アカツキ電光戦記part4at GAMEAMA
アカツキ電光戦記part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 14:57:15 hYUlPkUj



3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 15:52:18 ym9WwUnP
>>1
otsu

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 16:01:26 4MIskylT
おつ。
前スレ埋めなくていいのかな。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 16:52:44 1TjRxz/1
したらばいらねーだろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 17:02:00 +Iq/8JSc
いやいるだろ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 17:02:32 NOmpsMq2
したらばってなにやってるんだ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 17:03:05 1RWdsfVj
このゲーム通信対戦でホストとクラの差ってないのかな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:56:34 1RWdsfVj
この盛り上がらなさは異常

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:11:16 Vg2Nkui5
やることをやったら後は対人戦だからね~。
萌え要素やコンボ要素なしだから議論することも少ない。
遊びたくなったらちょっと遊ぶ、みたいな。

BBBがこけたっぽいんでアカツキはマッタリと遊びたいよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:14:23 NOmpsMq2
そういう事いうとホーミングミサイルみたいにあいつらが飛んでくるぞ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:23:43 mobdYB2X
シンプル系三大格ゲー

ファイターズヒストリーダイナマイト
ブレイカーズリベンジ
アカツキ電光戦記

末永く遊ばせてもらいます。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:43:39 ju8s40ay
いえてるな、しかし素朴においしい料理のようなゲームだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:48:47 U7Sc43/v
ブレイカーズはティアがいなかったらクソゲー
ありえんほどにキャラがキモ過ぎるが格ゲーとしては面白い

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:49:11 NOmpsMq2
おいおい、俺のピエールを舐めるなよ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:52:55 JrhFulC+
>ファイターズヒストリーダイナマイト
>ブレイカーズリベンジ
>アカツキ電光戦記

どれも主人公が強キャラだなww

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:56:38 eNk6YsoY
>>12
どれも主人公強いなw
アカツキは他2つほどではないけど。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:57:30 eNk6YsoY
被った…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:47:32 ljtfuVdy
とくに留年しまくりの大阪人がキタネーくらいつえーなw
蹴りが連続コマ入れ多段でしかもそっから目押しコン可能とかぶっこわれすぎだろw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:51:35 8jyhgmp8
それでも5強以下でしょ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:54:21 xKBSIljW
アカツキばっか使ってたので他キャラを使おうとしたがどいつもこいつも癖ありすぎ
溜めキャラ苦手だけどアカツキに似てるからゾルダート使ってみたら、アラ使いやすい('∀`)

で、イーア!イーア!言いながらさっきアケクリアしてきたら…アーイ。・゚・(ノД`)・゚・。アーイ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:54:54 NOmpsMq2
4強がカルノフザジィ李レイだっけか
カルノフワープとかが実戦導入されてるあたり時代を感じるな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:02:41 eNk6YsoY
>>19
マテ
溝口は主人公違うぞ
3rdのリュウぐらい違うぞ
主人公はレイだ。
溝口はあのゲームじゃそこまで強くはない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:27:31 rxSgdUFd
>>21
ゾルはアカツキの溜めキャラ版?
溜めキャラの中では使いやすいよ イーア(゚∀゚)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:04:09 pt0FbFC8
>>23
mjsk初めて知ったわ・・・w
つか、ファイヒススレに変貌さしちまってスマンw

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:19:14 nRlhZcFy
更新キタな。

高速化は目処が立ったということか、
今の速度だと萎えるのでぜひ実現してくれ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:22:28 zotPVlOn
今でも結構いい速さだと思うんだが、大幅に速くなるってことは
もーディレイ1でも快適ってレベルになるのかしら。
エディットしたカラーはネット対戦で相手側にも表示されるのかなー。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:31:48 nRlhZcFy
>>今でも結構いい速さだと思うんだが
結構恵まれた環境ジャマイカ?
俺の環境だと相手が光でもディレイ2あたりでもっさり、場合によってはカクカクのコマ落ち。
こういう体験が多いと気軽に声もかけづらい。

IRCやロビーを覗いていても「重すぎて切った」とか発言あるよな~。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 02:08:59 I0C/m9zg
相手と地域が離れてたんじゃねーの?
自分が辺境住まいだと言うなら仕方ないが

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 03:05:32 +EeukFYI
今体験版やってて、ハードモードがすんなり攻略できるようになったら
製品版買おうか・・・とか思ってるんだけど、格ゲー初心者に上達のアドバイスありませんか。
プラクティスでアカツキに毎回11連フルボッコされて楽しくなってきた。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 03:19:22 k+JFZiJV
体験版に関してはよく知らないのでアドバイスをできないけど、
製品版は初期ロットのVer1.00がCPU最強モードw
1.01で一段階CPUが弱体した。

初心者向けのアドバイスは難しいけど
CPUの難度を上げて機械的に「攻勢防禦>反撃」されるのと
対人戦は考え方というべきかちょっと違う。

対人戦になると不用意に攻撃しても有効だし、当然向こうも察知して攻勢防禦ありき。
防禦をしたまま飛び込んでそのまま相手を投げることもあるし、まさに読みの面白さ。
コンボが上手ければ優位だけど、なんとなく相手になってしまうのもこのゲームの面白いところ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 09:55:03 pt0FbFC8
>>30
アドバイスってか、とりあえず使ってるキャラの基本コンボはおさえる。
慣れたら、攻性取った後の反撃もなるべくダメ稼ぐ。あと、wikiも見るヨロシ。

もし製品買ったらあとはバンバン通信なり身内でなり対人やりなはれ。
攻性というシステムがある以上、ワンパな攻めは即カモされるから、自ずと考えて動かすように
なってくるよ。どっちかというとカプコン寄りな格ゲなので投げ重要。当て投げやらスカし投げも
使うヨロシ。

33:30
07/05/28 10:05:04 +EeukFYI
>31-32
ありがとう、精進します

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 11:02:25 h7O3VUs5
あまり見かけないんだが、攻性防禦の立ちと屈を区別化してほしいという意見は俺だけなのかな。
現状だと中段以外は全部屈攻性で取れることが、ちょっといやなんだが。
立ち技上段と必殺技は立ち攻性、下段と屈上段は屈攻性で使い分けしなきゃいけないとか。
(屈上段を屈攻性のみってのはやりすぎか)
隙間があったら弱暴れか攻性暴れという厨行動が割りと強いのも、3すくみの均衡を
崩してると思う。前スレ動画のミュカレも読みで攻性というより、
とりあえず隙間に攻性合わせてたって印象が俺的には強い。

対空中攻性に下段対空ってやってる人いる?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 11:33:17 PE5Q2tTA
厨行動でもないし、攻勢くるポイントではタイミングをずらして攻撃すればいい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 12:05:43 Rm7+1mL7
アカツキをコンボ要素ゼロって言ってた書き込みがあったのでちょっと気になったんだが
このゲーム安定行動少ないから差し合い読み合い重要ってだけで
コンボは結構難易度高くて、(レシピの研究要素が尽きてそうだけど)安定しにくいとおもうのは俺だけ?

好きで、いろんな格ゲーを触るんだが
はっきり言って、メルブラよりもコンボ難度は高いと思うんだが。
事故ヒットに対するアドリブとかだとギルティより難しいような気がするぞ?

別にどっちが良い悪いってわけじゃないが。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 12:42:20 HB2h1Hfx
差し合い重視なら通常技を増加+
ダッシュをステップからランに変更して欲しいなぁ。
ステップタイプの前ダが低性能すぎて、飛ぶ方が手っ取りはやいのはどうかと思う。

>エディットカラー
これは平気っぽ。転送すらしないしね。
ただ視認性が悪いカラー+ステージで意図的に見づらくする事が出来そう。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 13:11:14 JbGreMVJ
スピード落として事故率下げればジャンプなんて安易な行動とれなくなるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 13:57:21 mRO0jXqU
「このゲームにはこのゲームの読み合いがある」ってことが理解できずに
他のゲーム(主に自分がやってるゲーム)の要素を取り込んで欲しがる奴は
死んだほうがいい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:09:57 PE5Q2tTA
というより、読み合いが多すぎる。
このぶっぱゲーが面白くなるための要素をみんなアドバイスしてるんだろ。
ただただマンセーな信者こそ、頭冷やしたほうがいいんじゃないか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:20:37 mRO0jXqU
だから、読み合いなしに自分のしたいことだけ出来るゲームがいいなら
他のゲームやればいいってアドバイスをしてやってんのに。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:27:19 Nd/mf57b
読み合いが多すぎるぶっぱゲーってどんなだよw


43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:44:46 r2LpgsMZ
読み合いで勝てないからぶっぱするしかないってことでしょ。

どう見ても雑魚です。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:00:03 PE5Q2tTA
馬鹿が多いな、検索ぐらいしろよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:03:51 BAY734h1
本家のリプ動画を見てきた俺が来ましたy
鼎さんの人のガードの固さに惚れた。立ちK判定強いし
アーイがんがれ。画面端では6強コンボが2セットは言ったら弱中4強でコンボ終わらせて起き上がりも俺のターンだ
後は知らん皆強ぇとしか言いようが無い


46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:53:44 muDTkShR
>>34
屈み攻性が万能すぎるってとこには同意だな
アカツキやサイの様なそこそこ早い中段がないと対応策が少ない
一部の強攻撃に屈み攻性不可属性を付けてやってもいいんじゃないかな
ウェイ、鼎の立ち強やゾルの4強とか

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:04:02 1Dsd2oMm
前スレ完全放置でワロスwwwwww

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:14:04 81kJ6CvQ
>>34
立ち攻性と屈み攻性のバランスは悪いかも知れんが
屈み攻性弱くしたら攻性自体が弱くなって全体的にバランス悪くなると思う

>>隙間があったら弱暴れか攻性暴れという厨行動が割りと強いのも

何が厨行動なんだか・・・永久に俺のターンオレツエー
みたいな格ゲーばかりが格ゲーじゃないんだよ
でも、けん制弱いキャラは弱暴れ辛過ぎるってのはわかる・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:26:12 zotPVlOn
暴れとか攻性のリターンがでかいって言いたいんじゃね?
コンボに関してはメルブラギルティよりむずいってこたあないと思うけどどうかな。
というよりそんなむずいコンボがなくても食ってけるというか。
火力だけならチェーン→必殺→SC特攻くらいでも十分出るし。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:18:05 pt0FbFC8
>>37
いやいや、そんなこと言ったらサイとかマリリンとか泣き見るぞ?下段読んでステップでスカして
投げに行くのもダメージ源なのに。
ランにしたらそれこそアカツキとかミュカレが益々強くなるぞ?あとはゾルもソニックに追いつけそうだし。

鼎使いだがランになったらそれこそ追い詰めてランして攻性かコマ投げの二択とかに終始しそうだ。
もっとステップ投げなり足払いスカしなりしようぜ。




51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:47:55 OFYdmxZZ
>>34
概ね同意。
個人的には下段攻性の微妙な弱体化みたいな調整の方がいいかな。
攻性受付の持続を上段攻性よりも少し短くして、
下段攻性からのコンボには上段よりも少しきつめに補正かけるようにすればいい。
便利な分だけリターンも少ない。

>>36
ゾルの欲張り端コンと塞の一部の目押しがちょっと難しいだけじゃないかな。
空対空で空中攻性取った時や画面端に近い場面でのアドリブっぽいコンボなんかは、
難しいと言うより空中攻性取った高さや端までの距離毎のレシピを知ってるかどうかだと思う。
やる事は大体簡単。

>>37
ステップは充分性能いいよ。デスブリ並にしたらステ投げゲーになっちゃうよ。
飛ぶ方が手っ取り早いって言うけど、それは相手が飛びへの処理をきちんとできてないだけじゃない?
そんなに簡単に飛べるゲームじゃないと思うよ。空中特殊がアレなキャラは除いて。


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:57:26 ttHSLTrI
面白い名言が今日でたね、読みあい多いぶっぱゲーとかw
ID:PE5Q2tTAにとりあえず期待w

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 18:58:06 6cTdBMAY
俺もしゃがみ攻勢不可の上段技とか欲しいな
あればもう少し細かい駆け引きを楽しめるし
現状コンボ始動技以外の価値が薄いから
打撃の役割にもう少し幅があっても良いんじゃないだろか

鼎のAをチョップにしてローリターンで全然かまわないから
跳びに対する圧力を水増しいして欲しい俺ザンギ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 19:34:31 FRkkrvy9
>>51
乗っかってみる、下段攻性は受け身不可足払い。
上段攻性はリーチ短め相手浮かせ、とか妄想してみる。

で、それはそれとしてやっぱ自分も上下攻性使い分けしたいなぁ。
揺さぶり技の出が遅くても良いから揺さぶりたい&揺さぶられたい。




55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 19:44:07 bNRReALK
ミュカレの下段攻性からのコンボを見せつけられてるとそりゃないぜーって気になる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 20:45:18 vVYXN9CT
下段攻性を弱体化するより、上段攻性のリターンを増やした方が良いかな。
追撃のしやすさを増すとか、威力を上げるとかして。

でも、ミュカレの下段攻性は強制ダウンに弱体化してもバチは当たらない気もする。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:44:09 K/roDvTU
上段、下段攻性に差をつけるとともに、全キャラに足払い以外の下段も装備させてほしい。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:11:14 92dncrMd
前1000気が早いな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:12:34 OFYdmxZZ
>>56
これ以上攻性防御のリターン大きくしたら本当に読み合いの多いブッパ攻性ゲーになっちゃうよ。
ワンボタンで出る当て身技がそんなに威力あったらどうすんの。
現状でも相手の固めに暴れで出したりとりあえず近距離で出しとけって感じで出しても充分リスクとリターンあってんだから。

以下超主観
攻性は基本的に確定で取れる状況や相手の癖を読んで置いておく感じで使うもんで、
後はここぞって時にのみ博打で出すもんだと思う。たまにやたらと攻性ブッパする人がいるけど、
技を出す出さないの読み合いがメインになっちゃうと対戦が非確定要素ばかりの内容で勝っても負けてもシックリこない。
なんで攻性は今のままで充分、むしろ下段はちょい弱体化ぐらいの方がいい。
勿論作者が読み合いの要素を強くしてプレイヤー同士の腕の差をできるだけ無くそうとしてるのはわかるけど。

>>57
入れっぱ調整入れば必要ないと思うけど。
気軽に出せる下段が無いキャラはその分他の部分で強い要素あるよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:17:45 81kJ6CvQ
しかし本当にホストすくないな
チャットと観戦枠入れてくれればもうちょっと盛り上がるかもしれん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:17:46 PE5Q2tTA
プレイヤー同士の腕の差が少ないゲームって寿命短いよな。
もっと奥深いゲームにしてほしい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:22:07 bSsBD/Bo
3ボタンでコンボゲーじゃない時点で奥深い攻防は無理だろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:32:31 vVYXN9CT
>59
鼎姐さんや不律爺さんにとって攻性ブッパは美味しいカモなんだけどね。

全キャラに中段技と足払い以外の下段はあっても良いと思う。
バランス調整が必要になるだろうけど……

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:33:03 eJr9AwgF
日本語で、おk

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:33:42 ttHSLTrI
お前ふざけろw
全キャラ中段下段完備とか意味がねーよw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:38:25 W2D+jaVp
>>60
少ないのがIRCと、ど~らくのどちらを言ってるのか分からんけど
ど~らくだと対戦までの待ち時間が長すぎて暇だからなぁ
やっと対戦出来ると思っても、やたら重かったり快適でも3戦位で直ぐ抜けられてまた待ち時間とか

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:44:22 h7O3VUs5
4ボタン以上でコンボゲーなら奥深い攻防が可能なのか。勉強になる。

>>59
攻性を博打風にしたら基本の3すくみが崩れるぞ。
とはいえ投げのリターンが攻性のリターンに負けてるせいで、すでに3すくみなんぞ
崩れつつあるんだけどな。全キャラ投げから1ゲージ使って4000取れるなら、
多分屈攻性が今のままでも誰も文句言わなかったかもしれんな。
しかしそうなると今度は弱暴れがどうとかの話になるんだよなぁ多分。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:47:21 /PoAg1/w
アカツキの飛び道具鈍化か硬直長く、
あと画面に1つだけしか出せないように。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:48:08 /CCAzymS
相手が動きそうなときは攻勢置くより迫砲撃ちたくなる俺アカツキ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:48:19 8ZqnpeR1

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに>67?弱暴れのリターンが大きすぎる?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは打撃で弱暴れを潰そうとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ぶっぱ弱に対抗してぶっぱ攻性」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-~、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {


71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:52:34 mRO0jXqU
つうかその「ぶっぱ攻性」って頭の悪そうな単語どうにかならんの?
相手が手を出してくる事を読んで攻性出すんだからぶっぱとは言わないだろ。
自分が攻性取られまくるからぶっぱって事にしたいのか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:53:08 bSsBD/Bo
弱暴れとか補正の関係でリターン少ないんだから強くはないだろ
むしろ暴れた時に事故るリスクの方が高いと思うぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:55:12 8ZqnpeR1
いや、なんでぶっぱって単語を嫌うかが俺には今ひとつ理解が出来ないわけですが

じゃあすまんが
「確実な読みで狙い済ました割り込み弱に対抗して確実な読みで狙い済ました割り込み狩り攻性」
とかに読み替えといてくれ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:01:03 vVYXN9CT
「弱暴れに置き攻性」でいいんじゃね?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:01:18 PE5Q2tTA
出してきそうなで、出すのはぶっぱだろ。
格闘ゲームの勉強してこいよ。
遠距離とか、反撃受けない位置とか、ローリスクハイリターンなのは牽制になるけどな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:01:39 bSsBD/Bo
ぶっぱを「何も考えずに脊髄反射で出している」ととるか
「ガードもしくは空振りで確定反撃貰う技を確定状況以外で出す」ととるか
俺は後者で考えているから、67の攻性はぶっぱだと思う

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:07:54 QRwPNfII
ぶっぱガードを思い出す俺サムライ勢

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:12:09 JbGreMVJ
>>73
格下に負けたときにその負けを認めたくない人がよく使うから
格ゲー有名人制度の弊害

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:14:46 ttHSLTrI
勝てばどうでもいいだろ
理詰めでやれば必ず勝てるゲームでもあるまいし
と言うかぶっぱごときに負ける腕が問題なんじゃないの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:22:40 PE5Q2tTA
誰も負けるなんて言ってねーだろwww
他の奴らがなにいいたいのか知らないが、
俺が言いたいのは、ぶっぱしてたら強くなれねーぞって事だよ。
元々はぶっぱじゃないなんてわけのわからん事抜かしてる奴がいたから突っ込んだだけだけどw
いつまでもそんな言い訳してるようじゃ、初心者すら抜けられねーよ。

>>79
どんなゲームも結局理詰めになる。
必ず勝てるわけじゃないけどな。
このゲームもどこでどうリターンを取るかっていうのはある。
結局理詰め。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:22:50 U48vreK9
当たれば読み
はずれればぶっぱ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:31:27 PnuWoNts
>>81
真理だわぁ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:32:55 zHfUpHfn
>>81
まさにその通りw
それ以外の何物でも無いな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:37:13 OFYdmxZZ
読みとブッパの境界線が人によって様々だからなんかスレがカオスな事になっとる。

>>67
博打風に使うのはおまけで、基本は確定状況と読みって書いたつもり。

補足
上で言いたかったのは勝ったからどうとか負けたけどあれはブッパだよねとかじゃなくて、
ブッパした本人自身結果がどうなるかわかんない非確定要素だらけの対戦をしててもシックリこないね、って話。
ブッパで勝つのを否定する気持ちは全くないんだけど、ブッパばっかりの対戦じゃ絶対成長できないし。

結局ブッパか読みかなんてのはソレをやった本人にしかわからん。
でも対戦相手からすれば「とりあえず困ったらコレ出してるな」とか、
的中率の度合いや、明らかに画面見てないなというブッパをされたりして、
こっちの考えを読んでいるかどうかっていうのは当然感じることができる。

上手いブッパ=エスパー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:49:21 PE5Q2tTA
だからぶっぱを勘違いしすぎだってwww
不確定な読みで反確行動とるのはぶっぱなんだよ。
それがローリスクハイリターンなら勝つための行動になるけど、
読みが当たろうが当たるまいがそれはぶっぱなんだよ。

小足きそうだから昇竜拳→小足きてヒット!
これがぶっぱじゃなくてなんなんだw

用語の意味も知らないのに反論するとか、何者だよwww

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:52:30 1w3mfjTd
「どうだ! このぶっぱ迫砲はッ! 勝ったッ! 死ねいッ!」

過程や方法などどうでもいい。
やはりDIO様はいいことを言う

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:53:31 ttHSLTrI
だよな、勝てばいいんだし
毎回定義だのなんだのとうるさいよな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:53:59 PnuWoNts
>>86
さっきからこのスレ最高だわ、約二名除いて

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:59:22 OFYdmxZZ
>>85
反論ってもしかして俺のこと?全くそんなつもりはないけど。
あと反確かどうかは関係ないんじゃない?
小足きそうだから真空竜巻→小足きてヒット!でもブッパだと思うし。
とりあえずキリ無いのでやめる。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:01:04 pt0FbFC8
まぁなんにせよぶっぱなしにリスクすくないアカツキはもっと弱体化されるべきだとは思う。
竜巻Aもクソ技だし、ラグある環境だと屈Bと中段Bもクソ技。遠Cのありえない判定もオカシイ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:04:17 BbftVguK
>>90
その技とか例にするならサイも弱体化しないとダメだろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:08:53 Jgt/exW7
>>91
サイはまだある程度遠Cやら竜巻やらださざるを得ない状況があるから攻性置いておける。
アカツキはねーわ。屈Bと前Bで攻性違う、飛び道具あるから牽制にリスク少ない、困ったら遠C
置いとく。まぁ、俺がヘタクソな鼎使いだからかもしれんが・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:10:32 atNvACEL
あれ?竜巻Aって微不利になったkらめりこめば投げ確定だろ?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:12:49 Jgt/exW7
めりこませて使うようなアカツキ相手なら普通にカモってるよw
遠Bの先端当てから使ってくる人多いからその後は読み合いにはなる。が、22ぶっぱがあるから
精神的プレッシャーがデカイ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:16:03 4JcfY3Zo
>>93
めりこんでも不利は2F。地上投げの発生が5Fだから無理ぽ
確反になるのは戦車の3ゲージ技だけらしい

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:17:19 atNvACEL
そりゃ技じゃなくて相手の問題だな
技を全部反確にしろってのもバカ言えって話だし

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:32:47 nNOjU8Rd
*おおっと*


98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:37:38 HUinWfyC
オフだとアカツキの6Bはちゃんと見てれば結構攻性取れる性能なんだよね。
投げ1,2回食らってもいいから6B来たら確実に取るって言うスタイルで行けば割と何とかなる。
相手が6B使いにくくなってガークラメインの固めになれば下段攻性も活きてくる。
塞は一応6Bは2段技で持続重ねでの1・2段惑わしや竜巻Aと低空竜巻もあるから、
余程連発しない限りはそうそう攻性は取られないかな。歩き投げも強いし。
でもアカツキはヒットすれば端ならそのままゴッソリで塞は6B>立A猶予1フレぐらいだからアレだ・・・。
アカツキ調整するとすれば立Cと迫砲の威力ちょい下げと6B経由した際のコンボ補正を少しかけるとかかな。
それよりミュカレのC関連をどうにかして欲しいなあ。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:45:18 UXdS9GHM
>不確定な読みで反確行動とるのはぶっぱ
確定してたらそれはもう読みとは言わないんじゃね?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:24:08 kHU6gI9v
>>99
俺定義マンセーの可哀想な子は放置しておあげなさい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:37:49 RE9nmNR+
「ぶっぱ」って言葉に過敏に反応しすぎて話しがかみ合ってない気はするな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:39:49 9KI4zCub
>>99
100回読み直せ文盲。

俺定義でもなんでもないしなw
なんで同人ゲームスレって馬鹿が多いんだろな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:42:21 itULg8XE
自己否定?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:45:20 YYXaz/md
面白い子だけどいい加減ウザイな。空気嫁

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:48:39 ryGA7oZg
>>102
>なんで同人ゲームスレって馬鹿が多いんだろな。

激しく同意
ID:PE5Q2tTAとかID:9KI4zCubとか酷すぎるよな
きっとマトモな脳味噌入ってないんだぜ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:49:14 UXdS9GHM
>>102
確定した読みって例を挙げてくれ

相手の行動が不確定な状況で予測で行動するのが読みで
相手の行動が確定した状況で行動するのはただの対応だと思うんだがね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 01:49:54 BbftVguK
地上戦で迫砲はゲージある時にしか使わねー

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:02:38 9KI4zCub
>>106
ほんとに馬鹿だな。
確定した読みってなんだよw

読んで隙だらけの行動を出す→ぶっぱ
読んで隙の少ない行動を出す→牽制

分かりやすく言うとこんな感じ。
初心者はまず、ここへ行け。

単発質問スレ 2答目
スレリンク(gamefight板)


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:11:10 d+wOeBWP
隙の大小でぶっぱかどうか決まるのかよw
じゃあアカツキでゲージある時の22強はぶっぱとは言わないんだな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:15:19 9KI4zCub
いわねーよw
いうとでも思ってるのかよw
ただ、空キャンできないし、攻勢された時は反確だからな。
避けられる状況で出したらやっぱりぶっぱ。

っていうか、初心者は>>108のスレ行け。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:15:45 UXdS9GHM
>>108
またよくわからんことをw
>不確定な読みで反確行動とるのはぶっぱ
わざわざ不確定をつけずに
読みで反確行動とるのはぶっぱ
にしないからには、そこになにかしら意味があるんだろ?

だいたい、小足見てから昇竜余裕でしたな人から、技の硬直把握してない素人までいる世界で
一義的に隙の多さで牽制とぶっぱなんて区別できないだろうに

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:17:28 ryGA7oZg
格ゲーやってる奴でも個々人でぶっぱの定義はブレてる
「ここまではぶっぱ」だという明確な定義ラインがないからな
自分の主観を他人に押し付ける行為は嫌われやすい

そもそも>>108自体も俺定義だしな
ID:9KI4zCubは少し空気読め

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:19:07 YYXaz/md
当たるかどうか運任せぐらいの時に、ゲージ消費してまで超必出すようなのは確実にぶっぱ
しかしローリスクハイリターンな技をとりあえず出しとけみたいなのはぶっぱとは言わん


114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:22:59 9KI4zCub
ぶっぱは>>108で定義付けられてるんだよ。
ブレてもないし、一部のにわか同人ゲーマーは勘違いしてるけどな。

>>111
「不確定である読み」で

続きはこっちでやれ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:26:21 P9uWw7fl
流石本物の格ゲーマーは違いますね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:26:53 JwsDkbTC
言い方はアレだけど114の言う事はわかる
読みだろうがなんだろうが見てからフルコンボ決められるような技を置くのはぶっぱだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:28:33 RE9nmNR+
>>108
それはおかしい。
不確定だから推測するしかない→「読み」になる
ここで言う不確定ってのは相手の行動の事なのだから
確定ってのは相手の行動が分かっている場合の事。

>>106の言う対応で合ってる。
この場合は格ゲー以前に言葉の使い方を間違ってるって感じだな。
相手の行動が不確定じゃなかったら勝てる行動すりゃいいんだから
隙なんて作らないのが前提だ。


118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:35:13 ryGA7oZg
>>114
>読んで隙だらけの行動を出す→ぶっぱ

君のレスもぶっぱだよねw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:36:43 JwsDkbTC
ちょっとくらい語弊があったって脳内で補間してやれないのかよw
読みっていう不確定な根拠で外れたら反撃確定になる技を出すのはぶっぱって事が言いたいんだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:43:59 wIpTHPjW
このスレ、ケツの穴小さいヤツ大杉。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:45:16 wdDoT5zv
さあ、日本語に不自由な人が煮詰まってまいりました!

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:45:33 bhI2A5Q7
ぶっぱの定義なんてどうでもいいよな
そのくらい話の流れで酌んでやれって話だ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:47:06 nNOjU8Rd
まぁ中足ぶっぱとか小足ぶっぱとかはあんまり言わんわな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:52:24 wyl8MvFX
珍しくスレが伸びてると思ったらこういう事か

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:54:47 ryGA7oZg
マジレスすると
この流れでぶっぱの意味わかんねー奴はいないだろ
日本語的に隙だらけな珍レスが笑われてるだけ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:57:46 9KI4zCub
雑談スレッド
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

こっちでやってくれって。
日本語の不自由なID:ryGA7oZgさん。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:59:32 CT2uj514
>>120
一番小さい奴はアイツで間違いないな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:02:01 hTZFJVyX
ああ、ブッパの定義の話をしてたんだ…
画面見ない起き上がりにで強昇龍ぶっぱなす、みたいな行動をぶっぱって読んでるんだと思ってたけど違うの?

>>60
もういっそのことハンゲ麻雀みたいな感じにしてくれるといいんだがな。ボタンひとつで対戦成立みたいなのな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:02:11 JwsDkbTC
お前みたいに不快になる皮肉しか言わないような奴がいるから荒れるんだよ
自分で上手いと思ってんのか?わざと荒らしてるなら消えてくれ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:04:10 hTZFJVyX
ああ、追記
考えなしに弱とか攻性をガンガン押し使ってくのって、ぶっぱって言うより暴れと違うの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:13:53 ryGA7oZg
俺定義で「ぶっぱゲー」とか言われてもな
ID:PE5Q2tTAのレス、特に前半部分
自分で読み返して変だと思わないのか?

>>129
そりゃすまんかった
自重するよ

>>130
暴れも、その許容範囲で揉めやすいんだよな。特に3Dだと
nフレーム不利なのにその技出すのはおかしい、とか何とか
プレイスタイルの押し付けになりかねない

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:16:10 dFrEXaNL
完全な三つ巴にするとただじゃんけんやってるだけの気分だ。
こいつはチョキを出したがるからただグーを出した。
そんなことで勝っても何も面白くない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:17:07 Az0Dw0d1
荒れてる原因はどう見てもw多用、上から目線で二言目には馬鹿、初心者って奴のせいだと思うがね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:19:40 9KI4zCub
折角落ち着いてきたんだから蒸し返すのはやめようぜ。
後は各自で勉強すればいい。

どうしても、語りたければ誘導に従ってくれ。
初心者は>>108へ。
議論は>>114へ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:23:01 YYXaz/md
>>134
だからその言い方をやめろっちゅうに。荒れる原因だとまだわかってないのか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:23:41 9KI4zCub
どの言い方だよ。
移動しろよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:30:11 JwsDkbTC
そんだけ自信満々の発言が出来るって事は何かのゲームで結果出してる奴なんだろうけど
みんなお前の実力は知らんし、お前みたいにプライドの高い奴が他にもいるんだから
あんまり上から見た言い方をするなってことなんじゃね?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:31:20 6QcPwzsJ
流れ叩き切ってすまん
関係ないスレにまできてアカツキ語りださないでくれ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:34:10 P9uWw7fl
>>138
そういう輩がいるのは仕方がない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:42:35 ryGA7oZg
攻性防禦や迎撃防御、月下の弾きみたいなリスクのある防御行為は
システム自体が読みを推奨していると考えていいんじゃないかなー

攻性防禦中に食らった投げはダメージでかくしていいと思うけど

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:43:30 9KI4zCub
俺プライドなんて高くねーし、これが地なんだよ。
地域性か知らんが、俺の周りはみんなこんな感じ。
気分を害する言葉とか使ってるかもしれんが、俺に言わせれば、
反論してるやつらの言い方のほうがネチネチしてて気持ち悪い。
上から見た言い方になるのは当然だろうよ。

>>71が知ったかぶりしてるので>>75を書いたのが始まり。
>>78-79が勘違いしてるので>>80で反論。
>>81-83で初心者が勘違いするといけないので>>85で訂正。
>>99にはちょっと言い過ぎたけど>>102を書いた。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:46:41 9KI4zCub
教えてやってるのに>>100で俺定義とか言われたのでカチンときたのもある。
>>106にも言い過ぎた。本心で書きすぎた。>>108
>>109がwつけてるから、本当にそう思ってるんだろうと思って、>>110で全否定。
>>112がまだ俺定義とか言ってるから、>>114で反論。

以上まとめ。

多少荒れても盛り上がるならいいと思うが、嫌なやつもいるだろ。
もう終わりにしよう。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:51:26 hTZFJVyX
>>131
そうなんだ。深く考えたこと無かったからなぁ。暴れとかぶっぱとか意味を確立しないと答えは出ないんだろうなぁ

人がいるようなのでどーらくで募集かけてみた。お暇な方お願いしますだす

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:53:36 ir/qTQPX
アンカー貼りまくりとかネチネチしてて気持ち悪い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 03:58:38 qcX4FLnF
教えてやってるとかw
ぶっぱの定義すらまだ決まってないんだから、完全に俺定義だろw
格ゲー板行って議論して結論だしてから来い
もし定義として決まってるならソース示せよw

いい加減アカツキと関係ない話題でウザ過ぎ >9KI4zCub

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 04:12:32 IJWdt8IM
初めてリアルタイム?でこんな見事な論破術みたよ。
このコピペみてから上の流れ読み返すと、今後生暖かくスルーできると思うので張っておくね。

【名言集】
図星だったか(ダークネス論破術
俺の“完全論破鎮圧術(エンドオブレジェンド)”で発狂したゆとり必死だな
“漆黒の牙による論破術(シャドウファング)”完了
“灼炎走波論破術(フレアドライブ)”完了
“完全論破鎮圧術(エンドオブレジェンド)”完了
(アライアンスソリュージョンワラ
↓以下、“崇高なる大天使による論破術(アルヒアンゲロイブレイク)”によって滅せられた雑魚共がうごめく(カオスインフィニティワラ
パターンを俺が出していく→それを避けようとする蝿共→どんどんレスのパターンが限られていく→破滅→俺の勝利
今の論統学によりこのスレの雑魚共動き取りにくくなること必至W

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 04:42:12 R/3MKR3p
>>146
「バスタードって意味わかんないよね」まで読んだ

特に意味もなく切込刀法を出したくなる気持ち
そのわくわく感こそがぶっぱ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 04:53:44 pfmG5O+d
BUPPA

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 05:29:35 hTZFJVyX
143です
対戦してくれた人ありがとう。また遊んだってください



150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 05:31:14 BbftVguK
>>149
軽くて楽しかった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 08:42:16 jkKbTiPd
コーハツの対戦動画見て触発されてこのスレに来てみた。
面白そうなんだけどスレのふいんき(ry)見る限りたいしたことないのか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 08:46:25 /By9HLH0
合う合わないはあるので、体験版やってみて判断してくれとしか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 09:22:35 gby0edTb
もし面白いと思ったら通信対戦にも来てくれると喜んじゃう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:20:04 +8G8FRRU
蒸し返して悪いが、ぶっぱって「必殺技をぶっぱなす」って意味だろ。
なんかみんな小難しく考えているけど、原始的な意味はこれ。
無敵技で暴れまくるやつに「ぶっぱ厨ウゼー」
立ち回りでぶっぱディッパー多様するやつに「ぶっぱ厨かよ」
っていう使い方するんでしょ。ぶっぱ2中とか言わないのはこのため。

大抵ぶっぱ厨はぶっぱにだけ意識がいってるため、ちょっとパターン変えたり
するだけで対応できなかったり、そこはガードするだろっていう下段喰らいまくって
作業で勝利して連コイン→学習しない、のループなんでウザがられる、と。

あとはこれをアカツキに当てはめればいいだけだ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:40:11 Eaa+1dSw
>>151
こんなアホな流れになってる事のが稀だし、普段の空気は前スレでも参照してくれると嬉しい。

コンボなんかの研究要素は正直少ないから、いまいち攻略的に盛り上がらないのは事実だが。
対戦してて楽しいのはそれなりに保障できる。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 10:51:29 Eaa+1dSw
>>154
定義語りたいのは分かったけど、頼むからもう黙ってて。
俺みたいにそんな定義もどうでもいい人も居るんだ。これ以上火に油注ぐような真似しないでくれ。

別にぶっぱだろうがどうだろうが勝てばいいし、敗北から学習しない人は負け続けるだけ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:28:17 LbCZEjF1
>>154
世の中にはぶっぱ歩きとかぶっぱガードとか言い出す人も居るのであんまりぶっぱ議論は意味ないよ。
そういうことを言い出すトッププレイヤーが居てそのゲーム自体やめたことがあるわ。

ところで、アノニム対策を誰か教えてくれ。使用キャラはアカツキです。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:30:16 rF55Rz4x
ぶっぱすればいいとおもうよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:35:20 Eaa+1dSw
>>157
本職Eゾルなんで微妙だが、電光弾は弾丸で相殺されないし、
強電光弾でダウンとって強引に近寄るなんてのはどうだろうか。

あとはもう銃弾を攻勢で取って近寄って屈大→置き攻めくらいしか思いつかない。
刺し合い付き合ってくれる相手でもないし。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:37:37 I7Bj49Ac
誰かマリリンについても語ってくれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 11:44:36 LbCZEjF1
>>159
電光弾が相殺されないとは初めて知りました。今度試してみます。
銃弾が攻性でとりづらいのが問題ですね。慣れしかないんですかね。

>>160
よく対戦するので対戦相手視点として少しだけ。
・中段を見てから攻性できないと死ねる。
・JCを攻性でとったら死ねる。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:09:04 hTZFJVyX
>>157
掴んで投げる、単純かつ最強の方法だ!ってUSSRのだれかが言ってた。
冗談は置いといて頑張って近づいて殴るしかないと思った。2、3回対戦したことあるけど勝った事一度もないなぁ…orz
上手い人が使ったら手に負えなさそうだ

>>160
長いコンボ時間が精神力を徐々に奪っていく…
長いコンボ時間が精神力を徐々に奪っていく…
散華!!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:20:52 UicuCVy0
俺のぶっぱはキャラ対策考えたぶっぱだから上級者にも通じるよ


164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 12:57:22 4JcfY3Zo
マリリン、コンボが長いのはキャラ特性で別にいいんだが
もっとバリエーションが欲しいな。
現状ひふみひふみ特攻が安定すぐる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:24:30 kjX5Px/t
>ひふみひふみ特攻
なんかかわいい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 14:03:51 wdDoT5zv
俺がマリリン使うとひふみが1段しか出ない

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 14:37:56 kjX5Px/t
2段目以降はボタン押すだけだぞ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 14:45:11 kJuRfh66
>>166
追加を出すときに下や斜め下にレバー入れてないか?
わざとかどうかわからないが、挑打下欄のタメを作りながらは出せないのよね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:01:27 EdowoMI1
ところで、アカツキ電光ってブレリベに似てるよな。
アカツキと翔、ドイツ軍人とダオロン辺りが特に。
それともそのリスペクトっぷりに感動したのは俺ぐらいなのだろうか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:06:09 3Bc2gLd3
悪いけど全然似てない。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:20:05 4JcfY3Zo
アカツキと翔は分かるけど
ゾルダオの共通点って蹴りキャラ溜めキャラってだけだろ…常考…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 16:34:16 pfmG5O+d
ブレリベという略も初めてだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:50:40 R/3MKR3p
公式のコーハツリプレイのレベルてどう?
俺的には白不律がいい動きしてると思ってるんだが

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:59:52 rF55Rz4x
自演乙

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:16:56 TYud8SvW
不律はただ下手くそな待ちしてるようにしかみえないな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:35:04 HUinWfyC
つ 岡目八目

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:24:05 nNOjU8Rd
結局フリツなんてどこまでいってもやること少ないじゃん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:29:12 +8G8FRRU
>>160
多段通常技が多いせいで、攻性が取りづらい。
何が多段なのか覚えておかないと、結構つぶされる。
中段が見えないって人は常時立ちでもおkな気がする。下段は2強しかないし、
近距離でなければそこからつながることもない。
無敵昇竜はめくり対応だし詐欺りづらく、空対空のJ弱も割りと判定強い。

反面、振りやすい牽制がなく、かといって空対地が強いわけでもないので、
時にはぶっぱ214で強引につっこまなきゃならない場面もあるとかないとか。

マリリンと対戦した感想。ただ端で2強からの目押しコンボが完璧ならちょっと怖い。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:52:15 qcX4FLnF
不律はもっと上手い奴知ってるからあれはまだまだだな
不律は追い込まれたら弱いんだから、追い込まれたらゲージ使ってでもとっとと逃げろよw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:23:19 pfmG5O+d
お前らがコーハツに行ってこいよwww

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:51:59 HUinWfyC
>>178
生一掌と6Bは結構優秀な牽制じゃない?
空対地もJ2CとJBがあるから強い部類だと思うけど。
空投げから痛いコンボ入るのもこのキャラだけだし。
マリリン弱いとか言ってる人はこのキャラの強い部分がわかってないだけっぽい。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:33:02 I7Bj49Ac
>>181
でもなんか決定的な攻めどころが見つからないというか
コンボダメだけ見ればかなり優秀なんだが
6Bだってけん制としては使いづらいし
なによりマリリンに不利なのは通信ラグが・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:10:54 MteQ+peA
決定的な攻めどころって何?
6Bが使いづらいと思う理由は?
ラグでコンボ落としやすいのはアカツキも塞もゾルも一緒

184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:29:27 YL3PwXaP
>>182
正直どれぐらい動かせてるかわからないとこれ以上アドバイスしにくいからリプうpって。
それすら躊躇するようだったら上手い人のマリリンを参考にして頑張れとしか。
でもガン逃げスタイルの中~遠距離キャラが辛いのはわかる。
何とか近付いて強引な読み合いに流れを変えて端まで運んで自分のペースに持ち込むしかない。
歩き早いから固まってるならじゃんじゃん投げ多めで。暴れ出したら歩き下段攻性とかも混ぜて。
攻性少なめの相手にはガンガン生一掌出していけばいいよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:33:14 atNvACEL
マリーは言いました
「キャラが弱いなら中の人が強くなればいいじゃない」

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:44:21 pfmG5O+d
うまいマリリンの動画とかある?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:11:55 RtQZa+zQ
つうかね~もうちょっと軽くならなきゃ評価しようがないよ
フリツとかは言うまでもなく飛び道具の事故もあるからな
単発、けん制キャラは有利だよな。逆に密着多段キャラは不利な気がする

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:25:49 DFh38ZVa
マリリンが辛いのは補正がきつくなったからじゃないの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:30:13 tb7aT6Xh
コンボに拘りすぎてる感があるな
一々小技刻むより投げとかを積極的に混ぜた方が強いだろコイツ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 01:17:42 DRJPZPvx
フリツのうざさは異常

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 06:27:11 cek3r7H4
>2段目以降はボタン押すだけだぞ
マジか
連続入力だと思い込んでたよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:46:57 Mnyu5Bzo
補正は体験版から変わってなくね?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 16:28:36 eRitmx+F
>>183
ゾルダートは溜め管理もあるからラグが更にキツイわ。その次は塞かな、酷いときはCから拾えないとかザラ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 18:58:07 RtQZa+zQ
>>193
ゾルはそれでもガイルで勝てるからいいわな
厳しいのは固め連携しか能のない様なキャラだわな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:04:36 uI9G/vkh
マリリンはやる事が少ないけど、端に追い詰めたら普通に強いでしょ。
ブロ→空投げC昇竜→特攻架推、足払い(orどっすん)以下略で
3000後半取れるしな。

4or6Bの硬化がもうちょい少なければ面白いんだけどね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:59:58 Z/NvGwKV
ネット対戦NoNameの人多いな。
さっきゾルの人と対戦してたんだが俺の鼎だと近寄れないわ。
俺がバッタすぎるってのもあるけど。
各キャラのキャラ対策とかはここじゃちょっとスレ違いか?
ってもここがまだ一番人居そうなんだよなー。
IRCチャンネル探そうとしたけどみつからなかったし。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:04:31 S4sbr3fm
したらばにキャラ別たてればいいんじゃないか?
ウェイは立ってるみたいだし。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:05:34 vHP1hE/L
いいんじゃないの
基本的に話題無くて過疎気味だし

ゾルって飛び道具多めのアグレッシブなのと
サマー多めの堅いのがいる気がする

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:10:05 tb7aT6Xh
技が溜めだし用途も真逆に近いから極端になるんだろうな
んで、IRCのチャンネル名は #アカツキ対戦機関 だ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:10:36 PR5bzvof
あのキャラでこのキャラに戦う時はどうすればいいの?みたいな大掴みな質問は微妙かな。
あのキャラにこういう動きをされたらこのキャラでどうやって近付けばいいの?ぐらいの、
具体的でちょっとした質問ならここでやってもいいと思うよ。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:24:36 Z/NvGwKV
東京のchって irc.tokyo.wide.ad.jpでいいのかな。

俺が戦ったゾルはクーゲルと低空4or6B、
立ち・しゃがみB、シュレックあたりで牽制されてたような気がする。
クーゲルやら地上技には飛び込んだりA以外のクーゲルなら3Cで接近
って感じを意識してたけど、低空4or6Bに対処できなかったって感じになってたかな。
攻性・当身狙おうと思っても距離が掴みにくいのかすかりまくってたなあ。
他にはこっちは立ちBしゃがみBやCの先端当てとか中心に立ち回ってたかな?
いやごめんちゃんと内容覚えてないわ・・・これじゃ対策も練れないな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:26:23 S4sbr3fm
リプないの?匿名で出せばいいんじゃないかな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:30:25 Z/NvGwKV
あー撮ってないや。
ネット対戦とかしてたらエラい数になるだろうしなーって思ってて設定してなかった。
そもそも晒すにはしょっぱすぎるレベルなんだわ・・・
相手の人は強かったけどね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:37:01 cJ+dZYdi
リプレイはどんどん撮った方が良さそう。増えすぎたら消せば良いだけだしね。
upするしないは別としてね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:39:03 0L1y1e+x
リプ撮ってたら回線負荷が増えるって噂はほんとなの?
検証もせず鵜呑みにして切ってるんだが・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:26:22 PZg+w5rK
同じ人相手にリプ有り、無しで試せば?
IRCの人等がそういう実験でもやってwiki更新してくれ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:30:06 PnKeRzHX
みみ伝のゾルは参考になるんじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com)
この人他にもいっぱい上げてるから見てみるといいかも

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:44:40 HvpVWAeG
>>203
へたれ鼎使いからちょっとしたアドバイス。
相手の空4or6Bにはこっちの早だしJCで対抗。下段ソニック以外はしっかりくぐるか
攻性とる。ゾルは飛んでるときは強くないから、なるべく制空権を握るのがキモ。

追い詰めた時以外は起き攻めのめくりボディプレスは基本封印。サマーで大安定で返される。
相手の立ちBの距離になったら攻性を多めに意識。もしくはこっちの立ちCで潰す。
ゾルの対空はソニック撃った後は遠Cだから、この時に攻性、もしくは下りボディプレスで
タイミングずらして攻撃。

あとは相手のリバサでサマー多用するようなら攻性多め、あまり使わない人、いれっぱ逃げ
する人なら立ちA→前Cでひきずりおろして着地コマ投げをきっちりいれる。
リバササマーにはこっちの超当身も有効。フリツ、ゾル、アカツキなんかは起き攻めの逆二択
にコマ投げと超当身使って、ぶっぱさせない、起き上がり攻性ださせるようにして投げるとペースつかめる
かと思われます。フリツは遠C見たら超当身。(起き攻めは超こっちじゃで逃げてくる事が多い)


209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:10:04 dwvFHVPN
ゾルって空中戦強くないのか。
JA>JB>J6Bからコンボに持ってかれたり、
~J4Bで離脱されたりできつかったんだけど
その辺も早だしで食ってくようにすれば良いのかな?
攻性のことが多めに書かれてるけど、
これ見るとやっぱり攻性強すぎる感がしてならないなあ・・・
まあ俺はすかされまくってたんだけどね。
昇竜持ちには確かにボディ起き攻めはしにくいのかなと思った。
特にこのゲームめくりでもコマンド一緒だし。
フリツ遠CやらにはA当身じゃダメなのかな?というかゲージの使いどころ困ってる。
引きずり降ろし投げは習得しなきゃなあ。

上の動画体験版だね。アカツキの「だばー」好きだったんだけどなー。
対戦機関みつからねー。チャンネル一覧ってとこからじゃないのか。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:20:08 2+MK0OJ+
limechatインストールするといいよ。
チャンネルに入るで#アカツキ対戦機関を入れればOK。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:31:29 32uBGxQg
鼎たんのバストのサイズを知りたい。マリリンは・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 02:37:59 HvpVWAeG
>>209
鼎のJCの先端は、鼎自身の当たり判定が薄め(もしくは無い?)ので早だしすると結構強め。
下方向に強いボディプレスと上手く使い分けが重要です。
あと、上りJA→下りJAも重要。これで鼎は空中で横押ししていきます。上りAが至近距離で
ガードされたら、下りに空投げ狙えるチャンス。

攻性はたしかに強いけど、相手が攻性すかる=こっちは3000↑ダメゲットウマーなので、
相手の攻性を見透かした組み立てが重要。もう何度かスレに書いてるけど、俺の攻め方としては

相手の端での起き上がり→詐欺JC重ねるorスカし投げ。スカし投げ読んでいれっぱしてくる
                 相手は空投げ。22もいいけどスカるとターンチェンジ必死なので端では自重。

相手のガードゲージ薄いなら前C重ねる→早だしで攻性誘って投げ。ガンガードするようならそこから屈A、
                          前Cのチェーン。屈Aから前CとBコマ投げで二択。飛ぶなら22C。

相手の特攻技がでない状況→即出しボディ重ねからこちらの攻性or超投げの二択。超投げは鼎の投げられ
                   判定消えるのであせって投げにくる相手にも有効。

中央付近の起き攻め→即出しボディめくりor前Cからの二択メイン。小ネタとして、ダウン中の相手に前C早出し
               するとめくれるので、ここからコマ投げor超投げ。手を出す人が多いので超投げでクマー。

アノニム、サイとか相手だとまた若干攻め方が変わってきます。一応自分もIRCいますので(最近はあまりいないけど)
もしお会いできたら対戦しましょう。ただし俺クラ専ですがw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 10:14:07 nmEUBb2m
>>209
いや、普通に空中戦強いよ。軌道変えれる技あるし、空対空も飛び込みもリーチ長いから弱いわけがない
あとブロが強いと感じるのはゾルダートに中段がないから。空中特殊も中段じゃないしね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:15:59 LkKNwWCf
高速化はまだか~

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:31:47 56oksoKq
電光戦記TURBOか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:34:54 pWdUHXUh
製品版どれぐらい出回ってるんだろう
俺の周りで持ってる人が少なすぎる
通信対戦はまだやってないから
どのぐらい盛んなのか分からないけど
高速化とやらで盛り上がって欲しいです

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 15:40:48 B3ixXeGq
高速化って回線のスピードが?
ゲームスピードだったら今でも厳しいのに付いていけなくなってしまう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:35:33 PnKeRzHX
通信対戦スレにも書いたけど
みんなど~らくの対戦ロビーかIRCにいるよ
夜になったら覗くといい
URLリンク(www.doujingame.net)
#アカツキ対戦機関

あと高速化は通信の話だな
ラグが軽減されるということ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:50:35 pWdUHXUh
>>218
上の方見たら書いてありますね
すいませんでした。

今日の夜行ってみますー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:00:23 LIbGKXCu
初心者でも行って平気なのだろうか>IRC

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:03:05 PnKeRzHX
最初はど~らくで初心者ホストを探すといいんじゃないかな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:05:12 tBHqRZBL
もうロビーで負け越すこともなくなってきたなーと思ってたら
突然現れた勝率8割オーバーの名無しさんにフルボッコにされたwwwww

調子乗ってましたwwwwww
一から出直してきますwwwwwwww

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:05:52 2+MK0OJ+
IRCで揉まれれば、すぐ初心者じゃなくなるからいいと思う。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:08:09 PwjVOn59
IRC側からすれば新規大歓迎
このゲームはセオリーを把握するまで全く勝てないけど
そこで萎えなければ誰でも勝てるようになる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 18:37:29 Kc1+Jbts
バランス調整、通信高速化、ウィンドウ2倍・・・全ての条件が私の前に揃tt

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 18:58:52 2+MK0OJ+
バランス調整はいらない。
通信高速化とロビー、観戦は欲しい。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 20:05:50 iZFiqEbA
ロビーはチャット機能なしでよろしく

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 20:16:39 PwjVOn59
お願いですからアカツキの22を昇龍コマンドにしてください

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:15:04 4V3WqHsF
俺も昇龍コマンドにして欲しいが、
アカツキ一人だけ昇龍コマンドにするわけにもいかない希ガス。

追加キャラだけ、バリバリの格ゲー向き入力コマンドにしたらゲームが変わっちゃうかな?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:25:00 knRiQVmE
22はキーボーダーのための処置だから許してあげてね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:26:52 iZFiqEbA
キーボードで昇竜出せないと思ってるの君?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:49:44 2+MK0OJ+
パッド前提のゲームでしょ?
キーボードで上位にいけるわけないし・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:50:41 UUrZLWZj
攻性やコンボ、コマンドなんかが簡単なのは、初心者救済&取っつき安さじゃないかなぁ。
めくりへの入力や咄嗟の飛び込みも対処し易いしね。

もしくは単純に22コマンドはトレジャーへのオマージュなのかなぁ、と。
双六はガンスターで同じシステムのステージ合ったし。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:11:15 uy18SyGB
疑問なんだけど、なんでそんなに昇竜拳コマンドが良いんだ?
どっちもで一緒としか思えないけどなぁ。格ゲーそんなにやってるわけじゃないからそう思うのかな?

誰か違いを教えてくれ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:21:29 0HcymbcF
え?単純なコマンドの割に性能いいから
せめてコマンド複雑にしてくれって話じゃなかったの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:24:11 97kYasqf
このゲームで複雑なコマンドなんてあるのかよww

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:26:14 ASFxCt0I
対空は昇竜コマンドってイメージはやっぱり強いんじゃないかい
ほかの格ゲのせいもあって昇竜コマンドが一番とっさに出るって人が多いと思うよ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:43:28 cHCUGudI
入力が22だから前後で択られてても勝手に撃墜してくれることと
2連打攻撃連打でオート割り込み及びリバサが容易な事が問題なんじゃないかな?

前者は2タメ8の技でも同じだし、後者は攻性で似たような事が誰でも出来るから間違ってっかも。

239:229
07/06/01 00:44:45 b4BxUqJm
>>237
>対空は昇竜コマンドってイメージはやっぱり強いんじゃないかい
そそ。
昇竜コマンド=対空技=無敵有り=強い
みたいなイメージがあるんで(攻勢防禦があるこのゲームだと無敵とは言わないものの)
追いつめられていると昇竜コマンドでリバーサルしたくなるw

あと623の入力だから攻めながら(前進しながら)とっさに相手の強攻撃に反撃できたりする一方で
623は無防禦だからタイミングを間違えるとリスクもあるのが楽しいというか。

このゲームは初心者でも楽しめるようにしているのはわかるので
22コマンドでもいいけど、一人ぐらいそういうキャラを入れても面白いかな~、って。
(ゾルと差別化する意味でもアルダーに入れたら面白い???)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:45:57 0/nd7AT2
22コマンドって昇竜と比べると暴発したりしてなぁ
わりとピクピク動く俺はかなり暴発する

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 01:11:51 uy18SyGB
そっか、話がアカツキに限定されてたのは、アカツキの技がコマンドが簡単な割に強いってのが問題だったからなのね。
その代わり暴発しやすいってデメリットもあるのか。コマンド1つでも色々あるんだね。勉強になったよ、ありがとう。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 01:16:08 R0tveIfy
22対空てなにが最初?
あすか?

前に書いてあったが、
ゾルとかウェイの対空がタメで気軽に振り回すことが出来ないのに、
アカツキだけ22で実に空気読んでないとかなんとか。
その意味でいうなら昇竜コマンドに変えたところであんまり変わらないんじゃないかと思う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 01:43:21 DLpE++cH
サスカッチも22あったけど対空かっていうと微妙か
あすか→QOHでPC方面では定着したって感じなんだろうか

昇竜の場合歩きながら出しやすいってのが大きいけど
22よりは敷居が高いな
スティックだと持ち方によるかもしれないが22はやりづらいと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 04:43:13 HVdee8N+
基本操作画面がスティックだからスティック推奨だろ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 05:47:57 fhGvn/0g
確かに22弱の暴発はあるなぁ。2弱で暴れたら22弱になって~とかたまにある。

ところで、ウェーイの起き攻めでアカツキ相手に検証。
相手のちょうど頭の真上に飛ぶと、J中でめくり、J強で表、というお手軽2択ができるんだが、
これって見えないレベルだと思うだけどどうだろう。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 08:56:17 fpqJRPOt
迫砲はその代わり他のキャラの対空より無敵短いよ。
相手の起き上がりのリバサ対空に遅出しでC迫砲重ねても負けちゃう。
それでも溜め無しって事考えればめちゃくちゃ性能いい。

>>245
ウェーイの強みってことで。
挑領で〆ればループっぽいね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 15:42:30 t3xmWn3c
俺は断然昇竜のほうがやりやすいなあ。
22だと成立の間に一回立たないといけないから
そこに攻撃が刺さりやすい。
昇竜は一回前にいれたらあとはしゃがんで引き付けられるんで
確実に対空できる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:39:03 uTIxa2MK
サガットみたいにしゃがパン空キャンすればいいんでね?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 16:50:15 ryXXK9dH
というか2N2のNの部分で食らうようなジャンプ攻撃なら
623の6でも大抵食らうことになるんじゃないか。

サガットの空キャンアパカはまさにそれを回避するための苦肉の策だしな。
アカツキの通常技に空キャンがかかるかどうかは知らないが。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:10:31 uhPdrXNp
アカツキは基本的に空キャンないな。
出際の数Fだけはキャンセルできるっぽいけど。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:52:32 69kv9YiO
世界はそれを空キャンと言うんだぜ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:28:59 zAImey2V
俺は22の方はなんか手が変になって苦手ww

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:24:39 oZAEqyhe
慣れの問題だろうけど623がいいね
22と623が選択式になれば最高なんだけどそこまで望むのは贅沢だな
そんなことよりパッチまだ?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:25:32 JMllnhXT
明日のコーハツ対戦会いくやついる?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:23:11 b4BxUqJm
コーハツの話をしようかと思ったらブログが凄いことに!!!!!

wktkが止まらない

記念上げ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:29:15 5vDWFjWy
更新ktkr
これはやべぇ、確かにこれはwktkがとまらんwwwwwww

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:29:50 oXReqxZI
誰か対戦しよう。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:31:05 b4BxUqJm
書き込んでおきながらいうのもあれだが。

システムがイマイチわからないが、
ホストを通じてゲスト×ゲストなどもできるってことか?
それならますます回線高速化が必要だし、
ホストを挟むってことは観戦化もできるって理屈にならね?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:31:15 Oem2QGD5
んな興奮するもんでも有るんか? と思ってブログ見た
これはwktkせざるを得ない

まぁ、どれだけ高速化出来てるかにもよるけどなー

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:33:21 DLpE++cH
ホストが簡易マッチングサーバ的なものになるってことかな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:46:33 o7xNRLUW
おおー、wktk。
何かマッチング画面?だけでも、センスが良いな。
SS良く見るとランク実装されてるね、自己申告っぽいけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:50:47 WjVuNRb2
これは楽しみすぐる!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 22:52:11 YK27B/O8
同人でこのクオリティはやべぇなw頑張りすぎだよSubtleたん!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:02:11 ZMYiiF0B
SS見て気づいたんだが、メニューのSUGOROKUの下に
「HELHEIM BATTLE」?ってのが無いか?
なんだろこれ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:09:19 b4BxUqJm
>「HELHEIM BATTLE」?ってのが無いか?
いわれて確認したらあるな。
HELHEIM は何語だ?ドイツ語?デンマーク?

開発過程でのテストが映っているだけかもしれないが。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:16:08 F5DdNodv
ワルハラが天国ならヘルヘイムは地獄だったとオモ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:19:15 Oem2QGD5
Hell Heimdall とか思いついたが意味ワカランなこれじゃ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:24:09 F5DdNodv
というかぐぐったら普通にwikiでてきたわ

URLリンク(ja.wikipedia.org)

皆の渇望した超難易度CPU戦かの

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:43:14 vd1BSXZR
出来ておる喃・・・  SUBTLEは・・・。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:12:01 i8+R3VRi
これは期待せずにいられないな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:13:09 /6PK3rRJ
どーらくで対戦募集している人へ。

192.168.XXX.XXX ではつながりません。
自分のグローバルIPを書き込んでください。

↓例:ここに出てくるやつ
URLリンク(www.akakagemaru.info)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:22:08 nxVQ/QEN
超難易度より4人バトルロワイヤルのがいいな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:26:13 sCkohnQ8
>>258
あくまで相手を探すのにホスト挟んでるだけでは?
対戦する時はその相手とだけ繋がればいいのだし。

274:258
07/06/02 00:33:29 KGyasdpj
>あくまで相手を探すのにホスト挟んでるだけでは?
>対戦する時はその相手とだけ繋がればいいのだし。

ホストは紹介だけで、ゲスト同士の対戦はゲスト同士でやるのかな。

>>現在接続している他のホストプレイヤーも一覧表示されます。
こう記述してあるのでゲスト同士が対戦を終えるとホストに再接続されるのか??
まあたぶんまだまだテスト段階だと思うので仕様変更されそうだけど詳細待ちか。

275:258
07/06/02 00:38:58 KGyasdpj
>超難易度より4人バトルロワイヤルのがいいな

高速化が実現できたら
人間2人×人間2人もいけそうだよな。
「ゴチャゴチャしすぎておもしろすぎww」になりそうだがw

もっと広げるとキンターズ(ザ・キング・オブ・ファイターズのことね)みたく
人間1人×人間1人で三組(要するに3人×3人の合計6人負け抜け)とかいけるよな。
↑は観戦機能を付けられたら実現できそう

夢がひろがりんぐwww

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:43:57 uueWTOrw
キンターズ笑ったw
KOFみたいなチーム戦してみたいねー。
でも、6人集めるの大変だろうな。
大会やるんだったら3対3のチーム戦もやってほしいね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 00:57:11 1k2ajsi3
>>274
ホスト×ゲストって形は今と変わらないんじゃない?
ゲスト同士の対戦するにはどこかホストを中継する必要が出てくるだろうし。
そもそもゲストプレイヤーは一覧表示されないんじゃないかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:00:54 1hHg+H1f
ロビー制のMONSTERとかはホストできなくとも一覧表示らしきものはされた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:18:28 sCkohnQ8
でもそれって紛らわしいだけだよな。
ポート開いてないならゲスト側からは表示されなくて構わんし。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:21:55 FGtyKpOk
アリバトもホスとクラの見分けはなかったなぁ。
一覧で名前表示されるくらいだった。あとチャット。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:41:05 3udWU6Su
作者のスキルとモチベーションは異常

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 02:06:50 Isnka0Jk
アカツキにかける意気込みが凄いw天下狙ってますねw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 04:00:09 nEuiWQdv
俺友達に布教するわ

これはもっと流行ってもいい作品だ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 04:46:58 8CPii18k
やれることが少なくて単調必殺技がまるでスーパーコンボみたいに使いまわしのオンパレード

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 05:07:30 EzaFRW3k
君にはBBBおすすめ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 12:38:31 Onnoivvi
>284
はBBBのことなんじゃないのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 15:05:18 vuLbIG4j
>>284
カプゲー好きの俺にはむしろたまらない

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:44:10 C0Cgp+dS
夕飯のついでにロケテに行ってくるか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 17:51:40 czXDX94T
帰ったらレポートお願いねー

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 18:18:13 dCAKpNAt
いまからコーハツ行ってくる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:20:51 mkt9RWye
関東でもロケテやってくんね~かな~。
近所にTRFあるからBBBなんぞよりこっちを入れて大会して欲しいぜ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 16:46:20 dFnZu0Q0
誰か俺と体験版ネット対戦してください^^

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 17:12:25 /xyxodW0
そういう時はIPのっけちゃえばいいんだぜ?

てかほぼ9割製品版買ってる人間ばっかだろうから入ってくれるかどうか・・・w

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 18:26:12 eFxk3FA3
たまにロビーでも体験版の対戦募集してる奴居るぞ


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 18:39:36 9PaUVmtx
買ったやつは5割未満

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 18:56:35 dFnZu0Q0
124.101.227.244体験版で対戦キボンヌ^^
さっきロビーでボコボコにされちまったぜ(´・ω・`)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 18:57:43 nY5+PZKt
「買った」やつは5割未満 ですか

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 19:04:46 dFnZu0Q0
流石に誰も来ないようなのでロビー逝って来ます(´・ω・`)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 19:17:40 jNktlxSL
鼎姉さんで起き上がり当身投げは出せないのかな?
何だかいつもガードに化けてしまうんだが。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 19:25:26 /xyxodW0
>>299
多分完全リバサは無理。超投げならいけるっぽいけど。
あ~、でも対戦でしか使わなくて一人でCPU相手には使ったことないからウソかも。
ただ、通信はどうしてもラグあるから、よほど回線の相性いい相手じゃないとリバサで出ないんじゃない?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 19:51:32 jNktlxSL
>300
だよね。やっぱり、リバサ当身は無理か。
鼎姉さんは面白いからメインで使うんだけど、対戦だとほぼ勝率3割に届かないからなー。

対戦だとサイが一番強いかな? ミュカレはラグるとコンボ精度がきつそうだし。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:15:25 x0pM1ZWf
>>301
サイとミュカレ逆じゃね?

ラグあるネット対戦上ならマリリンとかフリツが弱く見える

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:15:45 /xyxodW0
>>301
俺もメイン鼎です。一応勝率5~6割の間。
ただ、やっぱりキツイ相手はいますな。サイとムラクモが超鬼門。
ど~らくの上手い人やIRCの上手い人に揉まれながらやってます。もし機会あればIRCに
顔だしてみて下さいな。

一応上位キャラはミュカレ、サイ、アカツキあたりじゃないかな?鼎視点寄りだけどw



304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:30:03 US/vi3UV
>302
ラグがあって攻性取り辛いからこそフリツはネット対戦である程度までお手軽に強い
コンボらしいコンボがないのもその強さの一端を担ってる


飽くまでラグがあるのを前提にした話だが

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 21:40:45 uX01lYua
疑問
wikiのフレーム表を見てると
マリリンやゾルの貯め対空に無敵が無いけど
これらのリバサに通常技で潰したり相打ちはとれるのだろうか?
意味は別として迫砲なら重ねたら勝てる?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 21:49:52 MhaxeC/M
コーハツ動画来たな
つうか大会もやったんだな
行けばよかったぜ…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:03:31 jNktlxSL
>305
ゾルのサマソは見た目ほど攻撃判定が無いので、めくりJBを一方的に当てる事が出来た……はず。
地上技と相打った事は無いんで、辺り判定が後ろ気味なのでは?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:16:21 EBmTQH/Z
www連発する奴まじうざいんだが、直接注意する度胸も無い場合どうすればいい?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:19:11 nY5+PZKt
草狩りますね のAAを張ればおk

IRCなら知らん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:22:44 pcxKyegJ
IRCなら華麗にスルーしてんじゃね
みんな一緒に連発してるなら知らん

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:28:15 nY5+PZKt
雑談スレッド
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

こっちでやろうぜこっちで

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:41:35 XW5HWbTB
>>305
アカツキ以外のキャラは無敵時間について書いてないだけのように見える。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:25:09 CFJIWznu
ラグで攻性取りづらいっていうのはべつに不律に限った話じゃない
モーション飛んで見えないとかいうのはそもそも論外だし

不律はラグがあろうがなかろうがあんまり関係なく動けるのが強み
オンで強い不律はオフでも強いはず

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:31:26 pI3eA/Zk
オンとオフで強さが変わらないなら、オフで相対弱体だな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:01:21 MY/eBYFR
>>305
ごめんまだ調べてない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:14:11 rR1O+0Yq
というか、wikiのフレームデータってどうやって調べてるんだろうかね?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:35:01 hbnWX0L+
60FPSで動画を撮るとか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 03:37:12 ME1yQeL7
職人が1イント1イント精魂込めながら見極めて作られています。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:57:11 g6dANXbV
>>307
アーイの対空はギリギリだとわからんけどしっかりめくると潰せるよ。
やられた俺が言うのだから間違いない……はず。
相手が前にいる時の起き上がりに打った対空は潰されたこと無いな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:12:25 gGci3V7R
BCは分からないけど、Aは後ろ弱いから、背面に当たれば負けるよー。
めくられた時リバサで出せば、前向きに出るから負け、
めくりが甘い時に引きつけて出せば、振り向いて出るから勝ち。
みたいな感じじゃないかな?まだシステム把握してないから分からないけど…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 17:17:06 E479vYsB
ウェーイの2C先端をアーイの起き上がりに重ねたら一瞬サマソ見えてから潰れた。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:24:14 YleyfTTQ
BBBが飽きたからこれ買ったんだけどキーボードでABCってどれ?
素でわからなくてタイトルから進まないんだけど・・・マニュアル見ても乗ってないし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:28:20 pPkwvyK4
マニュアルには初めにコンフィグで設定しろって書いてあるね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:09:50 /9XL9nbr
むしろパッドぐらい買おうぜ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:16:27 2iq44z37
そして女装への道へ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:03:49 Ra1yE9E2
ミュカレのワンボタン対空強すぎてワラタ
攻勢でも取れないとかおかしいだろ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:06:49 mqFBPFWp
ミュカレのワンボタン対空?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:09:41 2DtnOmqd
立ちBの事かな?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:31:31 Rh8Q00LE
しゃがみCも結構強い

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 10:37:21 I8lVVUXp
最近戦車に何故か負けまくる。
戦車対策って何すればいいんだろ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:11:28 MS3eTYtU
どういう負け方してるのかってとこから
考えたほうがいいのでは。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 14:52:14 0hjLC7M5
戦車がきついキャラってのもいそうだよね
検証してないんでよくわからんが

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 17:07:24 S6rjutQk
空中攻性不可ってどんなんだろう
下段が下攻性のみとかなんだろうか


334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:56:43 T+fMYdoG
ミュカレはJC・立C・2Cどれも対空として充分に機能するよね。
空投げ・立Bもあるからある程度反応のいい人にはそうそう飛べない。
その上Aミョルニル設置されてたらしばらく中距離で我慢して耐えるのがベター。

そういえばミョルニルのホールドあんまり活用してない人はパッドなのかな?
ミョルニル設置だけでかなり攻めにくくなるからミュカレ使うならスティック必須な気がする。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 20:13:32 Ra1yE9E2
ジャンプ中の攻性は下段攻撃は取れない
ミュカレの2Cは対空性能が高いうえに下段判定で攻性が取れないから
ほとんどの相手に安定対空になる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 20:41:24 ihf8vLx5
パッチが楽しみだなぁ。アドラーでアイアーイしたいざんす。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 10:15:09 pUh/mQQu
>>335
なるほど、ガードはされるが距離をはなしたいミュカレにとってはどっちに転んでもおいしい展開になるわけだ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 16:20:59 Ka2tJwdN
戦車たんの3ゲージ、エロすぎ。
大股開いてお漏らしだぜ!?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 16:29:48 /Ut2UQeO
しかも発生2フレとか超早漏wwww


なに言わせんだこのバカ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 20:17:48 aSdiJ3K5
らっ、らめぇっ!でちゃうッ!でちゃいましゅっ!ギャラルホルンでちゃうのォっ!
みないでぇっ!みちゃらめぇえぇぇぇっ!












暑さでどうにかしてたみたいだ。だが反省はしていない









341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:03:59 jUl7xqkh
ミュカレの3ゲージ技ギャラルホルンにすれば磐石じゃね?



何言ってるんだ俺は

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:18:10 X9UaRsZf
そうすれば文句なしで使用禁止キャラに出来るな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:38:19 aTDPwwJF
じゃあ俺は鼎たんのギャラルホルン飲んできますね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:11:15 6L5BO3mv
ここは隠語が飛び交うアカツキスレですね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:46:03 6L5BO3mv
ちょいと確認

寄らばシュナイデン=寄らば斬る
あいやヴァルテン=あいや待たれよ
カメラート=戦友
ステュクス=西洋風三途の川

で、おk?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:58:22 jUl7xqkh
おこk

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:59:24 X9UaRsZf
相当寒いなそれ。センスを疑うわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:59:06 gwI6bVwc
レトロでダサいセンスが結構目立つからな
故意に入れてるのか素で入れてるのかは判らないけど
でもある意味じゃ新鮮だよ、どこもかしこも同人ゲーは程度は違えどベクトルは全て同じだし
サッパリしたものばっかり食ってるとたまには脂っこいものも食いたくなるさ

でも正直ダサいもんはダサいわ
世界観的にわざとこれで表現してると好意的にとってもいいけどさ
仮に素だとしたらある意味致命的な欠陥だよなw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:06:44 IVrv2WVD
虹裏ネタがあったりするから故意だろうけど、故意だから寒いってのがある
素だった方がまだ微笑ましい
戦車の痛さとかこっちが恥ずかしくなって見てられねえよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:14:17 iY1ZiUTz
「寄らばシュナイデン&あいやヴァルテン」が若者の台詞ならダサいの一言で終わるだろうが、
ドイツ帰りの老人剣豪である不律が言うのだから、一言でキャラを表す良い台詞だ。
むしろ計算された上での台詞だと思うぞ?

……まあ、戦車のセンスは確かに良くも悪くも中二的ではあるけどなw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:14:48 gwI6bVwc
イロモノしかいねぇからなこのゲームは
戦車とか見たときもうダメだとか思ったけどムラクモの歩き見てもういいやって思えてきたw
あとアノニムの22系とかアイター的すぎてある意味辛いw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:19:33 gwI6bVwc
と、んなコト言いつつこのゲーム自体は気に入ってるけどなw
実際読みあいって今の格ゲー情勢じゃ前時代的に見られがちじゃん?
これくらいのセンスが丁度いいとおもうわけよ、俺的にはね
ある意味美味しいポジションに立ってるよアカツキ、競う相手がまず出ないだろうからな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:27:02 E59/qzSD
戦車愛してやれよお前らw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 01:44:08 iY1ZiUTz
何言ってんのさ。俺は螺旋四方投げで回転吹っ飛びした時から戦車を愛しているんだぜ?

とは言っても、続編では当たり判定が判りやすい様に『電光戦車・改』として
小型化(特に横幅)する事を希望してはいるけど。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 02:49:38 IVrv2WVD
確かにアノニムの酷さも相当なもんだな
二丁拳銃シスターってだけできついのにセリフも寒いのばかりだし
旧SNKの売れてない格ゲーみたいなセンスだよな、ブレイカーズとかその辺の

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:03:51 8Ke4qa92
え、でもみんなこういうセンス大好きなんじゃないの?

それとももうなんの疑問も感じなくなってる俺が変なのか?


357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:17:55 Hff+ibPt
ていうか君らの言うセンスのいいゲームとか教えて欲しいな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:30:29 T2/tAD0b
レイジオブザドラゴンズ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:38:52 HIQ8TDtB
メルブラとかギルティとかだったら笑っちまうぜ?w

俺は結構好きだけどなこういうの
ムラクモとか塞の怪しさ胡散臭さは他じゃ味わえんww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:39:00 Hff+ibPt
それはいいセンスだね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:41:25 Y4+zeEu7
とんでもクライシス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 03:56:20 xS1KVzX1
FHDに決まってんだろカスども

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 04:19:58 Gq/isHG0
マジレスするとストⅢ2nd、ゼロ2とワーヒーP、すと2ターボ、スパ2X
遊んでて面白いゲームはシステムのセンスがよいと思う

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 05:25:31 7oNksC9k
ギルティ(笑)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 07:29:05 JFSGrjIV
確かに初めて戦車やムラクモ見たときは色んな意味で驚愕したなあ。
でもその2キャラを使いこなしてる人と対戦して、
イキイキと動いてる彼らを見たら何だか嬉しかった。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 08:06:40 KZAzlO9w
そこでレイドラ出て来るあたりクォリティ高いなw
個人的には堕落天使を推すが


367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 09:45:56 zfZ5h8Gf
ぐっと地味だがギャラクシーファイト。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 10:39:33 0/8zKCuE
センスのいいゲームとか言ってまともに遊べるものが殆ど挙がらないのが笑えるw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 10:52:44 E59/qzSD
とりあえずアカツキはダサかっこいいでFAっしょ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 10:53:25 cjjnF39i
ギャラクシーファイト、ニンマス、神凰拳

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 11:17:27 PV1Se4AS
アカツキの雰囲気はジャス学に似てると思う

・・・ムラクモ=雹のイメージだけかもしれん><

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 13:53:06 LGJGPdT6
>>363
ストⅢ2ndとか言ってる時点でアウト。永久・即死のオンパレードゲーじゃん。
3rdなら調整も良いし話は分かるけど。ゼロ2も強キャラの強さ際立ってるし。
黄金期カプゲーがバランスいいのは認めるけど2ndとゼロ2はないわ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 13:57:40 NKsEcwiP
ゼロ2αは永パゲーのゼロ3に比べればまだ遊べる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:08:11 9e7lnoWV
ゼロ3とか言ってる時点でアウトだろwwwwww
ゼロ2は確かに出来がよかった。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:34:18 cjjnF39i
zero2は元でやってたけど、春麗とロレント以外なら普通に戦えたぜ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:40:59 bxTvXocZ
ファイヒスダイナマイトと豪血寺2とモーコンと富士山バスターズは外せない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:46:56 KPrt2Tjy
まあキャラがカッコイイだの悪いだのいうやつは
結局なにを出しても文句つけるんだけどな
大体アカツキとストⅢ比べたらネクロ、オロ、ユリアンのほうが
よっぽどイロモノだろうが
いまさら戦車ごときでガタガタいってんじゃねーよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 14:53:46 Gq/isHG0
>>372
俺はそうは思わんぞ
永久即死はゲージと状況整わないとヒューゴー以外は簡単に出来るものじゃないし、ギルコンボはおまけみたいなもんだろ。
ワンセットで死に掛けられたり、リープの圧倒的な性能とか、ブロッキングの性能の良さとか
0フレSAから生まれる駆け引きとか、3rdにはない緊迫感が2ndにはあると思う。
3rdには3rdの面白さがあるのは俺も認めるが、2ndには2ndの面白さがあることを分かって欲しい
俺がやった中で一番対戦が熱かったのが2ndだったが、マニア向けなのは否定しない。
関連書籍が一冊も出なかったゲームだしな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:33:28 gwI6bVwc
いやここアカツキスレなんで^^;

と言うかさ、傾向が近いといっても近いだけであって別物じゃん
それを比較や類似要素として使うのは何かおかしいと思うわけよ
とりあえず戦車使って見たらどうだあんた等

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 15:56:44 xS1KVzX1
>>377
イロモノが痛いといってるわけじゃなくて戦車自体が痛いと言っている
ストIIIの濃い面々はキャラたってるし、何ともいえない良さがあるだろ
アカツキのキャラは外見も設定も全体的に安っぽいんだ
皆この辺りを承知した上で、簡単にそれなりの駆け引きが楽しめるお手軽対戦ツールと割り切って
やってるもんかと思ってたんだけどな・・・


381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:01:29 3Et802A7
悪いけど格ゲーやるときにそんなつまらん事
いちいち考えないから。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:09:00 rhkODclh
>>380
一生3rdやってればいいと思うよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:29:01 kHMhlsYE
キャラクターも楽しみの一つだと思うがねぇ
薄味キャラと濃い味キャラの差が激しいからどっちを始点に見ていいか困るんだよな
戦車とムラクモはカレー味

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:34:13 H0PR3uCS
別にスト3のイロモノがキャラ立ってて何ともいえない良さがある、とか思ったこと無いけど?
というかカプゲーは総じてキャラはいいとは思わなかったが、ゲームが良かったからやった。
アカツキもキャラはそんなに良くないがゲームが良いからやってる、それでいいんじゃね?
百人が百人ともカッコイイ!と思うゲームなんて出来ないだろうし。
カッコイイと噂のギルティだって同人臭いって嫌いな人も居るわけだしさ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:41:34 EAR06XOc
外見(グラフィック)は大いに気にするが設定なんぞどうでもいい。
不律が軍医だろうが辻斬りだろうが精神病棟から逃げ出してきた基地外だろうがどうでもいい。

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
07/06/07 17:20:25 zfZ5h8Gf
喧嘩はやめようぜ。
皆アカツキ好きな事には変わりない。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:20:43 8Ke4qa92
>>380
なんでそんなに偉そうなのか
このキャラと設定が好きな人だっているんだから決めつけはよくないぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:08:34 iY1ZiUTz
不律は個人的に大ヒットだけどなー。
「寄らばシュナイデン」と言いつつ一人サムスピしちゃってる爺さんなんて、
他のゲームじゃ逆立ちしたって出てこないよ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:22:12 gwI6bVwc
要約すると面白いでFAだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:40:17 xS1KVzX1
>>387
いるみたいだな、だから驚いた

ゲーム自体は単純で分かりやすいから好き
2D格ゲーに触った事があったらすんなり入れるバランスは
複雑なゲームが氾濫してる今では貴重だと思うよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:40:23 AdryVCKO
ほかのゲームの話題が絡むともれなく荒れるから困る

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:47:49 IX+Db1vs
>>390
ホントどうでもいいよ
自分のブログでやれ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:16:32 JFSGrjIV
>>390は戦車の勝ち台詞が「ジュッ!」だったら一気に評価変えそうだから困る。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:28:22 LGJGPdT6
>0フレSAからうまれる駆け引き

駆け引きもクソもミス待ちのガン待ちじゃんw一発でごっそりだのリープの圧倒的性能とか
そんなに一発アボンゲーがやりたいならギルティでもやってれば?w
関連書籍がでないのもメストが出す価値ないと思ってださなかったんだよ。
自分からカプゲーの話ふっといてちょっと正論言われるとすーぐこれだ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:28:40 xS1KVzX1
あれはお兄ちゃんから発せられる台詞だから素晴らしいんだ

作者と感性が全く噛み合ってないようだからこれ以上キャラや設定に関しては触れない
こんなに荒れるとは思わなかったよ、すまん

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:29:23 LGJGPdT6
あぁ>>378宛てね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:29:24 HIQ8TDtB
ストⅢのキャラだって外見も設定もすげえ安っぽいだろ
ユリアンは好きだけどw


398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:39:40 Y4+zeEu7
斬サムにムック出す価値あったと聞いて飛んで来ました!!!1!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 19:47:47 JFSGrjIV
ゲーム全体の雰囲気は堕落天使に似てると思ってたけど
キャラデザだけで見ればグルーヴオンファイトの方が近いかな。混沌っぷりが。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:11:18 iY1ZiUTz
>399
アカ電の開発者は、グルーヴを出した辺りの元アトラス社員っぽいしね。

ところで皆はどのキャラが一番好き? 自分はぶっちぎりで不律なんだが。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:19:53 kHMhlsYE
アーイが好きだなぁ
格ゲーキャラの性能としてはウェーイ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:23:48 Irk20MLm
>397
ユリアンだけは見た目もバックボーンもガチだなぁ

>400


403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:37:12 Y4+zeEu7
>>400
ムラくもん

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:42:18 gwI6bVwc
ムラクモかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 20:49:13 PV1Se4AS
釣りやめろ、鼎しかいねえだろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:56:56 F3KXNziE
嘘でいいから誰かミュカレと言ってやれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:59:17 Lze7AykZ
ミュカレ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:00:50 H0PR3uCS
まりりん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:37:01 nW4ecX3S
マリリン好きなのにアカツキ使ってるけど愛着湧いてきた
使用率の低さも同キャラ嫌いの俺にはいい感じ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:44:33 fj9qOKml
アカツキって使用率低いのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:44:56 A33OJXf3
やっぱり体験版ではコーハツのリプレイは動かないか…
買いに行けるのいつになるかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 22:48:12 wSCZDyyv
性能もキャラもァーイ一択だぜ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:49:45 1jo0ZSY7
>>406
ミュカレは足の太さを調整+EDコスにしたら人気爆発

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:51:35 1jo0ZSY7
っつうか個人的には嫌いじゃないんだけど
戦車よりも異物感がするのは気のせいだろか>ミュカレ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:13:45 xzEjrWXc
同キャラいやなら多キャラ使えばいいじゃない
っつーかアカツキ多いだろ…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:24:28 1xibswMO
パッチまだか・・・
発表から時間空くのは精神的に辛いんだよ
次のパッチは配布直前に発表しろよな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:24:49 Q9LAjr9c
勝利ポーズで刀振ったあと、地面に血痕飛んでるの見て不律に惚れた

しかしウェイ人気ないな
なんで? 常識人だから?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:31:13 1xibswMO
簡単で強いキャラにしか興味ありません
ミュカレとアカツキが大好きです
ラグ多かったらフリツを愛します

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:33:05 C6f9y7HZ
>>417
4溜め6を出そうとして4溜め3が出るのがむかつくから。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:44:16 UQsZi4HF
>>419
あるあるあるあるあr

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:46:33 2KmLugxE
>>417
あの髪型で常識人はねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>419,420
これがゆとり世代格闘ゲーマーの入力精度です

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:52:59 JaCfvBZp
>>421
無駄に挑発するのやめようぜ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 03:40:27 1xibswMO
ネラーに煽るなとかフリツに武器使うなって言ってるようなもんだぜ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 03:48:59 v7XXJIDX
アカツキ大好き人間だけど。

一通りのEDをみたら、WEIが一番まともな動機と終わりっぽいけど
溜系ならEゾルの方が強い。

あの個性でもアカツキでは不人気ww

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 06:34:01 AyygYDwR
ウェーイはEDでどうみても某国の指導者な人をsatsugaiしてて惚れた

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 15:55:36 dV0O+BAP
>>423
なぁに、不律にはパチキとヤクザキックがある
無問題だ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 16:31:52 1T3bzzZj
起こるべくして起こったとしか言わざるを得ない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:30:55 lwIGokzc
戦車が出てくる時のアラーム音、どこか別のゲームでも聞いた事あるような気がするんだけどフリー素材かな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:22:22 xzEjrWXc
IRCのフリツ率は異常

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:22:59 xizwzrH+
>>428

・本ソフトウェアは効果音の一部にザ・マッチメイカァズ様(URLリンク(osabisi.sakura.ne.jp))の
 フリー素材を使用しています。

マニュアルに書いてあるんだぜ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:24:50 xa4FIEKR
>>429
ここ数年格ゲー界から消えてた
ガチの差し合いが楽しめるからかと
大切り一発当てるのがこんなにも楽しい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:30:19 UQsZi4HF
マニュアルといえば

>・本ソフトウェアはフォントの一部にchiphead様(URLリンク(chiphead.jp))の「しねきゃぷしょん」を使用しています。

これオススメ。味がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch