ガンダム0079カードビルダー まとめサイト再建計画 at ARC
ガンダム0079カードビルダー まとめサイト再建計画 - 暇つぶし2ch250:ゲームセンター名無し
06/10/19 22:36:51 AB2I0JI0
まさかこんな短期間に詳細や追加カードまで復旧するとは思わなかった・・・

251:234
06/10/19 23:18:03 NHwmNLxK
>>236, >>239
ご丁寧にありがとうございます
ブラウザは Internet Explorer:mac 5.2 です。

いろいろ調べた結果、やはり236さんの仰るとおりのようです。
私の力量ではすぐには解決出来そうもありません。
もう少しだけ勉強してみます。

252:ゲームセンター名無し
06/10/19 23:23:27 EYiM0YAc
高機動型の方を少々書いた者だが、『ミノフスキー粒子散布装置』(06仕様)の紹介(表裏両方)がそれまでのとがらりと変わっていて仰天。
(当方、05仕様は未所持)

両方残しておきました。

253:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/19 23:39:11 LNNY/9G8
>>251
5.2だとOSXだよね?
IEインスコしてみたが、確かに化ける
ただ、テキストエリアに表示されている化けた文字を
テキストエディタ(テキストエディット.appやmiとか)に
コピペしたらちゃんと表示されるので、
エディタで編集後、またテキストエリアにコピペすればいいかも

っていうか、ブラウザ変えたら?w

254:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/19 23:42:00 LNNY/9G8
連投スマソ

ちなみに文字化けを解消するには、
wiki自体に手を入れる必要があるっぽいので
クライアント側で対応は多分不可能…

あと、テキストエリアにコピペし直したときに、
また文字化けするけど、プレビューも問題なく表示されるので
多分そのまま更新して大丈夫

255:234
06/10/19 23:52:16 NHwmNLxK
>>253.254
即レスありがとうございます。

私もさっきエディタにコピペやってみたんです。

で、うまく「翻訳」できるにはできましたが
さすがに自分の眼で確認できない情報を書き込んで更新するのも
恐ろしいのでブラウザ変える方で試してみます。

256:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/20 00:03:05 EMp5oWwM
>>255
ブラウザ変えるならFireFoxがオヌヌメ
Mac版なら結構性能良い

257:234
06/10/20 00:56:51 LqsyoF1F
善は急げで変えてみましたFireFoxに。
なんだか他人の車を運転してる気分です。

でも編集ページはちゃんと表示されるようになりましたよ!
以後いっそう情報収集に励みます。ありがとうございました!

258:128 ◆gUHnsHiMmA
06/10/20 02:36:53 fDLmEc1h
前のまとめサイトにどれだけ投稿してたか忘れたが、記憶してる範囲+最近確認した奴。

ザク2(クロニクル版)
格闘↑回避↑他→or↓ (Ver.2.00当時)
ビグ・ザム
射撃↑↑格闘→他→or↓ 3回
ドズルザク
格闘↑↑射撃→他→or↓
マツナガザク(F型)
格闘↑回避↑射撃→覚醒↓ 3回
強行偵察型ザク(新)
回避↑↑格闘↑他→or↓ 2回
ザク・フリッパー
回避↑↑格闘↑他→or↓ 1回
ザク2F2
射撃↑格闘↑回避→覚醒↓ 3回

レベルアップのページ、前の時は「メカ別」と「パラ別」を用意する筈だったのを思い出した。
今回作ったページ名に「メカ別」って入れ忘れてる……リネームしとこうかしら。


259:ゲームセンター名無し
06/10/20 06:44:04 +Gj+qCDf
ジオンスレにメイがドダイ2に〇適正ありとの情報ありました

260:ゲームセンター名無し
06/10/20 09:02:06 3HhatjSi
追加カードの項、前カードの所に移行でよくない?
コメントの所に追加カードって入れて

261:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/20 10:26:30 RHQPZz9B
440氏 [v2]にしませんか?V3になっても見てすぐわかるでしょうし。

対案あれば、お願いします。

262:ゲームセンター名無し
06/10/20 15:36:25 UazDqghr
サマナとユウに
寒ザクと寒ジム適正なし。
寒ジムにブルパマシ適正○
ユウとモーリンを出撃させると、
二人ともテンション上昇スタート

263:ゲームセンター名無し
06/10/20 16:46:43 VG2gRDJp
僅かばかりでも協力させてください
今更な報告ですが、
ガンダムEz8の胸部バルカン(攻撃重視)発射数5装填10
頭部バルカン(防御重視)発射数5装填10

ガンダム6号機マドロックに陸ガンビームライフル適性○
マドロックの裏面や詳細は報告されてますか?

264:ゲームセンター名無し
06/10/20 17:46:31 siswhq7G
>263
今見てきたらマドロックの詳細なかったよ

265:ゲームセンター名無し
06/10/20 18:18:34 VG2gRDJp
>264
ありがとうございます

RX-78-6 ガンダム6号機マドロック
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
プロフィール
アムロ機の実践データを元にキャノン砲を装備することで砲撃戦にも対応したガンダム。中距離支援機であるガンキャノンのコンセプトを加えており、あらゆる戦闘レンジで無類の威力を発揮する。ジオン軍屈指の戦闘部隊である闇夜のフェンリル隊と何度も死闘を演じた。
固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
低反動キャノン砲[攻撃重視]
4連装グレネイド・ランチャー[防御重視]
特殊機能
[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
空欄

補足で
低反動キャノン砲[発射数4装填12]
4連装グレネイド・ランチャー[発射数4装填8]
4連グレは複数機をロックしても消費弾数変わらず(味方機をロックできるかは未確認)

266:ゲームセンター名無し
06/10/20 19:10:50 2mXaaqNX
あれ、直してないね、MMP80グレ抜きの弾数15と、シュツルムファウストの弾数は3発だよー

267:ゲームセンター名無し
06/10/20 19:15:50 2mXaaqNX
ザク2後期型とMMP78マシンガンは相性◎、ハンドグレネイドはザク2改に◎だよー
イフリートにショットガンストック無しに適性○もあったよー
ジェイク・ガンスは陸ザクに適性○ね。

268:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/20 20:09:34 jrvL2/Qw
>>258
「パラ別」?
「逆引き」ってのを先読みで作ってみた
昨日眠くて編集中にもかかわらず力つきたので
メニューには載せてないのだが、
一番下の「一覧」ってページからジャンプできる
128氏が思ってるものとは違うと思うが…


>>261
確かにそうだね<ばーうp…するかどうかは置いといてw
[v2]を追加ということで。



269:ゲームセンター名無し
06/10/20 20:19:08 rDcM2Uj4

CE-0060 レビル(R)
射:2 格:2 回:2 覚:21
適正:パイロットE 艦長A 
コスト:160


レビル
所属:地球連邦軍
分類;艦長
出典:機動戦士ガンダム

プロフィール
地球連邦軍の大将。ルウム戦役の際に、ジオン公国軍の捕虜となりな
がらも、奇跡の生還を果たしたことで英雄視されている。オデッサ作
戦から始まる大戦後期の一大反抗作戦の総指揮を彼がとることで、前
線の兵士達の士気は高まったといわれている。

初期能力(母艦)
射:23 回:25 格:2 覚:25   NT

搭乗メカ:ビック・トレー

敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、
味方のテンション上昇速度がアップする。

補正はうろ覚えだが
命中↑↑↑ MAXテンション維持↑↑ クリティカル↑↑↑

270:sage
06/10/20 20:19:58 TjMvfX9e
RRグフ
射撃→or↓ 格闘↑ 回避↑ 覚醒↓
戦艦チベ
射撃↑ 格闘→or↓ 回避→or↓ 覚醒↑
でした

271:ゲームセンター名無し
06/10/20 21:12:55 uD8K4f7q
寒冷地仕様ジムにビームスプレーガン(ジム仕様)適正が…なかった!
寒冷地仕様ジムキャノンにはあるのに…

272:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/20 21:20:08 jrvL2/Qw
>>258,259,262,263,265,267,269,270
thx!

>>266
グレ抜きはWZ-0030のやつだよね?

273:ゲームセンター名無し
06/10/20 23:23:15 +Gj+qCDf
連邦スレにてf
モスク・ハン
ガンダム最終局面仕様:○

274:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/20 23:29:27 9KOEkpCC
>>273
ナ ナンダッテー

275:ゲームセンター名無し
06/10/20 23:31:19 +Gj+qCDf
しまった総合スレだった

276:ゲームセンター名無し
06/10/20 23:41:56 uD8K4f7q
やった!これで再出撃ゲージを節約できるぜ!

277:266
06/10/21 00:35:42 2CS8vGd1
>>272
そうだよー

278:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/21 00:48:42 gpqv/j0v
そうそう、前から思っていたんだけど、
せっかく、左側にメニューがあるのに、ページが長すぎて戻るのが
面倒なんで、1ページの長さを適当に制限してほしいんだが、
これはわがままかな?

279:ゲームセンター名無し
06/10/21 00:54:02 ii/rSOEx
>>278
俺は回線遅くて、ページを切り替えるのに時間がかかるから
できるだけ同じ情報は1ページにまとめて欲しい人だな。

最終的には、編集し易さに重点を置くべきだと思う。

280:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/21 00:55:03 gpqv/j0v
レンコ、スマソ
今のところ、トリアーエズ、コアブースターだけなのだが、
飛行メカの「遮蔽物越しに攻撃可能」は「地上系ステージのみ」の感じ。
さらなる情報求む!


281:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/21 01:02:25 gpqv/j0v
>>279
もどるだけなら適当なところに「トップに戻る」をいれればいいだけだね。
編集の場合は、どちらでも可だと思う。

282:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/21 01:07:56 gpqv/j0v
レンコ、2回連続スマソ。
提案です。
詳細とリストなどの標準のリンクの仕方を決定するとか、
v2.01で追加になったカードを通常のカードと同じ取り扱いするとか?
後々わかりやすい形式に変えるのもいいと思うんですが、どうでしょうか?

283:128 ◆gUHnsHiMmA
06/10/21 02:23:12 0kMtW91E
情報を提供して下さっている方々、ありがとうございます。

>>268(440)氏
ぅぉ、リアル先読み喰らったw

私もあれに近いイメージを持ってたよ。
ただ、ページの管理(機体別ページとの整合性とか)が面倒に思ったので前の時は結局作らなかった(ソースにコメントとしては入れてたんだけど)。
特に、前のまとめの時は掲示板に書き込み->不定期的に反映という流れが主だったけど、
今はちょくちょく更新して下さる方が居られるようなので、この辺が問題かな……。
両方更新して下さい、と書く訳にもいかないだろうし。

いっそ、「射撃が上がる機体」「格闘が上(後略)」「回避が(略)」「覚醒(ry」の4分類だけにしておくとかどうでしょう?

>>278,>>282(378)氏
ページのトップに戻るだけならだいたいのブラウザで「Home」キーとかで簡単に戻れるだろうし、
ページの長さは特に問題にはならないと思う。(寧ろメニューバーがもっと短い方が良い……というのは少数派でしょうか?)
そういえば、見出しの右端に小さく置かれている↑が一応トップへのリンクになっています。
コレをもっと大きく表示するようにすれば、見出し毎に[[トップへ>#Top]]を置く必要もなくなるかな?


追加カードは、そろそろ合流させても良いんじゃないかなと思います。
リンクの仕方とかはわざわざ決めなくてもいいのでは。

個人的にはページ名の方が気になってたり。[[CustomDetail4(追加1)]]とか。
(内容が整理された後で消される事を想定してつけられたのかな?)



284:ゲームセンター名無し
06/10/21 02:28:55 ii/rSOEx
>>283
レベルアップは、枠に「上がる能力」「下がる能力」って付けて
その枠内に射撃だの格闘だの書く方法もあると思います。

追加カードに関しては、追加カードのページは残して、他のページにも内容を載せるのがいいと思います。

285:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/21 09:37:42 OXVMgSJr
>>283
迂闊な奴め!w

確かに管理体制は問題だね
これ自体はページがそこまで長くないんで、
レベルアップページと統合して、
一緒に編集してもらうというのも手かなともオモタ

4分類っていうと、射・格・回のそれぞれの表にイフリートが入る様なイメージ?

あと、俺もメニューバーが短い方がいい派
今のは長いのもあるが、行きたいリンクが見づらい

CustomDetailについては、このWikiではもともと「カスタム」だったはず
WikiのAutoLinkで「カスタム」と名のつくとこにリンクが勝手に張られるから
1号機のときの名前にどなたかが変えたのかな?


俺も追加カードはそろろろ合流でいいと思う。

>>284
機体ごとというイメージでいいかな?
(機体ごとでないと、表が見づらくなりそうかも…)
とりあえず、逆引きに作ったのでまた確認してほしい(128氏含めて)

286:ゲームセンター名無し
06/10/21 09:57:52 gSYwNlmz
メニューに関しては現状で問題ないと思う
もう言われてるけど上に戻るがあるんだし

んで、wikiの方にある掲示板スレ作れないみたいなんだけど仕様?

287:128@外
06/10/21 11:20:49 SQ1ChFEN
マジですか。仕事終わってからになりますが、確認・修正します。

288:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/21 11:56:12 ii/rSOEx
>>285
レベルアップ表の話だよな?
そういえばトリップ付け忘れてたから一応付けておこう

俺が提案してるのは

|機体名|上がるステ|下がるステ|
----------------------------
|ザクⅠ|格闘・射撃|覚醒     |


または
|機体名|上下するステ     |
----------------------------
|ザクⅠ|格闘・射撃↑・覚醒↓|     

みたいな形式

289:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/21 12:50:53 OXVMgSJr
>>287
あんまり期待しないでおくれ

>>288
そう、レベルアップの話
機体名とステが逆だったが
そのような形のサンプルを作ってる

290:ゲームセンター名無し
06/10/21 13:01:47 5AxO9X3i
既出ならすみません。エイガーとガンタンク2は適正○でした。
他にもタンク系に適正ありそうだけど意味なさそうだな。
失礼しました。

291:ゲームセンター名無し
06/10/21 13:21:43 Eh1eS1Zo
既出だったらスマソ

|機体名    |上下するステ        |
------------------------------------
|FAアレックス|格闘・射撃・覚醒↑・回避↓|

292:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/21 13:27:57 ii/rSOEx
紛らわしかったみたいだけど、俺が言ってるのはまとめサイトの表記の話で
このスレに報告するのは、今まで通りでいいと思う。

293:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/22 00:10:26 28k2TCQp
>>292
でも、これはこれで便利では?
そのまま、コピペできるしね。
データを提供してもらってるんだし、書き込む方に任せましょう。

294:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/22 00:21:01 tfGxlkpN
>>293
形式を変更して、そのままコピペできるテンプレ作ればいいかもね

295:128 ◆gUHnsHiMmA
06/10/22 06:16:27 DneLnLAf
>>286
掲示板、書けるようになったかと思います。

>>285(440)氏
早速サンプルを作って頂いてありがとうございます。
こうやって見てみると、ちょっと大雑把な感じがするかなぁと思って、
それぞれの分類毎に「↑↑」「↑」「↓」「↓↓」に分けた版を作ってみた……見づらいか(´・ω・`)

逆引きページの一番下の奴が、>>288(34)氏の提案しているパターンだね。
いかにも「未確定のデータの集まり」な今の表よりこの方がシンプルでいいのかな?
しかし、→と→or↓と→or↑と?の違いが表現出来ないか。
(んな細かい違い表現する必要無いって事かな)


追加報告。
|機体名|上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
|強行偵察型ザク|格闘↑・回避↑↑|?|



296:ゲームセンター名無し
06/10/22 08:42:14 XSTyTiQq
プチ報告(既出だったらスマソ)

陸ガン05排出×3+陸ガン06排出(リンクシステムをカスタムした)
で出撃した結果、リンクシステムは発動してました。
鬼神のごときミケルくんが見れました。

それと08小隊の初期テンション5秒MAXは廃止されたということですが、
今バージョンで復活したのでしょうか?
シロー+カレン+サンダース+ミケル+エレドア+キキ(艦長)で組んだら、
それこそ開始5秒で全員MAXになっていました。

297:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/22 10:18:07 XglF3Hrc
>>295
よく「射撃と回避の上がる機体は何?」的な書き込みがあるので、
ニーズ的には、128氏や俺のヤツかなと思うのだが、見づらいのはやはり欠点か…
34氏のがやはりいいのかな?

→or↓と→or↑と?は明示しない限り、
上がる/下がるかもしれないということで問題ないような気がするが、
→は確定の意味で表現できた方がいいかも?

とりあえず投票でもしてもらいますかw

298:ゲームセンター名無し
06/10/22 10:41:29 iVJd+K3X
ユニットリストの武装Bと防御重視の横がセル結合されてるのは何でだろう?


299:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/22 12:34:44 YFibx4jZ
連邦軍メカニック詳細5を少しだけ更新しました
残りのほとんどを書いたあと間違えてウィンドウ閉じちゃったので
夕方にまた更新しておきます・・・・orz

300:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/22 13:47:57 28k2TCQp
>>298
IEだけのバグらしい。他のブラウザでは出ないと
以前の書き込みにあったような。

301:ゲームセンター名無し
06/10/22 13:56:09 tfGxlkpN
>>297
それは、レベルアップ表の存在を知らないんじゃないだろうか?
さすがに、GCBを理解できる人が、表を読めないって事はないと思う・・・と信じたい。

302:ゲームセンター名無し
06/10/22 15:20:16 f3l+1ujz
連邦スレより
|機体名      |上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
ジム(指揮官用)|格闘↑↑      |他?|


303:ゲームセンター名無し
06/10/22 15:36:10 f3l+1ujz
ジム寒冷地仕様のコストが詳細になかったので念のため
コスト70

304:ゲームセンター名無し
06/10/22 16:23:44 TbjVd74I
既出かもしれんがマレット=サンギーヌの艦長補正はテンション持続↓
旧まとめで書いといたが新しいのには反映されてないっぽいので。

305:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/22 16:33:58 YFibx4jZ
ページ更新完了しました
今日は風邪で重大なミスを犯しそうなので
ここでやめておきます・・・
それとどなたかジオン軍メカ詳細の2と4が抜けていますので
ページを作っていただけますか・・・

頼み事ばかりでごめんね

306:ゲームセンター名無し
06/10/22 17:04:47 jWNFLlLm
高機動型の方は更新してきたけど、報告。

モーリン・キタムラ→ミデア後期生産型○

@書いてなかったから ティアンム→マゼラン(青)○(ソーラレイにあるかどうか気になる)

モーリン、他のミデアタイプとも相性ええんかしらね。
戦艦の方は相性ほんと調べられんからねぇ・・



307:ゲームセンター名無し
06/10/22 17:49:07 hR0fHgR0
シュタイナーの出展が機動戦士ガンダムになってる、ポケットじゃなかったけ?


308:ゲームセンター名無し
06/10/22 19:16:53 fV8i2Al1
報告
マドロックと旧Rアムロ適性なし
ジムスナイパーⅡ/RWとRLRBR適性○

309:ゲームセンター名無し
06/10/23 10:49:27 LbCeFdPo
左上のところの画像×になってる

310:ゲームセンター名無し
06/10/23 12:25:15 4kXf+sZB
>>306
【モーリン・キタムラ】
ミデア改には適正がなかったよ。

311:ゲームセンター名無し
06/10/23 13:17:05 sOJMbjYH
Ez8が射撃・回避↑になってるけど格闘・回避↑じゃなかったっけ?

312:ゲームセンター名無し
06/10/23 16:35:34 6eGYbdnx
欠けているのでお願いします

ヴィッシュのカード詳細(裏側)
所属 ジオン公国軍
分類 パイロット
出展 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・
階級 中尉
プロフィール
ジオン公国軍のエースパイロット。「荒野の迅雷」と呼ばれる隻眼のパイロットで、オーストラリア方面で作戦に従事していた。仇名のとおり、機動性を活かした電撃戦を得意としている。激しい戦法とは裏腹に、彼自身は非常にクレバーで冷静な性格の持ち主である。
登場メカ ゲルググ先行量産型・・・他

あと、グラフ見る限りだが、
艦長時のステ
射撃 13 格闘 2 回避 11 覚醒 11

次にゲルググJのウラ
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
主兵装 ビームマシンガン
プロフィール
大戦末期に実施された「統合整備計画」によって開発されたゲルググ。狙撃型とも呼ばれるゲルググJは、遠距離射撃にも対応した万能型の機体であり、大戦末期に数多く生産されたゲルググバリエーションの一つである。カスタム機という訳ではないが性能は非常に高い。

313:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/23 21:16:22 3TTxYn5s
クロニクルの項目をつくっておきました


314:ゲームセンター名無し
06/10/23 21:41:33 RJhdmld+
クロニクル版です。編集出来る方お願いします。

RX-78-4 ガンダム4号機
コスト190
HP19 機15 防20 出23
宇◎ コロニー可 他すべて×
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに・・・

プロフィール
宇宙戦闘用に特化するために開発されたガンダム。機体の愛称は「G04」。空間戦闘
用の高機動MSとして開発されており、コア・ブロック・システムなどの死重量と
なる装備は排除されている。メガ・ビーム・ランチャーの運営を前提とするため、
高性能冷却システムを搭載しておりエアインテークの形状が5号機と異なる。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
ハンド・ビーム・ガン[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]

特殊機能
[攻撃重視]シールドをダメージ貫通

主兵装
ハイパー・ビーム・ライフル
シールド

315:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/23 21:44:08 1XohVdDV
>>309
画像そのものがないから仕方ないのですよ。

>>313
お!クロニクル、ちゃんと発売されたんだね

>>314
報告サンクス!


>>All
レベルアップ表についてだが、
表現の問題から、とりあえず現状維持?

もしくは、冗談をぬきにして、トップやらに公開して意見をもらう?
(34氏の表と、128氏・俺の表は若干属性が違うとは思うのだが…)

316:ゲームセンター名無し
06/10/23 21:46:12 RJhdmld+
>>314
☆☆☆ CM-0030
ナンバー忘れてました、すみません

317:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/23 21:50:35 1U6lWFo3
こんな感じの表記の話です。

|機体名|変動するステ|
------------------------------------
|FAアレックス|格闘・射撃・覚醒↑・回避↓|

|機体名|上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
|強行偵察型ザク|格闘↑・回避↑↑|?|

統一すれば、そのままコピペできるし、どの項目がどのステなのかを見直す必要がなくなると思います。

318:ゲームセンター名無し
06/10/23 22:02:53 RJhdmld+
☆☆ CM-0023
RX-79[G] 陸戦型ガンダム(マルチ・ランチャー仕様)
コスト110
HP16 機13 防16 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
地上戦用に開発された陸戦型のガンダム。陸戦型ガンダムは頭部バル
カン砲を廃止した代わりに胸部バルカン砲とマルチ・ランチャーが内
蔵されている。 マルチ・ランチャーは大口径の実体弾を発射する装備
で、牽制用や対歩兵用の火器として使用された。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
閃光弾[攻撃重視]
胸部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 16
特殊機能
固定シールド搭載
[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能、テンション減少

主兵装
100mmマシンガン
ロケット・ランチャー
ビーム・ライフル 他

度々スマンです、>>314の武器はAB共16です。

319:ゲームセンター名無し
06/10/23 22:14:48 RJhdmld+
☆☆ CM-0024
RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8(ウェポン・ラック仕様)
コスト155
強化炸裂弾
HP17 機12 防17 出21
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
ウェポン・ラックを装備したガンダムEz8。この機体は、大破した陸
戦型ガンダムを改修したシロー・アマダ少尉の専用機である。ビーム
兵器よりも実弾兵器を使用することが多い地上戦においては、弾薬を
大量に携行できるウェポン・ラックは有効な装備であった。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
胸部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 12
武装B 12

主兵装
100mmマシンガン
ビーム・ライフル
ロケット・ランチャー 他


320:ゲームセンター名無し
06/10/23 22:28:16 RJhdmld+
☆☆ CM-0026
RGM-79G ジム・コマンド(コロニー戦仕様)
コスト80
HP14 機12 防14 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に数多く開発されたジムのバリエーション機の一つ。G型はコロニーや
地上戦用に調整されており、武装も気候や湿度に左右されないマシンガンなどを
装備していた。また宇宙用との機体識別のために胴体部分は茶色にカラーリング
されている。生産機数は少なく、主にサイド6方面で運用された記録が残っている。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
頭部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 126

主兵装
ブルパップ・マシンガン
シールド


321:ゲームセンター名無し
06/10/23 22:29:19 RJhdmld+
☆☆ CM-0026
RGM-79G ジム・コマンド(コロニー戦仕様)
コスト80
HP14 機12 防14 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に数多く開発されたジムのバリエーション機の一つ。G型はコロニーや
地上戦用に調整されており、武装も気候や湿度に左右されないマシンガンなどを
装備していた。また宇宙用との機体識別のために胴体部分は茶色にカラーリング
されている。生産機数は少なく、主にサイド6方面で運用された記録が残っている。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
頭部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 126

主兵装
ブルパップ・マシンガン
シールド


322:ゲームセンター名無し
06/10/23 22:42:36 RJhdmld+
☆☆ CM-0035
MSM-04 アッガイ
コスト75
偵察機能 水陸両用MS
HP8 機14 防4 出13
宇× コロニー可 空× 地上○ 砂▽ 森△ 冷△ 水○
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
ジオン公国軍の水陸両用MS。隠密性が高い機体だったため、主に偵
察任務などに使用されていた。水陸両用MSは生産数もあまり多くな
いため予備パーツが少なく、小破した機体には水漏れ防止のシーリン
グ処理を施し、不完全な状態で出撃させることもあったようだ。

固定武装
アイアン・ネイル[機動重視]
腕部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A なし
武装B なし
特殊機能
[固定装備]
水中の敵に対し攻撃力上昇

主兵装
なし


323:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/23 22:59:29 3TTxYn5s
なんか更新したら
他の人が更新していた・・・・
ありがとう!!

324:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:02:56 RJhdmld+
☆☆ CM-0037
MS-06FZ ザクⅡ改(Bタイプ)
コスト100
HP14 機13 防14 出13
宇○ コロニー可 空× 地上○ 砂△ 森△ 冷△ 水△
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に実施された 「統合整備計画」により開発されたザク。機体
構造が大幅に変更されており、形状も従来のザクから大きく変化して
いる。その中でも、この機体は頭部の形状がカスタマイズされていた
ため、区別のために“Bタイプ”と呼称されている。

固定武装
ヒート・ホーク[機動重視]
ハンド・グレネイド[攻撃重視]
ハンド・グレネイド[防御重視]
武装A 1256
武装B 1256
特殊機能
固定シールド搭載

兵装
MMP-80マシンガン
ハンド・グレネイド
シュツルム・ファウスト


325:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:07:39 LKT/roks
>>323
武装挿入スロットの情報、地形適応の情報、HP・機・防・出の情報がwikiへの反映でオミットされて
もったいないなぁと思ったんですわ


326:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:13:42 RJhdmld+
☆☆ CM-0038
MS-09R-2 リック・ドムⅡ(ザクⅡカラー)
コスト120
HP17 機19 防17 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水▽
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に実施された生産及び整備性の向上計画「統合整備計画」
によって開発されたリック・ドムの改良モデル。サイド6で確認され
たこのリック・ドムⅡは、ザクⅡ同様に緑色を基調としたカラーリン
グが施されていた。

固定武装
ヒート・サーベル[機動重視]
拡散ビーム砲[攻撃重視]
拡散ビーム砲[防御重視]
武装A 12
武装B 12
特殊機能
[攻撃重視][防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少

兵装
ジャイアント・バズ
MMP-80マシンガン


327:314
06/10/23 23:16:05 RJhdmld+
以上、手持ちの☆3と☆2です。長々と失礼いたしました。

328:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:20:11 3TTxYn5s
>>323
なるほど
で 詳細に統一してしまおう、ということで?

329:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/23 23:22:24 3TTxYn5s
スマソ
コテハン忘れてた

330:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:31:31 LKT/roks
>>328
はい。だってスレって落ちたら消えちゃうから…

331:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/23 23:34:13 3TTxYn5s
わかりました
では項目を作っておきます

332:ゲームセンター名無し
06/10/23 23:35:01 IXHrnmLs
>>330
その辺の情報って、カードリストの方に載せるんじゃないの?
今までのは全部そうなってるけど。


333:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/23 23:37:16 1XohVdDV
>>328,330
本来なら、カード詳細/ガンダムクロニクルページに
カードリストで表示される情報があったはずなんだが…
ページ構成としては、2号機の方が正解
…ってレスついてた

334:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 00:06:10 1AC6qJY5
えーと・・・
項目作らないほうがいいのかな

335:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/24 00:30:51 TNtTlQCW
>>317
んじゃ、他に特に意見がなければその方向で行きましょう
個人的には下側がいいかな…

>>334
とりあえずはいいんじゃない?
高機動試験型にカードリスト移植したし

336:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/24 01:25:48 c5cmgCss
>>317
下側のほうがわかりやすいと思う。


337:128 ◆gUHnsHiMmA
06/10/24 02:51:04 i6/nicZY
クロニクルの情報が大量にっ!&クロニクル第二弾のページが既に出来上がりつつある……?
皆様お疲れ様です。尼損予約な私はお役に立てそうもありませんので、お茶だけ用意させて頂きます。
(´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


>>309
誰か画像作ってw
な状態です。諦めて文字だけにしようかと思っていますが、今触る余裕が全く無くて……



338:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:31:10 5Z1i3fkV
>>260
CM-0036 MS-06F-2 ザクⅡ後期型
レアリティー C コスト 80
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール 一年戦争の後期に生産されたタイプのザクⅡ。このF2型は、一年戦争中に背生産されたF型ザクⅡシリーズの最後期モデルの一つであり、
「ザクⅡ」としては性能・生産数ともに非常に完成度が高い機体である。 月のグラナダ工厰などで生産が行われていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視] ヒート・ホーク 無限
[防御重視]
特殊能力 ■
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■MMP-78マシンガン ■ザク・バズーカ …他

コメント 本スレからきました


339:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:32:15 5Z1i3fkV
あ、本スレの>260氏宛です

340:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:40:03 5Z1i3fkV
MS-05 ザクⅠ(トップ専用機) カード番号CM-0034
レアリティー C コスト 75
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール トップ小隊隊長であるトップの専用機。ジオン軍がオデッサで敗戦した後、部下のザクⅡ2機を従えてこのザクⅠで敗走を続けていた。
すでに旧式となったザクⅠであるが、地上戦においては戦車よりも遥かに強力な戦力であり、戦争後期も現役で使用されていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視] ヒート・ホーク 無限
[防御重視]
特殊能力
特殊機能 ■ 「ビーム兵器」装備不可、予備弾倉
主兵装 ■ ザク・マシンガン
HP11 機動8 防御6 出力9
宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ 砂漠▽ 森林△ 冷地▽ 水中▽


341:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:47:28 5Z1i3fkV
CM-0028 RX-79D-2 ブルーディスティニー2号機 †
レアリティー R コスト 220
所属 地球連邦軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール EXAMシステムを搭載した試作MS。1号機開発の経験と、実戦でのテスト結果を踏まえて開発された本機は、EXAM搭載機の完成型と呼ぶことができる機体である。
機体カラーは開発者であるクルスト博士の趣味により、1号機同様機体全身がブルーに塗装されている。
固定装備 [攻撃重視] 胸部ミサイル×2 弾数 ?/?
[機動重視] ビーム・サーベル 無限
[防御重視] 胸部バルカン砲×2 ?/?
特殊能力
特殊機能 ■ EXAMシステム(リミッター解除仕様)
主兵装 ■ビーム・ライフル ■シールド
HP17 機動14 防御17 出力21
宇宙× コロニー可 空中× 地上◎ 砂漠△ 森林○ 冷地△ 水中△

342:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:48:46 5Z1i3fkV
MS-06V ザクタンク カード番号CM-0032
レアリティー C コスト 50
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 大破したザクのパーツを利用して製作された再生MS。各部隊による現地改修機であり、決まった機体仕様などは存在しないが、
唯一共通しているのは部位は構造が複雑な脚部を廃し、マゼラ・アタックの車体部分であるマゼラ・ベースに換装していることである。
固定装備 [攻撃重視] 3連装マシンガン
[機動重視]
[防御重視] 3連装マシンガン
特殊能力 ■バリケード作成(攻撃エリア遮蔽効果、接触した敵は機動力低下)
特殊機能 ■固定シールド×2搭載 ■停止時に防御重視ボタンでバリケード作成
主兵装 ■
HP6 機動6 防御5 出力9
宇宙× コロニー可 空中× 地上○ 砂漠◎ 森林△ 冷地○ 

343:ゲームセンター名無し
06/10/24 11:56:32 5Z1i3fkV
UCフリッツヘルムザクは既に上にあるから、クロニクルはこれで全部かと。
いつもまとめサイトに世話になってます、再建お疲れ様です。
では消えます。

344:ゲームセンター名無し
06/10/24 14:19:15 aRFDVdM8
連邦スレより

>ジムコマコロニー用はレベルうp時に
>射撃↑格闘↑ ですた。宇宙用と同じくなかなか使えます。

345:ゲームセンター名無し
06/10/24 18:08:19 YvmVocej
クロニクル4号機レベルうpステ
射撃↑回避↑でした。

346:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 19:34:54 1AC6qJY5
ザクII後期型のステの詳細タノム

347:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 20:01:18 1AC6qJY5
つーか2号機のクロニクルの項目って
1024*768だと下にいってしまう上に見づらくなるね
どうしよう・・・・

348:ゲームセンター名無し
06/10/24 20:18:56 YvmVocej
MS-06F-2ザクⅡ後期型 カード番号CM-0036
レアリティー C コスト80
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール
一年戦争の後期に生産されたタイプのザクⅡ。このF2型は、一年戦争中に生産されたF型ザクⅡシリーズの最後期モデルの一つであり、
「ザクⅡ」としては性能・生産性ともに非常に完成度が高い機体である。月のグラナダ工廠などで生産が行われていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視]ヒートホーク 無限
[防御重視]
特殊能力 ■『ビーム兵器』装着不可
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■MMP-80マシンガン
■ザク・バズーカ他
HP12機動12防御12出力8
宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ 砂漠△ 森林△ 冷地△ 水中▽

349:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 20:21:22 1AC6qJY5
ありがとう

350:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/24 20:21:43 TNtTlQCW
>>5Z1i3fkV
支援乙です

>>347
メニュー部分?
とりあえず、適当に直していいのなら、やっちゃうけど?
テンプレート案のページにCSSアップしてるので
それを適用してもらう必要があるけど

351:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 20:31:46 1AC6qJY5
>>350
それもそうなんだけど
新規に作った詳細じゃない方のクロニクルの表がね・・・
1024*768モードにして見てもらえばわかる

352:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 20:33:17 1AC6qJY5
あ あと後期型の武器欄の方もおながいします

353:ゲームセンター名無し
06/10/24 20:36:47 YvmVocej
>>348すいません間違えました。
× MMP-80
○ MMP-78

354:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/24 20:50:52 TNtTlQCW
>>352
あぁ、セルが小さくて軽く縦書きになるってことね…
テンプレ変えないとどうしようもないな…

あと、後期型→高機動型?
メカカードリストの武器欄はこれがデフォのような

メニューの幅と、文字のサイズ変えてるから、
とりあえず適用してもらっていいかも…
若干ゴミが混ざってるけど、どうということはない
(もしかしたらIEでずれるかも)

355:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 20:57:36 1AC6qJY5
>>354
いやいや
後期型は>>348に対してのものでやす
うーむテンプレはどう変えるかな
pukiwikiのようにセルを自在に
結合できるわけじゃないから難しいね

356:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/24 21:02:09 TNtTlQCW
>>355
了解
テーブルが自在に編集できないのは、@wikiの泣き所やね…

あと適用してもらっていいというのは、CSSの話ね

357:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 21:06:11 1AC6qJY5
そです
それと、うpしてあるCSS使わせていただきますね

358:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/24 21:17:13 TNtTlQCW
あ、わかると思うけど、念のため…
適用するなら「gcb_2nd_2.css」でお願いします

日本語の部分が、化けてるけど多分大丈夫
だめなら圧縮してうpしまつ…

359:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/24 21:43:01 1AC6qJY5
おk 大丈夫なようです


360:ゲームセンター名無し
06/10/24 22:19:58 1AC6qJY5
ついでにクロニクル詳細の残りも高機動からコピペしてきた
文法違うってキツいね・・・

361:ゲームセンター名無し
06/10/25 06:59:18 KsiNBT4T
連邦スレより

>一応報告ね
>
>ジムコマンド(コロニー戦仕様)
>テネス○
>
>陸ガン(マルチランチャー)
>シロー・カレン・サンダース3人とも○
>
>Ez8WR(強化炸裂付き)
>シロー◎

うぅっこっちに報告がこない…


362:ゲームセンター名無し
06/10/25 12:28:00 /LCrmErk
報告
ザク2改Bタイプ。
射撃↑格闘↑でした。
下がるステは解らず。


363:ゲームセンター名無し
06/10/25 12:31:32 N9riQDZm
おまとめサイト掲示板できるようになったのね

364:ゲームセンター名無し
06/10/25 17:22:33 3eV5kRfJ
URLリンク(www.4mbs.net)
これか、これからは情報提供はこっちでいいかもね

365:ゲームセンター名無し
06/10/25 20:44:26 Qw5Ivw/B
ユウカジマにトリアーエズとセイバーフィッシュに適正なし。
どっかでMSが配備される前は乗っていたって
書いてあったような気がしたんだけどなぁ…

366:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/25 20:53:43 X6kDyDNk
アソシエイトの紹介料合計を見たら500円だったw

367:440 ◆aIwqBoJ13g
06/10/25 23:57:33 WFXoBXE9
>>366
なんだかんだで、アクセス数あまり減ってないよね…
んじゃ、その500円で何か検証よろ。

2号機、CSSアップしてもらったのはいいけど、
テーブル内の設定は別にあったっぽいな…文字の大きさが変わってねぇorz


368:ゲームセンター名無し
06/10/26 00:37:47 d1jTfmgN
レベルアップ時

ジムコマンドコロニー仕様
射撃↑、格闘↑、下がるステ不明

ミディア後期生産型
射撃↑、回避↑、下がるステ不明


369:ゲームセンター名無し
06/10/26 08:39:31 F8qiMUPT
クロニクルのハイゴック
射撃↑・格闘↑・回避↓
です。2回レベルアップして2回同じ状況になりました。

370:ゲームセンター名無し
06/10/26 13:20:41 VzaVM26E
atwikiのほうは、
yahooで「カードビルダー wiki」で調べるとTOPに出るからな

371:ゲームセンター名無し
06/10/26 15:43:47 /2fJZkXu
ボーン・アブスト
マゼラ(スモーク仕様)適正○

ジェイクに艦長適正なし

ザク2後期型にMMP80マシンガン(グレネードつき)適正○

372:ゲームセンター名無し
06/10/27 02:38:22 FUtoVNS6
クロニクルと排出の混成寒ジム4機で藁ってきたんだが
ちゃんとリンクシステム対応を確認。
(Ver.2.01、CM-0027にリンクシステムでリンク×4を確認)

まとめのガンダムクロニクル ポケットの中の戦争編詳細の
CM-0034 MS-05 ザク��(トップ専用機) のコメントで

Ver.2.01排出のザクI/Tと性能は変わらず。リンク・システムは
カード番号が違うのでVer.2.01排出版と混ぜても適用されない。

とあるけどこれは誤りじゃないのかなぁ。


373:ゲームセンター名無し
06/10/27 07:38:44 xLADxFsY
クロニクルBD2号機、上がるステ、
回避↑、格闘↑、射撃↑、

攻撃重視、2/4発射、
防御重視、5/10発射

支援

374:ゲームセンター名無し
06/10/27 12:07:40 eEvuIPUn
適正報告。
マット・ヒーリィ
○RX-79[G] 陸戦型ガンダム(マルチ・ランチャー仕様)

375:ゲームセンター名無し
06/10/27 18:24:27 NphLg8n1
高機動型の方をちょくちょく加筆している者だが…

>>372

同様の件をザク2後期型で確認。しかもカスタム『量産化計画』の対象にもなった。
名前が同じなら番号が違っても対象になるのかもしれない。

それ以上に驚いたのは、ザク2後期型にザクマシンガンとマゼラトップ砲の適正がなかったことだが。

376:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/28 00:27:49 3qE50tDt
今気付いたんですが、レベルアップ表の形式が変更されてますね。
変更してくれた方thx

377:ゲームセンター名無し
06/10/28 10:23:34 cS3R4VRT
ME-0058 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 格闘↑回避↑
>>311
の言う方が正しい。
訂正ヨロ。

378:ゲームセンター名無し
06/10/28 10:33:02 FgfDfDsI
ちなみに盾あり陸ガンと盾ありEz8は覚醒が下がる

379:ゲームセンター名無し
06/10/28 10:54:34 b1U+itc6
流れぶった切って情報提供。

メイのセリフ、テンション普通
「この機体の性能、見せてあげる!」
でした。
あと、ダメージ小は「この機体」ではなく、「この子」のようです。
大した情報じゃありませんが、参考程度に…。


380:ゲームセンター名無し
06/10/28 11:14:13 b1U+itc6
>>379の一部訂正です。
ダメージ小「この子の装甲ならもつはず…」です。
スレ汚し申し訳ありません。

381:ゲームセンター名無し
06/10/29 00:41:26 m9BVlDJK
高機動型編集済みですが一応。
クロニクルBD2→陸BR◎
素スナⅡとリドスナⅡの武器適性
狙撃ライフル◎ RLRBR○ R4○ ジムコマビームガン○ 

UCLRBR適正なし(WD仕様に◎のみ確認、↑のライフルとWD仕様の適正は確認できず)

・・UCLRBRは、WD仕様専用ということらしいです。激しく使えないが。

382:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/29 00:49:35 MaZRo4Lr
2号機の方なんですけど、トップページの3号機へ誘導する文章、色付けて目立つようにして貰えませんか?
2号機も更新してるので、移転した事を分かってない方が多いみたいなんで

383:ゲームセンター名無し
06/10/29 00:50:39 m9BVlDJK
ああ、ワスレテタ・・LV↑書いてなかったところで知ってるのを。

FAガンダム(新)→    射撃↑覚醒↑
ガンキャノン量産型/RW→ 射撃↑↑格闘↓
ジム・スナイパーⅡ/RW→ 射撃↑↑格闘↓

384:ゲームセンター名無し
06/10/29 06:49:47 eXoblbgU
軍属ドアンにピクシー適性なし

軍を抜けてから秘密裏に連邦の新型格闘機のテストパイをしたに違いない

385:ゲームセンター名無し
06/10/29 18:36:06 6ahxlR6E
支援
アルフ・カムラ

艦長補正
テンション↑
武器・補給↑でした。
艦長適正があったら使えたのに…

BD1号機適正◎
Gスカイ何故か適正〇でした

386:ゲームセンター名無し
06/10/29 19:03:18 6ahxlR6E
再度支援

クロニクルガンダム四号機

レベルアップ時
射撃↑回避↑でした。一回のみなので下がるパラ分からず。

387:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/10/29 19:19:24 KG2eR8+m
わかりやすくしておいたよ
なんか最近凄く疲れやすいぜ
老化かな

388:ゲームセンター名無し
06/10/29 23:01:46 f16sn+aA
ジオン軍セリフ集

  ハーディ・シュタイナー

  クリティカル:「はっきりしない奴は死ぬぞ。」

389:ゲームセンター名無し
06/10/29 23:21:07 5PIJ0zzS
>>387
ガンバ

390:ゲームセンター名無し
06/10/30 00:22:35 4MCi+uM4
リックドム2
回避↑

これ5度体験したよ!

391:ゲームセンター名無し
06/10/30 01:15:50 Gtaw+9wB
裏面のプロフィールを少々。

MZ-0088 ザクIIC型
一年戦争初期に使用されていた量産型のザク。南極条約締結前の機体であり、
核バズーカ等の核兵器使用が考慮され、耐熱・耐放射線処理などが施されていた。
南極条約後、C型の生産ラインを有するMS工場は、全てF型の生産に移行されている。

MZ-0106 イフリート改
EXAMシステムが搭載されたジオン公国軍の試作MS。
クルスト博士が地球連邦に亡命する前に開発したEXAMシステムの実験機である。
旧タイプのEXAMシステムは冷却装置が必要なため、
搭載部位の頭部がベース機のイフリートよりもすいぶんと大型化している。

WZ-0029 MMP-78マシンガン(対空砲弾マガジン仕様)
ザク・マシンガンの一種。航空機攻撃用に空中で四散する対空砲弾が装填されており、
MSが苦手とする対空攻撃の能力が向上している。グレネイド・ランチャーも標準装備しているため、
さまざまな局面に対処することができる武装といえる。

WZ-0032 ハンドグレネイド(ザクII改仕様)
MS用の投擲兵器。投げやすいようにグリップが付いている。
グリップは伸縮式になっており、携行時には縮めて携帯性を高めることができる。
使い勝手のよい兵器とは言い難いが、何より製造コストが安いため、
ザク2改には標準的な武装として装備されていた。

WZ-0033 シュツルム・ファウスト
単発式のロケットランチャー。一発使い切りの簡易ロケットランチャーで、
バズーカと同程度の威力を持ちながら製造コストが安く、運用する機体を選ばないため、
大戦後期には大量に生産された。バズーカよりも弾速が遅く、命中率に多少の難がある

392:ゲームセンター名無し
06/10/30 01:26:32 UMNX12Dn
最近、詳細のコメントを書くのが楽しくて仕方が無い。
結構好き勝手書いてるけど…いいよね?

393:ゲームセンター名無し
06/10/30 01:33:06 wcW2v2nP
正直、どうかと思う物もある。

俺はいいけど。

394:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/30 01:33:39 SX8CCfIH
>>387
乙です。
俺は最近、物忘れが酷くて・・・

>>392
俺はコメントを見て笑うのが好きです。
ちゃんとしたコメントなら問題ないと思います。

395:ゲームセンター名無し
06/10/30 01:39:40 UMNX12Dn
OK、控えめな、見てクスッと笑えるマジメなコメントを書くように心がけさせていただきます。

>>391
反映させておきました。

396:ゲームセンター名無し
06/10/30 02:38:54 Gtaw+9wB
>>395
サンクスコ。
裏面転載するぐらいしか貢献出来ないのに、肝心のカードが無い あひゃひゃorz

397:ゲームセンター名無し
06/10/30 11:47:58 feN92oBx
なんかpukiwikiのほうのカウンターがうなぎ上りだな

398:34 ◆YLdWB0/d2s
06/10/30 12:13:40 SX8CCfIH
アクセス数が多いのは構いませんが、バックアップの方がアクセスされてるのは問題ですね。

399:ゲームセンター名無し
06/10/30 15:33:50 NHTfkqOw
アクトビームライフルの詳細がないようなので報告

ビーム・ライフル
所属 ジオン公国軍
分類 ビーム兵器
出典 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに・・・
[プロフィール]
初期に開発されたビーム・ライフルの一種。エネルギーCAPのメガ粒子蓄積ユニットが、銃下部に突き出した構造を持つ。その分、銃の全長を短くすることに成功しており、エポックメイキングな構造を持った武器だったといえる。

弾数
出力21機体装備時
攻撃重視 3/15  防御重視 2/15
出力17機体装備時
攻撃重視 3/12  防御重視 2/12

備考:裏面の有効範囲ではビームライフルと同様だが、実際の射程はビームスプレーガンと同じ。

400:ゲームセンター名無し
06/10/30 19:52:36 wMuQA3kh
個人的な感想だけどユウはFAガンダム+EXAMならそれなりに強いよ
FAアレックスは持ってないからしらないけどアレックスの方がいいかもね

401:ゲームセンター名無し
06/10/31 03:59:33 y6cg9tsh
再建頑張ってください。
微力ながら今日スチュアートをひいたので、データを

CE-0062 スチュアート(C)
射:7 格:7 回:11 覚:5
「過信の結末」
適正 パイロット:D 艦長:B
コスト 55


スチュアート
所属:地球連邦軍
分類:艦長
出展:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
[プロフィール]
G4実験部隊の指揮官。アレックスの調整のため、サイド6のリボー・コロニーに駐留しているグレイファントムから指揮をとっている。クリスチーナ・マッケンジーの上官であり、ジオン公国軍特殊部隊による襲撃の際、アレックスを実戦投入するよう出撃を命じた。

初期能力(艦長)
射:15 格:2 回:9 覚:11
階級:少佐
搭乗メカ:グレイファントム
特殊能力:敵・味方問わず、最初の戦闘でクリティカル攻撃が行われる。

艦長補正:テンションMAX↑
     補給・修理↑



402:378 ◆sbyfFceHhQ
06/10/31 09:33:46 O4tkvJtN
2号機へスチュアート更新しておきました。

403:ゲームセンター名無し
06/10/31 09:38:15 rC7Z+Y5E
>>401
ありゃ
艦長補正が詳細のほうのコメントと違うね
一応キャラリストのほうの補正項目は401にしたけど
どっちが正しいんだろ

404:ゲームセンター名無し
06/10/31 11:09:47 emxd/o3s
WE-0033 シールド 【ジム・コマンド仕様】
の武装欄が武装Aのみ1となっていますが、
武装A、Bとも1のようです。

ヤフオクの出品されてるカードの画像で確認。

あと、攻撃力、命中率が'-'になっていますが、
他のシールド同様0の方が良いかと思われます。

お手数ですが、修正のほどお願いします。

405:ゲームセンター名無し
06/10/31 11:21:51 rC7Z+Y5E
>404追加したよ

406:ゲームセンター名無し
06/10/31 11:34:45 emxd/o3s
>>405
ありがとうございます。



407:ゲームセンター名無し
06/10/31 14:48:27 y6cg9tsh
>>403
401です。
艦長補正は今日行けたらもう一度確認してきますね。
それ以外は今カード確認したので、間違いありません。

408:ゲームセンター名無し
06/10/31 22:50:25 m4M52sPU
まとめサイトの詳細データですが、旧カードも新カードと同じフォーマットで掲載出来ませんでしょうか?
今までのだと記入方法が統一されていないので、是非とも見やすいものをお願いします。

409:ゲームセンター名無し
06/11/01 01:13:49 eRcSGScR
CZ-0083 ケン・ビーダーシュタット のプロフィールと艦長時パラです。

射撃8 格闘2 回避7 覚醒9

外人部隊の小隊長。元はコロニー公社の作業ポッドを操っていたが、
家族を人質にとられMSパイロットとして外人部隊に入隊する。
有能なMSパイロットであるが、勝つことよりも生き残ることを信条としており、
無用な殺生は好まない。仲間の死を何より恐れている。

410:ゲームセンター名無し
06/11/02 02:59:03 nCx+GUHd
>>403
401です。
今日改めてスチュアートの艦長補正を調べてきました。
結果は回避↑
   クリ↑
401と全然違う。俺誰と間違えたんだろう?どうもすいませんでした。
ついでにクルスト・モーゼスの艦長補正を調べてきました。
補給↑↑
でした。

411:ゲームセンター名無し
06/11/02 15:32:51 R1GPfSye
報告。
アルカディアにサイクロプス隊がザク2改に適正あり見たいな事書いてあったが、
とりあえずクロニクル版(Bタイプ)⇔ガルシア、ミーシャは適正なし。

クロニクルハイゴック⇔ガルシア、ミーシャは○


412:ゲームセンター名無し
06/11/02 16:48:05 DrdhH3+W
ハーディシュタイナーの艦長補正が気になるんだが。
バーニィ入れてサイクロプス隊組むなら、ハーディは艦長にするケースも多いと思うのだが。
誰か検証よろ。

413:573
06/11/02 19:50:19 fbMN7Ldc
ここでいいのかわかりませんが
高機動型まとめに要望で
2ch関連スレッドに
「トレード議論スレ」
を追加して欲しいのです。
よろしくお願いします。

414:ゲームセンター名無し
06/11/02 22:28:19 H94lBdx0
まとめサイト復興者さま。
毎度おつかれさまです。
情報だけの投げ込みってここで良いのでしょうか?
ME-0092 ガンキャノン量産(WD仕様)射撃↑↑で格闘↓です。
同様に
ME-0077 ガンキャノン量産型(リド機)射撃↑↑で格闘↓です。
2機は愛用機ですし、パラ下がり確認しました。
いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。


415:414
06/11/02 22:44:54 H94lBdx0
もうひとつ、愛用機でレベルupわかるのありました。
MZ-0099 ゲルググJ 射撃↑回避↑
またわかったら報告しますー

416:ゲームセンター名無し
06/11/03 00:02:34 sC6WsQUQ
NPCがカーゴ爆弾使ってきたんだけど
960ダメージ喰らった

417:ゲームセンター名無し
06/11/03 03:34:55 gPcD1tc/
報告します。
クロ版ザクFZ-Bは射撃↑格闘↑でした。
レベル1だったため下がるパラはわかりません。

418:ゲームセンター名無し
06/11/04 09:01:33 d8HMZKMU
微力ながら・・・

クロニクル☆☆☆ゲルググ背部シールド装備
覚醒↑格闘↑でした。

パイロットが1LVだったので下がるパラは確認
できませんでした。


419:ゲームセンター名無し
06/11/04 22:03:55 VP6xfgBV
>>参号機作者、更新しているみんなへ。

新規カードが排出されだし、早くまとまった情報が欲しくて、
pikiwikiなら手伝えると思い追加カードのテンプレ作った、現スレ「91」です。
アップした数日後にまとめ元祖が急に落ちて、
自分の手伝ったものが一瞬でなくなった事がすごく辛かった。
弐号機が立ち上がるも、内容が整うにつれ、
もはや自分のテンプレじゃない事が、こんなに自分を凹ますと思ってなかった。

元祖の時もすぐに、宣言無しに三すくみが変更されてて、ネットって難しいなって思った。
情報が引き継がれる事はとても嬉しかった。自分勝手ながらみんなが見やすいように
わざとフォーマット変えたのが、かえって自分の落胆に拍車をかけてしまった。
もう自分の手から離れてしまったという変な反執着的感覚が。

でも、久しぶりにココに来たら、みんなが一生懸命に復旧に参加していて、
あのとき自分の手伝ったテンプレが復活しているのを見て、涙出た。
本当にどうでも良い事で、俺のメンタルが多少浮き沈みしただけの話なんだけど、
メチャ嬉しかった。

ごめんね自分勝手な駄文で。でもココまで復活されてて嬉しかったんだ。
みんなお疲れ!まだまだ更新あるけど頑張って!
俺も出来る時は更新参加するよ!

420:34 ◆YLdWB0/d2s
06/11/05 00:47:53 f7DNTNKf
>>419
最初は、「俺の作ったテンプレ変えるな」的意見だったので
人に変えられるのが嫌なら、自分でサイト作れよ!
って思ったけど、現時点で喜んで貰えてよかったです。

421:ゲームセンター名無し
06/11/05 11:20:17 C7yUINT0
wiki編集者によくいる俺様だな

422:ゲームセンター名無し
06/11/05 14:02:29 q2uxvtIu
シュタイナーを艦長で使ってみました。
テンション維持↑
クリティカル ↑×3

既出でしたらスマン


423:ゲームセンター名無し
06/11/05 20:39:36 MpDc9nmz
リボーコロニー市街地でのCPUネタ編成、艦長スチュアート+ジムコマコロニー用藁(武装はみんなプルバップ+ジムコマ盾)は既出ですか?

424:ゲームセンター名無し
06/11/06 00:57:38 3y9diQS0
ヴィッシュの出撃台詞
「この戦争はどうせもう永くは無い、今死ぬのはもったいないぞう、全員、生きて再開しよう!」
クリティカル
「武勲を焦ると命を落とすぞ!!」

とりあえずまだUPされてなかったので報告ー

425:ゲームセンター名無し
06/11/06 01:26:40 es0J66+t
>>423
ちょっと亀だが、出てないのでkwsk

426:423
06/11/06 08:19:44 V5ptew4r
こっちはいつも使う陸編成で特にネタ編成無し。

向こうは確かスチュアートが艦長、母艦はこっちに合わせガンペリー。
機体は全部クロニクル版の茶色のジムコマンド(コロニー戦仕様)で武装は全機プルバップマシンガン+シールド(ジムコマンド仕様)。
パイはめちゃくちゃで1人は忘れましたが後はレオン、・A・、サンダースに何故かキキまでいました。

あとシアトルでガンダム(アムロ+ガンハン)、コアブ2機(Ver.2スレッガーとセイラさん)も出てきたんですが…。

427:ゲームセンター名無し
06/11/06 21:11:36 z5L4Jv5G
追加詳細の連邦のプロフィールは全て埋めといた
当方連邦プレイヤーでジオンカードは手元にほとんど残ってないのでジオン側は他の人に任せるぜ

428:ゲームセンター名無し
06/11/07 07:27:37 S5FWVyOF
新ドズルの台詞。

追加:
回避「食らってたまるかよ!」
撃墜「これしきの事で…国中の物笑いの種になるわ!」

一部不明:
出撃(ビグザム以外):「~すべての戦略を叩き込め!」
テンション普通:「~全力でかかってこい!」

修正:
被ダメージ中「このままでは損害も馬鹿にならんな…」

意識して聞いてなかったので
一部不明、または不明なものが多くて申し訳ない。
ドズル使いとして注意して聞いてきます。

429:ゲームセンター名無し
06/11/07 08:00:33 S5FWVyOF
さらに使ってるキャラの台詞を。

ヴィッシュ
>>424の台詞ちょっと修正しつつ。
出撃「この戦争はどうせそう長くない、今ここで死ぬのはもったいないぞ…
   全員、生きて再会しよう。」
撃墜(修正)「いつかまた会おう。できるなら平和な時代に…」
テンション普通「さあて、やってみるか。」(さぁ、やってみるか。)
テンション強気「武人として…貴公に挑む!」


ゲラート
クリティカル(修正)「一気にカタをつける!」
回避「優秀だな、だからこそ読みやすい!」
撃墜「私は古い人間だ…」
テンション強気「死にたいのか、馬鹿者!」
被ダメージ小(修正…中かも?)「まだ十分やれる!」

シャルロッテ
出撃(修正)「任せて、私のせいであなたを死なせたりしないから。
       シャルロッテ、出ます!」
回避「随分なめられたものね」
被ダメージ小「このくらいっ…」
被ダメージ中(修正)「な、中々じゃないの…」
被ダメージ大(修正)「ちょっと、どうなってるの!?」
撃墜(不明部分追加)「そんな…最期って、こんなものなの?」

なんか揚げ足みたいな修正が多い上に長文で申し訳ない。
その上もう既出だったりしたら目もあてられませんな…。
でも、無いよりはいいかと思ったので一応。

430:ゲームセンター名無し
06/11/07 15:25:01 S5FWVyOF
昼に確認してきました。

ドズル
出撃:「うって出るぞ!全ての戦略を叩き込め!」
テンション普通:「全力で来なければ俺は倒せんぞ」
テンション強気:「お前等ごときどうということはない!」
被ダメージ小:「フン、これしきのことで…」

でした。

431:ゲームセンター名無し
06/11/07 19:59:46 x885m6Bo
新キシリアの埋まってないところです。

分類 艦長
搭乗メカ グワジン
射撃22 格闘2 回避25 覚醒23

プロフィール
ザビ家の長女にして、ジオン公国軍の少将。兄のギレンに負けない野望の持ち主で、
ザビ家の血統に誇りを持っている。権力志向の強いキシリアにとってギレンは政治的敵対者であり、
彼女はギレンを追い落としジオン公国の実権を握ろうと画策していた。


432:ゲームセンター名無し
06/11/08 17:30:22 aiBFJbpv
掲示板の位置、メニューのトップページって所の下に持ってきて
意見要望とか未処理未確認データ置き場とかスレにしとこうと思うんだけどどう?

433:ゲームセンター名無し
06/11/08 20:35:55 FNe+pUKM
掲示板の位置は上でもいいと思うよ
カキコしにきやすくなるかな?

434:ゲームセンター名無し
06/11/09 04:05:51 2iJhpLv5
既出かもしれんが、エイガーに量産型ガンタンクの適正○が付いた。
殆どの砲撃機体に適正あるのな、こいつ。

今度ジムキャノンとかボールとか煙幕61式戦車も試してくる。

435:ゲームセンター名無し
06/11/09 04:19:00 2iJhpLv5
悪い、もう一つ忘れてた。
第16独立戦隊(閃光組)だが、2回やってフォルドのみ強気スタートだった。
ただ、2回とも閃光組以外のキャラが混じってたんで、確定とは言えないかも。
(1回目:エイガー 2回目:サリー)

上がり具合に関しても片手間にやった編成なんであんまり覚えてない。すまん。

436:ゲームセンター名無し
06/11/09 13:11:01 WcHjd0Xn
上に出てたとうり掲示板を上に移動
未確認データ置き場と意見要望スレ作っておきました

437:ゲームセンター名無し
06/11/09 14:10:29 P10BRc/d
>>435
俺も昨日、閃光組の検証をしてきたところなんだがw
ルース、フォルド、ミユんの3人で出撃した。
フォルドのみ強気だったからそれは確定。

上がり具合は分からんかった、すまん。

438:ゲームセンター名無し
06/11/09 15:09:20 h6hNHZD1
>>430
つっこんで悪いと思うが、
「全ての戦略を叩き込め!」って日本語変じゃない?
戦略より戦力のような気が・・・・・

439:ゲームセンター名無し
06/11/09 16:43:40 2pbnAVs7
編集できる方お願いします。

PR-0007 RX-78-6 ガンダム6号機マドロック(未完成型) 
コスト 160 
HP16 機11 防16 出17  
宇× コロニー可 空× 地上○ 砂△ 森△ 冷△ 水▽  
所属 地球連邦軍  
分類 モビルスーツ  
出典 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 

プロフィール  
キャノン砲を装備することで砲撃戦にも対応した6番目のガンダム。愛称は「マドロック」。 
未完成の状態で出撃したため脚部のスラスターなどが未装備となっており、機体バランスと 
防御力に若干の問題がある。しかし、未完成状態でもガンダムタイプMSだけあって、 
高い攻撃力を有した機体となっていた。 

固定武装  
ビーム・サーベル[機動重視]  
キャノン砲[攻撃重視]  
頭部バルカン砲[防御重視]  
武装A 1 2  
武装B 1 2  
特殊機能  
[攻撃重視]  
遮蔽物越しに攻撃可能 
主兵装  
空欄

440:ゲームセンター名無し
06/11/10 03:10:37 mxb0z+fa
>>438

俺も変な言い回しだなと思ったんだが、
発音が「センりょく」じゃなくて「せんリョク」
(カタカナにアクセント)なもんで、戦略なのかなあと。
勘違いで戦力って言ってるのかもしれん、
出来たら誰か確認してくれ。

441:ゲームセンター名無し
06/11/10 04:03:28 xZKTlQWK
こ、これがゆとり教育の成果だというのか!?
「戦略」は「せんりゃく」と読み、発音されるのを知らないと言うのか?



まぁ、ドズル閣下のあれはジオン訛りの「戦力」(せんりょく)だと漏れは認識してるがな

442:ゲームセンター名無し
06/11/10 05:29:31 mxb0z+fa
別に戦略くらいは読める…小学生じゃないんだから。
ただ、あの台詞は「戦略」に聞こえる、って言ってるだけ。
上の表記は「戦力」だった場合の発音としてって意味だよ。

まさかゆとり教育とか言われるとは思わなんだ。

443:ゲームセンター名無し
06/11/10 09:59:52 IQRiOTmV
もうあれだ、今度から耳をスピーカーにつけてやれよ
ってかイヤホンつけてこのゲームやりたい

444:ゲームセンター名無し
06/11/10 11:44:48 pN71jn/x
>>442
「せんリョク」 がどうしてアクセントの違いで「せんりゃく」になるのか分からないんだが・・・

445:ゲームセンター名無し
06/11/10 11:56:24 mxb0z+fa
うん、まあ実際聞いてみてくれ、
「戦力」ってよりも「戦略」に聞こえるんだって。

俺の耳がおかしいってことでまとめてくれてもいいけどさ。

446:ゲームセンター名無し
06/11/10 12:01:50 m322R6c8
まあアレだ

「一度きりの貴重な思い出だから」

「地鶏の長男思い立ったから」
に聞こえるんだ。そういうふうに人間の耳はできている、でFA

447:ゲームセンター名無し
06/11/11 00:11:35 Z+aQoZwM
どいつもこいつも新カードばっかり書き込みやがって。
たまには旧クロニクルのことも思い出してください・・・
とりあえず、手持ちのカード裏乗せるので誰かアップしてください。
(プロフィールは段落までカードそのまま記載してる)

CM-0006 RX-78-2 ガンダム(ロールアウトカラー)
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール
地球連邦宇宙軍の「RX計画」によって開発された白兵戦用MS。ロール
アウト直後の機体のため塗装が施されておらず、構造材の色である薄い
グレーのままとなっている。この後、最終調整とともに白・赤・青のガン
ダム特有の象徴的なトリコロールカラーへと塗装される。
固定装備 ビームサーベル[機動重視]
       頭部バルカン砲[攻撃重視]
       頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 空欄
主兵装  ビーム・ライフル
      ガンダム・シールド ・・・他

448:ゲームセンター名無し
06/11/11 00:27:12 Z+aQoZwM
CM-0008 RGC-80 ジム・キャノン
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール
ガンキャノンの量産モデルとして開発された中距離支援用MS。ジム
のパーツを流用することで、ジム・キャノンが生産された。一説では
大戦中の生産数は48機だとされている。
固定装備 格闘[機動重視]
       キャノン砲[攻撃重視]
       頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 [攻撃重視]
       遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ビーム・スプレーガン
     ガンダム・シールド

449:ゲームセンター名無し
06/11/11 00:38:03 Z+aQoZwM
CM-0010 RX-79[G]陸戦型ガンダム(シールド未装備仕様)
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール
地上戦用に開発された陸戦型のガンダム。運用域を地上に限定するこ
とで、RX-78ガンダムに比べコストパフォーマンスの良い機体とな
った。右肩に刻印された[061]のナンバーから、この機体が第
6MS小隊の隊長(1番)機であることがわかる。
固定装備 ビーム・サーベル[機動重視]
       胸部バルカン砲[攻撃重視]
       胸部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 空欄
主兵装  ビーム・ライフル
      180mmキャノン
      小型シールド ・・・他

450:ゲームセンター名無し
06/11/11 01:28:58 4ApBoy5r
そういえば、今日、新ドズルを手に入れたんだ
戦略か戦力か確認するチャンスだったじゃないか・・・orz

451:ゲームセンター名無し
06/11/11 21:00:40 9QPJpSYJ
設置店情報の宮崎から「アーバンスクエア都城北」の削除をお願いします。
しばらく前に撤去されたようです。

あと鹿児島のところに追加をお願いします。
ラウンドワンスタジアム鹿児島宇宿店
[営業時間]
月~金/10:00~翌6:00
土/9:00~翌6:00
日・祝日/8:00~翌6:00
※アミューズメントコーナーは翌0:00まで
 所在地〒890-0073 鹿児島市宇宿2丁目2番2号
 お問合せ電話番号TEL 099-284-0655 / FAX 099-284-0688
 駐車場380台
 駐車場利用料金無料
 アクセス産業道路宇宿(うすき)


452:ゲームセンター名無し
06/11/11 21:17:30 TAiSPpze
クロニクル、カード裏追加

CM-0015 MSM-04 アッガイ
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール
ジオン公国軍の水陸両用MS。水陸両用MSとして、水中だけでなく
地上での機動性にも優れており、アイアン・ネイルを使用した格闘戦
も得意としていた。この機体は左足に刻印されたナンバーから、アジ
ア方面で使用された機体であると推測できる。
固定装備 アイアン・ネイル[機動重視]
       メガ粒子砲[攻撃重視]
       6連装ミサイル・ランチャー[防御重視]
特殊機能 [固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
       [攻撃重視]シールドをダメージ貫通

グフとドムは持ってないので、後は誰かよろしく。

453:378 ◆sbyfFceHhQ
06/11/12 01:20:56 yy2RpWwd
>>445
>>446 のいってるとおり、人間はあいまいな耳をもっています。
人はあいまいなままでいいじゃないですか(byアムロ)
気を落とさないでください。

454:378 ◆sbyfFceHhQ
06/11/12 01:23:42 yy2RpWwd
連書き、すいません。
atwikiにある cssのサンプルっていただいていいですか。
atwiki使うのにかっこいいので使いたいんですが、よろしいでしょうか。

455:440 ◆aIwqBoJ13g
06/11/12 02:15:18 sSg1Iae9
>>454(378氏)
使ってもらって問題ないですよ。

メニューのところをリストにすると
サンプルの画像みたいになるはずです。
確かh3とh4にも反応します。
こんな感じ↓
**カードリスト
***連邦軍
-キャラクター
-メカニック
-ウェポン

456:378 ◆sbyfFceHhQ
06/11/12 03:01:57 yy2RpWwd
440氏。ありがとうございます。
早速使わせていただきます。

457:ゲームセンター名無し
06/11/12 04:38:39 qGZYooFk
ねんがんの せんとうデータを もちかえってきたぞ!

ヴィッシュ
ダメ大「このままじゃ、もたんな」

ゼナ・ミネバ
出撃「私とて、ドズル・ザビの妻… この娘(こ)を守って見せます」

カツラルキッカ
出撃「あれっ? ここどこだろ…? う~ん…広いなぁ…」

458:ゲームセンター名無し
06/11/12 14:51:05 rQVARlDt
LV30まで到達した時の経験値は35000で問題無し?
昨日自分が准将で35000+二桁でレベル30に上がったので……。

459:ゲームセンター名無し
06/11/12 23:25:12 qGZYooFk
>>458
副産物も報告します。

カツレツキッカはBD1と3号機に×も△も無し。
NTだったら何でもかんでもダメな訳じゃなさそう。
セイラやレビルはどうなのでしょうか?


ゼナ・ミネバをパイロットで使っての感想。
武器の適正は合わせてたけれど、結構当ててくれた。
艦長はデギンで両機にドズルとガルマで
テンションが高かったせいかもしれないけれど、
艦長射撃補正無しでここまで当たるとは思わなかった。
もしかしたら、仲のいいキャラ同士だと、
初期テンション以外にも補正がかかるのではないか?

ちなみに上の編制でドズル強気、他は通常よりも高めのテンションでした。

460:ゲームセンター名無し
06/11/12 23:26:00 qGZYooFk
アンカーミス
>>459>>457です。

461:ゲームセンター名無し
06/11/13 05:13:53 tokHbiZk
まとめサイトのレベルアップについて、使ってるRGM-79[G] 陸戦型ジムが
いつも射撃↑格闘↑(複数キャラ、複数機にて使用)で
まとめサイトの格闘↑・回避↑になったことがないけどどうなんだろう??
それとクロニクルジム(WD)は排出と同じ射撃↑格闘↑の模様。
これも複数機体、複数キャラにて。


462:ゲームセンター名無し
06/11/13 09:47:59 WJxuTBa5
>>461
陸ジム盾なら多分、射撃と格闘が上がるので正解だと思う。
格闘回避↑なのは旧バージョンなままだからじゃないだろうか。

463:ゲームセンター名無し
06/11/13 20:03:53 v1Y9xKRz
>>461
もしかして2号機みてる?
バックアップとして運用してるからたまにしか更新されない。

高機動型なら射撃・格闘↑になってるよ。
URLリンク(www.4mbs.net)

464:ゲームセンター名無し
06/11/13 20:14:28 7c+u3ZJC
新ドズル使ってきたよ
「戦略」って言ってる様にしか聞こえなかった

465:ゲームセンター名無し
06/11/13 23:22:13 /PE3bbT1
>>463
すみません、2号機見てました。。
ご指摘感謝!

466:ゲームセンター名無し
06/11/13 23:41:08 /u4XnsRL
ノエル、ミユ、モーリンの格闘を鍛えてJBジム+ハンマー+高格に乗せる。
艦長旧レビルにしてマクシミリアンとモーリンを開幕に隣接。
全員のテンションがMAXになったら
「当たって~!」×3でニヨニヨしてるのは俺だけでいい。

467:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/11/14 20:29:23 YSjlgUVB
誰だよw
頭皮マッサージ機注文したのはw

468:ゲームセンター名無し
06/11/14 22:51:27 DOh4Xzb/
過去レス見てないけど、既に話題化してたらスマン。

レベルアップの所の最終ガン、上下ステ載ってないけど、今日最終ガンでレベルアップしたら、格闘回避1ずつだったよ。

下がるステあったのかもしれないけど、初期ステのやつ乗っけてたから解らん…。

469:ゲームセンター名無し
06/11/15 00:02:19 vGPt/UXI
>>468
格闘&回避↑・射撃↓ だった。


470:ゲームセンター名無し
06/11/15 03:38:23 OjDSIKIN
NTと相性が悪いという話だけど、
調べてみたらミライさんとカツレツキッカがBD1、BD3号機に乗っても
何も相性表示はなかったよ。

471:ゲームセンター名無し
06/11/16 01:33:09 gFu1v/hB
今日IC更新時に、海母艦が ユーコン→U-99 になりました。
海は20回以上出撃しているので、U-99はユーコンの上だと思います。

472:ゲームセンター名無し
06/11/17 18:02:50 FzGYlcOY
友人に誘われてEXドアンの能力を確認をしてきたので報告
民間人をロックすると、民間人の方がテンション下がるって話もあったけど
実際に下がったのはドアンのテンション
ちなみに、自軍の民間人をクラッカーでロックしてもテンションが下がった。

まとめサイトの詳細の方に記載しておきます。

473:ゲームセンター名無し
06/11/21 01:41:39 G8VlmjDB
保守age

474:ゲームセンター名無し
06/11/21 14:42:11 tMZyWuTy
脱走アムロの適性機体について調べたけど
G3に適性○だった。あとは、UCアムロと同じ。

475:ゲームセンター名無し
06/11/21 18:15:29 skisYxsf
CPU編成【ジャブロー表面】

ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
艦長 地上母艦(一般兵)

パイロットはランダムでしたがシンがいたので、隊長機はシンだったのかも。
カスタムは戦闘中に表示しなかったので量産化計画だと思う。

476:ゲームセンター名無し
06/11/23 13:39:35 Nj9gvLgI
新レビルの艦長補正だけど
補給↑↑ MAXテンション維持↑↑ クリティカル↑↑↑
に訂正です。

477:ゲームセンター名無し
06/11/23 17:49:57 Gf03jjih
ゴックやゾックの固定装備の性能を調べることってできないのかなぁ?

478:ゲームセンター名無し
06/11/24 17:01:33 x9F3Pa5e
今日ニューヤークとオデッサで特殊CPU編成らしきものを見つけたから報告既出だったらすまない

ニューヤーク
陸戦型ザクⅡ×5
パイロットは全てランダム
地上母艦(一般兵)
武装は全機ザクマシンガン(WZ-0002)とクラッカー
カスタムは不明です。

オデッサ
ドム3S×2(ガイアとオルテガ)
陸戦型ザクⅡ×3(パイロットはランダム)
地上母艦(マ・クベ)
ドムはジャイアント・バズのみ
陸戦型ザクは忘れた・・・すまない



479:ゲームセンター名無し
06/11/24 18:01:21 OBTo6wLu
>>478
マッシュの敵討ちのときの編成かw

480:ゲームセンター名無し
06/11/25 00:14:07 5ScIwNfq
北極基地にて特殊CPUと遭遇。原作どおりサイクロプス隊だった・・・

ズゴックE ハーディ ハンドミサイル×2
ハイゴック アンディ ハンドミサイル×2
ハイゴック ガルシア ハンドミサイル×2
ハイゴック ミハイル ハンドミサイル×2

なかなか強かったが、辛くも勝利・・・

ところで、ハイゴックはクロニクルので出てるからまだ分かるが・・・ズゴックEのJP仕様じゃないのってあるのか?
しかもクロニクルのカードってCPUって出るのか?


481:ゲームセンター名無し
06/11/25 00:18:33 OqwnKF1X
>>480
COMはbst仕様じゃない素の5号機だって使ってくる
ズゴックEもデータだけはあるんじゃね?

482:ゲームセンター名無し
06/11/25 00:33:04 5ScIwNfq
>>481
そうなのか・・・初めて知ったわ・・・


483:ゲームセンター名無し
06/11/27 04:18:00 Tn4Hjhu1
CPU編成【サイド7】

UCアムロ 170ガンダム 高度格闘プログラム
カイ     ガンキャノン 自動回避プログラム
ハヤト   ガンタンク
艦長 旧ブライト 地上母艦

武装は3機共無し。
カイが自動回避プログラムを持っていたかは、うっすらしか覚えていません。
でもサイド7宙域のカイが持っているので、こっちも持っていたと思います。

484:ゲームセンター名無し
06/11/27 19:48:57 uxDcSXE8
ミケル・ニノリッチの艦長補正が「命中率↑・テンション持続↑・クリティカル率↑」になったとの未確認情報があります。



485:ゲームセンター名無し
06/11/27 21:13:10 107bV4RS
UCシャアってEXAM搭載機とは相性悪くないのね。

ララアはBD3号機に▼
ジム頭は陸ガンの武器適正からガンダムハンマーを抜いた適正でした。

黒い三連星とマ様を組ませると、黒い三連星の三人は強気、マ様はテンションMINでした。
WHY?

486:ゲームセンター名無し
06/11/28 13:38:18 xkEG1L1M
2006版北米仕様ジムキャノンの寒冷地適正が◎に改まってますが表では○のままになってます。

訂正願います。

487:ゲームセンター名無し
06/11/28 17:02:05 OGedOayK
>>894
確認してきました。
その通りでした。

488:ゲームセンター名無し
06/11/28 17:19:02 phyz96R1
>>894は情報を出すように

489:ゲームセンター名無し
06/11/28 18:28:09 +ToBoJ3c
Ver.アップ後、シャア専用ズゴックにRシャアの適性が◎になってました。
修正しといてください。

490:ゲームセンター名無し
06/11/28 21:11:39 OGedOayK
>>484
でした。ごめんなさい。

491:484
06/11/29 01:12:48 L43eIATu
>>487

確認ありがとうございました。助かりました。

492:378 ◆sbyfFceHhQ
06/11/29 07:55:48 YL/t8vKf
>>484 >>486 2号機は修正しておきました。

493:ゲームセンター名無し
06/12/03 17:32:39 5zJL0Zi6
今回の新バージョン色々試した

カレンジム頭成長ぱら↑格闘+回避

寒冷ジム
射撃+格闘

ガンダム
格闘+覚醒
(三回試したが射撃は伸びません)
ケンプフル
射撃+回避

ザクⅡFS
射撃+回避

あと新バージョンで使って無いが陸ジムは射撃+格闘だと思う。
2、01だとそう。

494:ゲームセンター名無し
06/12/03 18:06:39 sOwjmmEI
今日、暗礁宙域にて特殊CPUっぽいのと遭遇したので報告。

専用ザクR1A ガイア ジャイアントバズ(旧) 
専用ザクR1A マッシュ ジャイアントバズ(旧) 
専用ザクR1A オルテガ ジャイアントバズ(旧) 
艦長 なし

武装は3機ともバズのみでした。


495:ゲームセンター名無し
06/12/03 19:42:18 5zJL0Zi6
>>493メール欄は見なかったことに為てくれ8錬金でどうかしてた

496:ゲームセンター名無し
06/12/03 22:01:18 6KoYanWH
2.02

ジオン イアン・グレーデン
ジオン パーフェクト・ジオングに適正○確認

サイコミュ機適正いろいろ増えてるかも。

497:ゲームセンター名無し
06/12/04 05:59:34 nS6Ami7X
CPU編成【ルナツー宙域】

ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ボール
ボール
艦長 ワッケイン 宇宙母艦

艦長はワッケインで、5機全てランダムです。
カスタムは戦闘中に表示がなかったので量産化計画かカスタム無しのどちらかだと思います。

498:ゲームセンター名無し
06/12/05 01:26:53 cHeHkcNI
陸戦型ガンダム(砂)
機動13 (05版) →12 (06版)

499:ゲームセンター名無し
06/12/05 23:15:27 7h/6OvpY
2.01であったアルフ・カムラGスカイの適正〇消えてた
意図してないバグだったらしい

ジムBD、クロニクルBD2、鹵獲イフリート改
各適正〇

所持してないが排出BDも恐らく。

持ってる方検証よろしく

500:ゲームセンター名無し
06/12/09 15:35:43 oHGhB3m5
WE-0035 シールド【ジム寒冷地仕様】
こちらもブルーディスティニー2号機に鹵獲無しで装備可能でした。

501:34 ◆YLdWB0/d2s
06/12/09 20:50:34 AXSMjU0s
FAQに両手持ち・二重武装
3すくみのページ
を追加しました。

502:ゲームセンター名無し
06/12/12 16:45:30 4hotTUA9
公式のカード一覧見て表記変更のあった
ジオンメカニックを抜き出してみた

ドム     森林△→○
リックドム  機動19→18 出力17→13
ギャン    出力21→17
ゴッグ    HP 16→18
アッガイ   HP  8→9
グラブロ   機動18→17
アッザム   HP 24→25 機動 6→8
ビグロ    HP 22→24 機動23→21
ザクレロ   HP 22→24 機動23→21
ブラウブロ  HP 23→22 機動21→20
ビグザム   機動 5→7  防御 1→2
エルメス   機動23→21
ジオング   機動24→21 宇宙◎→○
ザク D型   HP 11→12 防御10→12
ザクDA型   HP 12→14 防御12→14
ザクR-1A   機動17→15
ザクR-2    機動18→15
グフ重装型  HP 16→18
ドムTT    森林△→○
スゴックS   HP 11→14 機動14→13
グフフライト 機動 8→10
ドダイⅡ   HP  7→6

反映出来る方お願いします。

503:ゲームセンター名無し
06/12/13 23:18:26 ZtBW2j42
えーとまとめサイトにあるCPU編成サイド7のデニム機のカスタム高度格闘プログラムだったよ

504:ゲームセンター名無し
06/12/14 00:28:21 68L86pL5
ヴィッシュの艦長補正がまとめによると命中↑ですが
今日見たら命中↑↑になってました。

505:ゲームセンター名無し
06/12/14 14:03:18 3fcn8twv
>502のザクR1/2は専用機?

506:ゲームセンター名無し
06/12/17 00:38:22 EtDHqRtE
育成用にデッキ組んで出掛けたんだが、
まとめに記載の無いLvUpマイナスステータスの事をすっかり忘れてたんで、
軽く痛い目見て帰ってきた。
なんか悔しいので反映できる方、お願いします。

シャア専用ゲルググ :↑格闘↑覚醒 ↓回避
ジョニー専用ゲルググ:↑格闘↑回避 ↓射撃


…ちなみに、
↑格闘で射撃の下がらないゲルググって、シャア専用以外に居ます?

507:ゲームセンター名無し
06/12/17 00:47:57 EtDHqRtE
連カキすまん。
育成中に原作再現CPUに遭遇したんで、それも報告します。

場所:大気圏突入
隊長:UCアムロ+セシルガンダム+旧ハイバズ+ハイハン+教コン
艦長:ブライト


アムロを一回落とすので精一杯だったので、
戦力ゲージは常にこちらが下になってしまい、
ブライトが旧なのか新なのかは分かりませんでした。

つーか、アムロ強すぎ。
S字ダッシュしまくり&ハンマー当てまくりの、正に白い悪魔だった。
育成中とはいえCPU相手に負けたのなんて何十戦ぶりだろ…



508:507
06/12/17 00:49:48 EtDHqRtE
補足。
ブライトはホワイトベースに乗ってたわ。

509:ゲームセンター名無し
06/12/17 15:43:02 JTT+9Fvz
イフリートのLvUP時のパラメータ格闘↑↑は禿げ上がる程既出だが、
下がるパラメータを検証してみた。

Rシャアを使用、ビグザムでLvUp23 23 25 25
                    ↓
               25 23 25 25

イフリートでLvUP25 23 25 25
             ↓
        25 25 25 25

もう一度ビグザムでLvUP何も光らずパラ変化無し。
マッシュを使用、ドムでLvUP20 20 23 15
                  ↓
             20 20 25 15

イフリートでLvUP20 20 25 15
             ↓
        20 22 25 15
もう一度ドムでLvUP何も光らずパラ変化無し。
射撃も回避も下がらないと言う事は、陸戦型ザクⅡと同じで
射撃→ 格闘↑↑ 回避→ 覚醒↓
誰か反映出来る方お願いします。

510:ゲームセンター名無し
06/12/21 22:53:17 L6nGDRsK
あげ

511:ゲームセンター名無し
06/12/22 19:15:23 dQsYdRp4
てす

512:ゲームセンター名無し
06/12/28 02:33:18 40rFUwvn0
裏面詳細の新ギレンとガルマの空欄部です。
オクの画像を書き出しただけなので、誤字脱字あったら申し訳ないです。

CZ-0066 ギレン・ザビ
分類 艦長
搭乗メカ グワジン

プロフィール
ザビ家の長男にして、ジオン公国軍の総帥。ギレンの偏った選民思想は、
ジオン・ダイクンの志を「優性人類生存説」に歪める。この説は「優れた
ジオン国民によって支配されることでしか、人類が繁栄し生き残る術は
ない」と説いたもので、この思想がジオン独立戦争の開戦へと帰結する。

戦艦搭乗時 射23 格2 回25 覚21


CZ-0068 ガルマ・ザビ
分類 艦長兼パイロット
搭乗メカ ガウ …他

プロフィール
ザビ家の四男にして、ジオン公国軍の大佐。お坊ちゃん育ちの指揮官
で、プライドは人一倍高い。ザビ家の男としての誇りを何より重んじ
ており、親友と思っていたシャアに裏切られた最期も、ホワイトベー
スに特攻をかける男気を見せて散っていった。

513:512
06/12/28 18:48:16 40rFUwvn0
編集して下さった方ありがとうございました。
シュタイナー隊長のプロフィール欄も空欄のようなので、
こちらもよろしくお願いします。

CZ-0072 ハーディ・シュタイナー 
プロフィール
特殊部隊”サイクロプス隊”の隊長。歴戦の勇者で、MSの操縦から白兵
戦までこなす特殊任務のエキスパートである。昔かたぎの頑固な性格の
ため、世渡りが下手で上層部には受けが悪い。終戦間際のルビコン計画
と呼ばれるガンダム強奪作戦も、囮任務と知りつつ敢行した。

514:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/12/29 19:59:10 Yu9Geovj0
荒らされた・・・
ていうか戻す機能使えない・・・・

515:34 ◆YLdWB0/d2s
06/12/31 02:08:33 bc8sRK9P0
修正してすっかり忘れてたけど、報告

旧Wikiの方ですが、メニューがアダルト系検索エンジン?らしいところへのリンクにされていたので
復旧できないので、とりあえずメニューを削除しておきました

516:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
06/12/31 10:39:11 yY9nEHvw0
とりあえずワープロモードで緊急復興
ブラウザで表示されてるリンクをそのままコピペすれば
リンク先も一緒にコピペされるようです

517:ゲームセンター名無し
07/01/06 12:08:29 Q/cFpHm20
どこに書き込んだらいいのかわからないのですが、
セイラの適正、Gアーマー、Gファイターとも◎です。
ミハイル・カミンスキーのケンプファー適性は○
フルケンプのショットガンST適正◎

です。
すべて現行0079、ver.2.02で確認。

518:ゲームセンター名無し
07/01/07 10:51:08 dzYqkvCzO
秋田の設置店、ギカパレス秋田を削除して、
ラウンドワンスタジアム秋田店
秋田県秋田市卸町1丁目1-2
営業時間AM10:00~06:00
を追加していただけないでしょうか

携帯でやろうと思いましたが情けないことにやり方が分かりませんでした

519:ゲームセンター名無し
07/01/08 11:34:26 hosp1o6q0
准将 緑チベ
  ↓
少将 グラーフ・ツェッペリン
  ↓
中将 グワジン
  ↓
大将 グラーフ・ツェッペリン

海ではマリガン使用
陸・宇宙では8割デギン使用。
残り2割はギレン・ハモン・エルラン・ドレン・メイを使用。
中将→大将昇進時のみゼナミネバ6割使用。
2割デギン、1割エルラン、1割ギレン使用。

520:ゲームセンター名無し
07/01/08 23:43:17 RzfJn98c0
>>518

高機動型の方は修正完了。
ということは、ギカパレス秋田からGCBが消えたということでOK?
詳細の方はそちらで頼みます。

521:ゲームセンター名無し
07/01/09 20:20:53 5WubFay7O
>>520
ギガパレス自体が昨年から…ですねww

コメント等の方、地元でこのスレ覗いてる方お願いします。

すみませんが自分自身、一月に一日程度しか利用できないんで現場の声的な詳細が分からないです

522:34 ◆YLdWB0/d2s
07/01/12 21:03:30 IvpgI4yT0
そろそろ0083ロケテのページでも作り始めませんか?
それとも、正式稼動してからで十分ですかね?

523:ステルベン ◆NC1AxUg.ec
07/01/12 21:42:43 wllf1eUc0
>>522
作り炊きゃ貴様が造ればいいだろが

524:ゲームセンター名無し
07/01/12 21:44:19 iBrHOi3G0
キチガイはスルーで。

525:ゲームセンター名無し
07/01/12 21:47:58 IvpgI4yT0
>>523
もちろん作る場合はもちろん私が率先して行える部分は行います。
しかし、私は地域の関係でロケテに参加できないので、寄せられた情報をまとめる事しかできません。
そんな状況なので、私一人では作る事ができないので意見を伺っています。

526:ゲームセンター名無し
07/01/14 08:35:44 0Fip2SUp0
>>523
纏めてもらえるなら 総合に自分がカキコしたことをここかまとめサイトのロケテ情報提供所のとこにかきますけど
けどまぁ たくさんはないけど

527:34 ◆YLdWB0/d2s
07/01/15 19:02:17 HvzkssCZ0
>>526
とりあえず、総合のテンプレをコピペしたページを作ってみるので、足りない部分を補足して貰えると助かります。

528:34 ◆YLdWB0/d2s
07/01/15 19:14:04 HvzkssCZ0
とりあえず、ページ作って見ました。

0083ロケテ情報
URLリンク(www.4mbs.net)

529:526改め連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:07:36 d7Qemqjc0
>>528 ・・・・・みれない まとめサイト自体がだが携帯ではみれたから
ロケテ 青森 クラブセガ青森
    埼玉 セガワールド和光
    千葉 G-Link?蘇我
    愛知 クラブセガ金山
    大阪
    大分

530:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:14:35 d7Qemqjc0
ごめん みれた
戦功P  大尉時
 圧勝+100
 完勝+120
センモニなかったら場所選択できなかったような
マッチング条件 同階級のみ 使用コスト-50 -100すると下の階級にあたります
コスト1000の大尉で1050の少佐にあたったことがなし。1000の少佐にはあたりました

531:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:19:54 d7Qemqjc0
昇進
昇進ラインにあたり全国戦で対人戦のみにでる昇格戦表示時に勝利することにより昇進します
戦功Pをどんなにためても昇格戦で負けた場合戦功Pにかかわらずラインがさがりますので昇格戦→負け→昇格戦とはなりません。
(あくまで私の体感です)

532:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:26:20 d7Qemqjc0
LV
LVはMAX=10初期ステに機体依存のパラを合計で10個追加できます。
Gアーマー→セシルガンダム変更方法~戦術ボタン(防御でしかためしてなし)+攻撃実行ボタン同時押し(約1秒弱)
Gあーまーのみ コアブ 下駄 ガンダム等は変更不可でした

533:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:33:54 d7Qemqjc0
JPもとはクリティカルじゃなくてもこちらが先制すればパージしたような
無差別→特殊作戦  あくまで近階級のみ
交戦規定はまとめサイトのロケテ情報所にかいたけど
コスト800制限戦 
高性能ユニット推奨戦→コスト無制限 2機まで登録可
女性パイロット限定戦
初期配置フリー戦
補給不可戦
戦艦撃破
隊長機撃破戦
予備ゲージなし戦
R・UC3枚限定戦

534:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:37:37 d7Qemqjc0
これくらいかなぁ 覚えているのは そんなに頻繁にロケテうってるわけでもないので
調べてほしいことがあったら、可能ならやってきますよ(期待はしないように)
ところで
さんざん 総合などにラスシューかきこんだけど現verはロックオンしてるときのみはつどうですよね?
先読みアムロでは発動しませんよね?
少し不安になってしまった。

535:連邦の黒い悪魔
07/01/15 21:42:03 d7Qemqjc0
あと少佐昇進時にホワイトベースもらったけど戦艦は階級のみぽいような(違うかもしれんが)
水ステージに一回もいかずに水のがランクアップしたので

ああ後 戦場は1日固定 宇宙 地上 特殊作戦 水ORコロニーの4つ


536:34 ◆YLdWB0/d2s
07/01/15 22:04:35 HvzkssCZ0
ひとまずまとめの方に貼っておきました。

537:ゲームセンター名無し
07/01/16 00:06:58 IUv8+PCc0
>>536
貼ってくれるのはありがたいが
戦功Pの見出しでマッチング条件を書いたり
LVの見出しにGアーマーの不明確なパージ情報載せたり

はっきりいって意味不明だと思う。

538:34 ◆YLdWB0/d2s
07/01/16 01:06:04 c3oaOlU50
>>537
これから直すので少し待って貰えますか

539:ゲームセンター名無し
07/01/16 20:53:21 9a4XUkIG0
たいした情報じゃないが、
店内対戦を選んで対戦した場合、勝っても負けても、戦功は 0P
cpu戦をしてるとまれに特殊部隊と言うのが、出てくる時がある、
勝利すると☆がもらえる。
特殊部隊の編成は、いくつかあるらしいが、俺があたった
のはWB隊(艦長ブライト、アムロ、カイ、ハヤト、スレッガー、セイラ)でした。

540:連邦の黒い悪魔
07/01/20 20:38:56 /GKLMXBA0
特殊作戦の交戦規定
追加
 1ユニット限定戦
 ランダムマッチング戦→コスト800階級制限なし

541:ゲームセンター名無し
07/01/27 20:23:14 Uo86q2M4O
通り名一覧を作る予定はないのかな?


542:ゲームセンター名無し
07/01/30 00:57:05 9cVQiyQf0
このスレを見ていて編集が可能な人にお願い。
0083排出停止リストを書いて下され。ソースはこちら。

URLリンク(www.kobayan.jp)

543:ゲームセンター名無し
07/02/02 09:14:56 5iBUFhtr0
ロケテMSレベルアップ情報
回避上昇 ザクビーム兵器試験型、トップザク
射撃上昇 ザク後期型 ザク改 シャアザク
格闘上昇 ゲルググ グフ

今のトコこれだけ自分で検証

544:ゲームセンター名無し
07/02/10 10:58:20 KQLLlkJz0
0083追加カードが来る前にver2時の追加カードを、一覧の方に纏めてしまった方がいい気がする

545:ゲームセンター名無し
07/02/24 01:23:20 ECCY5Qox0
age

546:ゲームセンター名無し
07/02/24 01:30:17 SZSVWeKZ0
ロケテ情報から0083情報に直して総合で上がった画像とか情報を保管できないかな?

547:ゲームセンター名無し
07/03/02 14:01:17 t+IZ9riF0
0083は旧カードもカード番号を一新するみたいだけどどうするん?
とりあえず>>544をやったほうが良いと思うんだが

548:ゲームセンター名無し
07/03/02 17:40:28 JVY9lE8N0
>>542
亀だけど。
URLリンク(hayate3.web.fc2.com)

549:ゲームセンター名無し
07/03/05 16:21:14 fDwx00Cx0


550:ゲームセンター名無し
07/03/10 22:19:42 tX5UKqd60
保守

551:ゲームセンター名無し
07/03/15 03:49:57 GZ8dGCjH0
てs

552:ゲームセンター名無し
07/03/15 07:34:30 2LkQMKqbO
age

553:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 20:08:47 7ROA7qvu0
さてどうしようか

554:ゲームセンター名無し
07/03/15 20:36:45 VkKPHOi10
既出のカードが能力一緒でも番号替わっていたりするので
2.02の時の様に更に追加ではツライと思う。
いっそ完全別ページにするか(0079のトップから誘導)
それとも更に追加扱いか…
ページの容量限界ってあるんだっけ?

555:ゲームセンター名無し
07/03/15 20:43:59 jPVwUlwh0
見易さから考えて新しく83のを作るってのはどうかな?
もはや別のゲームといってもおかしくはないと思うんだけどな。

556:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 21:04:18 7ROA7qvu0
なんか手を加えるのは面倒だから全部消して新しいの作るかな
とりあえず10レスくらいの賛成があったらこの方法で行くね

とりあえずみんな協力してくれ!

557:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:07:38 VApzWiu80
知ってるのは書いておく

LVうp
ジム・JB 格闘↑
プロモ 5号機 格闘↑
BD3号機? 回避↑

BD3号機は聞いた話で自分の目では確認してなす。


558:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:14:10 VApzWiu80
後、通り名も覚えてるのだけ

書式のつっこみはなしな!!

冠      名
期待の   戦士
熟練の   新星
        軍人

もう覚えてなす orz


559:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:17:06 vpRvHX8j0
>>556
個人的には79と83は別々のまとめサイトにした方がいいと思う
特に今はまだ稼動して間もないから旧カードを使ってる人の方が多いだろうし
仮に排出停止の旧カードをトレカショップやオークションで買っても
詳しい情報がないと使いづらいかと思う

まあサイト維持費等金銭面の問題があるなら無理にとは言わないけど


560:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:18:23 yywS0biAO
で、総合から来たが何を支援すれば?場合によっては敵になるぞ?

561:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:20:16 UczIHi5R0
俺も 埋めよう

冠      名
ジオンの 一般兵
選ばれし エリート



562:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 21:27:01 7ROA7qvu0
>>560
主にカードの情報をと育成パラかな

一応見本
メカニックの場合
【カード名】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【所属】
【分類】
【出典】
【固定武装】黄: 赤: 青:
【特殊能力】高速移動等
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】


563:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 21:28:40 7ROA7qvu0

キャラクターの場合
【キャラクター名】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【特殊能力とその説明】
【プロフィール】
【分類】
【出典】

564:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 21:29:24 7ROA7qvu0
武器の場合
【武器名】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
このくらいかなあ
主兵装の他に確認した適正武器もかいてくれればありがたい

565:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:29:56 s2+wdNf80
俺も 埋めよう

冠       名
命知らずの 元中尉
東京の    突撃兵

多分地名と階級は誰でも選択可能かな?
        

566:2号機”管理”人 ◆ke.D3adbac
07/03/15 21:41:51 7ROA7qvu0
【カード名】ジム・キャノン(不死身の第4小隊仕様)
【HP】14
【機動】9
【防御】14
【出力】17
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:格闘 赤:キャノン砲 青:頭部バルカン砲
【特殊能力】
【特殊機能】[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
【主兵装】ビーム・スプレーガン、ガンダム・シールド
【プロフィール】1年戦争において、サウス・バニング率いる「不死身の第4小隊」に
配備されていたジム・キャノン。右肩に240mmキャノン砲を装備し、
主に後方からの砲撃支援用に運用された。機体には「不死身の第4
小隊」のマーキングが施されている。

こんなかんじでよろ


567:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:43:53 wyRy7nA80
>2号機管理人さん
0083用に全部作り直すとして、今ある0079情報はのwikiのスクリプト全部圧縮して0083のところにリンク張っておいて、暫くの間はDLできる様にしとくとかは無理なんかな?
モシできるなら、ズット必要な訳でもないだろうし「イツイツには消します」って注釈つけとけばイイと思うんだがどうだろう?

んで0083のを1から新たに作っていくなら、まずカードの把握から開始するのがいいと思う。
0083になって0079と同じカードもリナンバリングされてナンバー変わってるので単に整理するだけでも膨大な数になると思うから、
ちょっとづづ作っていけるようにマズ情報整理が先決かと。

568:ゲームセンター名無し
07/03/15 21:44:11 jPVwUlwh0
【カード名】 MS-21C ドラッツェ
【HP】 6
【機動】 22
【防御】 6
【出力】 13
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:40mmバルカン砲 青:40mmバルカン砲
【特殊能力】高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)
【特殊機能】 [機動重視]固定シールド破壊時は仕様不可
【主兵装】
【プロフィール】 デラーズ・フリートによって開発された突撃用モビルスーツ。
ザク2の機体を流用し、脚部に大型のプロペラント・タンク兼スラスターを搭載。
肩にもスラスターポットを装備しており宇宙空間において高い運動性を発揮する。
武装は40mmバルカン砲とビーム・サーベル。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch