【名将】歴史隆々2【凡将】at GAMEAMA
【名将】歴史隆々2【凡将】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
04/03/29 20:15 hkaU4buZ
2げと

3:名無しさんの野望
04/03/29 20:16 Jrub1891
・ルール
不正レジスト厨および中傷者は放置で。荒れるだけなので、相手にしない。
大人の対応でマターリといきましょう。
・関連リンク
歴史隆々ホームページ
URLリンク(www1.plala.or.jp)
金将軍氏のファンページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
藤田氏のゲームレビュー
URLリンク(www6.plala.or.jp)
面白いシェアウェア・その他攻略、質問、紹介スレ
スレリンク(game板)l50



4:コピペ
04/03/29 20:16 Jrub1891
シナリオ作り
例えば、歴史隆々のデータはほとんど圧縮せずにたんなるテキストデータで出来ています。
よってmaindataをエクセルに取り込めるマクロさえVBAで作れれば簡単にシナシオ作成可能です。
もちろんマップも作れます。
MAINDATAは、基本情報15個の後に人物データ600人分、そのあとにマップデータが入ってます。
マップのシリアルナンバーは縦に1~10それが横に16、よって160のデータがならんでいます。
その位置の名前を無し("")にしていまえば、そこは通行不可能になります。

バグ報告について
バグを見つけたらとりあえず、そこでセーブしないで終了して再起動(歴史隆々を)し、
また同じバグがおこったら、その状態で、同じくセーブしないで終了。
後はMAINDATA.DATに、そのバグの情報が残っているので添付して送ってくれればOK!
再起動しておこらないなら、そのデータを送ってもらってもどうしようもありません。
こんなバグが起こりました。って起こってからセーブしたデータも意味がないので送らないで下さい。
ただし、報告はメールで受け付けます。


5:コピペ
04/03/29 20:18 Jrub1891
馬惇氏HP
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)


6:名無しさんの野望
04/03/29 20:38 FWynZgul
これ好きなんだが・・・・戦争がトロくてちょっと。
もうちょっと視覚的に楽しめたらなぁ。あるいは高速戦争とか。

7:名無しさんの野望
04/03/29 22:49 sim2Nlxh
4月にちょぼちょぼ増えるかもしれないが

「係数関係をいじる方法」

・拠点や武将情報などの適当な窓を開けて置いて「B」キーを押す

→歴史隆々ゲームバランス変更 のウインドウが出る

 ここの係数を調整すること叛乱に関する自分の好き嫌いを反映できる

今後は戦死率や元服率などが調整できるようになるらしく?
ファン同士で討論などをして欲しいとか?

以上。

8:名無しさんの野望
04/03/30 11:14 LfqPtrZB
>>1


ところで、皇帝になるのに一番必要な要素は何だろう?

9:名無しさんの野望
04/03/30 12:38 eOHT+swx
野心。
知力は高すぎると無駄な事で体力を消耗するし、
武力と人望は犬死が多くなる。
ただ、最初から地位が高いなら人望は必須

10:名無しさんの野望
04/03/30 22:45 JHFkUl/Q
>>9
ふむ、ちなみに今漏れがやってるシナリオで初の皇帝になった香具師の能力は

野心93人望42知力64武力41

だったな。まぁ、大陸を八割がた制圧した大国を受け継いだ結果だが。

11:名無しさんの野望
04/03/31 00:39 bwoYM9kb
Ver2.12β9が出てるね

12:名無しさんの野望
04/03/31 14:44 XQdnn+XC
平時でも出世するシステムを導入してほしい。
太平の世が続くと、皇帝一族以外は准将ばっかりだし。

13:名無しさんの野望
04/04/02 19:38 1Z9sn4CB
う~新バージョンきてくれ~

14:名無しさんの野望
04/04/04 16:44 jxFR2mGz
ところでおまえらの購入動機ってナニ?
漏れは家系図が見られるようになったからだが

15:名無しさんの野望
04/04/05 03:02 uNH4ba4r
1年ぶりに見たんだけど最新Verで何がかわったの?

16:名無しさんの野望
04/04/05 19:15 KIzQZajW
いろいろ

17: 
04/04/13 18:35 8Q5ty0WF
盛り上がらないな

18:名無しさんの野望
04/04/16 00:58 OfMAmjMz
家臣が皇帝を傀儡化とかしてほしい

19:名無しさんの野望
04/04/16 12:56 uOF2fCkW
係数まだ?

20:名無しさんの野望
04/04/17 19:45 37+8laDD
agehage

21:名無しさんの野望
04/04/18 01:25 QEYheSHW
野心47人望69知力28武力0

こんなんで天下統一しちまったよ

22:名無しさんの野望
04/04/22 21:43 uY/682Oi
人望が救いですか。

23:名無しさんの野望
04/04/27 17:29 BDQb2ifr
誰か…解除キー来ない俺に解除キー教えてくれ…

24:名無しさんの野望
04/04/28 01:47 FWUE+LG2
俺のときは入金した翌日に送られてきたが。

25:名無しさんの野望
04/04/28 04:31 NKG6laoj
作者さんのところに振り込む金額2900円と、手数料3000円を俺に預ければ教えてやるよ。

26:名無しさんの野望
04/04/28 12:05 Gw/hjTkF
来ないってメール送れば?
金振り込んだんなら、それ確認次第送ってくれるはずだが
1回送ったけど来ないのならもう一回送れ

27:23
04/04/29 11:54 cZVp2GPo
諦めますかね…
5800円も払いたくないんで。
まぁ金ができ次第もう一回送りますよ…

28:名無しさんの野望
04/04/30 14:04 n+PkdILR
何で「解除キーが来ない」ってメール送れないんだ?
送金したならそれでいいじゃん

29:23
04/04/30 17:47 rxt+kdah
いやぁ、送金ミスしてたらどうしようかなと
まぁ、送ってみましょうかね。

30:名無しさんの野望
04/04/30 20:16 IgPyveUt
>9
なるほど。それは現実の世界に当てはめてみても
なかなか含蓄のある内容かもw

31:名無しさんの野望
04/05/07 16:06 Ntf5o70A
作者タン、喜ばせておいてもう放置してるんですか?

32:名無しさんの野望
04/05/07 21:33 gCGUfHDp
やっと書き込みか待っていたよ。
君主プレイおもしろいなこれは。

33:名無しさんの野望
04/05/07 22:40 O5mI3O6i
相変わらず作者使えないな

34:名無しさんの野望
04/05/12 20:04 sZe2bE0m
ベータ版は家系図に改善が見られるけど、戦闘時の0除算がひどくなった
確かに使えないね

35: 
04/05/20 01:36 MJSh8uRD
作者やる気無し?

36:名無しさんの野望
04/06/06 14:14 9lOTMMg6


37:名無しさんの野望
04/06/12 11:17 XEVX8MnA


38:名無しさんの野望
04/06/15 21:04 x28yd2u0
金とってこれかい・・

39:名無しさんの野望
04/06/16 18:31 qSh3asg0
復活したんじゃなかったの?

40:名無しさんの野望
04/06/18 20:51 jz0dwbVU
異名の後ろにつく「王」とか「将」 取り除く方法って無いのかな?

41:名無しさんの野望
04/06/20 22:57 A05hY8wO


42:名無しさんの野望
04/06/25 22:23 e1BK5AGH
まだかな
まだかな~

43:名無しさんの野望
04/06/27 05:02 nL+nHI+S


44:名無しさんの野望
04/07/03 17:56 IiZ2Ioer
age

45:名無しさんの野望
04/07/04 21:14 3Msa15pp
プレイしながらふと思ったのだが
このゲームの国家って中国大陸というよりは
中央アジアあたりの遊牧民の国家をイメージしたほうが
わかり易いかも。
君主しだいであっという間に分裂したり崩壊したりするし。
親戚・兄弟・親子ですら平気で後継者争いするし。

46:名無しさんの野望
04/07/04 21:45 +9okSIQk
>>45
久しぶりにレスらしいレスを見たよw
ただ、それにしては侵攻のスピードが致命的に遅いのが気になる。
地方反乱軍をいつまでも放置する統一王朝萎え

47:名無しさんの野望
04/07/04 23:50 3Msa15pp
>>進行スピード
思うに、行動力消費が多すぎるのが原因かと。
侵攻を示唆するだけでも行動力が必要にもかかわらず
どんな攻撃にでも君主・宰相が真っ先に出陣する効率の悪さw

>>地方反乱軍をいつまでも放置する統一王朝
漏れは、地方軍閥が半独立状態になってると脳内補完してる。
君主が変わると鎮圧を開始することもたまにあるし。

48:名無しさんの野望
04/07/05 17:19 oszDzTQv
むぅー、そういう解釈の仕方もあったのか。

あと、個人的にはゲームの進行にもいささか不満があるな。
どうせなら、翌月コマンドくらい設けてほしかった。人が武将とか見てるときにカタカタ進められると・・・(´A`)

49:名無しさんの野望
04/07/13 18:32 d0rzjfwq
誰か類似ソフトつくってよ

50:名無しさんの野望
04/07/14 21:44 vVxgJGWY
いくら売れたんだろうな。
100本くらいか?

51:名無しさんの野望
04/07/21 22:08 9YUtEpb+
もう駄目なのかね

52:名無しさんの野望
04/07/28 15:46 mnEskTrW
使えねえな

53:名無しさんの野望
04/07/29 02:39 NzP/3DjT
もうだめぽ。

俺は、地方司令の最低年齢を25歳まで引き下げるのと
子供が発生する年齢を30歳まで引き下げてくれれば
もう何も言わないのだが……何とかならんのか?

54:名無しさんの野望
04/07/31 23:57 b6filoeS
age

55:名無しさんの野望
04/08/07 04:26 WEEljOoA
mage

56:名無しさんの野望
04/08/08 01:02 Yu50kpX1
上げてるのは作者。

57:名無しさんの野望
04/08/16 04:05 9ox/IiU/
いそがしいし、作者も休んでてもしょうがないなage


58:名無しさんの野望
04/08/31 06:01 2ZafSvSH
だめぽ

59:名無しさんの野望
04/09/08 18:38 FPc3wVcr
>>53
>子供が発生する年齢を30歳まで引き下げてくれれば

これは今のままでいいんじゃない?
それだと15歳で子供産んでることになるし。

個人的には従属同盟とかも欲しいな

60:名無しさんの野望
04/09/08 21:05 9F4nTk0z
創成された姓に命数みたいの設定が欲しいな
潜在的な同族の存命数が命数のカウントであり
絶滅後にカウントが無くなるまで遠縁として再登場する感じで

皇帝が誕生した時点の地位で命数が補充されるみたいな
しくみになってたら観戦も熱いのだが・・・

61:名無しさんの野望
04/09/14 23:41:55 Lpvo8OX9
ほsy

62:名無しさんの野望
04/09/29 17:23:29 /wJMojNH
作者金取ってるくせにやる気無さ杉

63:名無しさんの野望
04/09/29 20:05:22 Ue4S2/l7
不誠実なヤシだよなあ
開発再開とかいって期待させといて完全放置だし
熱心なファンが公式掲示板に書き込んでるのも完全無視
なんか事情があるならアナウンスくらい出来るだろうに

64:名無しさんの野望
04/10/06 08:53:47 2mt8/HGt
hosyu

65:名無しさんの野望
04/10/21 02:34:30 X3smgXy/
面白いの?

66:名無しさんの野望
04/10/21 17:54:22 ubJkaYvi
面白いけど金取るしバグ多いし作者やる気無しだし

67:名無しさんの野望
04/10/27 06:05:19 gz2NWIc6
取り合えず保守

68:名無しさんの野望
04/11/06 21:20:46 BY4aFFH7
名作ドンドン解除キー買おうage


69:名無しさんの野望
04/11/07 04:20:10 BuQXdZO4
作者氏ね

70:名無しさんの野望
04/11/07 12:07:32 M+ju5ADs
だからーーーー、誰か類似ソフトつくってってば!!
誰もやらなきゃ俺がつくるけど。
これからプログラムの勉強して出来るのは5年後くらいかな

71:名無しさんの野望
04/11/07 23:09:17 YgFeDyXv
>>70
わかった楽しみにしている
あと1826日

72:名無しさんの野望
04/11/14 16:03:24 HqYOcwqe
久しぶりにしたけど面白いな
作者さえやる気出してくれたら名作になるのに

73:名無しさんの野望
04/11/15 02:41:37 NZ5GU+pG
一国しかないのに120人も武将がいた。(170年)
どの武将もドデカイ家系図だった。
ちなみに君主の兵力は84人・・・

74:73
04/11/17 00:54:38 1zEAGAbw
220年になったが180人に増えていた・・・
うち元帥が40人も。出世工作が盛んみたです。
ってか、あと一国なんだからとっとと滅ぼしちまえ!ヽ(`Д´)ノ

75:名無しさんの野望
04/11/17 10:24:59 0zb1ohSl
いや、いまの時点で名作だと思う。
それだからこそ、バグ対応も含めて、惜しい・・。

戦場の霧を欲す。

76:名無しさんの野望
04/11/17 13:20:33 UHXD7jW+
みんな最大で何代まで帝国続いたことある?
俺のとこは天命がいま7代目。

77:名無しさんの野望
04/11/18 04:31:48 X4SAjMg+
誰か歴隆のプログラム弄れる人いないの?

78:名無しさんの野望
04/11/18 12:20:31 cPyv/Ssm
ウチも7代だ。

79:名無しさんの野望
04/11/21 18:46:04 u2CoOYQm
20代、370年続いた我が天命王朝だが、今や滅亡を待つ身

それにしても誰か作り直してくれんかな。かゆいところに手が届くように

80:名無しさんの野望
04/11/22 01:22:47 4L9yuodT
作者はほんとに何もしない気か
エディタだけでもあればいくらでも楽しめるんだが
一応いじれるけどめんどくさいし

81:名無しさんの野望
04/11/22 03:15:46 /+Zt39EB
だれかエディタつくってくれよ

82:名無しさんの野望
04/11/27 23:09:49 FvlyABaR
>>81
2004年11月 しかしその声は誰にも届かなかった。


83:名無しさんの野望
04/11/28 11:24:41 DinGmCqA
似た祖父と開発中だけぢおぱくりと買い割れそうで・・・


84:名無しさんの野望
04/12/01 20:24:34 lNGM+72a
言わないから詳細キボンヌ

85:名無しさんの野望
04/12/03 16:06:42 QpA/hlPP
この前、初めて一世代での統一をみた。
30才で独立して59才で統一。
地方平定で止まってた大国の崩壊とともに拠点叛乱
元々その国の名族で優秀な一族に支えられてた面が大きい。
劉邦がどんだけ凄いかってことです罠

>83
言わない言わない

86:名無しさんの野望
04/12/04 15:47:53 dETQC4UY
なんか毎年大飢饉に襲われている気がする。非情に萎え。
>>83
言いませんので開発がんがってください

87:名無しさんの野望
04/12/07 17:53:58 ijsEQqPZ
>>83
頑張れ

88:名無しさんの野望
04/12/08 12:36:54 lCpPRrKQ
>>70
残り1795日

89:名無しさんの野望
04/12/08 20:40:34 kK78npc1
>>84
中国の歴史を再現したゲームを作ろうと思って、ここの思考を参考に作った。
24勢力の1000人を限度にしたものだったんだけど、統一するたびに統一国家が軟弱に…
だから最初から統一シナリオ作ったりしたんだけど、
主のいないせいs¥力ができたり・・・


90:名無しさんの野望
04/12/08 20:44:57 kK78npc1
やっちまった…


91:名無しさんの野望
04/12/09 18:45:19 FotHNx0L
期待している。頑張れ!

92:作者じゃないよ
04/12/10 00:20:25 4XiH3zyU
解除キーを買うと更新するかもよ?


93:名無しさんの野望
04/12/10 04:33:22 EAmnPOZu
馬惇から馬鹿に名前変えたの?

自分で作れないくせに態度だけはデカイ基地外でしょ

94:名無しさんの野望
04/12/10 12:57:10 si+CTppS
>>93
割れ廚カエレ

95:名無しさんの野望
04/12/10 18:35:07 IicG7o9t
歴隆に割れなんているか?

96:名無しさんの野望
04/12/10 19:13:22 4XiH3zyU
解除キー買おう!
似たソフトを作ってる香具師追放!


97:名無しさんの野望
04/12/10 20:45:06 XvvUewvW
>>83
¥払わずにいい思いしようとすんな!
著作権侵害だ!


98:名無しさんの野望
04/12/11 00:05:22 HFvfSIYx
>>96-97
建設的な話題も出来ない癖にとやかく言う方はお帰りください。

99:名無しさんの野望
04/12/11 05:29:16 OeWo8clB
>>96-97
作者?
放置状態でなに言ってるんだか

100:名無しさんの野望
04/12/11 14:42:45 M+lDueOP
更新してほしけりゃ買え


101:名無しさんの野望
04/12/11 21:15:10 ZKVD3jBr
買ったところで更新しないのであれば割る。

102:名無しさんの野望
04/12/12 04:59:08 HUqC7Nmc
ここの作者は有料ソフトの中でも結構悪質な方だな

103:名無しさんの野望
04/12/28 15:07:23 sfvHKfCc
作者だめぽ

104:歴史隆々の作者じゃない人
04/12/29 23:58:30 /6dzxUKT
>>103
お前らギブアンドテイクって言葉しらんだろ!

105:名無しさんの野望
04/12/30 02:10:00 plj0ATgV
>>104
何が言いたいのかさっぱりわからん
代金以上に何をしろと?

106:名無しさんの野望
04/12/30 08:09:41 Qwfadym1
>>1-104
解除キーを買えば、いいことがあるかも!



107:83じゃないけど
04/12/30 08:57:45 T17lbdVf
ドラえもんの映画を勝手にゲーム化しようとしてるけど
のび太の創世日記を再現したらこういうやつなんだろうなぁ…



108:名無しさんの野望
04/12/30 18:55:27 7RfAxG5/
作者死ね

109:名無しさんの野望
04/12/31 08:32:11 Ts4AUari
不戦同盟


110:名無しさんの野望
04/12/31 20:41:23 0XHNe8B7
>>108
更新しない=解除キー買わないから


111:名無しさんの野望
05/01/01 09:51:38 qhQvGAGD
更新する→解除キー買う人増える

112:名無しさんの野望
05/01/01 09:58:00 RVFnErCX
お年玉で解除キー買おう!


113:名無しさんの野望
05/01/01 10:43:57 e43vAFM1
>>112
ぼくは買おう!

114:名無しさんの野望
05/01/01 10:45:01 e43vAFM1
>>112
↑神だな!
僕も買おう!


115:名無しさんの野望
05/01/01 10:46:22 e43vAFM1
私も買います!
みんなも買おう!


116:名無しさんの野望
05/01/01 10:48:10 e43vAFM1
自作自演で買わせないようにしてるやつは無視じゃ
わしも買うかのぅ



117:名無しさんの野望
05/01/01 10:51:56 e43vAFM1
ミーも買うざんす!


118:名無しさんの野望
05/01/01 11:12:00 e43vAFM1
解除キーをもらったときの感動をもう一度!
上の買った人は最高ですね。

119: 【大吉】
05/01/01 13:04:20 06/vMse/
>>113-118
漏前のこと好きになれそうだw

120:名無しさんの野望
05/01/01 13:53:47 4lmdz8TC
専ブラで見るとPC板で久しぶりに真っ赤っか

121:名無しさんの野望
05/01/01 18:00:11 YQttBTxS
>>118
すばらしい”


122:名無しさんの野望
05/01/01 21:23:33 t/32Mn+x
kaou

123:名無しさんの野望
05/01/01 23:13:20 t/32Mn+x
解除キーの買い方
振り込む→メール→キーがくる

少しの変更でもはらわなければならない


124:名無しさんの野望
05/01/02 01:20:10 y0lYmwPX
どんどん作者さんの為にみんなで解除キー買おうよ!!

125:名無しさんの野望
05/01/02 01:48:16 OMSm6zTe
一人で頑張ってるやつは誰なんだ?

126:名無しさんの野望
05/01/02 10:14:07 Kx9ET9My
このスレ見て買おうかと思ったのですが、
今日振り込んだら今日プレイできるんでつかね?
新年2日でも銀行って、振り込めるんかな?無知でスマソ

127:名無しさんの野望
05/01/02 10:20:20 OBjzmI1y
クレカじゃないとその日のプレイは無理じゃない?

128:名無しさんの野望
05/01/02 10:27:32 Kx9ET9My
>>127 thx
そうなのか・・・。
てことは、
すぐには出来ないのか・・・。
まあ、マターリ待つか。

129:名無しさんの野望
05/01/02 11:53:54 Kx9ET9My
今、銀行行って来たら
1月4日からじゃないと振り込めないみたいだったから
やっぱり、クレカで買うことにしたよ。

130:名無しさんの野望
05/01/02 17:55:45 UEuLxpDl
>>128-129
神様バンザイ!
みんなも買おう”


131:名無しさんの野望
05/01/03 10:12:38 COqa6kV+
買ってきました


132:名無しさんの野望
05/01/03 10:13:27 COqa6kV+
>>131は神
わたしも刈ってこよう


133:名無しさんの野望
05/01/03 10:15:31 COqa6kV+
>>132
みんなもかいましょうよ。
あたしもかったわ!


134:名無しさんの野望
05/01/03 10:17:31 COqa6kV+
>>133
汝好女子
我購入歴史隆々解除鍵
皆我続購入


135:名無しさんの野望
05/01/03 10:18:47 COqa6kV+
ぼくもれきしりゅうりゅうのかいじょきーかったよ。
さくしゃさんがしんせつでとってもうれしかったよ


136:名無しさんの野望
05/01/03 10:19:39 COqa6kV+
>>131-135
皆様のキーを早く買う姿勢はすばらしいです。
皆様も買ってみればよい歳が訪れます


137:自作自演じゃないぞ
05/01/03 10:20:23 COqa6kV+
すんげーみんな買ってる
俺も買おう


138:名無しさんの野望
05/01/03 10:21:09 COqa6kV+
解除キーをみんなで買おう!


139:本丸
05/01/03 10:23:37 COqa6kV+
新年早々皆様ありがとうございます。
1月中には更新します
キー買ってください


140:名無しさんの野望
05/01/04 02:24:44 ZS+oWwkr
UZEEEEEEeeee
作者に恨みでもあんのか?

141:名無しさんの野望
05/01/04 13:56:50 Mt2HlBWp
他スレにここの住人が紛れ込んで来ているのですが何とかしてくらさい。


186 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/04 12:01:42 ID:RcyfVWEW
ソース公開しろ!
解除キー買え!

187 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/04 12:02:40 ID:RcyfVWEW
歴史隆々の解除キーをかってくれれば、あなたのゲームのソースを見てやるよ

142:名無しさんの野望
05/01/04 20:27:05 ikG+kiI1
機知外は放置

143:名無しさんの野望
05/01/05 17:10:04 j3mQAl6v
作者だったらキモイが作者じゃなかったらもっとキモイ

144:名無しさんの野望
05/01/06 16:14:02 msuSUpAQ
解除キー

145:名無しさんの野望
05/01/06 16:23:19 msuSUpAQ
解除キーかってね

146:名無しさんの野望
05/01/07 22:28:10 woCcCRhi
\500くらいが適正価格だな

147:名無しさんの野望
05/01/08 13:03:15 xfvRDzc9
税込みとか言って絶対消費税として納めているはずがないよな。
150円余計にふんだくるための方便。

148:名無しさんの野望
05/01/08 13:45:10 Uzw8HsJx
>>147
徴収業者に取られるらしい。
消費税分安くしたら、製作者側が呑む形になる。

149:名無しさんの野望
05/01/16 10:45:51 f28boIKE
買えよ
更新やめるぞ


150:名無しさんの野望
05/01/16 13:32:26 hvI09gqk
もともとしてねえだろカスが。

151:名無しさんの野望
05/01/16 16:05:29 j5j/A1na
買ったのに更新されねぇ

152:名無しさんの野望
05/01/20 01:00:17 ytg4NaSK
解除キー買わないとマスケンってどっかのスレに書くぞ!


153:名無しさんの野望
05/01/30 10:49:02 sU/NBtwf
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え
解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え解除キー買え

買わないと更新しないぞ


154:名無しさんの野望
05/02/01 23:34:11 dbigVuOQ
100円にしたら買ってやろう。

155:名無しさんの野望
05/02/02 07:31:09 uTn0BxN/
>>154
100円の38回払い、キーは34年後送信でいいならどうぞ


156:名無しさんの野望
05/02/02 08:30:00 68WUR5q8
こんなゴミに金払う気はさらさら無いのでレジストコードを貼り付けてください


157:名無しさんの野望
05/02/02 16:49:25 UPjblRVx
誰か改造してくれ

158:名無しさんの野望
05/02/02 20:16:40 uTn0BxN/
>>157
ムリ
ダめもとでだれかに
帰ってからたのんでみ
れば?


159:名無しさんの野望
05/02/05 10:31:21 gM3xSNgH
こんなの改造簡単やん。

改造方法教えようか?

160:名無しさんの野望
05/02/05 14:21:39 2wEsScUf
>>159
キボソ

161:名無しさんの野望
05/02/05 19:12:38 QRzooPcF
歴史ゲームってどれくらい売れるの?


162:名無しさんの野望
05/02/26 17:10:37 GdvRXpwP
こいつのコピー作ろうと、今Delphi勉強してんだ
できるまで、落ちないでくれ…('A`)



だから保守。

163:名無しさんの野望
05/03/07 16:48:22 UljGKcJT
期待sage

164:名無しさんの野望
05/03/07 21:25:09 dDU68Pjt
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)

こんなものが作られてるらしい

165:名無しさんの野望
05/03/07 22:48:56 hl2OL0V0
>>164
えでぃた!?
公開されるのかどうか知らんが頑張って欲しいな

166:名無しさんの野望
05/03/08 07:04:50 eFXi/lzs
この空気を読んで解除キー買え


167:名無しさんの野望
05/03/08 07:07:30 eFXi/lzs
                                                                      
   .,,,                .,,,,           : :                 : : : : : : : : : : : : :               
   .,il!lllliil、:llllllilllllllii'  :llllllllllll! .,,il!!li,,:       .llll、                  :ll!!!!!!lll!!!!!!ll!!!!!lll:     :llllllllllllll      
  .,,illl,,,,illl,,,: ._,il!°,lll  .lll| .,il!゙,,,iil!゙` ゙゙!liii,,,,、 ,,,,,,,,,,,llliiiiiillllll!                l!!lllllll!!llllllll!!lllllll!!:    _____、     
 :ll!lll゙゙゙ll゙゙lll|.ll!゙゙`llll!!゙:   .lll|.llll゙l!!゙゚liiiiiiiiiiiiiil゙゙!゙:  ゙゙゙゙゙゙゙゙゚llli:                    iiilllllllllllllllllllliiil    .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllll!:      
  llllllllllllllll: .,ill,,llll,,,,,,  :lll: '!li,.,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,   : .__,,llll,,,,,,iiiiiii、 llllllllllllllllllllllllllllll!   lllllllllllllllllllllllllll|      .,,,il!゙°      
  llli,,,lll,,,lll: l!l゙゙゙lll゙゙゙゙゙  :lll: : lll:゙゙゙゙゙゙゙゙llll゙゙゙゙゙゙゙  .'lll!!!!!!゙゙lllll゙゙ ̄`                lllllllllllllllllllllllllll|     .,,il!!ll!lli、      
  .,lll′: .:lll::lllllllllllllllllll  .lll|:llil!゙.,,il!゙゜.llll .゙!lii,,:      'llll.                   l!!llllillllllllllllllll!!    ,,,ill!゙′.llll       
 .,illl゜ .,,,lll:   lll|    .lll:  .'l!゙°,,,lll!  ゙゙!゙:      :!ll!               ,,,,,iiiil!!l"  '゙!llliiii,,,、 'l!!°  ゙!!lllllllll:    
  .° .'゙゙゙゙`  :゙°   ゙°    .゙゙゙゛         :                   ゙゙~`      `゚゙°             


168:名無しさんの野望
05/03/08 19:28:57 o2aaupNq
ごめん。解除キーなくした。
もう一回買うのもあほらしいから誰か教えて

169:名無しさんの野望
05/03/08 23:07:48 No4HFFPI
晒しても大丈夫なの?

170:名無しさんの野望
05/03/09 07:37:37 g8/Dwecn
>>168
また買えコノヤロウ!
買った日にちと名前を作者様様にメールすりゃ再発行だ!


171:名無しさんの野望
05/03/11 15:02:47 t0fc3CoH
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)

おまえらなるべく誉めてエディタ作ってもらえるようにしる

172:名無しさんの野望
05/03/12 10:46:15 HbkGk1i3
進行状況を報告してくれ・・・・>>70>>83>>89>>107>>162

173:名無しさんの野望
05/03/12 13:36:34 8+Yyt5nw
>>172
「創世日記」の書いたけど、処理に困ってる。
あれは地球誕生から明治維新まですべていれにゃいかんから。
一応戦国時代の処理を目指してる


174:名無しさんの野望
05/03/12 21:01:24 SxgD2wiu
>>172
プログラムに道は険し。

(´・ω・`)

でもガンバル(`・ω・´)

175:名無しさんの野望
05/03/21 11:10:12 lKyGLSUd
>>168
久々にやろうと思ったんだが、漏れもなくしちゃったよ。
以前再発行してもらったことあるけど、二回目は送りづらいなぁ。
買ったときの名前だけで再発行してもらえますか?


176:名無しさんの野望
05/03/21 11:54:46 S9mXSecC
え?俺買ったこと無いんだけど、まさか一回入力しても次回起動時にまた必要なのか?
糞だな

177:名無しさんの野望
05/03/26 14:05:15 3NdKi6po
>>176
そんなことはない。解除したらずっとできるだろ。

178:名無しさんの野望
05/03/31 06:56:24 haUu9wcC
解除キー再発行の依頼をした

返事が来ない


また払えってか?


179:名無しさんの野望
05/03/31 06:58:28 haUu9wcC
腹立ったのでage


180:名無しさんの野望
05/03/31 09:49:31 WfJhBG4d
>>178,179
漏れは一日位で返事が返ってきたが。

181:名無しさんの野望
05/03/31 15:43:48 Uj7iO+h4
作者なにやってるんだろうな
サポートも無しか

182:名無しさんの野望
05/04/03 00:22:09 yQsKkU23
このゲームですか?ひきこもりの収入源となっている糞ゲーは。
彼の社会的自立のためにはよろしくないので、解除キーを購入するのを今すぐやめましょう。

183:名無しさんの野望
05/04/10 07:31:19 vBRmiE1B
URLリンク(game6.2ch.net)

184:名無しさんの野望
05/05/02 02:40:22 owcc4nbz
まだあったかこのスレ


185:名無しさんの野望
05/05/02 05:00:29 j4jn8tPG
これっぽいゲームを作るって言ってた人過去にいっぱいいたなあと思いつつ。
ひとつとして完成したためしが無いなあと振り返りつつ。
俺もその一人になるのかなとあきらめつつ、

ますはAIぬきでシステムを構築しようと思い立つ。

どんなのを参考にしたらいいかしら。フリーで手に入るといいんだけど。
ゲームの戦国史は見た。
日本と中国の戦国時代と、中世西欧と。えーと、

186:名無しさんの野望
05/05/02 12:09:45 F985DdYo
キー買え


187:名無しさんの野望
05/05/02 17:39:44 j4jn8tPG
AIに操作させるんだからむちゃくちゃめんどくさいシステムでもかまわないんだよな。
ゲームの進行が1日単位とかでも

188:名無しさんの野望
05/05/02 21:43:06 yh/ZaY+j
一日進めるのに24時間起動させないといけないゲーム

189:名無しさんの野望
05/05/05 02:11:25 Am0N+oh3
>>185
がんばれ

190:名無しさんの野望
05/05/06 04:54:37 V8nD3Q7H
参考にプレイしていた戦国史にはまってしまた(´・ω・`)
でも、統一したらメッセージが出て終了。これじゃだめだよな。
統一後も面白いイベントが・・・たとえば反乱とか、謀反とか、汚職とか、分裂とか、災害とか、
歴史の勉強しないとなぁ・・・どゆのが面白いんだ?

つまり、ぜんぜん進めてないわけだが、やめる理由も無いのでゆるゆる進めてゆこうかな。

191:名無しさんの野望
05/05/07 02:23:02 xRMuxZDg
>どゆのが面白いんだ?
とりあえず、サクサク進んでデータ管理がまともな歴史隆々。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 18:31:52 puvYJU61
移転か…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 05:24:40 vvauZL4W
歴隆をそのままってのも無理だしなー。(特に合戦)

EU2ってゲームを発見。参考にしてみようと試みる。買わないけど。時間とられそうだし。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 13:43:35 QbykOzs3
どっちかというとCKだろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 11:03:47 OW3tRL60
同人ゲーム板のみなさんこんにちは

もしよかったら、こちらにも参加お願いします

URLリンク(system0.mine.nu)
URLリンク(touge.itigo.jp)

とりあえず神聖田代国でPLAYしています。

こちら本スレ
  自ら新たなるネ申へと飛躍 田イ弋ネ申
  スレリンク(festival板)


196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 22:25:18 ZsMuwLTt
やたら重いのは俺のマシンが素敵過ぎるだけか…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 15:35:54 Dfes8+6V
>>193の作ってる人はどうなったんだ
頑張ってくれとしか言えんが

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 00:47:21 7I4LCw5n
>>197
>>185の1~3行目。

別のことやってて忘れてた。久しぶりに進めようかなぁ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 07:44:01 ZYLcktam
最下層オメ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 01:58:27 aNFLutmy


201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 21:18:45 GTczx+ER
                  /  ̄ ̄  ̄ヽ、
                 /     一、 ヽ、
                 /   ///ーー|  .ヽ
                 |   | | |    | // |
                 | ヽ.)==、 ,.-ヽ  │
                 |ヽ、Y.(;)> <(;)>7  |
                 | |~   !._,!  (_/|
                 |  |、  ===  /| |
                 |  | \    / .| |
                /|  ! | ` 一 ' |  | |
             , -一一>. ヽ >、_/ ! ̄| |一-- 、
           /   __/ヽヽ     / | |__|ヽ \ \
          ./  ./~|  / / \  丿 |  !  |  ヽ  ヽ
      ___/、>ヽ,/,/丶、\ \/ /  ヽ ヽ/ <_ヽ___
     /  、ー- 、  ! //─ /ヽ ─\ |\   , --─,  !
     \ \  |  / |/─-- 、     -─ヽ|  ト  |  / /
       ヽ  ─'  /   |    ヽ、__/     |  |!  ─'  /
        ヽ    /| |ヽ \__     __//| /ヽ    /
        /    /ヽ、!/ >_ 、  , _< \ /!/|    ヽ
       /    /  ~/  \\    //  ヾ  ヽ    \
      ./    ./   !----->~    ~<------!   ヽ    ヽ
     /     /    /、\\   //  \    \    ヽ
   -i  'ヽ、 ,/    /  \ \.ー一 / /  ヽ     \ /~|\iヽ
  / ー   >     /ニニニヽ 丶_/ /ニニニヽ     |    ̄ 、
 /     ヽ、    /     ヽヽ/  ヽ/ /      ヽ   /      \
!       !   /       ヽ|    |/       ヽ  |        |
!     / |   i         !    ヽ        ヽ | ヽ      |
!_| | |  |ヽ /   !         /      \       'i ヽ |1 | | | /
  -_ | -'    |       /       .\      i  ~ | |__,-  ̄
     ー      |      /         丶      ヽ   ~
            !     /           ヽ     ヽ
            /     /             \     |
            |     |            /     /
           ヽ、   /             !    /
             ヽ   |              !   ヽ
            /   |              !    ヽ
            /、  __/               !、  /|
            \-- /               \─ /
             ─                  ─'
KOS-MOSが死んで、モッコスが産まれた。
                                <祝 邪神モッコス 聖誕祭>

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 02:00:39 GJUlBdB2


203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 07:42:51 sFX+pOLI
シナリオ33962
天命が君主

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 23:42:56 X88wVBCs
これ処理が遅すぎてやってられん。
ゲーム中の速度を通常と高速で切り替えできるようにしてくれ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 19:49:59 0c8cfIFo
>>204

URLリンク(hp.vector.co.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 20:10:39 ka912w7A
それ使っても大して変わらないんだよね…
一番時間をとる戦闘シーンに使えないから。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 23:46:13 +3SPpIHm
保守age

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 03:16:41 /ksrP2CY
保守age

209:89
05/08/13 21:13:46 blwNZyFx
サンプルです
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
拡張子binをzipに変更して解凍してください


210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:09:13 5ApwD+Kw
>>209

かなり良く出来てる

これがあと名前などのデータが別ファイルに保存されていて
変更できれば最高だな
年表や個人経歴見るのがちょい面倒だけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 00:31:29 kKpCjbva
主君が安安のときに武将主君の←押したらエラーが出て強制終了しました
一応ご報告しておきます

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 12:30:31 2dzjOG4C
>209
まだ、バグがどうだの出来を評価する段階ではないが。
こういうものを見るといろいろ想像が広がって。
こういうジャンルはやっぱり面白いと実感できる。

GJ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 11:49:35 oOsC84lY
>209
もっかいアプしていただけないでしょうか?


214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 21:43:30 noavKANM
>>213
明日なら・・・


215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 02:46:43 KtKFQTXW
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

拡張子binをzipに変更して解凍してください

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 20:57:43 zaPmQK7Y
ありがとうございます。
年表などが別ウィンドウで開くと見やすいと思いました。
中国風もいい。。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 11:54:21 EXzbVOXj
URLリンク(awplus.jp)
↑便利

>>215
更新期待してます

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 13:35:45 PO9qj7ym
こっちは禅譲できそう


219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 16:05:09 ccIM2dEN
もう一度up希望…

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:20:57 Txm+RdgY
URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)

暴君レベルを強化

その結果太子まで惨殺orz


221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:22:29 Txm+RdgY
>>220は拡張子をzipにして解凍してください!



222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:25:47 FCl4PYnC
URLリンク(2.csx.jp)
上と同じものです


223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 01:29:12 so6QKCcr
>>220
何したらいいのかちっとも分からない件について。

全然時間が進まないんだけど、これは俺がおかしいのか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 15:28:47 UT5diuju
前バージョンにあった「歴史を続ける」ボタンが押せなくなってるね。
俺と223がおかしいのか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 05:22:33 QvDLwWIw
俺漏れも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 23:43:27 tA9R+wrt
エンター押してください


227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 11:07:33 rihyJ97Y
>>226
ok動いた

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 11:10:50 rihyJ97Y
別にオレがゲーム作る訳じゃないけど

新しい歴史観戦SLG作るとしたら
部将のパラメータはどんなの必要?
統率、武力、智力、野望、etc...

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 12:01:02 rihyJ97Y
>>226
なんかそれっぽい、雰囲気出てて(・∀・)イイ!!

期待してます(,,゚Д゚) ガンガレ!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 11:16:30 iBVagqSu
>>228
こんなんでどうだ?

所属:所属する勢力
所在:所属する場所
階級:官職含めて記載

年齢:まんま
性別:まんま
仕官:仕官して何年になるかなど

行動:行動力、これが無いと何も出来ない
鋭気:ようはモチベーション、全体的な行動に影響
魅力:魅力、これも全体的な行動に影響

采配:総大将や軍師としての全体を采配する能力
統率:自分の部隊(一定以上の規模)を率いる能力
武勇:自分の部隊(一定以下の規模)を率いる能力、編入された部隊のステータスにも影響、一騎打ちにも影響

統治:土地を統治する能力
使役:人(この場合現場の人達)を動かす(働かせる)能力
精算:官僚的な実務能力

交渉:外交などの場での交渉力
策略:政治的な策謀能力(合戦中の計略とかは采配や統率による)
教養:教養力

こっから下はマスクデータ

野望:まんま、これが高いと独立志向が高まったり、統一思考が高まる
義理:これはあくまで個人的な義理堅さ 忠誠高くても義理が低いと土壇場で寝返るが、その逆もある
忠誠:これが高ければ基本的には寝返ったりはしない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 14:18:34 tfNLYopi
>>230
おおthanks
暇だから、それっぽいゲーム作ってみるわ

進行はどんな感じがいい?

勢力フェイズ:各勢力の戦略に基づき、部将に命令を出す(外交派遣や徴兵など)。
   ↓
個人フェイズ:部将1人1人回ってくる、国からの命令や私事をする。
   ↓
戦争フェイズ:各国の判断で隣国に戦争を起こす。

こんな感じかな
意見求む。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 15:17:40 E9XlRtvx
>>231
お、いいかも。
フェイズでわかれてターン制というのは面白そう。

後は合戦の仕様かな
歴隆も見た目はわるくないんだけど
時間がかかるのと、画面からはみ出ると死亡ってのは致命的

シンプルさや快適さを重視するなら見た目は撤廃して内部処理だけで決着付けた方がいいかも

逆に見た目もある程度拘るのなら、
一昔前のゲームっぽくターン制の合戦にするとか
あとは、ありがちだけど兵の種別で優劣をつけるとか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 15:46:10 tfNLYopi
>>232
合戦は見た目考えないでやってみます。
あとで変えられると思うので。

で具体的に合戦の処理どうします?
部将のパラメータは統率,武勇,智能,兵数,士気があるとして

うーん、どうしよう(;・∀・)。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 16:55:50 aTaUTW6r
合戦の処理事態は

一方が士気0になったら終了
or
一方が兵数0になったら終了

でいいのでは?
士気については衝突を繰り返しているうちに消耗していく
余裕があるなら兵糧概念を持ち込んで見る

兵の強さなんかは初期信長の○望みたいに
兵数、訓練度、武装度
の三つの項目で判断して、その上で武将の能力を加味してみるとか

部隊の激突は兵の強さポイントをベースに
画面上には数値を表示させずに行い
優勢だった方は兵数や士気の減りも鈍いみたいな

表示を加味しないのなら、
  味方  敵
1 ○○  ××
2 ○▽



こんな感じに配置して、同じ番号同士が衝突するみたいな
で、連動する番号が無い場合は、相手方の士気が無条件で減少

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 17:40:14 AEQsgrOj
訂正

部隊は大将に一人の武将
├大将の身分ごとに率いることの出来る兵士数が異なる(これは後回しでいい)
├武将を編入できるが、大将の身分によって数が異なる(これも後回しでいい)
├それぞれに士気を持ち、0になったら壊滅
├兵士数、訓練度、武装度を元に基本的な「強さ」が決定される
├そこに大将及び所属武将の能力が加味される
├それとは別に、「兵数」は「HP」的な扱いを受ける
└「強さ」は画面上には表示されない

軍団は複数の部隊からなる
├大将と軍師を設定できる
├大将、及びの采配能力が全体に影響を与える
├作戦(策略?)の効果も大将や軍師の采配能力に頼る
├軍師はあくまで能力的なサポートにすぎないので大将が行動を決定する
├軍団は軍団で士気を持ち、0になったら軍団の壊滅となり敗北となる
├部隊が壊滅するごとに、軍団の士気も減少する
├軍団は兵糧を持っており、これが0になったら軍団の士気は0になる(これは後回し)
└全ての部隊が壊滅したら、軍団も壊滅となり敗北となる

合戦
├撤退か続行かを選択する
├策略を行うか、部隊を配置するかを選ぶ
├策略では勧告や奇襲などを実行できる(後回しでいい)
├1番から5番までの場所に部隊を配置して、同じ番号同士で戦わせる
├相手側にコチラが用意した番号と相対する部隊がいない場合は、相手の軍団の指揮が減少する
├処理は表示させずに、RPGで言うところの一回ずつ攻撃扱い
├ダメージが少なかった方が士気の減りも少なくてすむ
└勝利条件を満たせば勝利、撤退は敗北扱い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 18:08:10 tfNLYopi
サンクスまじ参考になる。

とりあえず今のプログラムをうぷ。
URLリンク(sorimati.s3.x-beat.com)

C#だから.NET Framework 2.0入ってなかったら入れて下さい。

起動したら
ファイル→新しく歴史を作る→部将の数入力

てか、お昼から初めて、まだこれしか作れてない(ノД`)。

237:236
05/09/18 18:15:09 tfNLYopi
名前のデータが
歴史隆々のそのまんまパクリだけど
あとで変えるとして・・(ぉぃ。

扱うデータだけど最低限必要なのは

部将テーブル← 一応作った
勢力テーブル
地域テーブル
親子関係テーブル

こんなもんかな、それぞれの項目考えないと・・


238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/18 19:47:41 +GHpmnoN


武将数を指定できるってのはいいね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 22:10:45 WpkEzcn0
期待age

240:236
05/09/20 03:41:48 QNnR1SgO
ゲーム作り慣れてないから全然分からなくて
マップ作成のアルゴリズム考えてたら
こんな時間だよウワァァァンヽ(`Д´)ノ。

明日(今日)学校なのに…orz。



241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 06:27:37 aiIPMDOK
ガンガレ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:05:10 pf99MV0k
歴隆の合戦部分はトロさの原因でもあったけど大きな魅力にもなってたと思う。
局面の移り変わる中、台詞付きで各武将がゲーム内で「生きている」感じがして
感情移入できるというか。
難しいだろうけど、あれをスピードアップして再現してくれたら神。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 20:39:55 arHEtAyX
>>242
そこはかとなく同意
少なくとも合戦前に見る、簡易表示、結果だけぐらいの選択肢があったらよかったと思う。
やっぱりここぞというところはじっくり戦闘シーンも見たいけど、
どうでもいいところは適宜飛ばしたい。
今のでも一応のオプションはついてるけど、やや使いづらい。
戦いの重要性は数だけじゃないと思う。

あと、なんといっても系図周りのデータ管理をしっかりして欲しい。
戦いで死んだはずの皇帝がまだ生きていてなんだか別王朝作った時には正直萎えた…orz

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 20:52:14 YxVgSW7n
まぁ、あれだ。

今の段階で、いろいろ妄想するのは、作る人にとってプレッシャーになりはしないか。と。

あんま関係ないか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 01:47:52 J8Lhk2de
ガンガレー

246:236
05/09/21 04:15:22 3nvybAi4
とりあえずあっぷ
URLリンク(up-n.mydns.jp)

新しく歴史を作る→情報→大陸図
で仮マップ見れます。
あとセーブロードも一応付けました。

>>242-244
そういう重要な部分に取りかかるのはまだまだ時間が掛かりそうです。
やることは分かってるのに予想以上に進まないorz。

>>245
ガンガりたいけど、ちと限界(´Д` )、寝ます。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 18:43:34 ZKsOymoX
うお 夜中っていうか明け方近くまで・・・
胸が熱くなった 無理すんなよ

248:羊肉さん
05/09/21 21:08:07 F4GwaORc
>>246
人名の資料、どうぞ
URLリンク(blog.livedoor.jp)



249:236
05/09/21 21:42:08 3nvybAi4
>>248
おぉ、ありがとうございます。

とりあえずこれからやろうとしてるのは

1.勢力の領土分配
2.勢力の領土の大きさに応じて、勢力に部将の分配。
3.部将(個人)ウィンドウの実装
4.家系ウィンドウの実装
5.拠点ウィンドウの実装

こんな感じです。
この後にやっとゲーム進行に取り掛かれる。
先は長い(;・∀・)。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 13:26:10 +DCr+w+h
気長にまっとるよ。
頑張ってください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 18:01:25 hGn01YDu
をを、めっちゃ期待

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 00:57:56 qCXdl28J
>>236
ガンバレ!

中国版作ってる奴は今すぐ死ね


253:236
05/09/24 13:19:56 pIPONAgQ
領土分配の仕組みがどうしても分からないorz

昨日からずっとここで詰まってます。
夕方までには・・・

254:89 ◆pLC3ujkuT.
05/09/24 15:24:49 A1U6y/wh
>>253
頑張ってください!

私は中国版を作っているので現在禅譲処理を検討中です。



255:羊肉さん
05/09/24 17:52:35 201vTD3c
236氏に本日の支援物資

>>248
このファイルの中に戦国史のアンブロから抽出した
2000人分のファーストネーム入れときましたよ

256:236
05/09/24 22:09:51 pIPONAgQ
>>255
めちゃめちゃ有り難いです。

けど領土分配から全然進んでなくてorz
なんとか打開しなければ・・・

257:236
05/09/25 00:29:29 s0/Subig
>>254
死んでください

258:236 ◆sK7HwhrOuI
05/09/25 00:44:38 LvvDFgQR
>>254
暴言吐いてる方がいらっしゃいますが
私ではありませんので…。

結局、領土分配について解決出来なかったですorz。
発想を変えて、もう少し頑張ってみます。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:42:38 s0/Subig
>>258
死んでください


260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:43:11 s0/Subig
>>257
>>259
もちつけ
ココは本家の解除キーを買ってはいかがか?


261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:44:50 s0/Subig
解除キーを買いましょう!


262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:46:06 s0/Subig
最初にやったからすばらしいと思う>ひるほん様
解除キー買おうみんな


263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:48:46 s0/Subig
解除キー買ったら更新するかも


264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:49:40 s0/Subig
解除キー買え


265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:52:22 sHNotdjM
ん、ID

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:53:14 s0/Subig
>>265
歴史隆々がいいゲームだから解除キー買おう

267: 236 ◇sK7HwhrOuI
05/09/25 01:55:59 s0/Subig
わたしも歴史隆々の解除キーかったほうがいいと思います

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 02:01:15 mxFIKJ+4
URLリンク(blog.livedoor.jp)
より
> それは、
> どうやらこの稀なジャンルにゲームを制作する能力を持った人が
> 興味を持ち、新しい始まりの予兆を見せてくれているらしい動き。
>
> とりあえず今まで未公開だった生成に使ったネームデータを
> 提供してみた。これで超新星爆発が起きるとも思えないが
> 戦国史から先行投資できる材料はまだありそうだ。
>

>>89氏はどうでもいいらしいこの人にとっては
>>236氏とにかくがんばれ
>>89氏もがんばれ


269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 13:30:32 SYzWHUN/
荒らしに負けずにガンガッテください
製作者
あと、住民も

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 14:20:01 UsKlM8vQ
期待age

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 16:56:43 t3IRWdXr
馬惇は厨age

272:236 ◆sK7HwhrOuI
05/09/26 01:09:18 o34WC9uO
領土分配のシステムが
なんとか形になったんで公開します。
URLリンク(up-n.mydns.jp)
大陸図が勢力別に色分けされるようになりました。

3連休使ってもこれしか進まなかった(ノД`)。
けど後はそんなに悩むのは無いと思うので頑張ります。

でも今日は寝ます(´-ω-`)。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:53:46 0/xv9dUT
すげえ
ほんとお疲れです

274:羊肉さん
05/09/26 01:55:02 YyFwaZCW
歴隆に
勝るとも劣らない成果を出しましたね

お疲れ様です!

すばらしいよ


275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 10:53:11 S4IJh64+
>>255
ちなみにこれはアンブロの作者の許可取ってる?

276:羊肉さん
05/09/26 13:03:57 9c+fuoeO
>>275
シナリオのテキスト内に
抜粋・改変はご自由にどうぞ、という注釈が見られるので
良識の範囲内での利用に問題はないでしょうね

アンブロは多くの可能性を実証できるすばらしい作品です

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 20:45:02 luzDJ/uW
おお、ご苦労様です。
このペースで頑張ってください、期待してまふ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 00:10:02 tmaYJEKB
.NET Framework 2.0ってのが無いから起動できないけど応援してます

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 05:07:44 8argDiRh
Cドライブに2Gしか割り当てなかったせいで.Net2.0 入れられないけど応援します

280:236 ◆sK7HwhrOuI
05/09/27 07:00:37 4k3nkdKj
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このページの一番下の方に
.NET Framework 2.0 日本語 beta 2
再頒布 パッケージというのがあるので
普通は x86 の方をダウンロードして頂ければいいと思います。

これを落とす作業が面倒なんですよね…。
結構サイズでかいですし。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/30 16:46:49 eJIruReD
期待age

282:236 ◆sK7HwhrOuI
05/10/01 22:25:33 VEHLSt5s
突然なんですが
ゲーム開発をしばらくの間中断します(´д`)。

理由はというと、大学受験が控えてまして…。
そろそろ受験対策、本腰入れないと( ゚Д゚)マズーみたいです。
推薦入試なんで、うまくいけば12月中には開発を再開出来ると思います。

開発全然進んでないのに申し訳無いです。
必ずゲームは完成させますので、受験終了までは開発中断ということで。


283:羊肉さん
05/10/02 00:43:09 dRIQ7xFg
領地分けが出来たんだ、受験もよく出来るよ
がんばれ。

待ってるよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 06:59:37 3fDWA0hS
俺も待ってるよ
試験がんばれ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 11:32:21 MldV4gOu
試験頑張れよ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 13:17:34 DYjpIDTS
急にスレが進んでると思ったら随分盛り上がってるじゃないか
>>236
受験優先は当然だ、頑張ってください
なに、今まで本家の更新を待ち続けた身としては数ヶ月待つくらい何も問題はありません

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 16:13:57 rXLoAxxX
>>286
つーか、普通大学受験だけで来年の2,3月まで掛かるし、
入学したら色々あるから半年はゲーム作りなんて出来んと
思うよ。入学早々引きこもるならともかくw
落ちたらゲーム作りどころじゃないだろうし。

大学受験や入学を経験したことがあるなら、その状況じゃ最
低1年待たんと完成しないのは察しがつくと思うが…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 17:47:51 DYjpIDTS
>>287
いや、察しも何も
>>282に>推薦入試なんで、うまくいけば12月中には開発を再開出来ると思います。
と書いてあるんだが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 19:08:51 9I/gcSSF
推薦だと? お前優等生かっ!?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 20:18:46 +i9Oft7f
おれも合格するよう祈ってるぜ がんばれ~

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 21:46:26 5BJGusa5
これから大学生活か、これは期待できそうな作者だ。
年齢が行くとやる気があってもゆとりが無くなるからな。
我々の屍を越えて行け~~!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 22:25:33 mffT13zH
>236氏
今風でいいデザインですね。
自分はカミングアウトすると病にふせており実は障害者です。
とても更新とまでいかなくなったのが本音です。
ただ歴史隆々は自分の生きた証みたいなものでやはり
フリーにしてソースを公開することがかたくなにできないでいます。
でも、こういう場でディスカッションして新たな創造に何か
手をかせるなら、一人の2ちゃんねらとして書き込みしてみるのも
いいのかもと思ってます。
今まで、または、これからも歴史隆々を買ってくれた人達には
もちろん感謝しています。
けれども、この歴隆の存在というか文化をこのまま
埋没させるくらいなら、ここで自分がしゃしゃりでるのは、
それこそ、後世の人はどう思うのであろう。
こんなこと書くと荒れるし、失望する人も多いだろな~
2ちゃん文化なら、こういう展開は許されるのかなぁ。
これから自分は292氏ということでいいのかなぁ

293:sage
05/10/02 22:26:58 mffT13zH
さげて書いたのにあがってしまったすいません。。。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 22:31:08 mffT13zH
メール欄にsageか。。。2ちゃん初心者バレバレ(^_^;)

295:292
05/10/02 23:09:55 mffT13zH
>226氏
歴史隆々2みたいなものを作るモチベーション続けることできる?
一度やった自分にしてみたら相当な苦労がいるよ。
プログラムをやっているなら、結構気の遠くなるくらいの作業だと
わかると思うけど。
気持ちを知りたいなぁ。
もし、本気なら、こっちも本気で助言するし、そうでないなら、
このまま自分は2ちゃんから消えて、自分の地道な更新を続けます。
なんとかいいながら、少しづつ進んでるし。。。
それとも、入り口だけが、ここで全く別の構成を考えてる?
気持ちしりたいなぁ


296:292
05/10/02 23:11:34 mffT13zH
226氏まちがい236氏

297:292
05/10/02 23:25:54 mffT13zH
その前にまずは受験がんばれっ!

298:羊肉さん
05/10/02 23:29:01 D7UeeQvJ
>>292
作者であることを証明できる?
公式サイトの一部を予告どおり変更するとか


299:292
05/10/02 23:37:27 mffT13zH
証明する意味がある?

300:292
05/10/02 23:39:44 mffT13zH
あやふやでいいんじゃないの?
これから、話していけば、歴史隆々のコーディングの
話が出てくるだけで十分じゃないかな

301:292
05/10/02 23:45:52 mffT13zH
完全に証明してしまうと、あまりにも遊んでくれている人に
リアルすぎると思うんだけど。
作者のような、でないような、歴史隆々をものすごくよく知っている人が
助言していくというスタイルでいいのでは。

302:292
05/10/02 23:56:04 mffT13zH
実のところ本気で後継者を探していたりします

303:292
05/10/03 00:01:57 mffT13zH
歴史隆々を原点にし、そこからはせいした別のソフトなら
フリーを約束してくれるなら、協力はおしみません
著作権など気にせずガンガン作ったってください。

304:292
05/10/03 00:26:16 /2CADHrL
なんか結局、荒らしてしまいましたね。反省です。
前にも2ちゃんに書いてユーザーから相当怒られたのですが、
なにかアクションを起こせないかと思っているのが裏目に
でるのかなぁ



305:292
05/10/03 00:42:42 /2CADHrL
過去ログでは、外にはみでると戦死になるバグで、
なやんでいるユーザーがいるようですが、β版では
なおっています。
ただ、β版なので公開するのに、ベクターが使えないんで、
セキュリティ上やむなく、メール上でのお引渡しとなっているんです。
以前、β版が改ざんでウイルス被害にあっているので、知っている方も
いるでしょうが。
もし、知らない方がいたら、この場をかりて報告します。

306:292
05/10/03 01:06:52 /2CADHrL
今のままではシェアウェアをフリーにすることはできません。
それができる時は、自分の中で、歴史観戦シミュレーションの
分野で、誰がみてもあきらかに、今の歴史隆々を超えるソフトが
世に出た時だと思っています。
そのソフトがシェアであってもフリーであってもです。
それこそ、そんなソフトがフリーなら、歴史隆々はシャアである必要は
競争上なくなります。
歴史隆々を世に出してから、ずっとそんなソフトを探していますが、
こんなに月日がたっても、まだ自分が思うソフトおよびそんなゲームメーカー
が見つかりません。
今日、2ちゃんにあえて書き込みをしているのは、そういう意味もあるのです。
これからも「歴史を作る」というコンセプトのソフトの繁栄を願っています。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 21:53:46 SJfUAosg
あー、
まー、
歴隆がフリーだったら歴隆よりいいソフトをつくろうなんて思わなかったかもねぎ。

308:羊肉さん
05/10/04 00:03:30 ZmblbS6p
公式の掲示板にβ10の告知あり
すぐメールしました

β9から1年5ヶ月ぶりか?
さすがに自分の環境もずいぶん変わってしまったよ
このジャンルへの思いが貯まってるといえば貯まっている


>>292氏に聞いてみよう

メールアドレスは公式サイトトップの最下にあるアドレスでいいの?
それとも掲示板で新たに指定されているアドレス?

β版の容量はβ9と同じく400kb程度?
容量によってはメールサーバーを変えなくてはならない人もいるんで

β10は体験版でも遊べる?
ZIP置く場所を提供してもいいですよ。検証ページも用意できますけど


309:292
05/10/04 09:25:17 IO9sDqAZ
え、
>メールアドレスは公式サイトトップの最下にあるアドレスでいいの?
それとも掲示板で新たに指定されているアドレス?

公式サイトのアドレスです。ぷららです。変更していないはずですが???

>β版の容量はβ9と同じく400kb程度?
容量によってはメールサーバーを変えなくてはならない人もいるんで

同じです。次のβ11はmp3のBGMサンプルが入るため、7Mはいっきに増える
予定です。ちなみにβ10は停止エラーを直した程度、9との違いはほとんど
ありません。このバージョンは見えないところで、戦闘中の各フロー間の
ロスタイムを計測するログウィンドウを出せるようにとか、かなり内部改良的な
面が多いです。(結局、全く戦闘フローを変えない限り速度アップが
難しいという結論でしたが)あまりユーザ的メリットはありません。

>β10は体験版でも遊べる?
ZIP置く場所を提供してもいいですよ。検証ページも用意できますけど

とにかく、作業的に軽く安全に更新できる環境に何か具体的な
思案いただけると非常にありがたいです。

310:292
05/10/04 09:26:29 IO9sDqAZ
体験版でも問題ないです。同じく1年しか遊べないですが。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 00:01:16 2MbSUlyF
歴史隆々のマップのコンポーネントって何使ってるかわかる人いますか?
国のピンとか出てるやつです。
便利そうなので使ってみたくて。。


312:292
05/10/06 16:00:42 OYyr4XaX
歴史隆々のマップの表示は、ただのピクチャーボックスで、そこにグラフィック
関数を使ったオリジナルのfunctionやsubを作って作られています。
たとえば ピン表示の関数なら、PaintPin(ピンのナンバー,色)のような
感じで読み出して、引数をx,y,colorにもたして描画はcircleとlineでピンを書いています。
なおかつピンに半透明の影を作る関数も作って読み出しています。

313:羊肉さん
05/10/07 13:03:58 zWRKLLRF
β11は1年半後ってことはないよね^^;
公式の掲示板に書いてあったような各種設定をいじれるように
なるといいね

半年後は受験生の帰還も楽しみだよ

もちろん春秋戦国時代も更新していたら
UPお願いします

314:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/07 23:57:08 9+hAdadr
URLリンク(2.csx.jp)
一応HPに上げてみました。

エンターで進みます。

外戚やら宦官などの処理楽し~♪

そろそろ本格的な外面つけないと…


315:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/08 00:03:36 yobL9MI9
>>236
マップ作成すごいですね…
受験頑張ってください!


316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 02:29:37 j/ayRK7V
> 260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:43:11 ID:s0/Subig
> >>257
> >>259
> もちつけ
> ココは本家の解除キーを買ってはいかがか?
>
> 261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:44:50 ID:s0/Subig
> 解除キーを買いましょう!
>
> 262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:46:06 ID:s0/Subig
> 最初にやったからすばらしいと思う>ひるほん様
> 解除キー買おうみんな
>
> 263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:48:46 ID:s0/Subig
> 解除キー買ったら更新するかも
>
> 264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:49:40 ID:s0/Subig
> 解除キー買え
>
> 266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/25(日) 01:53:14 ID:s0/Subig
> >>265
> 歴史隆々がいいゲームだから解除キー買おう
> 267 名前: 236 ◇sK7HwhrOuI 投稿日: 2005/09/25(日) 01:55:59 ID:s0/Subig
> わたしも歴史隆々の解除キーかったほうがいいと思います

>>292様おつかれさま

317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 03:06:49 tIIFZmIR
( ´Д`)…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 10:54:29 iOjZm29z
>>314
エンター押しっぱなしにしてるときにも歴史の状況がわかるように、簡単なメッセージを表示してくれ。
「○国統一時代」とか、「三国時代」とか

319:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/08 12:43:13 uPzTOJoH
>>318
ありがとうございます!
早速参考にさせていただきます!


320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 18:54:06 Nr2j+pKa
歴史隆々では、皇帝が○代目~ってのは、maindataのどこで定義されてるの?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 21:06:38 5yiICa7e
>>319
>>318の話にプラス。
これ、他のウインドウも同時に出せない?
国のウインドウや、人物ウインドウ、歴史ウインドとか同時に。
それで、時代が薦められていく状態が分かりやすいと思うんだが。

つーか。分かり難い。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 02:28:15 +QwF+aoD
バトロワの人だったのか。
4歳とかで後宮に美女ってのもどうかと思うが(美女が牛耳ったって感じか)、
一度統一国家出来るととりあえずそれでお終いですかね?
反乱は起こるけどとくに領土を取られたってのはないし。

323:236 ◆sK7HwhrOuI
05/10/09 02:33:48 fse1zMdc
受験勉強それなりに頑張ってます。
さっさと合格してゲーム作りたい|ω・`) 。

今回書き込みしたのには理由がありまして
開発中ゲームのアイコンを作って頂きたいんです。
今のアイコンのままだとウイルスと勘違いされてもおかしくないんで。

形式は
32x32、16色または256色
16x16、16色または256色←出来ればこちらも
のicoファイルでお願いします。

自分には美的センスの欠片も無くて(ノД`)。
暇なときでいいので作って頂けると非常に嬉しいです。

>>292
自分はただゲームを作るのが好きなだけです。
大変かもしれないけど勉強にもなるかな、ぐらいの軽い気持ちでやってます。
完成させる気はありますが、使命感とかそういう深い思い入れはありません。
このジャンルを好む人達と共に改良していければと考えています。

長文失礼しました。

324:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/09 11:58:37 IZDTy0Q7
仕事の関係で次は2週間後…orz
>>321
ありがとうございます。修正いたします。
>>322
すいません…細かい処理の修正を行っております
>>323
受験頑張ってください!


325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:58:32 sI842TKc
>>89
>>236
著作権侵害


326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:59:14 sI842TKc
解除キー買え


327:292
05/10/10 10:10:53 kRt0yTyQ
HPにてβ公開

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 12:27:32 AcU4BtGe
β版、いろんなとこが文字ばけしてるんだけど・・・俺だけ?

329:292
05/10/10 12:32:14 34aOrmJC
OS違い関係とか?
それと、解除キーどうのこうのは、よかれか悪意かわからんが放置で。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 13:07:46 AcU4BtGe
OSはXP SP1なんですが・・・。メイン画面は化けてないけど、
人物ウィンドウ・国力ウィンドウ・家系図などの日本語が化けてます。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 15:08:45 9c1P3Sv0
文字化けは全く見られません
そのかわり音は一切なりません。

当方Windows2000です。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 16:55:00 T3gwupFu
β版なんら問題なし
WinXP

333:羊肉さん
05/10/10 19:13:39 Vqgtca3h
はやっ!しかも係数設定まで増えててgoodです>β11

URLリンク(blog.livedoor.jp)
オリジナルシナリオ、再公開しました

皇帝があんなことや、こんなことになっちゃうシナリオで
体験版でも十分に楽しめますんでよかったらどうぞ

334:292
05/10/10 21:27:53 34aOrmJC
文字化け対策としてフォント設定してみました。>β12
音無しは、windowsのsystemの「winmm.dll」のバージョン違いかな?難しい。

335:292
05/10/10 21:29:53 34aOrmJC
う~ん、マイクロソフトのメディアプレイヤー10インストしてみてどうかな?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 22:10:37 huY/8ed0
当方、Win2000です。
328、330さんと同じく、各日本語が化けてます。
あと、各ボタン(決定とか家系図表示とか)の文字が表示されません。

Ver2.12β12に入れ替えたけど、変わらず…orz

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 22:22:21 G9ACHBJ1
>>335
先ほども申し上げましたが、Windows2000ですので、
WinXP専用になっているメディアプレイヤー10のインストールは無理です。orz

338:292
05/10/10 22:55:51 34aOrmJC
>>337
無知でスイマセン。win2000は9までですね。ということは9でもダメということか。
なんでだろ。

339:292
05/10/10 23:08:12 34aOrmJC
文字化けの方で、ベクターから本体入れなおして、βあててもダメですか?

340:292
05/10/10 23:12:18 34aOrmJC
あとはVB6に変更しているので、ランタイム書き換えとか?
URLリンク(www.vector.co.jp)

341:292
05/10/10 23:16:07 34aOrmJC
とりあえず、こちらでは正常に動いているのと、その他にも動いている人がいるので、環境的な差なんでしょうけど。
解決した方求む!

342:336
05/10/10 23:24:42 huY/8ed0
文字化け報告っす

べくたから入れ直し…直った
β10~12…全部文字化け_| ̄|○

VB6のランタイム入れ直し→直りました

ううん、何でだったんだろう?

343:292
05/10/10 23:37:47 34aOrmJC
おお、解決サンクス!
たぶん、2.11までが、VB5で、歴隆のインストーラーがVB5
その後のβが開発にVB6 で、開発中、目に見えないところで、フォント問題が起こった。
ということなんでしょうか。
2.12が公開時はVB6のインストーラーで公開するので問題無いでしょう。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:39:30 8fPEuR9F
すまいりー

345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:40:24 8fPEuR9F
誤爆スマソ

346:292
05/10/11 21:00:19 uNALHDqF
β13up

347:292
05/10/12 17:37:28 h136jrEz
やった!歴史隆々高速化成功しました。>β14
うれしいので今日ぐらいアゲさせてください。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 18:10:35 axJzQjxu
おめでとう
無理しないでがんばれ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 18:48:19 S4PaTjlg
GJ!!
かなりいいかんじだよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 19:18:15 NGncFTL2
簡易戦闘がメチャ速いス。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 20:58:13 dOGnDcOO
すげぇ
けどもっと早い時期に高速化して欲しかったな(ォ

352:292
05/10/12 21:07:17 h136jrEz
すんません。本当に偶然の産物だったんです。
自分自身もここがクリアできずかなり苦労してたんです。
やっとこさって感じです。

353:羊肉さん
05/10/12 23:24:53 oN6n6508
私の場合は0で除算エラーとなり
簡易戦闘のほうは高速化を確認できませんでした^^;

皇帝誕生およびシナリオ1の最初の戦闘で確認。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 23:58:24 sUYpESB/
同じく0で除算エラー確認
あと、簡易じゃない方の戦闘も終わる頃にエラーが

そして、簡易じゃない戦闘で、常に砂時計が出ており、
クリックが出来ず部隊を率いる武将の情報を見ることが出来ない

それと、通常戦闘で画面からはみ出して戦死がなくなったのはいいのだが
敵将が画面の外に姿を消したのに戦場に存在する扱いになっている為か戦闘が恐ろしく長引く
あと画面の外に部隊の殆どが消えているのに兵士数がそのままになっていたりもする
酷い時は圧倒的優勢だったのが何故か負け扱いになってたりする

兵士を構成する一粒の点が画面の外に飛び出さないのが一番理想かも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 00:35:27 f+NicQcd
0除算で落ちる

356:292
05/10/13 09:55:45 zzVeCKaL
0除算はこちらで現在、未確認、メールにてムービーを初期設定にすると直るとのこと。
ムービー設定をいじってみて確認中。
落ちるムービ設定わかりますか?
戦闘後半のエラーは対策しました。0除算解決したらβ出します。

357:292
05/10/13 10:19:38 zzVeCKaL
だめだ、0除算でません。
絶対おこるデータと、その時のムービー設定さえわかれば
簡単なのに・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 11:39:19 ZpQPSV8T
intの0除算なのか、floatの0除算なのか分かるといいかも。
floatならCPUの種類(intel or AMD等)によって出る、出ない
の可能性が若干だけどありえる。
とりあえずCPUの種類を書いてもらうといいかも。

勘違いの指摘だったらスマソ。

359:292
05/10/13 11:48:05 zzVeCKaL
ありえるかも。自分のPCはAMDなので。
ということは、intelでテストすれば・・・。
ちょっとやってみます。

360:292
05/10/13 12:18:54 zzVeCKaL
intelのceleronでやってみましたが、「皇帝誕生」「シナリオ1」
とも問題なく動きます。
ちなみにAMDはAthron64・・・CPUは関係無いかな。

361:羊肉さん
05/10/13 12:38:53 BlaMuVDi
お困りのようで
うちはインテル2.50GHzです

除算が起こった際のムービーの設定は
バーが右側へMAXの状態で
10部隊以上30000人以上でしたので
ご報告

レスを読んでムービーの設定を初期状態に
戻したところ簡易戦闘で問題なく動作
(通常はまだ未確認)

簡易戦闘・・・いやー早くなった!
オメデトウございます



362:292
05/10/13 12:47:40 zzVeCKaL
とりあえず、0除算以外の停止エラー対策しました。>β15
0除算は不明のままです。
より詳しい情報求む。Q&A参考にデータ送ってくれると助かります。

363:292
05/10/13 14:14:27 zzVeCKaL
とりあえず、1度だけおこった0除算を逃さず処理。>β16
これでなおればいいのですが。

364:292
05/10/13 15:32:16 zzVeCKaL
解除キー変更しました。HPの伝言板見てください。
URLリンク(www1.plala.or.jp)

365:292
05/10/13 15:50:07 zzVeCKaL
過去のユーザーに少しでも目に入るようアゲときます。

366:羊肉さん
05/10/13 19:24:12 QhIzP6Hd
ゲームを起動しつつ、ブラウザーなどを開いて別の作業をしていると
ゲームのほうでは自動実行が簡易戦闘終了後に待機状態になるのを確認しました

β17

再動作させるには画面を最前面にしてメイン画面にマウスを走らせる必要があるようです

確認お願いします


367:292
05/10/13 19:38:00 zzVeCKaL
了解です。次回βでチェックしてみます。

368:292
05/10/14 18:41:24 rQmUJRe9
>>366
なおったんですが、子孫関連の追加と含めて後日。

369:292
05/10/15 15:50:12 iJW4DHgL
β18アップです。

370:292
05/10/15 17:30:56 iJW4DHgL
そろそろ、あっちこっちと更新大変なんで。
こちらの方は、なるべく書かない方向でいきます。
次のβからは報告しないのでよろしくです。
HPの方で情報得て下さい。
こっちの方は、作者抜きの本来の自由な書き込みでよろしくです。
たまに見に来て参考にします。
では。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 07:13:18 IBNxtX1z
お疲れさん。
更新頑張ってくだされ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 10:22:37 QrYK3Anh
頑張れ

373:292
05/10/16 21:53:04 xfiGnfK0
歴史隆々HPにて、「β版 感想報告会」として、
今後の歴史隆々の開発、改善と不具合削減めざしてああだ!こうだ!
やりましょう!お待ちしてます!
URLリンク(www1.plala.or.jp)

374:311
05/10/17 00:10:00 +vl63xsx
>>292
どうもありがとう。
ただのピクチャーボックスだったんですね。
自分でもなんとかそういったものを目指して作ってみたいと思います。
レスありがとうございました。

375:292
05/10/17 18:09:08 dOWVvHKp
>>311
そうですよ。全てコンポーネントとかツールに頼らず、
1ピクセル単位で自分でアルゴリズムを作ることも勉強です。
画像の回転とか。サンプルはいくらでも、ネットで拾えますが、
ソースを理解しようと努めると、技術はあがります。

376:292
05/10/17 18:10:44 dOWVvHKp
この度、
歴史隆々、初のシナリオエディタ、公開しました。
よかったら使って下さい。

377:292
05/10/19 20:13:21 vOhHuzN7
「歴史隆々」がもし、自分の武将が戦場で操作できたなら・・・。
こんな可能性を考えました。
報告板で意見下さい。
URLリンク(www1.plala.or.jp)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 02:45:13 deHrv1m2
現在はメインウィンドウに文字が流れる仕組みだけど、文字も別枠にするのって難しいのかな?
あの位置だと、ちと見難い気がするもんで・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 12:27:33 x4LlLzQ+
こちに書き込まないって書いてあるんだから、
作者のサイトに行った方がいいんじゃね?
今ガンガン改定しているし。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 15:07:44 Vpz6fPLW
今回の作者の爆進っぷりは凄いな
まるで数年間ためてたもんを吐き出す勢いだw

願わくばこの勢いが長期で持って欲しいもんだ

381:292
05/10/21 18:21:28 sl9ZPMIY
すいません!
告知です!

「歴史隆々」ブログ誕生!

今日からあなたも制作の仲間入り・・・。

382:292
05/10/21 18:23:45 sl9ZPMIY
「歴史隆々ブログ」アドレス
URLリンク(blog.livedoor.jp)

383:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/22 00:36:44 t8Ppv5cJ
URLリンク(2.csx.jp)
少し更新

作者様、お疲れ様です
頑張ってください。
>>236様の合格を祈ります。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 01:41:16 10Vj7ATe
>>383
これはどうすればいいの?
一枚マップが出て、拠点をクリックすると武将が表示されるのはいいけど。
エンター押しても何にも出ないし。
何かコマンドが出るわけでもなし…

385:89 ◆pLC3ujkuT.
05/10/22 02:24:23 t8Ppv5cJ
>>384
すいません…
歴史の流れに関するアルゴリズムがなぜか発動しませんね…
修正してみます



386:292
05/10/22 11:24:43 6L8WVBlf
歴史ゲーム作成盛り上がってますね。
正式に私、292はこのスレッドから引退します。
ソフトとブログ更新に専念しますので、よろしくです。
またブログでお会いしましょう。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 00:49:09 cTE5+UhH
いーとーまきまきいーとーまきまきひぃーてひぃーてとんとんとん

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 09:10:18 tT02UnEF
階級を大公、公爵、伯爵…って変えていったら分けがわからなくなった俺がきましたよ。
格好つけるもんじゃないな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 19:12:37 PJ8DReAa
更新ワクテカ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 22:18:36 hEWk05fJ
作者の爆進も凄いが、ユーザーの書込みも凄い事になってきたな。
ここで溜まっていた欲求を全部出してきそうな勢い。

しかも作者も全部飲み込む勢いだし。
本当に数年分の作業を数週間でやりそうな勢いだ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 00:53:30 +4FPrvVB
>>390
ただああいう爆進って燃料切れ起こすから怖いんだよね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 16:47:04 bUeAju/5
縁起でもないこと言うな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 19:23:39 +4FPrvVB
人望↓

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 19:59:01 80wMCf8k
>>391
分かる。俺の経験上1.2ヶ月が山だな。
そこで緩やかになるか、一気にやる気が無くなる可能性がある。

だが今のペースだと、余裕とはいかないが完成ぐらいまで
モチベーションは持つと思う。これ以上の要求が無ければだが。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 21:13:25 aydNpQcy
なにはともあれ、
今のこの状況は素直に喜んでいい時だと思うけどね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 21:32:41 Ko6YiwY9
だな。
数ヶ月前の惨状を思うと…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 00:13:04 cH1p7KwV
平和な時代にも色々イベント起こったら楽しそうだよね
経済発展イベントとか、内政改革イベントとかさ・・・

外患到来とかあってもいい感じ
平和な時代には平和な時代にふさわしいイベントとかありそうだし

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 10:31:38 qW55GMMN
有能な君主が全国統一すると、
その後10年くらい何もおきないなんてざらだからな。

異民族進入とか、大規模な治水工事計画とか、
長城建設とかのイベントがあると面白そうだ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 10:55:47 cH1p7KwV
一晩放置してたら、
帝国内で後継者問題が起こって帝国が5つになってた・・・

晋の八王の乱みたいでちょっと萌えた

しかも全員天命一族・・・
4代前に謀反に加担して処刑された奴の末孫が正統帝以外の帝国を築きやがった

こういう部分は非常に楽しいな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 22:17:16 FsJ0VqKk
歴史の固定化かあ。
ま、シナリオ自体が一万も六万もあるなら
同じだゴルア!ってことにはならんだろうけどな。

天命の人の歴史介入とか、
結構面白いんじゃないかと思うが、どーなんだろうな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 00:04:34 xaAOiZVR
たった一人の人間で歴史の流れは変わらないとは言うが、
案外バタフライ効果も馬鹿には出来ん。

という実験的なソフトになる予感。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 21:40:32 SEytDDUN
作者の勢いが凄いな・・・
かなり期待がふくらむ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 01:03:45 WZ/ObZc4
実行時エラー 53
てなった。他のフリゲーはうまくいくのに・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 01:50:40 uTmiHE+S
>>403
それファイル足りてないかも。
漏れもなったけど、
URLリンク(www.vector.co.jp)
これ落としてインスコした後に、
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
これ落として上書きして、で、
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

これでいけた。
もういっこ3.00ってのがあるけど、ありゃ実験用らしいので自分で公式掲示板から探して落としてみな。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 06:06:45 IdTCRjIs
3.00はかなり不具合がある。
個人的には音楽が出ないのが一番不満だが
作者は明確に次の次と決めているので、しばらくは忍耐の忍だな。

>>402
おれ…我慢汁が溢れてるよ…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 07:23:34 uTmiHE+S
>>405
解決になるかわからんが、C:\ドライブ以外にインスコすれば鳴るね


407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 11:39:32 WDf2Y7ib
>>406
さんくす。やっぱり音楽があると違うわ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 14:40:40 ICwGNl6w
>>404
出来たよ、ありがとうパパン。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 22:51:50 kTvtWhqZ
みんな公式掲示板に行って、
誰も書き込まなくなったか…現金な奴等だぜ!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 23:34:11 57XlQKrd
南東部だけ「南東 部」になってんのいい加減直してくれ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 21:00:04 yaOGwlD+
「××帝軍」とか、テキストにはいろいろ改善を求めたいところはあるが、
今はシステムの開発が優先なんだろうな。

ひと段落したらテキストにも手を加えてほしいところ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 02:38:04 Lxu0eA5a
まあシステムが安定すれば怒涛のイベント追加ラッシュ・・・だといいな
公式で出てたけど安寧時のイベントは確かに欲しいね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 09:15:02 pdvSFbOK
オリジナルシナリオなんてどうでもいいんだよ・・・orz

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 14:17:25 cNzgHVZA
確かに
まずは安定性と拡張性に向って欲しいな
オリジナルシナリオなんかいらんだろ・・
6万通りの世界があるんだから

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 16:03:50 Qm4RDo+U
>>413>>414
単純に手を付けやすいところから、片付けてるんだろ。
イベント増やすとかって、バランス調整難しそうだし。

それに協力者にオリジナル希望者が多いんだから、
作者もなんとなく優先させたくなるんだろ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 16:46:19 cNzgHVZA
今あるゲームが形作れてないのに、別方面走り出されるのもなぁ
中華隆々だかなんだか知らないけど、通常シナリオにもバグ多発なんだからそっち先にしてほしいのが本音
実際Ver更新するごとにバグ酷くなるのはどうも・・・

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 17:35:46 btDP+uqs
まあオリシナはひと段落して、これから本腰入れて本編に手入れていくんじゃないかな~
とりあえず歴史固定、感情値の導入と平安時イベントにワクテカ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 02:20:54 +GodkUKc
>>416
>実際Ver更新するごとにバグ酷くなるのはどうも・・・
α版とかβ版って意味わかってないっしょ。

>>417
んだな。シナリオは2.3日中に終わりそうな勢いだし。

>平安時イベントにワクテカ
派閥!派閥!派閥!(AA略

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 09:24:22 oRWXyLU4
そ、あくまでβ版
新要素入れれば新しい問題が出てくる罠
作者が燃料切れにならない事を祈りつつこれからに期待

>平安時イベントにワクテカ
オルド!オルド!オルド!(AA略

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 11:58:52 MwA7ifXv
>>416
不具合を見る為に配布されるのがβ版。
DLしたユーザーはバグに嘆くのでは無く、存在したバグを報告するのが勤め。
バグが多いと感じたら、どしどしバグを報告して直してもらおうぜ。

>平安時イベントにワクテカ
連合!連合!連合!(AA略

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 13:30:16 F4cmBfEp
平安時のイベント考えた

奥様による旦那(皇帝)暗殺

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 15:06:06 wxMenImv
ならば俺はこれだな。
間男殺害

>108年、マルーグスは、トミームの妻を夜這いしたが発覚し、殺された。
情けない死に方NO1だな。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 16:27:31 F4cmBfEp
やっぱ異民族侵入ってのが一番楽しそうだな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 21:07:32 JEZyLonQ
で、万里の長城の建造とか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 21:20:04 wxMenImv
ならば大運河の建設は外せまい。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 22:09:51 YcmCEy/J
傾国の美女があらわれる、とか宮廷のどろどろ政変。

寵姫の子をかわいがって皇太子に賜死→混乱とか。
皇帝の兄弟殺しとか。
やたらめったら子供を作って後継者争いの種をまく皇帝とか。
やたらめったら養子を迎えて後継(ry(細川政元)とか。
有力者による皇帝廃立とか。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 22:58:11 1BXWhovE
>>423
異民族の名前を変えることが出来れば色々な応用もできるな。

日本的シナリオ→イスパニア
欧州的シナリオ→モンゴル
地球的シナリオ→エイリアン
銀河的シナリオ→外宇宙or異次元生命体

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:30:51 /quizJqP
傾国の美女
1.美女の親族が次々仕官し宰相や大将などの高位につく
※親族は必ずしも無能とは言えない。
2.何人もの美女により子供がぽろぽろ生まれ家督/派閥争いが熾烈に
3.美女にのぼせあがる主君の姿に呆れて引退者が出て民忠が減る。
4.美女との戯れる為資金が費やされ経済力が低下。
5.美女に身も心も食い荒らされ皇帝ボロボロになり全能力激減

あと何かあるかな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:18:35 Dq5BrKVs
・後宮に入り浸って政治を顧みず、朝廷が奸臣の巣窟に。
・国政を顧みない皇帝に呆れて太子が宮廷クーデター、引退を迫る。
・荒淫のあまり頓死。「××帝がxx歳で急死。腹上死だったという」。

とか。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:04:30 fDRhWI+C
ついに作者の驀進も終わったか。
傀儡まで行くと思ったが結局、漢字化で終わったな。
それもまたよしか。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:14:54 dn3hj9XB
また待てばいい
このスレがどれ程の時間を刻んできたか、考えれば楽なもんさ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:43:51 Q5aPMGJP
まあ1ヶ月たつころなんで燃料が切れるころあいと思ってた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 13:53:48 p35JDrWo
集中力がきれるのが大体一ヶ月ぐらいだからな。

それでも、β版一つを2.3ヶ月分と考えれば1.2年分の作業はやったんじゃないかね。
ま、2.3ヶ月ごとにβ版を出してくれればそれでいいや。一年ごとはもう勘弁。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 14:19:38 Q5aPMGJP
何にせよ、この1ヶ月のひるぽん氏の頑張りは素晴らしかったと素直に思う
また充電したら戻ってきて欲しいな
今のようなハイペースじゃなくていいので、負荷のかからないスローペースで長く細く続けてもらいたい



って、漏れ凄い偉そうだ
スマソ(´・ω・`)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 23:49:56 7bbzNgLk
>>434
安心汁。
この1.2年の惨劇と、ここ一ヶ月の爆進を
リアルタイムで体験していれば誰でも思うことだ。

それはそうと一気にやったせいか
色々とゲームが軋んできているみたいだな。
バグ取り頑張ってほすぃ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 19:05:00 WtX+BQ1t
age

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 08:25:07 7PbjonZk
仕様変更しすぎとエンバグで永久にベータしか出ない予感

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 13:56:37 +PZ9B6Xz
もう追加しないといっているし、今のverはバグ取りメインらしいからな。
これが終わればβ版はひとまず終わりだろう。

>>410
>>411
おい藻前ら、今の内にテキストの修正とか頼んでおけよ。
さもなきゃ、色々な意味で二度と直されんかもしれんからな。

公式に書きたくなければここに修正場所を書いておけ、
誰かが向うに書いてくれるかもしれんぞ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 21:03:13 mkNB/H81
じゃあ、要望なんだけど、ファミリーネームの文字数を増やしてもらいたい
~シュタインとか、~ハウゼンとかだと後ろの方切れまくりなんで。
パーソナルネームは10文字以上表示されてるみたいだからそのくらいに

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 07:20:19 tE1i06pn
シュヴァルツェンベルガー程度入っておくれ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 09:40:55 hqHN8b79
名前の変更とかどうでもいい。まず普通に新要素進めて安定して欲しい。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 10:42:28 bC6zpH39
新要素を入れずに安定を目指すのが先じゃないか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 16:32:45 QbVei5BA
とりあえず安定してきているからそろそろ新要素取り組むべきだろ
安定安定って今やってるのってオリジナルシナリオ関連じゃん
正直オリジナルシナリオ関連の表示関連安定作業は後に回して欲しいよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:38:31 +e4f7hSy
後回しも何も、後はバグ取りだけだろ<オリジナルシナリオ関連。
既に導入されているんだから、これを終わらせないと先に進めないだろう。

>表示関連安定作業は後に回して欲しいよ
おいおい、ちっとは考えろよ。
不安定な状態で新要素なんて入れられるわけがないじゃん。

区切りごとにバグを直さないと、不具合が出たときに
ごちゃごちゃになって、どこまでが不具合なのか分からなくなるぞ。

データは書類を書いているのと違って、一部分だけ修正して
ハイ、終わりって分けには行かないんだから。
一つのバグが、そのまま他に大きく影響を与えることもままある。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 18:39:58 +e4f7hSy
とは書いたが、データを弄ったことのある人間にしか分からんか。
当事者じゃないと、俺の上司みたいに
「パソコンだとぱっぱとできるだろ」と軽く考えてしまうからなあ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 19:02:30 /BCj9/1i
まあ普通に考えれば安定の方が優先には違いないわな。
いつまでもβ版で遊んでいられないし。

>>443
>とりあえず…何てのは一番悪い。
やるからには最後までやってもらわないと駄目だ。
中途半端でやると、必ず後に致命的な結果をもたらす。

あと、1.2パッチぐらいで終わりそうなんだからそれまで待てよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 19:04:17 KEx8vVQk
まあシェアな訳だからβで終了とかはやめてほしいよね

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 19:40:45 VH0nACmM
>>443
良かったな。
公式のほうで対人関係プログラムの追加報告が上ったぞ。


……またしばらくはβか。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 20:07:33 xgKR6azf
まったり逝こうぜ~!あと10年もすりゃ出来上がるよ!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:11:11 bjDp92K5
ちょっと画面が見にくくなった気がする・・・・・。

あと、前スレに高速化ソフトあったようなような。あれ、テンプレか希望

来年がたのしみだ

451:89@トリップ忘れた ◆Q4Zf19SCnc
05/11/20 00:39:56 cQ7dSC7c
URLリンク(2.csx.jp)
少し更新…年表処理がきつい・・・


452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 09:35:44 qBjIwhnT
↑いきなりError#13と出て新規スタートできんのですが

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 16:06:28 s4AdTL4O
だな。エラー13で機動できん。
前は地図が付属してあったが、そのせいか?

454:89@トリップ忘れた ◆Q4Zf19SCnc
05/11/20 17:47:29 +ZVM2+lV
URLリンク(2.csx.jp)
エンターで進みます
都市をクリック後画面右上の武将の名前をクリックすると
その武将の詳細が見られます
詳細画面は閉じるとなぜかゲームも終了しますが…



455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 21:03:48 rBLYV3dA
>>454
なんと評したらいいのか…
武将は100歳超えても死なないし、
各国が独立した後に特に何の行動も起こさないし
そもそも、誰がどの国が何をどうしたのかというログ年表もないし…

完成していないのは分かるが、ここまで中途半端で何も出来ていないと、
受取った我等としてもどう反応したらいいか、正直分からないのだが…

こうしたら良いとか意見を書いたほうがいいのかい?

456:89@トリップ忘れた ◆Q4Zf19SCnc
05/11/20 21:08:21 uj1anecx
>>455
すいません・・・
次はある程度できたらあげるようにします


457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 22:44:11 bP34ASvw
変な話だけど、ひるぽん氏の手伝いとして活躍してもらうほうが嬉しいかも・・・

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 02:48:17 d8DlBaA7
>>457
気持ちは分かるが、独自に頑張っている人にそれは失礼な言葉だな。
まあ焦らず>>456は、456で頑張ってくれ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 02:54:45 d8DlBaA7
それはそうと、ひるほん氏は思いのほかモチベーション続いているな。
バグ報告は引越しもあるようでアップアップしたようだが、更新はガンガン続けているようだし。

てっきり作業がガクっと下がると思ったが、ここまで持ち直すとは思わなかった
…いや、いいことだ。うん。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 08:13:01 vCihta2/
>457
おれは期待しているぞ、ひるぽん氏とはまた違うアプローチでつくるのには大いに意義がある。


461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 09:23:15 0fVBoyjr
>>458
だってここ、歴史隆々スレでしょ・・・
同ジャンルとはいえ、似たゲーム作成の進行スレにするほうが歴史隆々に対してよほど失礼かと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch