IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2at OTOGE
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2 - 暇つぶし2ch700:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 20:06:47 KWkkB74P0
>>698
硬い?

701:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 20:38:58 klmjI8cE0
>>698
大きい?

702:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 20:52:13 fCPcg9oQ0
>>698
黒い?

703:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 21:04:41 Timu/J/YO
>>698
太い?

704:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 21:46:13 AbJ8Aeq5O
ゴメン!説明不足のせいですごいことにw

>>127のサイトのやつです。

705:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 22:47:22 KWkkB74P0
>>704
あれは本当に適当にやってもそれなりになんとかなるはずなんだけどなぁwww
硬いっていうのはどういうことだぜ?

706:爆音で名前が聞こえません
07/09/21 23:12:53 KWkkB74P0
ちなみに消音具合はこれぐらい
URLリンク(www.uploda.org)
通常だとときどき聞こえる高い音が軽減されてるのが分かるでしょうか

もしかするともっと音を軽減できる張り方があるかもしれない…

707:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 00:05:41 KAqsPMgm0
>>706
>>127を読む限り「硬い」のはテープが厚いorちゃんと貼れてないってことでは

つーかその方法って鍵盤じゃなくて本体側にテープ貼った方が楽に思えるんだが
そんなことはないのかな

708:127
07/09/22 00:24:57 wHwoJ0QR0
>>707
やってみたらたしかにそうかもしれないです…
簡単に言ってしまえば、
鍵盤と枠の間になにか柔らかいものが挟まればそれでいいので
結構張り方はなんでもよさそうですね

709:704
07/09/22 03:53:05 CBkEXkajO
みんなレスありがとう!

硬いっていうのは、テープ貼るとボタンが硬くて動かないっていうことで。ピッタリ貼ってるはずなのになー?

710:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 06:59:03 W2JdqouP0
ってか今思ったけど、厚紙20枚とか切るなら
ホームセンターで1cmぐらいのワッシャー買ったほう良いな、強度とか考えたらそっちのがいいかも
金はかかっちゃうけどさ

711:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 09:07:11 DcZYSnqB0
俺はウレタン製?みたいな分厚い両面テープをペタって張ってる。
厚さ2mmくらいあるやつ。

↓こういうの

URLリンク(www.mmm.co.jp)

100均に売ってた。

712:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 09:34:56 vyIFIWHD0
俺なんて専コンについてる滑り止めのゴムをいれてる
大きさもちょうどいいし厚さもちょうどいい

713:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 11:09:48 ubi0zFjT0
>>710
ワッシャーだと異音発生の原因になると思うが。
PCパーツショップにはシリコンや紙のワッシャーも置いてあるけど、小さいサイズしかないな。

714:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 14:05:45 wHwoJ0QR0
>>709
最初は動きがわるくても、こう持って上下にピストンさせてると
セロテープの状態がよくなっていくらか動きがよくなると思います
URLリンク(www.geocities.jp)

715:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 17:40:53 CBkEXkajO
>>714
ありがとう!ご飯食べたらチャレッてみますね。

みんなありがとー(>_<)

716:爆音で名前が聞こえません
07/09/22 23:22:29 G5JWGWnC0
>>714
右上がDSに見えた

717:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 01:17:49 J24GJvL20
チャレるって何語?

718:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 03:05:48 lrTKGW1I0
専コンに三和ボタン付けてみたけどこれは筋トレですか
バネも1、5周分くらい切ったんだけどACみたいにならない

719:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 03:13:43 +ihGj5xI0
>>718
バネ抜くかマイクロスイッチ交換すればいいと思う

720:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 03:18:44 gwdZmWlo0
URLリンク(www.uploda.org)
←粘土+ゴム   改造無し→
レス見てアケコンに粘土詰めてゴム付けてみた。ボタンはアケコン標準。
改造のゴムは専コンに付いてるやつとゴム手袋を切ったやつね。
音も結構違うけど、打鍵感が全く違うと思った。かなりACに近い感じ。
参考程度にしてもらえれば幸いです。

721:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 03:20:50 lrTKGW1I0
>>719
バネ抜くという選択肢を忘れてた
トン

722:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 04:04:37 tHN5cj7x0
>>720
何このシュールな映像

723:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 08:14:07 jJAtAEm50
>>720
自分はマイクロスイッチとボタンの間にもゴムを挟んでるんだけど
それはどんな風にゴムつけてる?

724:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 09:12:57 gwdZmWlo0
>>723
URLリンク(www.uploda.org)
ボタン側はこんな感じ。マイクロスイッチ側にも、
2㎝×2㎝ぐらいの真ん中に穴開けたゴム手袋が貼ってあるよ。
バネの上に乗ってるのが2枚あるって考えるといいかも。
1枚だけだとバネの音が結構残ってて気になったから重ねてみた。

725:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 09:55:15 KcGV0kMn0
俺も三和ボタンからバネ抜いてみようかと思ったんだけど、マイクロスイッチつける白い部品がさっぱり外れない。
つける時も力技だったんだけど、外す時も力技しかないのかな。コツとかある?

726:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 09:59:58 MHISgZr00
URLリンク(jp.youtube.com)

ゴム板+厚紙の改造してる人って、みんなこんな気持ちいい音出るの?
俺も同じ改造してるけど、パスンパスンっていう変な音しかしない
ちなみにゴム板の厚さ2mm、ティッシュ切った厚紙3枚入れてます
相当硬いゴム板買わないと良い音でないのかな?
ふにゃふにゃしてるゴム板だとだめなんだろうか・・・

727:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 10:31:53 tHN5cj7x0
音よりフルコンに驚いたこと5段

728:725
07/09/23 10:55:53 KcGV0kMn0
自己解決しました。思いっきり引っ張るだけなのね…やっぱり。

729:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 11:02:33 J24GJvL20
基本は引っこ抜くだけだが、コツはあるっちゃあるな。
親指の腹と人差し指の第一間接と第二間接の間あたりに挟むようにして
右と左を交互にじわじわ抜いていくっていう、至って普通なやりかただけど。

730:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 12:25:32 JGMrjOYK0
引っこ抜くというよりは、折り曲げる。

731:爆音で名前が聞こえません
07/09/23 16:07:50 GlCKrsl60
俺は真下に引っ張るっていうより
ねじるような感じで、ナナメ下に引っ張る感じで外してるな

732:爆音で名前が聞こえません
07/09/24 05:12:58 4TRrIx8A0
>>726
これもだな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

多分、ガッチガチに硬いゴム板買えば良い音が出ると思う
ただ、叩いた時の衝撃が強くなるので、絶対に手が疲れるのが速くなる

733:爆音で名前が聞こえません
07/09/24 15:32:08 V7IChtqIO
ガチムチと聞いてとんできますた

734:爆音で名前が聞こえません
07/09/25 00:27:09 Iq5lrBaZ0
オッス!

735:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 00:27:19 L00mqbfA0
オッス!

736:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 09:00:56 2/cu9A3t0
シフトで時間の棒?のような線が書かれてるけど、その両端に (───────)ってなってたんだけど、()って何?

737:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:24:57 G/HHKFlJO
スレ違いかもしれないけど聞いてみる。

アケコンって中古買い取りに出したらいくらくらいになるかな?

738:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:27:12 svMIrFM00
釣りか?

739:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:31:31 lv+3jdv90
ヤフオクに出せば定価ちょい低いくらいで売れるんじゃねーの

740:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:39:14 G/HHKFlJO
>>738
違うよ。

>>739
ヤフオクは面倒だし、トラブルになりたくない。

741:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:41:57 PMoCdQYl0
専コン・アケコンを手に入れていろいろやろうってスレで
アケコンを手放す話とか頭悪すぎるだろw

742:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:43:15 JXVHRGAz0
>>737
ゲームの周辺機器って、すべからく安く買い叩かれるもんだから、たぶん
5,000円くらい程度の予感。

オークションとか個人取引は確かに面倒でリスクも伴うけど、どっちを取るかは
人それぞれだね(´ω`)

743:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 14:56:10 wQYF5Pv/0
改造済みで状態良好だったら
某アーケードスティックなんかは定価より高く売れたりするが・・・
どうなんだろうな

744:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 15:07:31 G/HHKFlJO
とりあえず夜、秋葉原まで持って行ってみる。

スレ違いな質問、失礼しました。

745:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 15:09:26 nOpe2Ea40
ヤフオクでアケコン買った俺が通りますよ。
金無かっただけなんだけど25k位で落とせた。
確かに個人取引だから煩わしいが、ノークレーム・ノーリターンって書けば何も言えんだろう。

でも時々ハマる\(^o^)/アケコンなのに。

746:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 15:40:55 qM6TAaEoO
ユー三和デビューしちゃいなYO!

747:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 17:54:21 G/HHKFlJO
結果:アケコンは20kで売れる。

748:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 18:13:14 6naVxyXs0
>>747
で、売ったの?

749:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 18:52:23 G/HHKFlJO
>>748
売ったよ。
子供が生まれてもう家で弐寺ができる環境じゃなくなったからね。
思ってたより高くて驚いた。


750:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 19:18:03 zl3ReVAB0
このスレ参考に粘土詰めしてるけどかなり疲れるなコレ
1時間やってるけど終わる気しない…正直飽きてきた

751:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 19:20:25 2a67sX4N0
>>745
アケコンを新品で買ったってハマるよ
スプレーで改善するけどね

752:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 19:25:40 JoQJvQ6m0
>>750
粘土詰めなんてまだまし
三和ボタンに変えるときのキーのふち削りが絶望的で終わる気がしなかった
二日かけて削ったあとの粘土詰めは楽しかったなぁ・・・

753:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 19:33:03 8KwEbUniO
>>750
そんな時間かかる?
粘土何キロ詰めてんの?

754:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 19:42:57 zl3ReVAB0
やっと終わった
500gしか入れてないんだけどこれだけでグッタリ

と思ったらビス1本埋めちゃったみたいで俺涙目w

755:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 20:00:54 8KwEbUniO
>>754
お疲れ。500gでも静かになったかな?

みんなが粘土どれくらい詰めてんのか気になる・・・
俺は1k

756:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 20:02:42 VFD+EBBn0
粘土詰め意外に時間かかるよねw
適当に詰めれば短時間で終わるかもしれないけど、隙間きちんと埋めようとすると思ってるより苦戦させられる。

>>752が言ってる通り三和ボタンにするためにやる鍵盤の淵削りのほうがかなりきついけどねw



757:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 20:06:48 VFD+EBBn0
>>755
900gと1.5k
二台差をつけてやってみたけどあまり大差は感じられなかった

758:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 21:01:41 8KwEbUniO
>>757
なるほど、参考になりました。
もう少し粘土詰めるか迷ってたけどこのままでいいや

759:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 21:30:54 GzdgW89lO
アケコン粘土いいなー(´・ω・`)
高くてかえねえww専コンハマるしなあ。

みんなよく買うっていう一歩を踏み出せたな

760:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 21:33:57 6naVxyXs0
アケコンはそうそうボタンはまらないでしょ?

761:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 21:35:45 wQYF5Pv/0
3がハマったことあったが
ボタンのフチの内側の部分をサンドペーパーで削ったら直った

大体そんな感じ
まぁACですらハマるんだから絶対は無いってことだな

762:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 21:48:45 6naVxyXs0
そっか
ちなみに、粘土詰めた後ってそんな感じでメンテできる?

763:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 23:11:37 xLKv3bzxO
つかふと疑問なんだが、
粘土詰め込み後のハマりはどうするん?

粘土を取ってメンテしてまた粘土詰め込み?

764:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 23:15:43 DBugQSvE0
>>763
メンテできるように詰めればいいんじゃね。

765:爆音で名前が聞こえません
07/09/26 23:25:44 wQYF5Pv/0
紙粘土でも使わない限り面倒なことでもないだろw

766:爆音で名前が聞こえません
07/09/29 18:45:45 H/7ugTHwO
先日初めて三和ボタンがはまった。
何故か少し放置したら症状が治ったが。

三和ボタンでハマるようになった人どうしてる?

767:爆音で名前が聞こえません
07/09/29 20:25:41 OWQ9zUqj0
>>766

マイクロスイッチに付いてるランプソケット?とボタンがちゃんと嵌ってないと嵌ることがある。
あとボタン内部に埃とか汚れが付くと嵌ることがあるから、分解して掃除したりしてるけど

768:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 19:32:50 BbmxOd4IO
弐時弐時にあった専コンを作ってるけど配線間違えて涙目
今直してるんだけど失敗したはんだ付のあとってどうやったら綺麗にとれる?

769:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 19:41:35 LwXjFbOz0
失敗した跡にはんだごて押してけて溶かしてから拭き取るんじゃね

770:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 19:50:25 vzlW8m6j0
>>768
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

↑のやつを、はんだとはんだごての間に挟むようにしてやると
溶けたはんだが吸い取られる。

771:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 19:51:42 LwXjFbOz0
「押してけて」ってなんだよwww
「押し付けて」な

772:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 20:00:10 fGKuYhuq0
はんだの取り方なんてここで聞くまでもなくググればいくらでも出てくるだろ。

773:爆音で名前が聞こえません
07/09/30 20:29:51 BbmxOd4IO
>>769>>700
ありがとう
769をやってみたけど失敗してボタンがパーになった

774:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 10:40:12 hKQJR5pS0
ターンテーブルの改造って怖くね?
ぶきっちょだから失敗したらどうしようとガクブルしてる

775:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 10:50:11 LKWjroxB0
アケコンのは重くするだけじゃACの完全再現にはならんしな・・・

776:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 10:57:25 IW9z6Qku0
>>774
専コンなら上に分厚いゴム板の方が戻せてよくない?前にそんなのがあったと思ったが。
漏れのは今んとこはカラーボードと塩ビ板で改造中なんだけど。

アケコンは知らん

777:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 12:05:45 hKQJR5pS0
>>776
専コンっす。
考えたんだけどやってみないとわからないよなぁー材料買って改造してみますわ

778:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 17:34:36 IfjOAZzc0
専コンの鍵盤離しと皿高くする改造したけど意外と簡単だった。
こんな事ならもっと早く改造しておけば良かった…

779:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 17:35:28 HoQl9/Er0
皿高くする改造は指はさまりそうで怖い

780:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 17:58:00 QP4fmlxF0
>>779
小指がモゲたかのような痛みだよ(´ω`)

781:爆音で名前が聞こえません
07/10/01 18:05:40 oIBA64PU0
一方ロシアはマジモゲしていた。

782:爆音で名前が聞こえません
07/10/02 07:48:10 x/H8HshR0
>>779
俺は余ってた発泡スチロールを適当な大きさに切って穴を埋めたよ

783:爆音で名前が聞こえません
07/10/02 11:34:09 2mf2rkgtO
オレも土曜日に結構と皿離しを敢行した。ついでに姪っ子のお古の粘土を頂戴して詰め込んでみたw

重みがあっていい感じ!アケのスコアがなぜか大伸びしたwww

784:爆音で名前が聞こえません
07/10/02 11:36:58 2mf2rkgtO
×結構
 ↓
〇鍵盤

間違えた!

785:爆音で名前が聞こえません
07/10/02 12:05:51 zbqV/b1+0
>>783
おめでとう(´ω`)

粘土は鍵盤ユニットに詰めたのかな?

786:774
07/10/02 23:08:02 Z/fOwNF50
皿の上にゴム板+おもり乗せたら良い感じになりました!thx
皿離しもやろうかと思います・・・ちょっと怖いが

787:爆音で名前が聞こえません
07/10/03 03:18:50 wbdnAx8hO
>>785
そうです。基盤の下の空間に詰めました。ちょうど500㌘でした。

788:爆音で名前が聞こえません
07/10/03 10:08:47 3jHsZwt40
>>786
皿離しは実際に何かを切るわけじゃないから実は怖くないよ
作業中に各色の線を引っ張り過ぎないようにだけ気をつければおk

離した後に出来る空間は微妙に台形型なので硬いゴムより柔らかめの素材の方が隙間ができなくてしっくりくるよ
俺はスポンジゴム(固めのスポンジみたいなの)ってのをカットして両面テープ貼って押し付けるように接着した

789:爆音で名前が聞こえません
07/10/04 22:30:34 ZfPJdszk0
>>788
俺もそんな感じにしてる

ちなみにボタンもスポンジゴムでやっているのだがホームセンターに売ってるのは5mmからしかない
2.5mmくらいがほしいのにねぇ…
仕方なく半分にカットして上からティッシュの箱を切って貼り付けて使ってますよ
たまにはまるけどメンテしだいではボタンのクリック感を損なわずにはまらなくなるのでいいかんじ

790:爆音で名前が聞こえません
07/10/05 20:55:10 bNd+wJEKO
専コンの鍵盤の溝に付いてる黒いゴムって、取るとどうなる?

791:爆音で名前が聞こえません
07/10/05 20:59:50 a4QKPD9qO
鍵盤が削れる

792:爆音で名前が聞こえません
07/10/05 21:05:20 bNd+wJEKO
thx

793:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 00:40:06 mnVALbii0
一応消音用しょ。削れはしないんじゃね。
アケコンにはついてないみたいだし。

794:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 01:30:18 w6dlI3uc0
BeatmaniaIIDXの専用コントローラーの事なんですが
普通、押しっぱなしにしたらキーが光り続けてるはずが
なぜか超連打になってるんです

これは何が原因なのでしょうか・・・

795:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 02:46:36 mnVALbii0
BMSならともかくPS2につないでそうなるって異常じゃね。
初期不良としか思えん。

796:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 04:46:41 vddijEC20
>>793
削れはせんけどメンテ中に勝手に取れるから困る…

797:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 08:43:20 0qYHfTzA0
>>795
専コンが光ってるってことは
改造したってことだろうから
初期不良ってことはないと思うけど?

はんだ付けしたときの接続不良とか
接続箇所を間違えてるとかじゃないの?

798:797
07/10/06 08:47:43 0qYHfTzA0
ちょっと訂正
>>794の言っているのが、ゲーム画面のキーが連打ってことなら
>>795の言うように初期不良かもしれない

と書き込んでから思ったw

799:爆音で名前が聞こえません
07/10/06 12:45:38 w6dlI3uc0
794です
やはり初期不良ですか・・・
ありがとうございます!

800:爆音で名前が聞こえません
07/10/07 12:11:07 ARzNyAZt0
俺もなったことがあるけど、改造の際に入れた厚紙が内部で変なところに入り込んでゴムを圧迫してたのが原因だった

801:爆音で名前が聞こえません
07/10/07 20:59:50 Ofz6qJJO0
勝手に連打になるのは大体発送する時とかに中のゴムがズレたりするのが原因だと思う

802:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 00:51:37 DytOWA54O
専コンのボタンだけってどっかで買えないかな?

白鍵一つ無くしたw。

803:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 02:39:34 uz7+atc00
どういう状況で無くすんだよwww

804:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 09:22:47 wqNndvsl0
まあ、食べちゃったんだろうな。

805:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 09:42:51 cLi8rgFD0
>>804
吹いたwww

専コンのボタンだけって売ってるもんなのか?

806:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 09:46:55 WMEy9sn70
確かにホワイトチョコぽくておいしそうとか思った事ある

前にコナミにボタンだけ売って貰ったみたいなレスを見たような・・・

807:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 10:24:12 unb4XJLp0
ボタンユニットを売ってもらったんじゃなかったっけ?
1個だけ買うってのは聞いた事が無いような

808:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 14:16:25 qnD+GZRA0
アケコンに粘土詰めると防音効果があるようだけど
未改造の専コンより音大きい?
同じくらいならアケコンの購入を考えてるんだけど・・・

809:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 14:24:11 1HCj+/ks0
さすがに専コンよりかはでかい

810:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 14:24:16 VJRDug7u0
>>808
専コンより音大きいぜ
防音効果は高いけどな・・・

811:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 14:42:05 lRRMh2Au0
防音効果というより防振効果だからな。
響くのを防いでるだけで叩く音そのものが消えるわけじゃないし。
耳障りな部分を押さえてアーケードに近づけるのが目的。

812:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 15:47:07 2wnjDJ660
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(ff板)
スレリンク(ff板)




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

813:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 17:34:34 vd4ND1kD0
マイクロスイッチのカチャって音はさすがに専コンよりうるさいな
粘土詰めは手ごたえがACに近づくってのが一番の効果だから

814:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 18:36:16 SldZj5R60
>>720で粘土詰めた者だけど、やっぱり専コンよりは音するよ。
>>813の言うとおり音を消すってよりも重くすることでボタンユニットを安定させるって感じ。
安定してるから打鍵感がかなり良くなる。
ついでにアケコンを置く台も揺れにくいしっかりした物にすればデフォの鍵盤でもかなりACに近くなるよ。
さすがにACのパチパチって音にはならないけど。

参考までに、アケコン本体側(ボタンユニットの裏側)にも粘土詰めてみたけど、
効果は殆ど無かった。ただ単に重くなって移動が面倒くさくなるだけだった。
これから詰めようとしてる人の参考になればいいかな。

815:爆音で名前が聞こえません
07/10/08 18:48:29 lRRMh2Au0
ユニットのほうでほとんど衝撃抑えてるわけだし、
そもそも本体とユニットはガッチリ固定されてるわけじゃないしねぇ。
ユニット内で響かなければ本体側で響く道理はないわな。

816:爆音で名前が聞こえません
07/10/10 00:05:28 dT1c/oimO
上に出てるけどアケコン切削にピンバイスって必要?
買おうと思ったら売ってなかったんだけど、ノコとニッパーだけでもいけるかな?

817:爆音で名前が聞こえません
07/10/10 00:22:13 7M1Bthi20
穴あけにピンバイス使った

818:爆音で名前が聞こえません
07/10/10 01:23:38 UAcaM/Gd0
穴あけに100均で買ったキリ使った

819:爆音で名前が聞こえません
07/10/10 03:42:21 s4/YHA5MO
近所のゲーセン潰れちゃって、しばらくAC出来そうにないからCSをある程度AC環境にしたいんですが、AC筐体の足元の立ち台から判定ラインまでの高さと台から鍵盤の高さ分かる人います?

820:爆音で名前が聞こえません
07/10/10 08:24:20 RXZ6VHxr0
>>2のアケコンのキーを光らせますってサイトに載ってた希ガス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch