07/05/02 18:35:34 OZ1sfJEQ0
PCダウンしたので別PCから失礼します。
心理テストではよく、+、-2つの側面だけじゃなく、中間値のxも存在します。
今回の場合、結果を導く要因とその結果として左が高く右が低いのが父性が強い・・・勇敢、男らしい等
右が高く左が低い・・・母性が強い、包容力がある、女らしい等
真ん中が高く左右が低い・・・適当、マイペース、優柔不断等
があり、各々決定されていきます。
数字は四捨五入して10に上がるものが+、0に下がるものが-として、
その数値の高い方が優性に働きますが、父性・母性対極に位置する性質のものは、お互いが優性であると二面性、の性質が出現します。
3や4でも0になるわけなく劣性のー3、-4となり負の値に対応した性質を発生させます。
電卓とそれぞれの結果(性格)とその発生条件が分かる指標があれば誰でもできます。