IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2at OTOGE
IIDX専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作 2 - 暇つぶし2ch2:爆音で名前が聞こえません
07/07/03 21:10:09 pi3crwf50
関連サイト

【BeatmaniaIIDX専用コントローラー改造】
■StarLight Network BEMANI専コン改善計画(閉鎖)
BeatmaniaIIDX専用コントローラーのボタンはまり対策について詳しく載っています。
URLリンク(members3.tsukaeru.net)

上のサイトのWaybackMachine
表示されない時は、(IEの場合)「表示」→「エンコード」→「日本語(シフト JIS)」
URLリンク(web.archive.org)

■beatmania DX Company BEATMANIA IIDX CONTROLLER
BeatmaniaIIDX専用コントローラーのボタンはまり対策を厚紙のみでやる方法を解説されています。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

■弐時弐時 専コン改造
BeatmaniaIIDX専用コントローラーのターンテーブルを高くする改造、鍵盤をターンテーブルから離す改造について解説されています。
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

【BeatmaniaIIDXアーケードスタイルコントローラー改造】
■えろんの心 beatmania IIDX アーケードスタイルコントローラ改造
BeatmaniaIIDXアーケードスタイルコントローラーの消音化改造について書いてあります。
URLリンク(eron.info)

■アケコンのキーを光らせます。
BeatmaniaIIDXアーケードスタイルコントローラーのボタンを交換する方法が載っています。
URLリンク(www.geocities.jp)

【BeatmaniaIIDXコントロールパネル自作】
■夜色要塞 beatmania IIDX コントローラ
URLリンク(yoruiro-s.s22.xrea.com)

■CURRY_STYLE 本格派!IIDXコンパネを作ろう!
URLリンク(www.the-curry.com)

■弐時弐時 専コン自作
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

【北米版IIDX専用コントローラー】
■Callus Next - カルスネクスト
2006年4月の雑記に北米版beatmania専用コントローラーの写真が載ってます。
URLリンク(callusnext.com)

【ポップンミュージックコントローラー自作】
■そらのおとしもの2+ ポップンコントローラを自作しよう!
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)

■よっしーのポップンミュージック 真・ポップンコントローラー作成レポート
URLリンク(www.sa.il24.net)
URLリンク(www.sa.il24.net)

【非純正コントローラー】
■DJ DAO(海外)
URLリンク(www.dj-dao.com)

■DesktopArcade(海外)
URLリンク(www.desktoparcade.com)

3:爆音で名前が聞こえません
07/07/03 21:10:39 pi3crwf50
このスレッドで使用される用語

【弐寺】
BeatmaniaIIDXのこと

【専コン】
専用コントローラーの略

【アケコン】
アーケードスタイルコントローラーの略

【皿】
ターンテーブルのこと

4:爆音で名前が聞こえません
07/07/03 21:14:11 pi3crwf50
スレ立ててから気がついたけど
他の音ゲのコントローラーもあるから
タイトル直したほうが良かったかなぁ

5:鶚 ◆Walth2qO3U
07/07/03 21:20:18 EJ1HR+OjO
でも改造自作が容易なのはあとはポプくらいしかないんじゃない?
メンテは知らんけど

6:爆音で名前が聞こえません
07/07/03 22:29:42 vEcOuOgS0
気がついたらスレが書き込めなくなってるでやんの
マルチ・・になっちゃうんですかね?その場合はすいません

アケコンの皿について質問
皿の端を押さえると反対側が5mmくらい浮くんだがこれって異常?
3年近く酷使してるからそろそバラしてメンテが必要なのかな?
反応は良好です

7:爆音で名前が聞こえません
07/07/03 23:49:30 6PO/J4kV0
>>6
皿を止めているネジが緩いと浮く

8:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 00:03:01 Cltds30o0
前スレで宣言されていた
光らせます。ページの更新を期待
三和でボタン注文したもののどうすりゃいいかサッパリだ

現物見れば以外と簡単なのかもしれんけど

9:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 06:33:16 QbbxBFHO0
>>8
現物を見れば、
わらなかったことは小さな問題だったとわかるよ
オレは現物を見ることで
いままでの疑問が氷解したしね

10:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 10:06:08 Q3qH6rRw0
シリコンスプレーを使おうと思うのですが何処に売ってますでしょうか?

ハンズに売ってるかな?

つける場所もよろしければ教えて頂きたいです。

11:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 11:34:07 YTIZw7Ra0
シリコンスプレーで
ぐぐったら出てきたコレで良いのかな?
URLリンク(www.kure.com)

12:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 12:11:14 EoMVLEb50
KURE社ならまず間違い無いな。

13:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 12:54:10 jPGT+8Wm0
kure556

14:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 13:41:54 /drMd3Zj0
556は錆落しなので潤滑目的だけで使うのはなるべく避けるべき。

15:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 16:19:32 7CfiDgMnO
KUREの400円の買いました~

どこにつければいいのかorz

16:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 17:01:32 HuOcn9y50
>>10
ハンズ売ってるよ
ちなみに俺は前スレで誰かが言ってたH,Sシリコンスプレー速乾タイプ
ってのを買ってきた
クレもあったけど前にもおすすめ出来ないみたいなのを読んだ気がしたので

17:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 18:10:10 Q3qH6rRw0
>>16

一応買ったんですがこれはスプレー吹いた後は拭いてはだめなんでしょうか?

拭かず乾かす物?

18:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 18:35:27 lJgm141OO
最近になって皿回すと超反応するようになった…
こうなったらやっぱり新しく買うしかないんかなぁ?

19:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 19:33:33 U/rmYLmoO
改造済み専コンでボタンのききが悪くなってきた…
ばらしてゴムの配置を換えるとききにくい場所が変わるから、ゴムの先端の黒い部分の磨耗だと思う。
こうなったら買い換えるしかない?

20:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 20:50:18 0mtKuYCS0
>>19
買い替えするよりゴムを外すべき
ゴム外して埋まるならキーの粋にサラダ油を少しだけつけてよく拭き取る
それかシリコンスプレーを使うといいよ

21:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 20:58:53 Q3qH6rRw0
シリコンスプレーは拭いてから乾かしますか?

22:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 22:31:59 yXXEXz3ZO
最近5mmのゴム板を三枚づつ入れました。
それでもはまりがあるんですが…シリコンスプレーを使えばはまらなくなりますか?

23:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 22:53:16 k6C7SILS0
5mm?

24:爆音で名前が聞こえません
07/07/04 23:29:39 U/rmYLmoO
>>20
??
鍵盤側についてるゴムだよ。丸い(円形)やつで全体的にグレーで先っぽに黒いゴムがついてるやつ
あれをはずしたらどうにもならなくない?

25:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 00:03:30 Ofm2kEJk0
>>24
ゴムがへたれてるから反応が鈍ってるのかも
コナミにゴムの部分だけ購入できるか
聞いてたらどうかな?

26:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 06:58:07 V7hWPKfy0
ゴムの先端の黒い部分って、導電性ゴムだよな
あれ、見た目でわかるほど磨耗するか?
表面が汚れてるだけじゃね?

・・・あ、そういや昔、任天堂がファミコンのあの部分だけ売ってたっけ

27:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 09:47:36 pCvUTqj80
ポプコンの話だが、ボロボロにしたのがここにノシ
新しいゴムはある程度の光沢があるけど、それがなくなって表面がボコボコになってた。
手で触るとその黒い部分がぽろぽろ取れるし、基盤を見ると黒く汚れてたりもする。
ポプコンに比べると寺コンは丈夫だけど、それでもいつかは・・・

ゴム部分等のメンテ用セットも普通に売ってくれないかなぁ。

28:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 10:26:40 KHP5yF4f0
>>26
売ってたし実際何度も自分で交換したけど、導電部分がどうこうよりその周囲に亀裂が入るとか千切れるとかなるから交換してたな。

29:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 15:35:31 GVGgPA+k0
シリコンスプレーの使い方教えてください
過去ログ漁ったんだけど
「直吹きで乾かすだけでOK」
「直吹きはダメ。布に吹きかけて磨くだけでいい」
みたいなレスがあってどっちか迷う
ちなみに前スレでおすすめされていたH,Sシリコーンスプレー(SILICONE SPRAY BLUE LABEL)
っての買いました
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

30:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 16:27:48 ciJfnibs0
マイクロスイッチで相談です
同じOF値のものでも2種ほど定格が異なるものがあるんだけど
どっちを選んだら良いのだろうか?

31:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 20:25:17 5uP/JazfO
>>29
>>30
自分で試してみるのが一番だろうよ

32:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 20:47:57 dKfP/C740
>>29
綿棒にスプレーふきかけてそれを鍵盤にすりつけてるな。
直でやると押す部分にまでとかかかってスベスベでやりづらくなる。
マスキングテープ?めんどくせーよw

33:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 22:29:25 q0uV3/x0O
>>26
上手く表現できないから磨耗と表現したけど>>27みたいな感じと思っておk
オクにフル改造済みの専コンがあったけど値段が凄いことに…orz

34:爆音で名前が聞こえません
07/07/05 23:46:13 X/SZ5sVTO
アケコンの配線終わって、組み立て前に試しに繋いでやってみたら、7番しか光らなかった…。
何度も配線チェックして大丈夫だと思ったんだけど、考えられる原因て何があるかな?


35:爆音で名前が聞こえません
07/07/06 00:06:17 4NzAEEZX0
どんな配線してるかもわからんのに原因なんてわかるか!

36:爆音で名前が聞こえません
07/07/06 00:08:52 /fLBjP+C0
>>34
配線状況の写真うp。
もしくは図に描いてくれ。もちろん全体図でな。

37:爆音で名前が聞こえません
07/07/06 00:25:59 D8Vw1q6b0
>>34
7番のみ光るってことは、その配線だけが正しいってことだから
それを参考に、他の配線を見直してみたらどうかな?

38:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 16:15:52 5bdeU9FU0
最近専コンの皿が一回回すだけで三連皿になるんですがどうすれば直りますか?

39:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 19:00:12 sFNdNtyX0
>>38
それはもうセンサーが逝ってるんじゃないかな
修理に出すしかないと思われ

40:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 20:15:57 Bl+wPebT0
何でコナミはアケコンのボタン照光式にしなかったのかなあ・・・
わかってねえなあ・・・

41:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 20:29:25 NSkpbDmn0
>>40
事前アンケートで無くてもいいと言う意見が多かったから
照光式にすると三万で収まらなかったと思うよ

42:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 21:36:21 3I2Rw9IO0
KONMAIのことだから8万とか10万とかになりそう

43:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 21:41:13 uYxo/rDU0
コンマイ製で10万なら買うわ

44:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 21:49:45 G+O08c7M0
最初、DDRアケコンが19.5万だったから10万は覚悟してたわ。
3万とか聞いて不安になって、実際手元に届いて不安的中だったのも良い思い出・・・?

45:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 22:12:41 fDLH0Zfj0
雪月花らくらくクリアですね

46:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 22:29:37 9B3beW5G0
>>44
本当何の為のカスタムなんだろうな
あんな中途半端な値段で中途半端な物だったら専コンでいいじゃんっていう
せっかく1から作るんだから徹底的に似せて作って欲しかったんだが


47:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 22:34:30 VCo5XoCdO
そんならアケコンのスペックで悪い部分

48:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 22:36:08 VCo5XoCdO
すまん…途切れた上に上げちまったorz

アケコンのスペックで悪い部分ってなに?自分専コンしかないからそろそろアケコン買うつもりだから心配(´・ω・`)

49:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 23:01:28 G+O08c7M0
・ボタンが光らない
・ターンテーブルが軽い(滑らかという意味ではない。すべりはあまり良くない)
・ボタンが専コンをマイクロスイッチ化しただけ+本体がプラ箱なために、アーケードとは違う耳障りなうるささが酷い
・デザインが専コンと大して変わらず安っぽい(好みによるけど)

ざっとこんなところ?
アケコン改造でスレ立ったくらいだから、それだけ不満な人が多いってことで。

50:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 23:27:29 ZrfBOKQU0
既出だと思うんだが過去スレ見れないんで質問させてくれ

URLリンク(bmt.cc)
これ使ってる奴っている?
光るし、配置アケコンだし、このサイトのレビュでは使いやすいらしいし
実際叩いた感じとかLED眩しすぎるとかあったら教えて欲しいんだが

51:爆音で名前が聞こえません
07/07/07 23:29:14 fpWaaA+e0
【Platinum】dj daoコン 3台目【FP7-S】
スレリンク(otoge板)

52:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 00:41:49 ++eWAhtC0
専コンをマイクロスイッチに改造できるかな?
そもそも、マイクロスイッチの仕組みもわからんけど・・・(ACのボタンでCSをやりたいためOTL)

53:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 00:47:15 Hl8TEEXh0
できなくはないが、素人にはかなり難しいぞ。アケコンのボタンを三和ボタンに変えるのよりもずっと。

54:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 00:58:26 ++eWAhtC0
>>53
親切にどうも。そうなら諦めるしかなさそうだな・・・
やっぱりアケコン買って改造するか!

55:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 01:24:07 EMqyh5oG0
専コンを改造する上で注意する点とかありますか?
基盤とかちょっとした事で壊れたりしそうで怖いのですが・・・

56:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 01:48:04 v/lINgtm0
>>55に便乗して

皿の改造についてまとめのページってありますか?

>>38みたいなことがおきてて(いつもじゃないですが)

多分、皿を重くすれば大丈夫だとは思うのですが

皆様がやってるやり方を教えてください



57:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 02:10:21 Z6onmH6J0
>>55
専コンをどう改造したいか書いてないのにどうアドバイスしろっていうんだ?
>>56
>>39

58:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 04:01:06 EMqyh5oG0
>>57
すみません、うっかりしてました
基盤にゴム板を付けて各ボタンの中央部に型紙を置くという物です

59:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 05:12:50 FTSyh8iv0
>>51


60:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 17:48:34 JR4/Z8b60
三和ボタンに交換オワタ
プラモの細かい部品とかすぐ壊したりなくしたりするタチなので終始ヒヤヒヤだったが
技術的なもんは何も必要ないな 度胸だけあれば・・・といった感じだ

61:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 17:54:28 Hl8TEEXh0
なんも必要ないってことはないだろうw
ニッパーひとつでプラモ組み立てるのとはワケが違う。
専門的な技術は何もいらないって意味ならそうだが。

62:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 18:02:51 JR4/Z8b60
とりあえずピンバイス・プラ用ノコ・ニッパーでこと足りた

ボタンのふちの切除に一番苦戦したのは内緒だ

63:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 18:04:27 RRrfhY6Y0
半田付けしてないのか。
光らせる光らせないにかかわらず、マイクロスイッチと線は
半田付けしておいたほうがいいと思うんだが。

64:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 18:10:10 JR4/Z8b60
マイクロスイッチはアケコンのをそのまま流用した

しかしちょっと軽いな。
慣れればそんな気にならないレベルだけど

65:爆音で名前が聞こえません
07/07/08 21:21:18 8cP/YnTI0
>>58

改造するときの注意点は基盤に傷つけないことかな


俺も三和ボタンに替えたんだけど叩き心地はいいんだが、音がすごくうるさい
使ってればそのうち落ち着くのかな?

66:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 01:03:04 9dDZVDWh0
>>65
残念ながらうるさいのが仕様です。
音抑えたかったら箱から自作するしかないね。

67:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 10:21:36 8FXF7+2J0
>>49
ターンテーブルの質には声を大にしてケチを付けたいが、光るのはプレイに1㍉も関係ないからどうでもいいな。
むしろ講造の簡略化で故障要因が減るのがありがたい。
消費電力も下がるし(流石にこれは無理矢理かw)

あとうるささは別に大したこと無いと思う。
AC筐体だって家に持ち込んだら爆音だよ。ゲセンに有れば気付かないけど。

68:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 12:02:54 eL+tYFri0
>>67
うるささ検証に店員に知り合いがいるゲーセンで、閉店後に
アケ筐体のボタンとアケコンのボタンでうるささ比べてみたことあるけど
アケコンのほうがずっと耳障り。

69:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 12:06:57 6ewhzueQO
だから言ってる奴いるだろ。
箱の違い。
後フロアの方の箱の差もな。

70:68
07/07/09 12:11:26 eL+tYFri0
ちなみに>>49=>>68な。

71:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:04:27 eua/p4ghO
ヤフオクで改造済み専コン売ってるけど、2万こえるとかおかしいだろ…
いくらまでなら出して買いたい?

72:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:06:24 8SPyc9xj0
タダでくれるなら貰う。

73:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:37:01 8FXF7+2J0
>>68
んー、そう言うもんですか。
閉店後の無音状況は経験したこと有るけど、アケコンと直接比較はしたこと無かったから。

つか家のアケコンは静穏化しちゃって長いから自分の印象が良くなっちゃってるのかもな・・・・・・。

74:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:47:33 XqFS1kQ8O
>>68
全く同じ条件の元で(同じ部屋で筐体もアケコンも同じ場所に置いた状態)で、計測器を使って正確に測定したものでなければ検証とは言えない。
ただ聞き比べただけなら、お前の個人的感想に過ぎん。
検証というのであれば測定された数値でも出せ。


75:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:50:37 CnPBFQKl0
>>74
よし、任せた。結果を期待してるよ。

76:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:53:06 8SPyc9xj0
>>74みたいな文章を携帯からせこせこ打ち込んでる姿を想像するとなんかウケるなw

77:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 15:56:47 XqFS1kQ8O
>>75
なぜ俺がやらなければならないのか、その理由を示せ。


78:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 16:12:12 CgAYmqyG0
ID:XqFS1kQ8O

79:73
07/07/09 16:32:08 8FXF7+2J0
なんかこの流れだと漏れが携帯で自演してるように見えるので止めて貰いたいんだがw>>74

80:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 17:55:56 S3AwgaYL0
言い出しっぺの法則というのがあってだな

81:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 18:16:47 +97Yc5R60
アケコンに三和のボタン付けてる途中なんだけど、ボタンの淵回り削るの表側だけじゃ問題あるんでしょうか?
もしかしたら表側だけと両方削るのでは叩き心地などに差が出るからなのでしょうか?

82:爆音で名前が聞こえません
07/07/09 20:32:22 6ewhzueQO
やってみればわかる。

83:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 02:02:26 zj8SnY130
うちの専コンもボタンがはまりだしたんで
シリコン塗ろうと思ってたんだが
思いつきで試しに使ったインデックスシールがなんかいい感じ

84:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 14:11:25 f29AFPZ2O
アケコンに粘土はどの位効果あるのかな…

85:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 14:32:08 rKd/n2CI0
粘土は防音効果よりも臭いのほうが気になる・・・

86:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 14:59:49 f29AFPZ2O
解答ありがとう。粘土臭いますか…でも防音効果あるなら粘土詰めて見ます。

87:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 15:54:51 emmrnzzu0
粘土よりも防音スポンジとか
低反発のスポンジ適当な大きさに切って入れてみるとかはどうだろう?

まぁ、アケコンの中身を見たことがないから
入るか分らないんだけどなw

88:爆音で名前が聞こえません
07/07/10 16:17:05 f29AFPZ2O
アケコンは専コンと構造はほぼ同じだと思う。デカイから、空洞部分が広いですけど… 粘土と一緒に防音用グラスウールも考えてます。

89:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 01:53:23 n+KWoxRPO
今日久しぶりにACやってみたらボロボロだったorz
原因としては恐らく専コンに慣れたせい。ACのボタンの押し具合は最高だ…

ところでACってボタンにバネある?あったらあったで専コンにバネつけてみようかと思うんだが(´・ω・`)


90:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 02:01:44 6pVcNKIi0
>>89
ACってアーケード筐体のことか?店員が何もしてなければバネが入ってるだろうが、
店によってはバネを抜いてるところもある。

91:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 06:46:23 fjzVtqiA0
>>82
表ぶたのボタンの淵回りの表側削って、裏ぶた切り抜いてみましたけどわかりませんでした。

92:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 12:57:58 sWHyqaLp0
>>89
専コンにバネつけるとか・・・ただでさえ固いのにもっと固くしたいの?

93:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 14:21:20 ndmBIxNMO
アケコンだけどバネぬいてます。

94:爆音で名前が聞こえません
07/07/11 23:58:30 bFfkX1sd0
>>92
固くはないこと無いか?
でもバネは意味無いとか前スレに書いてあった希ガス

95:爆音で名前が聞こえません
07/07/12 12:35:28 Ry+N1phAO
89じゃないが、ゴム反発の反応が連打譜面が来ると弱すぎる(連打できない)のが嫌で
ゴムの導電部の周りだけ切り取ってバネの力のみで接触と反発ができないか考えてはいる。
先駆者がいてくれるとありがたいんだけどやっぱいないかね(・ω・`)

あと導電ゴムって売ってないんだろか

96:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 02:22:25 lJPkhMw10
ここってポプコンとかの話題もおk?

URLリンク(www.littlesoleil.sytes.net)
ここのシリコングリスをリコーダーに付いてたグリス、水糸を裁縫用の糸で代用しようと思うんだけど大丈夫かな?

97:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 02:26:03 /CZoavmX0
一応IIDX専用だけどな。スレタイもIIDXだし。

しかしポプコンスレってないな・・・まぁ普段人いないし別にいいのかも。

98:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 02:55:04 9bNoGug20
ポプコンもおk

99:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 09:46:17 gEuM9zJl0
裁縫用の糸では細すぎるがそれで大丈夫なもんか?
強度もそうだが見てるとある程度太くないと役をなさないように思えるが。

100:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 10:40:51 lJPkhMw10
>>99
グリスは潤滑油じゃだめって書いてあるから買ってこないとな
ついでに水糸も買ってくることにします

101:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 17:00:03 tibQAyse0
ゴム板と両面テープ買ってきたお
壊しそうでガクブルだけど頑張るお

102:爆音で名前が聞こえません
07/07/14 21:28:48 65HzV6eRO
シリコンスプレー買って来た
厚紙無しでスプレーだけってのが一番いいな。ACっぽい。

カーペットにスプレーちょっとかかって滑らかになっちまったwww

103:81
07/07/15 04:26:07 R2ySblbp0
表ぶたの裏側を削らないまま出来上がったけど、削る理由が分かりませんでした。

知ってる人がいたら理由を教えてもらえないでしょうか?

104:爆音で名前が聞こえません
07/07/15 07:25:46 S9ZmY1Co0
削らなくてもいいって書いてあるだろ。

105:爆音で名前が聞こえません
07/07/15 09:19:11 R2ySblbp0
>>104
「※ここまで削る必要はないらしいです。この面は殆ど削る必要なくボタンの取り付けが可能だそうです。」
を見て勘違いしてました。

ありがとうございました。

106:爆音で名前が聞こえません
07/07/15 22:07:34 b4gc/PeN0
>2の専用コントローラーを厚紙のみでやる方法は
ゴム板も使わないんですか?
画像を見るとゴム板付けてるように見えるんですが・・・

107:爆音で名前が聞こえません
07/07/16 05:37:55 URjhGjCT0
1. とりあえず両方試してみる
2. ダメだったら戻してみる
3. おkだったらスレに報告してみる


3択と思いきや順番に全部やれ

108:爆音で名前が聞こえません
07/07/16 09:12:45 70gmMkBE0
三和のボタン(LED付)を購入、光らせますのサイトを
参考にさせていただいて、ボタンの取り付けはすることが出来ました。

が。。。どうも光らせるべくが、いまいちわからないことがあります。
コンデンサーも買ってきたのですが、コンデンサーというものは、
どうやって他の部位と接続するのがいいのですか?

半田付けで電線でつなごうと思っても、半田の玉が大きくなって
隣の金属部にふれてしまうのですが、他にいい方法あるのでしょうか?

109:83
07/07/16 09:37:16 li+4l5uD0
チラ裏でハマり対策で使ったインデックスシールの結果書いてみる。この方法既出だったらスマソ
モノはニチバンのマイタックインデックス(大)。やり方はシールを半分に千切り、その半分を
ボタンがはまり込む側に差し込んで、余った部分は本体に貼り付ける。これだけでok
紙の厚さが丁度いいのか20時間程プレイしてみたけど、ハマり全くナシ。
打鍵音も、ほんの気持ち程度だけど静かになったみたい。
分解の必要もないし、手も汚れず金も掛からないんで当分はこれでやってみる。見た目悪いけど。

あとは防音の対策。粘土の替わりにエアコンダクトの充填パテ使ってみようと思う。
あれって質感が粘土みたいだし、劣化しにくくて臭いも酷くない。プラスチックにもうまくくい付きそうだし。
使ってみた人がいれば感想知りたいけど、とりあえず実行してみる。
長文スマソ

110:爆音で名前が聞こえません
07/07/16 09:58:05 IRgoNi2u0
>>108
使うのはコンデンサじゃなくてトランジスタだよ

端子と導線をじかに繋ぐのは難しいから
ユニバーサル基盤を使うとやりやすいよ
↓参照<グーグルのイメージ検索より>
URLリンク(images.google.co.jp)

111:爆音で名前が聞こえません
07/07/16 11:30:33 70gmMkBE0
>>110
レスどうもです。トランジスタですねw トランジスタのつもりで書いてましたw

と、なるほど。
このユニバーサル基盤というのを挟めば接続しやしすいのですね。
勉強になります。どうもです。近々買ってこようと思います。
ありがとうございました。

112:爆音で名前が聞こえません
07/07/16 21:11:03 3HcnJqUc0
専コンの皿を滑り止めでテープで止めたいんだけど
どういう風にとめたらいい?
できたら画像を拝見させてくださいw

あと重くするのって?


113:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 19:49:49 mrljkqdE0
>>112
URLリンク(ja.wikipedia.org)
テープはこんな感じで貼ればおk
あと重くするには裏にでかいワッシャーつけるんだろ?
詳しいことはテンプレのリンク参照

114:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 19:52:47 jlJQbmqW0
むしろ皿が硬くて困ってるんだがこれは使い込むしかない?

115:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 19:53:53 mZDFBllZ0
皿止めてるネジがキツいんじゃないの?緩めてみたら?

116:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 20:47:00 jlJQbmqW0
>>115
少し軽くなった気がします。
ありがとうございます

117:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 21:05:07 s+5DavTu0
>>113
その付けるワッシャーってアケコンの場合でも一緒でいいのかな?

118:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 21:32:10 +UiirCN/0
ここのスレに有るサイトを参考に
自作してみたよ
URLリンク(vista.crap.jp)


なんだかんだで3万近くかかったし
切ったり、くっつけたりと、かなり大変だったし
出来上がりも不格好だったので
アケコンを買うのがいいような気がしたのはナイショだw

それでも、自分で使う分には十分すぎるほど良い物になったから
先人たちに感謝して使わせてもらいます。
あとはDDが発売されるのを待つばかりなんだぜ!

119:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 21:52:03 SpWYg3Qa0
神乙

外箱は何製ですか?

120:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 22:49:09 5T/uzhKe0
ACアダプタを使って電源を供給する場合、トランジスタってどうしても必要なんかな?

121:爆音で名前が聞こえません
07/07/17 22:54:35 kJ9mi5z10
>>120
「ボタンを押すときに光る」という状態にしたいなら必要。
理由とか知りたかったらトランジスタの役割とかを自分で調べてもらうしかないな。
ここで詳しく説明することじゃないんで。

122:118
07/07/17 23:35:32 +UiirCN/0
>>119
外箱はベニヤ板で作ったものです
普段使わないノコギリで切ったから
微妙にずれてたりするので
すきま埋めに100円ショップで売ってた
サッシのすきま埋めのスポンジを噛ませてます

>>120
トランジスタのじゃなくてリレー回路を使うのが本来のやり方っぽいけど
トランジスタを使った方が安く上がるよ

123:112
07/07/18 07:53:30 KQcSpTEX0
>>113
リンク先をアクセスしてみたのですが
専コンとの関係性は・・・・?

124:爆音で名前が聞こえません
07/07/18 08:07:30 T4E/WATt0
>>123

皿の滑り止めのテープの貼り方。
レス読めば分かると思うが・・・

>>121
>>123

ありが㌧。
トランジスタを使わないやり方のサイトがあったからちょっと聞いてみた。
あったほうがよさげだから使ってみるよ。

125:124
07/07/18 19:19:29 T4E/WATt0
連投スマソ
>>123じゃなくて>>122だった

126:爆音で名前が聞こえません
07/07/18 19:23:14 5a+TPt5o0
>>113は、知ってるやつが見ればわかるが、知らないやつがいきなりこれ提示されたら戸惑うのもしょうがないだろw
「ここに載ってるマークみたいな感じに」って一言添えてやれw

127:爆音で名前が聞こえません
07/07/18 22:12:41 b8FBA7I00
物凄く適当な方法でIIDX専コンを消音化できたのでレポ
URLリンク(www.geocities.jp)

128:爆音で名前が聞こえません
07/07/18 23:49:12 va4k+3cZ0
>>127
前に同じよう感じでやったらテープがボロボロになって埋まった

129:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 00:05:53 MGX/9Nu40
>>127
水色背景はやめれ

130:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 00:10:06 +0Z3JdRg0
>>129
色名かRGBで最適な値たのむ

131:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 00:11:07 drk87MSJ0
グレーに白文字でいいだろ

132:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 09:50:03 Du4TQ09D0
背景#FEFF1F 文字#FFDD0D

133:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 13:17:08 MGX/9Nu40
>>130
<body bgcolor="white" text="black" link="blue" vlink="purple" alink="red">

134:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 21:43:25 ejCdBmDe0
質問なんですが、
5鍵のDJ Stationってアケコンの皿とはサイズ違いますか?


135:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 22:11:48 rp7qHR1T0
アケコン無いのでわからんけど
DJstationは直径15cmくらい

136:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 23:22:26 fyD33SCE0
アケコンは22cm。
5鍵専コンは使い勝手が最悪なのでお勧めしない。

137:爆音で名前が聞こえません
07/07/19 23:31:44 ejCdBmDe0
>>135
>>136
レスどうもです。
アケコンの皿の触感に不満を持っているので、
使い回しが出来るかなーと思ったんですけどね。
サイズ違いますか。

ACに触感を近づけるにはどうしたらいいかなぁ。

138:爆音で名前が聞こえません
07/07/20 10:53:36 Wgte1W/r0
ゴム板+厚紙の改造方法やってみたけど自分には合わなかった・・・
こんな感触じゃ気持ちよくプレイできない
結局全部外してシリコンスプレーだけにする事にした
割合的にはどっちが多いんだろうね。やっぱゴム板+厚紙の方多いのかな

139:爆音で名前が聞こえません
07/07/20 14:27:07 8IgNXmel0
ゴムじゃなきゃいや

140:爆音で名前が聞こえません
07/07/20 15:12:53 1VN+1RJaO
ゴム板最高!
でもアケコン欲しい。

141:爆音で名前が聞こえません
07/07/20 19:05:06 2Q6RWlC90
だが実際アケコンを手にしてみるとガッカリしちゃうんだよな

142:爆音で名前が聞こえません
07/07/20 21:36:51 kSpL3tgf0
>>141
そこで完全自作ですよw

143:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 00:55:41 L6yQv7eH0
ゴムは付けたほうがいいよ。
万が一入っちゃったら指で取り出すの大変だからな。
それでもBABY LOVEができる可能性は大いにあるよ。
光るGレートが出たら確定だね。

144:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 12:41:23 1PLjapTk0
厚紙3枚だと反応悪くて、厚紙4枚にしたら反応はいいんだけど
案の定ストロークがほとんどなくなって
スクリプ連打とかものすごいやりにくくなったんだけど
なんか解決できる方法ないかな?

145:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 12:52:08 JJtJ+Vut0
取捨選択という言葉がありましてね・・・

146:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 13:02:41 cfSIEL450
>>144
3枚の厚紙にセロテープ巻いたりして中間の厚さにするとか

147:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 13:47:20 16ZB34Jv0
ゴム板+厚紙4枚にしてみたら撫でるだけで反応してわろた
これぞタッチパネル搭載IIDX

148:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 20:55:57 16ZB34Jv0
ちょっと気になったんだけど
専コンのボタンにもゴムついてるよね
上と下に
━ こんな細長いゴムが2個ついてるんだけど
あれってなんか意味あるの?

149:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 21:02:43 JJtJ+Vut0
普通に考えれば押したあとボタンが戻るときに上に当たってうるさいのを防ぐためだと思うけど。
何故かアケコンにはその黒いゴムをハメる溝だけあって、肝心のゴムがないが。

150:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 21:08:44 16ZB34Jv0
>>149
そうかありがとう
ハマりに影響が無いなら外しちゃうか
スプレーかけるとき邪魔で・・・

151:爆音で名前が聞こえません
07/07/21 23:38:50 4s/AkhFa0
厚紙2枚+両面テープでやってたけど
反応がイマイチ安定しないから厚紙3枚にしたら良くなったわ

でも俺の腕は上達しない^^

152:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 00:18:17 nYnOV3fc0
>>145
>>145
>>145

153:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 00:26:17 76OaaxI70
なんだなんだ?

154:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 01:19:32 llC0T7eM0
訳わかんないこと言ってるからじゃね?

155:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 02:42:35 Je/8zT/r0
連皿とかだと専コンがうごきやがるんだが
おまんらどうやって固定してる?

156:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 04:46:44 DPfPoFrsO
つアロンアルファ。

157:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 07:54:28 LwIKKgs00
インテリアシュップに滑り止めグッズいっぱいあるぜ

158:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 13:27:58 R6JNh1Jf0
100円ショップの滑り止め用品

159:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 15:12:35 qqQKOzshO
ペットボトル。

160:爆音で名前が聞こえません
07/07/22 15:19:32 Z/dEblUh0
typoに突っ込むのもなんだが、インテリアシュップわろたw

161:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 09:58:26 gKtgTsFj0
なんとなく素早い動作っぽいw

162:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 13:39:41 RGxDvzX10
専コンってまとめて水洗いとかしちゃっていいの?

水でよく洗う→タオルで綺麗に拭く→シリコンスプレー
って感じでやりたいんだけど

163:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 13:40:47 RGxDvzX10
×専コンってまとめて
○専コンのボタンってまとめて

164:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 13:49:06 8M0I1plt0
そんなの小学生でもちょっと考えればわかると思うけど。

165:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 13:54:00 RGxDvzX10
>>164
Real Edition買う予定だからぶっ壊す覚悟でいろいろ弄ってみるわthx

166:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 16:36:27 fkv5UKSd0
専コンごと水洗いしちゃってもしっかり乾かせば大丈夫だぞ
責任はとらないが

167:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 18:45:49 h+I3X/7N0
水道水だと不純物が入ってるから
洗うなら純水で洗えよw

168:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 20:51:22 5JqdPm+x0
ID:h+I3X/7N0
日本の水道なめ過ぎ

169:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 21:00:33 udz6t8ed0
文化の違いだな

170:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 21:36:42 K22C76qoO
つーか水は大切にしろよ、

171:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 23:23:05 jY1k2ZrQ0
一応塩素とか入ってるから直水道水はおすすめしない。
薬局で精製水買ったほうがいいかもね。500ml 100円程度で買える


PCとか精密機械じゃないからそんなこだわる必要ないんだけどね。

でも洗う時は基盤は一応外せよ。

172:爆音で名前が聞こえません
07/07/23 23:25:57 jY1k2ZrQ0
あ、基盤外すんなら普通の水道で洗ってもいいじゃん。

基盤入りなら精製水ってことで。





どちらにせよ乾かすのに蓋開けないといけないけどね。

173:爆音で名前が聞こえません
07/07/24 01:54:27 3ePDtR3u0
>>168
一応、塩素とか、塩素によって消毒されたときに発生する物質とかが結構混ざってる。
そもそも、水道水でも導電性が確保される程度の不純物は混ざる。

174:爆音で名前が聞こえません
07/07/24 19:52:27 V7inNhib0
すごくどうでもいいです・・・

175:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 20:30:18 tPnN9mpS0
専コンにバネって大丈夫だよね?

176:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 20:32:33 IRN0L6xA0
言ってる意味がわからん。

177:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 20:49:58 RBuEgqJyO
バネ?鍵盤?スクラッチの裏ネジ?どれだよ。

178:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 22:31:23 O/xj15EK0
場熱砂のことだろ。

179:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 22:59:21 tPnN9mpS0
厚紙の代わりにバネを入れるとどうなるのかと聞いてみようと思ってたんです。

180:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 23:23:34 bCtH0jM10
>>179

>>89が同じ事言ってる
前スレでもあったな

181:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 23:31:56 tPnN9mpS0
>>180
過去ログも読まずに質問してしまって、失礼しました。半年ROMって来ます。

182:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 23:33:48 1oYG1cD/0
専コン
アケコン
ACのボタン

すべて持ってるが
ACのボタンのバネとアケコンのボタンのバネは
違う

ACのほうが長くて硬い(エロwww
ACのボタンをアケコンに入れたら
押せないくらい硬くなるし
専コンは持ってのほか  というか
入れた段階で押せなくなる

専コンにはバネ入れるって発想自体ありえないくらい
スペースないよ

183:爆音で名前が聞こえません
07/07/25 23:42:29 nhpRtPVZ0
>>181
前スレ見直したが、結局うまく行った事例はまだ無さげ


スレリンク(otoge板:112-120番)
概要として
・単1乾電池ボックスのスプリングが丁度良いサイズ
・但し、もう少し軟らかければ良い感じになるかも


161 名前:爆音で名前が聞こえません 投稿日:2006/12/18(月) 08:45:13 MU3ECFbaO
バネ改造俺も気になってやってみたから結果書いてみる

使用スプリング
押しバネタイプ
太さ1㍉外径10㍉素材ステンレス

(´Д`;)バネ堅すぎて失敗した
ボタンがゴム押す前にバネがゴム押しちゃって厚紙とおなじ効果になっちまった
たぶん太さ0.5㍉とかじゃないと駄目かも…
地元には太さ0.5㍉外径10㍉ってのが見つからなかったので現在思考中


184:爆音で名前が聞こえません
07/07/26 16:32:10 W+33sAbY0
やはり厚紙ゴム盤が最強だな

185:爆音で名前が聞こえません
07/07/26 16:32:43 ULeoSQuK0
CSオンリーならな

186:爆音で名前が聞こえません
07/07/26 18:05:01 2Muv1GGC0
ID:ULeoSQuK0

187:爆音で名前が聞こえません
07/07/26 18:18:55 XpBWBgMg0
そうなんだよなぁ
厚紙ゴム板の改造専コンで1ヶ月ぐらいプレイした後、ゲーセン行って来たら感触違いすぎて怖くなった
急いで紙とゴム外して、結局シリコンスプレーオンリーにした
発狂BMSとかやるから3ヶ月に1回はメンテしないときつい。でも今のとこハマりなし

188:爆音で名前が聞こえません
07/07/27 23:13:27 wilLmgxI0
皿のセンサの替えはこれじゃだめかね?

URLリンク(www.nippon-aleph.co.jp)

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:19:11 hU2eEPaz0
専コンの皿改造やっと出来た
今日やったけど1回浮いてる皿の下に思いっきり小指いれちゃって
めっちゃ痛かったwww
みんななんか隙間になんか入れてるんだろかwwww

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 11:45:07 ksXWxTEF0
>>189
あるあるwww
誰に見られるって訳でもないから見た目気にせずにティッシュ詰めてる

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 14:25:58 kRrG32TV0
シリコンスプレーと綿棒で改造しようと思ってるんだが、
乾かした方がいいのか?

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:57:48 x2xYO4hl0
乾くの待ってたらいつになるかわかりませんよ
適当に付きすぎたところは拭き取ってさあ遊べ

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:34:54 esdbg/ky0
専コンの厚紙&ゴム貼り付け改造やってみたんだけど
填り込みはなくなったけど改造やる前もやったあとも縦連に全然ボタンが反応してくれない
これはいったいどういう事か

これじゃまともにできねーYO

194:爆音で名前が聞こえません
07/07/29 20:23:35 kRrG32TV0
>>192
ありがとう。明日やってみます。

195:爆音で名前が聞こえません
07/07/29 22:13:17 D5AS+1Pk0
>>189
なんという俺。めっさ痛いよね(ノω`)
月に1回以上のペースでやらかすから困る。

自分の場合、動画配信なんかもやってるので、配信中に指突っ込むと止めるに止められなくて的な。

>>190
なるほどティッシュか。
一時期プラ板とかでなんか作ろうかと思ったんだけど、まずはティッシュ試してみる( ^ω^)

196:爆音で名前が聞こえません
07/07/29 23:56:32 1T0lzgXe0
>>189

URLリンク(8609.teacup.com)

197:爆音で名前が聞こえません
07/07/30 10:07:20 seK+wuu60
バリアーキタコレ

198:爆音で名前が聞こえません
07/07/30 15:53:52 1QxGQ2iY0
>>196
スゲー(*´ω`)!
発泡スチロールとか?

199:爆音で名前が聞こえません
07/07/30 17:59:51 qdb9UDvE0
カバードコアktkr

200:爆音で名前が聞こえません
07/07/30 21:57:17 O4yy0RNt0
安全地帯ワロスw

201:爆音で名前が聞こえません
07/07/31 12:02:33 2sF3bOgW0
>>188
それ磁気の近接センサだから使えない
探すならフォトインタラプタ

202:爆音で名前が聞こえません
07/08/02 19:46:20 CRCGLZGT0
IIDXコンの改造(鍵盤をテーブルから離す)していたら
灰色のコードが取れてスクラッチ入力が効きません

どうすれば良いでしょうか?
諦めるは無しでお願いします。

203:爆音で名前が聞こえません
07/08/02 19:57:08 3ULKqzaU0
googleで調べry

204:爆音で名前が聞こえません
07/08/02 20:01:51 QHd7L99uO
>>202
よう、俺
ケーブルむしって基板にハンダづけしたよ

205:爆音で名前が聞こえません
07/08/02 20:44:42 CRCGLZGT0
半田コテと半田が無い件

ちなみに鍵盤を接続するコネクタの線です。
何処に差し込めばいいか判らん

206:爆音で名前が聞こえません
07/08/02 20:47:30 f053LY2Z0
一番最初に写メを取らない方が悪い

キーボード分解して掃除する時でも
最初写メか何らかで戻せるようにするだろ?
それと同じ事だ。


あとコネクタ何処に差せば良いかわからんってマジか
差さってない所に差すんだよ。

207:爆音で名前が聞こえません
07/08/04 23:08:42 1UgK9sWm0
厚紙入れてても、はまったままになる俺の専コン
誰かタスケテ・・・

208:爆音で名前が聞こえません
07/08/04 23:28:29 inPgqhCQ0
シリコンスプレーってKURE556のことだおね?

209:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 01:41:44 ZWmkOEU20
今日ネタで厚さ2mmで1cm角に切ったベーコン(脂身じゃない部分)を入れてみたんだ。

パチパチ音はしないが、叩きやすさは異常なくらい良い。

さすがに食べ物だから1日でやめたが…。

210:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 05:31:26 xw5q1Xeq0
その発想は無かったわw

211:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 07:37:46 q02/Fj4v0
>>209
おまえ天才だなw

212:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 08:47:52 6zUKTVej0
スクラッチとボタンの幅を広げる改造をしたら線がとれっちゃったんですがどこからとれたの 
かわかりません。何本も束なっている線の灰色の線なのですがどなたかわかるひと教えてください

ボタンをはずすときにつなっがっている奴です。

213:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 09:29:13 qIDgk9TR0
改造に食べ物使うってどんだけ頭腐ってんだよ・・・

214:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 09:54:12 NOiDDxz00
ネタがわからない奴は嫌い

215:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 11:10:51 ZWmkOEU20
お前らどんなシリコンスプレー使ってるの・・・
商品名書いてくれるとありがたい・・・

216:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 12:22:34 xw5q1Xeq0
209:改造終了後、使用したベーコンはスタッフが美味しく頂きました

これで!w

217:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 15:04:56 SaWKK7xF0
>>215
KUREのシリコンスプレー
普通のでかいやつ
チューブから直に結構たっぷり吹いてる

218:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 19:58:24 kjleRfMx0
>>212

灰色の線はGND線だったかな?GND線は黒と灰色の二つあってどちらかが
繋がってれば別に問題はないからそのままでおkだと思う


219:爆音で名前が聞こえません
07/08/05 20:33:15 fOeBrMmaO
>>218
ありがとうございます!

220:爆音で名前が聞こえません
07/08/06 06:26:05 eRIMffWX0
ノーマルやばくね?縦連曲とかやるとすぐはまるからな

221:爆音で名前が聞こえません
07/08/06 18:31:24 JO9tpKoJ0
シリコンスプレーってどのくらいで乾くのか詳しく

222:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 13:49:25 h8+TmuzB0
ちょっと思ったんだけど、
アケコンに粘土を詰めるっていうのはよく聞くが、
綿をいれるっていうのはどうだろうか?

あと、鍵盤ユニットのほうには細かいビーズを詰めてみようと考えた。
基盤とかに何か悪影響ありそう?

223:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 14:42:14 hk9Bk5+A0
>222
レポヨロ

224:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 14:46:07 5AwBGE6C0
ビーズ懐かしいw

プラスチックなら問題なさそうだけど
振ったらジャラジャラいいそう

225:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 17:54:13 s/P1NwYr0
ビーズは音が出て煩くなるだろうな。
ビーズが動く隙間もないほど詰めるなら別だが、まだ砂とかのがいいだろう。

粘土の代わりに綿は全く代わりにならないな。
粘土でシャシー振動を抑えるのが目的だけど、綿には全く不可能。
まあ恐ろしい圧力で綿を圧縮して詰めれば話は違うかも知れんが。

226:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 17:58:38 r7EezG0Q0
圧力に耐えられなくなって恐ろしい圧力で吹き飛ぶアケコンを想像してワロタ(´w`)

227:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 18:03:58 s/P1NwYr0
なんとなくギガデリのラストノーツで爆発して欲しい

228:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 18:13:14 FrSFGhZy0
粘土は防音+防振。
綿は防音のみ。

アケコンがうるさい理由の1つに「響く」ってのがあるから、
その点は綿でも防げるとは思う。敷き詰めれば。

229:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 22:32:50 893VBmwLO
専コン買いました!
改造はスプレーするかゴム入れるかどっちがおすすめなんですか??

230:爆音で名前が聞こえません
07/08/07 22:56:09 Po/J1nWf0
>>222
ビーズっていうより発泡スチロールの豆みたいなサイズの奴あるじゃん
あれ詰めればいいんじゃない?

231:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 01:29:09 PGg919KC0
>>229
ボタンに厚紙とスプレーかな
ゴム板はなくてもいい。

232:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 07:49:27 JHqEgWbrO
>>231
ありがとうございますしかし、スプレーの意味が分からないんですが…。
何処にスプレーするのですか??

233:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 08:34:00 gGgMVW+f0
専コンの真上からシリコンスプレーをぶっかけてる俺は異端

234:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 11:24:55 Ze05zUN2O
テンプレくらい読めよ(´・ω・`)

235:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 14:06:47 LThg/ZGH0
このスレ見てたら専コンのスクラッチとボタンとの間隔あけようか迷ってきたんですが
開けてるのが普通なのかな?

236:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 14:22:49 5wtRki4e0
>>234
俺もやり方知りたいけど
テンプレのどこらへん?

>>235
開けるのオススメついでに余裕があれば高くするのも。

237:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 14:48:56 LXA+YIWS0
>>235

こことか
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)

テンプレに載ってないところだとこことか
URLリンク(strueno.hp.infoseek.co.jp)

238:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 19:01:44 JHqEgWbrO
型紙を入れてみたんですけど…(ゴム板無)
めっちゃ固くて押せないww
ゴム板入れなきゃだめなんですか??

239:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 19:45:07 9Edhy3gu0
ゴム板入れないと押した感覚ないでしょ
入れたほうが全然いいよ

240:爆音で名前が聞こえません
07/08/08 20:06:01 LThg/ZGH0
>>236>>237
ありがと。早速開けてみる

241:爆音で名前が聞こえません
07/08/09 09:53:49 x2WdQPSt0
改造ばっかやってたら、専コンの螺子が止まらなくなった。こういう場合どうすりゃ

242:爆音で名前が聞こえません
07/08/09 10:45:26 uKbaNlre0
>>241
(´ω`)つ[アロンアルファ]

243:爆音で名前が聞こえません
07/08/09 12:03:22 EtcS0son0
テラ終了フラグww

244:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 08:47:11 xfhqOa0f0
URLリンク(8609.teacup.com)

これ作った奴ネ申だろ

245:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 12:05:17 Quzf5dB80
daoコンを繋げただけじゃ・・・ないんだな
すげ

246:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 14:43:12 1T5dC0jb0
これって何かのショーのやつとそっくりだな

247:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 17:09:22 wrp1Vte+O
daoコンを分解して、スタートボタンずらして、台つくればいいのでは?

248:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 17:33:45 gm6btJAg0
そういや弐寺アケコン自作のHPがあったなあ
土台を業者に依頼って時点で真似できそうになかったけど

249:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 17:42:43 eTc0PqpQO
昔個人で筐体購入・設置のスレあったよな
あの社長はどうなったんだろう


螺子穴補修は、詰めて固まらせて型をとるやつがある

250:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 17:49:28 gtYQd/Xq0
>螺子穴補修は、詰めて固まらせて型をとるやつ
kwsk

251:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 18:10:23 wrp1Vte+O
これから専コンにゴム板入れたいんですが、2mmじゃ厚いとの噂が…。
どうなのよ?

252:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 18:13:18 LvJigl2N0
ダメだったら外せばいいじゃん。
2mmで特に問題なかったけど

253:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 19:42:43 tCWf+mFP0
>>244
どう見てもdaoコンじゃん。
確か12万円位したと思うが。

254:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 19:44:48 cW9Phs2cO
シリコンスプレー使って、まだはまる場合てどうしたら・・・

つけかたが悪いのか・・・・

255:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 19:57:59 OL4mnXWwO
1.5㍉がオヌヌヌ

256:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 21:00:14 wrp1Vte+O
>>252
>>255
参考になります。ありがとうございます。
今は、型紙だけでやるやつなんですが、ゴムつけたとき、型紙をそのまま使ってもいけそうですかね??

257:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 21:19:57 eTc0PqpQO
>>250
前スレの話だから詳しくはわからんが
プラ用クイックスチールあたりか?

>>256
俺はダブルで使ってるからハマらないが、押しごたえがない
ゴムだけでハマるなら使えばいい

258:爆音で名前が聞こえません
07/08/10 21:28:31 9oNy2s+B0
>>254
>>109

259:爆音で名前が聞こえません
07/08/11 00:04:53 xfhqOa0f0
>>253

DAOコンじゃない
DAOコンはスタートとセレクトあと何のボタンだかわかんないのが2つの合計4つ正方形のボタンが並んでる


260:爆音で名前が聞こえません
07/08/11 00:52:51 5ayEwc/50
>>259
daoコンでもRealEditionならまんまIIDXなのよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

ただ、ビスの本数が違うな。
daoコンの性質上、マイナーチェンジなのかもしれんけど、
自作の可能性は否定できないね。

261:爆音で名前が聞こえません
07/08/11 01:06:09 Oi93uUmU0
否定できないも何も、ガガガ.netの掲示板で「自作です」って貼られてるやつじゃんよ。

262:爆音で名前が聞こえません
07/08/12 16:24:08 lL7SC4cR0
2mmのゴム板入れたらズレる

263:爆音で名前が聞こえません
07/08/12 18:52:42 YRrEXbr80
昨日ようやく専コン買ってきたんですが、
ボタンの反応が悪すぎてまともにプレイできません。
(3回に1回くらい反応しない)

改造HP参考に厚紙2枚入れてみたら押し心地は良くなったんだけど、
反応自体はほとんど改善しませんでした。

これって不良品なんですかねぇ・・・?
何か改善策はありますでしょうか。



264:爆音で名前が聞こえません
07/08/12 20:14:36 5de7SQmQ0
>>263
中古か新品で話が変わる。

新品なら無反応はありえないから修理に出せばいいと思う。
中古ならおそらく前の所有者がいじりまくったあげく壊したか寿命で売ったんだと思う。

中古だと修理に出すのは難しいかも。
自分で修理するならマイクロスイッチの交換をすればいいんじゃないかな。

265:爆音で名前が聞こえません
07/08/12 22:11:05 qEDUrqcFO
専コンのボタンが長年使ってたせいか、すこし黄ばんできたので洗いたいんだけど何使ったらきれいになるだろう?
漂白洗剤でいいのかな?

266:爆音で名前が聞こえません
07/08/12 23:27:45 tsJdu+X1O
研磨剤とか?

でもプラスチックコップの茶しぶは漂白剤だもんな…
普通に落ちるかもね

267:爆音で名前が聞こえません
07/08/13 00:05:20 lL7SC4cR0
鑢で削れ

268:263
07/08/13 00:09:42 9IFRpWFp0
>>264
買ったのは新品です。

全く反応しないわけではないのです。
プレイ中の4分叩きで
反応→無反応→反応→無反応
といった感じで、押しているのに反応しない箇所が多発するので
プレイがまともに出来ない状態です。

いろいろやってみたのですが、状態が改善しないようなので
購入したお店に持って行って修理、または交換してもらおうかと
思います。

269:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 14:12:07 lBXsd8VNO
5キー筐体と7キー筐体のボタンの大きさって違ったっけ?


270:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 14:21:34 8rCmciyA0
ボタンの大きさ自体は変わらないけど
ボタンとボタンの間の間隔が違う
7鍵は狭くて5鍵は広い

271:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 20:18:50 oTFCHU/3O
ゴム板買ったのはいいがどこにいれるんだぜ?

272:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 20:39:30 ocd1tTIp0
ボタンの中に詰める

273:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 20:45:59 oTFCHU/3O
>>272
レスサンクスだぜ

だけどもうちょっと詳しく教えて欲しいorz

やり方をさがしてるんだが見てのとうり携帯房で表示出来ないサイトばかりなんだ…

274:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 20:55:19 lBXsd8VNO
>>270

275:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 21:05:48 u24ebRze0
丸く切ってゴムにあわせる

276:爆音で名前が聞こえません
07/08/14 21:48:46 oTFCHU/3O
>>275
サンクス
あとは考えてみる

277:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 18:42:07 ZMhDQ6zRO
>>276
だけど考えてやってみた
URLリンク(i.pic.to)

色々間違ってるような気がするけどあってるかな?

278:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 19:10:05 N+Rm3W7a0
>>277
PC許可を(´ω`)

279:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 19:53:25 ZMhDQ6zRO
>>278
スマソ
これでおk?

280:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 20:08:54 NC8zvUfm0
ダ メ ダ !!

281:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 20:19:37 NC8zvUfm0
というか19時以降は設定に関係なくPC閲覧不可だわな。

282:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 20:41:56 ZMhDQ6zRO
>>280-281
ごめん
見れないか…

できたら携帯で見てください

ほんとにスマソ

283:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 21:01:47 Tb6fmyc0O
>>282
残念ながら違うよ。
つか、何ミリの買ったんだい?

284:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 21:45:17 /6uqgtYNO
>>282ハマり防止のゴム板なら、ボタンの四つ角(でっぱってるとこ)のちょうど真下になる所に板を小さく切って貼るんだぜ

285:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 22:04:57 sYmXMFsQO
>>277
これはまた斬新な改造だな

286:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 22:52:09 CuPqTv0+0
>>277
アホスギルwwwww
つか、こんなの初めて見たわ

ゴム板丸く切って中央にはめるんだ

287:爆音で名前が聞こえません
07/08/15 23:53:32 N+Rm3W7a0
>>277
携帯にURL転送して見てみた。
萌えた(*´ω`)

288:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 00:05:19 4i8GrAYt0
PCで見れるとこに頼むw

289:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 02:34:52 fjEB8mBTO
>>285-287
でもぼたんがはまらなくなったんだよ!
嘘じゃないもん!

290:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 02:36:43 fjEB8mBTO
>>283
たしか3ミリだよ
5ミリのスポンジも買ったよ(´ω`*)

291:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 02:44:12 fjEB8mBTO
明日たくさん作ったのを写メ貼るね(。・ω・。)

誰か優しくてエロい人改造後の写メ貼っていただきたいでつm(__)m
全然わかりません…

292:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 02:58:26 Qw8b/bCa0
>>291
これが最後の忠告だ。
>>2を見ろ


293:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 03:15:34 dnWfDxMt0
携帯専門なんだよきっと。

294:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 03:28:28 ApqYx1NU0
>>291
PCを買いなさい
一々写真とるのだって面倒なんだからねっ!
大体やってりゃ少し位分かるはずよ!
まぁ…ちょっとかわいそうだから、貼ってあげるわ。
へ…変な勘違いしないよねっ!
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)

これで分からないとちょっとどうかしてるわよ

FIREFIREのせいで皆伝が取れないわ…。


295:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 03:51:01 0AB/13970
>FIREFIREのせいで皆伝が取れないわ…。
それはひょっとして、ギャグで(ry

296:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 06:47:17 yrFGvHbE0
鍵盤と皿を離す改造をやっているんだが
謎のコネクタがついてる基盤をひっくり返して、一箇所だけネジを止めるところで
どうもネジがまっすぐ回らない
少しメリメリいってるようで基盤に負担がかかってるようで怖いんだが・・・


297:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 08:37:43 g+grsmIP0
>>296
基盤がグラグラしない&メリメリ言わない微妙な加減で留めればOK(´ω`)

298:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 13:41:07 fjEB8mBTO
>>294
ツンデレさんありがとうございます(^ω^)


299:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 14:33:18 HrAxkfGdO
改造以前に壊れたポプコンを直さなきゃいけない

300:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 18:43:49 qqQllYsTO
アケコンを買おうかと思うんだけど、基本的に詰まらないと思ってOK?
専コンが最近ひどすぎてやる気になれなくて…。

301:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 18:53:03 aTeLCAUl0
俺は一個詰まった
ボタンと本体の間をサンドペーパーで削ったらOKだったけど

302:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 18:53:54 xwX6wmwy0
アケコンの方が確率的には全然いい。
専コンはそれなりの改造が必要。

303:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 19:01:12 DcJtGasiO
そのかわりアケコンはでかいし、人によっては音が気になる

304:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 19:04:14 aTeLCAUl0
しかし、三和ボタンに変えるなどこだわり出すとDAOコンの方が手っ取り早い
郵送事故で泣いてる人がいくつか見受けられるので、
ちょっとしたバクチだが

305:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 19:07:36 ZnOjNquX0
俺とは考えが逆だな

306:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 19:14:03 8lw/CTp60
daoコンは必ずどこか欠陥があるからなあ

307:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 19:17:38 DcJtGasiO
daoコン二台買って壊れてたら、もう一個の方で修復して
壊れてなかったらDP用にしてみてくれw

308:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 20:06:21 yrFGvHbE0
>>297
いろいろと解決した
thx!

309:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 20:38:42 aTeLCAUl0
>>307
それぐらいの覚悟で行けってことかww

310:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:09:13 DcJtGasiO
まぁ、覚悟しとけば落ち込まないだろw
何があっても。多分。

311:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:20:25 E9/dCOuT0
安い買い物じゃないからババ引いても悔しくて文句も言い難いし、
言ったら言ったで住人に袋叩きにされるw

312:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:24:48 dnWfDxMt0
自作チャレンジしてもろもろで3万くらい出費したけど結局失敗やらかして
ベースのアケコンはさんざん切り刻んでいまさら元にはもどらないしで俺涙目(゚∀。)

313:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:31:43 QhVsqQTs0
もう一個買えばよし。

ちなみにボタンを三和に付け替えるだけなら、
正直一日あれば十分。費用も一万もかからない。
三和ボタンにしてから、はまったことが一度もない。
オススメ。

314:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:33:08 B7hNEmnF0
dj daoも不良とかの粗相に気をつけてもう少しクレジットとか購入しやすくすればもっと売れると思うんだがなぁ

315:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 21:44:46 dnWfDxMt0
>>313
三和のボタンに付け替えたアケコンで半年くらい遊んで、そろそろ本格的に自作なんぞをと
いろいろ自分でやってみたらできるわけもなくて現在に到る。
まぁほとぼり冷めた頃に、図面だけ引いて業者に頼む形で再チャレンジしようと思ってるけどね。

316:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 22:44:52 ZnOjNquX0
ケース作るの面倒だったからダンボール使ってる

317:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 23:00:22 +/AZIvEM0
外側の箱さえなんとか出来れば
完全自作だとしても楽に作れるんだけどな

318:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 23:10:01 fG+jERf/0
DAOコン、すげぇかっこいいし、かなり欲しいんだけど、
皿爆発とか、アクリルパネルの内側に指紋のよごれがついてるとか、
細かいところが気になって購入できないんだよね。

もう少し高くてもいいから、しっかりしたものを!
って思う日本人は結構いると思うんだけどなー。

319:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 23:39:40 Qw8b/bCa0
というより、コンマイはアケコンの値段下げれ
アレのどこに三万も掛かってんだ

320:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 23:49:00 8MrPkE/g0
著作権費
さて、アケコン買うか

321:爆音で名前が聞こえません
07/08/16 23:56:11 Qw8b/bCa0
俺も二台目買うか

322:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 01:49:02 gVFXdaIg0
>>318
そういうのを求めると日本人が作るしかない
日本人の職人みたいな人が作ってくれればいいんだけどな
まあ無理か

323:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 02:00:31 OvsYRJBx0
図々しいことを言うなら、材料、図面、注文先、費用を全部教えてくれるだけでもいいんだけど。
「こういう図面で注文しました」ってのはたまに見るけど、結局どこの業者にどのくらいの費用で頼んだのかってのは書かれてないし・・・
やっぱ特定業者の宣伝になるとかで安易にそういうのはできんのだろうか。
「東急ハンズのようなところでも」とか書かれてるところあったけど、それを書いた人は実際ハンズじゃないっぽかったりするし。

324:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 02:19:57 chW1WpaN0
アクリルとかは業者に頼まなくてもこうすればいいのか

GA3より
URLリンク(www.geocities.jp)


あとは本体木で作って穴開けてごにょごにょやれば出来上がりか。意外と簡単そうだな。
工具もほとんど家にあるしやってみようかな

325:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 02:28:08 chW1WpaN0
と思ったが費用がありえん

15万もかかるのなら手間も考えたらdaoコン買った方がいいかもね・・・

326:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 02:35:37 OvsYRJBx0
1P用なら単純に半額の7.5万、さらにボタンで金かけてる風なこと書いてあるし、
ターンテーブル土台部分も業者に頼んだ部分があるようだから、そこんとこ省けばもっと安いんじゃない?

327:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 04:13:28 fp2V2AgQ0
三和電子のボタンに変えてボタンの詰まりは消えるよね?

328:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 09:00:37 +o94XA+d0
そんなの使い方。
バチバチ叩くクラッシャーなら連射とか無反応とかなるだろ。

329:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 10:04:43 ZNtissyUO
弐寺ってどの辺からクラッシャーになるんだろう。
ゲーセンに居るようなランカークラスの人は、大抵は少し離れて後ろに居ても
パチパチ聞こえる(打鍵のリズムで曲が分かる)くらいは叩いてるけど…。

アケコン買って、家で思う存分練習したいなぁ。

330:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 10:09:30 RT1ry4VW0
自分が思うのが、☆7☆8とかの曲で
4つ打ちリズムがよくわかるような部分になると、
急に打鍵音があがる奴のその部分。

頼むからどんな場面でも同じようにやってくれ。とは思う。

331:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 10:14:55 kKspxAhY0
キレイな運指でもかなり音鳴らすランカーはいるし
見てくれが酷くなければいいんじゃないかって気もする

332:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 10:15:28 OvsYRJBx0
そういう部分はノリやすいからじゃないの?
指をはじくように、手を高く上げながら叩ける部分だし。
難しいところは手を低めに構えて指の動きを中心に叩くのが普通だろうし。

そういう部分まで他のとこと同じようにもくもくと叩くのは
音ゲー楽しめてない気もする。

333:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 11:02:32 RT1ry4VW0
そもそも手を高くあげる理由がわからない。
高くあげることがお前の楽しみだとしても、
筐体はお前だけのものじゃないんだぞ?
もう少し思いやりというのも学んでください。

どうしてもノリノリでバチバチやりたいなら、家のみのプレーで頼むよ。

334:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 11:13:42 t0q2jpKt0
そんな程度の差で壊れたりするかっての…

335:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 11:22:19 OvsYRJBx0
IIDXのボタンどんだけしょぼいんだよwww

強く叩いて接触おかしくなるところは単純にゲーセン側の問題だろ。
コネクタの挿しが甘かったりボタンそのものが中でグラついてたり。
ボタン交換レベルに壊れることなんてめったにない。

だいたい高くあげるっつったって、難譜面や連打のところよりはってだけで
チンパンジーが机叩くようなレベルじゃないんだから大して変わらんっての。
はじく感じになるから音がでかくなるだけで。

336:爆音で名前が聞こえません
07/08/17 16:00:59 mNR0b+U70
DAOコンが買いやすくなる?

【Platinum】dj daoコン 3台目【FP7-S】
スレリンク(otoge板:167番)

337:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 08:26:37 8WdLEhPJ0
>>335
一日中スレに張り付いてるとかどこの夏厨だ

338:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 18:34:04 QlHemOzA0
>>333
俺様理論キタコレ

339:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 22:09:33 M9ZfP76n0
アケコンでかすぎだろwwwwww流石に吹いたwwwwwwww

340:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 22:41:03 w7/qtDsCO
一プレイ目の最初で一鍵が反応しないor暴発なんだがメンテするとなるとどこになりますかねorz

341:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 22:44:39 sttphPg00
とりあえず開けて1鍵のとこ見れ。話はそれからだ。

342:爆音で名前が聞こえません
07/08/18 22:51:49 w7/qtDsCO
んー、普通な感じですかね…
ちゃんとしてる気はします…

343:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 00:10:18 hzEenq1n0
スレリンク(otoge板)
53 名前:爆音で名前が聞こえません[] 投稿日:2007/08/18(土) 21:59:52 ID:w7/qtDsCO
買って初プレイ目に1鍵が反応せずそのままなんだがどうすればいいですかね…


マルチは辞めたほうがいいよ

344:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 06:42:57 Egep2rNl0
アケコンの光らせますのページに光らせる気ない人の事書いてなくね
光らせる気ないなら入れるだけでいいのか

345:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 07:17:30 VXbEQeV2O
そうだよ。
嵌め込むだけを見れば簡単に出来る。


346:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 07:29:49 PuM+vXkTO
>>343 すいません、勉強不足でした…

質問なんですが、皆さんのアケコンはボタンユニットと本体を接続する部分の本体の方を動かすと反応したりしますか? なんか一鍵が反応してます…

347:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 08:32:41 Egep2rNl0
>>345
どこページじゃ
テンプレになくね?

348:爆音で名前が聞こえません
07/08/19 10:04:20 ldvBuOL4O
>>347
>>2じゃないのか?アケコン光らすとか書いてあるけど?

349:爆音で名前が聞こえません
07/08/21 02:10:11 5ROZzk1n0
光らせない場合でも周り切るのか?

350:爆音で名前が聞こえません
07/08/21 03:09:45 IKwtZVx50
本当に計画能力のない奴だな。
少し考えれば分かるだろうが
周り切るのは三和ボタンを嵌るのに幅が足りないから。
嵌ったらそこから後は光らそうが光らせまいが回路で自由に変えられる。

351:爆音で名前が聞こえません
07/08/21 09:05:18 KSkxziwA0
アケコンのボタンはまりってコナミに言ったら無料で直してくれないの?
マイクロスイッチは無料で交換してくれたけど。
送料はかかったが。

352:爆音で名前が聞こえません
07/08/21 13:17:13 +n1JFaY90
サンドペーパーで鍵盤の周りの本体側を削った方が早いよ
スプリングの劣化等が原因では無い場合ね

353:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 11:40:51 xzoGWQqb0
>>351
されない。はまらないって返事がきた。
洗浄だけされて終了。

354:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 16:49:51 ZOSfb4GZ0
今三和のボタンが届いたからアケコン解体してるけど、光らせない場合でも半田いるの?

355:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 16:55:23 7nCcTxqb0
マイクロそのまま流用するのなら半田いらない。

マイクロを軽くしたいんなら軽い奴買ってこないといけないし配線しなおさないといけないよ。
一応だけどアケコンに入っているのと三和に最初から付いているやつは同じ固さだよ。

356:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 19:22:19 ZOSfb4GZ0
流用って何のこと…。
光らせますのところにはなさそうだが

357:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 22:35:37 Nb79mJ3t0
>>2
マイクロスイッチが固定されんぞ、すぐに落ちてくるじゃねーか
てか、これであってんのか

URLリンク(www.uploda.org)


358:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 22:48:13 /NvNgoIm0
心配しなくても天板のとこにガッチリ固定されてます。

359:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 22:58:11 R75CAKMtO
このスレ読み返せば答えでてくる質問ばっかり。

後はじっくり考えよう。

360:爆音で名前が聞こえません
07/08/22 23:47:21 CpaIGCvw0
>>357
作った時、俺もかなり悩まされたw

ヒント:押して嵌め込む

361:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 00:03:20 8JLWMnYNO
>>357
それであっているハズです

>>360
初めて触る時は戸惑うけど、解っちゃえば何て事ない物だと思います。
そういった事はサイトには一切書いてないので、初めて三和ボタン触る人とかには不親切かな、と思ってます

光らせますサイト作った者です。
専門的知識に乏しい人間が作ったサイトですから、「取り敢えずこれで動く」程度に捉えていただければ、と思います。
そういう意味では、間違いという訳ではありませんが、これで正解という訳でもありません。
より良い改造方法があるハズです。
それは各自で工夫してください。

電気的に配線は間違っているそうですが、正解を知らないので訂正のしようがなくそのままになってる事をお詫びしておきます。

光らせない場合の配線(マイクロスイッチも含む)は、一切いじる必要はありません。
三和ボタンに付属しているマイクロスイッチも同型の物です。
アケコンのキーユニット天板に三和ボタンを付けたら、三和ボタン付属マイクロスイッチを外し、そこへアケコンの元配線についてるマイクロスイッチを付けてください。
それだけで完成します。

362:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 00:25:07 yKi/vFjz0
光らせない人のページも作ろうぜ

363:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 01:10:44 oVv/jRo6O
>>362
以前作るとは言ったものの、実質>>361の下4行くらいしか説明することがないんですよ
光らせる場合と比べたら、楽過ぎるというか。
切り削りさえ終われば、完成したようなもんだと思えるくらいです。
慣れれば2時間もあれば作業終わります。

どっちかと言うと、三和ボタンの構造説明のほうが必要な気がします。
構造が解れば、後はちょっと考えればすぐ解ると思う質問が多いようなので。


364:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 06:58:54 7fcohbf1O
自分もサイトを参考にさせてもらった人間だけど、
三和ボタンを嵌めるだけなら、配線関係を除いてサイトを見ればいいだけ。

作業をしながらサイトを見てればわかると思う。


どうしても光らせないサイトが必要だと思う人は、自分でサイトを作ろう。


365:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 10:36:38 FOGEVYQL0
俺もテンプレサイト見て光らせるようにしたけど、やはり配線が違うのかたまに3つ以上の同時押しが反応しなくなる。
細かく言うと12357キーが連打状態になって、2つか3つ同時押しすると反応しない。
LED用の電源抜くと直る。
DAOコンか何かの配線どっかで見たけどまったく違ったな。

366:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 12:18:55 oVv/jRo6O
>>365
そういった不具合は起きないようにはなってるつもりですが…
自分は4台光らせる改造を行いましたが、いずれも機能面での不具合は起きていません。

以前、電圧か電流に問題があるとの指摘がこのスレでされていました。
自分にはよく解らない内容だったので、専門知識のある方に解説願えればと思います。


367:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 14:24:05 yKi/vFjz0
アケコンをさ、少し小さくする改造ってできないかな
あの周りの黒い丸形の筒のようなやつ切りたいんだけど、大丈夫かね

368:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 16:14:01 hgq8Yrft0
ゴム板と厚紙つけてるのにハマるって人いるけど、ありえなくないか?
ボタンが2mm程度しか沈まないんだからハマる要素なんてまったくないと思うんだけど

369:爆音で名前が聞こえません
07/08/23 20:11:20 oNHPeTptO
ボタンと枠の隙間に手垢が詰まってるかもしれんぞ
ACも手垢でハマる事があるってゲーセンの店員にいわれた

370:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 01:04:50 etZRsNNk0
アケコンのボタン音をACのみたいに「パチパチッ」って感じにできないの?
なんかガチャガチャしてて嫌だ


371:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 01:18:51 oxy1WRR40
>>370
三和のボタンにすればなるじゃん。
それが同じに聞こえないのは、環境の差か、耳がおかしいか。どっちか。

372:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 02:01:36 5hETEzRwO
>>371
ボタンを三和に変えても、アケ筐体と全く同じ音にはならないんですよ。
以前にもこのスレで話は出ているハズですが、箱の構造に違いが有りすぎるんです。

アケコン+三和ボタンだけでは相変わらずガチャガチャした音に近いです。
粘土等を詰めて響かないようにすればパチパチ音に変わるのではないかと思います。

373:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 02:44:50 ZzzAp7w+0
専コンに三和ボタンって付けられる?

374:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 05:33:02 GDFVzzNh0
面倒だけどつけれるよ

375:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 10:12:22 +uTucCjw0
解像、半田必須なのに付けられるって表現で良いのかw

どっちにしても>>373は全くスレを読んでないんだろうけど・・・

376:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 11:24:48 R5LP3/k30
いやアケコンに繋がっているのをそのまま流用出来る

押し心地は比較的軽くなるが、それでもアケコン純正とは雲泥の差

光らせますの人のページも改装しろとまでは言わないが
ちょっと一文二文付け加えるだけでこういう質問減ると思うよ

377:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 22:13:20 vTDe0Uyp0
アケコン小さくさせろ

378:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 22:56:01 UpCzazNzO
ACで使ってるバネってどこで買えるの?

379:爆音で名前が聞こえません
07/08/24 23:16:14 z9p761kV0
三和でボタンとセットで買えるよ。

380:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 01:40:51 WPvCsCHq0
アケコンのスタートが埋まるのだが、これは仕様?

381:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 09:05:48 hABIFPVD0
仕様。
中見りゃあ分かるが(というか押しただけでも分かるが)セレクト&スタートボタンは専コンのボタンと同じだから。
埋めたくなかったら専コンと同じメンテor改造が必要。

382:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 18:56:37 DuQpTufAO
バネ切って、鍵盤やわらかくしたいんだが、半分くらい切っても大丈夫?

383:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 19:00:46 3eZu/LbE0
専コンにマイクロスイッチが使える希ガス

384:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 20:31:02 3OKMm7cX0
MOONRACEのあのウサギの名前何

385:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 20:40:19 LeVxODIo0
うどんげだと思う

386:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 20:43:50 E7KhMxeuO
専コンで遊んでいて音は気にならないタイプなのだが
ACにボタンの感触を近づけたい。
やはり、バネは必要なのか?

387:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:03:31 GuGcI0kz0
専コンの基盤はずして、三和のボタンにつけかえればいい

やろうと思ってるんだけど、金と工具がないんだ。
給料貰ったらやってみる

388:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:06:39 E7KhMxeuO
いや、三和とかじゃなく、専コンのボタンを使いたい。
だってさ、三和ボタン高いw

389:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:10:31 iog9WQ9j0
電動ゴムとマイクロスイッチの違いがある以上無理

390:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:17:14 E7KhMxeuO
そうか…。
あの、カチカチ感が欲しいだけなのにな。

391:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:30:38 GuGcI0kz0
専コンも三和も同じじゃね

392:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:31:45 ylsBHMz70
嫌味とかじゃなくて真剣に聞きたいんだけど
ゴム板+厚紙の改造やってる人って、叩いてて楽しい?

393:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 21:40:41 n4BxdBfc0
>>392
改造前の感覚をもう忘れてしまった(´ω`)
でも例え、無改造の打鍵感覚がACとまった同じだったとしても、

改造ありハマリなし>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>改造なしハマリあり

だと思う。ボタンハマリのストレスは異常w
なので、もし今後故障などで別の専コンに買い換えたとしても速攻改造しちゃう。

394:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 22:00:59 v7C8ykBB0
>>390
カチカチ感なら、なおさらマイクロスイッチ必要だろ。
バネ追加しても、重くなる上にみょ~んってかんじの感触になるだけ。

395:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 22:02:21 E7KhMxeuO
そうか…。じゃあきらめよ

396:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 22:05:01 NsirWqEl0
ACの打鍵感を求めるなら、自作かdaoコン購入になる

397:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 22:07:54 GuGcI0kz0
アケコンを改造すれば出来ないこともない

398:爆音で名前が聞こえません
07/08/25 22:16:19 TfPQxwmXO
>>382
アケコン標準ボタン? 三和ボタン組み込み?
どちらにしても、いきなり半分切るのはバネの意味なくなっちゃうかも。
面倒だけど1周くらいずつ切って試すのを繰り返して、自分に合う重さ見つけた方がいいですよ。

ちなみにうちは三和ボタンでバネ2周分切るのがちょうどよかったです。
マイクロスイッチは三和ボタン付属の物です。

399:爆音で名前が聞こえません
07/08/26 23:18:58 XTYlcsY7O
専コンって、改造してメンテナンス(掃除とか)をしっかりしてれば埋まらなくなる?
買ってみようと思うんだけど、そこだけ気になる。

400:爆音で名前が聞こえません
07/08/26 23:31:20 Xd1adAVd0
ハマったら掃除してやればいいと思うけど。

401:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 11:20:45 M3FMHVUwO
アケコンの1鍵がハマったから分解してみたら、ボタンがかなり擦り減ってやがった
これだけ酷使してきたアケコン、そろそろシリコンスプレーの出番なんかな

402:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 13:16:25 WYJoIudA0
ボタンをもっと大事にしてやれよ。
1鍵だけ死んでるってのは、ゆるい4つ打ちの部分で、
腕を普段よりあげる癖がある様子。気をつけよう。

403:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 14:09:39 M3FMHVUwO
擦り減ってるのは1だけじゃないけど、ハマったのは1だったしな、フォームを見直すかな…
それにしても、妹が寺初めてからやたらアケコンのボタンハマりが起こる、何故

404:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 19:22:34 6fb17fjOO
アケコンの皿を押し押しにしたいんですけどどうやったらいいでしょうか?

405:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 20:29:19 F+tQYrD30
重くしたいってことかい?
箱あけて皿のネジ閉めれ。いずれ弱ってくるけどな。

見た目が悪いが、皿の真ん中にペットボトルを乗せるっていうのもあるぞ。
水の量で重さ変えれるからなかなか。

でも最終的には皿の感知する能力の差があるからACほど良い押しはできない。

406:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 21:05:08 snzYJgl50
重くするために皿の上にペットボトル置いてる(2リットルに水満タン状態)けど、
両面テープでくっつけるとか、皿に薄いゴム板貼ってその上に乗せるとかしたほうがいいと思う

ただ上に乗せただけだとズレてきて、ヘタするとプレイ中に斃れちゃったりするんだよなあ

407:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 22:07:44 e3oAEzRA0
倒れると斃れるにすんな
キャップあけとけよ

408:爆音で名前が聞こえません
07/08/28 22:14:56 6fb17fjOO
>>405-406
レスサンクス
ペットボトル乗せてやってみるよ

409:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 01:02:01 iwKvhw7c0
アケコンのマイクロスイッチ(?)が不調だから
買い直したいんだけど、どこで売っているの?
ホームセンターとかでも売ってる?

410:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 02:05:19 Den8SLIH0
ACのエフェクトボタンのサイズって三和のOBSA-45UKKであってますか?

411:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 02:13:17 rGO9tNKO0
45ってのはね、45mmってことなんよ。

412:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 07:08:14 UzAg6A4C0
シリコンスプレー使ったら余計はまりやすくなってワロタ
ちなみにH,Sシリコンスプレー速乾タイプっての

やった事はシリコンスプレーをボタンと枠に綿棒ですりつけて1日放置
次の日塗らしたハンカチでふきとって、乾くまで数時間放置
それでプレイしたらはまりまくった。やっぱゴム板つけてないとダメだな

413:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 08:01:06 sxgZCX3s0
>次の日塗らしたハンカチでふきとって

意味あるのそれ?
無いからはまるんだろうけど

414:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 08:52:39 HDAsqs6c0
モノによるけどシリコンスプレーは最低でも湿気が少ないところで2週間は放置しないと乾かない
だからといってふき取ってしまったら意味が無い
はっきり言うとシリコンスプレーって正直ダメ

415:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 09:16:59 f2fumA4J0
>>409
俺もマイクロスイッチを軽いヤツに変えたいんだけど
どこでどの種類の物を買えばいいのか分らないw

416:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 10:26:30 SgzrHB0W0
>>409
>>415

URLリンク(www.omron.co.jp)

俺の場合オムロンの通販で↑の買った。
買ったのはピン押しボタンの0.1Aのやつ。

初めは0.1N・0.25N・0.49Nを一個ずつ買って試してみたら0.1Nが一番気に入ったのでその後まとめて15個買った。
けど三和のボタンに変えたら軽すぎだったので今は0.25N使ってる。
アケコンに初め付いてるのはたしか0.98Nだった気がする。

普通の人には0.25Nか0.49Nがオススメです。

オムロンの通販で買う場合はまとめて買えば一個あたりの単価が安くなるのでまとめて買ったほうがお得です。

417:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 10:27:56 cOs7rPPH0
俺は0.25とバネだ

418:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 11:23:43 UUMxcW4b0
今からバネ切りする。どきどきだわ

419:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 11:44:09 0Qo3OuLaO
なんでだよ。
バネアレルギーとか?

420:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 12:55:06 XOM1hJaC0
きっと恋だな

421:爆音で名前が聞こえません
07/08/29 14:25:06 iwKvhw7c0
>>416
なるほど、詳しくありがとう。
身近なお店では売ってないのかな。
おとなしく通販で買います。

422:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 18:40:58 w3LfvL21O
俺アケコンのボタンは変えないでできる限り消音したいんだが
いい方法あるかな?
真剣なんだ…誰か教えてくれ

423:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 18:46:52 CExsqMUG0
>>422
>>2

424:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 18:48:52 w3LfvL21O
>>423


粘土使ってみたいんだがどうやって使うんだ…

425:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 19:00:58 8Ytk0I4YO
ポプコンもここでいいのかな?
今日ポプコン2買ったんだが糞うるせぇwww
消音改造ってあるのかね

426:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 19:51:12 YxHjcA4p0
>>412
多分全く同じ物使ったと思うけど、俺ははまらなくなったよ
俺は1回分解して、掃除した後にボタンと枠に直に吹きかけた
乾かそうと思ったけど、すぐに乾きそうになかったから
綿棒で均一にしてから30分ぐらい放置して元に戻した

ところで質問なんだけど、表面にかかったシリコンスプレーを
落とす良い方法はないかな?2鍵ほどかかってしまって
ティッシュじゃ拭ききれないし、かなりツルツルで非常にやりにくい・・・

シリコンスプレー直吹きする人は表面の養生を忘れないようにね


427:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 20:14:56 Ow0NiwAK0
>>244

これか?
URLリンク(vjedo.web.fc2.com)

寸法とかオリジナルっぽいけど、結構参考になるかも。

428:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 20:25:52 Q67yJBGw0
アケコン使ってる者なんだけど鍵盤の堅さってやはりスイッチ交換しないとダメだろうか?

バネを抜いたりするとかるくなるもんかねえ

429:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 21:28:25 dTf9iDta0
ばね抜きがてっとりばやいけど、マイクロスイッチ交換してバネありのほうがいいと思う。
好みみたいなもんだけど。

430:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 23:14:36 Ykbc6ZM/0
マジレススレから誘導されてきました。
弐寺コンの鍵盤音をポプコンみたいなパチパチ音にしたいんですけど
そういう改造の仕方が載ってるサイトってありますか?

テンプレ見た限りじゃボタンハマリの解消法しか載っていませんでしたのでよろしくお願いします。
無かったら素直に諦めますので

431:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 23:27:16 XF9bq1ty0
>>430
専コンかな?
アケコンなら取り外せる箱に隙間無く油粘土を詰めるだけで
かなり打鍵感が良くなる。パチパチ音に近づく。完全ではないが。

専コンは効果ありそうだけど
試したこと無いからわからない。


432:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 23:35:59 Ykbc6ZM/0
>>431
すいません、専コンの方です

433:爆音で名前が聞こえません
07/08/30 23:45:58 w3LfvL21O
アケコンをACのパチパチ感に近づけたくて粘土を使用しようと思ってるんですが
取り外せる箱って鍵盤のヤツだよね?その内部に粘土詰めればいいの?

434:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 00:31:05 b55gS/cQO
アケコンの鍵盤の配線って、一つの鍵盤から同じ色が二本出て、1P側と2P側に分かれてますよね?
自分、2P側でやってるんだけど、2P側のコネクタに繋がる導線だけ(一本にする)にしても使えるかな?

435:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 00:57:48 d+pKmcej0
聞く前にまず色々やってみようぜ>>433とか>>434

436:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 01:38:09 3J9EonOfO
アケコンの皿がたまに二重反応するんだが
軸のねじを取り替えるとか以外に何か処置方ありますか?
接触orセンサーの問題ですかね…
皿曲のフルコンが無理ゲー(T_T)

437:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 02:18:09 33peDo5z0
>>433
そう。満遍なくね。
かなり打鍵感よくなるし、
多少の消音効果もあっておすすめ。

>>436
自分の場合、センサー付近を掃除して
ねじを締めなおしたら直った。

438:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 09:31:14 ns48zUKg0
>>426
>シリコンスプレーを落とす良い方法は

エレクトロニッククリーナー
URLリンク(www.kure.com)
URLリンク(www.autobacs.com) ←この店が安いってワケじゃない

表面に直接吹きかけると落としたくない部分まで回り込むから注意ね。

439:433
07/08/31 13:51:54 Egp3xszTO
>>437
サンクス!早速粘土試してみる!
>>435
スマンorzこれからは聞くだけじゃなくまずは行動するようにする

440:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 21:31:21 33peDo5z0
>>439
ちなみに油粘土だからね。
紙粘土は不可。

441:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 21:34:04 1MH/9uAj0
そこはわかるだろ・・・w;

442:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 22:17:12 6ohNUW+30
紙粘土詰めた弟がいたよなw
あいつ大丈夫だったかなぁ・・・

443:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 23:21:07 G87dLbDe0
粘土なんて入れたら、臭くなるだろ
何か変わりは無いのか

444:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 23:22:19 VXB93PH90
綿って話あったけど、あれはどうなの?

445:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 23:29:40 1MH/9uAj0
>>444
>>225,228あたりを参照。

446:爆音で名前が聞こえません
07/08/31 23:35:50 33peDo5z0
>>443
箱を開けてもほとんど臭わない。
閉めている間は勿論無臭。
粘土詰めてから3年は経つけど
特に不具合を感じたことは無い。
むしろ粘土詰めたことでアケコン買ってよかったと思えた。

447:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:24:49 6t6eZEhD0
もしかして三和ボタンに変えてる場合(穴開けてるので)粘土詰めても効果無いのかな?

448:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:33:29 p6zwC7D20
ほほう、穴が開いていると粘土を敷き詰めても振動が抑えられない、と言うわけですね。


んなわけあるか。

449:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:34:01 8nzhipKn0
穴を全部埋めちゃえばいいんじゃね?
もしくは本体と、キーボックスの隙間を埋めるとか?

450:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:40:50 G5anTHDfO
専コンを初めて買ったんだけど…。
黒鍵はボタンの上3分の1くらい、白鍵は下3分の1くらいが押しても反応しない。
普段通りACみたいに叩くと、反応せずPOORが出まくって困る。
簡単な曲は意識して真ん中あたりを叩いてなんとかしてるけど、
密度が高くなってくると意識なんてしてらんないから、ボロボロこぼしまくる。
もちろん新品を買ったんだけど、新品ってみんな最初はこんな感じなの?

もし直し方とかがあったら、教えて貰えないでしょうか。
これのおかげで、難だとガシャーンしまくるよ…。

451:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:44:50 vCsU+VaFO
>>447>>448
振動よりも本体内にまで打鍵音が響き渡るのが問題かと。
本体側にまで粘土敷き詰めると半端ない量が必要だから大変です

1kgじゃ全然足りなく、ほとんど効果が得られませんでした。
10kgくらい買ってきて詰め込んでみようと思います。
URLリンク(imepita.jp)

452:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:47:50 8nzhipKn0
>>451
本体側の床が「熱さまシートに」にみえてしょうがないんだが、何?

453:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:48:48 p6zwC7D20
>>452
それが粘土だよw

454:爆音で名前が聞こえません
07/09/01 00:52:36 vCsU+VaFO
>>452
説明不足でスミマセン。
買った粘土が薄い緑色だったのでw
見えてる部分しか粘土敷いてないですが

>>453
説明さんくすw

455:447
07/09/01 01:21:33 6t6eZEhD0
>>448>>449>>451
かなり参考になりました
マイクロスイッチの交換終わったら俺も粘土詰め込んでみます

ありがとうございました

>>450
感度を高めるためにゴムの所に厚紙入れて精度を高めるか、コナミに電話かメールで聞いてみるのがいいと思います


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch