【MHP2】初心者専用質問スレ10【モンハン2】at HANDYGAME
【MHP2】初心者専用質問スレ10【モンハン2】 - 暇つぶし2ch1:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:37:44 Vwjw76G10
※あくまで初心者用です
 HR3以上の話題はスレ違い。本スレ、質問スレへどーぞ
 回答者への礼儀も忘れずに。
※sage進行で
テンプレは>>2-3あたり

前スレ
【MHP2】初心者専用質問スレ9【モンハン2】
スレリンク(handygame板)

2:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:39:50 +PoCNt510
カカッと最速で2ゲット
謙虚なナイトはひと味違う

3:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:40:59 Vwjw76G10
関連URL

※本スレは進行早すぎなので略。

【MHP@Wiki】
URLリンク(www25.atwiki.jp)

【○○はどこで手に入りますか?という質問はここで検索】
URLリンク(mhp2.mezos.org)
(携帯用)URLリンク(mhp2.mezos.org)

【公式サイト】
URLリンク(www2.capcom.co.jp)

【MHP2】モンスターハンターP-2nd 質問スレ part31
スレリンク(handygame板)

【武器】MHP2オススメ装備を考えるスレ【防具】
スレリンク(handygame板)

※以下は携帯ゲー攻略板

【MHP2】MHP2ndの質問に全力で答えるスレ 121th
スレリンク(handygover板)

MHP2】MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd 攻略Part20
スレリンク(handygover板)

4:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:41:22 L9FM+rKdO
おつ!
レックスセットは無理そうだ…
別にタロスシリーズ作っても無駄にはならないよね?

5:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:44:55 Vwjw76G10
【村キークエ】
★2 ・★1全部
★3 ・ドスファンゴ ・イャンクック ・ババコンガ ・キモ集め
★4 ・ブランゴ10匹 ・ダイミョウザザミ ・ゲリョス ・特産キノコ集め
★5 ・モノブロス ・バサルモス ・ショウグンギザミ ・燃石炭集め
★6 ・ゲリョス2頭 ・ディアブロス ・ダイミョウザザミ2頭 ・グラビモス

【村隠しクエ】
★3 ・密林ダイミョウ ・翠ガノ ・紫ゲリョス…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・白モノ ・沼地ショウグン…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★5 ・黒ディア ・黒グラビ…最初から出現している狩猟クエを各クリア
★4 ・イャンガルルガ…クック・青クックの合計狩猟数10以上
★4 ・クシャルダオラ ・★5ナナ ・★5ナズチ ・★6テオ…ギルドポイント
★6 ・シェンガオレン…村クエで戦える全モンスター(大型以外も)の狩猟数2以上
★6 ・ラージャン2頭…★6シェン含む全クエストクリア

【集会所キークエ】
★4 ・ドスギアノス急襲 ・大地を泳ぐモンスター ・砂に潜む巨大蟹! ・いたずら好きの桃毛獣
★5 ・激突!雪獅子ドドブランゴ ・巨大湖の主 ・盾蟹たちの夜会 ・空を切り裂く鎌
    ・森の中の異変 ・イーオスたちの親玉
★6 ・絶対強者 ・死闘!角竜ディアブロス ・湿地帯の激闘 ・王の領域 ・女王、降臨す ・迫り来る仙高人
★7 ・2対の麻痺牙 ・究極の蟹料理 ・挟撃のイャンクック! ・牙獣たちの逆襲!
★8 ・雪獅子、二重の咆哮 ・沼地に降り立つ赤い影 ・水面下の恐怖 ・リオレウス討伐指令
    ・見えざる飛竜、バサルモス! ・接近!ラオシャンロン
★最終 ・異常震域 ・轟竜ティガレックス ・死闘!角竜ディアブロス ・黒き角竜の猛攻 ・湿地帯の黒き鎧
    ・一対の巨影 ・空は蒼、大地は桜 ・禁断の地の銀竜 ・幻の金竜を探して ・迫り来る仙高人


6:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:48:04 Vwjw76G10
>>4
タロスは火に弱いから
クックも作ったほうがいいよ

7:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 14:49:38 +PoCNt510
>>4
ガンナーなら無駄にならんかな
剣士だとそのうちタロスでは耐えきれなくなってすぐに枕替えすると思うが・・・
ガルルガ、レックス、ギザミなら上位までソロで上がれるな
つまり村はこの三つのどれかを武器や相手によって変えるのが賢いナイトだと思うな

8:4
07/06/29 15:03:13 tZ//AZ2p0
たしかに火に弱い・・・
ザザミシリーズもつくれるんですが
弓(ボウガン)もやってるので、タロスシリーズはガンナーのほうで作った方が良いのかな・・・

9:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 16:09:24 tZ//AZ2p0
皆さんありがとう
ギザミシリーズつくれるようにがんばります

10:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 16:39:14 DvJNgpjOO
>>1

11:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 16:42:19 YRUHffRC0
フルフルは火弓だと結構楽。
これはほとんどのボスに言えることだけど、
ボスがエリアを移動した時に着地する地点は毎回同じなので、そこに爆弾を置いておくと罠を使わずにダメージ与えられる。
これでだめならフルフルがエリア3にいる時に、卵が取れる高くなってるとこに上って狙撃する手もある。
雑魚は上がってくるけどフルフルは時々しか上がってこないし、上がってもすぐに降りちゃうので即死しなければ死ぬまで攻撃できる。

でかイノシシは突進する角度があるのでよく見ているとかなり安全地帯があるよ。


12:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 16:44:38 tZ//AZ2p0
ゲリョスが勝てない・・・orz
火弓じゃきついのかな・・・

13:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 16:59:39 YRUHffRC0
ゲリョスは基本はクックと同じ。
周りを回りながら隙に攻撃を当てていく。
動きが早くなると不利になるので、時間がある場合はエリア移動で逃げるのも手。
毒、麻痺、睡眠も効くし、散弾タイプとの相性も良いので一回は樽設置できると思う。
どうしても駄目なら高台

14:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:08:53 tZ//AZ2p0
クックは余裕なんですけどね・・・
今も余裕に捕獲したし
火の片手剣だと楽だときいたんですが
ほんとですか?
もしそうなら・・・レッドサーベルつくれるんですが

15:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:16:20 yhGK38eO0
クックは外、ゲリョは内、騙されたと思ってゲリョの股下はいってみー

16:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:25:55 tZ//AZ2p0
股・・・つまり接近ですね><

すごい気になることが
防御力って増えたらどれくらい影響受けるんですか?
例えばdef60→def180になったら


17:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:28:43 yhGK38eO0
3倍ダメージが減ると思っていいよ

18:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:31:06 tZ//AZ2p0
ちょ・・・3倍って
ザザミシリーズ作りたくなってきました

19:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:50:43 tZ//AZ2p0
>>15
まじだ・・・攻撃し放題だった

20:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 17:57:31 tZ//AZ2p0
うそくせえええええええええええええええ
あんなにきつかったゲリョスが余裕に死んだ・・・
ありがとう!

21:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 22:39:05 Vwjw76G10
初心者・・・・減ったな・・・・・・

22:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 22:48:01 shfEVoBf0
俺がいるよ

23:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 22:49:16 tZ//AZ2p0
まだ初心者ですよ><
ハンターランク1だし・・・

24:枯れた名無しの水平思考
07/06/29 23:32:47 cgmIw98B0
俺もいるよ!
やっとHR2になったよ!たよ!


高級耳栓無いでよくこれたよ俺/ ,' 3  `ヽーっ

25:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 00:09:37 M1hfBlns0
レイアメイルに諸々ついて防御力257なんだけど
龍属性ー20じゃん?

これで龍に挑むと防御力はなんぼくらいに換算されんの?

26:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 00:13:48 kiBq8rj/0
ガルルガ強いよガルルガ…


27:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 00:22:04 tG88WiZi0
ガルルガは動きしっかり見てればまだ何とかなるよ。怒り時はブレスとサマーぐらいしか狙えないけど。

モノブロス、翼に攻撃したら弾かれてなける。

28:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 00:34:30 kiBq8rj/0
>>27
ブロスは何処でも刺さるから楽な気が…
どうせ弾かれるならシッポ切りにいけば多少違うんジャマイカ?

29:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 00:38:11 hxi6WJWP0
>>25
竜系の敵の攻撃が全て龍属性ってもんじゃないから何ともいえない
ティガレックス相手にレウスUでいっても体感出来なかったかな

ガンナーで敵が怒ってればほぼ一撃だからorz
すまん参考にならなくて

30:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 01:07:08 M1hfBlns0
>>29
村クエ☆4に入ってちょっと苦戦しててさ
どんなもんなのかなーと思って
まあ、当たらなければどうということはないんだけどねw

レスあんがと


31:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 01:17:14 tG88WiZi0
>>28
尻尾は叩き切れるんだがその後がね…。

32:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 01:55:31 of/HDqre0
集会の☆3のドスガレオスが勝てない・・・
弓でひれねらおうとしてもはやくて追いつかないし
何か良いこつがあったら是非orz

33:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 02:29:15 8tYETwlYO
>>25
龍耐性-20で龍属性攻撃食らうと、総防御力-100程度の攻撃を食らう。

34:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 02:56:41 JBoRJh5I0
ドスファンゴに歯が立たない

女キャラでニューゲーム

ドスにすら勝てなくなる    ←今ここ

('A`)

35:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 02:58:00 JBoRJh5I0
ドスギアノスだ…欝出し脳('A`)

36:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 03:08:38 of/HDqre0
バク転を覚えるのだ!
緊急回避ないときついよ!
覚えるだけでドスギアノスは余裕になる

37:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 03:12:10 JBoRJh5I0
>>36
よし!ドスファンゴはランスで突撃繰り返せば勝てるかも!

その前にドスギアノスで練習しよう!

周りのギアノスたちに囲まれてアボーン     ←さっきここ

やっぱいつも通り双剣で倒すわ…

もう壁のぼる時のパンツの食い込みしか見てない…     ←今ここ

('A`)

38:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 03:34:41 GB0btFLYO
>>31
武器は何を使ってる?太刀・大剣なら縦斬り、ランス・ガンスなら上突きで尻尾の付け根を狙うといい
後、捕獲できるくらい体力が減ってくると、一回斬るだけで怒る様になるので、こだわりが無いなら捕獲推奨
>>32
自マキ付けてると分かりやすいんだけど、ドスガレはマップ外周にある、複数のチェックポイントをランダムに行き来しているので、何れかのポイントで待ち構えて、音爆等で叩き出すのが楽

39:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 03:43:36 vSnFkEbV0
クシャル強すぎだよ…
太刀遣いなんだけど良い攻略法ないかな?
風圧で近づくことすら出来ん…

40:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 04:19:36 of/HDqre0
無事ドスガレオス倒せました
ありがとうございました
ニクスファーボウⅢの力は素晴らしい・・・

41:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 11:23:34 778c2XXlO
>>39
クシャルの風圧消すには
①毒状態にする(毒状態の間風が消える)
②ダウンor気絶させる(一定時間風が消える)
③角を折る(以降風が消える。角はどの属性でも折れる)
ブレス時に横から頭攻撃or上の①、②の間に攻撃してとっとと角折っちゃえばいい(体力60%以下にならないと折れないけど)
飛び上がったら閃光で無理矢理撃墜orエリチェンすればok
ぶっちゃけ自分みたいにナズチ防具とかで龍風圧無効にしたら楽なんだが、ナズチ狩りがマゾいか・・・。

42:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 11:37:54 t1je8oud0
>>41
毒状態って毒生肉でも食わせればいいのかね…?
飛竜刀「青葉」じゃ足りないよなきっと…

43:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 11:51:28 R++rpSxEO
>>42
たしか毒生肉は食べない

44:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 11:54:12 t1je8oud0
>>43
ダメか…。じゃ毒属性武器で殴るしかないのか。

45:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 13:16:16 hxi6WJWP0
足りないって問題じゃないと思うが…
確かに耐性は上がっていくけど

そういえば古竜って一回撃退させた場合耐性値もリセットされる?

46:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 14:09:59 sWdExYkyO
>>44
落ちついて支給品箱の中を見れば幸せになれる

47:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 16:36:00 E+QGAzNsO
>>39ではないが
クシャル倒せた~

初め毒束で撤退まで(ここで連敗したんで放置w)
二回目は鬼斬破で角破壊成功
三回目も鬼斬破で尻尾切って討伐完了!

>>39も頑張れ


48:39
07/06/30 17:12:41 vSnFkEbV0
クシャル初撤退!!
閃光玉×5
ホット自前×3
回復G×8も使っちゃったけど…
しかし、アドバイスのおかげで撤退まで追い込めた!ありがとう!

他のクエスト行ってる間にクシャルの体力回復しないよね…?

49:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 17:16:20 Q5kTdznp0
撃退じゃなくて?

50:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 17:17:39 vSnFkEbV0
>>49
残念ながら…('A`)


51:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 17:34:50 dWb9q0dRO
撤退=撃退
撃退≠討伐

クシャルは風まとった時だけ、毒ナイフや閃光玉投げて消す。
地上ブレスとか一時的に風が消える所を狙って攻撃。

52:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 17:57:02 igjJ8N1h0
やや亀だが、クシャルの風バリアは角を折らずダウンを取って消去したとき
次に風をまとうのは、怒り時のカウンター以外での咆哮時となる
しかし、咆哮前にホバリング状態となった場合は、少なくとも着地するまでは
絶対に風バリアは再生しない。このときこそ、角折りのためのダメージ蓄積を行う絶好のチャンス
飛んだらとにかく閃光落とし、というのはかえって風バリア再生を早まらせる
あくまで風バリアつきで飛んだときのみ叩き落すようにすると、割と閃光玉の消費が抑えられる

なお、風バリア無しのホバリング中は砂埃がスゴいようだが全てハッタリ
風圧無効スキルなぞ無くとも悠々と真下をウロつけるので、思い切り攻撃しに行くべし

53:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 21:23:20 N8rAM8/zO
村クエロクに進めてないのにダメ元で挑んだシェンガレオン撃退しちまったよ・・・

もーここには書き込めないんだな。
さよーならおまいらorz

54:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 22:00:27 VaQPJzJLO
村の下位なら平気な気がw

☆3緊急のドドブランゴが倒せない…火片手剣じゃきついのかなあ

55:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 22:18:58 778c2XXlO
>>53
大丈夫。これから君は質問者ではなく回答者として書き込めばいい。

56:39
07/06/30 22:20:38 vSnFkEbV0
クシャル討伐完了!!
みんなのアドバイスのおかげだよ…ありがとう。

>>51
そっか撤退=撃退なんだね。
三度目でようやく討伐できた。

そういやクシャルってシビレ罠効かない?
普通にスルーされたんだけど。

57:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 22:27:16 zd/MaZ9i0
古龍にはきかないよ~。

58:枯れた名無しの水平思考
07/06/30 23:01:32 778c2XXlO
>>56
昔の俺がいるw
罠しかける→罠を間に挟んで突進を誘導→クシャル突進→「や~い、バカクシャル、アホクs」→罠スルー→「ちょっwww!?」→あべし

59:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 00:19:20 nsbXvK8E0
フルフル倒せねえぇぇぇっぇー!!!
確実に攻撃を避けろよ俺ぇ…

60:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 00:19:25 LSc9TfMv0
独龍剣【蒼鬼】を作ろうかと思うのですが、
☆7ラオをソロで頭切りして倒せる力ありますか?

イフリートマロウでは撃退しましたが、片手剣で討伐したいです。
もしできるなら作りたいのですが、良い意見お願いいたします。

61:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 00:37:21 Zw13XLtM0
>>59
私もフルフルがなかなか倒せない者です。

なにか良い攻略法はないのでしょうかね、
ずっと太刀を使ってましたが、最近ランスで挑戦しようとしてるんですが、やっぱりプレーヤーの腕ですね・・・。

62:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 00:50:09 6MpvdhWl0
>>59
>>61
とくに武器にこだわりが無いならガンナーオススメ

63:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 01:09:53 uaSgUvrE0
>>58
どう見ても4コマです本当に(ry

64:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 01:57:51 nxy6Zi0WO
>>61
フルフルで詰まる人は、ガード出来ない武器を使ってる場合がほとんど
つまり、フルフルには咆哮や帯電をガードで防げる武器が有利

ガードがない武器の場合
・咆哮が来ても振り向きモーション中に硬直が解けるように、後方からの攻撃を心掛ける
・帯電を食らわないように、手数を欲張らず深く切り込まないず、早めの離脱を


何が言いたいかっつーと、ランス良いよランス

65:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 01:59:27 uaSgUvrE0
>>64
あと、もしくは
・帯電食らっても死なないよう体力は最大近くを維持しておく事

もだな。

66:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 05:02:12 vpMebKVmO
>>65
さらに付け加えるなら足を攻撃し続けてモーションが入る手前で必死に殴る。

ついでに質問だが、ラージャン二体を倒して村クエ終わったんだが集会はソロでも勝てるの?
通常の4倍なんてシ〇アでもない織れには無理っぽいんだが…orz


67:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 06:50:59 w9kR2JL30
フルフルを太刀でやるなら高級耳栓必須だと思うな。
どの武器でもノーダメージで討伐可能。
ただ手数が減ったり時間がかかったりするのでまぁ個人的には>>64と同じランスかな・・

ランスでやるならガード性能のスキルをつけたほうがいいと思います。

68:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 08:38:03 BHtcW9iiO
フルフルは、太刀ではやられたが片手剣に変えたら撃退できた。
ランス系はバックステップが斬新すぎて扱えなかったっす。
頭に護りのピアスつければオートガードが付くし便利。

今はイァンガルルガのせいで先に進まん。
ザザミ一式とデッドリィポイズンだけど装備変えたほうがいいかな?
ガルルガ動き早すぎ。

69:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 09:00:36 vpMebKVmO
>>68
これは基本なんだが常に横っ腹を切るようにする事が一番大切。
怒ってる時は火を吹いてる時以外は手を出さない。
サザミをクックDかフルフルにした方が少し楽になる。
武器は物理が高い物を選ぶ。ガルルガは全体的に耐性が高いからあまり属性を付けても効果がない。


70:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 09:01:02 uaSgUvrE0
>>67
高級耳栓つけられなくて、必死で太刀で倒した俺が来ましたよ。
咆哮来ても死なないような体力維持して斬って斬って斬りまくってた。
タロス兜が作れないんです…/ ,' 3  `ヽーっ

>>68
太刀な俺でも倒せたんだから、攻撃速度の速い片手なら十分捕らえられるはず。
ブレスやサマソの隙をついてみ。

じゃ俺もガルルガいってきます。

71:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 09:06:36 06tz02Z30
>>68
オレは片手で倒せなくて太刀で倒したよ@ガルルガ
装備はギザミ一式と白猿薙ドド

慣れてくるとカモ(笑)
おかげでガルルガ一式&ガルルガフェイク作れた






72:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 09:07:50 vpMebKVmO
連投スマソ



>>54

織れはレッドサーベルでドドを倒せた。
ジャンプ切り→△×2→○→×
怒ってる時は△を一回にする。
仲間を呼んだら即エリチェンで消す。
そうすれば、簡単に勝てる。

73:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 09:54:03 CW1cAMcU0
フルフルを太刀で倒す場合、縦斬り>薙ぎ払いにすると安全圏まで下がれるのでお勧め。
電気ブレスは縦斬り2回>薙ぎ払いにするといい。
攻撃が遅れて電撃食らうな、って時は縦斬り>回避で。
攻撃は横っ腹からね。

74:68
07/07/01 11:27:10 BHtcW9iiO
>>69-71
アドバイスさんくすこ!
武器・防具をすべて見なおします!
ガルルガに限ったことではないが今作は怒る頻度が多い気が…
怒りがおさまって斬りはじめるとまたすぐにブギャー!とご乱心になって大変やりづらい。
そこをうまく仕留めるのがハンター上級者なんだろうなぁ。
よっし!まずは強い防具を作ってきやす!


75:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 11:57:52 TzmL7QLo0
さびた、太古、風化の当たり判定の○×のテンプレートは今どこにあるでしょうか?
質問スレが落ちてるようで見れなかったです

76:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 12:32:10 uaSgUvrE0
>>74
ガルルガ怒っても、ブレスの時を狙えばなんとかなるよ。ただし一回殴ったらローリングを心がけるように。

え、ブレスしない?それはあきらめろ。

77:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 14:45:09 06tz02Z30
>>75
このスレの前スレにあったような・・・

78:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 17:12:18 kwCQiRF70
【錆びた塊&太古の塊生産方法】×=はずれ △=小当たり ○=当たり

1             10             20              30             40
×××△×××××××××△××××××××××△××××××△×××○△×××
△××××△××××××△△△×△○×△△×××○×××××××○×○△××××
×××△××△××××△△△×△×××△○×△×××××××△×△×△×××××
×××△×××××△△×△×△×○×△××××△××××××△△××××××△×
××△△△×△○×××△×××△××××○×△×△×△××××××△××(以下ループ)

※上記抽選テーブル表は皆が同じでは無い為、参考程度にする事。
※錆びた塊と太古の塊の生産テーブルは同じ。
※生産テーブルはクエスト(採取クエ・訓練所含む)をクリアするか、
   錆びた塊(太古の塊)を生産すると順番にズレていきます。(クエストリタイアは不可、3死は可)
   ×××△××△××××△△△×△…を2回クエストクリアすると、
   ×△××△××××△△△×△××…となる。
※基本は、セーブ→生産→ハズレならセーブせず終了→ロード→クエクリア→セーブ・…を当たりが出るまで。
1、錆びた塊、太古の塊をいくつか用意(例として8個用意したとする。1個でも可)
2、セーブする。
3、持っている8個の塊を全て武器屋で生産。(???が塊で出来る武器)
4、8個全部生産した結果、例えば××△×××××の様に全部小当たりかハズレならセーブせずに終了。
  ロードしたら8回(生産した数)クエを回し、2に戻る。
5、8個全部生産した結果、例えば×△△×××○×の様に7個目に当たりが出た場合6回クエを回すと
  必ず当たりが出るので6回クエを回した後、欲しい武器の塊を使う。(クエを回さず要らない塊を6個使っても可)

【錆びた塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(さびた板状の塊) 下位火山エリア8 下位塔エリア1
  ×…バスターソード △…ディフェンダー ○…凄くさびた大剣
  凄くさびた大剣→エンシェントプレート864/龍100/-20% ・ダオラ=デグニダル912/氷350/0%
・片手剣(さびた小さな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ハンターカリンガ △…スネークバイト ○…凄くさびた小剣
  凄くさびた小剣→封龍剣【絶一門】126/龍520/0% ・エストレモ=ダオラ266/氷320/0%
・ハンマー(さびた大きな塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…ウォーハンマー △…スパイクハンマー ○…凄くさびた槌
  凄くさびた槌→ブレス・コア936/属性無し/-20% ・ナナ=トリ936/火370/0%
・ランス(さびた棒状の塊) 下位火山エリア6、8 下位塔エリア1
  ×…アイアンランス △…ボーンジャベリン ○…凄くさびた槍
  凄くさびた槍→アンドレイヤー414/属性無し/-20% ・テリオス=ダオラ437/氷300/0%
・ボウガン(さびた塊) 下位火山エリア6 下位塔エリア1
  ×…ショットボウガン・碧 △…ラピッドキャスト ○…鬼ヶ島

【太古の塊】(×=はずれ △=小当たり ○=当たり)
・大剣(太古の板状の塊) 上位火山エリア8 上位塔エリア1
  ×…ブレイズブレイド △…カブレライトソード ○…凄く風化した大剣
  凄く風化した大剣→エピタフプレート960/龍100/-20% ・キングテスカブレイド816/火620/0%
・双剣(太古の小さな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…ツインダガー改 △…オデッセイ(片手剣) ○…凄く風化した双剣
  凄く風化した双剣→封龍剣【超絶一門】182/龍480/-20% ・双影剣238/氷400/0%
・ハンマー(太古の大きな塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…アイアンストライク △…鬼鉄 ○…凄く風化した槌
  凄く風化した槌→パルセイト・コア1040/属性無し/-20% ・コロサル=ダオラ988/氷330/0%
・ランス(太古の棒状の塊) 上位火山エリア6、8 上位塔エリア1
  ×…パラディンランス △…ナイトランス ○…凄く風化した槍
  凄く風化した槍→マテンロウ483/属性無し/-20% ・テオ=ロア460/火200/+10%
・ボウガン(太古の塊) 上位火山エリア6 上位塔エリア1
  ×…グレネードボウガン △…メテオキャノン ○…神ヶ島

79:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 17:13:00 kwCQiRF70
これも次回からテンプレお願いします。

80:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 20:10:34 YAg954A6O
どこに書けば良いかわからないから書かせて頂きます

こちらプレイ時間600時間越えてますが今だにわかりません
多分私以外にも解らない人がいると思うのですが、『大樽爆弾G』ってキリン含めてかすめるように当たる時と、お腹の中に置いて起爆するのではダメは違うのでしょうか?
また、爆弾の置く位置を二つ離さないとどちらか無効になったりするのでしょうか?

探したところみつからなかったので質問さてていただきました

81:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 20:17:56 IyHX6xkf0
>>80
どこに置いてもダメは一緒
置く位置は離しても重ねても置いた分だけダメ


82:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 20:22:11 SMsTTXhf0
>>80
確かにそのへんの情報がまとめてあるところと聞かれてもパッと出ないな
当てる部位でダメージが変わるのかという質問なら答えはNO、複数の部位を巻き込んでその数だけ
ダメージが増えるのかという質問ならやはりNO
2つを重ねて置いた場合でも両方の効果が発揮される。ただし、睡眠の初撃3倍は同時に起爆しても
どちらか1つにしか適用されない。また、プレイヤーに関しては、1発が当たって吹っ飛んだ時点で
無敵時間が発生するのでもう1発のダメージはスルーされる

83:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 20:27:20 YAg954A6O
ありがとうございました!
これで安心してイベキリンを爆殺できます!

ちょっとハイガノボマーで行ってくる

84:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:12:52 MO52mkex0
まだ序盤でマカライトが欲しいんだけど、
てっとり早く稼げる方法ってないかな?
やっぱり地道に交換するのが一番かな?
レア度高い方のはずなのに大地の結晶ばかり
渡してくるぜ…

85:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:21:41 SMsTTXhf0
>>84
爺交換でマカライトって、入手しやすいアイテムはのきなみ20%っぽいのだが
で、序盤は普通は密林で採掘巡りが妥当。イベクエできるなら火山地帯に潜む罠がいい

『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で2個 (18%)
『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で3個 (10%)
『火山地帯に潜む罠』(イベ★5)の基本報酬で4個 (5%)
バサルモス(下位[村、集★3~5])から剥ぎ取り (34%)
バサルモスの尻尾(下位[村、集★3~5])から剥ぎ取り (55%)
火山(下位)の1-4で採取 (10%)
火山(下位)の2-1で採取 (10%)
火山(下位)の2-4で採取 (10%)
火山(下位)の3-4で採取 (12%)
火山(下位)の5-1で採取 (16%)
火山(下位)の6-1で採取 (24%)
火山(下位)の6-4で採取 (16%)
火山(下位)の8-1で採取 (16%)
火山(下位)の8-2で採取 (12%)
火山(下位)の8-4で採取 (30%)

バサル討伐が無理で採掘するだけでも、これを行かないテはない

86:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:28:13 14ZufMPi0
>>85
火山まで行けるようになってるなら、農場で爆弾採掘できるようになってね?
そこまでくればドラグライト以上なら困る事もなくなるはず。

実際俺はマカ鉱120個ある…

87:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:32:33 SMsTTXhf0
>>86
つ[イベクエ]
爆弾採掘どころか、ニューゲーム開始1分でいける

88:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:47:36 UZxA7U8H0
やっとでかい猪倒せたぜ…
けどでかいゴリラつえぇ…

89:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 21:51:16 ufEAcC8Z0
最近買ったばかりでまだ村★2に来たとこなんですが、
片手剣のお薦めって何かありますか?
MHPならポイズンタバルジン目指せ!ってな感じでないですかね?

90:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 22:44:08 mlQs9+ShO
毒束

91:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 22:45:38 uk4idfSq0
我愛刀「ドスパイトダガー改」はどうかね?
たぶん素材とかも何とかなると思うんだけど・・・
ポイズンタバルジンはソロで村2だとまだ作れないキガス

92:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 22:48:25 KdpcTAR60
ソロルーツ無理ではないか。

93:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 23:38:04 cNrWu5HS0
村クエでナナに挑戦中です。
火山では太刀、大剣でどうしても勝てずボウガンでハメてお茶を濁しましたが、
やっぱり古塔で詰まっています。
wikiを見ると閃光弾も有効なようですが、振り返りざま投げてもうまくピヨりません。
投げ方に何かコツがありますか?
他のモンスにくらべ突進後の振り向きも早く、攻撃のタイミングに苦慮しています。
ブレス中に横から切るしかないのでしょうか?
あと、麒麟やクシャルと戦って、「ああ、古竜にはしびれ罠きかないんだ」
と気づきましたが、密林にクシャルを追いかけてボコったら巣で寝てるじゃないですか!
アレはしびれ罠で捕獲可能なのでしょうか。
アドバイスお願いします。

94:枯れた名無しの水平思考
07/07/01 23:50:45 nxy6Zi0WO
>>93
古龍は捕獲不可
閃光は相手に向かって投げるのではなく、振り向き様に相手と反対方向(自分の背後)に投げると成功しやすい
玉を当てるのではなく、発した閃光を相手に見せる感じ

しかしナナテオには確かに閃光が効くが、閃光中は暴れ回って動きが読みづらくなるため、回復や砥石で体制整えるために使うぐらいが良い

基本はブレス後、バックジャンプ後の威嚇、尻尾フリの時に頭を切る。
慣れてきたら振り向きに頭に一発

95:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 00:00:57 ufEAcC8Z0
>>90
MHP2でも毒束おすすめなんですかね
ゲリョスは★3で出るのかな?
>>91
ドスランポスの素材で出来るんですよね?
頑張って作ってみます。

96:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 00:54:03 a6Wwp/15O
>>93
【ナナ・テスカトリ攻略】
・振り返り顔に一撃→回避 まずはとにかく角を折ること
・粉塵は前方向かって右に安地あり
・ブレス中は斬り放題 or 回復
・絶一で角破壊→尻尾(さらに付け根が弱点)
・砂漠ナナが楽
・閃光投げても油断しない
__ __
\ ∨ / まずはこの辺から頑張って。
<o゚ω゚o>
.c(,_uuノ

・攻撃チャンスはブレス時、真横から頭を攻撃。
・あまり離れない、位置取りはブレスの動作が見えたら首に飛びかかれるぐらいの距離を保つ(離れてると突進が避けづらい)
・慣れないうちは粉塵爆発には近付かない。
・バックジャンプの後は必ず咆哮する。・閃光玉を投げると暴れまわるので、攻撃には適さない。回復や砥石の時間稼ぎ用に。
・攻撃は、ブレス・爆発以外龍属性
・お勧めは絶一、ティタルニア等龍属性武器。または弓。

97:93
07/07/02 01:18:39 +eNRhW930
>>94、96
ありがとうございます。
逃げるときも離れすぎず、隙を見せる行動のあとすぐに顔の前に出られるようにしておくのがいいみたいですね。
ブレス時に頭に斬りかかるのって難しいですね。
ブレスが当たるか、翼にはじかれてしまいます。
皇妃座すは炎の宮殿、ってクエタイトルがかっこいいので
どんなに気高く美しい古竜が出てくるかとwktkしてたら…

あんた、どこの大阪のオバチャン?
>>96のAAはかわいいですが)

98:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 01:31:24 s+CQoA5MO
クシャルの風貌と音楽のかっこよさに燃えたよ。
村☆4なのにラスボスかとオモタ。

99:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 01:43:14 3PFIlHZH0
村の緊急クエストのドドブランゴに勝てない…
もう諦めてジークリンデ作っちゃうか…
でも将来性無いみたいだしどうしよう

100:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 01:54:12 a6Wwp/15O
>>99
武器より立ち回りを見直すべき
3乙なら攻撃を欲張らず、一撃離脱
ちなみにドドブラは腹下に潜れば意外と安全
ボディプレスだけ警戒してれば良い

101:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 01:56:06 qnMtzyJy0
村☆4のモノブロスが勝てないんですが
良い戦い方があったら教えてください・・・
武器は鬼斬破で、防具はザザミセットです


102:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 02:08:18 Mi6uFCS+0
>>101
突進→通過なら納刀
突進→突き上げなら尻尾攻撃

潜ったら納刀、真紅の角いらなければ積極的に壁に突き刺す
閃光玉も効くという事も忘れぬように
高耳は出来ればつける、無理ならダイブで避ける
咆哮くらっても平気なように相手の向きと自分の位置を気にするようにする

103:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 02:14:14 qnMtzyJy0
なるほど・・・無茶しちゃいけないんですね
ボウガン(サンドフォール)と太刀ってどっちが楽なんでしょうか・・・

104:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 02:20:55 Mi6uFCS+0
>>103
人によるんじゃないかな
俺はガンナーメインだからボウガンかな

砂漠の7と3と9で刺さってるところを頭から貫通で攻撃
角が壊れたら潜って地中からの突き上げ後後ろから尻尾を撃つで結構ラクにいける

ちなみに角がある状態で刺さる訳ではないが
5の6と9の入り口の間あたりに柱があってその柱は弾が通過するので柱に向って突進してるところを
反対側から撃つなんて事もできたりする。
潜られたら突き上げが反対側にいても来るから潜ったら移動して、再度柱の反対側にいくと良い

105:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 03:05:52 qnMtzyJy0
ありがとうございます。
あいつの突進がバサルモスより避けづらくてちょっと大変ですが
頑張ってみます・・・


106:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 04:22:28 a6Wwp/15O
>>105
とりあえず音爆と閃光MAX持ってけば勝てる
体力多いので瀕死になってからが長いからサックリ捕獲するのがオススメ
突進は近距離なら避け易く、出かかりの脚には判定がないのも覚えておくと良い

107:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 08:00:33 j79rc+nSO
>>105
音爆弾でもがいている所に大タル爆弾→小タル爆弾設置→爆破
怒り状態でなければコレで体力減らすのも有り
知らない内に角破壊してるよ


108:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 08:20:36 s+CQoA5MO
昨日>>107と同じやりかたでモノブロス15分で倒せたよ
片手剣デッドリィポイズンとザザミ一式のショボ装備だったけど余裕だった
大樽爆弾Gの威力はバカにできん

109:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 10:57:33 8swAv9pmO
村長のクエスト1と2全部クリアして、フルフル倒したし、集会所も1~3はそこそこクリアして、ハンターポイント13000ぐらいになってるのに、ハンターランク1のままなんだけど、いつになったら2になるの?

110:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 11:37:42 Mi6uFCS+0
>>109
集会所の緊急クエストをクリアしないとだめ

111:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 11:38:01 dQc8beFX0
>>109
>5にある集会所のキークエをクリアしたあと緊急クエストをクリアすればHR2にあがります。

112:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 11:43:58 YV+1kT3/0
黒龍出す条件は、訓練所のようですが、
最短で黒龍出すには、
クック・コンガ全武器クリアし、ドスガレオスで1武器クリアでOKでしょうか?

113:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 11:44:09 CRPgxW3+O
ドスガレ ババコンガ ザザミあたり倒さなきゃ無理だと思うよ>緊急出現
もし出たらドドブランゴとバトル
昨日戦ったが強かった…

それに比べフルフルはまじ弱いな
亜種もノーダメージで撃破した気が(最初の急降下は油断して食らったが

114:112
07/07/02 11:50:50 YV+1kT3/0
間違えました。
ドスガレオス1武器クリアし、集団のクックを1武器クリアで
黒龍を出すのが早道でしょうか?

115:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 16:22:15 lvqwmaoyO
>>114
残念ながら、黒龍の出現条件は「10種類ある個人演習を全武器で、5種類ある特別演習と3種類ある集団演習を、それぞれ一回クリア」となってる
黒龍やりたいだけなら、DLクエの方がいいよ

116:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 18:05:52 s+CQoA5MO
アイルー料理の「龍足」は肉ですか?油ですか?

117:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 18:23:56 jKW61d2e0
油っちゅーグループがない

118:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 18:23:58 S6sGR8RVO
村クエの緊急でティガレックスがどうしても倒せません…。
武器は片手剣のサンダーベイン、防具はレウス統一で200近くあります。
攻略サイトを参考に閃光玉、シビレ罠(調合分も所持)を使いますが怒り状態の突進に巻き込まれて力尽きます。
ガード時のスタミナ切れ防止の為、強走薬もありますがうまくいきません。
今は鬼斬破を作る為に鉱石を収集中ですが、やはり片手剣はティガ相手だと難しいのでしょうか?
サンダーベイン改は現時点で取れない素材があるので作れません…。
ランスも試してみましたが使い慣れず力尽きました。
ガードが出来ない武器は苦手なのですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

119:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 18:53:25 UFtGycuqO
>>118
武器防具は全く持って申し分ないから、立ち回りの問題かな。
あっさり攻撃を食らうようなら、今後のことを考えても、攻撃を食らわない立ち回りの練習をしておくことをお勧めします。

まずは、武器を構えずティガから30分逃げ回ってみる。
残りの20分は、武器を構えてティガから逃げてみる。

これで次からの戦いがかなり楽になるはずだよ。

120:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 18:54:10 s+CQoA5MO
>>117
さっき見たサイトに油の項目があったので信じてましたが
ウソ情報みたいですね、ありがとうです


121:119
07/07/02 19:01:11 UFtGycuqO
ごめん。
怒り状態のティガから逃げる練習も必要だったね。
50分間、ずーっと逃げるんじゃなくて、本当に安全だと思った時に少しだけ削ってみよう。

倒すことが目的じゃないから、焦らなくてもおk

122:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:04:17 j79rc+nSO
>>118
以前ようつべにあった片手剣で尻尾切って討伐する動画は参考になった

基本はティガの前に立たない
怒り状態の時は手を出さない
太刀なら突進を追いかけて尻尾に踏み込み斬り→突き→横に回避→納刀の繰り返し
尻尾切ったら突進の振り返りに踏み込み斬り→突き→横に回避の繰り返しで頭破壊
鬼斬破だったらチクチクやっても30分あれば討伐できる
出来れば高級耳栓欲しいね



123:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:20:26 CRPgxW3+O
村☆1のティガに挑んでみた…斬るタイミングがいまいちわからない…
太刀(鬼斬破)だけど、いつ斬ればいいんだろう
というか20分で倒せるのかなorz

124:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:22:06 CRPgxW3+O
上にレスあった!
リロードしわすれた…
でも20分はきつそう…

125:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:24:19 UZUVPd870
ようやく★★緊急村クエのフルフルが倒せた。・゚・(ノД`)・゚・。
一週間もかかったよ・・・
この先もこんな感じなのかなぁ。


126:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:31:49 S6sGR8RVO
>>119>>121>>122
アドバイス、ありがとうございます!!
鬼斬破で初めて挑みましたが片手剣やランスとはケタ違いの威力ですね。
威嚇後か攻撃でひるんだ隙に斬りまくりました。
巣に逃げた時も目の前にシビレ罠を仕掛けてから攻撃してやっと倒せました!
巣に逃げたのは初めてだったので本当に嬉しかったです。
アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとう!

127:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:35:25 CRPgxW3+O
>>125
おめ!
集会のフルフルはもっとHPあるよ
つか 武器なに使った?
フルフルは近接と遠距離で難易度結構変わるよ
遠距離だとずっと俺のターン

128:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:38:30 j79rc+nSO
>>126
(ΦДΦ)祝まーす

そんな俺はティガの頭殻が出ませんw
もうティガ飽きたw

129:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:38:59 a6Wwp/15O
>>126
テラオメス
その時点では鬼斬は作り易く威力も頭一つ抜けてるからな
進むにつれて片手やランスも強い武器が作れるようになるから、めげずに使ってやってくれ

130:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:40:26 nanrJLcA0
>>125
おめでとう!まだまだ先は遠いぞ!千里の道も一歩から、なのだ!

それはそうとモノ白、鬼斬破で挑んだが尻尾やら翼やら背中やら首やら弾かれまくりだぜHAHAHA!
どうにか倒したが、回復薬G5個使うほど被弾しちまったい。

131:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 19:43:54 FWjSQFie0
>>125
今、村クエストの終盤にきている俺。

フルフル、ガノトトス、イャンガルルガといろいろ詰まったけど、
本当に倒せるのかなーって感じでフルフルが一番きつかった気がする。
まじでフルフルのことが憎たらしかった。

その後は詰まったとしても、いつか倒せるだろ、何とかなるだろと思えるようになったよ。
何が言いたいかというと、がんばれってことだ。
アクション苦手な俺でも、今やフルフルはかわいいカモになってるぐらいだから。


132:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 20:38:16 V7h5FVYI0
フルフルは弱点以外がかなり堅い上に、攻撃が即死コンボになりやすくて
かなりの初心者殺しだな。かつての村☆5はダテではない
逆に言えば弱点を的確に狙うことと、当たらなければどう(ryを半ば無理矢理教え込んでくれる
いいヤツなんだがな

133:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 20:41:42 nanrJLcA0
>>132
フルフルは割とガンナー殺しだよな。あの飛び込みが。
逆にあれ慣れればレウス・レイア姉弟がトロくさく見えるぜ。


って兄貴が言ってた。

134:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 21:15:09 s+CQoA5MO
それを言うならレウス・レイア夫妻

135:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 21:16:29 S6sGR8RVO
>>127>>128
レス、ありがとう!
でも今度は集会所クエLV5のディアブロスに苦戦しています…。
武器は鬼斬破、防具は変わらずでアイテムも強走薬グレート以外はティガと同じ感じです。
せっかく角2本と尻尾を切断したのに、回復が間に合わず…。
村クエと集会所クエを同時進行させていますが、なかなか難しいですね。

136:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 21:30:55 CRPgxW3+O
ちょっと前でモノブロスについて聞いてたものです
なんとか倒しました!二死しましたが…鬼斬破がかなり役立ちました
最初は爆弾うちまくって後半は音爆弾でおびきよせて太刀で乱舞しました

ところで 真紅の角って貴重なんですか?モノブロスからとったんですが

137:125
07/07/02 21:47:26 UZUVPd870
みなさん、ありがとう。。。
★★★、がんばります。

>>127
武器は火属性のクックツインズです。
防具はギアノス系でまとめて
研ぎ師スキルと自動マーキング、それに耐雪スキルくっつました。

連れは「ボウガンは楽勝」と言っていたので
次はLボウガンで挑戦します。


138:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 21:49:31 NtReK+kG0
>>135
攻撃のタイミングとしては突進後に尻尾を2回振り終わった後と音爆でもがいてる時。
角2本と尻尾を切断してるので攻撃や立ち回りはOKだと思う。

攻撃チャンスが見出せない場合は角はあえて折らずにディアを壁に突進を誘って、角を突き刺して、もがいている時に攻撃すると良いと思う。
太刀の場合はしっかり練気をためること。
ヒットアンドウェイを基本に。

>>136
真紅の角はモノブロス装備を作るときに使う。
あとは武器作成や自分の場合は火事場装備作るのに装飾品で使ったりしました。

139:136
07/07/02 21:59:25 qnMtzyJy0
うへえ・・・モノブロスセットか
底力と攻撃と体力だからな・・・苦労してつくる価値なさそうだ
太刀メインなんですが、ギザミセットって何回も倒して作る価値ありますか?

140:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 22:07:39 o7DrsnxwO
>>135
鬼斬破よりドドでやった方が良い。それと、ツノは壁に刺さるから体力が減って来てから切るべし。
あと、どうしても勝てないなら秘薬、栄養剤ノーマル&グレート+ハチミツ&マンドラガン積みでガンガレw

141:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 22:08:48 a6Wwp/15O
>>139
ギザミも便利だが、太刀なら耳栓装備の方がいいんじゃないかな

142:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 22:15:05 S6sGR8RVO
>>138>>140
色々とアドバイス、ありがとう!
回復系(回復薬、グレート、秘薬)は持てるだけ持っていて、秘薬の素材はさっき思いついて所持しました。
これから再挑戦してみますが、ドドはドドブランゴの事ですか?
ちなみに角は岩に刺さった時に攻撃してたら折れました。
とりあえず、部位破壊になりますか?

143:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 22:16:58 qnMtzyJy0
>>142
白猿薙ドドのことじゃないかな

144:枯れた名無しの水平思考
07/07/02 23:44:47 a6Wwp/15O
>>142
角折れば部位破壊になる
ちなみにブロス系の弱点は尻尾とケツ
基本は脚切って、倒れたらケツを切る
頭は硬いから後回しで良いんじゃないか

145:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 01:00:16 KlKP1Az2O
>>143
ドドは武器名だったんですね。
作ろうとしましたが、雪獅子の髭やら素材が足りず作れませんでした…。
鬼斬破がダメなら、それを作ってみようと思います。
>>144
尻尾とお尻を狙うといいんですね。
足元で攻撃して、転倒時は頭を狙っていました。
倒せるまで頑張ってみます、アドバイスありがとう!

146:ジェスター
07/07/03 02:56:03 ToI5XbFB0
僕の名前はジェスターです。

147:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 06:46:55 dfYuVqc00
ちょっとやりにくいかもしれんが
左手の人差し指で十字キーのカメラ操作すると
ティガとかはだいぶ楽になるぞ
画面奥の相手見ながら手前に走ったり出来る

148:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 09:03:21 w28/zAxQO
>>147
あーわかるソレ

この操作が出来ると出来ないでは違うよな

149:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 10:01:28 Mx8WJbdYO
>>147
あー、それやるやる。
やりすぎて人差し指がつりやすくなった
今は右手で代用しているがやりにくさ100%!

150:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 11:23:21 pO9f3aC9O
以前ティガ相手に走ってる時にそれをやってカメラが壁に阻まれ視点が暴走。
キャラ移動方向もそれに合わせて暴走。視点を正常にしたら突進してくるティガに向かって突っ込んでいく自キャラの姿が・・・

151:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 13:52:28 jVIgpWPZ0
どうしても村4ガルルガが倒せない・・・
っしゃー!方耳こわしたと思ったらアレもとからじゃねーか!
ガンハメの方法を教えてくれ
装備はクック一式の各防御力30 鬼斬破でした

152:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 14:50:44 tHYBEkkT0
ダイミョウザザミの倒し方教えてくれ

153:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 15:10:13 NgqmNhDqO
>>151
雷は効かない。が、鬼斬でも倒せる
有効属性は水、次点で氷
さっさと尻尾切って、慣れないうちは、ブレス後の隙以外は回避に専念。
ブレス来たら、横から頭を切って離脱。
あとは解毒薬、秘薬を持って行く。

ガンハメはエリア3の高台から撃ちまくるだけ

154:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 16:39:06 tHYBEkkT0
無視すんじゃねぇカスニート共

155:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 16:39:37 tHYBEkkT0
暇なんなら答えろよバーか

156:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 16:40:26 tHYBEkkT0
ごめんなさい誤爆でした

157:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 17:06:47 H1HaoW330
>>156
誤爆というよりあなたの人格に問題あり、でしょ。


158:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 17:51:08 ADRch2XTO
>>152
カニ向かって△を押す。そんな事も解らんのかい?www

159:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:06:13 EYJbqkpv0
>>158
ばーか ○を押すんだよ

160:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:09:56 bSfhz2BpO
ガノトトスが倒せない…
鬼斬破 ギザミセットだけど
良い倒し方があったら是非orz

161:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:16:08 NgqmNhDqO
>>160
太刀使いはフルフルとトトスでほとんど詰まるな
これを機に一撃離脱戦法を身につけた方がいい
蛙か音爆で水から出して、鼻先で水ブレス誘って腹切って股くぐって離脱
安全にいくなら首切って横に離脱
身体を横にぶつけてくるタックルは向かって右の当たり判定が小さい
まぁ貫通ガン、弓、ガード出来る武器で行った方が遥かに楽

162:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:22:21 bSfhz2BpO
>>161
え?ガンのほうが楽?
サンドフォールあるからそっちでいったほうが良いんかな…

163:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:34:12 NgqmNhDqO
>>162
貫通撃てるガンならほとんどハメみたいなもん
水中にいるときも攻撃出来るしな

164:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:45:20 mr/jkAo3O
ティガ装備の頭部だけでないんだが素材なに?

165:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:50:06 cC4K3c5+0
>>164
轟竜の頭殻、轟竜の鱗、轟竜の甲殻、マカライト鉱石

166:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 18:52:33 bSfhz2BpO
まじか…
ワイルドボウってどうなんだろ
強撃つけられないけどつよいんかな
ためが貫通だけど

167:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 19:05:29 KlKP1Az2O
昨日、ティガレックスやディアブロスが倒せず、こちらでアドバイスを頂いた者です。
あの後、太刀のドドを作成してディアブロスも倒す事が出来ました!!
今度は村クエLV5のグラビモスが倒せない…。
弱点は水らしいですが、氷属性はダメですよね?
水属性の武器が1つもないので…orz

168:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 19:16:51 ADRch2XTO
>>167
オメ。
ブロステイルを作って挑んで味噌。

169:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 19:27:08 NgqmNhDqO
>>167
落とし穴→樽で腹割ると良い
倒すだけならシールド付けたヘビィボウガンが激しく楽

170:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 19:38:41 bSfhz2BpO
ちょっと気になるんだけど
ランスってガンランスの劣化版ってイメージ(砲撃ないバージョン)あるんだけど、実際どうなの?
普段太刀 ハンマーだからわからない…

171:151
07/07/03 19:43:58 jVIgpWPZ0
>>153
ありがとう!おかげですごく楽になった!
これを気にガンナーになろうとも思ったw

172:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 19:57:31 XfZnJy0D0
>>171
両方やるといいよ!
別に装備揃えられないわけじゃないし、武器熟練度とかあるわけじゃないし

173:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:03:10 dzqmLImQ0
>>161
え、腹?
ずっと頭ばっか狙っていた俺…

でもトトたんとフルフルでそんな詰まるものなんかねぇと太刀スキー。

174:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:04:51 XfZnJy0D0
フルフルは素直に太刀から弓にかえた俺は賢い
あんま1つの武器にこだわってるときつくなるし、楽しさも半減する


175:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:12:57 NgqmNhDqO
>>170
ランス馬鹿にすんなハゲ

ガンランスは斬属性のみだが、ランスは斬、打両方の属性を持っている
モーション値はランスの方が比較的高く、三連ステップや突進で機動力が高い
ガンランスはガード突きが主体になりがちだが、ランスは上突き×α→ステップで位置調整、がメイン戦法
上手い人はガードとステップ使って敵にへばり付いて短時間でかなりのダメージ与えられる

176:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:14:23 bSfhz2BpO
そうだったのか…
ごめん

177:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:14:28 NgqmNhDqO
>>173
腹は斬撃防御ゼロだよ

178:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:18:38 dzqmLImQ0
>>177
なんだってー。
めっちゃ損してたのね俺/ ,' 3  `ヽーっ

179:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 20:47:32 XfZnJy0D0
アルビノの中落ちが欲しくてフルフル捕獲しにいったら
間違えて倒しちゃったんだけど
中落ちがでた
通常報酬で出るもんなの?

URLリンク(gamemo.sakura.ne.jp)
ここでは捕獲とかじゃないととれないってかいてあるけど

180:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 21:00:52 jo6cuzvp0
部位破壊報酬で出たんじゃないの

181:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 21:01:36 XfZnJy0D0
いや、1列目の一番右だった
部位破壊って2列目じゃなかったっけ?

182:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 21:04:20 KlKP1Az2O
>>168>>169
アドバイス、ありがとうございます。
攻撃の最中に眠らされてしまうのを防げればいいのですが、また色々と試して倒せる様に頑張ってみます。
樽は支給用のを使ってみましたが、炎のビームみたいなので爆破されてしまいました…。
設置の仕方が悪かっただけかもしれませんが…orz

183:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 21:06:53 Vsf2klCR0
39歳だけど、できますか??今までいろんなゲームはやってきてます
それと今から買っても、kaiは過疎地帯にはならないですか?

184:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 21:14:00 Mx8WJbdYO
>>183
老眼で見えにくい、手に力が入らない、など初老の兆候がなければ年令関係なくできるかと。
あとは強靱な精神力、狩りスキーな人なら楽しくプレイできます。

185:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 22:22:58 mr/jkAo3O
ティガの頭角って頭部破壊?

186:枯れた名無しの水平思考
07/07/03 22:39:52 pO9f3aC9O
>>185
頭角って何?
頭殻なら頭破壊、捕獲報酬、剥ぎ取りにあるが。

187:183
07/07/04 00:18:53 15UAuNPw0
kaiは過疎地帯にはならないですか?
この問題は???

188:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 00:23:23 q4M3So5f0
>>185
>>186に書いてある通りだけど頭破壊も含めてどれもかなり低確率だから
一回や二回やっただけではでないかも

189:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 00:42:20 u1dJ9SRz0
ゲリョスにどうしても勝てない人へ
ショットボウガン・白で正面~斜めで散弾打つと
まじで弱点の頭にすいこまれるように全弾いくから、ダメージがやばいよ
俺もネタかとおもって強化してない銃持って突撃したけど
ほんとに倒せてびびった
でも、これは村だから、集会はどうかわからない

190:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:04:14 +YfJkrho0
村のゲリョスは部位破壊しようと思わなかったら太刀で余裕かと。
部位破壊がやっかいだった・・・

やっぱ、ボウガンか弓がいいのかなぁ。

ところで、ハンター以降で自マキ付くのって次はどの防具でしょうか?
いまだにハンターセットから卒業できませんorz


191:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:05:46 tV1A8O+p0
>>190
ティガじゃなかったっけ?違ったらスマソ

192:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:06:43 u1dJ9SRz0
>>190
自動マーキングから1回卒業してみ
別にいらねーじゃん、っておもえるようになる
というか敵のパターンなんてある程度予想できるようになるから
なくてもいける

頭の部位破壊も楽だよ
気付いたら壊れてたし

193:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:09:46 u1dJ9SRz0
レックス装備だね~
早食いも発動する

194:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:37:46 +YfJkrho0
>自動マーキングから1回卒業してみ
>別にいらねーじゃん、っておもえるようになる
なるほど、防御主体に切り替えるべきでしょうか?
それとも、攻撃力UP?

>というか敵のパターンなんてある程度予想できるようになるから
>なくてもいける
今のところ各々2回位しか対戦してないんで、パターン覚えてなかったり(汗
というか、攻撃パターン覚えるので精一杯です。
ペイントでがんばってみます。

>ティガじゃなかったっけ?
>レックス装備だね~
レックスは結構いい装備らしいですね。
作れる様になったら、がんばって作ってみます。

レスありがとでした。



195:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:38:19 W/V5yl2t0
今日、買ってきて始めたものです。
訓練所の初心者練習で肉食の卵を運搬しているのですが、
運搬ルートがさっぱりわかりません。
MAPは雪山で1~5しかないのですが、岩とか破壊しないとダメなんですかね?
超初心者な質問かと思いますがすいません。
マジ生まれてきてすいません。

196:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 01:51:28 f2uY2SMyO
>>195
訓練の卵運びはやった事ないからどうなってるか分からないけど、3→4→1と行けばBCにたどり着けるよ。崖を降りる時は一段一段歩いて降りるように。岩が邪魔なら武器で攻撃するなりして破壊すればいいし。
てか、正直初心者演習やる必要はあまりないよ。
せいぜい武器チョイスのために各武器訓練するくらでいいし、自分もこれがモンハン初プレイだったけど、説明書見る→太刀カッコイイ→太刀に惚れた。メイン武器は太刀に決定→太刀訓練やっただけですぐに村クエストに走ったし。

197:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:07:03 W/V5yl2t0
>>196
レスありがとうございます。
3で卵を拾うのが巣みたいなところ(周りよりも低い)でして、そこから直接4には昇れないみたいなんです。
なので、3→5で迂回して、そこから4に行こうとすると低い段差があるのですが、
卵を抱えてるせいで昇れないんですよ。
ほんとに卵を納品できるように設計されてるのか不思議です…。
というかチュートリアルみたいなのクリアーしないと気がすまない性格なんですよね。
時間オーバーでダメだったらもうあきらめることにします。

198:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:17:33 u1dJ9SRz0
>>197
いけるよ
俺がやったからわかる
ルートは忘れたけど・・・

199:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:22:37 W/V5yl2t0
>>198
レスどうもありがとうございます。
ちなみに岩とか破壊しました?
かなりすんなりいけるもんですか?
とりあえずもうちょい頑張ってみます!


200:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:24:55 u1dJ9SRz0
URLリンク(monsterhunter-p2.sakura.ne.jp)
これ見れば良いよ~

201:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:33:25 u1dJ9SRz0
>なるほど、防御主体に切り替えるべきでしょうか?
>それとも、攻撃力UP?
武器によって変わるよ
太刀とかだと攻撃主体で、ランスとかだと防御主体で

202:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 02:36:09 W/V5yl2t0
>>200
ありがとうございました!
無事にキャンプまで到達できました。
あの高台から降りるとは思ってもみませんでした。
初心者用とは思えない難しさですね。
あ…俺がヌルイだけですね。
レス下さった皆様、ほんとうにありがとうございました!


203:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 04:12:36 bkA4VQSB0
ガンスの砲撃って、ガンスの攻撃力によって砲撃の攻撃力もあがるんですか?
それとも、全ガンスで固定の攻撃力ですか?

※砲撃=○ボタン・竜撃砲

204:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 04:21:12 tnma2XtTO
>>203
攻撃力ではなく、砲撃レベルと砲撃タイプに依存する
※砲撃※
砲撃Lv、砲撃タイプによって威力が変動します。
タイプ/装填数/射程/射界/威力

【通常】/5発 /並 /並/ 低
装填数を活かして突きコンボに組み込むのがお勧め。切れ味消費2。
 Lv1:12+火40  Lv2:15+火50  Lv3:18+火60

【放射】/3発 /長 /並/ 並
通常の上位とみてOK。長射程故に緊急時には味方を吹き飛ばして救うことも出来る。切れ味消費4。
 Lv1:18+火90  Lv2:22+火110  Lv3:28+火140

【拡散】/2発 /並 /広/ 高
最強の砲撃。砲撃メインに戦うならコレ。切れ味消費7、PT戦での誤爆に注意。
 Lv1:24+火60  Lv2:32+火80  Lv3:40+火100

 ※竜撃砲※
砲撃Lvによって威力が変動します。砲撃タイプは関係しません。
 Lv1:(30+火100)x4 砲術王(36+火100)x4
 Lv2:(36+火120)x4 砲術王(43+火120)x4
 Lv3:(42+火140)x4 砲術王(50+火140)x4
大剣の溜め、ハンマーの縦3、太刀の気刃斬り、双剣の乱舞に並ぶガンランスの必殺技。
多段ヒットの為近距離な程威力は増加。直撃時のダメージは大樽Gに匹敵します。
冷却時間は武器に関わらず110秒。切れ味消費は20。
PT戦ではあえて肉質の硬い部位を狙うことで、立ち位置が被ることが少なくなります。
決して他人を吹き飛ばして迷惑をかけることのないようにしましょう。

 ※関連スキル※
【砲術王】
砲撃の威力が1.1倍に、竜撃砲の威力が1.2倍に強化されます。
砲術師では砲撃・竜撃砲は強化されないので注意。
【業物】
切れ味消費を半減します。特に砲撃メインに戦う場合有効。
業物時切れ味消費
通常:1 放射:2 拡散:3 竜撃砲:10

205:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 05:34:05 ZAgqdea0O
>>188
10匹狩っても出ません…
ティガ戦飽きたw

206:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 08:51:22 wJBwvtez0
>>205
安心しろ、25匹倒してるが、いまだに頭殻が出ない俺よりマシ。

207:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 09:06:35 ZAgqdea0O
>>206
Σ(゜∇゜;)マジ?!


208:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 09:20:30 eGoU1/d70
大丈夫、俺は13体ぐらいで出たから

ちなみに頭じゃなくて爪狙ってた時やったら1体から部位破壊と捕獲で二個ずつ出てきた
もちろん爪もでた(少なくて1体じゃ足りなかったがorz)

209:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 10:10:20 wJBwvtez0
まあぶっちゃけ頭殻全然でないから、ガルルガフェイクでもういいやという感じさ~Orz

210:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 12:32:50 f2uY2SMyO
>>209
耳栓のためならガルルガフェイクでもいいよ。後々上位行っても使えるし(スキルに千里眼、食事ないけど)

211:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 12:39:13 0EmHBz5hO
なんでみんなティガ倒せるんだ…orz
太刀でやってるがタイミングがわからず死亡ばかりだ

212:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 12:51:52 tnma2XtTO
>>211
牙刺さり、回転後、ズサー後、ブレス、閃光玉
怒り時は飛び掛かり×2→威嚇が確定
せわしなく動くから慌ててしまいがちだが、良く見れば隙だらけだよ
体力も低め

213:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 15:25:30 wJBwvtez0
ディガはさ、確かに強いと思うし、迫力もあって怖いけど
全ての動作に予備あるじゃん。レウスの方がツラス
最初村で倒した時は、タダの爆殺だったが、訓練所終えてからガチで余裕になった。

214:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 16:22:07 0EmHBz5hO
そうだったのか…!
弓(ボウガン)と太刀
どっちでいったほうがやりやすいかな…同じくらいなら太刀(鬼斬破)でいくけど

215:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 16:36:33 veeq+S1x0
ティガ訓練で一通り試してみるのはどうかね
で、一番倒しやすいと感じた武器で行くとか

まあ俺はガンスでちくちくばっかりなんだけど

216:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 16:42:23 wJBwvtez0
個人的には、大剣、太刀がやりやすいな。部分破壊も楽だし。頭殻でないけどw
振り向き突進のディガの左前足の前が食らわないこと知ると楽になると思うよ。

217:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:10:40 X+5CxpI7O
クック先生って耳欠けて畳んだら破壊完了?

くちばしくれたんだけどいまいちわからん・・・。

218:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:15:21 0EmHBz5hO
ありがとう
これを機に大剣も使ってみようかな…

219:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:19:25 wguyUIfJO
>>217
耳が欠けても確率が低いから貰えない時がある。

どうでもいいけど、欠けたあとのクックはサザエさんの髪みたいに見える。

220:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:43:36 0EmHBz5hO
討伐訓練してみました
二回体当たりする場合は初動が大きいですね
弓でやってみたんですが、途中で急に動きはやくなって死にました…あれって避けられるのかな

221:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:44:10 iiJMP4lmO
マレコガネってどこでとれるんですか?

222:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:49:25 YNg5h1V10
上位クエストになれば採取でとれる

223:221
07/07/04 17:50:38 iiJMP4lmO
すみません、どこで採取出来るか詳しく教えてもらいたいです。

224:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:52:44 2FoX0I590
>>223
上位だからスレ違いだしwiki見とけ

225:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:55:32 YNg5h1V10
>>223
上位にいけば農場でも普通の採取クエでも
とれるようになるよ

226:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 17:58:23 ZAgqdea0O
>>216
13匹目で出たぜ@ティガの頭殻
招き猫の幸運つけて捕獲したら出た

227:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 18:18:30 i7OPBKtD0
>>219
>どうでもいいけど、欠けたあとのクックはサザエさんの髪みたいに見える。

斬新な例えでわろた。
ほんとに笑っちゃうくらいボロボロって感じになるよな。

228:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 18:43:24 u1dJ9SRz0
集会と村のボスの違いって
敵のhpだけですか?

229:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 19:03:19 X+5CxpI7O
DLクエのクック複数のクエでクリアしたら1段目の報酬に2個入ってた。

230:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:15:59 h1isswog0
捕獲用麻酔玉は
モンスターが瀕死で眠ってる時に投げつけても有効ですか?

231:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:29:26 wguyUIfJO
寝てるときに麻酔玉を投げたら起きるよ

232:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:33:26 u1dJ9SRz0
>>230
瀕死になったときに罠にかけて、動けないときに2発あてるんだよ
アイテムの説明にもかいてあるよ
罠にかかったモンスターを眠らせる~
って

233:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:33:29 wguyUIfJO
捕獲するなら、
寝てるときに落し穴かしびれ罠をしかけてハマったあとに捕獲玉を2~3発で

234:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:35:09 wguyUIfJO
かぶってすまん

235:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 20:38:53 h1isswog0
したっけ、やっぱ瀕死にして、痺れ罠→麻酔玉
じゃないとダメってことですよね?

今レックス作ろうと素材集めしてるんですがあとは轟竜の牙だけなので
捕獲のほうがよいかと思って
僕は轟竜の頭殻が六回目の討伐で?ぎとりから2つもでましたよ
さて七回目行ってきます


236:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:18:13 6j6VTYqm0
寝てるところにシビレ罠設置すればいいと思うよ

237:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:25:41 h1isswog0
>>231>>233>>236
ありがとうございます。おかげで初めての捕獲に成功しました
ティガは目を開けて寝てました
お目当てのレックス装備まであと牙ひとつ。
このスレのお兄様方にはほんとに感謝してます。多謝

238:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:29:39 YkA1sThQ0
村バサルモス討伐きたぁぁぁぁ。
太刀でやったらどこ殴っても弾かれまくったけど、周りの爆発する岩使って倒した…!
いやぁ、予備知識なしで行くってのも楽しいものですね。

>>228
多分HPだけ。

239:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:34:35 0EmHBz5hO
残念だけど
バサルモスは弓だと難易度激減なんだ…

240:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:44:21 0EmHBz5hO
予備知識無しか
すまんorz

241:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 21:56:47 YkA1sThQ0
>>240
いや、電車の中で唐突に「バサルモスってまだ戦った事ないよな。行ってみるかっ」ってノリだけで行った俺も俺だw
「まず尻尾からd(ガキーン)」
「じゃあ頭はどうd(ガキーン)」
「ええ、翼はどうd(ガキーン)」
「じゃ、脚狙って転ばすk(ガキーン)」
「腹なら!腹ならきtt(ガキーン)」

皆も挑む時にはちゃんとWikiで調べるんだZE!

242:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:06:37 ytciws3y0
俺は村クエストも終盤を迎えている大剣使いだ。
今日は恐ろしいことを知ってしまった、聞いてくれ。

店で購入できる調合書ってあるじゃない?
入門編から始まってシリーズになってるあれだ。

あの調合書って購入すればいいもんだと思って、
買ってアイテムボックスに入れっぱなしにしてたんだ。
でもそれってまるっきり意味ないのな?

調合する時に、自分のポーチに入れておかないと
調合の成功率はアップしないんだよ!

俺の時間と金を返してくれえ・・・。

無知って怖いよな。
みんなはこんな失敗しないでくれ。

243:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:09:44 0EmHBz5hO
弓でのティガの怒り後の攻撃タイミングがわからない
訓練場だけど…

244:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:15:54 ytciws3y0
あと、せっかくだから意外と知らないかもしれない(俺が言うのもなんだが)豆知識をいくつか。

アイルーキッチンでアイルーが料理を作っている場面はセレクトでスキップできる。
ポッケ農場の爆弾採掘やトレニャーの船の出発シーンはセレクトでスキップできる。
ポッケ農場のいつも寝ているポポのちかくで□ボタンを押すと、時々モンスターのフンを入手できる。
モンスターを倒した際のモンスターが倒れるシーンはセレクトでスキップできる。
(早く剥ぎ取りたい方どうぞ)


245:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:16:22 X+5CxpI7O
>>238
爆発する岩って何?
刺さるだけじゃなく?

246:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:23:02 YkA1sThQ0
>>245
火山にある殴ると爆発する岩。
まぁ行ってみて、それらしいもの見つけたら殴ってみるといいよ。

247:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:26:55 X+5CxpI7O
>>246
火山か!
砂漠だと自力しかないっすよね?

248:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:27:48 YkA1sThQ0
>>247
砂漠ではやった事ないが…
いかん、どうしようかな……そん時まで考えなきゃ。

249:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:33:37 X+5CxpI7O
バルさんキークエなもんで苦戦中なんすよ
サザミ沢一式で胴だけクック
武器はサンダーペイン

アドバイスください

250:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:37:30 0EmHBz5hO
バルってなに?

251:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:55:23 X+5CxpI7O
バルサモス

252:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 22:56:17 ytciws3y0
バサルモス?


253:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 23:07:15 h1isswog0
バルサミコ酢

254:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 23:24:32 wguyUIfJO
流れに吹いた

255:枯れた名無しの水平思考
07/07/04 23:55:33 u1dJ9SRz0
☆4のバサルモス?
冗談抜きで弓かボウガンお勧め
近距離で闘う気しなくなるよ

256:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 00:15:14 LdCTbIelO
>>197
3の上から2に抜けて視点を変えながら段差が低いとこを降りてけばいけるよ

257:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 00:24:00 IDI2qxmG0
自分のパソからイベントクエストをダウンロードしたいんですが
IPが取得のところでタイムアウトが出てしまいます。
どうすればつながりますでしょうか?お願いします。

258:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 00:34:39 5Sv+vwi60
バサルモス倒したくても雑魚のざりがにがうざすぎますorz

259:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 01:10:47 /YT1la3C0
>>255
あー…やっぱ弓か。ガンナー装備作るか…

260:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 01:11:52 uHUwSN+N0
レックス装備一式に高級耳栓を発動させる場合
悪霊の加護の発動を回避する方法はあるのでしょうか
それともみんな我慢して使ってるのでしょうか
教えてください


261:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 01:15:19 /YT1la3C0
>>260
珠というものがあってですね。

262:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 01:29:41 uHUwSN+N0
>>261
レックス一式の場合耳栓初期値は8で悪霊の加護はー8
これを防音珠で補うとすると、高級耳栓と悪霊の加護が両方来ますよね?
僕の空きスロットは7しかないので           

263:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 01:56:37 5Sv+vwi60
>>257
多分スレ違い
xlinkとかそこらへんできいたほうがいいかも

264:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 03:16:46 33jk1T3cO
>>168
遅レスすみません、>>167です。
アドバイスどおり、ブロステイルを作ろうとしましたが、武器作成(ハンマー)の項目にボーンハンマーがありません…。攻略サイトのハンマー派生表を見ると、ボーンハンマーから強化していくみたいですが…。
他にもティガを倒す前、友達にアドバイスをもらって片手剣のデスパライズを作成しようとしましたが、強化を繰り返していく為のハンターナイフが作れなかったりしました。
作成に必要な素材はもちろんありましたが、何がいけないのでしょうか?
作りたい武器に限ってこういう事が度々あるので落ち込みます…orz

265:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 03:35:40 Ypj7FC2bO
>>264
店で売ってないっけ?

266:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 03:46:57 5Sv+vwi60
集会の☆4のザザミ複数のクリア条件の意味がいまいちわからないんだけど
ネコタクチケットはどこにあるんだろう・・・


267:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 04:16:55 33jk1T3cO
>>265
店売りで片手剣は
ハンターカリンガ、ボーンククリの2種類だけでした…。
ハンマーはウォーハンマー、骨塊だけです。
片手剣、ハンマーの生産で項目を確認しましたがやはりありません…。
進行状況によって作れないとかありえますか?
攻略サイトの必要素材が正解なら既に所持してますし、作れるハズなのですが…。

268:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 04:23:44 5Sv+vwi60
ボーンハンマなんてものは存在しないよ
スカルクラッシュからだよ
攻略サイトによるとね
URLリンク(www25.atwiki.jp)

269:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 04:28:42 Ol4KGpcvO
>>266
とりあえず二匹殺せば幸せになれる。

270:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 04:29:42 5Sv+vwi60
分かった 2匹か・・・!
あれ 久々に闘ったせいか1匹目で手こずったorz
ガンハンマで殴ってみたんだが・・・


271:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 07:50:10 AA5DeJYG0
今まで太刀でやってきたんですけど
大剣って相手のスキに叩き込む基本コンボってありますか?
なんかタメだけだとガルルガとか時間かかりすぎて間違ってるんじゃないかと
17分とかでも相場ですか?

272:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 08:39:09 RPLEE7pI0
>>271
股下でデンプシー(なぎ払いと切り上げを繰り返すこと)がいいんじゃない?
溜め斬りでひるむようならデンプシー→離脱でかなりタイムは短縮できるかと。

デンプシーは繰り返してもほとんど自分の位置が変わらないので便利。

ただしガルルガの場合、サマーソルトが強力なので尻尾を切るか
後ずさりはじめたら回避する必要があるね。


273:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 08:43:01 Ypj7FC2bO
>>271
○→△○→○→△○…と、足止めて無限に繋がるコンボがある(通称デンプシーロール)
が、PTでは△○で派手に味方を吹っ飛ばしてしまうため封印も考えるべき

そして大剣の基本は抜刀切り→回避→納刀、スキあらばタメ切り
タメのみってのはないだろ…

274:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 08:54:17 FC0UImk+0
>>262
一式にこだわらなければ、頭と足ガルルガとかすりゃ楽かとまあ、悪霊あんまし気にすることないとおもうけど
元々防御力-20だと思えばいいし

275:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 10:50:03 sWmyaJ/qO
弓うまく使うコツって何かありますかね?
距離って結構大事?

276:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 11:08:02 0X+Z3elB0
常に間合いとスタミナ残量に気を配ることかな
Rボタンを押して弾道が下がり始めるところの少し手前に獲物をキープするといい
後は撃って避けて撃って。

277:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 12:08:41 33jk1T3cO
>>268
ボーンハンマーは存在しないのですか…。
それだと、私が見た攻略サイトはPSPのモンハンではなく別の可能性がありますね。
他サイトも色々見てみます、ありがとうございました。

278:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 12:30:55 6S7Hwh/T0
>>275
クリティカル距離を保つように練習すると良いと思う。
距離はかなり重要。
何を言ってもわかりにくいと思うのでまずやってみてください。

279:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 12:49:47 931aOWgcO
距離近づけて打つと貫通とかかなり気持ち良いよ
ずばばば って通って
近いと明らかに敵の反応違うし

280:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 13:15:35 sWmyaJ/qO
通常が下がりはじめで貫通は近くで射てばいいのかな

沼地の黒グラは高台から水属性の連射3Lvばっかりやってたけど近くだから溜めて貫通のほうがよかったのかな…
ちょっと弓練習してみます


情報㌧㌧


281:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 14:26:07 931aOWgcO
ティガって、ワイルドボウⅢとソニックボウⅠ いくならどっちがいいんだろ

282:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 16:31:49 n7TQB1mt0
>>272>>273
そんな連携あったのか…
太刀使いから見てタメがあまりに魅力的だったから…
ちょっくら短縮してきますサンクス

283:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 16:58:10 Vxi4ZTxA0
ノーマルチケットってどこで手に入りますか?

284:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 17:09:48 gM1+DpCY0
>>274
レスありがとう。でもレックスでそろえて見たら
これがまたかっこいいのなんのって

ところで防具の色っていつか変えられるようになるの?

285:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 18:30:12 Ypj7FC2bO
>>284
上位に行ってから
ちなみにS防具な

286:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 18:58:26 6IBib38q0
>>284
防具の色変更はできる防具とできない防具がある
で、色変更ができるようになるのは、その「できる防具」を1つ入手した瞬間からとなる

なお、一部を除いて色が変わるのは「胸の中央にある紋章」だの「両脇にあしらった鎖模様の線」だの
グラフィックの中のごく一部分のみなので過剰な期待はしないように

287:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 19:00:35 6S7Hwh/T0
>>283
前作(MHP)やっていたならデータ引継ぎすることでもらえます^^

288:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 20:11:17 931aOWgcO
質問なんですが
龍木の笛でティガ倒すことは可能ですか?

289:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 20:12:26 x57Jq3du0
>>288
お前は何を言っているんだ


290:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 20:17:07 931aOWgcO
ティガに勝てなくて、笛使いなんですが、
あの笛が強いのか気になってきいてみたんですが…orz

291:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 20:18:39 x57Jq3du0
>>290
笛は普通に強いんだから立ち回り考えれば十分勝てると思うよ。
つかまずそっち考えてみようぜ。

292:枯れた名無しの水平思考
07/07/05 20:28:38 931aOWgcO
わかりました
がんばってみます

293:93
07/07/05 21:14:01 HCIzMjuV0
以前ナナ攻略で質問したものですが、無事に古塔で撃退できました。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
大剣で挑みましたが、あともう一発、を我慢して回避を心がけたところ驚くほどダメが減りました。
これを機会に蒼剣ガノトトスを作ったのも良かったみたいです。
これまでの苦戦が嘘のように25分で撃退できました。
ごり押しのクセをリセットする良クエだったみたいです。
そのあとビビリながら行った一対もうまく立ち回れてあっという間でした。
がんばって良かった。みなさん、ありがとう!

294:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 00:14:20 N716aq4f0
クロムメタルシリーズ欲しいんですが、ハードチケットなきゃとれないんですか?

295:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 00:23:06 SR25PPps0
>>294
鍛冶屋の左手付近のネコが売ってたような気がする

296:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 00:32:17 N716aq4f0
まじですか
ありがとうございます


297:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 00:50:52 /5vGFhyTO
ボマーって大樽がGになるんですよね?なんか変わってない気がするんですが。

298:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 01:31:09 YVOyQ9RaO
>>297
ボマーは爆弾の威力1.5倍になるだけ。
大樽がGになるのは猫飯の火薬術。

299:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 02:03:08 Z1XBpM4LO
>>293
テラオメス

欲張らなくなったら大剣使いとしてステッポアッポした証拠だぜ

300:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 09:02:19 ANTdEgvDO
>>298
Gも1,5倍?

301:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 09:12:47 H/rVC0uHO
うん

302:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 10:04:04 pxboRLJD0
>>294
クロムメタルって倍化になるやつだよね?
あれって村クエある程度進めないと猫売りに出さなかった気がする・・・

303:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 16:58:57 KqJH46Q/O
電撃の攻略本はあまりにも評判悪いので、ファミ通の攻略本出るまで待ってました。買った人の感想教えて下さい。

304:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 18:13:46 Jn+UOqbh0
僻地なので明日発売です。便乗して感想をwktkして待ってます。

305:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 18:14:53 H/rVC0uHO
>>302
まじか…
見た目が好きだから(訓練場でみただけだけど)
頑張って進めようかな
ティガ倒さないと…

306:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 19:05:12 spTth2KS0
URLリンク(yaplog.jp)

BOTRMTなんでもござれの屑人間のblog

307:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 21:11:03 Hjk69fBFO
ガンナースレが見当たらないんですが板が変わったんでしょうか?
誘導していたたければ幸いです

308:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 21:40:32 5QIx46wu0
>>307
ここでいいのかな?
【ライト】MHP・MHP2nd ガンナースレ39【ヘビィ】
スレリンク(handygover板)

309:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 22:49:27 CMWJmiTBO
珠にある笛+2の効果は、狩猟笛に関する効果ですか?
また、狩猟笛に関するものなら発動させるとどのような効果がありますか?

310:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 22:57:43 DDuQf1q10
>>309
効果長持ちする
アイテムの笛にも効果ある

311:枯れた名無しの水平思考
07/07/06 23:31:02 CMWJmiTBO
>>310ありがとうございます
笛使いは発動させておいたほうが良さそうですね

312:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 00:55:53 Qcc7Ta55O
ゲリョスに盗まれたアイテムは、還ってこないの?
さっき捕獲しようとしたら落とし穴盗られた……。ムカついて討伐したけど、何とかなったの?

313:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 01:15:44 7kL1XU630
>>312
戻ってこないよ。
光るものを優先的に盗んでいくから光蟲とか鉱石とか持っていけば?

314:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 01:22:55 Qcc7Ta55O
>>313
どうもありがとう!

315:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 01:55:11 R7Xmv59b0
ハンマー使いですが、フルフルが倒せません。
馴れれば炎属性の武器で5分程でサクサク倒せる、と友人は言っていますが。
炎属性の武器ってクックツインズしか持ってないしなぁ・・・
このスレのハンターさんの言うようにガンナータイプで挑もうか・・・

316:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 01:59:08 mTqkHRgtO
フルフル倒したいだけなら弓でいくべし
おし 次のフルフルはどいつだ
って気持ちになれるほど楽
鳥幣弓 ワイルドボウあたりがお勧め

317:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 02:01:39 2rw1IFDKO
>>308
わざわざありがとうございます

318:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 02:02:36 R7Xmv59b0
>>316
ありがとうございます。
バインドボイスと麻痺で攻撃すらままならず死亡、ってパターンです。
装備集めてリトライしてみます。倒せたら報告にあがりますね。


319:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 08:25:00 mTqkHRgtO
両方とも遠距離なら意味ないやつじゃないか
がんば!

320:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 10:11:44 mTqkHRgtO
ランスって慣れると楽?作ろうかなって思ってるんだけど…
作るとしたら何が良いんだろう
今HR2 村ティガ前だけど

321:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 10:13:46 C8QLaifh0
>>315
炎属性でハンマーだとガンハンマはまだ作るの無理かな?
武器によって戦い方に違いはあるけど、
相手の隙に攻撃入れるってのは変わらないからよく見て攻撃するってことかな。
ジャンプの後とかブレスの後とか。
攻撃を欲張らずに一撃一撃入れていくようにすると、
攻撃する時間=相手の隙がわかるようになってくるし。
まぁ、楽なのは弓なんだけどねw

322:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 10:53:51 AAkkN3j40
>>320

生産武器一覧を良く眺めて自分で決めるといい。
ランスは使いこなせるようになれば個人的に全武器種中
太刀と並ぶ凶武器で一番楽しい武器だと思ってる。

只、初心者が扱える武器ではないから序盤であれば太刀か
大剣を薦める。片手はリーチがなく手数を強要する武器でも
あるから考慮外にしていいと思う。





323:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 11:35:23 F8RXkIlUO
質問本スレが人がいないんでここで質問します、狩人チケットは現段階でとれますか?
狩魂チケットはとれるんですが…

324:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 12:14:21 PN/eHt830
>>322
>>320とは違うが今まで太刀使ってきたけどそんなに強いかな
比較的どこからでも切り込めるけど良くも悪くもフォーマルな武器だと思うんだが。

闘技場でランス使って見たが強さが分からん。正確には強いんだけど、
面白みがないというか全部の相手にガード突きのみで
突撃とか使い方が分からん。相手が転倒してもひたすらガード突き…

325:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 12:18:06 zLc66mNb0
>>324
君はサイドステップを覚えるべきだ。
あと突進はザザミ・ギザミとガチファイトするときに使うと無駄にカッコイイぞ。
正面同士でぶつかり合うんだぜ!

326:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 12:27:20 mTqkHRgtO
320です
太刀は普段使ってます
鬼斬破までいきました
ランスはそんな良いんですか!
ザザミセット持ってて
球でガード性能+1つけられるようになったから使ってみようと思ったんですが

327:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 12:31:09 AAkkN3j40
>>324

ガード突きはランスでは基本的に使わないぞ?
ガード突きをメインにするのはガンスであってランスではない。

そもそも3連ステップを生かせなければランスの
面白さも分かるはずもないんだが。






328:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 16:12:51 jCYK/T4eO
>>324
ランスでガード突きなんか滅多に使わない

基本は、上突き×α>ステップで位置調整>敵の動作見て、ガードか回避か攻撃続行かを選択
そうやって敵にへばり付いて戦う武器だぞ
慣れて来たら相当な手数で畳み込める

329:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 17:11:55 DlO87dy40
HR5に上がるためのラオ亜種クエが
クリア出来ないのですが
何かお勧めの武器はありますか?

絶一だとジリ貧で耐久が0になってしまい
スノウギア=ドライブだと、ラオの動きに付いていけず攻撃がキツく
やはり耐久0に・・・

中途半端な上位素材しか手に入らず
少しばかりキツイです・・・。

330:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 17:25:26 gpc0m3VC0
※あくまで初心者用です
 HR3以上の話題はスレ違い。本スレ、質問スレへどーぞ
 回答者への礼儀も忘れずに。


331:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 17:33:41 DlO87dy40
ああ!すいません
質問スレだと思っていました

失礼しました

332:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 17:49:02 yraL3KSh0
>>328
ランスの動きで便乗して質問です。
訓練所のクックでランスを使ってみました。

倒せたのはよかったものの動きについては分からないことばかりです。
例えば、クックが尻尾を振ってきたときはどうするべきでしょうか?

自分は後ろにステップして、よく吹っ飛ばされてました。


333:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 17:51:42 zLc66mNb0
>>332
素直に待つというのも選択肢の一つだ。

334:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 18:03:38 yraL3KSh0
>>333
すみません、説明不足でした。
はりついて攻撃していてクックが尻尾を振り始めたら、という場面です。

自分はステップで距離をとって回避するのかなと思っていたのですが、
>>328をみるともしかしたら根本的に立ち回りを間違えてるのかと思って質問してみました。


335:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 18:07:56 bBRQUZhj0
>>334
尻尾の範囲内にいるなら尻尾の回転軌道の外側に向ってガード
もしくは向って左側を向いてガードすると防げる

クックの方向を向いてると左斜め後ろから当たっているのでガードできない

336:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 18:27:05 yraL3KSh0
>>335
ありがとうございます。

尻尾の回転軌道の外側に向って・・・
うーん俺あほだからイマイチどっちに向けばいいのか分からん。

要するに自分の後方から尻尾が当たらない方に向いて
ガードすればいいってことですね。
ちょっと試してみます。


337:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 18:31:55 bBRQUZhj0
>>336
目の前にクックがいるとしたら反対方向を向くってこと

338:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 18:43:35 yraL3KSh0
>>337
たびたびすみません。

なるほど分かりました!
ありがとうございます。


339:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 19:11:48 jCYK/T4eO
>>332
ステップの無敵時間で回避ってのも出来るが、かなり慣れるか、回避性能スキルがないと難しい

素直にガードでしのいで反撃するのが無難
もしくは翼を突いて、尻尾が来たら範囲外にステップで退避

ちなみに、攻撃から直でガードに移行するより、攻撃(キャンセル)>ステップ>ガードの方がガード体制に入るのが早い

340:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 19:46:57 zLc66mNb0
てかクック先生って左回転だけだから、右に回りこんでいれば尻尾あたらなくね?

341:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 19:59:50 yraL3KSh0
>>339
なるほど、いくつかパターンがありますね。

>もしくは翼を突いて、尻尾が来たら範囲外にステップで退避
足元にはりつくだけではなくて、これも試してみたいです。
ありがとうございます。


342:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 20:24:58 AAkkN3j40
基本は頭狙いで向かって右側に3連サイドステップで
回避していくのが安定かと。

怒り時は攻撃スピードが上がるのでスキだけ狙って最小数
の突きに留めて回避。

343:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 21:38:56 WPCXEiLE0
錆びた塊シリーズの生産テーブルを回してるんだけど
かれこれ3時間、当たらない・・・運悪いかな・・・?

344:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 21:54:17 ji4sJ2ZS0
>>343
根気よくやるしかないな・・
やり方は間違えてないよな?

345:343
07/07/07 21:59:37 WPCXEiLE0
>>344
塊は4つ、生産して外れならリセットして4回クエ回して生産・・・
間違ってる・・・?

346:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:15:45 bBRQUZhj0
>>345
もう少し素材集めたほうがいいと思う
10個ぐらいでやるとラク

347:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:16:22 MQyP1ViL0
>>345
その4回生産のハズレ、小アタリの組み合わせがクエ回しごとに変わってればとりあえずおk
あとは運だな。というか塊系は忘れた頃に生産してみて当たったらラッキーと考えるのが精神衛生上良い

348:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:19:07 gpc0m3VC0
村のイャンガルルガに勝てません・・・
オオバサミⅡで打ちまくってるんですが
時間切れになってしまいます
すきをねらって貫通かましてるんですが
武器をかえたほうがいいんでしょうか
それとも戦い方がわるいんでしょうか

349:343
07/07/07 22:30:42 WPCXEiLE0
>>346
>>347
アドバイスありがとう!塊増やして根気良く粘ってみるよ!

350:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:30:52 ji4sJ2ZS0
>>345
そのやり方でおk。もう少し魂集めたほうが楽かも。

>>348
武器選びも問題ないと思う。
貫通きちんとヒットさせていれば時間切れになることはないはず。
それでも勝てなければ閃光当てて攻撃チャンスを増やしたり強撃ビン調合含めて持っていくといいと思う。


351:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:33:40 ji4sJ2ZS0
言い忘れたがクリティカル距離を意識して貫通撃つように。

352:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:37:54 bBRQUZhj0
ガルルガは結構距離詰めてくるから貫通より拡散のレベル高い方が貫通よりオススメ

353:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 22:53:30 gpc0m3VC0
まじですか・・・
属性って気にした方が良いですか?
気にしなくても良いならもっと武器の選択肢あるんですが・・・

354:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 23:57:56 MQyP1ViL0
>>353
村☆4の時点では貫通で戦う限りオオバサミⅡが最適な予感
ところで、すきを狙ってというのは具体的にどんなときに貫通撃ってる?
ブレス中に1発、突進回避後に1発、走り→頭突き後に1発、サマソ後に1発とやっていれば
時間切れは回避できると思う。あと貫通は腹めがけて撃つのが全体的に多段ヒットが狙えてオススメ
水属性があれば背中に当たってもややオイシイし
拡散が有効かは俺にはよく解からん

ちなみに、今俺がオオバサミⅡ、ランナー、ビン無し、溜めLv3貫通腹狙い主体で試してみたところ
討伐まで20分弱といったところだった

355:枯れた名無しの水平思考
07/07/07 23:59:25 gpc0m3VC0
体当たりでころんだとき ブレスはいたとき
首まわしてるとき
ぐらいかな・・・


356:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 01:11:30 FOy+dtag0
上竜骨って誰が落とすんですか?
hpだと上位しか落とさないみたいにかいてあるんですが
明らかに1つもってるんですよね・・・


357:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 01:15:29 Oc5T0vVg0
>>356
下位でも集会所クエで手に入るよ

358:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 01:32:42 FOy+dtag0
誰から出るか教えてくれると助かります・・・

359:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 01:36:30 Oc5T0vVg0
結構いるからなフルフルとかダイミョウザザミとか
クエストクリア報酬で

360:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 02:05:39 FOy+dtag0
ありがとうございます
頑張って出してみたいと思います

361:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 03:42:01 MnRbnkIP0
調子に乗って防具作りすぎてお金と素材がやばくなった・・・
村4位までのザコの素材ってこれからも沢山使ったりするん?

362:枯れた名無しの水平思考
07/07/08 05:14:06 ONz3l/GA0
>>361
最初の基礎素材を作るときに必要だったりする。
もし売り飛ばすならこれから作りたい武器や防具で使わないか確認したほうがいいと思う。
仮に売ってしまっても、ちょっと面倒だけど狩りにいけばいいしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch