大局将棋を指しましょう5{第2局第2譜}at BGAME
大局将棋を指しましょう5{第2局第2譜} - 暇つぶし2ch137:名無し名人
06/11/10 16:02:59 eE6lbtMh
尚、複数○(「3○」等)の動きと「#」の動きの解釈には異説がある。

 複数○(「踊る」)の動き
甲説…相手の駒を取ると直ちに止まる。(現行)
乙説…相手の駒を取っても規定数迄進める。(摩訶大大将棋「教王」の解釈より)
丙説…乙説に加えて駒を飛び越すことも可能。(『象棋六種之圖式』「狛犬」の解説より)

 #(原本には「+++→」の様に書かれている)の動き
丁説…駒を三つ迄飛び越えて走る。(現行。『世界の将棋』の推測より)
戊説…乙説又は丙説を前提に「3○」と走りの選択が可能。
                (『象棋六種之圖式』等「教王」の図及び解説より)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch