07/09/30 13:14:39
挨拶はした方が良い
相手がしなくても気にスンナ
キーがメンドくさかったら変換に登録しておけばよいよ
70:NPCさん
07/09/30 13:52:09
「キーが面倒」が転じた結果、テンキーで打てる
4649とか39とかが生まれたわけだ
71:NPCさん
07/09/30 17:18:09
最近ギャモンにはまった初心者なんですが
バックギャモンブック読んだあとに
おすすめの本があれば教えて頂けませんか?
72:NPCさん
07/09/30 18:41:02 Eq4/fMtI
>>71
そんなに先を急ぐ必要なし。まず10回読め。
それが出来たら501 essential backgammon problemsを10回読め。
73:NPCさん
07/09/30 23:09:49
ギャモンブック読んでるんなら,
そこそこがんばってるのかな.
最初はとにかくゲームをこなす.
質より量が大事かもしれませんが,
勉強するには量より質です.
10回読めとは言いませんがギャモンブックは
72さんの言うとおり繰り返し読む価値はあります.
そのあとは501かな.
がんばってね.
74:NPCさん
07/10/01 01:40:16 otMgNBzA
>>73
に追加
1回も読みきらなくてもよいぞ
自分が間違った局面を、501風に記す。
最初のうちはチンプンカンプンだが、その恥ずかしさに耐え切れず読めるようになれば儲けもの
75:NPCさん
07/10/01 09:35:05
みんな主にどこでやってる?
やふー?
76:NPCさん
07/10/01 10:22:22 gslAaxmu
>>70
あ 変換>ありがとうございます
お 変換>よろしくお願いします
4649押すよりキー少ないぜ!
77:NPCさん
07/10/03 05:28:11 NgtLHrv1
URLリンク(wiredvision.jp)
78:NPCさん
07/10/03 20:31:26
BGにそこまで真剣に勉強する価値なんてないぞ
BGのくだらないゲーム性を知ったら、無駄な時間を費やした愚かさに死にたくなるぞ
BGは出したい目を出せる人が最後は必ず勝つんだよ
ただそれだけのゲーム
GNUがそれを教えてくれた(/_;)
79:NPCさん
07/10/04 09:55:31
(o^-')b の絵文字を使う奴と言えば………
80:NPCさん
07/10/04 11:33:47 PB8u6fog
練習すれば、
ダイスをまっすぐに転がして、横並びの4面のどれかを必ず出すことが出来るような気がするのだが、
そういうテクが出来る人って実際いるの?
1と6を出したくなければ2345の4面だけで転がせばいいんじゃね?
81:NPCさん
07/10/04 16:23:40
>>80
それができないようにするためのダイスカップ
82:NPCさん
07/10/05 00:09:54 90Bn2W+2
>>80
もしかして手で振ってる?
本式のルールだと、>>81が言ってるように専用のカップに入れて振る
カップから振るときにも指が当たらない場所を持たないといけないし
コントロールする余地はまあない
83:NPCさん
07/10/06 09:38:12 IGWKp/El
>>79
俺だよ。なんか用か。
84:sage
07/10/06 17:57:31
>>64
英語の感覚を日本語に当てはめると
hi = こんにちは
ty = ありがとう
と感じる
4649や39は暴走族の?漢字の当て字みたい
85:NPCさん
07/10/06 18:20:35
ネット対戦でいうなら
46(49) = hi
39 = ty
だね。普通は、せめて gl あるいは gm ぐらいつける。
hi, ty のみはほとんど捨て台詞。同じく46, 39も。
リアルなら、「まー、こーゆーやつなのか」ってのは挨拶以外のところでもわかるけど。
86:sage
07/10/06 18:23:07
>>71
私の経験で言うとバックギャモンブックを読んでからしばらくゲームばかりしていて、久しぶりに読んだら以前読み取れなかったことが理解できるようになっていた。という事があります。時折読み返すと良いかも。
対戦している時は相手のムーブをよく観察する。可能であれば教えてもらう。
上手な人のプレイを観戦する。
ネットを検索して情報を得る。
GNU Backgammonで正しいムーブを学ぶ。
なんてのも役立ちます。
87:84
07/10/06 19:16:05
Games Gridで知らない人と対戦する場合はほとんど「hi gl」で始めて「ty」で終わってる。
相手が日本人だったりすると話は別だけど。
対戦相手は無言か同じような挨拶しか見ないし、希に「**国からです」とかあると返事するくらいかな。
88:71
07/10/07 21:12:44
71です.
一週間ぶりにきてみたら色々お答え頂いていて,
ありがとうございます.
まずはギャモンブックをきちんと理解できるまで
繰り返し読んでみようと思います.
86さんの言うとおり時折読み返す感じが良いかもしれませんね.
あと74さん提案のGNUで間違った所を記録しておくのも面白いかも.
色々やってみます.
89:NPCさん
07/10/12 09:43:32 QLiROXji
会長がんばれ!