フリーカードゲーム総合スレッドat GAMEAMA
フリーカードゲーム総合スレッド - 暇つぶし2ch100:名無しさんの野望
04/12/17 20:37:53 hafwVfWb
>>81
亀レスだがやってみた。
なかなかおもしれーじゃん。練習用CPUあったよ。
ギャザ知らないととっつきにくいってのは同意。

101:名無しさんの野望
04/12/17 20:46:18 IeC54zGy
>>100
自演乙

102:名無しさんの野望
04/12/28 02:36:08 GlisDzi0
プレスペがオープンソースだってさ

103:名無しさんの野望
04/12/30 22:43:55 mOH74XjM
フリーゲーム紹介依頼スレ7
スレリンク(game板:172-176番)

という訳で、これは面白いのかも。
自分はそのスレの>>175なのでちょっと忙しくてできないんだけど…。

似たようなのあったら挙げてみて欲しい&FULL=FIELD の評価もお願いしたいな。

104:103
04/12/30 23:12:39 mOH74XjM
Sankt Petersburg/サンクトペテルブルグ
スレリンク(cgame板)

風林火山
URLリンク(www.frgm.org)

そういやこれらもまだこのスレでは出てなかった気がする。

105:名無しさんの野望
04/12/30 23:20:37 d3vGpLaW
FULL=FIELD 感想などてけとーに書いてみる。
・大雑把に言うと陣取り。
・TCGであるがコストの概念は無い。
・勝たなければカードは貰えない+負けるとカードを取られる+ロードするとセーブが消える 仕様。
 正直これはきつかった。邪道だがセーブファイルをコピーして対策とした。
 また、『相手は基本的に自分よりいいカードを使う』のでかなりやりづらい。
・戦略性としては個人的には結構好きなのだが、最初はカード資産の限定でろくなデッキが組めず、
 まともに相性など考えたデッキ構築が始まる頃にはゲームがほとんど終盤になっているのが悲しい。

 以上より、漏れにとってこのゲームは『惜しい』ゲームだった。
 ルールを少し整備して対人ネット対戦とか出来れば面白そうだとも思った。

106:4
05/01/03 07:40:50 WcVcWIIJ
FULL=FIELDはパズルゲーだね
風味がつけてあるだけで実際はパズル

107:名無しさんの野望
05/01/06 05:29:41 hqjpg3BH
Realms of Magic
URLリンク(www.handyarchive.com)
フリーではないのだけど、前からこれが気になって仕方がない。
カードで冒険するみたいなとても変わった感じのゲーム。

体験版という扱いでどこまでできるのか分からず、ルールを理解するまでには至らなかった。

108:名無しさんの野望
05/01/06 05:55:32 j4sXzQDe
>>107
ぱっとみ、M&M中のミニゲームだったアーコメイジの変形みたいだね。

109:107
05/01/06 07:50:53 hqjpg3BH
>>108
…しまった、Realms of Magic じゃない。
あながちカードゲームなだけあって、うやむやになるとこだったやも。
Realms of Magic は確かに Might & Magic の Arcomage ですな。

お詫びにフリーの Arcomage の亜種も貼っときます。
URLリンク(www.freegame.cz)



Voyager 1.02a
URLリンク(www.handyarchive.com)
本来貼りたかったのはこちら。>>107の解説はこれについてのもの。

110:名無しさんの野望
05/01/27 11:02:14 LogmwbxA
保守

111:名無しさんの野望
05/02/10 16:24:49 aPIJe+sO
保守

112:名無しさんの野望
05/02/11 22:10:58 TIN4nfj0
海外のカードゲームでよければどうぞ
面白い海外ゲームスレにも書いたんだが人少ないし
いちおうカードゲームだからここに書くべきだと思った

【タイトル】Meganic War
【ジャンル】対戦カードゲーム(ただしCPU戦のみ)
【URL】URLリンク(www.mofunzone.com)
【内容】
・1つの山札から1ターンにつき1枚ずつ各プレイヤーにカードが配布される
・互いに手札は5枚で1ターンに必ず1枚カードを出さないといけない
・自分のターンになったら出すカードをクリックして画面中央の赤と青のマークをクリックしてターン終了
・手札の上に小さなアイコンが表示されているがこれはステータス修正を意味する
 それぞれのアイコンにマウスを重ねクリックすればどれだけ修正されるか数値が表示される
 タイトル画面のInstruction見ればどんな修正があるか分かる
 赤:数値分だけ敵に与えるダメージにプラス修正
 灰色:数値分だけ相手から受けるダメージを減らす
 白:CStrike=CounterStrike(反撃能力を得るということ)を意味するようで
    敵から攻撃カードで攻撃された場合に数値分だけ反撃を行う
 水色:麻痺を意味し次のターンで出すカードは無効化される即ち出し損
 緑:毒を意味し数値分だけ毎ターンライフが減り続けるが毒で死ぬことはない
 赤と黒:呪いを意味し相手から受けるダメージが増加する
 OppがOpponent(敵を対象とするということ)
 他に毎ターン自動でライフが回復するRegenerate(再生)があるがこれのアイコンはない
 これらのステータス修正は全てDispelのカードで初期状態に戻る
・Runeカードの使用により
 パラメータ修正アイコン横のRuneメーターが上がりMAXで変身する(自動反撃&毒無効で永久持続)
 変身時の台詞と変身後の姿を見て笑ったのは俺だけではないと思う
 MAXと言っても変身レベルには数段階あるようで何度もカードを使うことで更にパワーアップする
 ただしRune of Sackのカードでメーターを吸い取ることで相手の変身を阻止できる
・相手のライフをゼロにすれば勝ち



113:名無しさんの野望
05/02/11 23:02:08 TIN4nfj0
・レベルクリア時にスコアを金代わりにアイテムを購入する(知っている人なら指輪物語関連のアイテムが多いのに気づくはずw)
・自キャラの上に小さな黒いバーがあり右端をクリックすると今までに購入したアイテムが出る
 クリックすることで使用しバーの左端をクリックすることでアイテムリストを閉じる
・相手に与えたダメージ×10がスコアとして加算されるが敵から受けたダメージ×10がスコアから引かれてしまう
・各レベルクリア時にスペシャルカードが1枚ずつ解禁される(どれも強力で山札に1枚ずつしか入っていないらしく運勝負になる)
・全レベルクリア後にタイトル画面にあるCheatモードのパスワードが表示されるが強くなりすぎてツマンネ
・負けた場合は1つ下のレベルから再スタート可能
【基本カード説明】
・Asp&Drain:毒&ライフ吸収
 (8+3とかあるが左の数字が使用時に与えるダメージで右が毎ターン毒により減るライフや自分の得るライフ)
・Heal:ライフを回復するが同じカードでも数値が異なる
・Piro&Lightning:攻撃カードでLightningの方が威力高め
・Rune:数値分だけRuneメーターを貯める重ねがけすればレベル3ぐらいまで行ける重要なカード
・FireShield:防御アップと反撃の2つの効果がある美味しい
・MetalShield:最も地味かも単に防御アップ
・GelidTouch:麻痺は相手にカード1枚無駄に使わせるので使える
・Antidote&Luck:それぞれ毒と呪いを回復するが地味
・Minion:ただのダメージカード
【スペシャルカード説明】
・BloodLust:Drain&攻撃アップ
・RuneOfSuck:相手のRuneメーターを奪い取ることで変身を解除できる強力カード
・TotalRune:1ゲージ分上げてくれる開幕で引いたら即変身で圧倒的優位に
・HellGauntlet:防御アップ&Drainと役立つ
・SwOfHell:攻撃アップ&反撃アップ
・Regenerates:毎ターン3ずつ回復
・Multiple:次の攻撃のダメージが2倍になる
・DragonBurst:大ダメージ&麻痺
・GelidDagger:攻撃アップ&毎ターン25%の確立で敵を麻痺させる凶悪カード
・FireElement:ダメージ&Dispel効果
一つの山札から互いにカードを引いていくため強力なカードが来るかどうかで勝負が分かれるのが難点

海外スレでは大雑把に書いたがこっちでは詳細に書いてみた

114:名無しさんの野望
05/02/13 01:26:11 C9tJTO7i
>>112-113 サンクス


115:名無しさんの野望
05/02/13 09:42:50 ZqGlGD82
ごめん
>>112のゲームのURLなんだが

URLリンク(www.gotoandplay.it)

こっちの方がいいかもしれない

前のだとトップページに戻されるんだよね
無断リンクは駄目みたいで
トップを経由しないと駄目なサイトらしい

116:名無しさんの野望
05/02/15 00:00:04 1iDitGD/
>>112
ビッグバンアタックワロタ

117:名無しさんの野望
05/02/15 02:12:29 0CWI/iXW
>>112
なかなか面白いね、これ
>・Minion:ただのダメージカード
(parapetなら((城))胸壁って意味らしいが読めんな、これ。。。)
1回だけ、攻撃を無効にするみたい。
与えるダメージ低い低いカードやドレイン使っとけばいいのかな。
Dispelはこれにも効くのかなぁ・・・。

118:名無しさんの野望
05/02/15 17:23:48 NNtOqmKA
>>112
お店においてある杖は売ってくれないの?

119:名無しさんの野望
05/02/15 17:42:41 zXhA9WLa
>>118
英語読んだか?

あれは店主本人の杖で
「売り物ではない」と言っているから無理だと思う・・・

120:名無しさんの野望
05/02/15 17:54:14 NNtOqmKA
>>118
言い方が悪かった。何らかの方法で譲ってくれないのかと聞きたかった。
何かいかにも仕掛けのありそうなセリフだったから

121:名無しさんの野望
05/03/03 00:01:20 qELYzs5A
soulgateスレおちた?

122:名無しさんの野望
05/03/03 07:57:29 72wkOeMI
>>121
980を超えてから数日放置したので、ルールに則り自動 dat 落ちした模様。

次スレとか立つのかね…作者が行方不明なのでなんだか微妙。
あっても良いような気もしなくはないけれど。

123:名無しさんの野望
05/03/04 19:13:49 wIb3p/dy
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

124:名無しさんの野望
05/03/09 17:25:14 frAWQM+7
gridまた始めるか

125:名無しさんの野望
05/03/09 19:10:55 JVPny9LJ
GRID12 ?

126:名無しさんの野望
05/03/21 16:51:04 wlRIW2rQ
FFcardで600枚越えても隠し対戦相手が出ない件

127:名無しさんの野望
05/03/22 01:30:37 GYjnOaM9
>>121
落ちたな

128:名無しさんの野望
05/03/28 11:50:30 ddHlkPg4
暇すぎなのでデッキ晒し。
デッキ1
支配者-エルダ
ラプラ/リリック/紅砂の暗殺者×2/魔王軍近衛兵士/アッシュ/消耗する妖魔×2
暗キ森ノ狩人×2/妖魔の魔術師/禁忌魔術師×2/ウィム/フェリド/滅び姫
ヴァジュラ/聖教暗殺者/萌える森の獣人/海王の賢者/サテロス/水鏡の警備団
ケルビー/竜巻魔術師×2/雲従竜/風従虎/マリナ/恨む妖魔/試作型機甲歩兵
Thor/ナコト/ギルドメイジ×2/ダ・テ/奇襲部隊影の牙×2/月狼×2/珊瑚姫

陽の当たらない街/萌える森/血塗られた花畑/花葬場×2/WG国聖教寺院×2
光を臨む街×2/魔王国共同墓地/深緑の湖畔×3/大魔術館/歪んだ都/
錬金術研究所/魔王軍大図書館×2/火魔術士ギルド/魔王国魔道研究所


129:名無しさんの野望
05/03/28 11:57:45 ddHlkPg4
デッキ2
支配者-クレシェント
リリック/紅砂の暗殺者×3/パトリオット㍉/クロヴァス/ヴァルカン/レイヴン
滅び姫/ヴァジュラ/ルー・ガル/砂の鱗/ア・ミツ/ニコル/紅蓮の君/アメジスト
珊瑚姫/ケルビー/ドライアド/サテロス/花の君/スプリガン/アルファル
ヒュドライ/ルシフ/彷徨うもの/将軍マルコシアス/アッシュ/ダルク/アズルード
宝石の巨人×3/魂を喰らう者×4/森の導師×2/ラプラ

陽の当たらない街/萌える森/紅蓮の街×4/深緑の湖畔×4/死火山
暗キ森/魔王国魔道研究所/魔王軍共同墓地×4/剣帝の里/花葬場×2

以上2デッキを鑑定しるニダ('A`)

130:名も無き冒険者
05/03/28 19:40:47 hmHEVSx/
ノーパソだからDarkLord's Sagaできない・・・
悲しいw

131:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/03/29 19:04:41 YllgQDBk
つーか、作者がこっちの世界に帰って来ない。

132:名無しさんの野望
05/03/29 19:19:23 AziB1uIy
>>126
俺も

133:名無しさんの野望
05/03/29 22:32:47 lclJgVE1
>>129
ちょっと待て

萌える森ってなんだw

134:名無しさんの野望
05/03/30 13:32:21 G8m4K2au
>>133
レアリティ4の芽衣嬢

135:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/03/31 10:13:47 b8qKNaZl
過疎な上に慢性的ネタ不足の悪寒
いや、意外と人はいるのか?



136:名無しさんの野望
05/03/31 11:21:01 O6D86OZ6
指令
ビックバリスタを効果的に使ったデッキを作れ

137:名無しさんの野望
05/03/31 13:16:29 2iyFHBv8
しばらくやってなかったから忘れてる所も有るが
なんか属性多すぎなくない?回る?

138:名無しさんの野望
05/03/31 16:44:52 O6D86OZ6
補足
デッキ1
10色+無色デッキ
我ながら完璧な城配分で意外に回る
というか、回せ

デッキ2
ネームクラスデッキ
ヒュドライ以外の闇ネームクラスはクレシェント召喚で
ドライアドは森の導師で無理やり召喚
これは普通に回るし、強い

まあ、組み立てて味噌

139:名無しさんの野望
05/04/03 00:19:32 YaDWgSwm
WindowsXPでFFカードゲームをするとき、パソコンのどこにmci32.ocxのファイルを入れればいいんですか?

140:名無しさんの野望
05/04/03 00:50:26 1ETQ+g3Y
尻の穴

141:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/03 21:12:23 8lZtFnxa
そういうお下品な発言は控えましょう。

142:名も無き冒険者
05/04/04 23:24:25 PxDyfI4r
URLリンク(www.infinite-field.com)
まだ誰にも紹介されてないようなので。
対人戦はなくCPU戦のみのカードゲームです。
モンスター・魔法・アイテムなどのカード25枚でデッキを組んで戦います。
勝つとカードが一枚もらえます。負けるともらえませんw
カードは全116種類でレア度は5段階あるようです。
カードコレクションの楽しみもありやってみては?

143:名無しさんの野望
05/04/05 01:11:45 rZMH4UIQ
>>142
それルールとか載ってるページないの?
いきなり登録というのもなぁ

144:名無しさんの野望
05/04/05 13:20:33 BNEVKKZ/
まとめに載ってるDLS3やってみた。
10色回すとか言ってる香具師もいたが、個人的には黒1色が最強のような。
城で困ることがなく、前後とも強力。維持費や出撃費もかかるキャラはほとんどいない。回避率高いのが苦手目だが他の色にも言えるし、所詮率なんで3人でかかれば大抵当たる=死ぬ。物理無効の幽霊系は魔法使いが強い&たくさんいるので問題ない。

対人はやったことないのでわからんが、他の色達を組み合わせたのは、黒1色に比べてどうも目劣りする。何より安定しない。

145:名無しさんの野望
05/04/05 14:15:30 pNfRcrWZ
>>144
まだまだ浅いな
CPU相手ならエルダ速攻(地火+風)
長期戦は時間がかかるからだるいだろ?
エルダ速攻なら1ターンで終わる

146:名無しさんの野望
05/04/05 14:26:14 BNEVKKZ/
>>146
対人には通用しないのか?
もう少し詳しく知りたい。

147:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/05 16:59:52 MjEzCCRz
いいえ、確かに黒にパワーバランスが傾いています。
単色デッキって漢らしくてステキですね。
対人戦だとKAMOですけど。( ´∀`)

148:名無しさんの野望
05/04/05 18:18:24 BNEVKKZ/
火で速攻デッキ作ってみた。
確かに1ターンで勝てる。というか1ターンでしか勝てないw

1ターン目で粘られると、収入がない&出撃費が払えない、で無理ぽ。
ていうかオレが速攻デッキ作ったら火一色になるorz

みんなどんな感じにしてるんだ?

149:名無しさんの野望
05/04/06 03:59:54 09lly8NR
カード集めはひたすらCOM狩るのが効率良いから、
みんなそんな感じなんじゃないの?

対人だと、とりあえず一回目の手番で安定して
収入50程度、サーバント二枚程度は出ないと不安とか聞いたことあるな。
後は物理魔法秘術フォースから最低どれか二つと、
倒せない相手の除去入れておけば割となんとか。

ちなみに黒一色は「暗黒耐性」持ちキャラ一枚で止まる。

150:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/06 17:54:52 /tTe7pBq
対人戦は奇襲で嵌めるのが醍醐味ですね。

151:名無しさんの野望
05/04/06 18:40:37 SGVZPp9J
火単速攻
スーサイドブラック+ゴブリンデッキ÷2って感じでなつかしい

152:名無しさんの野望
05/04/06 23:40:59 E436hyUh
とりあえずみんなのを参考に死・空メインで魔少し入れたの作ってみた。
吸血鬼がチート的に強い…
能力高いから放っとくこともできないし倒してもまた出てくる。しかも回避率高いのがうざー

153:名無しさんの野望
05/04/06 23:58:54 Iu9YshCW
死属性は中列後列に攻撃しにくいのが痛いんだよなぁ
でもまあ、弱くはない
速攻デッキ相手にも盾も魔術師引ければ問題ないし、
デュラハン、吸血鬼、塔の術者が出れば強いか

154:名無しさんの野望
05/04/07 00:39:36 VLnAMNuX
確かに中後に攻撃しにくいかもしれん。
デュラハンは高いから使ってないな。あと妖魔の魔術師が安くて使いやすいから入れてたがこいつ魔法ですぐ死ぬのかorz


155:名無しさんの野望
05/04/07 23:26:33 +m1giA4P
>>150

い???

ばかじゃねの?

156:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/08 00:07:54 a7emLF6c
age

157:名無しさんの野望
05/04/08 15:59:55 grNcGBQQ
陽の当たらない街が出ないorz
カルドみたいな新カード引きがあれば…

158:名無しさんの野望
05/04/08 16:08:15 grNcGBQQ
と、思ったら陽の当たらない街キタ━━(゚∀゚)━━!!
ついでに萌える森も

159:名無しさんの野望
05/04/08 21:43:14 T9fK4xht
俺以外にやってるやついたのか。
俺は逃亡者アッシュがこねー

160:零細ライター ◆HyLnQS9NOE
05/04/12 09:06:22 jsXV30h/
アズルード 逃亡者アッシュ 黒き翼ダルク
ルー・ガル ダ・テ     雲従竜

蒼鱗の特攻部隊3 勲章の魔術師4 熱風の斬込隊4
速馬の射手4 Thor4 浮遊するもの4 烈火の術士4
火車特攻隊4 火達磨特攻隊3

代行クレシェント

陽の当たらない町 重力制御装置
空を望む町4 魔王国魔道研究所4 燃え盛る風4
重力都市2 火魔術士ギルド4


161:名無しさんの野望
05/04/12 16:08:34 eQRLrFd2
コレクション性の高いカードゲームのオススメ教えて

162:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/12 16:16:30 9zMlxPN5
URLリンク(www2.veldia.net)

163:名無しさんの野望
05/04/12 17:18:10 eQRLrFd2
>>162
そういうのじゃなくて、PCゲーム
パックを開けるときのワクワク感があるとうれしい

164:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/12 17:31:48 9zMlxPN5
ソウルゲート

165:名無しさんの野望
05/04/12 19:06:06 eQRLrFd2
>>164
文句ばっかり言ってスマン
重すぎてプレイできない

166:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/04/13 00:48:57 uUnP+Q2l
3倍速でプレー汁。
その内操作も慣れてくる。
環境に因るが、
BGMはオフでなくともフリーズしない。

167:名無しさんの野望
05/04/15 01:44:29 1GgmS4SZ
支配者 クーロン

リリック、クロヴァス、ラプラ、魔道工学者*2、紅砂の暗殺者、
逃亡者アッシュ、彷徨うもの、暗キ森の狩人、聖教暗殺者、ウィム、
紅蓮の君、ダ・テ、砂の鱗、火狐、流砂の魔術師、火口の巨人族、珊瑚姫、水流読み、海王の白魔術師、時を売る者、
花の君、対魔装甲、天空森の民、枯れ木宿り、千年樹の射手、雲従竜、天空竜の斥候、
クロック・ハンド、Thor*2、
クラウズ、ナコト、魂を喰らう者*3、禁忌魔術師、白魔道兵、魔道兵「達人」

陽の当たらない街、燃える森、自然信仰都市*3、魔王国共同墓地、魔王国魔道研究所*2、布教拠点、
光を臨む街*2、WG国 聖教寺院、水読みの泉*2、血塗られた花畑、大時計台、歪んだ都、重力制御装置、
禁呪研究所*2

10色デッキを作ってみた。速攻対策にクーロンを起用。気合で回せばCOMくらいには勝てる。

168:名無しさんの野望
05/04/15 12:45:05 ASmOcmnW
>>167
1枚足りないから脳内補完で風従虎入れておいた

回らない
不況拠点を適当な多色城にして水流読みも適当な前衛サバントしたら?
クロックハンドは維持費がもったいない。そもそも手札消費系デッキにいれる奴じゃない
マリナでも入れたほうがマシ
枯れ木宿り入れるぐらいなら獣人いれたほうがマシ
ギルドメイジも、せっかく10色なら入れておきたい。
というか、10色デッキぐらいしか入らんしな、ギルドメイジ

169:名無しさんの野望
05/04/15 18:31:12 1GgmS4SZ
>>168
意見を参考にしていろいろいじってみた。あと、足りないのは二枚目の大麻走行だった。虎はもってない…

枯れ木、クロック・ハンド、大麻走行、暗キ森の狩人、紅砂の暗殺者、天空竜の斥候
→ジャッジメント、Thor、火口の巨人兵、ギルドメイジ、聖教暗殺者、森の導師

布教拠点、水読みの泉、魔王国魔道研究所、血塗られた花畑
→空の橋、水鏡の街、禁呪研究所、自然崇拝都市

エルダにした方が無難かなぁ…
水流読みは珊瑚姫、時売りを引くためにやっぱ欲しい。ギルドメイジも入ったし。
ギルドメイジを、せっかくだからいれてみた。
空の端で活躍するかもな、ギルドメイジ

170:名無しさんの野望
05/04/22 00:08:20 ++OTNb4s
風林火山のゴローに勝てません。
初期デッキだけで本当に勝てるの?

171:名無しさんの野望
05/04/22 01:29:45 Ec39uJ6p
デッキを火か風一色にして瞬殺しる

172:sage
05/04/23 21:37:41 cmdXfu9z
どんな属性でも黄金の城と大時計台は欠かせんだろ。

173:名無しさんの野望
05/04/23 23:27:04 tRQCfOlA
>>170
1周目・初期状態で勝つのはほぼ不可能。
2周目以降で、色んなカードをゲットしてHP底上げした状態でないと太刀打ちできない。

174:名無しさんの野望
05/04/25 17:21:03 IoEWb2Wk
ガンダムウォー登録したけど誰もいないよ。
誰か一緒にやらないか?

175:名無しさんの野望
05/04/25 18:54:02 YA7YR2m/
今までDLS3は使えるカードと使えないカードの差があると思っていたが
火も割と行けるな
速攻用という意味ではw

自爆とかスピードが上がって更に必中は強すぎだと思う
おまけに支配者のライフがそもそも低いし
もしかして速攻が最強なのか?
あーでも物理無効の支配者とかあるな

176:名無しさんの野望
05/04/26 00:15:38 scS5PAiF
DLSは基本的に速攻が強いよ
まあ、支配者クーロンで止まったり、盾の魔術師1匹で止まったり、
HPの高い妖魔で止まったりと対策はできる
つか、対人じゃ速攻対策してないと糞

177:名無しさんの野望
05/04/26 19:49:51 /SkXB8eX
>>176
速攻禁止ルールとかは駄目かなw
そういうルール下なら漏れのデッキにも望みはあるorz

支配者エルダだと速攻が来たら辛いなぁ・・・
物理無効サーバントが最初に手札に来るかも分からんし
まだ研究の余地がありそうだな

178:名無しさんの野望
05/04/27 12:05:48 HZNkUyeT
けものっ娘バトル
URLリンク(www.vector.co.jp)
ネットワーク対戦もできるみたい。

179:名無しさんの野望
05/04/27 17:41:57 iPRs0kKN
体験版のためカードを入手できません

orz

180:名無しさんの野望
05/04/30 00:16:45 CVtGlEi2
今更だが、生きろカードゲームやってみた。
隠し国に0枚デッキで行くと負けてもカードが貰える。

181:名無しさんの野望
05/04/30 15:46:22 x/1HWT4H
>>178
まんまMTGじゃねえか!

182:名無しさんの野望
05/04/30 17:00:16 fzA29+Du
やばい、風林火山って意外とおもろい。。。

183:名無しさんの野望
05/04/30 21:02:10 HuR7enSg
>>182
イラストに拒否反応が発生した

184:名無しさんの野望
05/05/01 23:49:07 NQiFQVA8
風林火山の続編の麻雀は激しくつまらん。

185:HAYA-ISHIDA ◆SUAVANGELA
05/05/10 22:27:36 RO4TeK+4
      _ _
      〃┏━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)



186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 12:34:03 PWBNVxOB
DLS4thの更新まだかね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 02:07:37 6XTwmzo7
kokoha doko?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 12:02:30 5FM1wwja
フェリド、柔和神官、エコー

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 11:04:40 FktmDrl1
ソウルゲート・・
氷結がでなくて2週間・・どなたか助けてくだはい・・

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 11:26:24 Uqa0GoEj
>>189
闘技場のBでグリンジに5勝したらもらえる

191:189
05/06/19 14:44:25 DNi25E/Q
>>190
おおぅ・・見逃してたか・・多謝!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 19:43:58 1SMgevTo
なあ、D貧民やってみないか?
画面写真見ただけだと大したことなさそうだけど、
大貧民のゲームとしてはかなりの良作

URLリンク(www.tausoft.net)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 03:37:06 PKDjSTNM
>>192
俺もフリーのCPU相手の大富豪ではそれが一番好きだな。

194:192
05/06/21 20:24:38 mUwOC0Il
>>193
いいよな、あれ。
テンポもいいし、知らなかったルール多いし。
しかし、ネットランキングは鬼だろ…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 11:07:59 eCyCimNW
生きろカードゲームの作者が新しいのを出したっぽい。
まだ未完成らしいが。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 15:41:48 +sHxJ5Cp
ちょいと板住人に質問をば。総合質問スレがないようなので、ここで問わせてもらいます。まt、sage指定が無く、質問なのでageで

現在、ナムコ×カプコンから派生した(現在は、ナムカプにジャンルを限定していない)オリジナルTCG(非電源)があるのですが、板の自治によって、1タイトル3スレまでの制限がかかりそうなので、スレの移転先を考えています。
で、行き先として、TCG板か同人ゲー板が候補に挙がっていますが、どちらがより適切か悩んでいます。

とりあえず、こちらにまず打診しますが、根拠としては…
・商業用ではなく、自作フリーである。
・製作者の能力の限界で諦めているが、本来はPCでのネット対戦ソフトを目指していた。現在卓ゲーとしているのはその代用である。また、プログラマーが参加を申し出れば、ふたたびネット対戦ものにしたいという意志がある。
・当初、TCG板を予定していたが、現在利用しているスレで、こういう問題が提起されたスレリンク(gamesrpg板:184-番)

の3点が主です。ゲ製作技術も考えましたが、「技術」とまた違うので、どうしたものか悩んでいます。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 18:27:50 yG/OLYXf
ローカルルール議論スレでは
電源TCGはokだけど非電源TCGはTCG板が望ましい、
って話だった。
個人的にはゲ製作技術板が一番いいと思う。
「技術は関係ないただ製作だけのスレ」に関しても適切な板だし。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 19:27:41 +sHxJ5Cp
OKでは、そちらに打診してみます

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 10:37:22 MuYPF6+f
SOULGATEはおわたのか。。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 10:44:11 rt4K8K/M
>>199
ネット対応版開発中じゃなかったっけ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 23:55:21 tBP4Qbso
生きろカード、SCGの作者さんが新作公開したみたい
なんかカード絵募集中らしい

SCGの続編らしいけどルールけっこう変わった
クリーチャー出すたびに土地が壊れたりしなくなったよ
全体的にSCGをギャザ寄りにした感じ

202:201
05/07/12 01:48:51 ye3jKY9g
って、よく見たら公開日3月じゃんorz

203:195
05/07/12 16:00:24 ZmdqIg44
>>201
(´・ω・)ノ(´・ω・) イキロ。
バージョンアップもちまちま行われてるみたいだしさ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 00:38:27 vb2Qqqh/
上の方で話題になってたFFCardやってみた。
……200枚くらい集めたところでクラウド倒せましたけどorz
やー、やっぱ100枚いかない内にラムザからバハムート引いたのがアレだったかな。
レナの「飛竜よせ」かガーネットの「秘めたる召喚」でバハムート引いてきて
メガフレア→2ターン殴り放題、のコンボで安定なのがねぇ…。
これから500枚まで集めるのは結構めんどい…。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 15:30:49 Yxcwt7SY
FFcard、もう5000枚近くカード溜まったが未だにユフィだけ手に入らん。
作者サイトの過疎ってる方の掲示板の過去ログ見たら
けっこう使える性能らしきことが書いてあったから楽しみにしていたんだが
いったいどんな条件で手に入るんだろう?

デッキプレイヤーラムザでエーテルブーストして序盤からバハムートや
カタストロフィでゴリ押しで勝ってザンデ様から巻き上げまくっているのに。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 15:45:39 JlvkO/u6
デッキプレイヤーってどのくらい稼いだ辺りから増えるのかな?

207:204
05/07/14 22:22:22 OApdeotn
結局250枚くらいでファファファの人出ますた。
どうやら、
・初期キャラの2人で最低1勝ずつ
・どちらでもいいので全員倒す
……の2つが条件っぽい。
バッツばかり使ってて、たまにはティファで、と換えてみたら
光の戦士を倒しただけであっさりとorz

後、デッキプレイヤーはそのキャラを倒して手に入れるのにようやく気付いたし…。
まだフリオニールしか増えてねーYO!w

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 13:11:08 tT7n8W2F
デッキプレイヤー、倒したキャラ以外のも手に入ることがある。
DPバッツ倒したらDPクルル手に入った。
DPザンデ様だけいくら倒しても手に入らないんだが、
あれは手に入ったらバランス崩壊するから仕様か。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 23:02:12 QZJsY3xt
ところで、ABCDってどうよ。
青がパーミッションなのにドロー手段が違法融資機ぐらいしかなくて、
ろくに相手を止められないんだが。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 11:44:51 99vrHtIi
ABCD最近活気付いてきたね。毎週のように新しいカード出てるし。

>>209
水はカウンターあるけど、これだけでパーミッションやるのは辛いな。
どうしてもパーミッションやりたかったら現状闇水にするといい。
水は単色なら低速ビートダウンになる。ステルスの天女ウザス。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 19:42:03 cN1MvTG8
ABCD、黒緑で自分の猫を耳小骨で殺し、
毛皮と耳小骨と成長させるセルフ猫狩デッキが楽しい。
勿論、勝てないが。

>>209
三角海域使って序盤しのいだら、水猫と壁が十分場にそろってるから、
後はまぁ、なんとかカウンター打ちつつ飛行亀で。

>>210
ステルスそんなに強いか?
守ることだけ考えたら、
黒なら突然死あるし、白なら塹壕あるし、
緑なら先制・爆風・進化あるし、
赤なら2/3なんてむしして殴るだけだし、
同色ぐらいじゃないのか、辛いの。
……飛行クリーチャーが少ない白も辛いのは確かだが。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 18:19:00 /9C8Z2Nh
>>211
ステルスの天女は強カードだと思うぞ。
新カードにこれをメタってるぽいのが来たから分からなくなってきたけどな。

あと天女はそもそも守るためのカードじゃないし、
仮想塹壕とか爆風障壁とか使ってるやついないし、
2/3飛行を無視して殴れる炎デッキがあるとかありえないし・・・

頼む、もうちょっとこのゲームちゃんとやろうぜ。
対人で三角海域に馬鹿っぽい突撃かます奴もいないぞ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/26 20:02:33 QYr4kaBR
浮上

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 06:56:39 W5llKIUS
スレリンク(gameama板)l50

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 20:20:41 9H5s6zwQ
DLS3って面白いか? 
2,3回対戦してみたが、処理は遅いわHP制だから中々死なんわ
全滅させんと支配者に攻撃通らんわ、だるすぎるんだが。
1匹倒したら1匹召喚されるし、デッキ無くならんと終わらんのかと。
……いや、一回勝ったけどさ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 11:56:36 eqb396PH
最初のうちはそうだな。何回か勝って良質なサーバントが揃わないうちは
互いに決定打のない泥沼試合になりやすいのが欠点。

そのうち支配者のHPを間接的に削れる能力持ってるやつとか
敵全員に20ダメージの全体攻撃できる奴とか手に入るよ。
完全な泥沼になったらわざと負けるのも手。
負けてもサーバントや城が少しだけもらえるから
それで運よく良質なものが手に入ったら次が楽になるし。

まあ結局最後は1~2ターンキル可の速攻デッキに落ち着くんだけどな。
火の自爆2種+斬り込み+αでほとんどカタがつく。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 12:39:22 2AW9Clt9
糞ゲーじゃん

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 15:48:39 m3D99dQ0
確かにダメージ計算が攻撃力ー防御力システムなのと
サーバント同士のパラメータに差がありすぎなので
流れが悪くなっているのは事実だが
フリーのカードゲーの中ではよくやっているほうではないかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 16:24:58 y6+d3DKw
二週間レス無しage

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 01:31:24 Ts4XMBqx
FFカードゲームおもすれー

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 20:26:21 Sg6tG99X
age

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 08:45:15 rz1Db6Tn
FFカードゲームでPlayerCardのザンデって手に入る?

さっきザンデキターって思ったら
普通のキャラクターカードだったぜ^-^

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 08:46:01 rz1Db6Tn
あ、ザンデじゃなくてザンテでした><
ついでにage

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 22:53:42 KUos4IUv
>>222
残念ならが無理ぽ。
ちなみにFF3をやったことがあるのならわかると思うが、ザンデが正しい名前な。
FFカードの作者の方が名前を間違えている罠。

225:222
05/08/24 12:45:59 MhmSoV/l
>>224
回答thx
超低確率でも良いから入手できて欲しかったなぁ
まぁとりあえずこのゲームおもすれーから
全カード4枚揃えるまで頑張る

あ、413のザンデはレアリティExtraだから
これは一枚しか手に入らないのかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 23:29:10 K0PjHE43
FFカードやり出した。
重いモンスターがほとんどHP>ATでHP高いから出されると倒すとが厳しいが、
タップ(?)状態のときにかいくぐってダメージ与えられるのが中々うまいな。

MTGはTCG板のスレウォチってるだけでやったことないけど、似たような感じなんだろうか。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:18:19 hqZ7dops
オンラインバトルできるカードゲームしたいんだけどお勧め教えてくれ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:38:16 A27McbiY
LaFlatなんてどう?
以前は課金されていたけど現在は無料だし、出来自体はなかなかいい。
運の要素が強いから、真面目にやりこむ人には向かないかも知れないけど。

あまりの過疎さに無料サービス化されたという経歴があるので、住人はいつでも新人歓迎のはず。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 09:23:30 izLJ5bvW
ABCDかなあ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 18:48:07 q2xSDIsW
ダーネッズとかいうの何気にはまった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 18:15:09 1C1bVU33
URLリンク(home22.inet.tele.dk)

↑遊戯王っぽいやつ
そういえば遊戯王って最初はカードゲームじゃなかったんだよな
闇のゲーム人気なかったのか?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:46:32 eM5Hyu/m
いやーまぁ予想してたんだが踏んでみた

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:52:19 H89qFLRQ
人気あるっぽいDLS3とFFカードやってみた

DLSは勝たなきゃカード貰えないから最初に数回勝つまでがつらかったな
特徴的なデッキも多くてちゃんと考えないと勝てなかったり
どんなデッキが一番強いのかも未だに読めなくてなかなか面白い

FFカードは何かもう既に飽きそうなんだが・・・
100枚程度集めたところでクラウドに挑戦してみたらプレイヤー無傷で勝てちゃったし・・・
下手したら初期デッキでも勝てるんじゃね? CPUが馬鹿すぎて話にならん
やり込めばもっと強い対戦相手出るのか? 対人もないみたいだし、そうでなかったらあんまり続ける気になれん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 16:12:58 3QWiew4E
ABCD、最近は夜なら割と人いるし良いね。
まあ、自分でサーバ立てないと寄ってこないけど。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 15:18:17 /tN5pO5J
>>233
FFカード、作者が中途半端なところで制作放棄してしまったので
バグが残っていたり色々と物足りないところがあるのが残念だな。
カードゲーではよくあるはずの魔法やアイテムに対するカウンターが存在しないから、
攻撃系はともかく状態異常系や補助系カードがほとんど役に立たないのも痛い。

あとクラウドまでの敵PCは雑魚だが、隠しで出てくるザンデ様はかなり強い。
カードはほぼ一通り揃ったので、最良と思われるデッキ組んで勝負しても
ザンデ様の魔法カードの鬼引きや運の関係で4回中1回は負けるよ。

ツクールでこのFFカードをモデルにして色々とアレンジを加えたカードゲーでも
作ってみようかと考えたが、画面構成考えたりピクチャー作るのがしんどいんだよなぁ…。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 09:28:31 Vjk5CiHT
>>235
クラウドとザンテ様との間の強さの差がありすぎて途中でやめた人間がここに一人
なんというか・・・漏れは萎えた
間に適当な対戦相手を数人入れるだけでもかなり違ったと思うのだが
あと、CPUが馬鹿だからって言って強制ハンデで強くなられても・・・何か理不尽だ
一回の対戦で手に入る枚数ってもの全体の枚数から考えたら少なすぎだと思う
DLS3は逆に多すぎたと思うんだけれど
でもまぁどっちもフリーにしてはよく出来たゲームだと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 03:50:22 DBbMqq4/
どうでもいいですけど。
FFカードゲーム公開終了されたとかありますけどまとめからとべば手に入りますよ、と。

238:237
05/09/16 03:52:47 DBbMqq4/
って既出でしたか…orz

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 19:27:47 FaIe5RwV
HSP版soul gate、もう作ってないのかな…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 11:45:59 9g7EyRlz
>年末までにはテストプレイくらいは出来るようにしたいと思います。

あと2ヶ月とちょいで出来るから安心汁

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 23:56:37 R/GlpMVQ
soul gate、久々に起動
ああ、S36が埋まらなくて諦めてたんだった・・
とゆうわけで入手法プリーッズ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 20:02:56 Iwhad+9Q
>>241
デスワームかアントロイド倒すと稀に出るらしい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 02:03:35 P5Xh403e
>>242
落とす相手決まってたんか・・
助かりますた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 19:39:22 FKuojHb4
ゲーム構想 擬似リアルタイム制ボードカードゲーム

★ゲーム概要
プレイヤー2人によるカードゲーム&ボードゲーム型対戦ゲーム
モンスター&スペル等による、合計50枚のデッキ構成。 対戦終了時にある程度の枚数が手に入る。
プレイヤーは互いにHPメーター、MPのメーター、自土地数、召喚エリアを所有する
互いに自MPを消費してモンスターやスペル等を召喚。召喚したモンスターやスペルを進行させて相手プレイヤーのHPを0にすること
で、勝敗が決まる。
手札は7枚。カードの効果により、その規定を超える場合もある

従来のターン交替制ではなく、同時進行によってゲームは進んでいく。

マウスもしくはキーボードによる

★ゲーム画面の説明

縦        │モ│→→→→→→→×←←←←←←←│モ│
5        │ │               │ │
H 自HP   ○│ │               │ │○   相手HP
E 自MP    │ス│               │ │    相手MP
X 自土地数   │ │               │ス│    相手土地数
  自墓地       ────────       相手墓地
          ↑召喚エリア  ↑         ↑相手召喚エリア
 ■■■■■■■          ↑       ↑       ■■■■■■■
 ↑自分の手札        戦闘エリア横15HEX        ↑相手の手札   

○・・・プレイヤー
モ・・・モンスター
ス・・・スペル

プレイヤー同士の間には、縦5HEX、横1HEXの召喚エリアと、縦5HEX、横15HEXの戦闘
エリアが存在する。

召喚エリア・・・モンスターやスペルを召喚する場となる。基本的にこのエリアに相手モンスターが進入することはない。
       横1ラインにつき、召喚モンスターは1体まで、召喚スペルは2体までとする
       カードの効果によって、さらに召喚できる場合もある

戦闘エリア・・・召喚したモンスターやスペルが相手召喚エリアに向けて進行する場である。
モンスターやスペルの移動や戦闘、エンチャントの対象となる場である。

プレイヤーHP・・・相手モンスターの攻撃や相手スペルの効果によって減少する値。この数値が0になったプレイヤーの敗北となる

プレイヤーMP・・・自モンスターや自スペルの召喚に必要となる値、召喚MP等によって減少する。
1ターン目は1MPが追加される。ターン数が経過するにつれ、1ターンに追加されるマナは増加していく。
また、カードの効果によりMPの増加も可能

墓地・・・戦闘によってHPが0になったモンスターや、効果を使用し終えたスペルやエンチャント等がここに送られる。
    消滅したと表示されるものは、全エリアから除外されるので、ここではなくゲーム外に送られる。


245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 20:40:58 ynugkJHu
何そのABCD

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 21:57:31 qMhI9PTy
カードを使った戦略シミュレーションって感じだな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 22:12:05 dZuyPTs6
戦術シミュレーションだろう、と突っ込んでみる。

ところで>244って何?
「誰かこういうゲーム作ってくれ」っていう妄想?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 23:43:14 WxXCXRfE
デュエル・オブ・レジェンド
URLリンク(sdin.jp)
通信対戦もできる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 02:39:03 TKBJktgo
>>244
どうしてカードゲーワナビーどもは魔法とか召喚とか
MTGや遊戯王もどきにしたがるんだろ・・・・?

全く別の形式のカードゲーでもいいんじゃないか?


250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 23:52:59 DXjrrKL5
俺がまったく新しい形の案をとあるスレで晒した所
理解していただくのに非常に時間がかかったという事実を教えてあげよう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 20:20:55 dO05wbgm
理解するのにやたらと時間のかかるルールのゲームなんて誰もやらない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 21:31:25 DXaabXbz
逃亡者アッシュこねー

253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 03:36:49 1QAS34KM
>>250
あんたの説明が下手だったという可能性は考えないのかね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 09:31:32 bLKnloeb
その噛み付き方は何か違うんじゃないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 23:31:42 TNlaRrdG
>>250
おまいはMTGを初見で説明書読んだだけで理解できたのか?
というか最終的に理解して貰えたんならそれでいいやん
というか、むしろ作ってくれ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 03:50:22 oTbM+axp
なにこの流れ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 13:51:09 djcsOhQZ
MTGの取説読んでわからない奴いるのかよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 20:47:35 VKRIDA5j
俺244なんだけど、ちょっと作ってみるよこのゲーム。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 21:36:22 TcxDhKSr
>>258
マジか?
じゃあ明日ここにうpしてくれ!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 00:48:23 BUQrEGyo
一応保守

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:47:51 QfBthk79
PCのカードゲームの最大の問題は「画面の狭さ」なんだよな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 01:59:39 jNN34ibi
HEXの使い方が気になる

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 15:11:00 zdPnb8gg
>>257
TCG板の下らない質問スレにきてくれ

264:257
05/10/17 17:47:56 IBlGieSY
>>263
・・・ごめん。壮大なネタスレにしか見えなかった。
MTGのルール勉強する前に日本語学んだ方がいいんちゃうかと。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 11:17:49 6OnslDkW
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u


266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 13:01:42 ghB1z7ff
|∀・)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 18:36:20 iQks7xqz
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  コンドコソ・・・
      |  ⊂  :,    
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u


268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 18:41:40 6m86dLTP
|д゜)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 09:46:32 ezD0QyN8
       |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡        ニジカンミツカラナカッタラモテモテニナル 
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶            
        もさもさ   |  '゛''"'''゛ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゛'''~"^'丶)   u''゛"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゛´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゛':
     ミ  .,/)   、/)
     ゛,   "'   ´''ミ  ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゛''´~"U    ι''"゛''u


270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 10:11:44 RWYw/kP7
|ω・`)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:07:12 r7PktTDV
  ( ゚д゚)  「この顔にピンときたら110番」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 05:47:15 YdWRN9jR
もう花の君しか萌えられない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 22:53:14 u9wuO/I1
最近は面白いカードゲーム出てないのかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 01:28:52 J4GlZrWb
ABCDあれば他のイラネ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 18:17:03 SImw5Ddp
>>248のDOLなかなかおもしろい
カードも増量して勢いに乗ってる感じ
でも通信対戦は気乗りしない


276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:53:30 y9dIbbRI
なんか遊技王っぽい気がする。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 19:37:06 L5FgnmP0
いや コストついた遊戯王そのものだろ。
コスト関連をもうちょいなんとかすればもっと面白くなると思う。 マイターン100ってのはなあ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 20:04:10 UppxhwDa
コストはそれほど気にならんと思う
増加量増やしたり、MP増やすマジックがある
それより249、250の獲り方知らんか?

279:名も無き冒険者
05/11/29 20:28:42 fNRsj68P
未完のキューブが強すぎw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 20:36:16 L5FgnmP0
確かに増加量増やしたり、MP増やす事は出来るが、それも序盤から使えるじゃん?
最初の持ちMPが300だから、後半より序盤に大型スペルが使いやすいって事になりかねない。

MTGとかFFカードゲームはその辺工夫して、序盤に高コスト呪文を使えないようにしてあるから
マナカーブつうのかな、コストのバランス考える必要があるが、
それを怠ってるから、低コストモンスターに余り使い道が無く、
対高コストとなる、コストの軽い除去だけでバランスを取っているように見える。

281:278
05/11/30 16:38:13 W8WkKa81
なるほど、たしかにMPが多すぎると言うのは頷ける

そうするとやっぱ遊戯王みたくなるな
低コストの効果モンスターが蔓延って高コストや手間のかかるコンボの活躍の場がなくなる
結果、低コストカード、除去、サポートがほとんどになる(カルキとかは別だが)
別に俺はこれでいいと思うが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 03:47:31 K4/Hanli
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 01:54:41 ID:92VVxu8l
URLリンク(storyteller.jpn.com)
■名称:Visual Monster
■ジャンル:オンラインカードバトルゲーム
Macintosh のフリーゲームとして人気を誇ったVisual Monster の Windows版。
魅力的な対戦システムを実現すべく、現在、鋭意開発中!近日リリース予定。

激しく期待。作者間のいざこざがあって開発中止・作者雲隠れとなったVM
しかし突然携帯版が配信され、次はWin版まで・・・
とりあえずMac板でVM系のスレ探してくるわー

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 14:04:07 DSMY9f2W
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所3
スレリンク(gameama板)l50


284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 07:17:58 RlCXFWNC
年末にはSOUL GATEのテストプレイ版が出るな
去年も言ってた気がするけどたぶん気のせいだろう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 16:33:12 G9Rr8LKe
SOUL GATEはディゾルバー最強!!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 05:38:07 eMHOA3/C
DOLの249と250の取り方がわからないから、バイナリいじって取得した
なかなか癖のある能力だった

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:44:10 lby2hNmn
やっぱABCDが面白いわ
作者のふいんきは嫌いだけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 21:26:34 UWzUE3NF
´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/



289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 01:59:53 96l6XeXH
ABCDって面白いの?
カードゲーム初心者でも大丈夫かね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 19:21:59 yvo0IH0v
>>289
とりあえずやってみれ
MtG知ってるととっつき易いけど
初心者でもNPCと何戦かやれば大体ワカル
風いいよ風

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 19:22:12 nmJV0ePm
CPU戦の中にチュートリアル(初心者講座)があってかなり解りやすい。
それに他のCPU戦で心置きなく練習が出来る点も初心者に優しい。

オレはこれがあるからABCDをやろうと思った。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 10:30:07 +rh4NG+r
DoLもABCDも既存カードゲームを基にした良ゲーだけど、どっちが良いかとかは一概に言えない。

DoLはCPU戦でのカード集め等、コンシューマー、具体的にはGBA版の遊戯王をベースにしたゲーム。
ネット対戦はオマケ、とまではいかないが飽きさせない為の一要素という感じ。

一方ABCDはMtGを手本に、オンライン対戦を追求したゲーム。
カードは初めから全種類使用可能だし、CPU戦はあくまで練習とデッキ調整のためのモノで
ネット戦、というか対人戦に特化したつくりとなっている。

――とまあ、コンセプトを含め長所や短所が全然違うので比べようが無いのだ。

どちらもかなり良いデキなんで、RPGのようにヤリコミたい人はDoL、ネット対戦がしたい人はABCD、
遊戯王が好きな人はDoL、MtGが好きな人はABCD、と好みによってプレイするゲームを選べばOK。

……ちなみに自分はカード集めがマンドクセなのでABCD派。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 03:02:34 3/Q1qct7
どちらが良いか一概には言えないことには賛成だが、DoLの記述には激しく疑問を覚える。

はっきり言って、今のDoLのCPUの思考ルーチンではそれだけで十分楽しめるとは言い難い。
収集が好きな人ならそれでいいかも知れないが、そうでなければ一番強いCPUを倒した辺りで飽きる。
しかも力押しで何とかなるし。
DoLも対人戦に特化したつくりになっていると思う。
収集の為にCPU戦必須だが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 04:35:10 V8X8uOFY
>DoLも対人戦に特化したつくりになっていると思う。収集の為にCPU戦必須だが。

対人戦のためにCPU相手にカード収集しなければいけない時点で、対人戦に特化してるとは言えないと思う。
オンライン対戦に行き着くまでのハードルと時間が長すぎる。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 06:12:25 27BeE/mZ
DoLはあれだ。最弱の敵倒しても強い敵倒しても貰える金額が同じなのが問題だ。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 14:20:59 nqNmnJEr
カード集め嫌ならsaveファイルいじればよろし
簡単な法則だよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 20:08:11 VO7CoPrP
ABCDはもう少しカードが多ければなぁ
まぁ今年中には出るだろうけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 00:55:10 +yBwemc4
DOLは強いカードと弱いカードの差があれだな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 18:44:37 SgXMYRNO
漏れは一人オナヌープレイが好きだからDOLが肌に合ってる。
でも、ソウルゲートの通信対戦はまだ楽しみにしてる…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 18:51:02 TV9YISXM
俺も基本的に一人プレイだな
対戦したいときはmwsでMTGやるし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 08:38:52 Zl+eEg1H
MTGは複雑になりすぎて、一度挫折したオレには敷居が高すぎる……

ABCDはユーザーの声が反映されやすいし、カードも増えていくみたいだから、
後はプレイ人口がいつでも対戦できるくらい増えれば文句無いんだけどな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 14:09:18 zV9EfLQX
何故か>>1に載ってないので…

【タイトル】Le Flat
【ジャンル】対戦カードゲーム
【URL】URLリンク(www.sps.co.jp)
【内容】
・MTG風味のネット対戦特化のカードゲーム
・CPU戦は無し
・カードは現在239種
・まずは5戦毎(or一日おき)に交換可能なランダムデッキ(配布戦)同士で対戦してカード資産を貯めてゆき
・ある程度カードが揃ったら、資産から組んだデッキ(所持戦)同士での対戦にもチャレンジ、という流れ
・対戦は全て中央鯖を介し、成績により配布/所持ごとに自動でランク付けされる
・連日21時にオフィシャルな配布戦の大会が開かれている
・最近は↑の21時~の時間帯以外は過疎り気味


>>282
数年前まだマカーだった頃やってたよ
バランスの問題から中級者以上の対人戦は必ず心理戦になるという素敵なゲーム。
CPUは超絶アホなんで対comクリアは1時間かからん。以降は対人戦以外はひたすらカード集めの一人プレー。
なのだが、こちらのデッキ構成の微妙な変化に応じてレアカードのゲット率が変化するため、ダビスタの配合みたいな感覚で
カード集めの為の狂ったような単純作業一人プレーにも奥深さを見出せて嵌れてしまい、非常に危険だった。
レアカードざくざく出る"黄金比"デッキについての情報をメールでやり取りしたり。懐かしいなぁ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 19:27:27 sKkeG8Pj
>>301
MTGはむしろ昔より簡略化されていってると思うが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 11:04:07 999FCQh0
>>302
Le Flatは有料→過疎→無料だから載ってなかったんじゃないか?
まぁ詳しくは知らないが。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 12:32:30 397kBj8S
一応このスレの中盤くらいにあった気がする。
あのゲーム面白いんだけど、何しろ人数がなぁ…発展性もなさそうだし…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 03:54:30 VX4Lcvri
ABCD結構面白いけど、対人戦重視なのにプレイ人口が少ないのが痛いな

チュートリアルは確かに親切過ぎるほどに親切だけど、
カード集めがない&対戦できるCPUが少ないという所から
どういうデッキがあるのか、どう組めばいいのかでかなり戸惑う気がする
チュートリアルが親切だっただけにかなり突き放された印象を受ける

自分で考えたりサイト見て試すのもいいが、試す相手が数少ないCPU
何か今のままじゃ悪循環してプレイ人口が増えない感じがする

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 09:17:24 IB/5r31x
>>306
それは自分も感じた。このゲームには大々的な宣伝とカードの増加が急務。

システム、作り共に良いのだから派手に宣伝してもバチは当たらないはず。
フリーソフト紹介サイトや別スレでガンガン売り込んで欲しい。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 01:19:34 vVgmcCks
ABCD新カード追加始まったYO!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 02:10:39 NBLl8tzT
>>307
窓の杜でも既に紹介されててこの現状だからなぁ・・・
なかなかこれ以上の宣伝は厳しいかも
別スレに張るのはウザがられたり、厨の流入を招く可能性も高いし
そろそろ一度一気に人口増やさないと大きく盛り上がることなく廃るかも知れんね

>>308
楽しみだねー
ver変わると既存のデッキはほとんど組みなおすことになるから大変だけどw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 23:35:06 task0DAY
- 放課後カードバトル(仮) -
URLリンク(csx.jp)

キャラ増やしてくれ~

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 22:23:15 1FPHxAwY
>>284


312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 00:34:41 wnu59DfB
ABCD は、作者があの態度を変えない限りはやりたくない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 01:48:12 5EXYF8/F
>>312
kwsk

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 03:51:37 4HFxex05
>>312
どういう態度?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 14:14:14 A2D6pOpj
別にふつうじゃん

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 22:07:49 1DsW+ccw
オレー的態度?
スレリンク(gamedev板)

俺にはユーザーの声をよく聞いてくれる
いいゲームを作ろうとしてる人間に見えるけどな。
信者でスマソ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 19:25:54 jgQWVEz9
DOL、便利すぎた除去系や一部の強クリーチャーの能力仕様が修正されたおかげで
バランスがやや改善されたな。
COM戦が力押しでどうにでもなるのは相変わらずだが、
オンラインの対人戦がかなり面白くなった。
知り合いと4人対戦・同盟・ガチ対戦などやってみたがかなり楽しい。

COM戦では小~中型クリーチャーがあまり役に立たないが
対人戦だと逆にこれらが主力で大型クリーチャーは出番少なめ。
普段は弱いといって使われないカードも対人戦だとヘタな大型より役立つのがうれしい。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 04:42:53 ma7Kf2BV
>>282のVisual Monsterの絵師さんのブログより転載

> ただ今はもうプログラマーがリタイヤしたので制作できる人がおらず、私だけが残っているという状態。
> でもいまだに根強いファンがいて、その人たちのためにもなんとか続編なりを出したいな~と日々裏
> 工作してます。でも何だかんだでプログラマー不在っていうのが一番の壁で、ここさえクリアできれば
> なんとかなるんですけど・・・・。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 17:23:28 LI/uht7Q
最近ABCD人口が増加しつつあるように感じるのは俺だけか?
あとABCDて名前どうにかならんかな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 19:29:56 pCDJGu0A
ゲ製板のABCDスレで言えよそんなの

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 17:52:49 I0wZ9SJw
ABCD新カード追加

322:カタコンベ ◆JcseaPdTGE
06/02/04 21:25:03 8OXU+f2S
カルドセプトというゲームにはまりカードゲームに目覚めました。
ただ、オンライン対戦ができないという点だけが不満でした。
そこで、ここに載っているゲームに手を出してみようかと思っているんですが、
どれがオススメでしょうか?
やはりこれから盛り上がりそうなのはABCDでしょうか?
Le Flatというサイトも見たんですが、少し過疎気味なようなので。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 22:56:07 I0wZ9SJw
>>322
無料な訳だしABCDもLeFlatも一度やってみたらいいと思う
あとはDoLも人気があるっぽいから見てみるといいカモ

俺はABCDプレイヤーなのでABCD関連リンクを纏めて置いとく
公式
URLリンク(abcdgame.hp.infoseek.co.jp)
Wiki
URLリンク(sideworks.ddo.jp)
2chスレ
スレリンク(gamedev板)
専用掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
攻略ブログ
URLリンク(ameblo.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 01:03:38 LhtBedCz
ルフラットはコアタイムなら対戦相手には困らないよ。
丑三つ時や真っ昼間はさすがにわからんけど。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 02:03:06 +0HpWe2N
ABCD面白いな
漏れは他のカードゲームではコントロール系デッキを好んで使っているんだが、
ABCDは時間の概念があるせいで考えることが多くてなかなか使いこなせない
ウィニーとかコンボデッキはそれほど苦も無く扱えるけどな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 06:57:45 sN6Vm7Va
URLリンク(www.freem.ne.jp)
このゲームの中のカードゲーム、プロポーズはよくできている。
ツクール製なんだけど、ちゃんと敵側の思考ルーチンが働いて
本格的なプレイができる。
ただし、RPGとしてのストーリーを半分以上過ぎないと出てこない。
一応そこまで行ったところでセーブしておけば、その後はフィールド上で
何度でもプレイできるが。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 21:58:04 dsU5aXOF
ABCD作者の

>DoLは大変面白い作業ゲーだと認識しております。

という態度はどうよ?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 22:20:48 bt5ghJdD
>327
確かにその態度はどうかと思うが
そんな昔の記事を引っ張ってくるお前もどうかと思うぞ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 23:51:50 jJQDvAuI
ABCDの作者逝ってよし!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:10:27 o0aRHgtE
ABCDゲーム自体は良い出来だと思うけど、作者の態度にこだわる奴が多いのな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:12:36 DZG9uuG9
多いのか?俺には粘着自演にしか見えなかったけど

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:13:21 ODW3fhnl
粘着アンチの妬み

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:17:06 o0aRHgtE
あれ、やっぱり?

つーかこれ、携帯でできればないいなあ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:39:19 uRYUiqen
アクティブタイムのゲームを携帯でやりたいとは思わない

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 00:45:36 o0aRHgtE
ごめんね携帯が友達でごめんね

通勤時間にできればなんでもいいや・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 18:18:53 vQ+ZSmCP
MWS重杉

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 19:58:47 u/4MXOL5
>>282
その絵描き末弥純に影響受けまくってるな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 15:40:25 kk6wuxsh
なんでタッチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 15:43:58 kk6wuxsh
激しく誤爆

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 23:40:47 2ZMDZfNK
>>282の絵師氏、プログラム本体は止まったままなのに黙々と絵を更新してるのが泣ける

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 19:33:10 ve5syxIm
カードヒーローOnline
URLリンク(cho.half-done.net)
【妄想は】カードヒーロー9本目【ほどほどに】
スレリンク(handygame板)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 21:38:43 OuVwPgrG
このスレにDOLプレイヤーどれくらいいる?
FF12出るまで暇だから、プレイヤーが多ければ大会でもやらないか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 07:51:43 jfVRYF3V
このスレの住人キモいのばっかだから遠慮しとくわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 04:52:19 Aut0iJCZ
ABCDはむしろカード多すぎてどれをどう使えばいいのかまったくわからん

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 09:11:08 IYdpRlEr
そんなあなたに

ABCDの始め方
URLリンク(ameblo.jp)
Wikiカード個別評価
URLリンク(sideworks.ddo.jp)
Wikiデッキ構築
URLリンク(sideworks.ddo.jp)
初級講座(デッキの作り方)
URLリンク(ameblo.jp)
デッキ紹介
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
シナジー紹介
URLリンク(ameblo.jp)
この中からひとまず使いやすそうなデッキを作って
対人戦やったりしてると使い方が分かってくると思う
あとはチャットでも結構使い方を論議してるからROMでもいいから見てみるといい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 12:41:53 ShdP06YY
とりあえず一色に絞っておけばいいんでしょ?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 15:45:36 Aut0iJCZ
青単でいいかんじになってきた、thx

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 18:05:33 Aut0iJCZ
ABCDのルールようやく飲み込めてきた、面白いなこれ。
でも人いない。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:14:34 xSktFcpI
あら、ふうしんし閉鎖。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 03:29:12 yGGz+lU5
ほんとだ。DARNedZ結構良かったのに。人口少ないせいかバグも結構残ってたけど
生きろカードゲームも全体的にややバランス悪かったけど、発想面白かったし、
次に出す作品に期待してたんだけどなー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 22:47:54 WIlbkPWd
URLリンク(homepage3.nifty.com)
低速ながら作ってるそうな、微妙だったけどとりあえず報告

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 03:36:47 95yhTowb
>>351
悪くはないんだが、ありきたりと言えばありきたりなルールだな
完成度70%と言っているが、これはシステム面とかのことを言っているんだよな・・・
カード数は今の倍あってもまだまだ足りないと思うのだが
というか、現時点ではほとんどデッキに選択肢がないという・・・
今後に期待

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 12:29:01 9GWMPxMN
書き込みないな

ログ見てDLS3が懐かしくなってきたので再開しようと思う

カードゲームといったらゼノサーガのミニゲーム思い出した
ミニゲームの割にはよくできてたなぁ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 04:56:04 gTo2d0EX
DLSで思い出したがあれの4、敵の欄が4段有るんだけど3段目以降出ないのは俺だけ?
何か条件とかあるのかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:27:50 CyFstoRT
ABCD始めたは良いが
人居なくてOFF対戦ばっかりしてる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:16:14 8Sv4JSok
俺も
とりあえずオンラインデュエルって所をクリックしてみてもエラーとか言われるし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 01:41:14 /+BJyuFT
ABCDは基本0時以降しか人がいないな。
18時~くらいに人がいれば盛り上がるものを。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 21:34:24 ZiHbvDRO
つかABCDイイな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 13:55:30 Im8wyLl4
Force of Tactics
URLリンク(musou.incoming.jp)

FLASHカードバトルゲーム

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 09:37:43 RRvjR9Jm
DOLカード増量age

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 16:51:33 5yMsy3/y
>>360
単発除去系のコストが上がったり装備カード増強されたりと
今までに比べてバランス調整されたな。
除去が強すぎて今まで敬遠していた人でも楽しめるかもしれん。

唯一の不満点は金欠っぷりが酷いこと。
高ランクのCPUのデッキが変化して手強くになったのはいいんだが
そのかわり高く売れるカードが手に入りにくくなってしまったので
カード買うための金がなかなか稼げない。

公式の掲示板で提案された金欠対策を制作者が反映すると言っているので
それが次あたりの更新で組み込まれれば解決できるかもしれんがな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 19:28:01 BWPSKuqp
ABCD知らぬ間にドラフトとか実装age

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:59:43 W+ouNrek
>>354
作者のサイトでもみてきたら?
あと>>186

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:27:26 JUVw2K6t
dolでネット体験したいんだけどサーバー側のIPってどうやって変えるの?なんか固定されてるんだけど

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 16:58:30 c25FpXZz
>>364
ネット対戦の間違いだよな?
サーバー側のIPって192からはじまるIP(プライベートIP)は固定だが、
対戦者側に伝えて入力してもらうIP(グローバルIP)は
意図的に固定しなければたしか変動するはずだ。試してみれ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 21:50:48 YOTmXiL3
DuelOfLegendってどうよ、既出かな。人気無いのかね。
URLリンク(www.vector.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 21:54:41 kDP69ZOX
>>366
スレ全部読んだか?
dolとかDOLとか略されていたりするが時々話題に上がっているだろ。
てかすぐ上のレスがその話だろうが。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 22:04:43 r0KXUpFG
ワロタ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 22:24:14 GNe8GZJ0
m9(^Д^)プギャー


370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 13:58:48 Dyt2YPZ8
>>365
できたよ ありがと!

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 00:25:20 M77ncL2/
DOLはIGMとか使えたら楽なのにな
IGMの方が更新停止中なわけだが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 19:13:11 SJN/ESPP
DOLバージョンアップ報告age

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 10:38:05 yyTgigwy
DoL絵は小さいけど小綺麗で好き。
出来ればもうちょっと見やすいアルバムとかカードコンプリート表みたいなのも欲しい。
拡大絵を組み込むのがまた面倒なんだろうと思って公式じゃ言えない。
面白い作業ゲーってのは作業ゲーの最大の賛辞なんじゃないだろうかとか。

ABCD今落としたけど、俺98se使いだからなぁ…

DLSは最初期にテストプレイまで参加するくらい惚れたんだけど、結構動作が重い…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 20:29:23 NvTqbXOG
ちょっと愚痴書かせてくれ。DOLプレイヤー以外はスルー推奨。


DOLの公式で時々対戦をやるんだが
時々酷い厨が混ざっていてげんなりするなぁ。
対戦中の発言や行動が幼稚すぎて困る。同盟組んだ人間が迷惑を被るし。
初心者ならしかたがないし笑って許せるものだが、
熟練者でこれだともう救いようがない。

たまに名前変えやがるから見分けるのも一苦労だし、
厨以外のプレイヤーのみが集まって対戦できる場が欲しい俺ガイル。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 00:26:53 MQxLsdjz
ネトゲによくいる消防 3学期
スレリンク(mmosaloon板)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 03:37:31 0rTnBubE
確かにそういう場は欲しいな 対戦あんましたことないけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 00:02:26 NIAN13ti
>厨以外のプレイヤーのみが集まって対戦できる場が欲しい俺ガイル。
まあ本当に出来るとは思ってないだろうけど一応聞いてみる。
厨かどうかの判定は誰がするの?
自己申告?自分で厨なんて思ってるやつなんてほとんどいないだろうな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 01:07:16 Ys65+yyo
周囲の噂次第かな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 12:37:44 eiEmDA/9
同じ名前で厨行為して噂にしたら、気にいらない奴を締め出せるのか?
根本的に問題があるってことに気付いて無かったんならおまいさん厨以下だな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 20:00:11 dUxIsSwD
>>377
誰が判定しようとも正確な判定なんて無理なのはわかりきっていることなので
最初に「愚痴」と言ったとおり、実現の根拠なんてない個人的な願望さ。

>>378
それだけだと>>379が指摘しているように悪用されかねないから危ないな。

いまのところ効果的な解決手段もないので、
対戦相手に酷い厨を発見したときは急用ができたとか適当に理由をつけて鯖解散して
しばらく時間をおいてから再入室して対戦者募集とかそれくらいしかできん。
根本的な解決にはなっていないが他に思いつかないしな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 16:21:13 X2ttTJcj
>対戦相手に酷い厨を発見したときは急用ができたとか適当に理由をつけて鯖解散して
>しばらく時間をおいてから再入室して対戦者募集とかそれくらいしかできん。
下手にやると自分が厨扱い受けそうだけどな

DOLは基本的に年齢層低めなゲームだから厨どうこうはある程度諦めてプレーするしかないぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 02:51:09 g/X8uR6X
今更なんだけど SOUL GATE やってる人いる?
ベヒーモスの効果「いかなる場合でも攻撃選択の制限をうけない」
これの意味がわからない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 04:56:58 gAq3PP7b BE:28350533-#
たしかオープンしてると攻撃されるときに自分以外の味方を相手が選択できないようになる
技能カード(名前忘れた)とかがあって、それを無視できるってことだったと思う。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 20:32:51 HNNNvKD2
「いかなる場合でも攻撃対象の選択の制限をうけない」だったら判りやすかったのにね
あのゲームは面白いけど暫らくやりこまないとピンと来ない説明や用語が多くてちょっと難しい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 01:12:35 A2b3iMZc
>>383 >>384
レスさんくす
ベヒーモスさえ出しておけば
他のユニットがいくら防御が低くても攻撃されないってことね

この後も分からないこと出てきそうだし過去スレでも漁ってみるか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 01:48:39 dGwtvS3/
>>385
もしかして日本語苦手?
ベヒーモスは敵の「 出しておけば他のユニットがいくら防御が低くても攻撃されない」カードを無視できるだけ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 20:09:14 Mtlr+VGf
>>385
URLリンク(spearbird.hp.infoseek.co.jp)
ここにSOULGATEスレの過去ログがある。
結局ネット対応版は出ないのかね…。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 22:08:19 u2t7av0G
あーそれの作者もう数年音沙汰ないね
俺もネット対応版楽しみにしてたのに

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 23:19:54 i4vogKeK
DLS3rdはサーバントの能力変更はできるけど新たにスキルを作ることができない・・・
俺個人的バランス調整Ver.とかなら作れるけどそれ止まりだ・・・
というかバイナリエディタで開いただけだからさっぱりわからん。偉い人解説して。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/29 01:04:21 0cuxaHkd
>>386でやっと理解できました。
漏れは国語力ないようだ。逝ってくる。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 16:51:44 8trhwKBM
DOL更新age

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 15:24:33 d1uBYH3q
神のカードがヒント聞いても破壊神くらいしかとれない(´・ω・`

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 22:17:56 nmJwXGf5
>>392
ひたすら戦闘とトーナメントとカード収集こなしていれば
神のカードのうち半分くらいは嫌でも手に入るぞ。
逆に特殊な戦い方をしないととれないのは善神と悪神と豊穣神。
とくに豊穣神は条件満たしているような戦い方をしても
満たし方が甘いと取れないので苦労する可能性大。

色々な意味で入手に苦労するだろうと思われる叡智神は、
総量300→450枚に増量以前からDOLをやっていて
増量前に神を1枚でも入手済みなプレイヤーは
迷宮入りになりやすいと思われる。
まあそれでも条件わかれば入手は確実に可能なんだが
その入手にいたるまでが忍耐とか必要で辛いかも。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/14 12:28:23 roRMT1yl
thx とりあえずひたすら戦闘することにします

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 12:32:02 9JBPqmhL
誰も頼んでないけどDLSをバイナリエディタでまさぐったバージョン作った
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
むしゃくしゃしてやった
特に反省はしていない

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 00:33:26 Ha1JixAT
>>395
このバランスだとキャラが死にやすくなってるのかな?
どのあたりが違ってくるんだろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 01:38:46 f/56CWgD
class.dat更新した。

>>396
・とりあえず速攻持ちは弱くした&やたら硬い連中をやわらかくした
 中速デッキが理想になるように。速攻はもうちょい弱くしてもいいかも(要テストプレイ)
・バランスプレイカー気味の傭兵弱化。月獣とか紅砂の暗殺者とか。
・データだけのお蔵入りスキルを(無理やり)実装
・かなり強化された英雄、支配者多し。英雄の運用と支配者出撃が肝
・悲惨なぐらい使えない支配者に(無理やり)スキル実装
・聖と時は相対的にかなり強くなったと思う(要テストプレイ)
・闇弱体化しすぎたカモ。代わりに英雄爆強。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:14:58 f29aqhpq
カードゲーム大好きな俺が来ました
とりあえずこのスレ的オススメ作品を頼み申し上げます

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:18:30 5mUHZ2sK
プレイングスペル



400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 02:37:50 f29aqhpq
thx、やってみる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 09:12:17 BBRp+L/x
そろそろ大規模改定版来い

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:11:41 4//lC3mc
>>397
クーロンにスキル追加されてなかたよ
エルダのHP下がっててビックリした

403:402
06/07/19 19:14:11 4//lC3mc
おお、すまん訂正
全部更新してたのか
できればまとめてほしい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:19:59 Ha1JixAT
エルダのHP5ってことは、狂信者がテロ使っただけで即死ってことだよな…
エルダの属性補充強いんだけど、ここまで極端な性質だと怖いな
あと、赤の自爆特攻ユニットが高くなってるのは即攻には痛そう

微妙な修正が多いんで実際に対人してみないと全体のバランスよくわからんね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:22:16 Ha1JixAT
っ6になってる
また更新してたのね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:35:23 TPBT6gzx
俺もひさしぶりにDLS3やろうと思ったんだけど、あれってカードリストどっかになかったっけ?
今探したら見つからなかったんだが。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:43:04 rfPCXy9j
>>402
クーロンと黄金の瞳には苦労したよ。
圧縮重力は必中だから速攻しかけてきた影の牙とか倒せるようになった。

>>403
まだ更新するかもしれんし圧縮めんどくさい(ぉ
最終確定verになったらZIPにするかもね

>>405
俺もテロで即死に気づいて急いで6にした(笑)
幻夢の君のVITも10しかないし、6で最終決定かな。
自然への回帰+自然の剣コンボがあるし、こんなもんかな、と

>>406
DLS3に同梱されてるヘルプにカードリストあったよ


最初はサーバントの調整だけで速攻弱くしようとしたけど無理でした。
そんなわけで城に若干の嫌がらせを。1ターン目で1体も出ない鈍足デッキには勝てるけど
中速デッキには運が絡まないと無理になった。多分。

コンセプトとしては、使えなさ過ぎた連中や名ばかりの英雄賢者の救済(笑)
しかし、AGI1とか5の連中が10とか15に変えすぎたかな。長槍兵の串刺しが全然アタンネ
ちょっとCONあげてくるわ。あとはフランカスロウの扱いをどうしたものか('A`)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:07:25 zSz44ban
ラファとオフィスの組み合わせはやばい
毎ターン実質コスト30Gだけで水が(敵味方)2つづつ上がっていくから水流の盾の減少ダメージが4づつ上がっていく
しかも戦闘に毎回欠かせず出していれば効果が消えず重ねがけも可能(これはバグっぽいが)
3ターンも放っておくと鉄壁になっているな

これに限らなくてもラファのお世話は強すぎないか?英雄賢者の必殺技を使い放題。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:15:59 8D6gez0R
バグはやばいがデッキに一枚しか入れられないんだからその位良いんじゃね?
要するに暗殺しろってことだろ

いや、ま、ラファの入ったデッキと勝負したら意見が変わるかもしれないが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 02:25:20 zSz44ban
護符売りまでいると有り余る水で護符付け放題だけどな。
まあ、流石に狙った英雄賢者2枚を短時間で揃えるのは難しいが。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 04:14:48 rfPCXy9j
更新した。5ファイル全部上書きしてくれ。
発想の逆転でむしろオフィスから水流の盾を取った。
あと臨時雇用のつけ方がわかったので片っ端からつけた。いや、速攻強くなるからあんまつけてないが。
リーの屋敷と十字橋。臨時雇用持ち全部。
ラファ、ニコル、嵐の歌い手、水流読み、グレムリン、クロックハンド、重力カタパルト。
他細かい調整。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 04:26:30 rfPCXy9j
おっと。臨時雇用の説明は公開サイトで説明しておくわ。
護符売りとのコンボは手間が凄そうだから許容じゃないか。多分。要テストプレイ。
まあ非対象つけたかったらエコー使え、と。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 05:37:44 8D6gez0R
乙ー
臨時雇用があるとまるっきり戦略が変わりそうだな
今から見てみる

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 08:42:14 VrnBdFth
今更だがABCDは名作
今後も期待できる

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 19:28:18 GwncqXU0
>>407
まじかぁ・・・
俺が最近拾ったのにはついてなかったんだ。
とりあえず今はDLS2のカードリストで代用してるけど、やっぱり3のカードリストが欲しいな。
優しい人upしてくださいな。



416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 22:33:10 rfPCXy9j
ok、俺のもよく見たら2ndのカードリストだ。
差分ファイルでうpデートした口か、俺。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 23:49:06 rfPCXy9j
レアリティ5だけ注釈
無属性 1ページ+上段+1
 欲するもの、疫病、飢え、ラプラ(レアリティ3魔道工学者)
闇属性 下段7+2ページ+2
 リー、彷徨う、ルシフ、逃亡者アッシュ、闇鴉、ダルク、アルジェ、アズ
聖属性 上段6+下段+1ページ+6
 黙示録、メトセラ、ラファ
火属性 上段2+下段+1ページ+上段+5
 滅び姫、ヴァジュラ、紅蓮の君
水属性 下段3+1ページ+上段+2
 珊瑚姫
地属性 下段6+1ページ+5
風属性 上段3+下段+1ページ+2
 ロボ2匹、オスプ
時属性 上段6+6
 ロレックス
空属性 下段2+上段+1
死属性 下段7+上段+6
 ナコト、クラウズ
魔属性
 下段2+5

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:26:58 YYrr+3kK
ok、新カードの追加ができるかもしれん。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 00:40:05 YYrr+3kK
IDがやけにぞろ目ってるな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:51:12 nod5H9Ky
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
更新予定を書いておいた。希望とかがあれば聞くよ。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 19:31:13 9vJZkXMZ
>>417
サンクス。
今見たら16ページと、17ページ目が後2枚のとこまで埋まってたから、後7枚ってところか。
もちろん、フルコンプリートはさらに遠そうだが。

ついでに聞くと、城のほうは5ページでいいのか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 21:29:24 nod5H9Ky
>>421
惜しい。5ページ+1

「伏兵」-戦略の対象にならない、動くまで正体不明
「臨時軍師」-手札から戦略スキル使用、ただしスキル使用後破棄

のアビリティを見つけてしまった。再調整しつつ実装するかも。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 19:08:47 1mAvofjL
とりあえず終了。60枚ぐらい増えたかな。
既存のカードも若干調整。死神を実用範囲コストに、とか。

URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 18:29:01 3Y2Oy15Q
裁判所強くないか?
あとホルマリン先生最高w

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:13:47 q8DQNeqB
野蛮人の科学者の戦略スキルの挙動がおかしい。修正するかも。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:20:49 q8DQNeqB
ああ、あと敵デッキの変更ができるからオマケで敵デッキ強化Verとか作ってみるとか考えたけど
メンドクセ。ちなみに新規カードはデータ上存在するカードからいくらか見繕って実装しただけだから
原案はMIG氏だよん。俺の脳内設定じゃないから安心しる。

>>425裁判所は・・・初期収入10→0にするか。もしくは定期収入を4にするとか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 23:46:04 q8DQNeqB
連投スマソ
扱いに困ってる支配者リスト(苦笑
ラツィエ:LUK頼み攻撃+ブレス要員はややパンチ不足?
アルカデス:硬すぎ?戦闘毎にVIT-5つけるか?
黄金の瞳:「防御」意味NEEEことに気づいた。マジどしよ。
WG王4世:敵SPD1ダウンだけって微妙すぎ
クーロン:まだ弱いか


テラ・スティングは戦略スキルをつける方針で。多分。
剣帝は少しだけSTRとCONあげようかな。今のままだと名前負け
補足
サファイア・ロスは最初から魔属性が1つある状態でスタートできます。
うまく使えば属性事故が減ります。
ジャネットは毎ターン10GP取られるけど、GP無くても別にし死にません。
しかも時属性が最初から1ついらっしゃいます。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 17:34:59 2D9sh96h
プラムとソラクイこねー

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 22:08:03 8NoTTJhY
>>427
アルカデスやわいと思うんだけれど

あと裁判所がエラーでたけど俺だけ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 02:17:17 13E1FIwi
久しぶりにDLSやり始めました
窓の大きさ変えられなくて操作しにくいんですが
どうやったら変えることできます?
解像度下げてやれば変わるけどこれはめんどくさいので別の方法で

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 05:00:35 +tzbq5Ft
判明済みバグ(しかも修正不可領域)
 CPUが「臨時雇用」「臨時軍師」を使用しない
 野蛮人の科学者の戦略スキル[強化人間]→全然別のサーバントに差し替え
 裁判所の戦略スキル[断罪]→どうしよう(ちなみにネクロポリスの戦略スキルは動作確認済み、よかった)

 何属性のサーバントが欲しいか、早い者勝ち1名

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/26 13:57:16 UQXfzlBH
空が欲しいなそれもローコストなやつを

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 12:42:33 i0NBezii
このスレ見て久しぶりにDLS3やりたくなって作者のサイトに行ったんだが
3rd、公開終了したのか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 17:24:59 rqFs+ScZ
go to vector

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/27 20:15:09 aSWVatrB
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
最新版うpロードしました。
主な変更点は
裁判所→改宗都市
野蛮人の科学者→反重騎士
スティングに戦略スキル
アルカデス戦闘毎にVIT-5
黄金の瞳 GPが+15開始

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 00:23:55 srN1FfSk
それにしてもまさか07→無印 08→Rマーク で 0AがNマークだとは思わなかったわ
09はどこにいった

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 13:55:12 fO2xyVmK
影の牙についてる変な戦略スキル使うとエラー出て落ちない?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 18:25:18 0GQG5ktr
OKそれはスキルテストの名残だ。修正した。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 00:02:03 S7ndHYV2
アルカデス極端にブレスと昇竜が使いにくくならないか?
特に昇竜は1度使ったら次に攻め込まれると負け確定だぞ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 00:40:47 eYxnIsA8
アルカデスは速攻さえ防げればいいのでーす(適当

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 10:45:18 pjbT4EjV
ちょっと前のバージョンアップから、追加された城が出ないようになってる気がする

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 11:18:42 U2o0DsHL
改宗都市って闇市場にくらべて使いやすすぎないか?
ぶっちゃけ光と水さえ使わなければ問題ないし。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 12:54:13 0n9/+M34
改宗都市は一般城になってるけど本当は名城であるべきなんかな?

スキルの不具合2点見つけました
聖傭兵 純潔の旅団の「純潔の刻印」秘術以外の防御ダメ50%減少→50%増加になってる
地城 自然要塞都市の「樹塔」中列味方STR+3→発動してない

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 13:04:27 pjbT4EjV
DLSが4thになる直前に一瞬だけDLできた、3rdのノクターンエキスパンションによると、
改宗都市は普通の城で10/10になってるな
20/10はさすがに多いと思う

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:08:52 1SErKxuu
>>444
なんすかそれ・・・UP希望。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 16:56:08 pjbT4EjV
>>445
画面が広くなってグラフィック表示が大きくなってるだけで大して変わらない
属性が聖闇地水火風しかないし、
新しいカードはあるけど昔のカードが入ってないので全部で100枚ちょっと
追加分も改造版に入ってるのとだいぶダブってる
というか改造で無理やり出したデータはコレの構想段階のやつだったんだろうな

それでも要るならどこかUPできるところある?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 17:44:57 hf4GwDxn
俺は要らんけど改造してる人は参考として欲しがりそう。
サイズどれぐらい?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 17:54:50 pjbT4EjV
7Mちょっと

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 18:12:07 hf4GwDxn
圧縮して7M以下になるようならカサマツ辺りがいいんじゃね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 21:21:46 eYxnIsA8
>>441
俺だけじゃなかったのか。おかしいと思ったんだ。
修正できたっぽいからあとでUPるわ。
>>442
闇市場に戦略スキルでもつけてみるか。しかしサーバント用のスキルを城につけて大丈夫かな
>>443
それはMIG氏にしか直せない領域だ('A`)どうしたものか
>>444
味方が死ぬと金しょっぴかれるからいいんじゃね?(てきとー)
>>446
甘いな。俺が持ってるのは全属性使える上に3rdレクイエムまでのカードも使えるぞ。
しかも最初から全カードが揃ってるわい。アザゼルとかはこっちからデータひっぱってきた。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 21:38:36 pjbT4EjV
>>450
改変もうれしいがそれもUPしてほしい

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 22:12:34 eYxnIsA8
NOW作業中...
純潔の刻印除去、奉仕活動でもつけとけっつー感じに。
闇市場保留。サーバント用のスキルはうまく動作しなかった。
廃都の魔獣のスキルの挙動が怪しい。今確かめてるとこ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 22:33:43 eYxnIsA8
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)

ok、俺の勘違い。正常っぽい。結局純潔の刻印除去&調整と城入手不可のバグ修正
ついでに浄火の旅団微調整して終了。

>>451メル欄

454:443
06/07/29 23:09:25 0n9/+M34
バイナリエディタで解析してみた。
nature.datの樹塔の説明文の次にあるデータ
0E FA 01 04 08 08 02 FB 28 06 05 02 04 0B 03を
0E FA 01 04 08 06 02 FB 28 06 05 02 04 0B 03にしたら説明文通りに動きました。

ただ、似たような効果の射撃士気(攻撃側味方中列のSTR+2)は防御(迎撃?)時にも発動してます・・・

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 00:59:27 8XtJ7nBQ
>>453
DLさせてもらった、サンクス。
なんか枚数制限がないみたいだな。
同じカード40枚とかでもデッキ組める。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 20:10:30 0PI5PsuD
久しぶりに来たらすげーことになってるのな
ありがたくいただきます

457:443
06/08/02 01:02:20 ZcpSUrt0
結界スキルはほぼ解析終わったが、まとめや続きをやってる余裕がない・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:03:27 fYXVCz53
常識を覆すような面白いカードゲームはないものだろうか?
デッキを組まずに遊べる良質なフリーの対戦カードゲームを誰かチョイス頼む。

・・・ただしソリティアやフリーセルとかスパイダーとかハーツとかのwindowsに最初から付いてそうなのはなるべくなしの方向で。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:20:39 h3M+UIW4
おいおい、そう簡単にひっくり返らないから常識なんだろ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 22:28:36 hAz0cxow
>>458
つゴッドフィールド
URLリンク(www.godfield.net)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 06:43:18 /vEfwVO1
カードゲームづくりしたいねー
どっかカードゲームツクールつくってくれないかな。
システムづくりとカードづくりは出来てもプログラミングができんわ


462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 14:24:15 SFd6wGO8
カードワース

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 00:06:02 7aDMbjZh
さっきの詰め合わせ
URLリンク(up.viploader.net)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 00:07:19 9BdbIFoc
ごめ、激しく誤爆

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 01:50:03 EP7iefcs
URLリンク(all_love.at.infoseek.co.jp)
放置しててスマソ
>>454
反映しますた(`・ω・´)感謝

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 16:09:29 c7SbnYj4
>>460
ゴッドフィールドは、元のソースからして改造前提になってる節がある。
ノーマルの状態だと、駆け引きの要素が無に等しいのが難点。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch