【数独系総合】数独・ナンプレ・カズオ・数字パズルat HANDYGAME
【数独系総合】数独・ナンプレ・カズオ・数字パズル - 暇つぶし2ch840:枯れた名無しの水平思考
06/12/08 19:54:19 KRFdsP/l0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
DSピクロス 来年1月27日発売予定

さてDSパズラーでもやるか

841:枯れた名無しの水平思考
06/12/08 20:53:39 KiDzLoKD0
ハドソンのイラストロジックのプラチナ無理じゃね?
あの大きさにしては時間が無さ過ぎ。3分の1ほどで
時間切れだよ。

842:枯れた名無しの水平思考
06/12/09 00:35:57 vt9g2ZCs0
最近のハドソンは、本当にニコリ制かと思えてくる事がる

843:枯れた名無しの水平思考
06/12/09 09:47:57 wNLYw+Uv0
ガルガル

>>840
パズラーの感想求む

844:枯れた名無しの水平思考
06/12/09 17:10:53 WWAAbnHUP
>>840
俺もパズラーの感想plz
縦持ち、チュートリアル、マルチユーザー、グラフ、各500問
が興味ある

845:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 21:08:25 MGqqq5tuO
DSの数独で、ブロンズをクリアしてからシルバーの問題に挑戦しようとすると、まだ早いってメッセージが出て挑戦できないです。どうしたらいいのでしょうか?

846:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 23:06:26 qDbHo30J0
>>845さらに通常の問題を解く

847:枯れた名無しの水平思考
06/12/10 23:12:54 MGqqq5tuO
>>846
ありがとうございます。母がやっていて、何度やっても挑戦できないと嘆いてました。

848:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 00:24:49 GiZXjm/N0
しかしDSは数独好きとしては、数独のために生まれてきたようなハードだw
マスの移動も快適すぎる。ハドソンは偉い

849:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 01:30:02 xIvWvzatO
>>841
オレは簡単な問題が出たらなんとか出来る感じ。

850:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 10:09:20 2UYAqLG+0
DSパズラーの感想。仕事中にていいかげん版。

ナンバープレースの操作方法は4種類。
1 マスを選択するとタッチ画面が数字選択画面になる。
2 マスを選択するとタッチ画面が手書き入力画面になる。
3 画面下のテンキーを利用して、マスを選んでから数字を選ぶ。
4 画面下のテンキーを利用して、数字を選んでからマスを選ぶ。
仮置きは4箇所。タッチペンで○を描くように囲めばまとめて消せる。
オプション設定で、重複数字を赤く表示可能。同じ数字を緑表示可能。

お絵かきロジックの操作方法は2種類。
1 色を選んでから、マスを塗りつぶす。
2 塗りつぶしたい範囲を指定してから、色を注ぐ。広範囲をまとめて塗れる。
色を塗った後に消したい場合、×にしたい場合はそのマスをタッチすれば変更可能。
オプション設定で、縦横まっすぐに塗りたい場合に、
タッチペンがブレてもまっすぐ塗る補正可能。
続けて塗っていく際に、何個塗ったかカウント表示可能。

個人データは3人分。
500問どれからでも遊べる。タイムはTOP3残る。
お絵かきロジックは2色、3色のカラーもアリ。
10×10、15×15、20×20(だっけな?)の3種類アリ。
効果音、音楽は別個にON/OFF設定可能。背景色はDSLの5色変更可能。
縦持ちでタッチペンONLYの操作性が気にならないなら買いだと思う。


851:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 10:27:47 357B7hMOP
GJ

なかなか良さそう

852:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 10:33:53 g8PfQtI30
操作性は一番いいと思う。問題のレベルはまだ少ししかやってないから
わからないけど。

853:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 14:07:48 1G8wBVvn0
個人的に一番気になる点はそこなんだよな…

854:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 15:16:16 bWMDJyGe0
ハドソンのやつ、解読中の操作音が「チン」と「ポッ」って聞こえるから困る。

855:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 15:24:50 DLjQGASs0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

856:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 20:58:54 NC+84fL40
DSパズラー買ったけど・・・すっげー地味w

縦持ちデザインは一長一短だなあ
ナンプレでは殆ど左画面死んでるし
お絵ロジでは逆に横数字が左画面に行ってることで視認性が悪くなってる

操作性に関してはまあ及第点かなあ
ナンプレでは「その数字は既に9箇所置いた」というのが一目でわかる仕掛けがあったら申し分なかった
緑表示できるのはいいんだけど、ぱっと身でまだ入れてないブロックがあるかどうか判別しにくいんだよね

個人的には縦持ちオンリーは勘弁して欲しい派。
液晶の特性で左右の目に微妙に違う色が映るのが嫌でね
30センチくらい離れれば気にならなくなるから
老眼の人なら問題ないんだろうけどw

857:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 21:08:08 357B7hMOP
つまり、左右の目に微妙に違う色が映るのが気にならない人は老眼だ と
ふーん

858:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 21:15:00 NC+84fL40
老眼の人なら自然に画面から離れるだろうから気にならんだろうと言ってるだけのこと
いちいち馬鹿に答えるのもアレだが念のため補足しとく

859:枯れた名無しの水平思考
06/12/11 21:22:52 357B7hMOP
そうだな
>>老眼の人なら問題ないんだろうけどw
とかわざわざ書くのは馬鹿じゃなくてひねくれ者だな

860:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 09:55:56 kDSBm+sc0
DSパズラー詳細追加。今日も仕事中に書いてみる。

ゲームモードは2つ。
1 それぞれ500問を好きに解いていくフリーモード。
2 グラフでプレイ傾向を教えてくれるトレーニングモード。
他に、お試し版みたいなデータの残らないモード。
チュートリアルとヘルプ、がある。

トレーニングモードはそれぞれ30問解いて行く過程で、
どんなプレイ傾向があるかを教えてくれる、らしい。
「仮置きを使ったか」「一度置いて、間違ってるから取り消した」
「目標タイムに対して早いか遅いか」とかっぽい。詳細不明。
また、目標タイムをどれくらい下回ったかで、折れ線グラフも表示される。
この折れ線グラフは3人分の個人データを同時に表示出来る。
それから、初級だ初段だと段位認定もされるが何が評価されてるのか不明。

このトレーニングモードはオマケ程度じゃないかと。
脳トレみたくグラフ見るのが楽しいもんでもない。

チュートリアルはナンプレ、イラロジ(モノクロ、カラー)別になっていて、
かなりわかりやすいと思う。ヘルプは画面構成の見方の表示。
説明書はパズルにしてはページ数があって、操作方法が詳しく載ってる。

問題の質はよくわからない。
問題提供の「世界文化社」が評価高いのかどうか知らないし。
どうなの、そのへん?


861:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 09:58:21 TPoX2SlH0
hhhhhhhhhhhhhhhhhh

862:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 11:16:53 c8gYr2BA0
トレーニングは練りこみ不足だねえ
グラフの意味繋がってないし、操作モードによって評価に悪影響与えるケースも考慮してないっぽいし

世界文化社自体はこの道のオーソリティ。充分に信頼に足る。
ただこのソフト自体はちょっと詰めが甘いって言うか、本当にナンプレとお絵ロジ入れただけって感じでちょっと残念ね
個人的にはファミコン時代にディスクシステムで出してたナゾラーランドシリーズの復活を望んでるんだが・・・w

863:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 14:50:02 9wdhhZ080
>>860
レポ乙
何故か、詰めの甘さを感じるのは俺だけかな?

864:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 15:48:18 kDSBm+sc0
何というか、操作性やカスタマイズ性は文句の無いシンプルシリーズ
って感じで受け止めてます。ボリュームもあるし、値段も安いし。
暇つぶしにちょろっと遊ぶって人には問題無いと思うけれど、
知育系の要素とかを期待するとガッカリって感じじゃないかな。

865:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 15:50:02 c8gYr2BA0
きちんと製本されて広告もしっかり載ってて特集もあったりするよく出来た雑誌、ではなくて
お手製コピー誌みたいな素朴な出来ですた

866:枯れた名無しの水平思考
06/12/12 21:51:08 XyzmHGwS0
さて、ここでそろそろニコリ房が登場するわけですが・・・

867:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 14:25:44 JoLTNeqE0
オッスオラにしこり

868:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 20:58:21 HurNVb/b0
カズオ買ったけど結構良かったな
画面とか音楽とかヒーリングな感じで
やってて気持ちよかった

869:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 22:12:26 WYd34a1R0
ぬりかべと美術館、いよいよ来るみたいだ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

870:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 23:29:27 8S3WEOUo0
是非とも水木しげるとのコラボを希望する

871:枯れた名無しの水平思考
06/12/13 23:35:23 ERd65yIL0
>>868
そういや完全にスルーしてたがカズオって出来の方はどうなん?

872:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 01:42:02 sRvjXuFaO
俺も気になる

873:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 01:45:30 pzbu8QDq0
カズオ、操作性はタッチパネルないPSPにしては良い感じだよ。
ただし、難しい問題の数が少ない。
まあ、PSP持っててパズル好きなら買っても良いとおもう。

874:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 01:57:26 J8xdPvQm0
>>871
起動後に最後に解いた問題の次を探すのが大変だったりするとかの
メニューのUI設計にはかなり問題はあるけど
ナンプレ部分そのものは遊びやすくてよかったかな。

問題数は「易」が400問ってのがちょっと多すぎるけど
高難度問題はかなり手ごたえあるし長く遊べるとは思うって言うか長く遊んでる
仮置きで一マスの中に1から9まで全部置けるのも○

評価システムはほとんど役に立ってない
ちょっと慣れた人なら簡単に最高位に届いてしまうと思う

あと、ナンプレとしての出来には直接関係ないけど
BGMが特筆に価するくらいの出来。鳴らしっぱなしでも全く邪魔臭くない。
効果音もほどよい感じ

875:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 02:10:40 oauEIXxv0
音楽を含めた演出面なんかは評判良いみたいね>カズオ
全体的に優しい問題が多いってのが、いまいち宜しくないって感じか…

買おうかどうしようか余計に迷ってきた

876:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 16:02:09 t9exy4Hg0
ナンプレ10000問
URLリンク(gmstar.com)

>◆圧倒的な問題数(10,000問)収録!!
多すぎw

877:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 16:21:32 J8xdPvQm0
流石に馬鹿だなそれはw
何も考えずに容量いっぱい自動生成問題詰め込みました!って言ってるようなもんじゃねーか

878:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 16:32:44 6p6HgT9V0
二重解が無いなら、そこそこ安いしありかな。

879:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 16:47:25 J8xdPvQm0
どうせ売り切りで終わる気ならどうして生成エンジンそのものを乗せないのかと。
自動生成で一生遊べますって言い切っちゃえば良かったのに。

880:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 18:44:43 jyJWmW9L0
>>876-879

サクセスのナンプレは、ニコリ製じゃないけど
一応パズル作家の作品のはずだよ。
GBAのナンプレアドバンスでもそれくらいの数の問題だったし。
……はっ、実はGBA版と、同じ問題か?

881:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 18:47:16 7U1GFzpx0
GBA版は1000問だから仮に使い回してるとしても、9000問は新しい問題だな

882:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 18:49:29 jyJWmW9L0
ごめん、調べたらGBAは1000問だった。
URLリンク(www.success-corp.co.jp)

知り合いが持ってたけど、GBAミクロでやるのがいいんだと言ってた。
タッチパネルより操作性が確実で良いって言っていたが
DSになれば、操作性がどうなるのかね?


883:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 18:50:46 3o9wAMeH0
自動生成であろうと無かろうと、高品質が望めないのは間違い無さそうだ

884:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 19:41:27 oauEIXxv0
そりゃ、サクセスって時点でな

885:枯れた名無しの水平思考
06/12/14 22:10:58 DHpmAni20
>>866


886:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 01:39:07 CZcOWZy20
配置は同じで数字だけ入れ替えて問題数9!倍にしてたりして。

887:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 07:05:02 4yYL8gyJ0
>>886
それだ!

888:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 16:22:59 iyKKpaHn0
1938年99式艦上戦闘機完成

889:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 16:23:30 iyKKpaHn0
1941年二式艦上戦闘機完成。烈風。
烈風はミッドウェイ海戦には間に合わなかった。

890:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 16:24:01 iyKKpaHn0
しかし、性能が高すぎなかった99艦戦の活躍が逆に勝利に。

891:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:06:24 /uCBnB7e0
1944年烈風の後継機完成

892:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:06:55 /uCBnB7e0
1947年橘花完成
ジェット艦載機として配備

893:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:07:27 /uCBnB7e0
1950年ジェット艦載機完成

894:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:08:14 /uCBnB7e0
1953年強化型完成
1956年ミサイルキャリアー完成
1959年超ハイテク艦載機完成
1962年可変翼機完成
1965年ステルス艦載機完成

895:枯れた名無しの水平思考
06/12/16 18:34:47 4yYL8gyJ0
なんで、こんな地味なスレが荒らされてるんだ?

896:枯れた名無しの水平思考
06/12/17 06:00:29 XqgkBPNGP
お前がそうやって反応するのを待っているから

897:枯れた名無しの水平思考
06/12/21 23:13:12 5yB4p0Gs0
PS3で今日カズオ体験版DLしてやってるのですが
アーケード・イージーが時間短すぎてクリアできないorz
誰かクリアした人いますか?

898:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 00:49:21 rOVmpL+h0
数独とイラロジが入ってるDSパズラーってのが売ってたから買ってみた。
眠れない夜となんちゃらっていうニコリのパズルが5個入ってるのが同じような値段(2500円くらい)で売ってたけど、
イラロジやりたさにこっち買った。今では後悔してない。

操作性とかは十分いいと思うよ。
ただ、DSを横にしてやらなくちゃいけないってのがツライけど。

899:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 11:06:40 TyqqQyiL0
スリザーリンク面白いな。買ってよかったよ。
これは紙媒体よりゲーム機の方が愛称がいいような気がする。
紙媒体で間違えるとやる気起きなくなりそうだし。

900:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 18:59:58 lFlA4YdUO
ハミ通によるとサクセスからDSで『ナンプレ10000問』ってソフトが出るとか

901:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 19:29:59 Bay8iHPN0
サクセスのは購入意欲が沸かないんだよなぁ

902:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 20:04:23 oZBEg0j10
>>900
既出&おおむねスルーな世論

903:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 21:30:29 XJ9FjkxKO
DSパズラー買いにいったけどDS縦に持つのヤだったからSUDOKU買った。
この微妙なキャラパッケージで不自然に隠されててワロタ。

904:枯れた名無しの水平思考
06/12/22 22:19:14 zI2gXmq40
あのキャラ結構好きなんだけどな。

ちょっと放置しただけで寝やがるのがムカつくのと、
あと、剃り込みさえなければ。


905:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 10:20:14 J8n3xkfV0
GBA板のは案外操作しやすいがな

906:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 11:54:47 VgOsPvRQO
DS数独買ってキタ━(゚∀゚)━!!


でもDS持ってないw

907:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 19:14:35 m1vp/XBd0
意味ネー

908:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 20:56:25 2szc6lEu0
PS3のカズオは1200問で1260円か
PS3持って無いけど

909:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 20:58:23 Qpz/KUNW0
PSP版の300倍くらい背景が邪魔>PS3版
この部分だけはどうしても納得いかんw

910:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 21:21:32 Md1/x+ue0
PS3でカズオ出てるんだw

911:枯れた名無しの水平思考
06/12/23 21:23:27 Qpz/KUNW0
ダウンロード販売な

912:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 03:48:26 Ty84C8f90
わざわざPS3でそんなの買わんでもフリーソフトで良いものがある。

sudoku mini
腕に覚えのある方のために!(9x9、16x16、25x25 パズルの自動生成/解答)
URLリンク(www.vector.co.jp)
【特徴】
・ほぼ無限のバリエーションを持つパズルを自動生成します。
・5段階の難易度によりどのレベルの方でも楽しんで頂けると思います。
・雑誌などに掲載されているパズルを入力/解答することが可能です。
・支援機能として
唯一の候補が入る箇所、入力可能な候補、間違った箇所
を表示します。
・パズルを途中でセーブ/ロードすることが可能です。
・マスの色/大きさ/フォントなどの外観の変更が可能です。
・数字の入力はマウス、キーボードのいずれからでも可能です。
・おまけとして "Sample Art" のパズルをつけておきました。

913:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 05:26:29 jPmquWa/0
ここでニコリ信者がひと言


914:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 05:28:28 /3wNgSU30
ニコリなめんなよ

915:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 07:21:40 12kjCZZG0
(^^)ニコリ

916:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 14:41:19 Ir1Lh8YG0
>>912
PS3ネタも微妙だけどそこまでいくと完全に板違いだろ。
そういう話はPCゲー板とかパズル板でやってくれ。

917:枯れた名無しの水平思考
06/12/24 21:41:48 /3wNgSU30
sudoku2買ってきた。


918:枯れた名無しの水平思考
06/12/25 13:15:07 CZrXYYAg0
カズオの体験版をやって面白くて、製品版買って来た!
しかし、今はエースコンバットやってるから遊んでない・・・。

919:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 11:44:48 tbFHx4zeO
ジャレコの眠れない夜にはとか言うやつ面白いよ
数独と美術館とぬりかべと後二本
合計5つのゲームが遊べる
そのうえに5つ全ての問題を自動制作してくれる
数独は1から9まで違う色で見やすい
ぬりかべと美術館はおすすめ

920:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 14:07:34 RXpuFtvz0
なんだその宣伝くさい文章は

921:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 14:50:49 tbFHx4zeO
>>920
宣伝みたいかな?
しかしこのスレはハドソンはが多いね
試しに買ってみるかな

922:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 18:37:20 rk0s/lLX0
>>919
持ってるけど、はっきりいって初心者のお試しモード的な問題しかないからなぁ。
暇つぶしにはいいけれど、歯ごたえのある問題がなかった。
美術館の演出は明るくていいけどね。

923:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 19:18:12 ofeG48ot0
数独2の練習問題20題クリアしたぜ。


924:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 19:38:05 dXwtnvgZ0
正直ジャレコのは期待はずれだった。画面が見づらい、ってのが第一印象。

でも初心者向けにはOKかも。問題簡単なのしか無いから。

925:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 19:44:01 EeNZTi6w0
ジャレコはスレでもスルーの流れだったな

926:枯れた名無しの水平思考
06/12/26 20:09:52 TtVh0M+60
ぬりかべ、美術館の布教用ソフトとして役に立ってくれたよ
既にそれらを知ってる自分には物足りんかったが、入門用としては値段的にも悪くない

927:枯れた名無しの水平思考
06/12/27 08:44:44 DrSgWwr+0
DS派図らーとSUDOKU2 どっち買おうか迷ってる。
SUDOKUはクリアした。
かんたん3分以内、ふつう4分以内、むずかしい5分以内
と自分の中で目安を設けてやってた。
問題の質だったらニコリのSUDOKU2なんだろうけど
DSパズラーの性格診断?みたいのにチョト惹かれる。

928:枯れた名無しの水平思考
06/12/27 08:52:51 L1CaZxjS0
>>927
あんまりうまくない俺でも簡単に名人になっちゃったよ。
運ってのが、制限時間丁度にクリアすると上がるみたいだけど
それ以外はほぼマックスになった。

929:枯れた名無しの水平思考
06/12/27 14:40:48 xrzvm/Ys0
SUDOKU2 超劣化
数字のフォントが変わって判別しにくくなった
入力パネルが小さくなって入力しにくくなった
ストレスたまりまくり

930:枯れた名無しの水平思考
06/12/27 20:30:31 eH2IEoRN0
前の数独が仮置きすると3と8、5と6なんかが区別しづらくなったんで
フォント変更は歓迎してたんだがダメなのかね。

931:枯れた名無しの水平思考
06/12/27 22:46:05 xrzvm/Ys0
仮置きは見やすくなってるだろうけど使ってないから分からん。
確定数字が全部丸っこくなって、前作みたいに瞬時に把握しにくい。
特に1とか7なんかは一瞬であるかないか分かってたのに、今作は、、、

932:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 05:00:30 j0OIY7B90
SUDOKU2
音無設定にしてもあの気持ち悪いピアノの曲が鬱陶しい。
音無になぜ出来ないかと怒りを覚える。

確かに、入力パネルが小さくなって入力しにくくなりそれが原因で
知らぬ間にミス入力がとても多くなりリトライがかなり増えてしまった。

なのでタッチペンの先をかなり細く削りたくなる。

他の操作性(終了数字表示や、同数字表示)あたりは良くなっている。

でも簡単モードでもいきなり難しいので面食らった。


933:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 05:25:24 r1/F2KvT0
曲は地味に大事という事を思い知らされるな
カズオやPSPの数独の曲は良かったんだが

934:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 11:53:59 r3ix6HUD0
数独2は始めるまでタッチする回数が倍になったのが何とも。

入力パネルも小さくしたのは何を考えているのかと。

935:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 21:52:38 xXveCLCo0
問題の質もいい上に音楽がよく背景もセンスがいいゲーム出してくれ。
PSPでもDSでもどっちでもいい

936:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 22:53:31 CEWi5GIT0
>>935
つカズヲ

937:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 23:04:31 r1/F2KvT0
カズオは悪くはないんだが、問題が割りと易しめな気がする

938:枯れた名無しの水平思考
06/12/28 23:06:03 CEWi5GIT0
難しいのもちゃんとあるんだけど
易しいのが多すぎんだよな
400問もいらん

全部解いたけどw

939:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 10:38:17 2jusT/J1O
今SUDOKU売ったら店はいくらで買い取るかな
てかデータ削除できないんだけど仕様?

940:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 12:24:41 wSN42thm0
>>939
店に聞けよwww

941:枯れた名無しの水平思考
06/12/30 17:03:19 2jusT/J1O
ごめ、全データ削除のやりかた説明書に書いてあった。

>>940
店に突撃してきます。
そして得た金で数独2を買ってきます!素股で

942:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 03:06:24 oWYhvBA80
数独2買って練習問題20題易しい20題は15分位で解いてきたんだけど、ふつうの1問目で詰った。
一応単純には解けないように考えて作ってあるんだな。


943:枯れた名無しの水平思考
06/12/31 11:58:00 b2XMZXBJ0
雑誌を買って済ませることにした。
問題をダウンロードできるやつが出たら買うかもしれない。

944:枯れた名無しの水平思考
07/01/01 22:27:21 RmnAv4A90
カックロ
スレリンク(puzzle板)


945:枯れた名無しの水平思考
07/01/02 22:54:17 /+jd3XBt0
>898
イラロジは是非飽きずに続けていただきたい。
何故なら恐ろしくとんでもないイミフな解答が出てくるから。
中には文字が抜けているものや、
どう考えても他の問題の解答と入れ違いだろってのが満載です。
次第にイライラが増すことでしょう。そう、イラロジだけに...

946:枯れた名無しの水平思考
07/01/02 23:00:27 EOUrGPKw0
>945
イライラロジックw

947:枯れた名無しの水平思考
07/01/03 18:21:49 J+Blb+1a0
ゲームでナンプレをしたことがないんですが、
DSの画面にメモをとりながらできるナンプレソフトってありますか?

いつも本でやっているときに、あいている場所に候補数字をメモりながら
やっているので・・・

948:枯れた名無しの水平思考
07/01/03 18:46:14 D7Pd/Hdn0
>>947
仮置きの事だな。

どれでも出来る。

949:枯れた名無しの水平思考
07/01/03 22:56:46 xg2lXVKV0
PSPのSUDOKUってどうよ?
操作法とか

950:枯れた名無しの水平思考
07/01/04 03:17:35 HUwGsYNC0
2007年3月14日 カズミ (PSP) パズル


もしかしてカズヲの続編か?


951:枯れた名無しの水平思考
07/01/04 17:55:42 3Xno5FrN0
スリザーリンクDSクリアした。
26時間くらいかかったことになってるが、
やり直し含めるともっと時間突っ込んでるのは確実orz

952:直樹
07/01/05 08:27:41 j56yjXi70
ナンプレの本には普通のナンプレばっかでした。
普通のナンプレと違う、特殊な形式のナンプレがあります。
変則ナンプレ、バラエティナンプレ、対角線ナンプレ、ツートンカラーナンプレ、幾何学ナンプレ、
ジャンボナンプレ、ジャンボ変則ナンプレ、合体ナンプレ、計算式ナンプレ、エリアナンプレ、
ななめコンビナンプレ、コンビナンプレ、不等号ナンプレ、不等号・等号ナンプレ、演算ナンプレ、
四則演算ナンプレ、ジョイントナンプレ、足算引算掛算ナンプレ、れんがナンプレ、0to9ナンプレ、
黒マスナンプレ、フルカラーナンプレ、魔方陣ナンプレ、アローナンプレ、アローde足し算ナンプレ、
大中小ナンプレ、サムナンプレ、スケルトンナンプレ、キュービックナンプレ、
トリプルキュービックナンプレ、ダイヤナンプレ、ダブル交差ナンプレ、シンプルナンプレ
アウトサイドナンプレ、ジャンボ合体ナンプレ、超ジャンボナンプレ、2桁不等号ナンプレ、
多種プラス1ナンプレ、デジタルナンプレ、一つ違いナンプレ、不等号+αナンプレ、
ジョイント不等号ナンプレ、ジャンボコンビナンプレ、ジャンボジョイントナンプレ、
ジャンボ不等号ナンプレ、XtoYナンプレ、スターナンプレ、ペアナンプレ、サイコロナンプレ、
サムクロスナンプレ、周囲足し算ナンプレ、リンクナンプレ、などがあります。

ボクは普通のナンプレ以外をもっと楽しみたいです。
変則ナンプレ、バラエティナンプレ、対角線ナンプレ、ツートンカラーナンプレ、幾何学ナンプレ、
ジャンボナンプレ、ジャンボ変則ナンプレ、合体ナンプレ、計算式ナンプレ、エリアナンプレ、
ななめコンビナンプレ、コンビナンプレ、不等号ナンプレ、不等号・等号ナンプレ、演算ナンプレ、
四則演算ナンプレ、ジョイントナンプレ、足算引算掛算ナンプレ、れんがナンプレ、0to9ナンプレ、
黒マスナンプレ、フルカラーナンプレ、魔方陣ナンプレ、アローナンプレ、アローde足し算ナンプレ、
大中小ナンプレ、サムナンプレ、スケルトンナンプレ、キュービックナンプレ、
トリプルキュービックナンプレ、ダイヤナンプレ、ダブル交差ナンプレ、シンプルナンプレ
アウトサイドナンプレ、ジャンボ合体ナンプレ、超ジャンボナンプレ、2桁不等号ナンプレ、
多種プラス1ナンプレ、デジタルナンプレ、一つ違いナンプレ、不等号+αナンプレ、
ジョイント不等号ナンプレ、ジャンボコンビナンプレ、ジャンボジョイントナンプレ、
ジャンボ不等号ナンプレ、XtoYナンプレ、スターナンプレ、ペアナンプレ、サイコロナンプレ、
サムクロスナンプレ、周囲足し算ナンプレ、リンクナンプレなど特殊なナンプレをやってみたいです。
これら全部が本や雑誌で出たらいいなあ。すべて1冊の本でやってみたいです。


953:枯れた名無しの水平思考
07/01/05 09:43:50 /ZppO8ue0
>>952
>これら全部が本や雑誌で出たらいいなあ。すべて1冊の本でやってみたいです。

あのさ、ここが何板か分かってる?
携帯ゲームソフト板なんですが。お前さんはここへ行け。

パズル@2ch掲示板
URLリンク(hobby8.2ch.net)

954:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 10:12:13 B6LNiEfR0
例の1万問ナンプレの紹介記事だけど、この×やら|やらは
どういう記号かね。初めてみた。
URLリンク(www.famitsu.com)

955:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 10:47:27 dBHY2L8r0
>>954
サクセスのGBAの方のナンプレ持ってるけど、それと同じだね。

この画面だと、「9」は、『│』や『ー』が入っているマスは、
そのラインを見ていくと、どこかにすでに「9」が入ってる。
『×』は、3×3のボックス内で「9」が使われてる。
ということで、『│』、『ー』、『×』がない所へ
「9」を入れろってことなんだよね。

はっきり言って、うざいし、何もないところから考えたいのに
ヒント多すぎって感じで好きじゃなかった機能だ。

956:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 11:14:44 B6LNiEfR0
>>955
なるほど。かなり難易度が下がりそうな機能だ。サンクス。

957:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 11:46:05 3vTgeCud0
つかわなければいいだけの話で

958:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 11:57:13 dBHY2L8r0
>>957
そうなんだけど、デフォルトがそれなんだ。

この機能使わないように……と思っても
ちょっと操作間違うと、すぐロックがはずれて
このいらんヒント機能が発動!

DSでは、修正されてることを望むよ。

959:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 13:13:25 X99o4srR0
>>957
つ[買わなければいいだけの話] と把握してしまった俺は2ちゃん脳かもしれない


960:枯れた名無しの水平思考
07/01/07 19:25:41 xyIi0SXQ0
エポックのナンプレマスターいいよ
値段もヤマダで1500円切ってる
カズオは中古を1000円程度で買ったけど
画面がカラーでBGMがあるだけでロードむかつく
自動作成だけど初心者なのでカズオの問題との差が分からない
ニコリのは携帯アプリしか持ってないです

961:枯れた名無しの水平思考
07/01/08 04:03:36 q/nI6ex60
>>955
その機能、ヒントというよりほとんど答えに近いような・・・

962:枯れた名無しの水平思考
07/01/10 11:20:55 A2ruuJ340
携帯で登録必要だけど、10万問のナンプレ
URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp)

963:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 00:08:02 AFdRrVxyO
保守

964:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 08:17:25 O6FvVH820
>>950
まじ?
かなりワクテカだ!

965:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 11:23:40 cxBNKElcO
どれが一番長く遊べる?


966:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 11:48:36 /9ugyzY50
質を問わず、単に長く遊べるということなら、ナンプレ1万問だろうな。

967:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 12:25:32 DMrjrzKn0
ゴミみたいな問題ばっか水増しされてもなあ。

968:枯れた名無しの水平思考
07/01/17 22:03:02 ig9iywyF0
カズオ続編に期待すること。

・ミス指摘ON/OFF希望。
・仮置きの色を任意に変更させられる機能。
(ボックス内での仮置きとラインの仮置きをわかりやすくできる。)
(それとは別に、数字ごとに色を分けても直感的でわかりやすいかも)
・難、極の問題数の増加。特に極。
(入門編の易なんか20問くらいでいい。)
・クリアポイントをもっとやる気起こさせるようなシステムに。
・仮置きすら出来ない対戦モードは「全く」必要ありません。

969:枯れた名無しの水平思考
07/01/18 00:05:29 T1WbwWle0
ここでニコリ信者と世界文化信者がそれぞれ一言

970:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 01:06:05 pheUXemQO
PSPのナンプレ&絵パズルってどんなん?

971:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 03:29:22 Q30CzxbH0
>>967
出来が悪い問題って具体的にどういう問題を指しているのか教えてくれ。

例えば、仮定法を使わなければ解けない問題は出来の悪い問題?
個人的には、手作り・自動生成問わず、簡単に解けてしまう問題が「出来が悪い」と感じるが。

972:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 03:40:39 cRJbV+8Q0
いい問題に出会ったこと無いんだな、君は。

973:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 06:29:56 Q30CzxbH0
>>972
そうやって誤魔化さないで回答に答えろよ
煽る内容でもないだろが

974:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 06:33:04 Q30CzxbH0
わかってると思うが
質問に答えろよに訂正

975:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 06:37:58 vyjuX1S/0
単純にやってても面白くなきゃゴミだべ

976:枯れた名無しの水平思考
07/01/19 06:42:11 Q30CzxbH0
>>975
けどさ、あるレベル以上になると例外なく
つまる所というか突破口となる所は1箇所じゃん。

破綻は問題外だとして、仮定法使わないものであれば全部OKな問題ってこと?

977:枯れた名無しの水平思考
07/01/20 22:23:26 2iRAC/Go0
2007年3月14日 カズミ (PSP) パズル の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.21 秒)

978:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 01:19:46 ftmPoQs90
>>976
おもわずため息ついちゃうような良く出来た問題に出会ってみればわかる

979:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 10:55:27 FXZmWrV90
また抽象的逃げ回答か。
具体的にどういうところがダメで、どういうところがいい問題か示すことも出来ないのかお前

980:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 14:54:36 Z2lOwxGBO
>>979じゃないけど、俺も具体的な違いを聞きたい。
カズオ買おうか本で我慢するか迷ってるんで。

981:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 16:44:57 207+Sbnk0
横から入るけど、
>仮定法使わないものであれば全部OKな問題ってこと?
個人的にはOK。
超簡単な理詰めでも、仮定が入る問題よりいいとは思ってる。

982:枯れた名無しの水平思考
07/01/21 22:07:13 OQ84EB1a0
サンプルは多い方が良いと思うので俺も横から入るけど、
個人的には仮定法(背理法)はあってもいい。

1つ2つ難しい手が埋まったらいくつかすんなり進む、
といった感じの解き筋のリズムというかメリハリのきいたものが好き。

983:枯れた名無しの水平思考
07/01/22 00:25:37 lb07Eexe0
>>972>>978
難しい問題につまるとすぐ「出来の悪い問題」といってそうな中級者


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch