30代以上の上達法  その2at BGAME
30代以上の上達法  その2 - 暇つぶし2ch200:名無し名人
07/02/07 18:37:44 hjsOsfw2
俺も@Xプロと指したことある。秒殺されたが。俺って実は凄かったのか。

201:名無し名人
07/02/08 15:48:29 al3hXq/O
荒れてきたので、経過報告
前スレより
5手詰めハンドをやっています。
3ヶ月以上経ってますが、やっと120問まできました。
4問中3問位は解けるようになってはきました。でも
1問にかかる15分位かかります。解けないときは
30分以上考えても解けないことがあります。
でも3ヶ月前よりは、大分良くなってきたことを実感
しています。
さらに序中盤のために、「つよくなる将棋 次の一手」
原田泰夫著を読んでいます。解説が丁寧ですので
大変解りやすいです。盤に置いて考えて解いてます。
なかなか正解は、ありませんが最近を考え方がわかって
きたような気がします。
まぁ、根気よくやっていきます。
また報告します。


202:名無し名人
07/02/08 16:06:32 m0HldqKg
>>201
乙。将棋の上達に王道はなし。
根気よく継続することが必要。
次の報告の時にはもっと成果が出てるといいね。

203:名無し名人
07/02/08 16:43:25 GCXb/tzr
おいおいw 将棋板で柔道の話はねーだろw
柔道の段など素人くらいにしか、威嚇できねーだろ。
ちなみに俺は初段だが、高校時代に神奈川県で体重別71kg以下で3位に
なっているし、もちろん無差別級の団体戦でもポイントゲッター
として活躍した。俺は井上康生とはやったことがないが、全国レベルの
連中と毎日練習していたから負けるだろうが、ただでは負けん。


ちなみに24では初段だw

だから柔道と将棋をあわせて2段ということになる。


204:名無し名人
07/02/08 16:51:05 GCXb/tzr
ちなみに段だけで高段と言えば、自民党参議院員の片山虎之助。

なんと東大法学部卒で柔道5段という、文武両道の鏡みたいな人なんだ。



205:名無し名人
07/02/08 16:52:31 GCXb/tzr
トラさんの趣味
学生時代は柔道部で現在5段。
今は読書、囲碁(5段、ただし実力は初段)、
ゴルフ(ハンディ18程度)、
ジョギング歴は35年。


206:名無し名人
07/02/08 17:00:33 fiGiYAEv
単なる自慢はチラシの裏にお願いします

207:名無し名人
07/02/08 19:59:48 gLM/ZmEj
荒れてきたので、経過報告
前スレより
5手詰めハンドをやっています。
3ヶ月以上経ってますが、やっと120問まできました。
4問中3問位は解けるようになってはきました。でも
1問にかかる15分位かかります。解けないときは
30分以上考えても解けないことがあります。
でも3ヶ月前よりは、大分良くなってきたことを実感
しています。
さらに序中盤のために、「つよくなる将棋 次の一手」
原田泰夫著を読んでいます。解説が丁寧ですので
大変解りやすいです。盤に置いて考えて解いてます。
なかなか正解は、ありませんが最近を考え方がわかって
きたような気がします。
まぁ、根気よくやっていきます。
また報告します

208:名無し名人
07/02/08 20:34:26 aeRv+51Y
上達に近道はないと思うけど遠回りしてる人は沢山居そうですね。

209:名無し名人
07/02/08 22:00:06 ws262W7e
大山名人が、
詰め将棋を自力で解くのが一番手っ取り早い上達法だと言っていた。
でも中々手っ取り早く解けないんだよね。
毎日通勤の電車の中でやってます。
瀬川さんもサラリーマン時代は電車の中で詰め将棋解いていたらしい。

210:名無し名人
07/02/08 22:29:57 Yh+Y/0wA
でも詰め将棋って実戦に役立つのかなあ。
実戦では合駒打たせてそれを取ったり
壁にしたりして寄せることが多いから
似て非なるものだよね。

211:名無し名人
07/02/08 23:06:17 m0HldqKg
>>210
役に立たない訳がないのだけども確かに効果を実感するには時間はかかる。

ただ実戦では詰め将棋よりは必死問題の方が確実に役に立つね。
実戦で寄せる局面は直接詰ます事よりも王手しないで詰めろをかける方が
ずっと多いのだから。
詰め将棋役に立たないと感じてるなら実戦向けである
簡単な必死問題をいっぱい解くといいね。
説明詳しくて分かりやすい寄せが見える本基礎編当たりがおすすめ。


212:名無し名人
07/02/08 23:12:23 uUALi3Z4
必死問題って中に詰将棋が入ってるじゃん

213:名無し名人
07/02/08 23:20:39 m0HldqKg
>>212
まあそれはその通りなんだけどねw
ただ詰め将棋と明らかに違うのは
寄せには下手に王手をかけないとう概念が学べるのが大きい。
これを身につけるだけで格段に終盤力はアップするはずだから。


214:名無し名人
07/02/08 23:33:43 aeRv+51Y
詰め将棋はまず第一感思い浮かんだ手を深く読む。ダメだったら他の候補手を2.3読む。
それでだめなら行き詰まり感がでたら立ち往生せずすんなり答えを見るのが近道。その
解答をしっかり理解したうえで失敗手順も検証してなぜ失敗かを理解する。(駒が一枚
足りない、広い方に逃げられる、等)
そうすることで「悪い」第一感が払拭され「正しい」第一感が養われる。

「正しい第一感」が育ってくれば詰みが「見える」ようになってくる。詰みは「読む」
ものではなく「見える」ものなのだ。詰みが見えれば考慮時間でその詰み筋に読み抜け
が無いか確認する。上級者は手を読んでいるのではなく見えた手を確認しているのだ。

ときどき、実戦は1手30秒しかないから詰め将棋も30秒で解こうとストップウォッチを
用いて頑張ろうとする人がいるが、志しは良いのだがこれはよくない。終盤が雑になる
だけだ。まずは正しい第一感を養うことが大切だと思う。



215:名無し名人
07/02/09 01:44:18 oOjv8hS0
>>214
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる序盤にあるのはもう気付いてるはず。
得意の終盤をこれ以上鍛えても伸びないのなら弱点の序盤を鍛えるしかないだろうに
嫌いだから苦手だからやらないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に序盤やらなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

高段はズル坊と同等かそれ以上の終盤力を持ってるのだから序盤で不利な局面にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく鍛えなければズルv坊みたいにいつか壁が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと伸び悩んでるたかが上級の分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw

216:名無し名人
07/02/09 07:55:31 Pxhx9s+M
>>215
キミのような粘着クンは上級者と上級タブ住人の区別もできないんだねw

217:名無し名人
07/02/09 08:13:29 gnkg/TYm
>>216
前も30越えたら若いやつにいわれるんだよ。
今のうちにせいぜい30過ぎを馬鹿にしておくことだな。

218:名無し名人
07/02/09 15:50:14 cdb20rRe
NHKテキストでプロが書いたのに間違いなさそうなのでは
鈴木大介八段の振り飛車自由自在というのが自戦記調で非常に詳しく解説してて
講座内容も充実していたのでよかったのでこれはおすすめ。
ただ本の方は内容濃すぎてページの収まりきらず手抜きになっていたのと
居飛車党だったら対抗型だけの勉強になるので微妙・・・

あと終盤の勉強をせずに定跡の勉強をすればするほど
あなたのように終盤の重要性も気付くはず。
つまり定跡の勉強するのと同時に必然的に終盤の勉強も必要なわけで(もちろん中盤の勉強も必要)
定跡だけ、終盤だけでなく、
上でも誰かが言っていたように総合的にバランスよく鍛え上げていくことが重要だと思ってる。

ただ問題は時間だけでどれから優先するかは個人次第だけど~だけというのはよくないとは思うね。

またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる序盤にあるのはもう気付いてるはず。
得意の終盤をこれ以上鍛えても伸びないのなら弱点の序盤を鍛えるしかないだろうに
嫌いだから苦手だからやらないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に序盤やらなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

高段はズル坊と同等かそれ以上の終盤力を持ってるのだから序盤で不利な局面にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく鍛えなければズルv坊みたいにいつか壁が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと伸び悩んでるたかが上級の分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw

219:名無し名人
07/02/09 20:28:07 2RLrR799
56だけど、おもろいレスついてるなw
自作自演に正当化?さっぱり分からんが、
こいつは人の悪口ばっかり言って、自分が一番嫌われてるのに気付かない奴だろう。
俺洞察力いい方だから。

まぁ俺は最高R1900で弱いけど、早指しだと特に弱い。
たしかに2級ぐらいだろう。
でも、前はR1000もなかったからね。


220:名無し名人
07/02/09 20:30:02 fk5oGmQ1

俺洞察力いい方だから。
俺洞察力いい方だから。
俺洞察力いい方だから。
俺洞察力いい方だから。
俺洞察力いい方だから。

221:名無し名人
07/02/09 20:39:03 fh+62q+O
前スレの最後の方で高段者の書き込みの後、偉そうに分かったようなこと書いてたヤツ?

222:名無し名人
07/02/09 21:07:30 ac3fLjvu
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  前スレの最後の方で高段者の書き込みの後、偉そうに分かったようなこと書いてたヤツ?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  偉そうに分かったようなこと書いてたヤツ?だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

223:名無し名人
07/02/09 23:38:52 KeANw4UE
>>221
荒らしの56= ID:2RLrR799= ID:aeRv+51Y

というのはすぐ分かるねw
分からないと思ってるのは本人だけなんだろうね。
あとこの人「角換わり相掛かり」言ってた人だw
アホすぎるw





224:名無し名人
07/02/10 00:11:47 Nyzi7Qev
>>223
つまんねーAA貼って喜んでるのもそいつだなw
俺洞察力いい方だからwwwwwww

225:名無し名人
07/02/10 00:57:33 eT8a3iCE
>>224
つまんねーAA貼って喜んでるのもそいつだなw
俺洞察力いい方だからwwwwwww

226:名無し名人
07/02/10 01:25:12 Nyzi7Qev
(・3・)

227:名無し名人
07/02/11 10:28:57 nuHND1fw
>>213
必死問題ってのは本の数が少ないんだよね。
詰め将棋は雑誌にもたくさん出ているし、専門誌まである。
まあ、必死問題は繰り返し同じ問題やるなり、
プロの実戦の終盤を読むなりすればいいんだろうけど。

228:名無し名人
07/02/11 10:30:15 nuHND1fw
一つ思い出したのは、森本をやっていたら、
こりゃ詰め将棋やらないとダメだと思って、
詰め将棋を集中的に解いてます。
必死問題も、解説読む時に盤使わないほうがいいよね?

229:名無し名人
07/02/11 12:49:10 +WkYiG9d

俺のおすすめは、将棋タウンの「実戦の詰み」を
その変化も含めて徹底的に覚えること。
実戦に出てくる詰みの形が頭に入っていれば、
詰めろや必死もよく見えるようになる。
あとは「羽生の終盤術」全3巻全部読む。
終盤に関してはこれで間違いない。

中盤は、実戦と感想戦および棋譜並べ。
「次の一手」問題集は必要なし。

序盤は、一通り知っていれば十分。
県代表クラスでは、序盤の巧拙は決定的な差にはならない。
と言っても、全く不勉強なのはだめ。
一つないしは二つぐらいの戦法はこなすべし。


230:名無し名人
07/02/11 13:21:39 jDnwiW4k
俺は1年で24の6級から四段に上がりましたが、その間読んだのは、
「四間飛車を指しこなす本」1~3巻と「寄せが見える本」2冊を徹底的に
やりました。
R対局は1日1局、300点くらい上の人と対局し、必ず後で検討しました。
2000点超えたころから300点上の人との対局はきつかったので150点上
の人と対局しました。1勝3敗くらいのペースでいきました。強くなりたければ
自分より上の人と対局するべきです。 下の人とやっても何も得るものがありません。

終盤は、24で中級以上の人なら序~中盤からの延長と考えるべきだと思います。
詰めや必死はもちろん大切な勉強ですが、そればかりだとどこかで行き詰ると思います。


231:名無し名人
07/02/11 16:54:52 lNQF4NBx
30代にそんな暇ない
今日も休日出勤だし・・

232:名無し名人
07/02/11 17:31:42 aTzJnkJi
>>230
1年で6級から四段は凄いと思いますが、あなた何歳ですか???

一応ここは「30代以上の上達法」なんですが…^^;

233:名無し名人
07/02/11 17:40:44 mFJbKXv+
>>232
一応ここは「30代以上の上達法」なんですが…^^;

234:名無し名人
07/02/11 17:47:09 /MpYye32
ぜんぜん上達しねええええええええええええ
しょうがねぇ駒落ちからやり直すか
本読まずに上達する秘訣教えてくれや

235:名無し名人
07/02/11 18:00:37 NO0x72to
時間がないので、なるべく次の一手の本も活用してます。
詰め将棋は実戦形で9手詰めぐらいまで、定跡の勉強はなかなかできなので
力戦形ばかりになってしまう。

236:名無し名人
07/02/11 18:03:38 FBGQlDoM
>>234
そういう30代以上とは思えぬ幼稚な根性をたたき直すのが
一番の上達法かとw

237:名無し名人
07/02/11 18:55:37 izcPUtRJ
そういう30代以上とは思えぬ幼稚な根性をたたき直すのが
一番の上達法かとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

238:名無し名人
07/02/11 19:37:47 +WkYiG9d
>>234

強い人との実戦と感想戦(局後の検討)および棋譜並べ。
本は読まなければならないというわけではない。
でも詰め将棋は必須。
二枚落ちは小駒の使い方の勉強にもなるし、
なにより勝てるときがあるのはとても励みになる。
ただ、平手には平手特有の手筋もあるので
駒落ちと並行してやるべし。


239:230
07/02/11 20:29:21 3FcySMxW
>>231.>>232
俺は今21歳です。6級~四段にかけ上がったのは16~17歳にかけてです。
で、どこにも30歳以下は書き込んではいけないなんて書いてませんよね?
あくまで俺のやり方を書いたまでです。

なぜ書きたくなったかと申しますと、俺が入ってる24のサークルには30以上
の人で、なかなか初段になれず、上級や中級でさまよってる人が結構居ます。
みんな詰め将棋しっかりやってるし、何十冊も定跡本持ってる人も居ます。
みんな向上心あるみたいなんだけど、そういう人たちが決まって言うことですが、

「年取ったら物覚え悪くて」、「忙しくて」、「キミら若い人と違って覚える
気力がなくなってくるんだよ」、「キミもそのうちわかる年になるよ。」

んならなおさらやり方考えなくちゃ。俺みたいにまだ若くて記憶力のいい者だって
何十冊も覚えられないんだから30代で忙しい人ならやり方変えるのは当然でしょう?
こういう人に限ってたらたらと同レベル同士でR対局感想戦もせずやってるし。

俺は幸運にも1年で結果が出たけど30代で忙しいなら3年かければいい。それが無理なら
5年、10年、かかってもいいじゃないですか。みなさんもやるべきこと、改善すべきこと
は解ってるんでしょ?




240:名無し名人
07/02/11 20:33:45 AIrXtGHE
>>239
20点
次の方どうぞ

241:名無し名人
07/02/11 20:40:00 OQsfr/B/
脳内四段乙www

242:230
07/02/11 20:43:15 3FcySMxW
あら、思い切り>>1
30代以上の将棋愛好家が将棋上達法について語るスレです。

と書いてありました。吊ってきますorz

243:名無し名人
07/02/11 20:55:02 ZQinUimX
>>242
なんか純粋な奴だな。
周りと空気感が違う。

244:名無し名人
07/02/11 20:56:01 FBGQlDoM
>>239
確かにその通りだね。
年取って記憶力などが低下して覚えにくくなったり、
家庭持ってる関係で時間が取れなかったりするのは事実なんだけど
伸びないのはそれだけが理由ではないということだね。
それを言い訳にして多くは上達に必要なやるべき事をやってないと言いたいんだよね?

全く反論の余地はないんだけども、
ただ歳を取ってから考えややり方を変えたりするってのは頭の固くなってる年齢だから
君の想像以上に大変でよほどのことがないとなかなか実際は難しいと言うのも本当。

おそらく本人もこれで駄目なのは十分分かってるんだよ(笑)
君から見れば情けなくてもどかしいかも知れないけどね。

あと一応ここは30代以上だけど30代以上に役に立つ勉強方法を語るなら
別にいいんじゃないのかな。だた気持ちは分かってあげて欲しい(笑)

245:230
07/02/11 21:16:49 3FcySMxW
>>244
学生の分際でえらそうなこと言ってしまいました。すいませんでした。m(_ _)m





246:名無し名人
07/02/11 21:36:53 aZAn7ZsD
30から将棋をはじめようと思い立ち、とりあえず居飛車にしてみようかと思うものの、
研究時間が取れないなら振り飛車のほうがいいのかと迷っています。

というのは、対局数が増えて研究の時間が不足した大山名人が、
研究勝負になりやすい居飛車よりも序盤の楽な振り飛車に切り替えたという話を
(藤井プロ出演のBIGLOBEストリームの番組で)聞いたからです。

もちろん大山名人のようなレベルでの選択と初心者の選択は天と地以上の差が
あるわけですが、しかし居飛車の変化はかなり複雑であることも事実かなと思います。
(ただし振りの変化と比較できているわけではありませんが)

で、要するに、居飛車道ってのは厳しいものでしょうかね?

247:246
07/02/11 23:20:14 aZAn7ZsD
いきなり ID:3FcySMxW の言わんとすることを汲んでない相談をしてしまいましたねw
まぁ >>244 の言うように「察してください」みたいなところもあるし、
歳をとってくると、良く言えば要領が良く、悪く言えばズルくやれるようにもなります。
少しでも効率がよい方法を模索したいと思うわけです。

248:名無し名人
07/02/12 00:35:20 NySWCTfq
一年で6級から4段はすごすぎるね。

俺二年で6級から2段。
時間が倍掛かってるけど、2段だわ。。

これでも結構やりこんだ方だと思う。

10代と30代ってこんなに違うのか。


249:名無し名人
07/02/12 00:52:36 Q8GCOAJB
才能なのかね。

250:名無し名人
07/02/12 01:27:41 N6Qqac3c
自分より強い人と対局する、感想戦をする、戦法を絞り集中的に勉強する・・・・・・
たしかに目新しいことではなく昔からいわれてることだし自分もわかってる。
良薬口に苦し、ってとこだね。少し気になったのが、
>終盤は、24で中級以上の人なら序~中盤からの延長と考えるべきだと思います。
>詰めや必死はもちろん大切な勉強ですが、そればかりだとどこかで行き詰ると思います。
この件かな。よく、級位者は中盤が弱いといい、強い人ほど早くから終盤を想定して指す
というよね。詰将棋や必死を解いても、それが序盤や中盤と結びついたものじゃないといけ
ないのか。そういう点を学ぶためプロの棋譜を並べるのか?
ちなみにおれは1級だけど、早く初段に定着したい。それ以上は無理ぽw

251:名無し名人
07/02/12 01:59:30 w5Tyigo6

序盤は知識、中盤はセンス、終盤は正確な読み。
知識は本から、読みの力は詰め将棋で培うことができるが、
センスは実戦と棋譜並べあるのみ。


252:名無し名人
07/02/12 08:31:08 L5+scOTX
>>248
30代で「二年で6級から2段」は凄いと思うよ。まじで。
24のRでだよね?





253:名無し名人
07/02/12 09:21:00 79hNSfg0
将棋の才能のある引き篭もりが1年間将棋に集中したんだろ
1年で4段になったとかいうのは

254:名無し名人
07/02/12 09:24:49 NySWCTfq
30代なりたて?です。

まだ分からないですが、30代後半になるとだいぶ感覚変わってきますか?

255:名無し名人
07/02/12 09:31:05 vtMzqtCR
>>246
どれくらいのレベルを目指して、どれくらいその趣味を続けたいのかによる。

ただ遊びたいだけならなんでもいいが、
強くなりたいならとりあえず最初は居飛車か原始中飛車指すべき。
一番最初にこういう「将棋は足し算と速度計算」な将棋指しておいた方が
効率よく強くなれることは間違いない。
最初から四間飛車なんていう、足し算や序盤の速度計算無視な将棋指してると
序中盤の速度計算の感覚がなかなか身に付かなく効率悪いよ。

昔は奨励会員レベルでも、「振り飛車なんて指すな」と言われたりしたこともある。
奨励会員レベルって、24で5、6段とかだけど、それの意味を察するべし。

256:名無し名人
07/02/12 09:55:42 lUYj/qKD
>>246
>30から将棋をはじめようと思い立ち
初心の方とお見受けしましたので 振り飛車をおすすめします

①ある程度序盤の駒組み手順が容易であること
 (角道を止めて飛車を振って玉を右辺に寄せるで序盤はだいたいおk)
  ※もちろん相手の動きに合わせて指さなければなりませんが
 (例えば相手が飛車先を8五歩と伸ばしてきたら玉を動かしている最中でも7七角と対応するなど)
②『玉の守りは金銀三枚』 『攻めは飛車角銀桂』が駒組みでできていること
 (振り飛車の桂馬を攻めに使うのはなかなか容易ではありませんがw)

が主な理由です
ただ指していて楽しいほうが上達も早いと思いますから
どちらもある程度指してみて決めた方がいいかとは思いますが(´_`)





257:名無し名人
07/02/12 10:07:10 pt5sIfSq
>>255

ちなみにみんな分かってるとは思うけど
>>255は例の荒らしなんでw
今度は四間だけ速度計算出来ないと来たかw
言ってること出鱈目だし無視しようw
ほんとすぐ分かるなw


258:名無し名人
07/02/12 10:21:07 L5+scOTX
>>254
そうだね。頭打ちを実感してる。
2200維持が精一杯。オレの場合…

259:名無し名人
07/02/12 11:35:06 GOp8HWWO
もういいだろ2200いけば
街中歩いてる奴に将棋で喧嘩売っても
ほとんど負けないって世界なんだから。


260:名無し名人
07/02/12 11:56:27 vtMzqtCR
>>257
例の荒しって何よ。
俺、このスレ過去ログから全部読んでるわけじゃないし、そんなこと言われても知らんよ。
まあ、言われてる意味が分からないならそれでいいよ。
俺が説明してる相手はあなたではなく>>246さんだし、レスの中でどれだけちゃんと理由説明されてるか見て判断すればよし。
少なくとも俺は「w」なんて使ってごまかさず、真面目に理由説明してるつもりだがね。
「自分が理解できないことは地球上に存在しない」なんて考えで、いちいち他者の考えに噛み付かんでくれ。

261:名無し名人
07/02/12 12:05:24 vtMzqtCR
>>256
俺個人としては、こういう理由で振り飛車薦められない。

>①ある程度序盤の駒組み手順が容易であること

突然中盤から始まる将棋ばかり指すと序盤の構想力が付かない。
序盤で定跡外して工夫してくるタイプや相振りで勝ちにくくなる。
将棋は序盤中盤終盤鍛えてこそ強くなるものであり、
特に30代以上ならば終盤の算数みたいな「読む速度若い子に勝つの難しい」ので
「工夫でなんとかなる序盤で稼ぐことが重要」である。

>②『玉の守りは金銀三枚』 『攻めは飛車角銀桂』が駒組みでできていること

居飛車で矢倉やカニ囲いしても同じであり、振り飛車の意味を語るとき関係ない。

ただ、指してて楽しいの指す方がいいってのは同意できるし、色々やってみるのがいいかな。
ぶっっちゃけ、30から始めたら30までに構築された性格の影響も大きいし。
別に無理強いはしないが、「俺の周りでやけに弱いレベルで足踏みしてる高年齢から始めた人間」の多くが
最初から定跡覚えすぎた人間に多いのは知っておいて欲しい。
やっぱり、重要な駒の足し算や序盤の速度計算、覚え損ねるみたい。

262:名無し名人
07/02/12 12:06:14 pt5sIfSq
>>260
まず馬鹿丸出しなのは
まず序盤に速度計算なんて言葉は使わないw
終盤で使う言葉。

おそらく推理するに序盤からいきなり終盤に入りやすいという意味での誤用かと思われるが、
その考えが正しいとして居飛車だけ指していたとしても相手が四間を指してくれば対抗型になることから
それだと速度計算が出来ない将棋になってしまうw(もちろん序盤で速度計算なんて言わないw)

日本語もまともに語れない将棋も理解してない馬鹿のくせに適当な妄想で語るからいつも
おかしなことばかり書いてるんだよw
それより低能過ぎるが本当に学校出てるのか?


263:名無し名人
07/02/12 12:06:38 +2S8kQf4
「自分が理解できないことは地球上に存在しない」なんて考えで、いちいち他者の考えに噛み付かんでくれ。

これを実践してくれよ

264:名無し名人
07/02/12 12:20:39 pt5sIfSq
>>261
あとこの文もおかしいのは②で振り飛車も居飛車も駒組みの基本は同じであると
言ってるのはいいとして
①だとなぜか振り飛車だけは当てはまらないというw

①でも実際は振り飛車も立派に序中終盤はきちんと存在するし、いきなり突然中盤か始まるって
決めつけてるところが①と②で矛盾してる。

これは自分が振り飛車が嫌いで都合のいいように考えてるからだけで、
これで説得力があるわけない。
そういう誤用や偏見だらけじゃ駄目なんだってw
低能荒らしさんw



265:名無し名人
07/02/12 12:59:55 LYSeBFbc
>>248

24年かかって8級ですがなにか?W

266:名無し名人
07/02/12 13:09:37 vtMzqtCR
>>262
>まず序盤に速度計算なんて言葉は使わないw

言葉狩りしないでね。
棋力低くてもみんな序盤でも速度は計算してるでしょ。

>それだと速度計算が出来ない将棋になってしまうw

あなたがどの程度の棋力なのか分からないけど、
対抗型でも居飛車側は手の選択肢広いから常に速度計算してないといけないんよ。
「あっちがこの形になったときこっちがこの形になってて仕掛けられる」と。
まあ、実はこれって24で初段くらいの棋力になったら振り飛車側もしてるんだけど、
低級の頃ってこれあんましなくていいし、結局すること覚えなくなってしまう。
それへの懸念。

まあ、それ以前に、あなたの全ての理論が「アゲアシ取り」を基本にしてるレベルだから
俺がこんな細かい説明しなくても、>>246さんには分かるかな。

267:名無し名人
07/02/12 13:14:54 vtMzqtCR
>>264
>①でも実際は振り飛車も立派に序中終盤はきちんと存在するし

これについてはさっき説明した通り。
コピペすると、
「実はこれって24で初段くらいの棋力になったら振り飛車側もしてるんだけど、
 低級の頃ってこれあんましなくていいし、結局すること覚えなくなってしまう」

序盤楽なのが振り飛車の魅力だけど、いくら30過ぎてるからってあんま楽しちゃいけませぬ。
序盤で楽をすれば楽をするほど、終盤で頑張らなくちゃいけなくなり、
終盤重視の将棋になればなるほど、読みの速さで若い子には勝てなくなる。
経験してると分かるんだが、30代になると疲れやすくもなるしね。
30代が若い子に勝つには「知識」を使うに限る。
「知識」は序盤ほど役に立つもんだ。
若い子の知らない形に誘導して、せこく勝つ毎日、でもそれが大人の勝ち方。

煽りはするー

268:名無し名人
07/02/12 13:18:43 pt5sIfSq
>>266
トッププロでも序中盤の構想から終盤の事をまで考えて指してるというのはあるが
だからといって序盤で速度計算という言葉を使うのは明らかな誤用。

それにそんなまねをして上手く出来るとしたら高段者で
初段程度でまともに出来るわけがないw
これ以上馬鹿を晒すなw

ミスをミスと絶対認めないのがいつもの荒らしの特徴がよく出てるw

それにしても低能だけでなく日本語不自由だね?
ホントに日本人?




269:名無し名人
07/02/12 13:24:57 LYSeBFbc
のんびりやりましょうよ・・

270:名無し名人
07/02/12 13:29:32 pt5sIfSq
>>267
序盤楽にというのは居飛車より覚える量が少ないと言う意味だろう。
定跡を覚えないのではなく、時間効率のため覚える量を少なくするということ。
時間があれば居飛車でもなんでも好きなのを指せばいいんだよ。

また、いくら覚える量の少ない振り飛車だって最低限度の定跡は覚えないといけないし
しかもそれでもかなりの量なんだが?
忙しい限られた時間なら振り飛車というのも立派な選択肢。

また大山名人は晩年序盤研究する暇がないので
振り飛車にしたという事からも歳を取ってから振り飛車にするのは
一つの方法として間違ってない。

限られた時間の中でその序盤の労力を中終盤の勉強に回せば
記憶力が落ちて時間の取れない30代には
振り飛車は効率がいいと>>256氏は言ってるのだろうね。






271:名無し名人
07/02/12 13:53:04 HekrfB2w
モノホンの嵐ならスルーの一手だろ、常識的に考えて(AAry
さて、煽ってるのはどっちか^^

272:名無し名人
07/02/12 14:03:14 vtMzqtCR
>>268
内容のある話は相手するけど、内容の無い煽りはするー

>>270
いやまあ、大山名人とかプロの序盤研究は毎日更新されるから毎日勉強すること出てきて話ちょっと違うけど、
なるほど、そういう考え方もあるか。
じゃあ、「自分が序盤の勉強を一時的に置いといてる」って意識さえ出来てれば、
最初は中終盤に特化するのもありなのかな。

考えてみたら俺も、30過ぎて始めた囲碁の場合、詰め碁やら終盤ばっか練習してたな。
囲碁の場合は序中盤感覚なんてたくさん打ってれば付くと思ったから。
33定石やらは後から覚えようと思ってたしね。
将棋の場合序中盤感覚は意識しないと中々付かない気もするんだけど、そうでもないんかな。
まあ、いつか序中盤感覚意識して指しまくればいいだけなのかもしれん。

273:名無し名人
07/02/12 14:09:25 q6ApnpJd
>>270
初めてこのスレ覗いた者だけど、やたら馬鹿だの低脳だのという言葉を
乱発するあなたが本当に30代以上なんだったら、
先の人生には到底見込みが無いので死ねば良いと思う。

274:名無し名人
07/02/12 14:20:32 pt5sIfSq
>>272
いや荒らしがまともな振りをしても無駄だからw

やはり低能だけでなく
ミスをミスを最後まで認めないなw
日本語の不自由さといい、おそらく日本人じゃないだろう?

振り飛車嫌いなのは分かるがそれを無理矢理押し通すために
>>261のような極めて偏見に満ちた誤った考え方で都合よく否定したり、
用語の馬鹿な誤用を平気でする低能ってのは自覚したほうがいいぞw
少なくともそんなやり方ではここで人に教えられるような資格はない。

お前のそういう自分の意見だけを無理に通すためなら
嘘をついて騙してでも押し通そうとするところが最低だと思う。

とりあえず日本語の勉強しような?w
低能の荒らしさんw

あと大山名人は序盤の労力が少ないという理由で選んだのから十分参考になるし、
序盤苦手だからといってそういう逃避しようという考えばかりでは
上達なんか夢また夢だろよw


275:名無し名人
07/02/12 14:32:43 lUYj/qKD
なんかスレが伸びてると思ったら・・(;´Д`)

趣味として将棋を始めてみようかという初心の方だと思ったので
序盤は指し手に苦労しないで確実に玉を囲える振り飛車をおすすめしたんです
少なくとも序盤で必敗形にならず中盤・終盤を楽しめる将棋にはなるかなと思って

自分が>>246氏を勝手に初心の方と思い込んでしまった事が遠因ですね
我々も30過ぎて老い先短いわけですしw 煽り煽られじゃ時間がもったいないと思います
貴重な休日ですしマッタリいきましょう(*´ω`*)



276:名無し名人
07/02/12 14:59:46 L2EIIL9O
ここの住人でyahoo将棋リーグ戦しようぜ!

277:名無し名人
07/02/12 15:09:42 NySWCTfq
>>274

周りから見てると、
とりあえずキミは「w」をなくしたほうがいいね


278:名無し名人
07/02/12 15:12:36 7gFXj+2Y
>>270
>>272
2人とも良いこと言ってるの だから、あまりムキになるな。どちらかが間違っているということもないと思うが・・・・。
仲良くいこうぜ!

279:名無し名人
07/02/12 15:46:49 79hNSfg0
>これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

ID:pt5sIfSqはこの発言をした痛い>>58だろ
思い込みの激しい性格はいつになっても直らないなw

280:名無し名人
07/02/12 16:08:07 79hNSfg0
で、 ID:pt5sIfSqは何段なんだよ
1局教えてくれよw

281:名無し名人
07/02/12 16:25:40 pFLiu64V
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる序盤にあるのはもう気付いてるはず。
得意の終盤をこれ以上鍛えても伸びないのなら弱点の序盤を鍛えるしかないだろうに
嫌いだから苦手だからやらないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に序盤やらなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

高段はズル坊と同等かそれ以上の終盤力を持ってるのだから序盤で不利な局面にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく鍛えなければズルv坊みたいにいつか壁が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと伸び悩んでるたかが上級の分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw

282:名無し名人
07/02/12 17:40:14 7gFXj+2Y
おまえら、もうやめろ!
こっちはこのスレあてにしてるのよ…
たのむよ。

283:246
07/02/12 18:42:36 YhssLTVY
246です。居か振りかという繊細なテーマを持ち出したことが
「2chらしい」流れを導いてしまったかもしれませんね。
しかし有意義なご意見を聞くことができました。ありがとうございます。

一部争点になっている「序盤の速度計算」ですが、
終盤の玉寄せだけでなく、駒組みの過程で現在の形からある地点を
先に制圧できるかどうか、というような考え方を示しているものと
理解しました。例えば相居飛車矢倉戦で、先手は6七に金を進めているけれども
後手は5二金のまま他の駒を優先する
(もちろん他の駒組み上の理由もあるでしょうが)とか、
「飛車先不突き」といった発想も(桂の活用という理由もあるけれども)
「速度」へ配慮するところから出てきたのだろうと想像しています
(振り飛車では対穴熊の藤井システムも同様でしょうか)。

284:名無し名人
07/02/12 18:43:32 YhssLTVY
そして戦法の選択について。お察しの通り、私は初心者で
矢倉と四間飛車の(手順はともかく)形はわかるという程度です。
振り飛車であってもいわゆる「急戦」のような変化はあるものの、
居飛車に比べて駒組みがしやすいというのは共通了解であるとして、
「あまり楽をしすぎてはいけない」(>>261,267)
「序盤で必敗形にならず中盤・終盤を楽しめる」(>>275
という2つの意見は、初心者にとっての振り飛車の
リスクとメリットとして覚えておこうと思います。

私のひとまずの結論としては、振り飛車「も」やってみようかなと
思っています。どちらを選ぶにせよもう一方も持ってみないことには
わからないことがあるでしょうし、大変ではあるけれども結局は近道なのかなと。
序盤を楽しみたいとき、中終盤を楽しみたいときと気分に
合わせられるのもいいかなと思いました
(居・振りどちらか一方でもそれはできるのでしょうが、
私には使い分けのほうが楽に思えます)。

285:名無し名人
07/02/12 18:44:30 YhssLTVY
長く書いたわりになんだか煮え切らない結論ですが、
そこは選択中の初心者であることを言い訳にさせてください。
ありがとうございました。

286:名無し名人
07/02/12 18:59:43 g12Y4yAb
3手詰ハンドと5手詰めハンド。
扱いやすくていいね。最近毎日一読してます。

287:名無し名人
07/02/12 19:22:47 OUxrhz6Q
ニンテンドーDSで詰め将棋でないかな

288:名無し名人
07/02/12 19:25:35 L2EIIL9O
>>287 30代以上で任天堂DS使うのなんか恥ずかしくない?

289:名無し名人
07/02/12 19:27:01 OYsPuyii
なぜDSがバカ売れしてるのかわかってる?

290:名無し名人
07/02/12 19:36:53 x3+b0rMb
渡辺監修の詰め将棋ソフトが出たのでは

291:名無し名人
07/02/12 20:09:41 lUYj/qKD
>>285
一助になったのなら幸いです 
楽しみながら楽に上達していけるといいですね

292:名無し名人
07/02/12 20:19:16 i15XoHkr
>>291
なぜDSがバカ売れしてるのかわかってる?

293:名無し名人
07/02/12 20:57:12 L2EIIL9O
ヤフー将棋で軽く捻られて2連敗・・・

294:名無し名人
07/02/12 21:14:59 EgfArthG
詰め将棋を毎日解くようになって結構経つけど、
たしかにインプットの勉強もやらないといけない感じはします。
将棋タウンの実戦の詰みと変化の暗記はよさそうですね。
まあ、どうせしばらくすれば忘れちゃうだろうけど、
終盤はあれぐらい読まないといけないと認識できるだけでも大きい感じはします。

295:名無し名人
07/02/12 23:56:26 7xQgiORK
ぜんぜん強くならないので将棋止めます(5級~初段 平均R1300くらいか)。
たぶん勉強量は強豪とそんな変わらないと思うくらいやったけど。
才能がないのを痛感しました。かなり頭悪いみたい。


296:名無し名人
07/02/13 00:50:45 xCfpjZ4D
ぜんぜん強くならないので将棋止めます(5級~初段 平均R1300くらいか)。
たぶん勉強量は強豪とそんな変わらないと思うくらいやったけど。
才能がないのを痛感しました。かなり頭悪いみたい。

297:名無し名人
07/02/13 00:59:21 kRgCl8J9
止めるとか宣言する必要はないんじゃないの?
やりたいときにやればいいじゃん。

298:名無し名人
07/02/13 02:56:09 jVacSdRm
>>297
すいませんでした。わかりました。
ぜんぜん強くならないので将棋止めます(5級~初段 平均R1300くらいか)。

299:名無し名人
07/02/13 05:04:38 fiFiyxD+
>>298
つまんないよ
リアル世界でそういうつまらない事言うとみんなから
白い目で見られるから気をつけたほうがいいと思う

300:名無し名人
07/02/13 05:06:06 fiFiyxD+
300!!

301:名無し名人
07/02/13 05:24:04 rYiNAv+F
>>299
つまんないよ
リアル世界でそういうつまらない事言うとみんなから
やりたいときにやればいいじゃん。

302:名無し名人
07/02/13 06:46:31 PNVkLliG
>>294

将棋タウンの「実戦の詰み」は、10数手から中には20手を超えるものも
あるのでちょっと長めなんだけど、手順中、妙手好手はせいぜい一つか
二つぐらいで、あとは追い詰や並べ詰なので、それほど難しくはない。
重要なのは変化の手順で、変化の中に実戦によく出る基本手筋がたくさん
詰まってる。

将棋の強い人と弱い人とでは何が違うかというと、それは一にも二にも
「読みの量」なんだよね。
強い人は、実戦によく出てくる変化や基本的な手筋をたくさん覚えている
ので、その形になれば「読む必要がない」わけ。 これを「見える」と言う。
初級者は覚えてる手筋が少ないため変化が見えないので、すべての変化を
いちいち「読まなければならない」(なので読みきれない)。
それゆえに、変化の多い詰将棋などはなかなか解けないわけよ。
とくに、実戦に出てくる詰み筋っていうのは、

「手順はそれほど難しくないけど変化が多い」

ものが少なくない。 なので、基本的な手筋は「読む」というよりも「見え」
てなければならない。
たいていの詰将棋の本は「好手・妙手順の発見」を主眼としているので、
詰将棋はたくさん解いたのに、実戦はなかなか上達しないという人も
多いのでわ?
将棋タウンの「実戦の詰み」は現在400題ほどだけど、その中の50~100題
を覚えるだけでも、詰み(詰めろや必死も)がかなり「見える」ようになる。
さらに、手順がそこそこ長いので、「深く読む力」を養うこともできるから、
まずは20題~50題ぐらいを目標にやってみそ。 難しかったら盤に並べてもいい。
間違いなく棋力が上がるから。

とくに、実戦に出てくる詰みでは、飛車・角と桂馬(桂馬はとくに重要!)の
使い方が大きなポイント。 飛車・角・桂馬の手筋に狙いを定めて覚えると良い。

303:名無し名人
07/02/13 06:47:08 PNVkLliG

あと、初段から伸び悩んでる人っていうのは、たいていの場合、
攻めるばっかりで「受けが下手くそ」なケースが多い。
そういう人にはやはり棋譜並べがおすすめ。
プロの実戦譜から攻めと守りの呼吸を学ぶのが上達への近道。

みんな、がんがれ!



304:名無し名人
07/02/13 06:54:53 YI8uiaM+
すいませんでした。わかりました。
ぜんぜん強くならないので将棋止めます(10級~6級 平均R700くらいか)。

305:名無し名人
07/02/13 07:09:52 YI8uiaM+
>>292
バカが買ってるから

306:名無し名人
07/02/13 11:32:34 QiJMCrYF
楽しければいいと言うのはわかっているけどやはり弱いと嫌になるね。
小さい頃将棋やってたけど弟に負けるので直ぐにやめたと言ってた人が知り合いにいるけど
なんかよくわかるわw
まあ、強さだけなら数年後にはソフトが一番になるだろうし、今でもどんなに低級者を
バカにしてもボナンザに勝てるアマはほとんどいないから、強くても意味はないのかもしれないけど。
でも普通に24で有段者をキープしておりますと言いたいんだよ。だがその才能はない、という感じ。
将棋なんて才能だからあんたみたいなあんぽんたんは他のことやりなさい、時間の無駄ですと
嫁からも言われて肩身が狭いw

307:名無し名人
07/02/13 11:41:29 s7DSNYB7
洞察力のいいID:pt5sIfSqは、
なんでこんなにイタイの?


308:名無し名人
07/02/13 11:56:15 YI8uiaM+
おら8級だけど22回勝ったよ

309:名無し名人
07/02/13 12:09:41 XPUZDLFe
>>306
初段の免状貰らっても糞にもならないけど
24の初段キープならば将棋指しとしてステータスになるからな。
趣味でも打ち込んだのならそれくらいは欲しいと思うのが人情だ罠。
・・・けど嫁ってさ、どこでもどうして将棋に理解がないんだw

310:名無し名人
07/02/13 12:23:38 tA/Hxb6a
一時間うなって解けるようになっても実戦では効果薄い。
早く正確に解けるようにならないと、
詰め将棋の効果は実感出来ないよ。

311:ID:vtMzqtCR
07/02/13 15:31:52 jQ+mlAeN
>>284
参考になってよかったです。
頑張ってね。

312:名無し名人
07/02/13 18:01:15 9foEXHIr
>>310

君の言う「効果」とは24の早指しで勝つことだろ?

このスレは「上達」が目的だから。

比較的長めの詰将棋を1時間考えることができれば間違いなく上達する。


313:名無し名人
07/02/13 19:17:38 sjUTLpA/

記憶力の良い人は、序盤や最終盤に強い。
定跡や、基本的な詰みの形・手筋をどれくらい覚えているかが
ものを言うからね。 将棋においては記憶力の良さは大きな
アドバンテージであるのは間違いないが、記憶力だけでは勝負が
決まらないところが将棋の面白さ。
とくに中盤から終盤の入り口においては大局観やセンスがものを言う
から、感想戦や棋譜並べなど、地味な勉強を続けている者が強い。
「なかなか上達しない」と嘆いてる人は、そういう地味な勉強が嫌い
な人が多いね。


314:名無し名人
07/02/13 20:50:01 Cr6//hLg
将棋の勉強時間より、2ちゃんねるであれやこれやと言ってる時間の方が長けりゃ、そりゃ上達しないだろw

少なくともこの関係を逆転させるくらいの努力は必要。

315:名無し名人
07/02/13 20:53:28 POa7ASL4
と、自分に言い聞かせている>>314が大好きだ

316:名無し名人
07/02/13 21:00:28 s7DSNYB7
洞察力のいいやつに、からまれるぞw

wwww連発

317:名無し名人
07/02/13 21:37:25 dw4NrxzN
ずばり才能でしょ。その現実から逃れるために勉強をする。
才能ある人は一日2時間の勉強で県代表クラスになれるんだろうけど
多分俺は1日10時間やってもせいぜいぎりぎり24の有段維持くらいだろうな。

318:名無し名人
07/02/13 21:55:06 FOcXJGUC
>>317


君の言う「才能」とは24の早指しで勝つことだろ?

このスレは「上達」が目的だから。

比較的長めの詰将棋を1時間考えることができれば間違いなく上達する。

319:名無し名人
07/02/13 22:06:17 POa7ASL4
俺なんか20代を犠牲にして1日10時間勉強してもA級維持が精一杯だよ。

320:名無し名人
07/02/13 22:14:54 XPUZDLFe
>>319
三浦乙。

321:名無し名人
07/02/14 01:38:11 sb27dpCH
今日「将棋まるごと90分」で先崎八段が上達がとまると100年経っても強くならない。
長くやっても強くなるわけではない、むしろ少しずつ落ちていると言ってたよ。

322:名無し名人
07/02/14 03:44:28 +kjKFSZR
>>321
勉強・研究を続けていても成長が止まる、というようなプロの話にも聞こえるんだが
一般人という文脈での話なのかな?

323:名無し名人
07/02/14 10:39:58 bXZWnWvz
趣味の囲碁(アマ四段程度)の話と本職の将棋の話、両方だぶらせてる感じだったね。
基本は囲碁のことだったからアマ将棋ファンにもいえることだと思う。
一気に強くなる若い人がどんどん出てくるわけだから長く続けていてもなあ、と
実感する。

324:名無し名人
07/02/14 13:54:00 nk93J5td
どこまで上達したいかによるだろ。それによって勉強の仕方にが変わる。
まあ、24の初段程度を目指すなら、仕事の合間を見ては詰め将棋、家に帰って棋譜ならべ、寝る前に実戦。
これを1年間やれば・・・・・・・
まあ、ガキがいる奴もいるだろうし、仕事が忙しい奴もいるだろうし。
難しいわな

325:名無し名人
07/02/14 14:34:43 54FR4XH6
>>321
だから先崎は駄目なんだよ
佐藤なんて、まだまだ強くなる言ってるし

326:名無し名人
07/02/14 15:22:17 DLf/Uyoh
もう、プロレベルでの将棋の研究は精神論(気持ちの持ち方)云々で
どうこうなる段階ではなくなってきていると思う。
センチャンの絶望は、何となくわかるような気がする。

まぁ、それはプロの話であって、1日1問15手詰めを3ヶ月!!で
かなり変わるんじゃね?変化も読めば時間もかかるし。

327:名無し名人
07/02/14 15:50:58 MJI/mF0r
目の前の勝負は気持ちの持ち方ではどうにもならないかもしれないが
過去10年間の気持ちの持ち方の違いは現在の実力にダイレクトに反映されるよ。

328:名無し名人
07/02/14 16:16:28 K/JdCFtv
少なくとも級位レベルなら知識の段階でまだまだ成長の余地があるってことだな

329:名無し名人
07/02/14 17:19:50 bXZWnWvz
おい!おまいら俺たちは康光じゃねーんだよ。30代ということ以外共通点なし。
天才はサンプルにならん。

330:名無し名人
07/02/14 17:24:26 bXZWnWvz
俺みたいな能無しでも24で初段にはなれたよ。ただし得意戦法のみ。
他の戦法やったら一気に5級w

331:名無し名人
07/02/14 17:28:58 YL31XGtb
仕事で忙しい30代は
定跡書を読んだり棋譜
並べしたりするのは大変
だから、新聞の将棋欄で
次の日の一手を予想した
り、トイレで詰め将棋を
一日一問だけ解いたりす
れば無理が少なくこつこ
つと上達できるかも。

332:名無し名人
07/02/14 17:39:27 3Nvwx1r7
新聞とってない

333:名無し名人
07/02/14 17:43:19 YL31XGtb
新聞なしですかあ。
それならトイレで詰め将棋
をふんばって下さい。

334:名無し名人
07/02/14 17:46:35 IYNziD1g
将棋やってない

335:名無し名人
07/02/14 18:03:48 JMvy0au3
もうだめだ。全然勝てない・・・。

優勢の将棋を終盤で逆転されて負ける
  ↓
自信喪失
  ↓
また大ポカで負ける
   ↓
自信喪失
   ↓
どんどんレートが下がる
   ↓
自信喪失
   ↓
(この繰り返し)

現在15連敗ぐらいでレートが200以上下降中・・・orz
どうすりゃ終盤の自信を取り戻すことが出来るんだ・・・ハァ

336:名無し名人
07/02/14 18:19:03 nk93J5td
>>335
わかるぞ。その気持ち。一回将棋から離れてみな。1週間くらい。
やりたい気持ちを抑えるのだ!
そんでやってみな!何も変わってないからw
というのは冗談だけど、俺はそれで一気にレートあがったぞ。

337:名無し名人
07/02/14 18:39:21 bXZWnWvz
熱くなるとイクナイね。
俺も「本日の成績:2勝18敗」とかざら。「次こそは!」で12連敗とかw
こうなると脳の血管切れそう。

338:名無し名人
07/02/14 19:00:18 H9XX6Q1r

級位者に超おすすめな終盤上達法は、

プロの投了局面から、勝ったほうを持ってソフトと対戦する。

なにげに楽しいよ。

これでソフトにコンスタントに勝てるようになれば、
終盤逆転されることは大幅に減る。


339:名無し名人
07/02/14 19:06:46 nk93J5td
>>338
それいいかも!!

340:名無し名人
07/02/14 20:11:24 lzA5mNVq
俺は毎日24やったり森信サイトの詰め将棋を見てる

341:名無し名人
07/02/14 20:45:04 3Nvwx1r7
>>338
全然勝てなかった・・

342:201
07/02/14 20:56:06 oPwhJG8J
201です。5手詰ハンドでどうしても解けない問題を盤においてみたら、まぁナント簡単に解けてしまいました。数問やってみましたが同様でした。参考までに

343:名無し名人
07/02/14 20:59:04 uIzIJRvP
棋譜並べで、実際に強くなった人いる?

344:名無し名人
07/02/14 21:00:57 uKu8pPIx
盤に置いたらというのは、盤に置いて駒を動かすってことだろ?
それは間違いなく上達の妨げになるぞ。
実戦では駒動かして考えれるわけじゃないんだから。

脳内で駒を動かす訓練をしなければならない。

345:名無し名人
07/02/14 22:05:50 3Nvwx1r7
人の楽しみを否定してはいけない。
最初は並べて楽しめばいいのだ。

346:名無し名人
07/02/14 22:09:52 RKUvCbl2
>>337
オマイとはいい友達になれそうだな…

347:名無し名人
07/02/14 22:15:19 xoOdUkAm
>>342
そうそう、最初は並べてもいいから自力で解くこと、
別の変化手順も理解することが大事だとおもうよ。
最初に理解さえしてしまえば、後で繰り返すとき頭の中だけでも考えやすくなるからね。
がんば!

348:名無し名人
07/02/14 22:20:52 W8K1qfaJ
>>343
10年以上前だけど、学生のころ、
将棋年鑑ほとんど全部並べてたけど、関東Aで勝ち越せたよ。
詰棋とか実戦もやってたけど、棋譜並べが一番効いてる感じ
がしてた。

349:名無し名人
07/02/14 22:24:24 eEip1uzP
0702140214sokuho0651_kyd02376g070214t.jpg

350:名無し名人
07/02/14 22:26:31 IjbN9W31
>>348
オマイとはいい友達になれそうだな…

351:名無し名人
07/02/14 23:00:27 i3FLEIJq
>>348
棋譜並べってそんなに効くかねえ。
一手一手の意味を理解せずに並べても
自分の糧にはならないと思うのだが。

352:名無し名人
07/02/14 23:13:46 H9XX6Q1r
>>341

そう、意外と勝てないのよ。
ソフトの終盤はプロ並だからね。

とくにプロの投了局面は一手違いの場合が多いから
間違えずに指さないとなかなか勝てない。

負けたら、また最初の投了局面に戻って
勝つまで何回でもやるのがいいと思う。

勝ち筋や勝ち方を覚えることが大事。


353:名無し名人
07/02/14 23:35:46 bjIU7cNI
ていうか30代にもなって、ま だ 強 く な り た い なんて思ってるわけ?


354:名無し名人
07/02/14 23:36:21 H9XX6Q1r
>>351

一手一手の意味が理解できないレベルでは、
数局並べたくらいではあまり効果はないが、

数百局並べれば、並べるだけで間違いなく棋力が上がる。

なんでもそうだけど、「数をこなす」ことが力になる。

定跡本をたくさん読む。
詰め将棋をたくさん解く。プロの棋譜をたくさん並べる。

もしどれか一つしかできないとしたら、棋譜並べをやるべき。


355:名無し名人
07/02/14 23:41:19 W8K1qfaJ
>>350
348だけど、お察しのとおり、
友達は将棋部にすらいなかったな。。

356:名無し名人
07/02/14 23:44:54 i3FLEIJq
>>354
わかった。
何もせずグチグチ言ってるくらいなら
とにかくやってみる、これだよな。
今日から一年かけて将棋年鑑を全局並べるぜ!

357:名無し名人
07/02/14 23:47:50 bjIU7cNI
なんならおっさん、二枚落ちで教えてあげましょうか?

358:名無し名人
07/02/15 00:00:15 xwuNwrj1
>>357
ガキは帰れ

359:名無し名人
07/02/15 01:41:06 EAyjI8r3
棋譜並べ終わった後、図と見比べたら違う局面になっているのが普通の俺はどうしらいい?

360:名無し名人
07/02/15 02:20:48 rzQcYTxE
>>359
オマイとはいい友達になれそうだな…


361:名無し名人
07/02/15 02:42:20 7VRcfub5
>>359

ワロタwww

まずは同じ局面になることを目指そう。
とにかく、並べて並べて並べまくる。

もし将棋年間1冊並べた終えたなら、
定跡本読むときに盤と駒を必要としない
君がそこにいるはずだ。

がんがれ!


362:名無し名人
07/02/15 03:29:40 Ty7ODDRN
>>361
オマイとはいい友達になれそうだな…

363:名無し名人
07/02/15 04:10:51 zJL+hosj

棋譜並べで間違えやすいのは、たとえば7七の地点に桂馬があって
持ち駒にも桂馬があるとき、「▲8五桂」とあったら、そこに「持ち駒」の
桂馬を打ってしまったりすること。
盤上の駒、持ち駒ともに同じ地点に打てる場合、盤上の駒の場合は
単に「▲8五桂」、持ち駒の場合は「▲8五桂打」などと書く。

「直」「寄」「引」「右」「左」「行成」・・など、棋譜用語も覚えよう。
「成らず」も「不成」「生」など複数の表記があるのでややこしいw


364:名無し名人
07/02/15 04:50:58 yTP2hTS1
>>363
唐突に一人で何を盛り上がってやがるんだ。
お呼びじゃねーぞお前。

365:名無し名人
07/02/15 05:06:17 67Gpa1cz
たしかに>>363はお呼びじゃないな。そんなポイントでは間違えないw
間違いやすいのは4筋と6筋。例えば5七に居た銀が▲4六にいくはずが▲6六
になってたり。頭では「▲4六銀・・」と思ってるのに手が6筋に動いてる。
あとは2手飛ばしてしまう間違い。31手目、32手目、(で33,34手目を抜かして)
35手目に着手していたり・・・。
まあたいてい5,6回はならべるのでかまわんのだがw1回できれいにならべられると
気持ちいい。

366:名無し名人
07/02/15 05:44:51 J1oJQvSx
>>365のポイントでも間違えないw
雑魚はコロッケでも食ってろ!!

367:名無し名人
07/02/15 06:11:37 RAN1PrTR
「最近の将棋は研究していないと1歩損のまま押し切られることがある」
これについてどう思う?
1歩損の価値というか、歩切れでもない微差が終盤に影響するというのが
どうしても肌で感じられないんだが・・・。
玉に2間のと金=角くらいの価値判断してるからだめなのかな。

368:名無し名人
07/02/15 06:14:06 7VRcfub5
>>366

おまいはスレを荒らしに来てるのか?


369:名無し名人
07/02/15 06:20:45 7VRcfub5
>>367

プロの将棋はそうだろうね。

これから上達しようという人は
そこまで気にしなくてもいいだろ。


370:名無し名人
07/02/15 12:19:39 5AoxfRot
>>368
オマイとはいい友達になれそうだな…

371:名無し名人
07/02/15 14:18:35 yuSVR3zE
俺は普通に後手の「右」を向かって右と間違えますが何か?

372:名無し名人
07/02/15 21:00:27 3x0+m4Cn
>>371
オマイとはいい友達になれそうだな…

373:名無し名人
07/02/15 22:04:39 yC45KUVC
おまいらは友達になれないよ。
洞察力いいほうだから俺。

374:名無し名人
07/02/15 22:38:34 A39ruK/S
実はお前も友達になりたいんだろ?
俺洞察力いい方だから。

375:名無し名人
07/02/15 23:42:42 porRzp2M
ええ歳したおっさんがなにしとんねん・・・

376:名無し名人
07/02/16 01:03:26 HawG4V6H
精神障害のあるええ歳したおっさんw

377:名無し名人
07/02/16 08:19:33 Dhiqfg7A
>>376
お前は何段なの?

378:名無し名人
07/02/16 09:07:45 7vvPRXlM
級位者だろ?
俺洞察力いい方だから。

379:名無し名人
07/02/16 09:29:15 94ZT9vTt
>>378
オマイとはいい友達になれそうだな…
俺洞察力いい方だから。

380:名無し名人
07/02/16 10:43:19 Ozqa6sfB
友達のいない30代以上の集まるスレはここでry

381:名無し名人
07/02/16 12:00:15 U0l1Xng+
そうだよw

382:名無し名人
07/02/16 19:29:52 G912BAfM
381が380を強引に読み替えている件

383:名無し名人
07/02/16 20:05:19 /yzptMAG
>>382
オマイとはいい友達になれそうだな…

384:名無し名人
07/02/16 20:19:05 HoqJoAcZ
>>382
>>381は洞察力いい方だから。

385:名無し名人
07/02/16 21:02:40 9MqC0AzS
>>384
オマイとはいい友達になれそうだな…

386:名無し名人
07/02/16 21:17:30 BUQNU/N/
自分以外は、みんなバカ。悪口大好き、中傷大好き。
こんなキモオタ男は、女に縁もゆかりもないイタきも野郎。

全部図星だろう、俺も洞察力いいほうだからw

387:名無し名人
07/02/16 22:15:44 olylNXnQ
将棋タウンの「実戦の詰み」ですが、
とりあえず今年の1月と2月分を全部印刷しました。
過去ログで問題が大量にありますね。
少しずつ覚えていこうと思います。
手筋50とかいうのも、500円で買えるようなので、
月曜日に振込みしたいと思います。

388:名無し名人
07/02/16 22:18:16 olylNXnQ
「終盤の定跡1」という本ですが、
この本にも基本の詰め手筋がまとめられていますね。
詰め将棋の本を数冊やってから読んだので、
見たことのある手筋も結構ありました。
でも、そんなのも一瞬で手が見えないとダメなんですよね。
とにかく繰り返し頑張ってやろうと思ってます。

389:名無し名人
07/02/16 23:25:40 f7mNV7yn
>>388
オマイとはいい友達になれそうだな…

390:名無し名人
07/02/16 23:50:16 sE5WeQue
終盤の定跡は基本編だけにしましょう。

391:名無し名人
07/02/17 00:10:38 f2atYfrB
今回の第33期女流名人戦第1局の詰み筋も
実戦には非常によく出てくる形。
桂馬の使い方に注目。

実戦の詰みは、そのほとんどが桂馬絡み

と言ってもいいくらい。
桂馬の使い方を覚えよう。


392:名無し名人
07/02/17 00:37:41 GIEme1Tm
復刊.comの『寄せの手筋168』は「オンデマンド印刷」となってるわりに
再版しないなぁ・・・いくつ集まったら印刷できるんだろう

393:名無し名人
07/02/17 01:07:29 O0sQkAZM
>>391
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる序盤にあるのはもう気付いてるはず。
得意の終盤をこれ以上鍛えても伸びないのなら弱点の序盤を鍛えるしかないだろうに
嫌いだから苦手だからやらないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に序盤やらなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

高段はズル坊と同等かそれ以上の終盤力を持ってるのだから序盤で不利な局面にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく鍛えなければズルv坊みたいにいつか壁が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと伸び悩んでるたかが上級の分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw











394:名無し名人
07/02/17 01:37:18 f2atYfrB
>>393

おまいは人をバカにすることが好きなヒキコモリみたいだなww

悪いが、一応24では四段なんだわ。

でもま、確かにそこから伸び悩んではいるがねw

なので、四段までの上達法は語れるが、
四段からの上達法は語れない。

ぜひ高段のおまいさんにご教授願いたいねwww


395:名無し名人
07/02/17 01:59:27 arwWxQgn
>>392
俺は待ちきれずにオクで買っちまった
これで勉強して、今まで俺を馬鹿にした香具師らに復讐してやるぜフフフ

396:名無し名人
07/02/17 02:08:39 f2atYfrB

俺の考えでは、四段までは才能はいらない。
勉強の仕方次第。

ここのスレタイでもある「30代からの上達法」

というのが何を意味しているのか

というと、要するに時間もなく脳力も落ちてきた
社会人が手っ取り早く上達するにはどうすれば
いいのか? ということなわけで、

少ない時間で「数をこなす」には
中・終盤に重点をおくのが効果的だということ。

やりもせずに文句言うのではなく、
やってみてから文句を言いなさい。


397:名無し名人
07/02/17 02:23:12 GIEme1Tm
>>395
相場調べてみたが、オクのほうが安いくらいだね。まぁ古書ってのはあるけど。
俺もアラート仕掛けて待つか・・・

398:名無し名人
07/02/17 07:07:50 V5KCxCaA
4段までの上達法で十分だよな~


よく見るけど、イタイw
>>393

399:名無し名人
07/02/17 08:01:00 CsUTXfGO
>>398

本人しか気付いてないようだから教えておくと
お前が例のズル坊って自作自演荒らしで

56=f2atYfrB=vtMzqtCR

だってのはモロバレだぞw

その時は初段と言ってたのに今度は偽装四段かw
例のコピペに異常反応といい
相変わらずズル坊痛すぎる。。。
さすが洞察力あるほうだよな?w
。゚(゚^∀^゚)゚。 ぎゃっはっはっはっは!

400:名無し名人
07/02/17 09:27:27 6I6d/vKO

「寄せの手筋168」は今や幻の名著となった感があるねw
ただ、今となってはそれほど目新しさはない。

なかなか手に入りにくいけど、本の内容を知りたい人は、
以下の言葉でググれば、そのエッセンスを知ることがきる。

「一間龍」「腹銀」「挟撃の寄せ」「送りの手筋」

また、現在出版されているもので「寄せの手筋168」に匹敵する
ものとして、

「森内優駿流 寄せの棋本戦術」
「勝浦修 終盤の手筋」

あたりがおすすめ。
いずれも初級者向けで、内容的には「寄せの手筋168」とさほど
変わらない。 どれか1冊持っていれば十分。


401:名無し名人
07/02/17 09:31:40 UZjLLGuw
寄せの本だったら結構いい本がいろいろあるのにねえ。
モテとか屋敷のNHK本とか、2ch名人の本とか、終盤の定跡基本編とか。

402:名無し名人
07/02/17 09:40:29 hZJtGrBJ
羽生の終盤術ばっかりやってたら、
終盤の逆転勝ちが多くなったよ。

403:名無し名人
07/02/17 10:06:23 bigBE4nk
>>402
俺も「羽生の終盤術」で終盤力がグンッと上がった。
終盤力が上がると中盤でどう指せばいいかもわかるようになった。

404:名無し名人
07/02/17 10:11:00 vEOAVETh
>>399
荒らしてんのはお前=>>58だろw

405:名無し名人
07/02/17 11:29:11 G5zT+jml
羽生の終盤術ってそんなにいいの?
本のめくり方が数学や英語の教科書と同じで、読みづらいから敬遠してたよ。
我慢して読むことにしたよ。

406:名無し名人
07/02/17 11:55:23 G2wB60nd
1巻はレベルが高すぎて理解不能だった・・・

407:名無し名人
07/02/17 12:39:53 +fmHbENl
そうそう・・

408:名無し名人
07/02/17 17:02:58 BFijkPca
でも1巻は教訓っぽく書いてあるから、
なんとなく身に付いた気になった。

409:名無し名人
07/02/17 17:23:21 GIEme1Tm
「ズル坊」をNGワード指定ですべて解決

410:名無し名人
07/02/17 19:25:07 wxkXBTdl
>>409
オマイとはいい友達になれそうだな…

411:名無し名人
07/02/18 06:19:11 uYIfCror
test

412:名無し名人
07/02/18 06:42:37 iBS1Bvwl
羽生の終盤術って、3巻から読めばいいの?
1巻買ってみたけどサパーリだったよ

413:名無し名人
07/02/18 07:58:19 0+YRiEEj
R700の半ばまで来たが、さすがにみんな強いな。
今までは向こうの大きなミスで勝ちを拾ってきた感じだが、
このクラスだとしっかり厳しい手を放ってくる。

414:名無し名人
07/02/18 09:52:38 Rk5ll9fn
>>413
もうちょっとがんがって上級タブにいくと
本格的な将棋になるよ

415:名無し名人
07/02/18 10:32:03 YiPkDdv9
>>413
思い込み・・ミスだらけです・・

416:名無し名人
07/02/18 10:39:29 nluXKqnE
終盤の定跡基本編を数回繰り返したら、後は羽生本を繰り返しやろうっと。
終盤力が上がると、中盤もどう指せばいいかわかる、ってのはそうでしょうね。

そうなんじゃないかと思って、頑張って詰め将棋解いていきます。

417:名無し名人
07/02/18 12:56:01 QZpTAZ3l
>>399
俺がいつ4段だって言ったんだ?>>58

418:201
07/02/18 13:04:16 74Gmce3c
>>412
おまいとは、いい友達になれそうだ

419:名無し名人
07/02/18 16:10:28 WS2lVwaC
>>412
棋書ミシュランには3巻が最もやさしいと書いてあるな。
まあ3巻からはじめるか、もう少し易しいのを探すかじゃないの。

420:名無し名人
07/02/18 16:48:42 1NohGiIB
競馬の勝ち方を教えてくれたら、将棋の勝ち方教えてやるぜ!

421:名無し名人
07/02/18 18:05:41 KBuB+wt+
>>420 ダートで、先行馬で上位人気の馬のワイドを買う。


422:名無し名人
07/02/18 20:42:48 uYxYOaN+
>>421
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどん配当落ちて元金を維持できず数千円しかなくて悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる逃げ・差し馬にあるのはもう気付いてるはず。
得意の先行馬をこれ以上買っても伸びないのなら弱点の差し馬を押さえるしかないだろうに
嫌いだから苦手だから買わないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に馬単買わなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

1600万条件はズル坊と同等かそれ以上の末脚を持ってるのだから序盤で不利な展開にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく買えなければズルv坊みたいにいつか坂が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと買い悩んでるたかが馬キチの分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw







423:名無し名人
07/02/18 22:41:21 aEvMaYdU
>>422
少しだけワロタ
オマイとはいい友達になれそうだな…


424:名無し名人
07/02/18 23:56:46 tRXUxhOs
何で数行も空白あるのかな。
とても不思議(・v・)

425:名無し名人
07/02/19 04:11:37 z3o23h2t
>>424お前は何段なの?

426:名無し名人
07/02/19 05:46:57 yjmEHc2M
>>425お前は何段なの?


427:名無し名人
07/02/19 06:03:16 uGELio1N
>>426お前は何級なの?

428:名無し名人
07/02/19 06:20:51 njA7BegR
>>427お前はゲストなの?

429:名無し名人
07/02/19 06:38:22 IQDRESCz
>>428
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

430:名無し名人
07/02/19 07:34:51 GUUh+7mS
>>58

またか・・・
ここでずっと同じことばっかり言ってるイタ坊・・・w

431:名無し名人
07/02/19 07:43:12 6zA4B06o
ゲームセンターあらし

432:名無し名人
07/02/19 10:37:41 D83fr89a
>>431
おまいとは将棋ではなく平安京エイリアンで決着をつけたいよ。

433:名無し名人
07/02/20 01:13:12 KFKHlhQH
>>432お前は何炎のコマなの?

434:名無し名人
07/02/20 05:03:17 AVH7tTIx
>>433
お前は何水魚のポーズなの?

435:名無し名人
07/02/20 05:37:35 QxLQD1gW
>>434はいつものあれなんだろうけど、こいつの最高得点がマジで知りたい

436:名無し名人
07/02/20 07:00:58 QNuC0qhK
>>435
いつもの洞察力君は、ひきこもり生活保護だからw
騒いでると、そのうち出てくるw俺洞察力いい方だから。

ひきこもり生活保護の分際で、スレ荒らすのはうっとおしいだけだから、
定職みつけろw

437:名無し名人
07/02/20 07:13:26 zgIcJE4v
強制入院レベルのキチガイでも2chができるというのも、大きな特徴か
ほんと気持ち悪いわ

438:名無し名人
07/02/20 09:46:43 +b0dSS8Q
30代にもなって一般人で将棋をやってる奴って終わってるよね

439:名無し名人
07/02/20 15:15:09 qvme3shM
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

440:名無し名人
07/02/20 15:30:04 +b0dSS8Q
そうなんじゃないのw
君がそういうのなら。

441:名無し名人
07/02/20 21:51:06 kuoHrYhB
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどんR落ちて段を維持できず2級しかなくて伸び悩んでるのだろう?w

442:名無し名人
07/02/20 22:43:37 +b0dSS8Q
うぃ

伸び悩むというより落ちる一方ですね

というより、それで全然いいのでは

443:名無し名人
07/02/20 23:45:53 wj+rjXj7
398 名前:ズル坊 ◆yOpBJF4Fug [sage] 投稿日:2006/05/05(金) 03:33:32 ID:0QIp1G6N

「これでいいのか?」ってうざくないですか?
わたしの指摘した手にいちいちいちゃもんつけて。
今日の棋譜でも私が「△5五角打ちで藤井も指せる」と書き込んだんです。
すると「△5五角打ちって同歩でただじゃん(ワラ」ってレスですよ!
確かに私の錯覚だったのですが、少し局面が違えば「△5五角打」の筋も出てくるかもしれません。
むしろ「△5五角打▲同歩」そこで何か鬼手がないか?考える人もいます。
「これでいいのか?」は将棋板のガンです。
早くみんなから嫌われているのに気づけ!そして将棋板から消えろ!
栗坊以来久々に熱くなった。



ここは自分の完全な
ミスを指摘されて逆ギレしたあげく
逆恨みでコテハン追放しようと考える
本物のキチガイのスレ主が常駐しているスレです。

危険ですので近づかないようにしましょう。

↑こういう香具師らしい

444:名無し名人
07/02/21 00:01:50 7HEudge0

            , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
        ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
      r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
     | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
      Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
     ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
     /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
    {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
    .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.|
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : |
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..|
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
   /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
  /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : | ちがいますぅ 日記帳ですぅ
::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |

445:名無し名人
07/02/21 10:01:34 7HEudge0
                   ___
                  <____>
           ┌--―|_. エ_+ェ|―┬--┐
           ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
          ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
        / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
        iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/  / ̄   ̄ヽ
        Vっし    /   -二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
           ̄    /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
           /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
           | ̄工 エ|_       | `ー ´\
          /`ー一 ´/|      \_二二l
          |二二二二/

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ゴーレムはコピペした!



┗━━━━━━━━━━━━━┛

446:名無し名人
07/02/21 16:11:09 0xX2pRm/
「最後の真剣師」将棋のアマ強豪、大田学さん死去
2007年02月21日15時26分

 「最後の真剣師」と呼ばれ、ドラマのモデルにもなった将棋のアマ強豪、大田学(おおた・まなぶ)さんが
21日午前5時30分、大腸がんのため、大阪市の病院で死去した。92歳だった。葬儀は近親者のみで行う。

 50~60年代に賭け将棋で生計を立てる「真剣師」として全国に名をはせた。
全盛期にはアマの公式戦には登場しなかったが、対戦相手を求めて青森から九州まで放浪し、各地で勝負強さを発揮した。77年に、63歳で第1回朝日アマチュア将棋名人戦(朝日新聞社主催)で全国優勝。初代朝日アマ名人になり、初めての“表舞台”で実力をみせつけた。

 神奈川県横須賀市生まれ。鳥取県倉吉市で育った。将棋を本格的に始めたのは30歳になってから。
地元のアマ強豪の手ほどきで腕をあげ、真剣師の生活に入った。

 70年代に入り、高額の賭け将棋の機会が減ってからは、大阪・通天閣近くの将棋道場で1局500円で指導していた。
96~97年に放送されたNHKのドラマ「ふたりっ子」では、ヒロインに将棋を教える「銀じい」のモデルになり、
一躍有名になった。

 05年に体調を崩し入院していた。

447:名無し名人
07/02/21 19:31:25 cj7okwqV
>>446この人何段なの?

448:名無し名人
07/02/21 21:06:30 e+VKJ1o2
病棟の檻の中にいるやつが、
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。
って言ってるんだから、こわいな。

449:名無し名人
07/02/22 00:15:57 xY5rsrOh
詰め将棋が解けなくなって答えを見てしまう…。

前の本やってる時もそうだったんだけど、
9手詰めあたりから苦しくなってきて、
11手13手あたりは一日考えていても解けない時がある。
まあ、丸一日考えてるわけじゃないけど。

かと言って、3手とか5手とかに戻っても結構簡単に解けてしまうし、
結局11手詰めからはキツイのは同じ気がする。

長い手数の詰め将棋って、やっぱりちょっと考えてわからなければ、
答え見ちゃってもいいんですかね?

どうしたもんでしょうか?

450:名無し名人
07/02/22 00:44:48 ceRa1ZEs
>>449
グチャグチャになってしまったが、今度こそ大丈夫…なはず。

後手の持駒:金三 桂 香三 歩十四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・v歩v龍 ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・ 飛 ・ 角v銀v玉v香|二
| ・ ・ ・ ・v銀 ・v金 ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・v馬 ・ ・v歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 桂|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩 
手数=0 まで

11手詰。
ヒント:主役は桂

…正解手順よりも、変化手順の詰みそうで詰まない感を楽しんでくださいww

451:名無し名人
07/02/22 00:46:03 ceRa1ZEs
とは言ったものの簡単過ぎたかもしれないので、これはどう?

持駒:桂馬3
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v金 ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v龍|一
| ・ ・ ・v香 歩 金 ・ ・ ・|二
| ・v銀 ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩|三
| ・v香 ・ 角 ・ ・ ・ ・ 歩|四
| 香 ・ ・v角 ・v玉 歩v香 ・|五
| ・ ・ ・vと ・ ・ ・ 龍vと|六
| ・ ・ ・vと ・ ・v全 ・ 銀|七
| 圭 歩vと ・v金 銀 ・ ・ ・|八
| ・v金vと ・ ・ 歩 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩四

452:名無し名人
07/02/22 01:24:43 pG7kb+B/
>>449

長手数の詰将棋の最良の勉強方法は「盤に並べて」考えること。
もちろんわからなければ答えをみてもいいのだが、その際、
答えを「盤に並べる」ことをおすすめする。

10数手ぐらいの詰将棋なら、1時間も2時間もうんうんと考えるより
10~20分考えてわからなければ答えを盤に並べて手筋を覚えて
しまうのが良い。

盤に並べるのは面倒くさいので敬遠する人も多いが、
変化に出てくる詰みの形なんかも、盤に並べると一つの図形として
覚えることができるので、「盤に並べる」という勉強方法を軽視して
はいけない。

長手数の詰将棋がなかなか解けるようにならないのは、盤に並べない
からだと思う。
まずは盤に並べて、詰みの形、手筋をたくさん覚えることが大事。


453:名無し名人
07/02/22 02:27:05 fEbvMDn3
>>452
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどん配当落ちて元金を維持できず数千円しかなくて悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる逃げ・差し馬にあるのはもう気付いてるはず。
得意の先行馬をこれ以上買っても伸びないのなら弱点の差し馬を押さえるしかないだろうに
嫌いだから苦手だから買わないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に馬単買わなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

1600万条件はズル坊と同等かそれ以上の末脚を持ってるのだから序盤で不利な展開にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく買えなければズルv坊みたいにいつか坂が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと買い悩んでるたかが馬キチの分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw

454:名無し名人
07/02/22 02:35:21 bSx4L2Oi
>452
横レス失礼。
私も問題集を解くときに答えが出るまで意地でも考え抜くか、
適当なところで答えを見て先に進む方が学習効率が高いか、
迷っておりました。
参考になりました。
ありがとう。

455:名無し名人
07/02/22 04:48:32 rNhQnNQC
>>453
横レス失礼。
私も問題集を解くときに答えが出るまで意地でも考え抜くか、
適当なところで答えを見て先に進む方が学習効率が高いか、
迷っておりました。
参考になりました。
ありがとう。

456:452
07/02/22 04:54:04 APVNaUKa
>>454

詰将棋の力をつけるために必要なことは、
要は、詰みの形や手筋を「どうやって」覚えるか? なんだよね。

方法はいろいろある。

(1)できなかった問題は飛ばして、一冊の問題集を何回も繰り返す。
(2)解けない問題は解けるまで考え抜く。
(3)解けなかった問題はとりあえず答えを見ることにして、手当たり
   次第解きまくる。

(1)と(2)は、確実に手筋を覚えることができるが、知らない手筋もたくさん残る。
(3)は、いろいろな手筋を知ることができるが、記憶に残らないものも多い。

つまりは、少数の基本的な手筋を確実に覚えるか、記憶は多少曖昧でも
より多くの手筋を知ることを目指すか、ということなんだが、両方の良いとこ取りの
「より多くの手筋を知りつつ、且つそれをある程度確実に記憶に残すための方法」が、

「視覚的に記憶する」

ということなんだ。
人間の脳は、視覚的に記憶したものはなかなか忘れないし、またそういった
記憶は瞬時に取り出すことができる。 顔は覚えてるけど名前が思い出せない
なんてことよくあるよね? 「視覚的に記憶した」顔のほうが頭で覚えた名前よりも
記憶に残るということだ。 そして、「視覚的に記憶する」ための最良の方法が、

「盤に並べる」

ということ。 なので、解けなかった問題は「必ず盤に並べて」から次の問題に進む、
というのがおすすめ。


457:452
07/02/22 06:10:19 cva66ijw

さて、ある人と喫茶店などで30分ほど話をしたとしよう。
その30分の中で、相手の「名前を呼びかける」ことはせいぜい数回、
あるいは1回も無いかもしれない。 つまり、名前が意識されるのは
多くても5~6分に1回ほどなわけだが、これに対し、相手の顔は
ほとんど途切れることなく視界に入ってくる(意識される)。

すなわち、「視覚的な記憶」が効果的なのは、それが継続的に(ある程度
時間をかけて)意識されるためで、「認識される時間(ないしは回数)」と
いうものが大きく影響していることがわかる。

このことによって、「盤に並べる」のは柿木や棋泉などのソフトで
PC画面上に並べても効果はあるか? という問題にも結論を与える
ことができる。

一つの駒を動かすのは、盤に並べた場合どんなに速くても1~2秒は
かかる。 が、PC上ではクリック一発、まさにコンマ何秒の世界で、
脳内で動かす場合はさらに速い。

したがって、たとえばある9手詰の手順が意識される時間は、
盤に並べる場合が20~30秒、PC画面上では5~10秒、脳内で
1~2秒、といったところだろう。

つまり、盤に1回並べた場合と同程度の効果を出すためには、PCの場合で
3~4回、脳内の場合で15~20回ほど同じ手順を繰り返す必要がある
ということだ。 解けなかった詰将棋の答えを見て、それが記憶に残る効果は、

盤に並べる > PCソフトで並べる > 脳内で並べる

という結論になる。 盤に並べる「面倒くささ」こそが効果の源だったわけだ。


458:名無し名人
07/02/22 07:06:05 A9chgCJ6
>>452
>>457
いつもの荒らしが書いた文ではない
説得力のある知性を文に感じます。
馬鹿な荒らしのよく言ってる主張は逆に盤を使うなのはず。

特にこの方法は長手数の詰め将棋を解けるようになる方法としては効果的でしょう。
やはり学習は面倒を厭わない事が大事ですね。


459:名無し名人
07/02/22 07:19:11 +A6HlZCR
30だいの忙しい俺はpcで並べてる
手の意味もソフト使えばある程度わかるし
詰みも教えてくれる

460:名無し名人
07/02/22 09:39:38 iw1IVLaD
CUIの将棋ソフトキボン
強くなれそ~^^

461:名無し名人
07/02/22 10:16:11 uDT16PvC





ワクワクフサフサ
 ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
~(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ ~ミ_u,,uミ

462:名無し名人
07/02/22 11:16:53 eOJbuvp0
>>460
なにげに良さそうだな、それw
キーボードで、「7」「6」「F」「U」とか打つと駒が動くわけだ。
既存のソフトにはそういう機能は無いんだっけ?

463:名無し名人
07/02/22 21:54:01 wVXq5e08
馬鹿な荒らしの言ってることは、

俺洞察力いい方だから、だけだから。

>>449
それなりに解けるようになるには、時間が必要。


464:名無し名人
07/02/23 00:07:44 ZWFDuQqt
いろいろありがとうございます。
とりあえず、電車の中で一生懸命考えて、
そこで解けなかった問題は寝る前に盤に並べてみます。


465:名無し名人
07/02/23 07:35:52 UflIj1MN
長い詰め将棋は、「ここから5手詰め」とか「ここから3手詰め」
など段階に分けて考えるといいよ。

466:名無し名人
07/02/23 20:30:50 maP4HetB

【次の一手問題】

いま、▲4三歩の王手に△4一玉と逃げた局面。
先手の次の一手は、盤上この一手と言うべきもの。
こういう手が指せるようにならないと上達しない。


後手:
後手の持駒:金二 銀二 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金 ・v玉 ・ ・v香|一
|v飛 ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・v桂 歩 ・ ・v歩|三
| ・ ・v歩v歩 ・ ・ 龍 ・ ・|四
|v歩v歩 ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩v角 ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 銀 ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 ・v圭 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 金 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:
先手の持駒:角 歩四 


答えはあえて書かないことにする。
ソフトを持っている人はソフトに解かせてみるといい。
おそらく、どのソフトでも同じ答えになるはず。


467:名無し名人
07/02/23 21:54:22 qsQgVFoL
とは言ったものの簡単過ぎたかもしれないので、これはどう?

持駒:桂馬3
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v金 ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v龍|一
| ・ ・ ・v香 歩 金 ・ ・ ・|二
| ・v銀 ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩|三
| ・v香 ・ 角 ・ ・ ・ ・ 歩|四
| 香 ・ ・v角 ・v玉 歩v香 ・|五
| ・ ・ ・vと ・ ・ ・ 龍vと|六
| ・ ・ ・vと ・ ・v全 ・ 銀|七
| 圭 歩vと ・v金 銀 ・ ・ ・|八
| ・v金vと ・ ・ 歩 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩四 

468:名無し名人
07/02/23 23:00:48 O8o8O9oL
本屋でぱっと詰め将棋の本を手にとって、
開いたページの問題を解こうとした。
7手詰めなのになかなか解けない。
答えを見たら、ちょっとした勘違いだった。
竜の利きが見えてなかったんだよな。


469:名無し名人
07/02/23 23:20:15 c6ck0KHt
>>468
オマイとはいい友達になれそうだな…

470:魔界四間飛車統合参謀本部
07/02/23 23:21:21 im0PnWN+

898 :魔界四間飛車統合参謀本部 :2007/02/23(金) 23:19:56 ID:im0PnWN+

警官が玄関で
「来て~」を連呼して
2chの書き込みを妨害しています

無線で連絡を取る振りだけしていますが
それ以上何も起こりそうもありません
喜劇です

471:名無し名人
07/02/23 23:33:51 lXtwqvqk
>>468
一気にたくさん解くからだと思うけど、
俺なんか角と飛車とか持ち駒を間違えてたり、
盤上の駒も良く間違えるぞ。

472:名無し名人
07/02/24 06:35:01 sL0v/9hV
>>471お前は何段なの?

473:471
07/02/24 06:53:11 v8Q0Y16R
段なんかないよ。
5手詰めは一分以内でほぼ解ける。
7手詰めも早くいけるのはいける。
スピード重視の流れ作業で、
数十問一気に解くやり方してる。

474:名無し名人
07/02/24 08:13:07 sL0v/9hV
>>473
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどん配当落ちて元金を維持できず数千円しかなくて悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話で今までの話を聞けば弱点は軽視してる逃げ・差し馬にあるのはもう気付いてるはず。
得意の先行馬をこれ以上買っても伸びないのなら弱点の差し馬を押さえるしかないだろうに
嫌いだから苦手だから買わないでは伸び悩むのも当たり前。
ましてやその言い訳に馬単買わなくていいと正当化してどうするwどれも同等に大事。

1600万条件はズル坊と同等かそれ以上の末脚を持ってるのだから序盤で不利な展開にしては勝てるわけがない。
総合的にバランスよく買えなければズルv坊みたいにいつか坂が来て伸びが完全に止まる。
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから。

あと買い悩んでるたかが馬キチの分際でがしつこく粘着して自分の偏った意見押しつけるのはうっとうしいからやめろw












475:名無し名人
07/02/24 08:21:55 ga+43zL6
この信じられない池沼コテには吹いたwww

■■■■■ズル坊の自演荒らしの証拠 ■■■■■■■■■■■■■

91 名前:ズル坊 ◆yOpBJF4Fug [sage] 投稿日:2006/03/13(月) 22:33:49 ID:4SNQwm3a
栗坊よ!24で勝負しなさい!

92 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/03/14(火) 00:00:40 ID:4SNQwm3a
>>91
あんな馬鹿相手にしないほうがいいよ。
俺も今後はあいつはスルーするよ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


248 ズル坊 ◆yOpBJF4Fug sage New! 2006/04/16(日) 20:36:45 ID:PoyNAYPW
>>246
言っておくけど>>245は私じゃないから。
それからIDかぶったくらいで自演って、たかが8桁の文字列って無限にあると思ってるんですか?
それに基本的に日付かわるとIDも変わるし。
恥じかくだけだからそのコピペやめたほうがいいですよ。ズル信者の栗坊さん。


>それからIDかぶったくらいで自演って、たかが8桁の文字列って無限にあると思ってるんですか?
>それからIDかぶったくらいで自演って、たかが8桁の文字列って無限にあると思ってるんですか?
>それからIDかぶったくらいで自演って、たかが8桁の文字列って無限にあると思ってるんですか?

トリップ月で必死に荒らして日付変更40秒後に自演しようとしたらID変わってなかったってバロス
しかもその言い訳がナニコレ神杉だろw
ありえんド低脳wwwVIPPERにもこんな馬鹿いねえってwwwwww
小学校出てんのかこいつwwwwwwwwwwwwww
稀に見るレベルの真性在日池沼コテスレ発見てことで記念真紀子しておきますね

476:名無し名人
07/02/24 08:23:32 v8Q0Y16R
あははは。
またかって・・初めて言われたよ♪
コピペか。釣られた。釣られた♪

477:名無し名人
07/02/24 22:05:30 bfkeZpUt
>>473
キチガイは無視
今後一切レスを返さないようにお願いする

478:名無し名人
07/02/24 22:31:18 5ql8ruZ8
5手詰めだと簡単すぎてつまらんが、9手詰めだとわかるところまでの4手が
広すぎて並べないとわからん。で7手詰めの本を見てるんだが・・・7手って
中途半端すぎて逆につまらんな。
もう少し頑張って9手詰めをじっくりやることにする。

479:名無し名人
07/02/24 22:53:40 NraocOY2
バカは定期的に沸くから。

これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから


480:名無し名人
07/02/25 02:01:26 8TpiJS9B
バカは定期的に沸くから。

これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから

481:名無し名人
07/02/25 03:57:55 moY0ybOT
>>480
オマイとはいい友達になれそうだな…

482:名無し名人
07/02/25 21:52:44 pqimC5q7
>>481
オマイとはいい友達になれそうだな…

483:名無し名人
07/02/26 05:56:57 jMGrlouC
>>482お前は何段なの?

484:名無し名人
07/02/26 20:24:44 x9DsuaGf
いたバカは定期的に沸くから。

これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから


485:名無し名人
07/02/26 22:05:02 AR8Hps+P
全部図星バカは内容に沸くだろ?

定期的までの俺だから洞察力いい方これから。

486:名無し名人
07/02/26 23:33:39 avjtk0uX
そろそろ上達法の話しようぜ。

487:名無し名人
07/02/26 23:48:39 DP2EBjKF
勝つことへの執着心、負け続けてもても折れない心
将棋というゲームへの愛情。他の何よりも将棋に没頭するまとまった期間
このスレを見る時間が無駄だと思うほど直接将棋に関わっていたいという気持ち

488:名無し名人
07/02/27 00:09:43 Pg0FOQK8
勝つ気が無いと、駄目ですかね?
パズル的に詰め将棋を楽しむついでに、
初段くらいが取れたらいいなとか考えてるんですが。


489:名無し名人
07/02/27 00:26:50 ifaWvPNE
>>488
将棋はそもそも戦争を模したもの。
相手を追い詰めて殴り殺すゲーム。
優しい人・人の良い人・戦意のない人は向かない。

490:名無し名人
07/02/27 00:36:56 bobBZCXt
勝つことへの執着心、負け続けてもても折れない心
将棋というゲームへの愛情。他の何よりも将棋に没頭するまとまった期間
このスレを見る時間が無駄だと思うほど直接将棋に関わっていたいという気持ち

491:名無し名人
07/02/28 00:03:00 qjK7qiIo
勝つことへの執着心、負け続けてもても折れない心
将棋というゲームへの愛情。他の何よりも将棋に没頭するまとまった期間
このスレを見る時間が無駄だと思うほど直接将棋に関わっていたいという気持ち

492:名無し名人
07/02/28 09:36:52 4Ens9WJF
感想戦が最良の上達法だと実感した。
負けた将棋はソフト相手に勝つまで検討する。
これを1ヵ月やったら8級から一気に3級になった。初段が見えてきた。すげーうれしい。

493:名無し名人
07/02/28 09:49:38 pZaE/Ohi
ほー

494:名無し名人
07/02/28 13:12:06 oUraBf7p
ほー

495:名無し名人
07/02/28 14:55:29 49QHdldt
ほー

496:名無し名人
07/02/28 15:00:44 Fy9qewoN
>>492
ソフトは何を?

497:名無し名人
07/02/28 15:31:49 VshgXyr/
>>492
ソフトは何を?

498:名無し名人
07/02/28 15:44:24 aGaTveNm
くさるまで考えてみるのは雑誌の懸賞とかだけで十分かと。
将棋世界の巻頭とサロンを脳内だけで解けば当面は十分効果がある。
1桁啓蒙は10分で答を見て反復練習。
問題によって使い方をわければいいこと。


499:名無し名人
07/02/28 17:23:27 KXOmORoi
くさるまで考えてみるのは雑誌の懸賞とかだけで十分かと。
将棋世界の巻頭とサロンを脳内だけで解けば当面は十分効果がある。
1桁啓蒙は10分で答を見て反復練習。
問題によって使い方をわければいいこと。

500:名無し名人
07/02/28 17:29:33 GlMw2uPG
ほー

501:名無し名人
07/02/28 18:52:19 s85sCul1
くさるまで考えてみるのは雑誌の懸賞とかだけで十分かと。
将棋世界の巻頭とサロンを脳内だけで解けば当面は十分効果がある。
1桁啓蒙は10分で答を見て反復練習。
問題によって使い方をわければいいこと。

502:名無し名人
07/02/28 19:11:44 4Ens9WJF
>>496-497
激指4と東大7。

503:名無し名人
07/03/01 07:00:54 nGKkRVcu
サロンの15手詰め脳内で解いたことある
でも8級だよーん

504:名無し名人
07/03/01 07:15:51 HShXBt+G
>>503
常に15手が解けるレベルなら詰将棋を実戦に生かしきれてないか、詰め将棋脳か。

505:名無し名人
07/03/01 07:53:49 i6O8WBut
詰め将棋脳って分かる。
絶対詰むって分かってるから、そこから逆算してしまう。

506:名無し名人
07/03/01 10:37:44 5Xo5pU1U
>>505お前は何段なの?

507:名無し名人
07/03/01 13:14:17 ZAt2K0eT
>>505
サロンの15手詰め脳内で解いたことある
でも8級だよーん

508:名無し名人
07/03/01 15:57:55 HiKfSFRA
>>475
そいつがどうか知らないがIDが一緒になる事はたまにあるよ
それで俺は以前参った

509:名無し名人
07/03/01 16:30:27 UTyJ7h5z
>>508
サロンの15手詰め脳内で解いたことある
それで俺は以前参った

510:名無し名人
07/03/01 16:32:51 FMWBxAVR
これまでの内容全部図星だろ?俺洞察力いい方だから
それで俺は以前参った

511:名無し名人
07/03/01 17:28:19 rVrv7BYd
>>510
オマイとはいい友達になれそうだな…
それで俺は以前参った

512:名無し名人
07/03/01 17:32:07 S06IZp+A
>>511
おまえ何段?
それで俺は以前参った

513:名無し名人
07/03/01 18:05:31 wjcc1CQw
加藤流の対振り急戦定跡を勉強して実戦したんだけど
全く勝てない・・・_| ̄|○

あの戦法は加藤九段にしか指しこなせないのかな?

514:名無し名人
07/03/01 18:42:32 sYHPt1M+
>>513
またか・・・
ここでずっと自演を繰り返して同じ事ばかり言ってる
粘着荒らしのズル坊・・・w

その考えでは今どんどん配当落ちて元金を維持できず数千円しかなくて悩んでるのだろう?w

それも当たり前の話でそれで俺は以前参った

515:名無し名人
07/03/01 20:19:34 nGKkRVcu
開始日時:2007/02/24(土) 12:40:00
終了日時:2007/02/24(土) 14:59:58
棋戦:日本選手権
消費時間:▲1分00秒△1分00秒
先手:細川 大市郎(リコー)
後手:石本 優 (立命館大学)

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △4三銀 ▲4七銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲5五歩 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲3六歩 △5二金左 ▲5六銀 △6四歩
▲5八金右 △9四歩 ▲3七桂 △4一飛 ▲6八銀 △1二香
▲1六歩 △9五歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四銀
▲4四歩 △4五銀 ▲同 桂 △4四角 ▲2四歩 △5四歩
▲2三歩成 △5五角 ▲同 角 △同 歩 ▲5三歩 △6二金寄
▲3二と △4五飛 ▲2一飛成 △5四角 ▲6六桂 △6五角
▲5四銀 △4九飛成 ▲6五銀 △同 歩 ▲5四桂 △8六桂
▲同 歩 △8七銀 ▲同 玉 △6九龍 ▲7八銀 △5八龍
▲6二桂成 △7一金打 ▲同成桂 △6八龍 ▲7二成桂 △同 金
▲7一角
まで73手で先手の勝ち


516:名無し名人
07/03/01 20:27:51 nGKkRVcu
開始日時:1980/09/03
戦型:四間飛車
先手:桐山清澄
後手:大山康晴
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △6四歩 ▲3六歩 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀右 △4三銀 ▲5五歩 △5二金左
▲5六銀 △6三金 ▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △7四歩
▲1六歩 △4一飛 ▲3七桂 △1二香 ▲1五歩 △8四歩
▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △5一角
▲5四歩 △4四歩 ▲5三歩成 △同 金 ▲5六銀 △3五歩
▲2六飛 △3一飛 ▲4五桂 △同 歩 ▲2二角成 △4一飛
▲1二馬 △3三角 ▲5五歩 △3六歩 ▲3四歩 △4二角
▲2三馬 △5一飛 ▲3六飛 △4四桂 ▲1六飛 △5六桂
▲同 飛 △4四金 ▲5四桂 △5三角 ▲3三歩成 △同 桂
▲同 馬 △3一飛 ▲3四歩 △5二金 ▲1四歩 △同 歩
▲1六飛 △2五銀 ▲5六飛 △3四銀引 ▲2二馬 △6一飛
▲1四香 △4六歩 ▲7五歩 △4五金 ▲8六飛 △8三銀
▲7四歩 △6五歩 ▲7三桂 △同 桂 ▲同歩成 △同 玉
▲7五歩 △6三玉 ▲5七桂 △4四角 ▲同 馬 △同 金
▲3三角 △3二歩 ▲2四角成 △2三歩 ▲4六馬 △8二角
▲5六馬 △5五金 ▲4四歩 △5六金 ▲4三歩成 △同 銀
▲5六飛 △5四銀 ▲7四銀 △同 銀 ▲同 歩 △5五銀打
▲8六飛 △6四角 ▲8四飛 △5三玉 ▲7三歩成 △5六角
▲7四と △6六桂 ▲7七玉 △5八桂成 ▲同 金 △6六歩



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch