【Opera】DS/Wiiブラウザースレ9【過疎】at WIFI
【Opera】DS/Wiiブラウザースレ9【過疎】 - 暇つぶし2ch800:こくないのだれか
07/05/25 00:00:06 ZDPgmk5L0
テキストベースのサイトから辿れ以上

801:こくないのだれか
07/05/27 05:24:15 zEz94Sh50
頻繁に消したり入れたりしてたら
80URLくらいで容量いっぱいになってきたんだがw

802:こくないのだれか
07/05/30 04:12:39 ttyF6rHT0
ホシュ ワイアーヘアード・ポインター

803:こくないのだれか
07/05/31 05:39:48 uzN+PO350
ネットに繋ごうとすると1回目は必ずエラーになって
2回目になんとか繋がる。仕様ですか

804:こくないのだれか
07/05/31 05:58:26 moq574BhO
仕様です
ただし使い手のな

805:こくないのだれか
07/06/01 11:32:46 WlwCekmk0
DSでGmail使ってる方いますか?
まとめ見たんですけど、使い勝手はどうですか?
実用になりますか?

806:こくないのだれか
07/06/01 14:18:54 qogAX6390
これ終了するとき、電源は本体のをいきなり切っていいの?
ソフトのメニューには無さそうだし、説明書にもその辺の文言が見当たらないような・・・。

807:こくないのだれか
07/06/01 15:58:23 pFh54gRX0
いきなり電源をオフにしちゃいけない理由が見当たらない

808:こくないのだれか
07/06/01 16:41:32 aPihYJcI0
どのゲームもツールも
セーブしているときには切ってはいけないが
それ以外は切っていいだろ

809:こくないのだれか
07/06/01 17:25:37 jdrNKiii0
DSのWi-fi対応ゲームの場合
Wi-fi中にフレンド登録の相互確認して自動的にセーブしたりするから
それと混同したんじゃないの?

810:こくないのだれか
07/06/01 21:12:43 +jQXXK5x0
気持ち少しわかるかも
ゲームならいくらでもいつでも電源OFFできるけど
ブラウザ使ってるとPC使ってるような錯覚、とまではいかないけど
一瞬電源いきなりOFFにしていいんだろうかって思ってしまった

811:こくないのだれか
07/06/02 00:32:40 JDh8LjnZ0
まぁ説明書に落とし方を謳ってなければ
>806や>810のように
リスクがありうる落とし方に懸念を抱くのが普通だろうな
マニュアルの使用上の注意には
むやみに電源を切らないようにみたいなことが謳ってあるしさ

むしろ疑問を抱かず当然のごとくメイン電源に手を伸ばすとか
誰かがその疑問を抱いたことに理解を示せない方が
一般的な感覚と比べるとどうかと俺は感じるぞ
理解と賛同は別物なのだから

812:こくないのだれか
07/06/02 01:06:19 nLAObcdJ0
うるせーよ馬鹿

813:こくないのだれか
07/06/02 03:15:44 73nsTRrj0
>>811
PCでも毎回電源で切る猛者もいる
うちの社長だ
不思議とファイル破損しないな

814:こくないのだれか
07/06/02 09:49:36 Pa7tp1Kb0
HDの読み書き時に電源を切ってファイルぶっ壊れる
だから読みこみも書きこみもしてなければぶっこわれねーよ

815:こくないのだれか
07/06/02 12:54:24 i01EfRmr0
DSで女神板みれますか?

816:こくないのだれか
07/06/04 12:20:02 F7uqk1wK0
これってもうちょいサクサク動く改良型とか発売しないんでしょうかねーそろそろ?
なんか噂とかありませんか?

817:こくないのだれか
07/06/04 13:02:40 HBW82ZIf0
噂、聞かないなぁ
改善版あったら嬉しいんだが
もし出たとしても劇的に速度が向上することは、まずないと思う
もっさりの原因がハード的な壁だろうし。

818:816
07/06/04 14:29:32 F7uqk1wK0
>>817
むー、出ないんですかねえ。。もうちょいで出るならこれ買うの待とうと思ってるんですけどね。
DS用のワンセグも出ないですねーそういえば。




819:こくないのだれか
07/06/04 17:40:23 ca25GIwdO
流れは新型どころかむしろ廃版に向かってる。
ハード自体がWEBブラウザに向かないから。

820:こくないのだれか
07/06/04 18:58:02 qHSvJ5sq0
GUIで言えばPSPよか向いてると思うがな

821:こくないのだれか
07/06/04 23:19:13 dclG+NrO0
それもあくまで両者間での比較の問題で、
絶対性能がブラウザーに不向きである事に違いはないからなぁ。

822:こくないのだれか
07/06/05 01:27:18 zQwDj4Q60
新しくなるならインターネットチャンネルの方が可能性が高い
アップデートできるし

823:こくないのだれか
07/06/05 09:51:56 GpEWz3500
汎用機なんだから不向きだ何だは当たり前だろ
気にくわなきゃPCなりエアボード使うなりすりゃいいさ

824:こくないのだれか
07/06/05 11:30:30 RzXhEXhl0
最近のごちゃごちゃしたHPに対応してないのはたしか
でもテキストベースのHPならそれなりに楽しめる
おれはテキストベースのエロリンクからエロ画像を辿ってる

825:こくないのだれか
07/06/05 12:24:05 u00NXm7N0
そのうちPSPみたいに本体にブラウザ機能内蔵したDSが出そうな出なそうな

826:こくないのだれか
07/06/05 14:38:43 P8rdSNh1O
>>823
うん、当たり前だよ。
でも、それも含めて選ぶ事は間違いじゃない。
何にでも長短はあるし、選んだからと臭いものに蓋をしなければいけないというものではない。
むしろ、短所を語ることを毛嫌いする過剰な擁護は、いかがなものかと思う。

827:こくないのだれか
07/06/05 15:25:55 K8QXYzfm0
短所を語るのと、誰もが当たり前と思う事をわざわざ繰り返すのとは違うんだぜ

828:こくないのだれか
07/06/05 19:34:19 Ca/gUD2H0
823の二行目のような物言いを指摘されているのだろうよ

829:こくないのだれか
07/06/05 19:38:55 2nCSuEd40
文句があるなら使うなってのはまあ正解なんだがな

830:こくないのだれか
07/06/05 19:54:09 R6ssrxOe0
売りっぱなし商法


831:こくないのだれか
07/06/05 21:11:22 Ca/gUD2H0
だがあれを文句とすることは826にある臭いものにフタになるかと

832:こくないのだれか
07/06/06 09:57:00 V2JvYU5Z0
そんでも最低限、コピペと現Vr.のFLASHとJAVA対応くらいの努力はしてくれても良いよな?
つか、キャッシュ側にmicroSDスロット採用してくれればメモリ詰まりも減るし、プラグイン対応にしたり
D/L可能でエロエロ用途も広がるんじゃないかね?

おお昔のAppleの様に現行ユーザのハードVr.upも頼むよ!





 ありえねぇなそりゃw

833:こくないのだれか
07/06/06 14:22:43 jyKhpP0BO
Vrってバージョンの事?

834:こくないのだれか
07/06/06 14:53:16 YhGw++810
versionをVrと略すのをいままで見たこと無いな
多分違うんだろ

835:こくないのだれか
07/06/06 14:55:10 2b484hpaO
ヴィヴァルディ風ロックの略

836:こくないのだれか
07/06/06 23:25:39 Z8DJANF50
wiiから記念カキコ

837:こくないのだれか
07/06/07 10:31:02 IQ/xPCCf0
Vrの後に[.]ピリオドがあればバージョン以外考えられないだろ
聞くやつが居るのも驚いたが、見たこと無いっていったいどんな人生だよ

838:こくないのだれか
07/06/07 10:51:16 R8jEWNDw0
"Vr.up" の検索結果 約 687 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

839:こくないのだれか
07/06/07 11:30:07 NWPJd05AO
知ってたら威張れるって思考は小学生しか持ってないのかと思ってたけど違うみたいだね

840:こくないのだれか
07/06/07 13:19:09 p4iPts5I0
Vrは辞書で引いてバージョンの略語として出てこない

辞書で出てくるような一般的な略語なら注釈なしに使ってもいい気もするが
普通に良識ある人間なら初見で使うときはフルで書いて示す

それすらできないってのは低学歴でDQNの証拠


841:こくないのだれか
07/06/07 15:44:12 GiBVeX6L0
と、DONが申しております。

842:こくないのだれか
07/06/07 17:31:58 RO2mU2oh0
DIONの略かい?

843:こくないのだれか
07/06/07 17:45:38 pvuiiK3DO
>>840
それも違うでしょ。
言われてるのはVer.では?ってことかと。

844:こくないのだれか
07/06/07 18:00:22 YQYBZnRr0
台湾で使えるんかのう?

845:こくないのだれか
07/06/07 18:04:44 6cYoAvO60
wifi規格の無線環境があればどこでもつかえる

846:こくないのだれか
07/06/07 18:54:18 F/egHiZJ0
ただし、本体説明書に書いてあるとおり法によって持ち出しが規制されることもある。

847:こくないのだれか
07/06/08 00:45:08 YsLDuUX/0
DSのブックマーク吹っ飛んだorz

848:こくないのだれか
07/06/08 01:28:53 yanDcO4lO
他国でのDS使用は電波法違反でなかったっけ?
認可が販売各国で個別にされてるとかで。
だから逆輸入のUS製も日本でWiFiに繋いだら電波法違反だったような。

849:こくないのだれか
07/06/08 08:46:46 oW3mXt4F0
これだな。(一番下)
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
まあここでは断言されていないが、避けたほうが得策であることは確かなようだ。

あと、上にもあるが海外に持ち出すとDSの保障規定から外れるので注意。
避けたければ指差し会話帳DSを買っとけ。追加保障の代わりとして。

850:こくないのだれか
07/06/08 17:19:08 yanDcO4lO
それは海外使用時の故障等への保障のみに言えることで、WiFi通信の使用は別だと思うよ。
メーカーによる端末の保証エリアと、通信の認可は違うから。

851:こくないのだれか
07/06/08 17:33:11 oW3mXt4F0
ああ、書き方悪かったかも試練。前半と後半で別の話題だ。

「>849のサイトでは「可能性がある」にとどまっている、
つまり断言されてないけどやめたほうがいいぞ。」
「それはそれとして、海外にDS持ち出すと(そこで故障した場合)保証効かないから注意しろよ」
ってことで一つ。

852:こくないのだれか
07/06/08 23:32:05 yanDcO4lO
なるほど。
失礼しました。

853:こくないのだれか
07/06/08 23:46:47 wDqUx0R00
無線ANアダプター選びでは有名な留意点だよな>使用国&取得規格
仕事で海外に行く人はそこに気をつけて買ってるぞ
繋がる繋がらないの機器性能と関係無く電波には使用許可が要るんで
DSは海外接続NGだ



854:こくないのだれか
07/06/09 00:28:07 2vBfl2Mp0
そうか!旅行先でDSを買って使えばいいじゃないか!

//そして国内で電波使用禁止

855:こくないのだれか
07/06/09 01:17:54 TETvyD2cO
認可取得数を増やすとコスト増しちゃうんだよね。
海外接続する人はユーザー全体からすれば極めて少人数なのに、
全端末の値段を底上げするような事はしないだろうね。
国内から国外のユーザーと通信する事は別に問題なく出来るわけだから。
逆輸入品はネット環境の要らないゲームソフトを楽しむ分には良いけど、
このスレ的には買って良い事はほぼ無いに等しいね。

856:こくないのだれか
07/06/09 13:25:55 umxQbQ/j0
DSブラウザーでヤフーメッセンジャーが使えるって聞いたんだけど
メッセンジャーをインストールしないと使えないはずなんだが
本当に使えるんだろうか・・・?

857:こくないのだれか
07/06/09 13:51:08 pYXwRhb+0
ブラウザで使うタイプなんじゃね?知らないけど

858:こくないのだれか
07/06/10 01:07:59 czCyA6wA0
wiiでyoutubeが見れなくなったよorz

859:こくないのだれか
07/06/13 04:19:11 UCCojwr70
DSブラウザをインターネット接続の確認はスルーして、
自前の鯖との接続のみで動かすことはできないのだろうか?
無理やりインターネット接続可能と錯覚させるしか方法はないのかな?

一度インターネット接続すればしばらくできるけど、
そのあと一回切れるとつながらない。
そもそもインターネット接続をしないままアクセスポイントと鯖用PCをLAN接続のみで
構築しなければならんので手詰まってしまった。

860:こくないのだれか
07/06/13 11:10:41 FWkCFVdS0
>859
言っている意味がよくわからないんだが。

[鯖]─[ルータ]
     │
    [無線LAN-AP]…[DS]

ってんじゃ駄目なの?
DSブラウザーはアクセスポイントに接続できるかどうかしか見てないから
外部ネットワークに出られなくても使えるはず。もちろんその場合wwwの情報は見れんが。

切断後につながらない、とかだとDHCPがうまく動いてないってことはないか?
IP固定にしてみたりするともしかして…

861:こくないのだれか
07/06/13 12:03:10 qLUuAAby0



USBのは安物買いの銭失いだな
4000円ほど上乗せして無線LAN買って良かったよ
USB端子タイプの小型子機もついてきたし






862:こくないのだれか
07/06/13 13:23:07 UCCojwr70
>>860
その図の構成でやってみている。
もともとIPは固定の方向で、
IP:192.168.0.4
サブネット:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1

DSブラウザは、
IP:192.168.0.3
サブネット:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.0.1
プライマリDNS:192.168.0.1
セカンダリDNS:192.168.0.1

で設定。
使用鯖ソフトはDSブラウザwikiのこれ。
URLリンク(hammerspace.squares.net)

この状態だとアクセスポイントに外部ネットワークへのケーブルをつないでおくと
接続テストが通る。
この後に鯖にアクセスすると接続可能。付属のビュアーもちゃんと動く。

だけど外部と接続できない時だと接続が通らなくいなってしまう。

いまやろうとしてることがもともとネット環境がつなげられない場所で使う場合もあるからこの状態だとつらい。

863:こくないのだれか
07/06/13 14:42:28 Ay3Dx50o0
>>862
…そりゃAPの問題だろう、常識的に考えて。

864:863
07/06/13 15:53:53 ye9yPzQ20
>>862
スマン、862、適当に言ってしまった。
気になるので今試してみたら、確かにWAN接続不可だと接続が通らなかった

以下推測交じりの検証結果
DSBは、ネットワークに接続する際、インターネットに接続できているか確認するため
毎回接続テストをしているっぽい(恐らくWi-Fi設定画面の「接続テスト」と同じ処理)

理由は、通信をフィルタしたら分かった。
DSBはネットワーク接続処理の度に192.195.204.216:80へ接続を試みている。
おそらくここへの接続が死んでいると、接続テスト失敗>接続不可として扱われてるんではないんだろうか。

ネットワーク接続処理の度に接続テストやってるっぽいので、見たい自鯖がローカルだろうがなんだろうが
インターネットに接続してないと接続テストが失敗すると言うオチになってるんだと思う。
逆に言えば、ローカルネットワーク内で使うにはこのアドレスをでっち上げればいいんでないか?

865:こくないのだれか
07/06/13 16:30:42 HTwlj7pJ0
30秒くらい放っておくと「ネットワークが切断されました」って出るけど
これ仕様?ページ更新中にも出る事があるんだけど設定ミスなんだろうか

866:こくないのだれか
07/06/13 16:36:05 Wx5KZ9wS0
電波弱くね?

867:こくないのだれか
07/06/13 16:45:43 HTwlj7pJ0
>>866
ルータの設定上は電波強度最大でさらに遮る物のない半径5m以内の部屋の中で
こんなことがよく起きるので電波ではないと思ってるんだけど、ちなみにIOの
WN-G54/R3

868:こくないのだれか
07/06/13 16:48:35 UCCojwr70
>>864
参考にアクセスポイントを192.195.204.1として設定。
PC側を192.168.204.216に設定。

本家は
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "URLリンク(www.w3.org)
以外普通のHTMLなので転送先っぽいDTDファイルを落として鯖のwww直下に配置。
~.216/xhtml1-transitional.dtdと書き換えてごまかしてみようとしたけどうまくいかなかった。

こんなやりかたじゃでっちあげは無理かな?
鯖に使うノートは無線LANと普通のLANどちらもつんでるから
2重に鯖立てるってのも考えたけど干渉しそう?

869:こくないのだれか
07/06/14 00:37:47 gAEpjRen0
>>862
wikiのエラーコード解説に ルータのDNS設定も確認してね。
てのがある通り、DNSへもアクセスするのでDNSサーバをローカルで
建てんといけんと思う。>863さんが調べたアドレスは conntest.nintendowifi.net.について
DNSから受け取ったIPアドレスと考えられます。

870:862
07/06/14 03:29:33 6hUsNrrn0
自分で現状のものをまとめるね。

やりたいこと
WAN接続は一切不可な環境において、
DSブラウザを使用してアクセスポイントから自鯖上のWEBページにアクセスしたい。

出来ていること
WANに接続できるネットワークと同じネットワーク上にある自鯖へのアクセスは当然可能。

分かっていること
DSブラウザはネットワークの接続を確立する時に毎回【192.195.204.216:80】にアクセス。
ドメイン名は【conntest.nintendowifi.net】

今後すること
LAN内においてDNSサーバーを立てて、
DSブラウザがネットワーク接続テスト時に成功を返すように
錯覚させるネットワークを構築する。

現在のネットワークを
[鯖]─[無線LAN-AP]…[DS]

        ↓

[鯖]─[無線LAN-AP]…[DS]
       │
     [DNS鯖]─[conntest.nintendowifi.netを再現した鯖]

と拡張することになるのだろうか。

871:863
07/06/14 03:39:38 jvZNYkny0
>>864
重箱の隅をつつく話になってアレだけど、HTML文書型定義のDTDのアドレスは変える必要ないと思う。
恐らくHTML自体に意味は無くて、HTTP鯖が200 OKを返すかどうかなんじゃないだろうか
まったくの推測だけど。

>>869
なるほど、DNSは見落としてた。そもそも生IPでアクセスするはずはないよな、反省
DNS使うなら、conntest.nintendowifi.netをローカル内の適当なマシンに紐付けて
応答を返させてテストしてみればいいわけか
兎角、感謝です

872:863
07/06/14 05:01:53 Sdyz31Dn0
>>870
どうやら出来たようなので報告
テスト用マシンにBindをインストールして試してみた。

構成は以下の通り
 ・テストPC(DNS鯖 兼 Web鯖/BindとApacheを使用/192.168.11.2)
 ・無線LANルータ(ネットとの接続は切った状態/192.168.11.1)
 ・ニンテンドーDS(192.168.11.9)

 [無線ルータ]……[DS]
    |
  [テストPC](DNS鯖とWeb鯖を兼用)


作業はざっとこんな↓
まず、DSのWiFi設定でローカルのDNS鯖(192.168.11.2)を参照するよう設定
次にBindの設定でconntest.nintendowifi.netの正引き結果に192.168.11.2を返すように設定
Apacheは別に何も設定しなかったけど、まぁルートが200 OK返すように
適当なファイルでも配置してれば良いんではないだろうか。

上記の状態でDSのWiFi設定画面にある「接続テスト」をパスすることを確認
同様にローカル内のサーバのファイルも閲覧が可能なことが確認できた

いや、任天堂が複雑な接続チェックしてなくてよかったー
自分もいつか完全ローカルで使おうと思ってたので勉強になりました

873:862
07/06/14 19:42:28 6hUsNrrn0
>>872の報告を受けて試してみました。
クリーンインストールしたXPにBind4.9.7と最新のApacheを使用。
残念ながらこちらの環境ではどこかでミスをしているらしくうまくいかないです。
報告の読み取りミスも考えられるので再度助言頼みます。

DSブラウザの設定。
IP:192.168.11.9
サブネット:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.11.2
プライマリDNS:192.168.11.2
セカンダリDNS:192.168.11.2

PC側
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.2

nslookupによるネームサーバの返答。
C:\Documents and Settings\fieldwork>nslookup
Default Server: conntest.nintendowifi.net
Address: 192.168.11.2


874:863
07/06/14 20:59:58 OpWxX35w0
>>873
んー、DNS設定がちゃんと出来ているという前提なら
URLリンク(192.168.11.2:80) が403やら404になってないか?もしくは、ファイアーウォール等のせいで
他のマシンから見れなくなってるとか言うことないよな?

自分すんなり行ったんで検証してなかったけど、
Web鯖のルートが200 OKを返すことがテスト通過の条件ってので正解の可能性が高い
試しに403返すようにしたらテスト通らなかったんで。

設定を折角書いてくれたんで、自分のと比較してみたけども
相違点はDSのゲートウェイが192.168.11.1だってのと
テストPCのDNSが192.168.11.1に設定してあるってだけだからコレは関係ない気がする

とりあえずWeb鯖がしっかり働いているか確認
Web鯖がOKならDNSの時点でコケてるかもなので、
Bindのログを確認してconntest.nintendowifi.netの正引き要求が
DS(192168.11.9)からちゃんと来ているか確認してみてくれ

875:862
07/06/14 23:07:10 6hUsNrrn0
>>874
他のマシンからはちゃんと見えてますね。
となるとやはりDNS側の設定みたいですね。
GUIに惹かれて4.9.7使ってみましたが、ログの保存含めわけわからない自体になっているので、
もう一度BIND9で設定しなおしてみます。

876:こくないのだれか
07/06/15 00:43:26 NM0dqTmZ0
>>867 (2007年6月11日更新)
WN-G54/R3 × メーカーがファームウェアのバージョンアップで対応する予定です。
WiiのWifi接続スレがなぜ必要か再認識させられた件

877:こくないのだれか
07/06/15 17:35:19 ioRHp11W0
ニンテンドーDSブラウザーが使いづらいと不満が爆発
URLリンク(gigazine.net)

878:こくないのだれか
07/06/15 17:37:49 hSwLhKDo0
手書き認識機能って付いてるよな・・・?
日本版限定?

879:こくないのだれか
07/06/15 23:50:48 pgZOC4PS0
ま、GIGAZINEだからな…

原文読んでみないことにはなんとも言えんけど俺英語無理

880:こくないのだれか
07/06/17 04:13:19 G8SEWZFp0
け、で月桂冠がでるのに
に、で任天堂がでない
き、で京都がでるのに
こ、で神戸も、ひ、で兵庫もでない

丹後半島森林公園とかスタッフォードシャーとかいらね。


881:名無し募集中。。。
07/06/18 17:13:07 YphYBqcK0
大阪HMV心斎橋店にて『愛の種』1万5612枚を完売
1店舗における同一レコードの1日当り売上枚数"世界新記録を達成

882:こくないのだれか
07/06/19 00:37:50 RjUmecSq0
バージョンアップ出来るようにして欲しい。

DSブラウザーから書きこみ

883:こくないのだれか
07/06/20 15:39:26 ELOsHv5/0
″っふ″とか
打とうとすると″hゅ″になる
レアなDブラなんだけどさ、
任天堂が交換してくれるって。
交換したほうがいいと思う?
マhャパンチ

884:こくないのだれか
07/06/20 23:04:42 NGwkCku50
購入記念にWiiから書き込みtest

885:こくないのだれか
07/06/21 20:23:12 9P297aVs0
これって買った地域かアクセスする地域で
変換候補が変わりますか?
それとも京都仕様と犬仕様がデフォルトなのでしょうか?


886:こくないのだれか
07/06/21 20:55:32 hiqytqnA0
通常そんな変える機能なんてつけないと思うが

887:こくないのだれか
07/06/23 06:36:06 q6LRAHxx0
PSPは無料でブラウザついてるのに、なんでDSは3800円もすんの?

888:こくないのだれか
07/06/23 06:44:57 y4AH3jGN0
>>882
昔、GBA用に任天堂が出したMP3プレイヤーみたく、
DSブラウザーVer.2が発売される事を期待。いや気体するしかないんじゃないかな。

DSカートリッジ内部にハードウェアデコーダを仕込んで
FLVムービーつまりニコニコ動画やYoutubeに対応…なんてのを妄想してみたり。

889:こくないのだれか
07/06/23 06:47:03 y4AH3jGN0
スマン 「期待」 な。

890:こくないのだれか
07/06/23 08:44:57 LtYXHWgq0
PSPはメモカ買うだけでMP3聞けるのに、なんでDSはぷれいやんとメモカ買わないと
音楽も動画もだめなん?

891:こくないのだれか
07/06/23 09:13:51 8lYZyjJa0
任天堂が「ゲーム機はゲーム機」って考えてるからでしょ。
たとえばその機能が不要な人にとって、
「DSにその機能がつく代わりに本体価格が5000円上がる」としたらどうよ。
#でもWiiを見てると、次の機種には…って線もなくはないか。
あと、任天堂は外部拡張で機能を追加するのが好き。そのかわり本体を簡略化する。
DSブラウザーが標準機能でないのも、たぶん同じ理由。

PSPの場合、ゲーム機というより持ち運べるエンターテイメント機って発想だから、
写真や音楽や動画の機能を外すわけには行かないわけですよ。載ってて当然、載ってるべき。
1台で何でも(てのは言いすぎだけど)出来るようにするのが好き。そのかわり
「ちょっと」本体が大きくなったり重かったり高かったりする。

どちらにせよ、当時の任天堂とソニーそれぞれの目指す方向性の具現化だから
「PSPでできるのにDSで出来んのはなぜ?」って疑問はあまり有用な議論にならん気がするな。
そもそもその質問はスレが違うぞ。長文書いておいてなんだが。

892:こくないのだれか
07/06/23 11:21:59 eJp/S/Va0
DS向けのポータルサイトを作りました。
URLリンク(gyafun.jp)

すでに、しょぽーたる等の優れたポータルがあるので今更感は
ありますが…。

サービスメニューの中の電卓は、オリジナルです。
DS上で使いやすいように考えて作ってみました。

893:こくないのだれか
07/06/23 11:32:09 1MIamKKH0
>>892
㌧!!

894:こくないのだれか
07/06/23 15:03:48 DiClEK3t0
>>887
>>890
ゲハに帰れ糞GK

895:こくないのだれか
07/06/23 17:54:46 0Qum0s0Y0
ぎゃふん!g.j.
こんな時期に新たに作ってくれるなんて有り難い!

896:こくないのだれか
07/06/23 21:13:37 o4slCsIuO
DSブラウザと携帯、どっちがもっさりー?

ちょっとでも速いなら買おうと思っております。

897:こくないのだれか
07/06/23 21:29:22 BPJSQ59A0
最近のフルブラウザ携帯のほうが早いと思う

898:こくないのだれか
07/06/23 21:55:12 o4slCsIuO
ダメかー。動画やFLASHはともかく、画像弱いんですよね?

ナシですか…

899:こくないのだれか
07/06/23 21:58:04 BPJSQ59A0
無線LANが使えるのと、2画面モードの拡大ができる、ブックマークレットができる、プロキシが使える、パスワードが掛けられる
くらいしか利点がない

900:こくないのだれか
07/06/24 04:16:02 1iPIcJYO0
DSブラウザーを快適に使うにはできるだけ
軽いサイトを見つければいいということですか?

DSから質問を書き込んでみましたo

901:こくないのだれか
07/06/24 04:25:27 Va6E3h4y0
なぜDSブラウザを使うか分からん
PCでOK

902:こくないのだれか
07/06/24 09:02:49 Tes1eKau0
>>900
URLリンク(servermobile.net)
こういう所使ったら大体快適に見れるよ

903:こくないのだれか
07/06/24 10:26:01 cTWNhVeP0
>>901
PCより起動が早くて持ち運びに便利で
好きなときに直ぐ切れるからつかってる

904:こくないのだれか
07/06/24 17:25:03 +zcIuuQu0
寝転がってエロ画像サイト見ながらしこれるからな


905:こくないのだれか
07/06/24 17:57:33 1iPIcJYO0
>>902
どうもありがとう。
軽いサイト探してみます。

906:こくないのだれか
07/06/25 11:20:23 xY6Yv8Ee0
>>901
公衆無線LANでWi-Fi対戦のために

907:こくないのだれか
07/06/25 22:05:37 VvnzxhXI0
そろそろdブラ版cgi人狼開発してよ

908:こくないのだれか
07/06/26 01:29:28 /f15aSzG0
URLリンク(pda.otenki.co.jp)

天気見るのにかなりいい感じだと思うんですがどうでしょう

909:こくないのだれか
07/06/27 15:05:27 QsMKKsfa0
>>908 かなりいいってか、すごい見やすい
紹介ありがとう。


910:こくないのだれか
07/06/28 07:29:35 ix5kdxod0
DS2chって書き込みできなくね?
背景が灰色で文字がずらーっと書いてあるところで下にある書き込みボタンが隠れちゃう。
スクロールできないのかな

911:こくないのだれか
07/06/28 09:49:22 huxUagar0
>>139 まで読んで。
139に禿堂


912:こくないのだれか
07/06/30 00:38:40 Np9At9MwO
検索エンジンをグーグルさんにしたいんだけど、普通にGoogleのURL貼るだけじゃダメなの?

913:こくないのだれか
07/06/30 01:01:44 wcvkjn+I0
>>901
うんこするときの暇つぶし

914:こくないのだれか
07/06/30 03:49:47 utdk5Uwo0
モバイル系は高いし、ノーパソはでかい
デスクトップはファンの音うるさいし
PSPも携帯も月額が高い
何より寝ながらできるのは大きいな
容量と速度UPだけでも良いからワンセグ付き後継機出て欲しい
OPERA以外で

915:こくないのだれか
07/07/01 02:32:02 RAX7PzAm0
>>912
wikiを読め。

916:こくないのだれか
07/07/02 05:16:04 cAvITmk/0
>>909
どういたしまして。

DSブラウザーをなんとか快適に使えるようになりたい
とりあず作られてるポータルサイトを見て便利なのを選べばいいんですかね?

917:こくないのだれか
07/07/02 15:43:19 JnwtPL2D0
結論でたな

DSブラはインターネットには不向き


918:こくないのだれか
07/07/02 15:50:36 IJnO9Z4d0
そりゃPCに比べりゃどれも不向きだろう

919:こくないのだれか
07/07/02 19:45:53 JnwtPL2D0
モバイルという点でも落第してる

920:こくないのだれか
07/07/02 20:06:15 H9vCLMRo0
なんで最初のころに出てる結論を又出す?

921:こくないのだれか
07/07/02 21:14:14 R+4/WZD20
発売直後に出てる結論だな
DSブラウザはその不便を「弄って遊ぶ」ソフトであって
普通にネットするデバイスじゃない

モバイルと言う点でも落第とか、なにを鬼の首とったように…
無線LANとPHSを比べる時点で前提がアホすぎる

922:こくないのだれか
07/07/02 21:45:47 JnwtPL2D0
くだらない正当化
なにを鬼の首とったように…
まさにアホ過ぎる

923:こくないのだれか
07/07/02 21:50:45 H9vCLMRo0
んで、それでなにがしたい。

924:こくないのだれか
07/07/02 21:52:08 zHyGftQo0
つまりどうしてもPSP>>>DSって結論に誘導したいんでしょ

925:こくないのだれか
07/07/03 02:33:25 rqj1QZ1w0
分かりきってる話をしても良い空気かな?
DSから、書き込むと、文章が、変になるよ。
まあ携帯とかも、きっと、そうだとは、思うけど句読点や、改行なんか、一行の長さが、わかりにくいから、ダルい。

926:こくないのだれか
07/07/03 02:44:17 nCjV8m4x0
誰も言ってないのにPHSと無線LANうんぬん言ってる921がひどく謎

927:こくないのだれか
07/07/03 04:14:50 0OrZcd8s0
多分モバイルの比較対象としてPHS出してきたんだろうが
日本語が不自由だな

928:こくないのだれか
07/07/03 08:17:07 XdJ5JF1F0
>>925
なんかいっこく堂思い出した

929:こくないのだれか
07/07/03 13:33:11 nCjV8m4x0
PHS⊂モバイル

930:こくないのだれか
07/07/04 06:57:09 pX5R+tY60
どーーーーもーーーーー
屁っこく堂でーーーす
プッ プッ ブゥウウウー
あれ 実が 出るよ
ブゥウウウウウビチビチビチィイイイイッ!!!

931:こくないのだれか
07/07/04 23:32:44 k+/jifiw0
>>910
俺もそれで困ってた
とりあえず本2chで一回書き込んだら出なくなるんでそれでやってたが、考えてみたらこっちだけでやってたほうがいいような気がした

932:こくないのだれか
07/07/05 11:26:01 EwcRIp6zP
PCが壊れたので今はDSブラウザー使ってる俺が通りますよ。
とりあえず手書き機能が面白いね。
あとは音楽とFLASHが使えたら文句なしだったのに。


933:こくないのだれか
07/07/05 12:21:36 wRiMf+PIO
DSの方なんですけど、メールの送受信でどこかおすすめはありますか?
携帯に転送できるタイプがいいんですけど。

934:こくないのだれか
07/07/05 17:13:54 DcQraaie0
>>932
RAMとROMのサイズと値段的に無理かと

935:こくないのだれか
07/07/06 03:05:08 lse7V8Vl0
ds2chで一回ネットワークから切断させたあと再接続したら
読み込みが止まってしまうんですがこれは仕方がないことなんでしょうか?
対処法ありませんか?

936:こくないのだれか
07/07/07 09:56:52 S6UmLbqp0
もうインターネッもを普通に遊べるだけのスペックをつんだ
新型のDSを任天堂が出すしかないな

ネット通販個数限定で

外部機器接続では絶対的な壁が越えられない気ガス

937:こくないのだれか
07/07/08 06:31:57 DdV5mFTs0
「インターネッも」?

未だに店頭に普通に並ばない DS/DS Lite なんだから、
新機種とか出す意味無いよなぁ。


938:こくないのだれか
07/07/08 09:18:50 XHHXlrr20
今は店頭に普通にあるョ
全色じゃないけど
何いってんのコイツ

939:こくないのだれか
07/07/08 12:40:10 /il+H7Rb0
まあまあもちつけ
つワイアーヘアード・ポインター

940:こくないのだれか
07/07/11 15:27:30 FQ267nyI0
【 】 ← ってDSブラウザで出せないのかな?

記号系は全般的にどう出したらよいか分からない。

941:こくないのだれか
07/07/11 16:13:34 m4d6P/GM0
>>940
手書きで 「」 (カギカッコ)を入力すれば変換候補に出るよ

942:こくないのだれか
07/07/12 00:42:37 biisuksV0
>>941
手書きで出るんですか!どうもありがとう。

943:こくないのだれか
07/07/14 01:55:09 CCguOPTz0
これでスタビできますか?

944:こくないのだれか
07/07/14 07:23:35 tQKpXXFM0
携帯でやれよ
写メもらえないぞ

945:こくないのだれか
07/07/14 09:44:48 ksRhSO6t0
スタビwwwwwwwwwwwww
スタービーチなつさしいなwwwwwwwww

946:こくないのだれか
07/07/16 13:52:45 kdQj1VOb0
DSブラウザーだと、「埼玉」って書けないんだけど・・・・

誰か書ける人いる?

947:こくないのだれか
07/07/16 14:08:21 Kd1NcpOE0
埼玉

DSブラウザから書きこみです
普通に変換候補に出たよ

948:こくないのだれか
07/07/16 14:31:54 kdQj1VOb0
>>947
わかった。書き順が違った・・・・・

口から先に書くのか

949:こくないのだれか
07/07/16 16:03:59 kdQj1VOb0
DSブラウザーでテキストのコピー&ペースト(textareaに向けて)できないかなぁ・・・・・

950:こくないのだれか
07/07/17 23:47:45 U2i3qEdk0
>>949
javascript:document.location="about:blank#
javascript:document.activeElement.value+='"+
document.activeElement.value.replace(/\n/g,"%255cn").replace
(/'/g,"%255c'")+"';void(0);";
(1)コピーしたいテキストエリアを選択し、上のブックマークレットを実行
(2)空白のページに移動するので、ブックマークしURLのabout:blank#を削除
(3)ペーストしたいテキストエリアを選択し、空白のページのプックマークを実行


951:こくないのだれか
07/07/19 10:03:34 v5Ez6a660
>>913
毎日、さっさと出せばおk

952:こくないのだれか
07/07/19 10:25:25 v5Ez6a660
>>375
マジで?

953:こくないのだれか
07/07/20 08:26:45 LVdXeiBm0
書き込みテスト
ゲームリンクXIIでも書き込めました。

954:こくないのだれか
07/07/22 20:42:21 E3qSaQ9yP
>>946
埼玉。
書けるぞ。

955:こくないのだれか
07/07/22 22:07:52 7U5z3xx40
培玉、書けないな

956:こくないのだれか
07/07/23 22:43:55 gQNunIdA0
2ch専ブラはds2chよりorzが圧倒的に使いやすいな

957:こくないのだれか
07/07/24 06:31:12 O5IsvMjB0
埼玉とorzで書いてみた

958:こくないのだれか
07/07/24 13:54:57 w/vvOXab0
orzって何?

959:こくないのだれか
07/07/24 23:55:16 MS3W8IoF0
o r z
↑↑↑
頭腕足

960:こくないのだれか
07/07/26 02:09:17 dfpW7n7Z0
DSブラウザーで、DS tabxを使っているのだけど、
タブの中でds2chが使えるようにならないかなぁ・・・・・

2chやりながら、google検索したり、辞書使ったり、メモ取ったりしたいんだよねぇ~

961:こくないのだれか
07/07/26 22:08:14 /H/SIM5E0
Dsブラウザ用2ちやんメニューって無いの?

962:こくないのだれか
07/07/26 22:25:42 dfpW7n7Z0
>>960、961
2ch携帯用のページはDS tabxでも使いやすいけど、
一度jpgでも開くとページバックが使えないので、また2chトップなどを開きなおすことになる

963:こくないのだれか
07/07/27 23:48:29 Z6fBIn3gO
なんか使いやすい専ブラないすかねぇ
携帯用だと省略めんどいんだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch