STGの作品別難易度を格付けするスレ その2at GAMESTG
STGの作品別難易度を格付けするスレ その2 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 00:51:59 +E25WLcP
誤爆スマン

504:502
06/11/21 00:53:01 +E25WLcP
あれ?ID変わってる

505:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 00:58:11 yTwDAnEJ
>>501
そもそも、ストライカーズ1945の位置が高すぎるような気がする…。
アレは当たり判定はデカイけど、ある程度のアドリブも通用するし、
25前後に感じる。個人的にドラブレは31、ガンバード2が30程度。

2周目についても少し。>>147でも言われているが、
ストライカーズ1999はX36使用を前提にするならば、35で丁度良いと思う。
その他の機体だと、相当上がる。37と言わず、38~39位ありそう。

506:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 14:56:20 3Ujy6Ofr
ガンフロは雑魚の動きや弾ランダムか?
アドリブ避けが得意でないときついかも。
ガンフロ15は低すぎかと。20はあるよ。

507:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 22:12:01 fiw4ZxAO
ガンバード2の偏差値があまりにも高すぎる
ドラゴンブレイズと同等な訳ないし
怒首領蜂よりも難しい訳がない
この表を作った人は本当にそれぞれのゲームを知っているのだろうか?


508:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 22:22:33 Lmfsq0Aw
だから偏差値じゃねぇっつうの。

509:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 22:24:03 Jnbb/OWT
偏差値だったら日本人の大半はケツイ裏2周を(ry

カラスEasyは2くらい?

510:名無しさん@弾いっぱい
06/11/21 22:57:09 J51baKi1
>>480
このスレ的に利用できるものは何でも利用。自分で全部攻略なんて時間の無駄無駄ァなら誰でも初プレイクリア可能って事になるなwww

511:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 01:51:07 wJpWENca
>>509
カラスEasyは久々に一桁になりそうだなw

512:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 02:20:25 ZzrbCKVY
分野別に分けた方がいいんじゃね?
大まかに分けて4~5項目ぐらいに。

513:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 02:27:12 5aIdw+23
カラスEasyは一桁どころか1でいいと思う、まじで。

514:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 07:28:18 UyQZ7TbZ
>>507 高くねえよ。あとドラブレと同等なんてどこにも書いてないわボケ。
ガンバード2はあきらかに怒首領蜂1周より難しい
怒首領蜂はボムごり押しできるしそれに残機多いし。
ガンバード2はパターン性が強くそれなりに練習しないと
いけないしエクステンド1回だけでボムでごり押しもできない(怒首領蜂と比べて)

515:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 11:08:55 RJJ1OjOi
>>512
同意
メーカー別でもいいぐらいだし、非ケイブ用のスレ立てしてもいいぐらいに思っている
とは言え実際に立てとなるとアレだがw

516:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 17:21:49 RJU0uOEr
カラスEasyって「まったく操作しなければ100%ALLクリアできる」という情報を
プレイ前に知っているか、プレイ中に気付くかできれば、
反応速度や手さばきなどの問題はほんとうに一切なくなる珍しいケースだな。

一番カンタンだといわれているアケシューよりさらに群を抜いて下なことは確実だとは思う。

517:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 19:36:20 CpyRu5Fd
>>516
まったく操作しなければ100%ALLできるってどういうことなのかもう少し詳しく

518:名無しさん@弾いっぱい
06/11/22 22:50:20 E9dDnDYZ
攻撃せずに居ると前面にシールドを展開(ピンクみたく)
敵の本体には当たり判定一切なし(体当たり平気)
横や後ろからの攻撃もなし(超弾封じ)
シールド貫通攻撃が4面までなし(イージーは3面までとか言ってたような)

519:名無しさん@弾いっぱい
06/11/23 03:54:35 olGBtzTJ
ところで>>503は何を誤爆したのか

520:名無しさん@弾いっぱい
06/11/23 07:21:46 fO+0Gqk+
他所に誤爆して、誤爆報告をこのスレに誤爆したんだな

521:名無しさん@弾いっぱい
06/11/23 18:48:43 QFq4XeVx
いや、カラスeasyは別にシールドのことわからなくても弾全部壊せるから
よほどのことがなければ死にようはないはず。
現に俺は必死でソード振り回していたけど何の問題もなかった。

522:名無しさん@弾いっぱい
06/11/24 03:58:05 PYsvINBT
>>519-520
悲しいけど、こういうのは本人しか気にしないんだよね

523:名無しさん@弾いっぱい
06/11/25 06:26:02 OIPQGhPN
ガーディアンフォースがいつまで経っても議論の対象にすらならないのは・・・
マイナーすぎるのか、やっぱり。昔行きつけのゲーセンにおいてあった頃は
ネームエントリーすらさせてもらえなかったけど。(10傑が全部一千万越え)

メーカー繋がりでコットン2も難度で言えば上位に入ると思う。

524:名無しさん@弾いっぱい
06/11/26 10:42:58 EIb5Aye2
>>523
それじゃあここでガーディアンフォースの話題をしてみる。
ちなみに、俺がやったのはサターン版です。
このゲームは敵の出現位置を完全に覚えないと出現即破壊できなくて厳しい。
あと操作が滅茶苦茶忙しい。
しかし、ボムが多くエブリエクステンドなので異常難易度というわけではない。
あとどことなくガレッガに似てる気がする・・・
ちなみに俺は5面までしか行けなかった。
難易度は33ってのはどうかしら?



525:名無しさん@弾いっぱい
06/11/28 05:09:01 yLDW/1f3
ガーフォー知らないけど
自分でクリアしていないなら評価出来ないと思うのだが・・・
実は1コインだとラスト厳し過ぎるとか、実際山は5面、とか判断しようが無いわけだし

ガレッガに似てる気がするってことで、話をガレッカに置き換えると
全7面構成のうち5面までしか行けない奴が難易度を判定することは出来ない
BHマーク2の壁にぶつかってもいないでなに言ってんだ?
とゆーよーな事をいいたいのさ


くどい言い回しでスマン

526:名無しさん@弾いっぱい
06/11/28 15:21:10 CsUAeJBT
19XXがかなり簡単っての最終面入れての評価?難しすぎる。30あるだろw
怒蜂1周ボム使いまくりでもきついじゃんw 6ボスまでになくなる。
あとブレイジングスターがかなり高すぎだが、アイテム無視で連付ウインディア使用で27
なのか?
ダラ外より確実に簡単だから15くらいでしょ。
あとグラ1 5 グラ2 10 グラ3 30くらいでしょ。 ダラ外ウナギ 3 Gダラ 7
プロギア1周 18 戦国ブレード1周 12 雷牙2周 8 サンダークロス 3
沙羅マンダ2 2周 12

527:名無しさん@弾いっぱい
06/11/28 17:53:45 9l7KPJxK
>>526
プロギア初日に一周したけどなあ、俺
グラ2は2,3週間くらい

528:名無しさん@弾いっぱい
06/11/28 21:32:23 5xgQrs3G
>>526
かなり評価がムチャクチャだな…

グラ3が30は明らかに低すぎ
そしてグラ3と19XXが同じ評価とか絶対にありえない
明らかにグラ3>>19XX

てか一桁はめったな事では出ない
(カラスはNormalまでなら下手したら出かねないが…
Easyは1桁確定でもいいが)

529:527
06/11/28 22:26:04 9l7KPJxK
>>526
ちなみにその中でグラIIIだけは未だにクリアできないな
あれ、19XX?なんだっけそれ
もちろんあんたは全部クリアしてるんだろうね?

530:名無しさん@弾いっぱい
06/11/28 23:26:50 5xgQrs3G
>>529
19XX…カプコンの19シリーズの縦シューティング

5面くらいまでは確かに比較的易しいが、
6面からはいきなり難度が上がる

ただボムが結構強めなので
間違っても30はいかない、ってのが俺の持論
(1つのボムで2回弾消しが可能、入手数も割と多い)

531:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 00:07:53 nl4flz2f
>>530
説明さんくす
いや、ただのボケだったんだけどねwごめ
グラIIIの3面、マグマ面復活、キューブ、要塞面のレーザー地帯
これ実際に体験してる人なら、グラIIIがそこらのシューティングと
あんま変わらない、なんて「絶対に」言えるはずないよな
あれは狂気のゲームだ
ましてや19XXって・・・

532:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 00:15:34 nl4flz2f
あと・・・グラ2>プロギア一周(?)だろ
つか、ケイブのシューティングって巷で言われてるより
ずううっと簡単だと思うんだがな・・・
真ボスが強いからALLは難しいけど、慣れたらそこまではただの作業になる

533:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 00:53:19 LoDXFm+Y
>>532
そこは人によると思うよ
少なくともグラ3と19XXの難度比較よりは単純にはいかないな

多分オマイさんは復活が苦手なんだと思う

534:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 01:08:33 cG5h4vY4
年寄りはアドリブ避けが苦手だからね

535:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 01:11:21 nl4flz2f
>>533
少なくとも、同格はあり得ない

536:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 01:49:15 PB/u7Ft3
俺からするとグラIIの方がプロギアよりよっぽど簡単
グラ2なら分からんでも無いが家庭用だしな

537:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 20:44:35 TJjB7CT1
グラ2ってそんなにヤバイの?
MSX版沙羅曼蛇は激ムズだが

538:名無しさん@弾いっぱい
06/11/29 21:48:51 htXrEsLu
>>537
グラ2はヤバくない

グラ3は明らかにヤバい

539:名無しさん@弾いっぱい
06/11/30 01:02:31 Bzj7Cs28
538は多分グラ2とグラIIの違いが分からない人

540:名無しさん@弾いっぱい
06/11/30 01:21:34 NdpXwbm3
>>539
いや、機種依存文字だから「2」にしただけ
とマジレス

541:名無しさん@弾いっぱい
06/11/30 02:25:07 ZDrgSe+T
そのマジレスが明らかに分かっていないレスだ
機種依存避けるならIIだろ

542:名無しさん@弾いっぱい
06/11/30 06:17:20 vfMCQeb5
少なくとも、グラ2>グラIIということに異論はなさそうだ。

543:524
06/11/30 17:18:00 fwIKWC7v
>>525
すまん。誰も語ってなかったのでクリアしてないけど勝手に分析しちまった。
ガーディアンフォースのラスボスの強さは相当なものだと思う。
ガレッガに似てるって意味は、実弾系の弾と勲章システムのことです。
ちなみにガレッガはクリアしました。

544:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 00:24:29 BnPaoOew
シューティングはレベルたけーよ。大魔界村とか2周しても13くらいかな。
初代ドラキュラ一周なら8程度か。

545:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 01:07:46 wDPfeb6x
ファイナルファイトはグラIIIに近い難易度あると思うぞ
残機増えないし4,5,6面のボス激強だし

546:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 01:52:58 Q6XyRxRe
>>545
そんなわけねーだろw
ファイナルファイトは見切ればノーミスでクリアできるぞ
グラIII→糞長い3面・戻しによる復活パターン・ビックコアMKIII
後半面でミスったら即終了
コンティニューできないので練習不可
キ ュ ー ブ 
以上

547:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 02:03:11 wH+KOHiX
>>546はグラIIIをやり込んでないな。
聞きかじった知識だろ。

548:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 02:18:38 Q6XyRxRe
>>547
だってクリアできないんだもん

549:546
06/12/02 02:29:38 Q6XyRxRe
俺は移植版で遊んだ程度だけどね
あれをアーケードの環境で当時クリアした人はマジで神だと思うよ

ファイナルファイトはノーミスできます

550:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 03:09:06 gE/xLY6f
グラ3ってACだとコンティニューできないの?

551:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 12:57:36 5Hm9a54Q
3だけじゃなくACのグラディウスには
コンテニューなんて無い

552:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 14:56:15 xG4yrk4j
え、移植版ってまさかSFC版の事か?

553:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 14:57:58 5Hm9a54Q
もしかしてファイナルファイトもSFC版じゃねーだろな?

554:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 15:15:28 3opGaO/A
このスレはACのみのはずだよな?

555:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 17:03:56 66uTOHO8
>>544
大魔界村なんてシリーズで一番簡単なヌルゲーじゃん……

556:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 17:07:43 vC0/sF0d
俺の感覚だと
初代>>>>>>>>大>>超

そーいや新作も出たんだっけか

557:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 17:12:05 enf2fbtq
スレ全部見ていないが
覚えゲー/段幕ゲーとか縦シュー/横シュー
を分けてランク付けした方が良いんじゃないかと思う
ただ、横シューは覚えゲーが多い(気がする)、縦シュー(ryという問題もあるが

558:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 17:16:11 5Hm9a54Q
>>544
初代ドラキュラ一周が8は無い。


559:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 18:44:53 lRNRxZ9W
初代ドラキュラっつーのはMSX版のこと?
それともAC?FC?


560:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 18:47:52 BnPaoOew
ディスクシステム版です。確かに12くらいはあってほしい。
スレ違いかつ家庭用でスマンが
オレがノーコンでクリアできるアクション
ロックマン2・・・10
ヒットラーの復活・・・9
2010ストリートファイター・・・15
カービィ夢の泉・・・3
悪魔城伝説・・・13
初代マリオ・・・15←以外に苦労した。
エイリアンソルジャー・・・15
ガンスターヒーローズ・・・10
家庭用とアケには大きな壁があるきがする。
彩京やケイブのを一周できるようになりたいorz


561:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 20:25:01 5Hm9a54Q
>>560
なあ、簡単に見積もりすぎだろ。
>>1の暫定表でガルーダが23なんだぞ。
明らかにエイソルや悪伝のが難しいわ。


562:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 20:38:46 wH+KOHiX
最近のアケのSTGより、昔の家庭用アクションゲームの方が難しいよ。

563:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 20:57:06 athkYX1y
いやぁ懐かしいアクション出たな
当時やりまくったアクションはどれもカンタンっていう記憶があるが、
多分俺の場合は、苦しかったとこを忘れてて、クリアした思い出だけ残ってるからなんだろうな
エリソル(SUPERHARD)とガンスター(EXPERT)は例外、こいつらはさすがにガルーダ1よりは上かと

564:名無しさん@弾いっぱい
06/12/02 23:41:15 l0ZFRASd
>>557
賛成。
縦シュー/横シューとか弾幕/非弾幕で分けて欲しい
で、どこかに基準を求めて算出、とか。

565:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:02:04 opfv5q2Z
縦シュー/横シュー/その他(ありがちなサラマンダー問題回避)
弾幕/非弾幕→ これはむしろ首領蜂あたりを境に時代をバッサリ切って前後に区切ったほうが分かりやすくない?

566:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:10:19 rPPgP4j/
分け方がハッキリしていて例外がないってのはいいことだが、
そう分けたところで比較がラクになるか、納得する人が増えるかっていうと…どうなんだ

567:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:16:34 o9E/bxRj
グラシリーズ
35 グラディウスIII 1周
32 極上パロディウス SPステージ制覇
29 パロディウスだ! 1周
24 グラディウスIV 1周/グラディウスV 1周
22 セクシーパロディウス 1周
18 沙羅曼蛇 1周/極上パロディウス 1周
16 グラディウスI 1周 / グラディウスII 1周
15 グラディウス外伝 1周
13 沙羅曼蛇2 1周
10 ニセディウスIII 1周

ACTゲーム
32 スーパーマリオブラザーズ2
26 魔界村
24 ファイナルファイト/ロックマン
23 大魔界村
22 ロックマン2/ロックマン3/ロックマンX3
21 スーパーマリオブラザーズ/悪魔城伝説
20 ロックマンX/悪魔城ドラキュラ(FD)
18 超魔界村/ロックマン4/ロックマンX5
17 スーパーマリオブラザーズ3/ロックマン6
15 ロックマン5/ロックマンX2
14 ロックマンX4
13 スーパーマリオワールド/スーパーマリオ64
10 悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲
7 Newスーパーマリオブラザーズ/ロックマンX8
5 ロックマンX7

パズルゲーム
37 チャンピョンシップロードランナー
26 レミングス sunsoftレベル制覇
22 レッキングクルー 100面
16 ロードランナー

568:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:18:45 opfv5q2Z
代案提示しないで文句だけ言うレスはスルーでおkっしょ
じゃなきゃgdgdしてて話が前に進まないと思うのだがいかが?

流れなんか変わらず↓のまま来てるし
→議論→特定タイトルの難易度談義(議論停滞)→思い出したように議論→特定タイトルの難易度談義(議論停滞)→思い出した(ry

一度大きなメス入れてみるのも手だと思って発言してみたわけさ
ダメだったら戻せばいいじゃん

569:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:22:35 uWtFzNtH
>>567
アクションとかパズルとか別に要らんから。
終いにはRPGとか出てきてレゲ板池って話になる。

570:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:30:00 khdLDzX1
RPGに難易度?

571:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:31:44 rPPgP4j/
つまるとこ、やりたいのは比較困難なものを回避して
わかりやすく格付けしよう、ってことでいいんだよな?
なら首領蜂でバッサリは割と賛成かも。

572:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:33:07 YI+VxO0c
ロックマン5なんか2くらいだろ

573:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:34:52 rPPgP4j/
>>570
STGに例えると永パでエブリエクステンドで残機99でその場復活、なんてゲームばかりだな

574:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:36:29 VBbXIpIg
というかここの板の名前を百回唱えろ

575:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:45:44 lOosEPI/
唱えました

576:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:53:00 9cl0Y1pX
シューティングもアクションも昔のは覚えりゃ簡単、知らなきゃ無理だからなぁ

577:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 00:55:33 E2m7nO6i
>>570
ラプラスの魔ノーリセットクリアとかじゃね

578:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:08:02 SJ69RY5S
ロックマンなんぞ全部10以下


579:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:16:44 18vJEr6Z
アクションがシューティングより簡単か否かって話だったんだろ
別に詳細に語る必要ないし

俺もシューティングのほうが難しい傾向にあると思う

580:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:27:56 18vJEr6Z
でもやっぱり
エイリアンソルジャーSUPERHARDはシルバーガンと同じかちょっと上ぐらいの難易度はあるんじゃない

581:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:34:07 SJ69RY5S
横アクションだとホーリーダイヴァーがかなりきてると思う。クリアできん。
誰かアクション格付けスレ立てて。

582:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:44:17 7Cq3NgIr
アクションゲームはスレ違いどころか板違い

583:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 01:55:17 qmepMmZQ
縦シュー横シューその他と3つにに分けるとなると、
同じ難易度20でもそれぞれ全く違うモノになるって事だから、
>>566の言うような問題も出てくると思う。
弾幕と非弾幕に分けるのもいいと思うけど、
上記の3分割に比べて曖昧な定義となってしまうので、
ある程度話が進んでからでいいんじゃないかな。

584:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 05:03:20 4Pcq0eNm
>>567
グラは3より4の方がむずくないか?

あと、弾幕とそうでないのを分ける明確な境界はないと思うが
現代シューティングだって過去の作品の延長線上にあるわけだし、
やりこんでパターン煮詰まってきたら結局あんまり変わらない気がする
「見せ弾」ってわかるかな?

ところで、スーパーロードランナーIIって、
今でも全ロードランナー中最高にイカレてると思うんだがどうだろうか
スレ違いすまん

585:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 07:29:59 me5gRBPe
>>584
先月出たDS版収録の「詰めロードランナーモード」がそれを凌駕した。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

586:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 07:52:56 opfv5q2Z
早起きしたので日曜の朝っぱらから長文放出


たまに脱線するのはいいんじゃない?
別ジャンルの話もたまにはしたくなると思う
シューティング好きで、こんなところで緩く熱く語るって共通項があった上で
共通認識が欲しくって脱線もしたくなるっしょ
おっさんゲーマーの当時の状況なんて若者は体験していないし
そんな話しに付き合うのも悪くないし、読んで楽しそうな時代だったんだなーって感じている

弾幕とそうでないのを分ける明確な境界はないと思うのは納得できる
出てきている話はどれも感覚的なものをなんとなく話しているに過ぎないと思う

だから乱暴だけどメスを入れたほうが方向が分かりやすくなっていいとおもうのだが
>>583の意見言う「ある程度話が進んでから」って意見が自分はあまり理解できていない
これ、話しなんか進める気が無い。ループ状態を楽しんでいるだけさ
って意見にも見えるんだけど。違ってたらスマン。バカで申し訳ない



思いついた別なバッサリ系提案

CAVE系が1周クリア、2周クリアと区別されてるけど
弾幕系に嫌悪感抱いている人にとってはCAVEばっかりズラズラ並んでて、これでいいの?
自分としては良いんだけどこう扱うなら昔の周回ゲームも区別されるべきなんだと思うわけ

例えば「達人」って32周目まで難易度が上がる(某リプレイサイトの情報鵜呑み)
当時の開発がクリア出来る出来ないの検証までしたかどうかは分からないけど
メーカーが用意した最高難易度の提示って意味で
 「達人1周」「達人32周」とかも必要じゃない?
このとき、やるならエミュで休み休みでしょ。本物で再現してみろよ。体力持つわけ無いじゃん
みたいなネガティブ発想だってある

当時のハイスコア事情(?)を尊重して、サラマンダーについては
 「サラマンダー1周」「サラマンダー1000万点」とかでいいんじゃない?
昔のタイトルはある程度パターン掴んだらあとは体力勝負なんだし、この分け方のほうがしっくりくる
みたいな懐古発想だってある

ハードルは高いほどクリアした時の達成感がある
その高難度が達成できたら自慢したくなるのは自然な事だと思うのさ
自分のクリアしたハードルが高い位置だったという満足感も必要だよ
ならより難易度の高い機体や条件限定にしたほうが良くない?
 「ガレッガ1周」「ガレッガ2周ノーミス(クリア未確認)」
 「R-TYPE1周」「R-TYPE2周フォース未使用(クリア未確認)」
 「ケツイ1周」「ケツイ裏2周A機体ボム未使用ノーミス(クリア未確認)」

「ダライアス外伝」とかは(ボム無し連無し)にしとこうぜ
>ついでにフルパワー進行ってのも入れておけ

なら「グラディウスII」で(パワーアップ無し)とかどうよ?
>ならお前は6面を0速で抜けられるんだな



という脳内議論したところで、おおかた納得できそうなひな形できるまで
(一時的に)バッサリと切り捨て
なんでもいいから、とにかく1周クリアの格付けでタイトル数を多く集めてみるのはどうよ?

587:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 07:56:32 opfv5q2Z
うはw
あえてCAVE系を封印して書いたつもりだったんだけど、発言見直したらケツイ入れてるwww

聞きかじりの意見も連発なんで見当違いな部分あったら突っ込み訂正のついでに修正意見とかよろ

588:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 09:01:50 rPPgP4j/
できるだけみなが納得しやすい格付けができるといい、ってのは
大抵の住人の思いなハズなんで(実現不可能であっても)、
そのために詰められるとこを詰めておくのは意義があるな。

既存の、議論して同意され結論出てるネタのまとめレスを1個作っておくと、既出やループ時に
そのアンカー示すだけでよくなるから、便利かも。

サンプル数が多く統計的に有意なゲームやプレイスタイルを対象にした難度格付け、
あたりが理想の一つかと。

589:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 09:23:37 vLU/isOa
>586
お兄ちゃんセックスに興味ある?
まで読んだ

590:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 12:55:08 7N0o3kWU
>>586

まで読んだ

591:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 14:37:04 LWweFNLp
>>586
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
まで読む気もしなかった

592:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 14:47:42 uWrVk2dc
>>586
> 「ガレッガ2周ノーミス(クリア未確認)」
> 「R-TYPE2周フォース未使用(クリア未確認)」
> 「ケツイ裏2周A機体ボム未使用ノーミス(クリア未確認)」
> 「グラディウスパワーアップ無し」
だけ読んだけど
そもそも出来なくてしかも開発側が意図してなさそうなのは入れなくてもいいだろ
イメファイ2周目補習はどこまで本気か分からんけど

593:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 14:56:56 FessDVk8
>>586
みんなやめてよぉ!
まで読んだ

594:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 15:34:12 opfv5q2Z
>>592
それ極端なたとえだから、マジレスされると困るからw
とりあえずwikiに新しいページ作ってみたから
>>586の最後の2行だけ読んで感想聞かせてもらえると少しは前に進むかと

URLリンク(www.wikihouse.com)

595:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 16:25:08 qZpaXT5T
>>594 乙!
龍神 パワーアイテムすべて無視(取ると大幅にランク上がる)
ただしホーミングオプションだけ取る。運だけどプレイ中無敵アイテムがランダムで出る。
ボスで出たら瞬殺可能。4ボスあたりからパターン覚えないと勝てない。
残機制でなくライフ制(最大4)で1~3面1個出る。4面に2個出るが5面は0。
このゲーム知らないとかなり難しいけど知ってれば難易度25くらいかなと思う。

婆娑羅 ショット一切撃たないでため撃ちオンリーで左近使用。
とにかくため撃ちしまくれば最終面まではだいたいノーミスでいけるはず。
ただ影武者と家康が激強。敵のかなり豊富な攻撃パターン覚えないとクリアは絶対無理。
アドリブは効かない。まあラスボスだけ覚えれば他はかなり楽。難易度22かな。

596:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 16:28:01 qZpaXT5T
残機制でなくライフ制(最大4)で回復アイテム1~3面1個出る。
すまん

597:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 17:13:08 6HR8yuIO
お、クリアラー向けか。いいね乙
評価待ちにクリアしたのが1個もなくて泣いた

598:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 17:41:52 opfv5q2Z
>>595
プレイヤー人口少なそうな情報乙


戦場の狼やってみた感想
全滅させるように受身の進めかたしてたら異様にムズイ
ザコ無視して捨て身の進め方したほうが楽っぽい
各ステージ最後を耐えられるアドリブ能力得ればクリア可能
ってことでOK?
難易度は13ぐらいかなあ


あと>>272で中華大仙が気になったからやってみた
ボムっぽい奴で着地すると上方破裂する武器がいきなり強くて好印象だけど、他武器どうなんだろう
4ボスまで行けた
武器が色々選べるのがめんどくさく今は調べる気になれないw

599:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 17:50:46 opfv5q2Z
>>597
2周クリアのを消したから意外と有名タイトルあるよ
Rタイプとかファンタジーゾーンとか魔法大作戦とか
あと海底大戦争とかPSで友達の家で遊んだ覚えあるし人口もそれなりにありそう

600:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 19:09:37 uWrVk2dc
記事が少し怪しかった所を主観加えて適当に補足しといた
?ばっかで見にくいのは協力によって賄われる

601:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 19:43:46 uWrVk2dc
新スレが必要だな

カプエス2って名前になるとマニアは前キャンを求めるよな

602:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 19:49:04 jqDCe6c7
オペレーションラグナロクが意味不明に高いな

603:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 20:19:09 qmepMmZQ
>>586
583だけど、そういう意図は無いよ。具体論を出さなかったのは悪かったと思う。
1周のタイトルを多く集めるってのは賛成。
未プレイだが、評価待ちにさえ入っていないツインイーグルって相当
難しいそうなんだが、アレはどの辺になるのかな?
IIもかなりの難易度を誇っているみたいだが。

604:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 20:26:47 uWrVk2dc
誤爆でとんでもない早漏っぷりを発揮してしまった

605:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 21:25:48 aMqDu2N+
イメージファイト2周は補習無しでも35↑はいくだろうな・・・

606:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 23:00:46 fBH2Rtw4
>>594
達人王がふたつあるんだけど、33か37かどっちだ

607:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 23:14:02 opfv5q2Z
>>600
?いいね
各タイトルの発言コピペするだけでも便利に活用できそう

608:名無しさん@弾いっぱい
06/12/03 23:17:07 opfv5q2Z
あー達人王
>>206>>426で悩んで処理放置してた

‥レス内容で比較すると33かな

609:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 00:07:14 koKo3psq
クリアラーページ作成中は今年最後の休みをこんな作業で終えてよいものか迷った
けど、オナニーじゃなさそうで救われた
小さな達成感だけど年内は仕事に集中できそう
今までこのスレに書き込んでた人、開発者、今日付き合ってくれた人に感謝して寝るわ

610:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 02:44:03 QbsWUnkS
クリア狙いならギガ2は簡単な部類か
戦場の狼はSTGに入れていいのか?アクションじゃね?

611:595
06/12/04 07:53:57 tH/IzuMZ
龍神 追加修正
全6面でした。ごめんね。
よって回復アイテム1~4面1個、5面2個、6面0。
あと選ぶ自機は紫の奴で。婆沙羅みたいにため撃ちオンリープレイで行きましょう。

ソニックウイングス 1周 2p側のキース使用
とにかく驚くほど道中が短く敵の攻撃が単調。よって覚えることが少ない。
難関はおそらく7面中ボス(最難関)・ランダムラスボス(サルが出ればかなり楽)
難易度は13くらいかな。

特殊部隊UAG 連付必須。連付でないとゲームになりません。
アイテムはオレンジサイドカーを2つ付けて連付ボタン押しっぱプレイでOK
建物などの障害物は積極的に壊す。中からサイドカーやボムなどのアイテムがでます。
4面しかありませんが道中はかなり長いです。敵の攻撃が単調すぎて眠くなりますw
3面後半の戦闘機ラッシュや4面後半の石像ラッシュが難しいくらいかな。
ボムはけっこう出るんで少しでも危険感じたら撃つ。ボムはかなりの高性能です。
万が一やられたら体制立て直すのはけっこうきついです。ラスボスは左右の切り返しだけ
で勝てます。難易度は10




612:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 08:51:22 PEVi+6R+
>>610
むしろ戦場の狼がSTGではないとする理由がわからない。

613:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 11:29:20 aKbWB6oG
戦場の狼が駄目なら、ぐわんげもSTGじゃないだろ。

614:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 17:11:05 4i6qjmfp
弾幕系限定でいくつかもの申す。

白往生と虫マニが同列ってこたぁないだろ。白往生27→28 虫マニ27→25
式神2がエクストリームになってる意味が不明。通常24~25でよかろ。
式神3は薙乃なら25→21~22がいいとこ。あれは詐欺。
レイストームもうちょっと難しくね? 23くらいはあるとオモ。エグゼリカと同じってこたぁない。
エグゼリカ→20

615:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 18:57:48 lzSJFz/T
レイストームって弾幕系だったのか

616:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 19:48:34 Cje/cK9Q
エグゼリカって弾幕系だったのか

617:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 19:51:02 4i6qjmfp
レイストームは勢い書いたが、エグゼリカはどう考えても弾幕系と思う。

618:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 20:07:13 TWvdMJq/
修正提案
虫姫さま@マニアック→22
虫姫さま@オリジナル→16
戦国ブレード→18(戦国エースに毛の生えた程度)
エスプガルーダ→15
グラディウス→16
グラディウスII→18(IIを初代の装備でプレイしない限りグラIとグラIIがこんなに差あるない)
首領蜂→23
怒首領蜂→23(首領蜂と怒首領蜂の難易度は同率)

追加提案
パロディウスだ! 28(グラIIIとグラIVの中間)
グラディウスV 24(グラIVと同率、ダラ外よりは上)
アインハンダー 16(ノーマル難度で)

619:名無しさん@弾いっぱい
06/12/04 22:16:11 1sttyYIA
クリアでもマルチエンディングになる奴(ダラとボダソ)は一番簡単なルート基準でいいの?

620:名無しさん@弾いっぱい
06/12/05 00:38:18 5r6o69Jz
今みんな点数出してるのは、クリアラー向け一周難易度評価の方?

621:名無しさん@弾いっぱい
06/12/05 01:52:30 0zL4sVY9
じゃない?
虫姫さま@マニアックって書き方とか白往生27→28の数字の経緯とか、
そのへんのテキストからそう判断できる。
混乱するし面倒くさいから、なるべく書いて欲しいところだけどなw
今の流れでクリアラー向けじゃない話しなら>>605みたいな書き方するだろう。

622:名無しさん@弾いっぱい
06/12/05 03:23:26 vBWGCnsZ
稼ぎまで考慮したら普通プレイヤーの参考になりゃしねえ

623:名無しさん@弾いっぱい
06/12/05 13:45:43 sUGeHBeq
ガレッガとシルバーガンはまだしも斑鳩は?

624:名無しさん@弾いっぱい
06/12/05 21:20:25 gDttCISB
ここではループレバーを使ったアクションシューティングは話題に加えていいのか?
今考えると1コインクリアは不可能に近い激ムズゲーのオンパレードのような気がするが

625:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 00:54:44 3yOAsP7M
どっちかというと上級者向け格付けと初心者向け格付けの二つに分けたほうが良くないか?
今の格付けはあまりにも上級者に媚び過ぎてる

仮に白往生二週目突入とガルーダクリアを比較するなら
有能な上級者にとってははガルーダ初見クリアは当たり前で白往生二週目突入はちょっとうっとうしいくらいなんだろうけど
無能な初心者には白往生二週目突入は3年あれば出来てもガルーダクリアは一生出来ない

626:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 00:56:57 M1IDnb0g
怒号層圏とか普通に50くらいありそうだな

627:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 02:25:38 5enRfasc
怒号層圏はASOよりも簡単だよ

628:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 03:35:52 tRqzNG1x
>>625
無能な初心者でも白往生2週入りよりもガルーダALLの方が楽だと思う・・・

629:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 09:25:02 il0pv6I3
大往生はパターンでどうにかなるけど、
ガルーダは多少弾避けができないとクリアできないってことじゃないの。
ガルーダラスボスは避けるしかないし。
そのかわり、弾避けがそこそこ上手いとクリアは簡単になるけど。

630:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 10:31:38 5enRfasc
多少の弾避けができない人間が大往生(しかもよりによって白2周入りw)でパターン作れるとは思えない
球筋見切る前にやめちゃうよ。白往生で球筋見切るまでやる根性あるならガルーダALLのほうが楽かと思う

631:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 13:54:59 ay8coP2Q
程度にもよるがクリアする気やれば3年も続けなくても弾幕に慣れるだろうよ
初心者が能力変わらず3年後もそのままってのはないしね
まあそこまで労力使ってクリアしたい人がいないからダメなジャンルなんだろうけど

難易度だが○○作品と同ランクなはずがないって意見出るんだから
1ランクに一つ(序列)にすりゃいいんじゃないの。各メーカーの癖も考慮するならメーカー別にすりゃいいし
今の評価形式に行き詰まりがあるんなら数値化したのと別に作ればいいんだし

632:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 15:17:38 1nljn0IE
あー、メーカー別インデックス欲しいな

633:スレ汚しすまん
06/12/06 19:51:38 kkavFkhj
mixiで笑えるコミュニティ見つけたんで晒してみる。
URLリンク(mixi.jp)
コミュニティの名前:STG段位認定
基本このスレの表コピーなんだけど、東方が9段に入ってる。
ケツイ表2周や大往生(黒)2周と同じ難易度?
東方厨頭悪すぎw

634:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 20:01:13 GMN/XmAm
つーか赤走行とか縛りプレイいれてるのがアホ過ぎる

635:名無しさん@弾いっぱい
06/12/06 22:16:06 hsfIrNSe

パクリ同人オタゲー東方
URLリンク(www.kmc2ppm.jp)

636:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 00:00:39 3rvRhXBs
格付けは最近のゲームばっかりだなあ。

もしも、ここに「ピストル大名の冒険」の存在が許されるなら、
格付け推定難度200くらいだと思うがどうか。





637:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 01:02:25 DtjYaJVU
ピストル大名は当たり判定がデカい上に面白くないというだけで
そんなに難しくはない。

20いかないと思う。

638:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 01:13:51 hEmsG4HI
面白く感じないゲームは難度が上がる現象だな。

639:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 01:29:56 gYsgEysW
黒船もそのぐらい?

640:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 01:47:50 Ky+IKLqs
R-TYPE2 2周はどのくらい?

641:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 15:00:54 Vj3OazP4
>>598
中華大仙をリアルタイムで遊んでいた現オサーンだが、
特殊武器は火竜→炎四宝→月光→乱月光が楽だったはず
話しに出ている鳳仙花(だったけかな?)は強いけど、地形に吸収されて破裂しないのが痛い
乱月光は安定した強さがある
全5面でノーミス進行推奨
シンクロ連射を装備している場合、連射アイテム取って弾が出なくなるから連射アイテムだけ避ける事
13~14あたりだと思う

>>611
特殊部隊UAGもリアルタイムで遊んでいた現オサーンだが、
連無し・レーザー無しでも+5ぐらいに収まると思う。
建物とか植木とか全部壊す必要ないし、
即破壊しまくれないだけで緩さ的な体感度は連付き連無しそれほど変わらない
時々連射に必死になる場面で、手元狂って事故りはするがw

642:名無しさん@弾いっぱい
06/12/07 17:10:39 h5jBlFjf
イバラノーミスクリアできない

643:名無しさん@弾いっぱい
06/12/08 02:56:56 k7noF67q
グラヲタなんで、グラIII2周とグラIV3周のランク付けもお願いします。

644:名無しさん@弾いっぱい
06/12/08 16:08:58 7VIBSdGc
>>636
ピストル大名は、中気合弾を連射すれば、
結構楽になる。

それでも黒船は地獄だが。

645:名無しさん@弾いっぱい
06/12/08 21:11:55 kAvrIEXB
グラヲタさんには、どうやってIIIを攻略する根気と
IVを攻略するモチベーションを維持したのかを語ってほしいな

646:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 00:47:04 lhqOQEuJ
達人王2周目以降とかも出てないな

647:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 00:52:03 GvnHfVFH
>>646
そりゃなあ・・・
全国で数人だろ、そんなのできる奴
評価できる奴なんかいない


648:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 01:30:07 6a6ULpZz
1周目の5面・6面時点でかなり異常です

649:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 01:40:26 GvnHfVFH
>>648
あのゲームは4面ボスからが本番だよなw
そこまではただのだるいシューティング
ステージセレクトできればいいのに

650:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 01:49:18 WEtaVZ5k
>>649
なら1ボスでパーツ壊して稼いでてくれ

651:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 07:37:19 FSY9nnLo
>>650
1ボスってああいう倒し方を想定して作られたのだろうか

652:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 11:49:52 WEtaVZ5k
>>651
カラスイージーってああいうプレイを想定して作られたのだろうか

653:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 14:13:03 GYLXSUlD
>>652
ピンクスゥイーツってあれで萌えることを想定して作られたのだろうか

654:名無しさん@弾いっぱい
06/12/09 16:27:55 iAkNsPiT
鋳薔薇はノーミスノーボムでクリアできることは想定内

655:名無しさん@弾いっぱい
06/12/11 09:28:18 f4IAYsO2
エスプレイド1面から難しすぎる気がするのは俺だけだろうか・・・??

656:名無しさん@弾いっぱい
06/12/11 09:42:32 zrE79GLN
うん

657:名無しさん@弾いっぱい
06/12/11 17:38:49 GybMf0vf
一人の主観だけを押し付けられても・・・
難易度を語りたいならそこそこやりこんでみろ
弾幕だし

658:名無しさん@弾いっぱい
06/12/13 22:30:48 V7nWO2HM
1面からそんなこと言ってたらどんなシューティングも無理だなw
USネイビーですら挫折するんじゃないの?
「エネルギー減るからクリアできません」とか

659:名無しさん@弾いっぱい
06/12/13 22:44:22 JlrqyZWQ
「弾に当たるからクリアできません」

660:名無しさん@弾いっぱい
06/12/13 22:48:33 U/XcY6I8
「童貞をクリアできません」

661:名無しさん@弾いっぱい
06/12/14 05:31:04 LSfmPzDx
M氏のオナニ<デスレ2周>は問題外か

662:名無しさん@弾いっぱい
06/12/14 11:00:06 GUbIHfbz
ドラブレ1周だけなら15くらいでしょ?
5~7面はボム2個ずつ出るから1周クリアだけならかなりごり押しできるし。
クリア優先なら1~4ボスコア出すタイミングだけ覚えてボムつかって
テクニカルでおk
キャラは魔法で雑魚処理しやすくボム無敵長いソニアなら13くらいになるかと。
イアンなら17くらい。
5面からは道中パターン化しないとだめだけど、1~4面ならアドリブでもいける。
難しいとほざいてる奴らはただシステム理解してないだけ。


663:名無しさん@弾いっぱい
06/12/14 16:08:35 TKFLj4Es
彩京シューは人の真似が好きな人には簡単だからね

664:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 14:33:12 z2GHvfH7
難易度を「ひとつのランク表」に格付けするには
シューティングの個性は多様化しすぎている。
ゼビウスとR-TYPEと怒首領蜂では「難しさの質」が違うのだ。
できれば「ランク表」をメーカー別に分けてくれると有難い。




665:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 14:36:19 z2GHvfH7
あとひとつ、難易度について重大な問題提起をしたい。

ギャプラスのように、永パではないが
「ある事実を知っている人は半永久的に終わらない」
というゲームについて、難易度の一元的な定義づけは可能なのか?


666:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 14:58:26 sx4rkWW3
パターン解読難度と
避け難度を別にすればいいだけじゃね

667:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 15:09:14 G/qKZkjK
wikiのページにソート機能とかつけられないの?

668:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 15:33:58 G/qKZkjK
あと
>>664
でもR-TYPEや東亜・雷電系を意識した作品とかは
同じメーカーでも難しさの質は違うと思う

669:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 17:59:37 blv8qkuY
別に厳密な順位を決める必要は無いだろ
みんなが自分の感じる難易度を上げていって
それでおおよその線引きができれば、それで充分ではないか

670:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 19:46:32 IWBfvfzs
ただ少なくともメーカー別は欲しい

671:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 20:09:37 9m+1x0P1
>>669に全面的に賛成。

ってかここまで来てまだメーカー別やらなんやら言ってんのは新参乙でいいのか?

672:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 20:10:06 vEyxpoqQ
開発と販売メーカーどちらで分けるのか
後、難易度なんてこのスレにいる連中が見て話のネタにするだけだし
そんなに硬く構えて考えないほうがいいかと。これが公式になんてするつもりはないんだし

673:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 20:51:15 G/qKZkjK
話の肴にするならメーカー別で表にするのもありじゃないの
ってかもう準備してるし

674:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:13:27 G/qKZkjK
テキトーに作ってみた
役に立たなかったらムダな労力乙って言ってくれ

675:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:24:57 ANf5R067
ほんの10レス前の>>662の情報も反映していないとは
ムダではないが中途半端

676:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:32:48 G/qKZkjK
ゴメン作るときwikiしか見てなかった

でもwikiは誰でも使えるものだから何とかしなよ

677:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:38:21 ANf5R067
俺、お前の親じゃないから
なんで貴様のケツ拭きしなきゃならなんだ?

678:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:45:48 G/qKZkjK
例えば>>641>>662の内容をwikiに反映させたり間違いを校正させるのは誰でも出来る
と言ってるだけのこと
それが出来るからこそのwikiなんだよ

少しはSTG以外でも落ち着いて物事を考えてみろ

679:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:46:48 RaZ6arXF
>>677
ワラタ
釣りだよね

680:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 22:49:19 ANf5R067
そこまで読んでて煽っている暇あるなら自分で校正してくれば?
俺はやらないって言っているだろ

681:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 23:00:52 G/qKZkjK
そっくりそのまま返していい?
滑稽だよアンタ

682:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 23:08:46 cBWCU2Bx
ドラゴンブレイズ1周15はネタだよなw
戦国エース1周と同じわけないじゃん。
30くらいだろ。

683:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 23:19:45 rLciYuT2
彩京シューのなかで、比較的難しいと言われてるガンバード2を
遥かに凌ぐ難度のドラゴンブレイズが15とかありえん
まあガンバード2は24、5くらいだと思うが。さすがに29は高すぎ

684:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 23:21:42 G/qKZkjK
ま、wikiに書く段階まで持ってけるのはある程度議論してからだわな
俺は言うがままにしたから疲れたのであとはよろしく

685:名無しさん@弾いっぱい
06/12/17 23:26:18 YHRmyW06
なんか一匹酷いのがまざってるな…。

686:名無しさん@弾いっぱい
06/12/18 00:24:21 g2QzbbyP
>>680
ワラタ
釣りだよねw

687:名無しさん@弾いっぱい
06/12/20 07:01:01 K67LJoww
ぐわんげが大往生1周より易しいとは思えん。
全回復がラス面に出るとしても最後のボスの最終形態はキツい。
慣れると簡単だが慣れるまでは結構時間が掛かった。シューティング暦の
長い人なら易しいと感じるかもしれないが…
クリアまでに要した時間は、大往生1周とぐわんげにおいてはぐわんげ
の方が圧倒的に多かった。


688:名無しさん@弾いっぱい
06/12/20 09:49:37 rnTLcfl3
あれは操作が複雑だからな
慣れるまでのハードルがかなり高い
コツさえ掴めばスイスイ進めるようになるんだが・・・

689:名無しさん@弾いっぱい
06/12/21 16:27:28 Yc3PEGlL
>>669
確かに指摘のとおり。自分も極論に走りすぎていたようだ。


690:名無しさん@弾いっぱい
06/12/21 20:34:33 iR7qCZnl
むしふたは~?

691:名無しさん@弾いっぱい
06/12/21 23:19:47 98f2EG+Y
オリ 20~23
マニ 27~30
1.5だとこの位じゃね?

692:名無しさん@弾いっぱい
06/12/22 06:20:42 Cj0OjjFa
>>688
そのコツを掴むのがなかなかむずかった…
慣れればクリアが楽なゲームだけど
初クリアを目指す段階での評価なら
白大往生1周よりは上にランクしてもいいのではと思う


693:名無しさん@弾いっぱい
06/12/22 11:10:08 b7fCc+H/
・ドラゴンスピリット(new) - 15~18点くらい?
パターンゲーなんで覚えちゃえば死ぬ場所が殆ど無くなる
ライフ+残機制で運がよければ残機もかなり増える
死んでも復活がヌルめ。ボスも全体的に弱い
oldバージョンは自機の移動が遅いんで+1点

・ドラゴンセイバー(連付き) - 17~20点くらい?
こっちも同じくパターンゲー
スパークドラゴンが異様に強く、後半はスピリットより楽かも
死んでスパークが無くなると復活がややキツイ場所がある
連付きならボスも瞬殺。連無しだと+1~2点上がっちゃうかな?

・オメガファイター - 未評価
10年位前に基板買ってぼちぼちやってるんだけど未だにクリア出来ないorz
アイアンのLv上げ過ぎるのがいけないのかな・・・
誰か評価してくれー

694:名無しさん@弾いっぱい
06/12/24 09:53:39 tmyLIGas
>>693
ドラゴンセイバー連無しだともっと上だろ。ラスボスとかラスボスとかラスボスとか。

695:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 02:57:08 mpdqS/26
ドラブレ15さんカッとなってください!
あなたの初心者にたいする怒りが見たいんです!

696:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 05:37:45 mgu4Ioa5
斑鳩はオレには簡単すぎた

697:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 12:58:44 gmgCO6b4
>>693>694
連無しドラセイはラスボス以外も5ボスとか6ボスも結構キツイ。
で、ラスボスで死ぬと復活がきつい。
個人的には連無しだと25~27くらいか?

698:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 14:48:43 Jtd8YWI/
別ジャンルの同系スレみてるとSTGってやっぱ遊びの幅が少ないんだなぁと改めて思った

699:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 16:20:03 9hD27bld
無理に広げる必要も無いとも言える

700:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 20:19:05 KWtS7GQT
格ゲー界の粗製濫造にはかないませんよ

701:名無しさん@弾いっぱい
06/12/25 22:23:35 RuWWexXO
このスレで扱うアケシューは特に、
遊びの幅よりも競技性(意味不明)を優先して調整されてきたからな

702:名無しさん@弾いっぱい
06/12/26 03:51:30 nw7JUbRd
マイナーなところを2つ、クリアラー向けに。

ラストリゾート・・・15~20(2周エンド)
戻り復活。基本はホーミングで、場合によってはレーザーも。
ユニットが弾消しをしてくれるのはR-TYPEのフォース同様。
2面後半の処理落ち部分でユニット飛ばしを上手くやらないと進めない。
難関は4面のボス手前復活。

アクウギャレット・・・30以上
その場復活。弾幕シューなのに当たり判定が大きいのが辛い。
首領蜂や怒首領蜂気分で挑むと痛い目にあう。
あとハンターシーカーを取ったら死亡(全然使えない)なのでミサイル中心
1面のボスから苦戦する上、2面ボス以降が鬼。
(10回やって6回は1面で死亡してる)

703:名無しさん@弾いっぱい
06/12/27 19:37:00 RvQRgzcd
アンドロデュノスはどのくらいだろう・・・??

704:名無しさん@弾いっぱい
06/12/27 22:06:27 uGYQqD2J
>>561
悪魔城伝説はクロス取ればそれで簡単に無限増殖が
できるからかなり易しいと思う。まあ板違いだけど。

705:名無しさん@弾いっぱい
06/12/28 05:21:43 Ari4tgfO
アンドロは後半汚い不意打ち多いからな~
メタブラより不意打ちレベル高いね。

706:名無しさん@弾いっぱい
07/01/02 02:22:33 a3Mxowph
虫ふたなり1.5の難易度ってどれくらいだろう
wikiのランクで体感でガルーダ>青虫オリ>虫21.5オリ>虫1オリ
CAVE祭りで置いてあった青虫もALLしたんで↑に書いてみた

707:名無しさん@弾いっぱい
07/01/02 11:36:55 fqwJxg0y
青虫がガルーダ1以下って絶対ないだろw

4面5面はもう撃たれた弾が0.5秒で画面下に消える弾速だぞ


青虫オリ>>>ガルーダ>ふたなり.5オリ>ひとりオリ
だと思う

708:名無しさん@弾いっぱい
07/01/02 12:58:44 a3Mxowph
>>707
そうか?
虫オリ、ガルーダ、虫21.5オリ、ガル2(5機アサギ)しかALLしたこと無い俺でも
初見ALLできたけど・・・慙愧とボム配分は殆ど虫オリと同じだった
ただ、ボムは脊髄反射で打てないとちょっと厳しいかもめ
10~15人に一人くらいALLしてたような気がする

709:名無しさん@弾いっぱい
07/01/02 14:25:20 fqwJxg0y
>708

710:名無しさん@弾いっぱい
07/01/02 14:27:53 fqwJxg0y
live2ch誤作動
>708
そら貴方の経験値が積まれただけの話じゃないの
ガルーダを1周した頃から今日まで
だいぶ708の弾避け力が上がっていたと言うだけでは



711:名無しさん@弾いっぱい
07/01/03 15:47:06 IDlNOeEV
さらに言えば虫オリをクリアしてる時点で基本的な配置と攻撃内容を
把握しているわけで。

712:名無しさん@弾いっぱい
07/01/06 06:02:10 XvUY406Q
上のほうにガンヘッドの最高難度簡単って書いてあるけど
ボムもバリアもどう考えても足りなくなるんだが

713:名無しさん@弾いっぱい
07/01/12 03:56:42 F6SJ9/PH
青虫オリは4面以降が機体で大分変わっちまうぞ。

714:名無しさん@弾いっぱい
07/01/17 02:28:31 RlkBJVJ8
ハイパーデュエル、AC版からやっててSS版も安い頃に買ったけど
15くらいかな。機体による難易度の差が若干あるけど
家庭用向けのメーカーだけありMDのサンダーフォースやPCEのソルジャー系と
ほぼ同様の難易度。基本的に覚え要素少ない、ランダムも易しめのレベル
死んでもその場復活。2機エクステンド等かなり甘めのバランス
ただ、ラスト面、ラスボスがなかなかの強さで。敵弾を打ち消す要素
(ボム等)がないので、ラスボスまで残機を保持するゲームバランスになってる
普段STGを全くやらない友人も「あのロボットのだけは簡単だった」って言う

ちなみに移植版より業務用のほうがさらに簡単です

715:名無しさん@弾いっぱい
07/01/18 01:24:02 CSFPjq8M
ハイパーデュエルまじで覚えることないよね。アドリブでもなんとかなる。
道中も彩京並みに短くて楽。ラスボス最終は見た目すごいけど実際普通に避けれるしね。
ただ敵弾見にくいな。

716:名無しさん@弾いっぱい
07/01/18 22:56:29 keqmhFDR
そうかな?>敵弾
赤黄の丸だから見やすい方だと思うけど

ハイパーデュエルってメストでも一度も紹介記事すら載ったこと無くて
一度だけ読者投稿でロボ絵が送られてたのは悲しかった

717:名無しさん@弾いっぱい
07/01/22 21:31:27 Er85zF6Z
ブラストウインドが20。
ガーディアンフォースが40。

718:名無しさん@弾いっぱい
07/01/25 00:00:56 RaDzAsUV
稲妻セイバーも20。

719:名無しさん@弾いっぱい
07/01/28 15:52:37 s7yIiGVd
アホが大幅に改竄しているのだが。

720:名無しさん@弾いっぱい
07/02/01 23:27:05 YPlDxBf1
ここで最も難しいと評価されてるイメージファイトの動画見てみました。
どう見ても敵の弾ショボすぎだし(雑魚とボス共に)、ボスはモロすぎ。
どのボスも10秒以内に死ぬってどんだけ弱いんですか?
その分圧倒的な弾を撃ってくるなら別だけど、簡単な攻撃ばっかだしね。
虫姫さまや東方シリーズやってみ?
これの数十倍の弾量で全然難しいから。

721:名無しさん@弾いっぱい
07/02/01 23:28:52 ceU0n9Or
戻らないからなあ

722:名無しさん@弾いっぱい
07/02/01 23:35:31 FSCsZhuZ
はいはい補習補習

723:名無しさん@弾いっぱい
07/02/01 23:36:27 1mZdW77v
>>720
おいおいw
それは補習ステージありの難易度の話だ


724:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 00:06:29 k6giAXwV
パターンゲーだから上手い人のプレイは間単に見えるよ。

725:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 00:31:15 G7T63BhZ
スレあがったついでに
渦中の虫ふた1.5はどのくらいだろう?
格付けwikiにもでてないけど

個人的には
オリ 18
5面がちょっと慣れが必要かもしれないけど、慣れれば比較的容易
…と感じる

マニ 27
ラスボスが硬すぎ…道中も前作より難化
…と感じる

ウルはやってないからわかりません

みなさんはどうですか?

726:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 00:45:51 s4gtRevU
実際やって断言できるならともかく動画見て
簡単と言うのは解説君と判断するしかないな

727:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 01:06:55 G7T63BhZ
解説君って…虫ふたやっっとるわ!ボケがぁ
マニがなかなかクリア安定しなく苦戦しとるわぃ('A`)
マニ動画欲しい…

728:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 01:09:32 H/sFNJKj
おせっかいだが、
726は720に向けて言ってるんじゃないか?

729:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 01:15:25 G7T63BhZ
>>726
誤爆でした…失礼

730:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 01:15:43 b1983kBa
(´・ω・`)

731:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 02:54:32 p6eJYZ0Y
ふたりオリがひとりオリより簡単ということはないだろう
4面以降の難易度が段違いだしラスボスの難易度もふたりの方が圧倒的に難しいし

732:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 03:45:39 G7T63BhZ
>>731
すまん、426の一周部門ってやつで評価したんだけど
そのランクでいくと一応ひとりオリよりは1ランク上に置いたつもり
確かに前作よりかはラスボスが手強くなったな、でも圧倒的に難しい
って事はないだろう、もちろん人それぞれだが

733:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 06:57:45 U9vshbrg
戻り復活シューはその名の通り復活がメインみたいなもんだからな
ノーミスクリア動画なんかみても難易度をつけることはできないよ

734:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 10:01:57 b1UVJwnM
>>720みたいなのは出たなツインビー2周も簡単だとか言うんだろうなー
東方が難しいとか言ってる時点で終わってる

735:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 11:31:19 YPLSU2XX
稲妻セイバーってなに?
初めて聞いたわ。

736:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 15:38:51 U2pQv2Yz
俺みたいな下手な奴のために簡単STGランキングも作ってくれよ


737:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 16:53:41 s4gtRevU
このスレの評価20辺りのSTGやってみればいいじゃん

738:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 17:33:41 zJoNqakk
>>736
簡単なシューティングをあげるすれっどってあったんだけどdat落ち

739:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 18:37:32 PRxt9e9D
>>735
ロケテストで没ったブラストウインドのアーケード版のリメイク。
これも没ったけど。

740:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 18:54:48 CbNJu4Pu
グロブダーはどのくらいの位置付けになりますか?

741:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 19:34:25 mWb3j+9J
結構難しい方に入りそうだけど
アクションシューティングも含めていいのかしら
かなりアクション寄りなのもあるし
例えばガンスモークはあり得るかもしれないが
戦場の狼はちょっとみたいな

742:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 21:58:01 aXgedOOT
例外認めるときりないから
純粋シューティングのみな。


743:名無しさん@弾いっぱい
07/02/02 22:48:07 0/W5wDCw
スペースインベーダーはどのくらいですか?

744:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 01:05:11 ZXIgqeC8
dat落ちじゃなくて完遂したけど次が立ってないんだろ?

745:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 01:57:12 v4lO9Kj1
そんな聞き方しないでガンスモークはxx点とか言ってしまえば通ったろうに。
戦場の狼とか奇々怪界とかはアウトっぽいが

746:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 02:07:46 tJMyhgHn
自分の中ではグロブダーは固定画面型のSTGであり
戦場の狼は任意型の縦スクロールのSTGであり
どちらもSTG以外の何者でもないと考えていたのだけど
何かしら基準があるのですか?

747:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 02:09:48 c53ktgEC
グロブダーなんかはメーカー公認で
ジャンルがアクションシューティングですけど
シューティングとアクションシューティングが
同じジャンルじゃないのは分かりますよね

748:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 02:43:14 tJMyhgHn
メーカーの見解がこのスレの基準なのね。
腑には落ちないが了解はしました。

749:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 09:25:46 7lVStvnV
議論するだけ無駄

750:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 10:11:10 ZmC7v72V
グロブダーは普通に考えてアクションゲームでしょ
ギャラクシアンみたいなのが問題

751:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 15:28:20 Wb1YgV+I
ギャラガ88とか?

752:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 21:30:38 KZmAt48n
グロブダーがSTGだとすると
史上最高に難しいSTGだと思う

753:名無しさん@弾いっぱい
07/02/03 22:29:06 0gSNbOOS
ゼビウス、グロブダーリスペクトでむちむちポークは黒豚の自機があるそうです。

754:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 17:52:44 zE2/1Zfm

パクリ同人オタゲー東方
URLリンク(www.kmc2ppm.jp)

755:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 19:33:33 Wn/HOKcq
達人二等兵 その164
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

756:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 23:50:32 orTU6NtP
同人ゲーだが東方文花帖は個人的に40くらいあると思う。
避けるのに500回は練習しないと避けられない攻撃とか普通にあるし、
人によっては1000回くらいやっても避けられない攻撃があるほど。

757:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 23:54:06 eeUqzAe3
虫ふたウルが46を超えるのは間違いないな。

真ボス出たらどんな阿鼻叫喚が現れるのか楽しみだ。

758:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 23:54:15 kxIRbeVS
>>756
URLリンク(www.wikihouse.com)
のランク付けルール

759:名無しさん@弾いっぱい
07/02/04 23:56:11 ZIzyNmyP
家ゲー(PCゲー)は手軽に何度も練習できるから
ここの基準と照らし合わせて数字を付け辛い
特に文花帖は1種類ずつの攻撃を繰り返しプレイするスタイルだしな

ケツイも家でプレイしたいよ・・・

760:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 00:26:49 Adj8Waxx
え、これwikiSTG入り目的で書いてるの?
荒れる原因になるだけっぽい気もするんだけどだいじょうぶ?

761:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 00:39:16 ulBdJ4KM
同人ゲーはふざけた難易度のものを簡単に作れるからな。
利益度外視だから

アーケードのゲームは、一つの会社が利益を出すために 多大な
コストをかけて作成されるものだから、おふざけは許されない。
同じ土俵に並べるのはあんまり意味ないかと


それなら家ゲー入れても良いじゃんって話になるが、それについては俺は知らん。
コイン一個入れるでクソゲーかどうかがバレてしまうシビアなアーケードと、
金(宣伝費)さえ積めば非ゲーマーが大量に買ってくれる家庭用と分けたいという気持ちは分かるが

ただ、グダグダを回避するという意味で この縛りは妥当だと思う

762:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 00:49:58 KpImdZop
>>761
web上で配布してるちょっとしたフリーゲーム程度ならともかく
パッケ売りするような同人STGが利益等度外視して作るわけねー
同人とは言え作る側も手に取って貰おうと必死なのは違いない

それは置いといてアケゲー縛りが妥当と言うのは同意だ

763:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 01:18:21 4VctrwAm
アケ格付けとは別に、東方、スグリや魔砲少女なんかの同人、フリゲーの格付け集も見てみたいがな
wikiに専用ページ追加してもやっぱり反対意見が大量にでるかな。

764:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 01:23:44 U2XD1PzF
>>756
あれはそもそも1ステージが短すぎて比べられん
ていうか、そういうの抜きにしても40は高すぎ

難易度36のケツイ表2周がクリアできず、
さらに明らかにケツイ表2周より簡単な東方紅魔郷Lunaすらクリアできなかった俺でも3日でコンプできたぞ

>>763
別にスレ立てたりwiki作ったりした方がいいと思う

765:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:27:08 O06joIcR
>>763
今のwikiに家庭用がダメみたいだしそれも欲しいとこだな。
どの程度流行るかわからないが扱う範囲広くなれば出し切るまでは過疎らないかも

766:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:29:38 4VctrwAm
ローカルルール見る限り、この板にたててもよさげみたいなんで
需要があるなら立ててみたいんだが、どうなのかな?

767:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:31:34 4VctrwAm
お、書き込んでるうちにレスが。
それじゃ過疎り覚悟でたててみますか

768:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:42:16 4VctrwAm
うちのホストじゃたてられんようです。暇な方スレたてお願いします
以下テンプレ(必要に応じて改変してください)


スレ名   ASTG以外の作品別難易度を格付けするスレ


STGの作品別難易度を格付けするスレ
スレリンク(gamestg板)
からの派生スレです

家庭用ゲーム、同人ゲーム、フリー(シェア)ゲームが主な格付け対象です


まとめwiki
URLリンク(www.wikihouse.com)

769:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:48:40 jrEhj1Pn
ASTGになってるぞよ

770:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 02:50:47 33ldW2r7
アーケードの意味じゃね?

771:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 14:05:54 IWV7v0p6
スレ名   【アーケード以外】STGの難易度を格付けするスレ


STGの作品別難易度を格付けするスレ その2
スレリンク(gamestg板)
からの派生スレです

家庭用ゲーム、同人ゲーム、フリー(シェア)ゲームが格付け対象です
プレイヤーの力量によって難易度を自由に変更できるため
基本的に「最初に設定されている難易度」での格付けをお願いします



やっぱり、いわゆる2Dシューティング限定なの?

772:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 14:16:14 4VctrwAm
>>771
俺も最初それでやってみましたが、スレ名がそれだとサブジェクトが長すぎといわれて駄目なようです

難易度はココの虫姫さまみたく、難易度別に分ければいいかと。
3DもFPSでなければいいと思います

773:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 14:24:26 IWV7v0p6
家庭用多すぎるから、難易度まで入れると分けわかんなくなりそうだよね
ハード別にページでも作ればいいとおもうんだが

でスレタイはこれでどう?

【除アーケード】STG難易度格付けスレ

774:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 14:45:09 4VctrwAm
家庭用もアケシュー移植を除くとアケシューくらいの多さになりませんか?
(フリゲーの多さは未知数なのでアレですが)

難易度別除き、家庭用別ページ移動はスレの盛況具合で考慮すればいいかと。
ページ分けるに分けても格付けする人がいなかったり、同じゲームばかり格付けする状態になると意味ないですし。

スレタイはそれでいいと思います

775:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 16:07:30 IWV7v0p6
へ?
アケシュー移植を除くの?

776:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 16:28:50 qwuxbPvE
普通入れないだろ

777:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 16:47:27 Jl1fveGq
全く別モノになってるのも多いし、全排除する必要も無いと思うが
こういう話し合いが伸びるならスレ立てて議論したらいいと思う
ただでさえこのスレ不安定な所あるから

778:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 17:35:57 Ac/HAa6e
移植は移植で別ページ作れば良いと思う

779:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 20:23:43 O06joIcR
家庭用入れて欲しいと書いたが盛り上がり次第で細分化してけばいいかなと思ってた
最初はあれこれ制限かげないほうが盛り上がるかなと思ってね

780:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 20:43:35 IWV7v0p6
【除アーケード】STG難易度格付けスレ

STGの作品別難易度を格付けするスレ その2
スレリンク(gamestg板)
からの派生スレです

家庭用ゲーム、同人ゲーム、フリー(シェア)ゲームが格付け対象です




俺も無理だった
立ててくれ

781:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 20:47:59 4VctrwAm
まとめwiki
URLリンク(www.wikihouse.com)

たてる人これも加えてよろしく

782:名無しさん@弾いっぱい
07/02/05 23:47:18 UJp1hPsl
【除アーケード】STG難易度格付けスレ
スレリンク(gamestg板)

立てたよ

783:名無しさん@弾いっぱい
07/02/06 16:15:30 CK8ozB1d
>>782

乙。

784:名無しさん@弾いっぱい
07/02/07 21:04:56 ixwEqVSy
バトルバクレイド中級は20前後でおkっぽい

785:名無しさん@弾いっぱい
07/02/07 21:20:42 YQSvgRbw
ゲームによっちゃ結構機体で難易度変わるから、出来れば使用機体も書いて欲しいぜ

786:名無しさん@弾いっぱい
07/02/07 21:32:27 T5mCNGV2
彩京シュー1周の数値高すぎないか?
道中短いし。覚えれば事故死なんかしなくて安定する。しかも覚えと言ってもそんなに
覚えることない。変な苦手意識持ってるだけでは?
彩京シュー15~20くらいかな。
ドラブレは親切。死んでもDシュートや魔法あるからパワーダウン気にならないし、
ランダム面ボスはすぐコア出すからテクニカルで瞬殺(苦手ならボムでDシュート)
後半ボスはボム2~3発でごり押し可能。
後半面ボム2発出るからゴリ押し可能。ラスボスは紙装甲で弱い。
どう考えても20くらい。

787:名無しさん@弾いっぱい
07/02/07 22:21:32 eqeeA/jN
自力だから。

788:名無しさん@弾いっぱい
07/02/07 23:52:58 ixwEqVSy
>>785
自機はライトニングウルフ

789:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 01:44:21 pu/Tkj/E
ソニックウイングスシリーズが記載されていませんので
ビデオシステム板でちょっと話し合って見ますー

790:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 03:58:25 pZm+KuSl
>>786
確かに高いなーとは俺も感じてたけど
それは言いすぎwおまえが彩京シューに慣れただけ

791:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 07:50:02 Viy7C80N
1 テラフォース

クリアまでの難易度という点について、これ程簡単な物は他に無いと思う。
一体、何を考えて日本物産はこんなものを作って出荷したのだろうか。
恐らくは史上最も簡単なアーケード STG。

>>1-2 に合わせた基準だと、これは確実に 1。
難易度が Very Hard 設定になっていたとしても、恐らく 1。
初プレイでもこれを 1 コインクリアできないという方が変な位。

792:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 14:02:55 pZm+KuSl
>>791
マジで?
それクリア出来ない俺は変な奴なのか…
虫ふたウルトラクリア目指してる場合じゃないな!

でもテラフォースなんて置いてるゲーセンあんのか…かなり古いゲーム
だよな

793:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 15:15:14 OW0BZYV5
テラフォース簡単ではあるが1はない。
バリアやオプションない状態でラスボスはきつい。
このゲームは死んだら駄目なゲーム。基本的にノーミスゲー(中盤までならミスもいいが後半は駄目)

794:791
07/02/08 15:52:03 cGsISMDP
>>792-793
15 年ぶり位に、酔っぱらいついでに M.A.M.E. でやってみたけれども…。
まさかこんなに簡単だとは思わなかった。

取りあえず、工場出荷時の設定でノーミス ALL。次は Very Hard にして1機死亡しつつも ALL。

何にせよ自機が強すぎ。バリアは無節操で途切れる事は無いし、
仮に途切れたとしても「今のシューターなら」間違っても死ぬ事はなく次のバリアを入手できると思う。

それに、死後の復活にしても熱くはない。普通に避けていれば普通に避けられる。
パワーアップとか無くても良いというか、無い方が「テラ」シリーズっぽい難易度かもしれない。

ともかく、1 か 2 かは置いといても、自分が経験した中では一番簡単な STG。
中学生位だったかな、時間つぶしにはとても役立ってくれたけどね…。

795:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 15:54:31 cGsISMDP
>>792
> でもテラフォースなんて置いてるゲーセンあんのか…

まあ、それを言ってしまうとスラップファイトも…(笑)

796:名無しさん@弾いっぱい
07/02/08 20:28:10 6VXnl2yA
3年前にやったが確かに死ぬとはまりやすかった。
ファミコンの標準的なSTGとどっこいかなー?3~4くらい?

797:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 01:52:04 wbSKyNpk
ファミコンのSTGはもっと難しいです

798:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 02:44:13 Ur9ORnNc
あー確かにテラフォースは易しめだな。
でも個人的にはサンダークロスの方が簡単なような…

ってか、雷電3ってそんなに難しいのか?
白大往生を1周クリアするのにものすごい時間と浪費を費やしてた
ような腕だけど、なぜか雷電3はそれほど労せず
1コインクリアできてしまった、ただ相性が良かっただけか?
でもそこまで高くランク付けする必要ないと思うが…

799:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 09:25:44 +6URnuY2
白往生はランクのせいで人によって難易度が全然違う
ハイパーあまり使わない、決めボムする
これだけで一周はあっさりクリア出来たり

800:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 09:52:30 wWSqx+Hm
>>798
サンダークロスをやってみた。
過去に一度位はやった様な気もするけども、ほぼ初プレイ。

いや、これはテラフォース「よりは」難しい。クリアまでに 3 回のプレイを要したもの。

実は、>>1-2 の表って案外「それを達成するまでに使うコイン数(非コンティニュー)」に近いと思う。
そう考えると、サンダークロスは 3 位かなー?

スラップファイトの 4 って。
うーん、自分は 3 回リトライしても全くクリアできてないんだけどね(笑)

801:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 09:55:59 wWSqx+Hm
>>785 の様な「機体毎」という意見もあるけれど、
それを言ったらダライアスシリーズなんかはルートによって天と地の差だし、
個人的にはそこまで細かいのは要らないんじゃないのかなって思う。

テンプレ = 最も簡単な条件でとにかく1コインクリアっていう物だと思ってる。

802:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 10:13:11 GZ9pu0Ls
細かくなくてもいいが、一番簡単な機体と一番難しい機体の2種類は欲しい。

803:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 18:16:10 YkeT72XM
>>800
30回くらいはやってるのに未だにスラップファイト1周出来ない俺が通りますよ

間違いなくFCグラIIより難しい

804:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 22:01:55 Ur9ORnNc
スラップフファイトはホーミング装備してれば、簡単だよ。
ラスボスは普通のショット連打で打ち込めば瞬殺可能

805:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 22:44:39 YkeT72XM
>>804
ありがとうございます!!


あとやっぱ慣れてないうちはウイング装備はタブーっぽいです(自機の当たり判定がでかくなる)

806:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 22:47:41 nNXeqGZ4
難度低すぎると気がゆるんでかえってクリアできない。
プレイヤー自身のランクが下がってしまうw

807:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 23:17:42 gweY1EWG
1周ならサンダークロスは2の方がさらに楽だった気がする
ノーミスでも敵弾が遅いんだよね

808:名無しさん@弾いっぱい
07/02/09 23:24:05 dVJrLyfX
FCグラ2の一面って一面のくせに異様に難しくない?

809:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 01:00:18 c79FucfB
>>805
俺もウィングは装備しないな~、ウィングの利点が分からずじまい。
まあ、簡単と軽々言ったけど、全然死ねますんでwこのゲーム
ラスボス手前で死ぬとかなり苦しいので気をつけるようにw
健闘を祈ります



810:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 01:03:43 8pY2y4C+
逆鱗弾すらクリアできない俺
機体が悪いのかね('A`)

811:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 01:37:34 cJidnSPv
一体何処でプレイしてるんですかあんたら
オイテナイヨー

812:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 04:40:53 c79FucfB
>>805
書き忘れ重複失礼
大事な点を言い忘れた
ホーミング装備ん時はウィング付けないけど
ラスボス時にはウィングつけてのショット!
じゃないと瞬殺出来なかったはず…
あくまでも点数稼ぎ無視のやり方だが

>>811
今のご時世だと基板持ち半数、エミュ厨半数といったところか…
基板買うのがばかばかしくなる
コントロールBOX手に入れた時は興奮したんだが…

813:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 06:46:20 q5FeCno0
>>812
頑張ります(`・ω・´)
的確なアドバイスありがとうございます!!

814:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 07:43:53 Eq8suOPm
どう考えても8割近く豆でやってるんだろみんな?
どこでもセーブロードはシューティングノーコンクリアへの近道だもんな
豆じゃなきゃ彩京系はクリアできなかっただろう。彩京作品のほとんどが家庭用は練習モードないし。

815:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 20:48:53 CnpoG01l
彩京シューはコンティニューすればステージの最初から始まるから
何度も連続してやりゃいいだけじゃん。
つーかアケでクリアしてる奴らを何だと思ってんだ。俺は違うけど

816:名無しさん@弾いっぱい
07/02/10 23:56:31 Y+Qa2hOV
PS2版大往生が出た頃にそんな議論があった。
ステージごと、ボスごとに練習できるのはSTGの攻略方法として邪道ではないかって話。
いまとなっては時代遅れな考えのような気もする。
俺はゲーセンオンリーで攻略する方が楽しいんだけど。

817:名無しさん@弾いっぱい
07/02/11 00:28:33 YlybcLGq
>>815
苦手な箇所を集中して練習できるって意味じゃ最強シューはやりやすいかもね。

ケイブシューの2周目やウルトラは戻りコンティニューだったらかなり楽になりそうなもんだ。

818:名無しさん@弾いっぱい
07/02/11 00:34:00 FbMfFVdx
邪道だろうねえ。

アーケードゲームというのは、お金を入れてやっている都合上、
微妙に間やら余計な演出があっても気にならないんだよね。正にブレイクタイムという。

アーケードの STG と、家庭用の STG は設計が全く違うものだと思うよ。

819:名無しさん@弾いっぱい
07/02/11 00:45:14 o4BibviF
>>817
プロギア2周目は練習し放題。
それのおかげで難しいんだけど。

大往生とケツイ裏は練習のしにくさが難易度を上げてるよね。

820:名無しさん@弾いっぱい
07/02/11 07:18:31 jb4TDl/U
>>815 彩京はランクあるからコンテしたら低ランク
から始まる。


821:名無しさん@弾いっぱい
07/02/12 17:50:28 ACxvaY+E

パクリ同人オタゲー東方
URLリンク(www.kmc2ppm.jp)

822:名無しさん@弾いっぱい
07/02/13 19:09:16 fzKDWGJM
age

823:名無しさん@弾いっぱい
07/02/14 08:28:00 U589IBfS
>>821
いや、多分作ってる当人もそう意識してると思うけど・・・だから何?

824:名無しさん@弾いっぱい
07/02/14 10:13:47 rSVxzUR+
雷電3のランク高杉

825:名無しさん@弾いっぱい
07/02/14 11:40:17 cxQtJZis
811だがいつも行く店にスラップファイト入荷してたんでようやくプレイできた
チキンな俺はバリア優先して取ってみたら時間経過で消えて焦ったw
もっとインスト読むべきだったわ

戻り復活は久々にやったがやっぱり一回死ぬと総崩れしやすいな
最初はグラIより難しくね?と思ったが固い敵を速攻で倒せば楽になるし、まあ一桁でも妥当なのかもしれない

>>823
今更それに反応するなんて珍しい奴だな

826:名無しさん@弾いっぱい
07/02/15 18:57:28 Z9jvbbc2
半分冗談だからマジ切れ禁止でお願い。

Lv1~15 非シューター
 どうやらシューティングゲームが苦手なようですね。
 でも、その程度に楽しむのが実は一番いいのかもしれません。
Lv16~23 C級シューター
 アーケードで易しい部類のSTGが1コインALLできる貴方。
 多分、純粋な意味でSTGを一番楽しめている人たちなのでしょう。
Lv24~32 B級シューター
 「難しい」と言われているゲームでも、1周程度ならALLできる貴方。
 ちょっと苦行感を感じていませんか?
 逸般人への道を半歩踏み出しています。引き返すなら今のうちです。
Lv33~41 A級シューター
 常識的にはALL不可能にも見える難度のゲームをALLしてしまった貴方。
 一般人には引き返すのはあまりに難しすぎます。更正施設に入ることをお勧めします。
 今なら、まだ失った物は取り返せるはずですから。
Lv42~ S級シューター
 人生を諦めていませんか?
 恐らく全一の候補者レベルと言えるのでしょうが、犠牲にしてきたものは
 あまりに沢山あるはずです。
 人生のリスタートは難しいのでしょうが、不可能ではないはずです。
 こんな難しいゲームをALLできるくらいなのですから。

827:名無しさん@弾いっぱい
07/02/15 21:27:30 1XzLGLKd
(#゚Д゚)人生諦めてるとはなんだ!

828:名無しさん@弾いっぱい
07/02/16 22:08:03 75c6nzPl
蒼穹紅蓮隊ってどれくらいでしょうか?ライジング作品では一番ぬるいって聞くけど。
当時やったころ激難で投げました。
シューティングレベル上がった今の俺なら・・・・と思ってもどこにも置いてないしな~

829:名無しさん@弾いっぱい
07/02/16 22:12:39 75c6nzPl
あ、すみません。テンプレに書いてましたorz
30か。

830:名無しさん@弾いっぱい
07/02/16 23:46:50 no6G1lEu
虫姫オリの点数ってさ、PS2版だともう少し上だと考えた方がいいのかな?

スレ違いだったらすまん。

831:名無しさん@弾いっぱい
07/02/17 05:25:07 NnWa5DaZ
蒼穹は最終面だけ激ムズなのが難度を高めてる要因。

832:名無しさん@弾いっぱい
07/02/17 12:24:08 zhPtDwEo
ラストホープは?

833:名無しさん@弾いっぱい
07/02/27 11:06:43 6m24NWka
カラスノーマルとかは?

834:名無しさん@弾いっぱい
07/02/28 13:04:49 pfNpKakN
Gダラは12~で良いような?
ヌルゲーマーの俺でも全コースどうにかなったし。
当り判定大きめだけどバリアあるし、キツめな段幕はビームで消すのが前提だし。
弾幕自体も斑鳩EASYよりはヌルいと思う。

835:名無しさん@弾いっぱい
07/02/28 13:16:00 4kMTH8O8
>>834
無印よかβのほうが知りたいと思う今日この頃

836:名無しさん@弾いっぱい
07/03/03 09:30:33 nBNfO0PF
βも基本に変化が無いので+2~3ってとこかと。

837:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 08:22:16 Lj+pBCce
このスレまだあったのか。
しかし、なんで中途半端に音ゲー準拠の区分にしてるんだ?

弐寺なら十段の上に皆伝があるし、
ポップンの難易度上限は今のところ43までだし。

素直に偏差値か、1~100で分けたほうがいいんじゃないの?

838:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 10:44:14 //oxNlrr
これ音ゲー準拠なの?
偏差値にしたら50を決めれない気がするがね。
今とそう大して変わらんが

839:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 13:56:29 wqmKnjxc
偏差値にすると、せっかく頑張ってクリアできたゲームが30台でバカみたい
だって意見が上の方で出てる。

どうでもいいけど、wikiで式神2のニーギ以外が27+8で35とかになってるけど
妥当なの?式神やらないから分からんけど。

840:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 13:59:47 GV+V2KQz
まだ偏差値とか言ってるバカがいるのか。
偏差値の意味を調べてから出直してこいド阿呆。

841:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 18:12:44 Lj+pBCce
あちゃー…バカ丸出しだな俺orz
それに100段階だと細かすぎて逆に分かりにくいか…

>>838
どうもそんな印象を受ける。
上限が45っていう半端な数字で、
しかもそれと並べて段位で表記してるあたりが。

それが駄目ってわけじゃないけど、STGも音ゲーもやる人が見ると、
なんか違和感があるというか…まあ少数派だろうけど

842:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 18:25:16 Krov4Lqp
音ゲーのほうの基準知らないので違和感なし

843:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 18:57:52 U5s4x7aC
弐寺の某難易度表みたくスキルアップ形式とかどうよ。
○○(タイトル名)ができた、じゃあ次△△(タイトル名)やってみたら?
ってな感じで。
階層は後回し。何段階になるかは分からないし変動もありうる。


844:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 19:09:04 Krov4Lqp
その難度表システム知らないからわかんないけど、
今格付けされているものを下からプレイしていくのとどんな違いが?

845:名無しさん@弾いっぱい
07/03/04 19:15:12 YkLMI5HP
音ゲー要素持ち込むのはやめてくれ

846:名無しさん@弾いっぱい
07/03/05 00:32:27 MkTHHdWq
DODのラスボスの事か

847:名無しさん@弾いっぱい
07/03/06 07:06:34 S8k6FtIe
やっぱマイナーなシューティングは格付けに入らないんだろーな。
ところで、テラクレスタってどのくらい?

848:名無しさん@弾いっぱい
07/03/08 01:36:42 0hWp0a2x
>>826
逸般人の日常の人?サイト更新してー
それはともかく俺C級。しあわせだね。

849:名無しさん@弾いっぱい
07/03/12 15:54:59 hP7CJ1kw
>>847
なんかそこまで古いゲームになると90年代以降のSTGとは求められるスキルが違いすぎて
難易度の相対評価なんてできない気がしてくる
(マリオとドラクエどっちが難しいの、って問いがほぼナンセンスみたいな感じで)。

850:名無しさん@弾いっぱい
07/03/13 04:36:49 BHElwcgm
だいたいグラディウスと怒首領蜂を境に、
おおまかに三つぐらいの時代?に分けられそうな気がする

851:名無しさん@弾いっぱい
07/03/15 01:23:33 cRL4t8pN
なんとなくグラディウスⅢは過小評価されてる気がするな
今は攻略し尽されてるけど、今グラディウスⅢが発売されてたらもっとランク高いかも
リアルタイムでやってないから知らんけど

852:名無しさん@弾いっぱい
07/03/15 03:44:06 J29y8xOd
俺は後発組で今の攻略し尽くされた情報をパクったパターンでやったが三十幾つって程の難しさは無かった
現状がなしで妥当な数字なんじゃないの多分

853:名無しさん@弾いっぱい
07/03/15 16:37:21 MbrgnBYb
Ⅳのが難しかったな
戻り復活制で弾避け要素入れんなよと

854:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 00:01:03 LRHKa90X
保守しとく

855:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 02:58:33 JDlEpID+
age


856:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 05:20:35 Tt2vpNG4
奇々怪界がマジでムズイ。
これ、いくつくらいなのよ?
俺は3ボスにすら辿り付けん

857:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 09:08:38 RESfdZR1
サイヴァリア2が過大評価なきがするの俺だけ?
ボスレベラして体当たりで瞬殺できるから弾避け要素ほとんどないのだが
真ボスすら2秒ほどで死ぬし

858:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 09:16:40 RESfdZR1
連書き込みですまんが
SタイプとBタイプで分けた方が言いかと

859:名無しさん@弾いっぱい
07/03/31 22:34:26 RTxMRVV5
>>826はB級シューター辺りか
仮に自分がSかA級シューターになったら「>826(自身の言葉)のようなことを言われるのは心外だ!」とか思うはずw

860:名無しさん@弾いっぱい
07/04/02 07:51:07 i1sJy3dc
春だな~

861:名無しさん@弾いっぱい
07/04/04 04:33:17 pFkCGq3S
おおおお

862:名無しさん@弾いっぱい
07/05/01 07:20:48 hWhUe8q4
アフターバーナークライマックスはどの辺りだろう・・・

863:名無しさん@弾いっぱい
07/05/01 07:25:05 1pfvI4Hs
アフターバーナーは3DSTGだしなぁ

864:名無しさん@弾いっぱい
07/05/03 18:08:55 qW88uZp+
むちむちポークはどれくらい?
とりあえず30以下だな。

865:名無しさん@弾いっぱい
07/05/13 09:34:05 qPVYawi0
雷電Ⅲも調整の余地有りか。

866:名無しさん@弾いっぱい
07/05/15 15:40:14 4GHyoJ5H
そんで、結局虫ふたウルトラのランクはどれ位なんだろうか?
エブリと通常設定でランク分けてくれるとなお更嬉しいが

自分は虫姫以外やったことないのでランクづけできんorz

867:名無しさん@弾いっぱい
07/05/20 05:16:43 PZ4gkas3
紫炎龍の格付けは1周クリアの場合なの?
2周目を考えると13って数字はおかしいだろ
雷電3よりはムズイはずだ、ラスボス戻り復活だし

868:名無しさん@弾いっぱい
07/05/22 04:33:07 NGm0edYQ
1944はもっともっともっと難しいと思う
大往生1周や斑鳩ノーマルより簡単だとは到底思えない
32か33は確実にある

869:名無しさん@弾いっぱい
07/05/22 21:10:12 /qO0mneQ
SPS版のスターソルジャーのGODは?
ブラスター使えばかなり簡単だけど。

870:名無しさん@弾いっぱい
07/05/27 23:24:14 /OH07bQ8
>>866
エブリを敢えてランク付けする意義は感じないが、
つけるとするならいいとこ34程度だろう。

通常設定だと42~43くらいか?
何だかんだで、残5持ってラーサ入ってベストを尽くせば抜けられるだろうし。
時間と実力と、あとは運だな。

871:名無しさん@弾いっぱい
07/05/29 21:46:24 v+Zkp9Lr
>何だかんだで、残5持ってラーサ入ってベストを尽くせば抜けられるだろうし。
それだけで43はある

872:名無しさん@弾いっぱい
07/06/07 18:13:53 JXBfGzQH
なんで解説君の分際で「時間と実力と、あとは運」とかさらっと言えるのか。
ああ、解説君だからこそか。ふたりウル通常設定なんて未だにクリアしたの10人も
いないんじゃないかって状況なのに、格付けするには尚早だろ。

873:名無しさん@弾いっぱい
07/06/09 00:30:11 mHuu4kCM
ふたりウルトラで残5突入って湯蝉神くらいしか無理だろ

874:名無しさん@弾いっぱい
07/06/09 16:49:34 moFdAQlk
てかケツイ裏並なわけねーじゃん。あほか。

875:名無しさん@弾いっぱい
07/06/09 18:23:11 usMDlv1v
前から気になってたんだがちゃんとクリアした上で評価してるのか?
高難易度を比較できる人間なんてそんないるとは思えないんだが

876:名無しさん@弾いっぱい
07/06/11 21:35:00 G3lkpxlO
>>875
そんなこと言ったら書ける奴ほとんどいなくなる
でも、クリアしてないゲームの難易度格付けなんておこがましいわけだが



877:名無しさん@弾いっぱい
07/07/18 04:19:53 IWKO+k1w
前から思ってたが、ストライカーズ1945が2つあるのはいいのか?

878:名無しさん@弾いっぱい
07/07/19 00:47:29 9yMegZ4I
何このスレ
一部の新参と古参が痛すぎるんだけど

879:名無しさん@弾いっぱい
07/07/19 01:42:46 xpZ3/g3q
>>877
ファイナルファンタジーが続編出てるのと一緒だよ

880:名無しさん@弾いっぱい
07/07/19 04:34:08 yk29EocB
何について言い争ってる様を痛いって言ってるんだよね(´・ω・`)
具体的なことは何も言わない人って居るよね(´・ω・`)

881:名無しさん@弾いっぱい
07/07/19 14:32:06 r1u1GStU
そろそろ新タイトルのランク付けしていい頃じゃね?

882:名無しさん@弾いっぱい
07/07/19 17:02:21 Xr4put8r
むちむちポーク普通のモード1周 23
雷電Ⅳライト1周 21
雷電Ⅳオリジナル1周 25
自分がクリアするまでに要した期間と既存のゲームから比較してこれくらいかなと。
弾幕シュー以外はあまりやらないから雷電は苦戦したけど一般的にはもっと低いかも。

883:名無しさん@弾いっぱい
07/07/24 22:27:43 wHVzorfr
誰か『はちゃめちゃファイター』を評価してくれ。
めちゃ好きだったんだ。激ムズだったが。
当時としては点数が桁違いの数字になったインフレゲーで楽しめた。
クソでかい自機のせいで腹も立ったが・・・・。

884:名無しさん@弾いっぱい
07/07/30 19:45:52 frnENQBq
保守

885:名無しさん@弾いっぱい
07/08/03 12:16:36 /R4FnuqJ


886:名無しさん@弾いっぱい
07/08/07 21:01:27 TtFPKwTV


887:名無しさん@弾いっぱい
07/08/10 07:29:35 26W4SO/f
虫ふたはどうなの?

888:名無しさん@弾いっぱい
07/08/10 23:11:53 26/vwwF6
ALLを基準にするならこんな感じだな

オリALL 19XXをALLするぐらい 20ちょい
マニALL 初代怒首領蜂を1周するぐらい 25~30弱
ウル まだ5面までしか行けないのでどうにも ク多分38~42ぐらい

889:名無しさん@弾いっぱい
07/08/11 01:15:09 eArCFqRT
オリマニは同意だけどウルはもう少し高いと思うんだが…

890:名無しさん@弾いっぱい
07/08/11 11:51:12 qTsTUKL9
>>888
もうクリアできてない奴は格付けしなくていいよ。

891:名無しさん@弾いっぱい
07/08/13 00:25:14 CMCshdD7
ふたり
ウル…42
ウル8000万エブリ…30

ひとり
ウル…41

ふたり8000万エブリしかクリアしてない俺の格付け
他は真ボス最終段階止まりでウル以外はやってない

892:名無しさん@弾いっぱい
07/08/13 00:45:17 j5z3y8FU
デフォより遥かに簡単とは言えエブリが30は低すぎだろ
35くらいはあるはず

893:名無しさん@弾いっぱい
07/08/13 06:06:08 bwssWzAO
エブリなんて格付けしなくていいだろ

894:名無しさん@弾いっぱい
07/08/13 19:36:02 7CYegq3t
いっそメーカー別にした方が早い気がするね

895:名無しさん@弾いっぱい
07/08/24 10:19:33 1kePiJi7
いつの間にかR-TYPE2の2周目が37の位置に

896:名無しさん@弾いっぱい
07/08/25 11:40:53 BBdedPF1
ウルフファングはここに加えていいのでしょうか?
難易度としてはノーマルで20、スペシャルで30くらいだと思います。

897:名無しさん@弾いっぱい
07/08/26 20:29:04 9eThzNxr
コットンブーメランは簡単だったよ
パロだ!をどんだけ頑張っても海底で終わってた俺が唯一1コクリアできたアケシューだった

898:名無しさん@弾いっぱい
07/09/05 18:36:21 D1/Hz5JX
未だにカオスフィールドの格付けが無いんだけど
実際どのくらい?

899:名無しさん@弾いっぱい
07/09/10 04:06:40 rTUWELzQ
一ケタである事は確定的に明らか

900:名無しさん@弾いっぱい
07/09/11 00:46:59 V8Sp9Tjz
>>1の暫定表があまりに正確でワラタ



901:名無しさん@弾いっぱい
07/09/12 10:41:13 LluwYRR5
>>900
1942とか1桁にしていい位の難易度じゃね?

902:名無しさん@弾いっぱい
07/09/12 10:51:41 LluwYRR5
逆に1944は雷電IIIは少なくとも同等ぐらいには難しい
という感じで詰めて行きたい

903:名無しさん@弾いっぱい
07/09/12 12:10:52 fuDLz8oS
>>900-902
それはひょっとしてギャグで言ってるのか(AA

904:名無しさん@弾いっぱい
07/09/12 15:59:04 dEmyGTcY
糞簡単なのは1941だろ
そして1944は雷電IIIよりキツイ

905:名無しさん@弾いっぱい
07/09/12 16:34:13 hPUDuv9e
ていうか名作レイフォースの位置くらいなんとなくでも暫定表に入れとこうぜ
俺は少なくともストームクライシスよりは難度は高いと思う。ボム回避できんのが最も主な理由かな

906:名無しさん@弾いっぱい
07/09/19 02:39:05 OhGXe3M/
総合的にみて一番簡単なのはusネイビーであると思う。
それでもクリアを確実に出来ない俺って・・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch