【日航機JA8119便】尾巣鷹の尾根墜落の・・at FLY
【日航機JA8119便】尾巣鷹の尾根墜落の・・ - 暇つぶし2ch2:大空の名無しさん
05/08/12 22:03:36
N速からコピペ

616 番組の途中ですが名無しです New! 2005/08/12(金) 17:50:26 ID:czybmWWj0
■JAL123 Foreverさん
URLリンク(www.geocities.jp)
の動画キャプチャーです。

注意!
 キャプチャーのミスにより
  ・スタート付近の機体の動きが音声よりが6秒ほど遅れています。
  ・2/3ほど過ぎた頃から音声が失われてしまいました。
URLリンク(balthazar.arcadiaexpress.net:8080)

639 番組の途中ですが名無しです New! 2005/08/12(金) 18:08:16 ID:BnpJh+ed0
>>616
見た。ありえない角度にマジで背中に鳥肌たった。
怖いってこれ。

641 番組の途中ですが名無しです New! 2005/08/12(金) 18:10:23 ID:czybmWWj0
>>639
操縦不能というのが良く理解できると思います。
製作して下さったJAL123Foreverさんに感謝。

3:大空の名無しさん
05/08/12 22:11:18
>>1
また「尾」巣鷹w

関東の豪雨雷はなんじゃー。
20周忌特番録画してたのに一瞬停電して落ちてしまった。
南無南無

4:大空の名無しさん
05/08/12 22:17:41
乙&合掌・・・

こんな日に次スレなんてなぁ。。。

5:大空の名無しさん
05/08/12 22:34:32
JA8119便って言い方は正しいのか?

6:大空の名無しさん
05/08/12 22:37:08
御巣鷹とJA8119 123便ですね。
次スレがあれば修正します。
申し訳ない。

7:大空の名無しさん
05/08/12 22:38:00
そりゃレジ番だ

8:大空の名無しさん
05/08/12 23:55:35
高天原 JA8119 123便

9:大空の名無しさん
05/08/13 00:51:22
5年間続いた前スレのご冥福をお祈りします

10:大空の名無しさん
05/08/13 00:51:50
イヤ━━━(*゚∀゚*)━━━ン!!!!

11:大空の名無しさん
05/08/13 06:49:24
1 名無しさん@1周年 2000/08/23(水) 02:45 逆参照
JAL123便の墜落、君等の操縦なら止められたか!どうなんだ。


ほんとだ。すごく古~いw

12:大空の名無しさん
05/08/13 13:36:04
スレリンク(dataroom板)


13:大空の名無しさん
05/08/13 13:49:18
海に着水していれば、もっと大勢の命が助かったのにねぇ・・。

14:大空の名無しさん
05/08/13 13:50:51
ムフ

15:大空の名無しさん
05/08/13 13:53:34
>>13
だから、あの状況で海にマトモに着水できる訳ねーだろと・・・
何でそんなに海にこだわるかわからんけど、海は陸よりも
もっとヤバいぞ。

16:FSDQN ◆h3IXqCSgtg
05/08/13 14:14:45
>>13
海に着陸したときの衝撃ってドンなもんかしって言ってるの?
これだから厨房は困る。
コンクリ以上だよ。
ナカの状況はボロボロ、破片やら壊れた壁、屋根等さまざまなものにあたったり刺さったりして
地獄絵図だよ。機体は割れたりして大変だろう。
又、瞬間的な死者は御巣鷹のほうが多いかもしれない。
ああいう状況で体力は使い切られていて、心配されるのが水死。
最終的には死者はかわらないかそれ以上でもっと助かるなんてことない。
もうちょっと勉強したら?

17:大空の名無しさん
05/08/13 14:15:13
釣られちゃ(*ノ▽ノ)イヤン

18:大空の名無しさん
05/08/13 14:20:46
>>16
操縦不能なのが海上にいた段階で判明していたら着水するべきだったと思う。
確かに着水時の衝撃はものすごいものであるが山にぶつかるよりはましである。
また山中よりも海上の方が救助は容易である。
海上着水を早い段階で決断できれば、海上自衛隊、保安庁を周辺海域に展開させ
ることも可能であった。

19:大空の名無しさん
05/08/13 14:22:38
さぁいい出だしです

20:18
05/08/13 14:29:35
ただ、山崎豊子著作の沈まぬ太陽が本当の話だったら
あの500にんは会社に殺されたも同然だけどね

21:大空の名無しさん
05/08/13 14:30:20
>>18
飛行機の墜落時に、一番気をつけることは減速Gをいかに低く抑えるかなんだよ。
別の表現をすれば、なるべくゆっくりと速度を落とすって事ね。
500km/hとか600km/h → 一瞬で0km/h なんて事になると減速Gで人間は確実に煎餅に
なる。
溺死もクソも無く即死。即死どころか粉々。

で、なだらかな陸の上で姿勢を制御しながら不時着できると当然いいのはわかるよな。
姿勢が制御できなくても、陸を転がりながらわずかでも少しずつ速度が落ちる方がマシ。

海は、水の抵抗が大きいから、それこそ着水した瞬間に100%近い減速になって、速度
エネルギーが100%ちかい減速Gを人間が受ける事になって確実に即死。
もちろん機体も粉々。

22:大空の名無しさん
05/08/13 14:41:31
乗員・乗客分のパラシュートさえ備えてあれば、みんな無事に脱出できたのに・・・。
なんで日航はそんなところまでコストダウンするんだろう?

23:大空の名無しさん
05/08/13 14:43:33
>>22
ありえないほど揺れる機体から、パラシュート降下の訓練も受けてない一般人の乗客が(ry

24:大空の名無しさん
05/08/13 14:47:11
そんなことしたら基本降下課程を乗客がしないといけなくなるぞ



25:18
05/08/13 14:59:56
>>21

山中だったためにまだスピードがある段階で衝突してしまったともいえる。
海上であれば障害物がないためぎりぎりまで速度を落とすことを粘ることが可能。
そもそも、エレベータ(昇降舵)やエルロン(補助翼)がほとんど利かなくなった状態で、
機体の保全を優先させ、内陸部に向かったのは無謀としかいいようがない。

今はインターネットという便利なものがあり、翻訳ソフトがあれば海外の
HPもよめるんだから、世界の航空機事故を調べてみなさい。
この事故が最大の惨事になったのは海上着水を試みなかったためとわかるから。


ただ、先ほど沈まぬ太陽の話が本当だとすると航空機の破棄を認め、
着水を決断するような上層部はいないからね。
人の命よりお金が大事みたいに考えていたようだし、結局、会社の責任も
パイロットにおしつけたようなものだからね


26:FSDQN ◆h3IXqCSgtg
05/08/13 15:22:55
>>18
船はそんなに早くない。

27:大空の名無しさん
05/08/13 15:26:36
機体をコントロール出来る状態ならいいが出来ないならどっちもどっちだな。
フロート機なんか着水時にコントロール出来てないとフロート自体が水の中に
潜っていこうとするんだわ。

コントロール出来ない状態での着水の成功例ってある?

28:大空の名無しさん
05/08/13 15:50:17
>>25
>内陸部に 向 か っ た のは

ヒント:自分でもう書いてる

29:大空の名無しさん
05/08/13 17:28:46
>>25
JAL123Foreverさんが動画作ってくれたスレで
動画の内容無視したような書き込みやめなよ。

あれ見りゃ操縦不能な状況は理解できるだろ。
釣りでもやめてくれ。

30:大空の名無しさん
05/08/13 20:10:18
機長達は最後まで空港に戻ろうとしてただろ。
なんかの拍子でコントロールが回復するかも知れない。
そういう一路の望みを捨てなかった結果、行きたくもない山に行ってしまった、
ただそれだけの話だ。

海に行けばなんて、所詮結果論だろ。

31:大空の名無しさん
05/08/13 22:00:13
そうだyo。
jalのPと言うスーパーエリートでさえあの機体を元の巣に戻す事が
出来なかったんだ。機長達はこれまでのありとあらゆる経験を総動員して
必死に回復を試みただろうに・・

俺たち外野は亡くなった方の冥福を祈ってりゃいーんだよ (。´Д⊂)

32:大空の名無しさん
05/08/13 23:05:20
東京コントロールから「羽田にコンタクトしますか?」
と聞かれたのになんで「このままでお願いします」と
言ったんだろ。

33:大空の名無しさん
05/08/13 23:11:23
ハンドオフしてる暇すら惜しかったんジャマイカ

34:32
05/08/13 23:19:21
だとすると「スタンバイ」と言うと思うのだけど
「このままでお願いします」だと羽田にコンタクトする意思が無いように感じる。

35:大空の名無しさん
05/08/13 23:35:19
>>26
船の速度>山中での人間の足

36:大空の名無しさん
05/08/14 02:00:27
>>34
だから無かったんじゃない。
管制と状況のやりとりするよりも、機体の安定という緊急にすべきことがあったのだから。
既に日本語で意思疎通をしてるし、この場合は管制に為すべき仕事は無いように思われる。



37:大空の名無しさん
05/08/14 03:21:08
>>36
「スタンバイ、ちょっと待って、後で」というのと
「このままで」というのは随分違うと思う。

38:大空の名無しさん
05/08/14 03:57:25
もっと市街地に入って羽田へ向かいつつある状況なら分かるけど、
山に入りつつある場所で羽田にレーダーベクターされる意味が無いということです。
降下中にも何度か呼びかけを無視してますし、
むしろこの時期せっかく降りてきたのに山が近くて危険だから、逆に高度をとりたかったんじゃないのかと。
それで東京コントロールのまま交信したかったんではないのかと単純に妄想。


39:大空の名無しさん
05/08/14 04:23:28
つーか後ろの縦の翼ってなんつーのかしらないけどあれ1枚しかないじゃん
横はいっぱいあるけどさ 予備とかつけないのかな?最初から2枚にするとか 戦闘機みたいに

40:大空の名無しさん
05/08/14 04:32:59
へぁー

41:大空の名無しさん
05/08/14 13:09:22
>>39
ワロタ

42:大空の名無しさん
05/08/15 03:37:15
>>39
お前マジ頭いいな!
6枚くらいつければ超安全なんじゃね!?

43:グレート夏厨
05/08/15 10:46:06
ってか操縦やらばっかについて語ってるけど、故障原因は語らないのかい?
パイロット達は非常にがんばってたじゃん。
それを責める奴って意味わからんよ。。。

TVじゃ後ろの隔壁が原因だっていうけど、それだと話が通らない部分が多々ある。

こんこ板なりの垂直尾翼破損の主原因は出てるの?


>>42
後ろにつけると飛んだり無くなったりなんだから、操縦席の上あたりに
ウルトラマン7の頭みたいなかんじで付けとくといくね??
もっち非常時に出るしくみで。

44:大空の名無しさん
05/08/15 10:51:19
>>43
とりあえず、垂直尾翼を探してこい。
議論はそれからだ。

45:大空の名無しさん
05/08/15 11:02:10
やっぱり海に行かなかったらから
こんなに人が死んだんだな。

46:大空の名無しさん
05/08/15 11:17:50
海にいってもコントロール出来ない状態なら着水は夢のまた夢。
溺死の可能性も高いからね。

どっちもどっち。

47:大空の名無しさん
05/08/15 13:45:58
飛行機って海で浮くの?

48:大空の名無しさん
05/08/15 13:47:20
壊れないようにそーっと海に浮かべればOK!

49:大空の名無しさん
05/08/15 15:05:45
ど~んといこうや


50:大空の名無しさん
05/08/15 15:16:41
助かった人の証言によると
殆どの人は救命胴衣装着済みだったはずだよ。
中には膨らます人もいて、注意されて慌てていたみたいだけど・・・
もし、海に不時着してたら、もっと助かったんじゃないかな?


51:大空の名無しさん
05/08/15 15:37:14
コントロール出来て低速での不時着水が出来ればの話だな。
ましてや海だ。波、うねりもあるんだな。

コントロール出来なかった結果が山なんだから今更海へ行けば良かったという話は
意味ないだろ。

52:大空の名無しさん
05/08/15 15:39:35
>>50
着水時の衝撃で気絶した場合、救命胴衣を膨らます事が出来ず水死。
戦闘機のPでも射出時か開傘時のショックで気絶して、着水後パラシュートを切り離す事が出来ずに、
海中に引き込まれて水死って例もある。
JAL123の場合はアンコントロールなので、陸でも海でも不時着時の衝撃が大きいので、どっちが良いかなんて
ここでは結論出ないと思うよ。

53:大空の名無しさん
05/08/15 15:54:43
ちなみに当時の救命胴衣って、ヒモを引っ張ってガスで一気に膨らませて、
足りない分は自分の口で補給するタイプなのかな?
でも、初めから海に不時着水だと分かったら膨らませないかな?

54:大空の名無しさん
05/08/15 16:04:30
>>53
>>50の中の人も書いてある様に、救命胴衣は機外に出てから膨らます様に指導されいまつね。
ということは、基本的には現在使われているものと同じ運用法と言う事が分かる。
飛行機に乗った時に、救命胴衣の使い方良く聞かれてますか???

まあ、もしもの時は先に膨らませておいて、衝撃吸収材として積極的に使う様主張している人も
居ますがね。クッションとして有効に使うか、結局何事もなくて笑いもののタネにされるか・・・

55:大空の名無しさん
05/08/15 16:21:43
そして同じ談義が来年も繰り返されるわけだな。

56:大空の名無しさん
05/08/15 16:23:10
事故といえばギリシャで起こった事故も珍しい事故だね。
恐らく酸素が薄くなってるのに気が付かずパイロットが失神して
その後に急減圧で-40~50℃の状態で飛行してたんだろうな。

57:大空の名無しさん
05/08/15 16:26:21
不時着水連続写真。
URLリンク(history.nasa.gov)

ふーん、機体はバラバラに・・・なってないねえ。

58:大空の名無しさん
05/08/15 16:29:25
正直、こんなに事故が多いとパラシュート背負って乗ったらだめかな?
初めから背負って乗ると怪しまれるので、手荷物として持ち込んで、
機内で装着するとかさ。なんか航空法とかに触れるのかな?
詳しい人教えてケロ!

59:大空の名無しさん
05/08/15 16:31:00
コントロール出来ない状態って言ってるだろーが。
コントロール出来る状態での不時着水なんぞなんぼでもあるわ。

60:大空の名無しさん
05/08/15 16:37:32
パラシュートは緊急時に果たしてドアを開けれるか(もしくは開けてもらえるか)という問題は
あるだろうけどパラシュートの奪い合いになったりしないだろうか?

一人だけ逃げて生き残ったらうじき君並に卑怯者扱いされそうだな。

61:大空の名無しさん
05/08/15 16:44:49
コントロールできなくても接水する姿勢にもよるわな。
エチオピア航空の767はバンクして突っ込んだけど
生存者が4割とかいたし。

62:大空の名無しさん
05/08/15 16:59:04
エチオピアのヤツはわりと綺麗にズザーと行ってたな。
高翼機ならなんとかうまく行けそうな予感。

63:大空の名無しさん
05/08/15 16:59:55
> で、なだらかな陸の上で姿勢を制御しながら不時着できると当然いいのはわかるよな。
>姿勢が制御できなくても、陸を転がりながらわずかでも少しずつ速度が落ちる方がマシ。

機体の強度を無視してますな。機体が衝撃を吸収できるほど頑丈だとでも?
わずかでも障害物。それこそ窪み程度でも構造は破壊され四散します。
当然乗客も構造に押しつぶされ、あるいは放り出され時速200kmで地球とごっつんこです。
地上への不時着や着陸失敗事故では着陸時で速度を減らしているという状況にも関わらず、
生存者数名や全滅といったケースが多い。

>海は、水の抵抗が大きいから、それこそ着水した瞬間に100%近い減速になって、速度
>エネルギーが100%ちかい減速Gを人間が受ける事になって確実に即死。
>もちろん機体も粉々。

その論で行くと飛行艇や水上機というのは物理法則を無視した魔法の乗り物ですな。
地表でも90度ダイブで突っ込んでも結果に違いがあるんですか。

64:大空の名無しさん
05/08/15 17:11:56
エチオピアの場合、ガス欠して滑空で着水したはず。
僅かに傾いた為に、もんどり打ってザバー。



65:大空の名無しさん
05/08/15 17:18:33
エチオピアような着水の時ってエンジンポッドは丸ごと離脱しちゃうのかしらね?

66:大空の名無しさん
05/08/15 17:19:28
エンジンはコントローラブルだった。
機材保全優先があだになったな。

67:大空の名無しさん
05/08/15 17:21:22
機材保全優先?

68:大空の名無しさん
05/08/15 17:28:18
10mの高さから地面に落ちるのと、水面に落ちるのと、どちらが危険でしょうか。

69:ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA
05/08/15 17:34:44
JAL123便でもパワーコントロールで制御しなかったわけがない。
UA232便とダブらせてるバカが多くて困る。

70:大空の名無しさん
05/08/15 17:42:16
個体より流体に突っ込む方が危険とは。

71:大空の名無しさん
05/08/15 17:44:27
パワーコントロールできるのなら不時着水のほうが安全。

72:大空の名無しさん
05/08/15 17:45:57
■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■

2ちゃんねるが 非 常 事 態 !

民主党が「人権侵害救済法案」を国会に提出しました。
この法案は言論の自由を侵害するものです。

2ちゃんねるが 潰 さ れ る 可能性大!

この法案をマスコミはほとんど取り上げていません。
マスコミに都合の悪い意見を消すことができるからです。

マスコミは国民を 見 捨 て た のだ!

衆議院が解散した場合、民主党が勝つ恐れがあります。
そうすると間違いなくこの法案は成立してしまいます。
どうかご協力ください。反対運動本部は
(大規模OFF板)【人権法案】民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
スレリンク(offmatrix板)

■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■




73:大空の名無しさん
05/08/15 17:53:20
パワーコントロールって尾翼のコントロールが取れて初めて機体をコントロール出来るものでしょ。
高速状態で釣り合いがとれていた状態でハイドロアウト。その緒元で着水でも安全な速度を維持するというのはかなり難しい。
DC10のハイドロアウトの事故も結局は速度出過ぎで大破だし。

74:大空の名無しさん
05/08/15 18:08:23
速度はどうにもならない以上、接水角度が大事。

75:大空の名無しさん
05/08/15 18:37:17
接水角度のコントロールもできないだろ。

76:大空の名無しさん
05/08/15 18:39:46
そういやレインボーブリッチをくぐりたかった一ツ橋の学生、操縦うまいんじゃないの?

77:大空の名無しさん
05/08/15 18:42:30
アンコントロールだからうまいも糞もない。

78:大空の名無しさん
05/08/15 18:44:12
え、でも機体急降下したって話じゃないですか。ボク詳しくないんでよくわからんのですけども

79:大空の名無しさん
05/08/15 18:49:15
>>75
パワーを入れれば機首が上がる。
UA232でも接地間際、降下率が過大だったので
パワーを入れた。(間に合わなかったが。)

80:大空の名無しさん
05/08/15 18:52:53
コントロールできてねーじゃねーか。

81:大空の名無しさん
05/08/15 19:03:42
まともな機体でダメなら123便じゃダメだろ。

82:薄識なUSON
05/08/15 23:18:06
着水に向けた障害(ボーイングのシミュレーターレベル?)
・降下できない
 クリーン状態のJA8119はパワーを落とせば失速、上げれば上昇するバランスであった。
 そこで足を出したわけだが、着水時に足を出した方が良いという話は、小型機でしか聞いたことが無い。
 ジャンボの着水に際して比較的安全と思われる足上げ状態で高度を下げるには?
・フラップが信用ならない
 JA8119の直接的な墜落原因はフラップの不均衡展開による姿勢の乱れを制御できなかったことだが
 着水に向けた降下中のフラップ操作時に、やはり不均衡展開が起きれば
 安定した着水の機会を待たずしてダイブしてしまう危険がある。
 これを回避するには?

降下できない?点については、ボーイングのSIMで「着水できた」と主張するPが多数居る以上
パワーコントロールで機体を落ち着かせれば安定した降下が行えたということなのか
あるいは着水無視で足を出して降下し、着水したのか?
フラップの問題はボーイングのSIMでもシミュレートされていないのでは?
早期に不均衡展開に気付けばパワーで抑え込めたレベルなのか否か
あるいは高度や速度が変わるとさらに違った不均衡展開が起こったのか?

83:大空の名無しさん
05/08/16 03:25:25
シミュレーターで実際同様の故障モードの再現はデータ不足で難しいと思う。

84:グレート夏厨
05/08/16 11:01:56
相変わらずうみうみ騒いでる厨がいるな
テラバカスwwww

少しはその少ない脳みそで謎解きしろやカスどもwww

85:大空の名無しさん
05/08/17 09:58:28
うみうみ

86:大空の名無しさん
05/08/17 11:15:12
けけけ

87:大空の名無しさん
05/08/17 12:51:11
>>57
胴体着陸みたいな好条件で降りれたらな。
綺麗にケツを下げて胴体を付けるのと、傾いたまま翼から降りるのじゃ天地の差。
ジャンボで低速でやんわり降りるのなんか不可能だし、機長は最後まで全員生還のために頑張ったはず。
ジャンボを飛行艇と一緒にするのもなあ・・・
昔遊んだ水切りと、飛び込み失敗して腹打ちする違いというか・・・
確かにあのツルっとした胴体なら綺麗に着水して水に浮くって思う人がいるかもしれないけどね。
万が一に備えて着水構造にしないのは、そんな事したら飛べないからだろう。
パラシュートも、戦闘機の様な装備が整ってたらな。
ま、あの条件じゃどうやっても無理だったと。


88:大空の名無しさん
05/08/18 20:05:51
ダッチロールしながらの着水じゃ、翼が海面に引っかかって抵抗になり、
機種が海に突っ込むでしょ。

映画のエアフォースワンみたいな感じ。

89:大空の名無しさん
05/08/18 22:34:52
彼には海上着陸の成功率100万%の自信があるんだろうよ。

90:大空の名無しさん
05/08/19 07:33:46
まともに高度も調節できない状態じゃ着水なんかな

結局、不時着水じゃなくて墜落になるだけだとおもうけど

91:大空の名無しさん
05/08/20 01:15:56
OS再インスコしたら音入るようになったから、RFP2の機体でコックピットとキャビンにカメラ置いて、
機長視点(ここでは右シート)でもう一回やってみた。

最後の「終了します」というのが何か異様に淡々としたメッセージに見えて泣けた。
そしてRFPのGPWSとCVR中のGPWSの音がほぼ同時に鳴ってたのには驚いた。

92:大空の名無しさん
05/08/20 03:34:34
POSKY機使うとどうしても重いなぁ・・・。
コースも富士山の真上を通過してるし、山に落ちるのも音声より数秒早いorz

93:大空の名無しさん
05/08/20 11:28:38
POSKYはなかなかスピード乗らなくて小回りしちゃうね

94:グレート夏厨
05/08/21 07:56:47
日航機事故は自衛隊の隠蔽工作があったのか?
スレリンク(army板)l50

どうなん?

95:JAL123 Forever
05/08/22 00:55:12
全航程の動画を作成してみました。
URLリンク(www.geocities.jp)

しかし今になってボイスレコーダーの新しい部分が流出したり
やっぱり持っている人は持ってるんだなあ。

96:JAL123 Forever
05/08/22 01:06:57
何時何分何秒にどの地点(経度緯度)にいるのか計算できれば
コースも正確に再現できると思われ。
でもこりゃ難しそう

97:大空の名無しさん
05/08/22 03:57:05
【日航・・】JAL機:ロサンゼルス空港で主翼先端部破損、乗客は無事
スレリンク(newsplus板)l50


98:大空の名無しさん
05/08/22 04:01:19
また日航か

99:大空の名無しさん
05/08/22 06:17:48
>>95
製作おつです。
誰でも見ることのできる動画はいいですね。

コースの再現が難しいということは、墜落地点などもズレちゃうのですか?

100:大空の名無しさん
05/08/22 10:44:54
着水厨はここに集結していたのか…

>>50
万が一123便が着水に成功したと仮定しよう。
機体破損状況を考えれば、着水後すぐに機体後部から浸水するのは間違いない。
しかも、破損部位が高いところにあるから水の浸水は極めて早いはずだ。
つまり魚雷攻撃を受けた戦艦が轟沈するのと状況的には変わらないわけだ。
5分とたたないうちに機体は機首を上にして棒立ちになって機体後部から轟沈するだろう。
恐らくシューターを展開する暇もない。非常口を開けるのが手一杯だ。

そうやって海に投げ出される乗客は全体の半分にも満たないだろう。
多くの乗客は轟沈する機体と一緒に海底に沈む。
投げ出された人間には救助船が来るまで波と寒さと戦わなければならない。
たとえ真夏でも沖の海は冷たい、浮き輪を付けたまま沖に流された人が助からないのはこのためだ。
海の冷たさは人々から体温を奪い、波は救命胴衣を付けている人の頭を沈める。
救命胴衣を着用していても常に首が海上に出る訳ではない。それは過去の海難事故が証明している。
緊急着水ならば広い海域を考えるから、救助船が来るのに1時間、さらに救助船が現場を探すのに1時間はかかる。
なにせ機体は沈んでいるんだから。
救助船が着く頃には人々は凍えるか溺れるかで半死半生だ、着水海域の断定が遅れれば死亡率がぐんと上がる。

確かに生存者は増えるかもしれないが、この状況で亡くなった人の収容や遺留品や原因究明のカギとなる残骸回収までトータルで考えるとどうだろうか?

101:大空の名無しさん
05/08/22 11:12:59
多分誰も読まない。

102:JAL123 Forever
05/08/22 13:51:03
>>99
最初から再生するとposkyだと秩父辺りに落ちちゃう。
デフォルト機だと伸びちゃう。

この仕様で正確なコースを飛ばすには数分が限度かな。
作った映像はスタート地点を大体の場所に手で動かして再生したものなんですよ。

103:大空の名無しさん
05/08/22 19:25:24
>>102
ということはトライ&エラーでかなり製作に時間が掛かったでしょうね。
ありがとうございます。

104:大空の名無しさん
05/08/22 22:25:42
>>102
オススメ機とかありますか?
POSKYだと自分の環境では音が遅れてしまい、
音声終了まで地面でガクガクしてます・・・。スペックの問題か('A`)

105:JAL123 Forever
05/08/22 23:46:51
>>104
音が遅れるというか、先に山と衝突してしまうんですよね。
うちもたまになります^^;
今ふと思ったけど軽さに特化したAI 機なんてどうだろう。ちゃんと飛んでくれるかな。


106:大空の名無しさん
05/08/23 03:53:42
     ,. -─- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、鳥人間コンテストを陸で開催したらどうなるかだって?
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´

107:大空の名無しさん
05/08/23 05:12:44
被害者遺族が見たら激高しそうなスレだな

108:大空の名無しさん
05/08/23 08:43:57
正直不謹慎すぎる。

109:大空の名無しさん
05/08/23 10:25:37
そーか?
前すれと比べるとふざけた書き込みはあまり無いと思うんだが。

110:大空の名無しさん
05/08/23 23:00:30
【尾翼に】123便 墜落の真実 16【注目せよ】
スレリンク(space板)
【解析ステージ】
1.CVRの「歯抜け音声」をスレで解析し、テキスト化 ←←←←いまココ!!!
2.誰かが、CVRの「4ch完全版音声」を流出させる
3.CVRの「4ch完全版音声」をスレで解析し、全chの全内容をテキスト化

【DVDオーサリング作成ステージ】
4.音声を各chごとにフィルタをかけ、DTSサウンドの5.1chでパン分けし、4chを独立収録
5.フライトシミュレータの航路シミュレート画像と地図を挿入する(時間軸のタイムコードも)
6.発言内容の字幕を挿入(日本語・英語と切替できるように多言語化)
→映像+音声+字幕素材が揃ったところでDVDオーサリング。

【付属コンテンツ作成ステージ】
7.事故調査報告書123便の全文を入手し、全ページスキャン・PDF化

【放流ステージ】
8.全部の内容を4.7GBのDVDにまとめ、ISO化し、全世界のP2Pネットに放流。
9.ネットをやらない人のために「茜雲」へDVDバンドル。全国の書店へばら撒く。
 (発売日:2006年8月12日厳守!!)

111:大空の名無しさん
05/08/23 23:30:36
>>87
傾いて翼から海に落ちても4割助かった事故がありましたけどね。

>>100
>そうやって海に投げ出される乗客は全体の半分にも満たないだろう。

山に墜落してほとんど投げ出されずに火災で黒焦げになりましたけどね。

>投げ出された人間には救助船が来るまで波と寒さと戦わなければならない。
>たとえ真夏でも沖の海は冷たい、浮き輪を付けたまま沖に流された人が助からないのはこのためだ。
>海の冷たさは人々から体温を奪い、波は救命胴衣を付けている人の頭を沈める。

日本の太平洋沿岸を流れる黒潮は暖流って学校で習わなかったの?
真夏なら30度近くになるからプールの水より暖かいんだが?
プールで凍死は聞いたことが無いw

112:大空の名無しさん
05/08/23 23:34:03
>>92
MSFSの初期設定だと燃料満タンだから、実際のように減らしてみれば?

113:大空の名無しさん
05/08/23 23:39:21
正直墜落のシチュエーションを楽しんでる輩も多いだろ
確かにそういうのは個人の自由なのかもしれないが、
sage進行でやってはくれないだろうか

114:大空の名無しさん
05/08/24 03:30:33
URLリンク(www.geocities.co.jp)

115:大空の名無しさん
05/08/24 05:58:49
>>113
ものの考え方がおかしいよ。

116:大空の名無しさん
05/08/24 17:48:48
むしろちゃんとした検証してるこのスレは優秀

117:50
05/08/24 20:49:53
>>100
当時はレーダーで追跡してるので海上での救助活動は早いはず。
しかし、改めてシュミレーターで見てみると、ハイドロが全部落っこちて
尾翼がない状態ではどうにもらならかったんじゃないかと思ふようななった・・・



118:大空の名無しさん
05/08/24 22:11:19
>>111
つ[波]

119:大空の名無しさん
05/08/24 22:22:40
>>117
レーダーで追跡しても、高度ゼロで機影が消えるわけでないし、
本当に>>100が言うように墜落後数分で沈没なら、現場は浮遊物があるだけで機体はないよ。
その上、船の速度を考えろよ、自転車並の速度しかでないんだから。

>>100は船舶事故の経験を取り入れた考え方なんだろうなぁ。

120:大空の名無しさん
05/08/24 22:46:35
シムってみればおのずと原因がわかるんじゃないか?

121:大空の名無しさん
05/08/25 00:59:32
シムる?変なおじさん?馬鹿殿?

122:大空の名無しさん
05/08/25 01:00:20
>>115
おかしいのはお前の頭

123:大空の名無しさん
05/08/25 02:10:43
これどないやねん?
URLリンク(gazo03.chbox.jp)

124:大空の名無しさん
05/08/25 05:08:14
>>JapanAir123
アントノフね・・

アントノフとベルーガって どっちがおおきんだ?

125:大空の名無しさん
05/08/25 13:32:41
着水派も、あのスピードじゃ水面はコンクリ並みに固くなるという常識を踏まえて言ってるのか?
おつりで急減速、ベルトをした状態からの脱出と続く。
ヘリでの救出映像は見るだろうが、あんな状態で泳いで助けを待てと?


126:sage
05/08/25 16:37:29
シムムービーの異常事態発生の1分23秒頃にライトターンと指示しておる。
ハイドロが落ちる中、舵が若干ライトターン気味で固着したんではないか?

127:大空の名無しさん
05/08/25 16:59:16
>>125
ヒント:エンジン、フラップは操作できた。

128:大空の名無しさん
05/08/25 17:17:39
操作は出来ても機体のコントロールはどうか?


129:大空の名無しさん
05/08/25 17:36:06
>128
ちゃんとコントロールして旋回してるじゃん

130:大空の名無しさん
05/08/25 17:42:19
コントロールできていれば飛び続けられるだろう。
滑走路にも降りられるだろう。

具体的にエンジンとフラップの操作で着水する方法を書いてみたら?

131:大空の名無しさん
05/08/25 19:10:27
747って着陸時とか2度くらい上げてないと降下率過大でハードランディングになるんじゃないの。
フラップ使うと普通は頭が下がるよね?
123便の状態で降りるときってフラップは使用できないんじゃないの?


132:大空の名無しさん
05/08/25 19:46:56
ヒント:軍では、緊急時は海上へ出ていた。

133:sage
05/08/25 19:59:37
記録から350㌔~480㌔(190ノット~260ノット)でダッチロール&ピッチングを繰り返していたようだ。
仮に右翼を下にして350㌔で着水したらどうなるだろか?




134:大空の名無しさん
05/08/25 20:18:13
>>132
脱出装置が使えるからだろ

135:大空の名無しさん
05/08/25 22:09:58
答え:海の方が巻き添えがないから。街中に落ちたら大惨事。

136:大空の名無しさん
05/08/25 22:41:43
ダッチロールということは斜めに海面に着水する事になるよね。
最低でも190ktならバラバラだな。

US1Aでも着水は60ktだよ。

137:大空の名無しさん
05/08/25 23:26:44
山火事起こして大迷惑。
なぜターンまでして陸上を飛ぶ?
海へ行け。海へ

138:大空の名無しさん
05/08/26 00:38:41
>>135
横浜では米軍機が町中に落ちましたが。


139:大空の名無しさん
05/08/26 08:06:05
そりゃ最初は帰れると思ったんだから陸の上飛ぶわな

140:大空の名無しさん
05/08/26 11:19:23
てーか、123便の場合は山へ「行こうとして行った」んじゃなくて
機体が勝手に「行ってしまった」が正解だと。
事故機の動きを見ていると、異常発生以降は「意志による旋回」は
一度もないように思う。
あるとすれば、異常発生直後に僅かに右に曲がった事だけかと。
スラストによる制御ったって、恐らく大ざっぱな機首の上げ下げに
くらいしか使えなかったと思う。
結果的には車輪とフラップは機体の大傾斜という形で足を引っ張り、
フラップに関しては墜落の直接原因になったんだから。

だから「陸か海か」とか「着水すべきだった」とかいう方がナンセンス
だと思う。
FS板なんだから、FSで一度操縦桿とラダーペダルを使わずに操縦体験
をしてみたらどうだろう? 無論自動操縦も禁止。

141:大空の名無しさん
05/08/26 12:21:47
翼二枚じゃ何ノットで失速するかも想像付かない。
失速したらただの鉄の塊だからね。
それに一度下を向いたらどれだけ速度をあげれば元に戻るのか。
きっと漕ぎ続けなければ沈む水上自転車の様に必死で飛ばしてたんだと思う。
フラップやエンジン出力でゆっくり着水なんか無理。

142:大空の名無しさん
05/08/26 13:22:03
URLリンク(my.internetacademy.jp)

因みに機体が割れたら早くて2秒で沈む。


143:大空の名無しさん
05/08/26 14:26:13
東京湾に落ちた727の機体を見つけるのには結構時間がかかってたよな。

144:大空の名無しさん
05/08/26 17:09:24
>>142
そのリンク先、救命胴衣で浮いていられるのが前提なのが痛いな。
実際にはよほど海面が穏やかでない限りは、ちょっとの波でも顔の下半分が
絶えず洗われる形になって呼吸なんかまともに出来ない。
ましては水を飲まないなんて不可能。
救命胴衣では本当に首しか出ない、結局は体力の消耗が激しく救命胴衣だけ
では数時間と持たない。

浮き輪があるとだいぶ話は変わるのだが。


145:大空の名無しさん
05/08/26 23:01:08
過去の重大船舶事故の死亡率からすると、
例え>>100のいうように、着水に成功した機体が僅か数分で轟沈するにしても、
確率だけでいえば1割程度の乗客は助かりそうだな。
さらに沈むのに時間がかかって全員筏で脱出できれば、生存率は8~9割に
まで上がるだろう。

でも問題は、やっぱその前段。
うまく着水できる可能性自体が低いということ。
ちょっと姿勢を間違えるだけで機体は大破損、人々はライフベストを膨らます
時間もないまま海に投げ出され、溺死者が続出すると思う。

146:大空の名無しさん
05/08/27 00:17:25
>>140
ヒント:ボイスレコーダ
    機長「山逝くぞ!」「どーんと逝こうや!」

147:大空の名無しさん
05/08/27 01:45:04
溺死じゃないな。圧死だろう。海に激突した撃墜大韓航空機の残骸の中に、
外側のビニール袋は破れていないのに中のフォークが折れ曲がっている物があったという。

148:大空の名無しさん
05/08/27 05:19:26
ボイスレコーダーに「荷物を入れるところが落ちている…」のような表現があったと思いますが、
テロ爆破説なども考えられるのでしょうか?


149:大空の名無しさん
05/08/27 08:44:59
>>144
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
ここを見る限り、外海でも浮いているだけなら数時間と持たないという事はなさそうなんだが。

150:大空の名無しさん
05/08/27 08:58:34
>>146
「(このままだと)山(のほうに)行くぞ(=向かってしまうぞ)」

151:大空の名無しさん
05/08/27 12:47:20
ボイスレコーダの情報を小出しにしているところに作為を感じる。

152:大空の名無しさん
05/08/27 12:54:48
拉致被害者と同じだろ。いっぺんに公開すると関心が薄れる。
「新たな証言が」って、お前ら帰ってきてから何年経過してんのかと。

153:大空の名無しさん
05/08/27 13:22:36
実際、記憶にあるのはヘリで吊られた慶子ちゃんの白い生パンだけだ。

154:大空の名無しさん
05/08/27 15:35:42
>>1-154
不謹慎な俺たちが代わりに死ねば良かったね

155:大空の名無しさん
05/08/27 19:36:27
あのレコーダー聞いてまだクルーに「海行きゃよかったんだ」なんて言ってる

156:大空の名無しさん
05/08/27 19:37:33
あのレコーダー聞いてまだクルーに「海行きゃよかったんだ」なんて言ってる奴の頭の構造がわからん・・・・・


157:大空の名無しさん
05/08/27 20:09:21
あの後、山沿いへは向かうなと通達があったぞ。
これいかに?

158:大空の名無しさん
05/08/27 20:14:46
向かうなと行っても飛行機が行ってしまうんだもの。どうしようもないだろ。

159:大空の名無しさん
05/08/27 21:05:25
>>156
海行けばよかったのに。どうして?

160:大空の名無しさん
05/08/27 21:11:54
ループかよ!

161:大空の名無しさん
05/08/27 22:55:15
ふりだしに戻る
クリックせよ→>>1

162:大空の名無しさん
05/08/28 03:15:24
まぁ海に行けばもっと助かる人が多かったのは異論はないようですね。

163:大空の名無しさん
05/08/28 03:48:43
URLリンク(www.freepe.jp)

164:大空の名無しさん
05/08/28 04:47:06
海だと火災に巻き込まれないのと山の中腹に衝突するなどの危険はないので20人くらい助かったかも

165:大空の名無しさん
05/08/28 09:28:42
>>1から読み直せ。 不時着は出来ない状態だったんだよ。陸に行くも海にいくも結果は
さほど変わらないよ。

想像してみてよ。事故の時の飛行機の速度って人が高層ビルから飛び降りたときに到達する
落下速度と同じもしくはそれより速い状態だったんだよ。
そんな中で生き残るのは奇跡に近い。 

海の場合は事故の後に水という第2の試練が待っている。激しい衝撃に晒された後に
ライフベストが完全に機能するなんて思うなよ。



166:大空の名無しさん
05/08/28 13:43:56
以降、海山論争禁止

167:海原雄山
05/08/28 17:36:33
うむ。呼んだか?


168:大空の名無しさん
05/08/28 18:19:50
>>167
バギクロスwww

169:大空の名無しさん
05/08/28 19:43:04
海原に86ポインツのダメージ!

170:大空の名無しさん
05/08/28 20:02:09
海原は勃起してしまった!!

171:大空の名無しさん
05/08/28 20:42:14
栗田はふしぎなおどりをおどった。

172:大空の名無しさん
05/08/29 00:33:31
海原の勃起がもとに戻った!

173:大空の名無しさん
05/08/29 00:51:04
萎えたのかよw

174:大空の名無しさん
05/08/29 01:38:22
海原は興奮している!

175:大空の名無しさん
05/08/29 10:06:39
山岡はつうこんのいちげき。

176:大空の名無しさん
05/08/29 10:14:49
いい流れだな。
来年までこの調子でよろしく。

177:大空の名無しさん
05/08/29 10:59:49
ながれにのれなかった!
32ボイントのダメージ!

178:大空の名無しさん
05/08/29 19:32:17
>>168-177
お前らテラクロスwww

179:大空の名無しさん
05/08/29 21:28:20
>>168-177に180のダメージ!!

180:大空の名無しさん
05/08/30 08:57:25
岡星はせんてをとった!

181:大空の名無しさん
05/09/01 02:43:08
一人重症でもう一人は行方不明・・・
やっぱ水上に墜落してもダメなのか・・

182:大空の名無しさん
05/09/01 07:48:59
181はルーラをとなえた!
きかない!!

183:大空の名無しさん
05/09/02 02:03:23
海に着水していれば、もっと大勢の命が助かったのにねぇ・・。

184:大空の名無しさん
05/09/02 03:25:01
川がだめだったのですか、そうですか。

185:大空の名無しさん
05/09/02 12:55:34
やまおか:アンキモ アンキモ アンk(略

平坦地(滑走路)へのハードランディングであれば
海上よりも全然安全そうではあるが、
海上と、木が生い茂る&凹凸の激しい山林と、
どちらが安全か(というより生存者の多いであろう方)
といえば、海上の方だろう。と思ったり。

陸地派の椰子は多分平坦地へのハードランディングで話をしていると思われ。

186:大空の名無しさん
05/09/02 13:31:44
陸地派なんていたか?

俺はどちらに落ちても運次第派だ。

187:大空の名無しさん
05/09/02 14:13:02
結局、30分飛んでたってだけで、尾翼が爆発した時点で墜落したも同然だと思う。
海でも浅瀬で運がよければ生存者が増えた可能性もあるし、海の真ん中なら生存者ゼロの可能性が高い。
運の話になってしまうね。

だけど木があろうが無かろうが、真っ逆さまに落ちれば山も海も対して変わらない。
堕ちた後タイタニックになる事を想像すれば決して海も楽ではないはず。
タイタニックとは状況が随分違うけど。


188:大空の名無しさん
05/09/02 14:18:24
コントロールできないのに不時着が出来ると考えるのがそもそもおかしい。

189:大空の名無しさん
05/09/02 15:59:27
俺はやっぱり猫より犬派だけどな。

190:大空の名無しさん
05/09/02 16:59:21
機長!
コントロールできないのに戻ろうとするなよ。

191:大空の名無しさん
05/09/02 21:40:03
海は>>142-145で結論出てるだろ。



192:大空の名無しさん
05/09/03 09:55:57
なんか爆発したぞ

193:大空の名無しさん
05/09/03 10:22:41
海岸も駄目か?

194:大空の名無しさん
05/09/03 12:56:47
二時間前のアゲで未だにスレッド欄のトップにいる。
流石フライトシム板!

195:大空の名無しさん
05/09/03 22:42:02
>>193
ソレダ!!(゚∀゚)
この暗号を解くと九十九里と読める。
つまり九十九里海岸で不時着すれば良かったんだよ!!


196:大空の名無しさん
05/09/03 23:00:08
だから不時着はできないと何度いったら・・・・・・・・・・・・・・・・




















アホ!

197:大空の名無しさん
05/09/03 23:20:05
お前らは何?亡くなった人のことや、その遺族達の事を考えて発言しろよ!

198:大空の名無しさん
05/09/04 00:28:36
もっと早く救出活動が行われていれば
助かった人、増えたのかな?


199:大空の名無しさん
05/09/04 00:56:08
でもなんで 旅客機そのものにパラシュートとか脱出装置つけないんだろ?

数百人分の死亡賠償額にくらべたらずっと現実的で簡単な事なのにね
パラシュートなどの脱出装置とか搭載しちゃいけない理由ってあるんだろうかね?

クルマだってエアバッグ搭載は当り前な時代なのに
飛行機の安全性技術は全く進歩していないように思える

200:大空の名無しさん
05/09/04 02:32:08
パイロットは飛行機と一体になってるものなんだよ。
ボイスレコーダーの機長の発言だけでも、
この人は本当に飛行機を愛でてるなって感じた。
コントロールがきかない機体をどうにか頑張ってもたせよう、
もうだめかもしれないってわかってはいても、
行けるとこまで行ってやろう、目の前の難問を一つ一つ
クリアしてってやろうとするプロ根性を感じる。
こんな状態の中でコパイに指導めいたことまでしてさ・・・

201:大空の名無しさん
05/09/04 05:02:15
>>198
間違いなく増えただろうね。
墜落直後は、損傷の少なかった機体後部で30人くらいは生きていたはずで、
うち(4人以外に)10人くらいは助かっただろうね。

でも、政府・自衛隊・日航幹部らが「死ぬまで待とう」と
墜落地点の特定を妨げ、隠蔽工作を。。

202:大空の名無しさん
05/09/04 13:01:54
>>199
パラシュートが万能の救命装置だと思っているようだが、それは誤解。
それほどの効果は無いし、使える条件も極めて限定されている。
またパラシュート降下には多大な訓練時間を必要とするので、一般人には実施不能。
だって、貴方、いまから本田飛行場に行ってスカイダイビングを教官無しでいきなりやれると思う?

自衛隊の空挺部隊の映像なんか見ると判ると思うけど、飛行機は思いっきりスピードを落としているでしょ?
そうしないと飛行している風圧だけで身体がバラバラになっちゃうからね。
また少なくとも1万m以下まで下がらないと、外に出た途端窒息しちゃう。

だからパラシュート脱出の条件は、「低空で」「安定して」「低速飛行が」「継続して」出来ている事。
そんなに飛行機をコントロール出来るんだったら、普通はさっさと空港に降りるべ?

どうしてもあらゆる場面で脱出したいのなら、全ての座席が気密カプセルのようになるね。
6点式フルハーネスベルトにガンジガラメにされて、ヘルメットと酸素マスクと難燃スーツを着用したままね。
当然、トイレも機内食も無しで、離陸から着陸まで一切をカプセルの座席と一体になってひたすら耐えるだけ。
そうすれば台湾沖上空で空中分解しても、海面に浮かんでいられるだろう。
後はカプセル内のミネラルウォーターとカロリーメイトで、コーストガードが来るまで生存努力をしてくれ。

飛行機はパッシブセイフティはほとんど考えていない。無意味だから。
そのかわりアクティブセイフティの分野では飛躍的な進歩を遂げている。

203:大空の名無しさん
05/09/04 13:36:56
>>202
よく読めよ。>>199は旅客機自体にと書いてるぞ。

ULPには機体自体にパラシュートをつけるのは一般化してる。
軽飛行機用にもパラシュートはある。値段が飛行機をもう一機買えるくらいの値段なので
普及してない。

旅客機用のパラシュートも計画はあったようだがやっぱり取得と保守の金額がシャレにならないので
実用化はされていないようだ。

204:薄識なUSON
05/09/04 18:59:41
何か爆発、ギアが、貨物室が、R5ドアブロークン
コックピットから推測される、機体に発生した異常事態は
貨物室か何処かで何かが爆発し、R5ドア及びその周辺に大きな損傷が発生し
操縦操作では修正し難い不均衡な空気抵抗が発生した。
機体には緊急降着用パラシュートが装備されているが
考えられる選択可能で最適な降下地点と、そこへ向かう方法は?
降下地点で開傘に必要な高度速度を得るには?
同時多発的に様々な故障を引き起こした「爆発」を受けた機体が
はたして開傘に伴う衝撃に耐えられるだろうか?
悩みは尽きない今日この頃

205:大空の名無しさん
05/09/04 19:09:12
パラシュートで思いついたんだけど、ドラッグシュートみたいな物を展開して
引きずるように飛べばダッチロールは抑えられたかな?

206:大空の名無しさん
05/09/04 20:19:56
失速してもいいのなら

207:大空の名無しさん
05/09/04 20:38:00
失速させるほどのドラッグを発生させるサイズを採用すると思うわけ?

208:大空の名無しさん
05/09/04 22:16:05
>>198
状況は大して変わらなかったと思う。
せいぜい生存者が一人増えるかどうか。

現場付近に道路がない→つまり救急車による現地での救急医療全く期待できない。
生存者の中には少し動かしただけで絶命する危険がある者の方が圧倒的多数だろう。
つまりヘリでのつり上げは生存者の数が増えるにしたがって現実的ではなくなる。

地上からの現場特定が困難→例え救助隊員から空からロープで下りても、機材等は一切ない。
つまり彼らが降りたところで出来るのは現場の様子をみることくらい。

夜間である→前述の通り救急車が来られないのだから、生存者をヘリでつり上げるしかない。
しかし、闇夜ではそのヘリでつり上げること自体が不可能となる。生存者はろくな救急医療を受けられない
まま朝を待たねばならない。

4人の生存者は、たまたま墜落時の状況で翌日の昼過ぎまで持ちこたえることが出来る程度にしか
傷を負わなかった(それでもかなりの重傷だが)。現場の状況はそこまで条件の良い生存者のみに
しか生還が許されなかった状況と考えるべきである。
せいぜい、前の晩のうちに救助隊が入っても目の前で生存者が死んでゆくのを見ているしかできなかった
だろう。そして挟まれている物を除去することによって生存者がせいぜい2~3名増える程度だと思う。

まぁ、一口でいうと現場の条件が悪すぎたって事だ。

209:大空の名無しさん
05/09/05 06:38:48
よくビルなんかから飛び降りるのに巨大なマットみたいなの使ってるけど
空港にも飛行機用の巨大なのを準備してたら良いのにと思ったのだが

210:大空の名無しさん
05/09/05 07:00:16
そこを狙えるくらいなら落ちないよ。

211:大空の名無しさん
05/09/05 07:55:18
いや操縦不能の状態ではなく車輪が降りないとかの場合とかなんとか操縦できる場合に安全ではないかと

212:大空の名無しさん
05/09/05 08:49:24
車輪がでない時用のヘリコプター用のマットはあるけどな。

213:大空の名無しさん
05/09/05 15:11:06
ファントム無頼に、滑走路に泡みたいなもの撒き散らして車輪出さずに着陸してたけど、
アレ本当にあるの?

214:大空の名無しさん
05/09/05 16:03:13
あれは航空機火災用の消化剤ライトウォーター。
火を消すのに使われるけど時間的に余裕がある場合はあらかじめ
滑走路にまいて事故機の火災を防ぐのだ。

215:大空の名無しさん
05/09/05 16:47:21
墜落した直接の原因はハイドロ(油圧)不能になったことだろ?別に
ダッチロールしたって、多少揺れるかもしれないがハイドロが機能して
いたら助かっていた。最近に飛行機は(747-400も)、貨物室だけじゃな
く、たしか天井にもハイドロの管が通されているから今後こういう
理由での事故は起きないんじゃ?

216:大空の名無しさん
05/09/05 17:13:56
>>214
サンクス!

217:大空の名無しさん
05/09/05 17:25:58
>>ハイドロが機能していたら助かっていた。
当たり前のことを言われてもな・・・・・

日航の不運はハイドロロスに垂直尾翼欠損によるダッチロールが加わったことだろ。
アイオワのスーシティの事故もハイドロロスになったが飛行機自体が安定性を持つ状態
だったので左右のエンジンのスラストを差動させてなんとか空港まで持ってきた。
最終的には速度が速すぎてクラッシュしたけどね。生存者も結構多かった。

ちなみに日航のは後部隔壁破損にともなうハイドロ管の破損がハイドロロスの原因だろ。

218:大空の名無しさん
05/09/05 17:50:54
今日もまた堕ちたな
大型機の墜落は大体離陸、着陸時に起こってるから脱出法とか考えても
仕方ないんだろうね。
結局、墜落しない安全な飛行機を作る事、自衛隊がヘマしない事を祈るしかないな。


219:大空の名無しさん
05/09/05 18:02:57
事故が起きないように対策は続けられるだろうが
実際乗っている飛行機に不具合が起きたら後は運に身を任せるしかないな。



220:大空の名無しさん
05/09/05 22:30:39
>>215
ハイドロが全部落ちたために墜落した事実に対して、「ハイドロが生きていれば助かった」
というのは、火事で焼死した人に対して「火さえ出ていなければ死ななかった」というのと
同じでまるで意見に意味がない。

221:大空の名無しさん
05/09/05 23:00:09
>>217
なんで123便は「左右のエンジンのスラストを差動させてなんとか
空港まで持って」く事ができなかったの?ほとんど、条件が同じ
に見えるが?教えてください。

222:大空の名無しさん
05/09/05 23:03:00
墜落しても生存者が残る可能性が高い飛行機を考えた!
その秘密とは・・・飛行機を厚さ1mのα-gelで包む。

223:大空の名無しさん
05/09/05 23:07:27
1mで足りるん?

224:大空の名無しさん
05/09/05 23:32:46
>>221
ヒント:垂直尾翼の有無

225:大空の名無しさん
05/09/06 01:06:13
発泡スチロールの飛行機のオモチャを買って尾翼を取って飛ばしてみればいい。


226:大空の名無しさん
05/09/06 05:54:11
>>222
重さ計算してみ、離陸できないから。

227:大空の名無しさん
05/09/06 12:18:20
>>226
じゃあ長さ1kmの飛行機ならなんとかなる。

228:大空の名無しさん
05/09/06 12:19:15
>>227
いまの飛行機の材料じゃあ、そんな飛行機支えられないよ・・・


229:大空の名無しさん
05/09/06 12:21:00
>>227
1kmってもう飛行機じゃあない気がする。


230:大空の名無しさん
05/09/06 13:00:49
>>221
左右の推力差による操縦は垂直尾翼が健在でないとできない。

231:大空の名無しさん
05/09/07 04:41:59
何にも知らんド素人(一般人)です。

最初の爆発の時、すぐに一番近場の名古屋に降りようとしなかった
理由をわかりやすく教えてください。

わかんないなりに考えた答えは「近場過ぎたから」?
(空港に許可取ってる暇ないくらい名古屋が近かったから?
もしくは許可が切れるまで空港上空を旋回するほどのコント
ロール力がなかったから?)

232:大空の名無しさん
05/09/07 06:12:09
怪我人が大量に出そうなら東京付近。

233:大空の名無しさん
05/09/07 06:34:15
500km/hでも45度くらいの角度で頭から海面に突っ込めば
先頭何割かはダメだとしても
突っ込んだ何百mか先にピュンッって大幅に速度落として
海上に頭が潰れた期待が飛び出て7割くらいの人間が助からないのかな?

サーフィンのドルフィンスルーみたいに。


そんな上手くいくわけネか。
ごめん。俺サーフィンやるからツイ変な発想した


234:大空の名無しさん
05/09/07 06:35:05
>>233訂正
×期待

○機体


235:大空の名無しさん
05/09/07 06:50:18
ぶつかった瞬間にどの程度のGが乗客に掛かるか次第。
普通に考えるとトマトソースのできあがり。

236:大空の名無しさん
05/09/07 07:09:55
>>235
それを言うなら、「ミートソース」。

237:大空の名無しさん
05/09/07 07:15:40
よぉーし、ド素人のお兄さんが海山論争に終止符打っちゃうぞ。
こんだけ大勢が今まで海か山かで揉めて答えが出ないくらいなんだから



「どっちでも予想結果に大差ない」
「どっちでもあまり変わらない」



これ、真実っしょ。これ言ったらおしまいなんだけどねー
でもネエネエ実際そうでしょ?
ここ最近この123の件に興味持ち出して過去ログ結構読んでるんだけど、
外野から見てて本当そう思うよ。

結果論で言うと、それこそ証拠収集や身元特定品収集のしやすかった山で
良かったんじゃないかな?慰霊碑の場所の問題とかもね。
これこそ結果論。生存人数なんて結果論じゃないと思うね。
確率の問題でしょ。4人だってたまたまの話。
違う山に違うぶつかり方して0人だったかもしれんし、10人だったかもしれん。
海に突っ込んで0人だったかもしれんし、10人だったかもしれん。

238:大空の名無しさん
05/09/07 09:47:00
>>231
>最初の爆発の時、すぐに一番近場の名古屋に降りようとしなかった
異常発生時は羽田から100キロ、名古屋まで200キロ程度であり、一番近いということはありませんが
時速700キロの飛行機にとって100キロの差はものの数ではありませんから
名古屋も選択肢の一つと言って良いでしょう。

管制官は遭難機の行動のサポートに全力を尽くし
クルーのやりたいことが危険なく行えるよう調整を行いますので
物理的に着陸可能な場所なら何所に降りることもできます。

という面がある一方
着陸後の乗客の利便性は、代替便が出せる羽田の方が有利でしょう。

故障して戻ってきた飛行機は修理せねば飛べないわけですが
着陸した空港に、その故障を修繕する設備が無い場合には
わざわざ他の便や陸送で調達せねばならなくなるため
出来るだけ整備設備の整った空港に着陸した方が、後が楽なので羽田が有利では。



239:231
05/09/07 10:48:38
>>238
親切に分かりやすくありがとうございます
根本的に私の認識違いで、羽田の方が近かったんですね。


240:大空の名無しさん
05/09/07 10:59:12
>>233
アニメの見すぎ。
現実はそんなに甘くない。

>>237
同意。
だが、その程度の説明では海厨は納得しないよ。

>>238
>>231がそこまで考えているかどうかは分からないが、伊豆半島を過ぎた
あたりなら飛行距離で考えると大して変わらないと思う。
羽田に帰るなら旋回しなきゃならないから大回りになるし、名古屋なら
まっすぐ飛ぶだけで良い。

だが羽田を選んだ理由は>>238後半の通りで間違いないと思う。
さらに羽田の方が首都ということもあって救難救急体制では上を行っている
というのもあるだろうし、着陸に失敗しても周囲が海だから地上の巻き添え
を最小限にくい止めることができるという利点もある。

241:大空の名無しさん
05/09/07 11:03:21
当時セントレアがあればよかったということ?

242:大空の名無しさん
05/09/07 11:08:35
機長の行動を結果論であれこれ言うより、米軍の救助協力の申し出を断った政府の真意が知りたい。

243:大空の名無しさん
05/09/07 12:00:17
政府に聞け。
ここで聞いてもしょうがない。

244:大空の名無しさん
05/09/07 13:18:25
>>242
>>208を読めば、米軍兵を何人か降ろしても無意味だったと想像できるが。
地上からの支援の目処が立っていない段階で、空から人間だけ降ろしてどうする?
それに当夜は「全員絶望」が前提だったこともお忘れなく。

日本としては二重遭難になった場合に責任問題が発生するのが怖かったのだろう。

245:大空の名無しさん
05/09/07 13:33:22
”海派”は解るが、”山派”は正しい表現じゃないな。
山に落る方がいいと言ってるのではなく、わざわざもっと危険な海に行く意味
は無いと言ってるだけ。

246:大空の名無しさん
05/09/07 13:44:40
正直パイロットには選択肢はなかったんだよ。
山派海派なんてなんの意味もない。

247:大空の名無しさん
05/09/07 13:49:17
ヒント:操縦不能

着水どうこう以前に、海論者は左右非対称推力で制御できたとか、
事故直後右旋回できてたじゃないかと主張してくるのが問題。

新しくきた人なのか、確信犯的に蒸し返しているのか知らないけれども、
同じことを質問、あるいは主張してくるのだ・・・。


248:大空の名無しさん
05/09/07 14:32:50
現場が悪いから見殺しにした。ってことか。
アホクサ

249:大空の名無しさん
05/09/07 14:37:40
一本から松に衝突する寸前に上昇に転じていたのは幸いだったと思う。
U字溝でワンクッション置いて墜落したために、直に山肌に激突するよりかは幾分衝撃も和らいだのではないか。
それでも殆どの方が亡くなってしまったが・・・。

そのときに胴体が前後に分離したことで機体後部が火災を免れたことも、生存者を守ることになったし。

250:大空の名無しさん
05/09/07 16:07:31
>>248
見殺しにしたんじゃなくて、夜が明けるまで手が出なかったんだよ。

251:大空の名無しさん
05/09/07 16:15:46
>>248
じゃ、米軍兵なり自衛隊が夜間のうちに降下したところで何が出来たと思う?

252:大空の名無しさん
05/09/07 16:18:00
"政府が隠蔽工作の為に米軍追い払った"とか言う香具師が出る(・∀・)ヨカーン 鬱

253:大空の名無しさん
05/09/07 16:27:18
>>519
(´・ω・`)? ここで話し合うと混乱するがな

(´・ω・`)わたすは昨日逝きましたがな。
     夜になったらお勤めの人も帰ってくると思うからその頃に書き込むのがええと思うがな

254:大空の名無しさん
05/09/07 16:32:38
(´・ω・`)誤爆したがな。ごめんやがな。

255:大空の名無しさん
05/09/07 21:26:00
放射性物質があるところに蛮勇を奮って救助に行こうとしたカスも死ねば
よかったのに

あの救助は遅すぎたんじゃなくてむしろ「早すぎた」
安全の確認はアイソトープ協会から取ったと政府は説明したが、それはウソ
機体事態に含まれたRIのことを無視して救助にGOサインをだしてしまった

結果的に4人の乗客をすくったが、そのツケが回ってくるのは20年経った
これからだ 何人死ぬんだろうね?

256:大空の名無しさん
05/09/07 21:52:37
ボイングーの製造に関わった労働者は全員ガンで脂肪ですね

257:大空の名無しさん
05/09/07 22:00:20
昭和60年8月14日~16日の間、放射性物質の専門家及び関係官庁の担当官が墜落現場に派遣され、
<中略>墜落現場における地表面の放射線量率を測定した結果、人体への影響はないものと認められた。

258:大空の名無しさん
05/09/07 23:41:39
へー、劣化ウラン、ウェイトに使ってたの?w

259:薄識なUSON
05/09/07 23:59:19
劣化ウランは全くといって良いほど放射線を出さない
安定した安全な物質でつよ

砲弾として使用すると、その破片が重金属汚染を起こしますが(水銀なんかと同じ)。

260:大空の名無しさん
05/09/08 08:56:26
てーか、すべてが結果論。
機体が山の方へ行った墜落したのも結果論。
全員死んだと思っていたら実は4人生きていたというのも結果論。
疑問を投げかける奴は、その当時の事を考えてないだけ。

261:大空の名無しさん
05/09/08 09:34:08
それは結果論じゃなくて単なる結果だと思う

262:大空の名無しさん
05/09/08 10:54:14
>>221 
ヒント2:JL123@1985/08/12>>シミュレータで訓練>>UA232@1989/07/19


263:大空の名無しさん
05/09/08 11:16:42
ヒント2:

264:大空の名無しさん
05/09/08 19:05:08
あの、私おもったんですけど。
海に落ちたら助かったんじゃないでしょうか。

265:大空の名無しさん
05/09/08 19:41:32
>>264
例え生きて海にたどり着いても、これから真っ暗になる海で
つかまるものもなく生き続けるのは難しい。。

266:大空の名無しさん
05/09/08 20:00:48
確信犯かよ!

267:258
05/09/08 20:14:29
>>259
劣化ウランは原発から出た放射性廃棄物だぞ。危ないに決まってるだろ。
放射性廃棄物には特別な処理法が存在する。それにも違反してる。

268:258
05/09/08 20:22:50
俺なら絶対、近寄りたくないね。

269:258
05/09/08 20:30:20
以下は、劣化ウランの危険性に触れることについて及び腰のWHO(世界
保健機構)がIAEA(国際原子力機関)と馴れ合い関係にあるという話。

放射線問題は国連の鬼門?
ロバート・ジェームズ・パーソンズ(Robert James Parsons)
ジャーナリスト、ジュネーヴ
URLリンク(www.diplo.jp)

270:大空の名無しさん
05/09/08 21:04:32
>>267
だから、尾翼付近に長時間勤務している乗務員と乗客は全員放射線被曝で脂肪ですね?
いい加減気づけ。


271:258
05/09/08 21:13:51
もう使用してないって話だが?

272:大空の名無しさん
05/09/08 21:22:17
米軍のヘリのローター軸受け部分にも劣化ウランは使われているよ。
沖縄でヘリ墜落事故では放射能を処理する隊員が真っ先に出動していた。


273:258
05/09/08 21:24:26
あー、軍用機には使われてるのかもな。

274:大空の名無しさん
05/09/08 21:30:50
>>271
誰も今の話はしてないと思われ。
この事故後バラストには使われなくなったのだし。

275:258
05/09/08 21:31:41
危ないからだろ。

276:258
05/09/08 21:34:11

 必 死 だ な 。



277:大空の名無しさん
05/09/08 21:36:06
よーするに、むやみに事故現場にいって御土産を持って帰らないつーことだ。
後生大事にして「あの事故の部品だと」自慢してると天罰が下ることになるつーことだ。




278:258
05/09/08 21:38:31
放射性廃棄物の大事な処分先を守ろうと業界必死だからな。

279:大空の名無しさん
05/09/08 22:15:48
>>277
それは角田四郎ってオッサンに言ってやってくれ。

280:大空の名無しさん
05/09/08 22:45:46
なにこいつw

281:大空の名無しさん
05/09/08 23:52:37
>>275
危ないからじゃなくて、叩かれたからと言う方が正しいだろう。
そうでなければ今も米軍でかなりの数の劣化ウランを使い続けている事に説明が付かない。
もっとも当の米軍は新聞に記事が載っても華麗にスルーだが。



282:258
05/09/09 00:02:04
>>281
だから、使い続けてるから問題なんだろ。

電力業界は裾野が広いからなぁ。大新聞もスポンサーの顔色伺って
触れたがらない。

283:大空の名無しさん
05/09/09 00:28:20
12 :名前をあたえないでください :2005/09/07(水) 23:29:45 ID:fmcExe+O
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      (`ハ´  ):<丶`∀´>アルかニダじゃ
| /    \ _______ / (`ハ´  ):<丶`∀´>アルかニダのテロじゃ
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ  


284:258
05/09/09 00:30:25
日本の原発の廃棄物からも劣化ウラン弾、作られてるんだとさ。

285:258
05/09/09 00:32:07
工作員、多いわけだよなw

286:大空の名無しさん
05/09/09 01:05:39
産業でまとめろ
連投うざいよ

287:大空の名無しさん
05/09/09 01:08:26
258を抽出すると
だれが必死なのかはっきりしますw

288:258
05/09/09 03:41:45
お前ら真面目に考えてるわけじゃないだろ。


289:258
05/09/09 03:48:05
>>281
劣化ウラン弾は威力が強いらしいからな。現場でのプラス効果と
政治の場でのマイナス効果で相殺という視点もあるな。

290:大空の名無しさん
05/09/09 04:08:08
劣化ウラン弾
URLリンク(ja.wikipedia.org)

291:258
05/09/09 18:43:03
科学的研究によって示された劣化ウランの危険性を、WHOに隠蔽された
研究者の抗議。
URLリンク(www.bandepleteduranium.org)

292:大空の名無しさん
05/09/09 19:14:42
はいはいわかったから
スレタイ読もうね

293:258
05/09/09 19:37:17
分かってくれたなら、結構。

294:大空の名無しさん
05/09/09 22:52:06
正直いってどうでもいい

295:大空の名無しさん
05/09/10 00:52:02
>>282
弾薬の場合は大量に使用される点と破壊効果を狙っているからで飛散する可能性はあるが、
バラスト程度ならば墜落時以外、飛散する問題もないはずだが。
さらに使用される場所も比較的墜落時には原形をとどめやすい垂直尾翼なら問題も少ないね。



296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:16:25
URLリンク(fileman.n1e.jp)
どうしようもなかったとはいえ、健康な人々が成すすべもなく死ぬってのはなんかなぁ・・・

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:41:06
昭和60年8月14日~16日の間、放射性物質の専門家及び関係官庁の担当官が墜落現場に派遣され、
<中略>墜落現場における地表面の放射線量率を測定した結果、人体への影響はないものと認められた。

298:大空の名無しさん
05/09/14 01:30:22
まだやってんの この事故

299:大空の名無しさん
05/09/14 08:45:18
まだやるというか
来年も同じ時期に同じ話題でループします。

300:大空の名無しさん
05/09/14 08:47:57
>>298
海山論争と当日夜の救助体制の論争が一段落ついたので、
そろそろ急減圧論争が始まります。

301:大空の名無しさん
05/09/14 10:38:47
そういえば急減圧の件はどうよ?

302:大空の名無しさん
05/09/14 12:50:10
やはり「急減圧はなかった」のじゃないかと

303:大空の名無しさん
05/09/14 12:55:07
>>300
その後の予定
・自衛隊機撃墜論争
・放射性物質論争

304:大空の名無しさん
05/09/14 13:53:43
>>303
他板の関連スレでもみたような内容だなw

305:大空の名無しさん
05/09/15 01:08:24
>>302
いやあった。急減圧の効果が一人乗り戦闘機のコックピットとB747クラスの
機内とではずいぶん違う。フライトレコーダーに爆発音の瞬間に機体が前方に
かなりの力で押し出されているのが記録されている。

落合さんの証言の「白い霧」も急減圧の証拠。

306:大空の名無しさん
05/09/15 01:35:09
つまり鼓膜が破れる者はおろか、耳が痛くなったのもいなかったと


307:大空の名無しさん
05/09/15 09:34:17
俺は急減圧は無かったと思う。
ちょこっとした減圧があったあと、コンプレッサーとかが生きていて
気圧は元に戻ったのではないかと。
落合証言だって、体感的にはエレベーターに乗った程度の気圧の変化
しか出てこないし、耳が痛くなるような事は無かったって言っているし。

308:大空の名無しさん
05/09/15 11:56:53
急減圧はなかったよ。
>>307の通りだと思う。急減圧があったらもっと
身体に影響が出ているはずだからね。
ってどこかの本に書いてあった。

309:大空の名無しさん
05/09/15 14:13:21
18時24分36秒に0.05Gの加速度変化が起きてる(DFDR記録
質量×加速度=力→230t(747)×0.05Gで11.5tの力が発生してる。
これが隔壁破壊持の空気の噴出。

ちなみに急減圧時に水蒸気の白煙が上がる事例としてA300の件が出てくるけど
胴体容積が747の1700立方メートルに対して850立方メートル。
減圧速度も2倍以上違う。
「耳が軽く詰まった感じ」「白い霧がでて直ぐ消えた」程度ですんだ。

蛇足だけど、ボイスレコーダーの音声から搭乗員が低酸素症の兆候がみてとれるそうな


310:大空の名無しさん
05/09/15 15:09:19
>>309
だから、急減圧ではないんでしょ?
ただの減圧だっただけで。

311:大空の名無しさん
05/09/15 18:55:03

わずか5秒の間に気圧差は0.4気圧あり
この減圧は急減圧といえる


312:大空の名無しさん
05/09/15 21:01:54
本当に激しく減圧してたら「頭あげろぉ~!」とか「おもたい・・・・」とか言ってられるとは
到底思えないですよ。

それも30分もの間ね。

313:大空の名無しさん
05/09/15 21:07:51
いや、感想じゃなく客観的証拠を示して欲しいのだが。

314:大空の名無しさん
05/09/15 21:17:19
じゃあヒマラヤでも登って、激しく操縦桿を30分くらい押したり引いたりしてみなさい。
バカじゃなければ分かるでしょ。

315:大空の名無しさん
05/09/15 21:57:09
方向舵は脱落する際 、尾部胴体に衝突した。 
この方向舵の衝突により APU 防火壁が破壊されAPUとそれ以後の尾部胴体が機体から脱落した。
尾部胴体の脱落により滞留していた空気が一気に放出され、尾部胴体内は一瞬にして大気圧に等しくなった。
この急激な減圧が、8.66 psi の客室与圧と相乗して後部圧力隔壁に対して衝撃荷重として作用し、
疲労亀裂が進展していた修理ミス部の ベイ 2 とベイ3 が第二ストラップも含めて破断し、
破断が開口した。しかし開口した面積はそれほど大きなものではなく、
一時的減圧が発生したが与圧系統の機械の自動的作動によりすぐに通常の予圧状態に回復した。
後部圧力隔壁の全面的破壊は JA 8119 号機が御巣鷹山に墜落する直前に樹木と接触した時の衝撃と
その高度における 2.4 psi の客室与圧を受けて、発生したものである。


316:大空の名無しさん
05/09/15 23:29:46
圧力隔壁に残っている隔壁直後の胴体の構造材の跡はどう説明するよ。

317:大空の名無しさん
05/09/18 14:01:46
03秒 (医者) スレ立てろ
    04秒    落ちるから [スレ落ち警報音 2秒間]
    05秒 (研修医) はい
    11秒 (医者) 立てろ
    12秒 (研修医) 立てられない
    15秒 (医者) おっぱい
    27秒 (医者) おっぱい全部だめ?
    28秒 (ナース) はい
    29秒                       
    30秒                          
    31秒 (医者) 腕振れ                
    32秒 (研修医) はい
    33秒 (ナース) 腕振りたほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (研修医) おっぱい
  29分00秒 (医者) 気合を入れろ  (研修医) はい
    01秒 (ナース) おっぱいもってないかどうかきいて
    02秒    みます
    05秒 (医者) 落ちるぞほんとうに
    06秒 (研修医) はい 気をつけてやります
    07秒 (医者) はいじゃないが
    08秒 (研修医) はい
    09秒 (医者) おっぱい


318:大空の名無しさん
05/09/18 19:22:27
不覚にもワロタ

319:大空の名無しさん
05/09/19 07:57:28
>>317-318 氏ねよ、ヴォケ

320:大空の名無しさん
05/09/19 15:14:25
拒否します

321:大空の名無しさん
05/09/19 23:18:32
Negative, Ah- request to continue living, not suicude.

322:321
05/09/19 23:20:49
s/suicude/suicide/

吊ってきますorz

323:大空の名無しさん
05/09/24 10:38:09
気合入れろ! 腹から声だせ!

324:大空の名無しさん
05/09/24 10:39:08
しかし>>1の動画ってよく作ってあるなぁ。

325:大空の名無しさん
05/09/25 06:40:54

123便じゃないけど、とある飛行機事故で同僚を亡くした者です。
検証は必要だと思いますし、不謹慎とも言いませんが
その瞬間に完全に状況把握できてなかった当事者の行動について
陸か海か等、後から必要な情報を得た者が論じるのは不毛です。

決して最善手では無かったかもしれませんが、その瞬間の当事者にとっては最善手だったのですよ。



326:大空の名無しさん
05/09/25 12:56:36
>>325
それは大多数の人が分かってるかと。
粘着がグチグチグダグダ言い続けてるだけで。

327:大空の名無しさん
05/09/25 14:13:16
要するに

後だしジャンケンする

 卑 怯 者 



328:大空の名無しさん
05/09/25 22:08:27
>>325
その通り。ミスはミスとして認めることが次のステップへの第一歩。

329:大空の名無しさん
05/09/26 00:08:04
>>328


330:大空の名無しさん
05/09/26 01:06:24
本当に不毛なのでしょうか。
少なくともこの場合の(近い状況も含めての)対策を考え、
もし緊急時のマニュアルなりに生かせたら決して無駄ではないかと思うのですが。
議論が感情的になって、だからこのパイロットは云々・・・というのは論外ですけども。

基本的なこととして、ここで論じてマニュアルに生かせるかと問われると?ですけど。



331:大空の名無しさん
05/09/26 03:12:49
>>330
全て不毛と言ってる訳ではないだろ?
「陸か海か等」と書いてある
しっかり嫁

332:大空の名無しさん
05/09/26 04:49:08
>>331
しっかり読めな。
> その瞬間に完全に状況把握できてなかった当事者の行動について
> 陸か海か等、後から必要な情報を得た者が論じるのは不毛です。

日本語不自由だと大変ですな。

333:325
05/09/26 05:08:39
私の書き方が悪かったようですみません。
全て不毛という訳ではありませんよ。
それは「検証は必要」という部分です。
私が言いたいのは

「なぜあの時○○しなかったんだろう」

等の発言に対して不毛と言いたかっただけです。


334:大空の名無しさん
05/09/26 06:31:34
私よりもだんぜん空のことに詳しい皆々様にお聞きします。
まずは亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
123便は自衛隊の無人標的機(その他もろもろの説含む)
によるものだという意見がありますが一つだけ解せないには
その時のクルー達と東京管制(羽田、機無線含む)の通信記録
などはどうなるのでしょうか??もちろん全ての会話の中に
自衛隊という言葉は一言も入ってませんし後に事故調が音声
をねつ造したとしても実際にそのような通信があれば管制官
でも他のクルーらも気づくと思います。それなのに今の今まで
そのような話がないのはなぜでしょうか?ありえないとおっしゃ
る方もいるかも知れませんがお許しください。私はこの説に賛成
でも反対でもありませんが事実かどうかの可能性を知りたいので
す。根本的な話ですが私にはわからないのでどなたか教えて頂き
たいです。

335:大空の名無しさん
05/09/26 07:07:06
>>332

心が不自由だと大変ですな

336:大空の名無しさん
05/09/26 09:28:27
>>334
通信記録は誰も捏造なんてできやしないよ。
何処で誰に傍受されているか分からないし。

いずれにしても無人標的機説や自衛隊撃墜説は排除して差し支えなし。
それらを示す証拠が出てきていないのは事実。
思い違いを力説している人はいるようだが。

337:大空の名無しさん
05/09/26 12:33:35
その通り。
同じ周波数をモニターしている他機Pだけで、各社合わせて100人以上いるだろう。
どこの会社のサラリーマンでもそうだが、社員全員が全員とも会社にベッタリな訳でもない。
まして時代を考えると、反政府・反自衛隊的思想を色濃く持ったPも大勢いただろう。
政府や会社が、いくら捏造しようとも箝口令敷こうとも、絶対に与しない人間もいるはず。

ましてや地上でATCを傍受している航空無線マニアなど無数にいて、それらの把握など到底不可能。

どうやってそれら全てのクチを封じる?そんな事は不可能。
ゆえに、「交信内容を捏造した」なんて出来もしない事を仮定する説自体が大嘘な訳ですわ。

338:大空の名無しさん
05/09/26 17:29:02
隕石が・・・・
UFOが宇宙人が・・・
と言い出したアフォもいたような

339:大空の名無しさん
05/09/26 18:36:45
>>366
これに関して、今年の夏に20年記念を迎えたときに番組だったか、
伊豆半島に住んでいる人が事故当夜、多数の船がサーチライトで探していて怖くて見てられなかった、
と言ったニュアンスの発言があったと思ったんだけど、
消失した垂直尾翼とかって海上で探し回ってたんだっけ?
誰が探していたのかな?

340:大空の名無しさん
05/09/27 18:47:17
<日航機墜落事故>御巣鷹の骨片、犠牲者の頭がい骨か
日航ジャンボ機墜落現場の群馬県上野村「御巣鷹の尾根」で、事故から丸20年の
今年8月12日に遺族が発見した骨片が、事故犠牲者の頭がい骨の一部である
可能性が高いことが、同県警の調べで分かった。(毎日新聞)

341:大空の名無しさん
05/09/27 19:50:23
なぜ犠牲者の頭蓋骨と言えるのか。
殺人事件の被害者かも知れないじゃないか。

342:大空の名無しさん
05/09/27 22:12:10 0
>>341
年代はある程度わかるわな。
しかも「可能性が高い」だからな。

343:大空の名無しさん
05/09/27 22:19:32 0
便乗殺害遺棄の可能性が

344:大空の名無しさん
05/09/27 23:39:58
警察がいかにテキトーな仕事をしてるかってのが分かるな

「だいたい15~20年前の骨だから、アレだろ、アレ」
「あ~アレね、アレ」

345:大空の名無しさん
05/09/29 01:15:13
>>332
ホラ見れ!わかったか!この糞野郎!!

346:大空の名無しさん
05/09/29 02:43:36
日本語は不自由そうだね

347:大空の名無しさん
05/09/29 02:54:19
英国国籍だからな

348:大空の名無しさん
05/09/29 03:05:02
法螺見レなんてどこで覚えたんですか

349:大空の名無しさん
05/09/29 03:48:33
新宿2丁目で

350:大空の名無しさん
05/09/30 19:26:54
うほっ

351:大空の名無しさん
05/10/04 22:56:23
最近、飛行機は統合ディスプレイになってきてるようだけど、
あれはあれで、情報が勝手にコンピュータに取捨選択されてしまうので、
危険を予防するために計器に注意を払うってことができなくて問題らしい。

352:大空の名無しさん
05/10/06 07:03:32
人間が見て判断するよりコンピュータが事前判断した方が良い場合が多いからな。


353:大空の名無しさん
05/10/08 00:04:34
>>208
だから海に落ちれば良かったんだよね。

海なら、付近の漁船がすぐに助けに行けるし、
ヘリ以上に大勢の人々を船に乗せて運べるし、
現場特定もし易いし、漁船の投光器で乗客を見つけられるし、
海保の救助機材設備の整った救助隊も行けるし、

御巣鷹山ははっきり言って墜落地点としては最悪の場所だよね。
誉められるのは地上の住民を巻き添えにしなかったくらいで、
「山行くぞ」という判断は間違いなのはハッキリさせなきゃいけない。

354:大空の名無しさん
05/10/08 00:16:23
都合良く解釈しすぎ。
全て論破済み。
御巣鷹が最悪なのは同意だが。
「山行くぞ」が山へ行くぞか、山に行ってしまうぞかは検証してもいいかもね。


355:大空の名無しさん
05/10/08 00:43:36
>>353
規定通りマスクさえしてれば落ちなかったというのが定説です。

356:大空の名無しさん
05/10/08 01:27:04
着陸とは制御された墜落である

というわけで滑走路に墜落すれば良かったんだよね。

357:大空の名無しさん
05/10/08 01:47:08
制御されてればね('A`)

358:大空の名無しさん
05/10/08 02:16:54
またまたループかよ!

359:大空の名無しさん
05/10/08 13:37:33
>>353
もし機長が生きててこんな話を聞いたら「じゃあてめえがやってみろ」
ってきれるだろうな。


360:大空の名無しさん
05/10/08 14:26:42
>>359
答えが出たので終了

361:大空の名無しさん
05/10/08 23:15:46
>>353
なんで海に墜落すると現場特定がしやすいの?
過去の事例を調べてみると山奥に墜ちる以上に現場特定が困難みたいなんだけど…

362:大空の名無しさん
05/10/09 00:46:07
>>359
御巣鷹山ははっきり言って墜落地点としては最悪の場所だよね。
誉められるのは地上の住民を巻き添えにしなかったくらいで、
「山行くぞ」という判断は間違いなのはハッキリさせなきゃいけない。

363:大空の名無しさん
05/10/09 00:46:44
たぶん船舶免許すらもってないんだろ。
海の上で自分がどこにいるのか把握するのでも大変なのに。

364:大空の名無しさん
05/10/09 00:47:29
>>362
動画みてないのか?あれが制御して向かったように見えるか?

365:大空の名無しさん
05/10/09 00:54:06
素人集が何言ってんだか
テメーらスポーツニュース見て
うだうだ言ってる酔っ払いと同じだ

366:大空の名無しさん
05/10/09 01:00:34
酔ってるのか?

367:大空の名無しさん
05/10/09 01:03:16
飛行跡図を見るかぎり、山行くぞと言った時点での判断は
山か海かではなく、山か平野部(市街地)か、だったと思う。

368:大空の名無しさん
05/10/09 01:03:21
>>366
おまえだろ?

369:大空の名無しさん
05/10/09 01:13:57
>>367
まず動画をみること。

370:大空の名無しさん
05/10/09 01:15:59
何回ループするのだろう?

もうアクロ並だな。

371:大空の名無しさん
05/10/09 10:55:39
~へ行けば良かったって言ってる奴、御巣鷹と空港の距離を考えて見ろ。
”ある程度は操縦出来た”ってなら、空港付近に墜落してるはずだ。
空港に戻ろうとしてたんだから。
それが全く別の方向に行った。軌跡を見てちょっと考えりゃ解るだろ。
海、山に行けばよかったじゃなく、どうしようもなかった。
         ~  終    了  ~

372:大空の名無しさん
05/10/09 11:05:44
>>371
そんなことも解らないから
こうやって延々ウダウダやってるんですよ


 そ う で す よ ね 、 バ カ の み な さ ん w 



373:薄識なUSON
05/10/09 22:12:35
永遠の迷走を続けるこのスレッドは
迷走の末最期を閉じたJA8119への鎮魂詩なのだろうか

374:大空の名無しさん
05/10/09 22:17:14
それではあまりにうかばれない…

375:大空の名無しさん
05/10/10 00:16:30
>>371
空港付近に墜落すれば市街地に被害が及ぶ恐れがあるからこそ
空港にランディングするのを諦めて「山行くぞ」と山に向かっていった
機長は動転して海に行くという判断が出来なかったようだ

376:大空の名無しさん
05/10/10 00:18:43
↑たぶんこれは煽りのつもりだと思われる。

377:大空の名無しさん
05/10/10 01:19:17
“これはダメかもわからんね”
…は、やはり制御不能だった事を指して言ったんですかねー

378:大空の名無しさん
05/10/10 01:26:41
ずっと以前に"uncontrolable"と宣言してなかったか?

379:大空の名無しさん
05/10/10 01:39:04
そのずっと以前からこのスレはダメだったかもわからん

380:大空の名無しさん
05/10/10 07:21:15
>>378
言ってますねー。
だけど大月市上空までは、何とかダマシダマシ羽田に戻そうって感じが…。
あそこで諦めたのかなー。

381:大空の名無しさん
05/10/10 10:55:11
ポーア ポーア PULL UP

382:大空の名無しさん
05/10/10 13:15:47
>>380
海陸風に流されたんでしょ。

383:大空の名無しさん
05/10/10 16:52:55
戦闘機シムのマニュアルには、油圧が無くなったら脱出するしかありませんと書いてあるほどなのに、海に向かうも山に向かうも無いもんだ。

384:大空の名無しさん
05/10/10 17:04:54



                で、このスレの存在意義はあるのかい?




                 ヨン様に群がるババァみたいな皆さん




385:大空の名無しさん
05/10/10 17:14:05
>>384
チネ

386:大空の名無しさん
05/10/10 18:53:17
>>384
で、藻前の存在意義はどこに?


387:大空の名無しさん
05/10/11 01:00:02
>>380
それから速度落とすためにギア下げたりフラップ出したりして、明らかに山にソフトに落ちようとしてたよな

>>371
そもそも完全に操縦不能だったなら大月上空で旋回して高度落とすような真似は出来ないよな
だから機長は諦めた時点で山に落ちることしか考えられなかったんだよな

388:大空の名無しさん
05/10/11 16:25:02
ああいうときのギヤは機首を下げる為に出すんじゃなかったか?
墜落の瞬間と言う本を読んだんだが。

389:大空の名無しさん
05/10/12 23:01:27
>>387
大月上空の旋回も意志による物でないと思うよ。
ギアが左右バラバラに出てきて、左右の空気抵抗の差から右へ曲がってしまいそのまま直進に戻らなかった
というところだと思われる。

390:大空の名無しさん
05/10/13 04:31:55
途中で通話が消されてるみたいだけどさ、大月の辺りで市街地の方に来るんじゃない・・
って言われたのでないかな・・・

391:大空の名無しさん
05/10/13 05:30:23
>>390
動画をみること。

392:大空の名無しさん
05/10/13 06:28:56
ageるな、大馬鹿

393:大空の名無しさん
05/10/13 07:08:47
あげるなとかいつの時代だね。バカじゃね?

394:大空の名無しさん
05/10/13 07:36:24
>>393
馬鹿はお前。死ね。氏ねじゃなくて死ね。

395:大空の名無しさん
05/10/13 07:37:26
>>393
早く死ね。このクズ!

396:大空の名無しさん
05/10/13 07:41:23
喜んでageてる香具師って、この事件発生時は生まれていなかったんだろうか?

397:大空の名無しさん
05/10/13 07:48:29
資料も漁らない馬鹿がホイホイ釣れて進行の妨げに
なるから揚げない方がいい。

398:大空の名無しさん
05/10/13 13:30:17
ギア出したらバランス崩して回りながら急降下して
持ち直したあとフラップ出したら完全にバランス失って墜落、、
方向の制御なんてもちろん出来なかった
が実際のところでしょうね

399:大空の名無しさん
05/10/13 16:28:04
4wayあった油圧がゼロになってるってことが、
やっぱり信じられなかったんじゃないかな。

実際のところ風の兼ね合いもあって、
若干方向舵が効いてるという認識もあったため
完璧な措置が取れなかったんじゃないかと。
それはもう今更どうこう言ってもしょうがない。

400:大空の名無しさん
05/10/13 20:15:00
朝からスゲー自演の連発してたんだな。

401:大空の名無しさん
05/10/14 00:49:04
他人の死をネタに盛り上がってるこのスレの連中は
馬鹿ばかりだな。

402:大空の名無しさん
05/10/14 01:42:31
この話が映画化されるとすれば、タイタニックみたく何十年後の生存者もいなくなった頃だろうな。

403:大空の名無しさん
05/10/14 06:26:56
>>396
ほんとうにそう思うなら、どこかに消えろ。もう書き込むな。

404:大空の名無しさん
05/10/14 10:25:23
>>403
キチガイ?

405:大空の名無しさん
05/10/14 19:49:22
>377 >378
恐らくuncontrolable、しかし、時々コントロールできているような感じがある、、、
という状態が大月ループまで続いたけど、
機体が勝手に右旋回を一周続けた後、また勝手に左旋回に移ってしまって、
あ、やっぱこれ操縦じゃなくて勝手に動いているんだと悟って

→だめかもわからんね
なんでは。

傍目から見ると、尾翼吹っ飛んで油圧駄目になった時点でもう終了だけどね。


>402
映画にするには展開が速すぎると思われ。

406:大空の名無しさん
05/10/14 21:08:20
必死にライトターンとか叫んでるのに全然曲がってないしね。
もうダメだって思った時の心境を考えると、とてもいたたまれなくなる。

407:大空の名無しさん
05/10/14 22:08:22
キャプテン翼みたいに妄想シーンを増やせばいいんでないかい

408:大空の名無しさん
05/10/14 22:22:46
>>405
説得力ある説だな。

409:大空の名無しさん
05/10/14 22:59:48
妄想?瞑想?

410:大空の名無しさん
05/10/14 23:28:55
岡目八目。

411:大空の名無しさん
05/10/15 09:46:08
傍目八目

412:大空の名無しさん
05/10/16 01:00:37
しかし、ここまで事故の内容を知らない連中が増えるとは、
時の流れを感じるね。大月では、旋回したというより、
スパイラルに入ってしまったというのが適当。



413:大空の名無しさん
05/10/16 10:53:00
スパイラルってどんな状態?

414:大空の名無しさん
05/10/16 13:05:51
>>412
知ったか乙
操縦不能でスパイラルになったらそのまま大月市内に落ちてます
ある程度スラストでコントロールできたから1回転で持ち直せたのです

415:大空の名無しさん
05/10/16 13:31:00
>>414
FDRをちゃんと見ろ。

416:大空の名無しさん
05/10/16 15:00:11
上半角も後退角もつよくさらに尾翼が吹っ飛んだ状態でスパイラルに入るのだろうか・・・・・

417:大空の名無しさん
05/10/16 15:39:36
>>415
スゲーw
未公開のFDRを見たことあるんだw
嘘じゃないならFDRのデータを見せてくださいねw

本当にスパイラルに陥ったならなぜ回復できたの?
持ち直したということはある程度スラストでコントロールできたという証拠でしょ。

418:大空の名無しさん
05/10/16 19:59:22
>>417
>>1はどうやって作ってる?

419:大空の名無しさん
05/10/16 20:40:38
>>417いったい何をみてスパイラルに入ったと言っているのかね。

420:大空の名無しさん
05/10/16 20:49:51
>412が言っている事への反論だと思うが

421:大空の名無しさん
05/10/16 21:07:28
>>417
え?未公開?

422:大空の名無しさん
05/10/16 21:12:47
ググルとなんだか未公開と言う文字がいっぱい見えるな。
どうなのよ?これ。

423:大空の名無しさん
05/10/17 00:40:58
文字通りググってないんだろうなw

424:大空の名無しさん
05/10/17 00:46:26
んでもってスパイラルの根拠はどうなった?

425:大空の名無しさん
05/10/17 00:48:31
ググった>>417の発言待ちですな。

426:大空の名無しさん
05/10/17 00:54:14
ググっても何も見つけられない能力の低い人は比較的多いですから
気にすることはないですよ^^

427:大空の名無しさん
05/10/17 01:23:41
ググった結果
報告書にあったな。
尾翼の欠損によりスパイラルモードが安定化

スパイラルには入ってないだろ。

428:大空の名無しさん
05/10/17 12:35:51
結局、言い出しっぺの>>412が嘘を吐いていたということですな。

429:大空の名無しさん
05/10/17 16:08:15
何が悲しいって
制御不能ということをコックピットの面々が嫌というほど分かっているのに
高度がどんどん落ちて、目の前に山がどんどん迫ってきているのに

(GPWS) SINK RATE
PULL UP PULL UP

これほど無力さを痛感することってあまりないんじゃないだろうか。

430:大空の名無しさん
05/10/17 17:04:35
だが、それがいい。

431:大空の名無しさん
05/10/17 19:40:58
真っ逆さまに降下中にだんだん周りの反射音が大きくなってくる辺りが・・・キャー

432:大空の名無しさん
05/10/17 22:50:04
>>429
違う。実はあの時はフゴイドの上昇中。
上昇中に山に引っかかって墜落した、というのが正しい。

433:大空の名無しさん
05/10/17 23:13:05
周期が合えばもう少し飛んでいられたのだな。

434:大空の名無しさん
05/10/18 03:52:40
現在のフライバイワイヤの機体なら、作動油が無いし
完全な操縦不能にはなりにくいのだろか?


435:大空の名無しさん
05/10/18 14:14:40
>>434
違うよ。
フライバイワイア機も油圧で舵を動かしてる。
油圧配管系等は、従来機と全く変らない。
エンジン駆動の油圧ポンプで加圧して、金属配管を機体各所まで張り巡らせて、その終端にあるアクチュエーターを作動させる。

何が違うかと言うと、操縦桿とアクチュエーターコントロールバルブとの接続が、「金属ケーブル」なのか、それとも「電気信号」なのかのみ。

従来機では、操縦桿から後方70mの位置にある尾翼部まで、膨大な数の滑車やテコを用いて金属のケーブルを張っていた。
操縦桿を前後させると、金属ケーブルもそれに合わせて前後して動きを伝え、アクチュエーターの油圧バルブ開閉をダイレクトに行う原始的仕組み。
クルマを知っている人なら判ると思うが、アクセルペダルと、エンジンルーム内のスロットルバルブが金属ケーブルで物理接続されているイメージ。
当然の事ながら調整に多大な労力がかかるし、上昇降下に伴う温度変化で容易に長さが変ってしまう為に、その度にトリムが狂う。

FBW機では、この物理的金属ケーブルが、電気信号配線に置き換わった。
操縦桿基部に電気信号ピックアップを付けて操縦桿操作量を読み取って、それをアクチュエーターのコントロールバルブ部に伝える。
コントロールバルブには電気サーボが付いているので、送られた信号通りに油圧バルブを開閉して舵を動かす。

作動油が無いような飛行機は、まだ実用化されていない。
遠い将来には、油圧系統を全て電気化して、舵にダイレクトにサーボを装備するだろうね。玩具のラジコン飛行機のように。
それだけ大出力のサーボを軽く造る事が、まだまだ難しいらしいけど。

436:大空の名無しさん
05/10/18 18:15:05
JA8119のダッチロールを再現しようと思い、FS2004での
Aircraft.cfg中のラダーエフェクティブネスと
ラダートリムエフェクティブネスを0にしたら到底ありえない挙動を示した。
所詮はゲームだな、と思った。



437:大空の名無しさん
05/10/18 18:33:06
>>作動油が無いような飛行機は、まだ実用化されていない。

第一次大戦頃の飛行機に作動油なんかなかった。
揚げ足とりすまんねw

438:大空の名無しさん
05/10/18 19:11:25
FBWの話題で第一次大戦時の機体を持ち出す方がアホタレだと思うぞ。
文脈を読めよ。馬鹿。

439:大空の名無しさん
05/10/18 19:28:23
>>438
ヒント:3行目

440:大空の名無しさん
05/10/18 19:57:14
馬鹿だな。

441:大空の名無しさん
05/10/19 18:20:11
>>437
笑い入れるなら最初から書かなきゃいいのに。


442:大空の名無しさん
05/10/22 12:21:20
油圧が無くなった場合って動翼はぷらぷらになるの?
水平尾翼なんてどうなるんだろ??

443:大空の名無しさん
05/10/22 13:37:49
>>442
高速だったら風圧で固定されるんじゃないの?

444:大空の名無しさん
05/10/22 20:17:53
>>398
あれって航空機関士が勝手にフラップ出してるよね?
機長がフラップ出すのまだ早いって言ってるのに勝手に出してるでしょ
あんな落ちるように墜落したのは航空機関士のアホのせいだね

445:大空の名無しさん
05/10/22 21:44:29
そうそうあんな状態でフラップ出せば失速墜落を招くのは必然
おバカきちょぶ死んで良いよ
軍のパイロットと違って地形追従訓練やんないから屁たれ杉www

446:大空の名無しさん
05/10/22 22:53:48
ハイハイ、屁たれ屁たれ


447:大空の名無しさん
05/10/22 23:20:40
>>432
無知を晒してしまった・・・。訂正thx.

448:大空の名無しさん
05/10/26 18:00:52
>>444
まだはやい って言ったのは45分頃で、このときは出してない。
51分からのフラップ操作は機長も同意してる。

55分からの大きな操作は機長と副操縦士の意思に基づいている。



449:大空の名無しさん
05/11/01 18:50:26
思ったんだけど尾翼がふっとばさなきゃよかったんじゃない?

450:大空の名無しさん
05/11/01 22:26:15
そうしたら大阪までは行けただろうな

451:大空の名無しさん
05/11/10 09:17:13
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"

452:大空の名無しさん
05/11/20 21:26:46
保守

453:大空の名無しさん
05/12/04 08:58:16
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"

454:大空の名無しさん
05/12/09 20:02:01
保守ですわぁ。

455:大空の名無しさん
05/12/17 09:46:56
こわい。

456:大空の名無しさん
05/12/17 11:09:38
も う だ め ぽ ~ ~ ~ !


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch