06/05/01 18:34:05 Xb3YH1UR0
レアモンスターまとめ
ヌシワンワン 4~7章。キマイラ研究所東。湖の左下辺りから飛び出る。イベントで雑魚が消えている時期は出ない?
ゾンビダケ タネヒネリじまで出る、きのこを食べる前に戦う、幻覚から開放されると戦いの記憶に載らなくなる
マシュマロちゃん 5章イカヅチタワーでヨーヨーを調べて戦闘。6章以降は入れなくなる、結構強い
ススダンゴ 1章限定。姿は黒豆。走って近づくと風で飛ばされてしまう。倒すには、背後接触+サウンドバトルor古いバナナ推奨。
マメチコ 1章限定。姿は枝豆に葉っぱがついた感じ、地面にもぐって逃げるが待てば出てくる
クロマメチコ 4~7章。姿は黒いマメチコ。地面にもぐって逃げるが待てば出てくる。(もぐった位置と少しずれる場合あり)
まぶしいえがお 5~7章。ハイウェイのトンネルほぼ全域。姿は空飛ぶおはぎ、うっかり轢かないよう注意、勝手にぶつかってしまうことも
キングのぞう ニューポークシティ(下水道クリア後PT4人が揃ってる時にポーキーの像に3回話しかける)
HPが9999万9999ほどあるので正攻法では撃破不能と思われる、おおみそかを使うと倒せる
メンタイコマン-7章かいていダンジョン
ゆきまんじゅう-雪原の2マップ目(オケラホールから出てきたマップの次)プレゼントボックス付近、
姿は雪見だいふく、PKサンダーγを使用
アルマジロゾンビ キマイラ研究所冷凍室、B1F。ブタマスクらと研究所内で戦える状況になってから
レアというか見つけにくいモンスター
ネガティブマン-7章アウサケキとうげ どうくつの奥、全ルートを捜索すれば発見は容易、姿は何か黄色のでかい物体
ナイスポージング キマイラ研究所3階、7章まで?、姿は銀色で三角定規な頭
ビックリばこ マシュマロちゃんと同じ部屋にいる、温泉に入ったあと(この行動は出現に関係ない、要は回復したほうがいい)周りの箱を調べる
チューさん 7章。オケライベントの前限定。 研究所の横のハリ抜いてそのまま湖の左へいくと画面外から
先にオケライベントを起こすと消滅。
イチゴスライム オソヘ上の調理上の瓶詰めの中、調べると戦闘、章によってはいけない
章により出現しないモンスター
オバケナイト、オバケソード、オバケシールド、オソヘマント、みれんタラタラ、カーペットモンスター、トビラモドキ、パッションさま
ヒモヘビがいなくなる前の5章まで(オソヘ城)で正面と後姿を登録しないと後で出現場所にいけなくなる、(トビラモドキは後姿なし、防御で扉を閉じた姿を登録)
はなれなヒル、まっかんち、 オソヘ城クリアまでで正面と後姿を登録しないと後で戦闘できなくなる
ゾンビマン、ゾンビレディー、ゾンビいぬ、あるくはかいし
2章、3章の夜のみ、それ以降出現しない、キャラの特技の都合上第二章で後姿を登録したほうが明らかに楽
イカヅチタワーの敵すべて クリア後は入れなくなる(ろうでんバシュン以外はロボポーキーが呼び出すことも)
さつまいモンスター 1章フエルを助け届けた後やきいモンスターに変化してしまう。
アニアニオトウト 3章(オソヘ城)で正面と後姿を登録しないとキョウデイに変化
とびマウス 1章で後姿を登録しないとトビマストビマウスに変化、2章、3章は出現場所にいけない
よくばりマウス 第4章以降出現する敵はキマイラになり消えてしまう
カマキリ 同じく第3章まで、少しレベルが上がるだけで跳ね飛ばせるので注意
かむときはかむヘビ 1章のテリの森のみ、2章、3章では出現場所にいけず、4章以降はキマイラに変化
やきいモンスター 上記に同じ
すなトカゲ、サラサラサハラ、フンコロガシ、オオアリジゴク
3章のみ、後姿はフンコロガシやオオアリジゴクは比較的らくだがほかは厳しい、根気よくいくしかない
どでかっ!ダンゴムシ 3章のスカイポークに乗るトンネル通路内、触ると丸くなりボタンを押すと戦闘、章が進むと消える
ていさつメカ 2章。ブタマスク突入後のオソヘ城の部屋、3章、ヨクバらに追われているときテリの森に2機
オバケカッチュウ 2章。ブタマスク突入後全部壊されている(オバケナイトの剣か盾を先に倒しておけば5章も遭遇可)