07/03/07 19:40:57 FdFoWBr/0
新Ver(2.1)修正
↑ 猪突猛進 : 武力上昇値増加
↑暴虐なる覇道 : 城ダメージ減少
↓ 全軍突撃 : 効果時間短縮
↓人馬の大号令 : 効果範囲縮小&時間短縮
↓ 天下無双改 : 効果時間短縮
↓ 西方の乱 : 武力上昇値&回復量減少
↓ 暗殺の毒 : 効果範囲縮小
3:ゲームセンター名無し
07/03/07 19:41:58 FdFoWBr/0
2.1新涼カードまとめ
LE呂布(横山) 3 騎兵 勇 10/1 赤兎咆哮:4
LE貂蝉(横山) 1.5 弓兵 魅 2/5 傾国の舞い:7
SR馬超 2.5 騎兵 醒勇 8/4 錦馬超の一喝:3
SR馬騰 2 騎兵 勇 7/5 暴乱の道(西涼限定暴虐):6
Rホウ徳 2.5 騎兵 活連 8/6 人馬一体:3
R呂姫 1.5 騎兵 魅 6/3 戦姫の怒り(火事場+α):4
U俄何焼戈 1.5 歩兵 勇醒 6/1 強化戦法:4
C張横 1 歩兵 - 4/2 解除戦法:3
C梁興 1.5 騎兵 活 5/4 毒の連計:4
C程銀 1.5 歩兵 - 6/3 解除戦法:3
C張横 1 歩兵 - 4/2 解除戦法:3
R成公英 1 歩兵 伏連 3/7 解除戦法:3
4:ゲームセンター名無し
07/03/07 19:42:49 FdFoWBr/0
【関連URL】
三国志大戦2 公式サイト
URLリンク(www.sangokushi-taisen.com)
三国志大戦.NET(携帯用)
URLリンク(3594t.com)
セガチャン(頂上対決動画配信:毎週金曜日更新)
URLリンク(sega.jp)
覇業への道 ~竜虎の咆哮~
URLリンク(am.sega.jp)
三国志大戦 wiki
URLリンク(www.wikihouse.com) or URLリンク(san.jeez.jp)
一部地域の設置店リスト(地図付き)
URLリンク(www.gacoo.com)
三国志大戦 カードリスト 検索機能付き
URLリンク(f23.aaa.livedoor.jp)
三国志大戦 携帯用カードリスト
URLリンク(science.main.jp)
三国志大戦でっきNAVI(デッキ構築スクリプト。下記URLのリンクから飛んで下さい)
URLリンク(www.maidmoe.jp)
三国志大戦金銭レート
URLリンク(mikunishi.blog69.fc2.com)
三国志大戦 セリフ集・デッキ集
URLリンク(www.geocities.jp)
三国志新カードまとめ
URLリンク(www.geocities.jp)
三国志大戦リンク
URLリンク(san.jeez.jp)
画像アップローダ(検証報告などにどうぞ)
URLリンク(www.pic.to) (PC許可を忘れずに!)
URLリンク(pita.st) (pitaのがオヌヌメ)
5:☆豆知識
07/03/07 19:50:02 FdFoWBr/0
解除戦法まとめ
・士気3で武力+3、速度上昇(弓兵並みの速さ、迎撃無し)
・敵部隊と接触する事により敵に掛かってる強化・回復・質実系の効果を雲散
(八卦2人掛けや受け継ぎし陣法なども解除対象)
・あくまで敵本体と接触した時のみ有効(無敵槍や車輪に当てても解除しません)
・悲哀等の舞い計略の場合、接触してる間だけ解除効果有り
・解除戦法同士でぶつかると両方とも効果が消えます
毒の効果時間
蔡文姫=李儒>梁興>厳氏
(蔡文姫>李儒=梁興>厳氏)?
毒の即効性
蔡文姫>厳氏>梁興>李儒
6:涼呉2色の君主がスレ建てを行いました。
07/03/07 19:51:10 FdFoWBr/0
テンプレ終了
7:ゲームセンター名無し
07/03/07 19:59:32 GEbYv4J20
>>1乙に敵う者なし!
やっと赤兎で徳15。
最近は何故か魏武が多くて助かる。
8:ゲームセンター名無し
07/03/07 20:14:03 Drda28BnO
錦馬超の>>1乙
9:ゲームセンター名無し
07/03/07 20:14:58 5zRYSHE+0
うぉのれぇ、>>1乙だったのかぁ!
10:ゲームセンター名無し
07/03/07 20:25:03 /GyI0Otk0
流れ切ってすまないんだが
解除戦法は兵法車輪とかも解除できるのか?
ソレと>>1乙
11:ゲームセンター名無し
07/03/07 20:33:40 rxMK2VWg0
>>10
兵法は浄化計略で治せないのと同じで解除もできんかったハズだぜ?
ひゃっは~!行くぜ>>1乙共!!
12:ゲームセンター名無し
07/03/07 21:00:51 m5piRZAQ0
>>10
敵の「計略」による効果を消す
と書いてあるから無理だと思う
おのれ>>1乙、我らが一族の恨みを思い知れ!
13:ゲームセンター名無し
07/03/07 21:02:38 xCVMgSRPO
この>>1は乙のものだ!
14:ゲームセンター名無し
07/03/07 21:07:01 B134l3XdO
>>3
追加カードのLE呂布って知力2じゃなかった?
15:涼呉2色の君主がスレ建てを行いました。
07/03/07 21:19:31 FdFoWBr/0
しまったorz
良く確認せずコピーしてしまった。
次スレ立てるとき直してください。
16:ゲームセンター名無し
07/03/07 23:13:49 IZXESLOJ0
とうとう念願のSR馬超ゲットした~
つかったけど強かったわ ちなみにデッキはSR馬超 R華雄 R馬岱 C候成 Cサイヨウ
でやったけど
いじったほうが良いカードとかあります? 馬超と組みあわせる上でオススメのカードなどあればお願いします
あとは一喝の使用のタイミングなどあれば伝授お願いします
17:ゲームセンター名無し
07/03/07 23:15:08 VMD0NqXz0
>>1乙
>>5の毒の効果時間は李儒≧梁興>蔡文姫>厳氏だと思うぞ
蔡文姫はよくもって10c程度だ 知力4でも兵力MAXなら生き残れる
18:ゲームセンター名無し
07/03/07 23:32:06 F24CmQKV0
とうとう念願のSR馬騰ゲットした~
つかったけど強かったわ ちなみにデッキはSR馬騰 SR董卓 UC俄何焼戈 C程銀 Cゾウ覇
でやったけど
いじったほうが良いカードとかあります? 馬騰と組みあわせる上でオススメのカードなどあればお願いします
あとは暴乱の使用のタイミングなどあれば伝授お願いします
19:ゲームセンター名無し
07/03/07 23:37:42 mDBqIUN5O
本wikiの解除戦法のトコに士気差作る計略って書いてあるけどあえて虐殺用なんてどうかな?
解除戦法→破壊的献策
うん普通に毒使った方が良いんだ…すまない…
20:ゲームセンター名無し
07/03/07 23:51:38 mDBqIUN5O
連レススマソ
>>1乙
21:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:08:38 9szffsNJ0
>>7
自分の引きがいいから魏武によく当たるのかと思ってたがやっぱり増えたんかぁ
しめしめ、徳が儲かりそうじゃわい
22:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:29:20 PJbI8VP30
涼呉ダークサイド人間だけど>>1乙
屍神弓は最高だぜええええ
ふと思ったんだけど、西涼に4/1弓、強化戦法っていたら使う?
つかいても良くね?
23:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:33:27 37fZmbKz0
侯成を入れるかな
いてもいいけど使われないと思う。
何が欲しいかといわれれば
2.5馬超絶強化
Rホウ徳を人馬にせず固有計略にしてればよかったと思わない?
24:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:34:24 ML8LHSVa0
>>17
つーか>>5のまとめ方が悪い
wikiに現状の検証結果?載ってるんだし素直にそれ参照すりゃ良い
と思って見てみたら
毒連は暗殺の1.5倍速で暗殺とほぼ同じダメってなってて吹いた
道理で早い訳だ
25:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:42:29 SFHMY4690
>>22
デッキkwsk
ちなみに俺も呉涼神弓。
【R呂布・R槍策・UC閻行・UC孫桓・C朱治】
26:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:51:18 PJbI8VP30
>>25
SR孫堅・R呂布・UC孫桓・C侯成・C蔡ヨウ
騎馬単相手は結構キツいんだぜ
魏の連中は士気たまる前に開幕乙る
乙れなかったときはこっちが乙ることが多いんだぜ
相手に雲散・ダメ計がいなければ、士気9で呂布を城門まで運んだらほぼ勝ち。
昔はSR董卓の義父と組んでたんだけど、史実どおり反りが合わず決別した。
ちなみにそん時は SR董卓・R呂布・C陳武・C臧覇・UC孫桓
トカゲうめえwwwwwww
27:ゲームセンター名無し
07/03/08 00:55:10 k83T7gus0
せっかくだから呂布スレ行ったらいいんでない?
以前は弓呂布を安易に槍と混ぜるやつは激しく許せなかったけど
なぜか今はすごくやさしく見守れる。
28:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:03:14 QOuVNsu00
wiki見ると毒の総合ダメージは
李儒>梁興>蔡文姫>>>厳氏ってところかな。
でも李儒、梁興、蔡文姫は差が殆ど無いから減少スピードの速いほうが有利やね。
つか梁興知力4なのにかなり強いな。
29:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:07:53 ntU4BlwcO
>>18
おお~同志発見w
前スレ終わりの方で冬樹陥陣営画家消化ひゃっは~成公英いいよって言ったら微妙扱いされたから、仲間がいてうれしいぜ。
そのデッキの形で私が考えてたのは冬樹、陥陣営、画家消化、程銀、封印です。
董卓は強いが計略がだぶるし、2コスが2体とも武力7はきつい。
後、封印は呂布対策です。
ただ、ひゃっは~成公英をいれた方が安定するとは思います。
30:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:17:42 ML8LHSVa0
>>28
1.5コスと言いつつも実質最低2.5コス必要だし
と言うか気付けば望郷の立場がどんどん無くなって
31:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:37:49 QOuVNsu00
>>30
連計持ちもRホウ徳と成公英しかいないのがやっぱネックやね。
軽めのコストの良スペック馬連計持ちが出てきたらもっとはやるかも。
で、侯成とか魏続とか臧覇とか連計もっててもおかしくないやつが結構いるから・・・
まあますます望郷の立場が無くなるだけだが。
32:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:40:40 37fZmbKz0
ぶっちゃ毛
侯成が連計持ってくれたら人馬か全突を再開する。
今からでも遅くないから侯成に連を・・・
33:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:45:48 ML8LHSVa0
>>31
単色でそれだと流石に強すぎる事になる気がする
まあ毒連は今のバランスが一番丁度良いと思う 出張に使われる程でもないし
>>32
と言うか人馬の馬騰蔡ヨウを梁興成公英にしてみれって
普通に強いから
34:ゲームセンター名無し
07/03/08 01:48:15 37fZmbKz0
歩兵という存在がどうにも馴染めないんだ。すまない
35:ゲームセンター名無し
07/03/08 02:01:45 BeScKSkH0
>>34
止まっても弓を打たない弓兵を考えれば違和感は無い
暴虐に成公英入れてるけどそう考えるようにしてる
・・・分かってる、何も言うな
36:ゲームセンター名無し
07/03/08 09:02:34 W4loD9A2O
Rホウ徳、R華雄、梁興、R成公英、董白
でやってます。
2コス枠を迷ってるんですが、SR董卓ってのもアリでしょうか?
武力は下がりますが、戦器は優秀ですし、反計や浄化持ちがいた時の裏の選択肢として。
どーでしょうか?
37:ゲームセンター名無し
07/03/08 09:15:41 ANPwk598O
>>36
つ【SR馬騰】
38:ゲームセンター名無し
07/03/08 10:13:23 gh9CS2NUO
あげるぜ
39:ゲームセンター名無し
07/03/08 10:26:40 QLSpu77Z0
槍無しの西涼としては、他呂布対策に成公英がいると全然違うぜ。
あれは、歩兵というデメリットを越えるスペックだ。
40:ゲームセンター名無し
07/03/08 10:33:19 xH9IRN54O
違う、こう考えるんだ!
足の速い攻城兵
キタコレ!
41:ゲームセンター名無し
07/03/08 10:43:19 yuc5HX7z0
>>39
そうじゃないとデッキには入らんでしょ!
ゴリさんにKDA,神医・・・他軍を見ても使われるのは歩兵で在るデメリットを覆すようなヤツらばかりだ
>>40
拙者もそう考えてる!
42:ゲームセンター名無し
07/03/08 11:19:26 ntU4BlwcO
>>36
全く同じデッキで2コス枠を董卓、冬樹、華雄でIC一枚位試して見たが華雄で安定だった。
冬樹、董卓を入れると武力負けする場合が多々あったし、なによりも編成的に号令が使いにくいし、使わない。
もし冬樹や董卓をいれて涼単でやるのなら高武力歩兵が最低一体は必要だと思う。
43:ゲームセンター名無し
07/03/08 12:10:23 LEIcDuj6O
西涼単でブンキ使う時にもやっぱ歩兵が必要かな?
ブンキ使いたいけど何だかんだで城ダメやっぱ辛いわ・・・
44:ゲームセンター名無し
07/03/08 12:15:02 QLSpu77Z0
蔡文姫は、コスト1の騎馬端攻めでも充分だろ。
蔡文姫はカウンターに最適だから、そう使うべきだし、
逆に、好きにしてに依存してるぐらいなら、李儒入れた方が良い。
蔡文姫の怖さをよく知らない奴には、好きにして+騎馬両端攻め→兵法連環
だけでも面白いことになるぞ。
成公英は強いから、入れる価値はあるけどね。
45:ゲームセンター名無し
07/03/08 12:24:24 yuc5HX7z0
好きにして・・・に頼りすぎてるんじゃないかね?
優良1.5シリーズの計略もうまく使ってあげてください・・・
ちなみに自分のブンキ入りデッキはモヒカンとの2択毒デッキです
終盤ギリギリで優勢な場合モヒカンは体当たりも辞さない覚悟で毒使ってます
46:ゲームセンター名無し
07/03/08 12:42:02 zVG/4IhCO
一喝毒遮断の1.5枠が悩ましい
ずっと馬岱使ってたけど閻行のが騎馬単や呉対策になるだろうか
しかし馬岱の人参食った硬さは槍相手の防衛や攻城ねじ込みに最適だし…むむむ
ちなみにスネ夫型
47:ゲームセンター名無し
07/03/08 13:04:15 c+B6pS6o0
1.5枠は本当に悩むよなー
48:ゲームセンター名無し
07/03/08 13:06:19 uL93giRb0
閻行・馬岱・呂姫とどれも個性的だからどれをとってもコンセプト変わるよな
個人的には馬岱には毒遮断でお世話になったから使ってやりたい
49:ゲームセンター名無し
07/03/08 13:39:28 W4loD9A2O
>>37>>42
ありがとうございました。
とりあえず、華雄と高順で使い分けしてみます。
征覇王になったらまた来ます。
50:ゲームセンター名無し
07/03/08 15:03:48 BmAlVlMBO
そ、そんなこと言わずにずっとここに居なさいよっ(///
51:ゲームセンター名無し
07/03/08 15:13:04 qWU6XKNlO
わかりました、ここに居ますw
52:ゲームセンター名無し
07/03/08 15:17:07 uL93giRb0
R董卓< そ、そんなこと言わずにずっとここに居なさいよっ(///
53:ゲームセンター名無し
07/03/08 15:45:40 rsfxrOslO
R呂布<わかりました。ここにいますw
54:ゲームセンター名無し
07/03/08 16:12:27 qOnPbmIj0
>>53
董卓を食べるつもりか
55:ゲームセンター名無し
07/03/08 16:33:41 qPoEsAFO0
SR馬超の戦器が全然伏兵ダメ減少してるように感じられない・・・
白銀馬超のは減ってると実感できるが
56:ゲームセンター名無し
07/03/08 17:40:48 zVG/4IhCO
初期知力の差でね?
57:ゲームセンター名無し
07/03/08 18:42:41 uL93giRb0
SR馬超 SR董卓 UC馬騰 UC董白 Cサイヨウ
ってデッキ考えたけどどうだろう 魅力が3人いるのが肝なんだけど
やっぱ馬騰とサイヨウいらないかなぁ
58:ゲームセンター名無し
07/03/08 19:02:15 vmWJieUV0
>>57
相手を壊滅できないときに城ダメだけが残りそうな気がする
59:ゲームセンター名無し
07/03/08 19:40:47 uL93giRb0
>>57
と、なると 董卓→華雄 か やっぱダメ計対策にサイヨウは欲しいなぁ
60:ゲームセンター名無し
07/03/08 23:14:55 9szffsNJ0
城削る計略はあくまで裏の選択肢じゃないと涼単ではつらいよね・・・
まあ、華雄もいいけど董卓+高武力1体の二人暴虐も悪くないですぞ
高武力の壁+董卓の戦器を生かした連突はなかなか殲滅力がありまっせ
61:ゲームセンター名無し
07/03/09 09:34:08 5AnjLclzO
R華雄 UC高順 Rカク Cリカク&カクシ UC鄒
こんなの考えました。
槍にはリカクカクシで対抗するようにしてまが、なんか足りないような気が…
62:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:35:45 vz8bU6h7O
「す」が足りないんじゃないか?
63:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:42:20 +7pStJPU0
そうですね!すいません!
R華雄 UC高順 Rカク Cリカク&カクシ UC鄒
こんなの考えました。
槍にはリカクカクシで対抗するようにしてまが、なんか足りないような気ガス…
64:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:44:21 bhC1Ar5c0
>>63
高順→張遼で機動力を補うんだ
後は腕
65:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:47:56 jsD0k7fm0
>>63
・・・希ガスじゃなくて・・・
いや、なんでもないんだ・・・続けてくれ・・・
66:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:52:03 MAmeUUsfO
徐エイの悪逆てどんくらいあがるの?
67:ゲームセンター名無し
07/03/09 11:56:34 qAsaAVqv0
低州の質問なんですが
兵法で神速の大攻勢と西涼軍の大攻勢だったら
どっちをメインに使って上げてくべきでしょうか?
使ってるデッキはWIKIサンプルの全突デッキです。
西涼の大攻勢はあんまり使われない、と友人から聞いたのですが
将来的に外伝二つとも速軍にしたら神速よりいいんじゃないかなと思った次第です
それでもやはり神速がいいでしょうか?
68:ゲームセンター名無し
07/03/09 12:18:18 +7pStJPU0
全突なら大攻勢速軍×2より神速が良いと思う。
効果時間が違うし、武力上げなくても全突ダメがあるし。
でも最終的にどっちも欲しいかな。
槍多目や兵法車輪の対策とかにもなるし。
69:ゲームセンター名無し
07/03/09 13:21:51 YlVvHE5Q0
神速と西涼大攻勢をわざわざ同じような性能にするのはもったいないかと
自分は西涼をダメ計対策として外伝再起にしてる
ダメ計なければ車輪がいようと神速大攻勢
二通りの外伝ついた兵法あるだけでかなり楽になりますな
70:ゲームセンター名無し
07/03/09 13:47:43 KYiSpeT30
>>67
外伝速軍は速度1.5倍2.5cだけど
西涼攻勢の外伝両方速軍にすると2倍迎撃になって神速攻勢と取り扱いあまり変わらなく感じたから俺は片方増援にしたわ
神速攻勢か西涼攻勢か二択なら神速攻勢だね
こっちのデッキ見て相手が兵法連環にすることよくあるしその場合に兵法神速で対応すると武+1丸々お得になる
とはいえ西涼攻勢も使えるとかなり便利
全突の面子は武力高いから西涼攻勢の効果高く使えて開幕系は無問題になる
そして失礼だけど初心者なら全突よりまず人馬で集団連突の鍛錬した方がいいんじゃないかな
俺的には西涼は人馬が標準的な基本英傑と考えてる
71:ゲームセンター名無し
07/03/09 15:19:09 o4ZDrvvqO
俺的にも西涼は人馬が標準的な基本英傑という考えは的を射ていると思う
兵法ではなくプレイヤースキルあって始めて他国より充実した西涼生活が認可される
72:ゲームセンター名無し
07/03/09 17:55:03 K5jnPg9C0
標準的な基本英傑ってのは1番使いやすい全体強化という意味かな?
関係ないけど全突発動時に出る「全体強化」てなんか安っぽくてヤな感じ。
73:ゲームセンター名無し
07/03/09 19:17:14 u4tCh6mS0
>>68-71
ご指南ありがとうございます
状況で分けるという使い方が多いので、神速一択ではないのですね。
まずは神速の大攻勢を主に使いつつ最終的には両方マスター出来るようにしたいと思います。
>>70-71
始めて二ヶ月の8州なのでカード資産はあまり無く…
人馬は使ったことないので、今度借りてやってみようと思います。
連突の精度や他のテクニックなどまだまだと思うので磨きたいところですね。
74:ゲームセンター名無し
07/03/09 21:31:38 3u3+dqhe0
人馬がこの先生きのこるには
・毒遮断と組んでみる
・単体メインに切り替えてみる
・暴乱してみる
さぁ、どうする!?
75:ゲームセンター名無し
07/03/09 22:17:04 bhC1Ar5c0
>>74
別に今でも普通に使えると散々
76:ゲームセンター名無し
07/03/09 23:01:49 uMlsoxnD0
>>74
まったくだ
なにが不満だと言うのだ
77:ゲームセンター名無し
07/03/09 23:16:56 N2RnQ3lh0
やっと資産が揃ったので、ずっとやってみたかった
Rホウ徳、R成公英、R華雄、UC董白、C梁興
の毒連携デッキにチャレンジ
今までのデッキが李儒使った毒遮断で、徳9前後だったのですが、
毒連携の範囲がなかなか上手く調整できなかったです
成公英と梁興の2枚で毒連環使われている方、
どういう感じに戦線上げていってますか?
連携持ちが1人だけで、しかも歩兵なんて
どうやって動かせばいいか、全然考えが浮かびません。
SR趙雲があのスペックで許されているんだから、
Rホウ徳にも勇猛を・・・
78:ゲームセンター名無し
07/03/09 23:38:41 N7CiVTB70
人馬全突は新カードの入る余地がないというのが不満といえば不満。
SR馬超+R董卓ってのもアリっちゃあアリなんだけど…。
>>77
歩兵毒連計やるなら李儒の方が安定して強い、てのが大勢を占めてる予感。
成公英がただの連計持ちならともかくなるべく温存したい解除戦法だからねー。
と思ったがYOU、Rホウ徳入ってるじゃん?
79:77
07/03/09 23:43:39 q8XDBR+l0
>>78
連携足りないから、Rホウ徳入れてるんですけど、
どうにもあまり活躍してくれなくて・・・
で、別な2.5コスを入れようかなと考えてはいるんですけど、
Rホウ徳無しの毒連携だと、どうやって運用すればいいのか
全然思いつかないのですよ。
今使っている方の意見を聞きたいな、と。
80:ゲームセンター名無し
07/03/10 00:29:13 9N3geoVNO
>>79
成公英は解除持ってるし基本的に自軍ラインから出ずに、
攻めてくる相手の先頭の角を押さえる感じでにじにじ動く
梁興は逆サイドの端を駆け抜けて、カーブして特攻
連特技側は円範囲が無いから密着する必要は無いので、
ダメージ食らわずに済むギリギリぐらいを維持しつつ、号令等で無理矢理通そうとしてくるなら解除乱戦に移項
大雑把にこんな感じで主に使ってる
81:ゲームセンター名無し
07/03/10 00:44:06 9N3geoVNO
続き。一応デッキは人馬の梁興成公英型ね。
要するに城門近くの公英と脇を抜けた梁興でサンドイッチが基本
端抜けっても移動戦器持ち武5だから並の奴なら止まらないし、
並以上のが来るなら公英側で調整して高コス複数巻き込むチャンスなのであんま死角は無し。
四人以上巻き込めるなら二度掛けすれば攻城不可の致命傷確定なので全軍でカウンター。
で、基本的にはこれで密集する馬鹿や槍メインデッキへの対処にしつつ
散開してくるなら各個撃破や人馬に戦法変更。
1.5倍の減りは並じゃないので守りにはとにかく堅いけど
攻めるには弱いから別の攻め手を絡めて「攻めざるをえない」状況にさせてカウンター、って感じ。
82:ゲームセンター名無し
07/03/10 01:05:14 qm3SPwry0
ぶっちゃけ毒連計は強い連持ちを複数入れようとすると二色になっちゃうんだよね…
具体的には呉のUC文欽、魏のR徐晃、UCチングンあたりがほしいから。
83:ゲームセンター名無し
07/03/10 01:10:43 6SBXvWs90
1コス馬で連持ち、なぜ涼にいない・・・
84:ゲームセンター名無し
07/03/10 02:01:51 SIrs7qfZ0
念願の冬樹を 手 に 入 れ た ぞ !
城ゲージ削るなら文姫の方がいいということに気づきました
85:ゲームセンター名無し
07/03/10 06:53:22 0cwvvC8/0
成公英とモヒカンはなかなか使えると思うんだがな。
毒をステルスでかますことが出来る。
何も毒だけじゃなくて解除戦法も使えるし。
後、成公英は西涼に必要な攻城兵だぜ?
86:77
07/03/10 08:09:22 ayg7+RFm0
>>80
丁寧にありがとうございます。
しばらく教えていただいたとおりにやってみて、
運用の練習してから、
また自分なりにデッキ構築して頑張ります
87:ゲームセンター名無し
07/03/10 08:22:54 +8vfydlL0
>>77
キツイ言い方になるかもしれないが、Rホウ徳があまり活躍しないなら、
それはちゃんと生かせて無いだけだと思う。
梁興のライン作りとか、ホウ徳のおかげで相当助かるはず。
多分他の2,5コスと比べて、超絶強化や号令を持ってない分活躍してないように
感じられるんだと思うが、いわゆるRホウ徳は縁の下の力持ちタイプだ。
派手な活躍を求めるカードじゃない。
あと、
>>Rホウ徳無しの毒連携だと、どうやって運用すればいいのか
全然思いつかないのですよ。
とのことだが、運用の仕方が全然思いつかないなら抜けばいいんじゃね?
そんなんで使うくらいなら、李儒の方がよっぽど>>77に合ってると思うよ。
88:ゲームセンター名無し
07/03/10 08:25:56 cjL+U13Z0
もっと連持ちは増やしてよかったな。
西涼の追加カード自体が少ないから仕方ないのだろうけど。
ヒャッハーは2色で活きるけど、単色相手にリズムを崩せる計略範囲じゃないのが
矛盾してて使いづらいんだよな。
かといって士気12まで待たせたくないし、同盟は雑魚だから入れたくないし。
89:ゲームセンター名無し
07/03/10 09:08:24 u5+7Qvn7O
>>77
Rウホ、モヒカン、成功英、バタイ、援交。でやってる者だが基本的な号令持ちがいる時は、ウホは単独行動、モヒカンと成功英をペアにして行動させてるな。
ラインの上げ方だが、やっぱりモヒカンとウホを左右にホットラインかな。成功英はど真ん中に置いて。
ただ注意したいのは無理に成功英のラインまで入れようとしないこと。欲張ったら逆にやばい事に成り兼ねない。
三体が普通。四体が理想。五体は稀。あとは人馬を有効活用するぐらいかな。
90:ゲームセンター名無し
07/03/10 09:15:32 ayg7+RFm0
>>87
何度か練習した上で、
私にはRホウ徳を使いこなせなかったから、
別なカードにしてデッキを組もうと思ったわけで。
で、そうなると連携持ちが1人だけになり、
今まで連携使ったことのない私には、
どう運用すれば効果的なのか、よくわからなかったので
今使っている人の、基本的な使い方を聞きたかったんですよ。
李儒使って200戦くらいしているので、
当然今の私には李儒の方が合ってるんですけど、
せっかくの新カードなんだから、色々使ってみたいじゃないですか?
色々なカード使えるようになれば、
デッキ構築の幅も、自分なりの楽しみ方も増えますし。
91:ゲームセンター名無し
07/03/10 09:18:56 ayg7+RFm0
うわ、sage忘れすみません
>>89
三体普通、四体理想っていうことを、
肝に銘じてやってみますね。
どうしても全員範囲に入れようとして、
成公英が無駄に死んじゃうことが・・・
92:ゲームセンター名無し
07/03/10 09:52:13 u5+7Qvn7O
>>91
ただ士気が残ってるなら解除→突っ込む→毒連は非常に効果的。
93:ゲームセンター名無し
07/03/10 13:17:09 Mu/7zmsNO
>>88
李寿と組み合わせて使うと、成公英と挟むだけでかなり使える。
李寿嫌がって広がる→それでも号令使いたいから横一列→号令→ヒャッハー→戦線崩壊
ってのが勝ちパターン。
モヒカンは暗殺より威力高いから、アタッカー含む馬以外三部隊か馬含む4部隊にかかれば上出来
毒さえかかったらあとは馬超とコウセイとモヒカンで十分殺せる。
息吹大徳もモヒカン二回して逃げられたら遮断、迫って来たら引きつけて一喝したら終わる
立上がりに半分削られたりしない限りまず負けない。
94:ゲームセンター名無し
07/03/10 15:07:16 CaJiDneAO
モヒカンは今でちょうど良いだろう。
計略効果がただでさえ強い李需の上位互換で、本体のスペックもかなり高いんだから、これ以上使いやすかったら色々マズイ。
もし1コス連持ち騎馬とか居たら壊れと騒がれるほど流行ったんじゃまいか?
95:ゲームセンター名無し
07/03/10 15:42:33 fqkSihND0
つか1.5コストで5/4活持ち騎馬って時点で普通に選択肢に入ると思う。
これでコモンって破格だよな。
96:ゲームセンター名無し
07/03/10 16:37:43 L49D2fdPO
素の能力的にはスターターや祖茂に活が付いただけなんだけどな
モヒカンは死んでなんぼのカードだよ、戦器効果で死ににくいのは矛盾してると思うが
97:ゲームセンター名無し
07/03/10 17:45:35 JwGFPrkR0
そんなこと言ったら、RウホだってUC夏侯惇に活が付いただけなんだが
98:ゲームセンター名無し
07/03/10 19:15:28 p1yxU2PK0
活がついただけって、活は能力の中でも結構効果が高いものじゃない?
スターターに魅力募兵伏兵が付いたくらいじゃ凄いとは思えない
勇猛防柵覚醒はまた違うと思うけど
それ以前にモヒカンRホウトクは計略の質が非常に良い
スターターなんか強化戦法だ
99:ゲームセンター名無し
07/03/10 20:58:22 rPevvUWl0
他軍の5/4馬の人を見るとカワイソウすぎてヒャッハーって言いたくなるw
100:ゲームセンター名無し
07/03/10 21:40:33 kcgUzqNwO
馬と言ったら馬超だよな
馬超と言ったらもちろん全軍突撃
ああ素晴らしい響きだ、もう一度言わせてくれ
全 軍 突 撃
この言葉を聞いただけで鳥肌が立つ者は大勢いるだろう
実に素晴らしい…
なんてったって「西涼の英雄」だからな
あのカードイラストの不敵な笑みがかっこよすぎる
そしてあの マント
かっこいい。
なんか鉄パイプみたいのも持ってるし
すごいぞー かっこいいぞー
コスト2.5で9/5しかも勇猛付き
もうね 神カードでしょ
神速の大号令のオッサンとか比べ物にならんわ
101:ゲームセンター名無し
07/03/10 22:40:21 R1b2vYcY0
>>100
今の環境で士気7は重過ぎじゃね?
102:ゲームセンター名無し
07/03/10 22:52:33 GiPEwZox0
士気自体は妥当なものだと思う。
一番の懸念はリスクが大きくて事故したときのリカバリーが効き難いこと
103:ゲームセンター名無し
07/03/10 23:45:42 zrAOv75/0
全軍突撃の最大の悩みは一喝と共存不可能な所だな・・・
ああ、一喝が馬超という名前じゃなかったらと何度思ったか。
同名武将登録可能な大会とか、開催しないかねえ~。
104:ゲームセンター名無し
07/03/10 23:54:43 GRhKdv6S0
一喝+全凸より業炎+赤壁のほうがヤダな~
105:ゲームセンター名無し
07/03/11 00:08:42 4lmU7jlK0
劉備軍団とかもあるぞ・・・
106:ゲームセンター名無し
07/03/11 00:12:47 wCR1cUZq0
赤兎神弓
飛天望郷
鼓舞悲哀・・・は一応出来るか
こないだ毒連計デッキにUウホ入れようとしてデッキ登録画面で?ってなったな、リアルでww
107:ゲームセンター名無し
07/03/11 00:15:36 kV4fvJFS0
>>103
ダブル朱桓砲の脅威が・・・
108:ゲームセンター名無し
07/03/11 00:33:50 bhQrIFsJO
よし!呂布単で行くぜ!
あれ、コストが…
109:ゲームセンター名無し
07/03/11 03:03:02 om/U3jlA0
>>100
お前は俺を怒らせた
110:109
07/03/11 04:02:29 om/U3jlA0
>>100すまね
よく見たら西涼スレだった
騎馬単スレと間違えて書き込んじまったお
ついカッとなってレスした
今は反省している
111:ゲームセンター名無し
07/03/11 05:51:35 NW5LuML80
同盟持ちってさぁ・・・・・・
「連」があってふつうだよな
連もなくて益々つかわれない
112:ゲームセンター名無し
07/03/11 10:53:06 WsK+Z/ki0
涼に攻城兵がいればなぁ・・
113:ゲームセンター名無し
07/03/11 11:03:14 5FcIY70h0
袁術が仲間になりたそうな顔でこちらを見ています。
仲間にしますか?
114:ゲームセンター名無し
07/03/11 11:13:27 JMUe9R3/O
>>113
はい
いいえ
→ヌッコロス
115:ゲームセンター名無し
07/03/11 11:13:42 5wjhwWmlO
やだ あんなカエル
116:ゲームセンター名無し
07/03/11 12:59:51 gcf9vTddO
>>106
飛天望郷もできるよ!
117:ゲームセンター名無し
07/03/11 13:19:37 bC/c/d5p0
>>116
志村ー!二行目、二行目!
人馬暴虐で暴れてみたいわぁ
118:ゲームセンター名無し
07/03/11 13:30:32 05Gj6czK0
連合号令持ち+他の国家
例えば、R袁術+西涼で組んだ場合だけなら
最大士気12と設定すれば少しは活躍できるかな、というか
普通の強化号令なら西涼は歓迎するか。
119:ゲームセンター名無し
07/03/11 13:44:45 JAO6m4Yt0
>>117
士気1貯めて人馬暴乱やろうぜ!
120:ゲームセンター名無し
07/03/11 14:10:23 4lmU7jlK0
むしろ暴乱暴虐やろうぜ!
121:ゲームセンター名無し
07/03/11 14:22:08 YPSXZXxd0
士気集積を使えば人馬全突も夢じゃない…
122:ゲームセンター名無し
07/03/11 17:50:46 NDv82NpT0
>>120
そしてそのあとまた士気12溜めて
火事場×2、戦姫の怒りですね!わかります!
123:ゲームセンター名無し
07/03/11 20:54:45 UxV7weZj0
暴乱の道って歩兵迎撃されないじゃん!て本家wikiは1.5倍で修正されてるね。
士気1多く使って1C長いだけか…。
劣化暴虐じゃなくて人馬と全凸の間の性能と考えれば妥当な感じだけど、
城ダメを半分ぐらいにしてほしいね。
124:ゲームセンター名無し
07/03/11 21:31:47 kNdoOSCc0
悪鬼飛翔毒遮断で屍や八掛、鮑が苦手なんですがどういう風に動けばいいのでしょうか?
特に、八掛は毒がきかないし、ぶつかり合いで勝てないので辛いです
125:ゲームセンター名無し
07/03/11 22:42:49 DA7QVUvJ0
>>124
1.5コスによると思うが・・・
あまりにもあたりすぎる やだ というのなら程銀でもいれてみてはどうだろうか?
閻行でプレッシャーかけれるかどうかでもだいぶ変わってくると思うぞ
126:ゲームセンター名無し
07/03/11 22:51:16 srFbTMUB0
>>124
遮断を諦めて解除毒連のデュアル毒にするとか
127:ゲームセンター名無し
07/03/11 23:04:58 /8Duaapc0
今度西涼単に挑戦したいんだけど
人馬董卓と一喝馬超を組み合わせてる人っている?
使用感とか聞きたいんだけど
128:ゲームセンター名無し
07/03/11 23:29:55 7bKQIsHwO
暴乱は1.7倍(歩槍がギリギリ迎撃されないが、オーラ中の馬は2倍迎撃)だっての。
白馬陣と同じ速度。
129:ゲームセンター名無し
07/03/12 00:01:53 zUZUBWfV0
>>127
州レベル、尚且つ騎馬単スキーでよければ。
デッキは一喝人馬悪鬼封印のケニア改風味。悪鬼をコウセイ、ギュウホにしたら素のぶつかり合いがキツかったんでこの形。
使ってて、あと一つ、何かプレッシャーかけられる計略が欲しいなと思う事が多いのと、人馬号令が多少重く感じるくらい。
あと、個人的に疾風車輪に詰むorz
130:ゲームセンター名無し
07/03/12 00:05:04 Hl861KQSO
鮑って解除すればよくね?
131:ゲームセンター名無し
07/03/12 00:07:32 EIlPrGsP0
解除って2対程度しかできなくね?
132:ゲームセンター名無し
07/03/12 00:09:43 agRc0Iyn0
卑屈使えばよくね?
133:ゲームセンター名無し
07/03/12 00:18:07 qE7G/zRAO
解除するぐらいならヒャッハで特攻すればよくね?
134:ゲームセンター名無し
07/03/12 01:13:37 tW6Dm9XQ0
>>129
おっ、俺も涼4を研究しようと思ってそれ組んだ
やっぱ疾風車輪に詰(ry
その後辿り着いたのが
弓呂布、一喝、悪鬼、封印という形
槍だろうと騎馬だろうと一喝かまして後ろから呂布が射ると面白いように溶けるw
封印の使い方がまだまだ甘くて何度か落雷ゲーされたけどなorz
135:ゲームセンター名無し
07/03/12 01:23:06 qE7G/zRAO
涼4なら
一喝、活ウホ、人参、ヒャッハー
が結構イケてると思う
4枚デッキで活2枚と人参、一喝、毒のコントロール力は頼りになる
136:ゲームセンター名無し
07/03/12 02:42:55 tW6Dm9XQ0
>>135
コントロールしきるまでの修行が大変そうだが面白そうだ、ちょっと借(ry
4枚だとどうしても保険というか、蔡ヨウ必須で考えてしまうんだよな
137:ゲームセンター名無し
07/03/12 07:16:05 siBLXOVHO
華雄ニンジン一喝毒遮断でやってるけど槍多めに勝てぬ。
相手計略に毒を合わせて城で守ってカウンター狙ってるけど間違ってる?
どなたかアドバイス下さい。あとセイコウエイも下さい。
138:ゲームセンター名無し
07/03/12 11:51:09 Zuymf0hHO
>>137
華雄→張遼でやってる者ですが、
相手がライン上げる前に毒打つようにしてます。
相手陣営での号令に合わせて毒がもちろん理想的ではありますが、自陣では兵法増援で押し切られる事もあるので。
139:ゲームセンター名無し
07/03/12 11:51:34 whAc3Ogg0
>>137
つ張横
140:ゲームセンター名無し
07/03/12 12:37:51 dLcUYZ570
>>129
2.01末期にR馬超・R董卓・コウセイ・ギュウポ・サイヨウで神懸かり的な中華統一果たした後、
馬超をSRに変えてみたけど乱戦ダメ変更の影響か低武力馬が微妙になったよね。
一喝にすると元のデッキコンセプトと随分変わるから一喝用のプレイスタイルを
確立させればいけるかもしれないけど。
しかしジイさんがただの柵要員になることが多い…。
141:ゲームセンター名無し
07/03/12 13:43:32 udZbKZRP0
久々にスウカクでもやってみるかな・・
142:ゲームセンター名無し
07/03/12 13:49:08 Hl861KQSO
カク見てから毒遮断余裕でした
143:ゲームセンター名無し
07/03/12 14:06:25 ROBhJ4pI0
今はスウがちょっと微妙なんだよね……。
士気の軽い計略増え過ぎ。
144:ゲームセンター名無し
07/03/12 19:28:21 RU5I/I9/O
1コス歩兵伏兵は性交英いるしなぁ
145:ゲームセンター名無し
07/03/12 20:49:26 AXHRF5e80
なんとか張繍が欲しかったんだが・・・
梁興のおかげで1.5ワクが埋まってしまった
めでたしめでたし?
146:ゲームセンター名無し
07/03/12 21:10:28 8HZ5FxjN0
一応129ね。
>>134
飛翔入りは面白そうだね。尖りっぷりがタマラン。ちょい試してみるかな。
もっともオレじゃ折角の飛翔が遊んでそうだけどorz
>>140
神懸っていようが、それだけの実力があったって事に自分の未熟さを感じるオレ全突使い。
5枚一喝人馬は卑屈入れておけば開幕息吹楽になるかなと思ったけど、やはり今の仕様だとちょっと厳しいのかな?
一喝は人馬時には相手のサポート部隊の足止め、壁役の時は相手騎馬の突撃防止くらいでしか使えてない。研究次第じゃいろいろ相手を翻弄できそうなんだけどね・・・
147:127
07/03/12 21:14:33 gl1J/Meg0
レスくれた人サンクス
結局
人馬 一喝 封印 コウセイ ゾウハ
で出陣してくるよ
一喝いいね一喝
148:ゲームセンター名無し
07/03/12 23:31:30 siBLXOVHO
>>138-139
ありがとうございます。
先出し毒でかき回すのは思いつかなかったな。どうも近視眼的になってました。
後出しで士気差つける事しか考えてなかった。
冷静に考えれば士気差つけても超強力な計略が無いから嫌がらせ重視が良さげですね。
セイコウエイが手に入るまで現デッキで頑張ってみます。
149:ゲームセンター名無し
07/03/12 23:37:54 NAhVatLh0
R馬超・華雄・小力・サイヨウ・コウセイでやり始めたんだけど
悲哀デッキにボコボコにされた・・・。
姫の周りをイク爺と周倉に防御されてて近づけなかった・゚・(ノД`)・゚・。
150:ゲームセンター名無し
07/03/12 23:50:41 1PQ+2/YB0
先日まで魏涼でしたが、今日より涼単になりましたものです。
皆様よろしくお願い致します。
現在のバージョンで涼単使っていて思うのですが、他の勢力とは違って目立った
ターニングポイントがわかる計略が少ないので、基本、スキル重視で相手の目的
を少しずつずらしながら、こちらが優位に立つという立ち回りになるのですが、
この考えって間違いないですよね。
151:ゲームセンター名無し
07/03/12 23:55:37 RcClqf1o0
>>149
そういう時こそ悪鬼の出番ですよ。
まあ柵壊せてなかったらこっちが不利になりますけどね
152:ゲームセンター名無し
07/03/13 00:05:48 NAhVatLh0
>>151
悪鬼で守ってる奴と姫を蹴散らしてカウンターって感じが理想的ですかね。
153:ゲームセンター名無し
07/03/13 00:09:22 BxzNf7lW0
>>152
チングン排除→悪鬼で姫と護衛の槍に突貫→姫と槍排除
→Show Time!
が理想かな
154:ゲームセンター名無し
07/03/13 00:13:12 5v2S3kLp0
>>153
ありがとうございます。
次こそは負けない!!
155:134
07/03/13 01:43:06 ml3xgkIH0
>>146
書き忘れた、というかさっき気付いたんだけど
一喝が武10になったら一喝して馬超と蔡ヨウ特攻→後ろから神弓、ってコンボも出来るよ!
ギリギリ遠弓麻痺矢効果付くし
あと一騎打ちはボーナスタイムww
156:ゲームセンター名無し
07/03/13 01:52:00 y6vBCbrzO
しかし涼1.5騎馬達の優秀さは異常だな。悩みすぎる。
157:ゲームセンター名無し
07/03/13 02:03:11 kIwYHgw00
>>156
だよなー・・・
最近新枠のSR呂姫&文姫をようやく引いたんだけど
今入ってるモヒカンとどちらにするか悩むもんなぁ
SR呂姫 Rバタイ UCバトー UCエンコウ Cモヒカン Cチョウシュウ
全部強いが全部入れると弱いと言う素晴らしいバランスだからね
まぁ 住み分けが出来ていると言うわけだが・・・
SRとCで悩むって他の色ではアリエナイ!!
むむむ・・・
158:ゲームセンター名無し
07/03/13 04:04:24 6NP+Y1YM0
>>150
一喝毒遮断だとそーゆう考えになるかな。
敵の攻めをのらりくらりとかわして翻弄させるのは
他にはない快感じゃな。
やってる本人ですら「あー、こんなことされたら相手キレるだろうな」
と思うこともしばしば。でもそれが戦略なのよ許してねー。
遮断3発で20カウントくらい城に帰れなかった無双呂布さんとか
ホントごめんねと思ってます、はい。
159:ゲームセンター名無し
07/03/13 04:07:43 3c2MJfHi0
相手のキーキャラを、一人ずつ潰していく・・・という感じの戦い方になるかも
呂布ワラ相手だと、呂布を徹底的に虐めていく・・・みたいな。
蜀単相手では、毒で守りきって、端攻めしてる騎馬で城殴りまくる・・・とか。
160:ゲームセンター名無し
07/03/13 07:25:15 PPl+StRc0
鮑に毒盛っても無駄だし、無理すぎ
161:ゲームセンター名無し
07/03/13 08:55:00 5Kaz05ob0
ガカショウカは大戦界最高峰の肉壁。
162:ゲームセンター名無し
07/03/13 09:05:59 9Aoa3B1VO
魏に攻城兵チョウコウとゆう最高の肉壁がいる
163:ゲームセンター名無し
07/03/13 09:07:15 UzpP1ZV30
呉に(ry
164:ゲームセンター名無し
07/03/13 09:52:07 Q8wk+9Mn0
つーか俄何焼戈使うなら胡車児入れるわ
165:ゲームセンター名無し
07/03/13 10:09:12 Gf0ohTbi0
>>160
ちょっと前の頂上かなんかで毒遮断2度がけで全滅させてなかったか?
開幕無理ってんなら卑屈でも入れるしかないかなぁ
166:ゲームセンター名無し
07/03/13 10:12:53 ml3xgkIH0
鮑効果をほぼ相殺するって事で全然使えると思うけどなぁ >毒
もしそっから大徳撃ってきたらそれこそ解除の出番だろうし
167:ゲームセンター名無し
07/03/13 10:30:12 9Aoa3B1VO
大徳を解除しようとしたら間違って劉備解除してしまった。
2回目の大徳→死なない桃園完成
168:ゲームセンター名無し
07/03/13 10:30:47 BxzNf7lW0
>>160
ただの鮑ならモヒカンで潰せる。
鮑大徳とかやってくれたらモヒカン×2or3で相手ほぼ全滅する
モヒカンを甘く見ない方がいい。
169:ゲームセンター名無し
07/03/13 10:56:40 OhUzwnRQ0
>>149
舞姫の側に槍二本もいるような完全に防御態勢の整ってる悲哀はどんなデッキでも中々舞姫潰せない
槍が前線に来てない悲哀なら計略無しで捌けるしまず防衛で相手の足並み崩して槍が前線に来たの見計らって全突や兵法神速で槍追い抜いて舞姫潰しに行くのがいいんじゃないかな
踊り際のこちらの対応としては張繍いるなら踊り際にわざと反計させて卑屈ってのやってみたいね
あとは武力の上がってる悲哀は相手せず効果時間切れをよく見ることも重要かな
3体倒したら英傑、4体倒したら屍かかってるのと同じだから相手の頭数減ったからって武力押しはちょっと厳しい
地形ゲー度高い時は舞姫潰しは二の次に考えて防衛と各個撃破と障害物破壊に神経使って立ち回っていけば優勢な展開になるポイントがいくつか出来ると思う
170:ゲームセンター名無し
07/03/13 11:05:22 0pIJSCFp0
モヒカンなんていれてるやつはめったにいねぇよ
リジュはもう時代遅れになったからただの紙切れ
鮑に勝つすべはない
171:ゲームセンター名無し
07/03/13 11:05:56 l+fRld6j0
成公英、モヒカン、Rホウトク、董白までは決まったんだが、あと2コスは
董卓とカユウとどっちがいいだろうか、教えてせんぱーい、あ、冬樹は持ってないです。
172:ゲームセンター名無し
07/03/13 11:07:55 UzpP1ZV30
じゃあ望郷の歌で
173:ゲームセンター名無し
07/03/13 12:56:01 6DBqOi+A0
>>147
ゾウハより号令→車輪のコンボなんかを抑制できる牛輔オススメ。
>>164
そう考えていた時期がオレにもありました。
174:ゲームセンター名無し
07/03/13 13:02:05 y6vBCbrzO
俄何焼戈は意外とやれる子。
1.5コストのくせに、後半壁に張り付いたら張飛並の威圧感!
175:ゲームセンター名無し
07/03/13 13:03:06 LOeW31BS0
牛輔は壊れ
176:ゲームセンター名無し
07/03/13 13:55:54 rSLGFl0VO
>>173
冗談抜きで戦器もゴミのあの粗大ゴミを何に使うのか本気で聞きたい
>>174
張飛の威圧感は車輪と戦器に因る所が大きいだろうに
177:ゲームセンター名無し
07/03/13 14:21:55 9Aoa3B1VO
>>174
あと絵の威圧感が凄い
178:ゲームセンター名無し
07/03/13 15:18:03 6DBqOi+A0
>>176
>>174と同じく意外とやれる子。だがあくまで”意外と”やれるだけだと思う。
あと胡車児と比べるならオレは俄何焼戈選ぶ。
刹那の卑屈より最終的に5C武力12の城張り付きの方が驚異ダヨ。
179:ゲームセンター名無し
07/03/13 19:29:08 zEQbqwyQ0
どっちにしろ計略使ったら負けだと思うんだが
180:ゲームセンター名無し
07/03/13 20:55:30 epOCjk/i0
俄何焼戈入れるぐらいなら閻行入れるわ。
181:ゲームセンター名無し
07/03/13 20:59:43 hfELTHklO
SR馬騰入れるくらいならSR董卓入れるわ
182:ゲームセンター名無し
07/03/13 21:04:13 5v2S3kLp0
>>169
なるほど、まずは槍を舞姫から引き離すように仕向けるのが大事だったんですね。
舞姫潰そうと敵全部追い越して槍に刺さりまくってた俺が生兵法でした・・・orz
ありがとうございます。
183:ゲームセンター名無し
07/03/13 21:15:22 RunObw650
俄何焼戈は攻城要員としては西涼では上位クラスだろうけど
そのほかの面がきつすぎる
西涼に汎用的な号令があって、あと特技に復活があったら・・・
それでも微妙かな・・
184:ゲームセンター名無し
07/03/13 23:03:23 PJlc6+yV0
とりあえず
画家消可ガチで使ってる奴いんの?wプギャー
185:ゲームセンター名無し
07/03/13 23:28:37 epOCjk/i0
SEGAの開発陣は、連突もロクにできない&赤壁を明後日の方向に撃つ輩の集まりなので、
俄何焼戈は大活躍でございますw
そうじゃねぇと、あの『馬鹿』コメントの理由がつかない
186:ゲームセンター名無し
07/03/14 01:01:33 tCVNwaio0
最近スネ夫デッキ使ってるけど環境に合ってて良いね。
鮑、魏武、黄布に相性良いのは大きい。
187:ゲームセンター名無し
07/03/14 01:34:26 TdymYQSx0
黄布に相性いいのかよくわからん。
地形が悪いと逆に不利な気がするんだが
スネ夫氏のデッキだとどう立ち回ってる?
188:ゲームセンター名無し
07/03/14 01:45:02 e1EVq/iS0
相手が小連環入りなら普通に不利だろ
189:ゲームセンター名無し
07/03/14 02:23:02 x+ltvtqN0
>>171
亀レスだけど、SR董卓お勧め。2コス7/7騎馬としては、戦器も優秀だし
暴虐も士気重い悪逆無道と考えて単体で使うと、速度UPも付いて悪くない。
あと、そのデッキだと何気に落城勝利狙っていけるので、活持ちを
ガンガンコキ使って戦うのがお勧め。
と、前スレ189の戯言でしたw
あれ以降、飛天と当たらない代わりに刹那神速とはよく遭遇する・・・
ガッデムorz 十四州の制圧戦が~
190:ゲームセンター名無し
07/03/14 02:52:02 tCVNwaio0
>>187
説明しにくいけど、とにかく開幕貰わないこととか
一喝からの連突で呂布落とせそうな時は積極的に狙うとか?
あとリード取ったら毒遮断メインで時間を稼ぐ感じ。
とりあえず開幕凌げば呂布ワラ基本パターンのワラワラ貼り付き+無双マウントが
成公英と一喝のおかげでかなり凌ぎやすくなるので何とかなるんじゃないかな。
小連環入りは一喝からの連突が狙いにくくなり若干面倒だけど、開幕は弱くなるし
基本的に有利は変わらないと思う。
あと兵法は神速で。
191:ゲームセンター名無し
07/03/14 03:02:41 t7SXEB24O
大体同じ意見かな。
ただ呂布ワラ相手に毒なんか使わないが。
小連環入りなら開幕が楽になるからあんま変わらないなな
こちらは呂布だけ倒すか、呂布以外倒せばかなり楽になるわけだし
192:ゲームセンター名無し
07/03/14 03:29:01 weP4Ha6wO
最近一喝遮断使いだしたんですが、どうしても巍武に勝てません。
開幕攻城失敗した場合一喝からのソウソウ以外狙いでいいんでしょうか?こんな時間まで寝れません
193:ゲームセンター名無し
07/03/14 03:48:59 tbiuQTiPO
>>192
無理に一喝使ってないか?
一喝は士気は軽いが多用は禁物。
毒二度掛けでもしとけばあとは立ち回り次第で何とかなるでしょ。
194:ゲームセンター名無し
07/03/14 03:49:24 nSCWLSoH0
>>192
ギブデッキは例えばどういうデッキ?
曹操倒しても号令二度がけされたら勝つのきついよね
195:ゲームセンター名無し
07/03/14 03:50:18 nSCWLSoH0
御免、アゲちゃった^^;
196:ゲームセンター名無し
07/03/14 04:01:39 Tc3HSY1L0
俺も魏武がキツい気がする
曹操、ドヨ、鎮圧、イク、楽進で
終盤ドヨ、楽進端・曹操真ん中で来られると
解除→できて2体程度で武力差負け
毒→同じく入って2対程度
って感じでつらいかんじ
197:ゲームセンター名無し
07/03/14 04:39:56 xlV674O7O
魏武なら槍が少なめなので地道に遮断して連突じゃないかな。
遮断が長く効かないので刹那防衛(だっけ?覚えらんね)がツライ。
198:ゲームセンター名無し
07/03/14 04:41:05 tCVNwaio0
>>196
一喝使ってでも集中攻撃してドヨを落としてしまえば
後は解除で何とかなると思うけど。楽進に重ねて打って
城入れて真ん中出せば司馬以外は消せる希ガス。
まぁ鎮圧が色々面倒くさいけどね。
199:ゲームセンター名無し
07/03/14 10:20:18 Kxv+kizDO
魏武は「死ぬこと」が一番タブーだから、遮断一喝で曹操の周りを確実に落としていけばいいよ。
後は鎮圧だけ気をつける。
「相手が全員生きてて、士気もあって、魏武状態で攻めてくる」とかじゃない限りしのげるはず。
魏武側からすれば、
・毒あるから固まって粘れない
・散らばると各個撃破されて生きて帰城するのが難しい
・もし解除戦法を通して連環でも叩かれたら、体制を一気に潰されかねない
・反計しても士気有利にならない
など、一喝毒遮断はやりにくくて仕方ない相手だろうし。
200:ゲームセンター名無し
07/03/14 10:45:41 U6AeUfd9O
200
201:ゲームセンター名無し
07/03/14 11:33:13 JWzfWhryO
スネ夫型で魏武に勝てなかったらデッキ変えたほうがいいと思う。
202:ゲームセンター名無し
07/03/14 11:36:22 CkV05Y9lO
しかしSR董卓ホント見ないな
二人掛けとかでも充分強いと思うのだが
203:ゲームセンター名無し
07/03/14 11:58:59 MDNrwB2a0
>>202
どうせ城壊して少数人掛けするなら悪鬼でいいじゃない
多人数掛け?再起叩かれるだけで悲しくなります
204:ゲームセンター名無し
07/03/14 12:08:51 9eNWZ4E40
おいおい魏武は強いってwww
よっぽど下手じゃない限りそんな素直に解除されないし、遮断一喝したところで敵全滅なんて無理だし士気損
むしろスウを舞わせて相手に士気6以上貯めさせない様にして卑屈で脅しかけるほうが楽
205:ゲームセンター名無し
07/03/14 12:20:05 G8kKeMKd0
悪鬼の暴剣より暴虐二人がけのほうが城ダメ少ないのはいいけど
士気の問題がきついかな
暴乱は長いとはいえなおさら使いづらいし
206:ゲームセンター名無し
07/03/14 12:49:03 UsVxtEXb0
悪鬼の暴剣ってもうほとんど使ってないな。
毒遮断だとダメージとりかえしにくいし、使っても平気なほどの大幅リードも取りづらいし。
たまに暴発して負けるだけの計略に近い。
207:ゲームセンター名無し
07/03/14 13:33:18 C2+U6ox10
スネオ型で魏武はお客様だろ・・・・・常識的に考えて
むしろ魏武に勝てずに何に勝ってるのか聞きたい
208:ゲームセンター名無し
07/03/14 13:38:47 bGulQ+Oq0
魏武より大徳のほうが楽だと思われ
209:ゲームセンター名無し
07/03/14 13:40:35 n2R1HKJj0
解除が居て一番楽なのって八卦じゃね?
210:ゲームセンター名無し
07/03/14 14:02:51 cQ3bqTAT0
>>209
解除しなくて良いヤツ何枚か出るしなー
211:ゲームセンター名無し
07/03/14 14:04:55 ozNfjIjtO
>>206
今時流行の開幕関連には居るだけで抑止力になるんだが
お前の使い方が悪い
212:ゲームセンター名無し
07/03/14 14:15:08 8NB1F25E0
>>211
俺も悪鬼の使える度は身に染みてるんで反論しようかと思ったけど
>>206は毒遮断デッキでの話でしょ
毒あって柵あって武力10弓あってそこそこ騎馬いるなら開幕は悪鬼しなくても大丈夫じゃない?
213:ゲームセンター名無し
07/03/14 14:36:57 8hayZ4eb0
>>207 (鮑)大徳 屍手腕 求心 八卦 呂布ワラ とかじゃないか?
号令かけてワーッと攻めてきたり呂布ワンマンショーだったりするから楽。
魏武後で引きこもる、引き分け上等のやり方で守られると武力3UPなので攻めあぐねる。
負けはなかなかないが勝ちをとるのが↑より面倒な相手。
214:ゲームセンター名無し
07/03/14 15:17:35 enQYDQNY0
>>207
曹植と粘り入りの魏武に勝てる気がしませんでした
浄化いたらスネ夫型ってどうすればいいんでしょうか?
215:ゲームセンター名無し
07/03/14 16:40:18 t7SXEB24O
連環叩いて解除。
これで確実に相手全滅の上城も殴れる。
相手が神速ならアレだが五割くらいは再起だろうし。
相手兵法と城ダメさえ奪えたらあとは余裕。
兵法神速だったら一喝してでも解除ねじ込んじまえ
解除乱戦してる限り粘りは通じないし。
他の部隊は遊ばせるなよ
216:ゲームセンター名無し
07/03/14 17:26:22 8hayZ4eb0
>>214 曹植というか浄化自体少数派だから考えなくていいんじゃないか?
そういうこと言い出したらキリがない。
知力高い魏武に浄化ってあまり見ないな。よく入っているのは悲哀、袁単、呉単。
217:ゲームセンター名無し
07/03/14 17:46:16 enQYDQNY0
>>214
一喝毒遮断で浄化と転身入りの隙なき爆進相手は無理ゲー
妨害ばっかなんだし浄化はある程度あきらめでよくね?
218:ゲームセンター名無し
07/03/14 18:14:47 8NB1F25E0
>>217
前Verならともかく隙無きのバック4になった今は毒や転進や解除を転進or浄化されても悪くなくない?
武力差ダメ大きくなったから低武力落としやすくなったのもありがたいし
あっちは素じゃ中々馬超止められんから先にアクション起こさなきゃいかんし
219:ゲームセンター名無し
07/03/14 20:31:58 tL2MZ5oy0
>>214>>217
今酷い自演を見た
何がしたいんだ?
220:ゲームセンター名無し
07/03/14 21:02:08 Iq2gq0Ln0
>>192
一回目の魏武の後引き付けて反計範囲外から毒を3部隊以上にかけ、
遮断+兵法連環or神速or西涼大攻勢で殲滅すれば魏武相手にはまず負けません。
魏武で武力上がった分より毒で柔らかくなった分が大きいので
遮断で止めれば確実に殲滅を狙えます。
221:ゲームセンター名無し
07/03/14 21:04:40 Iq2gq0Ln0
>>204
遮断一喝は士気損だが、毒+兵法連環か毒遮断なら十分殲滅か攻城狙えるんだけど
222:ゲームセンター名無し
07/03/14 21:06:04 Iq2gq0Ln0
>>209
セイコーエー引きこもらせてたら100%勝てるしな。
223:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:09:44 ImPYkOw00
成公英の一騎打ちの空気の読めなさは異常。
本気で来なさいって本気で来られたら負ける相手ばっかですがな。
224:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:10:24 dDobNI/T0
SR馬騰がこの先生きのこるには
225:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:22:08 uxt1wYzC0
>>224
次Ver見てから厨認定されて余裕でした。
226:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:26:37 D5Txfhpw0
西涼の皆様にご助言いただきたいのですが、当方以下のデッキを使っていて、
現在、呉涼傾国に勝てずにあえいでおります。
SR一喝馬超・R成公英・UC李儒・UC董白・C魏続・C梁興 兵法は再起か増援を選択
今日負けたのは・・・
SR貂蝉・R周泰・R甘寧・UC李儒・UC孫権 兵法連環 左側に岩場が大きく締める悪地形
SR貂蝉・SR太史慈・R周泰・R呉国太・UC韓当 兵法再建 中央両端に岩場
なのですが、いずれも柵を破るまでにはいかず、舞われてしまい上手く貂蝉を撃破
してもタイムアップで負けてしまうという按配です。
序盤は馬で弓を集めながら、残りの馬で柵を破ろうとしても中々固い上にこちらが一方的
に減る感じで正直お手上げです。
早めに一回貂蝉を落として、柵壊して行きたいと思っておりますが、上手くいかなくて
壁にぶつかっております。
何卒、ご助言の程をお願いいたします。
227:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:35:07 Snmea7Yu0
>>226
成公英を、貂蝉の舞っている逆の壁に張り付かせて、一人騎馬をサポートにつける
あとは、騎馬を前に出して、毒遮断で勝てない?
あとは、開幕で死なないことが重要。貂蝉が舞った瞬間に全軍兵力満タン
甘寧と周泰に毒が同時にかかれば終わるような
228:ゲームセンター名無し
07/03/15 01:51:35 gJeLcVa7O
>>226
傾国相手でまさかとは思うが再起は選んでないよな?もし選んでたらそれはアウト。
攻城力が低い西涼にとって再起を叩かされた時点で他の国より死の宣告に近い物になる。
後は>>227が言ったようにやれば勝てると思う
229:ゲームセンター名無し
07/03/15 02:08:51 D5Txfhpw0
流星の時は楽に勝てるのに傾国は苦手意識あるのか勝てない自分・・・
>>227
柵壊さないとという意識が働いて瀕死・撃破される事が多々あります。
柵壊すというよりもまずは、相手武将を潰して行くほうがいいようですね。
相手が、暗殺の毒が微妙に届かない所にいるので、李儒が前出すぎて各個撃破
されている気がします。
助言を頂いた事を意識して立ち回りしてみます。
>>228
すみません、相手に李儒が居たので再起選びました。
毒の怖さが身に染みて判っているので地形のこともあり、毒で全滅することも
想定して再起を選んでましたが、これではダメということですね。
増援か他の兵法を選ぶことにします。(とは言え、連環はありえないので間合いを
詰める意味で速軍か神速がいいのか・・・)
230:ゲームセンター名無し
07/03/15 02:53:34 8F80Xaps0
速軍はアリエナイ
神速はあなたが騎馬スキルに自信があるなら。
ってことで増援か西涼大攻勢でいいと思う
でも正直言って傾国+悪地形はどんなデッキもしんどい。
唯一余裕なのが人馬w
231:ゲームセンター名無し
07/03/15 03:02:32 pJVTrqkW0
傾国相手には、騎馬単でもキツイよ
開幕高武力騎馬を前に柵を壊して、早めに帰ったとしても城に帰る直前で遮断
弓を全員フィールドの真ん中まで出して、切れた頃に遮断。
これで、騎馬半分以上殺せる
一人壁に突っ込んで、攻城。
いわゆる、攻めの傾国。
立て直されて、人馬・神速つかって来たら、呂姫or閻行
と、全く踊らない傾国もあります・・
232:ゲームセンター名無し
07/03/15 06:37:31 ntMa3cJB0
スウカクほんとにみなくなったなー…
久し振りにやってみたけど流行の司馬兄弟相手には
今の性能ではちょっと及ばないかなあ…って感じ。
233:ゲームセンター名無し
07/03/15 07:22:37 jnNey11Q0
やっぱ、柵が大量に並んでるのを見ると「助けて!高順」って思うねw
ところでSR馬騰を引いたけど全っ然うれしくないなorz
やはり群雄伝で暴虐の暴乱をしてから陥陣営orR呂姫くらいしか遊び方無いのかな
2/2/2/1.5 うむ、群雄なら十分勝てそうだ
234:ゲームセンター名無し
07/03/15 08:34:05 zH749Qgf0
今だに馬騰無いんで暴虐でやってみたが虚誘と組ますと相変わらずの破壊力だわ
暴虐、ニンジン、閻行、R呂姫、R賈クで孫呉号令+手腕にも打ち勝てたよ
まぁ連環の計で乙だけどな
235:ゲームセンター名無し
07/03/15 10:20:10 k6U309D90
>>231
人馬使ってるが地形次第だけど
そもそも遮断されて弓に撃たれるだけで死ぬようなタイミングで戻る方が悪い
毒遮断入り傾国の時点で2コスは一人しか入らないし
呂姫or閻行っつうんだからその時点で5コス固定だから残りはほぼ周泰・韓当
徐盛なら槍無しになるから好き放題だし、槍が呉国太なら相手の槍オーラ維持の精度にも因るけど柵壊しに行きやすい
柵は最悪人馬で壊せば良いから、開幕死んで足並みが乱れる事の方が問題。
で、毒遮断傾国1.5騎馬周泰韓当なら
弓武力は1・2・3 いくら遮断されようが自城突撃オーラ出してりゃ死にませんがな
236:ゲームセンター名無し
07/03/15 13:06:30 zRq5dlhL0
今
SR馬超 R華雄 R馬岱 UC董白 UC李儒
でやってるんですが
そしてやっとこさでR成公英が手に入りましたが今のを崩して入れる価値ってありますか?
毒一喝解除なるデッキが強いとも聞いたので参考にしたいのですが
もし成公英を入れたほうが良いならどのようなデッキが良いか指南お願い致します
237:ゲームセンター名無し
07/03/15 13:32:36 XVqjP26tO
一般的なのはスネ夫型だわな。皇帝になれるのは実証済み。
ただ全体どころか単体強化すら解除しかない上に六枚を使えるかどうか。
自分も低徳覇王で一喝毒遮断だけどまだまだ扱いに慣れないわ。
それでも流行デッキの大半をメタれる対応力、相手に何もさせないコントロール性はハマったら病み付き。
238:ゲームセンター名無し
07/03/15 15:44:54 QTlckFXs0
スネオ(スネ夫狩り) 西涼帝 が開発して仁義無き青井なども愛用する
妨害/コントロール系デッキがそのデッキ
レシピは
SR馬超、R馬岱、コウセイ、R成公英、董白、李寿
で兵法は再起/連環/神速辺りからてけとーに。
馬岱は閻行やリョウコウ(毒連計)辺りと好みで入れ替えていいかと。
場合によってはR呂布辺りを入れてもおk
239:ゲームセンター名無し
07/03/15 17:24:55 zRq5dlhL0
>>237-238
ありがとうございます 努力して使用してみます
240:ゲームセンター名無し
07/03/15 18:29:58 DswpLqUY0
今ってコス1余ったらリジュだろって言う考えが西涼のトレンド?
241:ゲームセンター名無し
07/03/15 18:33:54 QTlckFXs0
敵を城に戻す妨害計略と考えたら転進されても痛くないしな。
業炎と違って誰も死ななくてウマーとしか思えん
242:ゲームセンター名無し
07/03/15 19:43:59 CvVqyaFyO
とりあえず楽進入れるみたいなもんじゃね
243:ゲームセンター名無し
07/03/15 20:32:23 zaaVJE7qO
西涼の兄貴達、ちょっと質問させてくれ。
今スネオデッキをメインで使っているんだが、魏武や大徳にリードされて守りに入られると全然攻城出来なくなってしまう。
もし魏武や大徳にリードを奪われて守りに入られてしまった場合はどうやって逆転を狙えばいいか教えてくれ。
頼む
244:ゲームセンター名無し
07/03/15 20:49:33 Nyo+lqzH0
張り付く→出てくる→毒盛る→ゲージいっぱい取る必要があれば遮断、
ちょっと取れればいいなら帰らせて兵法連環
城門へ突っ込む→相手突撃のために横から出る→一喝→ずらす→攻城
城出て号令には解除をウロウロさせてれば相手は簡単に動けない
245:ゲームセンター名無し
07/03/16 02:26:11 r9Daw4lj0
>>243
基本は>>244の言うとおり。
ただ魏武はヨーコっていう化け物がいるからなぁ・・
あいつの粘りはガチ
246:ゲームセンター名無し
07/03/16 02:27:47 r9Daw4lj0
追記
ヨーコ単体なら解除しまくりで大丈夫だけど、
サポートにどっちかのイクがいるとしんどい
247:ゲームセンター名無し
07/03/16 04:57:16 xYCpraBJ0
つーかRチョウコウをベースに作られた計略をまったく別パラのヤツに持たすなよなw
とは正直思う
248:ゲームセンター名無し
07/03/16 05:04:59 ZQazyQ8E0
だよな、刹那の粘りじゃなく刹那のふんばりならよかった。
249:ゲームセンター名無し
07/03/16 06:12:49 xYCpraBJ0
SEGAは自分たちで修正した内容をすぐ忘れるから困る
250:ゲームセンター名無し
07/03/16 20:03:24 CHI0nCJw0
Rバチョ、Rセイコウエイ、Rチョウリョウ、Cコウセイ、モヒカンの
全突西涼単色でやっている低州のものですが、
槍ワラがきついです。今日は
SRショカツリョウ、Rバチョ、UCチョウヒ、スネーク、桃園リュウビ
開幕に壁突に失敗したのと城内突撃しなかったのが
敗因と分かっているのですが、開幕の壁は
やっぱりコウセイとモヒカンでするべきでしょうか。
それと、城内突撃は誘ってやる価値のあるものでしょうか?
こういうのはデッキ診断スレでするものと分かっていますが
あえて、西涼単色スレで質問させていただきました。
どうかご教授お願いします。
251:ゲームセンター名無し
07/03/16 20:40:33 l25DzV6z0
>>250
その面子で壁突するなら、戦器が兵力うpで武9の馬超と活持ちのモヒカンでいいと思う
R張遼は突ダメうpを生かして突撃要員、侯成は同じく突撃するなり足の速さを生かして
端攻めしてたりして相手のペースを乱すのも手
城内突撃は相手が槍マウントしてるだろうから、壁役がしっかり槍先を消してからする事
槍先を消すことが出来ない状況なら素直に城内乱戦に持ち込むorカウンターに持ってく
こんな感じかねぇ、全突は今の状況下だとかなり厳しいが頑張れ
あとsageをメール欄に
252:ゲームセンター名無し
07/03/16 20:54:35 CHI0nCJw0
>>251
これはどうも丁寧にアドバイスありがとうございました、
皇帝とは行かずともコレで覇王までがんばってみます。
253:ゲームセンター名無し
07/03/17 18:59:51 zeM3EMbRO
一喝毒遮断でやってたら一喝人馬赤兎にあってかなり怖がった…人馬は号令ね
まぁ怖いだけで勝てたは勝てたんだけどよくあんなケニアで覇王にいられるもんだ
254:ゲームセンター名無し
07/03/17 20:02:33 3eGl2QkkO
一喝毒遮断に興味を持った者です
連環の法無し・1をやったことがあって最近再開したんだが一喝毒遮断を使うのって厳しいか?
255:ゲームセンター名無し
07/03/17 21:49:48 lvbkSxzA0
>>254
知らんがな。
強いて言うなら一喝毒遮断はスネ夫型が一般的だが、
コントロールデッキだから結構使うの難しいんじゃね?
と、一喝飛将毒遮断解除使いの12州がほざいてみる。
256:ゲームセンター名無し
07/03/18 01:11:31 L2m4XfSX0
最近、スネオ型で呂布ワラに勝てないです。
一喝使いの皆さん、呂布ワラには勝ててますか?
257:ゲームセンター名無し
07/03/18 01:19:36 eiemmxi+0
何のための一喝かと・・・
258:ゲームセンター名無し
07/03/18 01:26:48 VQWG3A4o0
>>256
上の方に似たようなレスがあってそれに対する答えが>>190-191だ。
PCならスレ内検索ぐらいすれば良いのに。
259:ゲームセンター名無し
07/03/18 14:33:49 se+udEds0
まぁ開幕一騎打ちで馬岱か馬超が逝ったりするとかなり厳しいけど
それ以外はなんとでもなるわな
260:ゲームセンター名無し
07/03/18 18:57:03 gSQawq6a0
無双→一喝→一喝
要術→教祖に遮断
で余裕だもんなあ。連突、壁突出来てれば負けるほうが難しい。
ただ一騎打ちで馬超死んだら憤死
261:ゲームセンター名無し
07/03/18 20:03:06 8ndTp5dS0
一喝しても突撃できないよな
とまってる奴に一騎打ちで落とされるとか、なんというクソゲー
262:ゲームセンター名無し
07/03/18 21:27:21 QqLqxRBb0
一喝飛将毒遮断解除ってバランス悪そう
263:ゲームセンター名無し
07/03/18 22:31:05 gSQawq6a0
>>262
少なくとも動かし方は全く変わってくるな。
ワラ気味なのに騎馬が多くかく乱しやすいのがスネオ型なのに対して、
火力は上がっているが枚数を減らして一見扱いやすいように見えるが
実は立ち回りがよりシビアになってる構成なんだから。
飛将入れるなら一喝を蚩尤とコウセイにばらした方がいい。
飛将入れるなら悪鬼か暴虐か蚩尤は必須。
計略使えない2.5コス入れるならまだバナナのがマシ。
264:ゲームセンター名無し
07/03/19 00:18:22 5Q+yQe1QO
一喝馬超とブンキ使いたくてデッキ組みました
一喝、ブンキ、張遼、董白、陳宮
CPUですが試しましたがとても対人戦で使えるようなデッキではありませんでした…(というか自分の腕では城ダメをとりもどせませんでした…)
やはり一喝馬超とブンキを涼単で組むのには無理があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
265:ゲームセンター名無し
07/03/19 00:28:39 BAwrhR7n0
とりあえず張遼を高順に変えてみたらどうだろう。
あと、ブンキ使って遮断する状況があまりよく判らないんだけど
どういう状況を想定してるんだろう
266:ゲームセンター名無し
07/03/19 00:36:56 zlxe8t060
>>265
望郷マウントじゃないか?
というか、それ以外思いつかん。
まぁ、魅力+士気上昇UPの、武2兵力110%知5なんで、普通に入るカードではあるけど。
それより陳宮だろ。いる理由がわからん。
267:ゲームセンター名無し
07/03/19 00:54:05 5Q+yQe1QO
>>265
董白は魅力もありますし攻めの毒遮断と相手の城内突防止と言う事で入れてます。
高順試してみます。
>>266
陳宮ですが裏の選択肢で人馬破壊献策&開幕系への対応と言う事で入れました…
スネオ型の毒はリジュじゃないとキツイかなと思い別のデッキを考えています
一度高順入れて全国頑張ってみようと思います。
268:ゲームセンター名無し
07/03/19 01:36:09 LfZXgAf30
>>265
張遼→高順 陳宮→閻行 董白→成公英 でやってる
文姫さん使うときはいっつも高順とセットだなぁ
269:ゲームセンター名無し
07/03/19 15:53:57 +d8eon3M0
久々に虚誘賈ク使ってきたが楽しかったぜぇ!
最近コンボ系が増えてきてるから結構喰える
まぁ上位覇王クラスで通用するかは疑問だが・・・
ちなみにデッキは一喝、虚誘、閻行、ニンジン、成公英
270:ゲームセンター名無し
07/03/19 20:06:40 CWXRmcSX0
>>269
一応このスレの数人がほしがってるノーリスク全体強化なんだよね。
一喝・解除との相性はかなりいいと思うけど。
271:ゲームセンター名無し
07/03/19 20:10:41 VC9rCJvK0
刹那とか迅速とかなかったらきっと賈クの立場もあったろうなぁ
ヨーコやら司馬師見てると4/9伏兵から知力1下げられたのがマジ意味不
272:ゲームセンター名無し
07/03/19 20:31:11 +d8eon3M0
>>270
無理に2度掛け狙わなくても十分殲滅力がある事に自分でもビックリしたw
素武力も高めだしね
>>271
刹那→一喝ゲー
迅速→ニンジンゲーで何とか
賈クのスペックについては・・・まぁ注目カードになるよりマシさ、と前向きに言ってみる
273:ゲームセンター名無し
07/03/19 20:49:04 PHyb7Dsd0
賈詡は虚誘奄殺の武力上昇値が問題だろ
何だよ12→8ってせめて10にならんか
274:ゲームセンター名無し
07/03/19 21:28:28 w7li5oHh0
一喝手に入ったら試そうと思ってるデッキ
SR馬超/UC高順/Rカク/R成公英/SR文姫
刹那溢れてる現状じゃスウで士気縛る意味は薄いよね?
275:ゲームセンター名無し
07/03/19 21:48:45 Z+xJVri/O
>>274
無いね
伏兵歩兵としてセイコウエイいる事だし
276:ゲームセンター名無し
07/03/19 22:12:15 sfAS1P80O
スネオ型の一喝デッキを使っているのですが悲哀相手はどうするべきですか?
枚数で負けているので端攻城もできず攻め手に困り、どこかで攻城もらって負けてしまいます
277:ゲームセンター名無し
07/03/19 22:54:19 DxYqEbxsO
武力差が大きい今じゃ楽だと思う。
こっちも数が多いんだから柵壊すの優先ね。
後は毒なりなんなり
278:ゲームセンター名無し
07/03/19 23:14:26 ZAAlvAsu0
SRキョウイが一番きつい
279:ゲームセンター名無し
07/03/19 23:20:27 +d8eon3M0
Rの方よりマシ
280:ゲームセンター名無し
07/03/19 23:21:58 8HnFwsUC0
俺はSRの方がきついな・・
奴を相手にした時の勝率が1割くらいしかないぜ
281:ゲームセンター名無し
07/03/19 23:29:54 +d8eon3M0
スネ夫型やってた時は毒ちらつかせてライン上げられる前に号令撃たして、
後は自城前で解除&城内で乙だったがなぁ
282:ゲームセンター名無し
07/03/19 23:40:08 sfAS1P80O
>>277
ありがとうございます
柵壊し優先でやってみます
283:ゲームセンター名無し
07/03/20 01:01:29 6opTnnk+0
SRには、開幕西涼の大攻勢で城ダメ確保よ。
284:ゲームセンター名無し
07/03/20 11:05:21 AH7isS+n0
昨日初めてスネ夫デッキ使って10戦ほど負けてきた。勝ち方がぜんぜん分からない
セガチャンで陸孫に勝ってたけどあれはどこら辺を参考にしたらいいの?
武力+7の号令打たれてるのに凌ぐとか無理ぽとか思う9州の漏れ
正直毒しか使っていない。唯一勝ったのは開幕でうまいこと倒して馬岱ゲーのみ
285:ゲームセンター名無し
07/03/20 12:15:29 QI72A33A0
>>284
一喝毒遮断の基本は毒で良いと思うけど
相手のデッキがやられたら嫌な事をやっていくデッキだからね
計略が色々揃ってるからかなり対応力がある
だけど自分の勝ちパターンを押し付けていくデッキじゃない
9州だったらまだまだ経験足りてないから
どんなデッキが何されると嫌とかなかなかわからないから
wikiで主流デッキの対策を立てておくと良いと思う
あと流行デッキを自分で使って見るとかね
狩りに負けずにがんばれ
↑の方で一喝の先輩方が流行デッキの対策とか結構書いてるから参考にするといいよ
286:ゲームセンター名無し
07/03/20 12:17:00 5QNDbcba0
最近涼単傾国しか使ってない俺もこのスレにいていいですか?
287:ゲームセンター名無し
07/03/20 12:48:44 AH7isS+n0
>>245
ありがとう、とりあえず過去ログ見てきますわ
ちなみに兵法は連環がいいのかな?再起と神速しか使ってなかったからまだ連環
とってないんだけど、やっぱりとるべきだよね?
288:ゲームセンター名無し
07/03/20 12:49:45 v/U3CnzPO
一喝毒遮断で孫呉に負ける理由はないな
呂布ワラも同様
289:ゲームセンター名無し
07/03/20 12:55:27 4OI98NMF0
>>286
単色だし問題ないだろ
ただ舞いスレの方が参考になるとは思うが
290:ゲームセンター名無し
07/03/20 13:09:54 XLhbrqpl0
>>281>>283
そんなわけねーだろ
つみ確定なのにうまくいくわきゃねー
脳内もいいかげんにしろ
291:ゲームセンター名無し
07/03/20 13:13:04 1+SLM/LW0
>>290
まずは詰み確定なおまいのデッキがどんなものか教えてくれ
話はそれからだ
292:ゲームセンター名無し
07/03/20 13:37:25 v/U3CnzPO
解除・毒を使う時は連環がセットだなぁ
SR姜維なんかは機動力ないから簡単に解除出来る
勿論毒を前に出して先撃ちさせた上、こちら城ラインくらいに引き付けてだが
詰みって、そりゃ解除なかったら詰むだろうけどさ
車輪ないなら全突でも良いな
今ほとんど使われてないし時間も短いが破壊力は修正されてない
293:ゲームセンター名無し
07/03/20 15:47:25 eRWScgkR0
西涼騎馬号令は性能は充分なんだけどサブ計略がショボい。
294:ゲームセンター名無し
07/03/20 15:53:09 AH7isS+n0
セガチャン10回ほど見たがどこら辺が決定打になったかよくわからん
見てて思ったこと質問したいんだけど
1.今回の頂上はどこら辺が決定打になったか
2.成公英は序盤はあまり踏ませないほうがいいのかな?
3.前に見た頂上は序盤最初2方向から攻めてたし、今回もやはり2方向から攻めていたけど
そうするほうがいいのだろうか?相手の足並み崩すの難しい
4.相手は今回は陸孫が柵を壊しに行ってたけど、武力の高い陸孫に柵を壊させていいの?
もし陸孫が柵を壊しに来ずに左右の馬の相手をしにきた場合どうすればいいのだろうか?
馬超乱戦でコウセイを連突?
5.相手に火計もちがいるのに兵法は連環だったけど再起のほうがいいってわけじゃないの?
6.一喝解除毒遮断は基本毒を高武力or槍にかけて相手が引くなら小数部隊を殲滅
引かないならそのまま叩くって感じなのかな?
なんか質問多くてうざかったら初心者質問スレいってきます
295:ゲームセンター名無し
07/03/20 16:48:01 TCPB62680
>>294
基本は毒遮断の立ち回りよりちょい敵陣寄りでいいんじゃない?
低士気計略と機動力で相手に足並みそろえさせないで、
そろったらそろったで、解除と一喝中心にしのぐ
で、こういうデッキの決定打って言ったら、相手の高士気計略を低コスト、低士気でしのいだ時
掴んだ差を利用して攻めてリード奪ったら、それを取り返そうと張り切ったところを
やっぱりそれ以下のコストと士気でしのいでまた隙見て功城
「圧倒的武力や威力で蹂躙できないから終始疲れるデッキだと思うけど、
戦術と戦略のポテンシャルを持った人が扱うと怖い」
そういうコントロールデッキの典型的な例だとおいらは思うさ
296:ゲームセンター名無し
07/03/20 17:54:03 crftv7G4O
他にコントロールデッキってどういうデッキが存在するの?
SR月英デッキとか?
297:ゲームセンター名無し
07/03/20 18:04:10 f6xkY80/O
解除を自陣まで引きつけて打つ理由が良く分からない…
逃がさないため?
298:ゲームセンター名無し
07/03/20 18:18:23 v/U3CnzPO
倒す時と追っ払う時でまた違うさ。
その辺は慣れるしかない
299:ゲームセンター名無し
07/03/20 18:53:02 doN5G5mV0
>>296
YO3の6枚刹那神速とかコントロールタイプだと思う。
すごい大まかだけど号令や高武力(超絶強化)に頼らないデッキかな・・・
300:ゲームセンター名無し
07/03/20 19:08:59 8zrsq7rL0
一喝バチョウ リカクシ UC陳宮 SR呂姫
で、1コスに厳氏入れようかと思ってるんだけど、
実際、厳氏の使い勝手ってどんなもん?
301:ゲームセンター名無し
07/03/20 19:24:52 YRAqL6rSO
>>300
素直に暗殺を使わない理由が無いぐらいに排出停止カードって感じ
対戦相手にしてみればボーナスゲームだと思われるだろうな
302:ゲームセンター名無し
07/03/20 19:29:48 zA1sJ9Hj0
>>300
範囲が狭い上、自城前で撃つと相手が城に返るのと同じくらいに効果が切れる
つまり速攻性があるので帰る前に死ぬか帰る途中で切れるかって事になるので
相手の”城へ引かねば!”という意識を引き出しにくい
さらに効果範囲が暗殺よりも大幅に狭いため広がられると決定打にならない上、士気が5と重め
しかし悪いところばかりではないぞ!即効性を生かして望郷と同じようにマウント時に使っても効果があるし
本人が柵と魅力を持っているってのも大きい
303:ゲームセンター名無し
07/03/20 20:42:43 CYt9H2Cx0
>>300
範囲は狭いが特に問題は無いさ>>301の言うくらいひどいわけでもない
・・・多分
正直、厳氏しか使ってなくてリジュは一回も使ったこと無いんだよね
まあ、脳筋に対する効果は高いほうだと思う
ついでに一騎討ちが楽しめます
304:ゲームセンター名無し
07/03/20 21:24:35 x3ApflLX0
絵や台詞も楽しめる品ww 「楽にしてあげる」とかさ。
まずは俺のマッチ運を楽にしてくれ。
ところでスネオデッキの馬岱をエンコウにしてる香具師いる?
俺はシユウに(*´д`*)ハァハァしすぎて他のカードが考えられないのだが、にんじんの魅力を
教えていただきたい。にんじんはここがいいぞ、というところを是非。
多分基本は城門に突っ込んでにんじん食べるんだろうけど、城門に突っ込むのは計略上馬超もいい希ガス。
そもそも端攻城でリードとって守りに向いた計略でノーダメで守りきる、みたいな戦い方しかしなくて
逆転した展開は全て相手が勝手に攻めてきての毒カウンターしかないんだ。
こっちから攻めなきゃいけない、動かなきゃいけない試合で勝ったことほぼないorz
305:ゲームセンター名無し
07/03/20 21:30:29 /BWg4w5O0
>>291
Rりょふ Rカユウ UCバトウ UCリジュUCトウハク
306:ゲームセンター名無し
07/03/20 22:40:16 FWLTu01a0
>>305
相手に落雷持ちが居る場合は先に城ダメリード取っといて
後半受け継ぎ撃たれたら悪鬼
んで悪鬼を落雷で落とされたら西方して呂布が喰えばおk
落雷持ち居ない場合は受け継ぎ見て悪鬼飛翔余裕でした
どちらにせよ呂布、李儒、董白でプレッシャーを与えて、相手にライン高めで受け継ぎ打たす事
>>304
ここにいるz(ry
魏武なんかの槍少な目に対しては解除より蚩尤でカウンター取る事の方が多いね
307:ゲームセンター名無し
07/03/20 22:49:06 2QzRmavE0
>305
黙って華雄と馬騰抜いてR張遼とR馬岱orUC閻行入れとけ
308:ゲームセンター名無し
07/03/20 22:59:27 LLieJo1h0
>>304
たとえば馬超と閻行or馬岱で攻城するとき、
閻行の場合だと馬超貼りつかせて閻行がマウントになるわな。
馬岱の場合だと馬岱貼りつかせて馬超がマウントとる形になるから
どちらの計略も使えることになる。
殲滅力の閻行、攻城しやすさの馬岱、そんな感じじゃないかな。
309:ゲームセンター名無し
07/03/21 01:20:26 y5yp/YKH0
スネ夫デッキって再起の法で使うのは微妙なのか?
連環がないけどつかってみようと思ったんだが・・・
310:ゲームセンター名無し
07/03/21 01:24:24 JgG0wQ/p0
>>309
連環覚える&育つまで、群雄伝1章で弓兵7枚+香車デッキでもやって下さい。
あのデッキで再起したからなんだというのよ。
あのデッキで再起使った所で、武1~3がマウント武将に蒸発されるのがオチ。
311:ゲームセンター名無し
07/03/21 01:47:05 UqlLR2E60
>>306 魏武になかなか解除戦法できないチキンですw 曹操しか来ないもん。
解除は八卦、陣法、大車輪、アモウくらいにしか使わない。
呉単相手のときにもシユウ使うなあ。
>>308 やっぱり覇者~低徳覇王レベルなのかコウセイor董白の端攻城が異様に
決まるから、無理に城門攻城する状況がこない。馬超やシユウはどっちかといえば
相手に毒かけた後の防衛に回しています。で、董白か成公英が攻城にいく。
その割りに成公英のステルス端攻城はハンショウ、ホウトウ並みに警戒してたりするんだよな。
>>309 6枚デッキで騎兵多めで再起使う状況になったら負けだと思うんですが・・・業炎や
地形のひどいときの赤壁相手にはありだけど。基本連環で、涼攻勢または神速大攻勢。
涼wikiに涼攻勢には外伝速軍2つともつけた方がいいって書いてあったけど、単純に武力だけ欲しい状況が多々あるんだよな。
やっぱり攻城力を取るか殲滅力を取るかになるか。戦器と知力では馬岱が若干優秀だけど・・・
弓呂布タイプなら馬岱なんだろうけど、スネオ型は対応力があるからさらなる対応力を求めたくなるんだよな。
312:ゲームセンター名無し
07/03/21 18:03:27 FUvGGFomO
DSで 毒・遮断・カクギョウ・候成・華雄・6/2の弓 で初めて涼単をやってみたが涼単って面白いな
313:ゲームセンター名無し
07/03/21 19:06:27 uKKexjYr0
カクギョウって誰かと思ったが閻行のことか。
314:ゲームセンター名無し
07/03/21 19:30:51 jsh4y3Tp0
閻行は「えんこう」だぞ
315:ゲームセンター名無し
07/03/21 19:34:45 21SqKRgM0
ちなみにエンコウね
316:ゲームセンター名無し
07/03/21 19:50:49 FUvGGFomO
あははははははは……orz
頭では分かっているんだ
ただ、いつもこう呼んでいるから体が………
317:ゲームセンター名無し
07/03/21 20:57:52 G5Ij+XM40
>>278
やさしく解除して更に毒を盛ってあげればおk
受け継ぎし→桃園されたが、
受け継ぎしの直後に一人解除しておいたから、
桃園の後毒二度がけで全員消えていったよw
>>310
再起でも十分戦える。
まあ連環か涼攻勢か神速が安定するが。
連環は見かけ上の毒の効果を二倍にも三倍にも出来るから絶対に必要。
毒+連環の法はかなりデスコンボ。転進でもないなら相手は何も出来ない。
(全滅が遅れるので相手が再起するまでに攻城しやすくなる)
318:ゲームセンター名無し
07/03/21 21:12:41 YhaWyCqQ0
>>309
6枚デッキを使用している状況で再起を使う場面が思いつかない
たしかにスネ夫型は1コス4枚で全滅しやすいといえばしやすいが・・・
常に場をうろつくのがコントロールデッキだと思う
連環・大攻勢・増援・神速あたりのほうがデッキのポテンシャルを最大厳いかせるんじゃないかな?
あと火計や水計は6枚なんだから最低でも3体しか入らないように動けばいいと思うけど
1.5コスと馬超が同時に飛ばない限りは場は保てるはず
319:ゲームセンター名無し
07/03/22 01:22:18 2+T3oWA60
結局>>290のデッキは何なんだろうか?
スネ夫型なら受け継ぎデッキは基本的にお客様だと思うんだけど。
320:ゲームセンター名無し
07/03/22 01:24:22 FMG8jSVCO
>>319
>>305
321:ゲームセンター名無し
07/03/22 01:45:14 2+T3oWA60
>>320
良く見てなかった。すまぬo...rz
まだ馬騰使ってるのか。すごいな。素直にエンコウか人参で良いと思うんだけど。
>>306の言う通り毒遮断をライン上げてチラつかせて敵陣で号令を撃たせる事が重要だね。
そんで切れたら毒で良いんじゃないか?
毒の前に再度号令かけられたら落雷が無くなるから悪鬼飛将で良いだろうし。
敵陣で号令撃たなければそのまま毒遮断でも良いし、主導権はこちらにあるでしょう。
322:ゲームセンター名無し
07/03/22 07:40:31 NGGXOh960
毒遮断ちかつかせるとかまずむりだから
相手には騎兵も弓もいます
まずしにます
323:ゲームセンター名無し
07/03/22 10:33:18 hPTbsk9uO
そりゃ馬サポートがないなら死ぬわな
操作しきれてませんと言ってるようなもんだ
周りが出来ると言って自分だけ出来ないと言ってるのはそりゃまだまだ未熟だからだろ
324:ゲームセンター名無し
07/03/22 14:42:13 vDtLnd7S0
>>323に同意。武力1弓を、敵の攻撃の届く範囲にサポート無しで放置してたら、
そりゃ死ぬわ。柵と馬は何のためにいるのかと。
325:ゲームセンター名無し
07/03/22 16:34:33 mnTMj7nb0
負ける気がしないとか書いて初戦負けしないでよスネちゃま
326:ゲームセンター名無し
07/03/22 18:40:55 j6x2sLrS0
今プレイしてきてR成公英をゲットしたんだけど、使い道ある?
普段はRウホ徳 赤兎呂布 一喝馬超でやってる
他に持ってるカードは董卓とか董白とかその辺
成公英強いなら使いたいんだけど、どうなの?
327:ゲームセンター名無し
07/03/22 18:41:50 WU1DL0zh0
>>326
あえて言おう セイコウエイは壊れであると !
328:ゲームセンター名無し
07/03/22 18:45:51 yA9VjOEDO
>>327
あえて言おう。セイコウエイは歩兵でRであると!
329:ゲームセンター名無し
07/03/22 18:51:53 j6x2sLrS0
>>327
まじか!
普段ケニアしか使わない(たくさんのカード動かすと頭が痛くなるため)んだけど、
成公英入れた4枚デッキくらいなら何とかなりそうだな・・・
お勧めのデッキレシピってあります?
呂布の為にこのゲーム始めたので出来れば呂布は残しておきたいです
330:ゲームセンター名無し
07/03/22 19:12:08 GG3jYJBi0
そんなん言うたら
赤兎、Rウホ徳、梁興、成公英
くらいしか思いつかんな
うん、ただの思いつきだけど、槍を毒連計で消滅させたら赤兎が走り放題だよ
331:ゲームセンター名無し
07/03/22 19:30:32 j6x2sLrS0
>>330
参考になります
次行った時それでやってみます(`・ω・´)
332:ゲームセンター名無し
07/03/22 22:46:27 L/c1tlJh0
>>331
Rウホ徳、梁興、成公英、SR董卓、董白
がメインデッキの俺が通りますよっと。
333:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:00:37 HlMsymz50
涼単頂上は、一喝毒遮断以外ではVerup後初めてかな。
ひょっとして・・・>>286?
同じ涼単でも、どうみても敵だw。
334:286
07/03/22 23:08:28 Ot2XYQp/0
>>333
済まない、まだ州なんだ(・・;)
DIONアク禁で返信がまともに出来てない事と合わせて謝る。
335:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:10:02 j6x2sLrS0
>>332
董白はわかるんですが、董卓
しかもSRの方って使えるんですか?
あと一喝毒遮断ってあるんですけど、使い方は一喝の後に毒して遮断ってことですか?
336:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:17:52 vDtLnd7S0
一喝は敵の複数騎馬のライン破壊、無理やり攻城を入れるetcetc……に使うんだ。
毒ぐらい、一喝無しで複数武将入れろ。毒遮断(士気6)に一喝(士気3)まで入れたら、
士気がいくらあっても足りんわw
一喝毒遮断デッキ。という意味だよ。コンボじゃない。
>SR董卓
武7知7魅力+戦器:突撃発動UP 突撃ダメージUP
どう見ても超優秀です。
本当にありがとうございました。
337:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:25:53 j6x2sLrS0
董卓エロい癖に強いんですね・・・
ところで更に質問なんですが連計って複数人で使うと範囲が3人の間ではなく、それぞれ計略使う武将と連計持ちの間に範囲が生まれる
でOKですか?
338:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:36:07 vDtLnd7S0
>>337
使えば分かるレベルの質問をしない。
339:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:43:09 HlMsymz50
>>334
あらそうだったのか。すまんかった。
時代を先取りしていたってことだな!
340:ゲームセンター名無し
07/03/22 23:45:20 rkBxNUi4O
>>333
人馬が既に出てるがな
しかも勝ち頂上で
人馬なめんじゃね
341:ゲームセンター名無し
07/03/23 01:00:57 AIBJR/0a0
涼4やら毒連やら色々試してきたが、結局スネ夫氏型に戻ってきてしまった・・・
久々に使うと安定感あっていいね
342:ゲームセンター名無し
07/03/23 01:10:31 ma6XLC3q0
>>337
それでOk。計略を使わない連持ちの間は範囲にならない。
343:ゲームセンター名無し
07/03/23 02:39:05 c3j+XVzt0
>>332
SR董卓→SR馬騰で俺のデッキだな。
馬騰のどこが使えないのかわからん。勇猛持ちで一騎打ちがだいぶ楽になるのに。
戦器?兵力UPですが何か?
344:ゲームセンター名無し
07/03/23 04:24:43 w7lcAcF90
董太師様は自分より武力1~2上の騎馬でも戦器が移動系か
突撃発動で無い限り、集中すれば倒せるからな。
さすが滅多に出てこない上にクソ高いだけあっていい馬だぜ。
345:ゲームセンター名無し
07/03/23 06:39:50 IRl0+OoC0
>>326
俺の破滅目覚めデッキはこいつのせいで死んだ。
346:ゲームセンター名無し
07/03/23 09:11:06 TzPUEa+vO
>>343
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゜)
馬騰使ってるの俺だけじゃないかと思ってたよ。
成公英を盾に敵陣を突き破ろうとしてがんばってますよ。
うん、董卓使ったほうが強いのはわかってるんだ。
347:ゲームセンター名無し
07/03/23 09:30:42 zQuJdxnjO
今、弓呂布、UC馬謄、トウハク、リジュ、カユウでやってるんだけどセツナ神速に勝てないのですがやっぱり腕が悪いのでしょうか?
348:ゲームセンター名無し
07/03/23 10:31:41 ZoNu1m0SO
馬騰使ってる人はそれで良いんだが強いだろなんて誤情報を広めるのはなしなんだぜ
349:ゲームセンター名無し
07/03/23 11:16:01 CMukPQCSO
>>348
だがこれはガチだぜ?
『全軍(西涼民)一つとなり敵陣(他の国)を突破する!』
350:ゲームセンター名無し
07/03/23 12:18:02 TzPUEa+vO
>>348
強くはないがそこまで弱くないはずだ。
スペックと戦器は劣化董卓だがな。
しかし修正きたら強くなるはずなんだぜ?
351:ゲームセンター名無し
07/03/23 12:39:42 C28N+Ksz0
暴乱の道でいける人なら全軍突撃でもいけるだろうし、そして後者の方が強くね?
涼単暴虐がアリだったのは本体性能と士気5のおかげだろうから暴乱は城ダメ半分に
武力+8とかでないと厳しい感じ。
ああ、+8だとカクが泣くからやっぱり+7が限界かな?
352:ゲームセンター名無し
07/03/23 12:56:57 ulsbBjGD0
>>351
賈クを最大+10にすれば、暴乱は+8でも問題ない・・・はず。
正直今の賈クはいまいち使いにくいorz
353:ゲームセンター名無し
07/03/23 12:58:16 DbFXkShi0
>>324
あほかつけてもしぬわ
相手のぶりょくなめんな
354:ゲームセンター名無し
07/03/23 13:05:59 dY/Rvder0
>>347
普通に相性負けだ、心配するな
ただの神速号令なら毒掛けて潜れば気合でなんとかなることもあるんだが
刹那神速は士気的にも不利なんでかなりきついと思う
1.5枠馬騰だと今は結構微妙だと思うんで閻行でも入れてみたら?
355:ゲームセンター名無し
07/03/23 13:54:48 TzPUEa+vO
>>353
武力10の弓を使って何をおっしゃってるのやら。
356:ゲームセンター名無し
07/03/23 14:09:47 zQuJdxnjO
>>354
教えてくれてサンクスです
357:ゲームセンター名無し
07/03/23 14:37:39 zQuJdxnjO
連レスすまないのだが馬謄って今はそんなに弱いの?
358:ゲームセンター名無し
07/03/23 14:48:22 tggMkh1AO
効果時間が僅か1c違うだけでほぼパーフェクトに董卓の劣化
下手にSRな分故・ショーキンも驚きのしょっぱさ
涼単用改良暴虐だと開発はホザいていたが
現状ケツ拭く紙にもならないすごいゴミ
359:ゲームセンター名無し
07/03/23 14:54:14 TWm28hmC0
もう賈栩は多魅力開幕虚誘のせいで一生以前並に戻ることはないから早く忘れろ
SEGAの卑屈の扱い方から見るにも卑屈も同じように考えられてるんだと思う
卑屈なんて滅多に使える場面ないのになんだあのスペック
360:ゲームセンター名無し
07/03/23 15:42:55 dY/Rvder0
>>358
多分>>357が言ってるのはUCだと思われる
素のスペックと戦器は申し分ないのだが西方の乱の弱体化がね・・・
特に対神速っていうか対馬単で考えると兵力4割で復活ってのは城から出た瞬間
突撃で溶ける可能性があるので余り前向きじゃないと思う
計略で考えると閻行か馬岱選ぶ人が多いんじゃなかろうか
361:ゲームセンター名無し
07/03/23 15:46:20 2M91R4yLQ
ついに暴乱の使い方を思いついたよ…。
「即神弓で食べる」…これだ!
修正されて武力上昇上がったらなお強烈!
…………あれ、夢か。
362:ゲームセンター名無し
07/03/23 17:30:43 GzwZnWNSO
毒遮断一喝傾国とまぜてみた。
あと2コスはとりあえず華雄。
意外とつおい。
傾国あんまし踊らなかったが、攻め気を誘って毒とかいけるね。
363:ゲームセンター名無し
07/03/23 17:42:06 7v5WfEmDO
カクが攻守の両面計略になってくれれば…
味方がけなら武力上げる、敵がけなら武力下げる。増減量は相手の士気依存な感じで
1.5コスト3/9でもいいんだがな
364:ゲームセンター名無し
07/03/23 18:32:41 BEsT+oem0
>353
こんなんでも一応涼使いだから聞く耳持つ限り教えるが・・・
誰も真正面から乱戦しろとは言ってない。李儒をサポートするだけで良いんだから
相手が纏まらなければ槍に壁突撃の一発でもかませば良いし呂布並べとけば勝手に蒸発する
相手が馬や弓を持ち出して纏まるのならそれこそ毒の出番
欲張って4~5人に掛けるなんて狙わなくても良いからな?
あとは騎馬が多いことを利用して逃げながら遮断をチラつかせれば良い
騎馬多めに弱いのは涼の宿命だから諦めろ
365:ゲームセンター名無し
07/03/23 19:40:34 LhFRVE5a0
暴乱の道 士気6
自城にダメージを受ける。
相手は死ぬ。
366:ゲームセンター名無し
07/03/23 19:46:10 g537KYEc0
はじめまして。1ヶ月半くらい前から、三国志大戦始めた、初心者のものです。
今は、14州まできて、「統一戦で勝てね~。」とわめいているものです。
10州の時にSR馬超を引いて、12州の制圧戦から、西涼単の
毒遮断を使い始めました。(それまでは、呉手腕屍や呉バラなどです。)
三国志大戦をずっとやってる人は、「毒遮断(というか西涼)は難しいよ。」
といいますが、西涼の特殊な計略などの魅力に取り付かれてしまい、難しくても、
西涼単でやりたいと思いますので、助言などをよろしくお願いします。
一応自分が今使ってるデッキを
1)、一喝馬超、セイコウエイ、トウハク、リジュ、バタイ、コウセイ
2)、弓呂布、ガユウ、バタイ、トウハク、リジュ
(1)はスネ夫氏のデッキです。(2)はwikiなどを参考に自分で組んだものですが、
何か変更した方がいい武将などがいたら、教えてください。あと、一喝毒遮断を
使ってる時に、ホウサンジョウとあたると、なぜか勝てません。解除をうまく
つかえてないのかな?皆さんの対ホウサンジョウの勝ちパターンみたいなものを教えてください。
最後に、自分のプレイヤースキルですが、群雄伝や、店内対戦(相手はCPU)で、
練習したので、ビタどまりは、6割程度成功します。城内乱戦はできますが、
城内突撃はあまりうまくできません。まだまだ、初心者ですが、よろしくお願いします。
367:ゲームセンター名無し
07/03/23 20:11:15 VPXmEqDrO
おまいら使ってるカードに似合わず優しいよな
368:ゲームセンター名無し
07/03/23 20:14:00 0szC9X2AO
冬樹は○○にさえSRとうた(ryと言わせた今Ver最凶SR
369:ゲームセンター名無し
07/03/23 20:46:16 BEsT+oem0
>366
狩り横行する州を一ヵ月半で統一戦まで進むとは凄いな
とりあえずスネ夫デッキに関しては手のつけようがないくらい完成度高いカードなんで言うことはなし
せいぜい馬岱を趣味で変えるくらいか
弓呂布毒遮断も今はそれが一番バランス良いんでないかね。華雄をUCホウ徳にしたり馬岱を閻行にしたり程度で
鮑に関しては毒を使いたくなる場面も多いが開幕に関して言えばやはり解除に限るか
使用デッキを一喝毒遮断、戦場を平地を想定しての戦略だけど相手が固まってくる反対側を董白を走らせて1匹でも釣る
釣れなきゃそのまま攻城して他の武将操作に専念
李儒と成公英は左右どちらに固まって攻められても良いように真ん中において、開幕と同時に左右どちらかに進む
馬超、馬岱、侯成のうち2人は相手の馬部隊とぶつかり合うなり牽制しあうなりすべし
相手の攻城部隊が張り付く前に成公英をぶつけておくこと
相手が息吹してこないならそのままぶつかり合い、息吹してきたなら攻城部隊に解除
推定劉備、銀子、月姫あたりが前に出てくるだろうから最低2人解除しておけばOK。馬を解除なんて色気は出さない
あとは城内突撃なり城内乱戦なり横弓なりを駆使して殲滅すると序盤は楽に凌げる
一喝毒遮断にあたると鮑側は大体再起を使うのでこちらは後半に備えて連環か大攻勢を選んでおくこと
最悪城壁の1~2発は貰うくらいにして被害を抑えて、カウンターで攻めるとほぼ再起押してくるので一時撤退
ここまでくればしめたもの、兵法差を駆使して相手城ラインで毒遮断+大攻勢するなりこちらに引き寄せ毒毒連環するなりお好みで