07/06/02 11:18:18 xeyz9K3u0
プレイヤー全体の反応速度はシリーズを重ねるごとに徐々に上がってきて
昔はトップの間でもDテイルだって崩しとして通用してた。
でも今はパンピーですらある程度見てガードする。
投げは昔はボタンを押せるだけでも凄かったが
今は見てから手を判断できる奴もいる。
鉄拳8ぐらいで奈落見てガードとかもでてくるかもなw。
対戦ツールは読み合いが第一であって
反応速度が速い方が、ある程度有利になるのはいいが、
反応速度の差が決定的な勝敗の差に繋がるようになったら、読み合いツールとしては破綻してないか?
正直、これ以上反応ゲーにはなってほしくない。
そろそろ俺はついていけなくなってる。
投げが全然効かないとか正直どうよって思う。投げの意味ないじゃん。
もうちょい抜けにくくするかいっそのこと統一するべきじゃねーの。