07/01/10 06:12:26 GUYzVtFZ0
2げとー
あの持ち方「ぶっさし」だと思ってた
3:格ゲー/ロック ◆8R5nPnfR4c
07/01/10 06:13:36 mDxHLRFW0
ぶっさしです。
4:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 06:21:22 UOEnWBni0
>ワイン持ち
レバーの持ち方の1つで、下から玉を抱えるように持つ方法。
かぶせ持ちより細かい操作に向いているらしい。
しかし、これはワイングラスの持ち方じゃなくてブランデーの持ち方のような…。
ワインやブランデーの知識に疎いアーケーダーが、
何の違和感もなくこの名前を受け入れてしまった事に問題があるのではないかと。
(ゲーム業界用語事典【わ】1/2
URLリンク(gamedic.jpn.org)
より転載)
別にワインでもブランデーでも、お互いに意味が通じれば名前なんてどうでもいいなあ。
本質はそこではないわけだし。
>かぶせ
これはたしかワインと同じぐらい歴史があったはず。
上から握りこむ「にぎり」の派生系と考えていい。
参考資料としては、スティックスレやSTG板のレバースレ(だっけな)を見るといいかもなあ。
ここらへん、どこにも歴史体系がないので面白い。
5:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 06:29:04 saz3yEeE0
シューターには、色々な持ちかたをする人がいるけど、
格ゲーは、みんな普通にやってるね。
6:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 06:52:25 FZnfIcaCO
個人的な事を言えば、昔は"ぶっさし"と"ワイン持ち"という言葉は良く聞いたが、
"かぶせ持ち"と言う言葉は、比較的新しく広まった用語のように思える。
↑これいらないだろ。前後の文とつながりないし。
7:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 08:26:11 zfMEhMzgO
>>1文章まとめる力がないんですか?
8:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 09:29:18 KeLEyHg20
本来のワイン持ちってどんな持ち方だったの?
9:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 10:08:12 marLueGjO
>>1
早くまともな職につけよ?
10:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 10:14:01 XfK1fOiE0
もっともベストなのが人差指と中指の間にレバーを挟むもの
それの劣化形体が中指と薬指のバージョン
格段に操作性が悪い
11:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 11:04:24 s4K1Y+PsO
僕はXプレイヤーでケンを使ってます。持ち方はワイン持ちの中指薬指ですが、足払いを出そうとすると足技が暴発し、その暴発する足技を出そうとするとどういうわけか竜巻がでます。
コマンドは
足技が 632K
竜巻が 214K
前進足払いが 63K
足技が暴発するのはわかるのですが竜巻が出るのは謎としかいいようがありません
持ち方の弊害でしょうか?暴発しない方法はありませんでしょうか
しゃがみからの昇竜コマンドも出しにくいです
というかしゃがみからは下方向が始動じゃないと非常に出しにくいです。
12:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 11:24:07 lt77eTS50
>>6-7,>>9
煽るしか能のないチンカスは公衆便所の下痢でも飲んで死ねよw
13:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 11:27:42 EWLTTBnnO
あーあ・・・論破できないからって格ゲロが自演はじめちゃったよ
14:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 12:30:56 marLueGjO
>>12
じゃあお前が真っ先に氏なないといけないなwwwwwww
15:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 12:32:49 EWLTTBnnO
だな。
>>12の煽りが一番見苦しい
16:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 19:55:04 0mF9i88n0
あえてマジに考えるなら、レバーの棒の部分を親指と人差し指中指ではさむようにもってプレイするのか
17:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/10 21:05:19 marLueGjO
マジレスするなら、
「グラス持ち」
って言葉なかった?
ワイン持ちって言葉はブランデー持ちって言葉よりしっくりくるから広まったような気がするけど。
18:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 06:01:54 IJAwF6UO0
URLリンク(www.tonbi.jp)
「ワイン持ち」でググって一番上に来た。
しゃがみからの昇竜は一度→を意識してから波動コマンドでいいよ。
19:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 06:15:29 L6eyQo3r0
関連
【かぶせ】レバーの握り方【ワイン】
スレリンク(gamestg板)
20:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 06:32:59 LmCGW7bU0
最近の若いもんは全部かぶせだな
格闘ゲームのコマンドに複雑なものがなくなったし
レバー上方向いれるのに、ワインだとやりにくいからな。
21:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 07:45:10 S5mBtGo0O
ワインはメンテの悪い所だと
肉を挟むので、かぶせに変更したよ!
それよりX握りの人達を最近見ない
22:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 08:02:47 kt0p5cRWO
格ゲロまだ生きてたのか
23:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 08:55:01 gVcQtk8eO
おでのウォヌァヌィースタイルなんだな
24:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 23:06:10 IJAwF6UO0
ワイン持ちでも上手い人はいるけど数は少ないな。
ワイン持ちで上手い人は肘を足の上にのせて固定したり、
安定させるためのコツができてる人が多い。
かぶせ持ちの利点は手の側面をコンパネの同じ場所に乗せて安定できるとこ。
25:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/11 23:26:18 jgbSLw+w0
昔の筐体はコンパネが垂直方向だったり立ちプレイ筐体だったからな。
半ば必然的にワイン持ちにならざるを得なかった。
年齢高めの人にワイン持ち多いのもこの辺もあるんだろうね。
26:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/13 13:19:37 WGl/cf3O0
実はインベーダーゲームの持ち方なんだよ
27:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/13 13:30:58 oWUG5QGS0
中指と薬指の間に挟んで、そのまま左手を上方向に90度回転、この持ち方何?
28:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/13 18:15:14 hq4sM6au0
文字どうりワイン持ちをするならレバーの棒の部分だけ持つことになるなw
>>27
かぶせ持ち寄りじゃね。俺もそれ
29:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/13 18:17:22 hq4sM6au0
いや3本で玉覆うしな、つまみ寄りかw
30:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/13 23:53:52 oWUG5QGS0
>>28
かぶせ持ち寄りにつまみ寄り・・・そう言い方があるんだ。ありがとう
あまり無い持ち方らしく、文章で人に説明するのがめんどくさくて。
31:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/14 11:43:36 bxUae8rv0
>>24
サードで優勝したMOVとかヌキはワイン
ギルティで優勝したカニもワイン
あと、ワインは膝とか台において固定したりしない
そういうのは別のパンピー持ちだと思われ
32:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/14 11:55:00 FQanNXCX0
色変わるまで、暖めとんのや!!
33:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/14 12:31:05 usJJ90VpO
シュー板でホームステイアキラの持ち方が正しい持ち方だって言われたんだけど
どんな感じなんだろ
34:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/20 12:18:39 XePOL5nj0
ぬるっと
35:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/28 09:04:13 oKJx797B0
古参ゲーマーにありがちな古いもち方だよ
36:俺より強い名無しに会いにいく
07/01/28 09:05:03 Lj2Hzubf0
URLリンク(zaku.bazooka.ne.jp)
37:俺より強い名無しに会いにいく
07/02/15 22:27:55 +zNB44ge0
わいん持ちって減ったよね
38:俺より強い名無しに会いにいく
07/02/15 22:38:25 5OmNKj/eO
昔はワイン持ちだったが
彼女に「何?その持ち方」
って言われてからかぶせになった
39:俺より強い名無しに会いにいく
07/02/25 21:30:56 XAmb+M340
減ったよな
この持ち方…
40:俺より強い名無しに会いにいく
07/02/25 21:38:47 smdiiOrr0
ワインは上への反応が早いとか言う話を読んだことがあるが、どうも実感できないのでやっぱりかぶせ
41:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/03 23:42:06 PUDnroc80
>>40
ワインは上方向が苦手じゃないのか?
連ザ2やってるとき前ステできない…
ちなみにレバーの持ち方各種
URLリンク(www.tekken-official.jp)
42:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/05 16:03:55 ariN00SR0
>>41
これはたいへん参考になる!
いままで「つまみ」でやってましたが
アキラの修羅とかすぐ失敗します
この持ち方ならいける!いけるぞ!
43:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/09 19:20:23 RCbFdwwLO
久し振りにワイン餅、長時間やってると、指の皮が擦れてヒーリヒリ!基本的に10年以上前のシューテイングゲーマーの持ち方だね。
44:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/10 11:30:16 4AtIXLXX0
( ´_ゝ`)フーン
45:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/11 10:42:18 pMvjp21c0
扱いが難しい古臭いものは消えていくものなのだろうか…
46:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/11 13:12:22 zjJeyJoO0
>>41
ぶっさしって少数派なのか?俺の周りの格ゲーマーはみんなぶっさしだった。
47:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/11 14:07:59 BmCGCTYS0
中指と薬指の間にレバーいれて手はワイン
ぶっさしなのかワインなのか…
48:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/11 14:49:18 3n1GvHynO
レバー2回転技出しやすいのはどの持ち方?
49:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/11 15:02:33 +Ad2Z60p0
自分にあった持ち方
50:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/12 11:44:58 iXNwYJAc0
かぶせで二回転出せた事無い。。。
51:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/12 21:26:28 mNi64sDW0
持ち方って向き不向きがあるからな
卓球の握りと同じだ
ダルシム使うやつはかぶせが多いとか言うけど
これはヨガフレイムのせいなのか
52:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/13 19:33:41 VelvhiED0
ワイン持ちといい当て身投げといい
この業界なぜか謝った認識の物が少なくないような…
53:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/14 21:47:42 etIVb6NC0
ウメハラになりたいなら、薬指と小指の間ではさむ変則ワイン持ちにするんだ。
54:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/15 00:07:42 zLedGonj0
ウメは薬指と小指の間ではさんでのかぶせじゃなかったっけ?
かぶせA・・・人差し指と中指と親指で玉を持つ *「つまみ」とも。3Dで多い気がする
かぶせB・・・人差し指と中指と薬指で玉を持つ *多数派?
変則かぶせA・・・薬指と小指の間にレバーを挟むかぶせ *梅原がこれらしい
変則かぶせB・・・中指と薬指の間にレバーを挟むかぶせ *2P側だと最強
ワインA・・・中指と薬指の間にレバーを挟む *n回転系コマンド最強
ワインB・・・人差し指と中指の間にレバーを挟む *マイナー
クロスファイヤー・・・右手でレバー左手でボタン
かぶせは正確な入力に向いててシューターや3D格ゲープレイヤーに多いらしい。
ワインは腕でまわすためとにかく速くまわせるのが特徴。ただオーバーアクション気味で疲れる。
変則かぶせはその中間。
55:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/21 14:23:17 CeV8J/2u0
ワインで↑方向入力す場合は親指で弾くようにやればいいんだよ
56:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/21 17:02:07 N2f9MQkp0
>>41によると俺Hぶっさしだな・・・
上方向二回とか下方向二回とかが極端に出にくいので連ジやるときはつまみだった
57:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/21 22:22:24 5dYeZUae0
俺が格ゲー弱いのはつまみでやってたからなのか!!
58:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/26 22:47:05 sH63XVp+0
>>54
俺VFだけど、その表だとかぶせAだな。
>>41の画像ではつまみ。
格ゲー不向きなのか?確かにヘタだが
59:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/27 04:33:23 jpfuIeUt0
俺ぶっさしだったわ
かぶせはどうもやり辛い
60:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/28 21:02:42 jwrXJtC50
あまり強く握らず
そっと、やさしく指を添えるような感じでさわるんだぞ
61:俺より強い名無しに会いにいく
07/03/29 23:35:31 Rtn0a8G0O
俺ワインBだわ。マイナーだったのか…
62:俺より強い名無しに会いにいく
07/04/04 17:11:33 rpwxDG0l0
ワインBがマイナーな事実に驚愕
63:俺より強い名無しに会いにいく
07/04/04 23:08:35 4sVyYfeL0
ワインB→A→変則かぶせB→A
コマミスを減らすために手を定位置に置きやすい持ち方を探してたらこうなった
64:呉越 ◆ZXDIGOEtSU
07/04/07 02:32:06 fBaDqsFA0
スペースフィーバーもかぶせでやってました世。
65:俺より強い名無しに会いにいく
07/04/07 06:08:14 0eTYXKyp0
俺1P側と2P側で持ち方変わるわ。
1Pで波動コマンドする時は人差し指と中指の付け根を中心にかぶせて
2Pでは人差し指、中指、親指でつまむ。
66:俺より強い名無しに会いにいく
07/04/19 04:44:32 QN+b9SME0
そういえばおれ右向きだとうまく昇龍拳だせねえんだ
67:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/02 06:45:41 8pSHLY9G0
ヨガフレイムコマンドが含まれる技は
しっかり最後までまわしてないことが多いことに最近気づいた
68:ユビビ ◆6wmx.B3qBE
07/05/03 14:07:46 WmHEnGbg0
おお/(。△。*)
格ゲーロックさん久しぶりー!
と思ったら
もう居ないのかな・・
格ゲロああああああああああああ
69:二次元ダイバー田中 ◆qm15X1E7RU
07/05/03 14:30:29 poyB8WQaO
ワイン持ちで覇気脚やると手元がエロい
70:格ゲー/ロック ◆8R5nPnfR4c
07/05/03 19:35:22 6Ae1+Myl0
>>68
こんばんはw
71:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/05 16:47:00 jMDNWxy80
>>52
ワイン持ちという握り方は、実際はワイングラスの持ち方じゃなくてブランデーグラスの持ち方だし
当て身はいわゆる殴る蹴るの打撃技で、当て身投げは「当て身に対するカウンターの投げ」の省略だしな
72:ギース
07/05/05 17:23:34 ujbF2wWJ0
>>52
いい加減な認識をしおって!
許るさーーーん!!
73:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/09 03:17:43 ePCKkNpa0
俺はブッサシはブッサシでもそのまま90度回転させカブセに移行したりする。
普段の立ち回りはこれでやる。
んで多少集中して入力する必要のあるコマンド(レイジングストームとか236×4)とかの場合は一瞬で手の平を返し、真性ブッサシに移行。
臨機応変に持ち方を変えられるのがブッサシの、カブセやワインよりいい所だと思う
ちなみに俺がワインやると人差し指の第一間接が擦れて痛い
74:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/14 09:04:38 5iizq5rL0
すれて痛い…か…
75:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/14 15:09:18 zSrV1gLKO
>>52>>71
そうだよな。まぁ格ゲーに限ったことでもないが。
当て身の例に似たものなら他にもマーシャルアーツとか中国拳法は多い。
所詮ゲームだし、と言いたいところだが、
格闘技を題材にしたゲームで格闘技の知識を間違わないでほしいもんだ。
ちなみに当て身だのなんだのは格闘技の知識だし別にいいだろうけどな、
ワイングラスの持ち方をアレだと思ってるといつか恥かくぞ。
76:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/14 22:24:48 Cktq5mU3O
棒を挟んだ股が痛いです
77:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/24 09:28:23 tgC2Ui+P0
こすりすぎ
78:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/31 00:31:35 i86G0G210
ちんこを握るときと同じもち方だな。
一番しっくりくるし、操作しやすい
もちろん、夜もな
79:俺より強い名無しに会いにいく
07/05/31 08:22:47 guC6pMJK0
ワイン持ちなのだろうか…
80:俺より強い名無しに会いにいく
07/06/01 23:40:03 ZNbskfkc0
ワイン持ちやってると、無意識にコンパネに対して引っ張るような力が働くから
家庭用のアーケード仕様のジョイスティック使ってもスティック本体ごと引っ張り上げてしまって
操作が安定しないだよな。あの筐体の重さあっての持ち方であろうか。
81:俺より強い名無しに会いにいく
07/06/17 08:48:40 XgP4AvUo0
もともとインベーダーの筐体向けの持ち方だったからな
82:俺より強い名無しに会いにいく
07/07/08 10:25:30 E7tu6afo0
あんな持ち方してたら手首が変になるぜ
83:某ケン
07/07/08 18:12:01 pdDJLCeP0
至高のワイン、
究極のかぶせ。