07/04/16 09:26:35 hAKaLj1H
>>459
急ぎ過ぎで損害が多いんじゃないかなあ。
第二次攻勢南はターン数も長いし、速攻なんか必要ないぞ。
第3/4戦車軍なら自分ちの首都はルジェフがお勧め。
川の線を使って防御もしやすい。
ヴィヤジマは地面の真ん中で敵に囲まれやすいし
なによりあそこはパルチザンに進呈する都市だ。
ルジェフに着いたら遷都しない様に頑張れ。
ってかルジェフ以外の首都は全部敵にやっても構わない。
で、川の線を使ってルジェフに腰を落ち着けて粘る。
敵の視認の広いユニットは最優先で殺しつつ
こちらは装甲車で視認して敵の長距離砲を潰す。
敵の輸送車に緑マークがついてたら即破壊。
あと、補給馬車を適宜潰して弾切れを誘う。
前の面までに列車砲と150ミリカノン砲の数をそろえとくべきだな。
夜になったら攻撃機を出して
都市の上の敵とかを排除して爆撃。
とにかく敵の継戦能力を殺ぐ。
ただし西部方面軍に対する爆撃は慎重に。
マップ外首都に遷都されると大勝利ターン以内に破産させる事が困難になる。
空港も潰さない方がいい。航空機が一番金を食うから。
なんかむかっ腹が立つけど仕方ない。
カリーニン方面軍もイワノボに遷都させない様にコントロールして戦うことだ。
それか早い内にイワノボ周辺に爆撃かけて
遷都後に大量生産できない様にしておくとか。
まあ大部分のターンは忍耐して過ごす事になるだろう。
こっちの陸上戦力は相手より落ちるんだし、
性急に積極的局面を追い求めん事だ。