【航海】Silent Hunter III・IV -その9-【日誌】at GAME
【航海】Silent Hunter III・IV -その9-【日誌】 - 暇つぶし2ch400:名無しさんの野望
07/03/26 23:11:09 VKWUfJeg
BMの大和見た後だと、なんかモデルがいまひとつだね。

401:名無しさんの野望
07/03/26 23:35:34 9dvn3sjL
SH4かSH3どちらにしようか相当迷ってます。

URLリンク(www.youtube.com)

MODの成果だろうか、グラフィックもこれとか観るとあきらかにSH4よりクォリティ高い気がするし。
この砲炎のアニメーション凄まじいね。
やっぱSH3かなあ…

402:名無しさんの野望
07/03/27 00:07:52 PpA/RrWf
>>401
現時点だとSH3かなー
ただ、シバシバ話題になるようにキャンペーンの単調さに耐えられる人ならばだけど。

あと、SH4は実際の画面に比べてスクショは何故かショボイ気がするw


P.S
SH4でATTにてVRAMとSystemRAMの変化を見てるのだけど、SysRAMは思いのほか
喰ってない(MAXで300MBくらい。)、一方VRAMは256MB殆ど使い切ることもある。
他のRadeon使いの方、どうでしょ?
もしかしたら、512MBへのグラボの交換が一番効果高いかも…とか想像してます。


403:名無しさんの野望
07/03/27 00:42:21 VCrUyMrs
athlonXP2200+
メモリ1G
Geforce6600 128M

これでGWX導入したらカクカクかな?

404:名無しさんの野望
07/03/27 00:58:36 DvETTAy4
SH4のあの巨大海草はパッチ習性してくれ・・・
なんか模型ぽくていや

405:名無しさんの野望
07/03/27 01:58:25 6xRRLHZr
SH3だけど音声は独語でランゲージは英語がお勧め!
「ロス!」撃て。「トゥターーン!」急速潜行など迫力ありすぎ!

406:名無しさんの野望
07/03/27 02:13:47 ZGJj3hGi
>>404
普通の昆布でも2mくらいで、長昆布なら10m近くいくのもあるぞ。
海の生き物は基本的にデカイいんじゃないかな。
ちなみに、長昆布は美味いぞ。

407:名無しさんの野望
07/03/27 02:22:41 Q/rcWc06
グラフィックの割には軽いのは3も4も共通してるな
もちろん4のほうが重いけど

>>406
でも>>354のはどう見ても水槽だぞ
岩と海草のバランスが悪い意味で絶妙

408:名無しさんの野望
07/03/27 02:52:37 DvETTAy4
>>406
それはわかるが
あの巨大海草はふつうに雰囲気ぶち壊してると思われ
そのわりに濡れ現象みたい飽きるだけで糞重いエフェクトを実装してるのが謎

409:名無しさんの野望
07/03/27 04:21:17 NgcIN+ro
米プレイヤー受けしそう。と映画的カメラ演出を加えてみた結果?<画面濡れ。

410:名無しさんの野望
07/03/27 07:26:44 LCN7bDQS
アンスコしました

411:名無しさんの野望
07/03/27 10:07:41 vZrlyIBi
>>401
普通にSH4の方が綺麗なんだが・・・。
砲炎エフェクトも同じだし。
ま、SH4は出たてだから色々MOD豊富なのはSH3だろうけどね。
逆にMOD入れないと(ry

4のグラフィックは絵画的だなぁ。
WWII物の洋ゲーはなぜかみんなそんな感じだけど。
あっちじゃその方が受けが良いのかな?

412:名無しさんの野望
07/03/27 11:55:18 u6y8fQcI
日本近海の日の入りとか日の出がおかしい。
冬なのに午後8時まで明るかったりとかありえない。
もっとも表示されてる時間が艦がいるところでの時間なのか基地での時間なのかわからんけど…。

413:名無しさんの野望
07/03/27 12:32:17 uAC3DTdW
>>384
Dark Sil tga's for the Recognition Manual使ってみたけど、暗くならない。
JSGME使って、ちゃんとファイル変更されてるのは、確認したんだけど。
俺だけ?

>>412
まったく同感。
直したいけど、どこ変えればいいのやら。
日の出 10:00とか勘弁。

414:名無しさんの野望
07/03/27 12:34:54 KXwIpjP6
そのうち色々と修正してくれるMODが出るだろうから、それまでGWXやって待つとするかな。

415:名無しさんの野望
07/03/27 13:25:11 6xRRLHZr
某ゲームで敏感に反応するおとなりの国と違って
我国を取り上げたことに敬意を表して感想を一言。

まだ訓練ミッションしかしてないが航空戦について

97大艇の動きは思いのほかいいよ。低空で迫ってきて銃撃や爆撃して、
その後に一旦退避するのもいい。近くに墜落して大爆発は迫力満点だった。
単発機もあんなもんだろう。対空戦は合格点をあげてもいい。

だだし、・・・・後ほど・・・・

デフォルトのSH3の航空機の挙動は変。
4発機の急降下爆撃と単発機の斜めに飛ぶ様は萎えるだけ。
だだし、モッドを導入すれば劇的に改善される。

416:名無しさんの野望
07/03/27 13:32:23 PpA/RrWf
>>413
ゴメン。試してなかった(汗
フォーラムでも特にコメントなかったから…と言い訳w

(1)Modのtgaファイルをddsファイルにコンバートするか
(2)元の同名のddsファイルを除いてやればOKみたいです(tgaファイルでもゲーム側は読んでくれるみたい)
どっちにしろ手間かかるなぁ…
おまけにRecManualの台紙部分の減色してないから台無し。作りかけModですなぁ… スマン

ところで、コマンドライン操作でtga等<->ddsのコンバートしてくれるツールってない?

417:名無しさんの野望
07/03/27 22:05:07 Vfg0yj94
四発のくせに70度ぐらいの急降下爆撃をしてくることはいただけない。

っていうか、SHシリーズ恒例だけど、落ちやすいねぇ。
会戦ごとにセーブしとかないと何かと不安になる。
水深100mぐらいでA押すと落ちやすいと感じたんだけど、俺だけかな?

あと、TANBOR級に乗ってたときに、5120倍速で進めてて、
PeriscopeDepthを命じた直後に潜望鏡画面にしたら
ものすごい速度で潜行を開始して、瞬く間に水深1500mを突破。ほどなく圧壊した。

418:名無しさんの野望
07/03/27 22:29:21 NgcIN+ro
>>405
>>「トゥターーン!」急速潜行
 どんな綴り?聞き覚えが無い。

>>417
 確かに航空機の挙動はイカレてる。
単発機だってあんな動きしたら失速しちまうよ。
多発機の急降下もマジ萎え。もちろんJu88だけは別だけど。とはいえ普通は水平爆撃か
雷撃なんだろうけど。
 そういや雷撃されてみてぇなぁ。
 


419:名無しさんの野望
07/03/27 22:59:14 AR4EWNl1
宣伝文句よく見て見たら分かるけど
Hollywood Blockbuster Experience
だからなぁ~ 映画っぽくしようとしてるんじゃないのかな

420:名無しさんの野望
07/03/27 23:21:24 6xRRLHZr
GWXの1.03になっているぞ。
1.03のせいか以前からそうなのか知らんが、
音声を独語にしたら魚雷命中音で乗員がなにやら嬉しそうに騒ぐようになったぞ。
咳払いしたり、戦闘中に緊急電やら割り込んできて緊迫感ありすぎ。
「トゥターーン!」急速潜行だと思うがアラームと叫んだ後に「トゥーターン!」みたいなことを
叫んで潜行するじゃん?聞き違いなのかな?

421:名無しさんの野望
07/03/27 23:26:55 lPba6wA+
GWXとか入れてない素のSH3だけど、魚雷当たったら乗組員が喜んでる声は聞こえるよ。
咳払いとかはないみたいだけど。 ・・・違う喜びの声が追加されるの?

422:名無しさんの野望
07/03/27 23:31:09 AR4EWNl1
あ! それ映画U-ボート から持ってきてるMODのサウンドかな?
確か字幕だったら注水ってなってた記憶が・・・
おいらの耳には「フルータァ~」って聞こえます。

423:422
07/03/27 23:44:43 AR4EWNl1
ドイツ語辞典で調べたら
flu-ten (フルーテン)
自:氾濫する、溢れる
他:(海)ドックなどに注水する
ってなってて。
なのでこんな流れかな。
「警報!」   「注水!」
「アラーム!」 「フルーテン!」

424:名無しさんの野望
07/03/28 00:34:34 zvUj5NU1
>>411
>絵画的
フライトシムでいうヨーロピアンエアウォーみたいな感じか(古くてスマソ)

なんかSH4は絵が眠たいんだよなぁ

425:名無しさんの野望
07/03/28 01:20:32 n6uU0UpT
URLリンク(www.subsim.com)
読んでみて、眼から鱗でした。度量衡って大事だなぁとw
でもTDC関係は激しく使いにくい。ヤッパリ機械はドイツ物の方が使い勝手良いよなぁ
とチラ裏。

426:名無しさんの野望
07/03/28 02:15:42 zvUj5NU1
ドイツの算出装置もそうとう誤差があったらしいよ

427:420
07/03/28 08:18:37 Bg8j4/td
>>420
前のスレSH3その7から

     ドイツ語の歓声はデフォでバグがあって、音声ファイルはあるんだけど鳴らないよ。
    data\LibralyフォルダのPUMP.datってファイルをGWの物で上書きすれば鳴るようになるはず。
    はじめからドイツ語でやってたから結構最近まで気づかなかった・・・

    GWのPUMP.datファイルを使うのがいやだったら、SH3のバグ修正を集めたMODもあるよ。
    URLリンク(www.subsim.com)

428:名無しさんの野望
07/03/28 08:19:47 Bg8j4/td
あっ名前まちがえた

429:名無しさんの野望
07/03/28 09:22:25 3l2Ul4hY
>>418
を読んで思ったけど今回は航空機による雷撃ないのかしらん?
SH2ではあったんだけどねぇ。一度大戦果収めて余裕で帰投中にゆっくり近づいてきた
複葉機みたいなのがいたので、対空砲で落としてやろうと思ったら高度下げてきて魚雷発射。
慌てて最大戦速かけたが間に合わず海の藻屑に・・・嫌な思い出だ。

430:名無しさんの野望
07/03/28 10:45:47 n1qtjF7A
>>429
ソードフィッシュ?
俺も地中海で撃墜してやったら、直前に投下した自身の魚雷にぶつかってやがったw

431:名無しさんの野望
07/03/28 15:13:08 iCDz0WGH
良く聞いてみると微かにアラームの後に聞き取れるね「トゥーターン!」
SH2では派手に叫んでいたので耳に残ってるよ。
例の命中時の音声日本風に翻訳したら、こんな感じかな?

命中音 ドーン
上官
「ざまーみろアメリカめぇ!」
乗員
「わーっ!やった!やった!ドン!ドン(机を叩いてるような音)」
上官
「シー、静かに・・・」


日本だったら歓喜の声の後に万歳三唱ってところかな。

432:名無しさんの野望
07/03/28 15:19:48 FMNRl4cK
いや、映画Uボートから音声持ってきただけだから。

433:名無しさんの野望
07/03/28 15:46:10 0qj65ylL
SH4敵機と味方機の区別が付かないみたいだな
クイックミッションのミッドウェイで機動部隊にB24が爆撃に来たところ全機撃墜されてしばらくした後
零戦が登場したんだが全機撃墜されてた

434:名無しさんの野望
07/03/28 15:57:17 iCDz0WGH
なんだかなー。
SH4のクイックミッションにて外部視点で観戦してたら
空母と駆逐艦が衝突しそうになっている場面に遭遇。

全長200メートル以上、3~4万トンある空母が急ブレーキでおまけにバックまでして
駆逐艦に道を譲っていたw

最初から予測するかしてよw ほんと萎えるな~
恐らく戦艦も同じだろうな。あのような巨体は直ぐには止まらず曲がらないのよ。

SH3では多少改善されてたがまた馬鹿AIの再来だw

435:名無しさんの野望
07/03/28 18:43:42 xiwcJ2OX
SH4買って付属の地図見たら大西洋無い。
この仕様なら誰か艦船操作できるMOD作って。

436:名無しさんの野望
07/03/28 18:51:54 0KJPLX27

もうはじめてる

437:名無しさんの野望
07/03/28 19:33:20 fDRYvZsI
トゥターンの話が出たついでに聞きたいけど、
Das Bootで魚雷が当たったとき水兵長が前部管室に言って叫んだ
チアーミーンとかいう言葉どういう意味?

438:名無しさんの野望
07/03/28 19:37:43 Vf9ImC4t
SH4やるとカクカクなので、これを機会にPC新調しようかと思うのだが。
SH3もやりたいのでVISTAでSH3出来た艦長いる?

439:名無しさんの野望
07/03/28 19:50:42 1UwoqXBO
>>438
このスレの中に報告がかかれているわけだが。

440:名無しさんの野望
07/03/28 19:56:45 kS9yqJ6z
>>432
んだ。

441:名無しさんの野望
07/03/28 19:57:19 5JVaNbR3
落ちやすいのはCやC++で開発しているからかな?
C#やJAVAで開発すれば少しはマシになる?

442:名無しさんの野望
07/03/28 20:01:43 u1O+9nPa
同じことだと思うよ。

443:名無しさんの野望
07/03/28 20:39:37 Vf9ImC4t
>>439
>>32のスレがそうだったんですね見落としてました、thx

444:名無しさんの野望
07/03/28 20:56:25 me89n+6i
>>427
命中時のあれは追加された仕様じゃなくてSH3の不具合修正だったのか
バグ修正MODは欲しくなって探したけど
SH3_Bugfixer___Small_Enhancements.7zが見つからないな

445:名無しさんの野望
07/03/28 21:13:21 +sBxdh8a
SH3で、陸地接近時の倍速設定をどうにかできる方法ないでしょうか・・・。
GWEXでせっかく運河あるけど、陸地接近時で4倍に速度が引き下げられるので時間がかかるから
利用できないんですよねぇ・・・。

446:名無しさんの野望
07/03/28 21:17:09 +sBxdh8a
自己解決しました。

447:名無しさんの野望
07/03/28 21:27:41 L2Bc95ra
SH3、starforce-hackでvista64でも動いた。

448:名無しさんの野望
07/03/28 23:04:47 FMNRl4cK
Starforceで問題出るなら
採用してるゲームは軒並みやばいんじゃないか?>Vista

449:名無しさんの野望
07/03/29 00:09:25 eemwSHoI
starforceが64bitのwindowsに未対応で動かないわけで
32bitのvistaは通るでしょう。

450:名無しさんの野望
07/03/29 01:41:23 GEhIDX68
SH3を買いましたよ。
アカデミーで魚雷の練習やってるとこだけど、
自動でロックしても角度が少しでもズレると当たらないね。
斜めで当たる場合もあるけど、ダメージがほとんどない。

なかなかハードな作りでやりごたえあるなぁ
満足まんぞくw

451:名無しさんの野望
07/03/29 02:01:57 hMymDRkL
>>450
自分も最近SH3を始めたばかりです。∠(`・ω・´)
魚雷は磁気で爆発するようにして敵船の喫水を調べて直接当てずに船の真下で爆発させるように
設定すると一発で大きな船が沈むこともあるようです。
魚雷が船の下にさえ入ればいいので、敵船が真正面や真後ろを向いてるときでも撃沈できます。

すでに一発当たって沈下してる場合は、喫水のデータが当てにならないので、魚雷を衝撃で
爆発するようにセットして、深度は浅めに設定。 直接ヒットさせるのが良さそうです。

452:名無しさんの野望
07/03/29 11:30:58 1w8d71Hn
私もSHシリーズをずっとやってきて、今回SH4も購入しましたが、
一つ気になることが・・・

SH4で、ゲーム中に「a」キーを押すとゲームが落ちて、デスクトップに
戻るのですが、これは私だけ?
パッチは導入しましたが、変わらずでした。

あと、SH3のNoMo Modが便利だったのですが
SH4で使えないのでしょうかね?


453:名無しさんの野望
07/03/29 11:46:51 Ixh4Runx
>>452
Aキーを押すとみんな落ちるよ。公式のフォーラムにもあった気がする。

454:名無しさんの野望
07/03/29 12:37:54 rqGqbXG5
SH3で人員配置のショートカットボタンを押すと
SH3が落ちるbug
SH4でも再現されてないよね?


455:名無しさんの野望
07/03/29 12:53:25 1w8d71Hn
>>453
レスありがとうございます。
なるほど、バグでしたか・・・


456:名無しさんの野望
07/03/29 12:56:06 Qi16XL/v
コンフィグかなんか修正すれば落ちなくなるらしい
ただパッチがそろそろ出るかも知れんから下手にイジらないほうがいいかもな

457:名無しさんの野望
07/03/29 13:24:47 Q7bN1fP6
>>452
そんなあなたに >>425のSubsimのフォーラム。
言われてみれば当たり前のことなんだけど、ポイントはノット=海里(nm)/時間
ただ、報告がフィートで計測がnm、一部の計器表示がメートルとごちゃ混ぜ状態になるので、フィートに慣れてない日本人には辛い。

458:名無しさんの野望
07/03/29 13:34:21 8vQHU3zh
設定のところで単位は変えられなかった?
GAMEPLAYSETTINGSのところでMEASUREMENT UNITSのIMPERIALをMETRICにすれば全部メートル法になるはず。

459:名無しさんの野望
07/03/29 14:08:40 6PrEqTmT
SH4は解像度変更出来るのがいいな。
ただSH3から操作変更が慣れない。ミュージアムは見ると伊400が
無いからオブジェクト扱いか?

460:名無しさんの野望
07/03/29 15:06:42 QdvoyZ7g
なんだかなー。
415の前言を取り消します。
イベェントカメラオフだったので気がつかなかったが、
クイックのミッドウェー海戦でなじぇ?B-24が登場してんの?
しかも主翼の強度に問題のあるB-24で急降下爆撃?なじぇ?
このスレ公式フォーラムに反映されてるみたいんだので、聞いてみて、なじぇ?

461:名無しさんの野望
07/03/29 15:39:11 U92IfVpB
>>460
なんで自分で聞かないの?なじぇ?

462:名無しさんの野望
07/03/29 15:42:17 QislrMaF
このゲームHDRですか?+AAするにはRADEONのX1xxxシリーズ必須ですか?

463:名無しさんの野望
07/03/29 15:58:35 vnvXKE/R
>>438
できたよ。サウンドが少し変だが

464:名無しさんの野望
07/03/29 16:11:59 4rTwhhyZ
Why B-24s can dive bomb? B-24s has a problem on the wings, doesn't it?
でイナフ
細かい文法の違いとかは気にしないよろし

465:名無しさんの野望
07/03/29 17:06:15 Q7bN1fP6
飛行機なんて報告来たら、すぐ潜る人だから挙動なんて気にならんw
改善して欲しい箇所は他に山ほどあるから、航空機の挙動なんてプライオリティ低くて良いけどなぁ。

SubBaseでちゃんと補給受けられるようになってるね。これはgood。

466:名無しさんの野望
07/03/29 17:22:37 Qi16XL/v
どうだろうな
B24の急降下爆撃で空母と駆逐艦が沈められていたの見たよ



467:名無しさんの野望
07/03/29 17:37:31 QdvoyZ7g
実在した機体の登場時期がめちゃくちゃならシムの意味がない。
ちょっと調べれば分かることだのに。
それが許されるなら真珠湾攻撃でムスタングやコルセアが登場してもいいのか?
今後のこともあるから、ここはひとつ猛烈に変だと言うべきだ。

468:名無しさんの野望
07/03/29 17:51:57 ylko6YGH
そのうちModかPatchで修正されるでしょ。
洋ゲーは登場機種を絞る為に、その時期には存在しない
機体を使って代用してたりする事がよくあるね。

469:名無しさんの野望
07/03/29 18:03:24 yHLQBwI/
IL-2のチームとタッグを組めばリアルな航空艦隊決戦が実現できるんじゃない?

470:名無しさんの野望
07/03/29 18:07:14 8clEwQAd
なかなかゲーム製作の中の人たちよりもおまいらのほうが史実に詳しいんだぜ?

471:名無しさんの野望
07/03/29 18:13:38 Qi16XL/v
>>468
だな
空母も赤城や加賀は出てこないし
急降下だけ修正してくれればって感じかな

472:名無しさんの野望
07/03/29 18:56:56 fv3AGy9L
>>467
はじめてこの手のゲームを始めたような書き様だな。
聞いてるとフライトシム板でいう「リアルじゃないから糞」よりも微妙だ。

登場ユニットはMODでなんとかなるんだからなぁ。
そんなことより操作性の悪さとかを何とかして欲しい俺。

473:名無しさんの野望
07/03/29 19:23:16 /nbwkNxs
>>467
じゃ自分で勝手に言ってこい。

474:名無しさんの野望
07/03/29 20:23:20 RsllrNnP
撃墜した飛行機に体当たりされて5回も沈められた俺こそが真のスキッパー
飛行艇の体当たりはさすがにシビれたぜ

475:名無しさんの野望
07/03/29 20:34:42 qYmkSkMN
>>24さんのリプレイがあまりに楽しそうなので、
SH4のかわりにCAODを購入してしまった。

昔のゲームは通常版でもパッケージ内容が豪華でいいですね。
マニュアルが3冊に立派な地図まで入ってて感動した。
HOTUで落とせたのはやっぱりカットダウンバージョンで、
製品版にはオマケ映像なども入ってるみたい。

しかし問題はこのPCでどうやって動かすのか・・。

476:名無しさんの野望
07/03/30 02:38:25 Kja+MVx4
URLリンク(www.xasis-game.com)
住人さんかなw?良いレビューですね。

477:名無しさんの野望
07/03/30 03:01:00 xx5PvmKt
>>476

3はプレイしてないんでよくわからんけど、これみると3も買いたい気になるなーw

ところでSH4のキャンペーンだけど魚雷コースがマップに表示されないんは仕様?
米軍港の近くなら表示されるのに外洋に出ると急に非表示になるから意味不明
クイックミッションならフツーに表示されてるのになー

478:名無しさんの野望
07/03/30 08:02:32 n7qfMR/7
>476のサイト見てたら↓魚雷艇シムってのもあるのね。
URLリンク(www.pt-boats.net)
ロシア製(?)だからかソ連の魚雷艇とかもあるみたい。
黒海やバルト海でドイツ軍とやり合うのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch