07/07/01 18:53:00 4+6qPjAw0
>>290
ビジュアルの最大の問題点は、パネルが徐々にめくられていくという点。
そのため、同じ答えの写真を複数用意したり、漢字は縦横の変化をつけ
たりても、覚えてしまえば、高確率での推測が可能となってしまう。
対策として、より分類化した答えのものを複数用意することも可能であ
るが、難問化し過ぎて、より知識・記憶力勝負となってしまう。
(例)『イヌ』をより分類化
⇒『ゴールデンレトリーバ』『ラブラドルレトリーバ』
『秋田犬』『シェパード』『コリー』等まで答えさせる
それよりは、解答画像の明かし方を変更した方が好ましいと思われる。
現行の「パネルが捲れて行く方法」「四字熟語が広がっていく方法」
に加え、「モザイク・マーブル状の画像が、徐々に明らかになる方法」
「画像・漢字を立体化し、回転しながら徐々に上方から見下ろすよう
な形式で、全体像が段々に明らかになる方法」等の追加があれば、も
う少し推理力・洞察力の必要性が増すと思われる。
加えて、先に【漢字】or【物体(写真)】を明らかにしなような問題文
にすれば、良いと思う。
(例)「これは、何でしょうか?またはなんと読むでしょうか?」
また、良手とは言えないが、写真に写った【漢字】の読みを答えさせ
るのも(書道の写真を使うなど)、アリかも知れない。