【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part75at FF
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part75 - 暇つぶし2ch682:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 21:35:44 cCgM70bH0
蘇生禁止で死んだら終わりプレイやってるが、おもしれえw
敵の痛恨やダンジョン、ボスに挑む時の緊張感が半端じゃない。
ルイーダの酒場が死体で溢れ返ってしまったけど、冒険してるリアリティがあってよい。

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 21:36:34 MWY2t2MY0
ナーバスなバーナバス

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 21:38:16 /uJKFPNr0
>>682
斬新でいいなそのプレイ
普通のRPGはMPさえあれば生き返れるからどうしても戦闘に緊張感が足りないんだよな

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 22:14:08 G+X9ABBC0
>>682
勇者が死んだらどうしてるんだ?ゲームオーバー?

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 23:35:48 YcJ+VCZo0
本日、15ターン以内で神竜撃破!!
もらったごほうびはめずらしいメダル。
一回目に倒した時のごほうびはすごろく場。
二回目に倒した時のごほうびはリストの一番下の...。

うちのオルデガはまだ生きかえりません....。
親不幸でごめんよ。

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 23:51:26 wrsjC+U20
あんな覆面パンツオヤジは別にいいよ

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/21 23:58:46 YRI6tf+h0
すまん質問
ニンテンドーDSでゲームボーイ用ドラクエ3ってできる?
3やるためだけにGBカラーやアドバンス買うのアホらしいし

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:12:57 K+Yy4yG20
dekinai

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:22:56 VjdeIYp20
>>685
勇者が死んだ時はゲームオーバーって訳にもいかないから、
しょうがなしに1時間後に教会可にしてる。
もし勇者抜きで進めたら、他の3人をいくら育てても
そいつらで事故ったら詰みだからなあ。何かいい案はないものか。
4人で全滅した時は勇者が自動で蘇るから、これはありということにしてる。
このプレイを楽しむコツは体力の上がりやすい性格も禁止することだ。

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:35:45 wK4Z0yIa0
>690
僧侶(賢者)のザオラルでのみ復活可(ザオリクと世界樹の葉禁止)でどうよ?

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:44:01 YNQkoz+Q0
>>688
URLリンク(ja.wikipedia.org)

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 00:49:05 3na2Klkt0
>>690
死人が1~2人なら酒場に棺桶突っ込んで新メンバー入ればいいし、
3人死んで全滅しても勇者復活で続行可能なんだから
勇者の棺桶付き3人パーティで問題なさそうに見えるけど

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:05:08 Ld6A5G7O0
しんりゅう強すぎる。賢者2人だと攻撃要因が減るのか・・・orz

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:06:32 Ld6A5G7O0
何!!DSってアドバンス遊べたのか・・・知らなかった
そんな俺はゲームキューバー

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:08:30 BcT8qjnq0
>>694
何で減るんだ?
メラゾーマでも隼ドラゴラムでも主力級じゃん
それとも二人しか居ないとって意味か?

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:37:55 VjdeIYp20
>>691
蘇生禁止が最初の前提だから、それは微妙じゃね?
死んだら二度と生き返れないのが醍醐味だし
>>693
確かにそれでも問題はない。
勇者放置でどんどん進んで、ネクロコンドやバラモスで全滅→
レベル18の勇者+レベル1の仲間×3
とかになったときにキツいのさww

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:50:14 0TgfQugf0
wizみたいにザオラル蘇生3回失敗したらキャラ消滅とか

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 03:50:15 AyaBeD5n0
やはり勇者が死んだらRestartだろ。せっかく死と隣り合わせのスリル味わおうと
するなら。(DiabloでいうHardCore=殺されたら全てがパーになる設定=だな。)

けっこう面白い縛りだと思う。今度やるときはこれにしよう。
-勇者死亡はRestart
-仲間死亡は別のレベル1メンバー徴兵、アイテム回収可

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:10:32 VjdeIYp20
俺はボスとかにギリギリで突撃したいからリスタートは出来ないw
ヘタレでサーセンw

今この状況でバラモス前。どうやって勝てばいいんだ
決戦コワイヨー
URLリンク(arakawa.tn.st)
URLリンク(arakawa.tn.st)

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:17:31 AyaBeD5n0
>>700
防御攻撃ありなら、勇者を最後尾に
全員に眠りの杖持たせて、眠らせる、ともかく眠らせる、ってもう手遅れか。

ま、頑張ってくれ。

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:22:32 VjdeIYp20
ありがとう。眠りの杖持って行ってくる

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:27:31 Ld6A5G7O0
SF版って防御攻撃できるの?

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:33:13 d6EAVSCAO
にく、の、かべ、エスト

勇者が一番早く動けるようにしておいて、まずバラモスをラリホーで眠らせる。
肉の壁は草薙の剣や魔封じの杖を振っとく。
次のターンからは、勇者殴る→バラモス起きる→素早さ低い肉の壁の眠りの杖×三回→バラモス寝るのローテーション

とりあえず考えてみたけど、普通に挑んだ方が楽かもしれんね。
とにかく勇者だけでもレベル上げた方がいいんじゃない?

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 04:56:56 VjdeIYp20
防御攻撃はないのでタフな順に並べてやってみた。
眠りの杖連打が思うように効かないのと攻撃が激しいのできついね
URLリンク(arakawa.tn.st)
URLリンク(arakawa.tn.st)
URLリンク(arakawa.tn.st)
URLリンク(arakawa.tn.st)

俺の相棒聖騎士ルシアたんが・゚・(ノД`)・゚・

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 05:04:04 wK4Z0yIa0
リメだと防御攻撃無いぜ。
バラモスは死人無しで勝つのは難しいだろうね。
眠らせるといっても、一応強耐性持ってるわけだし

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 05:08:22 wK4Z0yIa0
>705
ついでにその構成だと自動回復100あるバラモスには相当な運が必要だと思うよ。
せめて、バイキルトは欲しい。
低体力の性格4人で死人無しを安定させるにはフバーハ覚えるぐらいレベル上げないと無理だと思う。
そして復活無し縛りだと一人減るって事はそれだけラリホー要因が減るわけだから(ry

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 05:13:56 VjdeIYp20
なるほど。次の徴兵は僧侶×2魔法使い×1にすればいいかな
レベル上げしてる最中にも事故死したりしてこの縛りはたまんねーぜw

709:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 05:27:47 Ld6A5G7O0
会心バグが無いから楽にできないぜw

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 06:06:16 w+7VhyFkO
>>705
魔法使いのHP100も無いのか
なら先頭にして防御の一択では?
時々何かする程度で
最後尾はHPが最も高く
ドラゴンシールド装備可能な者を

眠りの杖はレベル25以上ならよく効いた気がする。

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 06:12:41 Ld6A5G7O0
ドラクエ3語られてると何かうれしいな

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 07:55:33 w+7VhyFkO
>>705
やっぱりパーティーは
戦士
僧侶
戦士で
先頭戦士は防御主体
僧侶はルカニ後ベホイミあと二人は眠りの杖か攻撃
念のため薬草を沢山持っていく。
先頭戦士なら30回復でも強い。
スクルトバイキルトいらねえ。

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 09:52:54 b5z8CBPT0
僧侶使うならマヌーサが超使える。
ドラゴンシールドは装備できるヤツ全員に装備させておけ。
まあぶっちゃけバラモス戦は眠りの杖の効き次第なんだけどね

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 14:02:28 31Np3iqg0
今日中古買ったんだけど、前の人のデータにレベル99があってワロタ

RF端子でやってるだけど、動かしても若干ザラザラするな・・目が痛い


715:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 15:42:20 d6EAVSCAO
俺が買ったSFC版の前の人のデータは
ルパン(勇)、ごえもん(盗)、ぜにがた(戦)、ふじこ(賢)

とっつぁんじゃなくてさ、もっと大事な人がいるはずだが…

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 15:49:53 VblymijX0
次元カワイソス

717:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 15:56:49 VjdeIYp20
アドバイス沢山もらったんでとりあえず報告
俺の冒険オワタ
URLリンク(arakawa.tn.st)
URLリンク(arakawa.tn.st)
眠りの杖の効き、バラモスの行動回数が少ないこと、マヌーサでひたすら回避が必要
運ゲーすぎる。
防御で激しい炎即死防いだり、誰がどれだけ眠り使うか、とか難しかった
ドラゴンシールドと薬草は役に立った

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 18:55:50 Ld6A5G7O0
これGBA版?

719:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 18:58:43 rP2u5trZ0
FCの箱の裏のキャラ絵は誰が書いたの?

720:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 19:04:31 uGUO4R1p0
鳥山明じゃないの?

>>718 
GBA版はないよ。んで見りゃわかると思うがSFC版

721:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 19:07:22 Ld6A5G7O0
スーファミでしたかどうも

722:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 19:49:28 w+7VhyFkO
バラモスやゾーマ戦で
最後尾を女戦士にする理由
世界樹の葉を持たせる為だったな。
ドラゴンシールド、HPで一番死ににくいし。

723:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 22:48:09 AyaBeD5n0
>>717
あ、オメ。
オレさんも、バラモス倒した後イベント復活したんだから、アレフガルドへの
冒険には連れて行ってあげて下さい。

ゾーマ戦楽しみにしてます。

724:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/22 23:52:11 szDg4Dli0
4人目より3人目のほうが攻撃受けないような気がする

725:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:08:57 9WtDvbuF0
>>724
わかる。4:3:2:1の割合って聞いたが。
あきらかに後ろに当たる率の高いやついない?。
フロッガーとか、カンダタ、ミイラ男、トロルあたりは4人目にあたる率が
どうみても1割じゃない。
こういう設定のやつってどっかにまとめてないのかな。

726:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:29:45 NcS6JEBR0
フロッガーは、公式ガイドブックのモンスターのところで
少しふれられていたような気がする<後列への攻撃
記憶違いだったらスマン

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:34:59 4e9sCO5G0
>>724
3:4:2:1

オレはこんな感じ

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 00:36:29 x4+sU+/w0
確かに2番目にやいばのよろいつけとくとがっつんがっつん返すね

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 04:13:51 G2B5RZ00O
GBAのだけど。

バグってDQ4のモンスターメダルでてきやがったwww

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 05:30:38 mvqjJE+l0
まあ、データとして存在してたのは周知の事実だから
何らかの誤作動で出てきたとしても
珍しくはあっても不思議なことではないな。

ageてまで書き込むことか、とか
GBAじゃねえだろバカ、とか
その手のツッコミはあえて自粛するが。

731:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 07:42:13 kk5R/Yf90
みんなゾーマどのくらいのレベルで倒してる?
俺は33が最高だけどたいした事ないよね?

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 07:59:00 9WtDvbuF0
30~40の間ぐらいが普通かと

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 08:06:12 NOD0EEQ20
俺は19~23くらいで倒してる。
レベル上がりすぎると後攻賢者の石が安定しなくて逆にきつい
全員タフガイとかならHPは十分足りるし

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:07:47 U3tY/fneO
>>720
箱裏は鳥山じゃないっしょ
四こまの人だよ。いのまたむつみだったかな

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:08:31 BxYJZ65pO
らいめいのけんって何処で取れるんですか?スイマセン初心者なんで教えてください!

736:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:15:02 CEuTVoG80
>>733
そのレベル面白そうだな
経験値稼ぎしないで突っ走ったらそのくらいで到達できる?

737:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:40:15 0s3mTP080
>>736
流石に稼ぎ無しだとバラモスで詰むから(自然回復においつけない)
魔法使い一人だけレベル上げてバイキルト習得が必要になる。
HPが不安なのと火力不足なので戦士に転職。
これをボストロール前にやっておくとボスやフロストギズモなどの美味しい敵の経験値だけで大体それくらいになる。

俺はいつも勇戦盗→賢魔→戦でやってるんだけど運が悪いとバラモスをベホイミ無しで抜けないといけないのがスリルあって楽しい。

738:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:49:46 d1vyGM6kO
>>737
こういう事をする人がいるのが信じられない。ゲームに必死になりすぎ。縛りプレイなんて、無駄な苦労にすぎないじゃん。
得られるのは自己満足のみだし。

739:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 10:57:51 CEuTVoG80
>>737
なるほど、サンクス
行動パターン解析とかまでやる気は無いんで丁度良さそうだ
勇者Lv23止めを条件に転職駆使してやってみるぜ

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:02:16 jb4xVq2cO
>>738
縛りプレイすると自分の知力も上がるよ
実生活でも役に立ってる
毎日言われる作業の改善なんて縛りプレイそのもの

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:31:00 d1vyGM6kO
>>740
はっきり言うわ。ゲームに無駄な時間を費やしてる時点で馬鹿だとしか思えない。

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:33:45 CEuTVoG80
2ちゃんの興味も無い昔のゲームのスレで熱弁を振るうかまってちゃんが何か言ってるわ

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:42:57 MZnFSU8+0
581 名前が無い@ただの名無しのようだ 2007/08/23(木) 01:36:18 ID:d1vyGM6kO
ASHやらFF4やらが出るから、ドラクエ9に集中できない。だからドラクエ9は発売延期しても構わないよ。

741 名前が無い@ただの名無しのようだ 2007/08/23(木) 11:31:00 ID:d1vyGM6kO
>>740
 はっきり言うわ。ゲームに無駄な時間を費やしてる時点で馬鹿だとしか思えない。

ゲームをしてる事が自体馬鹿らしいのであって、何をプレイしたかなんて目糞鼻糞だろがw

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:48:03 iT5xUdbIO
>>734
ほえ!?普通に鳥山明の絵じゃないんかい?
昔のドラゴンボールの頃みたいな
てか、明らかに、いのまたむつみじゃない事は確か


まぁ所詮ゲームは娯楽

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 11:56:48 x4+sU+/w0
でもファミコン世代の俺は人類の歴史、コンピューターの歴史、娯楽の歴史だと思ってるw
ゲームが無かったら人生変わってる人も多いと思うよ

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 12:21:12 4e9sCO5G0
>>741
ゲームは確かに無駄だな
反論できん

そしてお前さんがここに書き込んでいるのも時間の無駄だな
反論できる?

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 12:30:38 6gvjOotwO
自己満足でもいいじゃない。クリアしたときの達成感とか幸せは、代えがたいでしょ。
娯楽だって人生に深みを与えることがある。ゲームを毀しめちゃいかんよ。

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 12:51:10 nVCOtuQ/O
自分が満足できたのならいいんじゃない?

縛りプレイは勇者一人旅(GBC版)くらいしかしたことないなぁ。

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 12:53:42 u8j55I8GO
ここまでをまとめるとドラクエ3は面白いって事だw


750:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 12:56:43 d1vyGM6kO
>>746
ただの暇潰しだから、時間を無駄にしてもいいんだよ。


751:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 13:25:26 4e9sCO5G0
>>750
ゲームやって時間を無駄にするのと2ちゃんやって時間を無駄にするのと何が違うの?
ゲームがダメで2ちゃんはいいっておかしくね?

もしかして2ちゃんやりすぎて頭がおかしくなったの?

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 13:34:49 Q8Y2HjpS0
>>750が涙目だと聞いて飛んできますた⊂二二( ^ω^)二⊃
晒しあげ

753:717の日記
07/08/23 14:10:18 9WtDvbuF0
縛りプレイは楽しいものです。
今度こそ冒険オワタ
ゾーマ様強すぎてオレ涙目w
URLリンク(casmount.no-ip.org)
URLリンク(casmount.no-ip.org)
ゾーマって吹雪や波動放つとき、ひょうきんだよね

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 14:53:50 V/pmj4Mr0
>>753
もう来なくていいよ

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 14:56:35 jb4xVq2cO
>>753
ひょっとしてバラモスゾンビに1人殺されてねーか?
ゾーマ様は
防御のみ
賢者の石係
攻撃
ルカニ係
でチマチマ削る以外無いんでは?
低レベルでも世界樹の葉二枚使うのに

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 15:04:48 ByklnUfh0
人生は多少ムダなことに費やした方が人間豊かになるってばっちゃが言ってた

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 15:19:20 JVWu2lR7O
>>756
さすが年の功、心に染みたわ


時間を無駄に使うことほど贅沢なことはないと思う
というワケで久々にDQ3やるかな

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 15:33:09 0TwVwEOv0
昔の人も「そのムダが楽しいんじゃないか」って言ってたしな

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 16:52:08 ej8hezE00
ID:d1vyGM6kO
の人気に嫉妬

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 18:01:41 LFZkGUC90
性格おおぐらいの究極馬鹿勇者を作ろうとやってるけど意外と面倒だな。
第二すごろく場では運が悪いのか性格変更全然でなかったので
第三まで棺おけ引っ張っていくハメに。

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 19:09:28 RabkQsUhO
蘇生禁止プレイはこの間までやってたなあ

勇者が死んだら最初からやり直してたけど、一番苦労したのはピラミッドだった
なぜか毎回薬草持ち込まずに行ってたから、黄金の爪盗み出すのに40人近くの勇者様ご一行が犠牲になった

それなのに、ゴールドマンだったが一回で黄金の爪落としたときは絶望した
失意のどん底のままゾーマの城にて、ザラキで瞬殺されて以来新たな勇者は旅立ってない

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 20:56:58 9Wm4H65n0
縛りプレイって自己満足だけならいいけど
ファミ通とかにビデオ送って謝礼もらって英雄きどり
してるやつって、はっきりいって暇人 ほかにもすることあんだろ
限りアル命なんだから

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:06:11 x0dWXMgE0
>>762
お前は限りある命を無駄にして何故にこんな所で書き込みしてるんだ?

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:09:33 9Wm4H65n0
>>763
ゲームなんかに時間費やすなら他にやることあんだろ
ゲームで神経つかってるなといいたい

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:12:11 x0dWXMgE0
>>764
お前はその「ゲームなんか」のスレに書き込みして無駄な時間と神経使ってるのに何を言ってるんだ?

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:18:54 aCCu6VbY0
楽しみ方なんざ人それぞれ

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:27:47 0G8XQbNXO
ゴールドマンなんか嫌いだっ

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:49:03 cuO57TVJO
タイマンバラモス、一時間半かかりました…

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 21:56:50 9WtDvbuF0
ageてまで自分の価値観押し付けてくる人間に釣られるなよw

闇の衣無しのゾーマってリメイク強化されてるんだな。
吹雪(中)を吐かなくなってる上に、攻撃力が40上がってる。
光のドレス、ドラゴンローブ禁止で挑んだらキツイことキツイこと。

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 22:56:27 U3tY/fneO
喧嘩もゲームもセックスも恋愛もオシャレもいじめも部活もスポーツも薬物も漫画読むのも音楽も全部娯楽
現実にいかに貢献するかで無駄かどうかだが、ゲームも現実世界でやって自分が楽しいなら得、つまらないクソゲーと思ったゲームを無理矢理やるのは時間の無駄。

現実から隔離されてるのは夢だけだよ。夢も生ある限り現実の一部だが、

俺は寝る時間が一番無駄だと思う。でも寝ないとヤバイから寝る

人類が進歩すれば睡眠時間も減るだろうな


771:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 23:03:11 H7HWnfV10
今更何の縛りもなしにDQ3やってもつまらんだろう。

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 23:21:40 zIHerdVeO
無理だとか無駄だとかいった言葉は聞き飽きた

773:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 23:24:29 TX9pBw4M0
むしろ予備知識が無い未プレイの人のプレイを見てみたい…

774:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 23:36:04 x4+sU+/w0
ドラクエなんて今日日小学生でもいじってるんじゃないか?

775:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/23 23:38:03 9WtDvbuF0
>>773
ニコニコ見れるなら永井先生のドラクエ3とかは?
クソレベルの予備知識はあるみたいだが。

776:773
07/08/24 00:20:06 S+fxuq/M0
>>775
見たこと無いからみてみる。情報ありがとう。

777:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 00:36:05 g1PzZn1C0
予備知識がなくてDQ3をやるってことはDQ3が初めてのドラクエって意味か?

ドラクエとかRPGは人の話を聞いて情報集めて時間かけて敵倒してレベル上げて
金貯めて買い物してとにかく短気なやつはできないよな

778:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 00:47:17 J4dgyYmK0
毎日、寝る前に少しずつやって銅のメダルすべて集めて奥に行ったら、
銀のメダルもすべて集めてくるのじゃ!とかいわれて絶望したんだけど、どうすればいい?

779:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 00:54:24 im6K8hgZ0
銀のメダル集めれば?


780:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 01:13:01 EgGRvpgg0
ついでに金のメダルも集めてくるのじゃ

781:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 03:02:58 4xKZoXqD0
GBのメダル集めは友達と協力してやるもの

782:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 08:04:44 Hyvn1ZOG0
ごうけつの戦士を賢者にしてしまった。これはこれでいい?

783:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 17:54:25 8UiQOtDhO
リア小の頃に、魔法の玉でつまった俺がきましたよ。

784:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 19:35:55 tIOpthsq0
>>782
定番だよ
戦→魔もタフなうえに素早さグングン伸びてウマー

785:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:14:10 YcncVK1K0
SFC盤ですが勇商僧遊で開始しました。

今後の転職予定は
商→盗 僧→賢 遊→賢と考えているのですが
隠しダンジョンのボスも倒す前提でいけば商人の次に僧侶、魔法使いも挟んだほうが
いいでしょうか?


786:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:31:30 tIOpthsq0
商人は強いので転職させるならクリア後の方がいい
商→魔or賢→盗がオススメ
僧侶はたいして役に立たない

787:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:46:18 YcncVK1K0
>>786
どうもです。
商人って後半はそんなに強くなるんですか?

あと商人も賢者にしようと思ったらもうひとつ悟りの書が必要になりますが
ダーマ北の塔以外に手に入るとしたらどこにあるんですか?
スゴロクになるんですか?

788:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 20:50:14 lqwXvDR/O
りかいふのう
ムリはするな、てか
ルールを守れ 質問厨
だれも絶対教えるな
I LOVE YOU
ルル3錠

789:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 21:15:49 6Oukei+DO
>>788はツンデレw

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 21:21:33 lW1Dnoq30
そこでルル3錠はさすがに無理がないか?w

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 21:28:05 2RWWl39z0
>>788
努力は認めるw

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/24 21:51:58 lqwXvDR/O
気付いたかなぁ…>>787

ここは、ググレばわかる質問はダメなんだよ。。。でも同じDQ3好きとしては教えたいし。

タテ読みは、今回で2度目の試みだったけど、むずかし-!!。

どうか伝わってますように…
どうか傷ついてませんように…

793:787
07/08/25 01:08:35 t93iyXwu0
>>788
ああ?お前何様だ?
りかいふのう?ここ本スレだろが、質問くらいさせろや。
がんばって自治房気取ってんじゃねーよゆとりが
ところどころで質問あるんだしよ。
ウホッいい男なパーティーで久しぶりにやろうと思ったけど萎えちまったよ。

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 01:16:38 IdsvrxrdO
>>793
……良かった…伝わってたか……。

DQ3が好きなやつを見るのがすげえうれしくて、ついつい教えちまったけど、これからは自力でもがんばっておくんなまし。

おやすみみっく

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 04:56:56 2RxSDc/L0
ハートウォーミングな縦読み合戦だったな。
俺も久々にDQ3がやりたくなったぜ!
メンツは勇遊白書で…
やっぱ抜いて寝る。

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 12:06:06 0kaCoChb0
どっちの親父ショー

         パパス       オルテガ
身分      王様         勇者(の父親)
格好      片乳首丸見え   覆面マントパンツ斧
得意魔法   ホイミ        バギクロス
最期の言葉  「ぬわーっ!」   「ぐふっ」

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 12:34:17 v6JybsRR0
>778
でも、銅2枚を銀と交換してくれるだろ?
つまりただの折り返し地点だ。頑張れ!

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 14:22:00 Ek52KpMr0
ドラクエ3.5とやったが6だけはやる気しねえ・・・なんでだろう前も冒険書消えて挫折した・・・

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 15:43:51 K/Cw+HxZ0
オルテガってめちゃくちゃ強いよな。
一人でゾーマの城の奥までたどり着くとか。
MP回復手段を持ってなかったのが痛かった

800:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 16:19:39 7mWGUsbE0
吹雪に対する完全耐性持ってるからゾーマで一緒に戦えれば心強かった

801:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 18:53:27 SdJbpLTT0
>>785
僧侶を賢者にするのってバカもいいとこだぞ
弱っちい僧侶を最初から連れて行く最大の旨みは、ベホマ、フバーハ、ザオリクあたりの重要呪文を最速で覚えること
なのに賢者になったら、呪文の習得が遅れて大幅に効率が悪くなる
呪文をマスターしてから魔法使いになった方が断然賢い
そもそも賢者はレベルアップでも能力の伸びでも成長が遅いから、一種のトラップでさえある
よく考えろ

802:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:33:56 K/Cw+HxZ0
オルテガせっかく蘇ったんだから一緒に戦えればよかったのにね。
親子勇者で魔王討伐、みたいな。どっちが勇者ロトになるんだろ。

僧侶は20、ベホマ、ザオリクのどこかのタイミングで、魔法使いか速い職に就かせるのがいいな。
賢者にするなら武闘家や盗賊からがいいと思う。


803:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:43:53 Y7l9Eup70
武闘家からの転職は勿体無い気がする。
賢者にするなら素早さや体力重視で電光石火な盗賊かタフガイ戦士からがいいと思う。

804:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:47:43 K/Cw+HxZ0
力重視で武闘家ってのはだめか?
武闘家は転職しないほうが強いって意味かもしれんが。

805:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:55:59 Y7l9Eup70
賢者はレベルの上がりが遅いので力よりも守備力や体力が多めの方が楽だよ。
Lv20到達は盗賊か戦士が最速だったはずなのでこちらからの方が効率的。

806:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 19:58:01 MrIWYlUS0
ゆ・あ・あ・あ

ゆ・け・け・け

ゆ・ぶ・ぶ・と


これが俺のジャスティス

807:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 20:35:22 C6T2bjpqO
ゆ・ぶ・し・ま…体力が高い商人は肉の壁に適してる

ゆ・ぶ・あ・け…バイキルト覚えたら賢者に

ゆ・ぶ・と・け…レンジャー誕生。神竜倒すまでこのまま

ゆ・そ・ま・け…神竜15ターン以下のために強化

ゆ・ぶ・と・け…パラディン誕生

うん、無駄だらけだな

808:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 20:34:15 YmB/CWZe0
単体打撃に乏しいし、素早さ/HP/MPからいってセクシー盗賊一択だべ
戦や武はボス戦の為に必要

809:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 23:20:34 yXhYyTR20
すごろくで強さが下がった時はどうしてる?

810:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 23:27:07 fPTmzjMI0
>>809
それがあるので、一軍キャラ(?)は双六に参加させず
双六専用のキャラに任せている
イエローオーブ用に登録した商人が、双六係になることが多い
(装備は一軍のお下がり、戦闘に備えて各種の杖を持たせる)

よって、回答は「別にどうもしない」


811:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/25 23:59:38 yXhYyTR20
>>810
なるほど
すごろく3~5は強いモンスターが出るけど、専用キャラはある程度育てておくの?
主要キャラのHPが下がってしまったからどうしようと思ってたけど1だけだからまぁいいかな・・・

812:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 00:01:39 8f52bsqo0
>>811
HPなら下がった分ちゃんと上がる
体力だとどうしようもないけど

813:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 00:19:44 6+nUt0m50
>>811
フィールドで戦わせることは無いね
戦闘はすべて双六のみだが、「?」のマスで経験値がもらえることもある。
通常のマスでは、双六をしているキャラのレベルに応じた敵がでてくるはず
HPが低いほうが、バリアのダメージも少なくて済み、薬草1個で回復できる

ただ「?」のマスで、ホントに強敵がでたときは…諦めるしかない

814:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 01:44:31 W1mgKOlh0
>>812
マジか、サンクス!
>>813
そうだったのか
じゃあさっきはLV36だったから強いのが出てきたのか・・・
次からイエローオーブ用の商人でやってみるわ、サンクス

815:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 03:18:32 i2hcytB1O
賢者って攻略本とかでは『魔法も打撃もイケる万能キャラ』
みたいな扱いになってるけど、やり方次第では
打撃なんか全然期待できなくなってしまう場合があると思う。
それが顕著に出るのが魔法使いや僧侶から転職した場合。

816:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 04:21:21 y2WxopaRO
双六もサブキャラにやらせまくってたら
いつのまにかメインを越えていたよ
破壊の鉄球とベホマ必要な所だから
賢者にやらせていたら

817:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 08:05:01 LRBtiOC/0
勇者育てないまま最後までクリアした(神龍15ターンも)
バラモスやゾーマと戦ってるときもずっと死んでたしね
何のために生まれてきたんだろうかw

あと神龍15ターン倒すときは
最後の3ターンくらいは回復せずに
攻撃しまくると15ターンで倒せることがわかったよ

818:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 10:51:21 ++SHloLO0
ドラクエ3GB版をレベル30、29、29、29でクリア。パーティーは勇者戦士僧侶魔法使い。
最後僧侶がほとんど戦力にならなかった。凍える吹雪2発でもう瀕死だもんなぁ。
けれど、死人が出た時のザオラルは役に立った。
取り敢えず前回33の更新は出来てよかった。最後賢者シリーズに頼りっぱなしだったけどー。

今後は転職も絡めてやってみようかと思う。更新案思いついたらだけどー。


チラシの裏すいません。

819:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 12:55:41 sUTENhoP0
なら最初から書くな

820:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 16:05:50 MS287eWE0
>>809
事前にセーブしておけばリセットで済むじゃん
能力アップもあるんだから、>>810みたいな無駄なやり方鵜呑みにすると馬鹿を見るぞ
捨てキャラに種を投与するのと同じくらい勿体無い

821:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 16:12:57 dG/wrLgv0
アイテムゲット等優先する目的があるならステータスの上下変動には構っていられない。
ってことで>>810のやり方の方がいいと思うが。
下がった瞬間リセットはだるい。

822:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 16:32:00 sC7PqI5P0
エmyでやってる香具師は少ないのか

823:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 16:32:02 Ern1OfYn0
レベルが高くなってくると上げるのが億劫になってくるから
>>810のやり方がいいと思うけどな
アイテム収集してるならなおさら

824:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 17:58:31 MS287eWE0
>>821>>823
能力が下がってもゴールのために続けないと勿体無い、なんてケースは稀だろう
長い長い最後のスゴロクのゴール直前で下げられた時と、僻地の第3スゴロクにやっとこさ辿り着いてプレイしてる時くらいだ
前者の場合、能力が下がってもセーブすべきプレイは実際にゴールした時の1回、万屋の分を入れても2回だけで、
それ以外は得たものが無い(道中のアイテムはついでで集まるし、鉄球なんかは拾った瞬間帰る)ので、
能力が下がった後に結局ゴールできなかったらリセットで問題無し
後者の場合、それならそもそも捨てキャラを連れていくのがだるい
上のケース以外では目的のマスまでが近いこともあって、常に「やり直し>能力ダウンのまま進行」だよ
能力アップは即止めセーブで着実に積み重ねられるけど、能力ダウンは最後のスゴロクの2回以外は帳消し
能力アップの機会を捨てキャラに与えてまで、(いくらでも帳消しにできる)能力ダウンに備える意味は薄い
メインキャラを使って困るとすれば、スゴロク内で予定外に稼いでレベルアップした場合に吟味が出来ないことだけ

825:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 18:15:23 /uO8MNcS0
よしゾーマ倒して初クリア!!

しかし最後になってストーリーが分かるな。
勇者は途中でいつのまに消えたって言ってるけど、どこいったんだろうな

826:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 19:49:53 MTc+HMtv0
勇者達は帰れたんだよ

827:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 20:59:25 h6epB1hyO
ごうけつ魔法使いに理力の杖で、レベル20ぐらいまで
勇者戦士を押しのけて打撃エースだったのにワロタ

828:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 21:05:05 8jpaM9xMO
俺はいつも主力メンバーで挑んでいるけど、リセットはしないな。
能力が上がったらラッキー、下がったらコノヤローと思うまで。
リセットボタン押してエニックスのロゴ飛ばして冒険の書選んで王様の話聞いてルーラ使って歩いて井戸調べて歩いて……なんて面倒なの。

ただ、性格を変えられちゃったときは少し迷うね。

829:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 23:29:19 qkqxfMQE0
>>825
勇者ロトいつの間に消えたって...。

ロトの子孫、製作作業(キャッ(@^。^@))に決まってるんじゃないの。
地上には帰れないのだから、ギアガの大穴ふさがっちゃったし...。
ラダドームの宿屋でこそこそと...。

830:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 23:43:21 RccBK+dD0
久しぶりにドラクエ3やってるが、
バラモスってこんな強かったかな?
バシルーラとかメダパニとか反則だろw

831:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 23:44:14 HrboDnGX0
>>830
つ【マホトーン】

832:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/26 23:59:34 RccBK+dD0
うぉマジにマホトーンやラリホーが効くんだなw
大ボスには絶対効かないと思ってたよ

でも以前はマホトーンとか使わないで倒したはずだったが。
おそらくベホマラーとか覚えてたに違いない

833:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 00:00:54 3sKHS6Xg0
うpラゴンヌ!

834:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 00:16:55 YWoKKldo0
>>829
誰とやったんだろうねー 賢者か(笑)?

835:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 00:30:08 QbMWdkok0
確か「その後(3勇者)の姿を見た者は誰もいない…」というのは「勇者がアリアハンに帰ったからだと解釈しても構わない」とホリーさんが公式に回答して無かったか?
 まあその場合当然「勇者はアレフガルドに残りその世界に骨をうずめた」という解釈でも正しいわけだけど。

836:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 02:30:47 Gw6dyNA20
勇者なんかいなくても、クリアできるんだから
クリアしたらもう勇者なんかいらないから
勇者は家に残って、オルテガを主役に冒険をできるようにさせてほしい
勇者より強いと思うし

837:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 08:15:49 bsHkiDxe0
オルテガはどんなステータスなんだろう
ピサロみたく強すぎるのは嫌だし、テリーみたく弱いのも嫌だな
かといって半端なのも…

838:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 08:21:25 +atdElWg0
戦士の能力で商人並の素早さ
申し訳程度のMPでベホマ・ライデイン・バギクロス・ラリホー

って感じじゃね?

839:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 08:31:32 m6iCZmzx0
SFC版にキャラデータ自体は入ってるんじゃなかったっけ?

840:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 13:47:18 mEcbO2dKO
クソ~

オリジナルよりスーパーファミコンリメイクの方を先にやりたかった

さすればおれてき最高のゲームナンバー1はぶっちぎりドラクエ3だったのに…

841:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 14:18:35 vnHErnKm0
>>834
神田多さん

842:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 14:48:32 jo6wtW//0
ファミコンの方が自由度少なくてゲームとしてはいいね

843:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 15:52:25 sjmMJ5Mc0
Lv27HP410でオルテガの斧を装備、ときどき二回攻撃、ただしコマンド選択不可とか。

844:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 17:23:57 LFMxF0oPO
それどこのグランバニアの王様?

845:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 20:14:17 yADCi2wo0
【DS】『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』、発売日が2008年発売に延期
スレリンク(gamenews板)
ドラクエ9延期だって糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(morningcoffee板)

846:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:16:41 KSOsG+8z0
さっき勇者1人だけで
バラモス葬ったら
王様に「おぬし一人で倒した~」の台詞の後
バスタードソードを貰ったんだけど
これって普通にクリア(仲間あり)しても
同じものなの?

物語の初めから勇者一人で進めてたんで
確かめようがない(正直面倒)なので
教えてください。



847:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:22:55 rPIeTzI00
>>846
一人でやったご褒美。良かったね。
でもその後普通に店売りされているのを知って、Orz。

848:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:36:38 3ZOySM6O0
>>847
それってまじなのかっ・・・・・ガクッ

なんかすごい悔しいから
このまま自棄でゾーマも倒すわもう

ちなみにバラモスはLv65で倒したよ
草薙の剣が使えるね(ルカナン)
あと魔法の盾かな(このボス魔法つかいまくり馬鹿だから)


849:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:39:25 K/Rb7NqX0
勇者一人のときだけ、仲間がいると何もなし。

850:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:50:43 rPIeTzI00
>>848
せっかくそこまでやったらゾーマも一人旅で倒さなきゃ損。
バラモス倒すまでの方がきつかった気がする(ある防具使ったが)。
初回Playで一人旅にするとはなかなかの猛者。がんばってくれ。

ちなみに、バスタードソードは
バラモスを倒した時点で勇者1人ならOK(途中で仲間パシルーラ
で飛ばして減らしてもOK)
しかしバスタードソードなんて勇者のみならず、誰も使わない武器(笑)。

851:850
07/08/27 22:51:57 rPIeTzI00
(ある防具使ったが)はゾーマ倒すときの話ね。念のため。

852:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 22:59:26 3ZOySM6O0
>>849
>>850
どっちもありがとー

出来るかどうか分からないけど
ゾーマ
一人だけで倒してみるよ。

ではでは。

853:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 23:08:38 7yx1quZQ0
ここから東にゆくとメルキドの町です。
え?そんなこと知ってる?
そうですよねえ。でもほかに言うことが思いつかなくて・・・
思えばずっとそのことだけを言ってきたもんなあ。しみじみ・・・。

854:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/27 23:32:45 yvk0jSTcO
ベギラゴンが来た

855:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 05:56:36 HZg+SivoO
箱の裏は説明書の絵を書いてるひとと一緒だよ。だから鳥山じゃないね。

856:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 07:16:39 201FdbYC0
SFC説明書で最初、職業紹介の絵は鳥山だろ?

857:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 07:20:15 zOsb1kTL0
3の説明書の絵はこいでたくのはずだが

858:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 08:48:06 HZg+SivoO
ファミコンもスーパーファミコンも表紙以外は違うだろう

859:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 11:19:46 lve4M6zAO
スライム冒険記のかねこ統も結構描いてるよね

860:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 12:28:54 vlyBS6U1O
FC版1・2・3・4パッケージ表裏とも鳥山明じゃ?
取説の挿絵は明らかに違うだろが・・・
なんか普通に鳥山明だと思ってたから、特に気にして無かったんだけど…

こうなったら鳥山明もしくは、旧エニックスの人間に聞くしかw

861:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 13:12:46 RMU6N7y7O
FC版で戦士の最強の鎧ってなんだろう?
防御力なら刃になるが耐性が0だから論外だし
魔法かドラゴンメイルになるんだろうけど…
どっち?

862:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 13:20:57 pOpBTBrzO
久しぶりにやったらロマリア~カザーブ辺りで二回もデータが消えて絶望した
もうSFC自体が相当ボロいから、3もDSでリメイクするか、
Wiiのバーチャルコンソールで早いとこ3を出すかしてほしいわ

863:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 13:39:34 /0Qwxgf20
てかバラモスにまふうじの杖効くのな……楽に倒せたw

864:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 17:52:53 Nx48Qh++0
箱の浦が鳥山じゃないなら、公式絵は箱の表のみ?
そんな馬鹿な ほとんどのキャラが見切れてんじゃねーかw

865:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 19:04:02 M1/3zMYu0
2の箱裏が鳥山だっていうならはぁ?だけど
3のは鳥山だろ。ジャンプでキャラ紹介とかで載ってた記憶があるけど

866:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 20:19:18 UnBd2hTF0
>>861
俺的には刃が一番

867:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 20:38:29 XHCEmoDe0
じゃあ俺は美川氏の服

868:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 20:43:45 ofob0VA/0
>>861
通常は刃の鎧を着せておいて
呪文が強力な敵と戦うときは魔法の鎧
ブレスが強力な敵と戦うときはドラゴンメイル

869:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 20:44:36 Z8WNcAAX0
>>867
紅白に出てくるような衣装かw

870:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 21:36:42 vlyBS6U1O
>>867
ワロタwww
ゴージャスだな
むしろ派手な服と見分けつかなそw

871:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 23:11:34 0IuaXx5CO
2人賢者作って、性格きれものとセクシーギャル
なのにすばやさとかしこさがほとんど上がらない。
これってバグ?

872:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/28 23:19:47 SUGlVaxR0
ムッツリすけべとセクシーギャルでハラハラしながら二人旅中。

873:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 02:18:31 l7Htmc6HO
それ一度はやるよね
無駄に宿に泊まりまくったりしてさ

874:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 08:36:15 UhRk2WBCO
本当に無駄だなw

875:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 09:07:49 7qmHt+7+0
質問です。レベル99のぶどうかに力の種を与えたらどうなるんですか?

876:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 09:16:35 9HThyEqn0
種がなくなります

877:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 09:44:45 CvIoax2E0
試してみるといいよ

878:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 11:56:26 XtI0y5Vp0
袋から種がなくなります

879:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 11:59:44 zvH5ilsEO
僕の玉袋に種はない

880:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 12:05:51 K838+xmDO
最近になってGBC版の電池切れが怖い…
モンスターメダル全部集めたのに

881:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 14:00:46 uECd2n/NO
もしかして賢者って能力の伸びも遅い?

882:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 15:24:16 zWLH9/rD0
レベルが上がるのが遅いからそう感じるんじゃない?

転職したての頃はレベル<<<パラメータだから上がりにくい。

883:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 18:30:52 1/A3nFJ80
>>881
レベルアップが遅いだけでなく成長自体も晩成型。
その代わり、他の職業なら成長が止まっているレベルになってもまともに能力アップしていく。
最終的には、体力、賢さ、運の良さがMAXかそれに近い状態になる。

884:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 18:43:43 Exujcsav0
ちなみにロゴマークと風のマントを考えたのは
えのもとかずお

885:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 19:05:08 uECd2n/NO
みんなありがとう
転職したての時ろくに伸びなかったけど
40近くなってから伸びがよくなったよ

886:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 19:20:57 JnTqxGQa0
まぁ、レベル99に必要ない経験値は商人とかに比べ1.5倍近いという成長の遅さ。
一人旅で上げるなら問題はあまりないけど。リメなら装備強いし

887:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/29 20:43:07 9I3YMcjt0
どうみてもリミットです。

888:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 12:28:26 43tVTv+Y0
SFC盤ですがマドハンドを地道に増殖させて総経験値10万越えってできますか?
FCだともらえる経験値に限界があるって聞いたことあるので気になってます。

889:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 14:45:45 TyL946hGO
SFC版て値段いくら位ですか?

890:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 14:57:52 WbOxMVefO
>>888
マドハンドは知らんが、
一人ではぐれメタル4匹を倒して(経験値約16万)も何の問題もなかった。

891:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 15:34:32 Fm29/psWO
>>884
キングボンビー

892:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 15:36:22 +zi/cR7Q0
>>889
安くて1280円とかじゃない?箱付だとだいたい2480円ぐらいはすんぜ

俺も3週間前買った時は古市で箱付2580円で買った。

893:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 15:46:17 LWEG2wFq0
勇者をいっぴきおおかみにして遊んでたんだけど、
ランシールの神殿から帰ってきた時台詞が変わっていてちょっと驚いた。
こういう小さな発見もこのゲームの楽しみですね。

894:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:10:03 Xji0PK2k0
セクシーギャルのキャラが転職する時も台詞があるね。
商人になるときも台詞があるのは驚いた。

895:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 19:15:45 rmAnDlZp0
それはセクシーギャルに限らず普通以外の職は特別なセリフがある。


896:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 20:17:02 3L35fycH0
世の中がいけないとかなんとかな
余計なお世話だっつーの

897:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 21:22:49 HdcpiCTs0
>>881
SFC版はどうか知らんが
FC版だと賢さと運はレベル99まで伸び続けるが
力と素早さと体力は50過ぎると1ずつしか増えなくなる。

体力の場合、レベル72で上限値が256超えて一回りしてしまうし。
それを利用してレベル87からHP大増殖ができるんだが。

898:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 22:12:17 OSK9cvqQO
>>888
以前のスレでも書いたが、 自分はマドハンドor大魔神で、
約180万は荒稼ぎした事ある
ただし、二人旅でだけど
正の字で数えたりしたな
途中から敵のアルファベットが変になったが

899:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/30 22:15:03 rmAnDlZp0
>888
SFCならマドハンドよりもゾンビマスターで腐った死体倒した方が良さそうだけど

900:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 00:06:52 vbcmtPY30
アカイライ

901:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 02:54:53 nG+fvCssO
一人旅、ゾーマよりバラモスゾンビのがきつかった・・・・・・自動回復してんのかあいつ。
無理矢理倒したけど、ひょっとして刃の鎧で楽できたんだろうか。

てか一人でゾーマも倒すと結構町の人とか王様反応すんのな。

902:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 02:59:11 xFIzkg7V0
子孫は竜王を一人で倒したわけだが・・・
ロトの勇者って勇者一人しか評価されて無いのかな?
あとの戦士やら魔法使いはただの付き人?

903:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 06:27:27 5tZrNG020
替えのきく付き人ですよ。

904:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 07:33:55 79fgn2ht0
しかし裏ダンジャンの敵って強いな・・

バラモスエビル
ダークトロル
キングヒドラ   

中ボスレベルの奴を何回も相手なんて

905:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 08:44:47 g8hqPqS10
初ドラクエ3ようやく全クリできたぜ。

ところで、ゾーマ戦でレベル40って高い?
ブレス対策の装備用のゴールド稼いでたら、レベルも上がっちゃったけど。

906:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 08:49:53 NNcD4//e0
慎重にやっていけばそのあたりになるだろうね
やや高めっていう印象

907:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 09:33:53 g8hqPqS10
>>906
慎重なんてとんでもない。
事前にメンバー分の危ない水着を買ってたから、
ドラゴンローブの為のゴールドが無かっただけ。

904にも書かれているけど、裏ダンの敵やばいね。
ダークトロルの痛恨の一撃で全滅したw

908:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 09:39:27 1EbV/7ETO
>>907
キングヒドラとダークトロル×2のときはきつかったwww

909:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 09:41:50 NNcD4//e0
>>907
個人的にはべホマをおぼえるくらい(レベル35いってない)のレベルで倒せたからやや高めだと思ったけど
よく考えてみると40ってことはギガデインを憶えるか憶えないかくらいだよね
なら普通かもしれない

裏ダンジョンのきつさは同意
上記の通りベホマズンもギガデインもおぼえてない状態で乗り込んだからカニ一匹倒すのもきつかった
てんのもんばん+ほうおう、バラモスエビルに何回殺されたことか・・・

910:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 10:06:33 g8hqPqS10
>>908
×きつい
○無理w

あっさり即死されると「俺のスクルト重ねがけ返せ!」って気持ちになるw


>>909
あ、紛らわしい書き方だった。
平均レベルが40ってだけで、勇者はベホマズンもギガデインも覚えてました。

てんのもんばんに潰されに行きます。

911:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 10:10:55 1EbV/7ETO
>>910
そこに辿り着くまでがきついぞwww

912:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 11:08:56 z7l5SIz90
裏ダンの敵の強さは良い感じに厳しくて結構なんだが、経験値が馬鹿にしてるな
アイテムもろくなの落とさないやつが多いし
バラモスエビルなんてどう考えても少なすぎるだろ
ダークトロルとかは、もはやまともに相手する気にならねえ

913:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 11:20:27 2ZLkxB1O0
メタルキメラは結構おいしかったな
HPは低めで、しかもグループ倒すとかなりの経験値

914:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 11:56:11 emL3wxEC0
>>912
戦う気無くすよなあ。
一人で裏ダン行った時にダークトロル出たら、刃の鎧で引き篭もってたw

915:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 12:05:46 gIilmZ2hO
生まれて初めて1人旅してるんですが、みなさんはレベルどのくらいでバラモス倒したんでしょうか?

916:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 12:39:55 79fgn2ht0
>>915
レベル5

917:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 13:02:01 WRs5FwlL0
>>915
一人旅のときはレベル12で倒したよ

918:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 13:12:36 2ZLkxB1O0
FC版全盛期の頃、勇者もルイーダのキャラも全員LV1EXP0(ステも初期値のまま)で
勇者がロトになってるデータを自慢げに見せびらかしてた奴がいて
みんな「おおすげー」って神扱いしてたんだが
今にして思えば勇者を最初から最後まで死なせて3人でクリアした後
ルイーダにキャラを登録しまくってその3人を消しただけだったんだろうな

真相を知っちまうと萎えるわ
つか、そんな簡単なことにすら気付かないあたりさすが消防

919:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 13:41:08 283GVNeB0
>918
ノーセーブクリアじゃね?
夢見るルビー使ってレベル99やれば・・・

920:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 16:53:35 1EbV/7ETO
賢者で呪文全部覚えたから盗賊に転職しようと思うんだけど
かしこさとかMPとか上げてからの方がいいかな?


921:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 17:15:24 283GVNeB0
盗賊になって賢さの種盗んだ方が早いかと

922:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 18:23:22 sj3wZvTz0
小説やゲームブックだと、カンダタがやたら強くていい奴になってるのはなんでなんだろう
ゲームだと勇者にぶちのめされて必死に命乞いをして見逃してもらった後、
懲りずに人攫いなんかしてるどうしようもない奴なのに

923:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 18:42:49 pBCkbp8P0
最終的には牢屋の中で反省してるからじゃない?

924:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 19:22:59 I4N95z6uO
そっちの方がお話が盛り上がるから。

925:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 19:30:05 2ZLkxB1O0
>>919
なるほど、その手もあったか
必要ないのに仲間がいっぱい登録されてたから
キャラ消したんだと思ってたが

そういや、FCでノーセーブクリアするとなると
最初からバーク用の商人を仲間に入れとく必要があるわけで
必然的に3人クリアになるんだな

926:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 20:31:59 51WzXCAX0
そもそも仲間を作ったり加えたりする時点でSRAMにセーブされるじゃん。

927:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 20:52:17 VxUF+FqE0
>>925
実はバークに置いていく商人と別れたとき
メッセージは出ないけど、こっそりセーブされてる

セーブを1度もせずにゾーマを倒せば
勇者を棺桶に入れておかなくても「レベル1の勇者ロト」が作れるぞと
思ってやってみたんだが…orz

928:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 20:57:35 m41dSuH40
少しだけ久々に少しだけ低めのレベルでゾーマ殺ってみた。

勇者レベル33きれもの
僧侶(元盗賊)レベル31タフガイ
賢者(商→遊)レベル28タフガイ

死闘だた。


んでバラモスは

勇者28僧侶24賢者21

普通くらいかな?

929:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/08/31 21:00:26 VxUF+FqE0
>>927で書いてるのはFC版で
SFC版ならセーブはされない

ところで、別れる商人に呪いのアイテム(般若の面など)を装備させておくと
SFC版では商人に取られてしまう(道具袋に入らない)
FC版では、ちゃんと預かり所に送られている

930:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 00:10:44 2Y22u/Bv0
>>717が平均22ぐらいでバラモス倒してるな
タフガイならそんなもんじゃね?

931:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 00:27:34 YQraCRsb0
発売から20年近く経つファミコン版ドラクエ3に電源を入れると、冒険の書が消えてた。
数ヶ月前まで残ってたのに、ついに電池切れか?あるいはショックで消えたか?
はたまた最近の猛暑にやられたか?それともカセットの気まぐれか?
再び消える危険におびえながら新たに冒険の書を作る。
現在パフパフレベルアップの裏技に挑戦中。早く夢見るルビーが欲しい。

932:さかい
07/09/01 01:51:20 Xlxk5bW3O
魔獣の爪はどのへんすかね?

933:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 02:06:02 FRv0Vvgf0
テドンの十字架の下。

934:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 13:30:17 YQraCRsb0
パフパフでレベルアップの裏技、勇者のときだけうまくいかない。
どうしたらいいのか誰かおしえて。

935:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 16:55:33 qs4QhUUPO
>>934

主人公が女

936:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 19:38:13 YQraCRsb0
>>935
そうだったのか。
装備できるアイテムも女の方が多いし、このゲーム男女差別多過ぎ。

937:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 19:56:41 9fflqvV10
卑弥呼の時代だからしょうがない

938:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/09/01 20:44:08 ElPmAHGU0
ランシールバグによる棺桶バグなら男女関係ないけどな
でも棺桶バグを試してみたが、結構な確率で勇者がバグるんだよな
(レベルがゼロになったり、名前がおかしくなったり)
カートリッジによって確率が変わるようなんだが…

939:934
07/09/02 04:34:40 H2m/JPTC0
ランシール使った裏技を探して試行錯誤の末、勇者もレベル99達成。
アイテムも調達して上の世界で最強の装備にしてやった。
あとはバラモスを蹴散らし、種の増殖バグと下の世界の装備を利用して
ゾーマをボコボコにしてやろう。

940:934
07/09/02 04:40:21 H2m/JPTC0
>>938
ちなみにランシールバグの影響は勇者の戦闘呪文リストの中から『ホイミ』が消えたのと、
勇者の革の帽子がターバンになってた(なぜか装備済み)ことだけだったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch