07/06/12 00:54:30 ovvsf6a9
今回あからさまにうちまけるのはバルカンか
ホーミングがついた瞬間火力にも安定感が
プロトンとプラズマは微妙だな
使いやすいような使いにくいような
プロトンの集中は意外とだめかも
つーか、ライトって難易度低いとか書いてあったから安心したが3面ボスが何度やってもこえれん
ようは簡単じゃなくて、難しいモードも用意しましたってだけなのな
雷電2,3より難しいな>4
448:きつね
07/06/12 01:02:46 r5BFFuDM
>>354
> >>338
> 数年もやってないから知らないけど、虫ふたは別格だそう。
> 8、9000円位かな。
そこまで行くの?
>>361
>・3面中盤の全翼機はバルカン+レーダーorニュークリア張り付きで撃ってくる前に破壊できる。
浮上に合わせ溜めミサイル発射→小爆発後チョンチョンと下に下がりながら撃てば雑魚ヘリの弾も避けられるのであまりにも安全。
追加
この直後に橋を潜って船型雑魚戦車が出てくるが、
こ い つ に は 弾 封 じ が 効 か な い
右からの雑魚ヘリを倒して画面真ん中に移動したら、いきなり自機が爆発して(゚д゚)ポカーンってなった
後その後の機雷は画面一定より下まで降とすと打ち返してこなくなる
>>385
すげえ節穴っすね。
>>392
貴方のお陰で1周出来たよ。ありがとう
>>402
色が違うのを取ってもパワーアップするよ
>>415
4ボスだけはガチだと思うんだ
>>418
ケイブコンプレックス乙
449:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 02:15:02 r5BFFuDM
雷電の基本
・雑魚戦車への弾封じ
一般的に縦STGの雑魚戦車は一定以上近づくと弾を撃たなくなるが
雷電はそれを利用する所謂弾封じが重要になる
具体的に雑魚戦車との距離が近ければ弾封じした方が安全。
中距離以上の時はザコ戦の自機へのベクトルから外れた方向に動いた方が良い。
URLリンク(www.geocities.jp)
絵に表して見た
・雑魚戦闘機の処理
雷電4の雑魚ヘリはウザい。
思いっきり左下か右下まで下がって死角から狙い打ちしてくる。でもそれが正しい戦闘機の姿
潜り込まれたらやはりザコ戦と自機のベクトルが外れるように、
左から来たら左下か右上に逃げるのが正解。右下に下がったり左上に上がるのはヤバイ
URLリンク(www.geocities.jp)
でも一番安全のは撃たせない事。
バルカンかホーミング装備だとまず下に来るまでに撃ち落せるので常時どちらかにするべき
450:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 02:21:34 RVlWYIcE
封印の範囲ってどれくらいか分からない
出現直後に撃ってくる奴も封印できるの?
451:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 03:14:32 r5BFFuDM
大体雑魚戦車1個半分くらいかな
>出現直後に撃ってくる奴も封印できるの?
ああそうだなあ、多分それは封印できないと思う
452:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 03:36:43 w2KOl/qn
>>446
2周目は弾の軌道が同じだったらいいんだけど
ボスのパターンが微妙に変わってるよ…。
しかしラスボスのクリスタルはノーボムで避けられるようになったんだが
その前の球体が無理。誰か球体ぐるぐるの避け方教えてくれ。
453:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 04:25:07 r5BFFuDM
>2周目は弾の軌道が同じだったらいいんだけど
>ボスのパターンが微妙に変わってるよ…。
そうなんだ。2-1ボスは同じだったから「え、これ温くね?w」って感じだったが2-2ボス以降は変わってるのか
>しかしラスボスのクリスタルはノーボムで避けられるようになったんだが
>その前の球体が無理。誰か球体ぐるぐるの避け方教えてくれ。
白い明るい方の弾が避けにくいんだよな
記憶が確かなら白弾はトゲトゲしている方の砲台から出てた気がするから
青レーザーで狙って優先的に壊せば良いんじゃない
つか最終ノーボムって凄いな
454:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 04:28:17 Ryp7CipT
火力不足なのは否めないがバルカンは重宝するな。
ボス前に青に変えたいとこ。もう少しサブウエポンの攻撃力があれば…
455:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 04:46:56 w2KOl/qn
>>453
2-1ボスは真ん中の二連砲台が2連×3WAYになってる。あとは細かいところは違うが大体一緒。
2-2ボスは1形態増えてる。また第二形態のばら撒きが一周目はみんな見て避けてると思うが二周目は速すぎて無理。
2-3ボスは第一形態の本体からの弾が変則3WAY×2になっている。
第二形態の渦巻き速射弾が奇数→奇数→偶数→奇数になってる。第三形態はV字奇数弾が追加。
2周目ボスだけで言うとこんなとこかな。4面にはまだ行けてない。
そうか黄色い弾撃つのだけ狙って倒せば良かったんだな。サンクス、やってみよう。
クリスタルの攻撃パターンでも書いとく。
1.自機狙い3連発。3射目は狭いので超精密コンコン避け。
2.ばら撒き×3→ばら撒き3連。気合です('A`)毎回同じ軌道かも?
3.自機狙い全方向弾。コンコンで。
4.左右に動き回りながら全方位。ボスに付いていくように動くと自然に隙間に入れる。左右端での切り返しに注意。
456:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 07:09:56 hvFnJnWT
Ⅳの評判はまずまず、いや上々なのかな?
俺も早くプレイしてみたい
457:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 10:39:38 eykhG8nz
>>443
ボタン一発でグネグネ発動して連打が要らなくなったのは
便利だけどちょっと寂しい気もする。
458:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 12:01:15 ovvsf6a9
積極的に破片が飛び散ったりエフェクトに力が入ったのはいいけど、
どれひとつとして地面に落ちないのだけがきつい
メインショットは4種とも個性が出てわかりやすくなったのはいいんじゃないかな
今までバルカン至上主義しすぎだった
ただ、あいかわらず敵の弾が一番見やすいからやっぱりメインはこいつかね
3よりは弾はかなり見やすいけどね
ミサイルのほうは相変わらず差別化苦労してる感じ
差別化できないなら2つでいいと思う
3面の音楽は涙でるね
459:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 12:24:15 hKiW8nAh
サブウェポンは[M][H]の差が大きいんで
Rは、単にその中間的なのを追加してみましたよ、ってだけな気がする
そりゃそうと今作は敵がアッチコッチから出て来るのでH有利過ぎ→Mのメリットが(すく)ないな
これならもっと(゚∀゚)ウヒョーと思うほど強烈な破壊力でも良かった気がする
460:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 12:33:54 Xx7SnYdh
2週目行けなかった・・・。所見のときは5面なんとなくボスまで行けたんだけど。
ホームのゲーセン、自分しかやってないんで基準がわからないんですが、みんな1面って
何点くらい出てます。参考までに知りたいです。
自分は288万くらいなんですが・・・。
あと、3ボス戦の装備はどうしていますか。自分はレーザー+ニュークリアのノーボム速攻破壊、倍率4.9
で安定しているんですが、4面開幕でバルカン取るまでがキツいんですよね。
最終形態で飛んでくるミサイルって点高いんですかね。
461:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 12:38:04 Xx7SnYdh
>>459
ホーミングの弾速すげー速いしね。でもニュークリアかなり強いよ。
うまいこと単発撃ちでタイミング合わせてやるとかなりイケルと思う。
弾速の遅さがネックになっているんですね。
462:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 14:47:45 egAURmgp
オリジナルも5面が最後なのかな?
463:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 14:52:17 ovvsf6a9
つーか、3のレーダーミサイルの性能が異常すぎただけか
4は至近距離真横のヘリからうたれる確率がすごい高いからホーミングが便利
464:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 16:15:46 nw3BosUV
>>449
自機のカタチでデンジャラスシードα機おもいだした
465:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 17:28:45 hvFnJnWT
PS3で発売だったらマジで泣くよorz
466:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 17:33:20 eykhG8nz
気の早い奴だな。
移植の心配より、ゲーセンから消える心配のが先だろ。
毎日通え。
467:名無しさん@弾いっぱい
07/06/12 17:52:20 c7tq6m14
>>448
お前本物か?
雷電ⅣはCAVEじゃないぞ