ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 22at WIFI
ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 22 - 暇つぶし2ch2:こくないのだれか
07/02/07 23:37:54 lPxETe8C0
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、     >>1 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,    >>3 ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     //.|'-‐' /,/          _i    >>4 ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l    >>5 ポパピピポピピポパポピパパピポピピ
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|    >>6 ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、  >>7 ポパピピピピピポパポピパピピポピピ
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l  >>8 ポパピピポピピポピポピパパピポピピ
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|  >>9 ポパピパピピピポパポピパパピポピピ
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|   >>10 ポパピピピポピポパポピパピピポピピ
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|  >>11-1000 ポパピパピピピポパポピパピピポピピ

3:こくないのだれか
07/02/07 23:40:16 EsItmiIq0
・任天堂公式 動作確認済み「無線LANアクセスポイント」
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)

・WinXP専用 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ【NTR-010】
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)

4:こくないのだれか
07/02/07 23:40:47 EsItmiIq0
NintendoDSとPSPの通信が出来る互換USBコネクタ
・BUFFALO製
WLR-U2-KG54
URLリンク(buffalo.jp)
FAQ URLリンク(buffalo.jp)
取説 URLリンク(buffalo.jp)

・PLANEX(PCi)製(※)
PLANEX GW-US54Mini
URLリンク(www.planex.co.jp)
PLANEX GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)
URLリンク(www.planex.co.jp)

PLANEX GW-US54GXS
URLリンク(www.planex.co.jp)
GAMETECH Wi-Fi USBアダプタ (PLANEX社製 GW-US54GXS)
URLリンク(www.gametech.co.jp)

PLANEX GW-US54Mini2B
URLリンク(www.planex.co.jp)
PLANEX GW-US54Mini2G (ゲームリンクXII)
URLリンク(www.planex.co.jp)

※NintendoDS,PSPでの通信はメーカーサポート対象外。
 (通信できることを確認したがサポートは無いということ)

使用しているユーザーが少ないので解決できないケースも多々あります。
ネットワークの知識が無くトラブル解決出来る自信の無い人にはオススメできません。

5:こくないのだれか
07/02/07 23:46:31 EsItmiIq0

-----とりあえずテンプレ貼り終了に付きスレスタート-----



6:こくないのだれか
07/02/08 00:23:58 viWNvZpr0
質問は
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 11【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)
でどぞー

7:前スレ986
07/02/09 07:02:10 T97V/19Q0
>>前スレ987さん
レス遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございます。
DSでWi-Fi通信をする以外に無線LAN環境を必要としていなかったので
セキュリティに不安を持っていたのですが、有線で今まで通りのセキュリティということで
安心致しました。
ありがとうございました。

※設定で躓いてしまった為、質問スレで質問させて頂きましたので
アドバイスお願い致します。

8:こくないのだれか
07/02/09 13:35:23 v5Oorgr30
本体はどれくらいのスペックの鯖使ってるんだろうな

9:こくないのだれか
07/02/11 22:04:08 Wpq1u6Jp0
USBコネクタ、vistaに対応しないかな

10:こくないのだれか
07/02/11 22:46:46 MRNevwB30
52103のエラーで苦戦しまくってたんだがPCを変えたら同じ回線でそのまま接続できた。
web caster 710 で繋げなかったのは東芝のノーパソ。繋げたのはバイオのデスクトップ
この差はなんなんだ・・・!

11:こくないのだれか
07/02/11 22:54:52 5nIPTAly0
USBコントローラーなどとの相性問題かと

12:こくないのだれか
07/02/11 23:24:54 MqdqCQqK0
単にインストールされているセキュリティソフトの違いではないかと。

13:10
07/02/12 00:38:13 AFsiMBuB0

セキュリティソフト何も無しのノーパソ×
ウィンドウズのFWがonのバイオは○

やはり相性か・・・!

14:こくないのだれか
07/02/12 01:15:09 BnxhSTVz0
>>13
52103なんだからそういう結論になるのはおかしい。
そもそもハードの相性だったらそこまで進まない。

15:こくないのだれか
07/02/12 20:44:35 hpFw1oxO0
>>902
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ

ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえるのかデクども?w
年収5億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww

まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

3rdヲタは引き篭もって任天堂DSの知育でもやってろやピザが!



16:こくないのだれか
07/02/15 04:47:53 bV+6lBFf0
挿してあるWi-FiUSBコネクタをPCから外すには
PCを終了させてからの方法しかないのでしょうか

17:こくないのだれか
07/02/15 07:35:23 6cgXy9t00
>>16
構わず抜け

18:こくないのだれか
07/02/15 12:30:00 5N9d0uAM0
>>16とは別人だけど
なんかコネクタ認識しなくなって抜いて挿し直したら
ツールが反応しなくなった。
プロセスみたら起動してるんだけどシステムトレイには出てないし
コネクタ挿しっぱなしで再起すると起動できず。
どうしたらいいでしょω
ツールはver1.04です。

19:18
07/02/15 12:35:07 5N9d0uAM0
ああ、質問スレがあったのn
そっち行ってみます、申し訳ない。

20:こくないのだれか
07/02/16 01:44:19 WnGuc9ZI0
設定はできてるはずなのに接続テスト中に途切れるんだよなぁ

21:こくないのだれか
07/02/19 13:02:46 ZOaQ0s2W0
時々やたら重い奴がいるんだがどうやってwi-fiしてるんだ?

22:こくないのだれか
07/02/19 13:59:11 J6zFhxpU0
>>21
1.ナローバンド
2.回線の相性が悪い
3.マジコン
4.PCアダプター使っているがPCが重い
5.無線LANルータの調子が悪い
6.無線LANに電波干渉が発生
7.スカイプや実況をしながらやってる(UDPパケット同士が衝突)

とか

23:こくないのだれか
07/02/21 20:25:09 gdUOgOZD0
ところでさっきうっかりUSBの接続部分を水にぬらしてしまったんだが
かわかせば大丈夫だよな…

24:こくないのだれか
07/02/21 22:17:39 e+L6cZkS0
錆びてくるかもよ・・・

25:せつ
07/02/23 00:54:56 /KglsNtw0
質問させてくださいー
ブリーチ 2ndってUSB1.1の規格でニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
を使用しても問題なく対戦できますか?


26:こくないのだれか
07/02/23 01:37:38 pjvKEFbwO
PCの背面にもUSBポートある場合は、そっちに付けた方が安定したはず。

27:こくないのだれか
07/02/23 01:37:38 lExWwDes0
>>25
>>6


28:こくないのだれか
07/02/23 05:20:19 PvFvIEOs0
>>26
寧ろそっちのほうを俺は勧めるけどな。

29:こくないのだれか
07/02/24 23:19:53 vKvmrqLV0
エラーばっか出て繋がんねぇorz
コード52240…説明書にない。どうしよう

30:こくないのだれか
07/02/24 23:26:21 I5pl3h450
52200~52299
接続テストのサーバーに接続できません。
しばらく待ってやり直してください


だめなら有線LANアダプタオヌヌメ

31:こくないのだれか
07/02/25 22:22:54 54B61PIU0
今日コネクタ買って来たがパソコンに使い慣れてないから良く分からん。

NintendoWFCReg内のStup.exeの部分。Stup.exeをクリックすると

「Administratorの権限が必要です。」

とか出やがる。一体何なんでしょう?


32:こくないのだれか
07/02/25 22:56:37 h3lA48H/0
管理者権限でログインセットアップしてください。
そうしなければ、動作に必要な部分の追記、書き換えが出来ません。

33:こくないのだれか
07/02/26 09:22:18 q9W+p2pY0
>>31
WindowsXPをセットアップした人に聞け

34:こくないのだれか
07/02/26 09:30:54 5urZwCa90
>>31
おうちのひとにみてもらいましょう

35:29
07/02/26 15:39:28 K2V764mV0
自己解決しやした
ノートン先生に問題があったみたい

36:こくないのだれか
07/02/27 05:00:45 oVKilUuu0
Windows XP専用と書いてありますが

Windows XP x64 Editionに
接続したら動作しますか?

37:チラ裏すまん
07/02/27 05:18:04 0tg7mJCV0
ノートがwin98seなんだけど、
XPならビジネスホテルとかでPC経由でwi-fi対戦できるんだよな。
もちろん、usbコネクターを使ってだけど・・・

まあ、自営業なんでそんな機会ほとんどないんだけど・・・


38:こくないのだれか
07/02/27 10:38:53 DDvm9oXe0
>>37
ゲームコーナー

39:こくないのだれか
07/02/27 10:52:56 FwqxD1PQ0
>>36
駄目だった、という報告を見たことがある。

>>37
URLリンク(www.netgearinc.co.jp)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.linksys.co.jp)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.belkin.com)
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

みたいな小型無線APを用意してる人もいるとかいないとか。


40:こくないのだれか
07/03/03 10:30:58 Q5qkEuDW0
これから買いに行こうと思ってるんですが
Vistaには対応してないんでしょうか?

41:こくないのだれか
07/03/04 00:04:52 tC2yIx8U0
warpster6600のポート開放はどうすればよいのでしょうか?

42:こくないのだれか
07/03/04 10:23:40 cb+4xtbg0
YBB繋がりませんな。

43:こくないのだれか
07/03/04 10:40:18 gO94nLpx0
>>40
USBコネクタのことだったら、任天堂に問い合わせたところ、
「対応予定だが、時期はわかりかねる」とのこと。ちなみに
自分の環境ではつながらず。

44:こくないのだれか
07/03/04 10:51:13 cb+4xtbg0
YBBのことも考えてそろそろVERうpして欲しいよな。
ポケモソできん。

45:こくないのだれか
07/03/04 11:28:32 Hs5ZgnZJ0
コネクタってPSPでも使えますか?


46:こくないのだれか
07/03/04 14:10:46 +PBE/A0+0
使えません

47:こくないのだれか
07/03/04 14:29:00 GLGSxmpjO
家の無線LANの電波が自分の部屋まで届かないから
たまたま見つけた他のYBBのAP使ってる

かれこれ1ヶ月経つな


これバレないのか?

48:こくないのだれか
07/03/04 14:31:16 +PBE/A0+0
ちょっと詳しい人なら使っているのはすぐわかる

49:こくないのだれか
07/03/04 14:43:45 GLGSxmpjO
>>48
人の事言えんが
詳しくないから1ヶ月バレてないんじゃないかと思う


アレって足跡残るっけ?

50:こくないのだれか
07/03/04 15:51:12 P53Jki+X0
バッチグーっすよ

51:こくないのだれか
07/03/04 16:20:29 65FE4USB0
ニンテンドーWi-Fi USBコネクター蛾また壊れた
スレリンク(wifi板)

52:こくないのだれか
07/03/04 17:23:43 A2ibiqr00
早くVISTA対応のアップロードしてくれ~ニンテンドウ

SONYもパナソニックもMP3プレイヤーのドライバは
すでにVISTA対応のを無料配布してたり
4月予定配布が決定してるのに

お客を大事にするニンテンドウの割には対応遅いよ!!

53:こくないのだれか
07/03/04 18:41:47 GLGSxmpjO
任天堂はPC関連は弱いのです

54:こくないのだれか
07/03/04 18:56:04 A2ibiqr00
そうなんですか・・
でも、64bitは無理でも32bitCPUの方には
さすがに近々、対応ドライバを無償配布しますよね

それに期待して、OSがMEのPCからVISTA搭載機に買い替えをしようかと思っていて・・


55:こくないのだれか
07/03/04 20:33:02 ubUqx6lP0
>>54
Me機を手放すの?
この際無線ルータ買っちゃってMe機からもVista機からもネットが出来るようにしチャイナYo!w


56:こくないのだれか
07/03/07 21:06:53 Ug0+ytSt0
接続できなくなったんで再インスコしようとしたら、
USBコネクタを接続してください、って出て出来なかった。
仕方が無いから公式の接続トラブルページ見ながら直そうと思ったら、
USBコネクタの方は見えるのに、ローカルエリア接続が見えない……。

思いつく限りの事はしてみたけれど、今だ再インストールできない。
誰か助けてくれ……_| ̄|○

57:こくないのだれか
07/03/08 08:06:11 2QhZkodH0
>>56
ドライバ削除ツールで削除

58:こくないのだれか
07/03/09 20:49:56 hRCk1v1S0
wepキーというのは、どこにかかれてあるんでしょうか・・・。
誰か教えてください

59:こくないのだれか
07/03/09 21:13:24 Y6bHsp1l0
>>58
相手は無線機能付ルーターかな?
そのルーターを設定した人にきけ。
ルーターに設定してあるはず。

60:こくないのだれか
07/03/10 00:44:20 2TvYuqW4O
最近になってなぜかテトリスが繋がらない。
ちゃんと無線側で設定しなおすと繋がるけど、
今やろうとしたらまた繋がらない。
何か原因があるのだろか?

61:こくないのだれか
07/03/10 14:31:06 r7TMj7cf0
結局86420は明確な解決法はないの?

62:こくないのだれか
07/03/11 12:43:05 tACo8GwI0
先生、GW-US54GXSのウィルスバスターの設定がわかりません。

63:62
07/03/11 22:48:35 tACo8GwI0
自己解決しました orz

64:こくないのだれか
07/03/12 17:57:20 ZurYzz1bO
Wiiを繋いでいるんだけど、PC側が数秒間隔でピコピコとポップが出てwifiに繋がりました
と出るのが非常にウザイんだけどどうしたらポップ止められる?
既出?

65:こくないのだれか
07/03/12 18:26:22 JsqlNAy60
WiiCONNECT24止めろ

66:こくないのだれか
07/03/12 18:46:25 fmtl4P2W0
WLR-U2-KG54を購入したのですが、今までちゃんと接続出来ていたのですが、急に接続出来なくなり
アンインストールしたのですが、その後インストールはちゃんと出来るのですが、インストール後に
画面右下(タスクバー)のWLR-U2-KG54のアイコンの隣に「ローカルエリア接続2ネットワークアドレスの収得中」
というのが出てきまして、DSを接続出来なくなりました。この収得中というアイコンが何時間待っても完了しないのですが
どうすればいいのでしょうか?その収得中のアイコンというのはモニター2台の所に黄色い点がピッピっと動いている奴です。

DS側でアクセスポイントを検索してみるとちゃんとヒットするのですが…
試しにノートPCでもやってみましたが、結果は同じでした。
使用機種はデスクトップ、ノート共にXPです。
パソコンの周辺機器は全部親父が管理していますので、ルータがどうのとかはよく分かりません。
情報不足ですみませんが、ここまでしか分からないのですがアドバイス宜しければお願いいたします。


67:こくないのだれか
07/03/12 18:54:23 7oM//u1p0
>>66
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 11【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

へどぞー

68:こくないのだれか
07/03/12 23:44:44 RElWm3nE0
>>64
前スレにも書いたが、NintendoWFCReg.msgの3102をコメントアウト
先頭に ; を入れる
;3102 ニンテンドーWi-Fi USB コネクタにユーザーが接続しました。

69:こくないのだれか
07/03/15 23:58:35 AgkYMo6j0
なんかコネクタ挿してるのにwiiが繋がらないから適当にコネクタ抜き差しして
wiiに繋げたら繋がったんだけど名前が文字化けしちゃった
もうこれは再インスコしかないのかな・・・
というかコネクタが時々wiiを受け付けない状態になるから困る

70:こくないのだれか
07/03/16 14:05:43 E3WS0lj60
プラネックス、Wiiでの利用も可能な有線LANアダプタ「UE-200TX-G」
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)



71:こくないのだれか
07/03/20 20:40:41 io1UmxkO0
まだメンテってやってるの?
初めてのメンテ日だから良く分からないんだけど、USBコネクタが見つかりませんばっかりでるよ

72:こくないのだれか
07/03/20 20:52:23 b1f3G12i0
それって、メンテナンス以前の問題じゃないか?

73:こくないのだれか
07/03/23 22:35:45 5FUMnOrV0
これって大きな駅とかにある無線LANからも接続できたりするのかね?


74:こくないのだれか
07/03/23 22:41:31 EJlk3xlg0
フリースポットならね
有料のはブラウザ使うとつなげられることもある

75:こくないのだれか
07/03/24 19:38:06 IDTSZoAu0
すいませんちょっと助けてください。
今日WIFIコネクタとどいたからつないだんです。
説明書の12Pから17PのWIIとの接続方法とおりにやったんです。
完璧にできていざバーチャルコンソールを・・・とおもったのですが・・・

エラーが51420で「インターネットに接続できませんでした」とでました。
パソコンは勿論のことネットにもつないでます。ウィンドウズXPでヤフーBBつかってます。
ノートンアンチウイルス2006です。PC登録ツール接続にさいに「許可」もしました。
一応タスクバーの登録ツールも動きます。どうもWIIのネットチャンネルの
使用許可(?)とやらがえられないのです。

XPでWIFIコネクタでヤフーBBでパソコンとネットもつけていて一応は
登録もできていて・・・しかしWII本体でおこなう、使用許可か利用許可が
とれません。エラーコードは51420・・・どなたかおねがいです。知恵をかしてくださいませ。

76:こくないのだれか
07/03/24 20:48:00 nN4Dewbm0
>>75
>>67


77:こくないのだれか
07/03/24 20:49:06 nN4Dewbm0
もとい
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 12【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

へどぞー

78:こくないのだれか
07/03/24 21:38:05 IDTSZoAu0
リモコンまできかなくなった。
説明書みてありとあらゆることをためしたがいっこうに反応しない。
指印が画面にでてこない。どうなっているんだ

79:こくないのだれか
07/03/24 22:31:26 IDTSZoAu0
もうだめかな・・・こんなにがんばったのにちっともつながらない・・・
いろいろ勉強してもなにしても無駄。
おまけにリモコンの指印までが画面からきえる始末。
なあんにもしてないのに。不良品だったのかな・・・
これ以上お金はかけられないしもうウィーやバーチャルコンソールはあきらめたよ・・・
残念だ。まさかゲームやるのにここまで苦労しなくてはいけないなんておもわなかった。
みんなありがとうございました。バイバイです

80:こくないのだれか
07/03/24 22:52:19 0l5dlPG80
はいはいサービスセンターサービスセンター

81:こくないのだれか
07/03/25 08:00:32 UN6O6R180
やった!!!今朝おきてふたたびやったらつなげたよ!!!
いったい昨日のはなんだったんだ・・・??
まあいいやサーバーの負担かなにかだろう。やりかたはまちがてなかったはずなのに
つながらなかったので半泣きだったけどよかったあ・・・
バーチャルコンソールさっそくやってるよ。

82:完全なる部外者
07/03/25 15:01:04 hfYT44VBO
おめ^^

83:こくないのだれか
07/03/27 17:08:38 SsHJEkNe0
そういえばwi-fiって商品名かなんかなの?
DS本体の通信形式は11aだからwi-fiじゃないわけじゃん。
だからwi-fiってどんな意味があるのか知りたいんだが。

84:こくないのだれか
07/03/27 17:14:29 AENHKl/e0
>>83
11aじゃないぞwww
11(無印)だwww
bとgに互換性がある

あと、Wi-Fiコネクションは、無線LAN通信から出来た言葉かと

85:こくないのだれか
07/03/27 17:25:34 4KEPlKxe0
>>83
11aもWiFIって書いてあるけど?

URLリンク(e-words.jp)
無線LANの標準規格である「IEEE 802.11a/IEEE 802.11b」の消費者への認知を深めるため、業界団体のWECAが名づけたブランド名。

86:こくないのだれか
07/03/30 19:26:13 8A2TSP6FP
wi-fiコネクタはpspに使えますか?

87:こくないのだれか
07/03/30 20:19:48 HG7UWfZr0
>>86
SONYに聞いてくれ

88:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/07 19:30:53 jtvEgka30
こんにちは。
私は、祖父にWi-Fiコネクタを買ってもらい、早速家で使ってみました。
そしたら、PC登録ツールのインストール中に。
「ネットワークブリッジが接続されています。
 ネットワークブリッジを削除してください。」
っと出ました。言われたとおりネットワークブリッジを削除すると、次はインターネットに接続できなくなりました。
どうすれば良いのか、任天堂のサポートセンターに電話してみました。
そしたら、
「プロバイダに連絡してください。」
っといわれ、それ以外何も言われませんでした。
そして、とりあえずインターネットだけには接続できるようにしようとバイオに電話してみました。
すると、アクセサリのシステムツールの中にあるシステム復元でなんとか直すことが出来ました。

いったいどうすれば、Wi-Fiコネクタを使うことが出来るようになるのでしょうか。
お願いします。

89:こくないのだれか
07/04/07 19:39:59 6CWnpAAl0
さてさて、ネットワークブリッジを使わないと接続できない
その接続方法を教えてくれ

90:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/07 19:51:48 jtvEgka30
親が設定したので、よく分かりませんが・・・。

「1394接続」「ローカルエディア接続」「ネットワークブリッジ(ネットワークブリッジ)2」

ネットワークブリッジのところでは、
--------------------------------------------
~アダプタ~
ローカルネットワークコンピューターのコンピュータへの
接続に使用するアダプタを選択してください
・ローカルエディア接続
・1394接続
次の項目を使用します。
・QoS パケットスケジューラー
・Microsoft TCP/IP version 6
・インターネット プロコトル(TCP/IP)
---------------------------------------------
父が帰ってきたら接続方法を聞いてみます。

91:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/07 21:31:19 jtvEgka30
すみません、あまりそういう風なことに弱くて・・。

92:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/07 23:25:54 jtvEgka30
ネットワークブリッジの接続方法を教えてください。 

93:こくないのだれか
07/04/07 23:26:31 6CWnpAAl0
2つのネッワークアダプタを選択して右クリックしてください

94:こくないのだれか
07/04/07 23:59:42 mRAHYnEh0
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 12【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

に来てテンプレ全部読め

95:こくないのだれか
07/04/08 00:04:08 j7Dk6Z750
ここってエラー解決とかも取り扱ってる?
出来れば解決方法教えてくれまいか?

エラーコード:52103
OS:XP バージョンはSP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス
アンチウィルス:ウイルスバスター2006
アンチウィルス設定の確認の有無: 無し
ルータの有無: 有り(モデム)
ルータFWの有無: 無し
ルータ設定の確認の有無:無し
WindowsFWの有無: 有り
回線種類: ADSL
プロバイダ名: ヤフーBB 8Mコース

公式に書いている方法は全て試しました。
板違いかも知れないけど、頼みます
IPアドレスが取得できない人に一言

ルータ(モデム)→パソコンの順番に電源を切り
数分後にパソコン→ルータ(モデム)の順番に起動する

こうすれば直る可能性があるってどこかに書いていた。

96:こくないのだれか
07/04/08 00:28:05 w2sUtwlH0
Wi-Fi通信しようとすると61020エラーで接続できない状態になってる
どうやら俺だけじゃなく他の人もなってるようなんだけどもしかして鯖不調なのかな

でも公式じゃ正常に稼動していますとなってるしどうなってるのやら

97:こくないのだれか
07/04/08 00:29:29 PJUU2QmR0
>>95
板違いで無いが一つ上のレスを読め

98:こくないのだれか
07/04/08 01:14:11 c061xEX+0
Vistaだけど繋がったり繋がらなかったりする。
繋がらないときはパソコンの電源を入れなおすと使えるようになったり。
謎過ぎるぞwi-fi

99:こくないのだれか
07/04/08 01:21:04 ybMNEQ9J0
>>96
あきらかに鯖不調だったよ。
>>97がなにを言いたいのかちょっと分からんが、
念の為PC&ルーター再起動しても状況は変わらず。

まああれだな、wifiの接続設定ができない人が多すぎて鯖側の不調が看過されてるような
状況なんだろうな。

100:こくないのだれか
07/04/08 01:24:08 j7Dk6Z750
>>97
よく読んで実行に移したがダメだった
うまく行かないのは接続テストだけです

101:こくないのだれか
07/04/08 01:26:05 ybMNEQ9J0
あ、俺レス番勘違いしたままで失礼なこと書いちゃった。
ほんとすまん。

102:こくないのだれか
07/04/08 01:34:29 j7Dk6Z750
今俺が100取ってた事に気が付いた
なんか言うべきだったか・・・?

103:こくないのだれか
07/04/08 09:05:34 ZAI4hxeG0
wi-fiコネクターを使って
自宅に居ながらにして「DSの体験版」はDLL出来ないのでしょうか?

やはり店頭へ本体持って行かなければダメなのでしょうか?

104:こくないのだれか
07/04/08 09:07:24 90+9xW7F0
その通りです

105:こくないのだれか
07/04/08 10:01:57 mEsrqdxLO
接続テストで成功してるのに、繋がらないんですがこうゆうことはあるんでしょうか?

106:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/08 10:18:36 F1bOOWtM0
>>89
に対してどのような、答え方をすればよいのでしょうか;;

107:こくないのだれか
07/04/08 15:00:47 99Be+a0b0
ブリッジ接続しなくてもインターネットする方法をプロバイダに聞くべき・
任天堂のサポートの立場で見るとそうなる。バイオに電話したのがハズレ。

108:こくないのだれか
07/04/08 15:22:43 9FHZnQlT0
>>107
いや、それこそプロバイダに聞くのは筋違いかと。
ブリッジ接続が出来ているのは、1394と通常のNICが存在するVAIOに
ありがちな状況なんだから。
接続形態がいまいち分からないからこれ以上は何とも言えないけど
プロバイダとブリッジ接続云々はなんら関係ない。

109:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/08 16:00:53 F1bOOWtM0
一応、家のプロバイダはONCとのことなので、メールで聞いてみることにします。

110:こくないのだれか
07/04/08 16:30:10 c061xEX+0
Vista環境でも接続できない?
一回アンストしてからプログラムを管理者権限&XP互換モードにして「表示後ではなく、USBコネクタを最初から付けたまま」インスコで俺はいけたんだけど。
ちなみにYBB。
やったこと無かったんで、ユーザーが接続していますってのを表示させなくするための管理者権限いじくるのがむずかしかった。
wiiは接続できないことあるけど時間が経てばいける。DSは常時おk

111:こくないのだれか
07/04/08 16:31:34 99Be+a0b0
電話しちゃえ。筋違いだった場合、メール書いた労力もまたむだになる。。

112:takeshi ◆Ryfw7OFiv6
07/04/08 17:56:25 F1bOOWtM0
ONCのホームページで探したけど、電話番号がどこにも書いてません。。

113:こくないのだれか
07/04/08 19:08:33 JaDdRpZs0
>>112
すぐみつかる
URLリンク(www.ocn.ne.jp)

114:こくないのだれか
07/04/08 19:11:46 JaDdRpZs0
>>112
ごめんOCNかと思った

115:こくないのだれか
07/04/08 19:16:07 99Be+a0b0
実は私もかなり引き気味だ。
URLリンク(www.baywell.ne.jp)
★ONC(オー・シー・エヌ)
Open Computer Networkの略。NTTが1997年度からの開始を予定している
コンピュータ 以下略
新2ちゃん用語?

116:こくないのだれか
07/04/09 17:42:05 G0ah/LycO
NintendoWFCReg.exeのインターネットアクセスは
全てを許可でOKだよね?

117:こくないのだれか
07/04/09 17:49:35 0f/VhKsY0
>>116
ご自由にどうぞ

118:こくないのだれか
07/04/10 09:59:43 6sFWWym70
すいません教えて下さい。
Vistaでつなげる事が
出来るみたいな事が書いてありますが
出来るのですか
ちょうどVistaのパソコンに買い換えるので
出来るならコネクタ買ってみようかなと
思いまして。よろしくお願いします。



119:こくないのだれか
07/04/10 10:55:44 QwgZAVZE0
>>118
今のところコネクタだと無理ぽ説濃厚。
素直に無線ルータ買うべし。

120:こくないのだれか
07/04/10 11:00:51 6sFWWym70
レスありがとう
そうなんですか
じゃあもうしばらく
我慢するしかないなTT


121:こくないのだれか
07/04/10 13:12:28 f6oC5tZc0
俺はVista&コネクタだけど普通に繋げてるよ。不調のときもあるけど余り気にならない。
コネクタあるから無線ルータ買ってないけど、コネクタ持ってないんだったら確実に繋げる事ができそうなルータがいいとおもう。
どうしても繋がらなかったらリータ買う予定だった

122:こくないのだれか
07/04/10 16:23:47 FDrgXRix0
切断?と思ったら火曜の4時から8時はメンテか。

123:こくないのだれか
07/04/10 16:25:24 FDrgXRix0
誤爆すみませんorz

誤爆ついでにwifiは使えてランダム対戦は出来るけど
フレコは対戦が出来ないって人はポート開けると解決できる事が多いみたいです。

124:こくないのだれか
07/04/10 16:29:13 6sFWWym70
>>118
レスありがとう
う~~ん勝負してみるか
まようなぁ^^;

125:こくないのだれか
07/04/10 17:09:36 xw6UOb8A0
>>124
この板でお勧めされているハバッファローのWHR-G54Sの新品が
8000円前後で買えなくも無い。
別にPCは有線で接続する事も出来る。設定も小学生高学年位なら余裕。

なんでそんなにルータを使う事が嫌なの?


126:こくないのだれか
07/04/10 18:33:35 XT0O1GdYO
>>125設定も小学生高学年なら余裕。って書いてるが幅決めなくても日本語理解できてその通り行動出来たらokかと

127:こくないのだれか
07/04/10 18:45:03 dCHedO2/0
なんでメンテの時間は午後4~8時にしたんだろ?
普通は深夜早朝じゃね
それも毎週4時間も取るなんて・・・

128:こくないのだれか
07/04/10 18:47:05 f1cZQZ7A0
しょうがくせいていがくねんにはよめないかんじがふくまれてるかもしれないからな
でもおとうさんとおかあさんといっしょにやればいいんだけどなw

129:こくないのだれか
07/04/10 20:05:14 7dtZ3px3O
>>128

130:こくないのだれか
07/04/11 13:10:04 7qPzo6HB0
>>125
レスありがとう
ル-タを使うのが嫌なんでは
なくてお金をなるべくかけないで
出来ればいいなと思っています。
8000円位ならそっちを買ったほうが
無難なのかな^^


131:こくないのだれか
07/04/11 13:28:40 K3s+EeGo0
ネットワーク関係で金をケチってもいい奴は知識のあるやつだけだ。

ってばっちゃが言ってた。

132:こくないのだれか
07/04/11 13:31:59 G8WAZo600
>>131
でも、知識があって分かっている人ほど、ちゃんとしたそこそこ値の張る商品を買うけどね。

133:こくないのだれか
07/04/11 13:36:27 lDl5K2nJ0
無線LANカードをUSBコネクタの代わりに使えたりしないかな?

134:こくないのだれか
07/04/11 15:03:40 huYPSj8g0
>>133
無理

135:こくないのだれか
07/04/11 15:33:38 OBqRavSi0
>>134
( ゚д゚ )

136:こくないのだれか
07/04/11 17:04:18 lDl5K2nJ0
>>134
( ゚д゚ )

137:こくないのだれか
07/04/11 19:28:03 4qTKu2+g0
イーモバイルのPCカードでWi-Fiできるかな・・・

138:こくないのだれか
07/04/11 19:36:36 K3s+EeGo0
>>137
マルチするほど暇があったら人柱になれw

139:こくないのだれか
07/04/11 19:54:29 VTuIvxPL0
無線LANカードがどういうものなのかも知らない奴でもWifiしようってんだから
サポートの中の人も大変だな。

140:こくないのだれか
07/04/11 20:44:51 lDl5K2nJ0
>>139
いや、無線LANカードがどんなものなのかは分かってるから。

カードをアドホックモードにしてIPアドレスとデフォルトゲートウェイ設定したりとかしてみたけど結局Wi-Fi出来なかったorz
DSの方でカードの認識はしてくれるんだけどな…(´・ω・`)

141:こくないのだれか
07/04/11 20:58:33 3Nex0hTB0
>>140
そりゃAPになれるタイプのドライバ+ハードじゃないと出来ないわな

142:こくないのだれか
07/04/11 21:06:38 xEcwUoS60
【ネット】暗号化技術WEP、今度こそ最期を迎えるか[07/04/10]
スレリンク(bizplus板)

143:こくないのだれか
07/04/11 22:28:33 ssRleaVH0
>>140
それ、わかってないだろw

144:こくないのだれか
07/04/12 07:02:09 L3mUqU3z0
>>143
(´ω`)フヒヒヒ!すいません!

145:こくないのだれか
07/04/13 19:51:16 WD1EYJ7W0
新入りです。
突然なんですが、有線でつなぐとき
ADSLモデム等はなにか設定が必要ですか

146:こくないのだれか
07/04/13 20:19:50 WmoFeFGP0
>>145
ルータなしで繋ぐのなら、自動接続設定みたいなもの(無いのならルータ繋げる)
ルータが繋いであるのなら不要


147:こくないのだれか
07/04/13 20:36:13 WD1EYJ7W0
146さんありがとうございます」

148:こくないのだれか
07/04/13 23:03:54 ZpEA1N9EO
WiFiって、外でも出来るのか?買おうか迷い中

149:こくないのだれか
07/04/13 23:07:25 a6Mq7Sc+0
店でできるよ!
できるよ!

150:こくないのだれか
07/04/14 03:06:49 /sZa6Z/20
WPA系の無線LANで接続しているネットワークのXPのPCにUSBコネクタを差し込むとDSはWi-FI可能になりますか?

151:150
07/04/14 03:08:37 /sZa6Z/20
すみません。姉妹すれ逝ってきます

152:こくないのだれか
07/04/14 06:28:04 ZhDTkSOUO
XPでマカフィーの人で、コネクター接続出来た人いますか?
接続許可が出なくて、エラーになってしまいます。
ファイアーオールもセキュリティーも 任天堂のホームページの指示通りに設定しましたが…
接続出来ないので、任天堂に電話したら、セキュリティーの問題だと思うから そちらで聞けと…
マカフィーは、製品が良くわからないから、任天堂に聞けだとさ。
結構いい加減だよね。任天堂もさ!自分とこで、販売してるんだから、セキュリティの問題にしても、どの様にしたら、繋がるが調べておくべきだと思う。
プリペ5000円買ったのに ウィーにも DSにも 繋らないよ。


153:こくないのだれか
07/04/14 07:37:26 uaMCRzTP0
>>152
一回PCをセーフモードでやってみたら?
ちょっと調べればゴロゴロ情報が出てくるけど。

154:こくないのだれか
07/04/14 11:17:03 lp4y9YgpO
>>152
ファイヤーウォールを切る。
それで解決!(^ω^)
少なくとも私はそれで繋がったお。

155:こくないのだれか
07/04/14 15:35:56 uaMCRzTP0
>>152
いい加減なのはお前の設定

156:こくないのだれか
07/04/15 02:31:07 vVTP78Hy0
WLR-U2-KG54を使いたいんですが上手くいきません。ログを見て色々試したのですが出来ませんでした。
デバイスはインストールできたんですが、ローカルエリア接続が出来ていないみたいで
ファイアウォールは適応されないように設定したのですが、ネットワークアドレスが取得できません。
他に必要事項があれば書きますのでどうかよろしくお願いします。


157:こくないのだれか
07/04/15 02:33:18 vVTP78Hy0
>>101
と、スレ違いでした。吊ってきます。


158:こくないのだれか
07/04/15 18:37:09 BESOADt60
GW-US54Mini2を使って接続したいのですが、
学生寮で、ネットにつなげるためにユーザー名とパスワードが必要だからなのか
Wi-Fiコネクションに接続できません。と出てしまいます。やっぱり学生寮じゃあ無理ですかね?

159:こくないのだれか
07/04/16 07:23:31 jtv4OkKl0
エスパーじゃないから判らんよ
PCで認証した状態でつなげれば?

160:こくないのだれか
07/04/16 15:08:06 HEl+cfH20
WLR-U2-KG54を購入したのですがデスクトップからノートに変えた途端調子が悪くなり、接続出来ません。
症状↓

・セキュリティソフトのファイアウォール機能を停止させているにも関わらず急電波の本数が0になり切断される。
・目の前にアクセスポイントがあるのに「使用できるアクセスポイントが見つかりませんでした」など表示される
(かなりやってたまに接続出来るがすぐに切断される)
・何か前と比べて点滅のスピードが遅い。
・AOSSボタンを押すと急激に点滅スピードが落ちる。
・運良くAOSSの設定が出来ても接続テストで切断される。
・AOSS設定に失敗しましたが多発。

一体何が原因なのでしょうか?デスクトップもノートもXPです。



161:160
07/04/16 15:10:17 HEl+cfH20
訂正

×・セキュリティソフトのファイアウォール機能を停止させているにも関わらず急電波の本数が0になり切断される。
○・・セキュリティソフトのファイアウォール機能を停止させているにも関わらずいきなり電波の本数が0になり切断される。

162:こくないのだれか
07/04/17 00:37:39 mYpSpW7c0
情報が少なすぎるお(;^ω^)
取り敢えず手動で設定してみれば?


163:こくないのだれか
07/04/17 07:02:21 HKIsczg/0
USBの電源不足とか  ないよな?

164:160
07/04/17 07:24:55 q0F1Zr4u0
>>162
手動はちょっと…初心者にはキツイです…すみません
>>163
それ足りてるか調べたいのですがどうすればいいですか?

165:こくないのだれか
07/04/17 07:33:47 HKIsczg/0
色んな
ポートに
挿しまくれ

166:160
07/04/17 07:54:16 q0F1Zr4u0
>>165
全部やって試してみても出来ません…

167:こくないのだれか
07/04/17 12:20:28 3JKI6tOG0
>>160
繋ぐ時に電波が3本なのにすぐ0になったときは俺もあるな。
再インストールオススメ。
俺はそれで直った。

168:こくないのだれか
07/04/17 13:58:57 8cicgJcE0
WN-G54/R3でのWi-Fi接続なんだが、
付属のCDを使って設定したらDSの接続が不安定、
Wiiでの接続は安定という状況になる。
で、無線方式が自動となってたのを802.11bに設定を変更したら
DSの接続が安定した代わりにWiiの接続が不安定になった。
エラーコード52031とでて接続できないことがある。
これはいったい何が問題なんだろ?
ちなみに今、Wiiから書き込みしています。

169:こくないのだれか
07/04/17 14:12:24 ELtOGJmO0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?   
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

170:こくないのだれか
07/04/17 14:20:35 Hz4hP3l20
>>168
そいつは固定IPを割り振って使わないとダメ

171:こくないのだれか
07/04/17 16:20:38 lwza2i7f0
>>168
XRを無効にしてみなされ

172:168
07/04/18 00:22:36 o6/T/olD0
なぜか急にDSもWiiも繋がらなくなりました。
1.無線方式を自動から802.11bに
2.XRを無効に
3.設定でWiiとDSを予約にして適当にIPを
192.168.0.5(Wii)、192.168.011(DS)とやってMACをそれぞれ入力
サブネットマスクを255.255.255.0
ゲートウェイを192.168.0.1
プライマリDNSを192.168.0.1
セカンダリDNSを0.0.0.0
というようにそれぞれやって接続テストやインターネット、
Wi-Fi対戦を試しにやったら今のところ問題なくできてます。
これでもう細かい設定なしにいけるでしょうか?
また繋がらなくならないか不安です。

173:こくないのだれか
07/04/18 06:36:38 06q7jL7Z0
>>172
ダメならまた設定すれば良いじゃない

174:こくないのだれか
07/04/18 06:44:02 lV0wvUM/0
>>160の症状に似ているのですが…

最近WLR-U2-KG54を購入してインストールしてさてASSO設定をやろうかとボタンを押したら
急に点滅のスピードが不規則になって、ASSO設定が完了しません。
勿論のことファイアウォールはオフにしています。
何が原因なのでしょうか?設定はマニュアルどうりにやっているのですが…

情報が少ないとは思いますが何が原因なのか出来る限り教えて頂けないでしょうか?
使用機種はXPです。


175:こくないのだれか
07/04/18 07:03:52 06q7jL7Z0
簡単に言えばスレ違い

176:こくないのだれか
07/04/18 07:10:05 lV0wvUM/0
>>175
すみません。よくみたら質問スレでは無かったです

177:こくないのだれか
07/04/20 17:40:50 tJ28gCV40
コレガ、Wi-FiコネクションやXlink kai対応の11g無線LANアダプタ
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

coregaも参戦か・・・( ´ー`)y-~~

178:こくないのだれか
07/04/20 17:41:52 trSlgQEC0
見つけるたびに鍵が掛かっていない

糞これが

179:こくないのだれか
07/04/21 02:42:10 lT5C/5TV0
イーフロンティアのウイルスキラーを使っているんだけど
Wi-Hi USBコネクタを付けても毎回エラーコード52040に
なってWiiがネットに繋がんなかった。
で、悩みながらファイアウォールの設定をいろいろやってみたら
何とか解決策らしき方法を見つけたので、
漏れみたいな初心者のウイルスキラー使いの為に書いとく。

ファイアウォールの詳細設定を開き、左欄のアプリケーションをクリック
→右欄の追加をクリック
→出てきた「アプリケーションルールを追加」の中の参照をクリック
→C:\Program Files\WiFiConnectorの中にあるNintendoWFCRegを選んでファイルを開き、
「アプリケーションルールを追加」のアプリケーション欄にあるのを確認したら
下にある終了をクリック。
で、詳細設定のアプリケーション欄にNintendo Wi-Fi Connector USBの
文字とアイコンがあればOK。

これを見つけるまで3時間かかったよ、
馬鹿なんだな、漏れ・・・(´・ω・`)
ウイルスキラー、マイナーなのかな、
任天堂のホムペのセキュリティーソフトの
対策の所に載ってないんだもん・・・。




180:こくないのだれか
07/04/21 02:48:10 +altQPYf0
wikiに載ってない?

181:179
07/04/21 19:31:53 lT5C/5TV0
>>180
見方が悪かったのかもしれないんだけど、
他の有名どころのアンチウイルスソフトは
対処法が載ってたけど、ウイルスキラーは
載ってなかったと思うよ。
亀レススマソ。

182:こくないのだれか
07/04/22 01:28:16 rCEe0AmL0
>>181
なら、お前さんが書き加えたらいいと思うよ。それがWiKiのシステムなんだから。

183:こくないのだれか
07/04/24 15:31:37 htbrkhFH0
>>4
ニンテンのUSBアダプタ使用して、例にもれず、
突然認識されなくなったんだけど、

その場合、リンク先のアダプタは同じように使えないのか、使えるのか、
教えてください。

184:179
07/04/24 20:15:39 BbiVcAz80
>>182
大分遅くなったが、さっき
WiKiに書き加えといたよ。
漏れのような初心者の
ウイルスキラー使いの
一助になればいいな(`・ω・´)


185:こくないのだれか
07/04/24 23:30:36 za+R1FUwO
>>184
お疲れ様
つ■かりんとう


186:こくないのだれか
07/04/25 00:37:08 +XBG46b80
>>184
がんばった。感動した

187:こくないのだれか
07/04/25 15:56:41 dTwHz7vB0
>>184
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

188:こくないのだれか
07/04/27 00:21:07 mRX2C4np0
wifi usbコネクタの推奨スペックが800MHzとなっていますが、
それ以下の低スペックで動作された方いますか?
ちなみに私のは263MHzです。

今はエラーコード52103がでて、wikiに載ってる事を一通り試しているのですが
つながりません。

低スペックが原因でしょうか?

189:こくないのだれか
07/04/27 00:32:47 dPQWwvtM0
>>188
52103だったら設定・環境が悪いだけだと。

190:こくないのだれか
07/04/27 04:03:32 Oip/KEaR0
ゲームで幼女と知り合ったり友達になった人いますか!?
興味あります。

191:こくないのだれか
07/04/29 13:40:12 iZYc8Br20
私もです。

192:こくないのだれか
07/04/29 14:57:41 WQa+ClEA0
いたづらしましょう!

193:こくないのだれか
07/04/30 00:03:29 NTYVjPM/0
エラーコード52000
IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定を
ご確認ください。と出ました
説明書で確認したところ
アクセスポイントなどでDHCPサーバ機能を有効もしてください。
と書いてあったんですがカレコレ数時間もごもごしております・・
誰かこれの設定の手順をおしえていただけないでしょか。
ちなみにルーターはRV-230NEで
プロバイダーはOCN光(マンションパック)です。

194:こくないのだれか
07/04/30 01:53:56 GkqdQvsp0
>>193
接続関連の質問はこっちで
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 12【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

195:こくないのだれか
07/04/30 11:45:23 fuY2FZbc0
wifiに接続するたびにPCの右下になんかでてくるのは消せないの?

196:こくないのだれか
07/04/30 11:48:01 j3S/ux3t0
どっかに解決方法書いてあったはず


197:こくないのだれか
07/04/30 11:50:13 fuY2FZbc0
>>68にあった スマソ

198:こくないのだれか
07/04/30 17:25:05 yhzBa1f8O
電話回線で繋がったパソコンに普通の無線LANカードを差し込むめば、Wi-Fiのポイントとして飛ばすことはできますか?


日本語下手でごめんなさい…

199:こくないのだれか
07/04/30 17:28:31 j3S/ux3t0
できません

200:こくないのだれか
07/04/30 17:32:36 yhzBa1f8O
そうですか…LANカードにWi-Fiって書いてあるんですが無関係ですか?

201:こくないのだれか
07/04/30 17:39:46 j3S/ux3t0
Wi-Fi規格テストに合格しているというだけです

202:こくないのだれか
07/04/30 17:41:14 yhzBa1f8O
わかりました、迅速な返答ありがとうございました

203:こくないのだれか
07/05/01 21:43:58 dPK3S8pR0
どなたか>>193へのアドバイス
お願いしますm(__)m

204:こくないのだれか
07/05/01 21:44:32 3MAnJPV00
つ説明書
つオンラインマニュアル

205:こくないのだれか
07/05/03 16:01:24 zHqv9jiz0
あのお・・・人のあつまりがわるいんですけど

マリオカートなんですけどぜんぜんひとがあつまりません

どうしてですか?やってるひとがいないとか?

206:こくないのだれか
07/05/03 16:05:09 8LBAGQky0
もう2007年だからな

207:こくないのだれか
07/05/03 16:12:29 MdvvKh+H0
>>205
無線LANに異常あるかも
ルータを再起動してみて

208:こくないのだれか
07/05/03 16:19:31 RxGGITOUO
中古ソフトを買った場合、フレンドコードは前の所有者と同じものになりますか?

209:こくないのだれか
07/05/03 16:22:32 GguKmWlh0
>>208
本体変えるとちがうやつになる
本体とそのソフトでフレンドコード決めてるっぽい

210:こくないのだれか
07/05/03 16:23:47 RxGGITOUO
>>209
素早い回答ありがとうございます
組み合わせで変わるんですね

211:こくないのだれか
07/05/03 19:27:21 f6DHHYv1O
>>210
本体修理したらコードかわってフレンドいなくなった。

212:こくないのだれか
07/05/03 19:35:34 MdvvKh+H0
シリアル番号くらい引き継げると思うのだがな・・・・
基盤ごと交換だったのかね

213:こくないのだれか
07/05/03 19:59:14 8LBAGQky0
その為のユーザ情報移動プログラムだろ?

214:こくないのだれか
07/05/03 20:33:06 MdvvKh+H0
移動してもコード変わるんじゃなかったっけ?

215:こくないのだれか
07/05/03 21:19:10 482H5FFQ0
いつになったらUSBコネクタがvistaに対応するんですか?

216:こくないのだれか
07/05/03 21:22:57 GguKmWlh0
>>215
任天堂に聞いてみろ
ここで質問してわかる問題ではない

Vistaは色々変わってるらしいからね
どっかのメーカーのハードは対応できない名言しちゃったし
任天堂も苦労してるんだろうね

217:こくないのだれか
07/05/04 14:08:01 wRVka2Ae0
wi-fi USBコネクタを買って使ってたんだけど
無線LAN APを買ったんで使わなくなったからWLI-U2-KG54のドライバ入れたらWLI-U2-KG54化に成功しますた

218:こくないのだれか
07/05/05 18:55:37 EyWsS1fV0
昨日、WiFi USBコネクタを買ってきました
試行錯誤しまくったけど、
けっきょく繋がりませんでした。

OS WindowsXP SP2
ISP ZAQ(ケーブル)
ルータ BBR-4MG

219:218
07/05/05 19:23:43 EyWsS1fV0
ちなみにアンチウィルスソフトはNOD
公式HPにNODの設定がなかったから自力でがんばったけど無理だた(´・ω・`)

220:こくないのだれか
07/05/05 19:31:22 EyWsS1fV0
質問スレにもいってくる 連書き失礼した orz

221:こくないのだれか
07/05/05 20:57:37 EyWsS1fV0
NEC製のメーカPC使ってて、
PC GATEていうソフトの設定をいじる、という点にまとめサイトで気づかせてもらった。
あっけなく繋がってなんかワロタ。

スレ汚し失礼。

222:こくないのだれか
07/05/06 06:18:27 U06Brfsu0
>>217
散々既出

223:こくないのだれか
07/05/07 03:59:20 NzwF0HpG0
WiFi USBコネクタ
XP Pro SP2
FW OFF
アンチウイルス アンインストール

52103エラーが出てしまう

今はなき別のPCだと問題なく出来たのにどうすればいいのでしょうか?

224:こくないのだれか
07/05/07 09:10:39 9+WfE+EU0
nifty イーアクセスのレンタル無線ルータでDSとwiiの同時接続をしたいのですがどうすればできますか?
らくらく無線スタートのやつを使ってるのですが。

225:こくないのだれか
07/05/07 13:56:52 K1HuRejb0
>>223
俺もそうだった。結論的にはあきらめて無線ルータ買いました

226:223
07/05/08 03:47:17 Bwf7HIE70
>>223
OS最インストールしたら直った

227:こくないのだれか
07/05/11 09:17:01 O3/WuVio0
>>224
ADSLなら、うちと全く同じ環境ですねー
らくらく無線じゃなく、AOSSですが、ボタンひとつで同期はすぐとれると思いますよー


228:こくないのだれか
07/05/11 22:56:18 e8GDD0wTO
自宅には全くインターネット接続環境はありません。

が、自宅の2階の窓あたりでやってみるとワイファイ接続できます。
1戸立て住宅です。
近くに(50mくらい離れてます。)インターネットカフェがあります。
でも電波の範囲はDSから10m以内だし、家にパソコンがあるわけでもないしかなり不思議です。
なぜ接続できるんでしょうか?

229:こくないのだれか
07/05/11 23:00:33 i0zYCmHs0
>>228
後から請求書送りますので。

230:こくないのだれか
07/05/11 23:01:56 DX8lQNxn0
>>228
SSIDは?

231:こくないのだれか
07/05/11 23:09:53 e8GDD0wTO
>>230
接続先設定で【探す】みたいなのをやるとSSIDが出てきました。
やる日によって変わります。
DSに出てくる赤いマークのはWEPキーを入力して下さいってなるからできないけど、違うマークのはそのまま【接続テスト】に行けてやってみたら接続に成功しました。ってなりました。
SSIDとWEPキーってなんでしょうか?

232:こくないのだれか
07/05/11 23:10:55 DX8lQNxn0
>>231
SSID:アクセスポイントの名前
WEPキー:アクセスポイントに繋ぐための鍵

あと、その行為やめたほうがいいよ

233:こくないのだれか
07/05/11 23:15:03 e8GDD0wTO

誰かに迷惑がかかってしまうんでしょうか?

234:こくないのだれか
07/05/11 23:21:09 e8GDD0wTO
>>232

ウィキとかもう一度じっくり読んで調べます。すいません。
レスありがとうございました。

235:こくないのだれか
07/05/11 23:22:04 IIYFIG8K0
>>233
自分が用意した無線アクセスポイントじゃなければ
人の家の無線につながってると思われる
こういうこともあるのでやめたほうがいい

無職男(23)が無線LAN「ただ乗り」、ハンゲームに不正ログインで逮捕
スレリンク(news板)


236:こくないのだれか
07/05/11 23:46:10 e8GDD0wTO
>>235
やめた方がいいですね。

【自分で用意した無線アクセスポイント】
を作るには何を揃える必要がありますか?
いるものを教えてもらえないでしょうか?

パソコンもインターネットの回線もないんですが…。

237:こくないのだれか
07/05/11 23:46:58 DX8lQNxn0
>>236
PC一つ
無線LANルータ
ADSLもしくは光回線(yahooはやめたほうがいいらしい)
プロバイダとの契約

238:こくないのだれか
07/05/11 23:50:05 e8GDD0wTO
>>237
やはりパソコンとインターネット接続の環境がいるんですね。

わかりました。ありがとうございました。

239:こくないのだれか
07/05/12 22:56:17 NxLvmHDm0
ショッピングチャンネルに、以前は普通につながっていたのですが、今日久しぶりにつなげようとしてみたところ、
エラーコード209600で、何度やってもつながりません・・・
どなたか解決法ご享受御願いします。

240:こくないのだれか
07/05/13 20:06:30 YOY3xmy00
>>236って釣りじゃなかったのか・・・

241:ききこ
07/05/16 20:49:23 Fa+QCvE30
これってPSPでも使えるのですか?もし使えるのなら、設定の仕方教えてください。

242:こくないのだれか
07/05/16 21:25:36 mw2HbUMO0
なにが?

243:こくないのだれか
07/05/16 21:34:52 Kwul66EeO
誰かお出かけに来てくれませんか? 村 ロボカイ村 名前 しげる コード 1933 7346 5777 ですお願いします。

244:こくないのだれか
07/05/16 21:45:02 mw2HbUMO0
専用のスレに行ってください
無い場合はあきらめてください

245:こくないのだれか
07/05/17 12:51:07 x5Zpls/c0
はじめまして。
どうぶつの森なんですが、遊びにくるのはできるみたいなんですが
(門が開く)
お出かけすることはできないみたいなんです。
こんなことってあるんでしょうか?

246:こくないのだれか
07/05/17 15:37:25 meg5NiyO0
>241
任天堂って書いてあるでしょう

247:こくないのだれか
07/05/17 19:22:50 yt6cPJ4T0
USBコネクタ入れたらPC起動するたびにエラーでたり接続切替ますかとでる。

248:ききこ
07/05/19 14:32:06 AB8RsAsi0
>242
ニンテンドーWi-Fiコネクションです。

249:こくないのだれか
07/05/19 14:36:07 ocuXTmhP0
社名が入っている時点で使えないだろ
USBコネクタの話じゃないよな?

どちらにしろ使えないがな

250:こくないのだれか
07/05/19 20:30:47 cEqhgk800
BUFFALOのWHR-G54SでWi-Fiはできますか?
ちなみにVistaです。

251:こくないのだれか
07/05/19 23:48:12 /dCwtzNB0
つい一週間ほど前までは普通に使用できたのに、今日PCにUSBコネクタを
差し込んだところ、PCがフリーズしてしまいました。使用の状況は変わってません。

USBコネクタ付属のPC登録ツールを一度アンインストールして再インストールを
試みたところ、完了寸前になって「USBコネクタが刺さっていません」とエラーが
出てPC登録ツールのインストールが出来なくなりました。
コネクタのLEDは光ってるので認識はされてるみたいなのですが・・
これはUSBコネクタが壊れてしまったのでしょうか?なんとか直りませんか?

252:251
07/05/20 00:22:35 mjjQ+Vr30
Wiki見て試行錯誤したらなんとか直ったみたいです
長文失礼しました

253:こくないのだれか
07/05/20 15:09:51 8yEnk2rrO
WIIにWI-FIUSBコネクタを挿したらアクセスポイントになりますか?

254:こくないのだれか
07/05/20 15:14:11 2rGDAOIzO
>>250
出来る

255:こくないのだれか
07/05/20 15:15:28 2rGDAOIzO
>>253
無理っしょ

256:こくないのだれか
07/05/20 15:27:00 SsAZrIwu0
>>253
その発想は無かった

257:こくないのだれか
07/05/20 16:23:24 Oyrf8c1H0
>>253
今のところWiiにドライバが無いため無理です

258:ききこ
07/05/20 20:14:08 n054Dcvq0
>>249
ですが、URLリンク(park7.wakwak.com)
このページにはWindows2000でPSPでも接続できると書いてあるのですが、
本当にできるのでしょうか?(私はXPなのでしていません)



259:こくないのだれか
07/05/20 20:29:47 Oyrf8c1H0
>>258
メーカーサポート対象外でもいいのならやれば?

260:こくないのだれか
07/05/25 21:36:07 iJfaZEDM0
レイトン教授やってるんだがナゾ通信DLしようとすると切断されましたになる。
エラーコードが30210で一覧見たけどないし、原因がわからない…
FIUSBコネクタで接続テストはちゃんと出来てるのに

261:こくないのだれか
07/05/25 21:54:37 LIcEFEek0
>>260
なら、任天堂に聞くべし。

262:こくないのだれか
07/05/25 22:37:58 iJfaZEDM0
聞いてみて色々とやり取りしたんだが(PC設定いじったり)
結局は混雑してるから数日経っても駄目ならまた電話しろだった
エラー番号が普通は6桁なはずだとか

263:こくないのだれか
07/06/14 17:40:41 re0Illcy0
52140打開策

264:こくないのだれか
07/06/14 21:36:26 BFa9YPMA0
ウイルスバスター落としても使えねぇよ('A`)

265:こくないのだれか
07/06/18 21:13:03 /raU34xIO
いろいろなゲームはWi-Fi接続してもできるのに、どうぶつの森だけ接続テストに合格しません…。
誰か助けてください…m(_ _)m

266:こくないのだれか
07/06/18 21:18:36 c4NmLfBy0
>>265
諦めましょう~あきらめましょう~

267:こくないのだれか
07/06/18 21:34:57 /raU34xIO
>>266
マジっすか…(´:ω;`)


268:こくないのだれか
07/06/18 22:15:02 bnzfp1qV0
>>267
いろいろなゲームとはDSのWi-Fi対応ゲーム?
なら変だな

269:こくないのだれか
07/06/22 18:23:35 SnP9SxMn0
buffaloのWHR-AMG54を使ってて、今までポケモンでwifi対戦とか
しようとすると86420エラーが出てたが、とりあえずwikiに載ってた
ポート開けてアタックブロック解除したら繋がったわ

270:こくないのだれか
07/06/23 11:03:23 A04+NhRw0
質問があります。
Wi-Fiでぷよぷよ!をやっているのですが、最近になって突然パソコンの電源が落ちてしまう現象に陥ります。
ウチのノートパソコンはそこまで容量ないので、Wi-Fiと併用しているとパソコン事態が不安定な状態になるのかなぁと思い、サポートセンターに連絡してみたのですが、「原因がわからない」と答えを貰いました。
Wi-Fiを使っている時に電源が落ち、使っていないときは落ちません。
困っています...  考えられる原因は何でしょうか。
どなたか親切な方対処法を教えてくださると有難いです。


271:こくないのだれか
07/06/23 11:27:20 BPJSQ59A0
ドライバと接続ツールを再インストールして
駄目ならOSを再インストール

272:こくないのだれか
07/06/23 12:54:14 Aqza7Jpa0
URLリンク(up.mugitya.com)

これってどういうことなんでしょうか

273:こくないのだれか
07/06/23 14:28:17 DGLYgsij0
>>272
説明書読め
紛失したらならここにPDF形式の取扱説明書がある
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)

274:こくないのだれか
07/06/24 11:05:40 OJOpsOG90
>>271
有難う御座いました。
試してみたのですが、うまくいきませんでした・・・。
原因は、季節的なものもあるでしょうが、使用中にパソコン本体とコネクタが大変熱くなることにあるようです。
今度専用の冷却マットのような物を買おうと思います。


275:こくないのだれか
07/06/24 13:54:49 oTeRtNlZ0
Nintendo Wi-Fi質問スレ にも書いてしまったんだが
自分でもどうやったか分からんがWi-Fi今やっとつなげた
ところでDSのDQモンスターズやったんだが終わる時
何をどう切ればいいんだろ?
DSの方は切ったけどコネクタはつなぎっ放しなので・・・。

276:こくないのだれか
07/06/24 13:59:35 cTWNhVeP0
つ説明書

277:こくないのだれか
07/06/24 14:09:06 oTeRtNlZ0
>>276
ソフトと本体の両方見たけど見つからない・・・。
普通に「Wi-FiUSBコネクタの停止」で止めて抜けばいいのか?

278:こくないのだれか
07/06/24 14:11:06 cTWNhVeP0
そうそう

279:こくないのだれか
07/06/24 14:18:10 oTeRtNlZ0
>>278
サンクス
あ、これで良かったのか
正直コネクタが異常に熱くなってたので困ってたんだ


280:こくないのだれか
07/06/25 11:02:00 X2PeBnn20
ずっとWi-Fiコネクタ使ってたんだが、
同じLAN上に無線LANアクセスポイントも別用で追加するんだけど、
今まで通りWi-Fiコネクタで通信大丈夫?
何か最初にDS側でWi-Fiコネクタを参照とかの設定あったっけ?
無ければ通信混合しちゃうのかな?(´・ω・`)

281:こくないのだれか
07/06/25 12:00:07 Urwk4ZjD0
DSに無線LANの設定しなければ大丈夫なんじゃね

282:こくないのだれか
07/06/25 18:33:07 KE3hSrsw0
>>280
混信で速度低下したら、無線LAN側のチャンネルを変えればおk

283:280
07/06/25 19:06:39 X2PeBnn20
>>281-282
さんくすー
とりあえず帰宅したら設定確認してみる
もし混信してそうなら、ぐぐってチャンネル変え調べてみる

284:こくないのだれか
07/06/30 12:57:12 y6X+2I+i0
挿しっぱなしだとたまに起動しないなぁ・・・

285:こくないのだれか
07/07/02 19:24:34 Yz37gotdO
Wi-Fiコネクションって店で売っておりますか?

286:こくないのだれか
07/07/02 19:46:35 JnwtPL2D0
おりますね

287:こくないのだれか
07/07/04 00:38:38 aUfwz9D10
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

Wiiを有線接続したほうがやっぱりちょびっとだけ速度上がるのね

288:こくないのだれか
07/07/09 20:55:02 oZDBcHff0
wiiの有線で繋ごうとすると接続テストでエラーの52222が出て繋がりません…
レオネットだからですかね?


289:こくないのだれか
07/07/13 18:06:42 cn6rt7az0
接続テストは成功したんですが、
wifi対戦しようとするとエラー86420がでてなかなか繋がらないんです
やっぱりPCカードでは無理なんですか?


290:こくないのだれか
07/07/14 22:21:50 A8wjyxh00
>>289
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 13【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

多分ルータかセキュリティーソフトが弾いてるんだな

291:こくないのだれか
07/07/21 09:19:19 fBhDLD/e0
DSとwifi買おうと思ってる者なんですが、wifiの利用感覚はどんなもんでしょう?
海外に住んでるんだけど海外からもしっかり日本と通信してくれるのかなぁ

使えるかどうかは環境によりけり、ってのをよく見るけど情報が多すぎて
頻発してる問題がイマイチわからないので誰か「wifiを使い始める事によって起こり易い問題」というのを軽く教えてくれませんかね
ブラウザが開くのが遅くなった、動作が重くなった、全く問題無かった、と正に人それぞれすぎてわけわからん

292:こくないのだれか
07/07/21 11:19:45 Q9nZzVUX0
通常は干渉しないが、USBWi-Fiコネクタ使ったり
ルータが相性悪かったりすると・・・

293:こくないのだれか
07/07/22 02:47:21 N2aeOZxM0
GW-US54GXSでもWi-Fiは可能でしょうか?アマゾンのレビュー欄とイメージ画を
見る限り接続できるようですが…。いまいち設定の仕方が分からないので誰か
お教えください。

294:こくないのだれか
07/07/22 03:02:21 iZI9pPX50
>>293
販売ページを見るのもいいけれど、メーカーのページも見たほうがいいぞw

295:こくないのだれか
07/07/22 09:43:24 G6zuU2VM0
トイザらスで見かけたんだが、最近はバッファロー製の
wii用無線アクセスポイント売ってるんだな
初心者がUSBコネクタ買って苦労するくらいならそっちのほうがよさげだ
まぁ普通は無線ルータ買ってブリッジとしてで使うだろうけど

296:こくないのだれか
07/07/28 23:27:48 htygI/A70
もう売ってるのか

297:こくないのだれか
07/07/29 00:28:15 rwLKoU7YO
ここで聞く内容かわからんですがヤフーBBステーションのマクドナルドでwi-fi通信するにはどういう事をすればいいか教えて下さい

質問スレでもしたのですがスレの趣旨と違うみたいなので

経験者もしくはエロい人教えて下さい。

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:43:22 klbYacgK0
>>297
だからお前はDSブラウザを持ってないのか?
それが無いとノートPC持ち込んでそいつを経由させない限り絶対無理。

そして携帯からでも答えは見られるはずなのだが。

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:47:05 rwLKoU7YO
>298 すいません書き忘れました、
ごめんなさい。

という事はブラウザがあればいいんすか?



300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:50:57 rwLKoU7YO
迷惑かけてすみませんでした。

301:こくないのだれか
07/08/08 08:36:24 TWev8FS40
清水理史の「イニシャルB」
第256回:DSもWiiもPSPも手軽に接続できる無線LANアクセスポイント
ゲーム機に特化したバッファローの「Wi-Fi Gamers WCA-G」
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

302:こくないのだれか
07/08/09 07:40:21 9GvPF55v0
Wi-Fi USB コネクタの文字化け
いつのまにか直ってた

303:こくないのだれか
07/08/10 22:01:48 DffddguvO
公式のwifiコネクタの接続チェックやったら、接続可能と表示されるときや接続不可と表示されるときがあるんだけど、なにこれ?
PCが逝ったのかしら

304:こくないのだれか
07/08/10 22:54:15 gpDfIp1m0
任天堂のホームページで動作確認取れてないやつで
wf-fiやってるせいか
いたストで4人そろう確立が30%当たりなんですけど
改善方法ってやはりちゃんと動作確認とれたやつにするしか
ないのでしょうか?

305:こくないのだれか
07/08/12 10:22:08 F24TBQuy0
>>301の奴買って来た。
今までUSBでやってたから凄く便利になった。
やっぱ常時繋がってるといい。

306:こくないのだれか
07/08/12 16:01:21 s84mpgjd0
>>301
ルータに差せばいいのか
これは楽だな

307:295
07/08/13 09:45:50 YB5frnZt0
>>301
ああ、それトイザらスにあった奴だ

308:こくないのだれか
07/08/13 10:19:39 2zxsVQJIO
すいません、DSブラウザってなんですか?売ってるやつですか?それさえあればマクドナルドでWi-Fiできるんですよね?素人なもので教えてください!

309:こくないのだれか
07/08/13 12:15:04 9Noeaao90
自分で少しは調べてみよう

310:こくないのだれか
07/08/13 13:16:23 2zxsVQJIO
ネットカフェのパソコンにニンテンドーWi-Fi USBコネクタを接続したらDSのWi-Fi通信はできるんでしょうか?やったことある人いたら教えてください!

311:こくないのだれか
07/08/13 13:23:59 fkYWF3pd0
ネットカフェは行った事ないから知らんが、インストール作業がいるような事はさせてもらえないんじゃねぇの?

312:こくないのだれか
07/08/13 14:56:19 GGrCbIud0
>>310
FREESPOTの使えるネットカフェもあるけど

313:こくないのだれか
07/08/13 15:31:49 YB5frnZt0
そこまでするくらいならDSステーション設置店に行ったらいいじゃない

314:こくないのだれか
07/08/13 15:57:03 RhY5jkGqO
>>301
さっき宅配で届いたから設定しました。すると、エラーコード52000。
何が原因なのでしょうか?

315:こくないのだれか
07/08/13 16:04:42 YB5frnZt0
どっちにしろ、ルータの設定をいじる知識がないと使えないのは一緒だな

316:こくないのだれか
07/08/14 01:24:07 X3pMSbx8O
エアエッジとかでもDSでWi-Fi通信できるのかな?ニンテンドーUSBコネクタはインターネット接続してるパソコンがあればOKって書いていたからもしかしたら、ノートにエアエッジつないでコネクタ接続したらできるのかな?やった人いたら教えてください!!

317:こくないのだれか
07/08/15 00:41:18 aNRpoHdDO
Wi-Fi USBアダプタ2(GW-US54Mini2)ってやつを買って、自遊空間でインストールしてやろうとしたら、DSがIPアドレスが取得できないって表示されたんだが、誰か原因や対策がわかる人いたら教えてください!本当に困ってます!

318:こくないのだれか
07/08/15 00:44:46 NBm7dmo/0
ネットカフェとかの場所で勝手にインストールは止めろ。
どうせネットワークの共有関係の異常だろ

319:こくないのだれか
07/08/15 01:11:35 HVXa2WbY0
DSのワイヤレスLANって糞なんですか?
自分の部屋からしようとするとアンテナ全然入らないし、
3本立ってても途中で切れる。
マジでなんとかならないですかね??

320:こくないのだれか
07/08/15 01:14:05 zdMHlT1m0
>>319
無線ルータをバッファローのWHR-HP-Gとかにすりゃ余裕

321:こくないのだれか
07/08/15 01:17:23 HVXa2WbY0
>>320
見てきやす!サンクス!

322:こくないのだれか
07/08/15 12:49:20 fErZ0H6MO
エラーコード20100ばっかりで接続出来たり出来なかったり。出来ても、いざ始めようとした途端に通信が切れる。
USBコネクタの説明書見ても載ってないんだが…どうすればいいんだ?

323:こくないのだれか
07/08/15 15:45:15 AzrAfaJa0
質問です。
コレガの無線LAN、USBアダプタを使っています。
DS対応です。モデムはヤフーのトリオモデムで有線でネットをしてます。
パソコンにコレガのUSBアダプタを挿してアクセスポイントとしてDSで
ネット対戦したいのですが、アクセスポイントは見つかるのですが、
その先の接続が行きません。何が原因なのでしょうか?
モデムのセットアップメニューがおかしいのでしょうか?

324:こくないのだれか
07/08/17 00:32:01 /ooBztHD0
wi-fi接続するためにウイルス対策ソフト
全部アンインストールしたのですが削除
必要無しのウイルスソフトを紹介してください

325:こくないのだれか
07/08/17 01:32:03 q7jaRX1u0
>>324
お前の設定次第

326:こくないのだれか
07/08/17 09:40:32 XNE+hb390
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 13【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

327:こくないのだれか
07/08/17 11:49:07 RD5QPF8x0
USBアダプタはセキュリティ上問題があるって聞いたんだが、具体的にどう危険なの?

328:こくないのだれか
07/08/18 02:23:24 X9feQKtY0
苦労の末、Win2000にwifiコネクタ接続で、できた…。丸1日つぶれちまった。

329:こくないのだれか
07/08/18 17:49:16 UBZ0N4Um0
>>328
楽しいWiFiの世界へようこそ

330:こくないのだれか
07/08/24 00:15:59 Xt28edGm0
PLANEX GW-US54GXS と GW-US54Mini2B って
どう違うの?

スペックはほぼ同じような感じだけど

331:こくないのだれか
07/08/24 21:04:01 21O2Y8GJ0
>>330
チップが違う

332:こくないのだれか
07/08/25 20:55:44 v6Oc+Srq0
COMODOのFWを使っているのですが
COMODOを切らないとIPが取得できないといわれて
一向に接続できません、どういう設定をすればいいのでしょうか
ちなみにCOMODOを切ったら普通に繋がりました

333:こくないのだれか
07/08/25 21:06:03 v6Oc+Srq0
Wikiみたら繋がりましたなかったことに。

334:こくないのだれか
07/08/28 21:52:44 MmLugsSq0
マカフィ2007入れたら付かなくなったけど、2ヶ月ぶりに公式見たら解決できた。
今日つけたら52003。
もう対策する気力も失うよ・・・。

335:こくないのだれか
07/08/30 19:50:03 GpaEHg4G0
ゲームテック、ゲーム機や「XLink Kai」動作確認済みの11b/gルータ
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

またこれ・・・

336:こくないのだれか
07/09/05 21:55:21 wYbOjIus0
WIFI通信でブラックリスト機能が使えるツールが出たら買うのに!

技術的には出来るんだろ?任天堂が除け者システム嫌ってるだけで・・・
あやしいメーカーでもいいからつくってくれー

337:こくないのだれか
07/09/06 00:19:14 XnuILb9vO
フリースポットでwifiしてると人が少ないときのほうが回線の調子がいい気がするんだけど
これってやっぱり周りにフリースポットに繋いでる人が少ないと回線がスムーズになるからかな

338:こくないのだれか
07/09/08 19:00:00 A/KUehx30
少し相談があるんですが、
ぷよぷよのWi-Fi対戦をしていると、いつもキャラ選で切れちゃいます。
原因と考えられるのは
DS
PC
回線
あたりだと思うんですがどうですか?


339:ま
07/09/08 20:04:59 XRfpn/N5O
昨日Wi-Fi(Buffalo)を購入!さっそく接続して昨日は沢山遊べたのに、今日つけてみたら接続できませんの表示が…!セキュリティも公式で見ながら設定し直して、それでもダメだから今度はアンインストールしてもう1度やってみたのにまた接続できません…いったい何なんだ!

340:こくないのだれか
07/09/11 23:08:25 Jn4CHP3GO
家庭用でおためし版のダウンロードは出来ますか?

341:こくないのだれか
07/09/11 23:18:47 JkebwMQI0
>>340
DSの体験版ダウンロードは、お店のDSステーションへ行かないとできません。

342:こくないのだれか
07/09/11 23:28:57 Jn4CHP3GO
>>341
ありがとうございます。
m(_ _)m

343:こくないのだれか
07/09/12 06:41:11 8UTFBKWt0
win2000で純正コネクション使える方法教えて

344:こくないのだれか
07/09/12 08:07:42 T3quxLk7O
【妊娠歓喜】スマッシュブラザーズDS(仮)。東京ゲームショウにて発表?【GK脂肪】
スレリンク(news7板)

345:こくないのだれか
07/09/12 19:02:07 8UTFBKWt0
>>343
自己解決した。

346:こくないのだれか
07/09/13 22:28:11 Hiu6DfAj0
やたー
ニンテンドーWi-fiUSBコネクタでPSP繋がったぜ

347:こくないのだれか
07/09/16 16:46:35 6g1g3ks70
最近何か不安定だな

348:こくないのだれか
07/09/16 17:24:48 DT+P4JDT0
私のルーターはweb caster V120なのですが、無線LANにしたらwi-fi通信できるようになりますか?
みなさん教えて下さい。

349:こくないのだれか
07/09/16 17:27:32 66VSRHYT0
URLリンク(gugurekasu.com)

350:こくないのだれか
07/09/16 17:43:07 mRKAsXxn0
URLリンク(wifi.nintendo.co.jp)

ニンテンドーWi-Fiコネクション サービス状況

一部の方にエラーが発生しており
現在調査中です。
今しばらくお待ちください。

351:こくないのだれか
07/09/16 19:15:00 pTJlFngo0
今、マリオカートをしようと繋げようとしたら、
Wi-Fiコネクションに接続できるが、
対戦相手を決める画面で OK ボタンを押すと
エラーコード 85020 とでて切断されます。
解決の仕方分かる方教えて。

352:こくないのだれか
07/09/16 19:18:57 onoVz5LA0
すぐ上見なさい

353:こくないのだれか
07/09/16 21:41:39 hn6b7YdF0
Wi-Fi自体は繋がってGTSは出来るけど
マッチングの検索が狂ってるな

354:こくないのだれか
07/09/17 15:52:21 6Pu9sSLy0
Wi-Fi(Buffalo)を今日購入しました。
だけど、接続テストをしても52000エラーで終ってしまいます。
何故でしょうか?誰かおしえてくれませんか?

355:こくないのだれか
07/09/19 21:28:37 OazySQ250
イーモバイル接続でやってる人っている?
ドライバーインストール出来ないよ‥インターネットに接続されてませんだって
んで再試行するとアプリケーションセットエラーで終了‥‥orz
テンプレにも書いてないし誰かヘルプたのんます~



356:こくないのだれか
07/09/19 21:32:50 qfjCl7CO0
wi-fiを購入ってどんだけ~。
IPアドレス被ってんじゃないの?

357:もーも
07/09/22 09:05:45 CHoLQbPo0
こんばんは。おいでよどうぶつの森のことです。
私はサブ村を持っているので時々メインとDS通信で行き来しているのですが、この前WI-FI通信で行き来しようとしたらメインを開門しているのに、

サブのほうに開門の表示がされないのです。

何度開門やり直しても表示されず、逆にサブのほうを開門してメインでお出かけしようとするといけるのです。
電源を切ってやり直したらメインの開門も表示できました。
今日もまた開門が表示されなくて、コレって常にあることなのでしょうか?開門してても誰も来ないなーっていうときはこんなことになってるのでしょうか?サブ村がある方で無いとわからないことだとは思うのですが・・・。
無線ルーター使用していますので、任天堂さんに問い合わせたところXR機能をオフにしてみてくださいといわれ
やってみたのですが、効果はありませんでした。

すいません長くなってしまいましたが、本体が壊れているのか、通信が不安定な時にこうなっちゃうのか、どうなのでしょうか?

358:こくないのだれか
07/09/22 09:49:50 Iu5dxAT2O
>>96


359:こくないのだれか
07/09/22 17:09:06 GHLIBCBu0
なんか不安定じゃね?

360:こくないのだれか
07/09/25 06:54:54 W5bQw+7I0
Wifiはできるし、
フレコ交換した相手との通信もイイカンジなんだけど、
何故かランダム対戦(マッチング)が全然繋がらない。(バトレボ/ストライカーズ)

「こうしたらマッチングできるようになった」て方法ありますか?



361:こくないのだれか
07/09/25 06:55:38 Zulf1Egj0
それはプロパイダが悪いかもです


362:こくないのだれか
07/09/25 07:14:05 W5bQw+7I0
>>361
プロバイダ変えるしかないスか?orz

niftyなんですけど、他の機能は問題ない上に
メアドとかそのままで乗り換える料金コースがみつからない……
マッチングのためだけにメアド変えるのも馬鹿馬鹿しいので、素直に泣いてます……


363:こくないのだれか
07/09/25 17:51:50 Zulf1Egj0
いやオレもそういう症状でプロパイダのポート?がなんとかかんとかて言われた

364:こくないのだれか
07/09/25 19:33:35 l+sKtJq/0
ルータの再起動

365:こくないのだれか
07/09/26 10:13:01 Jeq3+Cbc0
GTSはうまくいっても、バトレボのランダム対戦とかDSで直接相手と接続では
エラー出まくりってのはよくある。ルータのSPI機能を切ればうまくいくことが多い。
が、ルータによってそれでもうまくいかなかったりする。

366:こくないのだれか
07/09/28 02:55:24 YLBB1TDz0
今パソコンに任天堂のUSBコネクタを繋げて
Wiiの方の電源はOFFにした状態なんだけど
何か頻繁に「コネクタにユーザーが接続しました」ってメッセージが出るんけど
これって異常なの?

367:こくないのだれか
07/09/28 09:37:22 6StBmxRv0
>>366
おまいはWiiConnect24について勉強するが良い

368:こくないのだれか
07/09/28 16:14:27 YLBB1TDz0
>>367
Wiiの電源をOFFにしても24時間常時ネットに接続してる状態のことでしょ
でも常に接続してるなら
「コネクタにユーザーが接続しました」なんてメッセージが頻繁に出るなんて
おかしいんじゃないのかってことを聞きたいの

369:こくないのだれか
07/09/28 16:44:12 9DPK5B590
常に接続じゃなくて、接続したり切断したりしてるんじゃねーの?

370:こくないのだれか
07/09/28 16:59:00 Zlye4fHE0
>>366
任天堂のWi-Fiコネクタによる通信はソフトウェア制御だから、
普通のPCがネットに常時接続してるのとはちょっと違うのよ。

Wiiは一定間隔で更新情報がないかどうか確認しに行くんだが、
そこで発生した通信をソフトが検知して「接続しました」とか言うの。

24時間ネットに繋がってるのはあくまでPCと回線間で、
WiiとWi-Fiコネクタは必要な時だけ接続すると思っていいよ。


371:こくないのだれか
07/09/28 17:04:53 Zlye4fHE0
別の無線LANルータとか使ってる場合なんかは
普通にPCが常時接続してるのと同じ状態になるから
いちいち確認メッセージは出んぜよ。

Wi-Fiコネクタ刺さってるPC起動してなくても良いしな。

372:こくないのだれか
07/09/28 19:09:27 YLBB1TDz0
>>369-371
説明ありがとうございます
良く分かりました

373:こくないのだれか
07/09/29 02:14:55 R/dP5IAk0
まぁルータに繋いでてもなんらかのソフト使ってなければPCも常に外部と通信してるわけじゃないけどな。



374:こくないのだれか
07/09/30 18:19:32 tmbJhY6I0
無線LANルータってパソコンなしでもwifi出来るようになるの?
一応パソあるけどMeだからな・・・
プロバイダはメガエッグ

375:こくないのだれか
07/09/30 18:26:41 oZaLCaKy0
>>374
モデム-無線ルータ-PC
      ├DS
      └あればその他ゲーム機等々

無線ルータが外界との通信の窓口になるからパソコンのOSが何であれ、無線ルータの設定が出来れば
問題なくできる
ちなみに無線ルータとはいえほとんどの製品で有線接続も可能

376:こくないのだれか
07/09/30 18:30:34 oZaLCaKy0
あ、もちろん端末側に有線接続口があればの話だけど

377:こくないのだれか
07/09/30 19:14:00 tmbJhY6I0
>>375-376
サンクス!
Meでもできるんだな!
無線LANルータってケーブルとかでパソとかWiiに繋ぐ必要ないよね?
ルータの設定って難しいの?まだパソ初心者だから不安で・・・
よければオススメのルータを教えてほしい(5000円以内ぐらいで・・・

378:こくないのだれか
07/09/30 19:26:39 oZaLCaKy0
>>377
URLリンク(wifi.moero.info)

379:こくないのだれか
07/09/30 19:28:38 es8KMeg+0
>>377
ケーブルは必要ないが、PCの場合は無線LANカードなどが必要
(大体ルータについて来るが)

380:こくないのだれか
07/09/30 19:31:04 oZaLCaKy0
案ずるより生むが易し

381:こくないのだれか
07/10/01 00:28:05 /1HT3idp0
>>377
>>379はあくまでPCも無線で繋ぎたい場合であって、>>375でも書かれてるけどLANケーブル買いたす
必要があれどもPCは有線で接続できる。Wiiは専用のアダプタを買えば有線接続できる。

あと説明書を読んで理解できる能力の持ち主なら小学生でもできる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch