07/04/06 21:24:31 Ly2IK0lW
>>687
誰のどういう発言というのは、けっこうな量があるので割愛させてほしいな。
見返すのは大変だと思うけど、嘆くスレの前スレとこのスレを見ればわかると
思う。簡単に言えばけっこう大袈裟な表現でエフェクトを主張していて、その
エフェクトの動画をうpすると宣言してくれたが、いなくなるとか。それが
続いたから、肯定派が言う「エフェクト」も嘘なんじゃないの?という表現で
使ってた。
>>688
うーん、そうだなとしか言い返せないな。ちょっと読むの面倒だろうけど、
>>691を読んでみてくれないかな。
>>689
>無いと主張するのと同意だと思う。
うん、最終的にはそこにつなげようかなと。ただないとはっきり断言して主張
するつもりはなかった。
しかし君が言うことが全てをあらわしてる。
>向こうのスレは「何となくエフェクトがあると思っている人たちが文句を書きなぐるスレ」であって
これが全て。だったらテンプレで断言しないでよと。個人的にゲームやって
ムカついてる人間があまりにも醜くてね。エフェクトうんぬんは正直どうでも
いい。あるとも思ってないし、ないとも思ってない。
>>690
ははは、どれだけ怒りを買ってるかって言われてもなぁ。そんなに怒るほどの
ことだったっけ?なんて言うとまた無駄に刺激するだけか。
最後の部分にだけ答える。
>上のほうでそんなのは見苦しい行為とか、逃げとかぬかしてる
>暇になったらまたくるから、それまでに一つでもエフェクト否定できるような論陣張ってみろ
以下>>691より抜粋。
>エフェクトがあると主張する人間は「これがエフェクトだ」と言えるが、エ
>フェクトはないと主張する人間は「これがエフェクトだ」と言うことはでき
>ない。エフェクトというものがわからないからね。だからエフェクト否定派
>がエフェクトを否定するには、肯定派が「これがエフェクトだ」と主張する
>ものを一つずつ一つずつ否定するしかない。
これが「逃げ」だといわれればそれまで。オレはこうとしか答えられない。