【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】at POKE
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】 - 暇つぶし2ch6:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 00:33:28
接触不良によるセーブデータの消失を避ける為に

端子の掃除方法

【必要な道具】
 ・無水エタノール(無水アルコール) ※薬局で買えますが、500mlの瓶で1500円弱します。
   ★要注意:無水で無いものは、端子が錆びる可能性があるので使ってはいけない。
    プラスチックを溶かす場合あり。
 ・イソプロパノール ※薬局で買えますが、取り寄せの場合が多いです。
    酸化被膜除去能力は無水アルコールにやや劣りますが、
    プラスチックにもOKとされています。
 ・ゲームテック等から出ている接点復活剤
    (15mlで1000円前後、金属の酸化防止効果がある)
    イソプロパノールにパラベン等の保護皮膜剤を混ぜたといった感じです。
    アルコール類のみで酸化防止効果はない製品もあります。

【方法】
 綿棒に少量付けて端子を優しく拭く。
 ちなみに端子部分に息を吹きかける行為も、
 息に含まれる水分によって錆び等の原因になる可能性があるので注意。

7:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 00:34:08
【関連サイト】
スーファミソフト等の交換方法。
 URLリンク(nkmm.org)
 URLリンク(noonai.blog9.fc2.com)
 URLリンク(new--moon.jp)
 URLリンク(njoy.pekori.to)
 URLリンク(www.dengeki.ne.jp)

【過去スレ】
 【電池】でんちすれ【セーブ】
 スレリンク(poke板)

8:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 00:49:30
>>1
みんなで話し合ってるのを勝手に進めるのは良くないぞ

9:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 01:19:46
今回は>>1乙とは言えないわ

10:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 01:39:05 zFKCszil
(´・ω・`)ゴメンヨ

11:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 07:33:30
ポケモン板の伝統として、電池スレはここに集まるんだ

12:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 08:43:19
もうポケモンの話ばかりじゃなくなってるだろ。

13:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 09:20:25
伝統とかどうでもいい希ガス

14:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 09:52:58
>>1へのレスでさっさと1000まで埋めちゃえばいいんじゃね?

15:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 11:29:24
>>1の強行採決

16:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 12:54:30
立ってしまったのだから、ウダウダ言ってたら話しにならない

文句があるのなら、そいつが先頭でも何でもきって削除するなり、新しいスレを立てたりしろ

>14あんたみたいな人間は特に、御引き取り願いたい。



17:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 13:24:55 xqGi9Z+r
はいはい喧嘩はそこまで^^

18:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 14:12:41
まあ勝手な事した人が責められるのは当然の事で仕方ない。
削除以来はゴメンと非を認めてる>>1が出すべきだろうね。

19:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 14:59:37 xqGi9Z+r
どうせねちねちねちねち会議して決まらなくて1000行くんだろ?^^

20:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 15:02:43
以後このスレは「このスレをどこにたてるか1000まで会議するスレ」になります

21:クリスタルカイオーガ
06/11/25 15:46:34
ランキング1位にきようりよくしてください!!!!!!!!!!
URLリンク(id24.fm-p.jp)
>>20さんきて!

22:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 16:01:28
もし次に立てるとしたらレトロゲー板~90年代家ゲー辺りでいいんじゃね?
あの頃のソフトは殆どバッテリーパックアップだし。

・・・しかしFCやSFC、64の電池交換の話はGBに比べて少ないがなw

>>1
とりあえず立ったものはしょうがないんで乙


23:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 16:35:39
>>21
偽物乙

24:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 17:40:03
携帯ゲーかゲサロでいいんじゃね

25:名無しさん、君に決めた!
06/11/25 23:53:49
なにやらゴタゴタしてますね…
昨日から前スレROMってた者です。
本日ダイソーでネジ開け工具と電池、マイナスドライバーを買ってきて挑戦。
最初は練習用に引っぱり出した遊戯王。ソフトのネジがなかなか開かずに苦戦する。
ダイソーでは開かないケースが報告されていたので不安になるも、挑戦続ける。で、偶然開いた。
いよいよ手術開始。難所と思われるマイナスドライバーで剥がす作業は比較的スムーズにいったので、本番のポケモンクリスタルに。
中のデータ消したくなかったので、アドバンスSPで電源を送りながらの手術。先ほどより難航するも、無事に電池交換完了。
データも消えずに全て終了。次は初代の青も手術。さすがに手慣れてきて電池剥がすのに30秒かからないくらいで終了。
電池をとめてる板みたいなヤツもほぼ無傷。
2つのソフトがデータ飛ばずに完全復活。このスレに感謝。
あまりの感動で長文になってしまった、スマソ。

26:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 03:18:06 PnKEBAF+
俺も四つばかり施術したが
今だに電池を剥がすのはおっかなびっくりで二十分くらいかかる

27:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 04:36:07
PARやXターミネーター系もいくつかセーブデータ保存に使える物があるようだけど、テンプレに入れられるほどまとめられていないのかな?

28:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 09:38:54
前スレ

1000ゲトー!


漏れもSFCのカセットだが、10本成功した!

昨日ドライバー届いた。今までは、ピンセット法でやってたが、アレは前のネジは使えなくなるので難儀してたんだ。

29:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 09:47:17
ようやく前スレが無理やり埋まったか
悪夢のような新スレたてだった

30:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 09:49:35
そうやって、余計なこと言って、話し振るからグダグダになるんさ~。


次は>950には話し合い完了させて、新スレ立てような

31:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 09:58:34
無駄だよ話し合ってるのにやっちゃう人がいるんだから。

32:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 10:25:49
 ヒソ      ヒソ
    ∧,,∧   /⌒ヽ ヒソ
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
ヒソ    `u-u'. `u-u'  ヒソ

33:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 10:41:57
>>31
>>19

34:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 11:07:38
>>25
何mmのダイソーのでやりましたか?

35:名無しさん、君に決めた!
06/11/26 11:39:31
>>34
このスレで書いてある工具セットの中の一番小さいヤツでやってみました。
ダイソーでは開かないという報告があるけど、それは単に失敗してるだけと思います。なかなかコツがいる作業だからみんなうまくいってないだけと推測。

36:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 01:40:07
元々電池入れ替えるのポケモンくらいなんだよね(・ω・)

37:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 04:33:35
んなこたない

38:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 06:26:54
むしろ、ポケモンソフトの電池需要の方が少ない

FC SFC辺りの、レトロゲームが多い


ポケモン板に立ってるから需要がかたよるんだ


全く>1のヤシ………

39:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 07:45:27
>>38
さっきから一人で粘着してくるなよ

40:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 11:13:22
機種限定されない裏技改造板にすればこんな争いも起きないね。

41:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 14:42:12
GBA
・PAR
 USB接続でセーブデータをPCへ保存できる
 URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
 URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
・セーブデータバンク
 最大で128個のセーブデータを保存できる(PCとの連携なし)
 URLリンク(www.gametech.co.jp)
 どこでもセーブ
 名前通りの物(PCとの連携なし)
 URLリンク(www.gametech.co.jp)

GB
・PAR
 パラレル接続でセーブデータをPCへ保存できる
 URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
・エックスターミネーターZ+
 セーブデータを二カ所に保存できる(PCとの連携なし)
 URLリンク(www.gametech.co.jp)
・GBメモリーバックアップ
 セーブデータを99個保存できる(PCとの連携なし)
 URL?ピンク色のパッケージ

42:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 16:38:14

ここでSFCやN64の電池交換の話をすると板違いになるんだよな。

43:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 16:54:39
64はスタジアムがあるからギリギリ
SFCはアウト

まあこの板でこのスレが立ってるのも変な話だがな

44:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 18:08:08
板違いだけど今までも普通に全機種の話をしてたし、おkでしょ?

45:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 18:15:39
もちろんOK

まあ次は一度、裏技改造でやってみよう







で、また>>1が必死になって早ばやとたてちゃう、とw

46:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 22:25:02
どうせねちねちねちねち会議して決まらなくて1000行か
ほかの板に行ったら行ったで埋まるんだろ?^^

47:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 22:30:28
日本語でおk

48:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 22:48:58
>>45
煽りたいだけなら来ないでね

49:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 22:50:04
>>47
どうせねちねちねちねち会議して決まらなくて1000いくか
ほかの板に行ったら行ったで批判・討論・罵倒で埋まるんだろ?^^


50:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 22:58:10
人語でおk

51:名無しさん、君に決めた!
06/11/27 23:25:27
どうせねちねちねちねち(他板に行くか)会議して(やっぱり)決まらなくて(レスが)1000いくか、
ほかの板に行ったら行ったで(移動に対しての)批判・討論・罵倒で(スレが)埋まるんだろ?^^

52:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 00:15:11
いや裏技改造で決まりそうだったんですけど






そしたら>>1がですね(r

53:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 17:46:55
用はつまらない人間だと証明してるのね>51

54:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 17:50:40
つまり、"そんな話なんかしないで普通に続けていれば?"っていみなんじゃね?

55:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 17:55:49 Tk/ifHW/


俺のティンポもそろそろ電池切れ起こしそう

56:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 20:34:59
>55
それはきっとパチもんです。
本物は電池なんか入っていません。

57:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 21:23:11 d9tBm98w
たった今はんだやってたら電池が爆発して左目が失明するところでした。

液体のはんだが偶然反対方向に飛んだのがよかったものの、
こっち側に飛んできたらと考えるとゾッとします。

今目に中の黒い物が入ったので痛いので目を冷やしてます。

みなさん十分に気を付けてください。

58:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 21:42:15
おいおいw

59:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 21:42:16
電池を加熱って・・・爆発するよそりゃ

金具との接合部分を溶かそうとしてたんだったら
あれはハンダじゃなく溶接だし
基板と金具の接合部分を溶かしてたんだとしたら時間かけすぎ

色々と根本的なとこからおかしい
知識も技術もないうちはハンダとかまだ使わない方がいい

60:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 21:57:14
釣りにしてはアレだな

61:名無しさん、君に決めた!
06/11/28 22:22:07 d9tBm98w
いあいあ、マジレスです。

本当に痛くて目開けられない間はんだが目に入ったと思ってて
失明の恐怖にさらされてました・・・。

あー、ホント怖かった

無知は危険ですねww

62:名無しさん、君に決めた!
06/11/29 07:05:00
溶接は熱で溶かすのはムリだろう?

電池を爆発させるとは…>1のテンプレをしっかり詠んどけ

63:名無しさん、君に決めた!
06/11/29 12:42:06
今度電池は加熱すると爆発しますってのもどっかに書いとこう

しかしこんな事まで書いとかなくちゃならんとは
メーカーや企業の気苦労がよくわかった

64:名無しさん、君に決めた!
06/11/29 21:35:57
そのうち「瞬間接着剤では導通しません」てな注意書きも必要になるかもね。

……電導性良好な瞬着って、もしかしてもの凄い需要があったりしませんかね。

65:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 00:09:39
なにそのトリビアの種口調

66:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 00:26:55
カートリッジのタイトル書いてあるシールってどうやって剥がしてる?
汚くなりそうで全然交換できない…

67:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 00:37:19
基本的にシールやテープ類というのはドライヤーなどで熱くしてやると
粘着力が落ちてキレイにはがしやすくなる

68:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 02:09:12
>>67
㌧。しかし剥がさなくても分解できる事に気がついた('A`)
これって、上蓋外してからGBAに入れて電源いれたまま交換したらデータは消さずにいけるんかな

69:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 02:23:49
いける

70:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 09:52:33
>>68
本体まで壊して後悔

71:名無しさん、君に決めた!
06/11/30 17:39:21
ハンダ使わないんならいけるだろう

あと、電池の固定ピンの上手い切り方教えてくれ。カッターでガリガリやってるんだが、
一つ切り離すごとに金具破壊しそうになる('A`)

72:名無しさん、君に決めた!
06/12/01 02:05:47
電池と金具の間にマイナスドライバー(時計・眼鏡用サイズ)を
金具の延長方向にさしこみ、ドライバーの尻を叩いて引き剥がした。

73:名無しさん、君に決めた!
06/12/01 23:46:51
ボタン電池のソフトをフラッシュメモリーに改造できないの?

74:名無しさん、君に決めた!
06/12/02 00:15:54
根本的なプログラムの改造・基盤・回路の再設計・半田付け

が必要ですがそれでも?

75:名無しさん、君に決めた!
06/12/02 00:28:23
無理だw

76:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 00:37:05
保守

77:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 14:26:56
電圧が同じなら多少は電池の型が違っててもいいんかね?
CR2032をクリスタルに使いたいんだが

78:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 18:03:37
ダメじゃないが、電池が大きいと蓋が閉まらなくなったりするぞ。
なるべく、前入ってた電池と同じ型のを使うのを推奨。

というか、クリスタルは元からCR2032装備じゃなかったっけ?

79:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 18:42:18
>>77
CR以下の数字前2桁が直径、後ろ2桁が厚み
カセット内に入るなら型違いでもOK
安牌は>>78の勧めるとおり同じ型の電池
リード線でカセット外に出すならCR123Aでも使える。


80:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 20:19:22
俺もスーファミのカセットに単3を2本入れてみたいんだけど
ボタン型電池と比べたら単3とかって液漏れしやすいかな?

81:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 20:42:05
>>80
液漏れしやすいと思われ

82:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 20:42:36
エネループやスーパーキャパシタ入れたら電源から充電してくれる?

83:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 21:14:11
>>81
やっぱそうか、ありがとう

84:名無しさん、君に決めた!
06/12/03 22:13:27
>>82
大抵逆流防止ダイオード入っているから、敗戦しないと無理

85:名無しさん、君に決めた!
06/12/04 05:33:06
GBCのドラクエ3電池交換したらなんかおかしい
新品なのにセーブできない。
テスターで電圧計ったら2.8Vまで低下してた。
なんだこれ。新品の電池2個で試したのになぁ。
電池は1616だけど2025をつっこんでみたら動いたので
大丈夫なんだろうけど、不安。

86:名無しさん、君に決めた!
06/12/04 14:24:01
不良品じゃね?

87:82
06/12/04 20:28:00
>>84
配線が必要では無理そう。ありがとう。

88:名無しさん、君に決めた!
06/12/05 14:22:20 JTTaG7v6
保守

89:名無しさん、君に決めた!
06/12/05 14:41:24
一日も経ってないのに保守も何もないだろ。

90:名無しさん、君に決めた!
06/12/05 17:28:09
>>89
ごめん
保守の意味がよく分かっていなかった

保守ってなに?

91:名無しさん、君に決めた!
06/12/05 17:39:21
>>87
カートリッジ差し込み部分の電源端子のところにダイオードはさめてつなげれば充電できないこともないと思うが

92:名無しさん、君に決めた!
06/12/05 22:45:01
>>90
意味知らないなら使わない方が吉

保守と言うのは…
まず、スレに書き込みが無い状態が続くと
スレッドが落ちるんだ(書き込めなくなるってこと)
だから、それを阻止するために

“保守”

と、書き込むの

保守にはageる保守とsageる保守があって
前者は過疎って人を集めたい時に
後者はsage進行のスレや過疎ってるけど書き込みはあるよーってスレで使うのさ
おk?



後半部分は自信無いからorz
誰か間違ってたら説明ヨロ

93:名無しさん、君に決めた!
06/12/06 01:57:41
因みにここはほっときゃ3日で落ちる場所だから
保守するにこしたことはないよ

・・・俺のポルポルスレがぁorz

94:名無しさん、君に決めた!
06/12/06 03:21:33
1日2日書き込みがなきゃ保守っても構わんと思うが
「保守」はスレは落ちんが過疎感を演出しちまう諸刃の剣。


95:名無しさん、君に決めた!
06/12/06 10:13:45
せめて一日置きがベストか。

96:名無しさん、君に決めた!
06/12/06 10:14:17
あ、一日無書き込みの時に保守って意味ね。

97:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 12:15:49
ほしゅ

98:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 13:50:18
一つ上のレスも読めないのかおまえは

99:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 14:06:37
>>98
一応無書き込みで丸一日経過してるみたいだが…

100:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 16:58:31
保守

101:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 17:28:53
保守

102:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 17:56:46
>>99
書き込みなしで3日持つこともあれば、30分で落ちることもある

103:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 18:45:39
これだから糞スレがポンポン立つ板は困る。

104:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 19:05:03
埋め

105:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 20:23:24
これは、のーみその電池交換方法についても触れなければならなくなってきた証拠かもしれんね。

106:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 23:38:38
電池替えたってのーみその性能は変わらんわいw

107:名無しさん、君に決めた!
06/12/07 23:41:11
僕ののーみそは推理<酢入り>さ

108:名無しさん、君に決めた!
06/12/08 21:08:41
もしdat落ちしていたら裏技改造板に立ってると思うので来てね。

109:名無しさん、君に決めた!
06/12/09 00:24:41
>106
ここでの電池交換の目的を何だと思っている?性能アップじゃなくてデータの保持だろ。



110:名無しさん、君に決めた!
06/12/10 00:30:22
保守

111:名無しさん、君に決めた!
06/12/10 01:17:28
もう保守しなくてもいいと思ふ
>>108が立てるみたいだし

112:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 08:04:05 Nhkuct5x
電池交換を改造といえるのかどうか

113:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 08:40:24
>>1-112
お前ら電池交換とかどうでもいいよ。
それよりお前らみたいな屑は、さっさと俺様の家にリメイク版TOD送れやコラ(゚Д゚)





うっっう………(;´д⊂)ポケモンバトレボ買うから買えないんだよ~。それくらい察知しろ糟どもが

114:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 08:58:32
>>113
送って欲しけりゃ住所を晒せ。

115:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 09:29:19
愛媛県松山市松前町1丁目1-32

116:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 09:50:01
ちょwwwwwwwwww

117:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 10:04:38
名前もさらさんと意味なっす。

118:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 12:44:12
>>115
ねーよwwwwwwwwww

119:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 18:34:32
URLリンク(www.google.co.jp)

120:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 19:58:44
URLリンク(www.mapion.co.jp)

121:名無しさん、君に決めた!
06/12/11 20:28:25
URLリンク(www.google.co.jp)

122:名無しさん、君に決めた!
06/12/13 15:29:09
99年の発売日に銀を購入して、昨日3年ぶりぐらいに
プレイしてみたら、データが残ってた。
とりあえず、消えるのが勿体無いからスタジアムに非難させて
電池交換する時このスレを参考にさせてもらいます。

123:名無しさん、君に決めた!
06/12/13 22:24:37
任天堂に郵便で送って3週間で届いた。(送ったのは11/22、到着したのは12/13)
向こう(任天堂)が預かって2週間と1日で発送された。(預かり日は11/27発送日は12/12)
任天堂から家まで1日で届いた。
修理完了日は12/8。
依頼したのはポケモン金(懐かしい)。

124:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 00:25:07
なんとか電池交換成功。
記録は消えてしまったけど、技マシンや育成ポケモンは全て
ポケスタに避難させてたから被害は少なかった。

ここの過去ログやテンプレ、かなり参考になった。ありがとう。
とりあえず、150匹捕らえてスタジアムから帰還させれるようにせんとなぁ・・・
先が遠い

125:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 14:29:48
データ消したくないんだったら任天堂へ

126:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 19:14:59
>>125
任天堂に頼んでも消えるんじゃないの?

127:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 20:31:23
バックアップ取ったうえで電池交換して、
電池交換後にデータを入れなおしてくれるみたいだよ
前に任天堂に送った時、修理明細みたいな紙にそんなことが書いてあった。
実際データ消えてなかった

ただ時計が半日ぐらいズレてた
修理前からズレてた可能性も否定できないけど

128:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 20:36:24
な、なんだってー
消えるってサイトに書いてあったから修理頼まなかったのに(´・ω:;.:...

129:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 20:45:41
>>128
「万が一のことがあっても責任取れません」って意味で書いてあるんだと思う
絶対消えませんなんて言って何かあったらエライことになるから

130:名無しさん、君に決めた!
06/12/14 23:38:00
任天堂にデータをどう扱うのか問い合わせればちゃんと返事貰えるよ。

131:名無しさん、君に決めた!
06/12/15 00:35:33
>>127
マジかよ!
まだ消えてないし一か八か送ってみよう。
これで修理するまでの間に消えたらかなりショックだな

132:名無しさん、君に決めた!
06/12/15 00:46:29 S9vJXLXL
良スレアゲ

133:名無しさん、君に決めた!
06/12/15 09:57:02
>>131
送るときにメモでも挟んでデータをバックアップして電池交換後に戻してくださいと書いておけば完璧じゃね?

134:名無しさん、君に決めた!
06/12/15 17:10:35
そんな事書いちまっていいのか?

135:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 00:19:17
保守

136:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 11:02:08
ポケスタ金銀の中身のデータ消える事あるの?
あんまり聞かないけど

137:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 11:08:03
>>136
消えないって書いてあるぞ>>5

138:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 11:09:12
>>136
テンプレくらい読めよ

139:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 11:48:06
消えるよ
俺の64そのものが寿命迎えてるから

140:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 15:30:10
フラッシュメモリーがもっと早い時期に普及してればなぁ
赤緑はGBAで一応出てるけど青~クリスタルが…

141:名無しさん、君に決めた!
06/12/17 15:52:56
そーだよなー、きっとエメラルドの次に「アクアブルー」と「ライトニングイエロー」、次いで「ナントカゴールド」
「ナントカシルバー」「ナントカクリスタル」と続くもんだと思ってたのに……

2画面向けダイヤモンド/パールが出てしまった以上、いまさら一画面GBA用(無論DS可だが)で出る可能性は低いよなぁ。

142:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 15:22:05
ハンダ溶かすのってハンダごてじゃないとできない?
ライターとか無理?

143:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 15:37:57
やってみろよ。自己責任で。
たかがゲームの電池換えで悲惨な目に会いたいならオススメだぞ?

144:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 21:09:42
ハンダごては100円ショップで300円くらいで売ってるよ
品質は知らん

145:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 21:34:19
>142
念のために言っておくが、「熔ける」とか「焦げる」とか「燃える」程度じゃ済まない可能性が高いからな。

146:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 21:46:50
>>144
激しく矛盾してるんだがww

147:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 22:31:17
確かに矛盾しているな。
だが、ダイソーの場合、200円や300円、果ては1000円のものまで売られているのが事実。

148:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 22:31:50
最近の100円ショップは100円じゃない物も沢山売っているから困る。
そもそも105円ショップだろと。

149:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 22:33:34
>105円ショップ
そこらへんは表示法改正のときにさんざ議論された。

150:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 22:41:16
近所にある店の中には「100円&ディスカウント」って書いてあるのがあって
それはそれでまあいいんだがそのような微妙な表記さえしてないのは正直どうかと

>>147
そんなんだからダイタイソーが生まれた訳だなww

151:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 22:59:46
電池交換、自分でして30時間以上プレーしてるけど
いつデータが消えるか恐いわ・・・
所詮素人だしなー

152:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 23:38:21 5cVqEcZn
揚げ

153:名無しさん、君に決めた!
06/12/18 23:52:57
>>151
そう思うんなら任天堂に出せばよかったのに……

154:名無しさん、君に決めた!
06/12/19 03:22:48
>>147
たしかに

「この商品は、300円です」と表記してある

155:名無しさん、君に決めた!
06/12/19 16:43:20
>>142
とがった鉄棒をガスレンジで焼いてもできるぞ。

156:名無しさん、君に決めた!
06/12/21 00:19:08
保守

157:名無しさん、君に決めた!
06/12/21 10:26:24
ハンダごて将来的にも使うだろうから買ったほうがいいかも

158:名無しさん、君に決めた!
06/12/21 20:40:02
儂らの世代では、中学1年生の技術家庭の最初の授業で、ハンダごて組み立てキットを組み立てたものじゃった。
次にそのハンダごてを使って、簡単な交直の検電機を作ったものじゃ。

159:名無しさん、君に決めた!
06/12/22 09:57:05
俺の時は木を使った工作→ラジオキットの組み立て→パソコンの使い方だったな。
工業高校に入ってテスタキットの作成→ポケコン用拡張基板の作成(個人的にPCとの通信用基板作成)だった。

160:名無しさん、君に決めた!
06/12/23 16:58:39
親戚の子に借りたエメラルドをプレーしようと電源をいれたら
「レポートがきえました」の無情の文字が!
すぐ電源を切って、どうしようと悩んで
とりあえずできるとこまで進めようと再び電源をいれたら消えてなかった。

なんだったんだ

161:名無しさん、君に決めた!
06/12/23 17:28:25
>>160
ドラクエのアレもなんだが、実際には消えてるんじゃなくて、正常に読み込めなかっただけ。
端子をこまめに掃除しような。

162:名無しさん、君に決めた!
06/12/24 12:36:49
>>160
あるあるww
俺のおい森でも過去2回あった

163:名無しさん、君に決めた!
06/12/24 18:35:32
1000円のハンダごて買った^^v

164:名無しさん、君に決めた!
06/12/26 00:19:50
保守

165:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 00:37:31
保守

166:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 18:57:17
ポケモン金銀は電池2個なのですか?

167:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 19:03:39
>>166
>>2

168:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 19:44:19
18日に任天堂に送って27日に返ってきたよ。
早すぎワロタ
年末だからかな?

169:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 19:55:15
任天堂のサポートはマジ早い

170:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 20:53:21
暇そうだもんな任天堂って

171:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 22:49:45 Y9TjFAxN
いつまでサポートしてくれるんだろうか。

まあ、2015年くらいまでポケモン金銀しているのは俺だけだろうがね

172:名無しさん、君に決めた!
06/12/27 23:15:21
>>171
リメイク買おうぜ

173:名無しさん、君に決めた!
06/12/28 14:15:03
>>168
一週間以上かかって、何が「早すぎワロタ」だよ。

174:名無しさん、君に決めた!
06/12/28 16:54:57
>>173
いや、前にも電池交換に送ったことあるんだけど、そのときは3週間くらいかかったんだよ。
このスレ見てても3週間くらいかかった人多いみたいだったから。

175:名無しさん、君に決めた!
06/12/29 10:17:29
早すぎじゃないだろ
普通かちょい遅いぐらい

176:名無しさん、君に決めた!
06/12/29 17:27:19
ポケモン金のネジを外すところまで出来たのだが、そこからカードリッジの上の部分がはがせない。
一応カードヒーローで試したところあっさり開いたんだが、こういう開きにくいのに対して皆はどういう風に対処してる?

177:名無しさん、君に決めた!
06/12/29 17:41:16
任天堂に送ってる

178:名無しさん、君に決めた!
06/12/29 17:47:08
-ドライバーでこじ開ける

返答・・・できてるよな・・・・?

179:176
06/12/29 20:24:58
サンクス 自己解決した

180:名無しさん、君に決めた!
06/12/30 03:03:04
とりあえずカードリッジじゃない

181:名無しさん、君に決めた!
06/12/31 00:48:18
保守

182:名無しさん、君に決めた!
06/12/31 09:05:05
保守age

183:名無しさん、君に決めた!
07/01/02 00:59:24
保守

184:名無しさん、君に決めた!
07/01/03 12:30:25
保守age

185:名無しさん、君に決めた!
07/01/04 22:15:20 RCjUBrgb
ダイソーのミニボックスレンチセット 「工具ー回すー№77」買ってきて
N64のカートリッジを開けようとしたら一番小さい奴でもギッチギッチで入りません・・・
これホントに回せるんですか(;´Д`)

186:名無しさん、君に決めた!
07/01/05 12:53:45
押し込んで回るレベルじゃなかったか?

187:名無しさん、君に決めた!
07/01/05 19:28:27
ここでラインヘッドドライバーとY字買おうと思うんだが勿体無いかな?
URLリンク(www.adachikosho.com)

188:名無しさん、君に決めた!
07/01/05 19:30:57
知らんがな。お前が活用できれば勿体無くないし、
値段分使わんってんなら勿体無い。

189:名無しさん、君に決めた!
07/01/05 20:09:43
>>187
おお、こういう軸の長いY字ドライバー探してたんだ、地元になくてね助かった
俺はSFCやらGBやら64やらなんやらと使うところがたくさんあるので
特にDTC-20は重宝してる
ダイソーのとか他のやり方だと労力いるので
でも数が少なくても買えるなら専用の買っといた方がラクでいいよ
カセット開けるくらいの事で余計な神経使わなくてすむ

190:名無しさん、君に決めた!
07/01/07 00:23:00
保守

191:名無しさん、君に決めた!
07/01/07 00:59:07
ネジ回すだけならニッパーマジオヌヌメ
プラモ用で試したら一発で拍子抜けだった

192:名無しさん、君に決めた!
07/01/07 18:34:51
ニッパーでも苦労するよ

193:名無しさん、君に決めた!
07/01/07 20:56:27
前、3つぐらいGBの電池交換したんだが、例のネジの代わりにプラスネジはめたんだ。
このスレでも何人か同じことしてる人いると思うんで聴きたいんだが、
丁度良い長さのネジってあるのか?

直径が合って、長さ5mmのネジしか見当たらなくて困る

194:名無しさん、君に決めた!
07/01/07 23:13:00
>>193
GBには皿タッピングのM2x6mmってのがちょうどだった。
今手元にないんだけど確かx6mmとの記載の場合なべタップだと軸部分で6mm
だったのに対し皿タップの場合全長で6mmなので軸部分は4mm位だったと思った。
ただ小さいホームセンターとかだとM2サイズ自体置いてない。

ちなみにスーファミソフト用だとなべタッピングM2x6mm。
スーファミ本体用がなべM3x12mm。
他社製スーファミコントローラの中にはなべM2x8mmを使ってる物もあった。
この4種類でだいたいOKだと思う。

195:名無しさん、君に決めた!
07/01/08 19:50:00 SEXuVftM
てかこのスレ、レゲー板に写せよ、
じゃないとドラクエやFFなどの電池がどーなっているのか書けないじゃないか!

196:名無しさん、君に決めた!
07/01/08 20:15:24
同意

197:名無しさん、君に決めた!
07/01/08 20:19:06
なるほど、わかりやすくどうも

>ただ小さいホームセンターとかだとM2サイズ自体置いてない。
これがちょっと嫌な気もするが

でも、もうナベM2x5mmので締めちゃったんだよね…。
これだと、GBのソフトとほぼ同じ厚さだから、貫通寸前まで締めないとGBに挿せない。
だから、これから交換しようと思ってる人は、ネジにも注意してくれ。

198:名無しさん、君に決めた!
07/01/09 12:17:06
テンプレでこのスレを載せればうつす必要ない

199:名無しさん、君に決めた!
07/01/09 12:29:49
>>193
そういう場合はネジを切断するんだ。
ダイソーで売ってるような安い圧着ペンチにネジを切断するための
穴があいてる。
しかし、M2用は無いかも試練。

200:名無しさん、君に決めた!
07/01/09 16:55:06 TZBvhTj/
今、レゲー板にスレ立てようとしたけど立てられなかったorz

201:名無しさん、君に決めた!
07/01/09 17:14:24
次スレでいいんじゃねーか?
別にドラクエとかの話も書いてもいいわけだし

202:名無しさん、君に決めた!
07/01/09 23:41:48
次スレ以降は裏技改造板と決まっている。
勝手に立てようとするなよ。

203:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 03:27:03
ワンダースワンのソフトにも電池入ってる?

204:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 12:01:42
たとえば10年前に出たゲームの新品を買っても
その内臓電池が古くなってるってこともある?

205:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 12:45:54
基本的には古いと思っていい
ゲームの再販ってやるのかな、どんなペースなんだろ

206:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 13:26:39
まだ使い切ってない電池を外さずに、その上から新しい電池を付けたら何かまずいことがありますか?

207:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 15:22:18
>>206
やめたほうがいい

208:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 16:06:19
DTC-20買ったぜ
これで苦労しなくて済む

209:名無しさん、君に決めた!
07/01/10 17:21:46
>>204
助かった。
発売当時に買ったやつでたまに遊んでたんだが
最近また遊ぼうとしたらセーブできてなくてな・・・
新品買おうとしてたけど修理出すことにするわ

210:206
07/01/10 17:22:41
>>207
わかりました。やめておきます。ありがとうございます。

211:名無しさん、君に決めた!
07/01/12 00:19:39
保守

212:名無しさん、君に決めた!
07/01/13 00:12:22
保守

213:名無しさん、君に決めた!
07/01/14 00:29:37
保守

214:名無しさん、君に決めた!
07/01/15 00:12:09
保守

215:名無しさん、君に決めた!
07/01/15 15:20:16
クリスタルの電池換えたのにセーブしても消える
電池はちゃんとつけてる筈なんだが
これはハードが壊れてるんだろか

216:名無しさん、君に決めた!
07/01/15 15:23:09
ぶっちゃけちゃんとつけてる筈、がちゃんとついてないんだと思うよ。
ていうかモニタの向こうのお前のクリスタルとゲームボーイの状態なんか把握できるわけねんだから
他のバッテリーバックアップのソフトをプレイしてみるなどの実験くらいしろって。

217:名無しさん、君に決めた!
07/01/15 23:07:33
捕手

218:名無しさん、君に決めた!
07/01/16 01:51:19
この手のって電池ホルダーは無いのかな?
もしカセットに収まる物があるなら、組み込んどけば交換楽になるよね。

219:名無しさん、君に決めた!
07/01/16 04:54:50
ファミコンやスーファミ等ならテンプレの関連サイトでやってるんだけどね

まあGB系にはスペース的に無理だろうな

220:名無しさん、君に決めた!
07/01/16 13:45:10
いっそのこと外付けにしちゃおうぜ

221:名無しさん、君に決めた!
07/01/16 15:57:05
外付けにするなら電池は単3がおすすめ。

222:名無しさん、君に決めた!
07/01/16 17:31:17
単一の方が長持ちするぞw

223:215
07/01/17 15:01:31
いろいろ試してみた結果ROM自体が壊れてるみたいだ

224:名無しさん、君に決めた!
07/01/17 23:44:54
データが壊れることなんてねーよボケwww
と勝手に思ってた俺がいる

幼虫キャラ(キャタピーとか)が進化時に「かたくなる」を覚えないのだから…
壊れてやがる(・ω・`)

225:名無しさん、君に決めた!
07/01/18 14:46:46
水ん中に落としたりして壊れることもある

226:名無しさん、君に決めた!
07/01/18 17:48:18
水の中に落としても完全に乾かしてから電源入れれば壊れないかと

227:名無しさん、君に決めた!
07/01/20 00:25:24
保守

228:名無しさん、君に決めた!
07/01/21 00:12:17
保守

229:名無しさん、君に決めた!
07/01/22 00:21:44
保守

230:名無しさん、君に決めた!
07/01/23 00:10:29
保守

231:名無しさん、君に決めた!
07/01/24 00:13:00
保守

232:名無しさん、君に決めた!
07/01/24 19:31:31
あげ

233:名無しさん、君に決めた!
07/01/26 00:17:05
保守

234:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 00:19:54
保守

235:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 03:09:00 AIQ3PUp8
答えが返ってくるかどうかわからないけど質問。
電池交換頼みに任天堂とかに送りつけたら、エセドラえもん最終回みたいにデータって消えちゃうの?

236:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 03:13:45
ニセドラえもん最終回がどんなのかは知らんが
俺のポケモン水晶はデータそのままで帰ってきたぞ

237:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 03:16:42
返答が早くて感動した。
ありが㌧。

どうでもいいけどこれがエセ最終回。当然同人誌。
URLリンク(blog30.fc2.com)

238:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 03:58:48
例えに同人誌なんてマイナーなものを出すなよw

239:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 05:54:41
だがちょっと感動した  。・゚・(ノД`)・゚・。

240:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 10:33:23
>>237
神レベルだな

241:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 14:10:35
素で泣いた

242:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 15:20:51
ああ、これか。
ネット上で有名になりすぎて、小学館からクレームが来たっていうのに、
まだ下げてないところがあったんだ。

243:名無しさん、君に決めた!
07/01/27 23:26:34
それを聞いてすかさず保存

244:名無しさん、君に決めた!
07/01/28 02:50:52
>>237
漫画で泣けたのはこれが初めてだ
ありがとう

245: ◆AnalSexRiQ
07/01/28 02:52:42


246:名無しさん、君に決めた!
07/01/29 00:18:20
保守

247:名無しさん、君に決めた!
07/01/30 00:15:55
保守

248:名無しさん、君に決めた!
07/01/31 00:15:12
保守

249:名無しさん、君に決めた!
07/02/01 00:18:03
保守

250:名無しさん、君に決めた!
07/02/01 09:36:13

URLリンク(2ch-news.net)
中身
URLリンク(2ch-news.net)

251:名無しさん、君に決めた!
07/02/01 12:57:10
URLリンク(www.itplaza.co.jp)
Y字ドライバーとタブ付きCR2025

252:名無しさん、君に決めた!
07/02/01 16:58:34
ゲームボウイw

253:名無しさん、君に決めた!
07/02/01 23:35:37
保守

254:名無しさん、君に決めた!
07/02/03 00:25:53
保守

255:名無しさん、君に決めた!
07/02/04 00:53:32
保守

256:名無しさん、君に決めた!
07/02/04 15:24:19
だめだ、ネジが動く気配すらない

257:名無しさん、君に決めた!
07/02/04 16:45:31
Y字ドライバーをホームセンターで買ってきた方がいいよ。
>>251のは高いけど、短いやつなら500円くらいで買えるはず。
このネジは携帯電話に使われていることも多いから携帯電話売り場も調べるといいかも。

258:256
07/02/04 18:50:08
ダイソーのでできた。
手に汗かいてあきらめようと思ったらいつの間にかネジが動いてた

259:名無しさん、君に決めた!
07/02/05 15:39:11
Y字ドライバーって時々回りにくいときある

260:名無しさん、君に決めた!
07/02/07 00:03:31
保守

261:名無しさん、君に決めた!
07/02/07 00:18:59
>>259
ネジがきつく締めてあることならあるな

262:名無しさん、君に決めた!
07/02/08 00:41:47
保守

263:名無しさん、君に決めた!
07/02/08 22:47:52
age

264:名無しさん、君に決めた!
07/02/09 00:11:30
ここじゃスレ違いかもしれないけど質問。
Wi-FiのUSBが壊れたんだけどこれも修理してもらえるのかな?

265:名無しさん、君に決めた!
07/02/09 00:20:59
>>264
修理してもらえる。
ニンテンドーWi-Fiコネクションサポートセンターに電話の上、
任天堂サービスセンターに着払いで送付。

266:名無しさん、君に決めた!
07/02/09 02:46:43
DSのタッチスクリーンが壊れたんだけど
いくらぐらい修理費かかるのかな?かな?

267:名無しさん、君に決めた!
07/02/09 05:05:14
>>265
ありがとー
助かった。

>>266
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
ここに書いてあるよ
DSなら3045円、DSLiteなら3500円

268:名無しさん、君に決めた!
07/02/11 00:17:28
保守

269:名無しさん、君に決めた!
07/02/11 20:47:40
保守

270:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 00:35:48
保守

271:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 04:25:38
最初のピコーン♪の時点で駄目な奴は電池交換しても意味ナシですか?

272:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 05:04:28
ロムと本体を変えれば問題ナシ

273:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 16:44:26
>>271
端子掃除しろ

274:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 22:30:01
ダイソーで精密ピンセット・半田ごて・半田吸い取り機
・半田・電池を買ってきた。
ピンセットの先が太すぎたのでやすりで削った。
ネジをつまむとあっさりはずれる。
ネジは意外と長い。
濡れ雑巾を用意。半田ごてを暖める。
カバーをはずして電池の電極を止めてる半田を除去。
電極ごと電池をはずして、
半田のかすをきれいにとって、
金属板を切り出してペンチで電池に合うように加工。
半田で新しい電極と電池を取り付け完了。
古い電池や他のチップ抵抗とかを傷つけないように
するのは大変だったけど、うまくいった。

275:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 23:22:51
電極のハンダ溶かして電極ごと外すのは大丈夫だろうけど
電池にハンダ付けの際の加熱は危険もともなうので注意してね
このスレでも電池爆発させてたりするから >>57-

276:名無しさん、君に決めた!
07/02/13 23:23:56
失礼 >>57

277:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 00:46:03
保守

278:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 08:13:38
電池固定のテープって何がいいでしょう?
今バラしてそれを悩み中です。

279:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 10:13:04
いちおセロテープでいってみまつ。

280:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 12:23:02
>>278
自己融着テープで電池全体を巻く。

281:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 12:53:03
ネジは外したけど全くカバーが外れない・・・

282:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 12:57:56
スライドさせろよーーー

283:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 14:35:15
スライドだったのかー!!!111

バキッとやっちまったぜ・・・

284:名無しさん、君に決めた!
07/02/15 17:20:38
おいおいw

285:名無しさん、君に決めた!
07/02/16 20:44:07
GBAのソフトで、ゲーム開始時の強制セーブはセーブされるけれど
その後進めてるときにセーブすると、それは記録されてないっていうのも電池切れ?
最初のはセーブされてるから判断がつかなくて。

286:名無しさん、君に決めた!
07/02/16 22:25:49
電池切れなら全ての場合でセーブできないんじゃないかな。
それともフラッシュメモリとボタン電池両方使ってるってのもあるのかな?

287:名無しさん、君に決めた!
07/02/16 23:31:00
>>285
ゲーム開始時に冒険の書みたいなものを作って、その後進めてるときにセーブしてるってのは
その間に一度でも電源切ってる?電池は無くてもセーブはできる。

288:名無しさん、君に決めた!
07/02/17 01:26:04
>>287
ソフトリセットは電源を切ったことにはなりませんよね?
セーブ→ソフリセ→コンティニューとやってみても記録されていないので、
どうやらソフト側の問題のようですね。
お騒がせしてすみませんでした。

289:名無しさん、君に決めた!
07/02/19 19:59:17
接触不良によるセーブデータの消失を避ける為に

端子の掃除方法

【必要な道具】
 ・無水エタノール(無水アルコール)
   ※薬局で買えますが500mlの瓶で1500円弱します。
   ★要注意:無水で無いものは端子が錆びる可能性があるので使ってはいけない。
    プラスチックを溶かす場合あり。
 ・イソプロパノール
   ※薬局で買えますが取り寄せの場合が多いです。
     酸化被膜除去能力は無水アルコールにやや劣りますが、
     プラスチックにもOKとされています。
 ・ゲームテック等から出ている接点復活剤
     (15mlで1000円前後、金属の酸化防止効果がある)
     イソプロパノールにパラベン等の保護皮膜剤を混ぜたといった感じです。
     アルコール類のみで酸化防止効果はない製品もあります。

【方法】
  綿棒に少量付けて端子を優しく拭く。
  ちなみに端子部分に息を吹きかける行為も、
  息に含まれる水分によって錆び等の原因になる可能性があるので注意。


290:名無しさん、君に決めた!
07/02/19 20:00:42
すまん、貼り間違えた ↑

291:名無しさん、君に決めた!
07/02/20 14:54:29
age

292:名無しさん、君に決めた!
07/02/22 00:34:53
保守

293:名無しさん、君に決めた!
07/02/22 00:45:08
ニッパでネジとカバーがボロボロになってようやく蓋が開いた訳だが、
金属板矧がれナス。思ったより堅いのな。
壊れないように慎重になりすぎてるのもあるけど。

294:名無しさん、君に決めた!
07/02/22 11:25:45
このスレも次スレからは携帯げーレトロ(仮)だな。

295:名無しさん、君に決めた!
07/02/22 15:36:31
昨日銀を買ってきてレポート書いても全然セーブできないから、
電池切れだと思って、どうせみんな同じような症状でてるんじゃね?
などと考え、携帯ゲーソフトと携帯ゲーレトロを「電池」で検索したんだが、どこにもない。
まさかポケモン板にあるんじゃ?などと思って探したら…あるじゃねぇかw

手元にクリップとペンチしかなかったから、
クリップを小さいピンセット状に加工して、
ペンチで挟んで捻ったらやっと開けれたわ。
でも電池が2032しかなかったから結局買いにいかなきゃいかんのか。

296:名無しさん、君に決めた!
07/02/22 23:56:33
age

297:名無しさん、君に決めた!
07/02/23 00:01:30
良スレage

298:名無しさん、君に決めた!
07/02/23 00:06:20 oYNzKC/d


299:名無しさん、君に決めた!
07/02/23 16:50:11
>>294
裏技改造板だよ

300:名無しさん、君に決めた!
07/02/24 18:42:05
電池買ってきたはいいが肝心の銀がどこにもなくて泣きそう

301:名無しさん、君に決めた!
07/02/24 19:52:39
そもそも持ってないならわざわざ電池式の買わなくてもw

302:名無しさん、君に決めた!
07/02/24 19:58:20
電池買ってからソフト探すとか面白いことするな

303:名無しさん、君に決めた!
07/02/25 15:40:27
ちょっと和んだ

304:名無しさん、君に決めた!
07/02/25 19:33:51
銀とか辺りのGBデータって異常に消えるの早くないか
10年以上前のセーブとかはまだ生きてるのに

305:名無しさん、君に決めた!
07/02/25 20:57:49
時計がねー

306:名無しさん、君に決めた!
07/02/25 21:39:21
家の中を探し回ったが見つからないという意味だったのだが…

まあ和んでもらったならそれでいいや(o´∀`o)

307:名無しさん、君に決めた!
07/02/25 23:12:47
そうかw
もっと和んだ

308:名無しさん、君に決めた!
07/02/26 13:36:33
保守

309:名無しさん、君に決めた!
07/02/26 20:02:06
電池が完全に切れていると全くセーブできないことは分かりますが、
電池の残りが少ない場合は、セーブできるけどやはりデータが消えやすくなっているのですか?
それとも電池が切れて突然セーブが出来なくなるのですか?

310:名無しさん、君に決めた!
07/02/27 14:28:06
セーブはいつでもできる。
セーブした内容を憶えてないだけで。

311:名無しさん、君に決めた!
07/02/27 20:51:22
ROMカートリッジの寿命ってどのくらいなのかな?
CDなんかは光の反射を利用してデータの読み込みを
行うために物理的接触が存在せず理論上は半永久的に
使えるらしいが(もちろん経年による劣化なんかがあるから
いずれは使えなくなる可能性もあるけど)
スレ違いかも知れないが知ってる人いたら教えてくれ

312:名無しさん、君に決めた!
07/02/27 21:39:29
>>311
製造過程でデータを書きこむマスクROMを使っているからデータ寿命は永久らしい

スーファミのGB、SFメモリカセットみたいな書換え可能なフラッシュメモリを使ってるソフトには寿命はある
一般には出回ってないがサンプル版カセットなどはEPROM使ってるのがほとんどだからこれも寿命あるな
ちなみにCDもURLリンク(www.kobe-np.co.jp)

↓このページにはEPROMやフラッシュメモリの寿命は10年とあるが実際はもっともつと思う。
15年経過してるEPROMを使ってるアーケード基板持っているが消えてないし、寿命あるのは間違いないが
URLリンク(akita11.jp)
マスクROMと書込み型ROMでは寿命の違いがあるのでしょうか?
原理的にマスクROMには、読み出しだけですから寿命がありません。 UV-EPROMやフラッシュメモリだと、データの保持期間は、だいたい10年程度のようです。また書き換え(特に消去)のたびに少しずつ劣化するので、書き換え回数にも制限があるようです。

313:311
07/02/27 22:34:44
>>312
情報サンクス。
とりあえず電池以外の寿命はあまり気にしなくてよさそうだね



314:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 00:46:58
保守

315:17♀
07/03/01 12:01:25 yG1NZkIO
『レポート内容が壊れています!!』
と出るんですが、
何回やっても一緒です(>_<)
友達のカセットなのでどうしても消失したくないデータなんです↓↓
もうデータは元に戻らないのでしょうか!!??
どなたか教えて下さい(>_<)

316:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 12:45:35
ポケスタの接続不良でデータ吹っ飛ぶと大抵それだよな

317:17♀
07/03/01 12:52:29
そうなのですか!?
元には戻りませんか!!??
戻る方法があったら
真剣に教えて下さい(;_;)

318:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 13:12:20
データが破損してるから戻るわけ無いだろ

319:17♀
07/03/01 13:17:35
そうですか。
教えてくれて
ありがとうございましたm(_ _)m

320:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 14:40:43
17♀と自己主張する意味がわからん
頭の中身は小学生か

321:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 14:51:05
突っ込んで欲しくて書いてるに決まってるんだからわざわざ突っ込むなよ

322:名無しさん、君に決めた!
07/03/01 19:28:00 yG1NZkIO
すいませんね━

323:名無しさん、君に決めた!
07/03/02 10:52:34
ウィズ外伝とか任天堂以外のメーカーの電池はどうすればいいのですか?

324:名無しさん、君に決めた!
07/03/02 18:27:56
基本的にはそのメーカーに電話でもしてみればいいのです
もしメーカーがなくなってたりしたらとりあえず任天堂に聞いてみましょう

325:名無しさん、君に決めた!
07/03/03 07:03:50
マジコン使ってる俺は永遠に電池が切れることはないZEEEE

326:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 03:12:57
銀版の表面のネジ、取れない・・・
カコログに技法書いてないし・・・

\(^o^)/

327:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 03:28:30
普通に任天堂送っちゃっておk
俺DQM2の電池交換で送って2週間くらいで戻ってきた。料金も普通だったし
425時間のセーブデータもちゃんと残ってた

328:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 12:34:27
>>320
主張して何が悪い?
答えなよ

329:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 17:15:47
>>320
早く答えろよ

330:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 19:11:07
保守

331:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 21:44:34 0KVjRUp3
電池は単三電池二本直列で行けますか?
ボタン電池、買うお金もったいない…

332:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 21:45:33
ダイパには無いですにー

333:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 21:47:28
あ、銀バージョンです

334:名無しさん、君に決めた!
07/03/04 23:07:02
単三電池二本直列で出来ました


335:名無しさん、君に決めた!
07/03/05 22:56:19
SFCって何でなかなかセーブ消えないんだろうな
消えてもまたセーブできるようになるし

336:名無しさん、君に決めた!
07/03/06 16:03:08
今は健全なデータがあるカートリッジの電池入れ換えたらそのデータは消える?

337:名無しさん、君に決めた!
07/03/06 16:32:59
当然消える

338:名無しさん、君に決めた!
07/03/06 17:05:08
スソカ


339:名無しさん、君に決めた!
07/03/06 17:08:32
ミス

ソスカ


340:名無しさん、君に決めた!
07/03/07 19:52:09
銀版術式成功ktkr

341:名無しさん、君に決めた!
07/03/07 23:28:59
>>340
おめでとう!

342:名無しさん、君に決めた!
07/03/07 23:55:41
ダイソー行ったけどミニボックスレンチセット置いてなかった
困った…

343:名無しさん、君に決めた!
07/03/09 18:25:43
精密ドライバーセットってない?
>>340だけどちっさいマイナスドライバーでいける?

344:名無しさん、君に決めた!
07/03/09 18:26:15
最後の「?」はきにしないでくれorz

345:名無しさん、君に決めた!
07/03/11 12:25:59
小さいマイナスドライバー2本でやるってこと?
何か折れそうで怖い

346:名無しさん、君に決めた!
07/03/11 20:22:20
カードヒーローの電池交換をしたいんだが
電池の種類は何でしょう?
CRなんとか とか

347:名無しさん、君に決めた!
07/03/11 23:21:59
過去ログによるとカードヒーローはCR2025だそうだよ

348:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 00:25:51
マイナスドライバーでやったらドライバーが欠けちゃった…(´・ω・`)
代わりにコンパスの針でやったら針が曲がっちゃった…(´・ω・`)

349:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 01:00:58
なんとか交換できた…感動。
みなさんどうもありがとう


浪人生が何やってんだろ'`,、('∀`) '`,、

350:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 01:32:34
このスレなんでポケモン板にあるんだ?

>>349
何かわからんがおめでと

351:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 01:35:14
前スレの終わり辺りでなんかあったっぽいな

352:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 03:16:46
他の板に移ろうとみんなで離してる最中だったんだけど
この板にしがみつきたがった小学生が必死になってたてちゃったのよ

353:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 21:40:24
>>19

354:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 21:57:41
>>52

355:名無しさん、君に決めた!
07/03/12 23:26:04
次スレはニュー速+だろ。

356:名無しさん、君に決めた!
07/03/13 09:37:22
VIPでやれ

357:名無しさん、君に決めた!
07/03/13 13:55:01
3日で堕ちるwww

358:名無しさん、君に決めた!
07/03/13 14:33:16
一般的でないY字式ネジを使っているのは修理代を取るための使用

359:名無しさん、君に決めた!
07/03/13 14:54:09
×使用
○仕様

360:名無しさん、君に決めた!
07/03/13 16:07:46
れとゲーコムにもこんなのありました

カセットの電池交換をしてみよう!
 URLリンク(www.retoge.com)

361:名無しさん、君に決めた!
07/03/14 00:06:42
ふたのねじを開けるのはラジオペンチで

362:名無しさん、君に決めた!
07/03/14 17:09:11
>>358
しかも分解したら補償の対象にならないとか
でも分解したかどうか何てわからないよね

363:名無しさん、君に決めた!
07/03/14 20:03:38
2.電池を取り出す。
 電気を通している金属板と電池は、ハンダ(接着剤?)で固定してあるので注意。
 精密マイナスドライバーを、電池と金属板の間に滑り込ませ、丁寧に引き剥がす。
  ★この時、金属板を折らないように、最大限注意を払うこと。

ここで丁寧にするってのを忘れて金属板がぐにゃぐにゃになってしまいました
案の定接触が悪くなって復活せず これはどうしたらよいでしょうか

364:名無しさん、君に決めた!
07/03/14 21:20:45
ペンチではさむとかして板を極力まっすぐに戻せばいい

365:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 00:11:22
どうやっても少しくらいぐにゃぐにゃになるよね。
メーカーの人はどうやって外してんだろ。
電池交換出して戻ってきたの見るときれいなままになってるの?

366:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 00:14:22
基盤にハンダ付けされてる板ごと外して
あらためて電池と板のセットをハンダ付けしてるんじゃないかな

367:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 00:50:49
>>365
めったに売ってないけどあれは最初からタブ付き電池ってやつなんだよ
↓はオークションだけどウェブショップの方でも同じ値段で売ってる
 URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)

368:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 00:50:50
URLリンク(www.tea4two.jp)

369:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 00:55:09
…ハンダごてが欲しくなった

370:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 01:05:32
確かに見栄えよくなりそうだね。
スケルトンカートリッジならこっちつけるのがいいかな。

371:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 03:22:06
電池代+送料だと、任天堂に送ったほうが安上がりだけどな。

372:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 05:39:02
まとめ買いすればいいのでは?

373:名無しさん、君に決めた!
07/03/15 11:20:55
ぐにゃぐにゃでも全く問題ないぞ
逆にぐにゃぐにゃの方が、カートリッジに押しつけられて接触がいい
いくつも電池交換したが、すべて成功
データが消えることはまだ全くない

指で電池と金属板をはがした

短絡しないように十分に注意したけど

374:名無しさん、君に決めた!
07/03/16 11:28:17
緊急あげ

375:名無しさん、君に決めた!
07/03/16 12:08:17
緊急あげって何があったのよ

376:名無しさん、君に決めた!
07/03/17 23:37:55
あーもう・・・ついつい右に回してしまう・・・右の方が力入れやすいからなあ・・・

377:名無しさん、君に決めた!
07/03/18 10:19:57
ダイソーの奴の補助棒の使い方が未だによく分からん
本当にあれ使えるのか?

378:377
07/03/19 10:23:28
入ってた袋を見てたら分かった、自己解決
なんだこれ凄い便利じゃねーか

379:名無しさん、君に決めた!
07/03/21 21:42:50
俺も買ってみるか

380:名無しさん、君に決めた!
07/03/23 00:55:03
保守

381:名無しさん、君に決めた!
07/03/25 00:07:26
保守

382:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 00:44:43
保守

383:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 00:46:21
落ちそう

384:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 00:48:13
電池を入れ換えた後、ネジは抜きっ放しの奴挙手

385:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 00:52:37
それはない

386:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 12:22:40
それはほんとないなw

387:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 20:35:12
普通のネジに変えろよw

388:名無しさん、君に決めた!
07/03/27 22:35:05
「男の電池交換法」ではテープで貼るみたいだな。

389:774
07/03/28 23:20:26 G336Qv4z
ちょっと前まで秋月電子でタブつきは50円で売っていたが、
あれはたまたま倉庫から出てきたものらしいので、
期間限定&売り切れごめんだったと今日聞きました。
買い占めておけばよかったよ。

390:名無しさん、君に決めた!
07/03/31 00:15:53
保守

391:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 01:19:13 0mPvjIaS
保守

392:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 01:29:59
>>389
安いのはいいけど電池の使用推奨期限(5年)があるから高くても新しい奴の方がいいと思うな。

393:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 01:43:09
ダイソーのは駄目か?

394:393
07/04/01 01:44:33
ごめん、疲れてて変な事書いてた

395:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 07:32:30
>>4に書いてある「GBAの内臓電池に関して」ですが
GBAのカセットについて、という事でしょうか?

もしそうなら

>刻印が(Nintendo) のロゴマークの物や、カセットが軽い物は消えない。

に該当する物は基本的にセーブデータ等が半永久的に消えないという解釈でOKですか?

396:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 12:44:43
前者後者ともにそういう事です

397:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 14:01:19
説明書見れば一発だと思う俺が居る

398:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 15:22:20
GBAソフトで電池を使っているかいないかというのは、(Nintendo)の刻印や説明書では区別できないよ。

「開けて実際に見なきゃ分からない」が正解。

399:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 17:08:09
だからテンプレにも「大体見分ける方法」と書いてあるじゃない。
>>395も「基本的に~」って聞いてるわけだし。

400:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 17:29:51
大体 という意味を調べた方が良いぞ。

401:名無しさん、君に決めた!
07/04/01 17:35:16
となるとやっぱり内蔵電池の種類も開けてみないと分からないか

402:名無しさん、君に決めた!
07/04/02 00:24:27
だいたい 【大体】
(1)ほとんど全体に及んでいるさま。細部は別にして、主要な点に関してはそうであるさま。
  たいてい。
(2)ほぼ、その程度・見当であるさま。
(3)大ざっぱに考えて。そもそも。一体。

開けて見なきゃわからないではテンプレにできないよな

403:名無しさん、君に決めた!
07/04/02 02:02:52
電池が入っているかどうか開けずに調べる方法は『重さの違いを比べる』しか方法はないと思ったほうがいい。
計量器具使わずとも手に持って比べただけでも結構違うから以外と区別できる。
とは言っても使われているICのサイズや数の違いから正確には分からないので、どうしても気になる人はY型ドライバーの1本くらい買えということで。
一番安いやつなら500円程度だし。

404:名無しさん、君に決めた!
07/04/02 03:24:09
スペースヘキサイトってクソゲー持っててこれに電池入ってるんだけど、マニュアルには電池に関しては何も書いてないな…。

405:名無しさん、君に決めた!
07/04/02 09:11:00
メーカーに送れ

406:名無しさん、君に決めた!
07/04/02 23:19:48
ダイソーの工具-回す-№77持ってる人画像うp希望

407:名無しさん、君に決めた!
07/04/03 13:01:19 qaeKyQjb
電池と溶接部分のところが中々離れないから渾身の力を込めていたら
カセット本体が粉々に砕けてしまった。
抑えている手に力を入れすぎてしまった・・・
ああ・・クリスタルさようなら・・ 燃えるごみ行きバイバイ
ゲオに行って患者を連れてくるからね・・
もう君みたいな犠牲者は出さないようにするよ

408:名無しさん、君に決めた!
07/04/03 13:35:16
ちょ・・・あれは段々ゆっくりとはがしていくものだぞ?
慎重に解体しなくてどうするんだよ・・・

409:名無しさん、君に決めた!
07/04/03 22:32:51
URLリンク(error404.fc2web.com)
これは分かりやすい

410:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 12:04:45 U5zgPdJe
ネジとれないで
ネジのまわりがぐしゃぐしゃになっていく

411:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 13:36:21
ちゃんと強く押し付けながら補助棒使って回せ

412:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 15:38:53
スレ違いを承知で書き込む
DSのフラッシュROMを手で持って振ってみたらカタカタ音がしたんだが
これってソフトの不具合かな?
他のDSのROMは振ってみても一切そんな音はしないし
こういうROM持っている奴いる?

413:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 15:45:20
GBやGBAなら長く遊んでるとそうなってくるな・・・DS持ってないからワカンネ

414:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 19:26:21
万歩計みたいになったりたまになる

415:名無しさん、君に決めた!
07/04/04 22:42:15
>>412
家のヨッシーアイランドDSも鳴る
他のソフトでもカタカタ鳴るって聞いたことあるから大丈夫じゃないか

416:412
07/04/04 23:30:35
>>413-415
レスサンクス
>>415
実はそのソフトっていうのはヨッシーアイランドDSの事なんだが
何か製造過程で生じたものなのかもしれんね
まあ普通に使えているし皆のレス見て安心した


417:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 13:47:49 2bbcu7A8
ダイソーの工具-回す-№77持ってる人画像うp希望

418:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 14:31:42
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

419:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 16:29:51 hfck0ttv
ポケモン金の電池ってローソンとかにも売ってる?

420:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 17:09:35 cH7zv5vQ
売ってる

421:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 17:59:43 5slCxbtb
3時間ぐらいかけてやっとネジはずれたんだけど
URLリンク(error404.fc2web.com)
このページにある
カッターの刃を使って金具を少し起こす
っていうのがよくわかんないんですけど
電池の下にカッターを通す感じでいいんでしょうか?

422:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 18:24:44 hfck0ttv
買いに行ったら1個だけ残ってた\(^o^)/
>>420
ありがとう!!

423:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 18:26:13
なぜそこで人生オワタなんだ、それは喜びの万歳じゃないぞ

424:名無しさん、君に決めた!
07/04/05 19:44:27
電池つけてる部分と電池が全然離れない…

425:名無しさん、君に決めた!
07/04/06 10:14:13
てこの原理じゃ

426:名無しさん、君に決めた!
07/04/06 10:22:38
電源を流しながら電池を交換しようとするとフリーズしたり、電源が入り直ったりするんだけどこれって普通だよね?
そのまま続けたら大丈夫なのかもしれないけど、どうも怖くて毎回途中で諦めてしまう

427:名無しさん、君に決めた!
07/04/06 16:13:42
ダイソーで例の「回る77」を買い、重い腰を上げてオペ開始。
一番小さいボックスレンチ3.0m/mを使う。最初は空回りする。
両面テープをネジの上にあてがい4回挑戦しても空回りする。
で、テープを外して再挑戦したらネジ回った。ナゼ?
データ消去は気にせず精密マイナスドライバーを2個使って電池を取り出した。
まさか電池が板に直接ひっついてるなんざ思いもしなかったぜ。
電池交換し、金属板がカパカパするので両面テープを使って固定した。
このスレ役に立ったよ有難う!
[ネジ回し6分。電池交換6分。]


428:名無しさん、君に決めた!
07/04/06 19:50:02
電池の下が取れねー

429:名無しさん、君に決めた!
07/04/06 23:34:57
保守

430:428
07/04/06 23:42:20
取れた。さっき交換完了した。

431:名無しさん、君に決めた!
07/04/07 16:28:39
金属板がある程度はがれたらそっからは手ではがせばいい

432:名無しさん、君に決めた!
07/04/10 00:34:19
保守

433:名無しさん、君に決めた!
07/04/10 23:58:16
質問なのですが、バックアップ電池の替え時ってどうやって判断したらいいですか?
データ消えちゃってからではいやなので…

434:名無しさん、君に決めた!
07/04/11 00:35:32
>>433
カセット開けて電池の電圧測るとかすりゃわかるのかもしれないけど
それでもやっぱ替え時の判断ってのは難しいだろうと思う

もしまだ遊び始める前ならあらかじめ取り替えてから遊ぶ方がいいと思うよ
もうすでに途中ならテンプレにある予備電池つないでの交換とかするしかないかな

435:名無しさん、君に決めた!
07/04/11 09:50:00
5年に一回は替える。

436:名無しさん、君に決めた!
07/04/11 14:54:59
初代は10年、金銀は5年ぐらいか

437:名無しさん、君に決めた!
07/04/11 20:39:26
ブルジョアは毎日変えればいいと思うよ

438:名無しさん、君に決めた!
07/04/11 22:52:07
毎日換えるのはもはや電池切れと同じだな

439:名無しさん、君に決めた!
07/04/13 22:42:45
クリスタルの蓋が開かんwwwwwwww

440:名無しさん、君に決めた!
07/04/14 00:58:12
下にずらすんだ
・・・もう遅いか?バキッってやっちまったのか・・・?

441:名無しさん、君に決めた!
07/04/14 02:01:57
あげときますか

442:名無しさん、君に決めた!
07/04/14 08:45:59
違う、ネジが回らんwwwwwwwwww
金銀は一つなのにクリスタルだけ二つってwwwww

443:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 01:37:20
スレ違いだが、10年前に買ったG-SHOCKが一度も電池切れを起こしたことがない。
しかも時計はほとんど誤差がない。スゴス…

444:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 01:37:44


445:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 01:58:09
結局データを消滅させないようにするには定期的に電池を交換してもらえばいいんだよね?

446:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 02:50:08
任天堂とかに交換してもらう事を言ってるのだと思うけど、
確かどこかに『データは消える場合があります』とうたってたと思ったぞ

なぜか消えなかった人も確かにいるが、少なくとも任天堂は
『データ消さずに交換』とは言ってないので注意というか覚悟は必要だ

できるなら予備電池使っての交換を自分で定期的にする方が確実だと思う

447:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 23:20:11
そういやセーブできるカートリッジやコントローラーパックって電池内蔵式だから
そろそろ電池切れるやつもあるかもわからんという事で一応こんなスレも
 【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
 スレリンク(poke板)


448:名無しさん、君に決めた!
07/04/16 23:21:31
↑ 誤爆した

449:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 08:54:34
>>447 ここでいう「コントローラーパック」ってN64用のことですか?

450:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 11:35:03
そう。

451:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 11:39:35
N64用コントローラーパックは、フラッシュメモリーで電池要らずだと思っていました。
家に帰ったら、分解して確認してみます。

452:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 14:49:09
テトリス・・・1989年製という事もあってか、電池の場所がわかんねーorz


453:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 16:55:56
ゲームテック社製 接点復活剤とは、ソフマップなどのゲーム売り場に売っていますか?
見たことないんですけど。

454:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 19:04:02
>>453
あれイマイチ良くないぞ。
SFのFF6に使ったらセーブ消えまくるようになったw

455:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 20:37:33
ここのハテナも参考になるネ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

456:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 21:42:11
そもそも接点復活剤って意味無いんですか?

457:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 21:54:09
N64用コントローラーパックにリチウム電池が入ってる~~~!

458:名無しさん、君に決めた!
07/04/17 22:32:52
>>453
ワンダーグーのゲームコーナーではよく見かけたけどな
俺はかなり重宝してる

>>455
よく見るんだ
そこのメモはこのスレのテンプレだw

459:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 00:04:55
458 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:2007/04/17(火) 22:32:52 ID:???
>>455
 よく見るんだ
 そこのメモはこのスレのテンプレだw


どういうこと?!
このサイトの方が先に在って、このスレがテンプレとして採用してるということ?
それとも、その逆?

460:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 00:53:26
URLにすら書いてあるというのになぜ日付が目に入らんのだ

461:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 11:04:09
ファミコンのカートリッジを内部の爪を折らないように明ける方法やコツを教えてください。
いろんなサイトを見ましたが、良い案がなく、自分でもバキバキに折っています。
残りのカートリッジは折らないようにしたいのです。

462:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 14:18:30
GBAのドリラーエースで初電池交換した
データ残ってたから全消去したら記録されなくなって焦ったが、意外と何とかなるもんだね

463:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 15:39:15
>>461
側面にだけ小さいドライバー傷がつくけどそれでもよければ

いくつか開けた事があるならわかると思うけど基本的に爪が4つある
そのうちの横側の2つだけ開けられれば上側2つは問題ない

で、これも折ったやつ見ればわかると思うけど
下の角からだいたい1.3cmくらいの所を中心に横の爪があるでしょ
そこを目がけてカートリッジの合わせ目からマイナスドライバーを押し込む

深さはだいたい1mmくらいかと思うけど
まあ裏側のカートリッジのフチが引っかかりさえすればいい
さっき傷がつくといったのはこの傷
マイナスドライバーは普通の小さめなやつで充分

464:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 15:40:27
で、爪は表側のカートリッジから出ていて裏側のフチに食い込む形でしょ
そこで押し込んだドライバーを表側の方に曲げていってテコの要領で
『裏側のフチを外に広げるように』 していけばパカッと爪が外せる

力加減はそんなに気にするほどではないと思うけど
それでもやはり力入れすぎると裏側フチが割れるので注意
逆に爪の方を押し込んで外そうとすると爪の裏に支えがあって押し込みづらいので
ここはあくまで裏側フチを外に広げて外す方向で

片方終わったらもう片方を
両方外せたら上2つは適当にグニグニやってれば外れる

ドライバーさえ食い込めればたぶんそんなに難しくない
力加減だけ一応慎重に
大型カートリッジとかは爪の位置違うと思うから使えないだろうけど
ひとまずドラクエ3等で確認済み
今もFF3で開けてみた
閉めるのも再度開けるのも問題なしです

465:461
07/04/18 15:50:06
>>463-464
情報提供ありがとうございます。今夜やってみます。

466:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 16:24:39
>>465
少し補足
最初ドライバー押し込む時は結構力いります
無理矢理と言えば無理矢理なので
あと『押し込んだドライバーを表側の方に曲げていって』というよりは
差し込んでは曲げ、差し込んでは曲げ、といった感じです

星のカービィでもできた
ちなみに黒のカートリッジ以外なら
横からカートリッジの合わせ目の隙間見るだけで爪の位置わかる

467:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 21:15:04
ボタン電池に触れてる金属板って
どういう役割をしているの?
やっぱりあれは慎重に離さないとアウトかな?

468:名無しさん、君に決めた!
07/04/18 23:07:11
>>467 単純に電気を通してます。コード(線)例えば豆球を電池につなぐときのコードでも、代用が可能ですよ。

469:名無しさん、君に決めた!
07/04/22 00:06:39
保守

470:名無しさん、君に決めた!
07/04/22 17:16:21
ヤフオクで「電池交換いたします」ってのがチラホラあるけど、
あれって信用出来るもん?メーカーのがやっぱいいのかな。

安さ重視→一般におまかせ
安全性重視→メーカーにおまかせ

ってなところだろうか。

471:名無しさん、君に決めた!
07/04/22 18:42:15
安さ重視→自分におまかせ
安全性重視→メーカーにおまかせ

472:名無しさん、君に決めた!
07/04/23 12:46:04
>>2のピカチュウ、こっちのは2025だったぞ。

473:名無しさん、君に決めた!
07/04/23 14:37:22
そういえばピカチュウのは大きくなってたとどっかで聞いたな
次から訂正するか

474:名無しさん、君に決めた!
07/04/24 22:49:27
URLリンク(www.tea4two.jp)
タブ付き2032売ってた。高いナー('A`)

475:名無しさん、君に決めた!
07/04/24 23:02:24
このスレってゲームソフトだけ?

476:名無しさん、君に決めた!
07/04/24 23:09:57
何について聞きたいの?

477:名無しさん、君に決めた!
07/04/25 02:39:47
>>475
理想のタイプは上戸彩ちゃんです。

478:名無しさん、君に決めた!
07/04/27 03:10:06 K/uaeLV2
( ´・ω・)

479:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 14:47:31
俺が持っているGBAソフトを分解して調べてみた。

SRAM(電池入りソフト)
F-ZERO for GAMEBOYADVANCE
逆転裁判(廉価版)
逆転裁判2
星のカービィ 夢の泉デラックス☆
ファイアーエムブレム封印の剣
ファイアーエムブレム烈火の剣☆

EEPROM
ファミコンミニシリーズ☆
スーパードンキーコング1・2・3☆
スーパーマリオアドバンス1・2・3
マリオ&ルイージRPG☆
機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で
桃太郎電鉄G
テイルズオブファンタジア☆
TOW なりきりダンジョン3☆
みんなでぷよぷよ(廉価版)
ゼルダの伝説 神々のトライフォース☆
ゼルダの伝説 不思議の帽子☆

480:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 14:49:27
FLASH MEMORY
ポケットモンスターR・S・E・FR・LG☆
F-ZERO CLIMAX☆
スーパーマリオアドバンス4☆
新約聖剣伝説☆
RPGツクールアドバンス
黄金の太陽 開かれし封印
黄金の太陽 失われし時代
スーパーロボット大戦J☆

FRAM
メトロイドフュージョン
逆転裁判3☆
もじぴったんアドバンス(廉価版)☆
マリオゴルフGBAツアー☆
マリオテニスAdvance☆
ファイアーエムブレム聖魔の光石☆
ファイナルファンタジー1・2・4・5・6☆

☆マークは発売日に購入したソフト。
それ以外はバージョン違いなどがあるかもしれない。
SRAMが電池入り、EEPROM・FLASH MEMORY・FRAMは電池なし。


481:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 16:24:14
>>479-480
乙。
でもメトロイドってSRAMじゃなかったか?
>>480のは後期出荷版なのかもな

482:ジェリド ◆Sg.utw9EKg
07/04/28 19:51:13 2Rdvdnju
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
          i / 〃,イ|   | |_L| l l     当スレは誰でもウェルカム
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     当板に巣食う糞コテ、 ◆VIPPERFLA. 虐殺AAで
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      ご自由にお楽しみください
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / ∟、-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
_:/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    \_:/


483:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 21:43:40
>>479-480


484:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 22:12:11
FRAMって何だ?

485:名無しさん、君に決めた!
07/04/28 22:54:26
>>484
URLリンク(ja.wikipedia.org)

486:名無しさん、君に決めた!
07/04/29 18:43:42
気が早いが次スレは裏技改造板でいいんだよな?


487:名無しさん、君に決めた!
07/04/29 19:01:27
ゲサロか携帯ゲー板がいいと思う。
電池切れは誰にでも起こることだけど、裏技改造板だと見に行く人が限られるし。
「任天堂に送る」って選択肢も紹介してるから、改造オンリーのスレじゃないし

488:名無しさん、君に決めた!
07/04/30 12:50:22
携帯ゲーオンリーのスレじゃないし

489:名無しさん、君に決めた!
07/04/30 13:04:26
ゲサロを推す

490:名無しさん、君に決めた!
07/04/30 13:48:15
裏技改造板でいいよ

491:名無しさん、君に決めた!
07/05/02 21:15:26
ゲサロが良いんじゃね

492:名無しさん、君に決めた!
07/05/03 01:27:36
>224
亀だが、俺もビードルをLV7で進化させたのに硬くなるを覚えなかった
そのままコクーンをLV10で進化させても乱れ突きを覚えなかった

どう考えても初代です。本当にありがとうございました

493:名無しさん、君に決めた!
07/05/03 21:51:40
このスレのおかげで、無事カードヒーローの電池交換できたよ。
ダイソーのミニボックスレンチを使ってね。
初めネジをゆるめるのが
『の』の字の逆に回すって知らなくて、一生懸命逆に回してたよ…

494:名無しさん、君に決めた!
07/05/04 21:20:38
中古で買った銀がすぐ最初からになるから壊れてるのかと思ってた。
何となくこの板覗いてたらこんなスレがあって試しに電池交換したら直った。
このスレ立てた>>1ありがとう!

495:名無しさん、君に決めた!
07/05/04 21:27:34
どういたしまして。
少しでも役に立てて幸いです。

496:名無しさん、君に決めた!
07/05/06 16:53:00
こういうスレは、なるべく万人が見るような板においた方が良いとおもう。
困ってても、見られなかったら意味ないし。

裏技・改造板はちょっと近寄りがたい雰囲気がある(少なくとも俺は)。
バックアップ電池が入ってるのはSFCとかもあるわけだから、
携帯ゲーは止めとくほうが良いと思う。

というわけでゲサロに1票

497:名無しさん、君に決めた!
07/05/06 18:04:17
携帯ゲーはないな
まあいずれにしろまだ早過ぎだ
しかし>>494-495は自演だろ

498:名無しさん、君に決めた!
07/05/06 20:08:17
GBカートリッジって、基盤がケースに固定や接着されているわけではなく、
ただはめ込まれているだけだということに最近気づいた。
ソフト振ったとき中で揺れるのは電池かと思っていたが、基盤そのものだったようだ。
よく考えたら電池は基盤にしっかり固定されてるから揺れるわけないな。
>>7のサイト見るとFCやSFCのカートリッジも同じ構造っぽいね。

499:名無しさん、君に決めた!
07/05/06 22:26:24
電池交換の際にうっかり電池と基盤を繋ぐ金属板を折ってしまったんだが、
これってはんだを使わないと直せないよな?やり方も全然分からないし、どうすればいいんだか・・・

500:名無しさん、君に決めた!
07/05/07 11:27:58
>>499 自己責任だからどうしようもない。
半田は、難しくないけど、自信がなさそうなので下手に使わない方が良いでしょうね。
ここのテンプレの電池ボックスをつける方法を応用したら、良い様に思います。
他には、自己融着テープでくっつけるとか、直さずに同じゲームを買いなおすのも手ですね。
自分なら、半田か、リード線でチャレンジします。

501:名無しさん、君に決めた!
07/05/07 21:35:30
>>499
自分も電池を止める金具を切ってしまい、
ゲオで同じソフトの中古を買ったよ。
リベンジは慎重にやったから成功した。
下手に小細工するより、そのソフトが手に入るなら買った方がいいかもね。

502:名無しさん、君に決めた!
07/05/07 23:42:40
ダイソーのやつとネジの間にティッシュをはがして一枚重ねて、そうにか分解には成功したんだけど、金属板がはがれねえ
きりでやってるのがまずいのか??

503:名無しさん、君に決めた!
07/05/08 00:20:29
>>500-501
サンクス。少し調べて自分のやりやすそうな方法を考えてみるよ。

504:名無しさん、君に決めた!
07/05/08 00:55:26
>>502
カッターで少しずつ慎重にはがすんだ。
ここ一番重要ね。
詳しくは>>1参照。

505:名無しさん、君に決めた!
07/05/08 03:16:32
>>504
錐でこじ開けて接合部を鋏で削ぎ落とした


下もあるんだ('A`)

506:名無しさん、君に決めた!
07/05/08 08:18:37
>>505
大丈夫、最初は自分もそれやった。
一番最初のネジを抜くのに手間取って、それができたらほっとしてorz
一番重要なのは、
電池を止めてる金具を上手にはがす事だったんだって、あとで気づいたよ。
あとセロテープで電池をとめる時は、必要最小限にとどめておいた方がいいよ。

507:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 11:12:51
キャンドゥあたりだとCR2025が2個入り105円で売ってるな
ダイソーでは2つ入りあったっけ?

508:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 11:43:37
yes

509:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 13:05:39
>>507-508
その百均の電池は、TOSHIBAとかMaxcellなどの電池と
同じ使い方をした場合、電池の持ちは同じなのでしょうか?
どうも短い気がする…

510:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 17:06:52
>>509
電池交換のめんどくささを考えると、
少しでも長持ちしそうな電池を買いたいよね。
自分は電器屋で¥238の定価の電池を買ったよ。

511:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 19:53:07
すれ違いになるかもしれないが64のコントローラーパックの修理してみた
パックをつぶしたから直接マスキングテープで固定されてるけど正常に動作を確認

512:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 21:59:46
どっかのサイトでの検証だと百円均一だろうと金パナだろうと
製造してから日にちがたってるものほど放電が進んでて寿命が短くなるので
とにかく新しい日付、というか使用期限?のやつならOKって事だった気がした

実際その時は少し古い金パナとかより店頭での回転が良い為と思われる
新しめの百均電池の方が長持ちしてた

なので俺は100円の電池普通に使う つーか結構いっぱい使うもんで
でもまあ自分の好きにやればいい事だから
長持ちしそうだと思えてそれで満足できるならそれでいいんだと思う

513:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 22:23:29
2回目以降はテープで電池抑えてるからネジ取るだけで簡単にできるから安い電池買っといて3年に1回のペースで変えていけばいいとおもうんだ

514:名無しさん、君に決めた!
07/05/10 22:45:29
GBのカセットに収まるホルダがあれば良いんだけどね

515:名無しさん、君に決めた!
07/05/11 09:06:31
なければ作れば良いじゃない!

516:名無しさん、君に決めた!
07/05/11 15:00:43
一番の理想は、ゲーム&ウォッチのように
わざわざネジで開けることなく、電池のフタをスライドさせてボタン電池を置くだけというほう式ですな。

517:名無しさん、君に決めた!
07/05/12 12:00:31 ThBByCNW
ポケモン修理しようと電池を買ったんだが間違ってCR2032を買ってしまった・・・

これ使っても大丈夫?

518:名無しさん、君に決めた!
07/05/12 12:09:41
>>517 ⇒ >>2

519:名無しさん、君に決めた!
07/05/12 16:30:26
>>518
ありがとう。電圧同じだから大丈夫だな

520:名無しさん、君に決めた!
07/05/16 21:07:40
保守上げ

521:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 01:16:20
質問いいでしょうか
>>3に書いてある電池を金属板から剥がす作業は感電する危険性はないですか?
あとドライバーでネジを外すところもどんなドライバーかいまいちわかりません…プラスやマイナスとはまた違うドライバーですか?100均に売ってるでしょうか?
本当に長々と申し訳ないorz
お暇があればレスお願いします

522:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 01:27:03
>>521
感電は・・笑い飛ばしたいとこだが専門じゃないのでスルー

ドライバーは先の平らな工具であればなんでもいいと思う
>>3には「丁寧に」なんて書いてあるけど
実際は接着してある物を無理やり金属片差し込んで剥がす乱暴な作業
ドライバーを使うならマイナス
カッターナイフなんかでも出来るけど柔らかいせいでやりにくかったな

523:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 02:32:33
レスありがとうです
先の平らな物と言う事は押さえつけて回すと言う事?カートリッジ壊しそうで怖いなあ…

524:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 05:19:53
>>523
ドライバーってのは最初にカートリッジのネジ外す時の事だよね?
プラスやマイナスではなくこういうドライバーです↓  DTC-20ってやつね
 URLリンク(www.engineer.jp)
 URLリンク(www.adachikosho.com)

で、>>2の【道具】に書いてあるけどダイソーのミニボックスレンチセットってのも
代用品として使えるらしく、これなら100円

525:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 05:21:43
間違った
こっちの方が見やすい
 URLリンク(www.adachikosho.com)

526:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 11:29:20
>>524-525
いろいろとありがとうございます。今日ダイソー行ってみます
あと>>2の道具のところにニッパーが書いてあるのですがニッパーはどこで使うのですか?
あと電池はセロテープで貼っても大丈夫と書いてますがセロテープを電池の上から金属板と一緒にペタッと貼ると言う事でしょうか(説明下手かも)
何回も質問すみませんですorz

527:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 11:37:58
あぁホントだ
ネジ外すドライバーってしっかり書いてあるじゃないか・・
>>526
すみません
522は間違いなので忘れてください
>>524の紹介してくれてるドライバー、東急ハンズで1500円で買ったよ
通販以外で売ってるとしたらハンズか大型ホームセンターになると思う

ニッパーはドライバーの代用品の一つとして書いてあるだけじゃないかな
セロハンテープは固定出来ればどんな形でも問題ないかと

>>524-525
フォロー㌧クス

528:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 12:10:35
みなさん本当にありがとうございます。おかげで道具は一式揃いました
あとは俺の腕だけだな…これから分解作業に入ります!

529:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 13:01:52 Azy4enn/
金属板はがれない…何か途中で堅いところにぶち当たるんだけどこれ無理やりはがしちゃってもいいの?
力入れすぎたら壊れそうで怖い

530:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 13:08:47
それを剥がさないと電池の入れ替え不可能。
折らないように丁寧にな。
折った人が前スレだかにいたはず。

531:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 13:17:15 Azy4enn/
全然できねーorz
どんだけ力入れても進まない…カッターナイフも試みたけどキズつけそうで怖いからやめた
マイナスドライバーだけでもいけますよね?

532:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 14:05:26 Azy4enn/
何とか表の金属板は剥がせました!裏にもあったのか…
裏とかどうやってやるの?見えないからかなり難しい

533:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 14:08:18
>>532
URLリンク(www.ok8vs.com)
↑参照にするといいよ
かなりkwsk載ってる

534:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 14:15:12 Azy4enn/
>>533
ありがたい。だけど携帯だから見れない…ごめん

535:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 15:53:55 Azy4enn/
無事手術には成功したんだがセーブしても最初からになってしまうorz
どうやったらうまく電池と金属板を繋げられる?コツがあれば伝授していただきたいです

536:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 15:59:37
金属板がボコボコならペンチで挟むといい
後はテープを貼る時に強く押し付けるくらいか?

537:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 16:10:22
さっきから基盤が壊れそうなほど強く押し付けてるんだけどなあ…ペンチないからピンセットじゃダメかな
テープの付け方にもコツある?

538:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 16:20:05
基板が壊れそうなほどって状態はすでに何か作業としておかしいと思う
テープは基本的には巻くわけで基板に押しつけるような作業じゃない

あとピンセットとかそういう事じゃなくて、もし金属板がボコボコになっちゃってたら
ペンチで挟んでなるべく平らに戻すって意味

で、金属板と電池をプラスマイナス間違えずにちゃんと接触させて
それが緩まないようにテープでキツ目に巻く
それだけでいいはず

539:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 16:22:16
>>533
PC有害

540:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 17:36:53 Azy4enn/
>>538
すみません何か言葉足らずでした。電池を金属板と接触させてテープを巻き付けたあとしっかり接触するように金属板を上から押さえつける格好になったから基盤が壊れそうだったのです
ニッパー買ってくるか…これ直らないと地味に鬱になるな。それにこれ妹の銀だし妹ががっかりする顔見る度泣けてくるよ。早く直してやりたい…

541:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 17:39:24
不器用なんだろうね

542:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 18:24:42
>>540
とりあえず妹うp

543:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 19:09:21
まあ工作レベルの低さはこのスレの常だ
小中学生あたり多いだろうしな
なんとかがんばれ >>540

544:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 19:15:29
テンプレで出来ないなら言葉で説明するのは無理だろ。

545:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 19:43:02 Azy4enn/
出来た!プラスとマイナスを間違えてたってオチ。
無事に弟と自分の分も出来た。いろいろと教えてくれたみんな本当にありがとう。感謝してます

546:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 19:53:17
お疲れさん。
弟と妹と仲良くゲームしろよ。

547:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 19:53:21
きっとそんな事だろうと思い>>538に書いといた

548:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 20:06:24
>>546
ありがとう。金銀久しぶりだ
>>547
本当にすまんかった。絶対プラスとマイナスは間違ってるはずがないと思ってたのでスルーしてしまったorz

549:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 20:09:21
見事予想的中

550:名無しさん、君に決めた!
07/05/18 20:19:58
まあでもできて良かったよ
次からは金属板の裏側にでもテープでリード線くっつけてまず予備電池をつなぎ、
その状態で本電池交換すればデータ残したまま交換できるよ
もちろん早めに換えないと消えちゃうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch