06/12/09 23:46:42 fbdPIlBd0
2get
3:枯れた名無しの水平思考
06/12/09 23:47:10 ZMxAmy9e0
- 物語 -
「風のタクト」の物語から数ヶ月後、リンクと海賊テトラ一家は、新たな大陸を探す航海に出る。
深い霧に覆われた難破船を見つけるも、単身調査に向かったテトラが危険に巻き込まれ、
それを救いに向かったリンクは海に落ちてしまう。
神秘的な妖精の声で目を覚ましたリンクは、謎めいた島に漂着していた。
リンクは妖精の助けを借り、テトラと自分がいた海を探す冒険に出る。
4:枯れた名無しの水平思考
06/12/09 23:50:49 ZMxAmy9e0
既存情報まとめ
・タッチした方向に歩き、敵をタップで攻撃、丸を描いて回転斬り
・オブジェクトに触れれば持つ、押す、投げるなどを容易にこなせる
・図形を描いて扉を開けたり、線を引いてブーメランの軌道を指定
・画面を入れ替えて、地図の上に直接手書きのメモを付けれる
・島々を移動する要素があり、航路は自由に線をつなげて指定
・船は指定した航路を自動でなぞり、速度調節や止めたりも可能
・大砲を撃ったり、画面をスライドして周囲を360度見渡せる
・ボスバトルでは二画面を併用した派手な演出も
・ストーリー全体を通して、一つの巨大ダンジョンに挑む
・他に複数のダンジョンもあり、巨大ダンジョンの攻略に繋がる
・リンクを一撃で倒し、攻撃も効かない恐るべき「追跡者」が存在
5:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 02:37:51 3TysNQkq0
追跡者がうざくなってきそうでなぁ・・・
6:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 14:28:27 MTNLM00x0
海に流されて始まるのが夢島っぽいのでwktkしてる
7:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 17:01:08 J0HDafQH0
また年末に売るのかねこれも。
イメージ的に夏っぽいけど、ゼルダは冬の風物詩にされそうだ
8:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 22:36:33 WVvcj0Fn0
>・リンクを一撃で倒し、攻撃も効かない恐るべき「追跡者」が存在
プリンスオブペルシャにこんなのいたなぁ・・・
9:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 00:26:34 72U9yVvS0
追跡者ではないが、夢を見る~の店主を思い出した
10:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 21:55:16 JwORLhFJ0
やべぇ、あのビーム店主が追いかけてくるゲームになるのかよw
島々で借金取りが増えて、舞台全体がどんどん危険地帯だらけになるとか
11:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 01:32:24 UT801CBX0
>>10
お金が全ての世界はもぎチンでもう充分だよ
12:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 01:57:19 K+krx3d90
情報入手。夢幻の砂時計の発売は
07年10月15日予定とのこと。
13:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 02:38:26 F7dacR0V0
えぇえ~何それ~
14:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 11:17:32 ilQgllfvO
>>12
マジ?
15:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 18:46:06 q5oqTc6h0
ドラクエ9が12月?
16:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 19:11:03 z7XwsE+90
>>14
秋頃、とか、10月頃……ならともかく、
こんなに遠いのに、日付まで指定してあるなんてカ゜セに決まってるだろ。
17:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 19:31:04 K+krx3d90
>>16
本当です。
米国のゲーム雑誌Game Informerに掲載されている 噂 によると、
Wii用「ゼルダの伝説」の最新作が1年前から既に開発中とのこと。
あくまでも噂ですがこれが本当なら、Wii「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」が発売されたばかりですが、
「ゼルダの伝説」の次回作は思ったよりも早く発売されることになるのかもしれません。
また、NDS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計(仮)」は開発が遅れているらしく、07年早期発売予定から、
07年10月15日に延期となったようです。
つまりは、来年のホリデーシーズン(11月末。北米の重要な商戦時期)に間に合う形になるのかもしれません。
情報元:
■C3 News :: Nintendo News | New Zelda Planned for Wii?
■The Hylia - The Zelda (and Nintendo) Experts
18:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 19:57:02 z7XwsE+90
>>17
なーーんだ、海外情報かよ。
だったら尚更、適当な数字と言っていいね。
海外って発売日とか、正規発表がないと
本当に適当に数字書き込んじゃうんだよ。
今までも、そういうこと多かったから
ゲハでは、海外発の情報は皆、眉唾扱いだよ。
19:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 22:44:16 NmlBhnaL0
DSが任天堂一社で引っ張ってた頃はこのタイトルけっこう
重要視されてたけど今や空気化してきたな・・・。
むしろFF、DQに挟まれて出す時期が辛いw
まぁ逆を言えばすぐに出さなくてもDSはもう大丈夫な状態になってるので
じっくり作りこんで出してくれるのを願うけどw
20:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 00:39:26 OywDNNNQ0
丁寧にさえ作ってくれればゼルダはつまらなくなる要素はないからなー
21:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 21:00:33 97EKbCe60
トワイライトプリンセスが大コケしたんでがんばってもらいたいね
22:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 21:11:52 jyJWmW9L0
>>21
大コケっていうか、ゼルダがロンチだったのは初めてだし
Wii本体がある程度、行き渡るまではなんとも言えないんじゃない?
GCだけで出していたら、数は出たんだろうケドね。
GC版は任天堂のオンライン通販のみじゃ、
Wii本体を手に入れてない人は辛いやね。
小売でしかゲームソフトを買えない
まだまだネット環境のない人や、クレジットなど使えない子どもも多いし。
23:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 22:05:43 OWan7VgV0
全然コケてねぇじゃん。日本ではロンチ人数の三分の一売れたし
北米では四分の三がロンチで買ったんだから…
24:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 22:17:26 OWan7VgV0
ちなみに今週は本体10万、ゼルダ3万5千しか出荷してなくて本体品切れ起こしてるのに
2週目で売り上げ急落!とか騒いでるのはGの人だけだから。
25:枯れた名無しの水平思考
06/12/15 02:21:52 siz5+xhE0
こんな過疎スレでくだらない煽りすんじゃねーよ・・・。
26:枯れた名無しの水平思考
06/12/15 11:46:00 86ZbULaF0
地図に書き込みとかできて冒険気分に浸れそうだ
ただタッチペンで移動や戦闘の操作が難しそう
27:枯れた名無しの水平思考
06/12/15 14:27:15 NqjcCAcI0
トワプリは情報過多だった。
次行くとことか集めるべきものがある場所をもう全部教えてくれるし
歩いてる時に何か見つけたら地図に何か書けたら面白いだろうなって思ったよ
28:枯れた枯れた名無しの水平思考
06/12/15 17:18:50 vz7CCkyH0
てゆーかスライドで剣を降れるって言うシステムを出してほしい
29:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 09:33:19 3ODsU+KI0
トワプリはバグとかは
多いんでしょうかねぇ。
やはりウィー等の新しいゲーム機は
フリーズとか多いんだと思う。
30:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 10:31:28 9QzPYJt50
別に多くないけど。
31:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 11:11:07 gzpSjUeP0
なぜボタン操作じゃないんだ・・・・・orz
移動と攻撃をタッチペンでやっちゃうと攻撃と移動の切り替えがすばやくできないって
ボクタイDSで証明されているはずなのにな・・・・・orz
32:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 11:11:35 3ODsU+KI0
フリーズ少ないんですか!!
それで画像が綺麗でしたら
最高ですね!!
33:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 11:16:56 3ODsU+KI0
任天HPもうみましたか?
トワプリHPがありますyo
34:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 11:28:11 3ODsU+KI0
夢幻の砂時計は
wiiがあまりに売れるから
DSで見返してやろうという事か?
35:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 17:47:32 ddO2WzNU0
DSでゼルダ楽しみ!
36:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:01:20 zLx/lIRp0
DQ9と販売日近かったらこっち買いそうだ
タッチペン最大活用してるみたいだし
37:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 19:29:45 3ODsU+KI0
タッチペンは活用しすぎて
ボタンと持ち替えるが大変だと・・・
38:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 09:40:00 iR0OfyMz0
ペン指に挟んだままボタン押せばおk
本体の側面が削れるけど、気にしなければおk
39:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 09:43:17 Ul1Vd+Yc0
俺が思うにwiiはすぐ終わるyo
ドラクエで、剣を振るやつあったじゃん
あれ 発売して珍し物好きが少し買ってそれで終わりだったじゃん
40:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 09:47:08 Ul1Vd+Yc0
(9:40の方へ)
なーる!そーゆーことか~w
41:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 09:49:17 V45IuE+Q0
メル欄726の奴はバカか?天然GK?
何でこんな所でトワプリやらwiiの粘着ネガキャンやってんだか
明らかに持ってないようなレス内容だし
42:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 10:36:58 KABCvRwbO
黙ってNG登録
43:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 13:19:41 cj+/LLvdO
タクトの続編ってことはあの霧の外側の世界なのかな
44:枯れた名無しの水平思考
06/12/18 03:16:10 7hB0CDWU0
>>43
どんな世界になっているのか凄く楽しみだな。正統2Dゼルダのつくりであの世界がどうなるのかも興味あるし。
45:枯れた名無しの水平思考
06/12/19 02:07:39 LxFZ+oKm0
今更また2Dなの?
46:枯れた名無しの水平思考
06/12/19 03:47:35 X/VxJVm00
携帯機ゼルダはずっと2Dですが
47:枯れた名無しの水平思考
06/12/19 11:53:36 r1TJmRUK0
むしろ2Dの方がいいのだが
48:枯れた名無しの水平思考
06/12/19 21:41:56 pKlQvnSV0
でもHourglassは「擬似」2Dでした~
上手くいいとこ取りして欲しいもんです
>>45 みたいな人はやっぱVista即買いするのかなぁ
49:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 01:42:38 7v+790Ea0
どっかで2007年の早い時期に発売って書いてた
50:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 10:39:41 VGF1MXlc0
出るソフトが多いからかヨッシーとか放置されてるから場合によっては相当待たされるかもね
51:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 14:42:44 v8hA5o+tP
Wii買えば風のタクトにも手を伸ばせたり、
VCでディスク版とスーファミ版も配信してたり、現状で色々と揃いすぎ
新作は来年の寒い時期になるまで煮込んでていいと思う
52:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 18:14:55 VGF1MXlc0
VCで64二作が出るのも時間の問題か
個人的にはGBのVCが欲しいなぁ
53:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 18:19:17 kYTBtmXm0
ムジュラを事情によりプレイできなかったから早くVCやりたい。wiiを買った理由の半分がムジュラだw
夢島とかもやりたいよね。
54:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 21:26:18 LkolbateO
>>53
それは勿体ないな
あれはゲーム全体に対する考えを再構築できる良ゲーだ
時を待たずに今更64引っ張り出してでもやるべき
55:枯れた名無しの水平思考
06/12/20 23:20:54 jsqCqL8D0
タッチペン操作は見直しです。
既に十字キー操作で全面的に作り直しています。
期待してください!
56:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 00:40:01 RDnDwBBX0
なぜそんなつまらん事をするんだ?
57:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 12:00:52 AEst3FMq0
>>56
どう考えても十字キーのほうがいいな。
タッチペンが使いにくいのはスタフォでわかっただろ?
58:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 14:08:50 rx7i6Wy4P
ボタンを必ず併用させる疲労しやすいスタイルと
本当にタッチペン一本オンリーなものを同じと扱うなよ
確信犯的に混同するんだよな
スタフォがダメソフトテンプレとして利用できる弾に仕立てられたからって
ゲームジャンル違い過ぎるスレで嬉々として引っ張ってくるなと
59:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 21:04:43 /MNBsjNBP
下手な奴はうまくできない理由をゲームのせいにしたがるよね
60:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 23:30:05 Zl5Avr7nO
無理矢理タッチペンを使う理由もない訳で
タッチペン向きは知育ソフトが向いてるから
ゲームゲームしたソフトはやっぱり十字キーを使いたいな。
61:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 00:00:03 JZj4jpmiO
>>59
それ、スタフォスレの飛躍した弁論として定着してるからなぁ
理屈としては間違ってないけど何かアバウトな印象を受けるよ
62:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 02:37:02 VavsY15M0
>>60
PS2のソフトでもやってれば?
63:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 02:52:21 33ou3EgH0
>>60
まぁ時代の流れに取り残されていることだけは自覚しておけよ
64:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 03:21:25 pjkY/7n+0
時代w
65:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 03:26:06 m3DK5R77O
>>63
流されるがままってのも考えよう…
66:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 04:53:52 KtPHbi4sO
ラジオの録音はカセットテープ
それが俺のジャスティス
67:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 07:11:42 jDkI5E+N0
>>55
俺が待ってたゼルダはそれだ。
68:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 07:15:56 d437DZvY0
DSゼルダは2007年の末期に発売延期
URLリンク(www.gamespark.jp)
69:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 07:24:48 d437DZvY0
ちなみに正式な情報元
URLリンク(www.computerandvideogames.com)
70:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 08:47:54 bn/kmJrGO
面白けりゃペンでも十字キーでもいいよ
まずそれが第一じゃないのか?
71:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 09:50:58 cU0jWLS30
そりゃそうだ
72:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 10:38:06 Iw1eSVfRP
カプコンゼルダで回を重ねて、旧来のスタイルもマンネリだからなぁ
基本操作がこれより複雑化しても困るし、
新しい操作のアイテムがでてもそう楽しくはないところにきたかもしれない
根元からガラッと変えるのは正直嬉しいよ。それでこそ本家の仕事だろう
カプコンゼルダはつまらなくはないが、本家のキャラや音楽は流用しすぎた
時系列超越したかのようなマロンやポストマンを何度も出すのは安易
本家任天堂に、新しい珍キャラの住まう世界をきっちりと作って欲しいのよ
73:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 20:42:35 ukAgMRnXO
タッチペン操作しか出来ないなら
ユーザーが納得いかないだろうし‥
まぁ、そろそろリンクにも相棒がほしいところ。
74:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 21:15:21 +5vUl76I0
ペンと十字キーどちらでも出来るんじゃなかったの?
75:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 21:31:59 ZTJilc81O
>>73
トゥーンで築かれた広大な平原をエポナと(*´ρ`)…
76:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 22:44:12 eX5kkJsL0
タッチペンで移動ときいてメタルサーガの悪夢を思い出したのは俺だけではないはず。
77:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 23:25:51 y9LPNqm4P
メタルサーガって、発売から半年以上ひたすら粘着されてるな
1万5千本ほどしか売れてないらしいけど異常なまでに引用される不思議ソフト
とりあえず、タッチペン移動で普通に好評得てるものもあるし
どうでもいいよ
78:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 08:41:19 dWzV+VCa0
メタルサーガはタッチペン糞仕様の代表ソフトだし仕方ないな
まぁあれはフルタッチより移動の遅さとかバグの多さとか、それ以外の酷さも尋常じゃなかったけど
確かにフルタッチでも不自由ないゲームはいろいろあるからそんなに心配してない
79:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 20:58:36 hqwSmsIQ0
鉄騎でもやってろ
80:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 14:49:02 xN0VXzJL0
スタフォもメトロイドもDSならではの使い方をしてるし
ゼルダも一作くらいDS仕様に則った、
こういうのもたまにはいいと思う
81:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 20:23:01 I5U5srFA0
タッチペンでうまく操作できないって人は、どっかに障碍があると思うので検査した方がいい
82:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 03:19:28 0Kg172Uh0
キーボードがない機械でRPGができるか!
十字キーなんかで操作できるか!
なんて時代もあったことを思い出す流れですな
83:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 13:17:43 H2DtggrBP
十字キー操作がどれだけ長年続いても、初めて触れる人には不慣れなもの
ところが、タッチペン一本で遊べると意外にゲーマーな反応速度を開花させる
近年のゼルダは、技量差が生じる戦闘よりも謎解きに難易度を感じる調整だが、
タッチ採用でまた変わってくるのかもしれんね
84:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 16:51:23 x6a4KpUJ0
4つの剣をWiFi対応で出して欲しいな。途中参加おkで。
85:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 18:30:34 LgrODved0
>>84
GBA版の焼き直しでいいから
コレの予約特典で出るといいな
86:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 10:55:52 bgC3zk9/0
既出かな?
「ゼルダDS版は2007年の早い時期に発売日を想定している」
ニンドリの青沼インタビューより
思ったより早く発売されるかもしれんね。
87:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 13:01:04 oUOqQDPvO
早く出ないかなー
88:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 14:58:22 OGMIOn9Y0
age
89:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 15:14:15 cx8bHsi2P
sage
90:枯れた名無しの水平思考
06/12/29 15:59:48 BqVJJULv0
まだトワイライトやってるけど、
近いうちにタッチペンでリンクをころころさせてみたい
大人リンクの次は子リンク需要に応えてくれる番だ
91:枯れた名無しの水平思考
06/12/29 16:48:36 z64Y6P5j0
子供リンクはいいけど猫目は不細工だから動かしたくねぇえよおおおおおお
はよタクトシリーズ終われ、子供リンクの場所を奪うな
スマデラ風に可愛くて生足な子供リンクが良い。
92:枯れた名無しの水平思考
06/12/29 22:01:00 TwLmAmqM0
DSでゼルダ出るのか…
いつごろ本体買えばいいかな
93:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 12:13:34 eRgd5ixUO
来年になったらすぐ買えばいい。
94:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 17:56:00 G7u975TE0
>>91
猫目はやればやるほど可愛く思えてくるぞ
ふしぎのぼうしとかだとアートワークからして可愛いタッチだし
95:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 19:54:29 JmxJJE750
いや、マスコット体型的には可愛いけどさ…やっぱ子供リンクでオナニーしたいし
96:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 00:39:51 18p+nDU40
え?ゼルダの伝説のリンクってこんなんだっけ?
自分は時のオカリナしかやったことないから
一瞬別の奴かと思ったよ。こんなのリンクじゃない。
ムーミンとムーミンパペットくらい嫌だ。
97:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 01:18:33 ed1+tC3p0
静止画で見るとちょっとと思うんだが動かすとそうでもないんだよな
98:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 04:41:27 5FdsG26j0
>>96
お前はムーミンパペットしか見たこと無いくせに、ムーミンが嫌と言ってるのかな?
99:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 14:51:09 UgyGDJN/0
トワプリでも思ったけどリアルのリンクだと表情の移り変わりが演出過多に感じてしまうんだよね
リンクが怒った表情してもなんか違うと思ったり
その点、トゥーンだとデフォルメされてるんで演出過多には感じない
例えば、タルで飛ばされるとことかさ
まぁ触ってしまえばどちらも変わらんのだしな
100:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 15:23:04 CEyjOM0G0
いや、タクトの時点で演出過多って言われてたけど。個人的にリンクに表情&過剰な設定いらん。
101:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 16:50:39 TYRA0LDR0
表情は要る
102:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 17:59:10 ed1+tC3p0
表情なかったらそれはそれで変だよな
時オカとかムジュラでも一応あったし…
103:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 19:15:50 AS+nedwFP
リンク様は無表情クールキャラじゃなきゃダメという個性の声を許すのは
プレイヤー自身を投影させるキャラとしては間違い。
一握りの勇気と潜在の可能性を秘めた若者が、
笑い怒りながらも、気高い存在になっていくゲームなのが大切。
寡黙だが何が起ころうと動じない強靭な精神を初めから備えた
勇者しか天職が無いような若者が、腕っぷしだけ上達するゲームでは間違い。
台詞を喋れない縛りがあるからこそ、勘違いされては困るのがリンクだ。
104:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 19:40:06 CEyjOM0G0
>>102
ムジュラまでは、痛がるとか少し口元が笑うとか、驚くくらいの表情しかなかったよ。
>>103
2D時代やムジュラ以前のゼルダ全否定かよ。
105:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 19:43:27 4T20Ryeg0
でも、リンクの運動スペックなら開始時から超人の域じゃないか
転がったほうが速いなんて凄すぎるぜ
106:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 20:25:12 ed1+tC3p0
グラ進化の上でそういう面はしょうがないとは思うけどなあ
トワプリは違和感あったけど
107:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 23:45:51 UgyGDJN/0
表情が豊かでも困るし、逆にドラクエ8のように無表情すぎても困る
お前目の前で人死んでんのに無反応かよッみたいな
108:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 00:26:34 YFpAkuxv0
時オカくらいの変化でいいな。タクト以降とか勝手に表情変えすぎ
109:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 17:51:34 RLPASDEL0
リンクはマグロ
110:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 22:06:34 NwA/rlN5O
個人的には感情豊かなトワプリンク好きだがみんなそうでもないんだな。
111:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 22:43:23 KJ/ni87d0
>>108
同意
あそまでオーバーに表情変えられると逆に萎える
112:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 23:50:50 YFpAkuxv0
というかリンクの表情をそんなに映す必要無いな
後姿で勝手に想像させるほうがいい
夢島とか、多分リンクの表情とか演出過剰にさせたら凄い白けると思うな
113:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 23:52:55 YFpAkuxv0
まあ、DSの砂時計にはあまり関係の無い話かも知れない。
114:枯れた名無しの水平思考
07/01/02 03:55:09 4m3wOYrv0
ゲームにそこまで求められてもな
115:枯れた名無しの水平思考
07/01/02 10:13:45 YJ8796qh0
夢見る島は心に残る作品だった
116:枯れた名無しの水平思考
07/01/02 12:42:33 vXfAecfd0
夢島はDXの写真屋イベントで表情でまくりだな
117:枯れた名無しの水平思考
07/01/04 02:46:41 zhfgtqt00
ムービーの最後のボス戦の竜巻は手描き?
118:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 11:32:38 2E/Wk2J2P
飛んでなきゃボス叩き放題だから違う気がする
119:きよはら
07/01/05 16:17:18 AGSrRBxx0
ごっつ期待上げやでえ
120:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 16:37:46 3vVAMEMU0
トワプリもうすぐクリアしそう。
夢島以来の久々のプレイだったけど、釣堀に初めて入ったときのにんまりとした表情にはワラタ。
121:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 17:09:41 +xym667T0
で、タッチ移動なんすか?
買うのマジに迷う。
122:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 17:15:30 +xym667T0
あ、全面的にタッチ操作みたいだね
潔く様子見にします
123:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 17:20:24 owlpkW1FO
帽子の時みたいに剣が生きてる設定でプレイヤーは剣になってリンクを導く
そんな設定なら動かしづらくても我慢できそうだ
124:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 17:49:14 p5wWausI0
前面ペン操作は確かに不安だな…。
でもトワプリのWiiコン操作もあんなに心配だったが、
結局神操作だったし、大丈夫かなぁ。
125:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 22:23:01 4bHWLgSg0
アクション要素を減らしてパズル要素多めならばペン操作でいいな
この延期っぷりを見るにどっちでもいけそうな気がするが
DSに期待してるのはペンを使ったいままでにない謎解きだな
そろそろ謎解きのアイディアもいっぱいいっぱいだし(2Dも3Dも)
126:枯れた名無しの水平思考
07/01/06 02:12:03 G7RtrbCc0
トワプリやってるとタクトよりアクション要素が少ないな
これに期待してみよう。リンクの冒険を再び!!!
127:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 18:06:37 YV5xA6sg0
既存情報まとめ
・タッチした方向に歩き、敵をタップで攻撃、丸を描いて回転斬り
・オブジェクトに触れれば持つ、押す、投げるなどを容易にこなせる
・図形を描いて扉を開けたり、線を引いてブーメランの軌道を指定
・画面を入れ替えて、地図の上に直接手書きのメモを付けれる
・島々を移動する要素があり、航路は自由に線をつなげて指定
・船は指定した航路を自動でなぞり、速度調節や止めたりも可能
・大砲を撃ったり、画面をスライドして周囲を360度見渡せる
・ボスバトルでは二画面を併用した派手な演出も
・ストーリー全体を通して、一つの巨大ダンジョンに挑む
・他に複数のダンジョンもあり、巨大ダンジョンの攻略に繋がる
・リンクを一撃で倒し、攻撃も効かない恐るべき「追跡者」が存在
従来ゲームを無理にタッチペンを使わすゲームにすると糞化するのはもう周知の事実になってる。
ゼルダ糞化オワタ
128:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 19:41:58 1IzC9mBb0
従来ボタンゲームの続編が新要素としてタッチ操作も付加したら微妙化した
…みたいな例みたいに言うなよ。
これは操作系がまるで改新されて、ペンだけの違うゲームになるんだろ?
否定屋に限って、あれこれ混同を始めて
十字キーとタッチ両方使わせるものも"タッチを強制するからタッチオンリー"
とか言い出すアホの人ばかりなのは何故なんだ
129:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 19:59:05 QGhvkvhw0
完全新作なりチンクルみたいな派生ゲームにすればよかったのに。
どうも操作をただタッチ置き換えて、ちょっと付け足したような印象しか受けない。
個人的に、応援団は神ゲーだった。
でもマジカルバケーションは微妙だった。
何年か前のインタビューで言ってたけど、
宮本さんは、まずゲームのシステムを考えてから、
そのゲームにあったキャラをマリオなりリンクなり
かぶせて続編として出す、という作り方をしているらしい。
でも今回のゼルダは、ゼルダDSを出すことが最初から決まってて、
そこにタッチペンや二画面の要素を無理やりつけたように思える。
130:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 20:02:06 QFVrRr56P
>>128
タッチペン一本だけという話になると
お決まりのメタルサーガがどうこうとしか言い出せなるから辛いんだろ。
任天堂ソフトにはまるで関係ないのにな。
さワリオに、タッチカービィ、キタヨ、応援団、任天犬、脳トレとか
色々秀作揃いだし、シリーズ物がきっちり良作に化けてきてる。
131:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 21:40:35 YV5xA6sg0
>>130
スターフォックス
132:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 22:29:24 ZukbYRpn0
な に こ の ワ ン ダ ー プ ロ ジ ェ ク ト J
いいじゃん
133:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 23:33:29 QFVrRr56P
>>131
スターフォックスはボタン押さないと弾撃てない。
134:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 01:03:37 BTKapdxS0
従来ゲームがタッチ操作で糞化とかは全く関係ない話だと思うが、
タッチペンオンリーになることで画面付近に常時自分の手があるのは嫌だな
135:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 15:04:36 YUSOObEh0
FFTまでタッチペンでクソになるとは思わなかった
136:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 17:39:33 e+YxQ4Zl0
未来人?
SRPGとタッチペンは相性がいいと思うが
FEDSなんかも期待してる
137:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 18:39:16 EMygezLt0
>>136
>>135のIDをよく見てみろ
USO…そう、「嘘」
FFTがタッチペンで糞になるということは嘘なんだよ!!!111
138:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 19:32:10 ZP0q61C20
それだけじゃないぞ。
>>135のIDを並べ替えると「hEb0YOSOU」
つまり・・・「ヘボ予想」
だから>>135の発言は全くあてにならないんだよ!!!!
139:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 21:24:00 zgsl9/Eg0
不細工なネコメリンクを見てると、こいつが可愛い子供リンクの居場所を奪ってるんだと
憎しみがふつふつと湧いてくる…
140:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 23:13:27 S/Vvufzj0
安心してください
猫目リンクがいなくなっても子供リンクの出番なんか増えません
141:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 23:30:47 5cixmKKj0
猫目じゃない子供リンクってどんなのを言ってるんだ?
あ、時岡のカクカクボーイのことですか?
142:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 00:45:48 wlRz1ydk0
子供リンクは初代、時オカ、ムジュラ、スマデラあたりかと。
143:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 01:24:21 V5cg4Tdd0
初代も子供だけどアレじゃ猫目かどうかわからんww16ドット四方ですぜ
144:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 02:58:21 R+g7COIi0
>>136
ただのSRPGなら、クソとは言われなかったんじゃないかな?
145:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 05:14:34 V5cg4Tdd0
>>144
まだ売ってないんじゃないの?
146:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 07:42:12 R+g7COIi0
>>145
確かに、やってみなきゃクソかどうかはわからんけどな
でも、アクションってのはちがくね?って思わない?
147:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 15:33:01 84ztMz66P
他社ソフトで、ゲームジャンルもまるで違うものを
しかも脳内予想という形で非難されてもまるで仕方ない
情報が少ないにせよ、なんかの悪意が無ければ
こんなにグダグダな方向に話逸れないわ普通
アクション好きが支えるゼルダのスレでアクション否定ですか?
148:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 20:58:54 OisN1ksy0
早く新情報出ないかな
ネガキャンだけは飽き足らず続くんだよな
149:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 23:11:39 Ud4aeswI0
ゼルダはあんまりアクションという感じはしないなぁ
おまけぐらいな感じでメインはやはりダンジョン
うはwwwこれ解けたの俺だけぽwwwwwと思えるのがゼルダ至福のとき
今は亡き聖剣伝説の方がアクションって感じがする
150:枯れた名無しの水平思考
07/01/09 23:59:56 wlRz1ydk0
3Dゼルダは、タクトトワプリはそんなに難易度高くないけど
時オカムジュラはアクション難易度高かったな。
2Dゼルダは、どっちかというとダンジョンというか謎解きがメインだね
151:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 14:11:06 x61nF0U/0
DSで大海原をどこまでもって感覚がどこまで出せるか分からないけど、面白そうだな~
タクト次回作には是非ベネチアを出して欲しいと思ったがどうじゃろか…
152:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 14:14:58 73BmoDJc0
2Dでも神々のトライフォースは手強いな
裏世界に入ったと思ったら、その辺のザコに触れただけでハート2、3個減るの。
GBA版でも当時のバランスはあまりいじられてなくて、
夢島DXや木の実のゼルダ世代が、ロック鳥の羽使いたいって泣いてたな
153:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 17:24:37 0JtVfPyU0
>>152
正直、トワプリだけだよぬる過ぎるの。
タクトが被ダメージ少ないのって、ダンジョンが少ないとかの関係で
欠片無視した場合に手に入れられるハートが少なかったからだし。
154:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 17:54:48 TTvAhMFa0
ダンジョン数がトワプリと同じ数くらいだったらタクトは化けてたな
155:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 21:37:05 pZCftGynO
タクトはやってて最初と後半の間にかなりのギャップを感じた
156:枯れた名無しの水平思考
07/01/11 22:32:21 0JtVfPyU0
とりあえず宮本の呪縛から解かれて欲しいよ。
なんで青沼があんなに叩かれているのかまるでわからない。
まあインタビューとかで一本ネジ抜けたようなのあるけどさ。
157:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 00:34:10 RT/YmQ6X0
またタクトオタが必死にトワプリ叩いてタクトの評価を上げようと必死になってるな
158:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 00:57:47 AjaMKDkf0
トワプリ叩くとは違うがゼルダらしさはタクトの方がある
良い悪いは別としてトワプリによってタクトは最近、見直され始めてるし(タライとホースの部分は除いて)
159:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 01:31:29 iTKU/Aq+0
タクト少ない少ないというが、
魔獣島1
竜の島
木の島
天空の塔
魔獣島2
大地の神殿
風の神殿
ハイラル城
ラスト
と9個有り、トワプリと同じ。
まぁハイラル城、ラストはかなり小さいが、
トワプリだって闇の世界はチャチなもんだ。
しかし少ない気はかなりする。
・水の神殿がいかにもありそうで無かったこと
・盛り上がってきた、と思ったら終わりなこと
が問題なんじゃないかな。
同じボリュームでもストーリー運びを上手くやっていれば・・・
160:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 01:43:25 Q9ebGS+GP
その、美少女戦士みたいな略しかたどうにかして欲しいな。
161:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 01:54:13 wccAF9PMP
魔獣島2とハイラル城はワーワー殴りこんで終わりだからさすがに…
162:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 02:20:53 iTKU/Aq+0
魔獣島2はボスが居るから勘弁してww
返す返すも水の神殿が惜しいな
水が透明じゃなかったからなのか…
163:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 07:46:31 iioq/tHb0
水の神殿を形成するくらいの大量の真水が果たしてあの世界に存在するだろうか
164:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 08:43:38 qUB7Zl6t0
そのせいで砂漠が
165:枯れた名無しの水平思考
07/01/12 10:39:17 hXWHXkQO0
不安な所
・タッチした方向に歩き、敵をタップで攻撃、丸を描いて回転斬り
面白いとは思えない、それよりどうぶつの森みたいに広さを演出するなど
工夫をして欲しい
・図形を描いて扉を開けたり、線を引いてブーメランの軌道を指定
ブーメランがどうしても面白いとは思えない
図形を描く位じゃなくてアナザーコードみたいに沢山用意して欲しい
・島々を移動する要素があり、航路は自由に線をつなげて指定
・船は指定した航路を自動でなぞり、速度調節や止めたりも可能
・大砲を撃ったり、画面をスライドして周囲を360度見渡せる
足を揃えて小刻みにホッピングみたいにリンクがぴょんぴょん跳ねて
手だけバタバタあわてるのを想像したら可愛くて好きだけど、どうなるやら
本当に可愛いな…
これって宮本さんタッチしてないの?
166:枯れた名無しの水平思考
07/01/13 11:47:42 zWAp5YJf0
wifiでCTFチックな対戦ができるみたいだね
167:枯れた名無しの水平思考
07/01/13 14:32:12 d1IdhQHr0
ふしぎのぼうしにもあったニテン堂フィギュアは残るかな
人や敵が3Dになるなら、自由にぐりぐり回してみたい
168:枯れた名無しの水平思考
07/01/13 21:59:11 xQgkFbd90
北米版は3月1日発売みたいだけど
国内版はいつになるのかなぁ
なーんにもない2月だと嬉しい、かも?
169:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 01:03:23 HeH0uGBEO
2月前半にはでてほしいな。てか時オカやムジュラみたいなのがDSで出ないだろうか…
170:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 01:11:27 05oNq83/0
>>129
マジバケはゴミだよ
171:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 01:16:29 05oNq83/0
つか真面目にタッチ操作だけはほんっっっとにやめてほしい。
どうして危ない橋わたろうとするかね。
落ちるんじゃないか、とすごく心配。
無難にボタンにしろ。
DSのきったない3Dもかなり勘弁。
普通の作品を出してくれ。
トワプリ→砂時計と、糞路線に行くのは避けたい。
172:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 01:21:54 XyiiFcSA0
時オカDSはすげー欲しいけど、DSでLボタン注目を保つのは疲れそうだ
173:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 03:25:21 8ep5tNe70
>>171
DSならではの門の広さにしたいんだろ
嫌ならGBAでもやってろよ
174:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 14:36:46 3Np3y3Oe0
>>173
ネガキャンしたいだけのGKだろ
放置が吉
175:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 18:37:24 azVCOVFHO
3Dだと知ってガッカリした。
トライフォースや夢を見る島みたいなのかと思って期待してたのに。
176:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 18:38:22 cexcOfK60
3Dじゃなくて擬似2Dだって。ポリゴンだけど基本平面。ニューマリのようなもの。
一部?ボス戦がどうやら3Dのようだ。
177:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 21:38:35 39S5WE0S0
2D厨って何なの?
そんなに2DしたけりゃGBの夢見る島でもやってりゃいいじゃない。
178:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 22:46:48 6qguATyo0
2D好きはチンクルマジオススメ
ゼルダシリーズ最高傑作
179:枯れた名無しの水平思考
07/01/14 23:13:01 cexcOfK60
>ゼルダシリーズ最高傑作
アホか
180:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 05:45:40 6IaLJy0h0
これも2Dみたいなもんじゃん
181:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 09:18:53 UOvhkLn30
ボタン操作きぼんぬ
182:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 10:10:57 3Di+HkAx0
ペンさばきゲーのほうが難易度が期待できるかも
ボタンゲー続編が温めにされる中、ペン一本系はシビアなものが揃ってる
183:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 10:40:53 F2BUh9JS0
272 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 23:38:29 ID:V0dwYlP9
今回のゼルダは基本操作をタッチペンで行うこととなる。移動時さえも、移動させたい方向へペンでタッチするだけで、
直感的に操作が可能だ。マップには自由に情報書きこみが可能で、DSのタッチスクリーンがうまく活用されている。
その他ワイヤレス対戦ではキャプチャーフラッグ的な要素がふくまれており、
白熱すること間違いない。今までのゼルダには無い楽しみが含まれ、
秀逸な作品に仕上がっている。
The Legend of Zelda: Phantom Hourglass
プラットフォーム:Nintendo DS
ジャンル:アクション・RPG
メーカー:Nintendo of America
発売日:2007年03月01日
国・言語:US・英語版
対象年齢:未定
こんなのがあったので一応はっとく
184:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 11:31:24 dlrc81Ue0
思ったより早いーーー
wktk
185:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 12:00:23 QDyUmqp90
タッチだけじゃなく通常キーでの操作もしたいなぁ・・
186:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 13:16:36 JgGb7QlRP
つ[ふしぎのぼうし]
187:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 16:13:20 F2BUh9JS0
三月って信じられないけどな・・・
早くてGWぐらいじゃないか。
188:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 18:45:49 l9QO1sai0
DQ9といいDSは従来の名作を腐らせるハードだな・・
189:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 19:33:23 92avOjJ20
10月に延期という話を聞きました。
まぁ、そのくらいが自然だろう。
190:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 21:19:22 WpkWMQLC0
>>188
すごいな
まだ発売もしていないのにクソゲー扱い
友達がいないやつって妄想ばっかしてるんだな
きもっ
191:枯れた名無しの水平思考
07/01/15 23:23:11 6IaLJy0h0
PSPしか持ってない子、
相手にすんな
192:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 00:51:19 5S8lGUJs0
早くDSでゼル伝やりてえなあ
193:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 05:28:36 eRjuPJeH0
>>188
FFTA2といい、ほんとそう思うよ。
194:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 05:55:10 7Gi5n9km0
TAの時から既に路線変わってんじゃん
195:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 08:54:39 ZdQbOPPH0
せめてリンクの移動はボタンで頼む
196:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 09:58:57 A3z7OtCs0
タッチペンオンリーってのが
メタルサーガやスターフォックスコマンド臭を彷彿とさせる
197:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 10:59:25 unvGYmBE0
ルーンファクトリーみたいなかんじだろ
心配無用
198:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 11:13:48 LR4pYxyv0
スターフォックスコマンドは機体の操作がタッチペンオンリーなのであって
ボタンを押さないとショットが撃てない
199:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 14:10:42 eRjuPJeH0
>>194
でも、まだ、アクションなんて要素は入ってなかったからなぁ
200:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 15:19:35 +g1zcvxu0
お前FFCCとFFTAを勘違いしてないか?
201:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 15:22:24 HygeqFLE0
リンクとテトラの進展に期待。
前回の終わりは微笑ましかった。
202:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 15:23:05 HygeqFLE0
リンクとテトラの進展に期待。
前回の終わりは微笑ましかったので。
203:枯れた名無しの水平思考
07/01/16 16:42:38 DS4b/uHh0
10月とかまだまだじゃん・・・とりあえず忘れよ
204:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 07:59:55 FXtq0FS1O
いや
トワプリのインタビューで青沼が
「2007年の早い時期にだすわよクソ野郎」
とか言ってたから
10月はガセだ糞野郎
205:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 08:50:03 hDz9vXl70
納期守ってタクトみたいな調整不足になるより
トワプリも出たばかりだし
10月くらいまでじっくり作りこんでくれた方がうれしいぞ糞野郎
206:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 15:26:14 13DsSdCX0
国内3月はとりあえずヨッシーアイランドDSが発売
ゼルダは落ち着いて待とう
207:枯れた名無しの水平思考
07/01/18 16:20:22 Mm0whILC0
DSはソフト多いからゆっくり良い物作ってくれたらいいよ
気長にまちます
208:枯れた名無しの水平思考
07/01/18 18:45:15 Pn3gUpvD0
ya
209:枯れた名無しの水平思考
07/01/18 18:58:10 UcDE6Csp0
延期を嬉しいと思うのはゼルダファンだけだなw
210:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 14:01:30 3yMbMrIh0
>>206
正直ここはゼルダスレなのでヨッシーなぞどうでもいいし買わん
ゼルダ信者じゃなく任天堂信者杉がみえみえ
211:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 14:05:12 DXKLCUTq0
ヨッシーが出てきたゼルダもあったけどな
212:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 16:11:22 liGDo+IW0
なにそれ?
213:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 17:15:12 Qwz6CUL60
つ【夢島】
ぬいぐるみだったけどね
214:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 19:48:44 NdNQv/sf0
カービィもヘイホーもクリボーも出てきたけどね
215:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 20:14:48 Wvxy5yy70
>>213
リボンと交換するやつだっけwww
216:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 00:50:19 Gf55QJnd0
タッチ操作にして喜ぶキワモノはいねーだろ・・・
217:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 00:59:36 kMcoKvrd0
ageのタッチ否定が何度も来てるな
218:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 01:12:16 eHskCUi60
ゼルダ、夢島しかやったこと無いけど、
楽しかった。さすが、シナリオに手塚治が関わっただけある。
久し振りに、DSをクリスマスに買い、
ゼルダが、無性にやりたくなった。
発売が待ちどおしい。
219:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 01:22:05 msG9c8L90
手塚治ってなんだよw
220:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 01:22:08 KDAn58HG0
分かっていっていると思うが、手塚卓志だぞ。
221:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 01:25:52 eHskCUi60
>>219
>>220
すまん。
ネットで見た情報を、調べずに書いてしまった。
222:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 02:25:55 DAh//Kal0
さては青いブリンクのオチと夢島のオチをかけた高等ギャグだな
223:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 03:05:11 7gaYbYcF0
リンクとテトラの進展に期待。
前回の終わりは微笑ましかった。
224:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 04:44:45 KDAn58HG0
うん。まぁ同意するがな。
225:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 04:56:02 MZuFiD5I0
意表をついて超ラブラブ展開だったら面白いなw
226:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 11:44:17 TbKI9vOrO
それは な い
227:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 11:46:57 LjjVXW8Q0
青沼の失態つってもタライホース以外は大ポカやらかしてないし
期待できると思うんだが
228:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 12:15:51 kMcoKvrd0
タライ集めは、早解きしたい層がブツブツ言うだけで、
さしたる苦行でも無かったな
タクト短いよねという矛盾意見も散々同時に聞こえてきたし
229:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 12:24:47 LjjVXW8Q0
いやーあれはゼルダとしてちょっと欠陥的な部分
宮ホンが嫌いな「おつかいの為のプレイ時間引き延ばし」ってのをやっちゃったというか
まぁそれはどうあれ
DSゼルダは少人数らしいし
開発長そうなのが気になるな
230:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 04:52:01 SPO07jJE0
>>228
フックショットないと地図取れないだとか、ヘビーブーツないと地図取れないだとか、
魚に「この島にあるぜ」というヒントもらった直後に取れないのがダメだった。
メモしとけば問題ないんだが、最近はメモ必須なゲームなんてほとんどないからメモ取るヤツほとんどなんていない。
で、ダンジョン攻略してるうちにどこの魚が言ってたかを忘れてしまう。
231:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 07:45:54 eVT2pmKcO
まぁ、おつかいを入れるくらいなら
短くてもいいよ。
出来ればストーリークエストを連打して
本編に繋がる伏線にしてほしいが。
232:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 07:59:32 i5HDFejx0
具体的に砂時計のスタッフって誰が関わってる?
トワプリ終わった後に青沼達も入ったとかは聞いたけど。
ミヤホンやテンテン達も目は通してんのかな?
233:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 08:38:36 NXuLLOA90
トワプリをワーワー揉めながら作ってる横で
4つの剣+に携わっていた10人ほどが黙々とこしらえてたとか
234:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 11:09:05 /LWOSSC70
─ ところでDS版の『ゼルダ』はどんな感じなんですか?
青沼 DS版もすごくいい感じに仕上がってきています。DS版の開発をしているのは、10人足らずのちっちゃなチームなんです。
僕らが「Wii版の『ゼルダ』はこーだ、あーだ」ってぎゃーぎゃー騒ぎながら作っている隣で、静~かに彼らは作り続けていたわけです。
『トワイライトプリンセス』も完成し、「DS版はどうなってるのかな?」って感じで、先日遊んでみたんですけど、いいんですよ、これが。
静かに燃える集団が作った感じがすごく反映されていて、タッチで遊ぶところもすごく練り込まれていて。
さらに、Wii版のデモムービーを作っていたチームが、最近DSチームに合流したんですが、『風のタクト』とも違う、Wiiとも違う、
とても不思議なデモになってるんですね。さらに、舟をタッチペンで操作したり、メモを残せたりするわけなんですけど、
「こんなことができる世の中になったんだ」って、作っていてもビックリするような感じなんです。
これまでの『ゼルダ』で、こんなことができたらうれしいのに、という部分がたくさん凝縮されて詰まっています。
だから、『トワイライトプリンセス』の後は、DS版も楽しんでいただきたいなと思っています。
─ ずばり発売日は?
青沼 (のけぞりながら)おっと!(笑) ハッキリとは申し上げられませんが、2007年の早い時期にお届けしたいなあと思っています。
URLリンク(www.nindori.com)
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』青沼茂さんインタビュー、完全版
これはかなり期待できるのでは?
うおお、楽しみだ。
しかし青沼が主体なわけでもなさそうだな
235:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 12:00:01 i5HDFejx0
>>233
サンクス。
236:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 12:00:47 i5HDFejx0
>>234lもサンクス。
237:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 15:19:52 jrAB76EM0
ま、ゼルダシリーズは一癖あるものはあっても
地雷はないので心配してない
238:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 21:46:36 XYT+cv1a0
「ゼルダとしては」のハードルが高すぎだからな
239:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 01:16:55 p8iWTMkd0
音楽はタクトメンバー希望だなー
竜の島とか中ボスアレンジが入ってくるだけで
俺の中の評価が全く変わってくる
240:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 09:09:59 tlAXc1e/0
楽しみだけどタッチが心配。
要は慣れか。我慢汁。
241:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 09:59:00 MX/G1TXeO
おまいらこれの難易度はどれぐらいを望んでるの?
242:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 14:03:03 +q+pbvQM0
携帯機で、しかもゼルダ初心者を多分狙いに来るからヌルいだろう。
ぼうしをもうちょっと簡単にしたくらいでは。
俺は砂時計に関して難易度を望んで無いし、まあ楽しければいいかな。
難易度高いのはトワプリ外伝の方に期待してるし。
243:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 14:21:50 KPYIpcjr0
>トワプリ外伝
なにそれ?
244:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 14:35:56 XgI1bUnF0
時オカ→ムジュラの流れを期待してるんでは
245:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 14:40:29 +q+pbvQM0
>>243
wiiで製作決定してるやつだよ。ゼルダは必ず本編の後に外伝を出すんで。砂時計もタクト外伝だし。
246:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 20:16:53 lpSHkVRI0
いや、別にトワプリの外伝じゃなくてもいいや。
今回のはなんかピンと来なかった。
247:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 21:41:54 0n+7rENJ0
使いまわしで作るから
248:枯れた名無しの水平思考
07/01/23 01:14:23 78GoNAXu0
>>245
もともとトワプリがタクトの続きだったんですが、その辺どうなるかね。
敵を倒したときの効果とかもまるきりタクトだし。
そもそもトワプリはGCのゲームですぜ?
Wiiの奴はまた違うんじゃない?
249:枯れた名無しの水平思考
07/01/23 01:16:58 KDwT192G0
システムとかそういう継承はしてても
時系列的に繋がってる訳じゃない
タクトの時系列的な続編は砂時計と青沼と宮ホンは言ってる
あとトワプリのグラフィックエンジンはGCでもWiiでも使えるから
そういう意味で外伝を出すっていう風に
意図を汲むという事はできんのかね
250:枯れた名無しの水平思考
07/01/23 01:27:21 DWrgl7SS0
>>248
ゼルダは常に本編→その後の外伝、って2作セットで出る、これは100%。
時オカの子供世界がトワプリ、時オカで去った後の大人世界(パラレル世界)がタクトだから、両者に繋がりは無いよ。
タクトがゼルダファンに評判悪かったから、青沼がタクトパラレル扱い&GCで出す予定がDSでの外伝発売になったのだと思う。
251:枯れた名無しの水平思考
07/01/23 01:38:20 dYVKH+c/0
どうやらトワプリはタクト以上にシナリオが糞認定を受け始めているので、
あんまし世界観は引っ張らんといて欲しい。
しかしGCとDSは普及率が格段に違うのに続編だから、また新規さんは手が出しにくいのな。
ぼうしは障害ゼロだったけど。
252:枯れた名無しの水平思考
07/01/23 01:40:32 KDwT192G0
ゼルダの続編なんか続編であって続編でない
DSにトゥーン持ってきたのはすげーいいと思うし。
DSグラでドットつってもドットゼルダは右下がりだったしな。
プロモでもタクトの続編!なんて言わないんだから
障害なんてないようなもんn
253:248
07/01/23 02:00:37 78GoNAXu0
何だみんな熱いな。
俺はまた違った系統のゼルダが遊びたいから違う系統のほうがいいな、
と言ってるまでですわ。
ま、それはさておきまずは砂時計に期待~
254:枯れた名無しの水平思考
07/01/24 00:22:06 qqdqTdsXO
>>253
トワプリの外伝が出た後のゼルダはまた違った系統で出してくるかもね
何年先の話してるんだ、って感じだがw
255:枯れた名無しの水平思考
07/01/24 16:21:43 Wny98SCp0
とりあえず今回のDSゼルダは神ゲーの予感
256:枯れた名無しの水平思考
07/01/25 23:56:06 fR1zCAos0
個人的にトワプリ超えるんじゃないかと予想
つうか、DS持ってないなぁ俺
ゼルダ出る頃には普通に買えるんだろうか。
257:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 01:06:46 HSbLuus40
>>256
Liteじゃなきゃ買えるだろ
258:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 01:08:48 CwgzGYft0
旧DSはもう生産してない
259:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 11:04:47 /AH7zXTy0
つ【中古】
Liteは流石にないだろうが旧型の方なら結構見かける
260:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 17:12:26 12RHCaa/O
DSL売ってないって
どんな都会だよ。
261:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 18:50:44 tY6GK2tu0
首都圏じゃなくても余裕で品切れ
262:枯れた名無しの水平思考
07/01/26 19:58:35 zrfD0Liw0
__
../⌒ ヽ
( ヽ プギャー
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''ヽ ヽ. ─''
ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人__
|:::: 丶ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
\:::::::: ::::::::: ヾ ソ 丶 ヽ
ヽ:::: ヽ/ :|
\_| ::::::::: : |
| :: ミ: :: ::...........:::::|
. .|:::::: . ミ:::: ::::::::i :::::::::::::::|
.|:::::: ヾ:::: ::::::::::::| :::::::::::|
| ::::::: ミ: :::::::::::| :::::::::::|
|:::::: ノ ヾ :::::::::| :::::::::::|
263:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 02:38:46 uiPc+Wgh0
「タッチペンだけで遊べるゼルダを」
揃いも揃って「タッチペンだけで」って…
呪いでもかけられて頭おかしくなってるのかなぁ
264:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 02:39:35 byoCilMP0
触ってみんことには何も言えん
265:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 04:49:16 pF9ffqgY0
実際2Dゼルダは神々のトライフォースで完成してるからな
新たな方向性の模索という点で期待してる
っていうかテトラが出てくれば何でもいい
266:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 14:48:24 qT1rV+pw0
ぼうしは少し小さめだったけれど、見事な正統進化だった。
シナリオも初めての人に対しても親しみやすかったしね。うちの姉が初めてやったけど最後まで楽しんでたよ。
267:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 15:50:58 qT1rV+pw0
あ、ちなみにそんな姉はこれには食指が動かないそうです
なんでも、やったことのない作品の後日談はなんとなく抵抗があるそうです。
DSとGCの購入層って明らかに違いますからね。売り上げがどうなるかは分かりませんが、この手のライト層は結構いるんじゃないでしょうか。
268:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 18:04:09 sfM67fnu0
それライト層って言わないw
後日談どうこうがわかってる時点で、君の姉ちゃんマニアックだよ
269:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 18:33:14 ypq06xMW0
確かに
270:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 18:48:00 qT1rV+pw0
ごめん、俺がGCの作品(タクト)の後日談だよってファミ通の記事をコンビニで見せたんです。
ほら、たしかあれって最初のあらすじも載ってたんじゃないですか。
そん時に。
271:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 23:24:25 xNNWTRgy0
ま、別に映画だって2、3からじゃ見ないって人もいるわけだし
それはいいけど、ふしぎのぼうしをクリアできたなら
基礎ゲーマーの素質は持っている
272:枯れた名無しの水平思考
07/01/27 23:29:33 qT1rV+pw0
姉は帽子の微笑ましさが好きだったみたいです。
ですんでタクトの色合いの濃いこの作品が好きになるかは自分でも微妙ですね。
273:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 10:51:53 4xG2nE9y0
まだ旧DSしか持ってない俺
274:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 12:36:15 nYGed1wM0
旧DSでいいじゃないの
275:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 16:59:37 XPgD+PYt0
ID:qT1rV+pw0
これは2D厨の密やかな抵抗ね
276:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 17:45:55 OKyKS4J60
おいおいw
確かにぼうしの雰囲気に比べると毒が強そうだし、そういう姉さんはいるかも
続編であると言うことも、発売前には誰だって知ることになる
その場合やっていない人にとっては、気にしないでやるってことはあっても、+に作用することはないだろう
実際、俺にはありえそうな話に見えたよ
277:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 20:20:48 hzJIhvEM0
ゼルダにとってストーリーなんて飾りなんだから
気にすることないのに
278:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 20:54:02 yHydkRFI0
ゼルダの外伝なんて、外伝からやっても外伝だと気付かないし違和感が無いレベルのストーリーだよ
どれも独立してるんだから。
279:枯れた名無しの水平思考
07/01/28 21:23:13 mFhwf9Be0
このところ本伝のほうがそうでもなくなってきたのが気になるけど
トワプリのシナリオの評判は色々とよくねーし・・・
さて、GC(非エースハード)からDS(現エースハード)だから、そういうユーザーがいるのは俺も予想できる
初めての人が、続編「だから」やるって話は聞いたことはない
280:枯れた名無しの水平思考
07/01/29 01:54:11 xSeqiQrs0
>>278
それでも前作が気になっちゃってプレイできないって奴はいるもんだよ。
こればっかりは本人に任せるしかないな。
281:枯れた名無しの水平思考
07/01/29 01:59:13 sVNcpbgu0
任天堂がゲームにナンバリングしないのは
ユーザーが入りにくいからと言ってたな
確かにナンバリングが主流になってるから異種に見えるけど
ナンバリングつけないほうがよっぽど入りやすいね
282:枯れた名無しの水平思考
07/01/29 03:16:10 4WAARKi20
それも>>279が指摘するように、実質が伴っていなければ仕方がないんだろうが
確かに、今回はDSだからそういう人は多いかもしんない
283:枯れた名無しの水平思考
07/01/29 03:52:21 inxEZ/dFO
俺はDSゼルダやりたいからタクト買わなきゃと最近思ってる
284:枯れた名無しの水平思考
07/01/29 23:32:47 dPNqhtZDO
>>283
そういう層も考えられるよな。実際俺もそうだしw
285:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 01:04:15 5Jwrkk9g0
もうちょっと早く買っておけばタクトもGCも安かったのに・・・
286:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 09:17:54 XPz4OOu+0
GCタクトの船の操作が面白かった。
ああいうギミックがゼルダのいいとこだよな。
287:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 10:54:03 X97PbYc7O
発売はまだ先なのかなー
おかんがDS以来のファンなんで、事あるごとにまだかまだかと聞いてきて困る
288:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 11:10:45 1s/kKz4Z0
おかんヌッ殺せば?
289:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 11:17:19 tjC+dit/0
タクトの絵だけは許せない
290:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 12:04:49 6rD2K02N0
そんな思考は完全に取り残されてる
291:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 12:04:52 KaFvLaxo0
それには同意せざるをえない
292:291
07/01/30 12:06:33 KaFvLaxo0
>>289への同意レスね。あの絵だけは認められん。
>>290
この人の中では何が進化してるんだろう。謎
293:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 12:46:17 SDfgy+T60
認められないならしなけりゃいい
据置はリアルリンク、携帯機はトゥーンになったんだから
わざわざかきこまんでよろし
294:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 13:14:56 jhF1YG380
うむ
295:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 17:42:54 tjC+dit/0
>>293
今回のはタクトよりは幾分かマシそうだから、様子を見てるんだよ。
つか、好き嫌いが分かれる絵なんだから仕方ないだろ。
296:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 18:13:23 RJrp9Ej90
タクトの絵は好きなんだが3Dモデルが気に入らない。
なんで黒淵がなかったり影のつき方が全然ちがうんだよ。
絵と同じだったら好きになれたのに・・・・・・orz
297:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 21:07:08 B984rJk80
時代遅れもいいとこ
298:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 21:47:11 SDfgy+T60
>>295
いやだから好き嫌いあるならやらなきゃいいって話だよ
スレで糾弾して同意求める方がいちいち鬱陶しい
299:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 21:53:13 5HDFCSyD0
携帯機はトゥーンと言っても、ぼうしはアートワークがそうだっただけで、
実際のゲーム画面からはもっと違う印象を受けた
もし、ゲーム画面の方からイメージを書き起こしたら大分違ったかもしれん
300:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 23:04:17 7DGd4qEk0
>>298
どうせ千手だろ
ほっとけ
301:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 23:15:33 YiVC2Rd6O
>>298
そもそも同意なんか求めてないが?
おまえは被害妄想がひどいな。
俺は1ゼルダファンとしての意見を書き込んだまで。
それ以上でも以下でもない。
302:枯れた名無しの水平思考
07/01/30 23:46:12 Te3QwIYD0
任豚が内ゲバこいてら
303:枯れた名無しの水平思考
07/01/31 00:04:10 5kKnuOtA0
発売半年以上前のタイトルのスレ(しかも結構過疎)までご苦労さんなんだぜ
304:枯れた名無しの水平思考
07/01/31 01:05:56 o9RmzVZJ0
俺はタクトグラ大好きだぜ >>290
だからきらいな奴がいたぐらいでカリカリすんなよ
やがて据え置きゼルダに返り咲くまで、DSで牙を磨こうじゃないか
305:枯れた名無しの水平思考
07/02/01 00:42:15 mDGKxcnD0
情報来ないね
306:枯れた名無しの水平思考
07/02/01 02:49:47 rwEffUSg0
任天モノはニンドリが情報早いし
307:枯れた名無しの水平思考
07/02/01 10:44:01 BCODoH2P0
様子見確定ってレベルじゃねーぞ!
308:枯れた名無しの水平思考
07/02/01 20:03:22 +k860prR0
レベルなんてゲハ民ですらもう使わないんじゃね
309:枯れた名無しの水平思考
07/02/01 22:55:30 mDGKxcnD0
11月に延期だっけ?
ま、いいけど。
せっかくトワプリスタッフからは一線を画していたみたいなんで、あんまり悪い意味でいじられないと良いね。
310:枯れた名無しの水平思考
07/02/02 02:57:43 hOpX2Nsd0
11月延期っていつの情報だよ
311:枯れた名無しの水平思考
07/02/02 03:42:55 GSLvIwMu0
確かトワプリの後にそんなニュースが流れたような
312:枯れた名無しの水平思考
07/02/02 18:12:19 Y0mYqsSc0
俺もする
いや、ゲーム開発の話じゃないけど、
一生懸命作ってたのが、ある段階から上位チームが入ってきて、
おいしいところを全部自分色に染めてしまうってあるんだよねw
313:枯れた名無しの水平思考
07/02/02 19:22:11 yzHZVCSj0
こんなゲーム買うやついるの??
こんなのやる暇あるなら、ゼルダ神いてっ!さんが作ったアルマゲドンクエストやれよ。
314:枯れた名無しの水平思考
07/02/03 01:56:11 KuqzF1jX0
ゼルダクラシックは新しいアクションが無いことが分かりきってしまうので
やっててつまらん
315:枯れた名無しの水平思考
07/02/04 03:45:16 ZK2u2sVD0
最近のタッチ操作で糞化は牧場物語だな。
リンクをタッチペンで操作とか阿呆か。
なんでわざわざやりにくい方を選ぶかね。
316:枯れた名無しの水平思考
07/02/04 04:42:04 vgVoDS+o0
マーベラスと任天堂、ましてやゼルダチームを比べるでない
317:枯れた名無しの水平思考
07/02/05 12:06:05 jHwn/58l0
64DSができるんなら普通に3Dでやればいいのに
318:枯れた名無しの水平思考
07/02/05 21:14:11 iTac4FGWO
砂時計のためにタクト買ってきた
絵柄は抵抗ないけどなんか目が痛い
319:枯れた名無しの水平思考
07/02/05 21:57:28 4HlBw6sFO
>>318
IDがタク(ト)
だから何だと?
意味は 無 い
320:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 00:57:39 VDe/6p9g0
そういえば確かに炊くとは原色の色使いだな
ゼルダの中では珍しいかも
321:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 01:42:33 +XHrBPyr0
原色じゃなくてパステル調だろ?
322:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 02:56:07 VDe/6p9g0
パステルっていうほど薄くないだろ~
髪の色も服の色も海の色も彩度高くね??
323:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 11:10:12 QNscEwy70
まぁ昔のアニメ意識して作ったみたいだからその影響かな
324:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 18:37:49 HlzP1lrg0
夢幻の砂時計とかサブタイ厨臭いな
325:枯れた名無しの水平思考
07/02/07 19:43:00 k7ty92VD0
厨とか中二とかうるさいやつだな
326:枯れた名無しの水平思考
07/02/08 03:47:49 64k5H/qM0
この程度で厨とかいったら
聖魔とか蒼炎とかどうなる・・・
327:枯れた名無しの水平思考
07/02/08 12:09:13 ProqbkNI0
いっそのこと「復活!ガノンドロフ」ぐらいにしとくか
328:枯れた名無しの水平思考
07/02/08 16:03:02 oRNpnPuu0
そんなんもぎチンだけで十分だ
329:枯れた名無しの水平思考
07/02/08 18:39:00 5OGl0epGO
キャラ調整してそうだし
良い方に変わってきたらうれしいが。
330:枯れた名無しの水平思考
07/02/09 23:37:36 sIwAFRDg0
ゼルダの伝説
リンクの冒険
ガノンの逆襲
331:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 01:13:38 eguiha4KO
コッコの記憶
332:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 09:26:01 5OUzX3a10
ゼルダの伝説~封印されしチンクル~
333:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 11:01:22 yVuU01hrO
>>330
「逆襲のガノン」で
334:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 17:37:47 UsDgzKeC0
「ガノンのしかえし」で
335:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 18:03:17 YbyITCMLO
ガノンの祈り~憎きリンクに制裁を~
336:枯れた名無しの水平思考
07/02/10 23:41:01 gtxKpw390
なんだー。これ今知った。
「DSでゼルダ出ねーのかな?」ってググってたら、作ってんじゃーん。
俺、なんという情報弱者。
操作がやや不安な感じは確かにするが、早くやりてー。触りてー。
ごめん、ちょっとテンション上がってる。
337:枯れた名無しの水平思考
07/02/13 23:02:38 mIO14TCqO
>>336
落ち着けw
338:枯れた名無しの水平思考
07/02/15 01:41:10 qHWf1r/20
URLリンク(www.play-asia.com)
まさか海外のほうが発売はやいのか?
339:枯れた名無しの水平思考
07/02/15 23:01:08 KUKoBHBBO
>>338
確かに値段やら2007年6月入荷やら仮パッケやらが出てるな
トワプリの例もあるし、海外の方が先に発売される可能性も否めない
ただ海外の情報ってどこまで信頼できるか微妙だからなぁ…
340:枯れた名無しの水平思考
07/02/16 15:24:37 g0VZa71fO
>>339
でも普通に考えれば
海外での発売の方が早いのは予想通り
日本版とは違うと思う。
341:枯れた名無しの水平思考
07/02/16 16:30:30 CNuJMUufO
てか開発進んでんの?
プレイ動画からかなーーりの月日経ってるが
情報もないし、早めに公式立ててブログでもやってくれんかな
342:枯れた名無しの水平思考
07/02/16 19:50:23 qtLESnKp0
無理矢理タッチペンをつかうようなゲームにはなって欲しくない。
343:枯れた名無しの水平思考
07/02/16 20:09:34 56BQUj9K0
トワプリのスタッフが合流したみたいだから開発自体は進んでいるんじゃない?
もっともトワプリの悪い部分まで入っちゃう可能性もあるけどさ
344:枯れた名無しの水平思考
07/02/16 22:52:33 AeBQRYc5O
少数のスタッフで作っていたところにトワプリのスタッフが大勢入ってきて
訳の分からんものが詰め込まれるのは勘弁してほしいな
大丈夫だとは思うけど
345:枯れた名無しの水平思考
07/02/17 00:12:10 sgVUreu+0
ゼルダチームをあまりなめないほうがいい
346:枯れた名無しの水平思考
07/02/17 00:23:30 FdAFVj+p0
個人的にはトワプリで悪かったのはシナリオと戦闘難易度の低さだけだったから
そこらへんさえ押し込めてなかったらそれでいいな
347:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 03:24:35 rZ4aiSMYO
>>346
個人的にはトワプリのダンジョンはあまり良くなかったと思う
アイテムも応用の利かないようなもの多かったし
ストーリーは最初から期待してなかったが(それでも酷かった)それが残念
DSでしきり直しして欲しい
348:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 06:31:54 CHh6hT3F0
応用っつか単純にネタ切れなんだろう
2Dに関してはまだまだタッチペンで新しいギミック使うってのもあるし
次回のゼルダもリモコンでギミック広がる・・・はず。
349:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 08:23:53 zx/wOVvZ0
ストーリーとかの問題点を全て直してもトワプリが期待通りのゼルダになるかは疑問かも
スイッチの上に物乗せたり、スイッチ弓で撃ったり
クローの引っ掛かるところ探したりと、オカリナのダンジョンからあまり変わってなかった
ハンマーが投げるタイプになったのと、スピナーは結構新しいと思ったけど
あと炎水氷のダンジョンはもういらん
350:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 08:24:24 5gLMconM0
反省会スレでやれ
351:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 08:52:09 zx/wOVvZ0
いや、これは夢幻の砂時計で直して欲しいところでもある
ダンジョンの仕掛けがマンネリ気味ってとこが
352:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 08:56:03 5gLMconM0
3Dと2Dは別モンだ阿呆
353:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 09:12:09 7mZeAtYrO
>>350
いや、もうアンチスレに行ってください
トワプリ全否定&青沼個人叩きはもううんざり。
トワプリも面白かったっつうの!
354:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 09:26:14 aN5bluxKP
マンネリ言うくせに、
クローショットで壁を渡り続けたり、
ヘビーブーツが面白アイテムになったりした肝心な所ばかりスルーすんなよ
タクトになっても何も変わらなかったアイテムに一気にメスが入っただろうが
355:枯れた名無しの水平思考
07/02/19 17:35:15 XgkL0sl10
はじめから叩く気でいれば悪いとこしか目に付かないだろうさ
356:枯れた名無しの水平思考
07/02/20 12:04:58 clly7fNtO
時オカとか神トラの完成度が高かったから
粗の目立つトワプリの評価が余計に低くなっているな
特に時オカと比較すると、どうしても減点法の評価になっちゃう
他と比較しないで見ればストーリー以外は普通に遊べる出来だと思う
357:枯れた名無しの水平思考
07/02/20 12:37:30 dOA8tnMg0
情報出ないけど
一応ゼルダ総合スレではないぞ
358:枯れた名無しの水平思考
07/02/20 14:56:04 mVQNYl650
トワプリの話はよそでやれつってるだろゴミ
359:枯れた名無しの水平思考
07/02/21 07:30:17 cbch82XR0
そもそもゲームとして全然違う上にスタッフも一緒ではない訳だから
トワプリが糞→夢幻の砂時計も糞、という関係にはならないと思う
360:枯れた名無しの水平思考
07/02/21 07:52:56 QG3qDAUb0
会社が一緒という時点である程度の覚悟は必要。
361:枯れた名無しの水平思考
07/02/21 08:05:56 OFnRo9Qw0
お前らまとめてみんな反省会スレ行けよ
お前らがどうであれトワプリは世間的に評価されてる
そして夢幻時計も期待されてる
そんだけ。
362:枯れた名無しの水平思考
07/02/22 08:00:54 07FeL+gK0
風タクも当時は叩かれまくってたなあ。
363:枯れた名無しの水平思考
07/02/22 15:15:55 M7spu16b0
>>360
それ言ったら時オカもムジュラも同じ会社じゃん
トワプリ一つでもうゼルダに期待しないというのは違うと思うぞ
364:枯れた名無しの水平思考
07/02/22 22:01:36 v3PVuO6wO
みんな期待してるんだよ
好きな子っていじめたくなるだろ。
365:枯れた名無しの水平思考
07/02/22 22:33:23 MwQfmz5s0
タッチペンじゃなくて
十字キーだけで遊べるゼルダをオナガイシマス
366:枯れた名無しの水平思考
07/02/22 22:50:17 NIdxAR1x0
タッチペンはいらないよな
まあミニゲーム操作はタッチペンとか住み分けされてればいいと思うけど
367:枯れた名無しの水平思考
07/02/23 00:08:29 PA4BBNsk0
タッチペン使いたいな。
十字キーと各ボタンだけで遊ぶゲームは正直飽きた。
368:枯れた名無しの水平思考
07/02/24 10:02:50 gHeLkh0z0
タッチペンを使いたいがペンで移動とかは嫌だな
369:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 14:18:13 1I0gUU2x0
ぶつ森みたいにボタンとタッチペン兼用だったらいいんだけどなぁ
370:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 18:12:40 kah8067gO
チョコボをやってからペンで移動はありだと思うようになった
371:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 18:18:29 dpAWxxm2O
任天堂ならタッチペン活かして上手く作ってくれるって期待があるよ
もっとタッチペンを活かしたゲームをやりたいってのが一番だけど
372:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 18:51:29 /fbByvTF0
ペンでもボタンでもどっちでもいいが、
どっちかだけで全操作できるようにしてほしい。
ボタン・ペン併用は一番疲れる。
373:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 21:10:34 cs9XDafAO
おい森の併用はいい感じだけどな
あーゆう痒いところに手が届く作りは好きだ
ただ、タッチペンでの移動はゲームしてる気がしない
374:枯れた名無しの水平思考
07/02/26 23:08:14 beRLPCs60
>>373
あー、それはあるよな。なんか自分で操作してると言うよりペットを連れて歩いてる感じになる。
移動は十字のほうがいいな。
375:枯れた名無しの水平思考
07/02/27 14:53:29 ORDVCRee0
>>372
ハゲドウ
もぎチンは腕がつりそうだった
376:枯れた名無しの水平思考
07/02/28 21:13:14 USEz3RW7O
ペンと十字キーのどちらでも
全操作が出来たら神じゃん!
って思う。
377:枯れた名無しの水平思考
07/02/28 21:20:52 o9UC5gXk0
んな事したら中地半端極まりないじゃねぇか
タッチペン全面使わない方がマシ
378:枯れた名無しの水平思考
07/02/28 21:23:08 KNaGqSr/O
>>377
だからおい森やってみろってば
379:枯れた名無しの水平思考
07/02/28 21:27:50 o9UC5gXk0
そういう事じゃねーよ
E3の映像見る限り
タッチペンでしか遊べないギミックが絶対あるから
全部ボタンっていうならそのギミックが従来のギミックと同じような
デジャヴュな感じに落ち着くんだよ。
操作体系としてはボタンタッチペンそれぞれ完全に用意されてるってのがが理想だが
そうすると、タッチペンじゃないとできないギミックが消失する。
380:枯れた名無しの水平思考
07/03/01 01:54:18 N2XOYZuz0
既出映像で、ペン操作がメインに据えてあったのは確かだけど
この沈黙期間にどれだけ手直しが入ってるか、だね
381:枯れた名無しの水平思考
07/03/01 21:45:10 nEiENA2r0
でもペンギミックあると十字と切り替えるの面倒だからペンオンリーにするんじゃないかな
382:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 03:43:49 Vm5EHK0bO
(´・ω・`)扉の前につっ立ってペンで砂時計なぞったりする時点で終わってる
383:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 03:54:45 x3GTAZhE0
だがそれがいい
384:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 04:11:08 6p29SPk90
左手の十字キーで移動。
右手のタッチペンでアクションだろ。
385:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 09:41:05 i89k8eJYO
取説に注意書き書いた上で十字キーorタッチパネルでしか解けないギミックを
各ダンジョンに1、2個入れてくれればいいよ、それで後は全併用
386:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 12:31:23 r6oHCGbL0
トワプリ終わってレイトン教授も終わって暇だから早く出せ
387:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 13:25:27 5sNJ/5/+0
レスが伸びてると思ったらタッチペン談義か
早く発売しれ
388:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 13:39:02 wPd7pr3I0
タッチペン一本プレーは一度やって欲しい実験だ
ボタン操作嫌いでも、キャッチタッチヨッシーは上手かったりするからな
難易度抑え目なゼルダも、むしろ歯ごたえ出てくるんじゃね
389:枯れた名無しの水平思考
07/03/02 17:27:48 ztz+fujD0
3DスティックつきのDS出してくれればいいのに
マリオ64とかマリカーとか十字キーでやる気がしない
390:枯れた名無しの水平思考
07/03/03 09:56:38 rKuUZHh80
たためねーじゃん
391:枯れた名無しの水平思考
07/03/03 14:09:15 32DvdCBQ0
収納できる3Dスティックでもホリが作ればいい
392:枯れた名無しの水平思考
07/03/03 14:11:52 lJ1++pBR0
GBAになんかあったよな
393:枯れた名無しの水平思考
07/03/04 20:21:32 LfObTGWHO
>>389-390
ワロスWW。
394:枯れた名無しの水平思考
07/03/04 22:50:39 gq8sqKH+0
>WW。
キモッ
395:枯れた名無しの水平思考
07/03/04 23:07:36 zudGXIuTO
反論の余地が無いのはむしろ心地よい
396:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 10:19:00 jfNOCwNN0
>>390
今の十字キーの位置に3Dスティックを付けるとするなら、
上画面の左横の辺りに凹をつくれば良いだけ。
397:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 12:01:31 MsivlEHd0
>>396
かっこ悪いよそれ
398:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 12:47:19 tmeaboWx0
>>396
暇だったのでつい。
┏━━━━━┓
┃ ┌───┐ ┃
┗┓│ │ ┃
┃│ │ ┃
┏┛│ │ ┃
┃∴└───┘∴┃
┣━━━━━┫
┃ ┌───┐ ┃
┃ │ │.o.┃
┃◎│ │oo┃
┃ │ │.o.┃
┃ └───┘ ┃
┗━━━━━┛
399:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 13:03:28 3NBToanf0
>>398
ワロスw
スピーカーの位置ちゃんと下がってんだな。
400:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 14:01:51 3sUHbuL90
┏━━━━━┓
┃ ┌───┐ ┃
┗━┓ │ ┃
┃ │ ┃
┏━┛ │ ┃
┃∴└───┘∴┃
┣━━━━━┫
┃ ┌───┐ ┃
┃ │ │.o.┃
┃◎│ │oo┃
┃ │ │.o.┃
┃ └───┘ ┃
┗━━━━━┛
こんくらいないと収まらん
401:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 14:08:54 qEBLM+6D0
>>398
あーあ
特許権なくして数億大損
402:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 15:45:51 4UyhRa+a0
スティックじゃなくてボールにすればいいんじゃね?
403:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 20:50:57 GW5A0A4b0
いっそ引っ張った方向に反応する紐にしようぜ
先が輪になってて親指通すの
404:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 23:19:50 ULA+Yh4k0
もうゼルダ関係ない話になってるなwww
だが、それがいい。
405:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 23:33:54 IywiNG1t0
>>402
おまえ あたま いいな
406:枯れた名無しの水平思考
07/03/05 23:42:37 DF0CM1Xl0
タッチパネルつければいいんじゃない?
407:枯れた名無しの水平思考
07/03/06 00:26:23 egmyxw330
>>403
今までそんなコントローラあった?
ないなら画期的発明なんじゃ・・
408:枯れた名無しの水平思考
07/03/06 01:43:48 p6dwqyinO
>>403
親指レベルの時代きたな
409:枯れた名無しの水平思考
07/03/06 01:49:09 /zcSwL8D0
旧DSのタッチストラップが十字キーのある部分にくっ付いてゴムみたいに伸び縮みするって感じだな
俺も面白い考えだと思ったが、強度の問題をクリアしないと紐が切れるとかで実現しなさそうだ
410:枯れた名無しの水平思考
07/03/07 00:26:46 b/FUsi/c0
ジョイボールを思い出す流れ
411:枯れた名無しの水平思考
07/03/07 01:10:12 MFjfupeg0
URLリンク(www.youtube.com)
指ゲーだとスケボーはこうやって操作するわけだな
412:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 07:06:14 yAbWyRIE0
URLリンク(gamevideos.com)
URLリンク(www.gamespot.com)
413:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 07:13:49 6vnivo3a0
任天堂は一人プレイではなくマルチプレイヤーモードを公開した。
三人がリンクを追って一人が逃げるシステム。
(中略)色々面白い、でもこの任天堂はマルチプレイ自体も全然公表していない。
発売日とかも謎ですけど、私たちは調べますのでGameSpotをごひいきください
ってとこか
414:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 12:34:11 1cf4mEyM0
動画見た
やっている人がなれていないせいか、カメラが邪魔なのか
なんかすごくやりづらそうだな
415:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 14:02:19 U2oAkb/z0
>>412
なんかタッチペンが使いにくそうなんだが・・・大丈夫かねコレは。
416:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 17:29:15 dS56dgQq0
タッチペン移動があらゆるゲームで叩かれまくってる現実に目を向けてくれ
417:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 18:00:16 SS+HBkDW0
他のゲームのタッチペン移動を知らないし、触ってないからよくわからにけど、
動画見てて「ちょっと大丈夫かな?」とは思ってしまうね
418:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 19:32:54 R1L5OX4q0
これ対戦モードだよな
交互でリンクか敵を操作する(敵ターンだと進行路線を描いて相手を攻撃するっぽい)
419:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 20:45:06 P0V0jpNG0
キミと育つ島と似たようなタッチペン操作だね。
マルチプレイのマップは、ランダムマップにして欲しいな。
420:枯れた名無しの水平思考
07/03/08 22:02:45 +0lpilGd0
操作性は気になるけど、動きが滑らかでちょっと驚いた。
敵(タートナック?)のモーションもちゃんと風タクしてて嬉しい
やばい、興奮してきた
421:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 06:15:29 qnP08Gu50
URLリンク(media.nintendo-europe.com)
動画きましたー
422:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 07:15:09 0Yl8ZC080
公式動画がクソ重いからうpしとく。
URLリンク(www.uploda.net)
423:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 07:37:55 GinADBZ60
今までの携帯機シリーズの新作だと思うとガッカリしそうだな。
424:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 07:45:13 s93VJIMJ0
なんかアドバンスにくらべて画質が下がった感じがするのは俺だけ?
425:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 07:46:20 qnP08Gu50
3Dと2Dだからね。
426:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 07:50:09 +jkc24gv0
追跡者こええ
バイオハザードの名前忘れたけど、なんかでっかいやつ思い出した。
427:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 08:44:08 8DPrO6ul0
URLリンク(www.youtube.com)
428:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 09:47:25 yaVzg9f80
妖精操作か。タッチオンリーっぽいな。
それにしてもまた神トラの曲か。
429:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 12:11:06 +7FibQkM0
タッチオンリーはないわ・・・
430:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 12:42:25 oYi0YZX80
まぁ操作性の文句は発売してから言おうぜ。もしかしたらキー操作よりもずっと楽かもしれんし
今回の曲は神トラベースなのか?製品版では収録されてませんとかだったら泣けるな…
431:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 14:03:10 55KjcSPI0
タッチペン操作には期待している俺だが気になることが一つ。
ペンが邪魔で画面が見にくくならないかということだ。
透明タッチペンとかどっか出さないのかね。
432:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 14:28:01 L3uu7Ze50
だからタッチメインだって何度も言ってたのに
可哀想な子が違う違うって否定してたんだよな
>>431
透明にしても大差ないかと・・
433:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 14:28:07 cR53ZK+60
リンクがあまり可愛くない……
434:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 15:22:35 e2R2SdkV0
神トラの曲復活は評価できる
435:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 17:17:58 TXnmRFI50
ちゅーかまんまじゃねぇか
436:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 19:37:52 hufrKQCC0
画面が小さいからリアル8等身キャラだとちまちましたり見づらくなるだろうからキャラクタがトゥーンなのは良いんだが
背景の特に草むらとかがブロックの境目が分かりすぎて違和感があるな。
キャラとかがポリゴンなのに背景だけ2Dっぽすぎるというか。
ペン入力はなんかキャラを「引っ張ってる」感じがしてあまり好きじゃないけどこれはまあやってみないと判断できないところか。
437:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 19:42:56 SNI6jRJY0
これはカンでしかないが、またダメそうな雰囲気を感じる。
発売前に体験版ダウンロードできるようにしてくれないかなー。
438:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 20:17:14 arCTMdE+0
アテにならん勘は言わんでよろし
439:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 23:04:10 dMod0HX80
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
440:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 23:11:30 GinADBZ60
外伝的雰囲気が、かなり薄まってしまったのは残念だ
441:枯れた名無しの水平思考
07/03/09 23:42:27 WhWYutox0
ゼルダは難解で難しいもの、
という日本のユーザーのとらえ方は根強いと分析。
そのため、ゼルダはもっともっと変わらなければ、
多くの人に興味を持ってもらうのは難しいと痛感するそうだ。
しかし、今年発売を予定しているDS版ゼルダ
(THE LEGEND OF ZELDA: Phantom Hourglass)
ではそうした試みが満載だそうで、
その結果がどう出るか、青沼氏も今からとても楽しみだそうだ。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
442:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 01:50:52 z/M5m5X90
ずっと疑問だったんだけど、略すとき何て言うの?
夢砂?
443:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 01:58:07 YQE6DBAd0
DSゼルダ
444:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 01:59:25 yvyPJHb00
DSのゼルダ
445:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 02:00:15 8gTigwPx0
>>442
正式名称出てないよ^^
446:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 02:08:02 jP2Cr2hD0
順調そうで期待出来るな。
スタッフが少ないって事はベテラン揃いなんだろうし、ブレがなさそう。
神トラや4剣+のスタッフなんだっけ。
447:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 02:16:54 z/M5m5X90
>>445
そうなんだ
夢幻の砂時計で決まってると思ってた
サンクス
448:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 02:52:36 veiiB9LH0
発表されてないだけで
商標出願されてる
449:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 03:01:05 hPFDeNXx0
トワプリやった後だと、24時間萌えるパートナーのいないゼルダなんて寂しそうだ
450:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 03:25:54 4Tv3ttIB0
>>446
WiFi対応してるみたいだし、
今回公開されたやつ以外にもマルチプレイを色々盛り込んで欲しい。
ナビトラっぽいのが入ってたら最高なんだがなぁ。
4剣+はあれで終わらせるのは勿体無いよ。
451:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 06:15:43 jP2Cr2hD0
>>450
4剣+は単体の移植でも良いから欲しいね。
容量が厳しいだろうけど。
最近PSOでアレして中身見てみたらクイズが100問もあって吹いた。
「次は○番だ!」も1から100まで収録してあるし、声優さん乙と思った。
あれで終わらせるのはほんとに勿体なさすぎる。
452:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 08:58:07 btvtNKP10
タッチペン操作とか画面が見えなくなるのでヤメテ
453:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 09:41:16 qmui7THOO
俺、想像できるよ・・・
少数先鋭の天津飯達が丹念にコレを作ってる光景・・・
たぶん、目が三つ無い僕ら障害者には・・・
ろくにプレイできない仕様なんだ・・・
弱者意識を再確認させる為のゲームなんだ・・・
454:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 10:50:04 xlEYV5lz0
面白そうだけど
>青沼氏、「タッチペンだけで遊べるゼルダを」
これに拘らないで欲しいなぁ。
455:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 10:57:40 OEtrMJEoO
どうせカンテラで全部に灯をともすんだろ。
456:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 13:04:16 2iuIdBBi0
>>441
むしろヌルゲーマー殺し仕様の激ムズゼルダを期待してるんですけど。…無理か。
457:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 13:29:44 oVaV6qajP
これは結構難しめになると踏んでる
マリオもゼルダも、3D作品だと操作をマスターすれば格段な有利を感じられる
どうしても馴染めない人間も考慮して臆病なバランス調整をしてるせいだ
それがタッチペン一本操作となれば、かなり変わってくるはず
よもやなおも敵を弱くすべきなのかという意味で反省してるわけもないだろうし
458:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 14:18:17 qDymr2S80
まぁ、ぼうしより少し難しいかどうか程度に落ち着くんだろ
基本は温め進行で、追跡者で程よくビビらせるみたいな
音楽だけでなく難易度も神トラの再現だったりしたらガチだが
ハートの器を無理やり拾わせる方向に戻さないと無理だ
なんでも痛恨の一撃だからあれ
459:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 14:52:20 veiiB9LH0
>>449
妖精さん萌えがありますよ
460:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 15:52:06 Y/L9shLI0
>>458
謎解きは神トラ程度で全然問題ないだろうがアクションも神トラ級だとまずいな
神トラは盾があってないようなもんだったし
>>459
俺に萌えの意味を教えてくれ。単純に可愛いってこと?
461:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 15:53:11 1Mt8Telf0
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
462:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 17:04:51 2uuo7r/D0
>>462
コレみるとファンアワは相当前から開発に入ってるのね。時間の掛け具合だけだと結構期待できそうだ。
463:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 18:52:02 Rr5tjYTn0
なんで絵がアニメみたいなの?
64みたいにリアルにできないかな
464:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 19:27:44 zdbrJHg7O
>>463
風のタクトの続編だからこれでいいんだよ
465:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 19:29:58 Rr5tjYTn0
>>464
まぁな。
でもリアルにした方がもっと売れると思った
466:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 21:05:17 RFXiIib10
URLリンク(www.youtube.com)
467:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 22:03:10 HxEskxlz0
おまいら俺の大好きなトゥーンをなぜそこまで嫌いまするか
ゼルダなんてふーんだったのに
タクトの絵柄で初めてやる気になったんだ・・・
468:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 22:12:38 Tka14/HsO
>>462
(´ ・ω・` )
469:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 22:13:01 REwsdf3UO
はじめてやったゼルダがムジュラで、自分がへたくそなだけだが難しいのと時間に追われる恐怖とでそれ以来ゼルダには手を出してないんだが、これも難しいのかな。
470:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 22:15:36 1g5DuGkxO
>467
ナカーマ
471:枯れた名無しの水平思考
07/03/10 23:26:05 qmui7THOO
>>469
ムジュラはやっとけ、マジで
どんなに恐ろしくても、難しくても
いっそ攻略本も見ていい
絶対に損はしないと保障するから
だからやってみてくれ
それでも嫌だと言うならせめて
・・・せめて夫婦の仮面イベントだけは
472:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 00:00:17 YVtTD88x0
>>454
タッチペン使わないならDSの意味ないし
Wiiコン使わないならWiiの意味がない
据え置きのCubeで出すべき
ファイアーエムブレムWiiで出すなよと思った奴は多いだろう
473:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 00:01:47 YQE6DBAd0
極端なんだよばーか
474:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 00:12:58 Z4hdR7J5P
SIXAXISの機能使わないならPS3の意味無いだろう。
ハードメーカーのSCEがろくに使わず、
なんとか使ったセガがネタソフトの烙印押されたけど。
475:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 01:10:03 Z1KkFpPd0
>>472
お前だけ。
ある機能を使わないと意味がないって極論
ある機能をどれだけうまく使うかってのに意味がある訳で
攻撃時にリモコン振るFEなんか誰も望んでねぇよ
476:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 01:36:36 LRMxaQg90
リアルはトワプリでお腹一杯だよ。
2Dゼルダまでリアルにされるのは勘弁。
477:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 01:42:49 NGvUkqFq0
>>472
それ+携帯機のもつメリットを考慮するとGBAで出すべきなんだが・・・
ハード自体の性能が上がってることを忘れてない?
478:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 11:00:44 wouwGU3T0
個人的にはドット絵が良かったんだけどな…でもタクト絵は絵に動きがあって面白そう
これやるならやっぱりタクトやっといた方がいいかな
479:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 11:05:23 whLZvi9E0
普通に時オカグラの使いまわしでいいから3D作ればいいのに
480:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 11:11:13 VHR+ehSJ0
>>466
>ゼルダ」ファンに対してもWiFiを使ったオンラインプレイを提案する。こうしてDS版「ゼルダ」は、「リアル版ゼルダ」より遙かに早い段階でコンセプトが固まっていくことになる。
え、え?オンラインにも対応するの?まじで?
481:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 11:34:22 lwGWvuj10
>>479
お前はあれが2Dだというのか?
482:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 13:04:37 7+I4/J1n0
時オカDSもいつか出て欲しい気はするが、問題点もある
・十字キーでどの程度割り切れるか (指タッチでも矢を撃てる仕様に?)
・L注目では指が痛い (R注目として、盾もオートで構える仕様に?)
・大幅な作り直しが不可避っぽいが、バーチャルコンソールなら安め
483:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 13:40:25 maZjhMvT0
任天堂総合スレより。
マルチプレイが1対1のみってのは正直残念だ。
121 :(「・ω・)「 ガオー ◆Nasa1kqqI6 :2007/03/11(日) 09:57:07 ID:TmBDZ18N0
スレ読めていないので既出情報だったら申し訳ないのですが、
ゲームインフォーマーの青沼インタビュー
・DSゼルダはwi-fi対応確定
・マルチプレイヤーは1対1の一つのみだが、tag modeあり
(条件設定を変えて少し違うゲームにすることか?)
・今はチューニングと磨きの段階。家に帰ると休みなしで仕事部屋に直行してその具合をみる
・発売日はまだ発表しないが、開発は上記のように最終段階
・初めに日本で発売
(平均的なプレイ時間はどれくらいか?)
携帯機なのでWiiやGCとはちょっと違うアプローチをした。
このゲームにはいくつかの島が登場し、それぞれにストーリーがあります。
そのため(たぶんプレイ時間は)かなり充実(pretty full)しています。
また、何度も挑戦することになるダンジョンがいくつかあります。充実していて最高のゲームです。
URLリンク(www.gameinformer.com)
他にも面白いことがあったら追加します。
484:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 17:16:38 YVtTD88x0
>>475
いや、だからFEをWiiで出すなよって言ってんじゃんw
Cubeで十分なのに、最新機種だからとにかくWiiで出しますってのが
疑問なわけわけよ
まあ確かに極端なこと言ったけどw
485:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 19:20:31 ZpcN7rZe0
なんでわざわざ最新機種が出てるのにヒットタイトルを旧機種で出さなきゃいけないんだよw
そっちの方が疑問だ。
DSが出てる今の時代にGBCでソフト出して売れると思うか?
486:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 20:17:26 7mwlQqFi0
>>484
今回のFEはそもそもGCでは作れなかった。
その理由はWiiリモコン云々じゃないぞ。よーく考えろ。先入観を捨ててな。
そうすれば自ずと自分の意見がどれだけ愚かだったかがわかるからな。
ゼルダは新しいことさせても別に構わないと思う。
ていうか逆に、新しい事をどんどん入れないと逆に廃れるぜ。
FEみたいにストーリーで持ってるシリーズではないからな。
487:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 20:25:57 z2+fm+jf0
>>484
一応ニンドリのスタッフインタビューでGCでは出来ない事をやってるって言ってるし
蒼炎が出た時にハードが牽引出来たから、今までハードの終わりに出る事が多かった
FEを初期に出してハードを引っ張る事を目的にしたとも言ってる。
WiiでFE出す意味無いとか言うのは本当に意味わかんね
488:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 21:16:24 oMbmCBy80
ゼルダって毎回毎回奇抜なことやってると思うけどね
489:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 22:26:30 +B3oml6u0
つーか青沼大変だな、トワプリ終わったと思ったら今度はDSゼルダ・・・
この人、絶対寿命縮めてるよ。また白髪増えちゃうよ
でもこれからもゼルダ作るの頑張ってほしい
490:枯れた名無しの水平思考
07/03/11 23:52:44 rLbTkjZR0
白髪のせいかは知らんが、
最近なんか貫禄がでてきたと思う。
491:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 02:14:38 RRZm9IdR0
まぁ、タッチペン云々あるけど
ミヤホンも青沼もいるから大丈夫だろ。
杞憂するだけ無駄だと思う。
492:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 13:55:38 N3lBvjFvO
日本のが先に発売されるのは嬉しいな
493:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 15:11:44 w/FFd8yh0
デモプレイ見て思ったけど、かなりスムーズに動くのな。
トワプリ以上に期待してる俺がいる。
というか、トゥーンシェードが大好きなアニヲタなのだがw
かわいらしいじゃん。
494:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 15:58:54 Q1e7vOWs0
10年もまったく同じシリーズ作らされてるのって
青沼と堀井くらいしかいないんじゃないか
495:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 19:37:15 5eeTnJL40
『ゼルダの伝説 Phantom Hourglass』はWi-Fiに対応
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)
496:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 19:37:30 D/+UgDGt0
しょうがないよ、後継者になれそうなのは彼ぐらいしかいないから
497:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 19:46:33 x9p2QNRK0
製作者は変わらない方がいい
498:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 20:04:13 oG9XciaL0
タクトの続編出るのか
499:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 20:23:06 wlcTyQmz0
トワプリを形にする責任はさぞや地獄だっただろうな
一時的に逃避していたという逃げ場もぼうしの開発。青沼マジゼルダ責め
DS版の開発だけは、わりと短期間でアイデアと方向性を掴めて
ノリノリな雰囲気だったらしいから期待してる
500:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 20:48:37 vE6C18MY0
だけど青沼がどこまで関わっていたかは別として、ぼうしなんかを見ると、
別に彼でなくてもいいのかなって気持ちになる
タクト以降、ストーリーとかで馴染めないところもあったので、凝固しちゃってる気がする
501:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 22:57:11 pDYvq6UO0
まぁ、青沼にはまったりと作って欲しい。
タクトとかトワプリなんか急がされてる感があったし。
素材はイイモノ作れるんだしね。
つーか宮本、青沼の精気吸いとってないか?年齢とか立場の割に髪黒々w
502:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 22:57:53 pDYvq6UO0
まぁ、青沼にはまったりと作って欲しい。
タクトとかトワプリなんか急がされてる感があったし。
素材はイイモノ作れるんだしね。
つーか宮本、青沼の精気吸いとってないか?年齢とか立場の割に髪黒々w
503:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 22:58:50 pDYvq6UO0
連投ごめん
504:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 23:28:52 NbfdMXXR0
青沼さんのインタビュー見ると
夢幻はタッチペンで、トワプリはwiiのリモコンでスランプを脱した。
みたいなことが書いてあったけど
じゃあGCトワプリはダメなんじゃん、と思ってしまった
505:枯れた名無しの水平思考
07/03/12 23:34:00 l5sgtd5Y0
比較相手が宮本だからなw
可哀想といえば可哀想
506:枯れた名無しの水平思考
07/03/13 01:12:47 PMR7Jr2E0
フィールドに直接タッチで操作はマジ簡便して。手が邪魔で右が見えんのよ。
507:枯れた名無しの水平思考
07/03/13 01:37:39 qIK3IaTS0
>>504
まぁ実際そうだろう。リモコンで剣振ったり弓使ったり以外は全然目新しさがなかったし、
Wii対応でネタ切れをなんとか誤魔化した感じ。誤魔化せたかはともかく。
Wii専用ゼルダでならネタ切れも解消出来そうだし、次こそは汚名返上して欲しいところ。
DS版でだいぶ評価があがるんじゃないかとは思うが、どうだろうな。
4剣+とか全然評価されてないし。