モンスターハンタードス売ってきたat GOVERACT
モンスターハンタードス売ってきた - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 17:25:50 6xcB7vCa
>>736
もちつけ。アンカーミスってるから。
それに良くして欲しくてレスってる人間だけじゃないだろ?
そういうヤシに対してのレスじゃないのか
雑魚の体力然り配置然り大して問題じゃないな
戦術がなってない

そ れ よ り
俺としてはドスになって世界感が変わってしまったほうが問題だな。
古龍の存在か・・・素材が要るから狩ってはいるものの
“幻の”という割に20分程度で討伐出来てしまうのは問題有りだろ
どうなんだ?俺ら無印からのプレイヤーとして

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 18:10:59 OFGOIyjH
>>715
>って読んでたら昔のガケから半身乗り出してからジャンプしないと落ちて死ぬゲームを思い出した。




スペランカーのことかーーーーーーっっっ!!!!!!!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 18:35:36 KfBOWRoN
>>749
アンケートに意見・要望とともに愚痴スレのURLを書き込んで出した人ならいるぞ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 20:45:41 GtCf7kk9
まあ、次回作で雑魚の体力が減ろうがカメラが良くなろうが構わないが、
無双みたいに爽快感重視のゲームになるのはかんべんな。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 20:48:21 bRLw9oEs
なんだかんだ言って、皆真剣にモンハンのこと考えてるじゃないか。
最初から読んで少し安心したよ。

>>750
うん、古流いらねぇ
大自然と対峙するって感じじゃないし。他のゲームだろw
設定に無理がありすぎる。
無印のころの設定が一番良かったよ、ほんとに。





755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 21:11:08 7Qmp60l9
>>744
お金かかってもいいから、装飾品は取り換え自由にして欲しいよね。
まぁ同じ武器を作れって話になるんだけど、本当にスキルと装飾品に関しては自由度が低いと思う。

あと個人的に気になるのは、調合屋では作り過ぎてもストックされるのに
買い物でまとめ買いが出来ないのは結構イライラする。
プレイ時間を引き伸ばす為なのかどうか知らないけど、いちいち家に戻らなくてはいけないのは…。
カメラは言わずもがな、弓で溜めながらL1やR1押したり、ダッシュして止まると硬直して動けなくなるのも
本当にユーザーの事を考えてくれてるのかなと疑問に思う。
次もこのままならもう買わない。ゲームでまでストレス溜めたくないからなぁ。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 22:36:41 z/80vqGW
賛否両論あるだろうが飛竜の体力表示してほしい
表示あり/なしを選択できるようにしたら見たくない人も問題ない
体力ゲージみたいなのが徐々に減っていくのを見て戦うほうが得られるものが多いと思う

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 23:03:36 Hb+bjD/8
体力ゲージはなんかちがうような。
問題はどれだけ弱ってるかわかりにくい事だから、個人的には黒龍みたく、合計ダメに応じだんだんズタボロになるようにすれば解決すると思う。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 23:17:07 34eJscKW
>>756
つ携帯版

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 23:33:47 imDKWNZc
>>753
弓やって疲れた後にハンマー持って、桃猿の頭や蟹の甲羅を爽快に
叩き割りに行く俺は間違っているのだろうか。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 23:39:05 GtCf7kk9
体力ゲージは無くていい

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 23:51:03 tj5TGCBo
俺がMHを糞と思う瞬間。
①釣り場所なのに無限で虫が湧く仕様に遭遇した時。
②飛竜の回転尻尾攻撃で飛んでくる尻尾に向かってガードしているのにも
拘わらず、余裕で吹っ飛ばされる意味不明な仕様に遭遇した時。

以上2つ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 00:04:30 TwQJe+M1
俺はどこにも文句無かったが、弓使ってると何故か止まるんだよな。ガノとグラビに何回葬られたか。(・ω・`)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 01:22:54 iliOgceQ
弓は硬直あるね。

今回はとにかく雑魚がうざすぎやね。同じクエを何度もやろうという気になれないもんなぁ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 10:08:20 ibUdHh9g
苦労して討伐したのに、剥ぎ取りを邪魔する雑魚に何度怒鳴ったことか

765: 
06/03/26 10:52:34 54NIPwg1
結局、爽快感と達成感という相反する要素のバランスをどうとるかなんだろう

ここで出てきた不満点(カメラ視点、雑魚配置、即死コンボ等)はどれだけ経験を積んだハンターでも
一瞬の油断で死にかねないという緊張感を生み出すためにあえて採用されている訳で、
それらが改善?されて操作性が向上したらどんなボスでもパターンさえ覚えれば必ず勝ててしまうようになるだろう

アクションゲームは元々パターン覚えゲームだがMHではパターンを覚えた後でも楽しめるように
あえて不慮の事故(カメラ視点の変化、視界外からの雑魚の妨害等)が起きる仕様にしているのだと思う

ここで指摘されているような内容は誰でも一度は考える事だが製作者があえて残した意味をよく考えるべき
糞カメラや無限沸き雑魚や即死コンボが廃止されたMHがいかに単調な作業ゲーになるか一度想像してみるといいんじゃないかな?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:10:59 8yZTmCXr
は?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:36:11 +fmjBEKN
どこを縦読み?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:36:35 OvL7smz0
>>765
>爽快感と達成感という相反する要素のバランス
 クエを達成して爽快になるのではないか?相反しているか?

上にも出ているが、クエ達成後の剥ぎ取りでランゴに痺れさせられるのは
爽快でも達成感でもなく、苦痛で不快なだけ。一番の楽しみ時なのに。
「事前に狩っておけば」との意見もあるが、それこそが「作業」ではないか。

カメラにしても、追い詰められたときはまだしも、自分から壁を背にする戦術
が出来ないのはどうかと思う。ディアなどでは有効な戦術になるのに。
開発が戦術の幅を狭めてどうするよ。

アクションゲームは覚えゲーだと言うが、MHは普通のアクションゲームとは違い、
武器やアイテムが豊富で、人それぞれの攻略があると思う。そこが楽しさで
あり、人と違う方法で倒した時は爽快感があるのだと思う。

単調な作業ゲーになっているのは採集・採掘(私はサブクエの運搬も)こそ
が主な要因で、メインターゲットを倒すのは、それほど作業していると思わない。

>ここで指摘されているような内容は誰でも一度は考える事だが製作者があえて残した意味
あえて残したのか?モマエは開発者か?だとしたら断定してもよいが、そうで
ないなら憶測で物を言うなよな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 11:48:22 N0xVq+Oi
田中乙

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 12:42:10 HqLXXIzO
>>765
豪快な一本釣りですね。
ここまで痛々しいと、流石に社員or田中乙と言われてもしょうがないな。
田中氏ね

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 12:59:08 Ei+JEKoQ
ファミ通でダメ出しキタコレ 

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 12:59:11 OkZUYzVv
>>765
あえて残したんじゃなくてめんどくさかっただけだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:33:06 4SZHEug+
おいおい、どう見ても釣りだが一行で「社員乙」で済ませちゃ俺ら批判派が勘違いされるじゃないか。
きっちり論理的に叩き潰してやろうぜ?

>ここで出てきた不満点(カメラ視点、雑魚配置、即死コンボ等)はどれだけ経験を積んだハンターでも
>一瞬の油断で死にかねないという緊張感を生み出すためにあえて採用されている訳で、
>それらが改善?されて操作性が向上したらどんなボスでもパターンさえ覚えれば必ず勝ててしまうようになるだろう
そららを改善した上で敵の行動パターンを本当に「頭が良い」ものにすれば緊張感は作れるはず。
それをやらないのは開発の技術不足であり怠慢。
例えばカメラ・操作性を普通に直した上で敵に別段差いるPCに対する攻撃を作れ、などという意見も出ている。
何度も何度も既出だよこのハゲが。

>アクションゲームは元々パターン覚えゲームだがMHではパターンを覚えた後でも楽しめるように
>あえて不慮の事故(カメラ視点の変化、視界外からの雑魚の妨害等)が起きる仕様にしているのだと思う
ゲームは極めればどんなゲームも「覚えゲー」になるわけで、それでも猿のようにやり続ける魅力あるゲームがある。
アクションゲームの不慮の事故ってのは「自分に対する挑戦」であり、そういった不慮の事故を作るのならば
昔から「敵のハメ殺される」ではなく「自分のミス」と認識出来る物が良質アクションとして評価を得てきた。
ましてやMOであるゲームならば味方のミスと認識されるものでもいいはず。
敵にハメ殺される味方を見ても味方のミスではなくふざけた開発を恨むだけ。(見てないで助けろよ、という安い突っ込みは却下)
これも既出だよボケ。

>糞カメラや無限沸き雑魚や即死コンボが廃止されたMHがいかに単調な作業ゲーになるか一度想像してみるといいんじゃないかな?
とっくに作業ゲーだよボケが!

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:34:44 7PwfV1kv
>>765
マジで言っているんだとしたら凄いな・・・。w

藻前の言う、普通の感覚を持った人には「足枷」としか思えない要因で、無理やり
難易度を上げられているから不満を持つ人が多いんだと思うが。
てかそれらが改善されたらつまらなくなるって、敗北宣言に等しいぞ。w

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:39:54 4SZHEug+
作業に関しては>>768に同意
例え素材集め等が作業でも俺は構わない。
作業が楽しければな。
例えばRPGならばLv上げが作業になるが戦闘自体が楽しければ気にならない。
要するにセンスの問題なんだよ、ここら辺は。
ランゴの配置等を見ればこのゲームを高い視点で見て判断し最終的な決定を下す事が
出来る(はずの)プロデューサーが無能且つアクションのセンスが無いと言わざるを得ない。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:43:48 shlyzqKB
長々と議論してるが
要約は4文字でまとめられるんだよ。


田中死ね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 15:57:29 9obbfzMj
モンハンはリアル思考だから、お前等が文句言ってる程度のものは全部許容範囲。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:07:29 2nUWI9m8
ゲームの内容的に狭いんだよ幅がさ
武器を作る為にモンスター狩り?なんかちがうよ
大体主人公がモンスター狩る理由がよくわからん
あとお手軽さなくていやだな。
制限時間を設ける理由もわからんしクエスト中にセーブもできないのもおかしいって。なかなか時間がないから、ボスとの戦いを少しずつやりたい人だっているはずなのに。
手枷足枷つけて難易度あげるのも結構だが救済してくれる慈悲心があってもいいんじゃないか?
あとクエストリタイア直後に「セーブしますか?」って馬鹿か?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:08:06 7PwfV1kv
ボスと戦っている足元で、豚がブヒブヒ言いながら列をなして歩いているのが
リアルですか。
豚に当てないように気を使って、5匹全部守った?時にはちょっと和んだ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:10:46 ltSeZkSd
まあリアル指向なら回復の無駄なモーションはいらないし終了した後の剥ぎ取りに時間制限があるのもおかしいし剥ぎ取れる素材の量もおかしいぞよ


ストレス⇔達成感⇔爽快感⇔(簡単過ぎて)作業
今のMHは達成感というよりストレス因りのバランスだろう

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:12:39 ncDTcVwY
高台専用の攻撃動作は、レウス、ラオ、黒龍にはあるんだよな。
まあ、レウスは森丘6でしかやらんし後の2つはステージ固定だけどな。

現状だと「つけました^^」と言いつつ咆哮連発だけとかになりそうだから怖い。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:17:32 1fnIKUF1
>>778
オフ専?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:22:48 2nUWI9m8
うん。風呂湧かす間とか、ご飯つくって子供迎えいく間とかにやってる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:25:06 ltSeZkSd
子供?
まさか人妻?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:26:39 GQbiKPbj
完全にリアルにすると、肉食うのに5分かかって剥ぎ取りが数時間かかる馬鹿ゲーだよね。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:33:29 F5LIleRo
てか馬鹿みてぇにガチでやろうとするから雑魚うぜーとか言うんだろ。ちゃんと補助アイテム使いこなせりゃなんの問題もないつーの。閃光玉使えば一発じゃん

787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 16:41:05 1fnIKUF1
ハンターって言う職業があるの
色んなモンスターの被害にあった人やらモンスターの素材欲しい人のために狩って来る訳
依頼主がハンターズギルドに依頼→ハンターズギルドが依頼主と契約してハンターのための書類作る→ハンターの誰かがそのクエストを受注、出発
こんな感じ

制限時間、セーブ云々はオンラインのこともあるからじゃないの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:36:17 QxdZsQ2d
>>778
糞田中を擁護するわけじゃないが・・・
>大体主人公がモンスター狩る理由がよくわからん
>制限時間を設ける理由もわからんしクエスト中にセーブもできないのもおかしいって

これは幾らなんでも厨臭いぞ。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:51:08 9obbfzMj
回復モーションは擁護できんが、時間制限は別にあってもよくね?別に不都合にならんだろ。
素材の量はねしょうがないだろ。伝説の古龍1匹殺せば遊んで暮らせそうだし。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:56:28 nddpGlMW
姉妹スレもよろしくね☆

モンスターハンター2のここが×@家ゲ
スレリンク(famicom板)

モンハン2不満スレpart2@ネットゲーム
スレリンク(netgame板)l50

モンスターハンター/MH2 愚痴スレ41 @ネトゲ実況
スレリンク(ogame板)


791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:57:49 nddpGlMW
いやいや、回復モーション無かったらすげー難度下がっちゃうぞ。
雪だるま復活でガッツポーズするのは訳わからんけど。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 17:58:37 NGgY0q3n
どんなに慣れた飛竜と戦ってても、こっちのミスで状況が一変する。
そういうのがモンハンのいいところだったんじゃねーか。

「無数の蟹に囲まれる」「高性能ミサイルが突っ込んでくる」「飛行部隊に爆撃される」
とかこんなの自分の実力以前の問題だろ。涸れるならともかく涸れねーしな。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 18:08:31 NGgY0q3n
回復モーションがあるからメリハリがあるわけで
モーションなしに動け回れたらマジ糞ゲー。

ぶっちゃけ回復モーションに不満を持ってる奴は
戦闘中焦りすぎ&視野狭すぎなんじゃねーの?

まー新モンスは特定動作以外での回復が難しいですが。
だからこそ「場違い」の「違和感」があるんだよな。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 18:11:30 OkZUYzVv
>>792
カメラはまあ我慢できるけどザコどもの仕様にはうんざりするよな
せめて討伐終わった後ぐらいのんびりさせてくれよ、田中さん・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 18:15:58 vZEYRwQv
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:09:57 ID:D74xegyu
5500円だった


安いじゃねーか!!
ブックオフだったらおそらく1000円ぐらいだっただろーな!
どこで売った??

796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 18:33:56 zkYAClr3
>>790
ドスガレ乙

797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 18:56:50 3JJIDrnI
とりあえず次作、無限湧きはイラネ。

採掘を邪魔する意味がワカラン。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 19:33:28 ncDTcVwY
>>789
>時間制限は別にあってもよくね?別に不都合にならんだろ。

制限時間が延びるかなくなるかすれば。2頭系の難易度がだいぶ下がる。
メリットは少なくない。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 19:58:56 ltSeZkSd
今グラビを倒してきたが腹の下にもぐり込むとカメラがグラビの中に入ってキャラが見えないのは勘弁して欲しい

800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 20:35:46 pIrmXvju
>>789
>時間制限は別にあっても
チートしてないと主張するならオフで弓でディアなりレウスなりと戦った感想頼む

801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 20:56:40 0XnLjtWF
レウスは弓で普通に15~20分コースじゃないか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:00:09 KbrB2rKV
>>800
慣れたら弓でも十分間に合いますが何か?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:01:05 SNnvlGvz
>>800
いや、実は弓とディアの相性は悪くないので
拡散無しライトボウガンでよろしく>799

ボスが堅いわ逃げるわするのに、ついでに雑魚も堅いわ多いわなのに、
初代と同じ制限時間というのはどう考えたって無理があるよな。。

ま、田中にはそんなセンスも無ければ技術も無いんだろうけどな。
データ値とテクスチャマッピングちょこちょこと弄って
ぼくがつくったさいきょうのどらごんですとか言ってるのが関の山。
死ね。氏ねじゃなくて田中死ね。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:01:14 9obbfzMj
感想は弓使わなきゃよくね?
なんか弓以外使うのは我が道に反するみたいな考えの持ち主?

まぁそりゃあワイルドボウで倒せるとは思って無かったけどww

時間との勝負が二頭系をクリアする難易度だろ。結局は一体ずつ相手にする方が多いわけだし、
じゃなけりゃわざわざ2体相手にするクエがある意味がわからなくなる。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:12:34 2nUWI9m8
1カメラ視点改善
2ハメ改善
3雑魚無限配置改善
4素材1%以上に
5ボス体力削減
6関係ないモスなどのモンスターが一直線にこちらに向ってくる仕様を改善
7アイテム保持数・時間など制限を改善
8オン盤とオフ盤を別個に制作
9クエストの種類を狩猟・納品・運搬からもっと増やして
10回復アイテム使用時の無駄な動き廃止
11オフ盤はクエスト中にでもベースキャンプなどでセーブできるよう改善
12盗猫は雰囲気が合わないから削除
13ロード時間短縮
14田中のかわりに俺を開発に入れて

806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:19:14 9obbfzMj
素材1%以上って事は1%でもいいんだな。


とあげ足をとってみる

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:19:18 SNnvlGvz
>>804
超絶勇者さまがんばってくださいね^^;
後ろで笛と粉塵使ってふぇろーしますね^^;

808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:22:08 2nUWI9m8
とあげ足をとってみる
 
 
とあげ足?なにそれ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:28:10 FJyjh3j2
age足取り乙

810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:29:24 SNnvlGvz
>>806,808
まぁまぁおちけつ。

ピッケルや剥ぎの1%は実際には×6とか3されるからまだ許せるとしても
基本報酬や破壊報酬の1%は厳しすぎるよな。
しかもそういう素材に限って必要数が多いとくる。tnksn

811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:31:07 X4ip6GDD
>>805
1.9.13は同意。
5が桃猿とか雑魚のライフ低下なら同意するけど。

他は自分好みの仕様にしたいだけにしか思えない。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:38:32 2nUWI9m8
1は絶対でしょ、1は。
あと14もね、えへっ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 21:53:01 qerrsIYh
だからカメラは特許があると何度も(ry

814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 22:08:57 ltSeZkSd
特許なら価格に使用料分上乗せしてもいいから改善しろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 22:35:21 ncDTcVwY
>>804
敷居が下がると困ることでもあるのかね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 22:49:48 9obbfzMj
いや、特に無いが

817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/26 23:41:47 p55wzL26
ボス体力はディアに限って改善を求めたい。
あいつGの頃の2倍ぐらいになってね?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 01:25:08 /oJyu7of
まあ、無理だと思ったら捕獲しろってことなんじゃない?
弱ってきたかどうかはわかりやすいし。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 01:51:25 bbwGT6z2
ガンナー装備の防具にアイテムポーチ追加能力を新しく付けたら少しはマシにならないかな?
とふいに思った。皆どうおもう?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 01:52:52 CFo/uD8j
>>813
じゃあカメラが引っ掛かるような状況なら壁際だと主観になるとか、木等の障害物は
根元残して消えるとか、ともかく明後日の方向を向かなければいいよ。

特許があろうが無かろうが、それに不満を寄せる声が大きければ、改善されるべき
部分だと思う。
まあ俺にとっては、改善されなきゃ買わないってだけの話なんだが。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 01:56:51 CFo/uD8j
>>819
武器自体に予備弾装枠付けるとかね。
ガンナーは持ち込み調合材料と調合書とか、ポーチ凄い事になるもんな・・・。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 02:00:35 N8JCzrfO
あーもー、草食動物が肉食動物と仲良く一緒に襲ってくな!
飛竜なんて食物連鎖の頂点にいるような生き物が同じマップにいるのに
なんで他の動物は人間様を執拗に狙ってくるんだボケが! さっさと逃げろ!
てかなんで人間以外には風圧とか咆哮が効果ねーんだよ!耳ついてんだろが!
蟲なんか一番風圧に弱そうな生き物じゃねーか、
何涼しい顔してクシャルダオラの傍飛んだよ! てか呑気に人間様襲ってる場合か!
これで大自然をリアルに表現とか言ってんだから性質が悪いよなぁ…。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 02:10:18 bbwGT6z2
>>822
日頃から田中達には虫と虫を食す小鳥が楽しく一緒に遊んでいるように見えるらしいです。
だから仕方ない。住む世界が違うんだよきっと。

ってか、難易度=マゾさと考えちゃう時点で残念。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 02:32:09 ivCocB8/
ナナすごいね。
みごとにモンハンの世界観をぶち壊してくれた。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 03:42:36 OsF03XwG
>>824
チャチャブーも

826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 03:46:15 amz6uaeb
ヤマツカミがドラゴンねぇ・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 04:37:51 3Amjmfu6
ケルビやアプノトスを「モンスター」に分類するのはいかがなものか。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 05:58:58 amz6uaeb
ハント対象か否かで決めてるんだろうかね?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 07:44:36 pEOTqEjF
・特に○○を討伐とかお題目(クエスト受注)が無くてもフィールドに出れる
・持ち込みアイテムはキャンプに置いておける(数自由、ただし携帯出来る数は制限付)
・制限時間無しでクエスト中も時間経過
・採集・採掘は回数制限あり、ただし虫は時間経過で復活
・雑魚は基本無限湧きで季節や時間で種類が変化
・飛竜も季節・場所・時間で特定の数種類の中からランダムで登場、もちろん出ない事もある
・フィールド全体で複数の飛竜が出現する場合もある(同時出現数は上限あり、飛竜ごとにテリトリーもあり)
・夫婦や同一種の場合、同時に戦闘もあり得る
・飛竜と戦闘中は、草食竜は逃げる、小型肉食は残る
・残った小型肉食も交戦状態の飛竜には一定以上の距離には近づかない
・飛竜がいるエリアに完全に別種の雑魚(レウスがいる場所に猿等)はいない、若しくは飛竜が雑魚を襲う時もある
・戦闘中の飛竜はエリアに残った雑魚にタゲをとる事もある
・討伐した飛竜は規定回数剥いだ後、猫を呼んで納品?し、ハンターは探索続行
・帰りたくなったら帰る
・クエストの依頼が発生しギルドから受注した場合は、クエスト内容により制限時間や達成後帰る時間は決められている

長くなったけどこんな感じがいいかなぁ・・・
カメラとかドロップ確立は慣れちゃったってのもあって、改善されるならして欲しい位に思ってる
チラ裏スマソ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 07:52:36 pEOTqEjF
ごめん書き忘れ
・ランゴ等の虫系は巣を破壊で、そのエリアでわそれ以上湧かない
・田中は建前上、自主退社

こんな感じかな
同じクエストが無限に出きるって違和感あるんだよね
剥ぎ取り時のドロップ確立を今より上げて、狙った飛竜に会える事が確立になって欲しい
古龍は出現率が低いとか、イベントでしか出ないとかさ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 08:20:42 uJEKYUCx
>>805>>829は批判派の俺でもどうかと思う意見が多すぎる。

例えば1%素材ってのは有っても良いと思うのよ。
ネットゲーMOである以上やっぱり希少装備ってのは必要なもんだし。
ただ咆哮ハメ避けるための高級耳栓の敷居が高いとか、そういうバランスが壊れてるんだよな。

難しいのもいいんだよ。
自分が上手くなっていくことを楽しむのもアクションの醍醐味。
しかし画面が見えなかったり連携中に回避したら明後日の方向に飛んでいったり
歩いてて止まったら意味不明の硬直があったり、
そんな糞な操作性に慣れるってのは本当に上手くなったとは言えない。
他にも例えば猿カニが火山辺りから出る雑魚ならばそこまで問題無かった。
初心者が初っ端から硬い・攻撃高・超シアーハートなカニ3匹に囲まれたらどう思うか、
開発者は何にも考えて無かったんだろうな。

要するに統括する者がゲームを全体的な視野で見れていない。無能。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 09:13:54 kZVIb/v6
>>831
操作性云々のところ。
攻撃後の回避が明後日の方向行くとか何すか?
停止時の行動不能時間って、あれでプレイに支障が出ちゃうの?
走り回って撃つだけしてりゃいい弓の場合は丁度良いリスクって感じだし。
カメラを直せってのはわかる。雑魚が弱くなったりするのもいいじゃないか。
ただ、今の操作性まで変えようとしねーでくれや。
ハンターの動きはあれぐらいもっさりでいいよ。ダンテみたいな動きしたら終わりだぞマジで。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 11:01:08 +YUOeMrL
起き上がり移動、咆吼硬直時間短縮(ギリギリ回避行動できるぐらいの時間を残す)は欲しいところ。
それで理不尽が少しはなくなるかと。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 11:29:53 f1bPJ8rh
>>832
> 攻撃後の回避が明後日の方向行くとか何すか?
キャラがこっち向きの時、レバー右回避入れたら
画面上では左に回避するんだよ。大剣やランスのキャンセル回避でよく起こる。
ラジコン操作ってやつで、やってれば慣れるんだがな。

> 停止時の行動不能時間って、あれでプレイに支障が出ちゃうの?
ストレス溜まるだろ?似たようなものに
飛竜戦での草薙ダッシュと普通ダッシュの変わり目に抜刀攻撃が出なくなる現象があって、
ガノトトやフルフル相手に斜めに切り込むときなどは、
草→普通→草・・・となって攻撃できないまま走り抜けちゃう罠。

> ハンターの動きはあれぐらいもっさりでいいよ。ダンテみたいな動きしたら終わりだぞマジで。
それには同意
だが亜種や新種はダンテ基準で作られているんじゃないかと思う。
田中はDMC2で叩かれて、それで根に持ったからMH2をこんな仕様にしたんじゃないか?と。
田中氏ね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:04:22 GnLe+ebH
ただおまえらがヘタレプレーヤーなだけじゃんw
なにか文句つけて自分の腕の無さをごまかしたいだけだろ?
かんたんなモンハンなんてヘタレ以外は求めてないからw
しかもそれを田中一人のせいにして批判てバカじゃねーのw
ねらーの方が田中よりよっぽどバカだわwww

836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:20:00 Rf76O172



837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:23:16 CFo/uD8j
>>832
弓の溜め移動後の移動不能硬直の事を言っているんだとすれば、アレは明らかにバグと呼べる
範疇だと思うが。
慣れたから気にならないなんてのは勿論論外な。
>>831の言っているのは、弓で言うと発射直後にバックジャンプ以外の回避が取れないあれ。
近接はそれに左右が加わるけど、画面の向きを問わず現在のキャラの向き+レバー方向で回避
の向きが変わるのが、普段の回避と操作感覚が変わるのでの煩わしいと言いたいんだと思う。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:29:58 f1bPJ8rh
>>835
> ねらーの方が
にちゃんねるの特異な人間だけが田中DOSに文句言ってると解釈したいんだろ?
いわゆるレッテル張りによって自己正当化を謀るつーやつだ。

ハミ通とあと電プレにもダメ出しされたそうじゃん。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:31:15 f1bPJ8rh
自己レス>>838
クソ、縦に気がまわんねーくらいてんぱってるよ俺。
ほんとうに限界だ。捨ててくる。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 12:58:39 CFo/uD8j
一瞬縦読みで返したのかとオモたw
イ㌔

841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 13:18:35 kb3erylu
ファミ通にダメだしってちょっと読んでみたいな
今週号のファミ通には載ってないみたいだけどファミ通PS のほうかな?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 13:44:21 ZWw7eZxx
amazonのコメントにもあったけど、後に行けばいくほど、
ボスが強くなるんじゃなくて、ウザくなるだけなんだよな。
ボスがエリア移動を繰り返すせいでザコ復活とか、
亜種グラビみたいにエリア境界で遠隔攻撃連発してきて、
切りかかると、自分はエリア移動しちゃうとかね。



843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 13:48:09 VUdsrExP
ダメだしkwsk

844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 14:13:02 uJEKYUCx
俺が望む事

・カメラ
・停止時の硬直
・回避性能の向上
・起き上がりの向上
難しくても構わない。もっと「伸 び 伸 び と プ レ イ」させてくれ
俺に操作性の複雑さとは違う意味での難しさをくれ

これに装飾品スキルを根本的に見直して
ある程度のファッション装備でも色んなスキル
(というか耳栓みたいな重要な必須スキルだよ!)付けさせてくれ
これやってくれたらマジで神ゲーになるから


845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 14:41:31 3Amjmfu6
>>842
その辺はワザとやってると思う。ストレスを与えて、それを乗り越えることで達成感を感じさせ
それが中毒性に繋がるって田中の弟子(藤原だっけ?)が言ってるのを読んだことがある。
日本人のプレイヤーはそういう気質らしい。アメリカではコケたけどね。


846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 15:18:52 6I1LRsi2
上位はストレス以外の何でもないと思うがw
まだ新人区ならぬるゲーマーでもやってけるけど
上位はそういう連中を淘汰しちまうよ。
ここで文句垂れてる奴は、上位もきっちりやった奴が言ってるんだろうな?
下位やオフなら十分楽しめる。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 15:19:39 ZWw7eZxx
>日本人のプレイヤーはそういう気質らしい。

そんなの聞いたこともないな。
その藤原って人は童貞厨房の「女って~」くらい勘違いしてると思う。

少なくも俺は続編は見送るし、カプンコゲーは警戒する。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 15:19:45 x2gYIrU+
つまりは正当な魔界村の続編というわけですな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 16:35:07 kZVIb/v6
>>837
弓のこそ仕様じゃないのかよ。
溜めながら走ってチャンスがあったら撃つ方向決めて止まって撃つ。
その時に状況が悪いからって撃つのをやめて、すぐに振り出し(ランニング状態)に戻せないようにしてる。
一瞬の判断の誤りが命取りみたいなね。
慣れれば気にならないってのは論外ってのも乱暴な物言いだぞ。
回避もそうだ。ラジコン操作になるって認識しとけば良いだけじゃない。
あれはキャラの方向準拠にしとかないと色々問題がある。例えば、大剣は攻撃後の回避は前と左右の三方向のみ。
もし、キャラが北東45゚ジャストの方向向いて攻撃、右の方に行きたいからこれまたジャスト右にスティック入れて回避。
さてキャラは奥と手前、どっちに回避するんだ?って事になる。
ラジコンならカメラぐるぐる回したって、左に入れて回避すれば必ず攻撃方向の左に転がってくれる。
俺は今のがやりやすい。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 17:53:17 fMUiR9+q
密林レイアクエにて…

レイア瀕死になり寝るエリアへ…
はいココ!ココのエリアのランポス!お前らはレイアに「ハンタば見つけたら起こしてくれん?頼むけんさ」って言われよっとかボケがぁ!
今明らかに一体のランポスが俺に背を向けレイアを一噛み…
今の所三回とも目覚ましランポスに遭遇してます

851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:06:12 hBGG+Goi
たいしたゲームですなまったく。
なんでこんなくそ仕様にしたのかカプコム全員に問い質したい。
かなりいいゲームだと期待して6千円投じた俺の気持ちになってみろよ!
死んでばっかならまだしも剥ぎ取り邪魔ばっかされんのはおかしいから!
ねばりにねばって狩りまくっても1%素材全然出ないしさぁ。


852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:29:40 CFo/uD8j
>>849
弓は慣れてくるとL1なんか使わずに右スティックの位置取りだけで狙いを絞るようになるけど
あの硬直状態はそう言った右スティックでの方向微調整すら封じてしまうよな。
ぶっちゃけ慣れるとチャンスが来るまで不自然なグルグル走り>ビタ止まりから撃つ一連の
動作を体が覚えて、溜め硬直の所為で死んだりはしないと思うし、君の言う再びランニングが
必要って事態にはあまりならないと思う。

俺があれを不具合だと思った理由は、他にも弓には不具合があるから。
と言うか、もし君の言う様に硬直を仕様として盛り込んでいたとしたら、製作者の悪意と言うか、
異常性すら感じてしまうが。

まあ結局俺が言いたかったのは、そう言う糞な部分にプレイヤーが慣らされるのは間違いだと思うって事。
それに慣れたからって別に上達の喜びを感じる訳でもないしな~。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:34:52 CFo/uD8j
>>852
訂正
右スティック>左スティックね

854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 18:46:09 GyPvyNHW
>>849
>弓のこそ仕様じゃないのかよ。

片手、ハンマー、太刀、ライトボウガンではならない。
これがすべて。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 19:07:42 kZVIb/v6
>>852
左スティックのみで狙うのがお手軽で安全だし、基本になるんだろう。
しかし、特定部位の破壊、微調整のために主観視点ってものもある。
振り向いて即撃ちすりゃ当たるか外れるか。もし微調整したいと思ったらリスク背負って主観で狙えばいいんでしょ。
初めに書いたように移動からの即撃ちは安全策。
その安全策の万能性を崩すのがあの停止時間。
慣れれば意味ない?そりゃ慣れればどうにでもなる。
でもそういうのは良くないんだろ。だから違う面から言ってみた次第。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 19:49:28 CFo/uD8j
>>855
安全策だからプレイヤーが望んでそうする、ではなくて、そうせざるを得ない状況にシステム面から
強制されているのが問題だと言っている訳で。
あと前のレスで書いたとおり、慣れた人なら撃つ時に位置取りは終っているんだから、安全も危険も
関係なくただ操作面での自由度搾取、枷なだけ。
移動面での問題になるのは本当の初心者くらいなものだろう。
まあ君はそう言う部分が気にならないんだろうし、それはそれで有りだと思う。

あとL1主観の話も出たからついでに話すと、デフォの弓視点だと、カーソルキー上下で変えたカメラアングル
がL1を押す度に初期状態にリセットされるので、実質使えない。
視点2だと真正面向いてるとガイドが体と弓で隠れちゃって良く見えない時あるし。w
それでも使う時は使うし、全然リスクじゃないけどね。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:02:35 stLKHWj3
久しぶりに来てみたんだけど、なんか釣りスレになってるな。

>>835
モンハンって腕の上達を望めるバランスとか仕様になってないと思ったんで
作業感が苦痛に感じないような本当にヒマな時にとっておこうと思って離れてたんだが、
腕を楽しみたいならクサレやレイアたん狩って腕がどうだろうと出ないレア素材に悶々するより
腕ないと確実に死ねるソーサラーやシュバルツェ狩って彼らの人生録を確実に剥ぎ取るほうが
後にアイテムは残らないけど興奮と満足は残るぞ?

何度も何度も言ってていい加減疲れるんだけどさ、モンハンドスのは難易度じゃなくてじれったさだから。
純粋に腕の上達を楽しみたい奴は他行くよ、格ゲーとかニンジャガとか。
その辺を勘違いして、元々我慢ゲーの要素があったモンハンの我慢要素ばっか強化したのがドスだろ。
無印はそれでも地に足を降ろした生活臭とか生態系に侵入する側だっていうイイ雰囲気あったけど
今回の村発展して称号が村長候補とかってさ、俺SUGEEEEEE!やりたかったらいっそグラーバク狩るっつの。
なんか田中って人は無印の良さをなんも理解してないんじゃないか?
要望勘違いしてせっかくの良作をポジ潰ししちゃう、まるで一時のホンダみたいだ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:07:04 kZVIb/v6
>>856
なるほど、納得かも知れない。
人に指摘されると色々思い当たる事が出てくるもんだな。
確かに弓周辺の視点とかは要改善かも知れない。
そういや、主観視点の操作はリバースに出来るのかな?
今の所、設定出来なさそうなんだよな…。ボウガンと共通じゃないっぽいし。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:12:51 stLKHWj3
>>844
それに加えて、個人的にはクエの見直しもしてほしい。
モンスターが戦い目的にどっかから連れてこられたような討伐クエばっかじゃなくて
本当の意味での狩猟(ハンターの本来の意味って肉を欲しがってる奴に持ってくる事だろう)や
日常で自分らもよく使うような素材の採集とか、そういうのの合間に飛竜が襲ってくるとか
せっかく用意してある個性的なモンスターの生態とも絡めての存在感が感じられるようなのが欲しい。

この時期には渡り鳥的な飛竜が来るよ、とかこの時期のランゴは巣から離れた場所にも湧くよとか、
生態の説明が入るだけでも今までただの作業感だったのが少しは違ってくると思うんだよな。
ただウザがらせるためだけの配置されてるのが見え見えなんじゃ、「そういう作業ゲーなんだ」としか思えん。
所詮ゲームとは言ったって、そう思わせない工夫が見える作品のがウケてるのは真だろう。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:20:12 stLKHWj3
戦闘に関しては、リスキーな策を取ることに対してシステムから何かご褒美でもないことには
余程マゾいっていうかゲームだけに労力つぎ込めるニートみたいの以外はついて来ないだろう。
増して、スリル求めてリスキーな策取っただけでハメやら糞カメやらのペナが付くんじゃ
上達するより消極策でチマチマやってたほうが実入りいいじゃんと思う奴ばっかになってもしょうがない。
高台ハメなんて糞面白くもない戦法もゲームの側が肯定しちゃってるんだよ、今作は。

ガチで殺りに行って時折ハメ食らってやり直し、より阿呆みたいな安全策でチマチマやったほうが
成功した時の所要時間こそ長くはなっても長期的には目的の所要時間が少なくて済む、
こんな仕様じゃ誰もガチなんてやろうとはしないだろう、時間だけが余ってる生活形態の奴でもなければ。
そうやって、時間さえ掛ければって発想になったら既に娯楽じゃなくて作業だ。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:29:08 CFo/uD8j
>>857
志村、縦読みー!てか気が付いた上でレスしてるのかな。w

>>858
コンフィグ無いのは思いっきり雑誌に突っ込まれてたな。
それがあればレバー↓溜め中の緊急回避も改善されるのに・・・。
弓使うときだけ右手は人差し指ボタンですよ。
こんなのテストプレイすれば一発で分かる事だと思うんだけどな~。

あと最後にするけど、もしかしたら君の言う通り「ボウガン空撃ちみたいなリスクが欲しいな・・・。
じゃあ溜め移動後に硬直させるか。」とか考えて、仕様として導入していたとしたら・・・と考えたら
寒気がしてきた。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:31:14 ld4HY050
これって猫に激しく萌えるためのゲームでしょ?
狩りはオマケですよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:44:21 kZVIb/v6
>>861
是非は置いといて、開発が弓の硬直つけた理由はそれに間違いないと思うよw
そしてそれに近い思考をしていた俺…かorz

864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 20:51:10 stLKHWj3
>>861
ぜんっぜん気づいてませんでした。
どう見ても釣りスレになってるなとか言いつつ完全に釣られてます、
本当にありがとうございました。

罰ゲームとしてACEのモリガン狩ってくる・・・。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:02:16 /TwCmxLI
ハメ程度に文句いってるようなヘタレがモルガン?
ああ百年早いですからアプトノスに勝ってから出直してくださいねw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:16:29 CFo/uD8j
>>865
かわいそうだろそんな事言っちゃ。
わかいうちは間違いを起こすもんさ。
りゆうはともあれ、血の気が多すぎるのは困ったものだが、
にんげんらしいとも言えるよな。
つーかソーサリーとかシュバルツやらモリガンてーのはよく分からんが
ランポス相手に練習して来なさいってこった。
れんしゅう、これ一番大事。
ルール、基本的な事。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:25:31 AwQIG4yR

や、










868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:28:48 stLKHWj3
たしかにそーだ、モリガンじゃなくてモルガンだった・・・。格ゲーかよ。
なんかアプトノスとか言われてるのは納得行かんが、つか奴って体感的にテオの三倍くらい強いが
かんべんしてくれって位にヤバい攻撃連発してくるが、不思議と理不尽に感じないんだよな。
好意的に見ようと思ってもフルフル亜種とかだと卑怯なハメばっか印象に残ってて
きれそうになった記憶だけなんだが、モルガンはテラツヨスって印象しか湧かない。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:31:00 Je5rimXS
悪いのは田中だけじゃなくて開発チーム自体な気がしてきた

870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:42:58 /TwCmxLI
そうじゃなくて
フルフルよりモルガンのほうが卑怯に見えるんだけどなー
ソーサはともかくモルガンは卑怯

871:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 21:48:00 3mPXQys7
>>870
対象にフルフルがあると卑怯が卑猥に見えるから不思議だ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 22:02:13 l3V7RRtq




873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 22:23:05 CFo/uD8j
>>869
田中Pに対して異を唱える事が出来る環境かどうかにもよるけどね。
中には疑問を感じつつも、仕事と割り切ってやってる人も居るかもしれんし。
うまく言えないけど、仮に開発の総意だとするなら、矢面に立たされるPは損な役回りなんだろうなぁ・・・。

んでも、WEBとかのインタビュー見るからに、やっぱりPが主犯格である事は間違い無さそうだ。w
こんな出来栄えで、よくアレだけのリップサービス出来たもんだよ。

>>868






874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:07:42 stLKHWj3
モルガン納得できんかあ?
ビックリはしたけど観察すれば対処は十分可能だしハメもないし
うまく立ち回れば結構ノーダメで行けるだろ、古龍みたく作業になることもなくで。つか、
スゲー強いって程でもないんじゃないかって気はするんだが、アレ。
最も、ああいう縛りを使って強さ演出っていうのはある意味モンハンドスと共通する所はあるな、
強さってそうじゃないだろ、制限とか抜きで俺に勝ってみせろや、てのはあるな。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:10:09 09zewXny
>>869
そりゃスタッフも悪いだろう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:36:32 GnLe+ebH
田中はむしろ神だろうが!
中途半端な知識だけで田中を語るんじゃねーよ
むりやり悪いとこ見つけちゃ田中のせいにして、なんなんだよおまえらw
かんしゃこそすれ、批判なんて100年早いっつーのw
つーか、そもそもドスがこんなに売れたのは田中のおかげだしw
くっだらない批判なんて田中にとっちゃ屁でもねーんだよwww

877:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 23:41:43 MikKDCPd
何この立て読み覚えた小学生が使いたくて書き込みましたみたいな低レベルさの連続は。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:33:01 nVvhLkr1
>>846
盛岡レウスまで漕ぎ着けて、
なつかしさと起伏に富みつつ無駄に広すぎない神MAPに涙ぐみながら
ひととおりピッケル虫あみして、巣~4~3ルートでレウスに接見。
発見咆哮そく飛び立つレウスを追いかけ9に(長年の勘)、黒猫惨殺後落とし穴設置、
落とし穴を目前にホバリングブレス3回ただ上昇して着地するだけ2回後
そのまま飛び立つレウスを見て、そっとリセットDVDを取り出しパケに収めて、
糞田中ドス生活 糸冬 ア
                、|

879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 00:43:54 nVvhLkr1
レウスチキン化の歴史
無印>田中G
ブレスと見せかけて滑空突進率、四倍。
ホバリング行動率、三倍。
MAP9にひきこもり率、三倍。
ぐるぐる飛んでズザー率、二倍。

田中G>田中ドス
MAP9にひきこもり率、マイナス二倍。
意味無くホバリング率、三倍。
やたらめったらエリチェン率、五倍。
怒り時の強さと速さ、二倍。

ホバリングに閃光、絶一などで畳み掛けて怒らせられれば、
楽に対処できる。やっぱりレウスは愛い奴<古流に比べれば。
最初の切断尻尾から逆鱗出たし。だけど二度とやらん。田中とカプコンのゲームは金輪際買わん。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 01:23:32 9MCYLZRg
伊津野→田中
Pが代わればゲームも代わる・・・

881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 01:50:31 IlDcaSyh
田中よ、せめて誰でもプレイした回数で高性能装備に手が出るようにしてくれ
今の運(確率)で素材が手に入るのだと連続でクエストする気が出ない。
レア素材を1回のクエストで必ず一つ貰えるようにして+αを
確率でもう何個か貰える仕様にして欲しい。
装備に必要な素材数が今より少し増えていいからさぁ・・・

田中の事だから続編は上位クエストで死んだらアイテムロストとかありそうで怖い・・・

882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 02:13:49 nVvhLkr1
>>881
いやぁ田中だからなぁ。

クシャル防具一式揃えるのに5個の爪が必要だとするだろ?
でも、爪はレア、50も殺してまだ一個です>< な人いるいる。

で、「十匹討伐したら爪一個がもらえる景品のようなシステムを」要望したとするだろ?
すると田中は、
爪が確実に手に入るのならクシャル防具一式に50個の爪を要求しても構わないな
と考えるんだよ。田中ってそんな極端なヴァカじゃん?




まったくの憶測だけど

883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 02:57:50 +Pgthqjs
>>881
演習ポイントシステムみたいなもんか。
救済でそんなのが有ってもいいかもしれんなぁ。
でも仮に導入されたとしても田中の事だから、レア素材にはとんでもない高ポイントを要求するに違いない。w

884:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 07:14:30 Dfp2l23f
ぶっちゃけメインターゲットは剥ぎ取り回数制限無しでもバランスは崩れないと思う

885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 09:21:09 XG4azT18
>>884
一分過ぎたら、虫蟹チャチャブーが無限に湧いて来て邪魔しに来そうだな。
もちろん体力ゲージは減るし、0になるとクエ失敗

886: 
06/03/28 12:28:11 Xy8KgynQ
前に一度尋ねて誰も答えなかったんでもう一度聞くが
お前らの理想のアクションゲ-ムは具体的には何なんだ?




887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 12:39:33 8tNvbzYp
負け犬どもめ…

888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 13:40:11 IaUz3RNQ
>>843
駄目だしってコラムのやつかな?それならこのスレの批判点とほぼ同じ。
カメラ駄目じゃね?ボス逃げすぎじゃね?でもモンハンは最高だ。
こんな感じ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:04:30 Re27m/ns
>>886
ヒトラーの復活

890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:10:10 AKKYLkXv
結婚

891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:21:48 ZYHyBlTF
ボンバーマン

892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:31:41 I60Nw0Qk
>>834

>キャラがこっち向きの時、レバー右回避入れたら
>画面上では左に回避するんだよ。大剣やランスのキャンセル回避でよく起こる。
>ラジコン操作ってやつで、やってれば慣れるんだがな。

常にR1(かL1だっけ?)で正面に捕らえればいいじゃない

893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 15:57:26 nVvhLkr1
>>892
いや、別にそれが致命的欠陥だとは言ってないから。
慣れればすむ話だ。

>>886
いようゲーム名人。テオナナを捻る動画公開してくれよ。
あとsageは半角な。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 16:01:16 02WAm8H8
田中さ~ん!ココ見てますか~!

つーかお前死ねよマジで

895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 16:11:57 ufSxz3yy
でも田中さん的には死ねと言われて死にたくないよなーきっと…
田中さん見てますか!?
田中さん生きて!
生きてください!
そしてそのあかつきにはモンスターハンターの改善点をどうか、どうかお願いですから見直してやってください!
あなたにしか出来ないんですよ!頑張って!

896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 16:35:31 cyE7aH7N
>>886
そこが違うんだと思う、求めてるのはモンスターハンター(”ハンティング”アクション)でただのアクションじゃあないのさ

G>dosとやってきて、引き継いだ開発者達はただのアクションゲームという認識しかないから、
モンスターの挙動や配置を”プレイヤーの邪魔するだけ”の存在としか見てないとしか思えない

モンスターの行動や配置に必然性が感じられず、
生命感がなく”狩りをしている”という感覚も薄いものになってしまったように思う、ほんとにただのアクションになりかけてる気がする

1の時の太古の自然に裸でうろうろしてる様なゾクゾク感がたまらなかったんだけどなぁ、、 

雑魚を片付けてゆっくり肉を焼くのが何よりの楽しみだったんだけど、今じゃどこにいっても虫の羽音で景色も落ち着いてみれやしないぜ!

後上の方で何方か言ってたけど、塔をやってる時、3Dになった魔界村やってる気がしたよ。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 16:36:59 Dfp2l23f
>>886
ここで指摘されていることが改善されたモンハン

898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 17:09:37 cVuZv2ff
MHPは理想的だったな。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 17:18:18 02WAm8H8
おい田中!いい加減オンオフの差をなくせよバカ!
は?それじゃオンやる意味ないって?
バカ野郎!みんなでワイワイやれるってだけでもそれで充分だろーが!
あと最強の武器、防具1セットだけオンのみゲット可能でいいじゃんよ
だいたいゲームなんて一人でやるもんだろ?
ワイワイやんのは任天堂に任せとけっつーの!
あとレア素材入手の超低確率!1%とかってなんだよ?ニートばっかり特する仕様はもうやめろ!少しは時間のない社会人の事も考えろや!
分かったかこのバカ田中!

900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 17:57:17 +Pgthqjs
PS2直結でマルチプレイやりたい。
PSの頃はそう言うゲームあったんだけどな~。
ネットワークアダプター付いてれば、敷居は高くないと思うんだが。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 17:58:03 uiU1eEgi
ゲーム業界もニート・ヘビーユーザー離れが進み健全化の道を歩んでると思ったら
最近はどうも逆に向かうバカ企業増え始めたよな、そんなの所詮はニッチ産業なのに。
少ない安パイにかじりついてるような零細メーカーならともかく、
ニートが払うお小遣いに固執してられるような規模じゃないだろうにカプコンも。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 18:18:47 FBmug8nw
>>899
モンハン3のハードはレボリューションに決定しました。
オンは廃止して画面分割で4人プレイできます。
リモコンを使った楽しい操作と任天堂審査のストレスの無い操作性と視点。
グラフィックの質は低下しましたが見えてるとこにはどこでも行けます。
でもDSと連動しないと出ないモンスターと装備があります。
PS2ユーザーには2のバージョンアップ版を発売し続けますのでご心配なく。
さらにきれいになったグラフィックとさらなるモンスター(猿蟹に毒・麻痺
バージョン)追加でますますハンティングライフが楽しいものに!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:48:34 nVvhLkr1
>>886
ゲーム名人まだぁ?(チソチソ

ナナでいいよ。ナナを回復飲んだり研いだりしながら
エリチェン無し無落ちで25分でぶち殺す画像見せてくれたら
2500で売ったドスを6000で買いなおしてきて、
MMBBももう一度契約するよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:54:10 IlDcaSyh
>>882>>883
ちょっと違うもの考えてたんだけど、それいいかもね。
とりあえず欲しい装備に気軽に手が出せる仕様にしてくれ!
今は仕方なく欲しくもない装備作って地道に作業繰り返してるだけだからなぁ。
将来的に強い装備が買える希望があればいいんだけど、今は諦めモード。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:56:20 uiU1eEgi
>>903
それはそんなに難しい条件じゃないだろ、絶一でも持ってけば時間は充分だし
回復も研ぐのもナナ・テオはカニなんかよりずっとスキだらけだから別に困るほどじゃない。
つか、前に言ったソーサラーやモルガンに較べるとレウスとかも相当ヌルいぞ。
だってこいつらいくら攻撃しても絶対に避けないんだもの。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 19:58:21 5aYjXfq/
>>884実際剥ぎ取り無限でやってるがバランスは破綻して無い
一分しか無いから実際は無限じゃなく3倍くらい採れるだけ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:00:12 FBmug8nw
ゲーム名人が絶一なんて厨武器使うわけないだろ。
使い手が少なくて難しい双剣だな。超絶一門あたりだろ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:12:02 nVvhLkr1
>>905
そうか?ならお前が見せてくれ。
煽ってんじゃなくてさ、本当にウザイから諦めたんだよ俺は。

25分ぐるぐる逃げ回りながら、
高速前歩き・高速ダッシュ・高速バックダッシュを交わし、
攻撃態勢=チャンスはハンターが走って五秒かかる位置=攻撃不能。
ブレスに攻撃すれば前足に押されて燃え、粉塵は近しか来なくてあぼん、
全ての攻撃が当たれば半分、怒り時なら八割、
怒ればもっと隙無しになるくせに、死にかければ怒りっぱなしになり
顔ダウンさえしなくなる。

雑魚にしても、防具にしてもそうだよ。
ぼくのかんがえるさいきょうのハイリスク-ぼくのかんがえるさいきょうのミニマムリターン、
こんなクソバランスやってられるかっつんだ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:16:22 0k3LGdQj
>>903
絶一門でいいなら、そこらの慣れた奴なら普通に出来ちゃうぞ。
つか塔ナナならそうせざる得ないしね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:26:22 nVvhLkr1
ほいロダ
URLリンク(www.youtube.com)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:45:40 64CAOCGV
ここは新宿ジャッキーの多いスレだな。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:51:22 +Pgthqjs
>>886
前に一度尋ねて誰も答えてくれなかった理由を
考えてみた事はないのか。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 20:53:13 XG4azT18
>>908
回復や砥石はブレスか爆破時、もしくは閃光玉投げれば充分に時間は取れる。
前足に押されるのは突っ込む角度が浅い。ブレスはガード可。
絶一持って、突進やダッシュの振り向きに頭1~2回ザクザク→回避すりゃ余裕で25分以内に狩れる。
それでも不安なら、バサル一式揃えて回復Gや秘薬等を持てるだけ持ってけば?
売ったから無理だと思うが、流石に泣き言にしか聞こえないな。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 21:27:08 uiU1eEgi
>>908
キャプれる環境にないから見せるのは無理だが、実際そんなに難しくはないだろ。
ナナ名物のホーミング突進だって近めに距離取って斜めにいれば転がらなくても避けられるし
ブレスの時なんかどうやったら攻撃食らうのか逆に不思議なんだが。
粉塵は顔狙いで絶一食らわしてれば高確率でひるませて起爆をキャンセルさせられる。
つか、多分あんた間合いが遠すぎるんだよ、遠間で戦うとそれなりに強敵だよあいつ。

ぼくのかんがえるさいきょうのせんとうき、はモルガンで目にしたけど
ああいう向こうが間合いを自由に取るタイプと違ってナナとかって移動砲台みたいなもんだからな、
間合い保つかったるい作業さえ我慢すれば強敵っていうほどでもない。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 22:23:12 eiomp38Y
>>908
だからテオ・ナナ・ダオラは反時計回りに攻めろと何度言ったら(ry

っつか、古龍なんてタイマン勝負だろ?このくらい攻略出来ないとは情けないぜ?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 22:51:02 cBUrLvtQ
オフで初遭遇のテオになんとか勝てた…
やった!やったよー!あー!あああ!
はじめてーのー

917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:33:58 AKKYLkXv
ちゅう~♪

918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:34:14 nVvhLkr1
>>914
> ブレスの時なんかどうやったら攻撃食らうのか逆に不思議なんだが。
押されるんだよ前足に。いくらエリプレやD&Dを
ノーミスALLするのが限界の俺でも正面からはくらわん。
あと、おもいっきり近い間合いでやってるから砥石の時間がないんだよ。

>>913
閃光は別として、
砥石タイムは粉塵爆破の時たまたま遠くに居た場合と、飛行ブレス時。
前ダッシュをかわして即研ぐと、バックダッシュからの猫パンチの被害で抑えられる。

あとは食らうぞ。おまえが大丈夫なのは運が良いだけだ。
ブレス時に死角回ってから研ごうなんて考えると、研ぎ終わるまえに食らう。
怒りに入れば飛行ブレスしかなくなる。
つか、おまえ相当なゲーム名人らしいな>913
アイテムや高級防具やスキルで埋めるなら誰でもできんだよ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 23:52:42 eI6mdglM
>>918
つ【砥石高速化】
研磨珠は、スロット1つしか占有しないのに+2される
マジオヌヌメ


920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:00:59 HGeAPovJ
いや、実際このスレゲーム名人(悪い意味ではなく)多いと思うよ。
無印からやってる古参も多いみたいだし。
そう言う人たちにはPS2三作目とは言え、根本的には無印となんら変わりないこのゲームは
dos初の人に比べて錬度に天と地程の差があると思う。

まあ、何が言いたいかって言うと・・・愚痴スレで愚痴に真面目に突っ込む人多すぎ。w
まあ>>903は突っ込まれる要素盛り沢山だとは思うけどさ。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:03:50 HwRC95P7
>>920
無印100時間OVER、G130時間OVERの古参兵の癖に将軍でさじ投げかけた愉快な俺が来ましたw

922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:09:08 plagfFMx
将軍は強いね
大名と比べるとスキがなかなか見当たらない
倒すだけならいいんだけど将軍の殻破壊とかしようとすると死ぬ
鋏のばして回転切りとかなんだありゃ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:19:20 K0TvWqFP
>>905
モルガンとかソーサラーとかスレ違いのことばっか言ってんじゃねえよ。
ここはモンハンのスレだぞ。そもそもゲームが違うんだから
強さも違うに決まってるだろ。いくらおまえがそのゲーム好きだからって
モンハンとごっちゃにするなと。田中と一緒に氏んでこい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:25:27 Cjk1ol6e
>>918
エリプレやD&Dをノーミスで行ける事の方が凄いな。
天地2なら1コインで行けるが。
でも、そういったゲームをやってるならアイテムを使う術に長けていると思うんだけど。
MH2も一応クリアしたけど、アイテム無しだとすぐ死ぬレベルだし
だからこそ、装備やアイテムの準備はきっちりして行くからな。

自分の事をゲーム名人とは思わないが、ナナ戦に関してだけは確実にあんたより上手いと思うよ。
やりかたはいくらでもあるじゃん。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:28:20 Bdm64IBf
猿と蟹は無印からやってても最初てこずった
猿も蟹も飛龍とは全く違う動きするからだろうな

926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:35:10 2oEAecTR
>>920
突っ込む相手は俺かよ?
ネ実のスレに「回復の隙は、無印のバランスでこそ生きた。
その中だからレウスのイレギュラー(バックジャンプブレスのことだろうな)が光った」
みたいなレスがあった。俺が言いたいのはそういうことだ。

>>922
振り向き回転?なら左右に逃げると食らうが
手前に回避するとすかせられる。見た目と違って縦方向に短いよ。

>>924
リスクが明らかな相手に冒険はしない、となると
延々視点調整しながら逃げるだけになる。それが爪覧。
そのつまらなさを我慢して、1%素材が必要な高級防具を作る気にはならない
以下田中氏ね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:45:56 xZ+Lu5fA
みんなイライラしすぎだなぁ
オンでまったり共闘しながら楽しめば
そのうち1%素材も勝手にでてくるさぁ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 00:49:25 bHFC9ogn
そんな時間有るやつだけだと思わないで欲しい。
卒検始まったら一日一時間もゲームできるか怪しいわい
社会人だったら根本的に無理だろうな。

929:920
06/03/29 01:00:01 HGeAPovJ
>>926
いや、>>903の突込み所って言うのは、やけに挑発的な文章だったり、ちょっとひつこい
部分だったりと。
そして書いてある課題がこなせちゃう人達もここには多かったって訳で。

俺の立場的には、かなり貴方に近い・・・と言うか貴方の方が間違いなく上手いです。
てかD&D(ミスタラの方だよね?)1コインは俺の果せなかった夢だし。w

930:ドコサヘキサエンさん ◆0XI5vu0hWU
06/03/29 01:02:10 SlldyRWf
>>928
2ch書き込んでる時点で時間はタップリあるのかと

931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 01:12:39 a5jYZocl
>>928
卒検すぎたら24時間365日暇なくせに。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 01:27:54 Cjk1ol6e
>>926
そこは人それぞれの価値観の違いになると思う。
レアなアイテムを集める為に、ひたすら敵を倒し続けるのが好きな人もいるだろう。オレは嫌いだけど。
まぁ開発チームが全く違うとは言え、かつてのカプコンからは考えられない。
純粋なアクションゲーマーには肌が合わないと感じるのは間違い無いんじゃないかな。
最後の行は死ぬ程同意

933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 08:20:05 YsAMQgeT
クシャル見つけて2分で瞬殺記念パピコ






されたんだけどね。二回連続で。さすがにちょっと泣いたよ。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 08:37:54 zu7spk/m
確率なんて本人にとって出れば100%で出なければ0%

935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 11:05:28 XjjH/S93
>>933
されたのかよw

936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 11:29:30 4qe/xDU/
MH2売った金を絶体絶命都市2の足しにする漏れはダメゲーマー

937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 12:24:07 fL6dBbfB
ヨドバシで新品4980円で売ってたぞ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:04:37 0D7yWVOp
>>901
ゲーム業界自体衰退気味な理由はライトユーザーが別メディアに
流れて行ってしまっているからという分析もある。
少ないパイの中で利益を毟り取ろうとしたら、一番金を落すヘビーユーザーに
焦点を当てるのが最も効率的であるのは業界を問わず常識。
小売80-20の法則と言われるように、顧客の20%が利益の80%を生み出す
という傾向があるので、利益率の高い顧客に絞ったマーケティング戦略を組むのが
高利益率を叩き出す為に必要である。
ちなみに、こういったネットゲーの場合パッケージ代よりより長期間月払いをしてくれる
ヘビーユーザーにターゲットを絞っていると思われる。

所詮ライトユーザーはいくら増えても会社の利益にはならない。
例えばこのスレのように、買って売ってを繰り替えすユーザーの場合、ソフトが中古市場に
出回ってしまう。中古市場での流通は一切メーカーの利益にならないのはご承知の通り。


939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 14:52:21 aIViL+qx
だからこそ、ライトユーザーに簡単に諦めさせない(中古に流させない)ための方策が必要なのだが。
田中氏ね

940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 17:50:09 vZ/78IeL
正直飽きて来た

941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 18:26:11 osCCApFL
猿カニの仕様はオンを基準に作ってるとしか思えない

942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 20:34:26 HGeAPovJ
ここにはターゲットとされた、ヘビーユーザーが大勢居ると思うんだが。
むしろそのターゲットすら的確に射抜けて居ないのが問題なんじゃ。w

943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 20:59:18 a5jYZocl
ここまで売れれば大成功だろ。
次回作を作らなきゃ黒字で終われる。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 21:18:52 n41JPwvr











雑魚だけ減ってくれれば他に文句はない。良いゲームだと思う。















945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:14:36 h0NtaqQ5
>>918
>アイテムや高級防具やスキルで埋めるなら誰でもできんだよ。

取説のP28とか村の竜人姐御のメッセージとか読んだ?
毎回毎回「準備をしていけ」と言われるでしょ。
このゲームでは補助アイテムを常用するのは至極普通。 それらを一切使用しないというのは
すでに縛りプレイの域だよ。 4本ソロ動画とか罠使用のありなしでカテゴリ分けられてるでしょ。
縛りプレイができないのをゲームのせいにするのはおかしい。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:44:55 HwRC95P7
>>945
概ね胴囲。所で話し豚切って悪いんだが、4本ソロ動画置き場を教えてくれないか?
俺未だにクリア出来ないんだ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 22:45:02 bHFC9ogn
>>918ではないが、補助アイテムが一通り村で買えるようになったならその意見を受けいれてやろう

948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 23:36:28 7/oYasyL
>>947
甘ったれすぎ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 23:55:41 bHFC9ogn
うるせえな
補助アイテムの準備が異様に面倒だからアイテム無しで狩るやつ増えるんじゃないか

950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 00:03:15 o30SsASE
>>946
詳しくはこちらで。

モンスターハンター 動画スレ5
スレリンク(netgame板)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 00:07:45 3+kI9mj6
>>950
あざーす!

952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 00:45:53 BTfFIx8O
>>949
一番よく使う閃光玉の仕込みは確かにメンドイ。
最近は虫アミとピッケルを持って行かなくなったよ。
あちこち駆けずり回っても、必ずしも目当ての光蟲や陽光石が出るとは限らないし、何回も繰り返すのもしんどい。
ドスランポス狩るのも飽きたし、もうモンハン自体飽きつつあるな。
値段分は遊んだし売って来ようかな・・・

953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:08:39 OC4xXK79
剥ぎ取り無限、採集無限のコードを使えよ
楽だぞ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:11:35 E100of/v
コード使うなら光蟲99個とかした方が楽なんじゃないの

955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:41:53 frDL3Tlq
そりゃそうだww

気合入れて採取すれば素材集まるとしても、
アイテム倉庫の容量、持ち込み制限、調合投げするならアイテム枠圧迫と
良いことばかりじゃないから素で勝負するようになる罠。

あと、古龍は落とし穴利かない。
テオナナとドドブランゴもだったな、閃光しても暴れるからほとんど意味無い。それこそ砥石したい時くらい。
怒りっぱなしの黒ディアには音爆使う機会が薄い。
全体的に効果時間短くなってるから、ちょっと上達すると頼らなくなるし。

現地調合してでも閃光使いたいのって、塔と盛岡の二頭クエくらいじゃないか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 01:44:36 oqCY9zSH
ほんとだよな
閃光弾、罠各種、ペイントボールは売るべきだよ!
めんどくせーことさすなやバカ田中

957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 02:52:22 V/ry9rGS
おまえらとは田中は考え方が違う。そんなこといったらおそらく閃光、罠、
ペイントの効かない敵が大量に出てくると見た。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 03:05:21 TAsbDrtV
前作で高台にいるランゴ1~2だけでウゼーと文句言っていたら2はこんなことになったしな。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 03:07:02 E100of/v
てかランゴスタって前作からいたのか??
前作からいて、不満も恐らくあったろうにこの改悪ぶり??
ドスGや3が出るとしても期待は出来そうに無いな。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 03:33:41 BTfFIx8O
最高にイライラするのは雪山でのツタ登り、釣りを邪魔された時だな。
これにGOサイン出すなんて、相当イイ性格してるよな・・・。

せめて巣を壊せば湧かなくなるとか、納刀状態もしくはある一定のポイントでは攻撃して来ないとか
納得させるやり方はいくらでもあるだろうに。
ひねくれた弩Sが作ったって事は容易に想像出来るよ。

田中氏ね

961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 03:40:28 frDL3Tlq
>>959
無印から居るには居たけど、Gでリポップ間隔が短くなり、
ドスでは解説不要tnksn

>>960
想えば、始めてすぐに蟹に殺され、別ルートの蔦を上れば長い長い、
始めの五分で見切りつけてれば被害少なかったんだよな。
なにが「500時間遊べます」だゴルァアアアアアアアアアアアアアア

962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 04:33:08 dUFeAbDt
田中「500時間遊ばせます」

963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 04:38:45 TAsbDrtV
お前らの大好きな田中の画像置いていきますね
URLリンク(watch.impress.co.jp)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 04:39:51 TAsbDrtV
うん、間違えたよね。
URLリンク(watch.impress.co.jp)

965:_________∧_________
06/03/30 05:45:01 ZZDE+zGW
なるほどねー
ここに書いてあるのと逆の事すれば、皆文句言うために買ってくれるのか
じゃあ次回作は、ランゴ・猿・蟹は増量しないとな
ランポスなんかもドスラン並にしてドスランなんかはディアと同じ位がいいな
で、基本無限湧き
みんな2Gもよろしくねー、逆鱗は0.1%にするよー

966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 05:58:28 kBsJJBBe
無印以降一番楽しかったのがMHPだった件について

967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 07:21:51 ynsnPfvE
>>966
前作遊んでる人とかMHPが一番ってよく聞くよね。
MH無印→MH2な俺だがMHPがやりたくなってきた・・・
イベントクエストのダウンロード配信って終了してたりすんのかなぁ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 07:34:52 3Njh4ppc
不評なモンス廃止にして簡単にすればそれが改善ってわけでもないが今回のサルカニは異常
オフはまだいいがオン上位のサルは終わってる。何回コンボぶち込めばいいのかと。
2龍クエのほうが雑魚少なくて快適ってのはなんだかなぁって感じだ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 08:07:39 tWqjFaAR
え、ちょっとまって俺オフ専のプレイヤーなんだけど、
普通こっちの武器が強くなれば強さ据え置きの敵が楽になるもんだろ?
こっちの武器が強くなる以上に雑魚が強くなるの??
おかしくない???

970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 08:42:52 oqCY9zSH
>>964
これが田中かぁw
確かにモテなそうなツラしてるわw
これじゃゲームに当たるわなww

971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 09:37:24 XVUcXZSJ

カメラについてかなり叩かれてるが…

たしかに壁際で戦う時や、敵の付近でダウンした時は見えない。

でもそこで勘で避けるのが楽しいw

プレイ時間の確保が出来ないと楽しめないけどね×



972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 09:44:52 1nJ1Ul3I
ブルファンゴ無限ワキには切れた。
お陰で今狩猟歴は1位ブルファンゴ:427匹
            2位ランゴスタ :392匹
ダントツの最少狩猟歴は
            ラオシャンロン:1匹
な訳だがw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 10:11:56 v6wpytMj
攻撃くらうとすぐふっとぶ ロードが多い スタミナすぐ減る モンスターすぐ逃げる 登るスピードおそい 素材集めが大変 クエストの時間50分とかいらない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 11:21:58 7fydMnOg
またコントローラー壊したぜ(^-^)ムカつくゲームだ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 11:36:29 oqCY9zSH
>>974
分かる分かるw
俺なんかモンハンPやってたとき頭きて思わずPSP床に叩きつけちゃってオシャカにしたことあるもんw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 12:31:40 Fz7a4XNT
>>975
バカスwww

ストラップつけとけ
投げてもストラップついてれば手首グルって一回転するだけですんだお

977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 12:32:52 hyDOJltT
ディア、モノが見つけたと思ったらもぐってく姿tか切れそうw

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 12:41:20 317zeU9j
>>977
レウスの場合、3回に2回は見つけたと思ったら飛んでいくぞ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:20:29 V/ry9rGS
>>969
オフ専が文句言う資格は無い。
モンハンの楽しさは10分の1だが、苦しみも半分以下なのだから。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:52:02 cuGM+Wx5
>>979
は?馬鹿じゃね?
俺はオフの文句言っってないだろ
オンの噂聞いてそれっておかしくないか?っつってんだよ

わかったような事言ってるようでその実、
見当違いのレスする前によく読めよ糞モンモウが

981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:55:58 8IdSOPgD
>>979
ボスよりも雑魚処理の方が大変なのはどうかと思う。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:00:24 cuGM+Wx5
次スレ モンスターハンター2(ドス)の低質カメラについて
スレリンク(goveract板)

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:20:27 jC+lQKwj
>>979
個人的な意見かもわからんがオンのがかなり楽!

以上

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:24:23 WfEboazP
壁ぎわのカメラがどうこう言うなら、壁ぎわにいかないように立ち回りを考える。
攻撃食らって壁ぎわに飛ばされたのは、攻撃を食らってしまったからであり、それを防ぐ事も可能なはず。
こうなるとカメラはどうなるかって分かっているはずなのに、カメラを批判するだけで特別頑張ろうと何かしようとはしないのは如何なものか。
壁ぎわに追いやられたらそこで諦めるのか?
必死に視点回転させたりして、その場から離れようとするのだろ?
自身の後ろが壁なり崖だと、当然後方へは回避できないだろう。
そういった行動制限は普通に必然となるものではないのか?


ただ、森丘9の壁ぎわの『草木』がクソ邪魔。
キャラもなんも見えないっつうの。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:34:23 317zeU9j
>>984
そういうのは論理のすり替えだろって、新スレの方に色々書いてあるぞ。
俺はそっち読んで至極もっともだと思った。

壁際に吹き飛ばされて自キャラの頭のドアップしか写らない状態でSS取ったら、
知らない人が見たら「これなんのバグ写真?」って言うに決まってるくらい
阿呆なカメラは擁護するに値せず。
開発の「追い込まれ感の演出」とかいうのはもはや狂気としか思えんな。
キャラが見えているものすら見えない糞カメラで何を言うか。

当然普段は無意識レベルでそうならないように立ち回りを考えているが、
壁際で糞カメラにならない方が快適に遊べるのは自明。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:34:53 Pyzx1nKn
>>984
壁ぎわの草木がどうこう言うなら、壁ぎわの草木にいかないように立ち回りを考える。


987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:48:52 rL744SaV
そそそそそそうだ馬鹿共
壁際で採取してて後ろ見ようとカメラ
回転させてひっかかるのも
壁際で勝手に視点怒アップになるのも
みんんあお前らの腕が悪いからだ



バーヤ!バーヤ!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:58:25 SCSJ6m89
正直視点は慣れた。
つか視点のせいで死につながるって事が理解できない。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:00:50 J1HjrlC/
カメラとかは別にいいよ。とりあえずツマラン

990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:09:55 nggT5rTT
ツマランなら売ってきたらいーよ。まだ高値だしね。

ところでみんなの理想のカメラをゲーム名で言いながら、埋めていったらどうだろう?
俺はマリオ64。つーか、あれ以来久しぶりの3DACTなんだけど。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:16:31 BTfFIx8O
FPSだがゴールデンアイかな


992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:41:00 V/ry9rGS
64のゼルダかな。キューブのだと性能差でハンデ挙げないとカワイソウだから、
64なみにはしてくれカプコン。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:47:55 frDL3Tlq
>>990
地方差かもしれんが、俺んところは3k前後だぞ。
昨年のローギャに次ぐ暴落ぶりだ。

地球防衛軍2。障害物ぶっ壊せるからw

994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 16:06:23 mm6XMvSx
>>993
ちょwカメラ関係ない

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 16:26:25 CNWtVvjB
>>991
FPSはキャラの視界=こっちの視界なんで、単純比較は可哀想かもw

ダイナソーハンティングとか好きだった

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 16:55:44 kIN839y1
ヘタレが集まるスレと聞いてすっとんできたんですが想像以上でした。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 17:20:59 31SNWuzH
つスーパーマリオブラザーズ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 17:40:43 TAsbDrtV
>>967
まだやってるぞと

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 17:42:30 TAsbDrtV
999なら何故か1000も俺

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 17:42:53 D8niXmMi
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch