【9コスで】三国志大戦859合目【皇甫嵩の時代】at ARC
【9コスで】三国志大戦859合目【皇甫嵩の時代】 - 暇つぶし2ch382:ゲームセンター名無し
07/01/14 17:38:36 wEAMaUT+0
マジレスします。個人的な意見なんですが、
8コスト→9コストになることにより何が変わるかなんですが、一番変わるのは、
ダメージ計略の対応力だと思います。
例えば今まではR周ユで5枚中3枚あるいは6枚中3枚撤退させれていたのがカード1枚分残る、あるいは強い武将が残る事になります。
そうすると今まではダメ計主体でなんとかなった相手もその後の全体強化などで押されるようになると思います。
もちろん高武力相手にダメ計を入れるのは当たり前だと思いますが、どちらかといえば全体強化の方が効率、対応力ともに優れる形になると思います。

ではどのような形の全体強化がいいのか・・・

人馬は6枚操るのは非常に難易度は高いと思います。計略中以外では槍兵にはやはり弱いですし、武力上昇値が多い方がぶつかった時に有利に働きますし。
呂布でも相手のさばく人数が増えるのは厄介です。
やはり、大徳、天啓、求心、隙間無き攻勢あたりをデッキに入れて行くことがどんな相手にも有利に働くのではないかと・・・
以上のことから、ジュンユウ入りの求心、デッキの幅のある隙間無きあたりが最有力だと思います。
悲哀、開幕計略なども強くなると思います。
という形でデッキを編成中なんですが、どう思いますか?もしよろしければご意見お願いします。
長文失礼致しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch