07/09/17 09:51:02 yEyYC1ODO
GTだっておもしろいよ。別に何をおもしろく思ったっていいじゃない。個人の内で処理してるならだけどね
406:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 10:01:20 tNKuHjT0O
GTのベビー編は好きだな。
ベビーが好きなんだけど
407:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 10:47:03 unCeJcUXO
あれ、読む板間違えたかな?
俺、格ゲイ板開いたと思ったのだが
408:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 13:07:58 ERvU47GG0
その時死に物狂いで戦ってたラディッツやナッパ、ギニュー特選体だって
あっという間に雑魚各化していってるのにフリーザだけが納得できないとかいうのがおかしいよな
>>393
あれだけ理不尽に叩いてた癖に
正論で返されるとムキになんなよ、感想を言ってただけだろ かよ
409:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 13:12:30 ERvU47GG0
グレサイとかゴテンクスだって編の一部にすぎない
フリーザ編だってギニュー特選体とかモロにあのノリだったじゃねーかよ
タイムマシン、合体がおかしくて萎える?あり得ない性能の都合のいい宇宙船ができるのはおkなのにかw
そもそも一番最初に作中で合体したのはピッコロとネイルじゃなかったっけ
言い方は同化だったけど基本同じ要素
410:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:00:17 lw1ZPRBu0
ギニュー特選隊やネイルとの合体が糞じゃないのはフリーザ編が神だから。
あとギニュー特選隊はちゃんと様になってるからおk
しかしグレサイとか合体とか全然様になってないし、そもそもブウ編自体がマンネリの糞な訳でその中でフザけてる訳だから
何やっても糞。
411:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:02:00 rXPhwuVmO
フリーザかませ化が納得できないならサイヤ人のかませにされたマジュニアは(ry
412:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:02:25 2GlKixZq0
ピッコロとネイルの同化は、もともとそういうことが出来る生命体なんだって事ですんなり受け入れられたな。
タイムマシンがおかしくて、ありえない性能の宇宙船がOKなのは、現代で宇宙船が実在するからだろ。
4k年(だっけ?)以上もかかるほど遠くの惑星に着陸した事例は無いかもしれないが、
性能云々以前に存在してない機械と存在してる機械じゃ比較にならんと思うけどな。
まぁ、こんな事かいてる俺はタイムマシンもフュージョンも別になんとも思ってない。
413:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:02:35 CegXLo8t0
フリーザの前にブウ出てきてたらここの奴らはなんて言うだろうか
414:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:05:02 2GlKixZq0
でもそう考えてるとすると、ホイポイカプセルにも萎えないといけないな。
単にタイムトラベルネタが嫌いなだけか・・・?
415:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 15:11:06 ERvU47GG0
>>414
正に今ホイポイカプセルはじめとしたあらゆる機械ネタを言おうとしたところ
そもそも基本としてあり得ない世界の超子供向け少年漫画ってのは最初から最後まで変わらないのに
フリーザ編はとことん神でそれ以降は園児、小学生しか喜んでないとか馬鹿かとってね
タイムマシンもブルマがあの歳になってようやく完成させてエネルギー補充に年単位の時間がかかったり全く安っぽくは描かれてないし
416:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 17:30:52 BoJlWBpS0
ドラゴンボールアンチスレになりつつあるな
417:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 19:35:51 uv8AkaQ2O
まだいたのか
人生つまんないだろ?
ご愁傷様なり
418:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 19:51:59 ERvU47GG0
まだいたのかってw
419:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 19:52:33 ERvU47GG0
まともな反論待ってますよ
420:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 19:55:32 om6c7dXNO
しっぽ巻いて逃げんなよww
421:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 22:04:44 KhTUUtjV0
GTはブウ編より面白いっつーの
422:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 22:18:01 78cHbxJgO
GTのOPのDANDAN心惹かれてく めっちゃいいよね。
DBに1番マッチしてるし。始まってタイトル出る前に前回の振り返る時にイントロ流れるんだけどそれもめちゃめちゃいいんだよね
423:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 22:31:28 4vNKr2RY0
終盤、界王がミジンコ並みの存在な件について
424:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 22:44:29 ERvU47GG0
界王様のお陰で最後の元気玉ができた
425:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 23:15:48 eFwHxNtZO
鳥山がジャンプシステムの被害に遭っていなければ
こんな言い争いも起きなかったろうに…
426:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/17 23:20:13 CegXLo8t0
そうだね、マジュニア戦で終わってたからね
あそこで終わるのが一番良かった
427:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 00:35:09 iT2n5Df+0
というか何で今になってやたらとフリーザ編がマンセーされるのかが不思議なんだが。
連載当時は確かに盛り上がっていたが一方で初期からのファンはついていけなくて
離れていった読者も多かったし、それこそセル編やブウ編と同じくらい賛否両論激しかったん
だけどな。
個人的にはサイヤ人~フリーザ編で初期からのファンの振るい分け(以降の
DBについていけるかどうか)がされた印象があるんだが。リアルタイムで読んでた感じでは。
428:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 00:43:04 Opu4IlA40
マジュニア編でドラゴンボールは終わった。
ドラゴンボールZになったのは、イメージチェンジとアルファベットの最後を
とって「これでドラゴンボールはおしまい(最終章)ですよ」ってことだと鳥山
も言ってる。
それを知らないから混同してめちゃくちゃになる。そういう意味でGTは完全に
同人というのも間違いではない。鳥山がドラゴンボールはZでおしまいって
いってんだから。
429:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 06:06:56 qpZDUyAf0
物心付いてDBを見始めた時期がその後の見方に大きく影響があるよな。
俺が物心付いた頃には悟空はチビでは無く大人だった。
つまり俺は「悟空が大人になった」と言う衝撃は受けていない。
それと同じく俺より下の世代は物心付いた頃から悟空が超サイヤ人だったんだろうな。
そう言う世代はブウ編のバーゲンセールをわりとすんなり受け入れられたはずだ。
リアルタイムで見るのと後で読み返すのでは印象は全く違うよ。
430:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 07:01:40 +voNX+yEO
ラディッツのおまんこ
431:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 07:13:40 91ohHtraO
ラデイッツにおまんこは無いよ
432:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 10:50:26 PasVAbBX0
フリーザ編マンセーは90%以上フリーザというキャラマンセーの奴だからじゃないか?
関係ないかもしれんけど超サイヤ人って黒ベタしなくて楽になるようにとかいう理由でああなったんだぜw
433:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 11:01:15 W0MYsf5sO
10年くらい経ったんで、そろそろGTを再評価してみる。
ベビー編→かつてサイヤ人に滅ぼされたツフル人の復讐。
フリーザによって滅ぼされた被害者としての側面の強いサイヤ人の負の一面を語りかける。
大猿や惑星ベジータなど、セル編以降忘れられていた設定を再登場させたのは評価できる。
超17号編→平和に暮らしていた17号を再び引っ張り出して悪人にして殺した駄作。
サイヤ人編・フリーザ編を踏襲したベビー編に続いてセル編を踏襲した内容ではあるが評価はし難い。
見所はクリリンと18号の夫婦愛、17号と18号の兄弟愛か。
邪悪龍編→人々の欲望というマイナスエネルギーがドラゴンボールに蓄積され具現化して誕生した邪悪龍は、
「ドラゴンボール」という物語を締めくくるには相応しい。
原作で老界王神がドラゴンボールの危険性を示唆した伏線を解消している。
コメディタッチで描かれた最初の4体の邪悪龍たちは無印時代を彷彿とさせる。
ラスボス一星龍から小物臭がするのは残念。
こうして見ると、ぶっちゃけブウ編はGT以下┐('~`;)┌
ぽっと出のブウよりドラゴンボールの化身の方がラスボスとしての説得力がある。
434:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 11:22:20 PasVAbBX0
いちいち違う編を何以下とかこっちが上とかそんな考え方がそもそもどうなのって思うが
435:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 11:23:46 mJc2Wd8jO
超17号編だって悟空への長年の屈辱、恨みとサイヤ人へのそれが合わさったという立派な背景があるだろう
436:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 11:27:03 PasVAbBX0
最初から最後まで好きっていう人間が結局一番多いんじゃないのかなあ
ちなみに俺が一番読みながらどうなるのかどうなるのかって興奮したのは悟空とマジュニアの決勝戦だなあ
437:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 12:10:23 XiR4DDqZ0
>>433
宇宙旅行編は?
それとブウ編とかの前にZ以前の無印の方は?
438:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 12:58:25 vXKlWjIcO
俺小学2年生の時ジャンプ初めて買った時人造人間編からだけど、
やっぱりフリーザ編好きだわ
キャラクターいいし、ストーリも恐さがでてよかった
当時小学生のくせにブウ編は嫌で読まなくなってしまった。
ゴテンとかが簡単に超サイヤ人になって
フリーザ編のクリリンが殺された怒りによって超サイヤ人になったゴクウの話しとか台無しだったから萎えた 俺的には超サイヤ人は怒りに目覚めた時だけ発動がよかった
ノーマル悟空の戦いみたいし、界王拳使わなくなっちゃうし 超サイヤ人は特別な存在であって欲しかった・・
439:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 13:16:52 W0MYsf5sO
悟空とベジータが倒された怒りで新世代の戦士がSSJに覚醒って方が良かったかもな。
あれだけ世代交代を意識してあの世から蘇ることを拒んでいた悟空があっさり復活しちゃうのもなぁ…
ブウ編は新世代の戦士の悟飯、悟天、トランクスで決着をつけるべきだった。
読者アンケート至上主義による悲劇だな、ブウ編は
440:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 13:23:52 W0MYsf5sO
>>437
宇宙旅行編はドラゴンボール探しという原点に回帰したことは評価できる。
叩かれてるのは、ドラゴンボール=バトルものという図式が完成した後だったためだろう
こちらも悟空ではなく悟天、トランクス、パンという組み合わせなら良かったな。
主人公に子や孫が産まれる大河ドラマであるにも関わらず主人公が最後まで一線から退かなかったのが問題。
それどころか、ゴテンクスへのフュージョンをやめさせるなど世代交代を否定する言動も…
441:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 13:34:03 XiR4DDqZ0
確かブウ編の前のハイスクール編だっけ?
もうシリアスバトルはセル編で飽きていたしあれもっと見たかったんだけど。
まぁあれをずっと続けるというのもそれはそれでどうかとは思うが・・。
442:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 13:36:57 PasVAbBX0
結局叩きって自分に受け入れられない部分を叩いてるんだよな
443:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 14:51:35 x8HHDsiNO
たしかに分けのわからん魔人より
ドラゴンボールの化身のがラストを飾るにはよかったかも
デザインは鳥山が考えてくれれば
444:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 14:54:05 PasVAbBX0
完全版のラストの台詞がGT考慮して変更されたんだよね
445:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 16:35:58 W0MYsf5sO
セル編以降、ただの世界樹の葉に成り下がっていたドラゴンボールを再び物語の中心に持ってきたことは評価に値するよ。
アンチが多いSSJ4も、SSJ3を単純に発展させたものではなく大猿とSSJの融合という新機軸に取り組んでいる。
困った時はドラゴンボールに頼ればいいや的に終わったブウ編も、GTの内容を受けた鳥山がラストシーンを修正するほど。
446:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 16:36:14 LsApOP5G0
戦闘力で見ておもしろいのはフリーザまで。
それ以降は戦闘力の話はタブー。
そう
スカウターこそDBZの醍醐味。
447:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 17:03:37 PasVAbBX0
フリーザの53万ってのを測れたスカウターはどこにあるんだろう
448:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 17:25:19 o6tfmR8C0
惑星コルドだろ
449:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 17:37:59 pLINIcm40
アドベンチャーもので人気でなかったから原作もバトルものにしたのに
GTでまた同じ過ちを犯したのは笑えるな
450:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 19:01:02 i3uhIdeb0
GTは内容もひどいが
話の進みが遅くて本当にイライラした(当時小学生)
そしてキャラクターに本当に魅力がないのばかり
所々出てくるギャグ要素もクソ
話が幼稚くさい(当時小学生)
・・・というか、GT評価してる奴ってなんなの?釣り?
451:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 19:07:49 XiR4DDqZ0
でもさ、最近気がついたんだけど冒険物といっても
冒険する→場所につく→敵の存在を知り戦う
結局、「敵との戦い」じゃないか・・。
結局新しい場所に行き着いてボス倒していっているだけバトル物。
某超有名海賊漫画なんてまさにコレ
あとDBは最初から幼稚臭いw
452:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 20:00:12 2vAy1Gzl0
当時小学生とかなんの誇張だよwwwwwアホ丸出しだなwwwwwww
小学生の時にGT見てて、その進みで本当にイライラしたんなら全盛期はもっと絶えられなかっただろうなww
あと話が幼稚くさいとかwwwwwww どこにドラゴンボールの話をry
453:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 20:09:50 hgwLbbog0
20分くらいでゴクウが「は~~~!」と言いながら、気合入れ出したら
エンディング確定。
454:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 20:11:46 QqR/4K7R0
レッドリボン軍編が一番好きだった
455:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 22:41:13 EjilTzQEO
>>450
全ての人が自分と同じ価値観を持ってると思うなよ
456:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 23:02:48 O20KBbLF0
セル編以降はピッコロとサイヤ人以外が蚊帳の外っぽくて嫌だったな。
ナッパ&ベジータは敵わないと解りつつもヤムチャやチャオズが参戦してたし、
クリリンもナッパを二回ほど出し抜いた。
フリーザ編でもクリリンは戦闘には勝利しないまでも、それなりに重要な役割果たしてた。
セル編以降は完全に諦めモードで、K1に園児が殴りこむようなもんだろくらいの諦めで、
結局ピッコロとサイヤ人だけで戦闘して終了。
もうちょっとマジュニア編以前のキャラを活かしてほしかった。
457:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 23:46:36 2vAy1Gzl0
天さんに死ぬまで謝れ
458:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 23:50:10 bhcNY4KF0
本当にドラゴンボールを集めるのが目的までだったのはナメック星まで
あとはサイヤ人がひたすら強い奴らと戦う
まあ、俺は総括して全部好きなわけだがww
459:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/18 23:54:57 mwNHRhAB0
GT当時消防だったゆとりがDB語ってるw
460:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 00:41:26 QvZ0RNNIO
>>456
そういう考えもあるか。
オレはサイヤ人、ナメック星人以外のまあ地球人は弱いままで良いかなって思ってたけど。
今アニマックスでドラゴンボールやってるけど、フリーザ様の恐ろしさがむんむん伝わってくる
手下
「おそらくベジータのしわざかと。1人ナメック星人が生き残っていましたが殺しておきました。」
フリーザ
「……殺したのですか?証人を?」
.......ビーム死亡。
フリーザ
「ザーボンさん。ベジータが死んでいた時はあなたも覚悟しなさい!」
ザーボン
「はい!」
461:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 00:48:18 pwyslv6O0
ヤムチャが栽培マンにやられた時点でやめるべきだった
462:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:13:06 0n72q0Nl0
というかフリーザ編なんてそれこそ地球人組はクリリン以外蚊帳の外だった訳だが。
まだセル編の方が活躍してるぞ。ピッコロやベジータもせっかくパワーアップしたと
思ったら次の週にはかませになってる所なんてフリーザ編の頃からだしな。
>>458
一瞬納得しかけたが、よく考えればアニメでいう無印の頃だって天下一武道会の
話の時はドラゴンボール一切関係なかった事を思い出した。
GTはドラゴンボールを敵に持ってくる為に「悟空達が怠惰に乱用しまくったから
おかしくなった」って設定をつけられたのがスタッフの妙な思想を押し付けられてる様で嫌だったな。
原作ちゃんと読めよって感じだった。
463:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:15:35 l1iGeR2o0
原作読めばDBの乱用は良くないってわかるだろw
老界王神のセリフな
464:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:20:58 5rwbKcQjO
このスレってドラゴンボールのアンチスレ?
465:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:29:15 T1+fz5kU0
マジュニア倒して終わりがベストだろ
それ以降の矛盾はDBファンのせいだ
せめて隔週にさせればよかったんだよ
466:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:33:00 NYCWKsCY0
そもそもGTは神があんなとんでもないDBを作成してる事自体が問題。
でも、尻尾がないとSSJ4になれないって設定は良かったな。
SSJそのものが尻尾必須って設定にしておけば、フリーザ戦のラストで
尻尾切られたけどナントカ倒しました。にしておいて、人造人間相手は
SSJになれないから苦戦しました。にしとけばあそこまでインフレしなかったのに。
467:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:38:52 TQxQe+0V0
能力バトルじゃないんだからインフレはあって当然
ぶっちゃけ言い出したらカリン様に修行してもらった辺りから極端な
入れ替わり立ち代りはもう始まっていたよ
468:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 01:44:25 T1+fz5kU0
マジュニア以降は戦闘見せるだけの漫画w
469:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 02:03:51 ftBUvxayO
ギャグや冒険よりその戦闘の方が人気がある事実
470:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 02:16:52 hrAafJXQ0
未来悟飯がカッコイイ
471:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 03:08:32 kFcMOonT0
まあな
472:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 09:23:59 HdP6TJe+0
地球制の人造人間>>>>>>>>>>>>宇宙の帝王
ってスケールダウンしてるからなあ…>セル編
ただ、セル編やブウ編はつまらん言う人がいるけど、それでも当時の
黄金期でずっと1位だったんだよね。惰性だけでは無理だろ。
DB内で比較するとつまらないだけで、ほかと比較すると随分読めると思う。
473:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 13:08:08 u1MYtB/P0
このタイトルには同意するしかない!
特にブウ編はうんこ
474:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 13:16:45 1MqEW9uEO
>>466 GTはまた別の話でしょ 鳥山が話作ってないんだから
475:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 14:45:36 DZc80XPk0
>>472
そりゃそうだろ
フリーザ編が凄すぎただけ
476:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 16:07:22 8e1XWL0e0
(中略)
マジュニア編
↓
ブウ編
↓
人造人間編
↓
セル編
↓
サイヤ人編
↓
フリーザ編
↓
完
ブウ編で「穏やかになっていく自分が気に入らなかった」というのはピッコロ(まだ神とは融合してない)。
自爆するのはチャオズ(無論犬死に)。
界王神の登場やフュージョンは無し。
が、若かりし頃のサタン(弱くて馬鹿で卑怯だが優しい格闘家キャラ)は出た方が良い。
悟空達が修行してる最中にベエ(あの犬の名前)に関する事件が起こり、ブウが善ブウと悪ブウに分かれて戦って善が敗れてあの様に。
その後色々あり、ブウは悟空のかめはめ波で消滅。
悟空達は個々に修行に。
サタンは天下一武闘会でサタンなりの死闘を繰り広げて優勝してブウ編完。
477:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 16:53:24 8e1XWL0e0
人造人間編は天下一武闘会でのウーブと悟空の戦いで始まる。
二人の戦いの後の会場を、超ブウ(グレート・ブウとか、そんな名前)を率いて戻ってきたバビディが襲来する。
そのバビディ達が突如現れた悟飯によく似た片腕の青年に瞬殺される所で真の始まり。
会場を後にした少年は自分は未来の悟飯でタイムマシンでやってきたという事を悟空に語る。
後は超サイヤ人の登場が無い以外さほど変わらずにセル編へ。
セル編でセル(第一形態)と対峙し、片腕を失って最期の頼みだと尋ねるピッコロ。
「・・・・・・俺や悟空の気を感じるが・・・・・・一体何だ!?その邪悪な気は!!?」
落ち着いて答えるセル。
「・・・・・・この気、か・・・・・・俺にもよく分からん。が、細胞の持ち主だった者の名は聞いている。フリーザだ」
「フリーザ!?誰だ!!」
「さあな・・・・・・ドクター・ゲロが話していたのを人工子宮の中で聞き覚えただけだからな・・・・・・地球生命の細胞ではない、とかな」
その後紆余曲折を経て悟空(と界王)を巻き添えにした自爆から復活したセル(完全体)を未来の片腕悟飯がかめはめ波で消滅させる。
そして未来に帰還した悟飯、人造人間を倒してさらにセル(第一段階)を消し飛ばしてセル編完。
478:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 16:56:30 8e1XWL0e0
サイヤ人編以後は設定が考えおわるまでもうちょっとだけ待ってね。
ではひとまずばいちゃ。
479:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 18:22:25 zUAAvhxw0
なかなか面白そうだが、ブウをマジュニア後の悟空たちが倒せるとは思えないな
それに人造人間編でメカフリと同じことをやるのもどうかと
後俺的に未来じゃないほうの悟飯も最終的に悟空を超えて欲しい
480:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 18:37:05 bNOtO3aO0
マジュニア、サイヤ人、フリーザの順番があったからこそ今でも人気の衰えないDBになったんだよ。
物語のピークがラストに寄ってたら中盤で人気が落ちてる可能性もあるし。
DBのちょうど中盤に悟空やピッコロのルーツが分かって、そしてそこで貯めた貯金を使って後半を持ちこたえたんだから、あれで良かったんだよ。
481:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 19:00:43 Mgbes/OO0
ウーブが居るのに超ブウを連れてくるって事は
前のブウと関係なく、一から作り直したのか?
元ボスキャラをかませにするのは避けて
プイプイかダーブラ辺りがいいんじゃね?
482:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 19:27:22 yfYUnSoHO
人造人間、セル編はマジュニアの後だな。→サイヤ人→ナメック→ブウが妥当
483:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 21:06:54 s7aAXAINO
ここ凄く不毛なスレだな
484:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 21:35:57 TQxQe+0V0
全く必要も需要もないアホアホなifストーリーを考えてる奴悲しいな
485:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 22:20:41 27BLEB6P0
まぁまぁ、お前等。確かにブウ編とかはフリーザ編とかに比べれば多少衰えてみえるかもしれない。
だが、それはあくまで神漫画ドラゴンボールの評価の中であって
他の漫画と比べればブウ編だって全然面白い漫画なわけなんですよ。
DBフリーザ編>DBブウ編>>>>>越えられない壁>>>>>なんか今のジャンプではやってるブリーチとかナルトとか言う漫画
486:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 22:34:50 SX1TYlwu0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
487:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 23:48:54 aXIzQC9I0
>>485
最近になって一気にDB読んだ身としてはフリーザ編がそこまでの話とも思えないんだが。
というか確かにフリーザ編は面白いがセル編もブウ編も面白かったしフリーザ編がその中で
突出した面白さだとは感じなかった。一番区切りが良かったと思うのはマジュニア編だったし。
リアルタイムで読んでればもっと面白く感じたのかな?>フリーザ編
488:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/19 23:50:21 CfibT2wb0
というかDBに関しては漫画よりアニメの方を推奨
489:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 00:20:08 wY497AF1O
そうか?フリーザ編はハラハラワクワク、
セル編はハラハラドキドキ、
ブウ編はもう克己心、耐久で見てたぜ。負けるな、最後まで読み通せと。
オレGT見てないんだよな。
今度の休日見てみるわ。
ハードル下げて見れば楽しめそうだし。
490:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 02:14:36 l/mR5mKN0
突っ込みどころは無印もフリーザ編もいくらでもあるよ
491:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 02:33:53 GYPgT49u0
サイヤ人襲来編までは強い奴が負けうる話だったけど
それ以降はなんか強い奴は絶対強いみたいになっちゃって
戦闘自体に面白みがなくなったな
492:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 03:08:00 l/mR5mKN0
意味不明 その例をあげてくれ
493:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 03:08:35 42azj4Nb0
俺はアニメはあまり好きじゃなかったな。特にフリーザ戦のぐだぐだだらだらな時間経過と
ベジータのオリジナルの空気の読めない台詞が最悪だった
494:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 03:17:42 GYPgT49u0
>>492
要は戦闘力が上の奴には勝てないってこと
勝つには修行、瀕死復活、変身、合体とかで戦闘力を上回らなきゃいけない
戦闘の攻防で勝負がつくというより、勝つ立場を得た者が勝つというか
495:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 03:39:51 uU7Fsh600
戦闘力が上のラディッツを倒せたってことか
ああいうのがフリーザ編から無いもんな
ベジータ、クリリン、悟飯で力を合わせてリクームを倒すような展開だったら燃えたのに
496:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 04:14:55 wY497AF1O
そうか?
どうにもこうにもならんあのギニューとくせんたいの強さが良かった。
悟空だけは違う!って展開もオレは好きだったな。
今日アニマックスで悟空が大きくなるシーンだ。
今住んでるマンションなぜかCSBS計40チャン標準装備だから見る。
497:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 04:56:23 l/mR5mKN0
>>494
それ以前にも上の奴には複数がかりで勝ったラディッツ戦しかないぞ
498:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 05:02:03 GYPgT49u0
互角の相手との死闘がなくなったといった方がいいか
それぞれの局面でどちらがか明確に上手という展開が多い
互角の場合も互角で勝負つかずで終わってしまったり
戦闘力のパワーゲームになってしまった感じ
499:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 05:34:02 XSiNbo/H0
人造人間編以降、べジータ心情の変化が描かれたりしたのはとても良かった(セル編でトラ殺された時とか)
そういったところは凄く好き。あれが無かったら、べジータってここまで人気キャラになんなかった気がする。
ただ地球人戦士がどんどん「どーでもいいキャラ」になっていったのは嫌だった。
もっとキャラを大切にしろよ、って思ったな。理不尽。
500:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 07:03:48 TWpAf6LyO
ヤムチャってクリリンより悟空と付き合い長いのにな
ナメック星爆発の時も天や餃子よりヤムチャの方が心配してたし
501:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 14:42:13 WFEkMBMR0
途中から絵がすごく雑になったよね。
502:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 16:10:03 26wZdsxM0
>>499 後半部分は分かってねーなお前ってことで
503:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 16:19:01 19/O6IHGO
>>495 ブウ戦はみんなで戦ったって感じじゃなかった?
悟飯&界王神→ベジータ→SS3悟空→ゴテンクス&ピッコロ→悟飯→悟空&ベジータ→悟空&ベジータ&ブウ&サタン→最後は地球人や宇宙・あの世全体の元気玉だったんだから
504:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 17:26:00 HILEJT8l0
あのしょぼいレッドリボン軍の人造人間がなんで宇宙最強のフリーザより強いんすか?w
505:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 17:34:33 /oNXSUm8O
ドクター=ゲロの努力・友情・勝利の成果。
8号と16号の間に何らかのブレイクスルーがあったのでしょう。
506:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 18:00:03 w3c/NmasO
逆に考えるんだ。
8号はめちゃくちゃ使ったんだろう。
多分フリーザ第一位あるんじゃね?w
507:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 18:20:47 PjbB4i1l0
ブウ編は、ベジータのためのストーリーなんじゃね?
イラネ
508:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 18:25:24 bZ4ZslFm0
キン肉マンなら超人強度がたった95万で1億の超人に勝てるからな
509:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 18:54:23 7FN1b2GY0
バンダイの調査によると、今のガキの間ではブウ編が一番人気らしいな
チョイスされたキャラクターは、バンダイのアンケートでもっとも人気の高かった
「魔人ブウ」編に登場したキャラクターが中心となっている。
URLリンク(eg.nttpub.co.jp)
510:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 18:56:02 PjbB4i1l0
>>509
それは、2年前の調査だろw
古いものもってくんなよ
ゴテンクスにひかれてるだけなんじゃねえの
511:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:09:21 7FN1b2GY0
2年前だろうがなんだろうが、ブウ編が人気があることには変わらない
ドラゴンボールフォーエバーを持ってる奴なら分かるが、あれの
人気投票ではブウ編のキャラがたくさん上位に来ていた
ブウ編は実は一番人気がある
512:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:18:28 ZxqRLCMx0
魔人ブウを倒した10年後の話は余計だった。みんな年取りすぎ。
そのときには、未来のトランクスは40近いだろうし、未来のブルマは70近いだろう。
無印のキャラのウパやスノだって40近くだろうし。
513:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:29:54 42azj4Nb0
お前が馬鹿だということはよくわかった
514:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:43:05 ZxqRLCMx0
>>513
は?
515:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:55:41 9HJ17mTz0
ガキがマジュニア編、サイヤ編を知らないだけじゃない?
516:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 19:58:18 LwU+Anhb0
マジュニアへんから前はつまんね
517:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 20:12:13 9xefKxftO
ID:ZxqRLCMx0
バカ丸出しだな
518:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 20:27:02 lX2E1bG6O
>>512
>>512
>>512
>>512
519:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 20:30:09 PjbB4i1l0
ID:ZxqRLCMx0
ブウ編擁護するヤツに限ってGTバカにするよなww
オレの中ではブウ編以降はGTと同じ扱い
520:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 22:19:21 ZxqRLCMx0
未来トランクスは40近いだろ。悟空たちが最終巻の天下一武道会に出てた頃には。
521:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 23:42:14 D8OVupVQ0
ドラゴンボールフォーエバーか。
読者からの人気投票も作品の特集も見事にサイヤ人編以降に気合&人気が集中してて
無印ファンの俺には虚しい内容だったな。
誰か一人くらい「悪役ではピッコロ大魔王が一番好きです!」とか言う奴はいない
のかと。いないか。
522:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/20 23:55:42 ibRHlISa0
>498
例えば、サイヤ人編でもヤジロベーがベジータの尻尾切ったり、フリーザ編でも、御飯がドドリアに蹴りいれたり、
リクームのイレイザーキャノン(だっけ?)をクリリンが阻止できたりと、明らかに強い敵でも攻撃が
全く効かないという事は無かった。せいぜい、餃子の自爆でナッパがピンピンしてたくらいか。
でも、セル編からは相手がノーガードでもこちらの渾身の一撃が通用しなかったり、その逆に
相手の攻撃がこちらには一切通用し無かったりと、強い/弱いの表現が極端すぎた。
って事か?
523:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 00:43:50 QYaWuG210
>>521
あのゆとり臭いファン投票か
人気がブウ>フリーザってどんだけw
524:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 03:07:49 ZiHv/T6N0
人造人間はそりゃないだろと思ったなw
宇宙の帝王フリーザ、伝説の最強戦士スーパーサイヤ人を
突然現れた地球製の人造人間が余裕で越えちゃうって。
気で察知できないとか気を吸収できるとか単純な強さ以外の要素も出してたけど
生かすことなくインフレ方向に突っ走っちゃったし。
つか、セル出すんなら人造人間いらなかったんじゃ・・・
525:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 03:11:44 e97ko2d70
ガキの評価だろ
合体で、ポケモンのようにキャラをカスタマイズできるのが楽しいんじゃねえか。
まあブウ編が人気ある世代があるってのは良いことだ。
俺は、ブウ偏はZの面汚しとしか思ってなかったから、
ガキンチョにはブウ偏が人気あるってのは逆に嬉しいよ。
ユニークなキャラが多いからな。
526:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 04:19:40 PzOt1Poa0
>>523
ちびっ子達は、スケールがでかくてブッ飛んでりゃそれでいいってことか
物語としての質や完成度はどうでもいいんだな
527:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 04:38:48 QX8KzoRR0
そもそもセル編もブウ編も
ドラゴンボールの争奪戦がないからドラゴンボールである意味がないんだよな
528:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 04:48:17 6nE4olpK0
鳥山はここで連載終了させるつもりだったらしい
まあ肝心の「ここ」が思い出せないわけだが
529:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 07:42:19 q7JbQKrg0
フリーザ編で終わってたら、せっかく超サイヤ人になって
面白くなってきたのにここで終わりかよってガッカリしただろうな
530:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 08:06:13 oKJXYmd20
無印時代の3回の天下一武道会、ラディッツ来襲、ベジータ来襲もDB争奪戦じゃない
531:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 08:26:42 MMo7Vi3RO
フリーザ編の物語の質や完成度が高いと本気で言ってる時点でw
532:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 10:26:12 0z/XUmac0
一応、べジータは地球にドラゴンボールを求めてやってきたわけだが
533:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 12:10:20 qy8/0nbN0
>>527
天下一とかだって無意味なもんだよね
534:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 14:34:06 QX8KzoRR0
無印は、常にピラフがいつも争奪しようとしてたからまだいい
サイヤ襲来編、M禿とナッパが地球破壊とDB争奪目的で来襲
フリーザ編 地球人、M禿、フリーザのDB争奪戦
セル編 争奪戦なしに集め蘇生
ブウ編 争奪戦なしに蘇生
535:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 16:18:34 IHMdE0OpO
フリーザ厨はドラゴンボール争奪戦というけど、それとフリーザの魅力はまた別だろw
「ドラゴンボール」としての魅力はナメック編にはないよ。
都合のいいすり替えだな
536:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 16:47:34 kcwCgBDgO
>>512
お前釣りの才能あるぜw
537:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 17:35:54 auOeweOa0
>>529
実際は超サイヤ人になってどんどんつまらなくなって醜態晒しただけ。
538:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 17:45:21 au2JJRH70
最初アドベンチャー漫画だったはずが、
すぐに超能力格闘漫画に路線変更。
あとは後付け設定と極端なインフレの繰り返しが延々と続く漫画だった。
539:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 18:23:49 s6RtutOY0
>>500
鳥山本人が、ヤムチャというキャラを
あんまり好きじゃなかったらしいよw
不遇なのはそのせいだとか。
540:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 19:31:36 IHMdE0OpO
>>538
そう。だから「ドラゴンボール」どうこう言うのなら、GTの方がよっぽど該当してるんだよ。
541:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 21:31:57 1mhlQp9f0
gtだって途中からバトル路線じゃねーかよ
542:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 21:43:48 Y/yZTLrB0
あられちゃんで終わりでいいだろ。
543:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 21:46:58 IHMdE0OpO
>>541
結局戦闘主体に戻ってしまったね。
544:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 21:56:37 FKh8mM0WO
ナメック後に悟空が帰ってくるのが早すぎ
ここで悟飯主人公にしてメカフリーザと戦うまでの成長記にすればよかったのに
そうすれば悪しきインフレの元凶トランクスは登場せずに済んだ
545:JOY ◆c7Mkldz2QI
07/09/21 22:17:56 voakaSWO0
ここの世界での17号18号を倒しても未来の腎臓人間は消えないとかいう設定よりも
それをうっかり忘れていたというトランクスになえた
アルツァ・ハイマーかよ
546:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 22:30:09 hD6aGHyL0
インフレなんて無印の頃から起こりまくりだっつうの
それに超神水とかどんだけな楽なご都合主義だよw
超聖水のオチはまだいいとして、あれは全編通してトップクラスの萎え補正だわ
547:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 22:44:57 ZiHv/T6N0
その後もあの類のは何回かあるな
最長老とか大界王神とか
548:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 23:12:44 hD6aGHyL0
さらにインフレネタに関してとことん言えばいじめられっこだったクリリンが無天老子のメニュー半年やってたら
常人クラスより遥か上になってその後も地球トップクラスで宇宙人とも戦える人間になれるって事は
その状況下にさえ巡り合えればほとんど誰でもそうなれるって事だw
ビーデルでもちょっと教えてもらえば空飛べるようになる
つまりそういう人間達に恵まれないでも武道会に出てくるような連中は同じ状況でやってこれば
クリリンとかヤムチャより飛び出た戦士になりえる というDB世界
549:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/21 23:42:30 qmzd5eyR0
馬鹿が・・。クリリンとかは皆才能持った奴だったからここまでこれ・・
うわ・・・・何こんなクスレスにマジで返してるんだろ・・俺恥ずかしい><
550:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 00:08:56 r8TXaJqG0
>>549
だから武天老子の修行なしで達人クラスの奴はクリリンやヤムチャより上になれる可能性があるって事だ
つかそもそもお前のそのレスはただの感情論だが
551:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 00:46:46 3D0teJgnO
ドラゴンボール最高!
552:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 00:57:52 +rZfgvPa0
>>536
釣りじゃないから。
未来トランクスの初登場時は17歳。そして、人造人間がきたのは3年後なので20歳。
さらに、バビディたちが現れたのはその7年後。つまり、その時は27歳。
最後にウーブが登場したときはその10年後。最終的に未来トランクスは37歳。
だから、間違ってはいない。
553:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 01:07:45 +GUpXeJL0
トランクスがメカフリーザを瞬殺してインフレだとかフリーザかませ化が納得できない
とかグチグチ言ってる奴ってさ、ピッコロ大魔王編であんだけ今までの敵とは格が違う、地球
最強でしかも神の片割れでもあったピッコロがサイヤ人編で実はただの宇宙人でしかも
宇宙には遥かに強い奴がゴロゴロいたんですとか言われてラディッツにすら敵わない
姿を見た時の無印ファンの虚しい気持ちは理解出来ないんだろうな。
554:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 01:15:54 r8TXaJqG0
>>552 そういう事じゃねえとマジレス
555:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 01:19:44 r8TXaJqG0
フリーザ編マンセーの奴の偏見持ちと自己中さは本当に酷いからなw
556:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 02:28:11 vtkKACP40
上でセル編がDBとは無関係みたいに言われてるけどそうは思わないなー
DB(+悟空)のない世界がどうなるのかを提示する未来との対比は興味深かった
557:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 04:40:57 AAco7ZUmO
宇宙一と言われたフリーザより圧倒的に強いアンドロイドを作った地球人凄すぎ。
その地球より遥かに文明の進んだ惑星フリーザの科学者ならもっと強靭なアンドロイドを作れるはず
558:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 06:04:37 cnUnmbLCO
>>552
未来トランクスは20年後の未来からきて20年後に帰っていった
後はわかるな?
とマジレスしてみる
559:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 07:43:37 vtkKACP40
>>557
でも無印の時点でハッチャンが悟空以上に強そうだったから
あながち急な後付けでもないんだよな。Dr.ゲロ天才すぎるw
560:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 08:44:56 kw3fowLv0
>>557
まあその地球より優れたアンドロイドが
GTのリルド将軍達だったんだろう・・・とてもそうは見えんが
561:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 08:57:24 Qzzo06Q7O
フリーザ編で終わったら18号やビーデルさんの出番が無いじゃないか
562:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 10:31:40 PMl09WHI0
フリーザ編で終わったら18号やビーデルは出なかったんだからどうでもいいだろ。
563:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 11:09:55 fj5mNpK9O
第一部:
尻尾の生えた少年
少女とドラゴンボールを追ううちに立ち塞がる悪の陰謀
修行の日々と天下一武道会
魔王ピッコロとの決着
「かっ、勝ったーっ!」
第二部:
大人になった少年が再び天下一武道会に
懐かしいライバルとの再開、そして結婚、出産
だが、突然彼の兄弟だと名乗る男が現れて生活が一変する
実は宇宙人だった事が発覚
崩壊する家庭、誘拐されてしまう息子
故郷の惑星のライバル、ベジータ王子との決着
宇宙人であることを知りながらも地球を守りぬく主人公
「地球のみんな、オラに少し元気をわけてくれ!」
第三部:
明かされる魔王(神族)の秘密
仲間を逃がし、ナメック星にひとり残って戦いに決着をつける主人公
崩壊する惑星、窮地に陥った中でスーパーサイヤ人化
「悟空ーっ!」
564:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 11:19:11 fj5mNpK9O
俺はウパの嫁さんが見たい
565:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 11:48:36 3D0teJgnO
ビーデルさんは紙を切ってから
魅力が
ない
566:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 12:13:20 +rZfgvPa0
>>558
20年後に帰ったと言っても年取ることには変わりないだろ
567:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 12:14:59 r8TXaJqG0
>>557
んな事言ってたら戦闘民族サイヤ人ってどこが戦闘民族なんだよって話だ
エリートクラスでもドドリア、ザーボン、その他多くの宇宙人戦士より遥か格下扱い
10倍の重力、100倍の重力を克服した時点でリクーム一撃で倒したら
サイヤ人の戦闘レベルを明らかに超えている・・・って
568:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 12:26:47 ZFKuHgm70
闘争心が強く、生命体として戦闘に向いているだけで、戦闘が強いわけじゃないんだろうな。
もしくは、大猿になれるから強いのであって、なれなければ地球人よりちょっと強いレベルとか。
569:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 12:35:32 oR+O/YiJO
フリーザ編で終わってしまったらトランクス、18号、サタン等の人気キャラが
登場しないのが勿体ない。
特にトランクスはDBの女性ファンを増やした貴重な存在だし。
570:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 12:38:31 r8TXaJqG0
あとキャラで言うならフリーザ編で終わってたら悟飯とベジータも正直・・・だよ
571:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 13:10:10 lU0nNq3fO
>>566
本気でいってんならバカすぎるぞ
ウーブ登場までの17年を現代で過ごしていない未来トランクスの年齢に足すのはおかしいだろ?
572:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 13:42:42 r8TXaJqG0
いや、ていうか歳とってたらそれが何なのって話だろ
573:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 13:47:40 r8TXaJqG0
ちなみに帰っても年数は平等に過ぎていくので
未来のあのトランクスがZ終わる頃には40近くになってるのは間違いではない
574:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 14:48:28 ZFKuHgm70
T:未来から来たトランクス
t:セル編で赤子だったトランクス
Tが未来へ帰ったのがセル編の終了時 = エイジ X とする
エイジ X の時点でtは赤子なので、0歳とする。
Tは20年後の未来から来たとすると、Tが帰った時代はエイジ X+20
ブゥ編開始時のtは確か8歳だったので、エイジ X+8 とする
ブゥ編のなかで一年も経ってないと思うからブゥ編終了時も、エイジ X+8 とする
この時点でTは、エイジ X+20+8 = エイジ X+28 にいて、28歳になっている。
エピローグ時のtはセル編の時のTと大差ないので、20歳と仮定すると、エピローグ時は エイジ X+20
tがXに入る時点で、Tはエイジ X+20にいたので、tがエイジ X+20にいる時、TはX+20+20 = X+40にいる。
上のtとTの年齢が正しければ、エピローグ時にTはエピローグ時の20年後の未来で40歳になっている。
575:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 15:16:21 r8TXaJqG0
つまり恥ずかしい事を言っていたのは>>571達
576:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 15:55:38 qzWlsltp0
なんで同じ時間軸で考えてんの?
577:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 16:06:55 r8TXaJqG0
時間軸違っても年数過ぎるのは同じだろww
お前は本編の時間が過ぎていく中で未来トランクスの時代は時が止まってるとでも言いたいのか?
578:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 16:14:31 qzWlsltp0
トランクスが生まれるという歴史は干渉を受けてないんだから
未来トランクスも子供トランクスも生年月日は同じで
例えそこから歴史が変わってもエピローグ時の年代には年齢は一緒だろ。
1980年にトランクスが生まれて2000年にエピローグって考えてみろ。
そこを2020年には40歳って小学生か。
ただ、未来トランクスはタイムマシンやら精神と時の部屋やらで多少年齢が増えてるかもしれないけど。
579:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 16:20:43 PMl09WHI0
>>569
どうでもいいキャラばっかじゃん。
580:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 16:41:31 ZFKuHgm70
要するに、
T:未来から来たトランクス
t:セル編で赤子だったトランクス として
2000年に20歳のtがエピローグを迎えている時に、
別の時間軸にいるTは2000年に過去に行く準備してるはずであって、
別の時間軸の西暦は2020年にはなってないだろって事か?
581:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 16:53:05 ZFKuHgm70
そう考えるとなると、二つの時間軸の西暦がイコールである事が前提だな。
多分、今二つの考え方で対立してると思う。
1.二つの時間軸の西暦が異なる
2000 2017(?)
Tの時間軸├───┼─セル編───┼─未来で暮らす ┼────
│ ↑
│過去に移動 │戻り
↓ │
1983(?) │ 2000
tの時間軸├───┼─セル編───┼──ブゥ編──┼────
2.二つの時間軸の西暦が同じ
1983 2000
Tの時間軸├───┼───人造人間出現────┼────
│
┌────過去に移動───┘
↓
1983(?) 2000
tの時間軸├───┼─セル編───┼──ブゥ編──┼────
俺の>574は1.の考え方なんだが、多分>578は2.の方だよな?
582:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 17:21:12 evwfLvC10
全てはジャンプ編集部による引き延ばしが原因
583:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:19:42 r8TXaJqG0
>>578の頭の悪さに絶望
584:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:24:50 r8TXaJqG0
っていうか同じ時間軸で考えてるのは>>576の方じゃねえか
セル編が終わって未来へ帰って
そこから平等に7年過ぎるんだから
現代の赤ん坊トランクスが7歳になったら未来のトランクスも7年過ぎて30
精神の時の部屋とか考慮したら31? とにかく同じだけすぎるだろう
でそれから10年の月日が流れて赤ん坊は最初に未来トランクスがやってきた時に追いついてあの頃のトランクスと同年齢に
でも未来の方だって同じ時間すぎるんだから未来のトランクスは親父世代になってるだろ
585:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:25:31 r8TXaJqG0
ああ間違えた7年過ぎて27だ
586:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:29:10 w4V4KjIr0
DBイケメンランキング
1.トランクス
2.ザーボン
3.ヤムチャ
4.ブルー将軍
5.ジース
587:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:38:12 r8TXaJqG0
ヤムチャと天さんて髪型と傷と額の目などのパーツの違いはあるが何気に顔は一緒だぞ
588:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:39:33 ZFKuHgm70
>584
それは、>581で書いた1.の考え方の場合だと思う。
でも、2.の考え方の場合、セル編が終わってからエピローグまでの17年を
tは17年間かけて過ごしてきたけど、Tはタイムマシンに乗って
(おそらく)数秒で終わらせた。という考え方になる。
そして、Tが無事未来に到着した時点で、tとTの年齢が ≒ になると言う考え方。
クロノトリガーで過去にロボットを置いていって、未来で再開するイベントがあるんだが、
そのときのセリフで
ロボ「私にとっては数十年という時でしたが、あなた方にとっては数分だったのでしょうね。」
見たいなセリフがある。
同じように、tにとっての17年はタイムマシンを使用したTにとっては数秒である。
だから、tが20歳の時、Tも20歳である。という考え方。
どっちが正しいかは公式見解が無いと解らんと思う。
589:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 18:52:09 r8TXaJqG0
>>588
いや、だからさあ
タイムマシンが初めてできたのが未来トラが17の時でそれまで実期間を過ごしてきた訳だからスキップも糞もないよ
で元からきた時代に戻ってるのは分かりきってる事だしそれが当たり前
セル編から帰った時点で20か21 赤ん坊が0
エピローグの時間は本編がようやくそこに辿り着いただけであって
未来の世界だって時間は流れてるんだから未来トランクスがZ終わる頃に約40になっているのに
2つの考え方もないよ。タイムマシンってのは使用者が違う時間軸に行けるようになるだけで
どの時間軸でも流れ方は平等。
590:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:03:49 ZFKuHgm70
>589
> タイムマシンってのは使用者が違う時間軸に行けるようになるだけで
これがまず違う。
もし違う時間軸に行けるようになるだけなら、未来でタイムマシンを使用すれば、
違う時間軸の未来にしか行けない。
しかし、DBのタイムマシンは違う時間軸の過去と未来を往復してる。
どの時間軸でも時間の流れ方は平等ってのは確かにそうだが、それはタイムマシンを使用していないときに限られる。
タイムマシンを使用しなければ、1秒間で1秒後に、1年間で一年後に行ける。
しかし、タイムマシンを使用すれば、数秒間で数年後に行けるし、マイナス数年後(=数年前)にも行ける。
それとも、タイムマシンが存在しない場合でも、Tが17歳の時に違う時間軸にいるtは3歳だった。という考え方で、
Tがtの時間軸に移動しても、それは時間軸だけを移動していて過去には移動していない。という考え方か?
591:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:09:49 r8TXaJqG0
>>590
>しかし、タイムマシンを使用すれば、数秒間で数年後に行けるし、マイナス数年後(=数年前)にも行ける。
いやっていうかそういう事じゃなくて・・・・数秒で数年後にいけるとか関係ないだろ
それは単に時間旅行してるだけで実際に歳を取るには実際の時間を過ごす必要がある。
あの未来トランクスは普通に元の自分の世界に帰っただろ?
それからの7年+10年は確実に+される訳だよ
592:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:15:22 r8TXaJqG0
タイムマシンがどうとか考えてるからごっちゃになってるみたいだが
子供でも確実に分かるように言うと
年上の人間の年を追い越せる訳がないだろって事だ
本編のZの終わり頃はあくまで未来トランクスが最初にタイムマシンを発動させた年代に到達した。
でも未来トランクスの時代は時代で同じ時間が+されてるんだよ
てか
>どの時間軸でも時間の流れ方は平等ってのは確かにそうだが
分かってるんじゃないのか
>タイムマシンを使用していないときに限られる。
これが違う
593:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:37:57 ZFKuHgm70
いやっていうかそういう事じゃなくて・・・・じゃなくて、
あの未来トランクスは普通に元の自分の世界に帰っただろ?
元の自分の世界に帰ったタイミングでtの年齢はいくつなの?って所が重要なんだよ。
解りやすく、セル編のTの年齢を20歳、tの年齢を0歳とする。
お互いの時間軸でエイジが異なっているのであれば、Tが自分の世界に帰った時点でのtの年齢は0。
お互いの時間軸のエイジが同じであれば、Tが自分の世界に帰った時点でのtの年齢は20。
何度も言うが、君の考え方は>581の1.なんだよ。
だから、Tが20歳の時にtは0歳、tが20歳になる頃にはTは40歳。になるんだ。
> 年上の人間の年を追い越せる訳がないだろって事だ
だから、これはタイムマシンや異なる複数の時間軸が無い場合に限られるの。
Tの時間軸で、未来の御飯はTより年上だけど、現代にTが来た時はTより現代の御飯のほうが年下だ。
タイムマシンで違う時間軸に移動すれば、時間軸の異なる人間との年齢差はどうとでもなる。
tとTだって、違う時間軸の人間だ。年齢差は埋められるだろ。
594:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:48:33 ZFKuHgm70
そもそも、トランクス自体は上にも誰かが書いている通り、Tもtも生年月日は同じであるはず。
年上の人間の年を追い越せる訳がないだろって事なら、同年齢の人間間に年齢差は生じないだろ。
タイムマシンで未来や過去に行き来しない限りはな。
595:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:52:04 r8TXaJqG0
>Tの時間軸で、未来の御飯はTより年上だけど、現代にTが来た時はTより現代の御飯のほうが年下だ。
タイムマシンで違う時間軸に移動すれば、時間軸の異なる人間との年齢差はどうとでもなる。
tとTだって、違う時間軸の人間だ。年齢差は埋められるだろ。
何を言ってるんだ・・・何も分かってないな。
年齢差はどうとでもなるって、だからどうとでもなってねえよ
悟飯とトランクスの年齢差は絶対に変わらない
どうとでもなるっていうのは現象的にタイムマシン使えば本来年上の人間が小さい頃に行って
会えるっていうだけ。だから単なる時間旅行
話の筋を理解しろよ。未来からきたあのトランクスは本編終了後に40近くになっているに違う説も糞もあるか
596:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 19:55:59 ZFKuHgm70
だからさぁ、それは本編終了時が2000年だとすると、 Tは2020年にいて40歳って事でしょ?
コレで何度目かは解らないけど、それは>581の1.なの。
それはそれで間違ってないと思うよ。
ただ、2.のように異なる時間軸でも年代は同じである可能性もあるでしょ。って言いたいだけ。
納得してくれなくても良いから、せめて理解してくれよ。
597:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:01:29 r8TXaJqG0
君は自信持ってるようだけど・・・
たとえ起こる物事の順序が狂ったとしても年の経過は変わらんのだよ
本編のトランクスが17になったとしたら未来からきたあのトランクスは確実にその時の年齢+17だよ
中学生でも分かるぞ
598:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:02:28 ZFKuHgm70
解りやすく、本編終了時点でのDBの世界を西暦2000年とする。
tはこの時20歳とする。
この時、Tがいる世界は西暦何年なんだ?
おそらく、君の考えでは2020年だ。
でも、この時点で西暦2000年である可能性もあるだろ?
もし、それは絶対に無いと言うのであれば、根拠を示してくれ。
599:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:06:21 r8TXaJqG0
>>598
根拠って
そんな可能性が何故あるのかという問いが先だ
600:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:10:18 ZFKuHgm70
認識してほしいのは、「時間軸が異なる」と「タイムマシンで時間を移動している」という点。
0歳のA君と0歳のB君が全く同じ世界にいる場合、A君が17歳になればB君は17歳だ。
B君は17歳になった時に、タイムマシンでA君が0歳の時代に行き、時間軸の異なる
0歳のA君と出会った。
その後、またタイムマシンでB君が自分の時代に戻った時、A君は17歳だよね?
601:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:10:50 r8TXaJqG0
そもそも>>581の2とかおかしいから^^;
どっちにしろセル編終わってトランクスはその2000に帰って
そっから平等にtが上になる頃には
Tはブウ編の分だけ同じ時間+される まだわからん?
602:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:12:28 ZFKuHgm70
>601
BACK TO THE FUTURE って見た事無い?
あの映画では異なる時間軸でも西暦は同じだった。
603:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:12:48 r8TXaJqG0
>>600
君は何を言ってるんだマジで・・・・落ち着けほんとに
本編のトランクスと未来トランクスが同じ時代の人間って事じゃないかその説明じゃあ
604:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:16:19 cnUnmbLCO
セルが殺したトランクスってどの世界にいたの?
605:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:16:23 r8TXaJqG0
>>602
勘違いしすぎ
606:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:16:44 ZFKuHgm70
>601を読んで確信したわ。
要は、セル編終了後タイムマシンで帰りました。
その後、tが1年年取る前に未来で人造人間とセルを片付けて、
tがブゥ編やってる時も、トランクスは未来で平和に暮らしてました。って事だろ?
607:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:17:09 cnUnmbLCO
タイムマシン奪うときね
608:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:21:44 r8TXaJqG0
実際に本編トランクスが生まれた時に20歳のトランクスがいて
そっからどんだけ移動しては戻ったりしようが+される年数は同じなんだよ!!!!
609:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:23:43 ZFKuHgm70
>608
それは解ったから、>581の2.の可能性が無い根拠を示してくれよ。
聞き返しとか勘違いでごまかすな。
610:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:24:06 r8TXaJqG0
>>606
だからそうだよ。君の言ってる1の方な
それは分かってたんじゃないのかw
俺が言いたいのは1、だろうが2だろうが年の話は変わらんてこと
611:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:27:32 r8TXaJqG0
>>609
おいおいおいおいこれだけ言ってまだ丸っきり理解してないのか・・・
いいか??2だとしてもだ。Tは下のセル編が終わった時点で2000年に帰ったって事になるだろ?
そっから下の時代のブウ編の分の年数が経過されて2000になる訳だろ?
そしたら上の時代でもその分過ぎてるんだよ
612:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:28:00 ZFKuHgm70
>610
1.の場合、tの軸が2000年の時点でTの軸では2020年。
2.の場合、tの軸が2000年の時点でTの軸でも2000年。
1年ごとに年齢が上がるという根本的な概念は変わらないが、
Tとtの年齢差の話では全く違う。
613:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:29:40 r8TXaJqG0
>>612
悪い もう我慢できん あんた馬鹿だ
614:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:30:52 ZFKuHgm70
>611
だからね、2.の場合はブゥ編はタイムマシンですっ飛ばしてるの。
つまり、2.の場合はTが2000年について時点で、tの世界でもブゥ編が完結して武道会が開催されてるって事。
何のために平行線描いたと思ってるんだ。
615:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:33:50 ZFKuHgm70
なんでもうちょっと頭を柔軟に出来ないんだ・・・。
616:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:34:56 r8TXaJqG0
だあああああかあああああらああああああ
それにしたってそれから+される時間は同じだろって!!!!!!
617:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:38:17 ZFKuHgm70
それにしたってというかそう考えると、
エピローグのトランクス(t)と、人造人間倒してるトランクス(T)は同じ20歳でしょ?
悪いけど、俺はそっちの説は十分に理解してるし間違いだとは思っていない。
ただ、君の頭がタイムマシンで時間を移動すると言う概念に着いていけていないだけ。
618:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:39:31 r8TXaJqG0
>>617
移動とか関係ないんだって・・・
お前自分でそりゃ時間の流れは平等とか言っておきながら矛盾する事言いまくってるんだが
619:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:39:51 w4V4KjIr0
どうでも良いじゃないですか
620:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:40:35 ZFKuHgm70
例えば、Tがセルを倒した後、20歳のtに会いに行ける?行けない?
俺は会いに行けると思っている。君は多分思っていない。
621:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:42:28 r8TXaJqG0
おかしいと思わんのか
>>581の2で
セル編が終わった時点でTは上の2000の時点に帰りました。
そっからだ。下はブウ編の時間が流れて2000になるが
上だって同じ時間量が流れている。
というかさっきから何度も同じ説明してるんだがw
622:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:44:06 r8TXaJqG0
>>620
はあ?そりゃ会えるよ
623:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:44:35 ZFKuHgm70
>618
これも何度も言うが、時間の流れが平等であると言うのはあくまでタイムマシンが干渉しない場合の話。
例えば、トランクスがタイムマシンで2000年から2001年に行ったとする。
移動にかかった時間は10秒
トランクス以外の人は2000年から1年という時間が経過しているが、トランクスには10秒という時間しか経過していない。
624:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:45:05 r8TXaJqG0
1分後にでも1日後にでもいけば会えるよ
っていうか思ってないんならそもそも赤ん坊の自分にも会えないと思ってることになる
625:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:46:36 ZFKuHgm70
>621
上だって同じ時間量が流れている。
確かにその通り、だけどその時間はTにはかかっていないといっているんだ。
皆がセル編終了から20年かけて2000年にたどりついているのに、Tはタイムマシンを使用して数秒で2000年にたどり着いている。
これは理解できる?
626:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:47:32 r8TXaJqG0
>>623
頼むからいい加減理解してくれ・・・
それで起こってる差はその場だけの現象な訳よ。
でも本来の自分の時代で他の奴との差はかわらんだろ
627:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:50:23 ZFKuHgm70
>626
> 本来の自分の時代で他の奴との差はかわらんだろ
その通り、でもTにとってtは「本来の自分の時代の他の奴」ではない。
つまり、差は変わらないとは言い切れない。
これは理解できる?
628:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:57:35 gS61jLn1O
ZFKuHgm70の勘違いっぷりは国宝級
629:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 20:57:38 r8TXaJqG0
>皆がセル編終了から20年かけて2000年にたどりついているのに、Tはタイムマシンを使用して数秒で2000年にたどり着いている。
こんな馬鹿も珍しい・・・自分では頭いいと思ってるんだろうけど・・・
何度言っても理解しようとも自分の考えの間違いに気づこうともしない・・・・・・
数秒でたどりついた分は皆も数秒しかたってないよ
そっからの経過数は同じだってば
お前はTが20年かけて2000に帰ったと言ってるのと同じ事
気づけ
あんまりにも理解してくれないんで投稿しすぎの警告でるようになったよ
630:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:06:31 ZFKuHgm70
> 数秒でたどりついた分は皆も数秒しかたってないよ
そうだけど、皆もTもスタート地点はtの時間軸の1980年。
数秒後の位置は、皆はtの時間軸の1980年、TはTの時間っ軸2000年。だろ?
631:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:09:57 cnUnmbLCO
両者一歩も譲らず、議論はさらにヒートアップ!!
wktk
632:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:21:31 r8TXaJqG0
>>630
そうだよ
で、それから下が10年経ったら当然上も10年経つ
だろ?
633:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:28:54 ZFKuHgm70
>632
それはその通りだが、そこじゃないんだ。
TがTの時間軸に戻った時、tの時間軸では何年だったか?なんだよ。
多分、1980年だと答えると思うけど。
634:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:34:07 r8TXaJqG0
だから仮に何年かとか変わってたってどうでもいいんだよ
本編トランクスと未来トランクスの年齢差は絶対に一定のままだって
どこにどれだけの速さで移動しようが自身の年齢が戻ったり上がったりする訳じゃないんだから
635:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:38:12 ZFKuHgm70
つまり、Tが17歳の時に0歳のtに出会いました。
その後、タイムマシンを使って17歳のtに会いに行ったとしても、
これは同じ人間に会ったものだとしても、年齢差が埋まったわけではなく、
その人の別の時代に会いに行ったという解釈?
636:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:46:17 r8TXaJqG0
まあそういう事だな
埋まったも何も未来側が自由に行き来してるだけだし
バックトゥザフューチャーは「完全に」パラレルな現象が発生してる訳
でも未来のトランクスと本編のトランクスは生年月日が一緒
この時点であの未来トランクスと本編のトランクスの年齢差は絶対に変わらない
637:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:50:45 r8TXaJqG0
>>581の2で ブウ編の時間をとばして帰ったって説もそもそも成り立ってない
1にしろ2にしろ、あくまで自分がタイムマシンを発動させた本来の年に戻ってるんだからとばすも何もない
で下のブウ編の時間と同じ分だけ上の2000から右に伸びる訳だよ
638:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:51:51 ZFKuHgm70
生年月日の年は1980年。
ただし、Tの時間軸の1980年の方がtの時間軸の1980年よりも
20年早く来ている?
639:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:58:12 2U9z62Rs0
おれも参加する。
未来にはたくさんあってトラが現代にきた未来と来ていない未来があるだろ
?トラが来たことによって世界が変わったのは赤ん坊のトラの未来=
マンガにおける未来だ。トラが帰った未来はあくまでも人造人間にやられて
てトラが自分で倒すこと前提。これは現代に来た分トラは年取ってるから、
よくわからんが40近くなのかな?赤ん坊のトラは無事な未来を過ごすことに
よって普通の年だとおもう。なんか書きながらこんがらがった。
640:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 21:58:26 r8TXaJqG0
早くきてるんじゃないよ 1980年自体に違いはないし
あの未来のトランクスもその年に生まれて移動してきた先の本編もちゃんとそれは変わっていない
もしここで一番最初にやってきたあの生まれる前の3年前で既に生まれちゃってたりして
ようやく君のいうあの映画の西暦同じでも事象が変わっているが成り立つんだよ
641:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 22:03:23 r8TXaJqG0
タイムマシンを発明してしまう事によって結果の違う未来が何パターンか出来てしまう事もある。
もしかしたら狂ってトランクスが生まれる事さえなかった時代もあるかもしれない
でも少なくともあの未来トランクスと本編トランクスで一度発生した年齢差はその後もずーっと一定のままですよって事
642:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 22:10:58 ZFKuHgm70
一度発生した年齢差?
と言う事は、17歳のTが最初に出会うtが17歳であれば、
二人の年齢差は無かったってこと?
643:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 22:21:14 r8TXaJqG0
>>642
いやそういう考え方じゃなくて
その場合は単純に同じ年内に移動しただけで悲惨な状態の時代のまま
君はずっと未来側の一方的な視点で考えてるよ
本編のtから見た未来のTはずっとその年の差のまま
644:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 22:24:32 ZFKuHgm70
でも、tとTに年齢差がある以上、同じ年には生まれていないよね?
二人とも1980年に生まれたのであれば、Tの1980年の方が早くないとおかしくない?
645:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 22:25:35 ZFKuHgm70
同じ年というより、同じ時か。
646:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:02:35 3D0teJgnO
難しいけど、タイムトラベルの話って何でこんなに楽しいんだろ
Tって未来に帰った時、肉体だけ少し年喰っちゃってるよね。え?そんな事話してないって?
647:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:15:26 cnUnmbLCO
誰かタイムマシン作って検証してくれ
648:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:27:17 r8TXaJqG0
>>644
何を言ってるんだ
ここにきて根本的に勘違いしてたのかって話になるんだが
649:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:30:49 ZFKuHgm70
>648
勘違いとは?
650:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:34:58 ZFKuHgm70
悪いけど、具体的に書いてくれないか?俺みたいに。
651:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:35:46 r8TXaJqG0
tとTの年齢差ってTが未来から来てるからその分年齢差が生じてる訳だろ
なんで同じ年には生まれてないよね?ってなるんだよ
ってかそんな風に考える必要もないんだよ
実際にタイムマシンがなくたっていい
例えば今の自分が今から10年前の自分に会いに行ったとしたら
当然今の自分の方が10歳年上、
その時代の自分が今の自分の年になる頃には今の自分だって+10歳になる
でも二人の生まれた日は変わってないだろう
652:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:37:01 r8TXaJqG0
>>659
今まで俺がどれだけ具体的に何パターンも説明してきたよw
653:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:50:39 ZFKuHgm70
>651
> tとTの年齢差ってTが未来から来てるからその分年齢差が生じてる訳だろ
でも、これはTが未来から過去のtに会いに来ているだけの時間旅行でしょ?
>>595で書い
> Tの時間軸で、未来の御飯はTより年上だけど、現代にTが来た時はTより現代の御飯のほうが年下だ。
この文章との違いが解らない。
> 例えば今の自分が今から10年前の自分に会いに行ったとしたら
> 当然今の自分の方が10歳年上、
> その時代の自分が今の自分の年になる頃には今の自分だって+10歳になる
例えば、20歳の人が10年前の10歳の自分に会いに行く。
コレで、年齢差が10?これも結局時間旅行じゃないの?
時間旅行では年齢差は発生しないという説はどこへ?
>652
毎回具体的に書いてくれ。と書いた方が解りやすかったかな。
少なくとも俺は、「それは違う」とか「勘違いしてるよ」だけで終わらせない。
654:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/22 23:58:54 r8TXaJqG0
>>653
どんだけ誤読してんだ・・・・・マジでしんどいなお前
>この文章との違いが解らない。
そりゃ変わらんよ、違うなんて言ってないし
なんでそれで生まれた年が変わる事になのって話
あと時間旅行で年齢差が発祥しないなんて説がどこで成り立った??
いつ誰がそんな事言った?発生はするからこそ一度2つの時代間で発生した年齢差はその後も一定のままって言ってるんだろうが
年齢差が発生しない説ってなんのこっちゃねんマジで
655:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:03:34 r8TXaJqG0
>例えば、20歳の人が10年前の10歳の自分に会いに行く。
>コレで、年齢差が10?これも結局時間旅行じゃないの?
>時間旅行では年齢差は発生しないという説はどこへ?
DBで言うなら実際に赤ん坊のトランクスと未来のトランクスが顔合わしてるだろ
お前はあの二人があの場で同い年だと言うのか?俺が言ってるのは一度生じた年齢差は絶対に縮まらないって事を言ってるの。
あの時の赤ちゃんトランクスがその時の未来のトランクスの年になる頃には
未来の方も同じ分年食ってるから
656:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:04:33 ZFKuHgm70
まず、前提条件。
tとTは同じ時に生まれた。
つまり、生まれた段階では年齢差は0。
ここまではあってる?
657:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:13:02 XQG92kys0
うーん微妙な前提だなああ・・・
タイムマシン使わない限りtもTもないからなあ
同じ年に生まれたってのは西暦上の数字であって未来の方では
tが生まれた時もうタイムマシンで設定する年数分の時間は経ってる訳よ
歴史上同じ年に生まれてるけどTが生まれた時はtはまだ生まれてないって事になるの
658:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:18:07 kgzfQLX70
>657
俺はその表現として、
Tの時間軸の1980年の方がtの時間軸の1980年よりも早く来ているのではないか。
と書いたんだけど・・・。
659:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:18:08 XQG92kys0
タイムマシンを使った奴が過去に言ったって話で考えるからこんなにこんがらがってるんだろうか?
逆にタイムマシンを使う側が未来に行ったらって考えるといいよ
当然行った先の未来の世界では設定した年数分が既に消化されてるって事だろ?
660:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:22:59 XQG92kys0
>>658
いやその文章自体は間違ってないよ
早く来ているってのは、あくまでタイムマシンを使った側が過去という時間に割り込んだ場合に
必然的に発生する差分だから
661:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:24:21 kgzfQLX70
あ、すまん。
年齢差とか+される年数とか関係無しに>581の2.はないわ。
そもそも、Tの時間軸とtの時間軸が同じであれば、
Tがタイムマシンに乗り込もうとする時にtの時間軸でも人造人間が暴れているから、
そうなると、Tがtの過去に入っても歴史を変える事が出来ない。
未来を変えるためにはまだ未来に到達していない状態である必要があるから、
Tの時間軸の西暦 ≠ tの時間軸の西暦 になるな。
662:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:37:33 kgzfQLX70
結局、俺が最初に書いた>574が正しかったわけか。
人の言う事無理やり理解しようとする前に、1から順にシミュレートした方が良いな。
板違いとは言え90レスも消費してすまんかった。
663:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:46:15 XQG92kys0
そういう事だね
話の発端はZ本編終了後にはあの未来から来たトランクスはオッサンになっている。
まあこれの何が悪いのかはともかく、その事実は確かって事ね
664:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:52:36 Z7ErP06V0
581の図だと最初からTとtの時間軸が存在してるけど
元はTの時間軸(=人造人間が暴れてる)だけで
Tが1983に戻って歴史に介入したことによりtの時間軸が発生して
時間軸が2つになったと思ってるけど違うかな?
665:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 00:56:44 NIcolTJqO
なかなか面白い流れだった
666:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 01:09:41 XQG92kys0
まあそもそもタイムマシンなんて絶対にできないけどね
だから考察はこんがらがっちゃう
DBの話でややこしくなる要因の一つが
タイムマシンでやってきた奴の時代が漫画でやってるメインの時代じゃなかった事
普通は漫画にしろ映画にしろメインの時間軸の視点でタイムマシンで過去や未来にいくからな
それによって本来ないはずの色々なハプニングが起こる
鳥山は当然タイムマシンの話なんてフリーザ倒すまで考えてなかっただろうけど
あれによって事実上漫画でそれまでやってきた時代はあの未来トランクスがタイムマシン使った事によって発生した
作られた時代だって事になったんだよ
667:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 03:48:57 eTKyjvq30
楽しけりゃいいじゃん
ジャンプの漫画なんだから
668:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 04:15:41 kAlzVB1J0
>>524
>つか、セル出すんなら人造人間いらなかったんじゃ・・・
つーか、鳥山的には20号(ゲロラスボス)予定
→編集「ジジイじゃないですか」
じゃ、しょうがねえ、17号、18号作成
→編集「ガキじゃないですか」
しょうがねえ、16号
→編集「かっこ悪い」
しょうがねえ、セル
→「虫じゃないですか」
ええい、セル変身
→「バカじゃないですか」
ということで、最後のセルはちょっと格好よくしたとかなんとか…
関係ないけど、ブウよりセルの方がラスボスっぽいよね。自分や今まで倒してきた敵(ピッコロ、
べジータ、フリーザ)の遺伝子から出来た(つまり集大成的な)キャラって設定だから。
669:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 05:58:43 SL9mI7I4O
んだな。
長文だけんど、人造人間16~20号を消して、(16、17号はまた別の話に違う名前で挿入。)
そんで、
セルが直接フリーザだコルドだベジータだピッコロ大魔王だを吸収していくシーンを強く描き完全体セル完成。
(なんならダーブラの強さ、バビディの魔術、他未知のキャラ作り吸収して。)
カッコよくまとめるにはベスト。
確かに、人造人間編のラスボスがセルであれば、人造人間の存在は必要無し、または存在しても地球人Z戦士等と互角、サイヤ人、ピッコロの力には到底及ばずゲロの誤算→セルに繋ぐだと違和感無し。
ブウを否定はしないけれど、ようは、あれだけ持ち上げたフリーザ様をザコ化させたことが、こんなスレが立つ理由だと思う。
サイヤ人2、3、合体に関しては、オレには違和感あるけど小学生なんかには人気あるらしいから良いなって考えに変わったけど。
地球征服→ピッコロ大魔王
宇宙征服→フリーザ様
2人共狙いは永遠の命、若さ。
裏ボス→全敵キャラ&新キャラを吸収したセル。
確かに綺麗にまとまるね。
670:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 06:10:29 E/9Ch/iN0
訂正
16、17→17、18
671:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 07:09:47 N+8ooHhHO
>>668
朝から不覚にも吹いたww
672:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 11:32:29 gFCMWIon0
というより、天津飯が強い時代で終わらせるえきだった。
673:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 13:15:44 otvZJzzcO
わかったから余所でやれよおまいら
674:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 14:54:58 UCCf5ec30
ドクターゲロを全宇宙一の超天才として持ち上げまくってればこんなことにはならなかった。
天才描写がなさすぎた。
だからフリーザのかませ犬化に説得力がないんだよ。
675:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 15:02:56 XQG92kys0
別に? そんなもん普通すぎ
676:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 16:13:46 Qtlp0c0xO
セルにヤムチャの遺伝子を組み込まなかったのがそもそもの間違いであって
677:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 16:19:26 vq9VJcSA0
そんなことしたらセルが浮気性のナンパ人間になるやん。
678:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 16:56:14 kqv/Hlb40
>>607
飲茶を誤解しすぎ
679:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 18:01:09 E/9Ch/iN0
URLリンク(www.bea.hi-ho.ne.jp)
フリーザのこと書かれてる。
他の悪役キャラのことも多数。おもろい。
グロ画像とかウィルスとかじゃねえからご心配なく。
680:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 18:02:30 E/9Ch/iN0
ごめんフリーザはこっち
URLリンク(www.bea.hi-ho.ne.jp)
681:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/23 21:39:34 6YQOrCto0
40歳のトランクス、70歳のブルマなんて見たくないな。
682:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 00:16:15 SBstofHo0
フリーザ編平均視聴率21.7%
グレートサイヤマン編平均視聴率24.0%
(悟飯が高校生になって天下一武道会がはじまるまで)
683:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 02:37:42 ciOqfceC0
>>682
ただその視聴率はあんまあてにならいっす。
なぜなら、原作においついてしまって、1ヶ月DB放送しなかったり、やたら引き伸ばしされたから
その当時の奴らはみんな原作に走った
今でもフリーザ編のアニメをみるとなんかイライラするw
でもグレサヤまでは確かに楽しめたな~
684:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 02:42:39 B1dLZQhP0
確かに、やたら引き伸ばしてたのは子供心に感じてたなぁ
685:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 02:59:23 5n5EpAFhO
フリーザ編のブルマのイライラ感は異常だったな
686:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 05:22:52 7iponHbt0
>>683
追いついてしまってとかしょっちゅう休んだりとかは共通なんですが
687:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 09:40:35 iIkeOlTy0
一発やるならブルマ
結婚するならチチ
688:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 12:06:42 mDsWqYZwO
チチもブルマも両方ウザイし嫌い
689:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 19:23:12 ciOqfceC0
>>688
チチがうざいのは、アニメだけだろ
原作では全くきにならん
690:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 20:08:09 lSeyqQgU0
興味ないしどうでもいい
691: ◆2tW.NYBFJU
07/09/24 20:27:10 Ycdz/XfaO
スノは貰っていきますね。
692:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 21:14:13 bspxgrwX0
フリーザは雑魚
693:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 21:15:46 ciOqfceC0
>>692
貴様、アニメしかみてないゆとりだとばれるぞ(^ω^)
694:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 22:34:39 YN0INgV50
>>663
いやオッサンになってないよ。
現代トランクスよりちょっと歳とってるだけだろ。
695:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 22:56:42 7iponHbt0
おっさんは言い過ぎたが30後半にはなってるよ
696:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/24 23:37:15 RTk+4qJ40
オッサンかどうかはどうでもいいだろw
オッサンの定義なんて決まってないんだし。
697:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 05:07:42 XsXYdo810
>567
人口に占める戦闘員の割合の多さじゃないか?
698:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 10:10:29 oUSGup4gO
>>676
セルの足元がお留守になってしまう
699:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 13:23:57 XxFmm7kc0
おっさんに過剰反論してるおっさんが多すぎて吹いたwww
700:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 15:39:19 Wlt6sOaK0
未来トランクスは30後半、未来ブルマは60後半にはなってるだろう。
701:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 20:58:32 wTbc0nlM0
>>700
現代と未来トランクスの年はほとんど一緒だろ。
702:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 21:23:26 JCbTZSbt0
>>701
おいおい・・・
703:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 21:43:08 0xZmDbp+0
まぁ、たかだか17歳の差だからな。
97歳と80歳なんて若者から見れば同じようなもんだ。
704:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 21:46:25 JCbTZSbt0
タイムマシンの充電に1年かかってすぐきたとしても18歳の差か
705:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 22:06:27 wTbc0nlM0
はぁ?
誰と比べての18歳の差?
未来トランクスは現代トランクスと生年月日が同じなんだから年齢もほぼ同じ。
たったこれだけのことも分からんバカがいるのか。
706:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 22:21:55 XXonLG9s0
2chで算数をやるなーーーーーーー!!!!!!!!
707:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 22:36:10 eTeMQIcb0
マジュニア倒した後に最終回みたいな書き方して
亀仙人に「もうちょっと続くんじゃよ」と言わしてたけど
これは鳥山明は止めるつもりだったけど編集部にむりやり続行させられたってのを訴えてるんだよな
708:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 22:59:49 orqIM9p10
>>707
そりゃ作品的にも区切りがいいのはあそこだしな。
確かにサイヤ人以降も続けたおかげで爆発的な人気は出たが結局最後までそうやって
人気に振り回された事を思えばやっぱマジュニアで終わらせとけば良かったのにと思う。
サイヤ人もフリーザも人造人間もブウもなければないでそれでも良かったな。俺は。
709:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/25 23:28:04 0xZmDbp+0
>707
ブゥ編の最初にも無かったっけ?
どうでも良いが、最近ヤコンの語源が「テクマクマヤコン」だと気づいた。
呪文って結構色々あるもんだな。
>705
ちょっと上に書いてあるが、未来Tと現代Tが同じ年だと仮定する。
未来Tが17歳になってタイムマシンに乗る前日には、現代Tの方も17歳になる。
未来Tが現代Tの時間軸に干渉していないので、未来Tと現代Tの時間軸は全く同じ。
※厳密に言うと元から二つの時間軸に分かれていない。
そうなると、現代Tの時間軸でも未来と同じように人造人間17号と18号(未来では19号と20号)が
既に暴れてしまっている。
こうなると、未来Tが現代Tの時間軸に干渉しても、歴史は絶対に変わらない。
しかし、結果的に現代Tの歴史は変わってしまっている。
つまり、仮定が間違っている事になる。
よって、未来Tの時間軸と現代Tの時間軸の西暦には時差が生じていると考えられる。
お互いの生年月日が同じでも、時間的にはズレているという事だ。
710:俺より強い名無しに会いにいく
07/09/26 02:13:27 sld51dyE0
釣りだろ