【Opera】ニンテンドーDSブラウザースレ8【マターリ】at WIFI
【Opera】ニンテンドーDSブラウザースレ8【マターリ】 - 暇つぶし2ch2:こくないのだれか
06/09/09 16:51:46 t7tFnqsA0
■過去スレ
【マスマス】ニンテンドーDSブラウザースレ7【ベンリフル】
スレリンク(wifi板)
【Opera】ニンテンドーDSブラウザースレ5【売切れ中】(重複スレを再利用・実質6)
スレリンク(wifi板)
【メッセ】ニンテンドーDSブラウザースレ5【ツカエタ】
スレリンク(wifi板)
【Opera】ニンテンドーDSブラウザースレ4【絶賛未着中】
スレリンク(wifi板)
【Opera】ニンテンドーDSブラウザースレ3【絶賛発売中】
スレリンク(wifi板)
【Opera】ニンテンドーDSブラウザー総合スレ2
スレリンク(wifi板)
【Opera】ニンテンドーDSブラウザー総合スレ
スレリンク(wifi板)

3:こくないのだれか
06/09/09 16:52:33 t7tFnqsA0
■よくある質問
Q.店に売って無いよ?
A.ネット通販専売。

Q.DSLite用と旧DS用の違いって何?
A.サイズの違い。DSLite用はメモリカードリッジがDSLiteサイズで旧DSに刺さらない。
 逆に旧DS用はどっちでも使える(だがLiteに刺すとはみ出す)

Q.ようつべとか見れますよね?
A.見れない。音声、動画、Flash、JavaAppletには非対応。

Q.動作遅いって聞くけど?
A.確かに遅い(通信より画面描画が特に)
 だからそれなりの使い方をできる人にしかオススメできない。

Q.コレさえ買えばネット見れるんですよね?
A.いいえ。
 プロバイダとの契約と無線LANアクセスポイント(またはUSB Wi-Fiコネクタ)が必要。

Q.接続がつながらないんですが?
A.接続系の質問は該当スレへ
【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 6【テンプレ読め】
スレリンク(wifi板)

Q.そのほか
A.WikiのFAQなんかに載ってるかもよ。

4:こくないのだれか
06/09/09 16:52:51 WIp31Krn0


5:こくないのだれか
06/09/09 16:53:37 upgrH4Fm0
2ゲト

6:こくないのだれか
06/09/09 16:58:12 UPZaYCRw0
>>1
乙ゥ

7:こくないのだれか
06/09/09 17:40:14 apIGPIA20
糞ブラウザsage

8:こくないのだれか
06/09/09 17:55:15 P8bVhpWB0
>>7
(;^ω^)

9:こくないのだれか
06/09/09 19:57:50 6c6zaD5z0
22乙乙

10:こくないのだれか
06/09/10 19:30:49 2tpZj5zU0
最初に予測変換ボタンをいちいち押さないといけないのが面倒だ

11:こくないのだれか
06/09/10 20:20:07 Z6+9DsrF0


12:こくないのだれか
06/09/10 23:33:17 yMYzHddK0
>>1
>>7
GK乙

13:こくないのだれか
06/09/10 23:34:41 fiDOsRw60
ブ!ブ!ブラウザの大爆笑!

14:こくないのだれか
06/09/10 23:40:28 yMYzHddK0
なにこいつww

15:こくないのだれか
06/09/10 23:42:34 2k31nMO30
これってよーjavaのチャットとかできるん?2ちゃん見るツールとしてはなかなか
よさそうだし、コピペできないらしいけど

16:こくないのだれか
06/09/10 23:43:27 2k31nMO30
あっしまったっ!>>1をみおとしてましたよフヒヒスンマセン、アトハゴユックリ^ω^;

17:こくないのだれか
06/09/10 23:44:12 yMYzHddK0
>>15
Wiki見れ
あと、javascriptならできるがJAVAはできないぞ
コピペはツールを使えば限定的だができる

18:こくないのだれか
06/09/10 23:44:43 yMYzHddK0
更新ミスorz

19:こくないのだれか
06/09/11 02:45:37 tU6LJ7/G0
>>1
乙です

タブブラdeテストかきこ

20:こくないのだれか
06/09/11 07:56:46 OYMbjPah0
>>19
なんかいい機能でも追加くるのか?

21:こくないのだれか
06/09/11 08:19:13 FT/0SWc3O
愛してる 愛してる

22:19
06/09/11 11:48:13 wC5N9Ep40
>>20
既出のものじゃないです
公開できるかは微妙('A`)

23:こくないのだれか
06/09/11 16:00:10 NnM9XKHsO
そういえばwiiもoperaなんだってねーがいすつ?

24:こくないのだれか
06/09/11 16:12:36 7VGDVqui0
>>23
もうE3の頃からがいすつ

25:こくないのだれか
06/09/11 19:36:02 AozfikdZ0
何故予測変換ボタンをいちいち押させるのか


26:こくないのだれか
06/09/11 19:46:02 NRbG0bDv0
>>25
マジそう思うよ。でもDSブラウザーそのものは
結構きにいってる。このレスもDSからだよ。

27:こくないのだれか
06/09/11 23:08:59 OaGu9XWn0
エロ画像みれますか?

28:こくないのだれか
06/09/11 23:14:59 YylFcG560
それくらいも練れずに利用価値があると思い(ry

29:こくないのだれか
06/09/11 23:16:37 Tm1zO8D30
skype使えるの?
マイク一体型のイヤホンでるしOKなら
プチ携帯としても利用できそう・・・

30:こくないのだれか
06/09/11 23:20:17 YylFcG560
ブラウザから利用すらできないのにどうやってできると思うのですか?


31:こくないのだれか
06/09/11 23:22:49 nzatEVkG0
入力インタフェースはタッチパネルとか全然活かせてないよな…


32:こくないのだれか
06/09/11 23:23:29 Tm1zO8D30
妄想し過ぎがましたか・・・(´・ω・`)ゴメンナサイ

33:こくないのだれか
06/09/11 23:37:04 YylFcG560
>>31
スクロールとかタッチキーボードとか手書きはいいけど
絵描きがドット自分とかがねぇ・・・・
切り替えられれば良かったのに

34:こくないのだれか
06/09/12 00:16:09 8rTFubFG0
DS内蔵のhandheld.cssのURL。即出ならスマソ
file://localhost/handheld.css


35:こくないのだれか
06/09/12 00:22:52 S2uNTvrd0
どうやって見つけた?www
ソース解析?

36:こくないのだれか
06/09/12 03:49:45 XyT//nxn0
test

37:19
06/09/12 04:15:23 XyT//nxn0
>>20
まだ完全ではありませんがこんな感じです
URLリンク(www.hayasoft.com)

※初めに縦長モードで見た読み込んだ場合は
 フレームのスクロールバーが出ません。
 ただし、2画面モードでリロード
 もしくは、初めに2画面モードで
 読み込んでから縦長モードに戻ると、
 フレームのスクロールバーが出ます。
 これにより、縦長モードでもスクロールが
 可能になり、フレームがアクティブに
 なっている時は十字キーでもスクロール
 できます。

※画面サイズは縦長モードで固定していますが
 変更予定です。

※全体的に機能変更する場合があります。

※tabxは、ボツになる可能性がアリます('_`;)

38:こくないのだれか
06/09/12 10:43:21 8rTFubFG0
>>35
そうです。ソースを表示するブックマークレットを使って見つけました。


39:こくないのだれか
06/09/12 11:30:52 ScD3dJyf0
スケルトンの拡張メモリのカートリッジ分解
して、もとからついるカバーに組み込みたいんだが
できるかな? 


40:こくないのだれか
06/09/12 12:27:01 O4/ciCR/0
無印のはどうか知らないけどLiteのなら
ケースの内側とネジ位置が違うから内側を削るなりの加工しないと入らないよ。

41:こくないのだれか
06/09/12 14:05:58 ScD3dJyf0
>>40
そうなんだ、簡単にはいかないんだね。

42:こくないのだれか
06/09/12 23:07:59 c3E7RhZR0
Nひ十e不;しer
「Nate River」って何秒で書ける?

43:こくないのだれか
06/09/12 23:17:04 65skvkFZ0
>>42
少なくとも俺じゃ松田以外にも余裕で阻止されるほどの時間が…orz

44:こくないのだれか
06/09/12 23:17:55 MeahM0mG0
夜神月乙

45:こくないのだれか
06/09/13 17:41:26 4N9cs8Mo0
人いないな

46:こくないのだれか
06/09/13 20:03:08 VnSaDg3L0
別に大した機能がある訳でもないのになんかつい立ち上げてしまう…
それもパソで見たほうがいいようなサイトばっかり

47:こくないのだれか
06/09/13 21:23:53 vmAY5nPY0
>>42
キーボード使えよwww


48:こくないのだれか
06/09/13 21:29:48 uTBCQ6I+0
ごろ寝でnet
これけっこうイイよ


49:こくないのだれか
06/09/13 22:35:16 WzL6icCO0
じゃあ俺は吐息でnet

50:こくないのだれか
06/09/13 23:19:39 Fo0F3e190
じゃあ俺はトイレでnet

51:こくないのだれか
06/09/13 23:25:47 sXEjnikT0
俺は普通に風呂モバ。

52:こくないのだれか
06/09/13 23:39:06 EnJUL4w0O
>>49
お前と俺は同世代。

53:こくないのだれか
06/09/14 01:47:28 KQZYoGHc0
このブラウザはプレシャス。

54:こくないのだれか
06/09/14 23:49:28 EUTUjLlm0
縦長モード向けCSS関連について。

handheld用のCSSが適用されていないと、
color,background-color,float以外のプロパティは効きません。
ただ、ブロック要素に対するfloatはまだ確認していません。
img要素に対するfloatは有効です。

handheld用のCSSが適用されていると、その他のプロパティも効くようになります。
特に重要だと思われる、display:none;も有効。

やばいのはpositionプロパティですね。
横スクロール出る可能性が非常に高いです。
使わない方が無難かと。

55:こくないのだれか
06/09/14 23:53:31 D7B4chRuO
昨日から急にブラウザが繋がらなくなってしまいました。
アクセスポイントの検索をしたら接続ポイントが出るんですけど
接続テストを開始したら
[設定に問題がある為にアクセスポイントに接続できませんでした]

と出てしまいます。
一体どういう事でしょうか?

56:こくないのだれか
06/09/15 00:03:31 ZMwT58ct0
そのまんま

57:こくないのだれか
06/09/15 00:07:30 nYAISzbcO
どの設定に問題があるのかってのは
調べる事出来ます?

58:こくないのだれか
06/09/15 00:24:58 pv3xlqeb0
とりあえずその前に、ルータのコンセントを抜いて、
適当にコーヒーでも飲んで、
そのあと、混戦とさすと直るかもしれませんよ

59:こくないのだれか
06/09/15 01:32:58 FhZnztjq0
>>54
報告GJ!
display:noneがいけるってのは嬉しいけど
positionで横スクロールが出やすいってのは痛いね…

60:こくないのだれか
06/09/15 11:08:32 80C81zcB0
>>54
>やばいのはpositionプロパティですね。
>横スクロール出る可能性が非常に高いです。

そうそう。計算上ははみ出してないのに、横スクロールが出ちゃうことがある。
同じレイアウトでも、表示内容によって出たり出なかったりしたり、縦スクロール
させると現れたりと、結構謎な動作をするんだよね・・・


61:こくないのだれか
06/09/15 18:39:59 XyvYUdrq0
あげ

62:こくないのだれか
06/09/16 03:15:45 2zUvrDSI0
2chのみだがDSブラウザでAAを
あまりずらさず見る方法がわかったんだが

63:こくないのだれか
06/09/16 03:23:49 sFF4tof90
>>62
詳しく。

64:こくないのだれか
06/09/16 03:40:08 2zUvrDSI0
携帯2chでスレを見てる時に
AAというリンクがあるはずだから
それをクリック。
そして本文の近くにあるAASをクリック。
するとAAを含む文章が画像形式で映しだされる。
もし、AA表示リンクをいつも出しておきたかったら
設定(設)でデフォルトAASにチェックしとけばOK。

すまんわかってるよなこんなこと。

65:こくないのだれか
06/09/16 03:41:21 2zUvrDSI0
もし文章でわからなかったらいつかスクショかなんかでうpするよ。


66:こくないのだれか
06/09/16 03:42:12 2zUvrDSI0
すまんsage忘れてた。DSBはクッキーとかリセットされるから困る。

67:こくないのだれか
06/09/16 03:45:18 2zUvrDSI0
それじゃ、へたれ知識を書いたから一回寝る。
なんかまた見つけたら書こうと思うよ。

68:こくないのだれか
06/09/16 14:35:18 zRVs2Sb70
>>62
ds2chでレスの横のAボタンを押す

69:こくないのだれか
06/09/16 15:39:42 2zUvrDSI0
>>68
あれだとズレるんだよ・・・
とりあえずAAS使ってみてくれ。

70:こくないのだれか
06/09/16 17:48:50 YPwUhmg50
DSブラウザでも使えるコミュニティサイトがあった
とりあえずメル友はできたぞ。
URLリンク(slog.mine.nu)


71:こくないのだれか
06/09/16 17:53:41 0oE6CHju0 BE:212171292-2BP(920)
宣伝乙

72:こくないのだれか
06/09/16 21:24:22 S4Vdnu860
>>69
上で言ってるようにスクショをうpしてくれたら嬉しいぜ

73:こくないのだれか
06/09/17 06:11:32 P6C9wrEZ0
>>72
それはいいんだけど、いいAAスレがみつからないんだよね。

74:こくないのだれか
06/09/18 05:32:48 vh0M+BWu0
質問ですけどいいですか?
DSブラウザに.htaccessの設定項目は適応されるのでしょうか?

75:こくないのだれか
06/09/18 11:00:17 b2kYbiT30
設定内容は?

76:こくないのだれか
06/09/18 12:21:03 F8i4XQ060
ギリシア文字は読み方を入力すれば変換してくれるのね
出ないのはζ、ξ、υ、χの4文字か

77:こくないのだれか
06/09/18 14:45:28 Y4MF4FQL0
>>76
ζは「ジータ」
ξは「クシー」
υは「ウプシロン」
χは「キー」で出たよ

78:こくないのだれか
06/09/18 15:09:53 x+Sw1nRo0
>>74
.htaccessってのはサーバ側の挙動の設定なので、ブラウザに直接関係は無い。
設定の結果の機能がブラウザで対応しているかどうかは、機能それぞれ。
basic認証のことを言ってるんだったら、DSブラウザで対応しているよ。


79:名無しさんVSGK必死だなぁ。
06/09/18 16:29:59 vh0M+BWu0
>>78
どうも。

80:こくないのだれか
06/09/18 16:30:15 vswU4r+t0
>>77ウプシロン
warota

81:こくないのだれか
06/09/18 16:50:47 ieODtU6t0
うぷしろんVIPとかではやりそう

82:こくないのだれか
06/09/18 17:10:47 zHhTdZKk0
Υ=ウプシロン


83:こくないのだれか
06/09/18 17:13:01 aR7O8qoI0
ユプシロンだと思ってた。

84:こくないのだれか
06/09/18 21:09:59 F8i4XQ060
>>77
おお、㌧!英語の読み方で入力しろってことか
キリル文字はどうしても出ないな・・・

85:こくないのだれか
06/09/18 23:35:28 xg4Owmr50
ようつべにΥ
こうですか><

86:こくないのだれか
06/09/19 00:13:42 iwA5aMsx0
ようつべにυupsilon

87:こくないのだれか
06/09/19 01:00:07 APsrTDOb0
なんとなくウプレカスを思い出したwww

88:こくないのだれか
06/09/19 16:38:19 t/6d9KdC0
スレがのびないようだな
Υ(ウプシロン)でもっと語るか?

89:こくないのだれか
06/09/19 22:56:13 p2bwgol40
>>89
υ

90:こくないのだれか
06/09/20 15:56:29 SSyEZaNkO
すいません質問なんですが、これで海外のホテルでも
使用できるのでしょうか?
ちなみにWIFI

91:こくないのだれか
06/09/20 16:01:40 SSyEZaNkO
すいません質問なんですが、これで海外のホテルでも
使用できるのでしょうか?
ちなみにWIFIは使えるとこですが…

92:こくないのだれか
06/09/20 16:44:43 DPIMdCHn0
>>91
まずいっしょ
てか下げて欲しい

93:こくないのだれか
06/09/20 17:07:50 Q2qWJpMf0
俺も質問いいですか?
昨日、「IPアドレスが取得できません」ってなって、昼から夕方まで接続できなかったんだけど、
接続できるようになってから、発売直後に10秒、最近1分掛かってた最初の接続時間が、3秒未満の一瞬でできるようになったんだけど、なんでかな?
ちなみに役満DSでも速くなってる。ランキングは「致命的な通信エラーが起こりました、Bボタンで電源が切れます」ってなるけど…。

94:こくないのだれか
06/09/20 17:14:57 DZdabLWM0
致命的なエラーについては分からないけど、IPアドレス云々はプロバイダの問題とかじゃね?
プロバイダの環境が改善されて早くなったとか

95:こくないのだれか
06/09/20 17:29:49 QJFUYoCM0
>>94
LAN内の問題もある

96:こくないのだれか
06/09/20 17:35:21 SSyEZaNkO
二重カキコすんません

97:こくないのだれか
06/09/20 18:58:56 rma+QtIg0
>>96
>>92のためにも↓(サゲロン)

98:こくないのだれか
06/09/20 21:17:54 raziYY/A0
まあ、規格的には問題ないんだけどね。
日本と外国の電波法令の違いがあるから…

99:こくないのだれか
06/09/20 23:53:03 8t5MYI080
このソフトを現在使っている方は、
主にどのようなページをご覧になりますか?

100:こくないのだれか
06/09/21 00:02:43 lqZlt/QS0
>>99
URLリンク(bb-shout.tristate.ne.jp)
みたいなHTTPサーバ機能内蔵の小箱用のリモコンとして使うってのは面白い使い方かと。

101:こくないのだれか
06/09/21 04:49:48 ApM7NqW60
すいません質問なんですが、これで海外のホテルでも
使用できるのでしょうか?
ちなみにWIFI

102:こくないのだれか
06/09/21 09:31:21 Fkwdioup0
>>101
使えるよ
ただ大抵のホテルには置いてあるので持って行く必要なし

103:こくないのだれか
06/09/21 17:16:27 poohSMZL0
以前にここでカキコしたテスト中のタブブラウザ的なものの
利用者がいるかどうか定かではないのですが、
大幅に変更を加えたので一応カキコしておきます。
URLリンク(www.hayasoft.com)
今後も変更の可能性ありです。
--
※縦長モードでスクロールバーを出す方法。
 はじめから2画面モードでアクセスするか、
 2画面モードに切り替えてリロードしてください。
※セレクトボックスでサイズ変更した時にスムーズに
 表示されないことがありますが、他のタブをクリックして戻ると
 ちゃんと出ることがあります。
※あとは、ブラウザのズームを切り替えたりして見やすい方法を
 見つけてください

104:こくないのだれか
06/09/21 21:00:48 W9Lq4tu00
>>103
乙です。
使ってみるっす。

105:こくないのだれか
06/09/21 21:51:42 hoTPkp9J0
ブラウザーは無線LANがあるところで使えますってことは
普通の外の公園とかでは使えないんですか?


106:こくないのだれか
06/09/21 22:00:31 qhX7W7n50
>>105
公園の近くにアクセスポイントがなけりゃ無理

107:こくないのだれか
06/09/22 00:44:14 XvmSThOU0
ちょ…www
さっきブックマーク開いたら全部消えた……orz
自分でも何をしたのかよく分からないけど
急に「セーブしています 電源を~」っ表示されて消えてしまった…
俺の操作ミスだとしてもそもそもブックマークに一斉削除とかできたっけ?
ブックマーク開いて0.5秒程の出来事だったが…

108:こくないのだれか
06/09/22 01:04:34 c5JRC7y+0
>>107
一斉は出来ない
DSカードの接触不良、拡張メモリの接触不良
バッテリーの接触不良による瞬間停電
その他のエラーおよび
その他の物理的要因

109:こくないのだれか
06/09/22 01:07:19 76hsuW/90
>>104
はい、どうもです!
重くなるかもですが^^;
>>107
どこかでそんな話カキコを見たき気がする
念のためブクマをどこかに保存しておくといいですね

110:こくないのだれか
06/09/22 01:25:27 13f6PJhd0
購入記念カキコ

111:こくないのだれか
06/09/22 02:43:05 F2K29Vn40
URLリンク(www.nintendo-inside.jp)
メトプラ3
もう出てる?

112:こくないのだれか
06/09/22 02:44:10 F2K29Vn40
>>111
スレッド間違えました
ゲハ版への書き込みです。

113:こくないのだれか
06/09/22 22:09:13 dzmms5dn0
無線LANスポットについて質問です。

・無料のところでも2chに繋ぐことができるのかな。
・無料のところではどんな場所でできるの?
・無料のところでもネットに繋げるときパスワードは必要なの?

 誰か詳細キボンヌ。


114:こくないのだれか
06/09/22 22:17:52 XeDhFW5J0
>・無料のところでも2chに繋ぐことができるのかな。
できる

>・無料のところではどんな場所でできるの?
日本語でおk

>・無料のところでもネットに繋げるときパスワードは必要なの?
いらない

115:こくないのだれか
06/09/22 22:23:18 Z8i8eq040
>>114
うそつくなキチガイ。

116:こくないのだれか
06/09/22 22:41:22 txWeMi2P0
>>115
日本語でおk

117:こくないのだれか
06/09/22 23:24:27 EPu6myZT0
wikiにある画像見られるソフト使ってみた。
(;・∀・)チゴイネコレ・・・

でも使ってる間はPCのデスクトップの画面がなんかグラグラ揺れまくりで、
怖くなったんで思わず封印・・・(;´Д`)
先生入れてるけど、これセキュ的にはどうなんでしょ?

118:こくないのだれか
06/09/23 11:20:31 oGRI85Ar0
>>115
1.なぜそう思ったのか
2.なぜそういう発言を自重できないのか
3.死ね

119:こくないのだれか
06/09/23 11:21:23 oGRI85Ar0
>>117
きちんとファイアーウォール入れればOKだと
ノートンか・・・・・・

120:こくないのだれか
06/09/23 23:00:33 3emnX/8I0
実況には向いてる?

PC立ち上げるのも結構めんどいんで
TVの前でDS片手にラクに実況できたらなーと思ったんだけど

121:こくないのだれか
06/09/23 23:10:08 oGRI85Ar0
1.いちいち変換が必要な手書き
2.ソフトキーボードは、面倒くさい
3.速度が遅い
4.いちいち、IEと同じ画面から書かなければいけない
5.もっさり

以上のことを踏まえてお考えください

122:こくないのだれか
06/09/23 23:14:29 3emnX/8I0
>>121
thx

書きこみあんまりしないから
読みメインなら結構使えるかもしれないな

123:こくないのだれか
06/09/24 00:03:08 oGRI85Ar0
実況じゃないやつ見るのに向いているよ

124:こくないのだれか
06/09/24 12:35:30 I/3oA/Vu0
2CHのスレを見る分にはけっこういいよ
実況のように流れが早いとどうかわからないけど
途中書かれたアドレスでhが抜かれてたら飛べないのが辛い
コピペ機能はつけてほしかったな

125:こくないのだれか
06/09/24 12:51:06 7l4LMays0
>>124
とありえず、h抜きをリンクにしてくれるスクリプトあるから探せ
あと、2ch内用のコピペ機能もある

126:こくないのだれか
06/09/24 13:56:52 NhBsnhTNP
p2の携帯版使えばおk
書き込みにはモリタポいるけど読むだけならかなり使いやすい

127:こくないのだれか
06/09/24 15:05:43 92ARgGLK0
p2は良いね
設定すればPCとほとんど変わらないしログ保存出来るし

128:こくないのだれか
06/09/24 15:20:10 ACjgE/qv0
operaってことはタブブラウザなの?
それともタブは1個で固定?

129:こくないのだれか
06/09/24 15:27:05 7l4LMays0
1個でーす

130:こくないのだれか
06/09/24 16:39:39 WKJjMfQA0
タブがたくさんほしいときは、その数だけDSとブラウザを用意するといいよ

131:こくないのだれか
06/09/24 21:17:29 Y6fhtxJr0
もしくは上で公表された試作タブブラウザを使うか

132:こくないのだれか
06/09/25 00:07:57 E52uKjxX0
画像を保存出来るようにできないの…?

133:こくないのだれか
06/09/25 00:10:11 Klbg1hnz0
家でPC使えるから意味ないかなぁと思いつつ買ってみたが、これめちゃくちゃ使えるな。
わざわざDSステーションとかに行かなくても、そこらで無線LANで接続し放題じゃん。
近所歩きながらアクセスポイント検索するとガシガシ引っかかって路上で無料アクセスし放題w
隣の部屋に住んでるやつも無線LAN使ってるから、PC立ち上げなくてもネットに繋がるしw
外出中の調べ物や旅行中のメールチェックに最強に役立ちそう。

134:こくないのだれか
06/09/25 00:11:24 eLjFHput0
>>133
メールチェックはやめておき
暗号化されていないと思うから

135:こくないのだれか
06/09/25 00:13:00 Klbg1hnz0
>>134
わるい、俺パソコン詳しくないんだが、どうゆう意味だ?

136:こくないのだれか
06/09/25 00:24:31 eLjFHput0
>>135
野良を使ってメールチェックした場合
1つ アクセスログのこる♪
2つ パスワードもれる♪
3つ 監視ソフトでメールの中身も見られちゃう♪

137:こくないのだれか
06/09/25 00:28:49 Klbg1hnz0
>>136
ありがと。こえぇなぁ・・・。

138:こくないのだれか
06/09/25 00:31:45 10rS15k+0
>>136
そんなことやってる奴がアクセスポイントに何のセキュリティもかけないわけねぇだろw
パスワードとか盗むんで出来る悪さのメリットより
踏み台にされるデメリットのほうがでかいだろ。

まあどっちにしてもやらないにこしたことは無いけど。

139:こくないのだれか
06/09/25 00:42:21 eLjFHput0
>>138
罠があるといううわさを聞いたことがあるのですが

140:こくないのだれか
06/09/25 01:30:03 Klbg1hnz0
あぁでもアクセスポイントに鍵かけてないのはほとんどヤフーユーザーだから、
パスワード盗んだり罠張ったりする人いなさそうな気もするw

141:こくないのだれか
06/09/25 04:03:49 GhjY3Gx4O
2chにはこれもいいと思うんだがどうよ?↓

URLリンク(i.tubox.net)

携帯用p2と結構似てるし、モリタポいらない。


142:こくないのだれか
06/09/25 04:17:52 CIqkzPJA0
とにかく、より快適な生活を望むには、任天堂よりスレの賢者に希望託した方が光が見えそうだ。

143:こくないのだれか
06/09/25 04:26:55 R13Tf+jw0
>>142
あるある。

こいつらにも期待しようぜ
スレリンク(hp板)

144:こくないのだれか
06/09/25 17:32:35 Uag9x/Jl0
URLリンク(www.vipper.net)
DSステーションの無線LAN範囲付きのMAP作ってます。
とりあえず秋葉原から作ってみます。

145:こくないのだれか
06/09/25 19:57:06 /qrZG1q90
こいつの拡張メモリって他のゲームやるときも
挿しっぱなしでいいの?
買おうか迷ってるんだけど面倒くさいのはいやだなぁと・・・

146:こくないのだれか
06/09/25 19:57:37 hBtcIX2d0
>>145
OK

147:こくないのだれか
06/09/25 20:23:28 /qrZG1q90
>>146
おお、㌧クス

148:こくないのだれか
06/09/25 21:55:47 m3nWG9p20
>>144
四国愛媛版が出来るのは何年後ですか?(;・∀・)


149:こくないのだれか
06/09/25 21:58:53 eLjFHput0
>>144
北海道、道南、道央バージョンが出来るのはいつですか?ww

150:こくないのだれか
06/09/25 22:00:01 eLjFHput0
X いつですか
O 何十年後になりますか

151:こくないのだれか
06/09/25 22:22:12 nifdGmfN0
どうせ関東だけで終わるんだぜ・・・

152:こくないのだれか
06/09/25 22:59:47 oL7xBdxTO
拡張メモリさしたまま どうぶつの森 したら
途中で通信 切れまくり



のような気がする

153:こくないのだれか
06/09/25 23:12:28 eLjFHput0
ねーーーーーーーーと思う
ただのRAMとそのた電子部品なんだし

154:こくないのだれか
06/09/25 23:15:50 Pc8bLP3W0
スタートページのソース確認してそれをコピーしてURLに貼り付けてそのURLの始めにスタートページのURLを貼り付けてそのあとに#をつける。そしたらそのページを表示させてローカル復元スクリプトを起動させる。
うまく使えば自作のスタートページが作れる。
(ソース書き換えで)

155:こくないのだれか
06/09/25 23:23:15 eLjFHput0
いちいち開いて、復元しなきゃならないだろ・・・

156:こくないのだれか
06/09/25 23:26:23 Pc8bLP3W0
まあな。結構面倒。でも意外と楽しい。今度自分が作ったヤツ貼り付けてみるよ。

157:こくないのだれか
06/09/25 23:52:00 yiRptd980
DSブラウザの購入前に聞きたいのですが、
縦長モードでインラインフレームやボックスのあるページを見たときに、
ボックス内のスクロールは出来るのでしょうか?

158:こくないのだれか
06/09/26 01:09:34 rKanAKFr0
URLリンク(junkboxds.web.fc2.com)
地図とりあえず作ってみました。
ちゃんと表示されてますかね?

159:こくないのだれか
06/09/26 02:09:51 LV75hevF0
DSLite用のパッケージの色、水色とピンクっぽいの、
2つあるみたいなんだけど何か違いはあるの?

160:こくないのだれか
06/09/26 04:47:26 tNTZl5G70
>>159
尼には

新パッケージになりました。商品発送のタイミングにより、
旧バージョンのパッケージが届く場合がありますが内容に違いはありません。

こういった記述があるけど、改良版かもしれんな

161:こくないのだれか
06/09/26 08:29:37 JGUNdaS/0
隣の家の無線電波を盗む俺。

162:こくないのだれか
06/09/26 09:22:17 71455sSB0
>>158
GJ!
今度出張の時にでも利用させて頂きます

163:こくないのだれか
06/09/26 10:28:07 hDZS0o0b0
水色パッケージとピンク色パッケージ、
どっちが旧型でどっちが新型なの?

164:こくないのだれか
06/09/26 14:03:35 /+z9RZQp0
多分ピンクが新しい方。
パッケージ裏の記述事項が水色版より多い。

165:こくないのだれか
06/09/26 14:09:45 mOVw0l260
NINTENDOでネット通販したら古い方送ってきたよ。

166:こくないのだれか
06/09/26 16:18:34 zNwlEIK80
>>165
First In First Out

167:こくないのだれか
06/09/26 16:49:34 mzafBlZM0
道歩いてるだけでAPポンポン見つかって
繋ぎ放題なんてDSも賢くなったなあ
WEPキー自動解析なんだよなDSって

今時WEPすらかけてないAP使ってるバカはイネーだろって

その割りにDSって通信内容暗号化してないんだって?
『だれがバカメール見て喜ぶんだか』ってニンテンが思ったんだろな。
捨てアドのWebMailなんてどーでもいいメールのやり取りに使うものだろ。


168:こくないのだれか
06/09/26 16:53:34 kRIUZvOw0
知らんがな(´・ω・`)

169:こくないのだれか
06/09/26 17:40:28 D1LinGb10
>>167
自動解析だったらつかまるだろwwww
通信内容暗号化って・・・・任天堂通すの?ww
釣りか

170:こくないのだれか
06/09/26 17:59:46 mzafBlZM0
釣りかも?

セキュリティを知ったかして
他人にはどーでもいいメールのやり取りにしか
使ってないくせに大げさに騒ぐバカの釣り



171:こくないのだれか
06/09/26 23:20:57 twyfD3pV0
難しい話はいいから凄いソフトを作ってちょ神様方(´・ω・`)

172:こくないのだれか
06/09/26 23:29:15 D1LinGb10
たとえば?

173:こくないのだれか
06/09/27 00:04:30 JY3Ib9RP0
いざ聞かれると2chブラウザしか浮かばないや・・・(´・ω・`)

174:こくないのだれか
06/09/27 00:08:21 7A9ri0Kj0
>>172
簡易メーラー
電卓などのミニツールセット
手軽に使えるメモ帳
テキスト読み支援

175:こくないのだれか
06/09/27 01:02:59 93f7vjHA0
メモ帳は2つ存在するし、テキスト読み支援はあのたて読みのやつでいいんじゃないか?
電卓とかねぇ・・・
自分が作れるのはWindows上のやつだけ出しなorz

176:こくないのだれか
06/09/27 01:12:46 7A9ri0Kj0
>>175
横テキスト読み支援(自分が欲しい)
レンタル鯖で動くログイン式メモ帳(自分が欲しい)
簡易メーラー(自分が欲しい)

177:こくないのだれか
06/09/27 01:30:39 93f7vjHA0
メーラーは、やっぱりcgiとかそういうの?orz

178:こくないのだれか
06/09/27 02:31:47 mvKA15mU0
>>158
アソビットシティのステーションは?

179:こくないのだれか
06/09/27 03:09:27 XNap6LIr0
こんなのがあればって
wikiのリクエストに書いたほうがいいかも

180:こくないのだれか
06/09/27 03:13:55 izyVNO9N0
>>179
どこまで出来るのか?っていう可能性の幅が素人にはわからん・・・(´・ω・`)
あの画像ビューワーにはたまげたけど、実際作ってる人からしたら「ここまでなら出来そう」っていう、
ボーダーラインみたいなのはあるのだろうか?

181:こくないのだれか
06/09/27 03:53:27 dmhNbswU0
対応する形式や、DSの速度で考えればいいだろう

182:こくないのだれか
06/09/27 05:31:46 7A9ri0Kj0
wikiにリクエストを載せたい場合はwikiのコメントに書き込むか
ここに書き込むか直接編集するか
どれが適切です?

183:こくないのだれか
06/09/27 05:41:00 dmhNbswU0
どっちでもいいだろ

184:179
06/09/27 06:59:36 DVM01lqI0
>180
wikiのリクエストにひとまず書いて、
「出来そう」とか「やってみよう」って人が現れるのに期待という流れかな
技量は人それぞれだし、DSで実現できないことを省いてのボーダーラインについてはなんとも...
凄腕の登場をwktkして待つ

185:こくないのだれか
06/09/27 16:57:22 93f7vjHA0
>>180
自分は、URLを使った簡単なもの
など

186:こくないのだれか
06/09/27 17:18:14 7A9ri0Kj0
個人的には簡単なツールの作成ガイドも欲しい。
改造&コピペしかできない自分です。

187:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/09/27 18:10:02 QuDWxdqI0
>>180
CGIなどのWebアプリケーションなら
入力がフォームで、出力がDSが対応してる形式(画像,HTML,Javascript)で可能な範囲
あとはサーバ側で処理できる範囲に依存…という線引きかと。
よく分からない場合は上で出てるみたいにリクエストに書けば反応あるんでは?

あ、Wikiで引き受けた自分が作るといったもの、遅いなりに一応作る予定です。
待ってる方すんません。

>>186
入門ページ書いてる途中で忘れてた。スマソ。
あとでざっと書いてみます。

188:こくないのだれか
06/09/27 18:24:19 dmhNbswU0
>>187
スレに来るの久しぶりだなwwww

189:こくないのだれか
06/09/27 20:18:39 4GJVGGoz0
DS専用2chブラウザが欲しい。。。

一番需要ありそう・・・

190:こくないのだれか
06/09/27 20:31:03 dmhNbswU0
>>189
タブブラとコピペツールとのコラボないかな。

191:こくないのだれか
06/09/27 23:29:11 jFWGlNyF0
DS向けに作ったタブブラウザ風のDS tabxは別サイトを読み込む形なので
読み込んだページの文字の取り出しができないのが現状です。
(ついでに報告。お気に入りをなんとか使えるようにできる方向で機能テスト中です。)
あと2chブラウザっぽいものはテスト作成中ですが、これにはコピペ機能をつけられるかも。
もの自体が完成するかどうかは...わかりません。

ちょっとスレが賑やかになってきてウレシー。

192:こくないのだれか
06/09/27 23:29:38 RPKS4IXnP
最近何故か活発になってきたなw

193:こくないのだれか
06/09/27 23:32:11 jFWGlNyF0
>192
イイコトだわ(^^)

194:こくないのだれか
06/09/27 23:34:33 TQMTIzxi0
>>189
ds2ch じゃダメなん?
単体のツールとしての専ブラってのは無理かと。


195:こくないのだれか
06/09/28 02:57:49 8mH3PMby0
これは急展開だぜえええええええ!

Wiiのブラウザの時にもヴックマークレットとか色々使えるのかな。DSよりスペック高いし

196:こくないのだれか
06/09/28 05:49:07 m2O+wu7p0
URLリンク(www.hayasoft.com)
作成中なんですけどTOPページ正常に見えます?

197:こくないのだれか
06/09/28 05:50:41 m2O+wu7p0
>>196
縦長専用のポータルです。

198:こくないのだれか
06/09/28 06:17:45 8mH3PMby0
>>196-197
普通に見れた。サイズも大丈夫っぽい。
後は上のニュースでWiiがもうすぐ発売とかには、リンクつけたほうがいいかも。
詳しく知りたい人もいるだろうし。
そして自動更新ができたら嬉しいなと思ったり

199:こくないのだれか
06/09/28 08:40:20 1H4tpdz/0
>>191
超待ってる!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

200:こくないのだれか
06/09/28 12:39:42 K58GK82u0
レンタルサーバーで使えるように縦読み表示で読書ができるphpを作ってみた。
(レンタルサーバー用ならCGIで作れってのは勘弁してorz)

URLリンク(dsbook.gwt.jp)

↓キーで次のページ ↑キーで前のページに戻れるはず。
ちゃんと動いているか確認お願いします。

*現在わかってる問題点
一部漢字が表示されない。てっきりフォントの問題かなあと思ってたけど、プログラムのバグな気がしてきた。

俺はwikiにあがっていたDSで読書できるやつが動かせなかったので、あれを使ったことが
ある人は、詳しい動作を教えてくれると参考になります。

201:こくないのだれか
06/09/28 14:37:23 m2O+wu7p0
>>198
ただのお知らせなんで自動更新するほどの情報は無いはず。
上画面下画面にセットされます?
スクロール不可にしたはずなんですけど。

202:こくないのだれか
06/09/28 15:05:03 8mH3PMby0
>>201
それもそうだな。
ニュース部分には詳細表示用にリンク張ってくれればそれだけでいい。

>上画面下画面にセットされます?
>スクロール不可にしたはずなんですけど。
セットされた。スクロールしようとすると自動的に戻る。バグかと思ってたわw

203:こくないのだれか
06/09/28 15:29:53 m2O+wu7p0
>>202
右のメニューは検索と天気とメールは完成済み。
ニュースは
URLリンク(www.moondakota.com)
を改良して作成中です。
ところで>>157はどうです?

204:こくないのだれか
06/09/28 15:38:51 8mH3PMby0
>>203
そうじゃなくてWii日本発売まで後、65日です。の部分あるだろ?
そこにWiiの発売日の詳細とかをリンクで派って欲しいのだが

205:こくないのだれか
06/09/28 16:46:51 m2O+wu7p0
>>204
リンクしましたけど
上画面のリンクはアクセスできます?


206:こくないのだれか
06/09/28 16:58:28 5mnmUz0h0
>>203
DSブラウザーでネット始めた初心者が勇気を振り絞って>>157にレス!!
縦長モードの時は、本来別枠で表示されてたモノも、全部ひとまとめに表示されます。まずサイトの一番上にある画像。次がフレーム(?)内の選択肢など。その下にメイン情報。そんな感じに縦長に表示され、後は上に下にスクロールするだけで見れます。
ボックス(?)内の利用規約などは、スクロールして読める場合もあるし、文字入力画面に飛ばされて、そこで読むこともあります。
ハアハア…的はずれだったらゴメン

207:こくないのだれか
06/09/28 17:01:37 8mH3PMby0
>>205
PCからはできた。DSはまだやってない

208:こくないのだれか
06/09/28 17:21:38 m2O+wu7p0
>>206
横です。横スクロールです。

209:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/09/28 18:43:26 ZTIvtXFA0
>>188
覗いてはいたけどなwwwww

>>200
乙です。
画像の表示、表示十字キーでのページ送りができることを確認しました
5-636氏のDSBookを参考にするなら
利き手指定と、画像タッチでのページ移動なんかも欲しいかもです。
これって元ファイルはどうやって指定する予定ですかね?

Perl/CGI版なら自分も作成予定…といって遅々として進んでませんが。
そろそろ真面目にやらんと…

210:こくないのだれか
06/09/28 18:53:41 DQ85KWR50
画像対応のDSBookって無理ですかね?

DSの欠点で解像度が低いから分割対応など対策は強いられるかも・・・

211:こくないのだれか
06/09/28 18:58:19 dRkDt3ZX0
画像対応・・・・・・・・・・・?

212:5-636 ◆DToNq7yyHI
06/09/28 19:11:46 6XG1IYKE0
>>200
こちらでも表示確認しました。カーソルでの操作も問題ないようです。
ただ、ソースを見たところ2画面モード表示時にメッセージが出るようなのですが、
こちらでは確認できませんでした。

>詳しい動作
基本的にタグを取り除いて縦表示にしてるだけなので…。
>>209中の人氏が指摘してる以外には一応、フォントが切り替えられる、最後に読んだページが何処かを
自動保存するなどの違いはあります。


>>210
それって、例えばこんなんですかね。

URLリンク(www.nintendo-inside.jp)

画像があるときに無理やり背景にするとかは意外と簡単な気がしますが、
その画像が何を指すものなのかは判断が難しいので、頓珍漢な表示にしかならなさそう…

ちなみに、挿絵のような表示はDSBookではページ送りの関係で困難です。

ああ、またさっぱりな事を書いていそうな予感がします。

213:こくないのだれか
06/09/28 19:51:26 DQ85KWR50
>>212
背景表示というか
画像ビューア2画面バージョンといったところでしょうか

日本語というか説明がおかしいですが・・・

214:こくないのだれか
06/09/28 23:47:00 lfJ1m4EH0
要するに一枚の画像を教授風(縦持ち?)にして見れたらいいなってことだろう
画像を真ん中でぶった切って上下に表示するのが簡単なのか難しいのか分からないが
出来るなら漏れもそれ欲しい

215:こくないのだれか
06/09/28 23:48:59 lfJ1m4EH0
というか画像の向きを縦から横に修正して一画面モードで見たらいいんじゃないか・・・?
今気づいてしまった

216:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/09/29 00:00:47 ZTIvtXFA0
>>214
あ、そういうことなんですかね?
URLリンク(www3.tokai.or.jp)
URLリンク(miyano.s53.xrea.com)
自分はここら辺のソフトみたいに
見開きビューア的なものを言ってるのかと思ってましたが…
どれなんでしょかね?

217:200
06/09/29 00:41:44 Y29XcD1K0
>>209
画像のタッチでリンクは割りと実装しやすそうです。
利き手交換は、当初の予定に組み込まれてたはずなんだけどどうもすべて逆にする
処理がうまくいかずに現在凍結中です。

なお、ファイル形式ですが、元ファイルを一度読み込みそれをページ毎に読み込みやすい
形にして保存してます。
現在は1ファイルだけの読み込みですが、将来的には複数の本を読むことを想定してます。

・・・って書いてて気がついたんだけど青空文庫の元データから加工したファイルを使って
大丈夫だったのかな?
収録ファイルの取り扱い基準をみると【著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変】
に該当するのだろうかこれ?

>212
現在PCからの確認もしてるので、縦長モード以外からの閲覧も可能なようになってます。


218:200
06/09/29 16:15:58 Y29XcD1K0
とりあえずβ版ということで、php版DSで読書を配布できる状態になりました。
URLリンク(dsbook.gwt.jp)

もしPHPが動作するサーバーをお持ちの方は動作実験をしてくれるとうれしいです。
ただ、文字コードのコンバートの挙動が怪しくてサーバーによって設定が違うくさいんですよねえ。
幾つか設定例が書かれてるので、どのサーバーでどの設定で動いた(動かなかった)か
書いてくれると助かります。

219:こくないのだれか
06/09/29 16:56:44 8C9Wsvqy0
普通の横読み(教授ありとなし)と
縦読みの教授なしができるDSBook作ってくれんかね

220:200
06/09/29 18:22:14 Y29XcD1K0
>>219
よくわからんけどこういうこと?
URLリンク(dsbook.gwt.jp)
実装は簡単だけど、横読みでも画像に変換してるから、横読みなら普通のテキストを
読んだほうが軽いと思うけど・・・

見当違いなこといってたらごめん

221:こくないのだれか
06/09/29 18:32:47 8C9Wsvqy0
>>220
そうそう。
それの教授じゃないのと教授のを作ってほしいのよ。
後たて読みの教授じゃないやつ。

222:こくないのだれか
06/09/29 23:11:17 SEoaWQq70
テキストファイルを自動でレイアウトを整えて上下ボタン&Aボタンで
ページめくりが出来る物が欲しい。
レンタル鯖で動くもので。

223:5-636 ◆DToNq7yyHI
06/09/30 00:09:44 9M+fdvFg0
>218
こちらの環境が悪いのかもしれませんが、一切画像は出力されませんでした。
ただ、長い事触ってない自宅サーバーでの実験なんで、詳しい原因追及とかは無理っぽいです…
ちなみに、make_bookは実行できました。

>221
こういうことですかね。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
PHP版とか出てきて私が出るところではないのかもしれませんが、
時間あったらDSbookへの実装も考えてみたいと思います。

>222
イマイチ意味が分からないです…

224:こくないのだれか
06/09/30 00:14:22 l+OKSIoo0
>>223
テキストファイルを放りこむと自動で読みやすいHTMLファイルに変換してくれるもの。
十字キーでページめくり

225:こくないのだれか
06/09/30 00:36:25 eeetdXFU0
静かだが、神々がいるスレだねここ・・・(;´Д`)

226:こくないのだれか
06/09/30 00:37:47 l+OKSIoo0
ぬるぽping

227:200
06/09/30 01:29:19 97uxoFKc0
>>222
んー >>220 がそれに近いと思うんですけど。
画像じゃなくてテキスト表示のがいいのでしょうか?

URLリンク(dsbook.gwt.jp)
こんな感じ?↓でページ送り↑でページ戻りの他におまけで
→で半ページ進み(下画面のが上に表示されて、下画面に新しいページが表示される)
←で半ページ戻り。画面クリックでページ進みが使えます。
これも事前にテキストを用意して変換しておく必要がありますが、こちらはGDライブラリ系を
使用してないので多分どのサーバーでも動くはず。

>>223
ご手数ですが、page.php?page=1 で実行してみて、エラー行を教えてもらえないでしょうか?
9割がた76行あたりで引っかかると思うのですが。
ImageTTFTextかmb_convert_encodingの挙動がおかしいんだろうなあというのはわかるけど
どう直していいのやら。PHPのスレで聞いたほうがいいのかもしれないw

二つの画像ですが
上の方はなんか見にくい気がするのであまり必要ないような・・・
下の方は新聞記事っぽい感じでいいかも。

228:こくないのだれか
06/09/30 02:27:55 l+OKSIoo0
>>227
はい。

229:こくないのだれか
06/09/30 02:54:55 irx3t7Hc0
>>223
URLリンク(up.spawn.jp)
確か今あるのってこれだけですよね

230:5-636 ◆DToNq7yyHI
06/09/30 07:54:54 9M+fdvFg0
>227
ああ…書き方悪かったですね。「真っ白な画像が出力されます」。
必要なライブラリ類はみんな入ってるはずなんですけどね…

231:200
06/09/30 10:07:03 97uxoFKc0
>>228
>>227のでいいのなら、これをどうぞ。
URLリンク(dsbook.gwt.jp)
テキストだけの出力なので、おそらくどのサーバーでも正常に動作します。

>>230
どうも色々試してみると、画像の初期化(真っ白な画像を作成)までは
されるのですが、文字を画像に出力する段階で引っかかってるっぽいです。
readme.txtに書かれてるように76行目あたりを色々変更すると動作する・・・カモ


232:こくないのだれか
06/09/30 10:33:48 l+OKSIoo0
GMail携帯版がサーバーエラーになるのは自分だけですか?
URLリンク(m.gmail.com)

233:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/09/30 11:05:02 a5+xsCTl0
>>231
乙です。
とりあえずWikiのあるサーバでも試してみました。
自分も当初白紙出力になったんですが、ソースを覗かせてもらったところ
page.phpの9行目で本の名前がパラメータを受け取らずに決め打ちになってました。
そこをbookパラメータを受け取るように変更すると動作したので、そこが原因かもしれません。
あと、長音符などの方向を変えない文字の比較が上手くいっていませんでしたが
これはスクリプト自体をeucに変更すればOKでした。
本の出力、文字コードコンバートは問題なく動作しています。
(ちなみにさくらインターネットのレンタルサーバ・コンバートはデフォルトのまま)

最後に私信ですが、
よろしかったらこのスクリプトの情報をWikiに転載させていただけますでしょうか?

234:200
06/09/30 12:57:56 97uxoFKc0
>>233
・・・ぐはぁテストバージョンの方アップしてたのかorz
修正してついでに軽量版も同梱したバージョンをアップしました。

URLリンク(dsbook.gwt.jp)

wikiへの転載はどうぞしてください。
その際、↑のバージョンのファイルでお願いします。ファイル名は変更してかまいません。

後文字の比較及びテキストの整形時には、EUCでアップされているのが前提に作られてますが
配布段階では編集のしやすさからSJISになっています。
FTPなどでアップするときに必ずEUCに文字コードを変更してアップしてください。


235:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/09/30 14:28:00 a5+xsCTl0
>>234
サンクスです。
早速Wikiの[関連プログラム/スレ住人のプログラム]に紹介を書かせてもらいました。
あと、配布URLを上記のURLへのリンクにさせていただきました。
もし不都合があれば教えてください、修正します。

>>232
携帯版Gmailのアドレスは自分もエラー出ますねー
通常のGmailは見れてるので、一時的なものでしょうか。

236:こくないのだれか
06/10/01 04:45:26 LhvNyn370
test

237:こくないのだれか
06/10/01 21:33:09 2KE21rP/0
test

238:こくないのだれか
06/10/01 21:34:00 oA06sQUa0
testn

239:こくないのだれか
06/10/01 21:39:45 JGSA+b190
今日、店で見つけて衝動買いしちゃった。
初カキコ。

240:こくないのだれか
06/10/01 21:58:37 oA06sQUa0
>今日、店で見つけて衝動買いしちゃった。
店?どこの?

ちなみに自分は今、amazonで注文した。
注文日: 2006/10/1
発送予定日: 2006/10/2
配送予定日: 2006/10/3 - 2006/10/4

241:こくないのだれか
06/10/01 22:44:03 2KE21rP/0
おめでとう(・∀・)

242:こくないのだれか
06/10/01 22:49:42 oA06sQUa0
まだ届いてないんですけど設置してみたんですけどPCからじゃ見れないんですけど
見えてます?↓(デス○ート(漫画12巻 VIP発アナザーストーリー)ネタバレ注意)
URLリンク(www.hayasoft.com)

243:こくないのだれか
06/10/01 22:52:35 6uaLeX1h0
けどけどおおいんだけど

244:こくないのだれか
06/10/01 22:54:33 oA06sQUa0
やってみただけですけどなんかへんでしたけどけどけど

245:こくないのだれか
06/10/01 23:00:14 oA06sQUa0
配送番号1: まもなく発送されます
ワクワクテカテカ

246:こくないのだれか
06/10/01 23:00:49 tIjhWihH0
誰かDSでマンガを読むためのを作ってくれ。
できたら画像を見るのも作ってほしい。

247:こくないのだれか
06/10/01 23:01:58 oA06sQUa0
>>246
俺はデスノ全巻をPDF化しちゃったよ、、、
見れないよ、、、

248:こくないのだれか
06/10/01 23:10:19 tIjhWihH0
PDFだからじゃないのか?

249:こくないのだれか
06/10/01 23:11:45 rdNfns7z0
>>246-247
画像化して、DS Browser Server使うなり
簡易鯖に画像閲覧用HTML作っておくなり
すれば?

250:こくないのだれか
06/10/01 23:20:45 oA06sQUa0
十字キーで画像が変わるHTMLを画像を放りこむだけで作れる物を希望します。
ぜひ、お願いします。

251:こくないのだれか
06/10/01 23:23:38 rdNfns7z0
画像の数だけjavascriptで戻る飛ぶの作業のプログラムを自動的に作れってか・・・・

252:こくないのだれか
06/10/01 23:25:38 oA06sQUa0
>>251
javascriptで一つのページの画像を変えるか
ページを変えるか
いっそのことフレームにするか

253:こくないのだれか
06/10/01 23:37:13 rdNfns7z0
自分が考えているのはページ変え

254:こくないのだれか
06/10/01 23:39:17 oA06sQUa0
>>253
ファイルの数がトンでもないこt(ry

255:こくないのだれか
06/10/01 23:46:11 rdNfns7z0
タシカにそうなんだよなwww
日本語プロ(ry)はいいのだが、肝心のjavascriptがだめだ
だれか画像のファイル名書き換えるだけのサンプルくれれば
作れるのだが

256:こくないのだれか
06/10/01 23:46:44 rdNfns7z0
修正
>だれか画像のファイル名書き換えるだけのサンプルくれれば
だれか画像のファイル名書き換えるだけで使えるサンプルくれれば


257:こくないのだれか
06/10/01 23:48:44 oA06sQUa0
自分はjavascriptのサンプルの改造専門です。
とても作れやしません。

258:こくないのだれか
06/10/01 23:59:42 763yHowX0
活動漫画館のgifアニメなんか1本観てるだけで止まる

259:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 01:42:40 yxESNo7j0
>>256
こんなんでいいっすかね?
いちおDHTMLで書き換えてるんでHTMLは1つだけっす。
あとは4桁の連番画像があればおk

URLリンク(hammerspace.squares.net)
テスト用のやっつけスクリプトですが、参考になれば幸いです。


260:こくないのだれか
06/10/02 01:58:51 IzOhLLft0
画像の終わりは
<script type="text/javascript">
var now = 0;
var max = 99;←の数字を書き換えればいいのかい?
var dir = "./testimg/";

・・・・・・・ファイルを番号に書き換えるのが大変だな
もともと単番なら番号順に読み込んで変更すればいいのだが・・

261:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 01:59:44 yxESNo7j0
>>259
自己レス
何かをちゃんと書いてなかったorz
キー上下で画像ページめくりするJavascriptページです。
連番画像を作っておけばそれをページめくりできるようになってます。
いまからソースにコメント入れてくるんで、参考にしてください。

262:こくないのだれか
06/10/02 02:02:05 IzOhLLft0
事前にi_viewで形式変換、連番振り分けしていれば
あとはファイル数の設定だけでいけるのか・・・・

263:こくないのだれか
06/10/02 02:02:44 IzOhLLft0
>>261
キーボードの十字キー押し捲ったからすぐわかったよw

264:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 02:04:37 yxESNo7j0
>>260
ああ、リロードし忘れ…
なんかダメだorz

そっすね、その変数が最終ファイルナンバですよ。
連番化は>>262が触れてるようにフリーソフトがいくらでもあるから
それ使えばOKだと思いますよ。
Perlとかでも簡単に書けると思うし。

>>262
わかりましたかww
でもすんません言葉足らずで

265:こくないのだれか
06/10/02 02:52:08 mkQoyiz00
どなたかソースをtxtファイルにしてくださいな
リナの環境じゃ見れません(汗

266:こくないのだれか
06/10/02 03:04:37 IzOhLLft0
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)


267:こくないのだれか
06/10/02 03:07:43 IzOhLLft0
画像縮小、形式変換、連番化、HTML書き換え、FTPアップロード
すべて出来るが非常に面倒くさい
こんど作ってみようかな?

268:こくないのだれか
06/10/02 03:11:24 IzOhLLft0
全部同じ形式なら、HTML側を書き換えればOKか・・・・

269:こくないのだれか
06/10/02 03:42:29 IzOhLLft0
作る気になれば簡単なんだなww
もう画像縮小、形式変換、連番化まで出来たwww


270:こくないのだれか
06/10/02 04:18:07 IzOhLLft0
完成、アップロード完了
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)
からどうぞ
wikiも編集しました

271:こくないのだれか
06/10/02 04:21:50 8z4/xOxZ0
>>270
一部404のやつがあるな
zipだけ他の鯖に移したらどうだ・・・?

272:こくないのだれか
06/10/02 04:36:25 IzOhLLft0
>>271
404は、ちょっとした理由があってなっています
あとでアップしなおす予定
あと、あることに気が付き修正

273:こくないのだれか
06/10/02 04:36:41 8z4/xOxZ0
>>272
ありがとう。

274:こくないのだれか
06/10/02 04:46:20 IzOhLLft0
いえいえw

275:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 04:56:08 yxESNo7j0
>>270
乙です、仕事早いっすね。
人に見せるものだからなーと一応バグ取り&DS最適化してたんですが
間に合わなかったようです…
暇なときでも最新のHTMLと差し替えてもらえると助かります。


276:こくないのだれか
06/10/02 05:25:51 s6obeKFJ0
ここの人らは任天堂よりよっぽど頼りになるなぁ・・・(TдT)

277:こくないのだれか
06/10/02 05:28:52 8z4/xOxZ0
期待はするな。あくまで製作者は自己満足だ

278:こくないのだれか
06/10/02 06:50:43 mkQoyiz00
>>270
どうも

279:こくないのだれか
06/10/02 07:30:27 2Z6Imco90
任天堂もこういうの作ればいいのに

280:こくないのだれか
06/10/02 12:19:20 IzOhLLft0
>>275
OKです
じつはHTMLは変換した回数の部分を代えているだけなので・・・

281:こくないのだれか
06/10/02 12:22:46 IzOhLLft0
うはwww
見開き方向の選択とダミーファイルの作成しておかなきゃ

282:こくないのだれか
06/10/02 13:20:25 IzOhLLft0
完成、アップロード完了w
追加機能
1.形式選択が可能に
2.ダミーファイル自動作成
3.imageフォルダを自動的に作成し、その中に画像を入れるようにした
4.見開き方向選択可能に

283:こくないのだれか
06/10/02 14:15:41 RtU2cmrD0
>>282
乙です

マンガ観覧用に特化するプログラムはできないでしょうか?
縮小された画像だと文字が読みづらくなってしまうので・・・

仕様としては

・原寸大
・2画面表示で片方を拡大表示するために1枚ずつ表示
・十字キーでページ送り

で読みやすくなると思うのですがどうでしょうか?

284:こくないのだれか
06/10/02 14:29:11 IzOhLLft0
2画面でひょじしても勝手に圧縮、縮小されるよww

285:こくないのだれか
06/10/02 14:39:20 IzOhLLft0
あら?これって→押すとジャンプできるんだww

286:こくないのだれか
06/10/02 14:41:51 RtU2cmrD0
>>284
ブラウザのモード(?)が2画面ってことです・・

287:こくないのだれか
06/10/02 15:01:12 IzOhLLft0
いや、縦画面モードじゃなくて2画面モードでしょ?
で、スコープで拡大してよむの?
それとも画面に出たのをそのまま?
画面に出たのをそのままだったらほとんど変わらないような・・・

288:こくないのだれか
06/10/02 15:02:48 Fm3g4rwB0
元々携帯端末で漫画読むってのに無理がある
あれまともに読むにはそれなりの解像度が必要になるし

手間隙ばっかかかる割にまともに読めないから
読む気なくなる。

289:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 15:22:12 yxESNo7j0
>>282
乙です。
やっぱ仕事早いっすねー
>>287の件は漫画を読むという前提であれば
大体の全体像を下画面の縮小で把握
細かい文字をスコープでって想定じゃないっすかね?
そもそも別に漫画でなくても大きい画像の詳細を見るのには使えると思います。
まぁ>>288で触れられてる通り色々もっさりでしょうが、それを使うかどうかは人次第かと。

>>286
確かに2画面モードならある程度の画像サイズは表示できますね。
それでも画像サイズが大きすぎると自動縮小がかかるようなので縮小は必要でしょう。
データ容量の点からしても縮小しないと重くてきついかもです。
640*480程度が適当かな?まぁ文字がつぶれないギリギリのサイズであればいいかと

とりあえず今のHTMLを弄って2画面モード用のサンプルを作ってみました。画像サイズは640*480px
URLリンク(hammerspace.squares.net)
手持ちに漫画的画像が見つからなかったので、文字がどうなるかは判断できませんがorz

290:こくないのだれか
06/10/02 15:37:19 RtU2cmrD0
>>287
スコープです

>>289
>縮小しないと重くてきついかもです。
やはりもっさりよりは軽いほうがいいですね
ただマンガとなると文字も考慮しなければならないか・・・
難しい・・


しかし、猫かわいいなぁ・・・

291:こくないのだれか
06/10/02 15:57:04 IzOhLLft0
猫カワイス

292:こくないのだれか
06/10/02 16:11:23 IzOhLLft0
鏡w
URLリンク(zikkyouvip.vip.jp:8888)<)
>>メモ
あまり馴れ合いたくはないw

293:こくないのだれか
06/10/02 16:20:59 IzOhLLft0
テスト
アクセスできますか?
URLリンク(vipkagami.orz.hm)
アドレスは>>292と同様

294:こくないのだれか
06/10/02 16:21:55 IzOhLLft0
あら~
2回もスレ間違えたwww

295:こくないのだれか
06/10/02 16:28:53 8z4/xOxZ0
貴様、なんでも実況VIPのお方だな?

296:こくないのだれか
06/10/02 16:31:49 IzOhLLft0
はい、そうですがなにかwwwww
30秒書き込みエラーでてやっと気が付いたwww

297:こくないのだれか
06/10/02 16:32:52 8z4/xOxZ0
>>296
一瞬「あれ?ここニュー速VIP?」って思っただろ?

298:こくないのだれか
06/10/02 16:39:09 IzOhLLft0
>>297
ハイwww
タブで改造マリオ実況と別のスレ開いていたからかな?www

299:こくないのだれか
06/10/02 17:04:42 8z4/xOxZ0
>>298
そうかwww
とにかくzipのうp頼むぞ

300:こくないのだれか
06/10/02 17:12:47 IzOhLLft0
ん・・・・・?
ああ、残りのか・・・
親のPCに保管しているからとってくるww

301:こくないのだれか
06/10/02 17:13:43 IzOhLLft0
なんでこういうときに限って・・・

302:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/02 17:58:30 yxESNo7j0
>>290
いろいろ試してみたところ、2画面モードでも640*480あたりを越えた画像だと自動縮小(?)がかかって
スコープ閲覧をしても画像がガタガタになるようです。
正確な区切りはどうなんだろう?
とりあえずの手順は、640*480px以下に縮小>連番化>Javascript設定変数書き換え、といった形になりますかね。
しかし、この画像サイズだと小さな文字の判読に支障が出そうなのがアレですが…

>>294
誤爆乙w
自動変換使わせてもらいました。
これは便利。なんといっても楽なのがいいですねー
要望ですが、画像の縦横比を固定して縮小できると非常にうれしいです。
あと、上に挙げた2画面モード用の出力オプションも作ってくれるとなおうれしいですよ。

303:こくないのだれか
06/10/02 18:07:46 IzOhLLft0
>>302
縦横比を固定しながらはさすがにむりかな・・・
640x480はサイズ指定を変えてHTMLを代えるだけでいいから・・・・
って1つにまとめるとややこしいから別々にしようっと

304:こくないのだれか
06/10/02 18:22:39 IzOhLLft0
とりあえず半分完成
キーコード書き換えておきますね

305:こくないのだれか
06/10/02 18:27:02 IzOhLLft0
1つ聞きたいことがあります
やっぱり90゜回転させますか?

306:こくないのだれか
06/10/02 18:30:08 IzOhLLft0
とりあえず、デフォルトでは、↑↓でページめくり
横形画像になっています

307:こくないのだれか
06/10/02 18:43:22 IzOhLLft0
β晩なのでアイコンは・・・・
どれがいいかを書いてください
一番多かった物が採用されます

横、移動↑↓バージョン
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)
縦、移動↑↓バージョン
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)
横、移動←→バージョン
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)

308:こくないのだれか
06/10/02 18:50:20 8z4/xOxZ0
>>307
全部採用はしないのか?

309:こくないのだれか
06/10/02 19:08:06 IzOhLLft0
うー・・・・

310:こくないのだれか
06/10/02 19:12:57 RtU2cmrD0
>>307
1、3は確認してないけど
2番目で横長になってしまうのは気のせいだろうか?

人柱たのむ

311:こくないのだれか
06/10/02 21:17:26 V3CYDjsm0
今更これ注文しちまったぜ

312:こくないのだれか
06/10/02 21:18:47 IwLwFZO70
このスレいきなり人多くなりましたな

313:こくないのだれか
06/10/02 21:21:13 IzOhLLft0
話題があると戻ってきますww

314:こくないのだれか
06/10/02 22:41:28 yhVb9R/g0


test

315:こくないのだれか
06/10/02 22:59:27 8mzd39BQ0
某スレで、漫画ビューア作成している名無しです。
>>302で、中の人さんがおっしゃっているとおり、
縦か横の最大サイズを640pixにすれば、漫画の文字が
読めるようになります。

中の人さん、情報ありがとうございました。

ソフトの方も上げておきます。
URLリンク(222.225.220.18)
使い方は、
①cgiの動作するディレクトリに漫画画像の入ったディレクトリごとほおりこむ
②g.cgiを実行する(コマンドプロンプトでperl g.cgiが理想、ブラウザから直うちでもエラーが出るが、可)
③index.htmlをブラウザから開く
以上です、感想あれば、よろしくお願いいたします。


316:こくないのだれか
06/10/02 23:02:56 IzOhLLft0
あら?
あの人かな?

317:こくないのだれか
06/10/02 23:03:04 uRvFQpNtO
発売前からこのスレ見てる俺が一言…







最近発言のレベル高杉。
ついていけんorz

318:こくないのだれか
06/10/02 23:05:04 mkQoyiz00
>>317
大丈夫だ。
HTMLしか分からない自分も居る。

319:こくないのだれか
06/10/02 23:25:23 8mzd39BQ0
>>315
書き忘れました。
view.cgiは、サーバにImageMagickがインストールされていることが条件です。
ソフトの内訳は、
g.cgi:index.htmlを生成する
view.cgi:画像をめくる機能と画像サイズを調整する機能付のビューア
となります。

>>316
たぶん、その人です。w

それでは、またromに戻ります


320:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/03 00:17:16 +sx3orje0
>>303
縦横比固定がなんとも欲しいので
ちょっとひまわり関連調べてサンプルコード作ってみました。
こんな↓感じで縦横比固定縮小&画像方向の自動決定ができるかと。
URLリンク(hammerspace.squares.net)
よければ参考に実装してくれるとうれしいです。

あと、キーコードの件ですが基本的に教授持ちでの利用を想定しているので上下固定にしてました。
変更するんであれば上下or左右の選択性がベストかと思います。

>>315
おー、情報が役に立ったようで何よりです。
ここのところスレが活発でうれしいですわー

321:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/03 00:28:52 +sx3orje0
>>315
連続すいません、聞き忘れました。
このスクリプトの情報、Wikiに転載して良いでしょうか?


322:こくないのだれか
06/10/03 01:28:49 Xzr8hfKn0
>>321
オッケーデス
でも、このURLだと近いうちに見れなくなるかも…
自宅鯖なので…
(一応ドメインもとっているけど、2ちゃんで晒すのは気が引けマス)


323:こくないのだれか
06/10/03 02:36:37 NEiQRukT0
捨てDDNS+バーチャルホストでおk
メインドメインと異なるWWWルートに配置すれば何の影響もないんだぜ

324:こくないのだれか
06/10/03 04:50:53 Hk6iLSEk0
>>317みたいについていけない人も多いだろうし(俺もついていけない)
スレリンク(hp板)
↑でアプリ製作関係の話をやって
ここは公開のみってことでいいんじゃないかな?

325:こくないのだれか
06/10/03 08:48:06 xB4AOqiz0
>>324
多分誰よりついていけてないと自負してるけど、
レスが付かなくなるよりはマシなので、こっちで語ってほしいところ・・・(;´Д`)

326:こくないのだれか
06/10/03 09:02:44 K/E9bn61O
>>323
バーチャルホスト、使わないと思って勉強してない
勉強してきまつ


難しい話はこれで終了…かな、きっと
流れをブッたぎってスマンかった…

327:こくないのだれか
06/10/03 15:57:38 cA+Q+f/E0
>>320
おーいいですね~
ソース公開してみようかな・・・・

328:こくないのだれか
06/10/03 18:14:12 Hk6iLSEk0
>>325
でもあっち過疎ってるし悲しいところだわ・・・
こっちでも製作中のキャプでもあげて
「ここまで完成しました」みたいなぐらいは言っていいかなと思う。

329:こくないのだれか
06/10/03 21:00:02 cA+Q+f/E0
>>328
ページ作成はページ作成
その他はその他と分けたほうが・・・・

330:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/03 21:24:15 +sx3orje0
>>322
サンクスです。
Wikiに紹介記事書かせてもらいました。
自鯖ということでアーカイブもWikiに転載しています。
なにか問題があれば教えてください。

>>328
下手に話題を制限すると結局両方が過疎るんじゃないですかね?
ってか、ソフト関連は向こうでと言っても、向こうのスレってWeb製作板だから
こっちで出てる(主に個人用としての)画像サーバとか縦書き画像化ソフトとかの
話題を向こうに持っていくのは微妙に板違いな気が…
Webデザインとかの話題なら向こうが適当かとは思います。

331:こくないのだれか
06/10/03 21:26:23 oy2bv4jQ0
Gメルの携帯版がまだ使えないのですが、
みなさんはどうですか?

332:こくないのだれか
06/10/04 00:13:23 MJy/whoC0
無線LANじゃないんで買っても無駄かなと思ってたんですが
ここ見てると外歩いてたらガンガンアクセスできるって書き込み見て
買おうか迷ってます。
外なら簡単にネットに接続できるんでしょうか?

333:こくないのだれか
06/10/04 00:26:53 KXWKIiO20
>>332
今のところ合法だが・・・・・・・

334:こくないのだれか
06/10/04 00:49:03 gPLPGlhw0
>>330
了解です
問題点といえば…
①漢字のフォルダに対応していない
 ⇒対応はしましたが…サーバのOS依存なので、一応非公開
②view.cgiが横画像に対応していない
 ⇒漫画ビューアなので…4行くらいの修正ですむけど
③シャープをきつめにかけているので、漫画以外の普通の画像は汚くなる
 ⇒…と思う
これくらいです。
①以外は、ソースを見ればすぐに対応できると思うので、特に無しということで…。

ちなみに、ImageMagickのインストールされているレンタルサーバなら、xreaサーバかな。
ここなら、動作すると思います。(未確認)

また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。


335:こくないのだれか
06/10/04 01:41:46 vmNZcyb/0
スキャンした小説はどうがんばっても文字が潰れて読めなかった・・・
色々画像変換ソフトでシャープとかガンマとか弄ったんだけどねぇ

336:こくないのだれか
06/10/04 02:58:46 W4pdsJmo0
そこまで手間隙掛けるくらいなら普通に本で読んだ方が手っ取り早いし手軽
基本的にアナログ媒体のデジタル化ってめちゃくちゃ手間掛かるんだよな
既に出来上がったデータを手に入れる事が出来る場合に置いては非常使い易いもんだけど

337:こくないのだれか
06/10/04 04:00:17 r3dZOKa20
寅次・・・( ´Д⊂ヽ

338:こくないのだれか
06/10/04 05:53:41 arnVXpIW0
DSからtest

カワイソス(・ω・` )

339:こくないのだれか
06/10/04 11:26:00 gYtfQpd2O
>>334訂正
①については、漢字は公開verでは非対応
対応verも作りましたが、OSに依存するので、非公開

すみません、言葉たらずで…

340:こくないのだれか
06/10/04 12:35:01 4NJTvCam0
>>332
『外』って言っても、FREESPOT等のサービスを行ってる場所だけだよ。

341:こくないのだれか
06/10/04 16:43:43 KXWKIiO20
>>340
野良APのこといっていると思われ

342:こくないのだれか
06/10/04 19:51:25 vMe9YcAu0
今日届いたDSから記念パピコ

思ってたより随分いい感じじゃないか
しばらく使い倒します

343:こくないのだれか
06/10/04 19:53:53 4NJTvCam0
>>341
ありゃ、そうなの?
野良はダメだよ。
今のところ実刑判決は無いけど。

344:こくないのだれか
06/10/04 19:58:19 KXWKIiO20
>>343
あるホームページ(法律関係)で、今のところ規制する法律はないから
合法とか
損害与えたら・・・・

345:こくないのだれか
06/10/04 19:59:05 KXWKIiO20
あと、暗号破ると・・・・


346:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/04 21:26:18 yFpNVXw60
>>334
>>339
㌧クスです。
Wikiの記事に反映させてもらいました。
もし記事に変なとこあったら直しちゃってください。

>>342
おめw

347:こくないのだれか
06/10/04 23:03:44 RtjZV1RD0
なんらかのセキュリティシステムあり:不正アクセスになる。
なし:合法

348:こくないのだれか
06/10/05 00:51:56 Fj4wFOr+0
DSブラウザは、キャッシュが無いから、proxyを使った方が快適?


349:こくないのだれか
06/10/05 02:00:41 jaUxkzBr0
(;つД`)  レベルが高くてまるでついていけん・・・

350:こくないのだれか
06/10/05 02:15:25 u5+xTg6S0
>>348
結局ダウンロードすることに変わりは無いわけで、変わらないんジャマイカ?


351:こくないのだれか
06/10/05 02:39:33 strRTVr90
ネットに繋がなくても遊べるんでしょうか?


352:こくないのだれか
06/10/05 03:04:01 /GFrsu3r0
>>351
ローカルに鯖立てられればあるいは遊べるかもしれません・・・

353:sage
06/10/05 03:33:33 TaNwAP800
きのうとどきましたーへんかんしかたわからん

354:こくないのだれか
06/10/05 06:57:08 r1pyfFt50
今北産業&買ってきた

355:こくないのだれか
06/10/05 07:01:09 jaUxkzBr0
>>353
(´・ω・`)っ[取り扱い説明書]

356:こくないのだれか
06/10/05 09:15:45 EodD/BHfO
>>352
十分遊べる

357:こくないのだれか
06/10/05 09:47:10 1N2bE3mo0
>>350
串ってのは別のところを経由するわけだから、(串鯖にもよるだろうが)必然的に直接接続よりも遅くなる

358:こくないのだれか
06/10/05 10:41:01 EodD/BHfO
>>357
おまい、頭いいな

359:こくないのだれか
06/10/05 11:09:05 LpXQJA2p0
これ2chみるの便利だな買ってよかった

360:こくないのだれか
06/10/05 16:32:10 r1pyfFt50
>>355
だが、先に手に取ったのは!!
→バッファロー 無線LANアクセスポイント(同時購入)
次に手に取ったのは!!
→クラニンポイント
まず、ブラウザーでしたのは!!
→IPアドレス設定および自作ポータルの登録。

361:こくないのだれか
06/10/05 17:37:40 ZwME/GgS0
>>359
携帯2chマジおすすめ

362:こくないのだれか
06/10/05 17:39:26 0wftDyz+0
>>359
ds2chも意外といいよ

363:こくないのだれか
06/10/05 17:40:18 ZwME/GgS0
>>362
ds2chAAズレずに見れたっけ

364:こくないのだれか
06/10/05 17:45:08 0wftDyz+0
>>363
さぁ・・・?

365:こくないのだれか
06/10/05 18:00:52 0wftDyz+0
APのSSIDをFREESPOTにして、WEPを無設定にするとどうなるんだろw
設定なしでDS繋がるのか?ww

366:こくないのだれか
06/10/05 18:22:14 ZwME/GgS0
>>364
できなかったら携帯2chの方が勝ち

>>365
普通にIP設定とかもするから無理じゃね?

367:こくないのだれか
06/10/05 18:26:22 0wftDyz+0
>>366
DS側に、なにもせっていしなくてもつながるかってこと
APは、普通に設定

368:こくないのだれか
06/10/05 18:28:41 ZwME/GgS0
>>367
DSにも確かいろいろと入力するような気がするが

369:こくないのだれか
06/10/05 18:30:26 0wftDyz+0
>>368
何入力するんだ?
通常だとSSIDとWEPキーを入れる必要があるが、
WEPキー無し、フリースポットのSSID。だから何も設定必要ないと思うのだが・・・・
試してみないとわからん・・・・

370:こくないのだれか
06/10/05 18:35:00 /GFrsu3r0
SSID:フリースポットのID
WEP:WEPキーなし
という情報を入れる必要があるんじゃないの


371:こくないのだれか
06/10/05 18:44:41 uNXUcMBOP
WEPキー無しのFREESPOTの設定は別に入ってたりして。
#Wi-Fiステーションの設定は別に入ってるけど

372:こくないのだれか
06/10/05 18:49:14 ZwME/GgS0
IPとかサブネットマスクとかいろいろあったような気がする

373:こくないのだれか
06/10/05 19:07:49 0wftDyz+0
>>372
それはIPアドレス手動割り当ての場合www
>>371
公式ページでフリースポット出ているから多分入っているのでは?

374:こくないのだれか
06/10/05 19:09:40 ZwME/GgS0
>>373
主導以外にできたっけ?

375:こくないのだれか
06/10/05 19:13:25 0wftDyz+0
>>374
おいおいwwww
自分はルータが自動だから自動になっているぞww

376:こくないのだれか
06/10/05 19:14:12 ZwME/GgS0
>>375
自動できたのか、でもSSIDのすべてがFREESPOTとはありえないしな・・・

377:こくないのだれか
06/10/05 19:23:03 0wftDyz+0
>>376
そちらは手動じゃないと繋がらないのか?
あと、フリースポットに登録されているから
SSIDはフリスポなんじゃないのかな


378:こくないのだれか
06/10/05 19:23:42 0wftDyz+0
あと、あるスレでこういうのみつけたんでww
638 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/10/04(水) 21:37:44 ID:bitHF2yL0>
>>636
FREESPOT
以外にも
YBBUser
corega
BUFFALO
default
ANY
辺りを登録しておくとイイかも。

379:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/05 19:28:09 AJG8xg6j0
とりあえず試してみた。
 SSID>FREESPOT
 WEP >なし
 any不許可
だと勝手には繋がらなかった。

 SSID>FREESPOT
 WEP >なし
 any許可
だと、何にも設定しなくても繋がりましたね。
当方BuffaloのAirStationです。

380:こくないのだれか
06/10/05 19:36:00 0wftDyz+0
>>379
自分もairstation持っているのですが親が使っていましてね(^_^;)
あと、SSIDを他のものにしても勝手に繋がるってことはないですか?
(この場合の勝手に~は、特に設定なしでいきなりアクセスのこと)

381:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/05 19:39:45 AJG8xg6j0
>>380
んー、SSIDがFREESPOT以外&WEPなし&ANY許可も試したけど、そっちは駄目でしたねー
おそらくDSは、anyで繋がる公開APを検索して、そのリストの中に
暗号化されてないSSID=FREESPOTがあったら勝手につなぐって仕組みになってるんでしょうね。

382:こくないのだれか
06/10/05 19:45:01 3N9+LsvO0
ds2chなるモノの存在を、
>>362を見て初めて知ったことについて。

ウホッ!なかなか便利!

383:こくないのだれか
06/10/05 19:49:17 ZwME/GgS0
>>377
そうかな・・・

>>378
多くてすべて登録できんwwwwww

384:こくないのだれか
06/10/05 19:50:16 ZwME/GgS0
>>382
AA見るなら携帯2chがおすすめ。

URLリンク(hammerspace.squares.net)


385:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/05 19:56:57 4/Dm+Ubg0
>>384
そんなにAA大好きかw
AA見たいなら個人的にはp2のモバイルモードもオススメですね。
たしか2ch公式p2にもAAS付いてたはずだし。


386:こくないのだれか
06/10/05 20:02:27 ZwME/GgS0
>>385
AAの板よく見るのでw

p2にもあったのですか・・・鯖立てようかな

387:こくないのだれか
06/10/05 20:19:32 jaUxkzBr0
全部を統合したブラウザを待ってる・・・(´;ω;`)ウッ…

388:こくないのだれか
06/10/05 20:20:44 ZwME/GgS0
>>387
どゆこと?

389:こくないのだれか
06/10/05 20:24:42 0wftDyz+0
>>381
わかりました~
やっぱりフリスポ登録されているのね

390:こくないのだれか
06/10/05 20:25:20 0wftDyz+0
>>387
マジコンですか~?

391:こくないのだれか
06/10/05 20:35:42 jaUxkzBr0
>>388
AAも見られてDSで2chを見るのに最も適したの?って要望しておいて聞いてどおすると・・・(´-ω-`)

392:こくないのだれか
06/10/05 20:47:54 0wftDyz+0
持っているじゃなくて待っているか
自分で作れ

393:こくないのだれか
06/10/05 20:49:53 jaUxkzBr0
>>392
(´・ω・`) 疑惑をかけたんだから作ってちょ。

394:こくないのだれか
06/10/05 20:58:28 0wftDyz+0
>>393
疑惑って何?
マジコンが疑惑?
( ゚Д゚)ハァ?

395:こくないのだれか
06/10/05 21:00:50 Dbmm5A9K0
(;´Д`)ハァハァ

396:こくないのだれか
06/10/05 21:19:50 ZwME/GgS0
>>394
お前がマジコンですか?って言ったから
マジコンやっているのか?って思われるだろ

って事かな

397:こくないのだれか
06/10/05 21:23:49 0wftDyz+0
>>396
さぁ?

398:こくないのだれか
06/10/05 21:23:54 jaUxkzBr0
(´;ω;`) なんか知らんが短気なんだね・・

399:こくないのだれか
06/10/05 21:28:04 NGeOSRR+0
いちいち逆撫でするような事言うお前もどうかと

400:こくないのだれか
06/10/05 21:46:50 ZwME/GgS0
>>399
お前はNGワードにすべきかな

401:こくないのだれか
06/10/05 21:48:44 NGeOSRR+0
ナマ言ってすいませんでした

402:こくないのだれか
06/10/05 21:50:15 ZwME/GgS0
>>401
いやそうじゃない。
IDがNGだったもんだから。
少しこの殺伐な空気を和ませようとしただけだから気にするな

でももっと殺伐になったな。俺のせいで

403:こくないのだれか
06/10/05 21:54:12 rQJYVXwQ0
まぁ、あれだ

                           よくある事。

404:こくないのだれか
06/10/05 21:56:49 B04lkxUp0

















 

405:こくないのだれか
06/10/05 21:58:59 ZwME/GgS0
俺のおかげで荒れちまった

406:こくないのだれか
06/10/05 22:06:24 0ooCrAwb0
(´・ω・`)つ旦~ まあ落ち着け

407:こくないのだれか
06/10/05 22:12:39 YB7e89dCO
…よし、落ち着いた。

408:こくないのだれか
06/10/05 22:38:19 X7Sk0LD/0
     ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 熱ッ!!
  |     |r┬-/      | 
  \    ` ̄'´     /

409:こくないのだれか
06/10/06 00:14:10 6VqIF6a+0
リモートではなくて、手元のPCでproxyを立てると微妙に速くなった。
しかもProxy経由でないと工ラーになるページがある

410:こくないのだれか
06/10/06 08:33:24 VPJPFrjm0
以前カキコした「2chブラウザ風」の作業経過報告です。
とりあえず一覧と板のボックスメニューだけできました。
なかなか思うようにいかないのでまだ時間がかかりそう...
また報告します。(...ボツっても(>_<;))

411:こくないのだれか
06/10/06 21:53:57 jwrOAr+V0
誰かブックマークレットのアラートアラーム作って!!お願いします!!

412:こくないのだれか
06/10/06 21:56:19 7CgnMRtQ0
>>410
楽しみにしてます!

413:こくないのだれか
06/10/07 20:40:20 u8NEvqqN0
>>410
2chブラウザ作ってるんだ!
がんばってください!

414:こくないのだれか
06/10/07 20:41:45 FBsVI7DN0
開発の方々毎回本当にお疲れさまです

415:こくないのだれか
06/10/08 04:48:26 mNOCf05u0
wikiの掲示板で言おうぜ

416:こくないのだれか
06/10/08 16:01:36 L/LLOuMq0
その必要性は無いと思われます

417:こくないのだれか
06/10/08 22:34:36 9Db7Fvid0
ててす

418:こくないのだれか
06/10/08 22:44:59 9Db7Fvid0
あ、ID変わるのね

419:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/09 01:28:56 6ujqNDoX0
URLリンク(www.hayasoft.com)
さて、次ぎは何をするか、、、

420:こくないのだれか
06/10/09 09:28:32 O55A5Qz70
テポドンさん乙!

421:こくないのだれか
06/10/09 11:33:43 5gGmisyT0
>>419
START押すとエラーになるが

422:こくないのだれか
06/10/09 11:38:50 5gGmisyT0
誰かサイトをDSブラウザ用のサイトに変換するの作ってくれないか

423:こくないのだれか
06/10/09 13:37:21 zP011YxL0
>>421
>>419
さて次は・・・って書いてあるから
とりあえず一番最初の見た目だけ作ったって事でしょ?

424:こくないのだれか
06/10/09 13:43:13 O55A5Qz70
DSのスクリーンセーバー誰か作ってくれません?

425:こくないのだれか
06/10/09 13:51:33 VyuUDRCB0
>>424
需要あるの?ていうか液晶は焼きつかないよ

426:こくないのだれか
06/10/09 14:04:06 VMXmVlB30
ノートPCとかも液晶モニタだから要らないんだっけ

427:こくないのだれか
06/10/09 14:32:30 IydCel5m0
>>425
あまりにも長時間置いておくと・・・・・
らしいけど要らないな
GIFアニメを2画面に分割して作ってくるか?

428:こくないのだれか
06/10/09 14:35:16 srPX9Ujt0
つ スリープモード

429:こくないのだれか
06/10/09 14:44:48 IydCel5m0
ソレが正解だwww

430:こくないのだれか
06/10/09 15:31:28 IydCel5m0
URLリンク(upba.xxxxxxxx.jp)
とりあえずスクリーンセーバーww

431:こくないのだれか
06/10/09 19:14:29 T75TtWhK0
軽くて、タッチペンを使わずにボタン操作だけで
画面遷移できる2chブラウザが欲しい。

432:こくないのだれか
06/10/09 19:20:19 VyuUDRCB0
>>431
つ[ds2ch]

433:テポドンX.c @2
06/10/09 19:30:59 6ujqNDoX0
>>421
作成中。
とりあえずパーツは出来て北から今から繋げる。
でもメトハンの誘惑が…

434:こくないのだれか
06/10/09 21:13:45 T75TtWhK0
>>432
動作がちょっと重い。
ブラウザの戻るボタンも押せないし。
申し訳ないが俺の希望には合ってないのよ。

435:こくないのだれか
06/10/09 22:18:15 O55A5Qz70
スクリーンセーバーthx ww
ところで。DSBは十字キーとAボタンが動作するからゲームウォッチとかスーパーマリオっぽいのとかつくれんのかな?(自分はなんもできないです。生言ってごめんなさい。)


436:テポドンX.c @2
06/10/10 01:15:58 rd4P9KZi0
fileプロトコルにアクセスできないのは自分だけですか?
file://localhost/jp/startpage.html
>>435
自分は作れないがPC用を見たことはあります。
職人さん?お願いします。

437:テポドンX.c @2
06/10/10 05:45:13 rd4P9KZi0
>>424
意味のあるスクリーンセイバー(DSブラウザー 縦長モード100%ズーム)
URLリンク(www.hayasoft.com)


438:こくないのだれか
06/10/10 07:38:19 o0wjeDHk0
DS tabxで最初に表示される「DS tabxについて」のページ内に
メニューをつけました。
今のところは、この中に「簡易電卓」があります。

439:こくないのだれか
06/10/10 18:24:27 4yMac4xh0
>>438


440:こくないのだれか
06/10/10 20:09:03 /Qlwaoht0
ここの人らのおかげでソフトに箔が付いていってる気がするわ。

441:こくないのだれか
06/10/10 20:12:53 4yMac4xh0
Wiiのブラウザにも是非箔をつけてほしいね

442:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/10 21:05:28 rd4P9KZi0
>>こくないのだれか
URLリンク(www.hayasoft.com)
こんなの作っても意味ないよなぁと思いながら暇つぶしに作ったもの。
>>438
乙カレー

443:こくないのだれか
06/10/10 22:30:23 RdzvhVdw0
amazon.co.jpの画像を取ってくる奴。DSで動作するのかどうか…(今手元にない)
・「マウスでドラッグして動く」牌が操作できるか
・[テストデータ]内のリンクで、amazonから読み込めるか
試してもらえるとありがたいです
URLリンク(betelgeuse2.web.fc2.com)

444:438
06/10/10 22:36:22 o0wjeDHk0
>>438
のを早速ですが修正しました。
「DS tabxについて」のページ内のメニューは TABの右側 に移動しました。
これでちょっと出すのが楽になったかも。最初にそうするべきだった...どうもすみませんorz
あとはURLリストをAボタンでも使えるようにしないとですね。

445:こくないのだれか
06/10/10 22:46:22 o0wjeDHk0
>>439
>>442
どもです。使いにくかったらご意見いただければ有り難いです。
て、こちらの対応能力が問題ですがw

446:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/10 23:22:09 rd4P9KZi0
>>443
>231 :Name_Not_Found:2006/10/08(日) 15:54:26 ID:xSYtWqj/
>タッチ=クリック
>スライド=独自スクロール

447:こくないのだれか
06/10/11 16:26:13 DXURMM/u0
自分のレスだwww
タッチはクリック扱い
十字キーは方向キー
Aボタンはエンターキー
スライドはただの独自スクロール・・・・

448:こくないのだれか
06/10/11 18:35:00 ZbYwzxkY0
アスキーアートが見れるブラウザってどんなのがありますか

449:こくないのだれか
06/10/11 18:37:11 IHBQKtXH0
>>448
w3m

450:こくないのだれか
06/10/11 19:27:24 ZbYwzxkY0
>>449
詳細を

451:こくないのだれか
06/10/11 20:51:16 XOYpqVBQO
>>450
詳しく聞いたところで、NDSには関係ないだろ

452:こくないのだれか
06/10/11 21:26:20 ZbYwzxkY0
>>451
なぜ

453:こくないのだれか
06/10/11 21:30:04 DXURMM/u0
>>452
なぜって・・・・・
もともと携帯関連のものじゃなかったっけ?

454:こくないのだれか
06/10/11 22:06:37 eLXJHSPO0
DSブラウザーが店頭で売られている場所ってどこですか?

455:こくないのだれか
06/10/11 22:24:52 DXURMM/u0
さぁ?\(^A^)/

456:こくないのだれか
06/10/11 22:42:36 pwkg37fN0
達人!!ゲームウォッチ作ってたもー

457:こくないのだれか
06/10/12 00:21:44 ZgxvpRE50
>>454 上新・古市・淀でみた

458:テポドンX.c @2 ◆3vvI.YsCT2
06/10/12 00:30:12 2w7IfZPY0
JavaScriptのkey系イベントの解説サイトないですか?
何も知らない自分がここにいます。

459:こくないのだれか
06/10/12 01:28:37 1ce60kIMO
今日ソフト買ったんだけど
PCモデムが古いらしくネット接続出来ませんでした

みなさんどこでこのソフト使ってるんですか?外ですか?

460:こくないのだれか
06/10/12 02:18:55 kl6e7RnNO
>>459
自宅only
と言うか田舎だからホットスポット無い

461:こくないのだれか
06/10/12 02:26:14 ZUvO4blc0
凄い便利。
買って良かった。


462:こくないのだれか
06/10/12 08:32:59 QnTsFO6H0
テストですが..
   ? ,_
   (;´Д`) _, ,_
    ⊂彡☆ ) Д´)
       パーン
 
またかよ

463:こくないのだれか
06/10/12 09:01:03 AtfcpUlXO
DSのブラウザはopera固定なんだから、聞いても意味無いとおもわんのか…

464:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/12 10:30:30 SKVNX/1d0
>>454
いつのまにか公式サイトに店頭販売してる店のリストが載ってたり

>>458
DSB専用だったらクロスブラウザ処理噛ませなくていいんで
IE向けのサンプル乗ってるところだったらどこでもいいかと
個人的には↓のAjaxメモがキーコード含めて色々まとまっててオススメですが。
URLリンク(www.saturn.dti.ne.jp)

>>459
無線LANアクセスポイント買うのマジオススメ

465:こくないのだれか
06/10/12 10:47:53 QnTsFO6H0
スレ汚しスミマセン
        
   _,,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆ ))Д´)
      
むずかしい...

466:462,465
06/10/12 12:46:23 QnTsFO6H0
>>462
>>465
で試したツール「文字ボックス(仮称)」[※テスト版]です。
URLリンク(dv_vb.s1.hayasoft.com)
2ちゃんねるに限らず入力可能なテキスト、テキストエリアがあるサイトなら使えると思います。

467:こくないのだれか
06/10/12 12:52:32 qR4WJjIg0
>>459
>>464 に騙されるな。もし無線LANアクセスポイントを買ってしまったら、
素人には敷居が高い。(設定の難易度が高い)
Wi-Fi 自動設定に対応した無線LAN機能つきのルータであれば、ネットワークに
関する専門的な知識は要らない。

468:wikiの中の人 ◆sujIkUp9ko
06/10/12 13:32:51 SKVNX/1d0
>>467
騙そうとしたつもりは無いんだ、そう見えたなら申し訳ない(´・ω・`)

言い訳させてもらうと「無線LANアクセスポイント」って言葉は無線ルータも無線ブリッジも含みます。
>>464のレスではブリッジとルータのどちらが適当か判断が付かなかったからアクセスポイントって言葉を使っただけですよ。
そもそも無線ブリッジでも自動設定機能付いてるものあるんで。

確かに自分のレスが言葉足りずではありました
無線LANアクセスポイント買うならAOSSなどの自動設定機能付いてるやつを店員とかに選んでもらったり
質問スレで自分の接続構成晒してどれがオススメか相談してみるといいかと。
>>459スマン。

469:こくないのだれか
06/10/12 14:46:28 dMZ2MQ7t0
いやそもそも「PCモデムが古いらしくネット接続出来ませんでした」と言う言葉がアレでして・・・
ちゃんとプロバイダーに入っているのかな?とかそもそもPCの内蔵のアナログモデムでブロードバンド接続しようとしているのかなと・・・
まさに意味不明な環境であるので気をもむ必要は無いかと・・・

470:こくないのだれか
06/10/12 15:55:01 pPAqNOKr0
質問です。
DSブラウザーでインターネットをする時は無料ですか?購入する時やフィルターを使う時以外で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch