信長の野望 天翔記 鷹狩六回目at GAMEHIS信長の野望 天翔記 鷹狩六回目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:名無し曰く、 07/01/28 19:37:37 AzYS/+hZ 能力の低い暗殺持ちを見ると虚しくなる。 158:名無し曰く、 07/01/28 21:07:09 h7gy9cOj でもそういう奴に戦闘中に暗殺されたりするとブチギレる 159:名無し曰く、 07/01/28 21:16:58 H+5phCjm 武田高信最高 160:名無し曰く、 07/01/28 21:48:58 KtDpFLIJ 高信は放置しとくと危険 161:名無し曰く、 07/01/28 22:06:07 JXCtMlZu 1534の中国は暗殺持ちが4人も。 暗殺好きにはたまらん。 斬首の効果音が脳味噌とろけそうなほど心地よい。 162:名無し曰く、 07/01/28 22:38:52 sGbyCXPX 自分と同じ名前の武将は特に念入りに育ててしまうゲームだね、天翔記は。 163:名無し曰く、 07/01/29 12:01:50 Q4bHfV71 割とよくある名前なのに戦国武将には一人もいない。 164:名無し曰く、 07/01/29 12:30:28 /8HsuviE 一人だけ出てくるが念入りに育てようとしても寿命が短い 165:名無し曰く、 07/01/29 16:11:01 l3GibSNy 永禄期に一族と共に織田信長の軍と戦い敗れて降伏し、 旗本となって以降、歴史に登場する。 土佐守の官位は信長から与えられたもので 同時に息子も右馬允に任じられており、 実力主義の信長から官位を与えられるということは 相当に有能であったようだ。 (裏切りを繰り返したと非難されてはいるが六角→浅井→織田→明智→柴田→豊臣→徳川と確実に勝ち馬に賭け、 生き残る道を選択し続けており、判断力の正確さはむしろ賞賛に値する。藤堂高虎、筑紫広門にも匹敵すると言えよう) これ、一文字除けば完璧に自分の名前になる武将の経歴。 この後もwikipwdiaでは絶賛されて続けているのに、 どの信長の野望作品でも能力が糞弱いのは何故なんだろう。 まあ寿命は長いから末永く育てられるが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch