこ規制されて2ch見れない

476:大空の名無しさん
05/12/31 17:31:35
>>475
死ね

477:大空の名無しさん
05/12/31 21:42:05
>>476
死なんて言葉を安易に使うもんじゃない!

478:大空の名無しさん
05/12/31 21:43:42
>>477
あ使ってますね。いけませんね。

479:大空の名無しさん
05/12/31 21:52:14
>>478
くだらないこと言ってないで勉強しろ!

480:大空の名無しさん
05/12/31 21:59:44
>>479
大晦日まで勉強なんてそんな殺生な

481:大空の名無しさん
05/12/31 22:37:05
女王の教室みたいなこと言うなよ。

482:大空の名無しさん
05/12/31 23:48:13
しかし大学受験を控えた受験生ならそれがデフォだと思う。

483:大空の名無しさん
06/01/01 21:30:56
大学出たところでまともな仕事にもれなくありつけるわけじゃないのにねw

484:大空の名無しさん
06/01/01 22:22:50
>>483
しかしながら大学出てないとまともな仕事にありつけない確率は更に上がる。

485:大空の名無しさん
06/01/01 22:39:06
まともって・・・
教師、警察以外の仕事はどれもこれもロクデモナイ仕事だろw



486:大空の名無しさん
06/01/01 23:42:16
おいおい
教師もロクでもないぞ。

487:大空の名無しさん
06/01/01 23:52:30
おまえの会社よりましだろ。

488:大空の名無しさん
06/01/02 00:29:38
>>485
社会にでなさい。

489:大空の名無しさん
06/01/02 00:45:02
フラシム系の個人サイト開いてるのって学校の先生が多いよねー。
しかも本名で!さすがにマネできませんわーw


490:大空の名無しさん
06/01/02 00:49:58
たとえば?

491:大空の名無しさん
06/01/02 03:35:48
>>489
多いな。なんか文章が子供にかたりかけるような文体で
読んでてなんか懐かしい気がした。

492:大空の名無しさん
06/01/05 02:40:30
当時のニュース動画持っている人いませんか?

493:大空の名無しさん
06/01/05 08:53:52
nyで落とせ。

494:大空の名無しさん
06/01/05 13:36:11
nyって?

495:大空の名無しさん
06/01/05 14:17:56
ぐぐれ。

496:大空の名無しさん
06/01/05 14:27:35
>>495
nyってなんかの略ですか?

497:大空の名無しさん
06/01/05 14:28:35
ニューヨークに決まってんだろうがバカ!

498:大空の名無しさん
06/01/05 15:00:52
winnyか?

499:大空の名無しさん
06/01/05 16:57:57


500:大空の名無しさん
06/01/05 20:35:56
落とせない

501:大空の名無しさん
06/01/05 20:44:25
オルタネートでどうですか?

502:大空の名無しさん
06/01/05 20:55:53
あんた、自分とこやりなさい

503:282
06/01/05 22:43:36
>>295
しかし、ジャンボ旅客機に原発の低レベルとは言われても
放射性廃棄物を部品に使ってると知れたら、会社の信用に
関わるとは思わないか?

WIKIに参考資料として加えて置いて欲しい記事。
URLリンク(www.diplo.jp)

504:大空の名無しさん
06/01/06 00:13:42
>>503
実質害がなければ問題なし。付けないことによる不安定性の方がよほど問題。

505:大空の名無しさん
06/01/06 02:07:51
>>503
こりゃまたずいぶんと亀レスだねw
前にも言ったが劣化ウランが危険なのは破壊されて空気中に粒子として飛散し、
それを吸い込んだ時のみ。
問題はほぼ皆無とはいえ、それが叩かれたから代替品に換えたと、ただそれだけのこと。

飛行中に危険だからと論じるならば、上空での宇宙線被爆の方がはるかに危険。
でもまだ叩かれてないから、世界ではなにも対策は講じられてはいない。
せいぜいパイロットがサングラスと長袖のシャツを着用するくらいだ。


506:大空の名無しさん
06/01/06 02:40:06
ここは随分タイムマシンなインターネットですね

507:大空の名無しさん
06/01/06 03:11:43
三年前のレスを煽る事もある位ですから。

508:282
06/01/06 23:48:58
>>505
>それが叩かれたから

事故が起きるたびに防護服が必要になるのも面倒だしな。

>破壊されて空気中に粒子として飛散し、
>それを吸い込んだ時のみ。

電力会社が原発の放射性廃棄物を弾丸として違法な兵器転用を行っている
場合のこと?

509:大空の名無しさん
06/01/07 00:50:49
今思う事、横田に着陸してたら更に大惨事

510:大空の名無しさん
06/01/07 03:46:13
なにも知らないようだから、言わせてもらうけど
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報もってるよ

511:大空の名無しさん
06/01/07 04:29:44
誤爆か

512:大空の名無しさん
06/01/07 11:07:33
対カズズ迫撃砲かね。

513:282
06/01/08 02:00:46
>>510
そりゃ裏のカラクリを知ってる奴はいるだろうさw
そして黙っていたいし、騒ぐ奴を黙らせたい連中も。

514:282
06/01/08 02:10:59
だから言うんだが、劣化ウランの処理、弾丸にてバラ撒いて安全なら、
皆、そうやって放射性廃棄物はバラ撒いて処分しちまえってさ。

515:大空の名無しさん
06/01/08 02:50:54
ウランアレルギーですね。

516:大空の名無しさん
06/01/08 06:07:37
触るな。

517:282
06/01/08 11:07:20
いい加減にしねえとYSFSでA-10飛ばすぞ?

518:APHO
06/01/11 22:51:01
X-planeで尾翼無し機(B-2)使って、スロットルだけで操縦したが、不時着できたぞ。

519:大空の名無しさん
06/01/11 22:56:20
尾翼なし機は違う方法で安定性を作り出しているので
あなたのやった実験は意味がない。

520:大空の名無しさん
06/01/13 02:31:10
>>518
X-planeならSettingメニューのreliability: Flying Surfaceから
各翼面を除去(inoperativeを選ぶ)できる。

521:大空の名無しさん
06/01/13 06:12:20
X-planeはどこから落とせばいいの?

522:操縦士
06/01/13 15:39:30
素人は黙ってろ

523:JAL123 Forever
06/01/18 01:07:26
なんだろう、アメリカの方でこの事故の特集でもやったのかな。
この頃うちのページでアメリカからの閲覧が増えてる。
検索ワードも「jal123」で来てるし。それとも口コミかな。
英語版の動画作ればよかった。けど物が物だけに正確に翻訳させる自身ないや。

524:かわはぎ
06/01/18 06:07:51
思い切って製作されてみては如何でしょうか?
訳し方は難しいでしょうけど、英語の翻訳スレもありますし。

■■ 日本語→英語スレ PART 229 ■■
スレリンク(english板)

URLリンク(www.excite.co.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)

私は某所で叩かれて以来、何一つ作る気力がありません・・・。

525:大空の名無しさん
06/01/18 16:43:20
某所で叩かれたから何一つ作る気力がないって。。。

おまえやる気あんのか?

526:大空の名無しさん
06/01/18 18:12:51
だからないって言ってんだろ?
あたまよわいのか?

527:大空の名無しさん
06/01/18 18:40:47
某所で叩かれたくらいで気にすんな
是非作ってくれ

528:大空の名無しさん
06/01/18 19:28:32
>526
多分その態度が叩かれる要因なんだべな。

529:大空の名無しさん
06/01/18 22:43:08
なんで俺の態度が関係あんのよw
東北人は黙ってろwwwwwwwwwwwwwwww

530:大空の名無しさん
06/01/19 07:46:42
わかはぎってそんなに性格悪かったの?
見損なったぞ

531:大空の名無しさん
06/01/19 16:26:45
態度が悪いのは叩かれるもんだよ。
そんなこともわからんのか。
かわはぎは海で泳いでろ。釣るぞ!こら。

532:大空の名無しさん
06/01/19 17:44:05
態度が悪い典型例

>>531

533:大空の名無しさん
06/01/19 18:11:33
態度が悪い典型例

>>532

534:カワハギ
06/01/19 21:10:08
まったく釣られやすい人達だなwwwwwwwwww
あたまよわいんじゃないの?

535:大空の名無しさん
06/01/19 21:42:11
態度が悪い典型例

>>534

536:カワハギ
06/01/21 09:15:21
僕の肛門も爆発しそうです

537:ワカハギ
06/01/21 09:36:52
おめえらきめぇよ死ね!
ウェアsrdvtghbジュkンモjhgfdxcjvbg・hぺxgcjmjんgf

538:大空の名無しさん
06/01/21 22:05:57
ワカハゲ言うなハゲ

539:大空の名無しさん
06/01/23 15:10:50
日本航空が韓国人優待キャンペーンを開始か!?

大雪で便が欠航して帰れなくなった人々(日本人含む)のうち、韓国人にのみJALが宿泊ホテルを提供。
(この事と韓国人への観光ビザ免除が関係しているのかは不明)

2006/01/23 「仁川行き運休」で韓国人乗客ら、成田空港で抗議騒動
URLリンク(japanese.chosun.com)
> 同日成田空港を出発し仁川空港へ向かう予定だった韓国人乗客139名が、
> 航空機の出発の遅れに抗議し、成田空港第1ターミナルの42番ゲート内で
> 12時間を越える抗議行動を繰り広げた。
>  また同氏によると、350名の韓国人乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、
> 23日午前11時の臨時便で帰国する予定だという。

  「350名の乗客はJAL側が準備した宿に泊まり、23日午前11時の臨時便で帰国する予定」

本国の韓国ですら、天候などの欠航によって抗議があったとしても、金品で解決する事は止めていたらしいよ。
それなのに今回抗議した人間にだけ宿泊ホテルを提供しちゃったJALさんは、本当にお人好しですね。

【韓国】仁川空港:「フライト遅延・欠航に抗議の座り込みをしても今後は現金を配りません」[09/14]
スレリンク(news4plus板)l50
> 仁川空港航空会社運営委員会(AOC)は、天気・整備など不可抗力的事由による
> 航空機欠航や運航遅延の際、乗客に対する被害補償は消費者被害補償規定と
> 運送約款に規定されたもの以外に現金支給など追加補償はしないと決議した、と14日発表した。

540:大空の名無しさん
06/01/23 16:49:35
>>539
荒らすな嫌韓厨

541:大空の名無しさん
06/01/23 16:54:01
>>540
ANA厨じゃね?

542:かわはぎ
06/01/23 19:09:17
>>524の他は私の書き込みではありません。

543:大空の名無しさん
06/01/23 20:37:49
>>542
解ってるよ
安心汁

544:大空の名無しさん
06/01/23 20:52:13
>>542
解ってるよ
>>524>>536だけだろ
安心汁

545:大空の名無しさん
06/02/07 20:36:08
保守?

546:大空の名無しさん
06/02/10 23:17:42
URLリンク(dolby.dyndns.org)

547:JAL123 Foreuer
06/02/12 14:29:39
僕の肛門も爆発しそうです

548:大空の名無しさん
06/02/12 23:10:32
>>547
携帯・PHSからの書き込みだね?

549:大空の名無しさん
06/02/20 19:30:01
遺体の写真を見れるサイトはもうないですか?

550:大空の名無しさん
06/02/20 19:59:04
そんなの見てどうすんのよ

551:大空の名無しさん
06/02/20 22:33:09
日本は報道で死体を隠しすぎるな。
死の恐怖や身近さを感じることを避けすぎることは安全対策への軽視や
犯罪の増加につながる気もするのだが・・・。

552:大空の名無しさん
06/02/20 23:08:11
小栗にでもいけ

553:大空の名無しさん
06/02/21 12:56:52
当時は雑誌にモロ遺体の写真載せてたよな。
あれもどうかと思うが。

554:大空の名無しさん
06/02/23 02:35:04
午後8時半、(朝日新聞)東京本社の双発ジェットヘリコプター「ちよどり」が、羽田空港を離陸した。
(現場に到着し、)超低空で約20分間取材した「ちよどり」は、FM電波を使い、現場の位置を測定した。
計器は「羽田空港から304度方向、60マイル」となり、それをヘリ備え付けの航空地図に落としてみた。
地図で見る限り、そこはぶどう峠と三国峠を結んだ線のやや三国峠側。
長野ではなく、三国峠側になってしまう。

10時50分、「ちよどり」は再び現場に向かった。
2度目の計測をした。結果は一回目と全く同じだった。
念のため、御座山方向から現場へ向けて飛んでみても、距離や方位からいって、その現場は明らかに群馬側だった。
長野ではないのだ。
「われわれの現場位置確認が絶対正しいな。自衛隊はどうしたんだろう」
最初に本社に送った報告に、(事故現場の位置について)訂正や補足の必要は何もなかった。
この時はもう現場は群馬だ、と自信を持っていた。
                   
      日航ジャンボ機墜落 朝日新聞社会部扁 朝日文庫 P68-75、79-86、88-90
その他、いろいろこの本には書いてますが、民間企業である朝日新聞でも可能だったことが、自衛隊に無理とは思えないです。


555:大空の名無しさん
06/02/23 16:09:53
自衛隊が民間企業のように自分勝手に動かれたらそれはそれで困る。

556:大空の名無しさん
06/02/23 23:22:32
>自衛隊が民間企業のように自分勝手に動かれたらそれはそれで困る。

>民間企業である朝日新聞でも可能だったこと(事故現場の特定)が、自衛隊に無理とは思えないです。

あたかも、事故当時、事故現場の(位置の)特定が無理かのように言われ、事故現場のいちが二転三転したように言っていた事について疑問に思ったわけです。
事故現場の特定→そこへ行くための道、救出方法を決定→最終判断
となるわけで、最初の事故現場の(位置の)特定が、何故に自衛隊に不可能だったのかを疑問に思っただけの話です。


557:大空の名無しさん
06/02/24 04:16:06
スレリンク(jsdf板:352番)
352 名前:専守防衛さん[] 投稿日:2006/02/23(木) 11:54:04
 久しぶりにこの話題を見つけました。当時自衛官だった(2補勤務)私は丁度
 夏季休暇の帰りで名古屋空港に着いたとき空港のTVで「JAL機行方不明!」
 と知りすぐに基地に戻りました。基地に着いたのは、たしか夕暮れ時だったと思います。
 そしてその時にはもうすでに墜落現場は自衛隊側では認識済みで「派遣要請が
 くるかもなので、営内者は乙武装で待機!」と連絡があったのを思い出します。
 で、TVを見てると「今だ行方不明。墜落の可能性もあり!」と言ってるでは
 ないですか。その時点では自衛隊はすでに場所も確定してたわけで、あとは
 どの基地(駐屯etc)に要請がくるかの待ちの状態でした。
 そのあともこの件についていろいろ噂(自衛隊説、米軍説・・etc)がありましたが
 それはないと確信してます。特に自衛隊機は、その日その時間には飛んでなかった
 (スクランブルも含む)し、もし飛んでるなら飛行記録は誤魔化せるけど、
 次の日にAOCPがかかってなかったものでしたから。
 米軍に関してははっきりした証拠はありませんが・・・
 しかし、当時この事故に関係(?)した者としてはいつまでも忘れられないものです。
 最近も旅客機の事故が報道される度にあの日のことを思い出します。


558:大空の名無しさん
06/02/24 17:16:00
>>551
大昔のもく星号墜落事故なんかでは、乗客遺体がゴロゴロ転がっている
現場報道写真とか記録映像(ニュース映画用)を撮りまくってて、初めて
それをみた時は驚いた。

559:大空の名無しさん
06/03/03 12:26:33
>>558
もく星号当時の人は、特に都会の人ほど、
つい数年前まで死体がゴロゴロしているのを
見ていたわけで、抵抗がなかったと思われ。

560:大空の名無しさん
06/03/03 22:20:23
:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:36:18 ID:???
亡くなった524人の代わりに ID:Z94YMx3T が氏ねば良かったのに
アホの発言!

561:大空の名無しさん
06/03/08 23:46:25
動画キャプチャー見たいのですが・・・

562:大空の名無しさん
06/03/09 05:24:09
普通にみればいいだろ。

563:大空の名無しさん
06/03/09 10:01:22
見られないから消えてたと思ったんだが

564:大空の名無しさん
06/03/09 18:55:53
見られない?なにが?

565:561
06/03/09 19:23:33
すみません。
自己解決しました

566:大空の名無しさん
06/03/09 19:26:28
僕の肛門も解決済です

567:大空の名無しさん
06/03/09 20:30:49
痔瘻だったのか

568:大空の名無しさん
06/03/15 01:25:48
あげ

569:大空の名無しさん
06/03/20 22:56:25
ホッシュ

570:大空の名無しさん
06/03/22 21:18:16
3.53だとできないんだが

571:大空の名無しさん
06/03/22 21:26:41
なにがどうできないんだね?

572:大空の名無しさん
06/03/22 21:44:10
readme通りにやって119.exeを起動すると、バージョンがなんたらかんたらorFSUIPCが見つかりません
みたいなエラーが出て、終了しますってなる
ちゃんとレジストしてキーを入れてFSUIPCでレジストされてるぞ

573:大空の名無しさん
06/03/22 22:10:43
FSのバージョンやFSUIPCのバージョンが指定とあってるか程度は確認したのか?

574:大空の名無しさん
06/03/22 22:16:12
119.exeてなんだ?ウィルスかそれ

575:大空の名無しさん
06/03/22 23:35:35
FS2004だけどFSUIPCのバージョンは指定されてないだろ

576:大空の名無しさん
06/03/23 01:08:42
>>575
なんの話してんのかな~?

577:大空の名無しさん
06/03/23 01:32:43
とりあえず最新verのFSUIPC落とせ。
911でも119でもなく123だろ。

578:大空の名無しさん
06/03/23 02:55:33
落とさなくていい。119でもいい。
まともに話ができない奴は起動できなくてよし。

579:大空の名無しさん
06/03/23 05:23:38
ファイル名間違えた。。 FS2004でUIPCも最新版なのに..

580:大空の名無しさん
06/03/23 21:33:56
まあちゃんと調べて起動しろ

581:大空の名無しさん
06/03/23 23:06:22
まあちゃんって偉い人ですか?

582:大空の名無しさん
06/03/23 23:12:28
まあちゃんと一緒に調べろって言ってるだろが!

583:大空の名無しさん
06/03/23 23:48:34
そうしたいけど、まあちゃんはもう結婚しちゃったしなあ。

584:大空の名無しさん
06/03/24 00:01:56
そっかぁ。じゃあ別のまあちゃん探すしかないな。

585:大空の名無しさん
06/03/24 00:02:48
また貴重なまあちゃんが

586:大空の名無しさん
06/03/24 01:24:50
まあちゃんて男だろ?

587:大空の名無しさん
06/03/24 01:49:56
それは、「まぁちゃん」の方じゃね?

588:大空の名無しさん
06/03/24 01:54:20
いや、漏れがまあちゃんだ

589:大空の名無しさん
06/03/28 09:21:50
まあちゃんは御巣鷹の尾根で・・・

590:大空の名無しさん
06/04/03 20:15:47
>>305
そんなのは証拠にならないw

591:大空の名無しさん
06/04/03 22:48:27
おまいらは、もう、だめかもわからんね

592:大空の名無しさん
06/04/03 23:46:48
はい

593:大空の名無しさん
06/04/05 06:41:08
海に着水すれば、もっと多くの乗客が助かったのにねぇ。。

594:大空の名無しさん
06/04/05 08:34:51
↑またお前か

595:大空の名無しさん
06/04/06 00:19:00
>>593
空港に着陸すればさらに多くの乗客が助かったよ。


596:大空の名無しさん
06/04/06 00:56:37
スポットに入れれば全員がね

597:大空の名無しさん
06/04/07 21:50:18
このスレ、アンコントロール!

598:大空の名無しさん
06/04/08 05:22:04

てっきり、一度山肌に接触してバウンドした拍子に裏返しになったんだと思っていたけど
もともと裏返しになった状態で突っ込んでいったのね……。

ところであのリペ、エアロシム版で作らない?

599:大空の名無しさん
06/04/09 20:01:19
ところで123便は事故のあの日、何回フライトしたの?
事故の前のフライトは事故死した同じメンバーなのかな~
知っているかたおねがいします。

600:大空の名無しさん
06/04/10 22:18:35
>>599
前フライトのクルーは知らないが、乗客に当時の運輸大臣がいたのは有名。

601:コピペ
06/04/13 20:54:05
602名前: 597投稿日: 2006/04/13(木) 20:23:23
>>601
カサマツさん 1MB
ここから無人標的機を落としてください。
解凍パス=本日の日付を4桁で


これは私が某大学の教授より、20年前に頂いたものです。
細かく話すと問題があるのでry
(ちなみに私はこの先生のゼミに参加していたものではありません)

※事故の翌日に撮影したもので、ブルーのシートがかけられている。
教授はナンチャラ?度忘れしたwという無人標的機に間違いないと言ってた。
週刊ポストにも同じ写真が掲載されていたはず。




602:大空の名無しさん
06/04/13 21:56:39
くだらん



603:大空の名無しさん
06/04/14 01:17:11
>>601が事故の真相。

604:大空の名無しさん
06/04/14 15:54:21
ひまだなあ

605:大空の名無しさん
06/04/20 01:48:37
不毛だな・・・


606:大空の名無しさん
06/04/20 21:32:07
失敬な!ハゲじゃないぞ!!

607:大空の名無しさん
06/04/25 09:38:02
墜落するとこうなるのだよ。。。

URLリンク(upld3.x0.com)

608:大空の名無しさん
06/04/26 16:13:53
JALの安全なんたらって所はいつ見れるようになるんだ

609:大空の名無しさん
06/05/03 20:13:40
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/  
     {      ヽゝ          '-'~ノ  ところで最近、御巣鷹の尾根かJAL安全啓発センター  
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^    行った香具師おるの?
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー──'~   \|



610:大空の名無しさん
06/05/03 21:43:43
     

            元空士長

         顔写真掲載もできないヘタレ


スレリンク(gameover板)l50

611:大空の名無しさん
06/05/03 21:50:16
リンク先見てないけど・・・エアダンの人だっけ?

612:大空の名無しさん
06/05/03 21:52:18
確かエアダンを壊したという中年オサーン

613:大空の名無しさん
06/05/04 21:25:09
CAPは最初羽田に戻れると思っていたので右旋回したのです・・その後操縦が
不能になり必死で羽田へ向けて飛び続けました。
乗員乗客は皆生きて帰ることに必死だった。
『山行くぞ』・・・というのは羽田へ着陸できると判断していたCAPが
すでに死を覚悟。そして山へ向かった物と思えてなりません。
確かに操縦不能状態ではあったが・・一生懸命やれるだけのことをしたのでしょう。
途中で羽田へ着陸できる可能性が0だと判断したならば山に行く事は間違っては
ない。無関係な市民に被害をもたらすよりも・・・
これは運命なのだと悟った、乗員乗客の運命を背負ったCAPの決断。
誰も責める事の出来ないCAPが悟った決断。悔しいしどうにか出来なかった
物かと考えても悟る事が出来たのはCAPだけですね・・・
乗員乗客520名の冥福を祈っております・・・




614:大空の名無しさん
06/05/04 21:49:22
>>598
URLリンク(flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp)

615:大空の名無しさん
06/05/04 21:55:22
>>614
あー、惜しい。エキスポマークが入ってない。

616:大空の名無しさん
06/05/05 12:20:43
>>614
このリペどこにありました?

617:大空の名無しさん
06/05/07 00:53:14
>>615
URLリンク(flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp)

618:大空の名無しさん
06/05/07 08:05:05
>>617
いいすねいいすね。
あとはレジ番の末尾が9なら完璧だが・・・あえて違えているのだと推測。

619:大空の名無しさん
06/05/07 09:16:33
ねねこれどこの機体?

620:大空の名無しさん
06/05/07 10:29:47
>>619
URLリンク(www.aerosim.jp)

621:大空の名無しさん
06/05/07 10:38:25
このアドオン計器の再現はどんなもんなんですかね・・・

622:大空の名無しさん
06/05/07 10:40:45
サイトに行ってスクショでも見てれ!

623:大空の名無しさん
06/05/07 10:47:09
>>622
実機通り動くんですか?

624:大空の名無しさん
06/05/07 11:39:34
>>620
なんか、昔のブリキのおもちゃでさ、自動車の窓に運転手の絵が描いてあるだけの幼稚なおもちゃ思い出した

625:大空の名無しさん
06/05/07 11:48:27
でもちゃんとF/Eも座ってるのな

626:大空の名無しさん
06/05/08 07:45:13
>>613
あれは「(機体が)山行くぞ」っていう意味だと思うんだが・・・

機長が、墜落を想定して飛行しているとは思えない。絶対に全員助けるという信念のもとやってるんだろ

627:大空の名無しさん
06/05/08 10:46:40
言葉の表面しか捉えられないと「山行くぜえ~山ん中でどーんと行くぜ~」としか考えられないんだよなww

628:大空の名無しさん
06/05/09 00:20:55
「どーんといこうや」は絶望的な状況下での元気付けにも僕は感じました。
626殿の仰るとおり、僕も機体が「山の方向へ行くぞ」と行ってる気がします。
自分たちが行くんだ!という風には聞こえませんが・・・
ただ、異常で不可解な事件であると思います。現発表が真実なのかはわかりませんが・・・
亡くなられた方々のご冥福を祈っております。

629:大空の名無しさん
06/05/10 16:35:51
「どーんといこうや」はストール(失速)したときにエンジンのパワーを
出して回復しているときの言葉。
操縦を担当していた佐々木副操縦士がパワーの操作を慎重にやってるのを
見て、それよりもストールからの回復を優先して、どーんとパワー出せって
意味でしょう。フライトデータ照合してないから推測だけど。

630:大空の名無しさん
06/05/10 16:51:38
ヒント:パワーストール

631:大空の名無しさん
06/05/10 17:05:24
って何?教えてエロい人

632:大空の名無しさん
06/05/11 00:37:00
リアルだけど糞。

633:大空の名無しさん
06/05/11 21:30:08
今、ナショナルジオグラフィックチャンネルでやってますね。

634:大空の名無しさん
06/05/11 22:02:44
>>633
はっきり言って再現性としては見る価値ない。
このチャチイレーダー画面はないだろう?
とかつっこみ所満載?とまでは言いすぎだけど、
特に再現映像は陳腐だ。
しかも、全て英語だから日本人にとってリアリティ
ないんだよね。

635:大空の名無しさん
06/05/12 01:26:06
漏れさっき帰ってきて今見てるけど
見ててスゲーむかついてる
DHL機の空中衝突の南下映画と思えるくらいのできなったのに
こうもクオリティーが違うとは思わなかったぜ orz
もう98%ダメダメな出来、
しかも、コックピットクルーがちょっとアフォみたいに見える
去年の夏にいろいろとやったドキュメンタリーのが数百羽いいな
所詮、海外作品だと思ったなろくな取材もしない
外注のやっつけ仕事なんだろうなww


636:大空の名無しさん
06/05/12 03:06:30
>>635
映像も使いまわしだしね。
日航のジャンボの映像もさ、
>DHL機の空中衝突
これと同じヤツでしょ。
空中衝突を検証した際、焼津上空の日航機同士のニアミス
が紹介されたじゃん。その時使われたヤツと同じだ。
オイラは空中衝突が紹介されたとき、「こんな古いの使うなYO」
って思ったよ。

637:大空の名無しさん
06/05/12 07:12:58
※の国の人がこの番組の通りだと思ってたらやだな。

国産で忠実かつ慎重に遺族など各方面への配慮をして映画化、
海外の映画祭にでもシュピーンすれば事故のことを客観的にわかってもらえるだろうか。

638:大空の名無しさん
06/05/12 11:52:34
日航機墜落の真実はこれだ!
URLリンク(www.geocities.jp)

原因はともあれ歌手の坂本九ちゃんの座席は33番だった。
なぜなら巨人の長島さんのファンなので指定していたらしい。
また九というのもひっかけていたとの事。
彼はお兄さんの証言で首にゴールドのネックレスをしていたが
現場から首の肉片にまとわりついていたネックレスがみつかりお兄さんが
確認して個人識別が出来たという。
また安全姿勢とったまま激突した乗客のご遺体の中には自分の腹の
中に頭が顔からめり込んだ状態のものが多くあった。
安全姿勢なぞあんな状況じゃ意味がない。
またベルトで身体を二分されたご遺体、客室乗務員は四点式のベルトを
するため胴体だけイスに残されたものもあった。
衝突の衝撃で内蔵が口から飛び出している子供。

2度とあのような悲惨な事故は起こしては行けないし、けっして
忘れては行けない!

639:大空の名無しさん
06/05/12 21:50:03
>>633
実写と再現の区別をちゃんとして欲しかったな(´・ω・`)

640:群馬県民
06/05/14 00:58:26
他スレにも書いたけど、明日天気がよかったら御巣鷹山に行ってくるよ。
なんか知りたいことあったら書き込んどいて。様子みてくるからさ。

641:大空の名無しさん
06/05/14 03:51:40
マルチポスト乙

642:大空の名無しさん
06/05/23 04:33:33
なんか、ネット移動していたらたまたまこのスレにきたのだが、
事故発生時のフライトシュミレーションやCAPの発言聞いていたら、
不覚にも何だ?この人災は?と思ってしまった・・・。
COPやF/PはCAPがあきらめかけたとき、
時々必死になって機体を直すための処置の意見を言っているのだが、
そのあとのCAPの反応は完全無視や、
言われた事が気に入らないと言う態度をしていると感じた・・・。
いくら、機長で機体の操縦をしているとはいえ、
事故発生時の反応は、完全なマニュアル状態・・・。
その時点でCOPとF/Pは、事故発生時のデータで異常状態がどんな状況か分かっていたとおもわれる・・。
それをCAPに伝えなかったと言う事で、事故発生時CAPとCOP間で
方向転換がかなり難易度が高いと言う事実への認識が違ってしまっているという事実が判明・・・。
COPとF/Pはこの時点で、CAPに意見を言う事をするのが怖いと言う人災要因があったと思われる。
ちなみに、この状態は危機管理の飛行機版の例で、異常状態になった時に最も被害が大きくなると言う人災要因であり。
この認識の違いは、墜落直前にみられるCAPの操縦義務の放棄とみられる「もうだめかもしれんね」や
「あたまあげろ」「あたまさげろ」となぜかCOPに初心者へ操縦を教えるような行動へ走らせた要因だと思う・・・。
ちなみに、こういう機長は危機管理の上ではもっとも危険な存在であり、
事故発生で最も遠回りな右方向への方向転換を、
他の意見を待たず思いつきで決めたというミスを起こした例として、歴史に残すべきであろう。

643:大空の名無しさん
06/05/23 04:34:40
笑い話でなく本当にあった実話
「ある飛行機で着陸しようとした時、フラップのランプがたまたま切れてしまった事故があった。
CAPはその異常状態を管制官に伝え、空港の周りを旋回する間そのランプを交換する事にした。
CAPはそのランプを取り替えようと夢中になるあまり、いつの間にか飛行機の燃料がなくなっ
てきてしまってしまい。その飛行機は燃料不足により墜落する事となった。航空事故調査委員会
があらゆる角度からその事故を調べた所、CAPはCOPとF/Pからいつも恐れられており、燃
料がなくなっていることを伝えるのが怖くて、伝えてなかったと言う事実が浮かび上がった。
その事よりCAPはCOPとF/Pの意見を聞く事により、機体の現在における状態を知る事が
大切だと言う結論になった。



スレを見た感想、事故発生時のフライトレコーダーから、COPとF/Pの会話のあと、
CAPが現在の機体の状態を認識できていない事がうかがえる。
COPが方向舵きかないとわかってて、バンク角大きくして旋回しようとした所で
CAPの現実認識してない会話のあと、COPは舵が利かない事を話すシーンがある。
普通はCOPが舵が利かないのでバンク角による方向転換を行う事を言ってから方向転換
するからね。
ちなみに、海に落ちようと陸に落ちようと安全に不時着できる可能性は50%なのは色々なサイト見てて分かったから、
その議論は後回しにする。ただし、機長が最後まであきらめず、COPとF/Pが現在の所がどんなところか酸素残存量がいくつか
きちんと分析して伝達してれば、もうちょっとましな着陸できるような気がしてしまう場面だった・・。
「あたまあげろー、あたまあっげろー、もうだめだ!」のCAP言葉の後で墜落なんて見てて悲しくなるよ・・・。
もうすぐ地面に接触します!という映画にあるような言葉が最後だと思って見てて愕然とした。。

644:大空の名無しさん
06/05/23 08:47:11
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\     
    /   __人__ ヽ     
   /   /"        ヽ ヽ    
  /   /    /' '\   | |    
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     >>642
  /  ∧     ヽニニソ   l | グヘヘ   >>643
 彡 /\ヽ           / ヽ     あっそう
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ     それで? 
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、         
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ  
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ    
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )



645:大空の名無しさん
06/05/23 11:49:19
映画の見過ぎだろ。

646:大空の名無しさん
06/05/23 15:04:41
いつまでやってんの?w

647:大空の名無しさん
06/05/23 22:37:22
>>642-643
結果論だけで物事を批判するのは楽だよね。

648:大空の名無しさん
06/05/27 18:46:27
どうせコピペだろ。

649:教授
06/05/30 00:14:44
自衛隊機の誤射で間違いございません。
胴体尾部には圧力を逃がすバルブもございます。
ましてや圧力隔壁の破壊の圧力位でもっとも強度の有る
垂直尾翼が破壊される事はございません。
航空工学専門家の私が断言いたします。
その証拠に墜落場所はすぐ特定できていたのに
一晩も長野側と偽った発表していたでしょ・・・。
(これは証拠隠滅の時間稼ぎの為ですよ)

650:大空の名無しさん
06/05/30 00:48:12
他の板に専門スレが有るから
陰謀論とか語りたいのならそっちの方がいいよ。
「JAL123」「片桐機長」「西沢」あたりも。
まあ、西沢はこの板向きの話題だけどさ。

651:650
06/05/30 00:49:58
>>650
× 「JAL123」「片桐機長」「西沢」あたりも。
○ 「片桐機長」「西沢」あたりも。

652:大空の名無しさん
06/05/30 20:29:45
またバカが湧いてきたね。

653:大空の名無しさん
06/05/30 23:06:14
>>638のサイトだが、尾翼が吹っ飛んだ事実についてはなにも言及してないよ
貨物室で爆発物が爆発してなんで尾翼が吹っ飛んだのかを
理路整然と説明しなければ説得力ない

654:大空の名無しさん
06/06/03 22:05:15
なにこれwぐぐり大会?w

655:大空の名無しさん
06/06/03 23:25:02
URLリンク(mito.cool.ne.jp)で写真見れたと思うのだが・・・

656:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/06/03 23:48:25
事前に夢見たんだよな、山間部に旅客機の落ちる。

場面は寮の裏山だったが。

657:大空の名無しさん
06/06/07 22:10:15
日曜日に御巣鷹の尾根逝ってきますた

658:大空の名無しさん
06/06/11 16:42:34
そして日曜になった

659:プーッ!ww
06/06/11 19:00:23
西沢ってアッチの西沢かよw

660:安全啓発センター
06/06/20 18:42:29
先日、安全啓発センターを見学してきました。
いつでも見れるんだろうと思って電話予約しましたが、
8月いっぱいまで予約がいっぱいみたいです。
たまたまキャンセルで空きがあり、その日に見学してきました。
残念ながらというか当然ですが撮影は一切禁止でした。
見学時間は約1時間で、最初から最後までJALのスタッフの方が
案内してくれます。
自由に見れるのは最後に与えられる10分間くらいの自由時間だけです。
いちばん凄かったのは、やっぱり座席ですね。
これじゃ生存するのは無理ですよね。。。
4人の生存者がいたなんて奇跡だと思いますよ。
垂直尾翼一部も大きさに圧倒されました。
圧力隔壁はほぼ全ての部分が展示されており、
スタッフの方が修理ミスの部分も教えてくれました。
展示されているものは一部のものなので、
R5のドアやコックピットの部品など、
できればもう少し多くのものが展示してあればなあと思いました。

661:大空の名無しさん
06/06/27 10:22:52
>>660
こいつこんなこと言ってるけど
めちゃくちゃ性格悪い奴やで

662:大空の名無しさん
06/06/27 12:07:37
下手な釣りだなw
半年ROMれよ。

663:大空の名無しさん
06/06/27 17:42:12




664:大空の名無しさん
06/06/28 03:10:46
スレッドないです。。。(302)dat落ちかな?

665:大空の名無しさん
06/06/28 08:25:52
>>661
そんなことないで~!
めちゃくちゃいい奴やで~~~!!!www

666:大空の名無しさん
06/06/28 09:50:23
またあの暑い夏がくるのか。

667:大空の名無しさん
06/06/28 16:58:40
マックパワー

668:大空の名無しさん
06/06/30 01:33:04
マックパワー
スレッドageます

669:大空の名無しさん
06/06/30 10:30:03
パワーマック 

670:大空の名無しさん
06/06/30 22:41:17
ビッグマック

671:大空の名無しさん
06/07/01 00:46:49
スレに油の臭いが漂ってきました

672:大空の名無しさん
06/07/01 01:02:33
これはだめかもわからんねのガイドライン第2便
スレリンク(gline板)

673:大空の名無しさん
06/07/01 03:36:55
マックパワーはマックスパワーの略

674:大空の名無しさん
06/07/01 21:00:11
ID:Yxi/6IV3O
(´・ω・`)機長です。まもなく離陸かもわからんね。

あ。シンクレイト…しらんがなぁ。。。
(COP)ディセントやったほうがいいとおもいますぅ
(CAP)↑誤爆?wwwうぇっwwうぇwwwwwうぇっww

あ ん こ ん と ろ ー る !
もうだめかもわからんね。
ご搭乗ありがとうございました。
さようなら。

675:大空の名無しさん
06/07/06 02:48:45
145 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 14:35:50 ID:hPdEgGIJO
いいか?一回しか言わないぞ?






雨の成分ヤバス!(某大学院より)


199 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2006/07/05(水) 14:45:05 ID:hPdEgGIJO
うちでの公表(うちの所だけじゃないが)は不可能



何処か圧力のかからない所頼む
俺はここまで



820 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/05(水) 16:06:27 ID:6DeCFTVi0
日本海側で猛毒かつ強酸性の劇物「ヒトラジン」を多量に含む雨が降っているそうだ。
ヒトラジンはロケット燃料として使われており、
テポドン二号の失敗による大気への撒き散らしか、
燃料過多による不完全燃焼による撒き散らしかは分かりません。
(40秒で墜落ですので恐らく両方の理由によると思われます。)
ヒトラジンを皮膚に浴びると高確率で皮膚がんになり、
気体を吸ってしまった場合は90%以上で肺がんになる猛毒です。
致死量も非常にすくなく日本海側の一部は死の町と化す可能性もあります。

676:大空の名無しさん
06/07/06 14:29:48
マルチポスト乙

677:大空の名無しさん
06/07/09 21:15:27
 

678:大空の名無しさん
06/07/11 09:59:30
乗客の遺書が新聞報道で発表された。
さぞかし怖かっただろう。
墜落していく機中で何も出来ず死ぬのを待つ気持ち。
またあの暑い夏がやって来る。

                     合掌

679:大空の名無しさん
06/07/11 13:07:54
当時、小学校2年くらいだったな。
朝方の新聞で知ったんだったな。500人以上の顔写真が
載ってたからビックリしたのを今でも覚えてる。

翌年にはチャレンジャー号の爆発事故でも朝方の新聞でビックリ。

680:大空の名無しさん
06/07/11 13:37:34
同い年じゃんキミ

681:大空の名無しさん
06/07/11 13:59:37
JAL123 Foreverやってみたけどボイスレコーダーは終了してるけど絵は墜落してないとこで終わるね。


682:大空の名無しさん
06/07/11 20:10:43
墜落する時の速度ってどんくらいだったんだろうか?
ボイスレコーダー聞いてて思ったんだけど機長らパイロット達は
意外に落ち着いていたんだな。

683:大空の名無しさん
06/07/11 21:15:38
>>681
フライトレコーダーは墜落の瞬間で終わってるんで。

684:大空の名無しさん
06/07/11 21:28:05
>>681>>683
ヒント:積分誤差、外乱の有無etc

685:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/07/11 22:03:00
NHK

686:大空の名無しさん
06/07/11 22:21:10
飛行機なんかもう乗るもんじゃないな

687:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/07/11 22:24:45
そんなこと言うと、整備のオサーンがやる気なくすだろw

688:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/07/11 22:28:27
乗ってたのが、坂本九と向田邦子だもんなぁ・・・。

689:大空の名無しさん
06/07/11 23:56:01
結論は飴が悪いだな>NHK

690:大空の名無しさん
06/07/12 07:50:55
>>683-684
空気抵抗とかでCGが遅れてしまうってこと?

「フラップ!フラップ!」の地面に垂直に向って行く後、地面ギリギリで持ち直して
「ドカーン!」音でポーズみたいです。

墜落後の姿勢もシミュレートしてほしかった(´・ω・`)

691:大空の名無しさん
06/07/12 08:54:56
>>690
スタート地点からの小さな誤差が積み重なってるから、
墜落時の状況は(接触地点といった方が正しいかも)は不正確。

やってみた というのが、ご自身ででシミュレーターを走らせてみたのか
動画になってる方を見たのかわからないけど
動画の方であれば、山肌に衝突したところで終わってるのは、
その時点で墜落の扱いになってシミュレートが止まってしまったんじゃないかと思う。
スタート位置の微調整で墜落時の状況がなるべくそれらしくなるようにしたということだったと聞いた覚えが

692:大空の名無しさん
06/07/12 09:02:37
後者なら、
私はソフト持ってないので正しいかわからないけれど、
強制的に姿勢のデータを送って再現しているとのことなので、ぎりぎり接触しない点に持っていければ
それらしく墜落(接触)の前後の姿勢を再現してくれるかも?

693:大空の名無しさん
06/07/12 10:13:37
>>682
法医学の教授から聞いた話では時速400キロまで減速して
ひっくりかえるように約35度近くの斜面で激突したらしいです。


694:692
06/07/12 14:04:35
x後者 o前者 です。

695:大空の名無しさん
06/07/12 18:41:04
もちろん完全に同期できたらいいのだけど、
当時じゃINSで座標を推定するしかなくデータ自体にも誤差があるだろうし、
FSでもPCの性能とか使用機体の反応度によっても誤差が生じるから仕方ないね。

696:大空の名無しさん
06/07/12 21:32:46
ボイスレコーダもフライトレコーダもU字溝接触直後で
止まってるんじゃなかったっけ?

697:大空の名無しさん
06/07/12 23:04:12

  ウィキペディアを荒らしまわって書き込み禁止処分を受けた

  元空士長という痛いクソバカ中年オヤジはもう~だめだ~~~っ!!

  がらららーん

  ガタびしどげあごkdぱsdpヵえをあjds(ブツッ!)



698:大空の名無しさん
06/07/12 23:12:47
>>696
 DFDR図だとわかりづらいですが、報告書の83ページに、
 「U字溝から墜落現場へ向かって約40~50メートル行ったと考えられる地点(18時56分27.25秒)までDFDRデータによる解析が可能であった。
 最後に記録されている気体の姿勢は~中略~であり、機首を大きく下げほとんど裏返しになったと考えられる。」
 との記述があります。

699:大空の名無しさん
06/07/13 01:17:10
FSで旅客機を背面に近い状態で飛ばしてもちょっと緊張する物なぁ・・・

700:大空の名無しさん
06/07/13 10:44:56
>>675
マルチポスト荒らしにマジレスかこ悪いが質問!!
テポドン2の液体燃料ってヒドラジンでFAなんか?
初期的なロケットやミサイルを開発中の国(特に
いわゆる社会主義国に多い)は液体燃料にヒドラジン
使うことが多いらしいし、俺もテポドン2もそうだろう
と思っていたが、発射直後に立ってた別スレとその元
ソースでは液体酸素+液体水素の王道だって・・・。

701:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/07/13 23:46:22
20年前の7.11、この事故。15年前の7.11に、『悪魔の詩』翻訳者刺殺事件。
足して2で割ると・・・。

702:大空の名無しさん
06/07/14 00:39:09
どの事故?

703:大空の名無しさん
06/07/14 14:21:30
こうなっちゃうんですよね。。。
見る人は注意してね!

URLリンク(fout.garon.jp)

704:大空の名無しさん
06/07/14 20:25:55
>>703
うへぇ


処刑でAK47を1mほどから一発頭部に打ち込まれ、顎から上が無くなった遺体を見てるほうがまだマシだ。
スレリンク(gun板:464-476番)


705:大空の名無しさん
06/07/14 20:41:08
>>703
グロツツツツ。救助隊とかは、こういうのは日常茶飯事に見るうだろうな・・・。
見たらすぐ消したぜ。

っていうか機長が悪いだの言っているヤツもいるが、そもそもあの状態でまともに着陸できる訳もないし、海のほうがいいという保障もない。
機長は無実だとオレは思う。

それより、あの爆発を起こさせた飛行機を点検したヤツに100%の原因があるのではないか?


706:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/07/15 00:29:44
今年で○ご念だな・・・。

707:大空の名無しさん
06/07/15 01:00:15
まぁあれだ「どーんといこうやw」

708:大空の名無しさん
06/07/15 22:19:34
>>703
左下の女の子(かな?)、マジカワイソス
五体満足の遺体でもこんな悲惨な状況とはな

709:大空の名無しさん
06/07/15 22:57:10
五体不満足は図々しいがな

710:大空の名無しさん
06/07/15 23:13:19
いもむし雄太だっけ

711:大空の名無しさん
06/07/15 23:18:31
俺も吸っていい?



自分のちんこ

712:大空の名無しさん
06/07/17 17:48:06
                     _ζζζ_  
                   /:: . . . . :::\
                 /::  . . . . . . .::\
                /::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   >>711 許可するぞ!
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |    ど~んと吸おうや!!! 
                \::::::::: :::: 丶―´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、




713:大空の名無しさん
06/07/17 20:07:19
>>703
見ました(´・ω・`)
ほんまにああなるんですか?
信じられない。左上の写真は女性でしょうか?
オパーイの方がなんとなく残ってたので(´・ω・`)
あれは日航機事故の写真?

714:大空の名無しさん
06/07/17 23:47:13
>>713
読んでみるといい。

墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便 (文庫)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1985年8月12日、群馬県・御巣鷹山に日航機123便が墜落。
なんの覚悟も準備もできないまま、一瞬にして520人の生命が奪われた。
本書は、当時、遺体の身元確認の責任者として、最前線で捜査にあたった著者が、
全遺体の身元が確認されるまでの127日間を、渾身の力で書きつくした、
悲しみ、怒り、そして汗と涙にあふれた記録である。


715:大空の名無しさん
06/07/17 23:51:01
手元不如意にて書籍購入を躊躇っていらっしゃるのならば、こちらを。

URLリンク(st.jpn.org)
御巣鷹山航空機墜落事故  
「遺体の身元を追って」
航空機事故・大量検視の教訓


716:大空の名無しさん
06/07/20 01:29:16
なんのスレやねん、ここ(´・ω・`)

717:大空の名無しさん
06/07/20 01:44:56
う、うーん。

718:大空の名無しさん
06/07/20 17:13:13
もう一度見ようかな。あの画像(´・ω・`)
ど、どうしよう・・・

719:大空の名無しさん
06/07/28 14:59:55
顔が原型とどめていない・・・マジカワイソス

720:大空の名無しさん
06/07/30 18:37:36
>>703
右下の肉の塊に、禿のオッサンみたいな顔が写ってるな
本物の顔?それとも目の錯覚?

721:大空の名無しさん
06/08/01 14:50:33
日航機墜落事故
当時の機長の声
URLリンク(www.geocities.jp)

ボイスレコーダーのFlash
URLリンク(mito.cool.ne.jp)

当時の新聞
URLリンク(www.geocities.jp)

説明等
URLリンク(www.goennet.ne.jp)


722:大空の名無しさん
06/08/03 12:00:13
日航機墜落事故
ボイスレコーダー(音声のみ、機長、副操縦士)
URLリンク(www.geocities.jp)

ボイスレコーダーのFlash
URLリンク(mito.cool.ne.jp)

当時の新聞
URLリンク(www.geocities.jp)

説明等
URLリンク(www.goennet.ne.jp)

墜落場所地図
URLリンク(map.yahoo.co.jp)


723:大空の名無しさん
06/08/03 12:15:33
>>722
「墜落場所地図」がまだ間違ってるぞ。
エアライン板に「墜落場所地図」と「慰霊の園」を間違った地図を貼った
夏厨もお前か?

724:大空の名無しさん
06/08/06 21:39:30
>>723
このクソ坊主はいろんなところに貼りまくってるよ!


725:大空の名無しさん
06/08/07 00:43:48
3日ほど前に地元の静岡で釣りしてたら、おっちゃんに話しかけられて
坂本Qの話になってさ
「昔、ここで釣りしてたらジャンボジェットが低空で高草山の上を飛んでったよ、
 んで家帰ってテレビ見たらジャンボジェットが墜落したってニュースでやっててよ
 あれがそうだったのか、って思ったよ」つー話したぞ。ちなみに場所は静岡県焼津市の
小川港ってとこな。高草山は標高1000mも無い山で、その上をすれすれで飛んでったらしいけどな。
静岡通って墜落したんだな。


726:大空の名無しさん
06/08/07 01:36:11
>>725
URLリンク(www.mapion.co.jp)

ここっすね。あの辺って標高1000mどころか数百mだと思う。
すぐ右下に東名日本坂トンネルがある。宇津ノ谷峠のあたりか。

経路見て地元(静岡市葵区在住)近くを通っているなぁと思っていたけど、
自分の中で具体化しました。ありがとう。

焼津側から見て東側って事だから、本当に近いな。

727:725
06/08/07 08:26:55
>>726
そうそう、その山。
ま、我々の故郷に落ちなかっただけ良しとしようじゃないか・・・。

728:大空の名無しさん
06/08/07 14:20:11
「フラップ!」・・・「フラップ!あー!!」・・・耳から離れんよ。
聞かなきゃよかった・・・

729:夏厨クソ坊主よ! 御巣鷹登ってこい!
06/08/08 08:55:14
>>724
間違いを指摘され悔しがってる夏厨クソお坊ちゃまの光臨~~~!!!www

プッ!!!!wwww


730:大空の名無しさん
06/08/08 13:11:46
JAL123便墜落「事故」真相解明
URLリンク(tinyurl.com)

こちらの本に全て載ってます。真相が
これが真実だと思ってる。

731:大空の名無しさん
06/08/08 21:32:54
>>730
作者乙~

732:大空の名無しさん
06/08/09 01:12:51
>>731
作者じゃないですよ。知らない人がいたら教えてあげようと思っただけで


733:大空の名無しさん
06/08/09 01:36:29
>>732
オカ板に帰れ

734:大空の名無しさん
06/08/09 08:52:33
>>730の作者は電波受信しまくりだからな。
それと角田四郎の本は「トンデモ本」の条件を全て満たしているからね。

735:大空の名無しさん
06/08/09 10:58:39
真実はこれ!
URLリンク(www.geocities.jp)

736:大空の名無しさん
06/08/09 21:31:10
今年もおすたかオフか?

737:大空の名無しさん
06/08/09 23:36:22

こ れ は も う だ め か も わ か ら ん ね w

738:大空の名無しさん
06/08/10 00:10:37


  残念ながらエアロダンシングを汚し、ウィキペディアを荒らしまわった
  元空士長氏はノイローゼになりました

スレリンク(gameover板)


こ れ は も う だ め で す w



739:大空の名無しさん
06/08/10 01:16:45
>>738
帰れ池沼

740:大空の名無しさん
06/08/11 16:25:44
スカパー741chを見たけど、結局しりもち事故の修理がうまくいってなかったって
ことにしてたな。ボーイング社が原因だとか
だったら、事故後16時間も救助始めるのにかかったとか、
自衛隊だけにして、警察や民間の救助隊は一切排除したとかは全く説明なしだし。
一度ヘリコプターが来たのに行ってしまったとか。
オレンジ色の無人標的機の塗料がついていたこともスルーだった。
確かにちょっと機長はプライド高かったところもあったんだろうね。
すぐに油圧も死んでてだめだ、墜落するかもしれないって言ってなかったようだし。
名古屋に下りてればよかったかもしれないんだが、羽田のほうが滑走路が大きくて
降りやすいので羽田に戻りたがったそうだ。あれだけの不安定な中であそこから
羽田ってちょっと無理がありすぎたな。


741:大空の名無しさん
06/08/11 23:51:27
>>740
ハイハイ、よくできました。
100点満点で5点位かな?

742:大空の名無しさん
06/08/12 00:12:52
厨房が来ないようにスレタイから日航機とかJAL123とか外したほうがいいのかな。

743:大空の名無しさん
06/08/12 05:07:22
>>742
【ハイドロプレッシャー】JA8119【オールロス】
【修理は】B747-SR100【しっかりと】
オルタネートで飛ばすスレ

とかの中から、好きなの選んでください

744:大空の名無しさん
06/08/12 10:26:24
日航機墜落事故ニュース 動画
URLリンク(www.youtube.com)
日航機墜落報道特集 動画
URLリンク(www.youtube.com)
(最後のほうの熊谷から25マイルのところの機長が
頭上げろと叫んでいるところに真ん中あたりに機長の顔が
映ってます。小さいです)
URLリンク(www.geocities.jp)

機長の霊の写真
墜落時の動画
URLリンク(www.geocities.jp)
異常事態発生時の動画
URLリンク(www.geocities.jp)
激しいダッチロール動画
URLリンク(www.geocities.jp)
ギアダウン~大月大旋回動画
URLリンク(www.geocities.jp)
山へ~失速 動画
URLリンク(www.geocities.jp)
墜落 動画
URLリンク(www.geocities.jp)
日航機墜落事故
ボイスレコーダー(音声のみ、機長、副操縦士)
URLリンク(www.geocities.jp)
ボイスレコーダーのFlash
URLリンク(mito.cool.ne.jp)
当時の新聞
URLリンク(www.geocities.jp)
説明等
URLリンク(www.goennet.ne.jp)

745:大空の名無しさん
06/08/12 16:41:57
745

746:大空の名無しさん
06/08/12 16:42:53
746

747:大空の名無しさん
06/08/12 16:44:23
ボーイング747
墜落から21年目まであと2時間15分
ご冥福をお祈りいたします。。。

748:JAL123 Forever
06/08/12 18:24:03
21年前の今、123便に異常事態が発生ですね。56分には黙祷します。

今月になってからちょこちょこ弄ってたのですが、かなり暫定的なバージョンアップです。
詳しくはReadMeに。
URLリンク(www.geocities.jp)
徹夜したのに時間に間に合わなかったorz

749:JAL123 Forever
06/08/12 18:57:55
               i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |       
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一

750:JAL123 Forever
06/08/12 19:36:45
いらないと思いますが、めちゃくちゃ簡単なランドマークを作ってみたので置いておきます。
焼津市・大月市・相模湖・秩父市・三国山・御巣鷹山・上野村
それぞれに簡単な巨大な円錐を設置してみました。
一本唐松・U字溝・墜落地点にも円柱を置いて示してみました。
10分ぐらいで作ったものなのでクオリティ無視です。
XMLファイルも同梱したので中の座標を参照して、できる人は立派なランドマーク作ってみてください。
URLリンク(www.geocities.jp)

751:ホッシュジエンの国内ニュース解説
06/08/12 20:39:02
520人の犠牲者を出した昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故から21年になる12日、
墜落現場の群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」では午前中、追悼式が行われました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    21年前に起きた日航123便の墜落事故。この事故も
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 様々な隠蔽がなされたようで謎の多い事故のひとつだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 多くの記事からも日航非難の声が削除されてます。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 本当の事故原因が解明されるのはいつでしょうか。 (・д・ )

06.8.12 NHK「日航機事故21年 追悼式」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
06.8.12 日テレ「日航機墜落事故から21年 遺族ら慰霊登山」
URLリンク(www.ntv.co.jp)

752:大空の名無しさん
06/08/13 00:02:28
ご冥福をお祈りします・・・。
この事件を風化させないように
一人でも多くの人に知ってもらえればいいですね。

753:大空の名無しさん
06/08/15 09:11:17
南無南無  チィ~ン

754:大空の名無しさん
06/08/17 22:53:08
ナショナルジオグラフィック(スカパー741ch)より
URLリンク(big.freett.com)
URLリンク(big.freett.com)
URLリンク(big.freett.com)

副操縦士に操縦させている。
管制官に油圧がなくなってることを伝えようとしたら、機長が
言うなと怒号。事実を隠蔽しようとしたのはなぜか?
名古屋をすすめられても、ガンとして、羽田に戻りたがる。
URLリンク(big.freett.com)

横田基地の管制官が、緊急事態を知って横田基地を
着陸に備えて開けてくれたのに、一切無視。羽田でないとだめ
だとかで。
URLリンク(big.freett.com)

山へ山へと機体を進めてしまう。羽田とコンタクトしますか?
という管制官からの問いかけにも、無視。
URLリンク(big.freett.com)

ついに山に墜落


755:大空の名無しさん
06/08/18 04:29:03
製作者が無知だとここまでいい加減な物が出来ちゃうんですねぇ。

756:大空の名無しさん
06/08/18 21:40:31
フラップアップ、フラップアップ!
プラップを上げると飛行機はどういう動きをするんでしょうか?
イメージとしては上から押さえつけられるような動き。
飛行機の事詳しくないし、スレ違いだったら申し訳ないです。


757:大空の名無しさん
06/08/19 15:39:44
風が山の上を通るとき頂上付近が流速いちばんはやいんじゃないかな
すると山の頂上の上空は気圧が低くなって
スレスレ飛んでると引き込まれるような感じにならないかしら
つまり頂上付近をスレスレで飛び越えるとき、その瞬間 揚力がちいさくなる?
ジャンボ機って 確かスピードが出てる状態で はじめて揚力がうまれて
失速すると落ちるだけで 滑空しないんじゃなかったっけ
それで着陸のとき 上から押し付けるようにして降りるんじゃない?
もちろん頭下げて地面突っ込むとぶつかるから 頭上げたまま腹を押し付ける
上げすぎてケツぶつけた時のヒビワレを絆創膏はって そのときはそれでOK
でも そのまま飛んでたら絆創膏取れちゃった 一気に中身でた
たぶん垂直尾翼だけがキレイに取れたんじゃなく 付け根の外板も少し剥げた
その影響で 右に巻き込みやすくなったのかと思う
海か山か議論されてるけど 行きたくても行けなかったんじゃないのかな

それとフラップの上げ下げって モロ空気抵抗なんだから
たしかにそれで機首は上げ下げできるけどスピードは落ちるんじゃないの??
しかも油圧ないから電動なんだけど 電動で動かすと
上げ下げの動きが遅いんですってよ 
急に上げたい時まにあわないかも。ギヤも同じく降ろすのも戻すのも時間かかる
フラップ電動操作だと間に合わないし失速するけどそれしかない
フラップ電動操作だからこそ失速気味なので常にフルパワーが望ましく
左右のエンジン出力調整での旋回をしようと片方出力下げると
それで旋回はできるけど速度は落ちちゃう
なのでほとんどフルパワーのまま風まかせで右へ左へ 山行きたくないけど行っちゃった
戻りたくても それもできない
だめだ無理だよこんなの

758:大空の名無しさん
06/08/19 18:23:53
尾翼が吹っ飛んでアンコントロールになっても、
あれだけの距離を飛ばしたのは凄いな。


759:大空の名無しさん
06/08/21 20:06:01
>>757
かしらじゃないが!

おまえ女か。

760:大空の名無しさん
06/08/21 20:39:24
つーか

>ジャンボ機って 確かスピードが出てる状態で はじめて揚力がうまれて
>失速すると落ちるだけで 滑空しないんじゃなかったっけ

失速すると滑空できなくなるのは、ジャンボに限らずあらゆる飛行機にあてはまります。
とういうか、失速速度=滑空できなくなる速度ですから。定義の問題です。

ごく一部の特殊な飛行機は、失速速度以下でエンジンパワーで吊るようなイメージ
で飛び続けることができますが、その場合、速度を落とせば落とすほどエンジンパワー
が必要になるので、この状態をバックサイド領域と呼びます。

>それで着陸のとき 上から押し付けるようにして降りるんじゃない?

いえ。最後は速度を落としきって、失速する手前で着陸します。失速ギリギリまで粘る
関係で、機首は大きく上を向いています。

先に失速しちゃうと落着で、乗客には辛い事になりますが、ある程度なら大丈夫です。
第二次大戦の頃の空母搭載の海軍機では、できるだけ迎角を維持して主脚と尾輪
が同時に設置する三点着陸を良しとしました。一つには静止距離が短くて済む事が
あげられますが、空母搭載機では機尾の着艦フックをワイヤーにひっかけなければならない
ので目いっぱい機首上げ状態で、着艦フックを目標に制御された落下を行う事が必要
とされたからです。

>頭上げたまま腹を押し付ける

航空力学的に不可能な動きです。

761:大空の名無しさん
06/08/22 01:06:52
>748-749
JAL123 Foreverさん、誰もレスしないけど、Ver2.01になってかなりよくなってる。
亡くなった方や遺族の事を考えると絶賛するのは少し心苦しいけど
真面目に取り組まれて事故を風化させないという社会への貢献度は高いと思います。
心の中でがんばって!と応援させていただきます。


762:大空の名無しさん
06/08/22 01:45:46
>>759
手塚治虫の漫画では普通だぞ

763:JAL123 Forever
06/08/24 18:24:54
>>761
ありがとうございます。書き込み規正があってバージョンアップの告知とかしてないですけど、何かあればちょくちょくバージョンアップしていきます。
それと変な不具合とかあれば教えてくださいね。気付いたときでいいです。

764:大空の名無しさん
06/08/25 19:59:03
Flash&フライトレコーダーを聞いた。
なんというか…ただただ黙祷するばかりです。

765:大空の名無しさん
06/08/25 20:26:37
今更ながら、訓練生として大空に夢を抱く者として非常に悲しくなりますね。
私は、金無しで墜落現場に追悼しに行けませんが、毎月必ず黙祷しています。

幾ら機長が(ryとか言われても実際には心理的に追い詰められているのでは中々
能力を発揮できないし私なんかまだまだですね。パニくって
…くぁwせdrftgyふじこlp@;「」
になってしまうでしょう。

最近は心理学などを学ぶ機会があるのですが、操縦士の皆さんは明らかに
パニックを起こしています。なのに全力で操縦を続けた訳で
(お客様を預かるという人達としては当たり前の事ですが)。

きっと最善を尽されたのでしょうね。。。

最期まで一生懸命機体を操ろうとする姿には改めて頭が下がります。

以上、チラシの裏でした。すみません。

766:大空の名無しさん
06/08/26 05:22:22
落ちそうになったら誰でも必死になって操縦する。
途中であきらめる奴なんていない。

767:大空の名無しさん
06/08/26 08:56:43
保守

768:大空の名無しさん
06/08/26 14:20:02
>>763

v2.01で動画つくったよ
URLリンク(www.geocities.jp)

769:大空の名無しさん
06/08/26 17:50:07
>>617
123便って機種横にトワイライトエクスプレスのスペシャルマーキング有ったの??

770:JAL123 Forever
06/08/26 18:10:19
>>768
おお素晴らしい。あとでリンク貼らせてもらいますね。
うちもコクピット視点を新しくしましたよ。

771:大空の名無しさん
06/08/26 21:41:24
彼女が海外旅行で飛行機に乗っている瞬間に、>>768
動画を見ている俺っていったい?

772:大空の名無しさん
06/08/27 21:12:00
飛行機を墜落させて彼女の保険金受け取りを自分にしている怪?

773:大空の名無しさん
06/08/29 01:27:02
>>771
心配無用。彼女は元気に外人のチ○ポ咥えてるよw

774:771
06/08/29 08:56:13
>>773
別に、それでも構わないが。
どっちにしろ俺の彼女、人妻だし。

775:大空の名無しさん
06/08/29 14:54:21
>>766
まあまあ…
高浜機長はやっぱり偉大だと思うよ。
「墜落を少しでも先延ばしに…」
といった表現が多いが、墜落数分前の
「リクエストポジション」
あの状態でも、ちゃんとした着陸を狙ってたんじゃないかと思うと涙が…

776:大空の名無しさん
06/08/30 18:20:56
近所の電気屋さんに マイクロソフトのフライトシムなかったので
タイトーのJETでGO!2で。安かったしw
こんな子供向けのでも充分むずかしいよ

777:大空の名無しさん
06/09/04 06:36:06
MSFSからJETでGOってすごい妥協だなwwwww


778:大空の名無しさん
06/09/07 23:06:16
たとえばタイタニック号の事故は実際にあった事故なわけだ。
それを映画化する場合、やはり遺族の同意が必要だったろうか
日航機事故には
URLリンク(www.youtube.com)
こんなんもあるが日本では公開されてない。
ウワサじゃどんな状況だったか知りたくて映画会社からこの映画のVTRを直接
送ってもらった遺族も居たとか居ないとか。

…ところで この作品の女優、見たことあるよね?これって…

779:大空の名無しさん
06/09/07 23:17:26
これはなに?
なぜ韓国でMV?

780:大空の名無しさん
06/09/08 00:43:20
映像見ればわかるが、犠牲者の中に韓国人もいたんじゃないの?
それを知ったミュージシャンが・・・って感じじゃないかな。
韓国版「虎舞竜」だと思う。

781:大空の名無しさん
06/09/08 01:09:02
歌の内容はこれについて歌った物なのか?

782:大空の名無しさん
06/09/08 12:49:36
>>778
急減圧は無かったはずなのに

783:大空の名無しさん
06/09/08 19:40:27
尾部から煙とか噴いてるし、ディテールは割とどうでもいいんじゃね。

784:大空の名無しさん
06/09/08 21:07:17
つーかJL123にかかったG考えると、
指輪もひしゃげてるか、そもそも存在していないはずだよな

785:大空の名無しさん
06/09/08 21:12:28
生存者がいるのに…

786:大空の名無しさん
06/09/21 20:09:46
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.

787:大空の名無しさん
06/09/21 21:15:05
この手の話は何回もゲーム化検討されたが
やはり不謹慎だということでお蔵入りするものばかり

フライトシミュレータ98のアドオンでも似たようなものがあったが、
あれは救助側になった




788:大空の名無しさん
06/09/21 22:27:42
と言うことはFSXで救助ミッソンが出るのか

789:大空の名無しさん
06/09/23 02:39:04
Pull Upのところの機長の言葉、
「もうだめ」または「もうだめだ」という解釈が多いみたいだけど、
何回聞きなおしても「上げろーあたま!」と言ってるようにしか思えない。
(発音の大小や音質が悪いことから実際には「げろーたま!」に聞こえるけどね)

直前から「あたま上げろ」と繰り返し言い続けていることから、
彼の頭の中は「とにかく頭を上げなきゃ」で一杯なのでは?
「駄目」という言葉は思い付きにくいような気がする。

ちなみに、迷走の途中で「こりゃだめかも知れんね」というのがあるが、
タイミング的に「"空港に降りるのが"だめ(無理、やめた方が良い)かもしれん」という意味なんじゃないかと
オレは解釈してます。
(その直後、諦めたかのように、急に山に向かいだしている)

まあ想像の話なんで、どうでもいいんだけど。。

790:大空の名無しさん
06/09/23 18:33:47
前にニュースの森で30分くらいこれやってたよな

誰も録画してへんの?

791:大空の名無しさん
06/09/23 20:42:39
逆にゲームにしたほうが、話題になって
本物のパイロットも整備員も気にしだすのではないか。
年月経つと忘れるし、気も緩む


もう思いっきり悲惨なものを
墜落の際は泣く子供の姿やパニックに陥る母親などを出したりして

墜落後は家族を失った遺族の姿や混乱する現場を演出


不謹慎とかいっても、もうみんな忘れてるし忘れたがってる

792:大空の名無しさん
06/09/24 00:03:21
常につらいことなんて思い出しながら生きていけない。
911みたいに映画ならともかく、ゲームにする必要性が感じられないのだけど…
結局墜落するんでしょ?

793:大空の名無しさん
06/09/24 21:18:53
ゲーム脳って怖いね

794:大空の名無しさん
06/09/25 01:24:07
どのくらい操縦できていたかについては、これでも読んどけ

壊れた尾翼―日航ジャンボ機墜落の真実 (文庫)  加藤 寛一郎 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


795:大空の名無しさん
06/09/26 08:54:01
B738すてき杉
羽田-新千歳に就航しないかしら
貨物で稼げないからやっぱB77がいいのかなぁ

796:大空の名無しさん
06/10/09 15:43:42
>>781
韓国歌謡のサイトでの話をまとめると、

曲のタイトルはル<涙>、歌手はルイ(ナムギョンウ?)

空港は金浦空港、李惠慶がハ・ジウォン、金泰佑がコ・ス。

李惠慶は、姉の娘の誕生日祝いで大阪に行くため123便に乗った。
彼氏の金泰佑は、友人の結婚式に出るため大阪には行かなかった。

んで、あぼーん。

このうち李惠慶は実在人物の名前からとっていて、プロモーターの社長の妹
だとのこと。実際に123便に乗っていて死亡。

歌詞が対訳つきで全文転載されてるサイトもまだ残ってる。
(KASRACが来るのでURL略、Googleで「ハンボン ド ポゴ シポ コネドゥン」で検索のこと)

797:大空の名無しさん
06/10/11 09:48:12
『JAL123便管制塔に緊急を告げたとき、私はたまたま近くを
飛んでいた。現場はすぐに発見できた。
グリフィン隊長は残骸の上空600メートルで旋回非行を続けた。
私は横田基地からの位置を測り二十分後には正確な位置を
割り出して横田基地に知らせた。
やがて横田基地から連絡が入り厚木基地から海軍の救助隊
が一時間ほどで着くという。
到着した救助隊は少し離れたところで

《ラペリングで二人の乗員を降ろし検索しようとしている》

私は司令部に連絡を入れた。その時の司令官の命令は
こうだった。「日本の救助隊が向かっている。すぐ基地に
戻るように。」私は「海軍は救助に入りたいといってます。」
と伝えても「繰り返す。すぐに基地に戻るように。海軍も同じだ」
私は「分かりました。帰還します。」と答えるしかなかった。
《降りかけていたヘリの乗員たちは再びロープを登って行った。》
その時我々の九百メートル上空に日本の飛行機が旋回してるのを
認めた。午後九時二十分だった。』

事故直後の十九時二十分に防衛庁へ炎上する事故機の
情報を入れた米軍C-130輸送機の航法士
マイケル・アントヌッチ・ジュニア元大尉の証言
週刊文春1995年九月二十八日号


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch