ひぐらしデイブレイク初心者質問スレat GAMEAMA
ひぐらしデイブレイク初心者質問スレ - 暇つぶし2ch295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:55:17 yPyt7D2Y
スペック書いたら?自分は以下の環境で動いてるよ。
Windows Vista Ultimate 32bit DSP版
ペン4 2.0G メモリ1G RADEON9600

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 11:50:19 OsSW9ZOz
スペック晒していくことによって何らかの法則性は見えてくるかもしれない
症状:カウントダウン時にストップ
OS:Vista Ultimate 32bit DSP版
CPU:Core2Duo E6600
メモリ:DDR2 2G
VGA: Gefoce 7600GT
その他:Aero可 システムエクスペリエンス 5.3

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:39:17 /3fWFm6O
>>324とは別人だが、カウントダウン時のストップが直ったから書き込むぜ。
OS:Vsita Home Basic 32bit
CPU:Cereron D
メモリ:DDR2 2302M
VGA: Gefoce 7600GS
DirectX 10

↑このスペックでクラならFPS60安定、ホストは知らん
ドライバ更新したらできるようになった

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:12:20 ivP1zYGu
ポート開放しようとしてもできない・・・
「37564」を開放すればいいんですよね?
後、ほかに何かあるのでしょうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:24:12 jPr1PtAr
Vistaで動かない俺もspec晒すぜ

症状:カウントダウン時にストップ
OS:Vista HomePremium 32bit
CPU:Core2Duo E4300
メモリ:DDR2 1GB
VGA:GeForce7600GS 100.65
DirectX10

>325
ドライバって何のドライバ?
VGAだったらバージョン書いて欲しいわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:58:10 QgIOulus
>>309
ヒント:DMC

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:13:35 fPvEwwGM
GeForce7600GSはドライバの幾つかは糞verがあったらしいから、
その辺かもな。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 19:44:47 o4h+v8bE
100.64あたりで試してみたがカウントダウンでとまるね。
101台のβを試しても無理でした。


症状:カウントダウン時にストップ
OS:Vista HomePremium 32bit
CPU:Ath X2 5200+
メモリ:DDR2 1GB x2
VGA:GeForce7600GS 100.64
DirectX10

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:22:10 2XJg4w3x
ポート空けても繋がらなかったら諦めるしかないのね・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:33:20 zjmB/M3j
ちょっとまて。繋げる側はポート開放しなくていいんだぜ?
Ver1.10じゃ無いとか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 18:03:01 WGxdWjQe
ストーリーモードのオープニングに入るまでが異様に長いんですが仕様ですか?
かかるときは3分とかかかったりします。

スペック
OS:WindowsXP
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メモリ:1014MB
DirectX 9.0

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:09:28 KpzDJXJm
IPで指定をして適当にネットで晒されているIPアドレスを入力しようとしたら相手のIPアドレスが10桁しかありませんでした。でも入力欄には12桁もあるのですがどうすればいいのですか?


相手(***.**.**.***)
自分(***.***.***.***)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:16:42 g8BCUMM1
(***.0**.0**.***)
こんな感じで0

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:17:39 g8BCUMM1
ミスった
0を入れればokです

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 11:51:09 yoDx1OIl
悟史はどうなったんですか?殺されたのですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:54:39 +o8dzxg9
ホストさんは、ロビーと本スレ、ふたば以外では主にどこで
募集されとるとですか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 14:58:15 wJgqHI+x
キーボードでのプレイには限界がありますか?
キーボード使いの方はボタンの配置を教えてくださいです


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 15:57:52 MYHCDz7N
限界なんてない
あきらめた時点で限界になるだけだ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:20:36 +UyZ3oD+
サーバ1[N] 3.21Mbps
サーバ2[S] 5.38Mbps
下り受信速度: 5.3Mbps(5.38Mbps,673kByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.73Mbps,210kByte/s)
これでホストできますか。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 16:33:10 +nH3oX4h
なんでもためしてみるものさ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 17:41:35 wJgqHI+x
>>340
>>340さんはパッド使ってます?
   それともキーボード?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 18:03:57 CofrPwBg
>>337
入江診療所の地下に隔離されてる

>>341
ホストはPCのスペックがかなりよくないと回線速度はやくても
全員かくかくになる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 19:20:39 qK1/jvGe
>>339>>343

6 射撃
5 ジャンプ
0 サーチ
2 特殊
4 格闘
1 ガード
8 ポーズ
7 作戦
w ↑
s ↓
a ←
d →

体験版の時からずっとキーボーダーの俺の配置
まあ頑張れ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 21:09:56 wJgqHI+x
>>345
ありがとうございます
数字のところ使ってるんですね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:18:17 U8NtF2zz
>>344
どうもだ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:46:15 QR+9Tb3U
>>336
できましたありがとうございます

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 00:14:39 PrJWtkSv
パンチラが気になって試合どころじゃありません><

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:12:44 P/e5nLUS
家のパソコン同士で対戦ってできないんですか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:38:30 swDZOemk
プライベートIPで鯖役のIP指定してやれば問題なくできる


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:39:11 Q5ojeY1V
>>349
ワロスwwwww 魅音とか詩音とかだろ?wwwwwwww

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 01:46:29 Ak0nWmJA
>>351
この場合でもルーター開放はしてないとできないんですか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:02:40 swDZOemk
>>353
ルータは開放するもんじゃないぞ、ボウヤ

なんかどう説明しても理解できなそうだから、
やってみてできなかったら素直に諦めろ


327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 02:22:53 yoiXSSUE
逆に考えるんだ
パンチラではなくパンモロだと

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:26:12 b3iWuPGo
赤坂が空とぶ動画ってありませんか?
あれなかなかできなくて、今練習中なんです


329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:06:01 UAdbIrSI
>>356
URLリンク(www.youtube.com)
ほい
後聞くがD格&前格したあとにレバー押したままにしてる?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:06:58 UAdbIrSI
ちなみに動画の途中からあるぞ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:46:37 b3iWuPGo
>>357
ありがとうございます
レバーは前に入れっぱなしでN射するんですよね?
一応やりかたはwikiで一通り確認したんですけれど難しいですね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:48:51 cZrTCZY/
N射からの飛翔は簡単だろ・・・・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:50:48 b3iWuPGo
>>357
やった!!
たったいまできました
すげ~、本当にありがとうございました。
やっぱ動画で動き確認したほうが良いんですね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:03:01 UAdbIrSI
おめでとう


335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:11:26 Q5ojeY1V
>>357
どこにやり方書いていますか?Wikiで調べたけど見つける事が出来ませんでした。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:37:42 vuLFfMRs
カウントダウン時にストップってOSの問題だったのか・・・。
俺はてっきりCPUのほうが足りないのかと思ってたが・・なるほど。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:07:36 Orpd2EXg
>>363
ネタ集
もしくはwikiが違うかも

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:23:50 BuHZwWHJ
まあともかく自分で探せ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:44:56 ZbDFoEsz
UPnPを使用してると通信対戦ってできないんですか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:07:27 eQtHHfXb
>>367
できないってわけじゃないが、なぜか37564ポートがピンポイントで開けなかったり
使用してると不具合発生するのでホスするなら切ったほうが安心


341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:11:16 0h6CU5MZ
>>368
ホスじゃない場合はきらなくてもいいんですか?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:29:40 sJkFQBIT
最近始めてネット対戦したいんだけど
なんかサーバー立てる選んだり接続する選んでも強制終了するんだけど
なんで・・・

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:51:01 McCn50gb
ファイアーウォール解除しる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:44:10 MTUb3yPf
>>371
サンクス
今度はホストの設定に失敗しましたって出てアプリケーションエラーになった
もうむりポ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 00:45:02 Sw2o4FeU
ノートンかマカフィーだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:00:28 MTUb3yPf
>>373
両方解除してある
なんか接続しただけでフリーズしたみたいになって音がぶつぶつ
区切れるようになる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 09:52:05 e0hbT90B
特定の友人(WIN2K)と対戦しているときに限って、
時間の経過と共にVS画面の時間がどんどん長くなる。
いわゆるメモリリークなのだと思うのだが、解決方法ってありますかね?
OSリブート以外で。
なお、互換モードのタブは見当たらない模様です。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 12:53:18 bHIudves
互換モードは、隠し機能になってることがあるから、その場合は機能をオンにする必要がある
ファイル名を指定して実行でオン・オフ出来る

詳しいやり方はググれ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 13:49:45 eVFyO9WM
まだCOM練習中で対戦をした事はないのですが
対戦時のchatって英文字キーボードでもできるのでしょうか?

取説見ると半角キーとなってるけど、そんなキーないのですorz

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:32:58 e0hbT90B
>>376
Thx!! 隠し機能になってるのは盲点だったわ~。
隠し機能 互換モードでググったらそれらしいのがあったので、
友人にメールしといた。次の対戦時には解決してると良いなぁ……。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 09:43:08 9H4hl6uF
体験版でd3dx9_25.dllが見つからないって出て動かないんだけど、俺のPCに問題ある?
スペックちょっと低めかもしれないが。
この体験版普通に動くのか?
データ欠損してるのかな?動いた人いる?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:37:26 SDZVDOxo
過去ログが読めないところに問題があるな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:24:44 r9EpyiTO
FAQ読めないという脳の欠損が原因だな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 17:48:01 s5wzu56d
>>379
このスレをよく見直せ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:33:10 9H4hl6uF
やっぱグラボがしょぼかったみたいだ、通販で探してきます。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:58:34 AdASY2+w
>>383
>>135辺りを読んでみた?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 18:59:15 s5wzu56d
>>383
おまいのグラボが何かは分からないが、
d3dx9_25.dll見つかりませんエラーは >>136 で解決する。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 19:18:11 Mt48/DWS
>>384-385
優しいなぁ。そしてID:9H4hl6uFは感謝するべきだ。お礼を言えよ?
そもそもひデブだけに関するエラーでもないし、エラー文そのままでぐぐれば分かるし
ひぐらしデイブレイクサポート専用掲示板っていう公式にも既出で見えるところにあるじゃないか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:24:28 9H4hl6uF
今ダイレクトXを落としています。
みんな優しくてびっくりしました。ありがとう。
さて、動くかな・・・
ダイレクトXはランタイムで最新のを落としておいたはずなんだけど・・・

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:26:40 9H4hl6uF
うごいたけどうごいたけど。。。画面が点滅する・・・やっぱグラボのせいもあったんだ・・・
笑わないでね。ゲフォの4系だったんだ・・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:28:26 9H4hl6uF
グラボの通販で調べてたけどやっぱり買う決心がつきましたわ。
みんなありがとう。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:34:05 9H4hl6uF
タイトル画面の音楽だけ聴いてテンション高めました。新作ゲーム並んで買う人の気持ち分かった気がするわぁ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:36:14 OfRLBVEZ
ここはお前の日記帳じゃない(ry

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:41:37 s5wzu56d
ゲフォの4系ってことはti4200とかMXか。それだとちょっと駄目かもね。
その系統でも動いてる報告を見た事あるけど、うちにあるMX440や友人のTi4200はバグって駄目だった。
最近のグラボなら余裕でぬるぬる動くよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:25:45 9H4hl6uF
>>391
ごめんね、俺なりのみんなへの感謝のつもりだったんだ、事後報告位しとこうと思ってさ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:40:21 9H4hl6uF
再起したら動きましたよ、感動した。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 21:59:40 s5wzu56d
ちょwwwwwww動いたのかよ。何はともあれ良かったな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:46:18 9H4hl6uF
ほんまありがとwでもグラボ頼んじまったwww

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 11:15:40 W2sdgsmw
1回線のみでルータ使用、2台のPCで片方(A)でホストを立てて
もう片方(B)でクライアントとしてAで立てたホストに入ることは
可能でしょうか。
一応試してみたんですけど入れなかったもので。
A→B A←B ともに無理でした。

370:397
07/04/02 11:19:44 W2sdgsmw
過去ログ読んでないのが丸わかりでした、申し訳ない。

>プライベートIPで鯖役のIP指定してやれば問題なくできる

↑試してみます。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:36:42 drbMPsRg
公式BBSよりvista動作報告投稿甜菜

>原因: 現状の Windows Vista の評価コピーには VB 用の DirectX DLL が含まれていないため
>解決策:
>以下の手順で起動できるようになるはずです
>1. どこかから dx7vb.dll と dx8vb.dll を持ってくる (既存 XP 環境の \Windows\System32 の中とか、 DirectX パッケージから)
>2. \Windows\System32 にコピー
>3. スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを右クリックして "管理者として実行(A)..." を選択
>4. 以下のコマンドを実行
>regsvr32 dx7vb.dll dx8vb.dll
>5. コマンドプロンプトを閉じる

カウント3で止まってたのが2まで逝くようになった(´・ω・`)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:06:08 tRkbDzS+
今体験版をDLして>>136を試してみたんですが
ゲームを起動すると「D3Dデバイスの作成に失敗」「初期化の失敗」と出て
できません誰か詳しい方教えてください

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 08:16:05 MupS7BaG
質問です。
相手の格闘をガード成功したら反撃確定ですか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 11:52:49 ByGnWzWM
いいえ仕切り直しです
その代わりガード側に少しの間無敵が付く

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:44:19 qDCetfa+
通信対戦に入るとキャラ選択画面で操作が何もできなくなってしまうのですが、どうやったら解決しますか?

OS:WindowsXP
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz
メモリ:1014MB
DirectX 9.0

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:50:29 il6AaBTd
おそらくチャット欄が出たままになってるのでは
半角キーを押すとチャットのオンオフが出来るから
オフの状態ならボタンが効くはず

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:51:14 qDCetfa+
そうだったんですか・・・。出たままでした。
回答ありがとうございました。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:02:03 d5rt/YV4
>>400
そちらの環境書かなきゃ分からないよ。

DirectXの9.0cが入っていない。
ビデオカードが思いっきりスペック不足。
一部のマルチディスプレイ環境で起動しようとした。

多分これのどれか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:32:39 SplgYBS7
ダウン追い討ちやコンボ時のダメージ補正はあるのでしょうか?
あるとすれば具体的にどのくらいか調べているサイト等ありませんか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 05:42:37 brHrd0jt
あるよ。記述サイトは失念したけど
コンボは2段目以降から70%、50%、33%… ずつ。
ダウン追い討ちは加えて70%の補正だったと思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:44:16 Ac3MGj2Y
>>399
転載サンクス!
でも、まだ完全に動作するまで時間がかかりそうだな・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 23:22:38 2SAnBlsJ
でもvistaなんかインスコする奴は本当に居るのか?
ネタでやるならまだしも…

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:28:14 0WIxgZQf
大体ネタだと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:33:22 3J4h47fj
グラボ困ってる方へ。
俺の友人のマシンを今日組んだので報告
二人ともデスクトップであることを断っておく

で、友人のマシン
Ge Force 6800 PCI-ex
(市場価格…約10000)
解像度…1024×768
綺麗…14000
それなり…28000


ちなみに、俺のマシン
Ge Force 7600GT PCI-ex
(市場価格…約20000)
解像度…1024×768
綺麗…24000
それなり…38000

上の6800でも処理ありありで快適に動作しました
参考にどうぞ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:51:28 +AueLmqW
体験版DLしたのはいいけど対戦の青組赤組ってところから進まない
何押しても無反応

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:54:55 OvDi85oj
>>413
スペック晒してみ、分かる範囲で

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:30:06 TawW80DO
グラボのVMは、64M
CPUはセレロン(最低クラスのCPU)で1.8G
メモリは、512M

色々とパーツ組み替えたりしてみたが、これぐらいが最低基準だと思う

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 06:30:08 3J4h47fj
追記。グラボのVRAMは双方256MBです

おやおや>413さん、操作設定をコントローラ側で設定しました?
しないとイミフな配置のキーボードのままだから、動きませんよ。んっふっふ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 06:46:38 X0hhbkKa
俺のパソコンでゆめりあベンチ動かすと5000ちょっとしか出ないけどゲームは快適に動くよ
ただし、エンディングのムービーが流れない・・・グラボ買い換えたら流れるようになるかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 06:55:15 S0x6FKbx
セレロン1.7G
PCIのFX5200 VRAM64MB
メモリ512MB
でもすべて切れば普通に動いた。
ちなみに、ゆめりあベンチだとXGA最高で1000ちょい。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 07:40:07 wJmisGui
結局vistaじゃ動かないの?カウント3で見事にストップする
OS:ビスタホーム
CPU:コア2D
メモリ:1022
VGA:ゲフォ7300
directX10

あとdirectSDKて何?

392:399
07/04/08 09:20:28 eRouGbZ8
VISTA情報
DirectX4月版インスコしたけど特に変化なし

>410
「趣味だから」としか言いようが無いなw
実用面でわざわざ今VISTA入れる必要なんかなんもないと思う

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 16:52:17 TNtJaQ5k
vistaでもグラボによっては動くので、やはりドライバ周りが問題になってるんじゃないかと。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 03:11:05 2q5p85m8
>>421
つまりもっといいゲフォに変えればイケるということか。

ひデブなめてたわ…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 08:24:32 oqk8/y4G
性能は関係ない。相性

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 08:57:56 oCm1GSV8
vistaは性能じゃないな・・・
多分、改でvistaに対応するんでないの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 09:05:29 PyjFiA5G
公式で対応は未定って一応書いてるね。まぁ動くものもあるから少しづつ対応してくかも知れない
動くようにしてるかもだけど、改ですぐにトラブっても公式側が完全に対応しますって状態にはならないだろうね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 11:54:30 c4nt4xRD
対応予定ないんだろう。
中の人がVistaPC入手して気が向けばやるだろうけど、その頃は違う作品にリソース割いて放置だったりしちゃうかも

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 18:51:29 V0q+W+9V
すいません、お聞きしたいのですが、
なぜか戦闘画面が乱れて見ずらくなってしまいます。
起動して一回目の戦闘では普通なのですが、
数を重ねるごとに乱れていってしまいます。
パッチもいれて何度かアンインストールもしてみましたが、
直る様子がありません。
直し方をどなたか教えていただけませんか?
スペックは、

Intel(R)
Pentium(R)4
CPU 2.80Ghz
メモリ 1.00GB RAM
グラフィックボードはよくわからないのですが、
GPU NVIDIA GeForce 7600GTの128bitを搭載しています。

長文で見づらいかもしれませんが、
よろしくおねがいします。




400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:02:41 gypy4mU0
ドライバかdirectX入れて駄目ならわからね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 20:45:49 0va0Er7v
みんな、Vistaで起動しないっていってるけど俺のは起動したよ
最近PC買ってひでぶ起動しないとの情報があったからゲンナリしてたんだけどさ
できてびっくり

グラボはRADEON X1300 PRO 256MB DDR2にて起動確認
このスペックでできるんだから相性なんだろうね
URLリンク(ranobe.com)

ついでに原作も起動確認

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 20:52:24 0va0Er7v
Vista起動の件について

過去ログ見てみると
RADEONだと起動(スペックによっては快適)
Gefoceだとダメっぽいね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 21:10:18 V0q+W+9V
>>428
DirectXエンドユーザーランタイムWebインストーラを
インストールしています。
ドライバとは何のドライブですか?


404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:55:53 gypy4mU0
VGAのドライバ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 00:50:56 vXJlyXqK
>430
ん?つまり、Vistaとひデブとグラボの関係は、ラデオンだと桶で、ゲフォだと駄目なのか?

誰かゲフォ7900GS~8800GTXでVista組んだ人いないのか?この辺りの検証がまだみたいなようだから。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 01:25:41 nPcWA/hu
>>433
じゃないのかなぁ。
上を見るに起動しないといってる人達はほぼゲフォだし。

RADEONで起動できない人は単にスペックが足らない人なのかもね
当方、X1300 PROで戦闘中はほぼ重さを感じない。
ムービーも問題無し。
ただし、戦闘前のカウントダウンの時は重く感じるね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 12:51:29 9n/ETQlY
このゲームのムービー汚いんだが俺に問題あるのだろうか7600GT
ゲーム内で画質設定無いしなぁ

408:427
07/04/15 12:53:12 3OHqafNP
>>432
わかりました、色々試してきます。
遅くなりましたがありがとうございました。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 15:00:33 YdDCuV2a
>>435
中身はただのmpeg1なので、環境なんざ関係ないよ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 17:33:29 eOL0XwW0
7900GSでVista
標準のはダメだったけども
101.70にしたら動くようになった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 19:00:38 wWXABMU+
>438
オメ
俺は101.70でも駄目だが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 19:14:34 vXJlyXqK
ん?Vistaかつゲフォ7900GSで、ドライバのバージョンも同じ>438、>439なのに、
また起動するのとしないのとが出て来てさらにややこしくなったな。
もうこの際なんで、>438、>439マザーのチップセット教えてくれ。

俺は、確かSIS系のチップセットのマザボはひデブと相性悪いと風の噂で聞いたことがあるんだが…>439はSISかつゲフォかつVistaなんジャマイカ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 19:28:23 myjEvali
>>377
「alt+`」で問題なくできるから安心しなさい

414:439
07/04/15 19:44:02 wWXABMU+
>440
スマン、俺は7600GSだた

俺>327、ママンP5B-E plus (P965)
ゲフォ系は駄目なのかと思いきや動作報告があると、ドライバ熟成すれば…と期待してしまうな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 20:08:19 6ashLl9N
>>440
SiSのマザー使ってるが、相性悪くないぜ?

416:ポータブルひデブ計画成就
07/04/15 21:01:52 2Jv3pRTx
 以前VAIO U、VGN-UX50でポータブルひデブに挑戦して挫折した者だが、今回VGN-UX50を下取りに出してVGN-UX91に買い換えた。
 買い替えの主な動機がポータブルひデブのためだったのは秘密だ。
 結論から言うと、今度こそ俺はポータブルひデブをモノにした。まだ対戦モードしか試してないが、トゥーンレンダリング有効、影の表示有効、テクスチャ解像度普通で快適に動くぞ。
 今回のはオーナーメードモデルで、グラフィックはインテルグラフィックスメディアアクセラレーター950、CPUはCoreSolo U1500 1.33Ghz、RAM1GB、OSはVistaHomePremium。
 ダメだった前のVGN-UX50は、グラフィックはインテルグラフィックスメディアアクセラレーター950、CPUはCoreSolo U1300 1.06Ghz、RAM512MB、OSはXPHomeだった。
 前モデルではいちおう起動まで出来たんだが、各種条件を最低にしても戦闘場面の描画がまったく追いつかず、プレイ不可能で挫折した。
 結局いま思えば、前モデルがダメだったのはRAMの不足だったんだろうな。VGN-UX50は指紋認証とかカメラとか無線LANとかBluetoothとか、余計なのがやたらRAMを喰ってたらしいから……。
 XPの512MBより、Vistaの1GBってことだったのかも。
 あとVAIO Uの現行店頭モデル、VGN-UX71でも体験版入りのメモステを挿して試したら、問題なく動いたのを確認した。結局、購入に踏み切ったのはこれがキッカケだったな。
 このVGN-UX71のスペックはCPUがCoreSoloU1400で1.2Ghzということ以外、俺のVGN-UX91と同じだ。

 ただVAIO Uでポータブルひデブ計画には、致命的な問題もあった。
 これは前のVGN-UX50のときからなのだが、どう頑張ってもフルスクリーン表示にできないのだ。
 それどころか、一回でもフルスクリーンに設定してしまうと「DirectXエラー」という無慈悲な表示とともにひデブが落ち、その後は何回再起動しても同じエラーが出つづけるのだ。環境設定画面にすらたどり着けないわけだ。
 前のXPモデルのときは、それでもconfigファイルを事前にバックアップしておいたファイルと入れ替えればなんとかなったが、Vistaモデルの今回はそれも通用しなくなっていた。なまじ普通に遊べていただけに青くなった。
 結局、それまでと異なるフォルダに再インストールして万事解決。

 縦解像度が600しかなく、しかもウィンドウ表示を強要されるので、ウィンドウをギリギリ上までずらしても、自分のHPが見えないのが辛い。
 しかし、それ以外はきわめて快適にプレイできている。標準バッテリなら2時間近く、大容量バッテリなら4時間近くお外で(というか、出先で)ひデブできるぞ。
 これで本体内蔵のスライドキーボードが、もう少しゲームに適した構造なら最高だったんだが。小型USBパッドの神技つないでやってます。
 モバイル党はぜひお試しあれ。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:33:44 vXJlyXqK
>444
ポータブル麻疹でってマジかよ…よくやった。GJ

>439
なる、そうか。確か前のほうに7600GSではフリーズするって書いてあったから、
ドライバ更新しても駄目なら、下位GTモデルに換えてみては如何だろうか?

誰か、今現在最高峰とされるゲフォ8800GTXと ラデX1900をゆめりあベンチで測定した猛者はおらぬのか?
いくつ出るかシリタイ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 22:43:57 uT3Sp9Pz
>>445
URLリンク(kossie.run.buttobi.net)

ゲフォ8900系統の結果もおそらく5月中には追加されるんじゃないかな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 23:13:11 9n/ETQlY
ひぐらし改ってどこで買えば一番安く買えるかな?
通販希望なんだけど

420:438
07/04/15 23:46:21 eOL0XwW0
>>440
P965Neo

最初は>>399のやってみたけど動かなかったが
ドライバ更新したら動いたという状況

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:06:51 nCoZTUmI
>>440
"SISのチップセット"はひデブと相性悪くないぞ

SISは、GPUもチップセットも自社で設計してるんだが、
GPU部門を別会社にしたせいもあって、GPUの進化はDirectX8.1ぐらいでほぼ止まってる

DirectX9.0c対応とは言っても、ほとんどソフトウェア処理させてる
SIS製GPU使ってると、相性どうとかじゃなくパワー不足ってこと

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 03:28:01 3YdfP0NH
>438、>439㌧。
つまり、
「チップセットには問題ないが、ある特定のグラボ(どうやらゲフォ7600GSがぁゃιぃ)とOSの組み合わせのみ、ひデブが起動しない」
ということか。

誰かXPかつ7600GSで>438と同じドライバな方はおらぬかのう…
この組み合わせでひデブが起動するなら、ドライバが悪いか、グラボが悪いのかわかるんだが…
ちなみに、自分はXP、SP2で7600GTだが、83.91のドライバ使ってる。何の問題も無し
もしグラボなら、>439には失礼だが、対応するグラボにかえてくれとしか言えない



>449
㌧。前のPCの時、ローディングが若干長かったのはそういうことか。今はスッキリ快適になた

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 13:24:51 ldV9ajH1
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ひぐらし】ひデブ晒しスレPart4【デイブレイク】 [ネットwatch]
【ひぐらし】ひデブ晒しスレPart4【デイブレイク】 [ネットwatch]

(η`ω´)η!

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 13:59:48 BLFnQqSk
これの改がオークションで出てるんだが何だろ?
もう売ってるのか改って

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 15:49:04 XCBCYBf9
>>451
アツクナラナイデ マケルワ

>>452
落札決定日時にもよるけど、発売後に速攻で転売するつもりなんじゃねーの?


426:444
07/04/21 15:59:02 XCBCYBf9
>>445
トン。

あれからもVAIO Uでポータブルひデブを遊び続けている。
俺はBB難民なのでオフライン専門だから、オンラインに繋いだときにどうなるのかはよう分からんけどね。楽しいっす。

解像度とウィンドウ表示の都合で自分のHPが
見れない問題だが、VistaのAero機能を使えば、画面下のバーの影にうっすらとHPが透けて見えるなw
よく見えないから実用性は大してないけど、何もないよりはマシってことか。

しかしコレ、不都合もけっこうあるな。
「ディスプレイドライバが応答を停止しました」。ってメッセージとともに、突然画面が真っ暗になって、復帰するまでしばらく時間がかかったり(仕方ないので速攻でポーズボタン押して対処)、復帰しても地面や背景の一部、戦闘後の人物バストアップの一部が欠損したりする。
Vistaが悪いのかGMS945が悪いのかわからんが、やはりポータブルひデブは茨の道だぜ。
これをオンライン対戦中にやったら、さぞかし相方に迷惑かけるだろうなと思う。
あとプレイ時は電源管理を「高パフォーマンス」にしないといけないしね。だから駆動時間はLバッテリで3時間半、Sだと1時間半と少し、といったあたりが精確だったかも。
……まあUのような尖ったマシンでなく、他のもっと普通なモバイルノートなら、グラボ搭載していなくてもポータブルひデブが楽しめるってことなんだろうな。
でも俺はUでやり続けるぜ。



427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 16:07:01 BLFnQqSk
もしもだけどPSPだったらスペック足りてるかな?
もしもの話ですよ?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 17:42:13 dUslarAM
>>455
PSP専用に一から作り直せば行けるんじゃねーの?
俺PSP持ってないから、適当な推測だけど。


429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 18:03:50 KNv7SIRc
種ポータブルみたいに、影とか膨らんで見えるテクスチャ削ればいけると思う
ひぐらしキャラらしさが出るかはわからんけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 23:04:28 tpmyqZAU
タイガー同情が出るんだから、ひでぶもいけるんじゃね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 13:51:09 HFTXQjVf
中切断したりCOMに切り替えたりってどうやるん?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:58:00 CIDGPmqP
対戦の時 圭一がメイド服で使って人居んですが

あれはどうやって選ぶのですか?教えてください

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:45:48 E4mILdPm
>>460
罰ゲーム認定

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:50:41 GZuJ8Q/L
vista動かないんですかね~

Dell

vistaホームプレミアム

アスロン64×2 コア2 プロセッサ3800+ 2.00GHz

メモリ1ギガ

GF6150LE

カウント3のとこで
ストップします




435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:57:39 dYSO6LUX
>>462
Vistaじゃ動かない
しかもGF6150LEじゃ設定落とさなきゃいけない範疇かな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:42:41 gkV1ztYx
vistaと7600GSのFORCEWARE158.18の組み合わせなんだけど、フルスクリーンはカウントダウンで止まるがウインドウモードなら問題なく遊べる。
とりあえず画面を800X600にすればフルスクリーンぽく遊べるということでいいかな。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:50:58 mnJgl9yb
改なら対応OSのとこにVISTAって書いてあるね
VISTA使ってないから実際のとこはわからないけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:59:50 dQ1wkNPH
VISTAってゲームには不向きだよな何用だあれw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:18:55 Jc8tmHd/
>464
おk…って俺がいうことじゃねぇよorz

症状:影の描写不適切
グラボ:最近出たばかりのLEADTEC 8600GTS
3万もしたのに、きちんと描画できないってもうね(ry
店員に再三聞いて、ミドルエンドクラスで3Dやるならこれに間違いないと太鼓判押されたから買ったのに…
それ以外はもんだいないがな
O堂で改買ったが、まだ目明かしまでしか終わってないからひでぶ出来ない…はやくやりたいぉ

by甲信越な甲斐の椰子

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:39:14 u4eb+YH5
>>467
自作板住人の俺が教えてやるよ…
それは二万円程度のの7900GSにベンチで負ける地雷GPUだったりする…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:49:20 UcLXWjcS
改を買ってきたので積んであった本編ともインストールしようかと思うんですが、
デイブレイク本体のパッチは改とは別に必要ですか?


442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 02:42:55 oCDJXvAc
>468
ΩΩΩ<な、なんだっ(ry マジで!?
変だと思ったんだよ。綺麗のベンチ計ったら25000しかでないし…(7600GTも25000)

ドライバ入れて直らないならマジ売っちまおうかな。以前持ってた7600GTのグラナドエディションの方が数倍マシだよ…orz

もう一つ聞きたい。仮に8シリーズ買うなら何がいい? やはり8800なのか?それとも7950GTの512MBなのか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 02:57:49 u4eb+YH5
>>470
今発売してる中では8800
ミドルレンジは7000シリーズで大勝したnVidiaが調子こいてたとしか思えない性能
8900シリーズの発売を待つのも手だ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 03:03:50 OqcNs6g7
つか7600GTとか8600GTとかもう…
そんなしなくてもうちの6600GTでも描画最高で余裕で動いてるのに

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 08:05:13 oCDJXvAc
>471
あんたの一言が気になって、今まで自作PC板逝ってたよ。まさかY県スレあるとは…
資金もないので、これからはドライバチェック入念にすることにしたぜ。サンキュな

>472
いえいえ、上の症状以外はバリバリですよぉ。テクスチャアリアリ、細部クッキリハッキリ丸見え状態の缶×4や医療×4FCSでも。

でも…3万もかけた最新中位ボードが描画エラー起こして、
一世代前の下位ボードは描画に問題無し。
さらには、上位でありながら、下位ボードにゆめりあベンチスコア負けという惨劇を目の当たりにしたら、
誰でも泣き言の一つくらい言いたくなると思いませんか。>472さん?んっふっふ~

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 16:03:13 LlI4VvMq
GeForce5000番台で、ゆめりあベンチ1000しか出ないこの貧弱グラボでさえも
ウィンドウモードでFPS50、ホストと相性がよければ60は安定して出せるんだから
設定さえしっかりやればどうにでもなるはずだ。
影とかトゥーンは切ってるけどなッ!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:29:16 8PLzZnIy
ポート解放のやり方ってどこにいったらあるかな?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:36:59 7oRw6C1j
>>475
とりあえずはwikiにあるけど、開放の仕方はルーターのメーカー等で色々あるからNTT(自分が回線を契約してる会社)とかに聞いてみるのがいいんだぜ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 20:56:05 AteY19ob
>>476
自己責任が何とかとか言われて普通は教えてくれないぞ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:14:49 7oRw6C1j
>>476
ん?そうなのか・・
俺はフレッツでNTTからルーター借りてるからNTTのサポートセンターに電話して聞いたけどな
たまたまNTTの担当がいい人だったのかな( ・3・)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:30:48 FMrP8RZP
>>475
ポート開放 方法 で検索

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 14:06:34 JVC2nTY2
通信対戦の観戦ってどうすればいいんですか?
IP打ち込めば繋がりはするけど、対戦参加しないですっと見学したいんです。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 07:36:50 8HMKAl6N
vistaで動作させる方法ってないですか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 07:46:35 l/biDifH
>>276
と同じ状況なんだがだれか助けてくれ
スペックは

------------------
System Information
------------------
Time of this report: 4/26/2007, 07:43:04
Machine name: HOMEPC3
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Sony Corporation
System Model: PCV-JX11GBP
BIOS: Award Modular BIOS v6.0
Processor: AMD Athlon(tm) Processor, MMX, 3DNow, ~1.3GHz
Memory: 992MB RAM
Page File: 437MB used, 1488MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode


455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 07:47:42 l/biDifH
続き


---------------
Display Devices
---------------
Card name: SiS 650_740
Manufacturer: SiS
Chip type: SiS 740 Rev 00
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_1039&DEV_6325&SUBSYS_811C104D&REV_00
Display Memory: 32.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Monitor: SONY PCVD-15XD6
Monitor Max Res: 1024,768
Driver Name: SiSGRV.dll
Driver Version: 6.13.0010.2073 (English)
DDI Version: 8
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 3/29/2002 19:35:00, 328960 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: sisgrp.sys
Mini VDD Date: 3/29/2002 19:48:00, 187648 bytes
Device Identifier: {D7B71ED9-2065-11CF-E47B-16A1A2C2CB35}
Vendor ID: 0x1039
Device ID: 0x6325
SubSys ID: 0x811C104D
Revision ID: 0x0000
Revision ID: 0x0000
Video Accel: ModeMPEG2_D ModeMPEG2_C ModeMPEG2_A ModeMPEG1_A
Deinterlace Caps: n/a
Registry: OK
DDraw Status: Enabled
D3D Status: Enabled
AGP Status: Enabled
DDraw Test Result: Not run
D3D7 Test Result: Not run
D3D8 Test Result: Not run
D3D9 Test Result: Not run

解決方法あるのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:01:39 FjoI1A9G
CPUとグラボが貧弱だから買い換えろってことだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:08:07 l/biDifH
ナンテコッタイ/(^o^)\
最近金使ったせいでかねないのに…
CPUとグラボっていくらくらいなんだ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:35:45 cb08XkAT
VAIOかな? PCIスロットしかないみたいだから、ほぼ手詰まり。
PCIのグラボ増設しても、能力的にたかがしれてる。
PCそのものを買い換えた方が早い。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:52:48 olgwWTRx
>482のソケットって、多分478だよな…それにAGP無しの
まあ解決方法あるにはあるが、そこそこのスペにしかならんよ

CPU…Pen4 3.2GHZ(\11000)
VGA…Geforce 6600(PCI、\12000~15000?)

この辺りが限界か?
このグラボなら、ゆめベン1024×768の最高で10000弱はDELLらしいから、処理ナシナシなら快適に動くだろ
通販で探すがよろし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:18:45 D8vO+4My
ひデブの無印をはじめたんだが
ストーリーモードをクリアするとキャラの衣装(私服)追加って
wikiに書いてあったんだがどこで選択できるの?
よく分からないんだが…初歩的な質問で申し訳ない。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:55:44 +Tt78GBz
>>488
俺も無印ではわからなかった。
改ではキャラ選択して左右で衣装替え

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:57:56 pIscWcOT
ロック切り替えボタン押しながら決定でOK

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:22:11 l/biDifH
>>487
サンクス
とりあえず
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
こんなのでいいのかな?
ソケットとかゆめベンとか言われても初心者だから
全然わからないががんばるさ

とりあえずCPUとVGAの両方が揃って初めてひデブは
できるのかな?
とりあえず金ないし重くてもやってるって実感したいから
どっちかを優先したいんだけど…

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:44:24 FjoI1A9G
後々、web巡回にも役立つCPU優先で
無理だったら、少し待ってVGAでいいんでないの


465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:04:42 iugmSJ7o
>>491
高い

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:13:27 l/biDifH
>>492
Web巡回は今のとこ特に問題ないから、VGAを
先に買うか……となるとどれを買うかだなー
>>487でヤフオク見たが多すぎて困る。
対応してない機種とかあるの?
一応これを使ってるんだが
URLリンク(www.sony.jp)

>>493
ちょ、これで高い方なのか!?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:16:00 cb08XkAT
>>491>>494
ちょっとまったまったそのグラボはPCI-Expressだ。
PCIとPCI-Expressは別物。買っても刺さらないぞ。

>>482のPCはAthlon XP1500+だからソケットAだろう。
自作経験者でCPU交換も問題ないなら別だが、
そうでなければメーカー製スリム型PCのCPU交換など
やめたほうがいい。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:23:06 H6/Gh1eF
良く分からないなら、下手に部品に手を出したりしないで、BTOで注文するのがいいかも。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:30:13 l/biDifH
>>495
>>496
駄目だ、BTOとかメーカー製スリム型PCとか
専門用語多くて着いていけねー!('A`)
PC買い直すほかないということなのか……?


470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:30:58 iugmSJ7o
PCIでロープロでゆめりあベンチで10000越えのチップ積んだの売ってないな
CPUも弱いから古いのに金かけずしんどいかもしれんがこの際買い換えた方がいいと思う

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:39:04 laXR4vNI
俺70%くらいこれの為にAGPのグラボ買った。
PEN4でまだまだいけるぜ(*^‐^*)core2にはあこがれんがPENでやってきた俺にとってはPENDがあこがれの的w
メモリも限界まで増やしたし、意味無かったがw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:42:34 laXR4vNI
PENは元気だから無駄な出費だったとは思っていない。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:47:29 l/biDifH
>>498
そうか…ありがとう('A`)
しばらく我慢するのか、パッケを前にインスコも終了してるのに
出来ない切なさがキツいよパトラッシュ……


474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 23:56:16 I1MShI7l

デュアルコアCPU  :30,000円。
最新のビデオカード:30,000円。
他パーツ類     :80,000円。

            プライスレス
皆との楽しい部活:priceless

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:24:25 LSnsF8QC
ひデブを不満なく動かせるくらいのPCなら、ドライブやケース流用すれば3万もしないで組めるね
メーカーPCとかでケース流用不可でケース買いなおしても4万もしない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:41:50 Y6JOq+b2
自作とかできないから買い直すしかないね…
安ければその方がいいんだけど、技術力がないしなー

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:43:40 oMOw29NT
>>503
参考に4万の構成教えて?
あー出来なくは無いかただOS用意した場合な?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:53:41 a2Sil/Cx
スカイプやりながらプレイしたいと思ってるんですが

出力端子その1→スピーカーに接続して、BGM&キャラボイス
出力端子その2→ヘッドフォンに接続して、スカイプの音声

っていう構成にする事は可能ですかね?

微妙にココで聞くべき事じゃないのかもしれませんが…。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:04:40 WM2UyTg2
>>506
可能。Windows標準をスピーカにしておいて、Skypeの設定で
ヘッドフォンを再生に使うように設定すればOK
ただしSkypeもヒデブも重いから、それだけの処理を同時にこなせるだけの
スペックのマシンがあるかどうかだね・・・・・・。
オレはそういう時自宅のLinuxサーバにSkype立ち上げといて、そっちで会話しながら
Windowsマシンでヒデブってかんじだけどな・・・・
別マシンに分けたほうがいいと思われ。。。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:12:34 oMOw29NT
TSじゃだめ?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 01:49:15 LSnsF8QC
>>505
4万OS無しならこんな感じで

M/B TA690G AM2 10,000
CPU Sempron 3000+ 4,000
メモリ PC2-5300 512MB×2 10,000
VGA GeForce7300GS 6,000
ケース 適当なの 1万以下

自分が必要で必死になって探したわけじゃないからかなりいい加減
ケース安いのにすればビデオボードもっといいやつにできるな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 02:37:26 Xfpon2T5
>>489-490
ありが㌧!早速やってみた。
ストーリークリアしてからやってみたらちゃんと一度はちゃんと私服になったんだが
再起動したら今度は私服にならなかったんだorz
もしかしてストーリークリア直後のみの特典なのかな?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 02:48:36 twom6kR0
無印のとき全員CPUで対戦させると画面4分割になってスゲーと思ったんだけど
改になってから1Pの視点に固定されちゃう。これ前みたいに4分割対戦にはでき
ないんですか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 03:12:56 B0pPARfW
改インストールしたら
前のデイブレイクアンインストールしていいんでしょうか?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 03:37:34 NGuz28Rb
してもいいけど、プレイできなくなるよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 08:07:49 kvrYZQS0
ついさっき買っておいた改をインストールした。
腕に自信ないからとりあえず観戦してみたいんだけど
通信対戦で観戦ってどうやんの?
参加が遅いと自動的に観戦かな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 08:45:08 QMlXLXlU
ゆめりあ36000だったんだが快適にプレイ出来るかな?
出来るなら買ってこようかと。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 08:59:00 kdhTXDId
1024x768:画質最高でそれなら全く問題ない。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 09:19:40 QMlXLXlU
う、初期のまんまだった。
その設定で家帰って再度試してみる。トン。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 12:37:47 K/7pmY3Q
>>514
部活してない参加者は観戦になる

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:25:24 uAfIM5s4
>515
ゲフォの7300とみた―――!!!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 16:49:56 O8K02bxb
これから通信対戦始めてみようと思うんだけど、
色々と募集している所の特徴が知りたいんで教えてもらえませんか?
自分が知っているのは、

本スレ
通信対戦スレ
ロビー
IRC
双葉

です。これらの募集先の特徴教えてもらえませんか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:19:55 Pzp8uVN/
>>520
百聞は一見にしかずっていうことわざ知ってるか
初心者はまずロビーでもいっとけ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:46:18 LSnsF8QC
>>520
本スレ
通信対戦スレ

当然ながらこの板の住人が多く、スレを見てるので基本的なことはできてる人が多い

ロビー

一番気軽にできるとこ
また一番賑わっていて募集も多いので、スレやIRCで募集がない時はここでやる人も多い
初心者から上級者まで幅広く存在する

IRC
スレとあまり変わらないが少数のトップクラスの人は異常に強い

双葉
知らない

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:05:01 sLnckAoG
馴れ馴れしいほうがいいなら、VIPが一番気軽


496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:07:22 K/UPT5B9
さっき改をインストールしたんだけど、
ジャンプできないし射撃は溜めれない…
1.02パッチ入れたら動かない…

こういう時はどうすればいいんですか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:19:54 BSQH1Dpo
操作設定したの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 20:40:42 YNnvDN1O
しました。ジャンプと溜め以外は問題ないみたいなんだけど…
もしかして、こういうバグって俺だけ?…orz

499:526
07/04/27 20:55:56 YNnvDN1O
おさわがせしました。自己解決しました。

>>525
心配してくれて、ありがと。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 21:43:57 BSQH1Dpo
おお、よかったよかった

501:520
07/04/27 22:58:41 O8K02bxb
遅まきながら>>522-523レス㌧
どこかであったらよろしくー

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 23:22:20 penZjT97
隠し要素ってありますか?
ストーリー全チームクリアとか・・・・

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 08:28:58 nFeq0+2R
IRCは変なチャンネル入ると散々罵倒された上に
チャンネルから追い出されたりするから気をつけて

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 12:47:33 +aAjLdiO
インストールして動作に問題はないんですけど
戦闘中に作戦変更時とかやられたときの音声に比べて
攻撃時とかCS撃ったときの音声だけやけに小さのですが
これって仕様なのでしょうか?


505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:30:45 2/dXXoYX
ロビーなどで5~8人部屋で勝ち/負け抜け、というのがありますが
5人部屋の場合抜ける人の基準って何ですか?

偶数部屋なら2人ずつ順番でいいと思うのですが、
奇数だと抜けるの1名ですよね?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:31:22 18DUaKGk
自分がクライアントで通信対戦終えた後の落ち方が分からない。
Esc押して、はい・いいえって出るけど決定ボタンが分からなくて死んだ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:57:54 CqomIDFL
ジャンプボタン

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:29:43 w9XSi96J
えっと。
ウイルスバスターとルータのポート開放して(37564)
IP指定して接続しているのですが、
「接続中」のまま何もおこりません。
30秒ぐらいまつとIPを指定する画面に戻ってしまいます。
何がダメなのでしょうか?旧作でも同じでした……。
同じ経験をした人いますか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:45:44 M0/yZaus
>>536
満員でもそうなる。
今は人多いから、募集出た直後に入らないとすぐ埋まるよ。
すぐ入ってるんだけど何回やってもそうなるなら、設定等見直し。

ちなみにUDP開放する必要があるのはホストする人だけ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:35:38 w9XSi96J
>>537 Thank you!

何回もやってできない場合の設定見直しは何を見直すのですか?
満員「でも」ってのが気になります……。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:51:28 18DUaKGk
>>535
乙でした

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:31:38 w9XSi96J
自己解決しますた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 21:37:26 M0/yZaus
それは良かった。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:34:11 LyGUDfIH
携帯からスマソ
昨日買ってさっそくインストールして起動しようとしたら
「d3d9.dllが見つからなかったため~」って表示されるだけなんだけどどうすりゃいいの?
ネット繋いでないPCじゃ無理?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:00:08 AIx66yv0
ネットに繋がってれば、>>136でOKなんだが、
そうでないなら、アーカイブ版を、人に貰うとか
別の場所で落とすとかして、持ってくるしかない。

DirectX End-User Runrimesの比較的新しい物が同封されている
PCゲームなどが手元にあれば、
それをインスコすることで解決出来る可能性もあるが・・・。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:17:31 seBzUVqJ
URLリンク(www.microsoft.com)
4/10付けランタイム。これでどうだ?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:19:28 seBzUVqJ
URLリンク(www.microsoft.com)
すまんこっち

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:23:01 CmeJuxqG
みんなキャラセレクト後固まるとかいってるけど、起動させた直後に固まる俺はどうしたらいいのか教えてくれ
いや、教えてください><

ちなみに何度か入れ直してみたけど無理ぽorz

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:24:52 PKl1Xu2L
環境とか、スペックとかを書かないとわからん。俺たちエスパーじゃない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:37:35 CmeJuxqG
>>547
すまん、うんこしてたら書くの遅れたorz
とりあえず主要部分のスペックを書くとこうなる

CPU:Core2Extreme QX6700
メモリ:4GB(実質3.25GB)
グラボ:GeForce8800GTX

ウイルスバスターとかの常駐ソフトはほとんど入れてないから処理落ちとかはないと思う
たぶん関係ないけど、さっきひデブのテクニック動画をWMPで見てたら落ちた

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:41:04 bluWSMor
そんなパソコン使ってて基本的なこともわからんのか
グラボのドライバ入ってないかメモリ不良あたりが怪しいな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:57:23 CmeJuxqG
>>549
さっきNVIDIAのサイト逝ってドライバ漁ってきたんだけど、既にドライバは入ってるらしい
メモリ不良ってメモリが不良品って意味だよね?
確かトランセンドって一つ一つメモリチェックしてたような…気のせいかもしれんけど

あと、今更でめっちゃ申し訳ないんだけど、OSはVistaなんだ
サポート掲示板にあったとおりdx7vb.dllとdx8vb.dllは組み込んだ
ネットで落としたやつだけど問題ないと信じてる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:01:59 wP3O/l2i
>>550
パッチのせいかもしれんね
動作しない環境があるみたいだし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:15:29 CmeJuxqG
>>551
パッチというとひデブのパッチだよね?
一応1.10のパッチを充ててるんだけど、何も充ててないときも同様の症状が出たからあまり関係ないかなと思ったり思わなかったり…
この間まで使ってたXPではそんな症状は出なかっただけに納得いかん

参考までにXPのスペック晒し
ろくに動かなかったから買い換えた

CPU:Pentium4 2.0GHz
メモリ:256MB
グラボ:GeForce MX(?)

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:24:21 wP3O/l2i
いや改の方の1.02b

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:36:49 CmeJuxqG
>>553
すまん、またもや説明不足だったorz
動かしたいのは無印のひデブなんだ
改持ってないんだ(´・ω・`)

自分のためにももう一度状況説明
・インストールは一応うまくいく(少なくともそう見える)
・ゲームを起動すると止まる(しばらくするとちょっと白みがかってくるけど、それ以降動かず)

何が原因なんだろうか…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:05:07 y0dYjvFc
上り何Mくらい出ればホスト出来ますか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:18:35 PKl1Xu2L
……無印はVista非対応だよ…。
パッケージ見なさいよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 13:26:53 47LSxq2F
>>555
上で言われてるけどISDNでもない限りそこまで問題ないのでは?
それよりスペックや相手との相性の方が影響ある気がします

と言っても私も初心者なので詳しい事は分かりません
まずテストだという事を明記して、実際やってみた方が早いと思います

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 15:16:54 Fmtl03t3
無印 ひぐらし デイブレイク改 をインストール
daybreakdx_102s.exe を適用
起動>1.02と表示が変わった
daybreakdx_102bs.exe を適用
起動>1.02のまま、1.02bと表示が変わるはずなのに変わってない。
これは適用できてないのでしょうか?それとも変わらないのですか?
こういうもの(仕様)なのでしょうか?ちゃんと適用できてるはずなのに・・・。
何度適用しなおしても表示が変わりませんです。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 15:22:00 +TaCvOax
それでいいんじゃない?
Ver1.02のβ版ということで1.02であることに変わりはないし
表示も1.02のままなんじゃないかと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 15:22:02 y0dYjvFc
>>557
とりあえずどっかでホストやってみます
ありがとう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 16:14:36 31tNR9dG
>CmeJuxqG
1.06あててから1.10あててる?
まあWMP起動してるだけで落ちるってのは
マザボ・グラボ・OSのどこかが相性悪いんだろうけど

>558
表示はbでも変わらず1.02ですご安心ください

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 17:16:04 CmeJuxqG
>>561
1.10直接充ててたんだぜ…orz
なんかよくわからんけど1.06→1.10と入れてみたら普通にひデブ起動ktkr!!!1

と顔持ってたら動画のスキップができず、動画が終わったところで白画面脂肪
どーしたものやら…

ともかく>>561非常にありが㌧

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 18:14:42 BCzar79j
>>555
1.5Mあればできる
ただし無線Lanじゃいくつ速度あってもパケ割れでガクガク
有線なら上り1.5Mあればあとはスペック次第

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/04/29 19:41:06 EFPVZKib
なんかゲームパッド自体認識しない…

パッドが悪いんですかね?


他のゲームだと普通に使えるんですが…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:46:52 QvilR+Tm
ソフトで、無理矢理認識させるなりすりゃいいだろ・・・

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:44:31 RGViI37D
通信対戦を利用した後、インターネットに接続できなくなることがあります。

原因だけでもいいんで教えていただけないでしょうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:56:21 t7D0CFpO
>>563
有線だから大丈夫っぽかった
ありがと

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:23:03 Qgzhj+7A
今日製品版を買ってみたのですが、音声は出るのに画像が表示されません(真っ暗な画面でBGMと声だけ聞こえる)
タイトル画面は表示されるのですが…
それと、キーボードでも操作できますか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:32:00 +TaCvOax
>>568
パッチ充ててなかったら充ててみ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 22:53:12 pqwQqx8s
パッチ当ててなくても
上の青いバーをくぃっと動かしたら見える。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:11:11 BCzar79j
>>568
操作できるけど絶対上手く動かせないから

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:09:34 iwTKfeCp
>>568
できればコントローラーの方がいいよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:14:55 4GU0XSqN
>>136のをダウンロードして起動してみたら
「D3Dデバイスの作成に失敗」ってなるんだけどどうしたいいの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:19:00 rTDtROv2
>>573
パソコンを窓から放り投げろ
お前のスペックじゃできない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:21:08 iwTKfeCp
>>573
スタートからファイル名を指定して実行を開く
そこに dxdiag っと打ち込んで実行
DirectX診断ツールが出てきたらディスプレイの項目を開いて
DirectDraw アクセラレーターを有効にして終了

これでできないなら分からん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:30:50 4GU0XSqN
>>575
やっぱり同じ事が表示されるんだぜ…
諦めたほうがいいのかorz

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 01:16:04 kcd72NCE
おまえさんのマシンのスペックくらい書かないと判断しようがないだろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 03:17:50 RgTs1G3N
>>573
>>544-545
こっちも試してみ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:29:17 A/3bjmP4
これって家の中の同じ回線の他のPCと対戦とかできる?
通信対戦でIP入れても接続失敗とか出てしまってできないのだが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 05:09:44 B/3ATCZh
一応聞いておくけど、グローバルIP入力してたりしないかな?かな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 05:28:07 A/3bjmP4
いや、両方試した。最初ローカルで何度か試してできんかったからやってみたんだが
ウイルスバスター切って、ポートUとT開放して。それでもできない
構成はこんな感じ、鯖役のPCのIPの固定はしてる
                        ┌─【接続PC】
【モデム(ルーター機能付)】─【ハブ】┴─【鯖PC】

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 05:45:06 A/3bjmP4
あれ?今もう一度試してみたらできた、何故だかわからんが助かったぜ
最初は知り合いと対戦して腕を上げてからやりたかったしな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 06:06:37 Sqr/lcl7


556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 07:40:39 YM0buDRX
>564
ひデブの初期配置は、4Pすべてがキーボードの振り分けになってる。だから、以下の手順を踏む必要があるぞ

1.ひデブ起動
2.タイトル画面で操作設定にカーソルを合わせ、キーボードのA辺りを押す
3.すると、操作設定画面に移るので、キーボードの←→で上の部分の〇Pというところを合わせる。
(1コンを設定したいなら1Pにカーソルを合わせる)
4.この時点でPCがパッドを認識していれば、項目の方向キーのところで入力が反映されるので、ボタン役割を決めて糸冬

頑張れ。神乳強いよタッグ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 07:45:01 YM0buDRX
…ってパッド自体が認識しないのか。
( ・З・)じゃあおじさんにはお手上げだヌェ~

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 07:53:23 f4scDm/t
グラボ性能にも問題があるから
ひデブ改購入に合わせて足りない部分を増設しようと思って
少し調べてみたんですが、もしかしてFUJITSUって
増設とか出来ないんでしょうか……出来るのなら
問題のあるヶ所を教えて頂けませんでしょうか

FMV-C3200 FMVXD1R11
Intel(R)
Pentium(R)4 CPU3.00GHz
2.99GHz、504MB RAM
Intel(R) 82865G GrahicsController 96.0MB
1280×1024(32bit)(60Hz)


559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 08:26:42 lSy89hvz
>>586
CPUは十分だけど、メモリがちょっと足りないですね
ビデオがオンボードだとその分メモリ使いますし
あとその機種はチップセットが865GVなんでAGPバスもないし
ビデオカードを増設するとしてもPCIのものしか装着できないですね
PCIだとGeForce6200かRadeonX1300くらいしかなく、どちらも
あまり性能は高くないです

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:43:19 pQWH4eWm
体験版をインスコして起動するまではうまくいったんですが、
ストーリー 対戦 通信対戦等でてるOP画面から動かないんですがどうすればよいでしょうか。
対戦だけは白文字なんですが、クリックしても反応がありません。
CPU:Athlon 64 3500+ 2.19GHz
メモリ:512MB
グラボ:RADEON EXPRESS 200 Series 128MB
そもそもスペック不足でしょうか。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:44:37 N6Cy2Q+J
>>588はいきなりパッドで動かそうとしてると予想


562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:50:52 kcd72NCE
まて、「クリック」という表現が気になる。
まさかマウスカーソルで・・・ということはないだろうな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:54:17 N6Cy2Q+J
>>590
それは初心者ってレベルじゃねーぞw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:11:08 pQWH4eWm
う、宇宙的初心者ですいません、クリックしまくってました・・・
Enterで普通に動きました・・・・

それでチーム選択?画面ではどこ押しても動かないんですが
ここからはどうすればいいのでしょうか。
愚問すぎてごめんなさいごめんなさいごm

565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:17:57 N6Cy2Q+J
>>592
体験版はやった事ないからわからんが
パッドは持ってるか?
初めは↑↓キーで「操作設定」から1P設定まで行ってから
そこでパッドに持ち替えてボタンやらなんやら設定。

持ってなかったら電気屋にGO。キーボードで満足に動かせるタイプのゲームじゃないし。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:31:15 pQWH4eWm
>>593
どもども、ありがとうございます。
パッドは持ってないので連休中に買いに行こうと思います。

次はもっとまともな質問で来させていただきます、出来れば来ないようにします。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:34:18 N6Cy2Q+J
>>594
PS2持ってるならPS2コンバータおすすめ。
1000円ちょっとで買えるし、コントローラー流用出来るし。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:50:38 pQWH4eWm
>>595
むしろPS2しかないのでそれにしようと思います。
パッドってそこらの量販店に置いてますか?


569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 11:54:13 N6Cy2Q+J
>>596
パッドっつーかコンバーターな。こんな奴。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

俺は近所の量販店で買ったから置いてると思うぞ。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:01:26 pQWH4eWm
>>597
何から何までありがとうございます。
今日にでも探しにいってみます!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:42:56 4GU0XSqN
起動しようとすると
D3Dデバイスの作成に失敗
ってなるのは何が原因なの?
初心者すぎて全く分からん><

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:55:33 5j6khDXy
>>599
割れ氏ね
お前のスペックじゃできないっての
嘘だと思うなら自分で調べろカス

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:55:51 /8jPX/i4
>>599
まぁ、ひデブを急いでやりたいのかも知れんが、一旦落ち着いてぐぐれ
この時期にちゃんと調べないと永久に初心者だぜ?
URLリンク(www.google.com)


574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 20:00:34 5j6khDXy
ログと公式も調べない質問厨はまじで氏ね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 20:33:51 CC7h1UYz
VGAのドライバとスペックが合ってるならそれは無いと思うんだがなぁ~
スペック足りないんじゃない?頭も

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:34:55 F+JvLqqh
キーやパッドの反応の遅いゲームですね。
「鈍い(のろい)」キャラだと「鈍い(のろい)」+「鈍い(にぶい)」で
ストレス溜まる。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:41:34 gupDQV7x
スペックが足りないorUSB接続の糞パッド使ってるか
レスポンス重要なゲームやる時は両方気を使え

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:54:06 CC7h1UYz
この対戦ってP2Pなのかな?同人で鯖用意してるわけないか・・・
通信さえしっかりしてればかなりのクォリティなんだけどなぁ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:57:43 1LdDOsgM
鯖用意できるぐらいの金はあるんだろうけどな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:15:49 KYORvS0X
ありゃ、USB接続のものは反応よくないんですか?
今日見に行ったらあったので買おうと思ったら800円しかなかったので
また明日買いに行こうと思ってたんですが・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:21:44 l+gRvmkR
USBのPS用コントローラー接続アダプタがお勧め
やっぱ家庭用ゲーム機のコントローラーは出来がいいよ
買う時はこのスレを参考に

家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.5
スレリンク(hard板)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:23:05 6/P7fPUN
>>608
いや、俺使ってるけど特に問題無いけどな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:26:40 BEmGnEVX
USBだから駄目って事じゃなくて
USBのゲームパッドだと安売りしてるのはたまに酷いのがあるからね
変換機かDPPのを使えば問題無いと思うよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:28:38 6/P7fPUN
ああ、USBでパッド本体ごと売ってる奴か。確かに当たり外れが激しい。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:43:22 A7JKjlRX
>>586
残酷だけどそのPCではどれだけがんばっても
ひデブを「快適」にはプレイできない。
きっぱり諦めて自作PC作るか、今のままがんばるしかない。




586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 08:14:26 cW9P6QGh
GPUとグラボ増やせば大丈夫じゃない?6K代でも動くんだろ?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 08:33:28 WtxjURID
一つのPCで複数人対戦するのはどうしたらいいの?
対戦開いても1Pしか表示されなす

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 08:38:00 l+gRvmkR
>>615
操作設定でそれぞれのプレイヤーの操作方法を決めて
対戦のキャラクターを選ぶ画面でそれぞれのプレイヤーが
決定ボタン押すだけ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 12:58:21 jrPYGjaC
>>614
>>586の場合はAGPのロープロファイルしかさせないのか、AGPフルサイズのがさせるかで話がかわってくる
確かAGPでもGeforce6600GS256があったから、それ(中古で一万弱)を買えばヒデブだろうが萃夢想だろうが動く
あと可能ならメモリも512MBほど追加しといたほうがいいな。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:01:23 jrPYGjaC
>>606
TCPじゃないけどP2Pだよ
DSLでも遠方でなくて6人以下なら軽いよ。
8人部屋が重いのは仕様

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:04:30 jrPYGjaC
>>581
HUBとかルータを間に挟まないなら、クロスLANケーブル使わないとローカルIP入れても繋がらないぞ
クロスとストレートの違いについてGOOGLEで調べてから買ってきましょう

592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:26:11 7wgbKJJ/
>>586にはロープロPCIしか挿さらんみたいだ
これは難しいな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 13:46:39 DF3YZ9XE
自作板で確認したが、ロープロPCIでもX1300かGeforce6200なら、
ゆめりあXGA最高で2500以上は出るっぽいから、
設定を軽くすればそれほど問題なく動くはず。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:32:07 l+gRvmkR
ところでPCIハーフサイズ=ロープロファイルではないよ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
いや、ここの仕様のとこ見るとPCIハーフとしか書いてないのにロープロの
話してるからもしかしたら勘違いしてるのかなと
URLリンク(www.fmworld.net)
このPCが実際ロープロしか刺さらないのならごめんなさい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 15:30:35 14nf6XAX
中身の写真見たらロープロじゃなさそうだ
えらい狭いけど普通のPCIでも入るのか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 16:53:22 oEsQ75Di
d3dx9_25.dllが見付かりませんって出て、readmeにあるURLから
DirectXエンドユーザーランタイムをDL、実行、再起動もしてみたが見付かりませんと出るんだが…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 19:51:54 cW9P6QGh
PCお馬鹿になってんじゃない?OSから再インスコやなw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:24:03 e1voZzg8
>621
以前ゲフォ6200とラデ9550(9600チップ仕様の型番違い)のAGP持ってたから、1024×768のゆめりあスペ載せとく。
一番左がグラボ名、ソレの次から順に最高、それなりナ

ゲフォ6200 3300 4500
ラデ9550 3800 4950

PCIでもスペは変わらないと思うんで、一応参考程度に

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:54:03 l+gRvmkR
ちなみに自分も前はAGPのGF6200でひデブやってたけど
ウィンドウモードで平均30fpsくらい出てた
他にもいくつかのビデオボードをとっかえひっかえして試したけど
GF5200が20fps、GF4Ti4200とRadeon9600XTが45fpsくらい
今使ってるGF6600GTでやっと60fps維持できるようになった

実際やってた感想としてはGF5200では動きにかなり違和感がある、
GF6200だとちょっと気になるけどまあ問題なし、Ti4200と9600XTでは
気になることもなく快適だった、Ti4200はたまに描写がバグるのが問題だけど

以上PCの環境は同じままビデオボードだけ交換しての話
正確に測った訳じゃないし記憶を基にして書いたんであまり正確じゃないけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:20:12 6T3nATv2
PCのことは詳しくないけどおれは
CPU:PentiumⅢ-S 1.4MHz
メモリ:524
グラボ:RADEON 9250 256MB (PCI)
でfpsって右上の数字だよな?あれが35~40くらい

たしかに起動が遅かったり戦闘始まるまでが長い気はするけど
あんまり戦闘中に不便感じることはないなあ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:11:05 Z3qwWIXT
昨日買ってきてインスコしてみたんですけど対戦中画面にゴミみたいなポリゴンが
出るんだけどどうしたら直るんでしょう(´・ω・`)?
OSはXPでCPUはセレロン2.7Ghz、Geforce6600GTのOC無し、メモリ768MBです。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:12:43 cW9P6QGh
セレロンで処理追いついてないんじゃね?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:38:38 l+gRvmkR
>>629
ビデオボードの熱がやばい時にゲームでゴミが出たりするという話を
聞くけどビデオボードの冷却は大丈夫かな
他のゲームでもゴミ出たりしてないかい
ちなみにうちでは6600GT(AGP)で、ひデブ&ひデブ改共に表示設定は
全部高画質側に設定して問題なく動いてるよ
ドライバーは6.14.10.9371 - nVIDIA ForceWare 93.71

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 00:52:16 UGW9HFXv
URLリンク(kakaku.com)

これが今使ってるPCなんですけど、ゲームが重くてやり辛いです
これにメモリを512M足す予定なんですが
あと予算12000円ぐらいでおすすめのグラボ教えていただけませんか?

605:632
07/05/02 01:02:58 UGW9HFXv
URLリンク(121ware.com)

こっちのほうがわかりやすかったかな?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 01:37:14 7hPTdP9u
>>624
readmeのアドレスのトップにあるエンドユーザーランタイムは
標準のライブラリだから日付が古くd3dx9_25.dllは入ってない。
>>136を入れてみれば出来るはず。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 03:40:44 1od0XNiA
>632
>500辺りから、適切なグラボについて色々書いてあるから、読み直してごらん

ま、鉄板はGeForce6600GTや7900GSかな?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 03:46:26 APKiJjfG
>>192現象が起こる人他にもいない?
Geforce2 MX200

GeForce4 MX 440 with AGP8X
てな感じにグラボをケチくさく代えてみたんだが
動きは快適になったが、この現象だけは変わらない。
オヤシロバリアーとかK1温泉が不可視とかマジカオスだわw
単純に両グラボの性能が足りてないだけなのかな…?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 08:47:00 oZh2H6gC
>>636
1万円必要なのに
1円を5円に増やしても意味がない

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 09:03:10 7hPTdP9u
>>636
ひデブにはDirectX9.0cが必要。
Geforce4はDirectX8世代なので、対応してない。

DirectX9世代対応のVGAは、
GeforceはFX以降、Radeonは9500以降になる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 10:23:25 APKiJjfG
>>637-638
ベリー㌧クス、把握した
今気付いたんだが温泉発掘すると別のキャラの武器から水が出るwww
鉄塊鉈から水が出てるのはカッコイイし面白いんだけどもなぁ
単にエフェクトの位置が間違ってるだけなんじゃないか…と希望を抱いてみる
なんて言ってないで大人しくまともなグラボでも買ってきます

612:629
07/05/02 13:46:40 3qyplQy9
>>630
んー。実は前に無印版入れててその時は普通にできてたからCPUは問題無い
んではないかと思うんです。今回は改でその症状が出て、無印も試したけど
同様の症状でした。
>>631
症状が起きるときの温度見てみたけどコア45~50℃、週辺30~35℃くらい
なんですよ。少しFPSするくらいしかゲームしないんですが
他のゲームでは未だ見てないです。
ForceWareは最新版なんだけどドライバ5.43なんですけどどこから
アップデートしたらいいんですか?NVIDIA行ってもForceWareしか
見つけられない…(´・ω・`)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 14:27:45 25gDY7lP
げふぉ4って、最近のオンボよりカスなのか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 14:38:46 XpImSzaA
>>640
これ普通に入れればドライバも最新にならない?
URLリンク(www.nvidia.co.jp)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 16:40:48 5YNyfBA9
ひデブをやるついでにいい機会だからPCを新規一変しようと思うんですが

ひデブ改をプレイするのに最適なノートパソコンとかって何のモデルが良いでしょうか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 16:44:37 enLT7ndD
「核」って何のことですか?
もちろんひデブの武器の話だと思うんですけど

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 16:55:56 vNFN8FIw
葛西MGのFCS(フルチャージショット)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:18:58 YNPyBx9w
>>643
モデルって何? スペックの間違い?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:29:37 5YNyfBA9
>>646
スペックというか型番ですかね…

プレイするのに必要な環境が整ってるPCの中でオススメみたいなのがあったら教えていただきたいなぁ…と

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 20:48:35 TNTPuAKZ
悪い事言わないからノートパソコンでこういうゲームやろうと思わない方がいいよ。
ノートパソコンだとどうしても熱の問題とかスペック的にきつかったり
拡張性がなかったりしてね・・・
デスクトップパソコンなら最近のパソコンであればどんなのでもOKなんじゃない?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:08:12 5HJs141q
別口で頼んだグラボより先にひデブ本体が来ちゃったんでとりあえずまあ動かないだろうけど一応と思って
DLしてプレイしてみたけどまさかビデオメモリ30そこらでストーリーモードクリアまで出来るとは思わなかった…
カクカクするけどちゃんと遊べるや、グラボちゃんとつけたらどれだけ動くか楽しみ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:18:30 LkNCo4mv
>>648
VAIO Uでやってる俺みたいなやつもいるがね……
まあ確かに快適でないのは同意

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:21:23 5YNyfBA9
>>648
参考になりました
ありがとうございます

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 22:09:19 nG2mL7Ak
VISTAじゃないFPS辺りのゲーマーズモデルを勧めるな、俺は
自作だと結構詳しくないとなんらかの障害出るしな
やっぱBTOじゃね?

625:632
07/05/03 01:20:31 dRpaIeo1
>>635
遅くなりましたがレスありがとうございます


626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 01:39:55 BKV5zExl
CPU…Athron64-X2で1万くらいのやつ(939ピンじゃないやつ)
マザー…上記に対応しててi-linkとUSB2.0、GigabitLAN端子のある8000円くらいのやつ
メモリ…サムスンの512MBを二本
グラフィック…Geforce7600GT256MBでPCIエクスプレスのやつ
ドライブ…既にNEC製DVD±RWドライブも5000円以下なのでそれを
HDD…シリアルATA2の320GBの一個(シーゲートか日立IBMの)
OS…HDD買うときついでにXPproSP2か2000を買おう(Meか2000が家にあるなら買わなくておk)

これで8万かからないくらい。何、メーカー製じゃないとソフトが少ないって?
まず窓の杜とベクターを漁ってから同じ事が言えるか考えるんだな。




コントローラ…秒間50~60レスポンス対応のPS2用コントローラ/USB変換コネクタが1000円なのでそいつを
復刻版USBサターンパッドもオヌヌメ


627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 16:30:10 /jDc7sCz
通信対戦って参加せずに観戦だけって出来るんですか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 16:57:46 VjYNQr3G
>>655
ホストの人が、募集人数は5人以上、戦闘参加メンバーは固定という条件で募集していれば、
戦闘に参加しない観戦者にまわることもできるけど、そういう募集をしてるホストはあまりいない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 19:00:59 X3rY9bnp
ノートでも30万の最新型ダイナブックなら余裕で動くぞ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 20:23:50 IfV2SjPK
>>657
1.動く事は動くが、30万とかばかげてる。この低価格時代に。
2.動くが、熱対策が・・・相当本体熱くなって放置してるとノートの寿命が。
3.それだけのお金払うなら、デスクトップにすればもっともっと良いハードが手に入る。

ノートにするのはもったいないと思いますね。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 01:01:06 YPFegxb7
>650
いつぞやのモバイルな方か
このちょうしでPSPでひとつ…って無理だろうなorz
いつぞのゲフォ86親父です

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:05:54 pOkay7oV
>>659
PSPみたいな負けハードで出す必要はねーよ。
どうせならDSかWiiでおk

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:41:20 YPFegxb7
>660
そうはいっても、DSではボタン足りないし、ウィーでは毛色が違いすぎなんだせ?
ま、負け犬糞ハードというのは同意w

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 13:51:56 CGElJ7QK
wiiなら一応アリなんじゃないかな?
身内の小中学生に意外と受けが良いんだぜこのゲーム。日本終わってるなw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 15:10:53 4DYA0PQA
>>656
そうなんですか。
参考になりました、ありがとうです。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:24:32 ILB2HNNG
>>662
ひデブはまだ許容範囲内な希ガス。
男キャラ多いし、ゲームシステムは連ザだし。

とりあえず>>661が何気なく罵りまくりでワロタ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 17:59:48 Fc+s1hRE
DSは、読み込み早いけど内容が薄いからなぁ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:25:15 WV6PEPUK
>>665がDSを何の略語と思ってるのか気になる


639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 18:55:57 YPFegxb7
>664
ごめ。最後に俺が罵ったのはPSPの事だ。

なんだかんだ言って発売日に買った1000番台を愛用してるがw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:01:02 PpxY0mc7
>>665
つ チンクル
つ スパロボW
つ マリオカートDS

一方PSPは
連ザの移植
テイルズの移植
ウイイレの(ry

最近じゃDSの方がよっぽど内容濃いいですよはい。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:30:47 ZcEQ15Gx
最近のゲーム機なんか、どれも糞だろ
三色ケーブル以外買えない貧乏人でもなきゃ、PS2で十分

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 22:09:16 Ur9oNYdz
まとめてゲハに帰れよクズが

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:29:52 O9Gqmxgk
改でナイフ使って風船稼ぐ場合

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 16:31:13 O9Gqmxgk
とどめから落下後FCS狙えばいいのか
三回殴ってFCSすればいいのか どっちが有効?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:33:25 WMTIkpp0
体験版で、キャラ選択の場面でどのキーを押しても(マウスでクリックしても)反応しないんですが
どうすればいいですか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 20:37:04 WMTIkpp0
パッド持ってないとできないんですね。
本当にどうもありがとうございました。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:29:36 O6J7ny/5
PADなくても操作設定があるでしょ


648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:29:41 Q/gFeusU
パッドなくてもできるぞ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 14:43:32 b0TZTF36
唐突だけどさ、
ダイレクトサウンドバッファの取得に失敗、とか出てゲーム起動できない人は
タスクマネージャ開いてSSMSFilter.exeを終了すれば起動できることあるんだぜ!



650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:48:37 2CusDwNU
無印はVista非対応だけど

改の方は対応してますよね?
Vistaで改をやる上でなにか問題とかあったら教えてください

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 17:49:59 jYzD/iLA
動かなくても泣かない事

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 18:13:50 akbf38i7
>>678
パッケージの対応OSにはVISTAとあるのにサイトには
※ WindowsVista上での動作は一切保障できません。あらかじめご了承願います。
等と書いてある罠

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:11:41 b0TZTF36
>>678
さあレッツギャンブル。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:33:25 Dkx6gMBN
>>678
本スレにも書いたけど、Vistaで問題なのは相性。無印でもVistaで起動するし。
まあ、さあレッツギャンブ(ry

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:39:14 2CusDwNU
パッケージとサイトで説明が違ってるのがやっぱり気になるなぁ・・・

もっとじっくり調べようと思います・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:12:54 CZV/HBSN


657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:01:11 EevHjzC/
改にしたらコスチュームチェンジできなくなったんだけど何故でしょう?
パソとの相性が悪いのかな?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 22:42:19 llnHLudE
キャラ選んで左か右押してみなさい

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 00:21:56 jjqAXZPb
ひデブを買ってやってみたいと思ってるんですがこのスペックで快適にプレイできますか?


XP Professional
CPU Core2 DuO E6600 2.40GHz
メモリ 3GB
HDD 500GB
GeForce 7600GT GPU

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 00:38:41 A9MH3tWZ
そのスペックなら十分いけると思うよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 00:49:47 eO4Ct0KL
>>686
出来ました
テラサンクス

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 01:25:57 DQpvmI3n
>>687
自慢としかいいようがない、スペックだな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 02:05:55 jjqAXZPb
>>688 >>690
レスありがとうございます
早速やってみたいと思います

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 02:28:53 vMZxy4PV
メモリ 3GB ってどうやるん?3本ざしとかあるのか?
そのスペックで動かないゲームはVISTA専用くらいだろ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 02:32:36 YU5gYIj3
1G 1G 512MB 512MB
じゃね?

かなりなオーバースペックだと思うが

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 03:05:08 vMZxy4PV
へええ~~
現行だと2あれば十分だと思ってこれ以上は今は考えてないわ。VISTAいらナそうだ品


667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 19:21:24 2zrq0BoJ
ひデブをやってみようと思うのですがパソコンのスペックに自信がありません…
これでまともに動かしたりネット対戦したりできるでしょうか?

使用パソコン NEC VALUESTAR SR
型名   VR500/EG
CPU インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 346 (3.06GHz)
メモリ   512MB(2GBに増設予定)
グラボ   オンボードでIntel社製 82915GVに内蔵(これが一番問題かも…)
ビデオRAM 標準AUTO可変(最大128MB)



668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:14:23 8HjEODFk
>>695
無理
メモリ増設と一緒にグラボも買え

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:48:42 yF+wfqEr
その機種ビデオボード増設できないだろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:20:54 vMZxy4PV
この時代にメーカー品買うなよwゲーマーならなおさらだ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:22:15 2zrq0BoJ
>>696>>697
グラボ増設不可ですか…
あきらめたほうがよさそうですね
ありがとうございました

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:30:21 vMZxy4PV
てかさ、そんなにやりたいならBTOか自作しろなメーカー製買ってんならよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:42:54 vMZxy4PV
URLリンク(kaden.yahoo.co.jp)
君にピッタリのパソコンあったよ、これ買ってやれな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:49:29 It4YW8BY
このゲームをするのにお勧めのコントローラーってありますか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 21:49:57 vMZxy4PV
PS2ぱっど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:26:52 ttLnHcJ7
ここで間違ってると思うけど…
快適にプレイ出来るPCっていくらぐらいしますか?
オススメの製品とか提示してもらえないでしょうか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:38:54 8HjEODFk
これさえ快適ならいいってことならbtoで5万位出せば何とかなるんじゃないか
将来性考えるとあれだけどな
買い換えるつもりならこっち行け
スレリンク(pc板)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:40:14 vMZxy4PV
将来性安定性を考えるとゲーマーズモデルの13万前後の奴、あとは好きに改造せいw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:50:28 crCLo8mZ
>>398
この方法でも繋がらない。
ポートも開いてるのになあ。これで接続できてる人いますか?
他人が立てた鯖には問題なく繋がります。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:52:10 vMZxy4PV
回線の愛称問題あるみたいですよっと

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:55:35 8HjEODFk
>>707
2台がルータで繋がるはずなんだが
IP固定してる?

682:709
07/05/07 22:56:39 8HjEODFk
日本語がやばい
2台がルータで繋がってるなら繋がるはずなんだが

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 17:20:44 fs9mpTKF
>>703
調べたら色々あったけど、接触が悪いのとかありそうなんだけど、
オススメとかありますか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 17:41:25 8Lxa1Kcz
質問です 上級者の皆さんはSって普段つかいますか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 18:07:50 4QdMlOjI
俺はMよりSだな

686:427
07/05/08 19:45:28 n8MWya59
すいません、もう一度相談したいのですが
前に相談した柱が出たり画像が乱れたりしていたのは、
グラフィックボードの線がしっかりはまってなかったのが原因でした。
それから、はめなおしてプレイしたのですが一人でやる時は良いのですが
二人でやるとやはり乱れてしまいます。
ドライバの93.71_forcewareを入れてみましたが、やはり多少乱れが出る上に
ストップエラーが出て再起動してしまいました。
今は多少の乱れはありますがプレイはできます。
これは画像が乱れずにやるのは無理でしょうか?
あと、ストップエラーはまた起きてしまうのでしょうか?
長文で読みづらいと思いますがどなたか教えてください、お願いします。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 23:31:59 jFozeN9i
ここわ ぱそこんしょしんしゃの ばしょなのかな

688:709
07/05/09 00:02:33 NHXUc5Op
>>714
自作なら相性問題かハードの可能性があるからチェックしろ
btoとかメーカーならならサポートに電話
OSがvistaなら改は対応してないので諦める事

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:32:10 r1eDnQkt
俺はひでぶ動かすためにドライバやらなんやらいじったらDVDやギャオみたいなストリーミングが見れなくなった。なんでやろ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:54:08 eh6D0h//
俺もだ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 04:40:38 r1eDnQkt
マジかよ、この症状改善策ないのだろうか
映像全般ってなるとドライバの競合とかしかありえないんだが、削除しきれてないのかな、前のドライバ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 06:19:52 J+ZLPRkY
VGAドライバを入れ直す時に、Driver Cleaner等で
綺麗にしてインスコしてないなら、試してみるのも手

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 08:26:51 RoD1HMr9
>>595
マザーオンボードのグラフィックアクセラレータはメモリを共有してるから絶対辞めたほうがいい。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 14:00:46 iJWcqbJe
体験版をダウンロードしてきたんだが、対戦を押したあとのキャラ選択画面で
なにを押しても反応しなくなってしまう
音楽はなってるし、CPUは100%回りっぱなしなわけだが


やっぱりCPU1.5Ghzメモリ512のへっぽこノートでは動かないのかね?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 14:04:24 Zwuipsx7
このスペックのを使っててひデブをやってみたいのですが大丈夫でしょうか?

まずい点とかあったら教えてください


型名 FMVLX55TD
WindowsXP Home sp2
Pentium4 プロセッサー 524
3.06GHz
メモリ 1GB
HDD 400GB
RADEON XPRESS 200M
ビデオメモリ 128MB

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 14:35:33 NHXUc5Op
>>722
多分無理
DirectXを最新にしたり、環境設定で全部切ればもしかしたら動くかも

>>723
オンボードで3Dゲームは諦めたほうが良い
グラボ増設できる様なら増設しろ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 16:33:38 Zwuipsx7
>>724
レスありがとうございます

すいませんがもう一つだけ質問させてください
このスペックでも駄目でしょうか?



型名 AR33R1S
CPU Pentium4 3.06GHz
OS WindowsXP Home sp2
メモリ 512MB
HDD 320GB
VRAM 256MB


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch