06/08/22 02:21:20 7K8cxj17
静岡1でもやれ
3:なまえをいれてください
06/08/22 02:22:11 7K8cxj17
あと学校であった怖い話
4:なまえをいれてください
06/08/22 02:34:16 ZLtjTVoT
☆有力候補☆
バイオハザードシリーズ
クロックタワーシリーズ
サイレントヒルシリーズ
SIRENシリーズ
零シリーズ
かまいたちの夜シリーズ
5:なまえをいれてください
06/08/22 02:40:23 I/Y+aqko
かまいたちの夜初プレイでサバイバルゲーム編突入。
6:なまえをいれてください
06/08/22 02:41:39 03HxJKpm
バイオは1だけ怖い。
かまいたちは怖くはない。むしろ弟切
サイレントヒルはまぁまぁ怖い。
サイレンも和風ホラーとしては怖い。
まだ未プレイなのは零かな…
零やりたい
7:なまえをいれてください
06/08/22 17:58:54 ZyFnNemy
零とクロックタワーが同立一位で続いてSIREN、サイレントヒル、バイはザかな
8:なまえをいれてください
06/08/23 00:00:11 IP/W3zBH
かーなーり昔やけど「夜、一人では絶対に遊ばないで下さい」てゲームのCMがあったけど誰か知ってる?何のゲームかは全く覚えてないが…
あれ幼さゆえかマジコワ トラウマやった
9:なまえをいれてください
06/08/23 01:14:13 uvZr7a7H
それはあれだ、PCEの邪聖剣ネクロマンサーやね
目から血の涙が出るCM
10:なまえをいれてください
06/08/23 02:07:41 RORmdlFr
グロが駄目だと、
サイレン、サイレントヒル、かまいたち2
なんかはきついかもしれんな・・・・
零、かまいたち、オトギリソウ辺りはそういうのはそんなにはないかな・・・・
個人的に怖かったのは、やっぱ最初の方にやったのが印象強くて、
かまいたち、サイレントヒルかな・・・・
好きなのは、SH1,2、かまいたち1、零2,3、バイオ1
サイレンはやったことない。
SFCの学校であった怖い話は結構怖かったw
11:なまえをいれてください
06/08/23 02:16:46 vgMhfkfr
攻殻機動隊SACで高い所に行くと、ホントに足がヒヤ~ってなる。
12:なまえをいれてください
06/08/23 19:43:02 5N8lJHwS
今流行り神やってるが、怖くてオカルトルートに進めない。
かしまさんとかトラウマなんだよな。
13:なまえをいれてください
06/08/24 00:43:40 Wd1LKvx1
全然怖くないから安心汁
科学捜査編とちょっと違うだけ
個人的にはLinda3のCMが怖かった
本編はギャグだったけど
14:なまえをいれてください
06/08/24 04:37:33 +Bfd0fHY
>>6
零zeroをやった経験から言うと、バトルの時に操作性が悪くて困るのを覚悟してな
15:なまえをいれてください
06/08/25 16:53:48 aOqMTFO4
零って思ったよりあんま怖くなかった
なんつーか霊の顔が綺麗すぎ
グラだけでいうとSIRENが俺的恐怖のツボだな
16:なまえをいれてください
06/08/26 13:57:35 7AKYAM54
>>14
確かに視界が悪いのに霊がとびまくってきつかった。
あのシステムで手に入るアイテムの数に制限があるのはまずい。
17:なまえをいれてください
06/08/26 23:45:27 IMam2PqK
静岡もバイオも零も時計塔も
みんな初代が一番怖いというこの罠
18:なまえをいれてください
06/08/26 23:52:47 qoTR4G9Q
コンデムドが出てないな
19:なまえをいれてください
06/08/26 23:57:32 2smFQqDM
静岡の初代の学校は恐ろしすぎる
ノイズがもうやだ
20:なまえをいれてください
06/08/27 01:22:06 dqCdIuhp
ひぐらしの鬼隠し
21:なまえをいれてください
06/08/28 02:45:36 7mjHPU8k
犯人がわかってるのに何回やっても怖いかまいたち1は何なんだろうな
演出の巧妙さか
この季節、中古屋で見た「古伝降霊術 百物語(SS)」というのが気になる
22:なまえをいれてください
06/08/29 01:41:04 /35Cucwt
かまいたち2のシナリオは受け付けんかったよ。
10分やっただけで売った。
23:なまえをいれてください
06/08/31 02:01:48 UaDoz/WH
トワイライトシンドローム
夕闇
24:なまえをいれてください
06/08/31 03:47:41 Kur6A/as
箱版の零がぶっちぎりで怖かったよ
FPSモードでの主観視点がこれほど怖いとは思わなかった。
25:なまえをいれてください
06/08/31 12:07:06 Mo/6DjHs
写真とるやつだろ
イライラして怖がるどころじゃなかったが
26:なまえをいれてください
06/08/31 17:38:46 h0o7V7ST
>>10
お前は俺か
バイオ1が一番怖いって意見はよくあるし間違ってないとおもう
他のシリーズは狙いすぎてる感じがある気がする
静岡は1と2がよかった、1も怖かった、すごく
なんていうか・・・・行動がキチガイすぎる
2なんかもう作った奴は精神病にでもなってんじゃないかと
グロいっていうか精神的に鬱になりそう、でもストーリーの深さはガチ
サイレン系は戦闘とかがおもしろすぎて怖いってのがなくなってたw
バイオと同じ感じでやってた気がする
零はなぜか萎えた
個人の意見でした
27:なまえをいれてください
06/09/01 06:28:01 G2tLgOct
コンデムドが現時点で一番
28:なまえをいれてください
06/09/01 06:32:20 T1FU2ZrR
コンデムドってそんなに怖いんだw
29:なまえをいれてください
06/09/01 06:50:07 YsOwhlhW
FPVってだけでコンデムドは俺にとってはヤバス
何で同じ目線で怖いの経験せなならんのよってorz
俺は消防の頃かまいたちスパイ編のマシンガンで蜂の巣にされる場面を見て多少のトラウマになって
バイオ1のゾンビで一人で2階に上がれなくなるくらいのショック受けた
だからバイオ1が一番怖かったと俺は思う
30:なまえをいれてください
06/09/01 07:35:17 BPSPfJa5
>>29
FPVって何?
FPSの間違い?
31:なまえをいれてください
06/09/01 09:02:29 2dTPH52M
ふぁーすとぱーそんびゅー じゃないかな。
コンデムドはシューティング要素薄いしね。
32:なまえをいれてください
06/09/01 10:11:16 BPSPfJa5
>>31
なるほどー
33:なまえをいれてください
06/09/01 10:25:31 DKuJI/1u
そういう時はFPAの方が一般的。
34:なまえをいれてください
06/09/01 10:38:23 2dTPH52M
fpa first person adventure の検索結果 約 21,700 件中 1 - 100 件目 (0.21 秒)
fpv first person view の検索結果 約 18,300 件中 1 - 100 件目 (0.07 秒)
たしかに。
35:なまえをいれてください
06/09/01 15:58:26 LBm3XVml
>>10
学校であった怖い話は最初はちょっと怖いけど後は糞だぞwwww
ひたすら学校にネズミやら蛾やらを入れた弁当持ってきて食ってるだけだからなw
36:なまえをいれてください
06/09/02 15:53:28 F4LvAl6k
スウィートホームというファミコンのゲームが怖い
一度死んだキャラは絶対に生き返ることはないというシステムもすばらしい
37:なまえをいれてください
06/09/03 13:38:34 aNeAWTUn
コンデムドは反則的。
コントローラー投げた
38:なまえをいれてください
06/09/03 14:42:42 x2l2PWpb
怖すぎて先にすすめない?
操作性が悪い?
難しすぎる?
理不尽な展開?
コントローラを投げた理由はどれですか?
39:なまえをいれてください
06/09/03 16:16:31 PIM3OPi8
とりあえずコンデムドはガチ
今まで静丘、バイオ、サイレン、零などホラー系はやっているが進みたくなくなる程の恐怖感は今までの所なかった
視点がショボいライトの中に限られるので不安感と共に緊張感が増す。
音にも凝っているようで画面上で敵を認識する前に足音や空き瓶が転がる音などで察知する事も少なくない。
その為かプレイしていて凄く疲れる。
そしてやけに時間が長く感じる。
恐らく自分が知らないうちに緊張状態になっているのが原因なんだろう
自分が蹴っ飛ばした空き瓶の音にビクつき闇雲に武器を振り回したりした…
箱持ってるやつデモなんか比じゃないぞ。
40:なまえをいれてください
06/09/03 16:27:07 Ie/1ffPY
怖い濃いわ
41:なまえをいれてください
06/09/03 21:18:24 A+4B8yKO
まあどんなホラーゲームでも操作に慣れてない頃が一番怖かったりするな。
バイオだとL字廊下の犬2匹の前で、ナイフを素振りするときとか
42:なまえをいれてください
06/09/04 19:13:55 s4lFZqmh
>>38
ある地下鉄駅階段下を覗いてみたときと、学校の体育教師・・・・・。
43:なまえをいれてください
06/09/05 13:02:15 468+euWW
零はストーリーはまぁまぁおもしろいけど淡々と進んでいく感じで怖くはなかったな。
最初カメラが使いづらいって以外は攻略でつまずいたりすることもないし。
幽霊も全然怖くないから「あ、でたか」って感じ
サイレンは序盤~中盤はずっと緊張してる感じで、ドキドキ度はこれが一番
敵はゾンビだから怖くはない。終盤は可愛く思えてくるし武器もあるから単純にアクションを楽しむ感じで。
ストーリーも難しいけどおもしろい。
デメントはおっぱいかな。
一番夜眠れなくなったのはサイレン。
44:なまえをいれてください
06/09/05 16:12:33 xmQkQ6UR
怪物とか霊的なものより、
スラムの落書きだらけのトイレ内とか地下鉄とかに狂気と恐怖を感じる
45:なまえをいれてください
06/09/05 21:11:13 eyJx815A
俺ちょうどこの間夜中に公衆トイレ行った
なんか水が流れてる音してて鳥肌((;゚Д゚)ガクガクブルブル
46:なまえをいれてください
06/09/06 00:52:48 bejQSa6L
コンデムドってホラーなのか
なんかマックスペインみたいなAVGかと思ったのだが
47:なまえをいれてください
06/09/06 09:58:34 JkqvtWm2
ホラーというよりはサスペンスよりなかんじじゃないかな。>コンデムド
いや、怖いんだけどね。
48:なまえをいれてください
06/09/06 16:31:09 YZP9+xTu
主人公は何も怖がってないのに、プレイヤーが勝手に怖がってるんだよね>コンドーム
49:なまえをいれてください
06/09/07 23:02:01 SIEO5cHk
アクション性があるものは落ち着いて恐怖にひたれない・・・。
アクション性がないゲームでめちゃくちゃ怖いのを作ってほしいよ。
50:なまえをいれてください
06/09/07 23:28:10 H1Fq8gRY
ノベルはいらん
51:なまえをいれてください
06/09/08 03:13:42 uunBy/uk
>>49
漏れも同じことを思っていた
アクション要素はまだいいにしてもパズル要素なんかはウザイだけだし。
怖い体験がしたいだけなんだよな
ま、ホラー映画でも見ろってことになるが
52:なまえをいれてください
06/09/09 00:56:11 wn8xKlNt
バイオ123静岡123零123サイレン12のなかでは零1が怖かった。
水の張られた部屋に上からポターン、ポターンって血のしずくが
落ちてるところ、いったい上の階に何が、、、、って考えながら
通るだびに背筋がぞーっとした。
静岡2の穴に下りていくところも精神的につらかった。
サイレンは、、、とっても楽しかった。ハマッた。
53:なまえをいれてください
06/09/10 14:38:56 k+C77mfM
確かにパズルは邪魔だね。
しつこく何度も出てくるとうんざりしてくる。
まあ、数箇所程度ならかまわんが。
54:なまえをいれてください
06/09/11 00:31:03 KtqpPzXn
ホラーでもアクションものだとアクションゲームをやりなれたユーザーのことも考えたアクションの難易度になってる。
作り手はコンティニューを一回するたびに恐怖度が落ちていって恐怖感が薄れてもいいと思って作ってる。
つまり、どちらかと言うとホラーよりアクションよりのつくりなんだよ。
作り手はホラーゲーじゃなくてアクションゲームが作りたいってこと。
それにホラーの充実を期待する方が間違い。
アクションゲームの味付けにホラー要素が入ってると思え。
55:なまえをいれてください
06/09/11 12:26:31 ahzNGL00
なんで知ったかなの?
56:なまえをいれてください
06/09/11 14:50:38 KtqpPzXn
たぶん好き勝手言われたクリエイターの怒りだな
俺の流儀に文句つけんなみたいな
57:なまえをいれてください
06/09/11 16:41:54 jwCxxKnJ
せめてID変えてよん。
現場の考えがわかったのはいいけど・・・。
58:なまえをいれてください
06/09/11 18:40:47 ahzNGL00
ひどい自演を見たと言ってほしいのだろうか
59:なまえをいれてください
06/09/11 19:07:52 JzgWjhTw
夕闇通りは?
60:なまえをいれてください
06/09/11 19:14:50 Hqwod4n6
ダークメサイアが怖すぎる
61:なまえをいれてください
06/09/11 19:39:28 2fZt9/9F
コンデムド面白そうだ
360持ってたら確実に買いなんだけどな
62:なまえをいれてください
06/09/11 23:53:08 yaufC+zX
つPC版
63:なまえをいれてください
06/09/12 19:03:11 cHIPHyz9
>>49
ぶっちゃけアクションていうのはホラーに限らず
どの分野と組み合わせても相性が悪い。
アクションそのものを楽しむゲームになってしまう。
アクション以外を求めてる人には迷惑なだけのシステム。
アクション大好きでホラーも好きっていう人なら一挙両得だけどな!
64:なまえをいれてください
06/09/13 00:29:41 chcCIaz1
>>9
そうそれ!「目から血の涙が出るCM 」だ!!動画とかないすかね?
>>15
それはいえてる 4人の巫女とかシセイの巫女とかマジかわいかった
65:なまえをいれてください
06/09/13 11:45:46 FsyHnDT9
>>60
俺も単純に怖さだけだったらダークメサイアが一番だったな
66:なまえをいれてください
06/09/13 13:16:16 cipYLK/G
オレ的意見
(略下はネタバレあり)
コンデムドはかなり来た
ライトに映った自分の影ですらびびる
大抵のホラゲは最後の辺りまで来ると慣れるけど
コンデムドは慣れないね
天井や物陰や背後の音が重要だから5.1ch無いと恐さ半減だが
無くてもあの恐怖・・・・
オレが『うおっ』って言った場所
壁破壊され攻撃
窓にバンって張りつく男
階段覗いた時
上から物投げられた時
人形が背後に着いてきた時
67:なまえをいれてください
06/09/13 13:30:31 1pwRvkil
ああ、ダークメサイアは怖かった。あの狂気的な部分はくる。
狂気と言えばアレ、デスピリア。あれもやばい。
68:なまえをいれてください
06/09/13 14:34:26 rDjgEQ2x
クロックタワー3は・・・
マジ笑えた
69:なまえをいれてください
06/09/13 23:59:41 dgduG69f
クロックタワー3は客をバカにしてる。
責任者は氏ねばいい。
70:なまえをいれてください
06/09/14 22:59:05 mIxZFYkn
>>63
中でもパズル、ACT、SLGは三大鬼門かもしれん
苦手な人はクリア困難、根気も続くまいて
71:なまえをいれてください
06/09/17 18:18:41 OvLmPWvC
>>50
同意
いい絵がついていても字が重なってよく見えないからうざい
いちいち字を消すのもめんどう
72:なまえをいれてください
06/09/18 03:01:54 4J5r6qDE
ノベルなら挿絵と文章に分割の方がお互いの邪魔にならなくていいかもね。
73:なまえをいれてください
06/09/18 10:31:33 x6kt2nVZ
ダークメサイア怖い。いきなり出てくると焦ってた記憶がある。
クロックタワー3は糞。主人公のアクションがウザイ。
零シリーズはファーストプレイが2だったから2が一番怖い記憶があるけど、実際そうでもない。でもストーリーが好き。
バイオは怖くない。普通に楽しい。
サイレンは未経験。激しくやりたい。
74:なまえをいれてください
06/09/18 15:06:15 CBpKUF6B
ラスボスが鬼強で、ACTとして別の意味で楽しかった<時計塔3
「あかずの間」とか「R?MJ」とか「・・・いる!」とか、
いかにも糞ゲなのにホラーだとついつい手を出してしまいたびたび後悔する
75:なまえをいれてください
06/09/19 23:29:42 tMKE6Fd+
SSのトゥームレイダースでくねくねした道歩いてたらいきなり前の横からミイラが「クキャアアア」と叫んで飛び出てきた時
俺も叫んだ これよりゲームでびびったとこはまだない
76:なまえをいれてください
06/09/21 00:42:43 Bt2J1JgT
ビックリ・・・でいうなら
ディノクライシスででっかい恐竜が窓ガラス割って入ってきたとき
77:なまえをいれてください
06/09/21 14:34:51 zrRzNl/T
Sirenや零は設定とか物語の舞台とかストーリーとか全般的に雰囲気がいい
世界に入りやすい。
78:なまえをいれてください
06/09/24 17:19:14 qc6uAqi8
age
79:なまえをいれてください
06/09/24 17:26:28 NSJ7fV27
コンデムド>>>(超えられない壁)>>FATAL FRAME>FATAL FRAME2@FPSモード
80:なまえをいれてください
06/09/24 18:58:03 y0RFQY6F
サイレンはずっとゲームの中にいたい気持ちにさせられる。
81:なまえをいれてください
06/09/24 19:37:05 TACeaMzf
FCジーザス ガキの頃一人でやって以外と恐かった
82:なまえをいれてください
06/09/24 19:48:40 iu9ehAqu
ジーザスはどっちかというと音の演出でビビッた感があるなぁ。
何かが起こるまでは機械音みたいなBGMだけだから。
83:なまえをいれてください
06/09/24 20:16:37 Mn7rv8g/
エコーナイト1で一番最初に幽霊出てきた時、ビビッた。
ドア開けたらいきなりだったから。
84:なまえをいれてください
06/09/24 20:56:46 xwSzhHqu
コンデムドに1票。360を持っている人は是非。。
85:なまえをいれてください
06/09/25 00:01:14 WGjpqW1+
>>80
わかる。
クリアしたあと、やっとあの怖さから開放された
っていうのになんかそのままやめちゃうのが嫌っていうか、
記憶が新しいのにもう一度やるのはおっくうなんだけど、でもやりたいっていうか
ステージ数が少ないわけではないのに「ステージ数もっとあればいいのに…」って思った。
86:なまえをいれてください
06/09/28 03:32:11 RGFJP7zs
ひぐらし祭
87:なまえをいれてください
06/09/29 07:31:20 IECeXmFi
コンデムドはなんていうかリアルだよな、超キレイなグラフィックに本当にその場にいるかのような
サウンド、棚にぶつかって缶が落ちた音にビビり、敵がゴソゴソ動いてるのにビビり
いきなり出てくる驚きに心臓がバクバク。
自由度も高いしな
88:なまえをいれてください
06/09/29 21:34:04 ef1I8IlA
コンデムドがどんなゲームか知らなかったから
昨日初めてジャケット裏見てみた
すごく欲しくなった
89:コンデムド・しずか
06/09/30 06:38:02 lBH+A9qq
もう88さんのエッチィ!!!
90:なまえをいれてください
06/09/30 14:20:24 OLOy9tCn
コンデムド厨うざくなってきた
91:なまえをいれてください
06/09/30 15:39:16 mQWZSJ89
まぁ厨が出るくらい出来いいからな
あれ見たあとサイレンとか零やるとグラフィックのショボさに驚く
92:なまえをいれてください
06/09/30 21:39:51 WcesXH1N
零やったときは、自由に動けるようになってもムービーかと思って
綺麗さにビビった
まぁ、あれって霊がチョロっと出てくるだけで基本的には単独行動なので
誰もいない方がいいっていうゲーム性と、主人公のポリを超綺麗にできるっていう利点が一致してんだよな
93:なまえをいれてください
06/10/01 00:01:28 ElKWKS9a
コンデムドは精神的にクる。
別にどこが怖いとか言われると困るのだが、雰囲気の作りが凄く上手い。
94:なまえをいれてください
06/10/01 00:38:49 lRkolOk2
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド・・・それしかないのかよ
95:なまえをいれてください
06/10/01 02:09:00 MA1wEtlo
スレタイが「一番怖いゲーム」。
それだけコンデムドが怖いってことだから別にいいじゃん
で、オレが一番怖いゲームだと思ったのはコンデムドw
96:なまえをいれてください
06/10/01 03:04:49 EAvi2kBX
ていうかXbox360がすごいんだろうな、グラフィックのレベルが違う
2ちゃんとかでXboxは糞、糞言われてたから喰わず嫌いでXboxは糞なんだと思ってた。
Wiiはそれほど期待してないがPS3のゲームはちょっと期待できるかもな
97:なまえをいれてください
06/10/01 10:56:41 fuzFrGfI
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンドームコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
コンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムドコンデムド
98:なまえをいれてください
06/10/01 10:59:58 qNME9Nxr
コンドーム?
99:なまえをいれてください
06/10/04 10:26:00 Eon/jKsH
はやく教えてよ、俺を恐がらせてよ
100:なまえをいれてください
06/10/04 10:29:07 g7ZVCkUj
フィアー
101:なまえをいれてください
06/10/04 10:37:18 lfkaaZMp
零(の戦闘曲)
102:なまえをいれてください
06/10/04 10:39:07 qUrxz209
おまいらコンデムドしか知らないのかよ!
おれが怖すぎて積んでしまってるソフト
それは・・・
コ ン デ ム ド
103:なまえをいれてください
06/10/04 13:22:11 JhaSLG/C
>>100
あのギャルゲ?怖いのか?
104:なまえをいれてください
06/10/04 17:08:45 ZMkHTz4J
アイドルもののホラーとしてはがんばってる方だと思うが、それほど怖くない。
105:なまえをいれてください
06/10/04 17:40:52 S4EHlS1t
トワイライトの新作がPS2で開発中という情報はどこにいったんだ
360のあの変な虫ゲーになっちまったのか
106:なまえをいれてください
06/10/05 15:46:28 NmCvHeFI
コンデムドワロスw
107:なまえをいれてください
06/10/05 17:14:29 xjLTc6nI
コンデムドだったの?
ずっとコンデムンドだと思ってた
108:なまえをいれてください
06/10/05 18:35:49 E6JQJ+8/
コンデムドスレジャナイデスヨ
109:なまえをいれてください
06/10/05 22:57:44 +llFaabQ
ココハコンドームスレダヨ
110:なまえをいれてください
06/10/06 14:33:29 f+Mg3BIF
コンデムド以外のゲームをあげてみろよ
コンデムド
111:なまえをいれてください
06/10/06 14:37:37 te4V9PXf
面白くない
112:なまえをいれてください
06/10/06 15:47:56 boYZ7kI9
コンデムド 面白くない
ノー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113:なまえをいれてください
06/10/07 15:23:56 9MJgYHgy
>>103
海外ゲームの方かと思った。やったことないがめちゃめちゃ怖いらしい。
てかここでは海外ゲーや箱のゲームは嫌がられるのか?
114:なまえをいれてください
06/10/07 15:53:44 BrE6TLw/
別に怖ければ何でもいいとおも
115:なまえをいれてください
06/10/07 20:28:36 FxVMRFCE
流れ的にはFEARを開発したMonolithがコンデムドを作った。日本のリングに
影響受けたらしく貞子みたいな少女が時々チラリズムするFPS。ランキングで
子供にやらせたくないゲーム第2位を受賞。とにかく画面中が血の海になる。
ショットガンを至近距離で当てると死体すら残らず血の塊が弾け飛ぶ演出等。
和ホラーテイストな怖さなのでそれに慣れてる俺らにしたらそれ程でもない。
よってコンデムド>>>>>>>>>>>>>>ふぃぁ~ だな俺は。
116:なまえをいれてください
06/10/07 21:23:20 AtRc4Tot
ミシガンってどうなの?
あとルールオブローズとか
117:なまえをいれてください
06/10/07 23:03:47 IeTp2/I9
ミシガンは怖くはない、微エロゲー
ただシステムが独特なので好き嫌いがはっきり分かれると思う。
ルールオブローズは最初はちょっと怖いかも
けど慣れるとただ難しいだけでイライラしてくるかも
あの独特の雰囲気が好きなら買い。怖さで買いたいならデメントの方がいいかも
118:なまえをいれてください
06/10/08 01:13:38 dWTjf8Cb
デメントも怖くはないけどな、
ローズよりは色んな意味でマシかも
119:なまえをいれてください
06/10/08 02:17:57 fqFB/g6D
コンデムドのデパートの怖さは異常
120:なまえをいれてください
06/10/08 03:57:14 y5PLXrlR
コンデムドは暗い、エグイ、淋しいの三拍子そろってます。
121:なまえをいれてください
06/10/11 16:48:12 y/ve1Sv4
コンデは怖いけど面白いとこがミソだよな
ストーリーがよくわからんが
122:なまえをいれてください
06/10/12 09:29:47 d+D5QHnT
コンデムドは史上最も垢抜けないであろうヒロインを採用したと言う点でも恐ろしい。
123:なまえをいれてください
06/10/12 23:20:56 3KOHzTy4
コンデムドが思ったより怖くなかったのでヘッドフォンしてみた・・・・。
ありえねぇ・・・・・・・・・心臓に悪すぎるだろ・・・・・。
地下道とかデパートとか図書館とか学校とか地下道とかデパートとか図書館とか学校とか
124:なまえをいれてください
06/10/12 23:30:03 G7H1oMPr
静岡1やればいいと思うよ
125:なまえをいれてください
06/10/13 00:47:41 SRoN0+ab
つ【静岡2】
126:なまえをいれてください
06/10/13 01:10:32 IJVn4HaN
コンデムドは買ってみる。
やっぱ漏れの中では零1だな。
外に出られない閉塞感と逃げられない!という危機感。
同じテクモのデドアラも深紅も表情は能面みたいだけど、
デドアラと違って零の深紅の表情は雰囲気にハマりすぎてた・・・。
あと冒頭の兄者のシーン。あの白黒でちらついた古い映画みたいなヤツ・・・
アレのせいで漏れは零買って第一セーブポイントまでプレイした後約半年放置したお。w
なんつーか、純和風だからかわからんが『本能に訴えてくる』恐怖感を感じた。
これはマジ無理と思った。
そんな漏れも今ではしっかり刺青の肥まで買ってます。
さすがに同じようなの2本はいらんからFatalFrameには手を出してないが。
127:なまえをいれてください
06/10/13 01:15:10 IJVn4HaN
>>122
すまん。スレ違いだが、垢抜けないヒロインでは
漏れの中ではレガイア2のもんぺっこ以外にない。
一番深紅の表情の良さを感じたのは、
最初の長い廊下(縄の廊下?)の突き当たりの鏡のとこのイベント。
背後に気配を感じつつも振り向けないでいる深紅たん・・・(*´д`*)ハァハァ
次点は刺青。
リアルに悪夢が流れ込んでくる感じもたまらなかった。
景色としては普通の家なのに、後半になると家の中を歩いているだけで怖かった。
128:なまえをいれてください
06/10/13 02:29:05 tn71k4Bv
あれ、紅い蝶は?
あぁ、あれギャルゲーか
129:なまえをいれてください
06/10/13 03:46:24 p4lVmQB8
みんなよくホラーゲームできるなぁ。
主人公が超人ならまだしも、バイオ、サイレンなんて俺できないよ。
ましてや恐いと評判のコンデムドなんて、、。
ホラー映画好きだけどゲームは無理。
あと関係ないけどさ、カクテルなのにカロリーオーフ!♪の優香かなり可愛くね
130:なまえをいれてください
06/10/13 08:52:16 tD6su1p4
ぜんぜん
131:なまえをいれてください
06/10/13 15:59:24 tn71k4Bv
ほんとーに全く関係ないな
あの顔かなり怖くね?ならまだしも・・・
132:なまえをいれてください
06/10/13 18:34:03 OVgQbO7c
ヤマハのホームページトップの女の子の怖さはガチ
133:なまえをいれてください
06/10/13 20:03:27 VuVtq0FN
零の敵と遭遇した時の悪夢のような曲が怖すぎる
134:なまえをいれてください
06/10/15 19:31:48 HrsTyEW3
コンデムドやってみた。もちろんヘッドフォン付きで。
製作者のバカヤロウ!!!!!!!!!!!!1
135:なまえをいれてください
06/10/15 21:03:50 eTBIVxxu
そんなにつまんなかったか
136:なまえをいれてください
06/10/16 02:10:47 FZ9eMSYp
WSでテラーズなんてのも、あったよな・・・
137:なまえをいれてください
06/10/17 03:20:40 UWkejZsI
コープスパーティ
138:なまえをいれてください
06/10/20 15:11:00 MqKZvkUd
九怨
エコーナイト系
シャドウタワー系
139:なまえをいれてください
06/10/22 18:54:42 Y3tLanrx
>>137
それ家庭用ゲームじゃないけど、めちゃくちゃ怖い
140:なまえをいれてください
06/10/22 19:22:44 3u7Yms73
そうでもない
ブレアウィッチみたいな安さゆえのアングラ感というか
雰囲気はあると思うが
141:なまえをいれてください
06/10/23 04:50:19 u/+IdpkX
コンデムド以外はそうでもない
142:なまえをいれてください
06/10/23 13:58:53 AIax6rs2
コンデムド厨がそろそろウザイ
NGワードだな
143:なまえをいれてください
06/10/24 21:14:46 AC+EhBO4
よし分かった。「コンデムド厨がそろそろウザイ」はNGワードだぞ、みんな?
僕のお勧めはコンデムドです^^
144:なまえをいれてください
06/10/25 19:45:41 QalVziWx
コンデムドで撲殺プレイ楽しすwwwwwww
145:なまえをいれてください
06/10/28 18:08:01 nXlwr9Qs
URLリンク(www.gametrailers.com)
gametrailers.comカウントダウン
Top Ten Scariest Games
Scariestは「最も怖い」
和ゲー結構うけてるんだな
146:なまえをいれてください
06/10/28 19:19:45 4XMpjVkx
コンデムドのほうがうけてるし
147:なまえをいれてください
06/10/29 20:09:47 8M1BLGkK
>>146
>>145のHPによると、
3位・・・バイオ1リメイク
2位・・・零2 紅の蝶
1位・・・サイレントヒル1
コンデムド、ランキングすらしてねえよ
148:なまえをいれてください
06/10/30 04:00:40 FMH+Wm0w
>>145
このスレの趣旨に沿った動画だね
上位3つが日本製なのが凄い
149:なまえをいれてください
06/11/03 20:04:01 SViJYTB1
グレゴリーが一番怖いと思った
150:なまえをいれてください
06/11/03 20:57:10 HcHUSmP6
グレゴリー?
はじめて聞く名前だな
151:なまえをいれてください
06/11/03 22:54:35 QlvGYFPp
サイレン
152:なまえをいれてください
06/11/03 23:02:37 CEKB8O8I
サイレントヒル3とサイレン2
今まで買ってやったホラーゲってこれだけだけど、充分怖かった。
あとバイオ・ディノシリーズやデッドライジングとかもやったけど、これはゾンビホラー系で怖いというより爽快アクション系で、あまり怖くなかったなぁ。
153:なまえをいれてください
06/11/03 23:21:09 /EJmp2LL
>>150
グレゴリーホラーショー
154:なまえをいれてください
06/11/04 00:20:07 18xdonpM
URLリンク(game.goo.ne.jp)
カワイイジャソ
155:なまえをいれてください
06/11/04 01:55:26 j02RiCwX
>>140
>安さゆえ
一瞬安めぐみの妹か何かかとおもた
156:なまえをいれてください
06/11/05 00:23:36 ZXt3i7+n
「安 さゆえ」w
俺、さゆえのファンになったよw
157:なまえをいれてください
06/11/05 11:26:57 24IUCsto
廉価版のスレで人気が出そうな名前だな
158:なまえをいれてください
06/11/06 01:00:10 IGlv/fnS
>>152
サイレンは1、サイレントヒルは1や2のほうがもっと怖い
159:なまえをいれてください
06/11/06 01:46:21 PX9iMomT
安さゆえwwwwwwwwwwwww
俺もファンになったwww
160:なまえをいれてください
06/11/07 15:56:48 oaVgEw1U
零シリーズって意欲的に作ってたのがわかるだけに打ち切りになったのが残念
161:なまえをいれてください
06/11/07 16:22:21 VTakMvWx
なんで打ち切りになったの?売り上げ?
162:なまえをいれてください
06/11/13 16:19:10 7h/XhBjQ
age
163:なまえをいれてください
06/11/13 17:14:01 Or9iuqRN
静岡1の学校で、ある場所を通ったら異界に入ってしまい
怖くて普通世界に戻ろうとしたけど駄目だったときの絶望感
時計塔2でシザーマンに追われてる時、隠れようとした場所に
にシザーマンがいた時の理不尽さ
164:なまえをいれてください
06/11/22 03:57:52 kgZi0noZ
ファーレンハイト、とか?
165:なまえをいれてください
06/11/23 02:28:58 wS/MuCWt
零のポリゴンの綺麗さは、
エロバレーの会社だと知って納得した
166:なまえをいれてください
06/11/23 12:55:26 Su0Zc/SQ
静岡ってぐぐっても引っかからないんだけど何?
略してあるの?
167:なまえをいれてください
06/11/23 13:47:34 wS/MuCWt
ヒント:岡→丘→ヒル
168:なまえをいれてください
06/11/23 14:02:59 Su0Zc/SQ
サイレントヒルか!!
169:なまえをいれてください
06/11/23 18:05:42 tRMncyPy
サイレントヒルで静岡か、それは気付かなかった
170:なまえをいれてください
06/11/23 18:13:02 BwanB6ui
ネクロネシアがきそう。虫嫌いには最恐
171:なまえをいれてください
06/11/23 19:09:47 cF8PRmOa
>170
そんなあなたに2月発売の
シンプル2000の大量地獄を
172:なまえをいれてください
06/11/23 19:48:50 BwanB6ui
>>171
買うつもりw
173:なまえをいれてください
06/11/23 20:31:59 wS/MuCWt
石を持ち上げたら下にぐにょぐにょした虫がいっぱい・・・
ギャァァァ
174:なまえをいれてください
06/11/23 21:57:05 rUoW8DcW
虫といえば静丘の2か3か忘れたが蝶の部屋やゴキ鰤部屋はキモかった
175:なまえをいれてください
06/11/23 22:07:31 BwanB6ui
>>173
あるあるww
176:なまえをいれてください
06/11/24 02:54:30 YMrMXwAN
今、零 紅い蝶 やってます。かなり怖いけど面白くない
BGMがずっと怖いまんまで逆に不快です。しかもラスボスがやけくそ
、後半手抜きです。最初のほうは日本的な恐怖感が出てたけど
最後のほうは妖怪大戦争って感じですね…。クロックタワーみたいに
怖いところは怖くしてメリハリのあるゲームのほうが好きだなぁ…。
177:なまえをいれてください
06/11/24 13:49:34 MQWUhG8q
零シリーズで怖いって思ったことないな。
霊が普通に退治できちゃうからかな。
178:なまえをいれてください
06/11/25 13:34:53 sqCTPILD
散々出てるコンデムドは怖いし難しい。俺は挫折した。
179:なまえをいれてください
06/11/25 14:07:36 ujc03Y1z
純逃ゲーってクロックタワーとDEMENTOくらいしかないの?
この手のゲーム好きなのに
180:なまえをいれてください
06/11/25 14:13:06 ZptkvkUJ
既出だがシンプルシリーズの2月の新作「大量地獄」がおすすめ
↓スクショなどはこちら
URLリンク(eg.nttpub.co.jp)
181:なまえをいれてください
06/11/25 14:15:24 ZptkvkUJ
>>176
感受性が弱い人みたいだねw
感受性が高い人間なら凄く楽しめるよ、零~紅い蝶w~
182:なまえをいれてください
06/11/25 15:31:56 BM0eRmFj
>>181
そういう問題じゃなくて人それぞれでしょw
好きなゲーム貶されたからってムキにならないのw
183:なまえをいれてください
06/11/25 15:55:34 jYokoBC8
>>180
女子高生が携帯を盗まれて大量地獄へってどんなストーリーだよw
主人公の女子高生馬鹿すぎだろ
184:なまえをいれてください
06/11/25 16:09:34 Ob1/p1sp
俺も零の紅い蝶は怖すぎて投げちゃった
和風ゲーは好きだけど零の怖さは異常
185:なまえをいれてください
06/11/25 16:47:09 XFYpHOcO
>>180
怖いっつーか、キモバカすぎてワラタ
186:なまえをいれてください
06/11/26 02:11:58 N58oRs6n
>>182
感受性wキモすぎお前。
というより感受性高いほうが楽しめないだろ…。
187:なまえをいれてください
06/11/26 02:15:10 z7YTSUA+
コンデムドにライブ対戦希望
188:なまえをいれてください
06/11/26 02:25:47 N58oRs6n
ごめん、>>182
>>181の間違い
189:なまえをいれてください
06/11/26 02:27:18 N58oRs6n
>>180やってみたいけど、飽きそう。
190:なまえをいれてください
06/11/26 02:30:21 N58oRs6n
>>181
感受性関係ないだろwキモイから黙って。
感受性どうこう言う前に日本語勉強しようね?
感受性ってどういう意味か分かる?
感受性=外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き。
191:なまえをいれてください
06/11/26 02:31:05 Fq9tmxt7
廃墟のプールに入ったとたん主人公の意識がザップして、
天井から多数の死体(殺人鬼?)が降ってくるゲームって何だっけ?
おれ廃墟のプールの夢よく見るんでめまいがした。
192:なまえをいれてください
06/11/26 02:31:16 N58oRs6n
じゃあバイ!
193:なまえをいれてください
06/11/26 02:41:00 pfZykiEO
赤い蝶のナイトメアは最後どうやってクリアするんだろうww?
攻略本を読むしかないのか?
194:なまえをいれてください
06/11/26 11:30:43 N58oRs6n
>>193
それってラスボスのことですか?
一撃でやられちゃう反則キャラですよね?
攻略サイトによると、ボスには回復能力があるので短期決戦でやっつけるとの事です。
(回復能力あるのかよ…)
195:なまえをいれてください
06/11/26 15:32:07 iLVNQxxV
>>191
コンデムドだね
俺はその前の体育教師で発狂しそうになった。
196:なまえをいれてください
06/11/26 16:20:13 khPGzW/N
コンデムド、あまりの恐怖で駅んトコで積んでんだけどやった方がいいかなぁ。
サイレントヒル3も電車んトコまでしかやってないわ。
197:なまえをいれてください
06/11/30 08:13:37 gn0rUBIk
あげ
198:なまえをいれてください
06/11/30 08:45:33 8KE7B88L
>>196
5面のデパートまでやるんだ
俺はこの面が怖すぎて空笑いが出たぞ
199:なまえをいれてください
06/11/30 09:48:53 7Te9VzN5
コンデムド・・・恐怖と難しさで挫折して今は放置プレイ・・・
「ファック・ユー!!」と連呼しながら襲ってくるサイコ野郎には爆笑したけど・・・
200:なまえをいれてください
06/11/30 19:06:46 R8V9fdp6
サターンの百物語が一番怖い
夜中真っ暗の中で一人でやるにはオススメ!
201:なまえをいれてください
06/12/01 14:52:46 VZr9MJ4O
あれ、怖いっていうか
馬鹿馬鹿しいと聞いたんだが・・・
202:なまえをいれてください
06/12/03 04:59:11 8yDOsE75
ファミコンのジーザスやってる人いてくれて嬉しい☆
当時小学3年くらいだったから意味わかんなくて挫折 中学で言葉の意味わかるようになってクリアー
最後のシンセサイザーの音適当におしててもなんとかなるから助かった
サウンドノベルとしてはおもろかったよ 無機質なコンピュータールームのBGMとかこわかったし
やっぱり化け物がドカーンとでてくるよりも なんかいるっぽい・・・想像ガクぶるの時が一番怖い
203:なまえをいれてください
06/12/03 07:57:52 oAxGKwK+
ヘッドホンで夕闇通り探検隊と
サイレントヒル1と
事前情報無しでプレイしたひぐらし鬼隠し編
あとアクアノート2の後半とドリキャスのエコーザドルフィンだな
時のオカリナの闇の神殿も怖かった
204:なまえをいれてください
06/12/08 03:55:34 s5xCcmbt
誰かこのゲーム知ってる人いませんか?
プレイヤーがジェイソンみたいなお面つけてて、ファイナルファイトみたいに2Dのステージを進んでいくゲーム
ステージに手首だけが飛んでくる敵がいたり、ボスがでっかくて地面から顔と手だけでてきたりするやつ
確かゲーセンとかにあったと思うんだけどな・・
205:なまえをいれてください
06/12/08 04:30:33 ACZgS3i5
ジーザスはPC版昔やったが
別の船で廊下歩く時が一番怖かった
ブォン・・ブォン・・という無機質な音だけ流れてて
206:なまえをいれてください
06/12/08 05:35:03 L7nipgQM
>>204
ナムコのスプラッターハウスの事かな?それしか思い浮かばない
207:なまえをいれてください
06/12/08 08:55:13 Mm1pTRHg
トワイライトシンドロームの二作目
あれは怖かった
208:なまえをいれてください
06/12/08 10:00:15 OY5cIQxl
10年くらい前にPCでやったDEAD OF THE BRAINというアドベンチャーゲームが心底怖かった。
夜中にやってたから特に。今やったらチープやろうけどさ。
209:なまえをいれてください
06/12/08 23:21:23 o9u5t6AC
散々既出だろうけど学校であった怖い話と晦。
怖いって思わせるタイミングが上手い。
スーファミならではの画質の荒さが恐怖感を煽る。
210:なまえをいれてください
06/12/08 23:48:03 7DiBBThp
サウンドノベルってエミュるには一番適してるよな。
211:なまえをいれてください
06/12/09 00:03:04 +ucmPHV5
バイオ1が一番怖いって言われてるが、自分は4を上げたい。
主人公の後ろからカメラが追うかたちになって
自分の後ろが、どういう状況なのかがわからない怖さが出てると思った。
ただ、これは1~3とやってるせいかもしれないけど・・・
212:なまえをいれてください
06/12/10 18:21:28 Suq/jtsL
スプラッターハウスは俺もすき。特にファミコン版の方。
213:なまえをいれてください
06/12/10 21:18:33 j3gUU0um
PCエンジン版はかなりおもろかったな>スプラッターハウス
生首が逆さ十字架のまわりグルグルしてるボスの曲がかっこいいし
鏡に映った自分の分身がガシャーンしてくるとか
恋人がアレになるのも熱かった
214:なまえをいれてください
06/12/12 00:56:03 HzZid6x6
ホラーゲーマニアだがサイレンだけはやってない
ところで、ルールオブローズって面白いの?
215:なまえをいれてください
06/12/12 03:05:04 GMHOd7Q3
それホラーマニアじゃないから
216:なまえをいれてください
06/12/12 23:06:03 ASmkTKj0
夕闇通り探検隊・・・
217:なまえをいれてください
06/12/14 21:08:20 qCp9C5Ax
零好きだなー。和風ホラーがやっぱり恐い
218:なまえをいれてください
06/12/15 00:59:10 S+JzO8tl
零は大好きだけど、サイレンは日本が舞台ってだけで買う気がまったくしない
219:なまえをいれてください
06/12/15 02:17:09 vh8aL5H2
日本が舞台ならではの怖さじゃん
軍艦島みたいな
220:なまえをいれてください
06/12/15 04:20:27 BQxSUjNb
>>218
マルチすなアホ
221:なまえをいれてください
06/12/15 19:45:33 KEHpm7RE
自分の場合零は村が古すぎて怖くないな。着物きてるんだもん。
サイレンの、現代の田舎の村みたいな雰囲気が怖くて良い。
222:なまえをいれてください
06/12/15 20:19:12 vh8aL5H2
>>221
同意
古すぎるともう別世界、ファンタジーって感じ
個人的には戦後~昭和くらいの
古ぼけた民家・洋館とか、荒れ果てた団地の一室とかが怖いと思う
223:なまえをいれてください
06/12/16 05:47:46 BZVG7mFG
だな
サイレンはリアルというか、生々しいんだよ
世界観や表現とかが
バイオとかサイレント何かは不気味とは思ったけど
サイレンまでの怖さは感じなかった
日本人だけしか分からない感性だね
224:なまえをいれてください
06/12/16 12:20:27 wmjxQZbT
零のお家も昭和なんだけど
225:なまえをいれてください
06/12/16 20:41:16 uoR3mDRx
>>221
古すぎるって感想ではないけど、
自分も零は全然怖くなかった。
たしかに突然フッと出てくる害の無いお化けとか
驚かされはするんだけど、パターンが決まっちゃうっていうか。
バイオで言うなら、突然窓からガシャーン!が
そこかしこに置かれてるだけっていうか・・・・・
226:なまえをいれてください
06/12/22 17:43:24 PTPWSSLo
祖父でバイオ0買った・・・
227:なまえをいれてください
06/12/22 18:37:52 2I4J4E5W
あれだろ、怖いおとぎ話を何度も聞くよりも家のすぐ隣にある廃屋の方が怖いって感じだろ
228:なまえをいれてください
06/12/23 18:20:39 p25J5Qju
1よ、いいスレだな。
それぞれの作品で怖い見所をyou tubeで教えてくれCONDEMNED
を見たが、これは教育上よくないなw。どれもよくないけどさ。
229:なまえをいれてください
06/12/23 22:29:07 gMBV9Vm6
>>228
日本語でおk
230:なまえをいれてください
06/12/24 10:26:18 ke01BMKs
怖いゲームは一通りやったけど、散々既出だがFPS視点のコンデムド
次点でお馴染みのサイレントヒル1。
前者は精神的に疲れるから、1日に1面もクリアできなかった。
残念なのはこのゲーム、1回クリアすると怖すぎてもう2度とやりたくないんだw
231:なまえをいれてください
06/12/25 12:03:36 3u1Woxfy
コンデムド you tube で見たけどさ、これヤバ
232:なまえをいれてください
06/12/29 01:01:15 9B+JIn5k
★☆ 理想のホラーゲーム Fourth Season ☆★
スレリンク(gsaloon板)l50
233:なまえをいれてください
07/01/02 19:30:16 AyWlRg1m
age
234:なまえをいれてください
07/01/02 21:46:48 2miEwWLy
ここではまだあがってないみたいだけど
PCの「ALIENS VS PREDATOR」かな。FPSのやつ。1がオススメ。
海兵隊とエイリアンとプレデターで3種族の中からストーリーが選べるんだけど、
海兵隊は物凄く怖い。
動体探知機の音が映画のまんまで怖すぎる。
画面も暗めでどっから襲ってくるかわからない。
天井から襲ってきたりするし。
難易度も半端じゃない。
ホラー好きな方に是非ともやっていただきたい作品です。
235:なまえをいれてください
07/01/03 01:33:04 4lnrwOjP
PSの大幽霊屋敷
1つだけトラウマ級に怖い話があった。
236:なまえをいれてください
07/01/03 04:54:47 aBduTxKH
コンデムドの前の作品、
「F.E.A.R.」の方がホラーとしての雰囲気はすごい。
そして零はヘッドフォンなしだとあまり怖くない
俺はナシでもビビってたけどね
237:なまえをいれてください
07/01/03 06:29:43 nR4udsWK
怖いというのはちょっと違うけど、サターンのバロックは長時間やると心が病んでしまいそうだった
238:なまえをいれてください
07/01/03 06:35:24 N5KrN3QK
怖いゲームといったらクロックタワーかな
239:なまえをいれてください
07/01/03 06:42:31 1FDNcY17
PSのゲゲゲ…一人称視点のやつ。やったことある?
240:なまえをいれてください
07/01/03 08:33:42 6QRgJ8cL
うずまきは怖いど~うずまきは
241:なまえをいれてください
07/01/05 00:26:45 dHVYZKaN
不気味という点では
「ぼくのなつやすみ」の幻の8月32日を推す。
早い話がバグなのだが、とにかく気持ちが悪い。
あってはならない32日、夏休みの終わりを受け入れたくない
幻を見るとどうなるか、やら色々と自分で連想してしまう…。
242:なまえをいれてください
07/01/06 03:06:22 kV7UfpsT
たしかに気持ちは悪いな・・・
誰もいない夜中に一人でやったら鬱になれそう
243:なまえをいれてください
07/01/09 22:05:26 RMOJI4m1
>>235
でたwwww ようつべである程度みれるよ
244:なまえをいれてください
07/01/09 23:09:14 BTdVLVXV
ホラーゲームやったことないんだけど、例えばホラー映画見てると
最後が必ず背景暴かれる系の感動&めでたしが許せない、ってのと同じように
ホラーゲームはアクションとかうざくて本気でホラーが楽しめない、みたいなのある?
ホラー映画見るたびに、もう最後まで訳わからんままひたすら暗闇恐怖のまま終われ
と思ってしまうんだけど、それをやると映画が成立しないようにゲームもだめってことかな
意味わかんなくてごめん。なんていったらいいのか分からない。
245:なまえをいれてください
07/01/10 02:17:45 exnU+nYD
意味わかるよ
ゲームだからただ怖がらせるだけで終わり、じゃダメなんだろうね
246:なまえをいれてください
07/01/12 05:27:52 UpDy/o6P
零は一番怖いケド、同時に一番面白くないホラーゲームだった
後半は複数のキーアイテム探しに無駄に時間ばかりかかるし、ラスボスだけは他に比べて異様に強いし。
はじめてのゲームオーバーがラスボスだったってのはちょっとな・・・
おおざっぱなゲームだと感じた
247:なまえをいれてください
07/01/14 05:25:36 JVyJXflv
>>244
そういう貴方にホラゲーの極北serial experiments lainですよ。
相場がエラいコトになってるがw
まあマジレスするとSIRENなんかそういう感じだよな。
ホラゲーなのにひたすらトライアル&エラーで反復させるから恐怖半減。
248:なまえをいれてください
07/01/16 06:55:38 AxkfUXtC
サターンの百物語、怖くない話と怖い話のギャップがすごい
蝋燭見てるだけでも雰囲気で怖いんだよなぁ
怖くない話が来ると妙にほっとする
怖くない話でも荒い実写映像だけでやたら怖かったりする
百物語というシチュだけでガクブルの反則技だよ
249:なまえをいれてください
07/01/16 10:44:00 3PbAbMuB
コワいホラゲ探してて、2chみればなんか見つかるかもって来てみましたが、やっぱ上がるタイトルは一緒だね・・・
って、ここスレ住人に文句があるんじゃなくて、ホラゲって数少ないんだなって意味で・・・
やっぱ作っても需要高いとは思えないし・・・
250:なまえをいれてください
07/01/16 15:45:31 liUZvd3Z
ここに出てるタイトル全てプレイ済みなら
それはもうやり尽くしてるってことじゃん
おとなしくホラー映画でも見たら
251:なまえをいれてください
07/01/16 18:09:14 6aLFGKP2
コンデムド興味あったが、このスレ見てやりたくなくなった。
動画は怖くなかったけど。
252:なまえをいれてください
07/01/16 18:42:54 7ggF0IVJ
あんましホラゲは体験したことないんだが、
友達の家にあったPSの確か
「トライシンドローム」だったっけ??
たしかそういうやつがあってさ、
その友達も先日中古の激安売り場で買ったばっからしくて、
俺と一緒に初プレイしたんだが
トラウマ級だったな。
オープニングからビックリしたわ。
まぁホラゲ初心者が言う俺もなんだが。
だれか知ってる奴いるなら言ってくれ。
253:なまえをいれてください
07/01/16 19:53:25 hUe7+Dni
なんか前にPCで出来る外国のホラゲーあったんだけど、
思い出せないんだタイトルが
全部英語で、古い一軒家に入って探索
キッチン(レンジの中に生首)や各部屋に死体があったり
謎解いて脱出…なんだが
最後の脱出トンネルで敵が出て来てあぼんした
とにかくあのおどろおどろしい恐さと言い、リアルなビジュアルと言い、
一時ネットでも話題になったんだが、
誰かこの説明でわかる人いない?
254:なまえをいれてください
07/01/16 23:46:36 0UGo7uuW
初めてビックリしてホントにコントローラー投げたのがコンデムド。二度とやりたくない
255:なまえをいれてください
07/01/17 00:21:54 ZGj8D1V2
PSのコワイシャシンというのは怖い?
256:なまえをいれてください
07/01/17 04:18:06 ca65njwT
>>253
Exmortis
URLリンク(saionji.net)
257:253
07/01/17 15:21:03 2ynn2DTo
>>256
それだ、ありがとう!
てか、あんなヒントでよくわかったなw
自分で書いててよくわからんかったのに
まぁ漏れがガチでビビったゲームです
一人でやるなよ
258:なまえをいれてください
07/01/18 02:19:39 MuFghoeS
>>256
最初のOPっぽいので俺は限界だった
259:なまえをいれてください
07/01/18 16:13:30 4/O095aw
>>258
大丈夫、怖いのはOPだけだから
260:なまえをいれてください
07/01/18 17:49:03 nNAw3RYR
Exmortisって、誰かクリアした人いない?
261:なまえをいれてください
07/01/19 11:56:20 6sui5A3+
なんかメンヘラっぽい少女達の話の
サイコホラーっぽいゲームがあったんだが
タイトルが思い出せない…
雰囲気的にはサイレントヒルっぽいような…
誰かわからないか
262:なまえをいれてください
07/01/19 12:01:38 S9uj3CIt
ルールオブローズじゃないの?
せめてゲームの機種書いてほしい
263:なまえをいれてください
07/01/19 12:04:06 6sui5A3+
ああああ!!それだあああ!!
しかも機種書かずに答えてくれてマジありがとう!!
ほんと感謝、俺のケツの処女ささげる
264:なまえをいれてください
07/01/21 17:57:33 9k0ycspy
PS2でアローンインザダークが出る予定だと、かなり昔聞いた記憶があるんだけど
どうなった?
265:なまえをいれてください
07/01/22 03:36:23 bUIsO112
カプコンの方のやつもアタリのほうも
発売中止の記事があったような
266:なまえをいれてください
07/01/22 19:29:14 Ia7Ofm/Y
>>264
PC版なら出てる。つまらんが。
267:なまえをいれてください
07/01/23 03:05:16 pguOiH6u
>256
OPの一番最初の顔が出た瞬間でウィンドウ閉じた。
怖かった…。
268:なまえをいれてください
07/01/24 16:19:39 C82b6VR7
↑それじゃ困るよ
269:なまえをいれてください
07/01/25 21:36:52 ffW0WETO
>>256
OPは怖いというよりビビるって感じだと思う。
かなり前に途中までやったけど英語で挫折したorz
零バイオSIRENやったけどどれも最初だけで後半は普通に楽しんだ。
ので同人だけどひぐらしのなく頃に鬼隠し編が一番怖かった…と言うより寒気がした。
実際にありそうな話が一番怖かったり。
と言ってもひぐらしは目明し編までなら、の制約がつくが。
270:なまえをいれてください
07/01/30 15:33:27 +T6IGK/a
みんなすげーな。
俺がやったことある覚えてるゲームは
学校であった怖い話
ゲゲゲの鬼太郎(PS)
サイレントヒル1
クロックタワーゴッストヘッド
思いつく限りでこんなもんしかない。
学校であった怖い話が一番怖かったな。友達と電気消しながらやってたら
いきなり怖い画面に変わった瞬間かけてあった服がおっこちてきてガチで
大声だしたw
鬼太郎は最初の先生を閉じ込めるとこと肉人形の一部分くらいかな
サイレントヒルは病院の看護師ゾンビみてーなのにちょっとびびったくらい。
クロックタワーはチートでレーザービームみてーなのつかえるようになってから
全く怖くなくなった
とりあえずサイレン1安いしやってみたい。
カマイタチって怖いの?学校であった~みたいに文字だけのやつっしょ?
271:なまえをいれてください
07/01/30 15:36:23 La2Bv3ik
サイレントヒル1で冷蔵庫に連れ去られてゲームオーバーになったのはビビった
272:なまえをいれてください
07/01/30 15:38:35 X6gJZnJG
クロックタワーは2が最高だった。
ゴーストヘッドはバーローだしなぁ。
てかゴーストヘッド以降武器が登場したのがそもそもの間違いな気がするぜ。
ルールオブローズ買って来よう
273:なまえをいれてください
07/01/30 17:34:10 2FatKJOM
>>270
かまいたち1は絶対やっとけ
文字だけ・・・確かにそうだがあんなに
バケーション楽シス→恐怖に転落、を演出できてるサウンドノベルはあまりない
PS版でもいいし、2と3も気になるなら×3を買ってもいい(外伝への分岐が狭まってるが収録されてる)
274:なまえをいれてください
07/02/01 00:21:14 FthgMkHs
かまいたち1は本当に怖い。
未だにサバイバル小林さんの部屋でちらりと見える人影を思い浮かべると怖い。
275:なまえをいれてください
07/02/01 02:59:14 kUenbYrt
SFCでしょ?手に入れにくそうだし起動し無そう・・
276:なまえをいれてください
07/02/01 12:18:44 d6hkFKM0
PS2の流行神。テキストアドベンチャーでまあまあの出来。
277:なまえをいれてください
07/02/01 13:39:43 Hm131nk2
ダークメサイア。メチャメチャ怖かった。
何処から来るか分からん敵に追いかけられる恐怖。あの時初めて体験した。
278:なまえをいれてください
07/02/01 14:54:03 UAOe2ZcE
>>275
PSoneで移植廉価版が出てる
279:なまえをいれてください
07/02/03 05:55:03 CW17V92u
URLリンク(ja.wikipedia.org)
280:なまえをいれてください
07/02/04 03:08:48 LcVVOcri
学校であった怖い話かなぁ。話のボリュームもあるけど(47話くらい)
一つ一つの話がそれぞれ独創的で面白かった。
幽霊だけにとらわれない恐怖がいい。宇宙人とか出てくるしw
今度四八っていうサウンドノベルが出るけど
そのゲーム内に、学校であった怖い話が丸々収められてるらしいから
待ち遠しい
281:なまえをいれてください
07/02/04 04:19:22 1JO0KCpS
学校であった怖い話ってうろ覚えだけど花子さんがでるルートで
ものすっごいなげー新のエンディングルートみたいのなかった?
282:なまえをいれてください
07/02/04 09:38:36 oKSc1TXE
安売りでエコーナイトっていうやつがあったんだけど面白い?
あと、時計塔2が安かったんだけど、買いですか?
283:なまえをいれてください
07/02/04 10:09:54 4Xo8QYIa
1はwiiのVCで配信予定でなかったっけ?
284:なまえをいれてください
07/02/04 10:35:05 3enNdnyi
>282
時計塔2はマジでお薦め!BGMはインパクトあるし、ホントに怖い…。
285:なまえをいれてください
07/02/04 10:54:42 oKSc1TXE
>>284
おお、ありがとう。
シザーマンとか面白そうだし、買ってみようかな。
値段は980円なんだけど…
286:なまえをいれてください
07/02/04 11:00:23 QVSeBCm3
ついでに殊能将之のハサミ男も読みたまえ
287:なまえをいれてください
07/02/04 11:01:34 QVSeBCm3
エコーナイトもホラゲー好きならやって置くべきだろうね
288:なまえをいれてください
07/02/04 13:08:48 Ywgf2NFa
浜村淳の怖い話
289:なまえをいれてください
07/02/04 14:08:49 oKSc1TXE
>>287
ありがとう。
エコーナイト買ってみるよ。時計塔2が980円は高い?
290:なまえをいれてください
07/02/04 14:35:21 gOEpqloD
>>286
テラナツカシスw
あれは面白かったな。
291:なまえをいれてください
07/02/04 14:42:05 r9b4BCnR
>>289
別に高いとは思わないけど
もっと探しまくれば500円くらいで店の隅でホコリかぶってるかもね、というレベル
292:なまえをいれてください
07/02/04 14:56:41 1JO0KCpS
>>289
ヤフオクとかだと手数料とかなんだかんだでそんくらいになるし
まあ安いンじゃね?
293:なまえをいれてください
07/02/05 21:42:42 TJcpgffU
980円は高いだろう。…なんで1000円程度の買い物で高いか安いか言ってんだろ。
294:なまえをいれてください
07/02/05 21:46:36 sNV9jecT
400円ほどの差額のの為に二時間探しまくるのと二時間働いて金を稼ぐのとで考えれば答えは既に出ている
295:なまえをいれてください
07/02/07 17:49:39 cjtNs3/V
法律的に、まだ働いてはいけない年齢の人なんじゃない?
ガキは先に宿題やってなさいって言う位の年
296:なまえをいれてください
07/02/08 15:12:02 7gRcdIRl
ども、282です
みんないろいろ考えてくれたみたいだけど、買うことにした
みんなありがとうな。
297:なまえをいれてください
07/02/08 15:38:49 IK1vb9tT
結構謎解きは詰まりやすいかも
攻略サイトを参考に
298:なまえをいれてください
07/02/08 23:56:36 n6s1fXre
学怖の続編でアパシーってのが出るって
どこかで見かけたんだがマジ?
299:なまえをいれてください
07/02/09 01:10:41 oja70jb2
>>298
別スレのコピペ
十三年後の話だから登場人物は全員違う。
でも新聞部で話を聞くのは同じ。風間だけがまた登場してる。
学怖と比べても遜色なく面白いよ。
学怖同人試し読み
URLリンク(takiya.jp)
同人誌通販できるサイト
URLリンク(takiya.jp)
300:なまえをいれてください
07/02/09 01:44:28 TdLxopoK
>>298
それはゲームじゃなくて同人誌だろう
301:なまえをいれてください
07/02/09 09:20:19 l/W5yRrw
lainの電波具合は異常。最後の方の狂気っぷりはガクブルした。
その後のこっちに語りかけてくるあれもなんか不気味。
302:なまえをいれてください
07/02/10 05:42:26 xpsfyG2J
ひぐらしは絵が可愛くなったら
怖くなさそうになったのはなぜなんだぜ
303:なまえをいれてください
07/02/12 20:47:24 Cd45KBr1
自分から敵をやっつけるゲームはあんまし怖くない
304:なまえをいれてください
07/02/14 06:45:58 w6q5z9GQ
なるほど。つまり自分からは手も足も出せないゲームが怖いと言う訳か
それはそれで新しいかも
305:なまえをいれてください
07/02/14 23:03:15 zMEwu8l+
デメントとかまさにそうだな。
306:なまえをいれてください
07/02/15 02:31:14 4p6mvKgq
ダークメサイアだろ
307:なまえをいれてください
07/02/16 16:12:35 WxzhM60c
バイオ4も女の子のパートだけは怖かったもんな。
心細いというか制約がある恐怖感も必要だね
308:なまえをいれてください
07/02/17 01:07:27 JlbNXvag
零は攻撃できるんだが
操作性の微妙さで焦るというかあたふたする
309:なまえをいれてください
07/02/17 19:23:24 vjhgCqNn
零は中盤までは怖がってプレイできたな。シューティングということに気付いたら最後。
310:なまえをいれてください
07/02/17 22:22:57 KPAt4qXp
俺の場合 ダークメサイアはしんどくて途中で売った唯一のゲーム
心臓が壊れそうだった
311:なまえをいれてください
07/02/18 01:04:56 Pi3a8fnQ
怖い
・SIREN
・零
・バイオ
面白い
・かまいたちの夜
・流行り神
312:なまえをいれてください
07/02/18 02:24:43 eyuR1b7d
>>310
心臓が弱い方は
ホラゲ自体やっちゃいけないんですよ、注意書きにあるでしょ
313:なまえをいれてください
07/02/18 04:00:36 5+JgvwGb
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このホラーゲームどう思う?
314:なまえをいれてください
07/02/18 10:08:58 8wMxYcR0
おいおい学校であった怖い話の続編(みたいなもの)がでるのかよ!
このスレ見るまで気づかなかったぜ
これを機に学校であった怖い話とつきこもりのサントラだしてほしい
315:なまえをいれてください
07/02/18 15:11:03 AuqrvfZZ
>>314
kwsk
316:なまえをいれてください
07/02/19 07:43:44 XsybW9t/
>>315
URLリンク(www.48game.jp)
317:なまえをいれてください
07/02/22 18:25:31 HN1L/1xJ
>>312
人間の脳は刺激を求めるから怖くても少しやってしまう人もいる
318:なまえをいれてください
07/02/24 20:41:55 ojKepHyi
ホラーゲーは規制のせいで色々損してそうだな
319:なまえをいれてください
07/02/25 01:33:14 P9bWxxaD
昨今はね
絵がなけりゃノベル系くらい緩和してもいいと思うが
320:なまえをいれてください
07/02/25 23:23:05 lCSZA4B2
ホラー系のゲームがしたくなったんだけどお勧めのゲームはなんだろうか?
できればPS2で。バイオシリーズ・静岡・クロックあたりは一通りやってます
321:なまえをいれてください
07/02/25 23:30:39 +kUuB0Nu
俺も>>320とプレイしたことあるゲーム同じ感じで
面白そうなの探してるんだけど
このスレ見ながら色々調べてて欲しいと思ったのは零とデメントくらいだな
デメントはそんな怖くなさそうだけど・・・
つーか探してみると出来の良さそうな怖ゲーって結構少ないな
322:なまえをいれてください
07/02/25 23:38:10 +cUEpqjf
初代プレステの影牢はいろんな意味で怖い、てかヤバい
323:なまえをいれてください
07/02/26 01:06:38 FoIE4HPE
>>320-321
URLリンク(www.atarijapan.com)
とかどうでしょ
324:なまえをいれてください
07/02/26 05:29:29 S7AianSD
>>320,321
ここで探してみたら?
ホラゲ2ch
URLリンク(horrorgame.seesaa.net)
325:なまえをいれてください
07/02/26 14:29:23 3pNwkuY/
PS1になりますが、ダークメサイアは怖いです。
精神的な恐怖感と、嫌悪感、追いかけられる恐怖。と、揃ってます。
ただ、後半のストーリーと、結末が今一かな・・・。
326:なまえをいれてください
07/02/26 18:36:04 HICrFW+H
友達と一緒に見てやりたいんですが
お勧めのゲームありますか?
萌え要素がはいってるのはちょっと><
327:なまえをいれてください
07/02/27 00:02:30 ykrEkmQh
>>326
零おすすめ
328:なまえをいれてください
07/02/27 01:35:16 gUCqL6Fn
PSの赤川次郎もので
カップル振動とか
329:なまえをいれてください
07/02/27 08:30:46 Z2qeRxN/
URLリンク(www.amazon.co.jp)
330:なまえをいれてください
07/02/27 23:22:47 f6abOoc1
>>327
深紅タソ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
331:なまえをいれてください
07/02/28 00:56:33 qg1enXT2
友達とやるなら零いいよね。
お化け屋敷みたいだから盛り上がるよ。
332:なまえをいれてください
07/02/28 13:53:46 1Sy1QKt8
いつの間にか友達がいなくなってたりするけどね
333:なまえをいれてください
07/03/02 11:35:06 2j8XRJ9J
クロックタワー3って糞ゲーとか怖くないとか言われてるけど俺はやれそうにない。
少女をハンマーで撲殺するシーンをようつべで見て以来あれはやり過ぎだろと思った…。
他にも健気な息子を硫酸漬けとか、何か色々な点でエグくて絶えられない。
弟切草、バイオ、サイレン、サイレントヒル、パラサイトイヴと色々やってきたけど、
クロックタワー3は精神衛生上やりたくない…。
334:なまえをいれてください
07/03/02 11:37:00 aXa6QHcn
やらなきゃいいじゃん
335:なまえをいれてください
07/03/02 11:55:14 tsSMhknj
クロック3はギャグゲームだぞ
ビックリハウスって感じ
サイレントヒルよりグロくなくて、零よりも怖くない
336:なまえをいれてください
07/03/02 12:39:31 EtJ+C/t1
3はクロックファンがプレイしたら怖いどころか
怒り心頭に達するゲーム。
337:なまえをいれてください
07/03/02 13:31:18 oM7ls4MA
>>333
というかその見たところが全て。
「酷ぇことしやがる、このショッカー・・・」くらいなもんだよ
あとは全編、奇人変人との楽しい鬼ごっこだから
338:なまえをいれてください
07/03/02 19:15:21 i6q7KBgK
しかもキャラのアクションが大袈裟過ぎて萎える
339:なまえをいれてください
07/03/03 21:49:08 B/9JXyIq
先に進むにつれて敵役が変な方向にいくのが何とも
340:なまえをいれてください
07/03/04 00:35:26 4jqCPYhW
せめて1話の締めがセーラームーンじゃなければ
もうちょっとマシだったと思うんだ
341:なまえをいれてください
07/03/05 20:36:31 R9Kg4YhU
と、文句を言いながらもおまいら一回はやっているところに、
ホラーゲームへの愛を感じる。
342:なまえをいれてください
07/03/06 00:22:36 zrej1vmM
雨格子怖いのかしら
343:なまえをいれてください
07/03/08 03:42:53 1xMRBKY9
本日発売
344:なまえをいれてください
07/03/08 19:37:16 2D8ljUit
雨格子ってシナリオフォグなんだ。オタク臭い文体直ってないんだろうなあ。
345:なまえをいれてください
07/03/09 01:41:27 tXhqIkCE
age
346:なまえをいれてください
07/03/09 08:58:39 KlaOvNoY
怖かった順
バイオ1(初代)>静岡1>サイレン1
バイオシリーズでまずホラーゲーに慣れた
静岡シリーズで更に慣れた
サイレンは確かに生理的嫌悪を感じたが、
やっぱりホラーゲー耐性ついたのかすぐ慣れた。でも一番オススメしたい一品
347:なまえをいれてください
07/03/10 17:42:27 35nUz7bE
最近ホラゲもすっかり下火で新作も少ないよなぁ・・・
所詮一時のブームだったとしたらもったいないな。
ホラー表現のフォーマットとしてはかなり可能性あると思うんだがな。
本気で怖いホラゲ作ったらホラー映画なんて目じゃないものが作れそうだ。
やっぱホラゲって疲れるし売れないのかねぇ・・・
348:なまえをいれてください
07/03/10 22:53:34 rbtIMbva
怖さっていうのは馴れていくものだから、新たな恐怖の演出を
考えるのは大変なんでしょ。
349:なまえをいれてください
07/03/10 22:56:19 TumWohv/
シリーズ物多いしな
350:なまえをいれてください
07/03/11 00:02:39 Wk2+6XZr
ダークメサイアってホラーでいいのかな?
あれがすげー怖かったよ
PS時代のホラーは面白いの多いな
351:なまえをいれてください
07/03/12 09:35:54 fe5jQs9u
ダークメサイアはプレイヤーキャラが操作可能になって30秒くらいで電源切って以来一度もやってない。
追いかけられる系は怖い…
352:なまえをいれてください
07/03/12 20:04:51 M3RapHgV
PSのゲゲゲの鬼太郎はマジで怖い
353:なまえをいれてください
07/03/12 20:11:19 QKtwct9D
バイオは怖いというか、ビビるんだよな
初代の犬とか
あと、ゾンビが何かしらの原因があってゾンビ化したものってネタが既に判ってるから
超自然的な怖さはないんだよねぇ
隠れてても壁突き抜けて来るとか、接触したら即死とか、異常な知覚を持ってるとか
そういう理不尽なことをしてこない優しい連中
だから、デッドライジングでゾンビの大群に突撃しても怖いとかは全然思わず
むしろテーマパーク的興奮がw
354:なまえをいれてください
07/03/13 01:29:12 LB2Wea0r
まぁデドラは買い物に来たゾンビ達と戯れるゲームだからな
355:なまえをいれてください
07/03/13 07:13:25 bWjALJNB
マザー2
356:なまえをいれてください
07/03/13 07:28:46 nv9lhZq5
>>347
>>348が真理かとは思うけど
あとは流行
ホラー自体モンスター→スプラッター→幽霊→呪い
という主流の変化があってそれも一時ブームが来た後は寂れる
次に和製ホラーがほとんど話が破綻してるのからわかるように
ホラーというジャンルのシステム的な問題
さらにゲームというトライアンドエラーの世界とのシステム的な齟齬
これらも要因にあげられると思う
357:なまえをいれてください
07/03/13 14:53:04 6N8/4Dpu
Siren2の自衛隊の奴の船の面が怖かったな。
幻視だっけ?敵の視点見るやつ。アレ使ってたら、あれ?これ俺じゃん!
って思って後ろ振り向いたら基地外女が思いっきり武器振りかぶってて
リアルに30センチくらい後ずさりした。マジ怖かった。
358:なまえをいれてください
07/03/13 15:14:48 xG3He7/M
ダブルキャスト
359:なまえをいれてください
07/03/14 22:02:21 UmDZXks3
ダブルキャストは「ギャルゲじゃんw」って馬鹿にしてたんだが
友達に借りてやってみたら、かなり良作だったなぁ・・・。
同級生が風呂場で惨殺されてたり、ドアノブが熱いと思った(以下略)だったり。
夕日で赤くなった部屋でヒロインが料理をしてるシーンが、妙に怖かった・・・。
360:なまえをいれてください
07/03/15 03:36:25 mVYAaiT7
ジェノサイド編は結構キてるな
今だったらCEROが野放しにせんだろう
361:なまえをいれてください
07/03/16 20:49:31 bK2krXvr
やっぱ>>4の有力候補遊んじゃうとあとはあんま面白そうなのないなー…
362:なまえをいれてください
07/03/16 21:53:58 J19X2YqS
バイオはビクッとする怖さだけど、ダブルキャストはゾクッとくる怖さだよな。
363:なまえをいれてください
07/03/17 09:18:14 X1S1lRK0
たまにチンコもピクッとするけどな
364:なまえをいれてください
07/03/20 10:17:02 yktNi6TP
>>363
フンッ!!
365:なまえをいれてください
07/03/22 01:03:18 zAnTFKcc
age
366:なまえをいれてください
07/03/22 02:38:28 Oe5ta2ML
ダークメサイア
367:なまえをいれてください
07/03/22 02:44:59 GrNNMgTj
怖過ぎて発売中止になったゲーム誰か知ってる?(´・ω・`)「ルーム」がついてたような気がする。それともクロックタワー?
368:なまえをいれてください
07/03/22 02:53:07 T8POSR6v
GCのリメイクバイオがめちゃ怖いと思うんだが、
他のシリーズのホラー物知らないからリメイクバイオが
どの程度のランクなのかこのスレで判定して欲しい。
バイオだけで判定するとリメイク>>>越えられない壁>>>その他な気がする。
369:なまえをいれてください
07/03/22 02:56:18 IzJpT2UV
倒したゾンビがパワーアップして襲ってくるのは恐ろしかったわ。
370:なまえをいれてください
07/03/22 12:28:25 dnFkK7zG
バイオはびっくりさせてるだけだろ
雰囲気や空気からでる恐怖や絶望とは全く別
371:なまえをいれてください
07/03/22 14:16:48 PWoqXozy
ギアーズオブウォーのベルセルク登場では、
ホラーゲーム慣れした俺でもドキドキしました。
372:なまえをいれてください
07/03/22 16:22:31 OePmBnk+
バイオはこのままハリウッド路線でいいと思う。
ホラーゲーの有名シリーズはそれぞれターゲットの住み分けができてるな。
373:なまえをいれてください
07/03/23 21:28:47 Of6/yD6i
>>368
いろいろやったけど、
純粋な怖さ
SILENT HILL1>SILEN1≧リメバイオ1かな。
純粋な面白さはこの中でリメイクが一番だと思う。
逆に合わなかったのは
SILENT HILL2とベロニカ
374:なまえをいれてください
07/03/24 08:58:37 r3ZQ9aMX
気になってたコンデムドをクリアしたんだけど、正直怖くない…
でも、いい演出だな~と思うところはかなり多かったな。
今の時点で、先に進むのが怖いと思ったのはサイレントヒル2。
賛否両論あるだろうけどビジュアル、音楽、演出、すべてツボだった。
375:なまえをいれてください
07/03/24 09:59:56 3vJW4zeG
コンデムドなんともないなんて凄いな・・・やはり怖さを感じるツボはいろいろあるんだな
376:なまえをいれてください
07/03/24 10:59:58 r3ZQ9aMX
コンデムドは敵が人ってのも俺的に怖くない要因だったな。
いきなり襲ってくるのはビビるけどね。
逆に、あれ?なんかいるけど襲ってこない、とかは怖い。
サイレントヒル2だとどんどん穴を降りてったり、エラく長い階段とかが不安で怖かったな。確かに人それぞれだよね。
377:なまえをいれてください
07/03/24 15:42:08 BPmYE3v0
サイレントヒルは現実の街と地続きに
人の精神世界みたいなところへ行っちゃうのが怖い
裏世界だったり、サンダーランド氏の懺悔ワールドだったり、殺人鬼が作った世界だったり
378:なまえをいれてください
07/03/24 21:50:08 eg1MBGij
デスピリアとダークメサイヤはキテたな
379:なまえをいれてください
07/03/25 10:12:07 xMz45ey6
トワイライトシンドロームってどうなん?
380:なまえをいれてください
07/03/25 10:54:16 McBWfyWR
コンデムドは二面の階段がやばいな
逃げてくやついるから追いかけたら...
あとコンデムドは5.1chのヘッドフォンつければもっといいよ
381:なまえをいれてください
07/03/25 11:09:55 ZjWxG9UX
ゲームボーイのメトロイド2
不気味なダンジョンを落下中、メトロイド登場サウンドが鳴った時の恐怖ときたら…
いろんなシリーズあるけど、初代ゲームボーイの白黒画面が不気味で怖かった
382:なまえをいれてください
07/03/25 14:11:47 tLbq4/vG
いいから×箱版再販してくれ
383:なまえをいれてください
07/03/25 14:41:26 Q6gEv4cv
なんか評判いいからコンデムド買って来るお!
・・・近くのゲーム屋にあっかなぁ
どんどん×箱スペース小さくなってるしorz
384:なまえをいれてください
07/03/25 15:16:40 LkvnJbTD
クーロンズゲート
頭が痛い
385:なまえをいれてください
07/03/25 17:58:22 lUey5Yll
最近の若者はDの食卓とか知らないんだろうな・・・
386:なまえをいれてください
07/03/25 18:34:17 SF7oQLzJ
実況ではかなり人気のゲームだが・・・・プレイヤーもリア学生だったりするし
387:なまえをいれてください
07/03/26 01:53:03 Dqc6vkP5
クーロンズゲートは廃墟マニアにお勧めの一品。
silenthillやSIRENとはまた違った廃墟の魅力が味わえる。
388:なまえをいれてください
07/03/26 02:18:37 KoBq2CVf
バイオとか何が怖いのかさっぱり分からない。
PSの影牢で親切にしてくれた奴を罠にハメて殺そうとして、裏切ったな!って追いかけられたのが
よっぽど怖かったわ。
389:なまえをいれてください
07/03/26 02:20:38 BLwTGNJ9
コンデムドは撲殺がメインみたいなもんだからなぁ。
あれがまた怖い。
390:なまえをいれてください
07/03/26 02:50:23 q3c45xy9
エターナルダークネス
あの独特の世界観が怖い
391:なまえをいれてください
07/03/26 04:00:35 aAMLZp0m
あぁ~コンデムド思い出しちまった。
怖くて記憶を封印してたのに…。
当時夢にも出た…。
392:なまえをいれてください
07/03/26 04:32:22 8u3oQlVX
>>379
ロードが長い以外はおすすめ
393:なまえをいれてください
07/03/26 10:17:51 gWRi42Ps
ただし再開、ムーンライトは除く
394:なまえをいれてください
07/03/26 12:03:56 p06Gt5TF
個人的に再会編面白かったけどな
980円の価値として
395:なまえをいれてください
07/03/26 12:20:05 ryBu7GDh
ヒューマンは3D化すると糞ゲーになるよな。
セプテントリオンとか。
あぁでもロック2は良かったか。
396:なまえをいれてください
07/03/26 12:52:29 yy8epc8S
>>392>>393>>394
ありがとう。機会があれば買ってみる。
397:なまえをいれてください
07/03/26 13:35:47 ji0+XSVc
テイルズオブデスティニー2
398:なまえをいれてください
07/03/26 14:00:54 Xm5s431A
実写で横スクロールで、口からエイリアンみたいなのが出てくるアドベンチャー。タイトル忘れた
399:なまえをいれてください
07/03/26 14:02:44 ELDTVpJd
PS2でトワイライトシンドロームの続編って出てますか?
友人があるある言い張っても、検索に全然ひっかからないし。
400:なまえをいれてください
07/03/26 14:05:10 vOStUqyV
>>398
ダークシード?
401:なまえをいれてください
07/03/26 14:40:47 fIlZ2Ggz
ざくろの味なんてゲームもあったなぁ
友達の家でやった記憶が
402:なまえをいれてください
07/03/26 16:17:16 lhvwubOx
零は怖かったなぁ。
実家が古物商なんで、旧家に子供の頃からお邪魔してた。
それから数年後に零をプレイして氷室邸と間取りがそっくりな屋敷を思い出して泣きそうだった。
クリアはしたがな…。
403:なまえをいれてください
07/03/26 16:47:35 JuibdkMI
零は外れ無いからな
良く出来てる
404:なまえをいれてください
07/03/26 16:51:31 E7RgNhFG
>>399
「夕闇通り探検隊」のことかな?
405:なまえをいれてください
07/03/26 20:15:11 wseu9Xl3
ひぐらしの話題がでてないんだが、あれって怖いの?
406:なまえをいれてください
07/03/26 20:42:15 C7cpz5s1
gdgdな出来損ないホラーだな
407:なまえをいれてください
07/03/27 05:39:46 SS1laxJZ
バイオ全然怖くなかったがサイレントヒルは多少怖かった
零は怖くて止めようかと思ったけど、真相を知らないと
時々思い出しそうで怖いと思い結局クリア
どうも幽霊とか実体の無い物が怖いらしい
因みに零の続編は怖いのでまだ手を出していない
408:なまえをいれてください
07/03/27 19:29:15 S+4KQDar
>>395
マテ、名作と名高いミジャーナフォールジュをお忘れか?
409:なまえをいれてください
07/03/27 20:08:44 WXcEL0I0
ミザーナフォールズは元々3Dだろ。
410:なまえをいれてください
07/03/28 08:44:30 RzeSKDYW
>>407
零の2(紅い蝶)は屋外に出られたりツレがいたり味方キャラがいたりでそんなに怖くない。
難易度も格段に低いし。
411:なまえをいれてください
07/03/29 01:09:02 +5FgD9v3
今日、「学校であった怖い話」のスーファミ版買ってきたんだけど、
これPSでプレミア付いてる「S」っていうのもあるよね。
内容的には全部同じなの?
412:なまえをいれてください
07/03/29 01:13:29 +5FgD9v3
>>405
自分的にはかなり怖い部類に入るよ。
心理的にどろどろした不気味さと、いきなり驚かされる怖さがある。
PC版の方が怖いっていう人が多いけどね。
413:なまえをいれてください
07/03/29 02:42:41 P/UjtU+V
ミシシッピー殺人事件
まじ怖い(´・ω・`)
音楽とかやばい
414:なまえをいれてください
07/03/29 04:10:41 P+puXH91
>>411
絵が実写になった
女主人公が選べるようになった
415:なまえをいれてください
07/03/29 06:36:00 zFpn9qRh
さんまの名探偵(FC)
OPの桂文珍の顔はガチ!
あと、夜中に台所のTVでかまいたちの夜をやっていた兄の後ろ姿。
416:なまえをいれてください
07/03/29 07:10:39 Ruu48eJR
SIREN1だけはガチ
どう足掻いても絶望なゲームなんて
これくらいじゃね?
417:なまえをいれてください
07/03/29 23:59:58 j6stUsr6
SIRENやサイレントヒルはなれるけど、零だけは何をしてもなれない。怖過ぎて進めれん…
418:なまえをいれてください
07/03/30 02:34:23 OM9v/n06
零1>サイレン>サイレン2>サイレントヒル>零2>サイレントヒル2>エコーナイト
って感じでコワおもろかったわ。
各続編、バイオは面白いけどそこまで怖くないし。
続編はなんというか一貫してファンタジー要素が強くなりすぎてカッコイイ感じの
敵やら霊やら刺繍やら。
>>417
日本人だからね。外人さんはヒューヒューいいながらプレイしそう。
419:なまえをいれてください
07/03/30 02:50:02 7NoxxAMV
FEARやった人いる?
洋ゲーなのに和製ホラーな演出がちりばめられたFPSなんだけど
420:なまえをいれてください
07/03/30 02:53:20 WWMIF4bO
オカルトマニアの俺はサイレン、バイオ、零、サイレントヒル全シリーズやったが怖くないぜ。ただダークメサイアだけはガチで怖い。てかビビる。夜やると死ねる
421:なまえをいれてください
07/03/30 03:02:34 rrEzILuE
>>419
洋産リングだよな。女の子がくる時行き成り超常現象が起きるのには勘弁して欲しかった。
心臓に悪い。
ところでこの系統のスレでよく見る静岡って何の略称?
ググっても静岡県しか・・・。
422:なまえをいれてください
07/03/30 03:18:35 h3F/jTbi
「静かな丘」を英語で言ってみれ
423:なまえをいれてください
07/03/30 03:40:15 Itf3SUOo
サイレントヒル!
424:なまえをいれてください
07/03/30 05:12:02 CTbfovj1
零シリーズが怖くないっていってるヤツ
ヘッドホンでやってみ、失禁するよ
ま、他のゲームもそうか
425:なまえをいれてください
07/03/30 08:35:40 gd9qYyDp
>>420
ダークメサイアはほんと漏らしそうになったよ
それ以来、走ってくる敵に追いかけられる系がトラウマになったのか
バイオ3の追跡者、リメイクのクリムゾンヘッドも脱糞しかけた
で、零は別系統だから大丈夫かなとやってみたら、やはりちびりそうになった
426:なまえをいれてください
07/03/30 20:13:14 CTRv2an4
零は面白いけどメモカの容量食い過ぎだろ。
あれ一本で1.2MB近く食うってどうなってんだよ。
427:なまえをいれてください
07/03/30 20:18:34 f8dKBVGz
サイレン2が怖かったよ。
軽トラで引くとかリアリティーありすぎで
428:なまえをいれてください
07/03/30 20:56:20 FprvjF2l
趣は変わるけどギアーズオブウォーは直接的な暴力性が剥き出しで怖い。
グロ描写をオンにすると殺される恐怖が増大する。
昔のゲームで怖かったのはスウィートホームだろうか。
元祖バイオと言われるけど・・・全員生還EDが怖い。
429:なまえをいれてください
07/03/31 00:35:09 roDdrIsp
「これものすごく怖かったんだから・・・」
と、説明しつつ久々にPSバイオ1を起動。
あれ?これは・・失笑がもれる・・
ああ、グラフィックの進化とは恐ろしい。バイオ4の直後なので余計だ。
当時はこれで十分に怖かったんだよぉぉ!
でもPSバイオ1は永久保存です。
430:なまえをいれてください
07/03/31 02:07:22 teQYS9KC
とくに3Dになるとね。2Dは逆にキレイすぎると絵にしか見えなくなっちゃうし。
機会があればGC版やってみたら?リメイク1なかなか良かったよ。ぬめぬめしてた。
431:なまえをいれてください
07/03/31 02:50:07 teQYS9KC
そいえばホラーじゃないけどローグギャラクシー。
砂漠のイベントで座ってる人?だか調べたら突然ミイラのドアップ。
しかもなかなかリアル。テクスチャの技術は並のクセにミイラだけリアル。
思いもよらない演出に恥ずかしながらビクっってなっちゃった。
432:なまえをいれてください
07/03/31 08:58:49 6BRHry/4
ダークメサイアはマジで怖いな
これ開発したメーカーアトラスが吸収したんだっけ?
BUSHIN0に参加してるとか聞いたけど。
デスピリアとかもなにげに名作だったし、いいメーカーだったな
433:なまえをいれてください
07/03/31 10:07:56 Daa/gCEg
やっぱ自分は「かまいたちの夜2」だな…。
本筋の殺人事件はたいした事ないけど、分岐から始まるサブストーリーがかなり…
ゲームして吐き気がしたのは初めてだった…。
「底蟲村篇」「陰陽篇」「残虐篇」…。
思い出しただけでも恐い。
でも、総合的によく出来たゲームだったな。
434:なまえをいれてください
07/03/31 10:35:03 osImjkE0
刻命舘シリーズは初代が一番
たしかにグラフィックはへちょいがストーリーとかやばす
435:なまえをいれてください
07/04/01 14:35:57 4BURy2ds
だいぶ前にエターナルダークネスを買って
一面は簡単だったし、まったく怖いと思わなかったんだけど、2面の幻聴で挫折した
幻聴が怖かったから、売ってしまった…
436:なまえをいれてください
07/04/01 14:58:09 nXoGnLaS
ゲゲゲのキタロウ ファミコンのやつ
URLリンク(www.youtube.com)
437:なまえをいれてください
07/04/01 19:31:08 WjRRMYfx
>>401 自分もやった事あるよ。確か、ビルごと地面に潜っちゃったゲームだよね。サウンドノベル系かな。
438:なまえをいれてください
07/04/01 19:50:30 jgAtfCLX
>>432
俺もそこの作る作品好きだった。
携帯ゲームの歪みの国のアリスがなんかそこの匂いがした。
439:なまえをいれてください
07/04/02 01:28:32 5tJ0f5K+
>>436
全然意味がわかんないんだが
何が写ってんの?
440:なまえをいれてください
07/04/02 05:10:10 cRz8LgZx
百物語はガチで怖いな
蝋燭1本消えるだけでちびりそうになる
441:なまえをいれてください
07/04/09 11:47:49 ZOo8t5yp
あげ
442:なまえをいれてください
07/04/09 12:31:03 uyFFYf5Y
黒ノ十三がトラウマ
443:なまえをいれてください
07/04/14 00:31:15 T7dOwwAh
>>260
今さらだが、Exmortisクリアした。
OP見ると死体が怖いけど、ああいう死体は出てこないので、ビビった人もやってみて。
四肢そろった死体は少ないし、暗いからよくわからないよ。
本に話の詳細が書いてあるっぽいけど、英語だし、その上長いわ、フォントが読みずらいわで
読む気になれなかった。難易度的には、攻略サイト(walkthroughで検索、ただし英語)見てやったから、簡単だった。
ネタバレになるからあまり書かないけど、エンディング2種類(簡単に見れるよ)まで見てビビったのは3カ所くらい。
斧で壊して行けるトンネルの部分だけは、攻略見ない方が楽しめるかと。結果がどうなっても責任とれませんが…
終盤の五芒星は攻略見ないと難しいかな。まあ、フリーだからつまらなくても文句言わないようにね…長文スマン。
444:なまえをいれてください
07/04/14 01:05:00 9U6lFjXa
Exmortisの全訳とストーリー解説サイトがあるよ
URLリンク(whitiemoonflower.fc2web.com)
ビビリなのでプレイ出来なかった自分は上記のサイトで脳内保管出来た
445:なまえをいれてください
07/04/15 00:16:10 WoC7zNIa
コンデムドのプレイ動画をようつべで見ただけなんだけど、>>195の言う体育教師って
ロッカーに閉じこめられてて、死んでるかと思いきや、いきなり手伸ばして「help me]みたいなこと
言ってくる人のこと?
未プレイの人、ちょっとネタばらしちゃってごめんね…
446:なまえをいれてください
07/04/15 00:27:04 WoC7zNIa
>>444
GJ!そんなストーリーだったとは…クリアしたのに全然わからなかった…
一番怖いのはOPだけで、あとはビビりどころが少しあるだけなんで、
プレイしてみては?脳内保管では味わえない、独特の雰囲気が楽しめますよ。
連投失礼しました…
447:なまえをいれてください
07/04/15 00:53:20 OJX4ZIzM
PS2の九怨てどうなんだろ 零みたいな雰囲気なのかな?
448:なまえをいれてください
07/04/15 09:03:11 oebKnYqw
麿みたいなふいんき
449:なまえをいれてください
07/04/15 10:34:04 RSuluMuw
>>447
雰囲気は良いけど、実のところ、それ程怖くは無い
平安時代の光源がほとんどない暗い屋敷の感じは良かった
450:なまえをいれてください
07/04/15 12:48:44 RXMCzp1D
九怨はどっちかっつーと
ホラーじゃなくて
ただの化け物退治アクション
RPGのモンスターっぽいので怖さとは違う希ガス
451:なまえをいれてください
07/04/15 17:27:27 7+Op8kmP
デスピリアとか黒之十三の名前が出ていて笑った。
なつかしいな・・・
羽音とかね
452:なまえをいれてください
07/04/15 23:44:18 OJX4ZIzM
>>448>>449>>450
ありがと 今金苦しいから給料出たら買ってみる
453:なまえをいれてください
07/04/16 07:44:35 bql45ZIn
九怨か・・・・・
いつも手にしては戻してるな~
気にはなるんだけど、攻略スレのあの過疎ぶり見ると
地雷なんだろうなーと思ってしまう。
454:260
07/04/16 17:55:35 UkoLNxq7
>>443
>>444
ありがとう!
ビビって出来なくて、でも結末知りたかったから
すごい嬉しかった
再プレイはしてない
攻略サイト見て消化したよええチキンですから
455:なまえをいれてください
07/04/17 01:42:09 LEf4XkUM
>>453
つまらなくは無いんだけどとにかく短い。
あっちゅうまにおわる。
456:なまえをいれてください
07/04/17 11:44:25 ZlGKqkX5
やたらと血塗れな室内とか桑の木とか葛篭とか、独特の暗い雰囲気は好きだった>九怨
457:なまえをいれてください
07/04/18 04:45:32 3atXcQkG
零1がやっぱ最恐だなあ
あの怖さは忘れられない……
怖いと聞いて楽しみにわくわくして購入
でも怖いったってゲームだしなあ、なんてバイオとか静岡をクリアしてなめてた
んで最初から電気まっくらにしてヘッドフォンでプレイ もちろん夜中な
もう開始10分で何回ヘッドフォン外したか…
んで何度も電気つけて深呼吸、んで懲りずにまた消してw
基本的に音楽はないし、床がきしむ音とか風の音、雨の音
そこで急に心臓の鼓動が耳元で聞こえ、女の静かな声が耳元で聞こえ…
遠くからかごめかごめがだんだん大きな声で聞こえてきて……
これはやばい、ほんとにやるもんじゃないとすら思った
これはリアルに霊集まってくるわと思い封印
458:なまえをいれてください
07/04/18 16:46:34 lKnsIgzn
無印と赤は、お払いしてないって聞いたしな・・
459:なまえをいれてください
07/04/18 17:05:04 e6Y+PqyY
>>444
ストーリーだけど読んだけど、コンデムドの敵との戦闘が快感になってきた
俺でさえこれは無理そうだorzどっきりは苦手なんだよね
460:なまえをいれてください
07/04/19 16:51:58 RbfaLTRS
>>453
九怨、あげようか?w
あまりの操作性の悪さにほっぽり投げちゃったよ。
自分の好きな日本画家の智内兄助が絵をやってるとかで期待したんだけど。
フロムはすきだったんだがねえ・・・もうだめだー
461:なまえをいれてください
07/04/19 19:19:14 gMwoA3dz
九怨は俺の友人もクソゲって言ってたな。
フロムはムービーはすごく面白そうなソフト沢山作るよな。
462:なまえをいれてください
07/04/19 19:21:36 Wl9BbPwp
九怨双六はおもろかったよ。
販促ムービーもよかったよ。
WEBサイトもよかったよ。
463:なまえをいれてください
07/04/19 19:28:44 gMwoA3dz
ゲームはw
464:なまえをいれてください
07/04/19 19:35:22 iF5pxGvY
九怨、雰囲気はいい。物語もいいと思うけど、
マップ切り替えのロードがしょっちゅう入るうえに長い。
あと操作キャラが三人もいるのに全員同じマップで、
部屋に入るための謎解きも全部一緒っていうのがな…
465:なまえをいれてください
07/04/19 19:45:19 c7ywbszL
九怨に似たタイトルなかったっけ?PS2で
こっちは良作と聞いた
名前が思い出せない
466:なまえをいれてください
07/04/19 19:56:29 c7ywbszL
>>208
デッドオブザブレイン1と2がパックになってるのPCエンジンで出てるけど
秋山級のレアゲーなんだよな
なかなか良いのか。
百物語は買った。SS版より恐いかも
467:なまえをいれてください
07/04/19 20:16:44 c7ywbszL
PCEで思い出したけどサイレントデバッガーズ(DATAEAST)も名作なんで本体持ってたら是非
468:なまえをいれてください
07/04/20 03:02:06 UOxCbo1i
フロムで良かったホラーゲームは「エコーナイト」位かな?
469:なまえをいれてください
07/04/20 03:05:00 nKaJXuWO
エコーナイトもネビュラになって…(´・ω・`)
470:なまえをいれてください
07/04/20 11:48:31 Hwe0F0we
わっはっは、そのネビュラも途中で放り投げw
宇宙船にしたのは失敗だよ、絶対。
471:なまえをいれてください
07/04/20 21:24:37 gfYMCTnf
アクション系からノベル系まで色々やったけど、一番嫌(一人ではやりたくない)
なのは学怖かな。いっちゃってる語り部達と&音楽のおかげで、じりじり追い詰め
られる感が凄い。
472:なまえをいれてください
07/04/20 21:41:23 8IMfdF6M
隠しEDの全部がイッちゃってるEDだしな
473:なまえをいれてください
07/04/21 14:24:37 Ba9dCMup
学恐スタッフの つきこもり がレアで売ってない
474:なまえをいれてください
07/04/21 19:43:36 Q20h9pWk
引き篭もりなら世の中にいっぱいいるのにな
475:なまえをいれてください
07/04/21 22:43:44 l9JtsLFn
>>468
エコーナイトは名作だよねえ。特に1。
怨霊を成仏させた後の切なさといったら・・・
476:なまえをいれてください
07/04/21 23:07:02 fO/cGfDd
でも怖さはあんまりないよね
影は襲ってくるわけじゃないし悪霊もみんな事情があって悪霊やってるって中盤くらいでわかるし
477:なまえをいれてください
07/04/23 10:44:26 vZqt18lg
明かり点けるまでは怖かったよー、エコーナイト1。
みんな事情があるとは知っても。
メイドさんはイヤだったなあ。
それにしても、
甲板で眺める夜空の美しさよ。
船内が恐怖だらけなだけに・・・・・
478:なまえをいれてください
07/04/23 16:54:30 /P0r2sG1
「わたしのおにんぎょう…」
479:なまえをいれてください
07/04/24 19:14:36 PJ3jLoPE
NEBURA買ったけど、酔いまくってダメだった…
エコーナイト1なら酔わない?
480:なまえをいれてください
07/04/24 23:04:28 qhVFyGIC
オプションで歩くと上下に揺れるやつオフにしてる?
それでダメなら1もダメかと
481:なまえをいれてください
07/04/25 02:05:06 g+U/Z0Bc
そうそう、オプションで上下揺れをオフに出来るから酔いやすい人はこれを使うと良いですよ。
オレも昔はフロムの「キングスフィールド」始めた頃、これで気分悪くなったけど今は慣れて平気になった。
まあ、無理して慣れるよりオプションで設定した方が良いかも。エコーナイトシリーズはどれもお勧めですよん!
482:なまえをいれてください
07/04/25 09:11:35 hfwrOfkw
いや、無理してでも慣れるべきだ
483:なまえをいれてください
07/04/25 11:57:41 ykRzkHrG
いや、ネビュラはだめだと思う
484:なまえをいれてください
07/04/25 16:48:54 I32BvoIz
なんで?ネビュラもそんなに悪く無かったけどな~。1,2と比べたら余り感動は無かったけど。
485:なまえをいれてください
07/04/25 21:58:08 T4ty/t2e
月で幽霊ってシチュエーションは面白かったと思う
というか、FROMはネタは悪くないが調理方法に間違いがあることが多い気が
486:なまえをいれてください
07/04/26 02:16:47 pjYrjLen
新作は何か霊を昇天させてあげても「救ってあげられて良かった~」って余り思えなかった。
みんな何かそっけなくこっちの苦労も知ったこっちゃ無いって感じで消えるから拍子抜けするよ。
前作までは子供の霊なんか特に早く楽にしてあげたい!って思えたけどな…続編あるのかな?
487:なまえをいれてください
07/04/27 00:04:59 GFAwROQ0
コワイシャシン 心霊写真奇譚
怖すぎなんだけど まじで夜は絶対できない
488:なまえをいれてください
07/04/27 01:06:37 H6qAx4AJ
>487
緋織タンのおっぱいに意識を集中して乗り切るんだ!
489:なまえをいれてください
07/04/27 05:56:41 m55o5q5a
死ぬのは怖くねぇ。生きる事が怖いんだ。
490:なまえをいれてください
07/04/27 11:18:41 GvQ7J7D3
此所で度々出る「かまいたちの夜-2」持ってるけど全然恐く無かったな。
なんか横溝正史の推理小説を稚拙にしたみたいで萎えた。
491:なまえをいれてください
07/04/27 13:45:19 7Dt0LAxH
ありゃ怖いんじゃなくて
グロイだけだ
492:479
07/04/27 21:48:31 J0Kvb4W0
>>480->>482
サンクス!!設定してなかった!
がんばってみる
493:なまえをいれてください
07/04/28 00:20:03 YLWPBx1Z
>>487
あれやってると本当に霊が寄ってきそうで怖い
494:なまえをいれてください
07/04/28 00:39:38 bwOiaM8f
サイレントヒルは部屋の電気消して夜中一人でやってると頭おかしくなりそう
495:なまえをいれてください
07/04/28 14:18:58 0/MUnscR
遅レスだけど、自分も>>465の言ってるソフトが気になる
喉らへんまで出掛かってるんだけどなぁ…なんだっけ…
496:なまえをいれてください
07/04/28 21:02:31 MyCOVAYj
どこで聞いたらいいかわかんないのでここで
RULE of ROSE ルールオブローズ っていうPS2のゲームなんだけど
もしよかったら感想教えてください。
アマゾンの評価は音楽、CG、キャラ、ストーリーはベタ褒めなんだけど
戦闘がかなり理不尽らしいです
497:なまえをいれてください
07/04/28 21:19:18 10VyiFGR
>>496
確かに移動や戦闘はイラつくところもあるが
あれはそういう部分をみるゲームではない。
理不尽だろうが意味不明だろうが言葉に表せない何かを感じ取れるなら買い。
宮沢賢治を読める資質とかそういうの。
戦闘厨ならやめとけ。その手の奴は向いてないし悪評付けられるのも癪だから。
498:なまえをいれてください
07/04/28 21:35:34 MyCOVAYj
>>497
うは、即レスサンクス
おれは戦闘厨(バイオ系)&雰囲気厨(デメント系)なので
安いの探してみるわ。
エロくて雰囲気が残酷というのにも釣られてるけど。
499:なまえをいれてください
07/04/28 22:32:23 0F2lt2vI
>>432
亀レスだけど、元電脳スタッフがBUSHINのシナリオ書いてる。
電脳の作品は怖いと言うか精神的にくる感じだと思う。
子供の真空パックとかこたつ少年とかヤバイ。
500:なまえをいれてください
07/04/28 23:10:40 10VyiFGR
>>498
雰囲気厨なら大丈夫だろ。
ゲームと言えば無双か格ゲしかやらないような少し足りない子ならオススメしないという意味だった。
もしやるなら「サイダーハウス・ルール」っていう映画も一緒に見るべし。
話の筋はまるで違うが製作者が拾っていったのではないかと思われるネタが随所に見られる。
501:なまえをいれてください
07/04/28 23:29:42 fhFgYv2J
>>497
ルールオブローズは気になってました。
ベストになったら買おうかなと思ってましたがなかなか安くならないですね。
イイ雰囲気ゲーは固定ファン付きますから…納得
502:なまえをいれてください
07/04/30 16:41:22 jGcPZ+wf
ルールオブローズどこにも売ってねぇ~~~
まさかアキバまで行けってか?じょうじゃんじゃね~ぜ
503:なまえをいれてください
07/04/30 20:48:24 m1oLS3v6
ルールオブローズ俺は楽しめた。怖いというより不気味かな
戦闘はボス戦以外は戦う必要ほとんどなし。ストーリーは短め
攻略本ほしいんだけど、でてないから攻略サイト見ながら進めるのがいい
504:なまえをいれてください
07/04/30 22:50:52 ITQX+Hvz
やっぱ例の問題でベストにできないのかな
505:なまえをいれてください
07/05/01 15:26:17 cL6wrM8N
え、何?何?
506:なまえをいれてください
07/05/01 22:41:23 wwEsz2H0
>>505
URLリンク(www.gpara.com)
507:なまえをいれてください
07/05/01 23:56:26 w5kYTM/e
>>506
この記事はじめてみたわ。ベスト化は不安になったので
ベスト価格帯になったら、買っておくことにするよ
508:なまえをいれてください
07/05/02 01:09:42 lB94DSEy
ここ数ヶ月オクに張り付いてるけど一向に下がる気配無し。
去年ののゴッドオブウォー状態だ。
509:なまえをいれてください
07/05/02 01:24:59 loFZh72d
過激な残酷表現云々より、どっちかっていうと
ロリペドっぽい雰囲気が悪かったんだろうな
あっちは特に、そういう事件多くて過敏になってるから
510:なまえをいれてください
07/05/02 01:43:10 didlmaJ5
ルールオブローズは発売後は物凄い評判悪かったけど、
ストーリーとか音楽とか雰囲気は最高だったよ
511:なまえをいれてください
07/05/04 04:29:02 lx+S/mQc
言われてるほど残酷でもないよ
18禁でいいからもう少しキツイ表現のほうがよかった
最後はちと切ないね、そこがまたいいんだが
あと、物語が全体的に説明不足かな
512:なまえをいれてください
07/05/04 07:48:01 D35kjoaX
サイレンは良質な恐怖を提供してくれる
513:なまえをいれてください
07/05/08 01:00:06 oS4sSd6E
9怨を2時間程やってみた。決して恐いってゲームじゃないけど
けっこう遊べるじゃんこれ。