07/07/04 21:23:44 cG29yJty
あえて擁護すると、
生まれてきた時代が悪かったね。大山と中原の間、中原と谷川の間だったら
挑戦ぐらいは何回かできていたかもしれない。「間」じゃないと
難しそうだし、いずれにしても奪取は無理そうだが。
899:名無し名人
07/07/04 21:32:48 e0fuvatG
>>897
ほーですか。
なるほど。参考になります。
900:名無し名人
07/07/04 21:33:37 e0fuvatG
じゃ、タイトル取ってないの
マジで先ちゃんだけじゃん…
901:名無し名人
07/07/04 21:49:53 tjlS4czr
一応、村さんも獲ってない
でも挑戦はしてるし、病気がなければねえ・・・。
902:名無し名人
07/07/04 21:57:43 zC2LGEsD
将棋から逃避しまくっている基地外豚では村山先生のように
タイトル挑戦やA級復帰や絶対に不可能。格が違いすぎる。
903:名無し名人
07/07/04 22:01:14 zC2LGEsD
くそ、基地外豚がうつってしもうたw
>タイトル挑戦やA級復帰は絶対に不可能。格が違いすぎる。
904:名無し名人
07/07/04 23:08:33 BFVPa8kn
あぁ、角が違う。 なんで斜め22.5°傾いているの?
なんか合い駒の利く劣化した桂馬みたいじゃん。 遠目に睨みも利かせられないし。
905:名無し名人
07/07/04 23:21:02 P+O46WAs
>>879 … >>897
ウィキペディアに書いてあったわ。便利な世の中だ。
それによると
羽生世代(年齢順)
村山、佐藤、先崎、丸山、羽生、藤井、森内、郷田
同世代であるが、狭義の羽生世代には含まれない棋士
中座、瀬川
チャイルドブランド
羽生、村山、佐藤、森内
906:名無し名人
07/07/04 23:24:02 gHBOD9Dm
千の豚は 羽生世代で一番早く奨励会入りしたのに
まだタイトル挑戦経験ないとはね
>>840みれば、挑戦どころでないのは一目瞭然
907:名無し名人
07/07/04 23:28:54 qk64UEDD
>>905
世代では同グループだが棋力不足で羽生世代から外れた中座・瀬川。
これを見ると、羽生世代と呼ばれるには棋士人生で最も長期間、A級に
在籍することが条件らしいね。中座瀬川はC級定着決定だから、年は一緒
でも羽生世代ではない。先崎もC級が似合うから羽生世代から転落。
908:名無し名人
07/07/04 23:51:36 A3OPP953
先崎先生の自宅に羽生世代除名通知を出しておきました
909:名無し名人
07/07/04 23:57:43 gHBOD9Dm
羽生世代・・・将棋界の一戦で活躍しタイトル争いをしている同年代の集団
佐藤、丸山、羽生、藤井、森内、郷田
先崎世代・・・羽生と同年代だが、タイトルとは無縁の将棋で飯を食っているだけの穀潰し集団
先崎、中座、中川、瀬川、以下同文
910:名無し名人
07/07/05 00:07:15 jyLsAOim
羽生三冠と同年代の棋士達を、占星学的に分析しているサイトがあった。
先ちゃんの星は良くないようだ…
URLリンク(www.astro-heart.com)
911:名無し名人
07/07/05 04:51:28 RkhWTPme
千豚の師匠の日記見ると、やたら普及が大事と書いてあるが、
~食ったみたいな話ししか出てこないのはなぜだろう。
千豚も同様。偉そうなこと書くんなら、師匠と二人で全国普及の旅にでろや。
きっちり汗かいて金儲けてみろ。馬鹿がw
912:名無し名人
07/07/05 07:19:03 GmK4tsO4
羽生世代と呼ばれるための条件は
単に羽生と同世代に生まれた棋士というだけではなく
羽生とともに将棋界を盛り上げた棋士ということも含まれる
913:名無し名人
07/07/05 08:49:33 AiPESCOM
俺>>840を逆に見てた・・・
そりゃ逆だったら先崎18世名人だよな。
914:名無し名人
07/07/05 10:47:39 eabQHKyE
>>905
なーる。なんとなく納得できる。
屋敷は入れてもいいのかなという気もするけど。
>>910
おーこんなサイトがあるとは。
915:名無し名人
07/07/05 12:57:21 tPHp4uDT
チャイルドブランドを島が言い出した当時は、
まだ屋敷や郷田は四段になってなかったか、なりたてだった。。
村山は佐藤、森内より四段になるのが早く、島が佐藤、森内としたしかったせいもあり、
少なくとも島は、羽生、佐藤、森内、村山の4人のみをチャイルドブランドと読んでたはず。
その後、どちらも若くして活躍して、郷田は同い年の影響もあってチャイルドブランド扱いを受けたけど、
屋敷は生年が2年遅いせいもあって、なんとなく羽生の次世代のイメージだったと思う(90年ごろ)。
さらに丸山や藤井が遅れて活躍しだし、羽生世代なる言葉が生まれて郷田は羽生世代に格下げになった。
屋敷はやはり生年のせいで、人によって羽生世代に入れたり、入れなかったりだったと思う。
あと1~2ヶ月早く生まれていたら確実に羽生世代、10ヶ月早く生まれていたら確実にチャイルドブランドに入ったと思う。
あれ、ところで先崎は?
916:名無し名人
07/07/05 13:15:26 eabQHKyE
どうもこないだの羽生世代総会で除名が決まったようですよ。
917:名無し名人
07/07/05 16:08:36 oVHI5v1T
今週の千豚日記見ましたか?
ネタがないらしく また算数の話題で 分からないを連発
中学中退の時点で終わってることを もっと自覚しれ!
918:名無し名人
07/07/05 16:47:18 Ztpxx9bI
原稿を書いたり将棋を指すのは当たり前としてなんで酒も飲まないといけない
のかがわからないな