□■FF10総合スレNo.66■□at FF
□■FF10総合スレNo.66■□ - 暇つぶし2ch83:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 01:55:12 R1MJ5cYeO
死ね!このボケが!

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 01:56:29 PQ0XfMrO0
>>82 俺に言ってんの?


85:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 01:57:56 58UinC7g0
>>81
間違った図形を表示させるとアウト→やりなおしだよ
図形の配置を記録してやれば?

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:00:29 At5dlKkBO
>>73
でも10がめちゃくちゃ好きな俺としては、あのエンディングじゃ10-2やるしかねーじゃん!って感じで無理矢理やったよ

10-2は全然面白くないけど、10好きとしては10-2のコンプ率100%エンディング見ないと気が済まなかった

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:01:51 2NGtC4sl0
>>81
テトリス風の色つきパネルだよな?
向きと数に注意して踏めばおk

ところで、何でスレ違いかどうかを聞くんだ?意味不明
それで丁寧にしてるつもりなのか

88:76
07/04/08 02:04:09 3fMcDbxg0
ちなみにワッツはガガゼトのどのあたりにいるんですか?

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:07:58 58UinC7g0
登山道の中間あたり   って見逃すはずないような…
ちなみにワンツね

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:08:20 2NGtC4sl0
>>88
聞くまでもない
テレビ消すか目隠しでもしない限り気づく

91:76
07/04/08 02:17:29 3fMcDbxg0
>>89
最初に登る時に見かけなかったけどな・・・
とにかく今から探します。ありがとん。


92:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:22:40 xsQttqbG0
ワンツを見逃せるやつはそうそういない

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:24:59 58UinC7g0
普通に進めてると、ガガゼトから急に敵が強くなるでしょ
先を急ごうとしてると見落とすかな~ なんて思ったりして

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:27:51 PQ0XfMrO0
(うっ! 初プレイの時は完璧に見逃した…ここは、黙っていよう)

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:28:01 58UinC7g0


96:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:35:29 R1MJ5cYeO
インターナショナルの後に通常版やると,クイックトリックが強くてめちゃめちゃ楽だな。
デア・リヒターやヘレティック召喚獣に比べたら,全てを越えし者が最強なのはやはり物足りない。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:40:03 3fMcDbxg0
最近インター買ってきてやってるんだが、
10はインター盤のが遥かに楽しいな。
序盤から、癒し系ワッカと肉弾ユウナ&ルールーが活躍しております。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:41:55 58UinC7g0
ま、まさかアーロンさんを黒魔使いに…

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:47:34 2NGtC4sl0
英語ボイスも慣れちまえば
それも味があっていい
音声でも日本語/英語切り替えが出来たら完璧だった
まぁ欲張り過ぎなんだが
どうしても思い浮かべちまうな

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:49:58 BGYRtV8c0
スフィア盤って誰かが持ち歩いているものなの?
それとも大きなスフィア盤の上を実際にキャラが歩いているの?

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:50:55 PQ0XfMrO0
な、なに? あの調子っぱずれなシーモアの声でさえ味わえたと言うのか!?

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:51:20 9nEaRDQx0
>>100
お前・・・消されるぞ・・・
それはタブーだ・・・

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:51:43 58UinC7g0
ww

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 02:56:59 3fMcDbxg0
>>98 アーロンは、盗賊の道を突き進んでいます。
>>99 一部の痛いイベントが英語だと気にならんね。英語って不思議(笑)

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 03:00:17 BGYRtV8c0
すいません。
>>100の発言はスルーして下さい。
気になりだしたら夜も眠れなくって・・・

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 03:04:48 PQ0XfMrO0
>>105
もう遅いよ。 はら、頭の上に数字が出てる…

107:76
07/04/08 07:01:55 3fMcDbxg0
>>89
ユウナレスカ倒す直前のセーブデータでガガゼトに戻ったけど
すでにいませんでした。
シーモア終異体を倒した直後のデータから戻ったらいたので、
もしかしたらザナルカンドlに着いたらダメなのかも。

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 11:36:57 YL51WUlZO
>>107話が(イベント)進んじゃったら会えないかもな。

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 12:56:35 aZ1pyBxN0
>>105
死んだな・・・

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 13:20:44 fSa9WMWb0
おれ誕生日にスフィア盤買ってもらった
・・・おれも死ぬかな・・・?

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 13:22:44 pDg9grMhO
ティーダ=藤原竜也でFA?

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 13:24:19 /R5twmnr0
>>110
つまんね カス

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 13:26:12 R1MJ5cYeO
俺,藤原竜也が大嫌いだから名前出すなよ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 13:45:39 9nEaRDQx0
ティーダはタッキーなはず

115:モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2
07/04/08 14:05:48 gIIKW/zwO
ティーダのモデルはタッキー
CMにも出てたし
けど、藤原のが似てるね。

それより、ユウナのモデルが酒井若菜ってマジ?
まぁ…似てなくもなくなくないけどな

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 14:09:37 lQGQWy33O
なっちとオキメグじゃないのか

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 14:22:26 aHXdGe7z0
ユウナは鼻筋がちょっと不自然なときあるな
いやあれだけ美人なCGも大変だけど

ワッカがアーロンルート入って終盤でも準1軍だけど間違ってないよね?


118:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 14:45:43 t983uVul0
10を2週目でいちお一通り遊んだ。訓練場の敵も雑魚扱いレベルまで。
で、10-2に移行したが、10分で投げた。
だめだ。全てが受け付けない。さて3週目にやるか。なんか縛りでも付けて・・・・

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 14:56:24 R1MJ5cYeO
>>118 俺もX-2は30分でプレイすんのやめた。

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 15:02:14 t983uVul0
つーかさ、プレイしようとしてニューゲームを選んだまではどうなんだろう?と。
でね、ずっと歌うたってるでしょ。それがね、俺のPS2カクカクカクカクしてんだよ。
うっとうしくてしゃーない。まぁなんなんだアレ。
おとなしく10やってるよ。

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 15:27:12 LUfb578x0
10-2受け付けないとかなんでわざわざ書くのか

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 15:33:00 9nEaRDQx0
>>121
まあ>>120はFF10の話してるからいいじゃん
ただ10-2の話しかしてないやつバレバレだから
いいかげんゲラウトヒア

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 15:46:06 R1MJ5cYeO
>>122 死ね!ボケお前こそ二度とくんなアホ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:00:14 xRKkpeXJ0
ワッカってポリゴンとムービーであまり差がないよな。
次にアーロン、キマリか。

ティーダとユウナは髪の毛とか顔とかけっこう違う。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:02:14 R1MJ5cYeO
名前が無い@ただの名無しのようだ ID:9nEaRDQx0[sage]
お前等みたいなインドア引きこもりのオタク共の相手すんの疲れた。やっぱ2ちゃんなんて普段ネットしない俺には向いてねーや。もうこんなグレ果てたニートのたまり場にくんのやめよ。じゃあなネットでしか偉そうに出来ない引きこもりオタクニート達よ

みんなこのID:9nEaRDQx0にはレスすんなよ。ただの嵐だからwww

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:14:15 aHXdGe7z0
イベントバトル多すぎてストーリーが進みにくいのは仕様?
シンのコケラ:グナイまで進めたけど
ブラスカの究極召喚(最終形態)これは最後であと5回イベントバトルあるの?

はじめて武器の改造やったけどグラフィックも変わっていいね、
さきがけ、カウンター、物理攻撃10パーセントとかつけた。

これちゃんとハッピーエンドになるんですよね?
ティーダ消えたらちょっと残念です

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:17:32 xRKkpeXJ0
>>125
ゆうやは黙ってろボケ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:23:19 aHXdGe7z0
なんでみんなスルースキルもってないの?

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:24:09 xRKkpeXJ0
>>128
前スレ荒らしてたお前が言うな

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:26:48 9nEaRDQx0
二人ともバレバレ
いいかげんゲラウトヒア
規制するよ?

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:29:29 yzfi/z600
◎FF10-2の話題はそちらの専用スレで頼む。
◎煽り、荒らしは完全放置ッス。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
 のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 16:35:27 xRKkpeXJ0
都知事選はドクター中松に入れようぜ!

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 17:06:05 R1MJ5cYeO
そろそろFF10の話題に戻るか。

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 17:41:33 lvSz7syq0
>>55
きぼんぬ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 17:51:29 aZ1pyBxN0
>>134
日本語でおk

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:10:26 R1MJ5cYeO
>>134 多分ほとんどが通常版の内容。

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:12:57 R1MJ5cYeO
>>132 お前もわけわからん内容書き込むなアホ

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:15:44 xRKkpeXJ0
>>137
ゲームばっかやってないで選挙行けよ

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:17:47 9nEaRDQx0
>>138
◎煽り、荒らしは完全放置ッス。
◎このスレは■sage進行方針(メール欄にsage、携帯の場合はsage
 のチェックボックスをチェック)。適当なところで改行も忘れずに。


140:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:19:35 xRKkpeXJ0
ごちゃごちゃうるせー奴らだなぁ
スレが伸びないと面白くないではないか!

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:24:06 6j0xR4GQ0
ブリッツボールについての質問だけど、MFを誰にしようか悩んでるのだが、誰かいい選手いないだろうか?
ちなみに今は
LF:ティーダ
RF:ラーベイト
LD:ロップ
RD:オーデ=グアド
KP:ルムニク
は確定している。

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:31:44 XIy2pKfOO
次はガガゼト山に行く所なんですが、2つ質問があります。

キマリがリュックルートに進んで銭投げを覚えた所で
今からティーダルートに行きたいんですが、ここからだとかなり遠くて、リターンスフィアを使うか普通に戻るか迷ってます。
どちらの方がもったいなくないですかね?
リターンスフィアは二個あります。

もう一つの質問は
雷避けを安定させたいので、
盗まれた祈り子の洞窟でゴーストを狩ってるんですが、
10時間くらいやっても全く落とさないし、出現率が低いです。
出現率の高い場所はありますか?
それより、先に進めた方がいいでしょうか。

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:36:53 R1MJ5cYeO
>>142 俺ならリターンスフィアは改造に使ってさきがけをつける。敵の先制攻撃うざい。

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:37:02 NUBX4QeLO
飛行艇入手後、ビサイドに行くと村の入り口?で召喚獣に一撃で殺されるんですが対処法は無いんでしょうか?

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:38:10 /fXMm4fW0
倒せば良い

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:46:34 NUBX4QeLO
>>145
先頭始まってすぐオーバードライブで一撃で9999くらい氏にましたよ?
あと、なんたら街道で虫みたいな女3人組に一撃で99999ダメージ。


147:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:47:35 PQ0XfMrO0
>>142
雷避けは飛空挺入手後で十分。
先へ進んだほうがいい。この先で登場するゾンビ系から「清めの塩」(レア)を盗んで改造した方が早いだろう。
訓練所の褒美でも大量にもらえると思う。


148:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:49:35 aZ1pyBxN0
>>146
お前のステータスでそいつらには絶対勝てない
特にメーガスは強すぎる

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:49:52 9nEaRDQx0
>>142
キマリはそだてなくていいと思うよ

エンカウントなしがほしいなら
アニマをとるときに戦うボスが高確率で落とすから

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:51:30 aZ1pyBxN0
キマリの使いにくさは異常
さすが青魔道士

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 18:55:59 NUBX4QeLO
>>148
じゃあレベル上げをしろってことですね。
召喚獣倒さないと七曜の武器まで辿り着けないんですよね?
はぁ~欝だ。

152:142
07/04/08 18:56:31 XIy2pKfOO
みなさん、レスありがとうございます。
やはり先に進めたいと思います。
ペンデュラムが30個あるので、レアアイテムのみはすぐ作れますし。
キマリはリターンスフィア使わずに、普通に戻します。

本当にありがとうございました。

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:01:46 aZ1pyBxN0
>>151
俺は早くアルテマウェポン強くしたかったからバハムートだけは用心棒様に斬ってもらった

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:01:46 ZFjdCtqmO
昨日始めたばかりでまだミヘン街道なのですが
オススメバトルメンバーとかないですか?
今ティーダアーロンルールで ルーの勝ちポーズで毎回興奮してますwww

後このゲーム、装備に攻撃力防御力が書いてないのですが 強さは使ってみないとわからないのでしょうか

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:09:56 R1MJ5cYeO
>>142 うざいよお前消えろ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:11:56 aHXdGe7z0
このゲームって先発と一部のとっかえ要因だけ育てて、いらんとおもったやつは
バトルに参加させなくていいよね?

キマリが途中からルート間違ったのか使えなくなった。
ルールーも連続魔法覚えるまで進めたが魔力が低くて(ユウナ60、ルールー38)役に立たない

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:12:40 R1MJ5cYeO
>>149 間違えたお前にだ!うざい

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:17:31 9nEaRDQx0
>>157
ゲラウトヒア
最終通告


159:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:23:52 PQ0XfMrO0
>>154
メンバーはそんなもんでいいとおも。 後、飛行タイプの目玉の相手はワッカで。
ワッカのブラインアッタクは強敵相手にかなり有効。 でも皆均等に育てたほうが後々楽だよ。

強さはステータス画面で確認できたはず。 指摘の通り、武器に攻撃力はない。(増加させるアビはある)

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:25:33 R1MJ5cYeO
>>158 だから何なんだよ?wwwうっとーしいんだよオメー!お前こそとっとと消えろよ!死ね!二度とくんなアホ!

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:40:43 BGYRtV8c0
武器はともかく、防具はもうちょっとバリエーション欲しかったな。
アビリティ3つまでにして、鎧、盾、兜を装備できるようにしたら組み合わせを楽しめたと思う。

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:42:31 DCCPEkG30
>>160
消えろ
ID:JNCde4y1O
ID:gY7WJICXO
ID:R1MJ5cYeO

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:42:53 aHXdGe7z0
> 『ジェクトフィンガー』はプロテスを無効化して5000~6000のダメージを受けてしまうので、
  ゲージが貯まってから次ターンになるまでに完全回復を心がけましょう。
ってあるけどHP5000あるキャラっていないんですけど、どうすればいいんでしょう?

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:46:24 xRKkpeXJ0
ID:aHXdGe7z0と
ID:R1MJ5cYeOは同一人物

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:46:31 aHXdGe7z0
>>161
装備欄はちょっと見づらいというか、装備整理みたいな画面ないの?
改造 を選んでもそのキャラのアイテム一覧に飛べないというか
いまそのキャラが装備してる武器、防具から改造に飛べないのが不便。

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:47:34 aHXdGe7z0
>>164
頭大丈夫?

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:47:55 R1MJ5cYeO
>>162 ID:DCCPEkG30
お前が消えろwww

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:49:27 xRKkpeXJ0
>>166
図星か
お前迷惑だから消えろ

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 19:56:26 BGYRtV8c0
確かに装備に関する画面は見難い。
一括並び替えも出来ないし。
武器防具がいっぱいになったら一番上と一番下を残して、
ティーダの武器・・・10個分
空き(5個分)
ティーダの防具・・・10個分
空き(5個分)
ユウナの武器・・・10個分
空き(5個分)
・・・
って感じで並び替えしてる。
拾った武器で必要ないのは、すぐに売るようにしてる。

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 20:25:44 R1MJ5cYeO
インターナショナルだと武器も整頓できて便利だった

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 20:29:34 lmzDVhoF0
通常だとメンドイんだよな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 20:44:04 2NGtC4sl0
>>141
おすすめ選手を聞くときは
どのへんのLvなのかを書いて欲しい
そのほうが答えやすい

とりあえずLv別に挙げてみると

(早熟型)1~50:アニキ、ネーダー、グラーブ
(やや早熟)1~70:ベリック、ユーダ、キョウ
(やや晩成)50~:キユリ、ヴーロヤ
(晩成型)80~:ミフューレ、リーナ
(安定型)Lv不問:スパンダ、ロップ、タツ

自分がどれくらいブリッツをや続けるかで決めればいい
適宜入れ換えていってもおk

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:07:23 DCCPEkG30
ルムニクとロップだけはガチ

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:08:26 R1MJ5cYeO
ワッカだけ七曜&聖印もってないんだが,ブリッツで優勝して聖印まで獲得すんには時間どんぐらいかかんの?
ちなみにブリッツはルカでの強制試合しかやった事なし。

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:12:49 Zm4IA7sMO
またか

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:24:08 ZFjdCtqmO
>>159
ありがとうございます
ワッカルールを敵に合わせて変えてこうと思いま

今討伐隊作戦で出てきたシンのコケラギイにボコボコにされたんですが
どなたか良い攻略法わかりませんか

アーロンルールーユウナで行ったのですがユウナルールーが通常攻撃でほぼ即死してしまいます

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:26:22 aZ1pyBxN0
>>176
防御あげたほうがいいかも

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:28:54 9nEaRDQx0
>>176
召喚獣のオーバードライブゲージをボス戦前に満タンにして
オーバードライブ連発

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:32:03 PQ0XfMrO0
>>176
本体めがけて、アーロンのパワーブレイク。 ブロックされるが実は効いている。
後は腕を貫通武器で攻撃。 2本とも落としたら、本体攻撃。
頭が変な動きをしたら、魔法かワッカで止める。
確か、こんな感じだった…ような

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:38:32 2NGtC4sl0
>>177
おいおいどうやって上げんだよwスフィア盤か?
ありえねぇことを言うもんじゃない

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:44:20 xnLWTPMVO
>>116
俺もユウナは奥菜恵と安倍なつみに似てるとオモタ
可愛い

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:47:44 f1fHMWZtO
>>177
召喚獣ボンバーはその場しのぎにしかならないんじゃないか?
せめてアーロンの攻撃一発か二発で腕を倒せるように鍛え直そうぜ


183:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:49:49 f1fHMWZtO
すまん
×>>177
>>176

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:51:53 aHXdGe7z0
ラスボス攻略とかきにせずに特攻したら石化とMP没収がきつかったので
攻略をみたところ、モンスター訓練場で調合アイテム集めたり、
調合でHP2倍にしたり、防具を改造して石化防御にしたり
(石化防御セットだけやった)
MP0でも魔法つかえるようにするのを覚える?とか
いろいろやらないと楽できないね。

調合以外で全員ヘイスト・プロテス状態に1回でできる方法ってないですっけ?
調合はHP2倍にしたらすぐにはたまらないような、、、

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:55:33 aZ1pyBxN0
>>180
だってこんなことテンプレ見れば分かるだろ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:56:01 PQ0XfMrO0
>>184
ヘイスガ+マイティガード。 どうしても2人必要な気がする…

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:57:53 2NGtC4sl0
>>185
あんたなりの皮肉かwそりゃ悪かったな

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 21:59:46 aZ1pyBxN0
>>187
別に謝らんでもw


189:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:02:09 aHXdGe7z0
>>186
とりあえず3人分のコマンドでラスボス対策はある程度できるようですね。
あんしんしてモンスター訓練所であそんでくる。

FF10のオープニングあれでいいの?なんか暗いしいきなり廃墟なんだけど、、、
FFのファンファーレとかも流れないし、FF4のチョコボのテーマのほうが
10のアレンジよりいいよ。

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:04:12 XIy2pKfOO
ブリッツで勝ちたいときは、
キョウをディフェンダーで使うのをお勧めします。
キョウがブレイクスルーした後、
ティーダに渡せば点取りやすい。
MFで使うと大勢に囲まれやすいから。

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:08:52 PQ0XfMrO0
>>190
そ、そうか、ありがとう。 (な、何だ唐突に…)

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:17:37 B7w8QIvQ0
オリジナル版で武器並び替えられないのって開発が入れ忘れたのか、
それとも納期を間に合わせるために切ったのかな?
過去のFFではできてた武器ソートができないなんてのが不思議でならない。

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:20:21 xRKkpeXJ0
>>192
時間がなくて間に合わなかったらしい。
意外に複雑なプログラムが必要になるんだな。

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:27:32 xsQttqbG0
いや、ソートくらいなら簡単に出来ると思う

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:41:56 B7w8QIvQ0
>>193
難しいことはないと思うけど。

ところでインタ版やったことないんだけど、武器ソートはどんな優先順位なの?
普通に考えると使用キャラ > オートアビリティ > 穴数かな?
キャラはキャラの重要度考えるとT田 > ユウナ > アーロン > ワッカ > ルールー > リュックだろ?
オートアビリティは改造のときの下にあるやつほど優先順位が高いと思うんだけど。
あ、もしかして使用キャラ > 売却額の2要素だけとか?

あー。これ確かめるだけにインタ版買ってやってみるかな。

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:53:33 ff/CYHLZO
↑キマリも入れてあげて

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 22:55:06 xRKkpeXJ0
>>194-195
俺も簡単そうに思うんだけど・・・
バトルアルティマニアのインタビューで、
「時間的な問題で、ソート機能をあきらめるか、武器の改造システムそのものを
カットするか、どちらかしかなかった」
と書いてある。

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:20:17 aHXdGe7z0
ナギ平原のモンスター集めでモルボルがみつからないのだが、
どのへんにいる?

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:32:17 aZ1pyBxN0
>>198
北西あたりじゃないか?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:33:08 ZFjdCtqmO
アビリティスフィア切れてしまったんだが、これの入手方法ってどうなんだっけ

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:36:31 aZ1pyBxN0
>>200
腕っ節に自信があるなら闘鬼にアビリティアタック

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:38:15 aHXdGe7z0
>>199
みつかりました。
ふつうの視点では見えないというか、ちょっと下ってるようなところにいた。
>>200
いろんな地域のザコ刈ればいいよ
URLリンク(ffdb.fc2web.com)
序盤のレベル上げしてたときはなんでパワースフィアがでないのか疑問だった、
ちょっと先進めばもらえるのに。

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:47:58 YL51WUlZO
>>192俺も思った。武器改造したり、売りたい時が無駄に手間かかんだよな。

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:51:42 ZFjdCtqmO
>>202
すいません、携帯からでそのサイトが見れないorz
キノコ山道付近のモンスタードロップしてくれるかな・‥

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:54:08 PQ0XfMrO0
>>204
無事、コケラに勝ったようだな。
ジョゼのバジリスクが落とす。 戻って、ミヘンデュアルホーンでもOK


206:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:55:50 BGYRtV8c0
FFは開発時期に旬である実在の芸能人が元になってる。
FF10の場合、
ティーダは滝沢秀明
ユウナは奥菜恵
ワッカは坂口憲二
リュックは広末涼子
キマリは・・・

FF8の場合
スコールはGRAY
リノアは美保純

FF7の場合はどうなんだろう・・・・
ユフィは広末涼子確定なんだが。

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:56:47 ZFjdCtqmO
>>205
なんとかゴリ押しで勝てました

ミヘンデュアルホーンってヤケに攻撃力高い二頭獣かな レベル上げがてら戻ってみる

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:59:06 9nEaRDQx0
>>206
リュックは宇多田

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/08 23:59:24 q6V9908x0
美保純?

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:00:08 PQ0XfMrO0
>>207
すまん。 確か、ミヘンまで戻らんでも、海岸~ミヘン入り口付近にも出てたわ。

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:01:49 YL51WUlZO
>>206キャラクターの動きは誰がモデルしてるんだろな?


スコールはGacktだと思ってた。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:06:39 S7gP4iMv0
Q.スコールのモデルは?
A.リバーフェニックスとの事です。
  GameWalkerの「野村哲也の俺風味ぶらりスクウェア紀行」(PART19)より

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:07:42 hqtY1DXl0
>>211
ユウナは青木麻由子本人らしい…

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:08:46 ez2BEFeM0
ユウナがわいろで敵に帰っていただいた後で
ファンファーレでアップになるとなんかワロタ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:24:45 AnohaP/KO
キマリの蝶さがしだけがクリアできないんだがコツとかはある?

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:25:15 ZitIgf8v0
ジェクト:「おせえぞ、アーロン」
アーロン:「すっすまんっ!!」

ジェクト:「よぉ。」
ティーダ:「あぁ。」

この部分凄く好きだな。
久しぶりの親子再会だけど多くを話す必要が無いような、話したくても何を話したら良いのか
わからなくて言葉が見つからないような、なんとも複雑な想いがジェクトとティーダの短い
やりとりの中に凝縮されている。

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:36:51 hqtY1DXl0
>>215
当たる事を恐れて遠回りすると先ずダメ。 ギリギリの最短距離を暗記する。
重要なことはルート取り。 1回くらい当たっても最短距離を維持していれば
時間内にクリアできる場合もある。

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:37:02 lL7GE/1hO
そろそろ各キャラのスフィアがほとんど埋ってきて、
違うキャラの所へ行きたいんだが、
みんなAPを使って戻ってるの?
それとも、リターンやフレンドスフィア?

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:40:15 TRN/IN2M0
アーロン最期のシーンも好きだ。

アーロンがキマリの胸をドンっと叩くシーン。
ここにも会話こそないが、すべてが凝縮されている。

男気MAX!キマリ胸毛もMAX!アーロン脇毛なし!

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:40:45 ZitIgf8v0
蝶探し、ブリッツ、雷よけ200回、チョコボレース
FF8ほどではないが、やっぱりアクション色の強いミニゲームは萎えるなぁ。。。
FFだけしかゲームが無いわけじゃないし、普通の人はアクションしたければ他のゲームを
すると思うんだよな。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:42:24 hqtY1DXl0
>>218
移動は、面倒だしテレポスフィアをメインに使ってたな。 
キャラによっては、戻らずにキースフィアで解除して、隣のエリアに侵入。

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:42:50 eRIWcyyhO
ストーリー展開の矛盾は、どうにかならんものか。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:43:30 ez2BEFeM0
>>222
どの辺?

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:44:42 ZitIgf8v0
>>219
そこ俺も好きなシーンだが、アーロンの視線はキマリの後にルールーの胸に移動するんだよね。
そこでグワシッと鷲掴みにするんじゃないかと一瞬ドキっとしてしまう。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 00:54:35 S7gP4iMv0
>>220
上げたミニゲームとFF8のミニゲームにアクション性なんてほとんど無い件

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:19:52 4k3KKWLi0
>>220
俺もアクション性のあるミニゲームは好きじゃないが、
FF9のここ掘れチョコボは面白かった。
ブリッツも面白いけど、アクションというよりシミュレーション。

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:30:17 hqtY1DXl0
ミニゲームか…
1.ちょっとした息抜き程度=短時間でクリア可。シナリオに影響がなく、クリアしても大したモノが貰えない。
2.設定世界とあまりにもかけ離れた内容は避ける。
3.過度のアクション性を避ける=あくまでRPGの一部である。

この辺が守られていれば許容範囲だけどな。 Xの場合、1と3で多少問題があったように思う。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:36:53 ez2BEFeM0
難易度が高すぎなんだろ

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:39:27 ZitIgf8v0
ロンゾ族やグアド族って人間と明らかに違うから別の種族だって分かるけど、アルベド族
っていうのは人間とは別の種族なの?
それとも竹の子族や暴走族と同じように、基本的に人間だけど主義主張が一般的でない
人たちが集まったチームなの?

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:40:24 ez2BEFeM0
ルカにいる大阪弁の奴は何族なのかもきになる

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:46:46 txh/3y+Z0
>>227
全部守られてると思うが
シナリオに影響がなく、設定と離れず、アクション性皆無
…何か問題あるのか?

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:48:31 ez2BEFeM0
>>231
息抜き程度ではないよな・・

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:56:42 hqtY1DXl0
>>231
お前さんと違ってオレのようなヘタレには問題ありと感じたまで。

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 01:57:23 4k3KKWLi0
ミニゲームが聖印を取るための「作業」「義務」と化してるから
問題なのだと思う。

もうちょっと気楽に楽しめるのがいいね。

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:00:18 ZitIgf8v0
ブリッツボールはWiiで発売したら良い。

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:04:21 txh/3y+Z0
>>232>>233
そういう趣旨の発言ではない
何か勘違いしてるようだが
本編以外は全てミニゲームといってもいい
七曜まで取ったり、
訓練場制覇するのが当たり前だと思ってないか?

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:08:46 hqtY1DXl0
>>236
発言内容は分かるが、なぜわざわざここでそれを言うのかが良く分からん…
220の書き込みを受けてのことなんだがな。

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:11:54 ZitIgf8v0
ようはミニゲームだろうが本編だろうが、それぞれの「質」が違いすぎるのが問題なんじゃね。
問題っちゅー言い方は語弊があるかもしんないけど、受け入れられない人が多いわけで。
RPGのゲーム性でやりこみ要素を追加してくれれば良かったんだよね。
簡単に言うと、反射神経を要求されずにまったりじっくりと取り組める作業だったらまだ良かった
と思うんだ。

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:13:10 ZitIgf8v0
ミニゲームにエロ要素が足りないのも不満だ。

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:14:47 txh/3y+Z0
>>237
そもそも問題にする必要が無いと言っている
つまらんとか面倒とか
ぼやいてるのと一緒じゃねぇか

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:17:16 4k3KKWLi0
>>236
そのように考えることは可能だけれども、
アクション性皆無とは言えない。

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:17:22 rLHpvMIN0
特殊スフィアっての引いたけど、これはユウナに連続召還覚えさせてほうがいい?
ラスボスのみだけどアーロンが殴り、リュックが回復がぶのみ、
ユウナ/ワッカ/ティーダで遊撃考えてる。

シドっていったいなんなの?
ドラクエ3とか4でもひくうていとかで活躍したり、相手のパラメータ読んだりしてるけど
毎回設定ちがうよな。
無理にシドって名前で出さなくていいよ

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:18:22 ZitIgf8v0
つまらんからって投げ出しても問題ないミニゲームだったら良いけど、投げ出したら
最強武器手に入んないからねー。
やっぱウェイト重過ぎるわ。

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:18:26 hqtY1DXl0
>>240
その通り。 ただぼやいているだけなんだが… それこそ何か問題でも?
別にそれをもってして作品全体を非難しているわけじゃないよ。

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:19:20 K9Gt191y0
全てを超えし者を越えられないよ。


246:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:25:19 ZitIgf8v0
>>242
シドは飛空挺で空を飛ぶことが大好きな人。
というような設定で毎回FFに参加してる。

召還獣やチョコボ、魔法やポーションやベヒーモスと同じようにFFのテーマの一つだと思う。
スフィアやマテリアだって、FF初期の象徴であるクリスタルの形が変わったもの。
シドは無理に出しているとは思わないけど、ちょっと痛いキャラだと思った。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:28:56 txh/3y+Z0
>>244
そうか
その手のぼやきは見飽きたもんでな
少し気に障っただけだ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:32:56 hqtY1DXl0
>>247
それは申し訳なかった。 雑談スレなんでつい…な。 まあ許してくれ。


249:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 02:46:05 ZitIgf8v0
リヴァイアサンっていなくなっちゃったね・・・
イーフリートは下から2番目っていうのが定位置になりそう。
一番下はそれぞれのFFの特色ってことで毎回変えてくるとか。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 03:28:46 P6q1E/wHO
12だとシドは敵だしリヴァイアサンは戦艦だったな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 05:35:02 CsWO1EqE0
>>246 でもⅥのシドは飛空挺や空関係無いよな

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 05:38:20 rLHpvMIN0
おわりました、ある程度レベルあげてれば(アーロン攻撃力75)
本体攻撃だけですぐ終わるね。
EDとかもうちょっと後述記あるのかなとおもったらそのまま
終わって引き継ぎなしでちょっと物足りないな。
ナギ節のDVDと10-2につなげるよ。


253:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 06:49:17 cPBKAfeqO
リヴァイアサンよりオーディンがいないのがさみしい
守銭奴が斬魔刀だしても感動がうすい

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 07:43:39 a7BvepND0
ようじんぼうをオーディンと
イクシオンをラムウと
名前を変更してる奴
多分俺以外にもいると思うんだ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 08:58:59 Vw8j2a9NO
隠された祈り子の洞窟のトンベリは、どの位の確率で現れるんだろぅ。
気が遠くなってきた。

俺、30分に一回くらいの確率。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 09:42:21 rP5Qouio0
>>242
シドってドラクエにも出てたの?
ちょっとびっくり。

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 11:31:16 aUU8d+n90
Xにはまりまくってついには音楽CDまで買ってしまったよ。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 13:07:38 Vw8j2a9NO
>>257すごいじゃん!ストーリーをまとめてDVDにしたもんが出てたら買いたいのにな。

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 13:29:31 ez2BEFeM0
>>256
ドラクエ知らないがシドーとかいうやつじゃね?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 14:09:47 +iLDdGmV0
いやドラクエにひくうていは出てこないだろw

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 15:54:03 HmQJ3W3dO
URLリンク(www.ff-page.com)

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 16:28:26 AnohaP/KO
敵の先制攻撃がうっとーしいから,さきがけか先制を武器につけようと思ってんだけど,どっちがいいかな?
両者の違いについても教えて。

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 16:36:13 uQ0eI9ey0
>>258
前スレで自分用に作った人がいたよ

その他では台湾あたりで作られたやつが
オクで売っているのを見たことがある。
「太空戦士10」とかいうタイトルだった。

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 17:23:11 Pesf4eys0
>>262
さきがけは先制される前に攻撃できる。よって1回多く攻撃できる。


265:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 19:14:41 AnohaP/KO
FFシリーズをずっとプレイしてきてる人に質問!他のスレッドで,FF10インターナショナルの「デア・リヒター」がFF史上最強の敵と言われてるがそうなの?
俺は3,4,5,10しかやった事ないからぜひ教えて欲しい。

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 19:17:28 ble/feWvO
レミアム寺院のチョコボレースって
一回しか景品貰えなかったっけ?

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 19:39:29 4/hzqQxk0
>>265
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:06:54 Vw8j2a9NO
>>263えー!!まじでか!
でも、似せてるだけとかじゃないの?期待できるのかな?

・・。欲しいかもw

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:12:43 rLHpvMIN0
FF10はバトル中の音楽がかっこよくないよね、
過大評価されてるFF3のもちょっと、FF4のがいいです。

ナギ平原のフィールド音楽はいいよ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:22:23 ez2BEFeM0
戦闘曲が一番いいのは6かリメイク1・2

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:32:51 cPBKAfeqO
>>269
オレもFF4の音楽はすき。
3は電車のなかのDSでしかやってないから音楽はまるで印象がない。

でも一番あたまに残っているのはティラノサウルスと英雄の盾のせいで6の通常戦闘音楽だったりする。

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:47:13 pWAFyUji0
>>269
ノーマルバトルはスタッフの中からも不満の声があったらしい。

シーモアバトルはカッコいいけどな。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:48:13 4/hzqQxk0
>>272
それソースは?

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:53:21 y81ISh7z0
FF4の戦闘曲カッコイイ。てかFF4の音楽は素晴らしいのばっかり。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:54:56 pWAFyUji0
>>273
アルティマニアオメガの植松インタビュー

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 20:56:53 4/hzqQxk0
>>275
マジスカ
むしろボス戦のが微妙じゃないか
あの戦闘曲は10の雰囲気ピッタリなのに

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 21:01:42 ZitIgf8v0
マジでー、スタッフが不満に思ってるのを客に売りつけるの?

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 21:06:52 uQ0eI9ey0
>>268
まぁ、オクで見かけたのは数年前だけど
もしかしたら、今でも出品してる人は探せばいるかも。
でも、思いっきり版権侵害っぽかったからどうだろ?
パッケージは泉のシーンを使っていたよ。
映像時間は数時間あったと思う。

前スレの自分で作った人は、売り物にするつもりはない
って書いてたから全然無理だろうけど。

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 21:07:50 AnohaP/KO
6のボスの音楽かっこよかったな

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:03:09 pWAFyUji0
>>276-277
植松自身はこれでいいと思ってるらしい。
目安箱に不満の票が入ってて、「これ以上票が伸びたら変える」
と判断した結果、あまり票は伸びなかったから、そのままにしたらしい。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:05:21 pWAFyUji0
ボス曲は「危機」が多かったかな。
ATBみたいなテンポのよいバトルならいいけど、
CTBでじっくり考えるには合ってないよね。

282:モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2
07/04/09 22:17:01 9DjIXXmlO
やっぱりFFの戦闘曲といったら
ダダダダダダダダ ダダダダダダダダでしょ?

なんでこれをやめたのさ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:19:28 4/hzqQxk0
>>282
FF1~6と7~10は別物と考えていい

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:22:04 75giq2Eg0
すんません。祈りの歌のネタバレがあったハズなんですけど、
知ってる人がいたら教えてください。
エボンジュがどうたらだと記憶してる。

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:34:56 pWAFyUji0
>>282
それより、EDでFFのテーマ曲が流れなかったのが残念。
素敵だねオーケストラバージョン&ファイナルファンタジー
とかだったら神だったのに

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:43:46 hqv5EPkCO
雷避け50回でもらえる攻撃力スフィアって序盤で手に入れるとかなりおいしいよな

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:47:16 a7BvepND0
>>286
後はぐれオチューがレアで落とすHPスフィアを
オーバーキルで2つ手に入れると序盤すごい楽

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:49:27 mgK4CHOX0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:52:08 mgK4CHOX0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:53:06 4/hzqQxk0
自分でさがせ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 22:57:09 ZitIgf8v0
ユウナをスケボーみたいなのに乗って助けに行くシーン
ようつべにある?

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:00:43 M6dwLdoJ0
何だよ、シーモア異体と闘うべく
雑魚戦闘してレベル上げようとしたのに
いつの間にか召還獣がODしちまったもんだから
遊び心でシーモアに連続3発食らわせたら
あっけなく逝っちまいやんの

おいおい、まだ俺を楽しませてくれよw



293:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:18:14 AnohaP/KO
FF10を上回る神なFFはもう現れないのかな

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:26:02 P6q1E/wHO
まだでっかい象のところなんだけど、ティーダのスフィア盤進行で悩んでます

最初のスフィアロック無視して大分進めたんですが、戻って攻撃力アップのとったほうがいいんですかね。それともこのまま進行で問題ないですか?
戻るにしても大分移動消費するんで悩んでます

それにしてもオープニングの曲は神だ・・・電源つけた後しばし聞き入ってしまう

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:32:50 rLHpvMIN0
>>294
もどるって自分がすすんだ進路をSL1=4歩もどれるで戻るつもり?
しばらくすれば、自分が進んでスフィア発動したところまで戻れる(ワープできる)スフィア
もらえるからあとでいいよ。すぐ戻れる距離なら歩いて戻る。

自分もよくわからんがティーダをよりアタッカー向きにするには
どういう進路たどればいいのだ?
ユウナルートに入ってボス戦は完全に2軍、ラスボス戦でも
オヤジと会話だけとか悲惨だった。

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:39:05 fCj2PP+O0
>>295
パーティメンバーで攻撃力が高い奴は誰だ?
これがわかってるなら、そんな質問はしないはずだ
まぁ、移動するのはユウナのエリアで
補助系の白魔法を覚えてからでいいと思うけど

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:39:37 eRIWcyyhO
>>223

・ルカのブリッツ大会
1、万年最下位チームがシード権を獲得。
2、開会式の前に第2試合が終わってる。


・ジェクトとユウナが親密過ぎ
ジェクトスフィア見る限り、ブラスカは夜逃げの様な旅立ち方をしている。
ジェクトが牢から出されたのは出立直前。
親密になる時間は無い筈。


・機械戦争
ティーダの居た1000年前のザナルカンドはベベルと戦争してる雰囲気無し。
ザナルカンドの目と鼻の先のガガゼト迄ベベル軍が来てる筈なのに、お祭り騒ぎしてるだけ。


など。

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:43:31 s0gtzlbz0
俺は各エリア埋める前に訓練所まで行けたからまともなアドバイスできん

ティーダは「ドライブをAPに」の稼ぎを目標に
一つ目狩るためにワッカエリアにテレポしたような気がする

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:50:03 P6q1E/wHO
テレポートできるスフィアなんてあるのか・・・
というか他キャラのアビリティ取れるのはしらなんだ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:50:46 s0gtzlbz0
>>297
機械戦争の項目に関しては・・・まぁアレだ
厳しく言うと理解が足りないと言おうか いや俺も自信ないけど

他は確かにwと思う

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:50:51 a7BvepND0
>>297
機械戦争については
ティーダのいた1000年前の世界は
実際は「過去のザナルカンド」ではなくて
「祈り子が自分たちで望んだザナルカンド」
を召還?してるんで違うって聞いたんだけど
違ってたらスマソ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:53:56 dwqoZikfO
10は神ってほどじゃないな。
これよりストーリーが上のゲームはいくつもある。

303:301
07/04/09 23:55:01 a7BvepND0
望んだっていうか
都合のいいことだけ召還してるんだろうな
わざわざ苦しいこといやなこと召還するために
祈り子にはなるまいよ

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:55:42 lL7GE/1hO
今すぐにでもシンの体内に突入出来る現状なのですが質問です。
7曜の武器や訓練所制覇、
その他にも隠しエリア、隠し召還獣などが気になるんですが、
一度クリアしてから手を出した方がいいですかね?

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:57:27 a7BvepND0
>>304
ネタバレになるかもしれんけど
アニマ手に入れてると中ボス戦でメッセージあるお

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/09 23:58:13 pWAFyUji0
>>297
強引に解釈してみる。

>1、万年最下位チームがシード権を獲得。
トーナメント方式もおかしいとアルティマニアで指摘があるが。
ある程度のチーム数を出場させながら、
プレイヤーにブリッツを何度も強いないようにしたからだろう。

>2、開会式の前に第2試合が終わってる。
マイカが遅れてきただけ。
じーさんだから動きがトロイ。
選手たちは早漏だから待てなかった。

>・ジェクトとユウナが親密過ぎ
ジェクトが気さくな性格だったから出会った日にいろいろ話した・・・?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:00:56 U+HWWUP10
>>297
>2、開会式の前に第2試合が終わってる。
kwsk

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:01:29 pNUgTTBg0
ティーダがいたのは1000年前にリアルザナルカンドじゃない。
機会戦争に負けて祈り子になった街の人とエボンジュによって召喚された
夢のザナルカンド。
だから戦争の記憶に関する要素はむしろ完全消去されている。
そりゃ戦争の雰囲気なくてナタリマエ

309:308
07/04/10 00:04:00 pNUgTTBg0
誤変換・誤字大杉ハズカシス_| ̄|○
×1000年前に
○1000年前の

×機会戦争
○機械戦争

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:05:36 yjGHfqLa0
>>297
トーナメントはしかたない、演出
ジェクトとユウナが親密なシーンはない
機会戦争はさんざんガイシュツ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:08:12 yjGHfqLa0
>>302
まあ10にあるネタはほとんど誰かが先にやってるからな
それでもうまくまとめたのがよかったんじゃないか?

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:09:15 pNUgTTBg0
つか、
ティーダのいたザナルカンドを勘違いしてしまえば
そりゃ全体の物語がズレてくるよな。
なんで消えるのかもわからなかったことだろう

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:10:10 U+HWWUP10
機械戦争の項目、全然ストーリー理解してないじゃん
それで矛盾してるだの喚くって・・・w

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:11:40 wX7vVBZ80
>>311
普通の人はそんなにゲームやらないから、これより上があると言われてもやってないからな
きっと具体例挙げられてもやらないだろうし

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:35:03 cBY90VLyO
〉〉305
なるほどそうですか。隠しや7曜などをしてしまうと、
ラスボスが弱く感じてしまいそうなんですよね。

316:モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2
07/04/10 00:38:01 1McVXWWKO
初期ステですべ超え倒した人いる?
てか倒せる?

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:39:27 +dt/BJcX0
>>315
一度各自のスフィア盤の領域をクリアした程度に留めて挑むと、本来の強さを
味わえる

ただし、その場合ラスボスは糞強い

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:47:55 wGbUItEx0
>>317
俺もその状態で戦って負けたので、
初めて積極的にレベル上げしたよ。

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:55:02 cBY90VLyO
レスありがとごさいます。
やはり、一度このままエンディングを目指して、
それから隠しをやります。
ボスに負けるのも醍醐味ですしね。
それにしても、ラスボス前に訓練所を制覇した人とかいるんですかね。

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:55:58 yjGHfqLa0
>>314
総合すると俺にとって最高なゲームがFF10
ただ俺はストーリーはガイシュツネタやるなら
エストシーモアバレのほうがよかった



321:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 00:59:32 BLCKpPJ6O
>>302
全部挙げてみ

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:00:35 wX7vVBZ80
>>320
俺はFF10のストーリー云々言う奴が大抵他にストーリー良いゲームがあるって言うのが好きじゃないだけ
FFやDQだからやる人は多いけど、RPG自体は現状そこまでやる人多くないし

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:04:41 QanEx/fB0
ラスボスって十分レベルあげしといても、体力2倍とかにしてないとつらいよね。
第1形態のODジェクトシュートがゾンビ+6000ダメージくらいだし。
べつに死んでもいいけど
カメから体力2倍アイテム盗めるけどあんまり落としてくれなかった。

1人だけMP0でも魔法撃てる調合ってかける相手指定できないの?
リュックにかかって萎えた。
全員にかける調合落とすのはなんかふつうプレイでは手に入らないようだし。


324:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:07:33 yjGHfqLa0
>>322
>>302=>>322だと思ってた
サーセンwww
俺はFF10よりストーリーがいいゲームにはであってないよ
まじでごめんwwwww

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:07:43 ilOS1aVt0
アーロンって初期の強さが、前回の冒険の最終的な強さなの?
HPが1000にも満たない状態でユウナレスカのところまで行ったの?

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:08:56 wGbUItEx0
>>320
キミはいい奴だと思うが、
>ただ俺はストーリーはガイシュツネタやるなら
>エストシーモアバレのほうがよかった
の意味が分からないので解説してくれ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:10:13 1IX536Ar0
>>325
10年間のブランクの間に老化した。または死人になて弱くなった。 
のどちらだと脳内変換してる。


328:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:14:13 wGbUItEx0
ティーダの面倒を見てるうちに体がなまった

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:15:26 yjGHfqLa0
>>326
FF10発売前にこのネタバレが流れた
でもやってみるとこれは嘘バレ
でも本当のストーリーはほかの作品でもうやられたものがおおい
そう考えると嘘バレのほうがよかったなと思った
エストシーモアでぐぐって
これがよくできてるから

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:18:32 1IX536Ar0
それよりも仮にもザナルカンドエイブスのエースと言われた主人公の初期Lvは、いくら何でも低すぎだろう。
スピラのブリッツプレイヤーのレベルはザナルカンドのより遥かにレベルが高いんだな。

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:20:36 uxbbN/KK0
シーモアとかユーナレスカと戦わないんであれば、
HP1000でも全く問題ないと思われる。
正直、邪魔が入らなければ、ただの寺巡りじゃん。

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:22:01 ilOS1aVt0
>>325
うーん、老化は無いと思うなぁ。
だってその後どんどんレベルアップするし、めっちゃ育ち盛りじゃん。

ユウナレスカに色々と大切なものを奪われたっていうのが良いのかな・・・・
力とかOD技とか。

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:24:16 yx5+HkeA0
>>332
いくら鍛えていようとも、10年も魔物と戦ってなきゃさすがに鈍るとおもう・・・

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:24:33 1IX536Ar0
>>332
色々と大切なものを奪われた…貞操もか????

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:26:10 yDGW68zo0
そういやどこかにスフィア盤がなんであるのかとか設定に沿って本気で考察してるサイトがあったな

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:28:32 uxbbN/KK0
普通に考えるなら、死んだから力が失われたくらいでも良かろう

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:32:35 ilOS1aVt0
>>333
ルールーもかな。
最下級の黒魔法しか覚えていないのにナギ平原まで来ちゃって・・・・
「私の力が足りないばかりに・・・」なんて言ってたけど、そりゃガードとして
頼りなさすぎて召還士もヌッ殺されるわな。
しかも2度も旅してるのに最下級レベルの黒魔道士。
2度目の召還士は身の危険を感じて引退したみたいだけど。

でもそんなおこりんぼのルールー。好き。

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:35:19 1IX536Ar0
>>337
恋人を失ったショックで、上級魔法ぜ~んぶ忘れちまったのさ。 時間軸は合ってるかな??

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:38:12 wGbUItEx0
>>329
サンクス
エストシーモアは名前だけ聞いたことあったが、
そこまで設定があるとは知らなかった。
単にFF5のモアイみたいなもんかと思った。

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:39:48 8IQEXOv50
FF10のストーリーは分かりやすくて好きです

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:39:51 ilOS1aVt0
>>338
なるほど、納得しました。

342:76
07/04/10 01:41:21 uxbbN/KK0
すいません、マカラーニャの森にワンツがいないです。
飛空挺入手後すぐはダメなんでしょうか?

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:43:11 ilOS1aVt0
しかしシーモアにはセフィロス並みのカリスマは無かったな。
アニマ以外にももっと強い描写があっても良かったかも。
こけし戦は圧倒的な強さを感じなかった。 
ライバルキャラがイマイチだったこと、シドがイマイチだったこと、
リュックがユフィ並みに可愛かったらFF7を越えてたかもな。

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:46:08 1IX536Ar0
>>342
入手後すぐでも良かったと思ったが…
どこら辺を探したの? 雷平原から入ってすぐだけど。

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:47:06 wGbUItEx0
>>343
こけしって何?

10のシドはぶっ飛んでて面白いと思うが。
出番は少ないけど。

346:76
07/04/10 01:50:25 uxbbN/KK0
>>344
雷平原から入ってすぐの場所にもいませんでした。
とりあえず森全体を探したつもりですが見つりません。
弱りました・・・

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:52:28 1IX536Ar0
>>346

マイカ消滅イベント後らしい。


348:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 01:57:23 IDh82pv2O
FFシリーズでもっとも難易度が高かったのはどれ?
10は比較的簡単な方だよね?

349:76
07/04/10 02:11:06 uxbbN/KK0
>>347
おお、ありがとう
では出直してきます。


350:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 02:12:05 uxbbN/KK0
>>348 難しいのは1じゃなかろうか。
7 ~ 10-2は、どれも簡単だな。
8なんてジャンクションなしでプレーしてもアホみたいに簡単だし。

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:00:37 yocf1RotO
FFXって携帯ゲーム機でソフト発売されてないの?誰か教えてください!

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:00:48 fgBZ8Ny70
なんでこんなにFF-Xは泣けるんだろう

攻略本も攻略サイトも何も見ずにやっていた俺にとって
アルベトでの究極召還を聞いたとき、胸ズキューン

ユウナしんじゃやだよ~・゚・(ノД`;)・゚・

ってボロボロ泣いた。
当時19歳の男の漏れだが、鼻水と涙が一つの川になったな。
そして最期のエンディング、TV画面が霞んで全く見えない。

ジェクト・・・アーロン。。・・・・こんなのってこんなのってウワァァン・゚・(ノД`;)・゚・
ぇ。やっぱり。ティーダもなのか。予想できたけどやっぱり。。
こんな悲しいエンディングなんて。゚(゚´Д`゚)゜。




涙と鼻水のファイナルファンタジー









353:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:15:53 R0IDLW5a0
>>349
森にワンツが店開く条件だが

・遺跡への道に入る前に話しかける
・マイカ消滅後

話す前に遺跡への道に入っちまったんじゃね?
だとすれば永久に出ないぞ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:19:26 wGbUItEx0
で、こけしって何だよ?
電動こけしか?

355:76
07/04/10 03:29:10 uxbbN/KK0
>>353
す、すいません、遺跡への道ってなんですか??

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:35:47 IDh82pv2O
>>355 シーモア終異体と戦う前にガガゼド山でワンツと会話した?
してない場合はワンツはマカラーニャの森で店を出さない。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 03:41:16 fgBZ8Ny70
リュックに乗るゥ~?

358:76
07/04/10 03:42:42 uxbbN/KK0
>>356
遺跡てザナルカンドでしたか
それなら大丈夫です、ちゃんとガガゼトで話しました
ベベル行ってから出直します。どうもありがとう

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 04:15:52 I2S2JyokO
今雷平原ついたとこで、50回避けて攻撃スフィアなるものをもらったのですが、どう使うのでしょうかこれ

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 04:19:57 MD85Sagw0
>>359
なんにもない穴にはめて発動する→攻撃力アップ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 05:28:21 +dt/BJcX0
>>325
亀で敢えてマジレスをしよう

RPGの数値はあくまでゲーム上のものだから


しかしまぁ、銃弾を戦闘中にあれだけ喰らっておいて、ムービーで銃口突きつけられる
と手詰まり状態ってのは何とも奇妙な感じがするがなw

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 06:39:23 R0IDLW5a0
キノックや僧兵の持ってる銃は
至近距離でしか
充分な殺傷力を発揮できないなまくら銃
…とでも思っとけばおk
戦闘中とは頭数も違うって状況もあるがな

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 06:50:51 VCK2YohIO
質問。

全てを超えし者を出現させる為に、今訓練所全部10匹集め終えたんだけど、
後は、種族・地域・オリジナルモンスタ倒すだけなんだけど、
どいつを『倒した』のか『倒してない』のか分からないんだけど・・・。

みんなはどんな風にしてやってたの?

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 08:00:47 yDGW68zo0
人並みの記憶力がある人は倒したのか倒してないのかぐらい覚えてます。
大体分からないなら順番に倒せばいいだけだろ。

365:モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2
07/04/10 08:13:26 1McVXWWKO
ふっ…俺もまだまだアマチュアだな

さて、ブレイクファストをイートするプリペアでもするか

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 11:15:35 OPXiO1480
10結構楽しめたには楽しめたんだけど
幾つか違和感を感じたところが有るんだよね。

ティーダも召喚されてるんだよね?
なんで最後エボンジュに乗り移られなかったんだろうか?
あとティーダに限らず水中に長時間息もせずに潜っていられるのは
どう解釈したらいいんだろうか。

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 11:30:35 OPXiO1480
あー考えてみたらジェクトもティーダと同じ立場だよね?
究極召喚の為に犠牲になってたけど
夢のザナルカンド住民も祈り子になる事が出来るのか・・・

それならティーダが乗っ取られなかったのは分かるけど
アーロンも含めて彼らの立場がよく分からなくなった・・・
うーむ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 12:19:27 gkjJIYr5O
>>350
村でのほほんと村人に話しかけたら盗賊とバトルになって身ぐるみはがされて全滅する1はガチ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 12:23:58 yjGHfqLa0
>>350
7,9は簡単だが10はむずいほうだろ
>>8なんてジャンクションなしでプレーしてもアホみたいに簡単だし。
お前天才か?ジャンクションなしとか嘘つくなよ
8なんてむずすぎ

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 13:28:03 aaBkscBnO
ガガゼトでザナルカンドが夢、と解るイベントがあったんですね。

全く記憶に残ってませんでした…m(_ _)m

これで、機械戦争の箇所は解決出来ました。

でも、その都合の良い事だけを召喚(?)したザナルカンドで、なぜシンが街を破壊しだす?
という疑問が。

彼らは健在なザナルカンドを残したままにしたかったのでは?
と。



>>307
アルべドサイクス戦(ワッカがボコボコにされる)の後に、マイカ早漏氏の開会宣言がされてませんでした?

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 14:34:22 4j610LHI0
>>370
夢のザナルカンドの破壊は、ジェクトがティーダを迎えに行こうとして街に近づいた時に、
「発達した文明を破壊する」っていうシンの本能が働いたから、
あの破壊はエボン=ジュにとってもイレギュラー。

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 16:07:08 kfpErUgi0
Ω見なきゃ

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 16:13:04 wGbUItEx0
>>370
ほら、バハムートの祈り子も言ってただろ?
夢を見るのに疲れちゃったんだよ。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 17:15:53 I/z1eLCHO
青木麻由子が歌うユウナのバラード
URLリンク(www.youtube.com)


375:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 17:57:10 Qg/KhiKHO
>>370
>アルべドサイクス戦(ワッカがボコボコにされる)の後に、マイカ早漏氏の開会宣言がされてませんでした?


それはない
プレイしたの大分前か?
矛盾してるとか突っ込む時はせめてもう一度やって確かめてからにしろ
お前が挙げた矛盾点の内2つも自分の理解力と記憶力の拙さから来てるじゃねえか

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 19:07:38 fDt2x+QJ0
>>100
神=自分の視点。前スレの
スレリンク(ff板:372番)
 372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 08:56:36 ID:M/K4N39v0
  有意義かはわからんが俺が最近気になったこと
  ロード画面の曲名は召喚
  つまりそういうことなんだよな

で言われているように、セーブデータをロードするときのBGMの曲名が「召喚」(Summoned)になっている
のは、「スピラを召喚しているのは自分自身」という意味合いになる。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 19:31:58 Fx9l7riP0
で?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 19:31:59 edJSbjdo0
さわやかそうで、よく考えると人間関係複雑だよなー。
狭い村だしな。。。

ルールー
チャップとワッカと。
子供いるからまずありえないだろうが、
やっぱりチャップの影を重ねてさらにドロドロ・・
みたいな展開になったりしないのだろうか。その後。

ユウナ
チャップにすごい似ている人と付き合ってて複雑な気分にならないんだろうか。
ルールーもだが。

ワッカ
「代わりはいない」んだが、弟みたいな気分で見てしまうんだろうな。

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 19:55:44 eIYxRU48O
マイカ早漏氏「ユウナレスカに会ったのだな?」
ユウナ「会いましたけど…倒しました」
マイカ早漏氏「この大たわけものが!」
笑ってしまった

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 19:55:53 fDt2x+QJ0
>>211
森田成一■ティーダ(ボイス・モーション)、(FF8ゼルのモーション、8エンディングシド)
青木麻由子■ユウナ(ボイス・モーション)、(FF8リノアのモーション、三つ編みの図書委員、8エンディングイデア、FF9ガーネット)


381:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 20:04:14 fDt2x+QJ0
>>242
ソラ<シド
空の上

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 20:17:18 fDt2x+QJ0
>>269
ナギ平原というか、「ユウナの決意」という題なんだがな・・・。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 20:40:18 +3ySlaLfO
このスレ見てて、シーモア週異体やユウナレスカが強いと聞くんだがどのくらいの強さでガガゼトに突入したらいい?

一応全員各々のスフィアのルートは終わって他人のルートにいってます

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 20:53:35 cBY90VLyO
全てを超えしものを出した人に質問なんだが、
モンスターを10匹ずつ捕獲するさい、
一番苦労したのはどのモンスターで、
どれくらいの時間をかけて捕まえたの?

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:01:57 QanEx/fB0
>>383
とりあえずボスと戦ってみて負ければ課題がみつかるよ。
運がよければ勝てるし。
>ボス攻略:シーモア終異体
召喚獣のオーバードライブ連発で簡単に倒せます
多分、全て使い切っても倒せないので、戦闘開始直後にバイオをつかっておきましょう。
普通に戦うとかなり強いです。

普通に戦ったからすごいつよく感じた。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:05:05 0A7R7VxA0
シーモアは戦闘機のほうが強かったな

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:08:14 Fx9l7riP0
>>384
キングベヒーモスかな。メテオがうっとうしかった思いである。
何十時間ってレベルじゃね?普通に。エンカウント率の低いモンスターは根気だしなぁ


388:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:08:43 0A7R7VxA0
ほかくすればメテオされないだろ

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:12:47 Fx9l7riP0
アレ?メテオされなかったっけ?記憶が古いから勘弁。嘘言ってしまったらしい。
んじゃー別に苦労するモンスターいないね。別に。要は根気。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:19:22 fDt2x+QJ0
>>197
バトルアルマニより
装備名の決定方法(概略)

○武器優先順位: 1.七曜、2.フラタニティ、3.ほかく、4.炎攻撃+雷攻撃+水攻撃+氷攻撃、5.ダメージ限界突破、、9.トリプルドライブ、、11.AP3倍、、15.MP消費1、、、63.貫通、64.以上のどれにも当てはまらない。
○防具優先順位: 1.HP限界突破+MP限界突破、2.HP限界突破、3.MP限界突破、4.○吸収4つ、、9.完全○○防御4つ、、62.アビリティパネルが2個、63.上記以外
○複数の決定条件が同時に成立した場合、最も優先順位が若い条件と対応キャラにより名称が決まる。
○4つのパネルなど、どこの穴に最優先のアビリティが来るかわからない。2~4位の位置も同様。
○ティーダの場合
 武器の名称: 1.アルテマウェポン、2.フラタニティ、3.ブリーダーソード、4.クリスタルソード、、、、64.ロングソード
 防具の名称: 1.エンドレスロード、2.源氏の盾、3.エンブレム、4.クリスタルの盾、、、62.シールド、63.バックラー
 など

以上を見ると、最優先順位の条件=装備名のみでのソートはある程度楽だろうが、2~4位の順位を含めた
総合序列をつけるのは少々やっかいなロジックになると思う。

391:モルボルー大柴 ◆BfGfA5jk.2
07/04/10 21:31:52 1McVXWWKO
>>388
オリジナルだと捕獲しても発動するらしい。
俺はインターしか持ってないからよく知らんが

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:36:50 1IX536Ar0
>>391
俺もそんな気がする。 カウンターで仕留める以外、メテオ喰らったような…
インタだと、10体捕獲するまではメテオを使わないらしい。

393:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:50:43 IDh82pv2O
>>384 最後はいつもやはりトンベリを捕まえる作業になるな
マジックポットばかり出てきてうざい

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:51:37 ilOS1aVt0
そういえばユウナの口から、ティーダがチャップに似てるっていう言葉は無かったような気がする。
チャップに似てるってことになると、チャップに対して特別な感情を持っていなかったユウナが
ティーダに轢かれることが不自然だからかな。

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 21:56:25 cBY90VLyO
〉〉389〉〉393
レスサンクス!
やっぱ根気しかないですね。
それにしてもこのゲームって、
極めるのに凄い時間かかりますね。
レベル上げにも結構かかるし・・・

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 22:31:40 K4CsaLhrO
>>383
>一応全員各々のスフィアのルートは終わって他人のルートにいってます

俺なんて、たった今終異体倒したが
他人のルートに入ってる奴は
一人も居なかったよ

397:76
07/04/10 22:37:44 uxbbN/KK0
質問なのですが飛空挺入手してから
ベベルの前に行ったほうがいい場所はありますか?
もしやり直しができないイベントがあれば教えてください

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 22:46:05 1IX536Ar0
>>397
ワンツに会いそびれた件、余程堪えたんだなw

短いイベントだし、特に何も無かったとおも。
念のため、セーブデータ保存しとけば?

399:76
07/04/10 22:59:42 uxbbN/KK0
>>398
正直時期、かなり堪えた
もう一度ユウナレスカを倒すまで1日かかったし
ありがとね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:10:43 ilOS1aVt0
PS2のメモリーカードって結構セーブデータを作れるから、俺なんてほとんど上書きしない。
エンディングまでにセーブデータが40個以上できたよ。
何かイベントを超えたときは必ず新しいセーブデータを作ってる。
上書きしちゃうと数時間のやり直しが必要になっちゃうからね。

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:21:29 wGbUItEx0
>>384
シームルグだな


>>400
俺は1~2時間おきにセーブ、
2週目も合わせて、70個セーブデータを作った。

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:21:52 fDt2x+QJ0
>>400
俺は逆だな。これからイベントが始まるという時点でセーブデータを作る。そうすればそのイベントを
もう一度見たいときにすぐ始められる。終わった後でセーブという形だとイベントまでに長い道のりに
なってしまうから。だから目一杯、90セーブ以上w

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:32:58 1IX536Ar0
>>402
俺もイベント前派だな。七曜のミニゲクリアした後とかは別だが。
オメガの宝箱全部開けた分を永久保存するつもりだったが、うっかり上書きしてしばらく
凹んだ記憶がある。


404:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:45:49 IagP9gzuO
スノーモービルのイベントを全キャラ見たいんだけど、毎回忘れて好感度調整忘れちゃうんだよなorz


アーロンとの会話が聞きたいなぁ

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:48:25 mMTwLyGyO
武器改造っていつから出来るの?

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:48:52 ilOS1aVt0
2週目以降はイベント前かもしれないが、1週目だとどんなイベントがあるのか分からないから・・・
あ、こりゃ上書きしちゃマズイな、と思ったら新しいセーブデータを作る。
こまめにセーブしてるとイベント前も後もそんなに差が無い。
もちろんできるならイベント前の方が良いだろうね。

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:51:43 IagP9gzuO
>>405リュックがパーティ入ってからだよ

幻光河でシパーフ乗った後

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/10 23:54:26 ilOS1aVt0
正確に言うとリュックが仲間になっても暫らくは改造できない。
グアドサラムに着いてから。

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:11:48 fGMsy3qw0
>>404
英語バージョン
キマリ URLリンク(www.youtube.com)
アーロン URLリンク(www.youtube.com)
リュック URLリンク(www.youtube.com)


410:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:33:32 7JhF2aM5O
今一回目のシーモア戦なのですが、ユウナを育ててなくてバウォタバサンダ等覚えさせてませんでした
だからか、アニマを倒した後の連続魔法で直ぐ全滅してしまいます
何か良い攻略法ありませんでしょうか

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:38:07 OhHKFHsY0
セーブなんて1個だ1個

クリアまでずっと重ね書き

412:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:38:40 OhHKFHsY0
>>410
ユウナ育てれば良くね?

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:40:34 yChViBrK0
>>410
シヴァのOD技。

>>411
漢だな。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:40:35 d1LZwh3dO
誰か隠しエリアのパスワード教えて下さいm(__)m  ビサイド遺跡の所とキノコ岩谷底のやつ!お願いします

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:43:48 zi1hR8q1O
>>375
すまん。
早漏氏の開会宣言前に終わってるのは、2回戦じゃなくて1回戦だった。

開会宣言直後に2回戦開始だった。

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 00:48:14 D8hwugta0
早漏氏って誰?アーロン?

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:03:16 7JhF2aM5O
ユウナはパーティーから離脱して育てれなくなってました
シヴァはアニマ倒す時にOD使ってしまうからどうしたもんかと・・・

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:07:08 yChViBrK0
>>417
シーモア戦でもう一回、シヴァ出してゲージを貯めればいい。
回復は自分にブリザドをかける。 シーモアの魔法がブリザドならそれでも回復。


419:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:11:59 7JhF2aM5O
召還獣って死んでも再召還できるのか・・・知らなかった。ありがとうございます

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:12:04 HJ+PQFSZ0
ティーダが「話す」コマンドを実行すると攻撃力が上がるから、
チャージ&アサルトで一気にダメージを与えられる。

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:14:16 yChViBrK0
>>419
待て待て。死んだら無理だよ。 死なない様に回復するってこと。
てか、他の召喚獣のODでも倒せるとは思うが…他のは溜まってないの??

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:33:30 7JhF2aM5O
他三体とも溜まってないです・・・だからガード駆除で三体犠牲にしとります

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:35:39 fGMsy3qw0
>>416
そりゃ以前は使えていたわな。

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:39:17 yChViBrK0
>>422
んじゃ、シヴァで戦うしかないかな。 取りあえず、アニマはシヴァのODで倒せるところまではいけるんだろ?
なら、シーモアの攻撃を受けながらシヴァのOD貯めればいいんじゃない?
HP回復はブリザドで。 もし、シーモアの魔法に耐えられないなら、どうしようもないが…


425:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:42:43 7JhF2aM5O
ブリザドで回復してみたのですが、連続魔法で即死してしまったwwww
これはシヴァには頼れない・・・
魔法防御スフィアあるんですが、これ使うだけで違ってくるもんですか?

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:48:05 yChViBrK0
>>425
グアドガード倒すのに召喚獣3体犠牲ってのが問題みたいだな。
他のキャラのODで、ガード倒すとかできないのか? 
石化手榴弾があれば一発で二人とも倒せるが…
あと、盗むでガードからポーション盗むと回復されなくなった気がしたが。

それから魔法防御スフィア1個使った位じゃ、どうしようもないと思う。



427:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:49:10 HJ+PQFSZ0
とりあえずキャラと召喚獣全員のODゲージをMAXにして臨め

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:53:44 7JhF2aM5O
リュック全く手付けてないのですが
店売りしてるのかな、石化手榴弾探してきます

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 01:56:22 yChViBrK0
>>428
店売りはしてないぞ! 盗む以外ない。確実なのは、ジョゼのバジリスクだが。
てか、リュックもユウナも育ててないなら、だいぶ前に戻って育てなおした方が早い。
まあ、がんばってくれ。

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 02:42:17 +pDiOJZI0
確かグアドガードはアーロンで一撃だった気が…
まぁ一撃で倒せないにしても
盗むを一回実行すればカウンターのポーションは封じれるぞ

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 03:15:38 7JhF2aM5O
どうしても勝てないのでティーダルールーがヘイスガ ○○○ガ覚えるまで粘ります

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 05:38:24 d978Hvkq0
記念に


433:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 07:02:45 7JhF2aM5O
今までレベル上げしてたらシヴァ使わなくても瞬殺できてしまった・・・

アドバイスくれた人サンクス

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 08:11:03 NkIaa2psO
>>428ユウナが弱いから召喚獣が弱いんだよ?
ユウナ育てなよ!

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 11:37:14 zFwdAgJHO
初心者でも簡単にブリッツを制覇できる最強メンバーと配置を教えて下さい

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 11:42:17 AZYBbuhW0
>>435
動きの早くてパス力もある奴を囮にして、数人引き離してパス

をやって、ゴール付近に待機させたティーダでジェクトシュートで残った連中
吹っ飛ばしてシュート

で勝てることは勝てる

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 12:44:44 fmTZH8eu0
キャプテン翼さえやったことがある奴なら簡単なんだが・・・

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 13:46:28 IKwzUmNC0
アニキ入れてマニュアル操作すれば普通は負けないだろ

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 14:07:16 zFwdAgJHO
俺ブリッツのチュートリアルでやり方知ったばかりの初心者なんだが,マニュアル操作の方がいいの?
メンバーはアニキ,ロップ,キョウ,ジュマルをスカウトしてるが配置はどうすりゃいい?

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 14:20:50 g0whcM580
自分で決めろ

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 14:24:09 WNJdytmmO
くち開けるシンが倒せねえええぇ!!

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 14:26:45 zFwdAgJHO
>>440 わからないから聞いてんだよ。
わかってたらいちいち聞くかアホ

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 14:42:33 g0whcM580
じゃあ自分で考えろ

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 16:36:19 fmTZH8eu0
やってればどっちがいいかなんて直ぐわかる
やらずに聞くのはカス

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 16:44:44 UbEFcZr60
またゆうやか

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 16:46:34 zFwdAgJHO
>>443-444
お前等みたいなインドア引きこもりのオタク共の相手すんの疲れた。
やっぱ2ちゃんなんて普段ネットしない俺には向いてねーや。
もうこんなグレ果てたニートのたまり場にくんのやめよ。
じゃあなネットでしか偉そうに出来ない引きこもりオタクニート達よ

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 16:50:46 fmTZH8eu0
ああ、いつもの奴だったかw

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 17:10:42 RiHhLZsb0
10-2をやり出して、気付いた。
10のインターをやろうと。
全てを越えしものより強いんだよな!?召喚獣って。


449:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:01:09 bt/iOo2Z0
いまFF10-2やってるけどどこが不満なの?
いまのところこっちのほうがおもしろかったり、快適。
そりゃ10みたいな重厚なストーリーと比較すれば方向性がちがうけど。

たとえばボス戦とかで10だと調合とか使わない限り
プロテスは味方単体にしか使えなくて3手かかったりめんどいが
10-2では味方全員にかかるとかゆとりがある。
あと10はおのおののキャラクターの過去とかも深く掘り下げる必要もあるとはいえ
7人(召還し+ガード、あってる?)はおおいよ。
ティーダにさきがけ持たせてリュックにとっかえて
バトル終了後にまたティーダに戻すとかめんどい。

あとボムがでっかくなる時間カットってできないの?
1回の攻撃で倒せるならストレスたまらないけれど、、、

10-2はアニメ版のマイメロみたいに楽しめよ

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:01:28 UbEFcZr60
やべえwwww
おもしれえwwwww

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:06:32 UbEFcZr60
>>449
10-2の話題は10-2のスレで

452:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:14:51 ELda4LkBO
みんなはインターやる時に、スフィア板はオリジナル版とインター版どっちにしてる?

俺はオリジナルを何周もやりすぎたから、インター買った時インター版のスフィア板が合わなかった。

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:19:56 fGMsy3qw0
>>452
せっかくインター買ったんでインター盤でやったけど、インターのオリジナル上位互換盤のほうが
マス数が多いのでちょっと後悔。

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 18:44:32 b8tNrF5VO
>>446
コイツウケルW
何回そのセリフ言ってんだ?W

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:02:32 D8hwugta0
戦闘で死んでもHPが1で生き返ってるのはどうなんだろ。
戦闘終了後にレイズで生き返らせる仕様にしたほうが良かったんじゃないかな。
召還獣も死んでもいつの間にか生き返ってるし。
異界送りしないと普通に生活できちゃうところとか、「死」に対して扱いがちょっと
軽いような気がする。

そもそも異界送りされなかった人間が生きている人間を恨んでモンスターになる
っていう設定だから、バトルに入ったらユウナが異界送りをすれば簡単に全滅
できるような気がする。

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:10:12 mHu8TPqH0
戦闘不能は死んでる訳ではないぞ

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:12:35 mHu8TPqH0
>>455
つうか解釈が基本的に間違ってるっぽいな

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:18:16 D8hwugta0
そうか戦闘不能か・・・
どこまで痛めつけても戦闘不能なら、ある意味不死身なわけか。
それはそれで「死」に対して扱いが軽いような気もする。

今までプレイした他のFFは死んだら死ぬし、戦闘終了後も石化や毒の
効果が残っていたから、ちょっと違和感を感じました。

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:20:12 UbEFcZr60
>>458
人が死んでもリセットボタンを押せば生き返ると思います

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:22:52 yChViBrK0
「ユウナをいかに死なせないか」という点が主人公の行動原理なのに、ザコ戦でコロコロ死んでしまっては、
それこそ死の意味が軽くなってしまう。 その点が考慮されたのではあるまいか?

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:23:45 D8hwugta0
>>459
マジですかー?
キマリも?

ユウナの遺言スフィアを見て、キマリが「人」なんだと初めて気づきました。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:29:08 j4UfSibEO
ストーリー的にガードが死んだらだめだよ~ん

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:36:22 fGMsy3qw0
>>458
死人が支配するスピラにおいて死を軽視するわけがない。
簡単には死なない(異界にいかない)ところに重みがある。

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:37:23 D8hwugta0
死んでも魔法で生き返らせることが出来るが、究極召還を使った召還士は
この世から消滅してしまって生き返らせることも出来ない、っていう風にしたら
どうだったかな。

まぁやっぱり今の仕様の方が落ち着くのかな。

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:38:28 bt/iOo2Z0
でも10-2だと毒とか戦闘不能状態はバトル終了後も継続してるね
そーゆーとこはいちいちエスナとかかけるのめんどうなので
10タイプでいい。
10は強制のボス(すごい弱いやられボスも含めて)が多すぎるので
ちょっと疲れるんだよね。

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:39:52 UbEFcZr60
>>464
釣ってんの?


467:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:40:05 j4UfSibEO
しつけーよ

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:41:00 +336I4At0
そもそも死と戦闘不能は全く別物

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:42:46 j4UfSibEO
俺は気絶という希ガス

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:46:01 VwHyqDRmO
プレイヤーが好きに解釈すればいいんじゃね?
んなこと言ってたらあんなにたくさんアイテムどうやって持ってるとか、非空挺にトイレがないとか、いろいろあるじゃん!?

471:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:47:00 mHu8TPqH0
>>464
死を軽く扱いたくないのに魔法で生き返られる仕様にしてどうすんだよw

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:47:29 UbEFcZr60
そういえば昨日エンディングみようとラスボスと戦ってたら
なぎ払いで全員瀕死になった
ユウナは普通なのにティーダとアーロンだけげんこうちゅう
が周りにでてきてさすがラストバトル芸が細かい
と思ってたらピンチにバウォタだた

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:49:46 j4UfSibEO
そんな防具いらんやろ

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:54:05 W3E4Kj/t0
>>472
勘違い乙www

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 19:55:31 D8hwugta0
ピンチに○○って防具は全然使ったことないな。
あんまり意味無いような気がする。
ピンチにメガポーションとか、ピンチにとんずら、なら利用価値はあると思うんだが・・・

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 20:13:08 YXst7dbd0
インター版でステータスを極限まで上げるスフィア盤ってオリジナル
とインターどっちがいいんだろう?テンプレのサイト見たらオリジナ
ルが828個から859個に増えててインターが805個だからオリジナルの方
がいいと思ったんだけどこれでいいのかな?

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 20:19:21 VwHyqDRmO
>>476
おk

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 20:25:12 AZYBbuhW0
究極召喚獣と化したジェクトが現れた瞬間、ランプの魔人とか思ったのは多分
俺だけでは無い

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 20:37:56 j4UfSibEO
俺、そん時、泣いてたから

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 21:22:41 W3E4Kj/t0
俺は倒してから泣いた

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 21:28:01 YXst7dbd0
>>477


482:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 22:02:14 87t4U79J0
>>415
ん?開会宣言した後に水玉が造られるムービーが流れなかったっけ?
1回戦は描写されてないけど、省略されたんじゃないのか?

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 23:08:14 b8tNrF5VO
一度スフィア版をオールクリアして揃えながらMAXまで上げるのと、配置がバラバラの状態でMAXまで上げるのとどっちがいい?
バラバラだとクリアするの忘れてるのがありそうで...

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 23:19:51 RmAuka4S0
>>476
マジカ!
てっきりオリジナル版の方が穴少ないと思ってインター版にしてしまったorz

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 23:24:46 D8hwugta0
配置がバラバラの方が、結果的に効率的なんじゃないか?
4UP消して、別のところに4UP作るなんて面倒くさい。
3UP以下をとりあえず全部消してから作業してみてはどうかな?

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 23:24:57 +pDiOJZI0
>>484
穴の数は十分あるから心配することはない
好きなほうでおk

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/11 23:28:22 yChViBrK0
>>483
イマイチ質問の主旨がよく分からんが、全部クリアしたら戦力が激減するんじゃないのか?
必要なスフィアの総数を全部揃えてから消すのなら問題ないが、効率は悪そうだな。
俺は各自一通り一周したら、一箇所に集合。 一歩ずつ進めながら、+1-3を消す→+4を設置→消化
という具合に進めてる。 +4スフィアはその都度補強して、APを稼いで行く。
聞きたい内容とズレてたらごめんよ。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:04:17 ieOi/Ejh0
実況でインタだけどFF10やってたお

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:25:21 oQtU9Z8l0
スフィア全取っ替えとかすごいな。ヤリ込みの最上級レベルだよな?
スフィアでめんどくさいのは魔力と運だろうな。
アースイーターとプリン野郎何匹倒さなダメなんしょ。
アースはディーダのチャージ×4
プリンはリフレク連続魔法フレアブースター&ものまねでオーバーキルが最速か?

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:27:13 oQtU9Z8l0
運じゃなくてラッキースフィアだったような。。。多分どーでもいいのでスルーしてください。

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:31:35 By2yG0gM0
確かにスフィア盤全とっかえは、誰もが夢見るよな。
一度みんなを同じ場所に集結させるっていうのは考えたことなかった。
確かにその方が効率的だな。

やるならとりあえずティーダやユウナの初期位置付近の手薄なところから
入れ替えていくのが良さそう。

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:35:50 8z2SBCKF0
消すべきスフィアを探す手間と見栄えの問題であって
全消しは必ずしも効率的とは言えない

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:37:10 oQtU9Z8l0
上の列は全部HPゾーンとかしてみたい気もしますね。

494:オタク&ニート達へ
07/04/12 00:54:04 CKZM3tGtO
スフィア版制覇だなんてくだらない事やってないでもっと有効な事に時間使えよwwwお前等ゲームばかりの人生で満足なのwwww哀れなヤツラだwww死ねこのオタク共がwww俺はゲームやめたおかげで彼女も出来たしよかったと思ってるよwww
それからこいつら二人 うざい死ね>>447 >>454 じゃあな2ちゃんねるのオタク&ニート達よww

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:55:01 BqypBZKR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:58:49 8z2SBCKF0
>>494
だったらせっかく出来た彼女を
悲しませるような真似はやめて即刻身を引くといい

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:59:15 oQtU9Z8l0
>>494
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <  アホか         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


498:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 00:59:40 BqypBZKR0
>>494
脳内彼女とかwwwwwwwwwww
ゲラウトヒアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

499:名前が無い@ただの名無しのようだ
07/04/12 01:06:22 oQtU9Z8l0
>>494
\__________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(目合わせるなって)∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (うわ、こっち見てるよ)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch