ダブルクロス41at CGAME
ダブルクロス41 - 暇つぶし2ch239:237
07/07/25 02:20:40
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー
うんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこーうんこー

240:NPCさん
07/07/25 05:27:14
おーい!誰かソラリス呼んで、花の香り振り撒いとけ。
この場合キンモクセイか何かw

241:NPCさん
07/07/25 05:40:32
どっかのソラリスが止まらずの舌でも使ってるから耐性ないんじゃねえの……

242:NPCさん
07/07/25 07:13:00
ぶっちゃけおまいらのシンドローム何よ?
おいらっちエンハイバロールなんやけど~www

243:NPCさん
07/07/25 07:46:42
>>242
エンバロってーとRCかな?もしかしたら射撃とか?

俺もハイロウだ。+氷サラマンでDペナRC。

244:NPCさん
07/07/25 08:27:16
ソラリス/モルフェウス

《タブレット》+《痛みの水》とモルフェウスの演出でドリアンを作って投げつける。
《ギガンティッモード》で強烈な臭いを範囲に。
常にガスマスクを身につけた青年で、コードネームは「ミスター・デザートキング」

仲間内ならず敵からも「お前、犬の臭いがするんだよ」と虐められて孤立するという
美味しいポジションいただきました。

245:ュなくとも俺の持ってるルルブのエフェクト本文を見る限りではそう思える。 死んだらHPダメージ受けるしな。



246:NPCさん
07/07/26 22:11:22
>>287
上がるのは4じゃなくて6な。

>>288
Q:《主人への忠誠》の使用中、イニシアティブ値はどうなるのでしょうか?
A:作成した従者の能力値から算出してください。


247:NPCさん
07/07/26 22:16:37
おお、上がるであってたか。
記憶力が悪いもんでよく間違えるから断言しないようにしてるんだw
サンクス

248:NPCさん
07/07/26 22:17:01
>>288-289
サンクス

そうか6か
普通に計算間違えたぜ

249:NPCさん
07/07/26 22:47:55
今度エグ/ハヌをやろうと思うんだが正直地味だよな…
使い心地的にはどんな感じ?

250:NPCさん
07/07/26 22:52:18
攻撃力も装甲無視もダイスも追加効果も範囲も
なんだって揃ってる<白兵>
カバーリングもあれば情報収集もこなせる
使いやすいのは当然のことか。

251:NPCさん
07/07/26 23:08:01
情報収集なんてあったっけ?
それはそうとカバーリング以外は射撃でもRCでも揃ってると思うんだがw

252:NPCさん
07/07/26 23:14:37
>294
適当なこと言いすぎだ

253:NPCさん
07/07/26 23:15:16
>エグ/ハヌ
何でもそれなりにこなせる分、器用貧乏になりがちだけどな。
サンプル『紫紺の華』がアレなんで敬遠されがちだが、
何気にPC1張るに相応しい能力の持ち主になる。

>>294
つ《壁に耳あり》

254:NPCさん
07/07/26 23:17:34
ベーシックリサーチで二回判定できるしな。
DXでは珍しいタイプのエフェクト。

255:NPCさん
07/07/26 23:20:04
射撃ってそんなに強くなったっけ?
RCはエグが能力値以外勝手が悪いし

256:NPCさん
07/07/26 23:24:00
ああ、ああ、すまん。エグ/ハヌの話ねw
白兵で情報収集ができるとか勘違いしちまった。
流れとか空気読もうぜ俺。

257:NPCさん
07/07/26 23:26:40
持続系のエフェクトが弱めだから侵食率が厳しくなりやすい
ってのが欠点かなエグハヌ

258:NPCさん
07/07/27 00:58:45
エグザイルの白兵はDBと付加効果が異様に優秀
ハヌの装甲無視、範囲化やリミットリリースなんかと組み合わせると割と酷い事になる
RCと射撃はイマイチ感があるけど、伸縮腕なり七色の声という優秀なエフェもあるので距離も選ばない
反面、どっちもクリティカルエフェクトの組み合わせ技能が貧弱なのが欠点か
異能の指先とエンジェルヴォイスの組み合わせもなかなか(PC1向きじゃないけど)


259:NPCさん
07/07/27 01:02:19
ブラマンとかどうなんだろ
ブラムストーカー/ノイマン
回避クリが下がらないことを除けばかなり優秀そうなんだが

260:NPCさん
07/07/27 01:10:16
下がるじゃん

261:NPCさん
07/07/27 01:17:52
マルチアタックでマシラのごとくとかの一発エフェクトを無駄打ちしにくいように出来ていい気がする。
射程伸ばすか一閃があって移動で一手潰しにくいから、マイナーアクションもしやすい。

262:NPCさん
07/07/27 01:21:11
>>303
ごめん、言葉足りなかった
1つのクリエフェクトでだな
天性のひらめきある時点で下がるけどな

一応オウガバトル+守りの弾で下がるけど、白兵で行くと心もとないよな

263:NPCさん
07/07/27 01:40:41
《血の戦馬》から《血族》+《意志無き者の舞い※》で。

《始祖の血統※》も乗ると考えれば、決して悪くはない……はず。
初期キャラだとエフェクト数が厳しいけどねw

264:NPCさん
07/07/27 01:45:58
世の中には裂けるチーズと裂けづらいチーズがあるが
俺は美味しい方が好きだ
まあお前らはうんこでも食ってろってこった

265:NPCさん
07/07/27 01:48:30
初期で行こうとすると
血族2
血の戦馬
渇きの主
意思無き者の舞
コンバットシステム
コントロールソート
始祖の血統

とか?
コントロールソートが趣味っぽいけどw
でもどのワークス選ぶかによるけど能力値が精神よりだからありと言えばありな気はするんだがどうだろう?

266:NPCさん
07/07/27 01:53:21
従者が足りないんで回避は捨てじゃね?
装甲無視とは言え素手のままの威力もきついし。

267:NPCさん
07/07/27 01:55:27
あ、やべすっかり忘れてた
確かにこれだと従者入れるため回避捨てか
いっそ回避捨てて手甲もってブラッドバーンとかりそめの剣士で攻撃力、始祖の血統、確定予測、コンバットシステムでダイス数稼ぐタイプにした方がよさそうだな

268:NPCさん
07/07/27 01:58:18
>>305
なあにフィジカルエンハンスの力を持ってすればひとつのエフェクトで攻撃回避のクリティカルを下げることなど(ry

269:NPCさん
07/07/27 02:18:42
>>311
2,3回しか避けられねぇw

270:NPCさん
07/07/27 02:45:17
Pエンハンスは3Lv持ってれば
攻撃3回+回避1回(100%未満の時は食らってリザ)で
鳥取のバランスによるが十分強いと思うんだぜ。
衝動込みで90~99%で戦闘始まって130%くらいで終わる環境に限るが。

271:NPCさん
07/07/27 03:21:39
俺は取りたいエフェクトがない時はPorMエンハンスを取ることが多いぞ
情報判定で達成値が欲しいとき、知覚など各種判定が重要な意味を持ちそうなとき、あると便利
まあノイマンには不要だけどな

272:NPCさん
07/07/27 05:08:43
俺はピュアブリードではクリティカル値低下できないエフェクトのために《~エンハンス》を取る。

273:NPCさん
07/07/27 06:36:00
うちはミドルに凝りすぎて登場回数が多くなりがち・エフェクト使いすぎで、
クライマックス突入時には侵蝕値が平均105くらいだ。やばいときは120超とかもあった。
そんで大体いつも2~3倍振りする。

274:NPCさん
07/07/27 08:35:12
ちょい流れに乗り遅れたが、
エグ/ハヌで神速の分身殺法を使う謎の中国拳法使いってネタが前にあったなw

たしかにエグは軟体化、液体化って人外能力目立つけど、
ヨガとか身体操法って形でまとめると結構カッコいいんだよなー

275:NPCさん
07/07/27 08:41:25
ヨガー

276:NPCさん
07/07/27 09:54:11
つ、つまり・・・
エグ/サラでインド人をやれと仰せか・・・?

277:NPCさん
07/07/27 10:18:51
>インド人
装甲無視ないけど、白兵能力は申し分ないな。
ってか、ダイス数が初期でも結構スゴイことに。

・・・・・・ハッ!? 《ホットダッシュ》はテレポート相当!!

278:NPCさん
07/07/27 10:59:39
エグサラ白兵は…引き寄せて転ばせて武器押さえ込んで継続ダメージ2つ乗せてとかなりやりたい放題なキャラだな
ボスで出されると、PCは継続ダメージだけで死ねるから割と洒落になってないな

279:NPCさん
07/07/27 11:22:41
いやらしい系のコンボはPCに使わせるといまひとつだけど
ボスだと驚異の性能を発揮するよな

280:NPCさん
07/07/27 11:32:12
受けた時に反撃ダメージ系が2個あるし何でもありだな

281:NPCさん
07/07/27 11:45:53
高火力なサラマンダーと
搦め手の多いエグザイルだもんな
死角がほとんどない

装甲無視ができないことくらいか

282:NPCさん
07/07/27 11:50:03
異世界の因子使えば解決

283:NPCさん
07/07/27 12:02:43
異世界の因子はメジャー消費だからなあ
セカンドアクションできるキャラじゃないと、コピーしていざ使う頃には戦闘終わってる可能性も

284:NPCさん
07/07/27 12:04:28
ミドルで突然使ってもらおうぜw

285:NPCさん
07/07/27 12:21:51
関係ないけどさ
長年大事にしてきたものを手放すときの、あの言い知れぬ寂しさって何なんだろうな
そんなことで感傷的になって俺バカじゃねえのって思うけど気持ちがとまらないっていうか
毎日のように遊んだ友達が引っ越しちゃうときとか初恋の子と違う学校に進学するときみたいな気持ちになるよな

大学時代から六年間暮らした部屋を引き払う俺の独り言です

286:NPCさん
07/07/27 12:42:30
それがタイタス化だな

287:NPCさん
07/07/27 13:06:11
そこでインド人を右に

288:ルリエ
07/07/27 17:28:59
「自分は力をコピーする能力があるから君の力を見せて」
ってぶっちゃけると早いよ。

仲間なら割りと協力してくれる。
ウルトラボンバー見せてとか言わん限りw

289:NPCさん
07/07/27 19:30:34
つまり
「僕にはオリジナルなんてない。
だけどオリジナルをまねて組み合わせることならできる!」
といって戦うわけか。

こういうコンセプトで戦うなら、
エグザイルバロールかエグザイルノイマンあたりが使いやすいかな。
もしくは実は見ていたということにしておいて、オルクスとかブラムもよさそう。
とりあえずコピーするまではバロエグなら
カバーリング+暗黒螺旋を使って相手のHPを削るというのはどうだろう?


290:NPCさん
07/07/27 19:51:21
そう言われると強い気がするな。>エグザイル
防御無視辺りをミドルで見せて貰えば良いのか

291:NPCさん
07/07/27 19:52:34
わらわの名もブラストハンド。

292:NPCさん
07/07/27 20:03:45
エグはキモいと思われがちだが、補助もできるのも強い。
問題は<古代種>一択ていうことだが…
しかし<融合>は男女問わずエロいと考える俺。

293:NPCさん
07/07/27 20:14:44
キモいというかエロい

294:NPCさん
07/07/27 21:12:22
カーチャンは78歳になった!

足腰が立たなくなった!
手が動かなくなってきた!
老人ホームへの入所を拒絶した!
癌を患った!

カーチャンは死んでしまった!



     G A M E  O V E R


295:NPCさん
07/07/27 21:15:24
>>335
>エグはキモいと思われがちだが

それは君のイメージでしょ
俺は発売当初からエグザイルは気持ち悪いよりも
何度やられても立ちあがるよ三枚目キャラのイメージだったよ

296:NPCさん
07/07/27 21:41:08
>それは君のイメージでしょ
>俺は発売当初から(中略)三枚目キャラのイメージだったよ

ツッコミ待ち?

297:NPCさん
07/07/27 21:44:43
まぁ、エグザイルの個人的なイメージってオリジン1巻で書かれてたとおり、PCよりボスのイメージの方が強かったなぁ
やっぱり軟体動物うねうねんとかいうイメージで

>>333
ぶっちゃけエグサラで仲間内に渇きの主使いが居たら泣きたくなるw
あの性能で、渇きの主持たれると死ねる
突き詰めすぎだけど、終末の炎で大ダメージで呪われし物の印で回復、渇きの主でさらに加速とかね

298:NPCさん
07/07/27 21:48:51
>335
古代種一択ってのが分からない。

299:NPCさん
07/07/27 21:49:51
融合してコンボ組むのにフラット要るってことか

300:NPCさん
07/07/27 21:54:21
特権階級でも悪くないと思うがな

301:NPCさん
07/07/27 21:56:56
>>339
そこまで理解しててなんで肝心のツッコミを入れることはしないんだ?
最近よくいる口先だけの子?理想は語るが努力はしません的な?

302:NPCさん
07/07/27 22:00:35
>>340
侵蝕率もすごいことになるから別に良いんじゃね?

俺は「ようこそ、私の中へ」で3杯はいけるから他のイメージってあんまりないな。
>>338 のイメージを知ったときには世の中の広さを感じたよ。

303:NPCさん
07/07/27 22:05:43
>340
エグサラ渇きの主使いでさらに起源種持ちなら、
さらにダメージがすごいことになりそうだよな。

304:NPCさん
07/07/27 22:09:59
ピコ( ゚д゚)ピコ

305:NPCさん
07/07/27 22:15:24
異世界の因子で、常時エフェクトをコピーできる?

306:NPCさん
07/07/27 22:21:34
たくさん見ておいて80%超えたらコピー開始!
ジャーム化。

307:NPCさん
07/07/27 22:25:07
>349
「あれ、俺って誰だっけ…まあいいや皆俺だったら無問題だよね」
エグザイルジャーム化エンドはこんなかんじかな?

308:NPCさん
07/07/27 22:26:16
変異種で《異世界の因子》ってのも面白そうだな。

と思ったけど要○%系はコピーできないんだった。

309:NPCさん
07/07/27 22:27:37
まちがーーーーえたぁぁぁぁっぁぁ!!!!!
ヘンイシュじゃのうでフクセイタイじゃぁぁぁぁっぁああああ!!!!1111z1

310:NPCさん
07/07/27 22:29:38
つか要○%系はコピーできないってどこに書いてある?

311:NPCさん
07/07/27 22:32:34
>>353
ああああああぁlっぁぁぁぁぁっぁぁぁぁあ!!!!!!!!!
jsqひkdywくぁあああわうぇjsじゃかかあああああ!!!!!!

FAQで読んだ記憶がある

312:NPCさん
07/07/27 22:36:12
>>354
異世界の因子に関するFAQは一つも無いんだが。

P110 オーヴァード隊員 解説
誤:ひとつのシンドロームからエフェクトを2レベル分選択し、
正:ひとつのシンドロームから要●●%と書かれていないエフェクトを2レベル分選択し、

これと勘違いしてないか?

313:NPCさん
07/07/27 22:40:20
>>351は「複製体」で「要○%系」をコピーできないって見た覚えがあるって言ってると思う。

314:NPCさん
07/07/27 22:40:25
あ、そ。

315:NPCさん
07/07/27 22:41:47
いかにモルガンがマンチかを話しているスレはここですか?

316:NPCさん
07/07/27 22:44:22
>>356
複製体でコピれないのはDロイスのエフェクト。
だからどっちにしろ間違ってる。

317:NPCさん
07/07/27 22:45:31
マンチなのは別に構わんよ
このゲームの場合、マンチに走れば大抵侵食率も上がるんだし
特にモリガンなんか途中で生やすあの戦術はどうかと個人的に思うが、異世界の因子、融合とか侵食率厳しいの使いまくってるしな

318:NPCさん
07/07/27 22:46:47
>>360
途中で生やすのは実にエロくてけしからんよな
三本目の腕だぜ腕

319:NPCさん
07/07/27 23:04:19
融合と異世界の因子の使い方は、個人的に目新しかったな>モルガン
咄嗟に出てくるあたりは、どんだけやりこんでるんだと思ったw

320:NPCさん
07/07/27 23:06:51
面白かったんでオールオッケーな俺。
ブラストハンドをぶんどったのは笑ったw

321:NPCさん
07/07/27 23:13:19
 モルガンといえば、途中で生やしていいとルールブックに書いていったっけ?
あといつからクリスタライズは組み合わせシンドロームでなくなったんだ?


322:NPCさん
07/07/27 23:16:04
>>364
P163

323:NPCさん
07/07/27 23:52:39
俺あれ知らんかった。
やっぱルルブはちゃんとよめって事だな

324:NPCさん
07/07/28 00:01:10
ふぃあの最近の並列系は大体そうだから、DXもそうだって元より考えてたな俺は。

325:NPCさん
07/07/28 00:33:52
やはりハッタリGMでのカオスフレアリプレイでも途中で生やしてたな。

326:NPCさん
07/07/28 01:01:53
うちのオンセ環境だとみんなセッション中に当たり前に成長してたから
逆に驚いたなあ。

まあGM次第でセッション中の成長はやめてくれって言われたりもするんだが。

327:NPCさん
07/07/28 01:03:54
どんな状況に対応できちゃうからな、経験点さえあれば
俺は事故が置きづらくなるって意味で安心できるから是非やって欲しいとは思うぜ

328:NPCさん
07/07/28 01:05:46
ブレカナだと
やばくなったら苦痛耐性のLvを上げるなんてのが基本だなぁ。
DXにはそこまで分かりやすいのはないけれど。

329:NPCさん
07/07/28 01:07:15
危なくなったらヴァイタルアップを取得するとか?

330:NPCさん
07/07/28 01:12:19
なにその……ええっと春日恭二あたりがやりそうなミス

331:NPCさん
07/07/28 01:12:31
ヴァイタルアップが有効な侵食率だと、たぶんジャーム化すると思うがw

ところで、途中成長する予定があるなら事前申告してくれるとありがたいよね。
>>368が挙げてるカオフレリプのときも、確かプリプレイで話し合ってたはずだし。

332:NPCさん
07/07/28 01:15:42
GM「おりょ、《時の棺》取ってないんかw」
バロ「うん、今回あえて外してみたw」

3時間後

バロ「すんません、4点使って《時の棺》と《時間凍結》取得で……」
GM「(´・ω・`)」

333:NPCさん
07/07/28 01:20:17
ヴァイタルアップなんか取ったらそれこそもっとやばくなるが

334:NPCさん
07/07/28 01:25:42
「これを避けられなかったら終わる……技能レベルを20上げます」

335:NPCさん
07/07/28 01:27:11
タイタス使用……の前に、肉体を30まで伸ばします。

336:NPCさん
07/07/28 01:29:02
GM「んじゃ、ダメージは21点ね。装甲有効。」
PC2「後1タンネ……巨人の生命1Lv取得して良い?」
GM「おまwwwいいよ、HP3点回復はサービスしといたるw」

割とよく見る話。


337:NPCさん
07/07/28 01:30:40
俺は、コンベで経験点0点ばかりだがな…プレロールドも多いぜ。

338:NPCさん
07/07/28 04:14:20
よくある話なのかよ!?
セッション開始後のデータ変更は絶対許されない※俺の鳥取は少数派か?

※セッション中に経験点消費して成長が認められてるシステムだったら許可される

339:NPCさん
07/07/28 04:23:45
……例にあがってるのは、全部、セッション中の経験点使用が認められてるシステムだぞ?

340:NPCさん
07/07/28 04:26:59
まあ平安でボスがシーン攻撃したらみんなして呪詛返し習得した時はアレな気分にもなりました

341:NPCさん
07/07/28 06:04:01
え?DXはセッション中成長OK?
うちの鳥取の人らが「公式では不許可」っつってたからそうだと思ってた

342:NPCさん
07/07/28 06:06:19
>>384
今度からそういう人間の前でストライクを音読してやるとよい。

343:384
07/07/28 06:14:37
そうだったのか…OPZ
自信ありげにいい加減なこと言いやがってあいつらめ

344:NPCさん
07/07/28 06:53:48
「リプレイは参考にならない」と言われるかもしれない
よって、>>365が指摘している「▼PCを成長させるタイミング」の部分を読み上げるべき

なんか「じゃあ俺がGMのときは却下な」で済まされそうな気もするけど

345:NPCさん
07/07/28 06:54:46
>>387
まあそれでも「公式」を持ち出すことはなくなるだろ。
誤解が広まることは避けられるわけだ。

346:NPCさん
07/07/28 08:20:53
>>386
そいつらもアレだが、まず自分で確認しろよ。

347:NPCさん
07/07/28 08:46:18
>>389
すまん。やっぱ遊ぶならルルブ買わなきゃだめなんだな。
誘われてDXをやりはじめてからもう三ヶ月だし、そろそろ自分のルルブ買うわ。

348:NPCさん
07/07/28 08:54:48
ルルブ持ってなかったのか。ならそれは先に書いておいた方が良いぞ。
みんな親切だったけど、「ルルブ嫁」の一言で切り捨てられる事も多いからな。

349:NPCさん
07/07/28 09:10:47
>>391
thx。

親切に回答してくれた人達もありがとう。
>>384>>386にかわって俺が礼を言うよ。

350:NPCさん
07/07/28 11:34:56
>>392
お前誰だww

351:NPCさん
07/07/28 12:48:30
>>392
お前誰だよww

352:NPCさん
07/07/28 13:46:52
『もう探さないで下さい。
              ウォーリー』

353:NPCさん
07/07/28 20:44:00
こんなウォーリーは嫌だ!

・《擬態の仮面》の使い手だ

354:NPCさん
07/07/28 20:44:45
光の衣使いだ!

355:NPCさん
07/07/28 20:45:21
ハンドリングで登場している

356:NPCさん
07/07/28 20:47:46
ギガノトランスが使える

357:NPCさん
07/07/28 20:58:29
見つけたと思ったら実はそれが従者
本体は舞台裏でバスローブに身を包み
安楽椅子でワイングラスを傾けている

358:NPCさん
07/07/28 20:58:31
従者使いだ。

359:NPCさん
07/07/28 20:59:18
くそ、かぶったぜ。しかもソラリスで蝕む声持ち。

360:NPCさん
07/07/28 21:00:15
忘却の彼方を毎シーン使ってくる

361:NPCさん
07/07/28 21:01:33
アニマルテイマーで代理を立てている

362:NPCさん
07/07/28 21:03:37
実はプランナーである。

363:NPCさん
07/07/28 21:04:21
ADワーディングを使いこなす

364:NPCさん
07/07/28 21:08:28
《ブラックマーケット》で旅費を捻出。

365:NPCさん
07/07/28 21:09:38
カオスガーデン出身だ。

366:NPCさん
07/07/28 21:13:13
ワークスが不良学生だ。

367:NPCさん
07/07/28 21:19:42
           ページ        ル ー ル
決めセリフが「この領域の中では俺が支配者だ!」

368:NPCさん
07/07/28 21:32:35
神出鬼没のエージェントのウォーリー、かれはあらゆるシンドロームを使いこなす
という。君たちはこのエージェントの発見に努めなければならない。
地獄のような探索のなかで何を見出すか?
<ハンドアウト>は頼む。

369:NPCさん
07/07/28 21:35:52
実はウォーリーとは秘密作戦の暗号名

370:NPCさん
07/07/28 21:48:33
シナリオロイスがPC1~4までみんなウォーリー

371:NPCさん
07/07/28 21:55:22
探し出せないとタイタス化するんだな

372:NPCさん
07/07/28 22:04:55
そのうち面倒になったPCが偽のウォーリーを作り出す。

373:NPCさん
07/07/28 22:57:05
デジャ=ビュ持ち古代種があっさり居場所を看破する。

…と思ったらGMが却下するのであったw

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:01:01
追加シンドローム:ウォーリー

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:06:33
せめてDロイスにまからんか

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:36:39
心配無用

377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:42:38
見つかりそうになると≪猫の道≫で退場しようとする。

378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:34:58
同じ服に飽きて、イメチェンしちゃう

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 03:01:36
一般人に《融合》中

380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:08:55
街中の背景でエキストラが皆ウォーリー

381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:41:18
ページからフレームアウトしている

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:42:43
「私ウォーリー。今あなたの後ろにいるの」

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:07:06
足しか見えてない

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:16:19
感覚1で隠密0LV(すぐ見つかる)

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:23:36 p/8uP99d
見つかると舌打ちする

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:47:19
当てようとすると「ゆらめき」で避ける。

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:48:51
リアクション時の判定でクリティカル値が3

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:49:28
飛行キャラ以外に捕まえられない。

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:53:15
起源種バロピュアの暗黒螺旋持ち。

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:56:47
「貴方が見たのは別の人ですよ」

見つかる度に抗いがたき言葉。

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:19:06
実は読者自身がウォーリーというトリック

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:44:52
ウォーリーが寝坊したので代役だ

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:06:04
おまえらどんだけこのネタ引っ張る気だよww

ウォーリーネタでここまで盛り上がれるこのスレの年齢層は、20代前半~後半くらいがメインなんだろうな

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:31:49
ウォーリーは出したことないが、“帰還者”トーマスを
NPCで出したことはあるぞ。


395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:54:50
俺はアリスとウサギなら出した。

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:21:25
はいはい、よかったね。

397:NPC@選挙帰り
07/07/29 12:32:33
ピーターパンなら出した。

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:38:55
キリストなら出したことある。
宮本武蔵とブルースリーを復活させた。

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:57:10
>>441

突っ込んで欲しいのか?そのネタ…。

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:42:54
というか理解できたやついたのか?

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:51:56
地上最強なんだろう。

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:26:21
>443
そのときのメンツは全員知ってたからノー問題。
つーか知らないヤツが一人でもいたらやらんよw

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:41:04
>>445
うちにはいるよ、特定の人にしかわからないネタを平気でやるGMが
いるよというかいたよ

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:55:03
>>438
お前もか
DXでアリスネタをやったのは俺だけだと思ってたから悔しい

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:11:36
>>446
なんで過去形なのかが気になるぞ。

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:25:01
特定の人もなにも鳥取の誰もわからないネタをやるGMもいますよ

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:41:13
そんなやつにGMさせんなw

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:08:57
俺はサンタとトナカイ出したよ

409:NPCさん
07/07/29 22:07:46
>>448
鳥取内で衝突があって顔出さなくなった
口の悪い子だったから

410:NPCさん
07/07/29 22:29:16
>>440
応理出したのか?

411:NPCさん
07/07/29 23:50:03 O
これでも一応理系なんですけど

412:NPCさん
07/07/30 00:29:29
こんなDXでのウォーリーは嫌だ! 最終章

見つかると《騒がしき行列》でデコイをばら撒きDX世界から撤退する

413:NPCさん
07/07/30 01:05:03
>>455
完全に蛇足
つまらない

414:NPCさん
07/07/30 01:31:19
瀬戸和樹が泣く頃に 梓

415:NPCさん
07/07/30 02:50:48
>>452
災難だったな…
ヤな話思い出させてすまんかった

416:NPCさん
07/07/30 09:32:49
人間関係にヒビが入って鳥取解散?
よく耳にするが、そんなありがちなことなのか?
俺のとこは昔馴染みのアニヲタだけで集まってるから喧嘩知らずだぜ?

417:NPCさん
07/07/30 09:53:25
>459
何も問題なく動いてる鳥取は普段報告しないだろ?
つまり他人の耳に入らない。そういうこと。

418:NPCさん
07/07/30 10:06:47
プレイスタイルが合わなくて疎遠に、ぐらいなら数年に一度ぐらいある。

419:NPCさん
07/07/30 10:14:43
俺は2回経験したよ、鳥取の自然消滅。
どっちもプレイスタイルの相違が発端で。

420:NPCさん
07/07/30 10:28:15
趣味が違いすぎるとGMやるときネタ選びに苦労するし、他の人がGMのときもネタ選びに気を遣ってくれる。
それが申し訳なくて自重してメンバーから抜けた経験ならあるぞ。

421:NPCさん
07/07/30 16:02:44
みんな苦労してんだなぁ

俺は仲間に恵まれたんだろうな
GMしかやれない苦労はしてるけど

422:NPCさん
07/07/30 16:13:06
そろそろスレ違いも長くなってきたので誰か〆てくれ

423:NPCさん
07/07/30 17:12:47
春日恭二は俺の嫁。

424:NPCさん
07/07/30 19:31:26
>>466
ざけんな
お前は俺の婿だろうが

425:一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE
07/07/30 20:48:29
引き続きじゃームの皆さんからの質問をお待ちしております。

426:NPCさん
07/07/30 20:49:27
なんかスゲェ久しぶりに見たな一行屋

427:NPCさん
07/07/30 20:51:03
総合質問スレならよく見るよ。

428:NPCさん
07/07/31 08:05:29
だったら俺はバーネットを嫁にもらう!

429:NPCさん
07/07/31 09:47:04
おお、貴方が私の父か!

430:NPCさん
07/07/31 16:23:12
質問です。
《カームダウン》は非オーヴァードに効果があるでしょうか?ないでしょうか?

「レネゲイドの活動を鎮静化させる物質を散布」とあり、非オーヴァードには効果がないような表現がされていますが、
その後に「シーンに登場するすべてのキャラクターが行う判定にペナルティ」とも記載があり、判断がつきません。

431:NPCさん
07/07/31 16:43:19
最終的にはGM判断。

俺がGMなら効果有りにするかな。
発症していないから非オーヴァードなだけであって、全人類は基本的にレネゲイドのキャリアだし。

432:NPCさん
07/07/31 16:48:06
>>474
でもロボットが敵だったりしたら?

433:NPCさん
07/07/31 16:49:23
>>475
!?

ちんぽなめたい!!
ふしぎ!!

434:NPCさん
07/07/31 16:50:08
カームダウン使って戦闘員とかの非オーヴァード部隊に攻撃させるボスとか?

435:NPCさん
07/07/31 16:54:34
>>477
まさにそれがやりたいのです。

436:NPCさん
07/07/31 16:58:48
でも非オーヴァード部隊ってエフェクト使えないからクリット下がらないぜ?
そこん所は……ボスの支援で補うのか。

437:NPCさん
07/07/31 17:02:59
血の契約とかどうだ? 侵蝕率ないから1レベルしか使えないけどな……
ああ、融合使えばいいのか。
それと支援を合わせれば割と普通に戦えると思うぜ。
まあ、あと自分がGMなら今回はこういう効果のカームダウンで、と通す事もできるよな。

438:NPCさん
07/07/31 19:29:10
>>475
発症してないだけで、全ての無機物はEXレネゲイドのキャリアかもしれないんだぜ。

439:NPCさん
07/07/31 19:37:28
そういや無機物はEXレネゲの対象として書かれてあったけど、
有機物、スイカとかニンジンとかはどうなんだ?

440:NPCさん
07/07/31 19:40:11
>>482
ごんざぶろうステージではそれがデフォなんだZE☆

441:NPCさん
07/07/31 19:51:52
>>473
カームダウンの影響を受けなったとしても、非オーヴァードなんてワーディング1発で無力化できるじゃん。
と思ったが、対ワーディングマスクは当然あるか。
んー、ワーディングもカームダウンも特殊な物質を周辺に散布するエフェクトだから、マスクで無効化できるんじゃないかな?
>>474
発症してないってことは、そもそもレネゲイドが活動していないってことだぜ。

442:NPCさん
07/07/31 21:18:34
>>482
カオスガーデンがあるんだから、植物はEXじゃない普通のレネゲイドの感染者なんじゃないだろうか。
と、マジレス。

443:NPCさん
07/07/31 21:22:42
>>485
マジレスサンクス
あれって動物だけだと思ってた。植物もあったんだな。

444:NPCさん
07/08/01 02:24:37
ないよ
基本的に植物は根で地面に固定されてて動けないだろが

445:NPCさん
07/08/01 02:31:20
《竜鱗》相当の樹皮や《大蛇の尾》相当の蔦を出すキュマイラなら、俺の鳥取にいるぜ。

446:NPCさん
07/08/01 02:32:07
まあ、レネゲイドだし何があってもおかしくはないが。

447:NPCさん
07/08/01 02:55:31
もってくよ?
最後に笑っちゃうのはお前のはず

そして俺は財布から一万円を抜いたわけなんだ

448:NPCさん
07/08/01 03:07:25
レネゲイドなら何があってもおかしくないだと?
他人を納得させる設定を考えられないことの言い訳にしてるだけだろが

449:超神ドキューソ@ジャーム
07/08/01 03:32:47 GlhPvUiv
万人を納得させられるネタを考えるのは、簡単な事じゃないんだぜ。
そんな器用な事ができない奴らのために、その魔法の言葉があるんだよ。
困った時に流してしまえた方が、気楽に発言できるからな。これも言葉を引き出すひとつのテクニックだ。

450:NPCさん
07/08/01 03:36:06
1stのシナリオフックには、レネゲイドに感染してウィルスをまき散らす植物が出てくるね。

451:NPCさん
07/08/01 04:25:33
毎回毎回、理論的に矛盾無くシナリオや設定を組み上げるのって結構難しいと思うんだけどな。
もちろん、そういうのが得意な人もいっぱいいるだろうけど。

452:NPCさん
07/08/01 05:45:51
ドラゴンを許容できるならファンタジーの植物だって許容できるだろ。
ブレカナの樹人とかな。

453:NPCさん
07/08/01 05:58:33
昔「SF」という魔法の言葉だけで「歩き回る植物モンスター」がいくつも存在したしw


根が移動手段に変化したため吸収力が退化して、栄養を手にいれるために吸血しまくる植物ジャームとかどうかな。

454:NPCさん
07/08/01 06:08:28
魔法の言葉は結構だが、努力を放棄するための言い訳にせんでもらいたいね

455:NPCさん
07/08/01 06:25:57
まあ、既存のエフェクトの拡大解釈くらいで解決できるなら、理想かもね。
逆にプレイヤーに対抗策を採られる場合もあるから、場合によりけりか。

456:NPCさん
07/08/01 06:38:23
>>498

まあプレイヤーに対抗手段がまるで想像できない様だとかえって困るから、それはむしろ良い傾向で無いかい?
GMの立場からは、目的達成のハードルなんかいくらでも増やせるんだから。

457:NPCさん
07/08/01 07:13:52
ちんこ

458:NPCさん
07/08/01 07:53:45 mXfACNPJ
ルルブのシナリオ2を
近いうちにやろうと思うんやが、
なんかアドバイスある?
場所はコンベンション。マスター経験は公式シナリオ1のみ。
他システムで三回。
ダブクロ、プレイヤーは二回。
サンプル、プレロールド推奨。フルスクラッチ可のつもり。

459:NPCさん
07/08/01 08:04:01
スクラッチの際にサプリの使用を許可するんなら、敵のデータは組み直した方がいいんじゃないかな…

460:NPCさん
07/08/01 08:05:22
>>501
単に成功させることが目的なら、フルスクラッチを許可しないでサンプルだけで回すほうがいいと思う。
後はとにかく、お前がルールだ。自信を持って落ち着いてマスタリングするとよいであろう。

461:NPCさん
07/08/01 11:53:30
>>485
人間以外に感染するのがEXレネゲイド
つまり動物もEX
と、マジレス

462:NPCさん
07/08/01 12:00:28
つまり有機物無機物生物無生物、何から何までオーヴァードになる可能性はあるんだよな。
FHキャラでリンクシステム「だけ」を取って、軍隊生物オーヴァードってのはどうだろう。
あとは地球もオーヴァードだった! とか。

463:NPCさん
07/08/01 12:09:21
スーパーEXレネゲイド(略してSEXレネゲイド)が出てくるぞ、そのうち。

464:NPCさん
07/08/01 12:10:15
>>505
太陽系全部EXレネゲイドでグランドクロスネタは昔やったなぁ。
たぶん誰よりも早く。

465:NPCさん
07/08/01 12:47:59 mXfACNPJ
サプリ導入はなし。
Dロイスはゲーム的な意味はなし。
フレーバーとしては応相談。
のつもりです。

あと、ロイスを結ぶ、タイタス化あたりは厳密に運用してみようと考えてます。

事前にオープンダイスガチバトルと宣言した上で、
カスタマイズ、フルスクラッチの際は、
サンプル程度の強さになるようお願いするつもりです。

466:NPCさん
07/08/01 13:09:48
流れ㌧切りで申し訳無いけど、みんなDXでGMやるとき
ダイスはオープン?クローズ?

うちは完全オープン。
見せた方が盛り上がるんだよね。

467:NPCさん
07/08/01 13:19:43
>>509
オープン。

このゲーム、GMがよほど下手でなければ手加減を必要としないからな。
経験点放棄まで視野に入れれば戦闘に勝てないことはまずありえんし。

468:NPCさん
07/08/01 13:22:41
ジャーム化してでも勝つって選択肢もあるしな。
俺もオープンだぜ。

469:NPCさん
07/08/01 13:33:16
FEARゲーはPLのリカバー資源が多いので、オープンが基本かな。
クローズでやってるのはN◎VAの手札ぐらいのもんだ(それも切るときは見せるし)。


470:NPCさん
07/08/01 15:59:03
PLが少ないとさじ加減が難しくて、ガチでやるとたまに全滅したりするぞ。
そんな俺の鳥取は人員不足でPL2人がデフォだ。

471:NPCさん
07/08/01 16:06:59
それはいくらなんでも少なすぎるんじゃないか?w


472:NPCさん
07/08/01 16:34:21
3~4人が丁度良くて5人以上になると多すぎて今度はボスとかシナリオよりも
GMの脳みそが追いつかなくなるなぁ

473:NPCさん
07/08/01 17:36:56
人がいないというか都合が合わなくてPL一人でやる俺のとこよりはマシ。
一人はマジで危険。ミドルで侵食値があっぷあっぷになるし、一度の戦術ミスがジャーム化に直結する。

474:NPCさん
07/08/01 17:41:02
孤高の戦士ってのもシチュ的に面白そうではあるが
TRPGとしては果てしなくつまらなそうだな

475:NPCさん
07/08/01 17:56:55
ご時世、適当PL数2~3人でソロプレイ可なシステムに需要あり?

476:NPCさん
07/08/01 17:58:49
PL2~3人なのかソロなのかどっちだ。

477:NPCさん
07/08/01 18:01:35
>>517
意外と別の楽しさがあったりするぞ。
まあ、TRPGっていうより盤なしチェスみたいになるけど。

478:NPCさん
07/08/01 18:39:01
DXはまだいいさ。PLが二しかいなくても遊べる。
ARAみたいなクラス制のシステムはバランス取れないんだぜ。

479:NPCさん
07/08/01 20:21:54
俺もPC1人にお助けNPC1人つけてゲームした経験あるが、普通に回ったもんなあ。

480:NPCさん
07/08/01 22:18:42
ウチでPLひとりセッションやったときは、そいつが《主人への忠誠》使いでな 侵蝕率が(略)

481:NPCさん
07/08/01 22:56:00
そうかオルクスやブラストがボスになりやすいのはそのせいか!

でも風呂場の除きでジャーム化って恥ずかしすぎるかなあ。

482:NPCさん
07/08/01 22:58:09
PLが二人も集まるのか。なんて贅沢な鳥取だろう。

483:NPCさん
07/08/02 01:42:55
>>525
もしかして君の鳥取はPL0人?w
あるいはPL1人のGM0人?www

484:NPCさん
07/08/02 03:00:13
>>526
集まりが悪いだけで三人いるんだぜ!

      PL1              GM(俺)             PL2
⊂ \  / ̄\   /⊃  ⊂ \  / ̄\   /⊃  ⊂ \  / ̄\   /⊃
  \\ | ^o^ | //      \\ | ^o^ | //      \\ | ^o^ | //
    \ \_/ /         \ \_/ /         \ \_/ /
     |     |            |     |            |     |
     |  /⌒)            |  /⌒)            .|  /⌒)
     / // ソ            / // ソ            / // ソ
    ノ .ソ .し'             ノ .ソ .し'             ノ .ソ .し'
   (_ノ               (_ノ                (_ノ

485:NPCさん
07/08/02 03:29:56
まだいるぞ!

      PL3               PL4              俺の母
⊂ \  / ̄\   /⊃  ⊂ \  / ̄\   /⊃  ⊂ \  / ̄\   /⊃
  \\ | ^o^ | //      \\ | ^o^ | //      \\ | ^o^ | //
    \ \_/ /         \ \_/ /         \ \_/ /
     |     |            |     |            |     |
     (⌒ヽ  |            .(⌒ヽ  |            .(⌒ヽ  |
      ゝ ヽヽ ヽ            ゝ ヽヽ ヽ           .ゝ ヽヽ ヽ
       `J ヽ ヽ            `J ヽ ヽ            `J ヽ ヽ
          入_)               .入_)               入_)

486:NPCさん
07/08/02 06:23:19
母wwww

487:NPCさん
07/08/02 08:07:16
人がいないからって母親を導入するなよww
ロリキャラ専の俺は家族とTRPGとか絶対無理

488:NPCさん
07/08/02 09:15:47
ロリ専じゃなくても無理だろ、常考

489:NPCさん
07/08/02 09:45:23
信じられるか?世の中には両親がオタな家庭も存在するんだぜ…。
そういう時だけバカップルプレイやられると困るんだぜ…。

スレ違いだが、スフレでばあちゃんが由美かおるプレイ始めた時はどうしようかと…。

490:NPCさん
07/08/02 10:40:47
家族がヲタだとしても俺は無理w

491:NPCさん
07/08/02 11:30:20
シンドロームが完全にバラけたクロスブリード6人(エグ持ちがリーダーで古代種、他は複製体で融合)が
それぞれ融合して強烈な技を繰り出してくるボスをやってみようかと思うんだが、どうだろう?
個々は弱めにして、倒すたびに敵の能力が下がってくようにすれば、戦い方を考える楽しみが生まれるかなと思ったんだが。
「こいつを倒せばシーン攻撃はできなくなる!」「よしこれで装甲無視を封じたぜ!」とかそんな感じ。

492:NPCさん
07/08/02 12:03:51
それ、範囲攻撃にどう対応するん?

493:NPCさん
07/08/02 12:05:48
バロールまぜて孤独の魔眼してればいいんじゃね?

494:NPCさん
07/08/02 12:07:08
トワイライト2巻のボスや、オリジンの真神が
参考になるんじゃない?

495:NPCさん
07/08/02 12:54:08
シーン攻撃はともかく装甲無視って色んなシンドロームにないか?w

496:NPCさん
07/08/02 13:10:50
持たせるエフェクトを選ぶんだから問題なし
何のエフェクトがあるかはミドルに調査可能にしたらいい

497:NPCさん
07/08/02 20:35:41
知り合いの後輩がおそらく中2病。(当時19歳)
尾崎豊信者でミュージシャン志望・無職・オーディションにデモテープ送りまくり。
音大出身で声楽やってる親友がいるって言ったらどうしても会わせて欲しいと懇願された。
プロの耳でオレの歌を批評して欲しいと。なぜオレがデビューできないのか理由を知りたいと。
あんまりしつこいから音大出身の親友と会う機会をセッティングしてやった。
そしたら音大出の親友に向かって自分を語る語る。

「世界中でオレほど音楽に詳しい人間はいない。」(親友苦笑い。)
「オレほどCD持ってるやつはいない。100枚持ってる。」
(100枚くらいだったらうちのかーちゃんだって持ってる。美空ひばり全集とか)
「オレが詳しいのはロックだけじゃない。クラシックも多分びっくりするくらい詳しいと思う。
モーツァルトは天才だ。」
(親友ニヤニヤ。あえて
『モーツァルトのどういうところが天才だと感じる?』
といういじわるな質問はしないてあげていた。)
「オレはボーカリストだからマイクにもこだわりがある。だからマイマイクは肌身離さない。」
(とリュックの中からマイマイクを取り出す。親友噴き出すのこらえてた。)
「マイクスタンドにもこだわりがある。だから持ち歩いている。オレのアイデンティティだから。」
(とリュックの中からマイマイクスタンドも取り出す。親友悶絶。)
「オレの歌を聴いたら多分驚くと思う。
オレの歌はロックとクラシックの融合体だから、音大の人にもわかりやすいと思う。」
(と気持ち良さそうに15の夜を歌い出すがジャイアンレベル。
声だけでかいが音痴のうえに声質があまりに悪い。)
「どうですか、オレの歌。オレプロになれますか」
(親友、
『プロになるということは大変だよ。
音楽は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ。』と諭す。)
「嫉妬ですか。醜いですね。」

498:NPCさん
07/08/02 21:59:46
そして>540の知り合いの後輩へと迫る、ファイナル・ハーツ製カラオケマシーン(採点機能つき)の魔手。
彼のロイス「尾崎豊」と「モーツァルト」が断ち切られる時、アキバは危機に晒される!

“中二病”知り合いの後輩
-ハヌマーン/ソラリス-

499:NPCさん
07/08/02 23:33:33
アキバ全域かよw

500:NPCさん
07/08/02 23:53:59
ここはスーパーソニックスーパースターをよんでくるしかあるめえ
(もっと混乱)

501:NPCさん
07/08/03 00:11:05
妹だったら時折セッションさんかしとるが、母はねえなあ・・・

502:NPCさん
07/08/03 12:22:46
起源種・侵食率161%↑・ピュアブリードとかでクリティカル低下エフェクトが4Lvあるときに奈落の法則等の影響下にある場合
クリティカル値は7? 8?

503:NPCさん
07/08/03 12:33:58
8だぞ。それとほぼどのクリティカル低下エフェクトは3までしか下がらん。

504:NPCさん
07/08/03 13:20:25
歯蛇の瞳やアドヴァイスなどでさらに下げない限り、かならず最大3までだな

505:NPCさん
07/08/03 16:07:29
なあ、アウトランド(ウィアードや陽炎)用のDロイスってどっかに発表されてたっけ?
週末セッション有るんだが、追加データ有ったらGF発掘しないとならないんで。

506:NPCさん
07/08/03 16:54:15
キュマピュア起源種で完全獣化3LV&竜鱗3LV
装甲無視されたら復讐の刃で相討ちに持ち込む
トドメはフルパワーアタック3LV
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE

そう思っていた時期が俺にもありました

507:NPCさん
07/08/03 18:20:06
なんにやられたんだ。起源種バロノイあたりにカウンターされたのか?

508:NPCさん
07/08/03 18:26:57
素手捕縛くらったんじゃないかな

509:NPCさん
07/08/03 18:32:05
ボスの装甲値が200くらいあったんじゃないかな

510:NPCさん
07/08/03 18:34:30
>>551
武器作らなかったのか
それは間抜けだ。

511:NPCさん
07/08/03 18:36:52
完全獣化キャラみたいだしな

512:NPCさん
07/08/03 18:38:43
経験点どのくらいの環境なのか分からないな。

513:ルリエ
07/08/03 18:46:42
鬼の一撃を取り忘れていたに100キュマピュア

514:NPCさん
07/08/03 20:29:53
素手捕縛はわりと忘れて痛い目見るなあ……

515:NPCさん
07/08/03 21:12:09
>>548
アウトランド用Dロイスはまだ出てないから安心するんだ

516:NPCさん
07/08/03 21:15:51
一瞬エンドライン用のDロイスで恭二のドリームノートの欠片というDロイスを妄想してしまった。

517:NPCさん
07/08/03 22:19:10
“春日恭二”ディアボロス

518:NPCさん
07/08/03 23:16:48
つうか素手捕縛の対抗策ってあんまないよなぁ……スカイクリスタルを買っとくか?

519:NPCさん
07/08/04 00:07:16
バッド解除エフェクト用意するしかないよなー・・・。

520:NPCさん
07/08/04 00:44:38
>>561
セカンドエフェクトとっときゃ何とかなる。1順目は普通にほどいて移動、セカンドで殴る。

もっともエンタングルに踊る髪とかプラスされると動けなくなるけど。

521:NPCさん
07/08/04 02:00:04
捕縛の解除って、マイナー+メジャーじゃなかったか?
遠距離攻撃なり移動攻撃なりが出来ない構成だと、セカンドで動けても移動で終わりのような……

522:NPCさん
07/08/04 02:27:49
1回目の行動でマイナーで移動、メジャー捕縛解除に消費
2回目の行動でマイナー消費で捕縛解除、メジャーで攻撃

とかできんの?
基本ルルブしかもってなくてプレイ経験0だからしらんけど

523:NPCさん
07/08/04 06:06:59
>>564

m(_ _)m そういやそうだった。素直に勘違いスマン。

以前くった時には大蛇の尾とかあったんだそういえば(汗)。

524:NPCさん
07/08/04 08:36:40
>>565
セカンドでは基本的にマイナーアクションは行えない。

525:NPCさん
07/08/04 09:13:09
……そうだったのか

526:NPCさん
07/08/04 10:44:45
マイナーできるのは《アクセル》だけかな。
セカンドアクションを宣言できるエフェクトはタイミング:メジャー。
そのエフェクトを組み合わせた行動しかできないので移動のみもできないな。


527:NPCさん
07/08/04 12:10:11
ライブボックスかタブルクロスの風景でアウトランド用Dロイスを見たような気がするんだが・・・

528:NPCさん
07/08/04 12:15:26
最新サプリ用のDロイスがそれ以前にどこから沸いてくるんだ。

529:NPCさん
07/08/04 12:16:18
ライブボックスもタブルクロスの風景もアウトランドより前に出たものだと思うぞ。

530:NPCさん
07/08/04 12:29:56
・・・あれ? じゃあ別の奴か?
ロストエデン用のDロイスとかどこかで見たような・・・ 気のせいか?

531:NPCさん
07/08/04 12:38:22
ロストエデンや平安やDC用のDロイスは風景とかで紹介されてるが、
上記3つはアウトランドじゃなくアルターライン掲載ってくくりだと思うぞ。

532:NPCさん
07/08/04 12:41:40
うわ、完全に俺の勘違いか。
お騒がせしましたー・・・

533:NPCさん
07/08/04 12:59:38
阿呆が
反省しろ

534:NPCさん
07/08/04 13:10:53
これだから知能の足りてないバカは困るよなwwww

535:NPCさん
07/08/04 13:11:39
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

536:NPCさん
07/08/04 13:16:58
ところでマスクドヒーローステージで見た目全くの一般人とかやるのはどうだろうか
ノイマン/オルクスで天性のひらめき2、知識の泉、アドヴァイス、妖精の手、リプレイコマンド、弱点看破、戦術、インスピレーションとかで
傍目からエフェクト使ってるように見えないから、ワーディングなくても自分は大丈夫そうなんだが

困ったチャンなんだろうか、この辺りも

537:NPCさん
07/08/04 13:21:02
まあいいんじゃない?
ルール的にばれちゃダメってのはなかったような気がするし。

あとリザレクトはどーするの。

538:NPCさん
07/08/04 13:21:24
>>579
敵も味方も正体隠してる中で、一人だけ顔バレしまくりで良いならどーぞ、と言うな。

実際、超能力バリバリのコスプレキャラと互角に渡り合うところを見られたら
「ちょっと運動神経のいい一般人です」という言い訳はギャグにしかならんじゃろ。

539:NPCさん
07/08/04 13:25:49
仮面ライダーの滝みたいな「ヒーローのサポートをする一般人」がやりたいなら、
卓のコンセンサスさえ取れればまあいいんじゃね?
事実上は「戦闘系ヒーローのサポートをする支援系ヒーロー」だけど。

540:579
07/08/04 13:28:30
成る程、レスサンクス
リザレクトはちょっと忘れてたけど、やっぱり卓次第か
どう立ち回るか次第ではあるけど、機会があったら頑張ってみるぜ

541:NPCさん
07/08/04 13:37:52
人鞘っぽいエキストラヒーローを所持するのが良いです。

リザレクト演出はエキストラヒーローの仕業で

542:NPCさん
07/08/04 13:38:19
観客に混じって「ぬう、あの技は・・・!!!」とか言うキャラにすればいんじゃね?
さも技を強力そうに解説することで実際に威力を上げるみたいな。

543:NPCさん
07/08/04 15:01:32
>>585
なんかかっこいいなw

544:NPCさん
07/08/04 16:20:39
それって番長学園の「ヒロイン」じゃねえの

545:NPCさん
07/08/04 16:57:52
俺は熱血専用を思い出した

546:NPCさん
07/08/04 17:52:30
俺はテリーマンを思い出した








本当はロビンマスクだ

547:NPCさん
07/08/04 19:01:38
人は恐怖に苛まれるとき
闇の中に、ありもしない何かを見る

548:NPCさん
07/08/04 19:04:29
そして恐れる

何を?

すべてを

自分の心の闇を

549:NPCさん
07/08/04 19:17:03
電波入りすぎて意味わからんが
怖いときは普段なら何てことないものも怖く見えるってのはわかる気がするな

うぅわぁ~恐怖のデフレスパイラルやぁ~

550:NPCさん
07/08/04 19:44:52
>>592
最後の1行がなければ・・・

551:NPCさん
07/08/04 21:19:32
578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

578 :NPCさん:2007/08/04(土) 13:11:39 ID:???
無駄にレス数消費させんなよ。消えろ。

552:NPCさん
07/08/05 00:14:48
雷電じゃないのか

553:NPCさん
07/08/05 01:51:53
>>595
だなw

554:NPCさん
07/08/05 06:27:18
尻尾がない分弱い→雷 電←尻尾がついてる分強い

555:NPCさん
07/08/05 11:26:12
ブラピュアの射撃キャラとブラ/キュマの《大蛇の尾》持ち白兵キャラか。

556:NPCさん
07/08/05 15:48:41
雷=発光と音響を発生する自然現象。
電=雷雲の間、あるいは雷雲と地面との間に起こる放電現象によりひらめく火花。
てことは、雷はエンジェルハイロゥ/ハヌマーンじゃね?

557:NPCさん
07/08/05 16:25:24
経験点を1000点つぎ込んで作成したハヌピュアは
初期状態のどの組み合わせよりも強い。
従ってハヌピュアは最強である。

558:NPCさん
07/08/05 16:33:58
経験点1000点つぎ込めばどんなのだって強くなるよw

559:NPCさん
07/08/05 20:22:27
1000点あればソラリスピュアでもオーヴァード格闘家のおじいちゃんを
フルボッコできるぞw

560:NPCさん
07/08/05 22:14:13
エキストラではない一般人にすら勝てなかったりするな、1000点も差があると。

561:NPCさん
07/08/05 22:17:57
クリティカルが下がらないのはともかく技能と能力値がえらいことになるからなw

562:NPCさん
07/08/05 22:19:34
とりあえず白兵、回避、知覚、隠密、意志、追跡、情報あたりをある程度上げといて
能力値をまんべんなく高くしとけばクリティカルエフェクトいらずだな

563:NPCさん
07/08/05 22:49:12
RC300Lvとかじゃダメかな。

564:NPCさん
07/08/05 23:15:50
>>606

まあRCで攻撃と回避ができるなら何とか行けるだろうな。エフェクト使用が必須になる訳だけど。

射撃と回避にそれぞれ100レベルずつ位の方が使い勝手良いだろう。武器使い前提だが。


と、マジレスかます俺は空気読め無い奴?w

565:NPCさん
07/08/05 23:27:40
クリティカル2下がりでダイス7つふれば、2回に1回は判定で20オーバーが見込めるが、
技能が30レベルあるならば、毎判定でそれ以上の達成値が叩き出せる。
どっちがお得か一目瞭然だわなw

この際能力値はファンブルさえしなきゃ良いんだから、2もあれば充分だとおもう。

566:NPCさん
07/08/05 23:29:02
まぁそこで
意志で対抗してね♥
って言われるだけだな。

567:NPCさん
07/08/05 23:43:16
>>609

おおっ!(悶絶して果てるw)

568:NPCさん
07/08/05 23:49:40
精神300にして1判定に30分くらいかけようぜw

HPも602以上になるし。

569:NPCさん
07/08/06 01:33:13
>>611
もはや神話的な存在じゃね?wwww

570:NPCさん
07/08/06 01:43:59
千の経験点に~
千の経験点になって~

571:NPCさん
07/08/06 03:43:25
>>613
魂の練成吹いた

572:NPCさん
07/08/06 06:01:13
「」たましい

573:NPCさん
07/08/06 19:34:38
けたたましい

574:NPCさん
07/08/06 20:06:45
多摩シーパラダイス

575:NPCさん
07/08/06 20:43:29
>>613
そこに~経験点はありません~
与えてなんか~いません~

576:NPCさん
07/08/07 08:33:58
本当の経験とは誰かに与えてもらうものではない
自らの手で得るものだ

577:NPCさん
07/08/07 08:50:40
(レコードシートの空欄を一人部屋で埋めながら)

578:NPCさん
07/08/07 09:31:11
私の経験点は108点まであるぞ

579:NPCさん
07/08/07 10:32:29
私の経験点は530000です

580:NPCさん
07/08/07 10:36:41
それに比べてあなたのクリティカル値はたったの1。ゴミ同然ですね。

581:NPCさん
07/08/07 11:11:13
無限達成値wwww

582:NPCさん
07/08/07 12:18:41
スカウター固定化してる人いる?
ボスのおおまかなHPを知るくらいしか役に立たなくないか?

583:NPCさん
07/08/07 12:36:15
SRSでドラゴンボールTRPG作れそうだな

584:NPCさん
07/08/07 12:56:14
>>625
ワーディングしなくてもオーヴァードが解るから、隠密行動時に有利。

585:NPCさん
07/08/07 15:05:47
ちょっと質問
受けの防御力が有効じゃない装甲値無視のダメージエフェクトって渇きの主、絶対の恐怖と後なんだっけ?

586:NPCさん
07/08/07 15:21:15
《痛みの水》

ソラリスで<射撃>だから影が薄いかもね。

587:NPCさん
07/08/07 15:46:29
あと《サイレンの魔女》だっけ

588:NPCさん
07/08/07 16:15:42
あと《コキュートス》

589:NPCさん
07/08/07 17:15:41
>>629
ノイマンと組ませたときの器用貧乏な感じは大好きなんだけどなあ。
《痛みの水》《シューティングシステム》《オウガバトル》だけで十分使えるし燃費も良いし。
精神高めだから《生き字引き》で情報収集もそれなり出来るんだぜ?

590:NPCさん
07/08/07 19:46:11
ちょっと質問。
七色の声についてなんだけど。
これは他のシンドロームの白兵エフェクト混ぜたら射撃距離不可?
そのまま読むとそうなんだけども。
スターダストレインはエンハイ一個入れれば全部適用ってあったから。

591:NPCさん
07/08/07 20:02:04
GMに聞くといいと思うよ!
俺ならSDRに倣ってOKにする。

592:NPCさん
07/08/07 22:58:19
>>628
極大消滅波

593:NPCさん
07/08/08 00:35:03
極大消滅波はメジャーアクションじゃないよ。
それに防御を無視するわけではなく実ダメージを与えるエフェクトだ。

594:NPCさん
07/08/08 01:07:15
メジャーアクションのエフェクトと限定されてはいないけどね

595:NPCさん
07/08/08 01:10:31
メジャー攻撃に限定しないと《茨の輪》とかまで入ってきちゃうZE

596:NPCさん
07/08/08 01:22:18
ところでブレイクアップ持ってないんだけど>>631で上げられてる《コキュートス》って装甲無視なのか?

597:NPCさん
07/08/08 01:31:06
今見たけど違った

598:NPCさん
07/08/08 03:17:34
>>637
>受けの防御力が有効じゃない装甲値無視のダメージエフェクト

この時点でメジャーアクションに限定されてるっつーの。
メジャーアクションじゃなきゃ受けは行えないだろ?

599:NPCさん
07/08/08 15:48:07
>>641
有効じゃないものなんだから受けが行える必要はないな

600:NPCさん
07/08/08 15:51:08
>>642
負け惜しみにしても苦しすぎ

601:NPCさん
07/08/08 18:40:21
>>643
そんな負け惜しみは良いから

602:NPCさん
07/08/08 20:41:43
>>637
ま、次からはちゃんとを読んでから書けよ。
間違えたら素直に認めて謝罪しておけ。

603:あぼーん
あぼーん
あぼーん

604:NPCさん
07/08/08 21:12:00
伝          ぎ

605:あぼーん
あぼーん
あぼーん

606:NPCさん
07/08/08 23:29:54
あっー!

607:アッー!
07/08/09 06:14:28
アッー!

608:NPCさん
07/08/09 08:29:49
いまだに基本ステージばっかりやってるんだが、今度平安あたりやってみるかなあと思ってるんだ。いや…とっても今更なんだが。

で、平安を楽しむコツとかあったら意見欲しいなと思うんだが、なんかあります?

609:NPCさん
07/08/09 08:34:00
ものの侘び寂を覚えることかな

610:NPCさん
07/08/09 08:50:30
>>652
君に本当に詫び寂びがわかるのかねえ?

611:NPCさん
07/08/09 09:00:37
事前に共通認識構築するため
PL全員に平安京エイリアンを全クリさせておくこと

612:アマいもん
07/08/09 09:05:52
えーっと、ホレ。
アレだよアレ。

ゴッサム京。

613:NPCさん
07/08/09 09:06:10
うしおととらの外伝を読ませておくこと。

614:NPCさん
07/08/09 09:37:34
ぬるぽ

615:あぼーん
あぼーん
あぼーん

616:NPCさん
07/08/09 17:38:32
>>651
夢枕獏の「陰陽師」読むとイメージが湧きやすい。シナリオフックとしても十分使える。
同原作の映画「陰陽師」をみんなで見ればイメージが湧きやすいと思うよ。

あと恋愛要素を組み込むなら「あさきゆめみし(原作:源氏物語)」とか。
リプレイでもダブルクロスヴァリアントってのが出てるよ。

617:NPCさん
07/08/09 17:45:14
>>651
様々な意見が出てるようだが
そんなもの無理に参考にするより好きなようにやったらいいよ

618:NPCさん
07/08/09 17:50:48
ハヌソラあたりでlet's go 陰陽師を熱唱すればいいと思うよ

619:NPCさん
07/08/09 18:56:07
古手梨花=フレデリカ(フルデリカ)?

620:662
07/08/09 18:57:32
ごめんなさい誤爆です・・・

621:NPCさん
07/08/09 20:08:01
>662
違うってさ。

622:NPCさん
07/08/09 20:30:36
ひぐらしw

623:NPCさん
07/08/09 20:42:55
>>661
ソースは?
wiki見るかぎりそんな記述ないけど

624:NPCさん
07/08/09 21:31:10
>>666
そりゃあソースなんてないだろうなぁ。

625:NPCさん
07/08/09 22:39:56
>平安
それぞれが持ってるてきと~なイメージなのまま、カオスにやっちゃうのが一番かもしれない


626:NPCさん
07/08/09 22:51:30
まあ困ったら牛車で3日かけて隣の家に行けばなんとなく平安チックというか、
情報伝達のタイムスケールを引き延ばすと時代モノっぽくなる気がする。

627:NPCさん
07/08/09 22:53:10
リプレイの四コマ漫画か。

628:NPCさん
07/08/09 22:53:21
パタリロ作者の源氏物語読むといいよ

629:NPCさん
07/08/10 08:19:22
>>671
平安絵巻に伝奇アクションが盛り込まれているという点では参考資料としていいかもな。

まあ、作者の勘違いや意図的な考証無視も多いけど。

630:NPCさん
07/08/10 08:51:35
>>672
サルガタナスが暗躍してインターネットで情報収集するマンガをに「勘違いや考証無視が多い」とか言い出してもなあ。

631:NPCさん
07/08/10 09:37:36
>>673
キミのツッコミは野暮というものだ。
魔夜峰央が作者ということが全て物語っているだろうに。

632:NPCさん
07/08/10 09:48:55
はいはいキミはかしこいでちゅねー

633:NPCさん
07/08/10 11:40:24
>>675
はいはいワロスワロス

634:NPCさん
07/08/10 11:48:59
ところで《異世界の因子》って、1セッションに1回のエフェクトをコピーした場合でも[Lv]回使えるのかな?
それとも元のエフェクトが1回のみだから1回だけかな?

一応探したんだが回答が見つからなかったので意見ください

635:NPCさん
07/08/10 12:26:55
コピーできるエフェクトの数がLv個で、
発動させるエフェクトはコピーしたものだから使用制限には引っかかる。

逆に言うと回数制限のないエフェクトをコピーしたら、その後セッション中ずっと使える。

636:NPCさん
07/08/10 13:49:23
>>676
はいはい、君は面白くすらない。

637:NPCさん
07/08/10 14:25:13
>>678
マジか。回数制限ないエフェクトをコピった場合でもLv回までしか使えないと思ってたぜ。
素早いレス感謝。

638:NPCさん
07/08/10 14:28:31
コピーできる回数だったのか。
今まで、コピーしたのを使える回数と俺も思ってた

639:NPCさん
07/08/10 19:05:25
俺も使用回数だと思ってたぜ…

640:NPCさん
07/08/10 19:43:34
コピーしたエフェクトもLv回までだよ。
ルルブのトラブルシューティングくらい嫁。

641:NPCさん
07/08/10 20:39:09
>>679
はいはい、顔真っ赤

642:NPCさん
07/08/10 21:26:11
>>684
残念でしたw
俺は暑くても酒飲んでもまったく顔に出ないんだよ

643:NPCさん
07/08/10 21:32:54
>>685
クソつまんねー

644:NPCさん
07/08/11 03:55:33
>>680,681
コピーにはメジャーアクションが必要
コピー自体にはエフェクトを使用するわけではない
LV個までコピー可能
LV回まで使用可能
エフェクトLV3で、エフェクトA、B、Cをコピーしてある場合、
Aを3回だろうがそれぞれ1回ずつだろうがOK
ただし回数制限のエフェクトの回数制限はそのまま受ける

だと思うんだが違うのか?
少なくともうちの鳥取ではそういう風に解釈してる

645:NPCさん
07/08/11 09:21:01
>>686
ウンコがおもしろいわけないだろう
スカトロ趣味か小学生かどっちだお前?

646:NPCさん
07/08/11 10:34:05
>>687
>コピーにはメジャーアクションが必要
>コピー自体にはエフェクトを使用するわけではない
いきなり間違ってるぞ。
メジャーアクションで異世界の因子を使用することによってコピーするんだが。



647:NPCさん
07/08/11 10:58:24
>689
いや、それちゃうやろ。

648:NPCさん
07/08/11 11:13:34
>689
煽り抜きでF&Q見て来い
基本ルルブのP180

649:NPCさん
07/08/11 11:24:25
P121の《異世界の因子》の欄およびP179~180の応答と見ると、

▼本文
 《異世界の因子》は侵蝕率:3、タイミング:メジャーアクションのエフェクトで、
目の前で使用されたエフェクトをコピーできる。
・《異世界の因子》は[LV]回使用できる。(要80%)

▼FAQ
・コピーしたエフェクトは(複数コピーしても)合計で《異世界の因子》[LV]回数まで使用できる。
・コピーしたエフェクトはそのエフェクトのデータを使用する。(《時の棺》が1回しか使えない根拠)
・コピーしたエフェクトのエフェクトレベルは《異世界の因子》[LV]に等しくなる。

の順で補完されている。
揉め所になりやすいのは、FAQにある
「メジャーアクションを消費してそのエフェクトをコピーします」の部分。
このメジャーアクションというのが、ただのメジャーアクションなのか、
それとも「メジャーアクションで《異世界の因子》を使用して」という意味なのか。
この点については《異世界の因子》に「侵蝕率:3」があり、
コピー行為がただのメジャーアクションだすると、
この「侵蝕率:3」を使用されることのないデータになるため、
「コピーのメジャーアクションというのは《異世界の因子》の使用を意味しているのだろう」と、解釈できる。

んー、読んでみた感じ、こんなところ。

650:692
07/08/11 11:25:39
あ、オレ689じゃないから。

651:NPCさん
07/08/11 11:57:34
異世界の因子をメジャーアクションで使用して、コピーするんじゃないか?
で、その異世界の因子を使用した際に侵食率を3あげるんだと思ってたんだが

652:NPCさん
07/08/11 12:19:00
異世界の因子の説明が、あくまで「コピーする為のエフェクト」と読み取れる以上、
>>694の解釈で正しいと思うけどな俺としては。

653:NPCさん
07/08/11 12:27:00
デザイナーが悪いなこれは。解説が下手過ぎる。

解釈割れが起きやすいケースは、使用手順を例示してくれたらいいのに。

654:NPCさん
07/08/11 12:50:30
分かりにくいのは異世界の因子に限らないぞ。
今更そんなのいらないから、ちょっと版上げしてくれ。

655:NPCさん
07/08/11 14:01:23
>>697
同意。DXはサポートは早いし量も多いけど質は低いよな。

656:NPCさん
07/08/11 14:09:37
粗が多いのは卓毎の解釈を尊重すると言うデザイナーの意志ではあるまいか?
意図的にグレーゾーンを増やしているのだ。



……穿ちすぎか。

657:NPCさん
07/08/11 14:32:54
穿ちすぎかもな
ちょっと意図的なグレーゾーンにしては微妙すぎる
ブレイクスルーまわりでプレイヤー有利を尊重するデザインとも思えんし

まぁ異世界の因子はFAQ見るしかねぇなぁ
異世界の因子の回数制限はコピーする回数へかかる制限じゃなく、コピーしたエフェクトの回数制限。で収めるしかないか

658:NPCさん
07/08/11 14:49:38
>700
いや、両方(コピーを行う回数、コピーエフェクトを使用する回数)に掛かる制限だという解釈も出来る。
少なくとも、エフェクト本文で述べられているのは前者に関する制限で、
FAQで述べられているのは後者に介する制限になっているわけだが、
これらは互いに矛盾していない。
「コピーエフェクトを使用できる回数が何故、本文に書かれていないのか?」
という疑問もあるが、エフェクトの詳細欄が足りていないことは明らかであり、
「詳しくはP180を参照」とあるように、記述しきれなかった効果、制限の追加説明として
「コピーエフェクトを使用できる回数」が述べられているわおえだ。

659:NPCさん
07/08/11 15:30:37
ちなみに俺は最初、「コピーを行う回数とコピーしたエフェクトを使える回数の合計」がLv回と認識してて
なんて使えないエフェクトだろうと思っていた。

660:NPCさん
07/08/11 16:37:58
>701
ラスト一文落ち着けwwww
まぁ、その解釈もありだが・・・。
Lv1だと100%超えるまで使えないのか・・・

661:NPCさん
07/08/11 16:50:27
コピーできるのはLv回まで
コピーしたエフェクトを使えるのもLv回までってことだろ
あわせてLv回なんて言ってない

662:NPCさん
07/08/11 16:54:26
でも読めるのも確かなんだよなぁ・・・
それぞれレベル回だとは思うんだけどな

ところで解釈問題ってことで悩んでるんだが、渇きの主とクリスタライズとかって組み合わせると装甲無視と防御無視のどっちを適用すればいいんだろうか
範囲に関してはより不利な方、という認識を俺はしてるんだが、この辺りの微妙に効果が重複するものは判断に困ってるんだが
なんか裁定あったってけ?

663:NPCさん
07/08/11 16:56:47
>>705
装甲有効のエフェクトに装甲無視のエフェクト組み合わせたら無視できるんだから
そのふたつを組み合わせたら防御力も無視できるんじゃね?

664:NPCさん
07/08/11 17:03:45
>705
範囲についても、ただの組み合わせならともかくできるようになる系はできるを優先するべきだと思う。一応。

665:NPCさん
07/08/11 17:07:54
>>706
あ、成る程
なんか目から鱗だ。納得したよ
回答サンクス

>>707
特殊な事例を考慮し忘れてたorz
指摘ありがと

666:NPCさん
07/08/11 18:37:30

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


667:NPCさん
07/08/11 21:36:21
《伊勢海の因子》問題は
使用例をリプレイ形式で実践解説すれば済むことなのに
なぜそれをしないんだろうな

668:NPCさん
07/08/11 21:39:35
いや、ぶっちゃけ異世界の因子はリプレイで使用されてる。
でも、それでもきちんと描写してないから曖昧っちゃ曖昧なんだよな

今、ストライクが行方不明だが

669:NPCさん
07/08/11 22:40:47
幼女がインスタントボムをコピーして使ったのと春日恭二がタイム&アゲインをコピーしたのと二例かな?
後者はほぼ演出の理由づけだからともかく、前者はコピーした後の使用回数を気にしてる気配は無いなあ。

670:NPCさん
07/08/11 22:43:18
つまり今度は幼女な春日恭二が出るリプレイを作ればいいんだな

そういえば回数気にしてないよな
2話でモルガンが攻撃した回数って3回だっけ?
ちょっと記憶が危ない

1羽が完全に思い出せないなぁ

671:NPCさん
07/08/11 23:08:48
ざっと読み返したがブラストハンドブラストハンド言ってるわりに使ってるの1,2回だなw

672:NPCさん
07/08/11 23:40:48
>>690.>>691
つか取得してればメジャー消費だけでコピーできるなら異世界の因子のタイミングは常時だろう常考

673:NPCさん
07/08/12 01:12:59
>712
後、神崎さんちの青い子もだな。
結局1,2回しか使って二ので判別不能

674:NPCさん
07/08/12 02:50:13
>>711
わかりにくい表現ですまんかった。リプレイで使ってほしいってことじゃなくてだな。
実際の処理を手順を追って見せてほしいから、リプレイの形式で説明したらいいんじゃないかという話。
基本ルルブの、キャラメイクのコラムみたいなものをイメージしてたんだよ。

675:NPCさん
07/08/12 03:31:54
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  「やればできる!」
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   いい言葉だな!!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   俺たちに避妊の大切さを教えてくれる言葉だ!!
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|        お前らには関係ない知識だろ>
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  | 

      r ‐、
      |゚д゚ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l゚д゚|∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  | 

676:NPCさん
07/08/12 07:08:45
アッー!

677:NPCさん
07/08/12 14:22:10
なにこの流れ(絶笑)

678:NPCさん
07/08/12 14:59:52
          r'^=ヽ、
           F=oo=ヲ
        ノ二 二ヽ
        ((ー)(ー)) <ギガゾンビ様ぁー
        .)= ~ =(
      ,.<========>、
    /ヽ、\=====/_ノ \
   /     ̄\ / ̄    ヽ
   F===r┬==[二]==r‐、===ヲ
    >ー< } @))((@ .{  >ー<
    'ー‐' ノ__ノノ  ヽヽ_ヽ、 'ー‐'
      {  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
       }三三三l^l三三三{
       ヽ    / ヽ    /
       (二二)  (二二)

679:NPCさん
07/08/12 17:27:12
>>706
『何も書いてない(装甲値有効)』エフェクトと『装甲値無視と書いてある』エフェクトを組み合わせたら装甲値無効は当然として
『防御力は有効』と書いてあるエフェクトと『防御力は有効と書いてない(防御力無視)』エフェクトを組み合わせたら防御力は有効だと思う

680:NPCさん
07/08/12 17:57:46
>>722
なぜ?
装甲無視については、範囲と違って不利なほう優先というルールは無かったと思うけど。
俺の記憶ミスならぜひ指摘してほしい。

681:NPCさん
07/08/12 18:04:00
>>722
装甲無視だろ

682:NPCさん
07/08/12 18:17:14
DXは実プレイすればするほど、参加者たちがルールに詳しくなればなるほど
解釈割れが深刻化して楽しく遊べなくなっていく稀なゲーム


683:NPCさん
07/08/12 19:03:09
あるある

GM「ルール運用間違えてるだろ。そういう使い方はできねえよ」
PL「だったらなんでキャラ見せたときに言わねえんだよ」
そして険悪な空気に

684:NPCさん
07/08/12 19:07:45
それもこれも表記ゆれが酷すぎるんだよなぁ

異世界の因子問題
攻撃解釈問題
上で出てきた装甲値・防御力問題
組み合わせ問題

後、俺が気になるのは呪われし物の印もだな
~以外の判定が行えないって、つまりこれしか使えないってことなんだろうか?
この辺りもうちょっと統一して欲しいぜ

685:NPCさん
07/08/12 20:02:30
実プレイが多いなら、いずれ揉め所も心得るようになるんじゃないかな。
その辺重点的にGMにお伺いを立てながらキャラ作成すれば良いと思うよ。

686:NPCさん
07/08/12 23:08:05
そもそも「防御力」って装甲の一部なの?
防御力は無視できないんじゃないかと思うんだけどなぁ。

687:NPCさん
07/08/13 01:45:42
>>729
防御力は装甲値に足すものだから有効と書いてなければ無視できる
ルールブックにも「装甲値を無視するエフェクトの多くは防御力を無視できない。そのことは各エフェクトに書いてある」って感じのことが書いてあったはずだ


688:NPCさん
07/08/13 02:51:07
>>730
戦闘項目のページ読んでない奴に構うな

689:NPCさん
07/08/13 02:55:00
>>727
いまだにオーバードーズが判りません。

(まぁ、実際には>728のいうとおりGMにお伺いを立ててるんだけど)


690:NPCさん
07/08/13 05:10:44
他の表記揺れど比べたら、オーバードーズはわかりやすいほうだと思うニョロ

691:NPCさん
07/08/13 08:25:45
でもオーバードーズもどこまでプラスするかとかって言うのは揉めやすいからな
ちょっと前に出た「血の従者」とかな

これLV5の熱狂に使った場合、ラウンド中の肉体ダイスに7個追加で精神ダイスに25個ペナルティって恐ろしいことになるんだろうか
そういえばオーバードーズってテキスト中の難易度決定にも効果が及ぶんだろうか?
例えば援護射撃の×3とか

692:NPCさん
07/08/13 08:31:21
>>733

732じゃないけど、俺もあれは解らん奴だぜ?

[LV]に適用するとき

・数字無いから変化無し
・+0扱いにして+2に
・X1扱いにしてX3に

どれ?…とかが基本な疑問だと思う。

693:NPCさん
07/08/13 08:39:07
>>735
少なくとも乗算はないだろ。

数字がないから変化なしが第一候補かと。

694:NPCさん
07/08/13 08:44:04
LVはそのLVに2を足すんじゃないか?
とか思ったけど固定値って書いてあるのか

LVって変数?

695:NPCさん
07/08/13 08:46:10
前、オレが質問したときは変数だと言われた。
ちなみに(要80%)は(要82%)にはならないらしい。

696:NPCさん
07/08/13 08:48:41
なられても困るなw

そうなると解放の雷とか悲しくなるな……
やっぱり勝利の女神とかと組み合わせるべきか

697:NPCさん
07/08/13 22:38:51
要80%→要82%

その発想はなかったw

698:NPCさん
07/08/14 08:24:14
ということは、一角鬼とか七色の声とかも……。


699:NPCさん
07/08/14 09:42:59
まあジョークは有難くスルーさせてもらってw
効果を詳細説明文に限定したとしてもだ…

黒き明かりが3ダメージ通さないと入らないとか、電光石火の反動がD12になるとか、バリアクラッカーが2LVまでしか下がらないとか、杓子定規に捉えると大変な事になるんだよなあこれw

700:NPCさん
07/08/14 09:56:13
言われてみればオーバードーズ+熱狂で精神にLV×5の強力なダイスペナか、盲点だ
オーバードーズはや他シンドロームエフェクトの強化用としか考えていなかった
アドレナリンや罪人の枷を経由すればすべての攻撃型で使えるもんだからさ…

701:NPCさん
07/08/14 10:01:14
オーバードーズで持続時間も伸びるのか?
「LV+1ラウンドの間持続する」など、固定値がついてるやつなら、の話だが
1シーンの間持続なら、ファストフォワードされても持続するw

あとはそうだな
使用回数制限の固定値は増えるのかな

702:NPCさん
07/08/14 10:10:13
>>744
マシラが3セッション中に3回までって事になるわけか…

確かに訳解らんw

703:NPCさん
07/08/14 10:13:15
>電光石火の反動がD12になる
固定値じゃなくて10面ダイスを指す名詞だから×。

>黒き明かりが3ダメージ通さないと入らない
>バリアクラッカーが2LVまでしか下がらない
エフェクトの効果ではなく、“ただし、ゲームバランス上0にはできないよ”という
システムヘルプだと思うので×としたいが…いまいち自信がないので△。

704:NPCさん
07/08/14 10:59:24
>>744
増えても終わったら元に戻るから意味が無い。

705:NPCさん
07/08/14 12:25:52
>>747
すでに限界まで使用しているときにオーバードーズ組み合わせれば
瞬間的に回数が増えてもう一回だけ使えるんじゃないか?

…と思ったが
残回数0だとそもそも使用を宣言すること自体無理なのか

706:NPCさん
07/08/14 14:28:25
82%は吹いたw
ちゃんと理解してるつもりでも割と難しいなぁ。
つうかファストフォワード対策吹いたw

707:NPCさん
07/08/14 18:44:57
固定値を+2するってのは例えば《死神の針》の「攻撃力+2」が+4になったりするってことかね。

だとすると、ソラリス変異種の《バーストアップ》って対象のエフェクトレベルを+3になるんだろうか。


708:NPCさん
07/08/14 19:47:40
>>750
ならないとする根拠は無さそうだから、なるんでないかしら。

709:NPCさん
07/08/14 20:13:05
なら強いなバーストアップw

そうなると1体から変更できないは3体から変更できないになるのか
解放の雷、狂戦士を込みにすると今までの裁定だと全レベルが侵食率ボーナス込みで3だとすると
クリティカル-2に次の判定に12個のダイスボーナスし、ダメージダイスに+3D10してエフェクトレベル+3か
もうなんか泣きたくなるな

710:NPCさん
07/08/14 20:16:09
>3体から変更できない

その発想はなかった。
まあ、1体に対しての支援だとしても十分強くて泣きたくなるがw

711:NPCさん
07/08/14 20:20:32
エフェクトレベル+3は夢だな
起源種のハヌピュアの100%時のマシラのごとくの攻撃力が80かw

712:NPCさん
07/08/14 21:11:15
>《バーストアップ》って対象のエフェクトレベルを+3
気づかなかったが脅威だな。
起源種ピュアと組み合わせたら…ガクブル


>1体から変更できないは3体から変更できないになるのか
ならないと思う。
エフェクトの効果が持つ固定値じゃなくて、「ただし」の部分に該当する制限事項。

713:NPCさん
07/08/14 21:13:06
>ファストフォワード対策
これは微妙だけど…持続時間が[LV+x]のエフェクトも存在するわけだし
[1シーン]は固定値に含むとも言える。GM次第で別れそう。

714:NPCさん
07/08/14 23:38:02
ダゥボーコゥスフォウリーアン

715:NPCさん
07/08/14 23:53:17
>1体から変更できないは3体から変更できないになるのか
個人的にはできてもいいかも。
ただし3体以上を対象にできる状態じゃないと、「矛盾する組み合わせはできない」というルールの方に抵触すると裁定するけど。

716:NPCさん
07/08/14 23:54:48
3体にするとか難しいな。
えーと、Lv体に変更する、を3レベルにすりゃいいのか。
Lv+1体だと4体以上になって死ぬし。

717:NPCさん
07/08/15 00:33:45
>3体にする。
エフェクトのLvは任意で下げて使えるんだから、そんな難しくないだろう。
[Lv+1]体に変更するエフェクトが2Lvだったら行けるし、3以上ならレベルダウンして使えば大丈夫じゃないか?

718:NPCさん
07/08/15 00:36:58
>[Lv+1]体に変更するエフェクト
これ自体がオーバードーズの対象になるから確定で4体以上になるんじゃないの?

719:NPCさん
07/08/15 00:37:24
Lv+1体だとオーバートーズ入れた時点で最低4体だぜ?
レベル0まで下げれるのならOKだが

720:NPCさん
07/08/15 00:40:38
その上アドヴァイス+勝利の女神+オーバートーズやるとするとノイマン/ソラリス確定だから複製体も確定する、とw(3体にしようとした場合)

721:NPCさん
07/08/15 00:45:03
いやいや待て待て。普通に声なき声使え、俺。落ち着け。

722:NPCさん
07/08/15 01:11:32
>>760だが、《オーバードーズ》の話だというのに何か勘違いしてたらしい。

0Lvには出来なさそうだから、確定で4体以上だな。スマン

723:NPCさん
07/08/15 01:12:37
でも実際あんま難しくない

724:NPCさん
07/08/15 01:26:23
対象が範囲やシーンの場合は範囲内から任意に対象を選べる
対象がLV体の場合はLV体までの任意の数を対象にできる

725:NPCさん
07/08/15 03:26:43
範囲やシーンはX体じゃないから駄目だろう

726:NPCさん
07/08/15 06:04:55
>>768
駄目じゃないよ
対象を任意に選べないなら、仲間全員を巻き込むシーン攻撃なんて誰も使わないじゃん

727:NPCさん
07/08/15 06:37:23
>>767
>>769
いやこの場合エフェクト説明文の「1体から変更できない」が「3体から変更できない」になるのか?って話してる訳で、基本ルールの原則の話とは別だと思う…。
3体の選択はもちろんできるだろうけど、3体は絶対選ばないとだめかな…って話でないかしら。

728:NPCさん
07/08/15 08:52:09
もしなると仮定した場合、そのエフェクトの対象が「対象:3体」じゃないといけないんじゃないか、と予想。

729:NPCさん
07/08/15 09:19:22
オーバードーズってもしかしてダブルスクラッチと一緒に使うとマイナーアクション4回行える?
支援射撃はLV+3体で選択した人数×5?
ライトスピードの場合、もしかして4回攻撃できる?
吹き飛ばしの場合はLV×7メートル吹き飛ばせるのかな

オーバードーズと組み合わせたポルターガイスとは強そうだな

730:NPCさん
07/08/15 09:36:00
>>772
落ち着け。
タイミングのルールを思い出せ。

731:NPCさん
07/08/15 09:38:14
しかしタイミング:宣言の《ライトスピード》はともかくとして《ダブルスクラッチ》とは噛み合うんじゃね?

732:NPCさん
07/08/15 09:39:04
>>770
だからさー。
たとえば対象がLV体で、LVが2なら、最大2人までの任意の数の対象でいいんだよ。

同様に範囲やシーンなら、その中の任意の対象。

733:NPCさん
07/08/15 09:39:28
タイミング:宣言ってなんだ……orz
普通に両方技能:宣言だな。勘違いしてすまんかった

734:NPCさん
07/08/15 09:43:45
>>773-774
ごめん、エラッタ見落としてた

ダブルスクラッチはありだとは思う
でもメリットはよく判らない

プレディクションとベーシックリサーチはデメリットが増えるなw
命の剣なんかは肉体×4倍しちゃうのか

735:NPCさん
07/08/15 09:44:43
あ、やばい
ダブルスクラッチも宣言か

736:NPCさん
07/08/15 10:29:20
ポルターガイストやら獣の魂やらのシーン持続系は楽しそうだな。(シナリオ1回系技能使ってまでやるべきかは解らんが)

3シーンだしな!

737:NPCさん
07/08/15 11:21:49
つまりエンハイソラリスに狙われたら、3シーンの間のダイスペナルティか、

738:NPCさん
07/08/15 11:29:33
今北
ダブクロは最近のFEARゲーにしてはデータ少な目な割りに多彩な事が出来るけど、
多彩すぎてイメージ・テキスト共に解釈でモメるときはモメるなぁ・・・・・・

739:NPCさん
07/08/15 11:38:21
SRSやARAのようなタイミングごとに単発でしか使えないのと
NOVAに始まる組み合わせる系のとではバリエーションに累乗の差が出てくるからな

740:NPCさん
07/08/15 14:07:25
組み合わせは本当になんでもできるからいいよなー

741:NPCさん
07/08/15 14:23:33
一番いいのはコンボで自由に技を名づけれるとこだ。
厨くさいといわれてもコレは譲れん
ALGで
「奥義・斬鉄閃ー!」
「ただの<フェイバリット>じゃん」
と水を差されたときのこの気持ち!

742:NPCさん
07/08/15 14:24:57
ネーミングセンスだせぇwwwwwwwwwwwww
気持ちはすごくわかるけどな!

743:NPCさん
07/08/15 14:55:11
お前かっこいいなw

744:NPCさん
07/08/15 14:57:31
コンボ名っていつも思い浮かばなくて困るんだよな。
誰か模範を見せてくれないか?

745:NPCさん
07/08/15 15:13:52
>787
模範つってもコンボ内容によるんじゃねぇ?
一番わかりやすいのは左京のアレだろうけど。ミョルニルとかグングニルとか

746:NPCさん
07/08/15 15:36:46
・ノックアウト:〈眠りの粉〉〈ファクトリー〉〈トランキリティ〉〈雷の砦〉〈雷神の鎚〉
・狐狩り:〈オウガバトル〉〈アニマルテイマー〉〈バイオウェポン〉〈完全なる世界〉
・ローリングサンダー:〈球電の盾〉〈氷盾〉

駄作てもええねん、こんなん。

747:NPCさん
07/08/15 15:36:55
オバ同人

748:NPCさん
07/08/15 16:45:42
>男狩り

アッー♥

749:NPCさん
07/08/15 17:09:41
《やらないか?》《俺はノンケでも……》《俺のケツの中で》《ところでこいつを見てくれ》

750:NPCさん
07/08/15 17:28:53
俺は他所のゲームから名前引っ張ってくるけどな
フェイント即攻とかダンマカとか

751:NPCさん
07/08/15 17:33:20
>>792
T&Tに返ってこい

752:NPCさん
07/08/15 17:37:44
もうエンハイビームとかサラマンダーファイヤーとかキュマイラパンチとかでもいいじゃない。

753:NPCさん
07/08/15 18:13:49
そゆ点、かわたなさんのネーミングセンスは群を抜いている

754:NPCさん
07/08/15 18:23:51
スーパーソニック・スーパースターは狙ってもなかなか出てこないよな

755:NPCさん
07/08/15 19:12:33
俺のお気に入りはキュマイラ筋w

756:NPCさん
07/08/15 19:52:54
T&Tなら《やらないか?》くらいあっても違和感無さそうだな。
なんか魅了系の魔法でw

757:NPCさん
07/08/15 21:52:16
個人的な趣味だが、捻った必殺技を繰り出したいっていうなら、
コンボ名よりも、むしろどんな演出をするかが重要かもよ。

例えば、どんだけ攻撃力高くてもキュマイラのパンチはそれ以上のものではないので、
「ビーストブロー」とか一言で端的に表現するより、ある程度描写を細かくして盛り上げるとか。

どっちにしてもやりすぎるとウザがられるし、厨臭いのは一緒だけどね。

758:NPCさん
07/08/15 22:15:21
《獣の銘無き大蛇一撃》!

とかサガフロ風に。

759:NPCさん
07/08/15 22:23:10
コンボ名はお手頃だがな。
俺はただのパンチなのに凄いミスマッチな名前がついてたりするのも好きだぜ。
「ライトニングサンダー!」とか、犬もハヌもかませてないのに。

760:NPCさん
07/08/15 22:52:15
>801
それ面白そうだな

761:NPCさん
07/08/15 23:14:22
全知のレーザー右腕ファン! と便乗してみる。

762:NPCさん
07/08/15 23:18:25
要の天性の妖精のリプレイアドヴァイス!  とさらに便乗してみる。

763:NPCさん
07/08/15 23:20:06
じゃあ俺も便乗、
「極大消滅波!」
…アレ?

764:NPCさん
07/08/15 23:20:15
GM「お前ら横着せずに一つずつエフェクトの宣言をしろ」

765:NPCさん
07/08/15 23:26:16
それを省略する為のコンボ名だとも言えるからある意味間違ってはいないw

766:NPCさん
07/08/15 23:44:48
>>801・・・・・レス番に相応しい、恐ろしい子!!ww

767:NPCさん
07/08/15 23:50:51
近頃妙に楽しそうだなおまいら

768:NPCさん
07/08/16 00:02:02
>>801の人気に嫉妬

769:NPCさん
07/08/16 00:27:54
ウルトラ・エキスパート・スペシャル・サンダー・ドラゴン・ウォリャー!トリャー!ソリャー!アタック


全部これでいいよ

770:NPCさん
07/08/16 00:46:08
>>812
ぐう、元ネタ知ってる気がするんだが思い出せん。気持ち悪い。

771:NPCさん
07/08/16 01:11:59
鎌井乙

772:NPCさん
07/08/16 02:17:02
ここで「俺の必殺技パート2ダッシュ!」とか言ったら、神崎スレに飛ばされますか。

773:NPCさん
07/08/16 07:19:29
>>815
4が抜けてるぞ

774:NPCさん
07/08/16 09:33:01
俺の鳥取では、攻撃するたびに
「このエフェクトは外したほうが…」
「いやいや使っとけよ」
「でも使わなければぎりぎり99%だしなぁ」
みたいに計算するのでコンボ名はつけないのが基本

最低限基本の組み合わせだけ決めといて、プラス分を乗せる場合は
○○○・零式!とか○○○・七連!みたいにすることはある

775:NPCさん
07/08/16 10:03:24
「『コンボ名』引く〈要の陣形〉!」
「『コンボ名』足す〈マシラのごとく〉!!」

776:NPCさん
07/08/16 11:14:48
「以下のシンドローム別コンボ名決定表から4つ選んで2D6を振って決めよ」

777:NPCさん
07/08/16 11:18:12
>>819
「身も蓋もない」「ファイヤー」「スノウ」「エムブレム」!

778:NPCさん
07/08/16 12:47:16
>819
「カブトムシ臭い」「俺様」「滅殺」「オラオラオラオラァ!」

779:NPCさん
07/08/16 12:51:08
>>819
迷キン?w

780:NPCさん
07/08/16 13:27:44
初期では無理だが、キャラが成長してくると
クリティカル下降エフェクトのみで攻撃したりするうちの鳥取

技能レベルが上がってくると
回避エフェクト持ってない雑魚トループには
エフェクト使用しないで武器で殴ることも

781:NPCさん
07/08/16 13:38:23
●色彩表(D10 ROC)
0:無色の/カラーレス
1:赤い/レッド・クリムゾン
2:黄色い/イエロー・カナリア
3:緑色の/グリーン・ターコイズ
4:青い/ブルー・コバルト
5:紫色の/パープル・プラムカラー
6:黒い/ブラック・ダーク
7:白い/ホワイト・
8:金色の/ゴールド・サンライト
9:銀色の/シルバー
10:茶色い/ブラウン・セピア
11:万色の/レインボー

●現象表(D10 ROC)
0:砂の/サンド
1:雷の/サンダー・ライトニング
2:炎・火炎/ファイア・フレイム
3:氷/アイス・フロスト
4:鬼神/オーガ
5:波紋/リップル
6:音速の・神速の/ソニック
7:絶対の/アブソリュート・コンプリート
8:光の/オプティカル
9:血塗れた/ブラッドリィ
10:獣の/ビースト
11:無限の/グレート・インフィニティ


782:NPCさん
07/08/16 13:39:14
●単語表(D10 ROC)
0:疾走/オーバードライブ
1:一撃/インパクト
2:閃き/フラッシュ
3:鉄槌/ハンマー
4:領域/テリトリー
5:突撃/チャージ
6:狙撃/スナイプ
7:大砲/カノン
8:刺突/スティング
9:嵐/ストーム・タイフーン
10:攻撃/アタック
11:束縛/レストリクト

とても厨くさいものが出来上がった。今は反省している。

783:NPCさん
07/08/16 13:46:12
>825
お前にふさわしいコンボは「グリーンブラッド・ストーム」だ。大切にしろよ。

784:NPCさん
07/08/16 14:08:28
ところで12種って6面ダイスでも10面ダイスでも選べないからめんどいよな。
20種類にしね?w

785:NPCさん
07/08/16 14:11:26
>>824-825
俺はシルバーフロストスティングになた

786:NPCさん
07/08/16 14:44:13
>>827
0と11は、チョイスのみだろ。
ルールブックで採用されているルールを無視るな

787:NPCさん
07/08/16 15:32:50
ビューティメロディキッス!

788:NPCさん
07/08/16 15:52:34
鬼の一撃(P) とか
サイレンの魔女(MAP)とか

789:NPCさん
07/08/16 15:53:23
MAP兵器? スパロボ風?

790:NPCさん
07/08/16 16:38:55
対象の次に行う判定のクリティカル値を上昇させるエフェクトって苦痛の矢だけかな?

791:NPCさん
07/08/16 16:56:45
>>833

ブラムで封印の呪咬ませた攻撃のダメージが徹った時。

792:NPCさん
07/08/16 17:00:42
ありがとう
苦痛の矢噛ませるとダメージを与えることができないから実質+1が限界ってことか

793:NPCさん
07/08/16 20:11:26
次の判定じゃないけど、俺なら奈落の法則と螺旋撃でフルボッコだな

794:NPCさん
07/08/16 20:52:24
そこにもう一人支援系がだいぺなとクリット増加をぶち込む訳だな?

795:NPCさん
07/08/16 21:26:33
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |    くらえ《絶対の恐怖》
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |   ピギャーン!!
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch