06/03/16 22:57:37 S645bQ6o
>>336
> ダオラなんて正直、閃光玉だけあれば
閃光玉も使わんなぁ、効果時間短すぎるから。
古龍戦はもう諦めて眺めてるよ、
はいはい「ぼくのかんがえたさいきょうのひりゅう」は強いねーワロスワロスな感じで。
よくあるリア厨の最強設定の倣いで、一つは明確な弱点が設けられてるからそこだけ狙って
地味にひどいのは馬場コンガとショウグンかな。
何気ないバックダッシュで半分だから、咆哮→プレス覚悟で勇者プレイ、
方向転換が一つ多いせいで死角無し、だからやっぱり勇者プレイ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 22:58:27 hMsnQH0s
>>337
ノ 事前に攻略スレ見てそんなに強いわけあるまいと思ってたら・・・
今までの流れを見ていて思ったのが、MHシリーズってあらゆる意味で”惜しい”作品だよな。
神ゲーか、マゾゲーかの境目というか。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 22:59:38 JbFO8f1G
>>298
昔のゲームでも操作性悪いゲームはやっぱクソゲーなり変ゲー扱いされてたが。
お前が何を想定してるか知らんけど、バンゲリングベイやボンジャック、アストロロボササなんて
どうやっても名作なんて言われるような評価は受けてなかったぞ?
つか、そういう操作性悪いのの屍を積み重ねた上での今の洗練があるんだろう、
純粋に腕を競えるように操作性は素直にしつつ、ハメなどの安易な方向は極力排除して。
昔のゲームの操作性が今より悪かったから、どうなんだ? 何が言いたいんだ?
もっと昔に戻るべきとでも言いたいのか? 言っとくが懐古で喜ばれる懐ゲーなんて
その大半が素直でレスポンスいい操作性と理不尽でないシステムを兼ね備えたものだぞ。
今は昔ではないのに「昔はこうだった」なんて時代錯誤な判断基準敷いてみたり、
ゲームへの判断としてありえる批判に「文句言うのはゆとり世代」なんて無意味な思考停止してみたり、
お前さ、正直言って社会人失格だよ、仕事で課題のサーチ&デストロイが出来ないタイプだな、
実社会じゃ「昨日までこうだったんだから」なんて言い訳にもならんぞ?
>>300
俺はスペランカー三周した男だが。
二周目から見えなくなる鍵の位置なんて暗記っすわ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:02:08 hMsnQH0s
>>339
馬場は分かるが、将軍は後退体当たりが無いからただの体力キャラだと・・・
343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:06:35 s2sbriJM
>>339
あれでこかして頭ガシガシやってるだけですぐに角折れるしそうなると堅いだけのドスファンゴになるから。
いや、ドスファン様はずっと斬りっぱなしが不可だったが腐れダオラは見当はずれなブレスとか
当たりもしない腕払いとかそんなんばっかだからな、いくら狩っても値段下がらんしw
あれ、別に落とさなくても羽ばたきにタイミング合わせれば片手剣でも足や羽根なら斬れるんだが
そんなチマチマした作業なんてやってられんでしょ正直。
ショウグンはなにげに強烈な攻撃ばっかなんで、ザコさえいなければ逆に好きな敵だな。
ババコンは極彩色出さないから嫌い。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:11:17 u+hoySbC
石ころでもサッカーは出来る。楽しもうと思えばどんな糞仕様でもそれなりに楽しさを見出せるもんなんだな。田中にいいように踊らされてる信者を見てふと思った。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:14:37 s2sbriJM
>>303
何度も言ってるが、俺はモンハン無印でシリーズが好きになったから文句も言ってるんだ。
「こんなん買うか!」だったら理屈じゃなくひたすら罵詈雑言に終始か、売り払って忘れるかだ。
せっかく面白いゲームなのに「我慢」やら「理不尽」がムダに多いから言ってるんだよ。
お前って娯楽で我慢するのが好きなの? だったらずっと我慢だけしてろよ。
モンハン買わずに我慢して、いい加減安くなった頃に正価で買ってこそ我慢の分だけ喜びもデカイだろうw
>>304
義務ってなんだ? モンハンってゲームで娯楽でじゃなかったのか?
娯楽を義務とか捉えるようだったら止めちまえ、「楽しむ」ことに向いてねーよお前。
買ったからには批判するのも消費者の権利だ、下らんと思える部分には文句言うのが当然だろ。
マンセーばかりだと、悪い人に騙されちゃいますよ?
せっかく買ったのに文句なんか言ったら払ったお金がもったいなく思える、
とかの貧乏性な奴に限ってよくマンセー方向に行くよな、たかだか7千円かその程度の金なのに。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:19:02 s2sbriJM
>>307
雰囲気とかボス単体との戦闘はかなり良い、ハメと邪魔考慮しても値段分以上ではあるだろう。
ただ、相当な作業ゲーなのは確かだし飛竜とか狩るのに頭も大して使わない、
頭ひねって攻略法導き出して、を楽しみたい場合にはワンダのが楽しめるような気はするかな。
キノコ採集とか草むしりとかも山菜採り気分で補完できるセンスがあれば雰囲気だけでも楽しめるとは思う、
アクション苦手な人でも道具や装備をしっかりやって消極戦法で行けばそれなりに勝てるよ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:28:44 s2sbriJM
>>314
むしろ大自然との対峙って考えならまだまだ全然浅いとも言えると思うが。
採集だって今日取り尽くしたら来年はないから最低限必要な分だけ取って後は残すってのが普通だし、
釣りなんて本来、飛竜に対処するよりそっと近寄ってフィッシュオーン!まで延々待つモノだろう。
つかあの魚らあんなに釣られまくってるのにスレなさすぎw
もちろんあくまでアクションゲームの範疇であるモンハンにそこまで手続きさせろとは言わないが
アクションゲームならアクションゲームらしく、理不尽さを感じさせるようなハメや邪魔は無くすべきで。
そもそも、ザコが邪魔してくるなんて自然をまるで感じさせないゲーム的ご都合主義だしな。
どっちに振ったゲームだとしても必要のない部分だろ。
ランポスが成長してレイアになるなら付き従うのも解るが、あいつら普段はむしろ敵同士なんじゃねーのと。
つか、ランポスって補食される側だよな、飛竜来たら逃げろよとw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:40:38 HGtHQfIu
壁際のカメラ
いまの仕様は良くない、技術が足りないとか言う奴
どうすれば満足なんだ?
壁際にいくと通常時キャラクターの後ろから撮影してるカメラが
壁などに入り込んでしまい壁の内部しか見えなくなるのを防ぐ為
カメラが壁によけて移動することで応急処置的なアングルになるわけだが
たしかに急に視点が変わるので操作が混乱するのは仕方がない
考えられるほかの方法は壁際に追い詰められた時に
カメラが壁に入り込み壁を透明化して画面を映すような処理だろうか
しかしこのような処理をすればおそらく今度は
「回避しようとしたけど見えない壁があって死んだ」
「糞仕様」
などという意見がでるのではないか
いい方法はないものか
349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:46:37 z0iDG8mk
百歩譲って、同種族のボス・ザコ共闘は良しとしよう。
ボス戦で、草食獣、肉食獣、種族、関係ナシに
とりあえずキャラクター攻撃してくるのは
明らかに不自然だし、何よりいらだつからナシにしてほしい。
ドスゲネポスと戦う中、平然とガレオスが飛び交って、
草食獣のはずのアプケロスが後ろから突進してくるとか、アホだろwwww
大自然やらを謳うなら、そういう部分のこだわりが一番重要だと思うんだけど。
作る側からしたら、地味だしめんどくさいんだろうけどさ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:49:33 s2sbriJM
>>348
壁が半透明になればいいだろ、連ジなんかでもやってるんだしさ。
まだせめて、主観視点になるとかなら話も分かるんだが。
追い詰められ感も増すだろうし、糞カメラよりなら向いてる方向がそのままなだけまだマシだ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:51:34 7NUOU3LP
確かにサルのHP減らしてほしかった
カニはそのままでいいけど、好きな敵だし
あとイャンクック戦には専用BGMつけるべきだったなぁ
前作のジャングルのボス戦BGMとか
初めての大ボスなのに盛り上がりがうすい
ドドブランゴ戦の盛り上がりもBGM効果がかなりある
戦闘そのものもかなりいいけど
352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 23:59:39 rlsiO4Lv
>>351
お前すげえマゾだな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 00:02:31 xuF4x2Yl
ダイミョウサザミ、将軍サザミにも専用BGMほしいな
>>352
カニ最高じゃん
将軍サザミの攻撃はスキ少なくてちょっと引くけど
354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 00:09:52 JT9Bqh42
単にエリアで区別してるだけ
雪山ドスファンゴでもあの音楽だし、別にドドブラ専用BGMって訳じゃないだろ
まあ、ランポス系やファンゴなんかは今のままでいいとして
それ以上のボスにそれぞれのテーマBGMを容易してもバチは当たらないと思うけどな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 00:15:59 bC3PfbFi
でも何だ、ついさっき逆鱗と棘が一緒に出たから良しとするわw
尻尾も棘も羽根の爪もなくなったレイアたんは一体どこに売られていくんだろうか。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 01:26:51 zV1cNHYN
>>355
肉屋
357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 02:20:09 lgO6AU/f
>>355
つリュウテノール
358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 03:29:16 NIzsejJT
カメラとか雑魚がウゼーとかそんなんどうでもいいんですよ 腕の問題だし
そんなことより紅蓮石の出なさですよ なんだよ さびた系はもう五つも出たのになんでテメーは一つもでねーんだよ もうワケわかんねーよ 俺様のガンランスの討伐くんがワンランク上の近衛くんになんねーんだよ 氏ね物欲センサー
あ?根気の問題??しるかぁあばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 03:37:50 cLH3pXWo
>>358
そんなもんお前の腕の問題ばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばwwwwwwwwwwwww
360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 03:40:33 LxA1l/ak
>>358
ヒント:爺交換
361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 03:59:07 UbBefv+6
上位だと紅蓮6個~ぐらいが普通になるぞ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 06:03:33 v8cU8kVX
マジ黒ディアuzeeee!
体力高杉
死に際怒り杉
時間切れって萎えるな時間返せって感じだよ
なんか全アイテム調合したら核爆弾になるとかない?あったらスゲ欲しいよ雑魚もボスも一撃クラス
363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 07:27:24 USQP2ZO1
>>362
つ こやし玉
364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 07:41:56 rskacIip
物欲スキルっていうのが欲しかった、
レア素材の取得確率が+1で倍、+2で4倍くらいになるとかの。
そしてそのスキルある防具作るのにものすごいレアなのが必要だという
ニワトリとタマゴ論争みたいな結末が欲しかった・・・。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 09:36:45 6rjf0C2N
カメラワーク悪いね
でも、限られた場面だけだよね
その事を知りながら
毎回、壁ぎわにハメられるバカなのかな?
改善されるに越した事は無いけどね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 09:42:36 na2pc4PG
今日は釣れますか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 10:35:18 lhBPl0K4
>>365
無職乙
368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 10:42:09 2vx0HWhD
今ガノトトスを16回釣ってきた。
で、365はどこを立て読み?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 10:51:50 2yVzsuSh
壁際カメラは、慣れると見切れるのは確かなんだよ。見えなくても次分かるというか、
カメラによる操作ミスではなく、地形に阻まれての回避不能=積みだと分かる。
壁際云々じゃなく、トトス亜種のズザー→鉄山→水ブレスとかオ㍗ル。赤チンのちんぽ振り回し→ボディプレス→電撃も。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 10:57:50 Gzazv1Ua
所詮ゲームじゃん。なんでもありでいいじゃん
おれは
ズザー(しまったやられた~)
↓
鉄山(キター!くるのか?!)
↓
水ブレス(3連キター!華麗に決められた。やるなお前)
で楽しんでます。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 11:43:12 s8FUuAMq
俺はランゴ無限湧きさえ削除してくれたらいいや。
フルフル戦で横から飛んできてブスッ→麻痺→電撃×2→死亡。
勘弁してくれ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 11:51:04 D0/sY5Oi
Gやって2をスルーしたオレがきましたよ。
2が楽しいと思ってる人はいいです。
否定派の人、次回作は買いますか?まだ幻想を追い続けるのですか。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 12:32:24 D9OjZPHW
>>372
否定派はもう買わないんじゃね?
でも元々少数派だからセールスには影響しないだろうな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 13:41:26 D0/sY5Oi
モンハンに限らず合う合わないはあるんだから、たかがゲームを無理してやらん
でもいいと思うんだが。
せめて少し待って評価を聞いてから買えば、自分の判断ミスをゲームの所為にし
ないですむのに。急いては事を仕損じるですな。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 13:45:01 J8lcT/lV
俺はそうしてる。
そして買わないということを決めた
376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 13:58:11 lhBPl0K4
>>374
全てマンセーでないと合わないなんて
アナタは嗜好の好悪すら全か無かしかない稀少な精神構造ですな。
普通は気に入るゲームでも気になる問題点はあるもんだと思うけど。
美点と欠点を分けて考えられない人間って精神面の発達に障害持ってそう。
少なくとも、知恵は遅れてるね。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:20:49 h3aNZEWY
またいつもの奴が来たw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:22:37 9wahUNO2
>>374
ゲームなんてそんなに慎重になる程の金額でもないだろう、貧乏人か?
情けない奴だな。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:33:25 LxA1l/ak
>>378
滅びろBOURJOIS
380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:33:59 D0/sY5Oi
違うな。オレは今のままだと楽しめない。だからモンハンが変わって欲しい。
でも好きなやつが買ってそれで売り上げが大きいならオレが少数意見なんだ
からあきらめればすむ。でもかわって欲しいやつまで買った結果、今のままが
続くならこんな馬鹿げた話はない。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:46:28 9wahUNO2
好きなやつ=全部肯定っていう単純思考は
どうにかならんのだろうなこいつ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 14:52:22 D0/sY5Oi
つまり文句を言う状態が続いて欲しいというわけか?
やっぱり文句言うためにゲームするんだなアンチって。
よくわかったよ、救えないやつっているってことが。
オレは肯定派でもないし文句言われるのも好きじゃない。
好きなだけモンハンスレを荒らしてくれ。でも他スレまできたら容赦しない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 15:23:35 QrFK/WbP
ID:D0/sY5Oi のやってることが理解できないのはおれだけ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 15:42:20 D0/sY5Oi
説明しよう。
オレは好きなやつと変わって欲しいやつと言った。もちろんいいわけかたでは
無かったかもしれない。
>>381は
>好きなやつ=全部肯定っていう単純思考
といった。つまり好きなやつにもマンセーと不満があるやつがいるわけだ。
それと変わって欲しいのは期待してるからなのもわかるよな。
嫌いなら関わる必要がないのだから。
しかしこいつは不満がありつつも、変わって欲しいやつには入らないと言ってる。
つまり不満があったまま文句を言える状態が変わらないほうがいいと言ってるわけだ。
終わってる。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 15:43:35 yzvK6HSc
まぁなんだ、旧型PS2じゃネット接続がほぼ絶望的ってのが最大の糞な要因だな。
こういうオンライン対応ゲームが発売した時くらい再生産しろよ糞ソニー。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:02:47 aC1xcX+S
モンハン好きだけど不満があるなんてのは普通だろ
その上で壁際カメラとかハメをなんとかしてくれって思う
起き上がりに当たり判定の長い攻撃重ねられたら何もできねえよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:05:07 9wahUNO2
>>382
買った奴の権利として要望などを事細かに説明したり問題点を提示したりを
他ならぬメーカー側に寄せるという手段が生まれるわけだが。
買いもしないで文句言ってるだけのクレーマーにはメーカーも本腰対応はしないだろうが
こいつやってるな、という奴の要望は次回作の参考にもなるわけだ。
というより、買わないという選択肢だけではメーカーは何が悪かったのか知り得ない。
そういうのはユーザー側との対話を経て熟成されるものでもあるだろう。
そして、その「要望」をここで書く意義はな、
「不満はあるんだけど形に出来てない」という人同士の意見を情報交換によって
再発見し、洗い直し、統合し、「要望」と言える形にすることだろう。
買わないで見捨てるのが最良策だというなら黙ってやればいいだろ?
お前は一体何がしたいんだ?
意味不明な行動は慎んでくれよな、イラっと来るからw
で、「容赦しない」って、どう容赦しないんだよお前はよ。 怒らないから言ってみ?
例えばカメラに不満ある奴が他のスレで発言したらお前はその頭脳で何ができんの?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:20:35 g4rgzl/o
そうだぜアンチとマンセーの間に口つっこむな。買ってもいないくせにw
あとアンチは本当に他スレ平気で荒らすから煽るのもヤメレ。
まあ挑発にのって荒らしたらあんたのあと釣り宣言聞かされそうだが。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:22:52 Kc6CLdOv
FF12売ってきた!やっぱりモンハンのがおれに合ってる!
390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:24:51 YgxGqU5Q
議論はどっちでもいいけど「容赦しない」は激しく厨っぽいなww
そうか春休みかwwww
391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:27:17 g4rgzl/o
FFもすごいことになってるな。モンハンはハメハメしちゃったとか平和だな。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:30:11 9wahUNO2
>>388
俺はアンチじゃないけどな。
つか、ここは>>1の意図はともかくアンチスレっていうよりは批判・要望スレになってるよな。
で、問題点を形にして改善案を述べたりの風習のない厨房が
「おれがお小遣いためてかったモンスターハンターに文句つけるなよヽ(`Д´)ノ」とファビョってると。
楽しいと思わないと損、なんて考えはむしろ余計な損を出すだけの思考なんだけどな。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:37:36 g4rgzl/o
しかし挙がった問題点がなんとかカプコンに伝わらんかね。
確かにこのままじゃ不満の垂れ流しともとられかねない。
ちなみにおいらはアンケートは
「もっと安くしろ!」しか書かない派。貧乏学生バイト掛け持ち。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:41:40 zW25ytcR
カメラは三回もチャンスがあったのに直さないのは
もう絶対直す気ないんだろうけどな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 16:55:46 conKlbVj
>>360
kwsk
俺のバルバロイもそろそろ強化したかとです(´・ω・`)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:03:45 T+J4P9EX
アンチと信者の知能格差社会のひどさにあきれたスレ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:10:57 Mx3TysjW
カメラは特許の関係でああするしか無かったらしい
398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:13:56 Mx3TysjW
>>386
それを言うと「そういう状況になる時点でヘタレ」とかいうゲーム名人がウザイんだな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:32:18 bj8KwDvV
特許は初耳だな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:35:35 MUYr8pH3
当たり判定だけはちゃんと修正してほしい・・・
紙一重で尻尾をかわし攻撃、とかかっこいいプレーしたいのに当たり判定微妙で「えぇ!?当たったの?」なことばっかだから慎重なへたれプレーせざるをえない・・・
401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:09:09 zV1cNHYN
完璧に刺さっているように見える槍は当たってないのにな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:11:23 3LtFcPRy
尻尾はあれだが突進はそうでもなくないかい?トトスもあたり判定甘くなったしなー
亜種は変わってないけど
403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:15:01 V1mfaVWw
壁際カメラはまだ良いよ。うまくやりゃ良い。ペイントない状態で飛竜が逃げると、視点あげてもわかんないから
一番下の視点をなくしてでももっと上を見れる視点がほしい。あと、
カニは本当に本当にいらない。まじ何も思わない。うざい。これのみ。
あとアイルーメラルーはMAPに表れるな。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:31:10 UbBefv+6
まぁ結局はこのゲーム、全部が運なんだよ。
採集も運剥ぎ取りも運。
そして敵の攻撃も運。
攻撃方法に法則はあるけど攻撃自体に法則はない品
405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 19:45:43 3N+WiELN
いまだにカメラどうこうで騒いでいる奴がいるのに驚きだわー
406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 20:03:06 zV1cNHYN
サルうざい
無駄に体力多いわ、にじり寄ってくるわ
弱ったボスの逃げる先がいつもそこで、また時間稼ぎかよー!って
407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 20:24:50 ySDLtyOl
カメラの特許は聞いたことある
408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 23:41:31 LxA1l/ak
特許はコナミが持ってる
409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 00:02:07 3EAx35UG
ぶっちゃけ、主観視点があっただけでもだいぶ違ったと思うんだ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 00:19:15 L9axCIq3
アルビの中落ちってフル捕獲で手に入りますか?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 00:23:14 Zf/YUpxw
>>409
主観視点って、ナルホド!!
それいいっ!
412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 04:00:33 XM3ncr3F
壁際だけ主観視点になるってのもあったけど、それもいいよな
413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 06:08:14 t+L7/dbG
起き上がりのハメあるなら
受身とれるか倒れてる時にころがって横に移動できたら
よかったのにねえ
なんでその場で起きるんだよ、ばかやろーw
414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 10:11:24 5fWz8nR3
多分受身のスキルが必要になると思われる。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 10:59:15 swx4Ja7i
壁際カメラはさ、吹っ飛ばされてる時にカメラを向かい側から見る(?)
視点にすればなんとかなるじゃない?背中側じゃなくて
沼地の木に引っかかって1瞬たりともカメラ固定できないのはキツイ
だから沼地テオは討伐までやらないと決めている
416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 11:16:15 bujYEkNx
そうかココは「【MH2】愚痴・意見・要望【ドス】」になったのか!了解
ハメに関してだけど受け身いいね
スキル発動型じゃなくてボタンタイミング型にして欲しい
そんかわし無双みたいなお手軽じゃなくてかなりシビアなタイミングで受け身とかで簡単にはできない感じで
これあるだけで少なくとも俺はストレス溜まらんですむわ
それと思ったのがオフじゃガンナ肩身狭すぎ!
剣士にとっては雑魚敵でもガンナにはややこしい奴とかになるしな特に猿蟹
オフでも戦力外なCOMでいいからフォーマンセルでパーティー組みたいよ、あの村うろついてるライバルとか新米とかと
組めりゃオフでも充分楽しめると思うしガンナも幾分楽になる
とまぁダラダラ要望な長レスすまそ…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 11:35:58 yu1u3ykY
このゲームやっつるやつのセンスが疑える。
オフじゃ弱い敵しかいない。黒ディアも雑魚いし、古龍とかいう無駄な設定の敵も弱いし。
次回作が出ても買わない。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 11:42:35 NoLnKhLw
>>417
自分に合わなかっただけで他人の人格否定ktkr
419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 12:33:05 7fJykP/e
>>417
黒ディアが雑魚いとか弱い敵しかいないとかがセンスを疑う理由?
センスって言葉を理解してから書こうね春厨
420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 12:33:18 yu1u3ykY
>>418
このゲームに対する怒りを表しただけだからスルーしてくれ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 13:55:43 5fWz8nR3
>>420
そうだよな、オン行きゃすむ話だし。
だいたいやっつるやつって誰だよ、やっつるって。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 14:36:40 7Xoo10xh
>>421
お前のようなやっつるの事だよ
ほんとこのゲームにハマってるやっつるって
レア等のアイテムコレクションを自慢するのが楽しみな自己陶酔型マゾなやっつるで
ボタンを押せば的確なレスポンスが返って来るといった「ゲームの本来の面白さ」を見失ったやっつるだろ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 15:26:45 Zju8HEg9
Gに比べて全ての飛竜がすぐキレる。
特にレウスはすぐキレるわ逃げるわでえらいこっちゃ。
それはある意味体力が減ってることを意味してるのか?
無駄にストレスたまって俺までキレそう・・・。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 16:01:11 bujYEkNx
>>423
怒りまくっつるのは体力減っつる証拠。
まぁしょうがないよね俺もモンハンでストレス溜まっつるもんね
まぁ俺はそれでもやっつるけどな面白いから
俺もマゾっつぅこったな
【以下推奨】
つ「やっつる」w
425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 18:04:06 uLBRg6ZG
所詮万人共通の良さはないんだろうね
キレてスリルがあって楽しいって奴もいるだろうし
逃げまくってるけど何処に移動したか探して見つけたとき嬉しいから好きだって奴もいるだろうしさ
要は好みの問題
単に好きな奴が多いか少ないかって話だけどね
まぁ多いに越したことは無いけどね
無限沸きとか猿,蟹の問題とかだって難しい中から工夫して楽しむことも出来るわけだし
それでも楽しみを見出せないなら>>1みたいに売るという選択もあるわけ
まぁモノは考えようってことだと思う
あとは設定とかでカメラワークとか変更できるようにしたら神ゲーになる予感
426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 18:04:57 FvfZ82LW
猿カニがなぜウザイのか考えてみた
原因は奴らのスーパーアーマーにある。カニはわかるとして猿がスーパーアーマーなのは納得できない
ブランゴはザコとして存在価値があるがコンガはただのストレス
427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 19:35:29 q4y+WeN5
オフコンガなんて槍で顔面突いてりゃひるみでハメれる
カニも同様後ろに回ればタダのザコ
同時に数匹相手にするような状況作るほうがヘタレ
飛竜と同時に相手だとしても予備動作見てスキが出来た時にザコ掃除すればよい
ただしカメラワークだけは擁護できんマジで糞
428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 20:53:18 MAGd0bVl
10回殴っても死なない雑魚・・・
429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:11:42 YJ9RwReb
何が納得いかないって、あの給仕ネコはなんで生肉を調理に使わないんだよ。
つか酒とマーガリン足したら見た目が肉料理になって出てくるような
ありえない物理法則なんとかしてくれ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:16:25 glHHgyXa
>>429
それはどうでもいいじゃん・・・
431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:38:04 5fWz8nR3
それより武器の名前がダサすぎる。
エクスカリバーとかムラサマとかドラゴンころしとかグラーフアイゼンとか
【E】名前は付けらんないのかよ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:44:51 al1QoMBy
名前が厨臭いなんていったって
他に名前思いつかないだろ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 21:46:03 sEaPIggK
要望になるけど
武器や防具の色変えをしたい。
いまの現状だと似た装備ばっかで個性がない。
434:(・田・)
06/03/18 21:54:32 NoLnKhLw
>>433
シンボルカラーがあるじゃないですか
個性を出したい人はSシリーズを選んで下さい
435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 22:19:17 sJjav1s8
さりげにイーオスの体力が高い件。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 22:31:23 lhpRzgoq
>>431
その例示もたいがいダサいぞ・・・・。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 22:45:12 sEaPIggK
>>434
あんな単色で個性出せるのか世
438:(・田・)
06/03/18 22:52:51 NoLnKhLw
>>437
自由に色を変えられるようにすると
ドスGで亜種と称して色違いのモンスターを
出せなくなるので絶対にやらせません
439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 23:47:46 4lTDAjB0
無印とGを比べて変わったところってなんですか?
~~の種類が増えたってのは無しで
ミッションが減ってたりとかありますかね?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:10:36 Z4Nfu5dV
>>439
一部の飛竜の弱体化(ディアブロスが一瞬止まるなど)。
一部の飛竜はよりチキン化し、怒り続ける、飛び逃げ続けるなど 大 絶 賛 の嵐。
回復速度が遅くなる、ペイントが弱くなるなど、基本能力がマイナススタートにされる。
ハンマーの溜め状態に風圧無効、
ランスの突進にスーパーアーマー&弾かれ難くなり、両種は大幅強化
<ドスではランス弱化、無印より使えないと巷で好評。
片手はほとんど変わらず。(毒の時間延長がなくなり、毒束は弱化した)
<ドスでは、抜刀アイテム使用、攻撃力強化により最強に<田中もしくは田中のお仲間が片手使いってオチな悪寒
ボウガンは、装弾数減により弱化。
<ドスでは、装弾数は元に戻されたが・・・・・・
ミッションはラオクエ追加、演習追加で小幅増
したがアイテム集めがよりマゾくなっただけでやはり大絶賛の嵐。
単刀直入に言うと、無印が一番の良作。バランスの取れたアクションゲーム。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:29:20 3acGXg03
返信ありがとうございます
ちなみドスGなんてでますかね?
もしでるとしたら無印よりおもしろそうですかね?
多少妄想加えても良いので感想おねがいします
442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:33:18 3acGXg03
連投になってしまいますが
今ドスを買おうか迷ってるのですが
やはりG的なものがでるまで待ったほうがいいでしょうか?
あと今のところオフしかできない環境なのですがオフだけだと
面白くないですかね?詳しい感想をお願いします
443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:53:24 2dbI/l4K
>ちなみドスGなんてでますかね?
>もしでるとしたら無印よりおもしろそうですかね?
カメラは改善されないだろうから一概に面白いかは解からない
それにもしかしたら出ないかもしれない
>あと今のところオフしかできない環境なのですがオフだけだと
>面白くないですかね?
なんだかんだで結構楽しめると思う
装備の種類少なくはないし
444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 00:56:55 Z4Nfu5dV
>>441-442
MH2Gは出ると思うよ、ネトゲだから出すんじゃない?くらいの根拠だけど。
んで出るとしたら、修正や追加要素を入れてくるだろうけど、
ドスより面白くなるとは限らないので、今はどうとも言えないっす。
<間違いなく、雑魚の弱体化(プレイヤー有利)と、片手剣弱化(プレイヤー不利)は入るだろうなと。
とりあえず、MHGを薦めます。
現行の武器やアイテム、飛竜との戦い方は同じなので、
しばらく遊んでみて、面白かったらMH2Gに移るという方向で。
追伸:オンは、中レアの素材が少しだけ手に入りやすい以外は、
ただひたすらマゾいだけです<アイテム収集に命を賭ける、みたいな。
飛竜戦も袋叩きにするだけでアクション性薄いし。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 01:10:39 DvgeNgkB
確かに無印のときが一番飽きなかった
ドス、すぐ飽きる
446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 01:54:24 133s3g56
動きにおいては・・・
使って即回復は難易度安くなるから、ガッツポーズはセーフで。
一瞬立ち止まってしまうのも 人間らしい動作でもあるし、反転Runの動作も人間らしいから
いいと思う。
ただペイントボールあてたあと、ワザワザビビってるときにブレスで一発死にとかきついっすわ・・・
コンガメイル フォルド ゲリョレッグ ボーンU で 防御86くらいなんだが、結構きつす。
あとは面白いとおもうけど、やや ハメにつながりそうな部分と、やっぱりどうしてもミスって壁で
はめられてしまうと きつい。
防具作るのとか ジカンくうから、結構そこらへんもきついけど
仕方ないわなぁ(´ω`) コンガUとSのでざいんみたさに頑張ってるよ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 02:05:42 2vE6WChq
>>446
流石に脆いっしょ、86は・・・・・。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 03:26:15 rYIxDEFl
>>446
反転動作なんてゲームとして見れば開発者の自己陶酔のオナニーでしかない。
モンハンの開発者は操作性を理解していない。
立ち止まると一瞬回避など操作を受け付けない瞬間がある。
これは完全に操作性が悪いとしか良い様が無い。
敵の攻撃のスキを突いて的確にコンボ打ち込むのに
飛び込むタイミングを調整するためにグルグル動いてるのがベストだったりする。
これ人間的動きじゃないだろ。
万人受けするゲームは無いとか言っている奴居るが
どこに操作性が悪いゲームで万人受けするゲームがあるのか。
このゲームの操作性とカメラを擁護する奴はゲーム本来の面白さを見失った哀れな人間。
一生レアアイテム手に入れるためにストレス貯まる糞つまらない戦闘繰り返してて下さい。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 04:18:22 UtvfQPPF
もうこれは一般モードとハードモードに分けるしかないな。
一般モードはカメラ改善、操作もダイレクトで変な動作なしで無敵移動起き
上がりや受身など。雑魚の弱化や無限沸きなし。
ハードは今のまんまでハードでのみ上位アイテムや装備が使える。
これなら一般ならストレス無しで、武具も強いの作れないから素材集めでマゾ
いことしないですむ。ハードは今のファン用。
あれ、やっぱりハードモードやっちまいそうなのは何故?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 04:35:36 UtLj5Wa5
>>448
自分に合わなかっただけで他人の人格否定ktkr
451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 04:44:01 dHvK5pzu
オフ専ユーザーとしては、なんというかもっと爽快感が欲しい
なんか足かせだらけでストレスが貯まる
ってのが正直な感想だな
PAR使うか
452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 05:26:52 BBCppzTM
いや違うでしょ
カメラワークの悪さに不満ある奴に対して
「壁際に追い込まれなければおk」
っていう意見言う奴
「壁際に追い込まれたらカメラは糞だからそこからの脱出法は無い、ならばそうならないようにすればいい」
って言ってるようなもんでしょ
つまり現状は、カメラワークの悪さを恐れて壁際に追い込まれ無いように心がけないときつい仕様なのよ
そうじゃなくて
壁際に追い込まれてしまい、飛竜に立ちふさがれ逃げ場無し、ピンチ!
その状況を如何に打破するかが腕の見せ所!もしくは
追い込まれてからの飛竜のあの攻撃はきつい!追い込まれないように心がけるぜ!
っていうのを求めてる訳よ
追い込まれなければok派の奴も、確かに追い込まれなければokだけど
もし追い込まれてしまってからの緊張感を、カメラワークの悪さで表現されるか
立ちふさがる飛竜の圧倒的な存在で表現されるか
どっちの方がその状況を楽しめるか考えるまでもないでしょ、、、
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 06:12:44 YrhkDlvE
無印やGと比べてドスは見劣りするしすぐ飽きるなんて奴居るけど
そらお前らが無印やGをやりこんだから「モンスターハンター」自体に飽き始めてるってことだろ?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 07:28:38 AJwIJkxq
それほど前作と変わってないって事だろ。
例えばデビルメイクライ1やり飽きたあとに3やったとしても無印→ドス→秋田
と同じ状況になるとは思えんが。
まぁ>>453が言いたいのは無双と同じような事か
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 08:26:11 W+c/JmSl
カメラ仕様はGの時より悪くなってると思うのは折れだけか。障害物に当たると跳ね返る仕様って…
いや、壁はまだいいんだ。だが、沼の3とか6とかの木。あれアーチャーには最悪。
カメラに限らず、変な仕様は挙げ始めたらキリ無い。
飛竜に見つかったときのビビリはまだ許せるが、あの走りはないだろうと。
もし本当に飛竜から逃げるとしてもあれは無いってorz
とかなんとか言いつつも売らずに続けてる折れは、やっぱこの作品が好きなんだろうな。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 08:54:45 QZL07UaO
ここってヘタクソが愚痴るスレなの?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 09:06:21 UOGqaTHr
ヘタというよりカス????
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 09:15:25 zIvf4VX/
>>457
それだ!Σ(゚∀゚)
俺がまだ学生だったらな~
全然進まないorz
発売日に買ってまだ80時間しかやってないよ('A`)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 09:28:39 Jki5jImL
お前がヘタレなだけ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 09:36:01 +2kZbyiv
>>458
ま、腕を上げてがんがれな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 10:31:30 zIvf4VX/
>>460
おう
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 11:27:03 Z4Nfu5dV
>>453
図星かも(゚∀゚)!!
けど、無印はキャラつくり直して二度遊んだ(モノブロスハートと上質な角まで)のに
G以降はやる気がしないのはなんでだろ。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 11:30:56 cYlwwLlv
>>452
カメラを壁からじゃなくて、モンスター側からに移動すれば見えるじゃない?
どう説明すればいいか分からんな
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 11:32:49 cYlwwLlv
>>452
カメラを壁からじゃなくて、モンスター側からに移動すれば見えるじゃない?
どう説明すればいいか分からんな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 11:33:24 cYlwwLlv
連カキ申し訳ない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 12:18:31 GX4DrclJ
自分は>>425だが
>万人受けするゲームは無いとか言っている奴居るが
>どこに操作性が悪いゲームで万人受けするゲームがあるのか。
多分今の操作性が良いといってる奴も居るだろう
>>448みたいに合わない奴もいるが合う奴も居るって事
だから万人受けするゲームは無いんだよ
まぁ自分も不可解な行動不能状態は嫌なわけだが
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 12:25:44 Z4Nfu5dV
細かいことは抜きでさ、いろいろ文句言いながらも楽しんでたんだけどね、
正直ナナで萎えた。
何あの場違いなアニメ顔、つか厨房が書いたようなナンセンスな絵。
んでダオラ以上の超攻撃力、ノーモーションの突進。つかただの移動に広い攻撃判定。
んで超爆発。もう絵に描いたような『僕の考えた最強の~百億倍~』
閃光投げまくって潰しまくってたんだけどさ、
田中の穢れた精神を感じて吐き気がするようになったんだよ。
何つの?グロ見てたら荒んでくるとか、鬱と付き合ったら鬱になるとか、そんな感じだよ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 12:53:28 UtvfQPPF
でも見慣れると可愛くなるから不思議。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 14:46:15 rjql4y4B
>>467
対処解るとあの辺は簡単になるぞ、特に絶一とか持って行くともう金づるだなあれは。
ナナたんの斜め前(ブレスが来たら食らうくらいの距離)に位置取っておけば
ホーミング突進も避けれるし他の攻撃なら顔を斬りに行きやすい。
俺はむしろ、キリンの異様な硬さはなんなんだって感じかな。
あんな強化ケルビがなんで砥石10個とか必要になんだよっていうか
でもナナの顔は萎えたな・・。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 16:19:53 YrhkDlvE
>>462
一度最強装備に近い物をコツコツ作りあげたのに
それを対して変わらない続編でまた一からつくりなおすとなったら
やる気しなくなるのも普通
モンハンもマンネリなんだな。まあ次も買うけど
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:02:39 dORZnWuS
>469
クシャル、ナナ、倒すだけならそれでいけるんだけど
羽と尻尾切り落とすとなると難易度が跳ね上がって俺には無理っぽい
顔切るのと足切るのでは足の方が倒れやすいのかな?
ここで聞くのはスレ違いなんだけどさw
色々むかつくけどモンハン面白いからついついやっちゃうのよね
でもマンネリで素材集めの意欲も湧きにくくなってきてる
苦労して倒しても1%とかさ…orz
1個だけ好きなの剥げるとかなると難易度急激に下がるしなぁ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:04:21 YSClCxsY
>>466
もちろん万人受けするゲーム等妄想も甚だしい。
しかしそれはクリエイターが目指すべき目標であるべきではないだろうか。
てか一々操作不能な時間が生じる狂った操作性や画面が見えなくなってしまうカメラなんて
万人受けとかそういう問題ではないだろう。
明らかにゲーム開発者としての理性と良心が問われる問題。
モンハンを作った人間はアクションゲームが好きな人間じゃない。
明らかにRPGが好きな人間の思考。
操作性が良好であることは「良いゲームの条件」ではない。
「アクションゲーム」としての最低条件だ。
かつての「アクションのカプコン」ではとても考えられない。
一体どうしてしまったというのだろうか。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:19:45 8pYgmPLv
元来アクションゲームは自分の意思を手で介し画面のキャラクターを動かし
襲いくる難題を己の経験と反射神経と判断力、そしてテクニックで乗り越える事をゲームの本質としていた。
かつて格闘ゲームが流行しその「対戦」という古くて新らしいジャンルを築いた。
今、格闘ゲームは衰退の一歩を辿っている。
いや、格闘ゲームだけではない。
ゲーム全体としてその操作系統が複雑化し新たなユーザーに高い壁を作っている。
それだけならばまだいい。
それがゲームの本質的な魅力を狭める結果になっている事に気づかないだろうか?
複雑化しそれを上手くこなす上級者。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:21:29 8pYgmPLv
一見上手いように見えるが、それは本当に「上手い」と言えるだろうか?
ただ単に「特殊な操作に慣れた」だけではないだろうか。
モンハンで例に上げてみよう。
飛龍の咆哮に硬直する。
「経験」として次は装備に耳栓スキルを付ける。これは真に「経験」といえるだろうか?
壁に追い詰められてハメられる。
「反射神経」で回避しようにもどうにもならない。
カメラが真っ暗。
どう「判断」すれば良いというのだろうか?
ではどうすればいいのか?
答えは簡単である。ハメは無くせばいいのだ。
そしてプレイヤーに「判断力」「反射神経」「経験」など、
アクションゲームに必要な行動をモンスターに行わせればよい。
これだけである。
つまる所、今のモンハン開発には真に手ごたえのある「アクションゲーム」の要素を
モンスターにプログラム出来る実力が無いのである。
カメラもしかり。
もし今後モンハンシリーズがこれらの「アクションゲーム」として未熟な部分を改変しない限り
いずれ格闘ゲームと同じ末路を辿るだろう。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:24:29 8pYgmPLv
×アクションゲームに必要な行動をモンスターに行わせればよい。
○アクションゲームに必要な物を求めさせる行動をモンスターに行わせればよい。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:38:57 9Mv0rd71
俺だめだ。多分Sだわ。
このゲーム向いてないわ。わわわ。
ボスがエリチェンするだけでフヌ~! コンガみるだけでフヌ~! 複数のランゴにリズム良く刺されて動けん!フヌ~!
とか言ってまだモンハンやってる俺はマゾ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 17:41:44 dHvK5pzu
今攻撃力を8倍にしてるがこれくらいが一番いいな
サクサク行けて
ちょっと雑魚は弱くなるけど
478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 19:08:29 EkMsPxJU
>>471
羽根、しっぽはクサレの場合は閃光でコケたら片手剣でも斬るのは楽なんで
後はなるべく胴を斬らない(顔はコケさせるのに斬る必要あり)のと
飛んでる時にタイミング合わせてしっぽか羽根かを斬る感じで行くと壊して殺せるよ。
ただまあ、素材取得確率は俺も萎えるな、なんだよ中落ちの出なさ加減は。
どう見てもオンでレアアイテム欲しさにダラダラやる廃人をカモにするため仕様っていうか。
結局、森丘爺に交換してもらうタメにキリン狩りまくってたら
考えてみたらキリン装備のほうがフルフル装備よりエロくて性能よかったしさ・・・。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 23:08:32 wFmU103A
要するに、自分の努力のなさとか反射神経のニブさ以外で納得いかないのは
1:カメラワーク
2:モンスターの行動ロジック(逃げ回るレウス等)
3:回避不可避なハメ
4:部位破壊成功しても出ない事がある、素材出現率の低さ
ってことだよな・・まぁ2、3は努力しだいで何とかなるかもしれないけど。
取りあえずレウス倒して、鱗一個と爪一個しか貰えなかった俺は明日売ってこようと思ってるがorz
480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/19 23:47:27 dORZnWuS
>>478
レス感謝
飛んでる時に当てるのは至難の業だな~
死にながら試してみて頑張ってみま
麒麟エロ装備か…黒人スキンヘッドで引くに引けないトコまできてる('A`)
クシャル強い→防具強化したい→クシャル翼膜必要→他で強いの探す、と回り道
イラついたり萎えたりするだろうけど頑張るしかないのよね…orz
>479
物欲センサーに負けず頑張れw
481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 05:45:57 jo4Lxp6O
ゴリラとカニが次回作で削除される可能性ってある?
今までのケースから考えて
482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 05:52:16 dWB9oOCW
>>481
そんくらい自分で考えられるだろヴォケ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 07:00:57 CrDkVejn
ゴリラと蟹が鬱陶しいなんてのは明らかに技量不足
システムの欠陥以前の問題
アクションゲーム不適格者はこのゲームはやらない方がいい
484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 07:52:18 5M+aTNMb
アクションゲーム不適格者は開発と信者の方だろ。
オナニー開発者とふざけた操作性に慣れた事が上手くなったと勘違いしてる信者。
>>472-474に激しく同意するわ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 07:53:53 5M+aTNMb
雪山のツタのランゴスタの配置とか見ると
開発者がアクションゲームの「センス」が欠如してる事は容易に推察出来る。
どう考えても理不尽と難易度を勘違いしてるだろ。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 08:58:04 o43g+J1c
完全にニート向き。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:31:44 LQ9LrjEU
以下チラ裏
>>472-474
ハメに繋がると思うなら、最初の攻撃を絶対に避けるようにすればいい。回避と無敵跳びを存分に使う。
咆吼が来ると思うなら、ガードで防ぐなり耳栓をつけとくなり。
どの攻撃も直前の動作があるからそれを見破れば絶対に防げないことはない。
カメラが理不尽なら、自分で視点を変えるようにすればいい。壁際からは離れるようにすればいい。
画面真っ暗とか、まずならない。
飛竜の周りの雑魚も放置するなり毛散らすなり好きにすればいい。
体力が足りないと思うなら、ありったけ回復系のアイテムを持っていけばいいしベッドで寝まくるといい。
何をどうしようとも自由だし、それを決めるのもプレイヤー。
このゲームに~しろってのはない。
その辺り新しいアクションの一つだと思うがな。
お前が挙げたアクションを構成する要素、全部このゲームに活かせられないか?
ただ俺にはお前がこのゲームを理不尽に感じて、開発側が悪い、劣化アクションだと文句を言ってる風にしか見えない。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:53:49 M7m8dWDF
>>487
よくいる名人様のテンプレのような奴だな。
> 咆吼が来ると思うなら、ガードで防ぐなり耳栓をつけとくなり。
ガードができない武器を使う奴が悪い、と。
耳栓の材料を揃えられない奴は無知である、と。はいはいワロスワロス。
俺は咆哮食らっても死なない立ち回りをしている(グラビ除く)からハメは気にならないが、
時間を浪費していることが悲しい。無駄に長い怯えモーション(吼えモーション)や、咆哮三連発とかを見ると。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 10:57:28 RI/J65QQ
>>483
武器にもよる
490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:13:19 RI/J65QQ
>>487
藻前のチラシ裏に書いちゃって悪いんだけど。w
藻前様の言う事は尤もな意見だとは思う。
けれど、そう言う部分(特にカメラ)がなければ、もっと遊びやすくて、よりゲームの世界に
没頭できる良作になったとはおもえまいか。
まあぶっちゃけ、このゲームのバランスはオンライン前提で考えられているので
オフだと高級耳栓付けられないレベル&ガード不能武器だと咆哮嵌めとか平気で起こりうるし。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:14:21 M7m8dWDF
URLリンク(www.uploda.org)
ネ実で拾ったネ申の作品
だがしかし、ガブラスとチャチャブーがいないではないか!!1111
塔の6・8でガブラスにレイプされるのは日常茶飯事、
とおせんぼ(最上段から下フロアへ落とされ、ツタ登りきったところで待ちガイル)でタイムアップしたことまである。
多いor硬いor当てにくい、のうちのどれか一つだと思うんだよ雑魚は。
なんで田中は全部にするかな。本性がレイパーなんかな?タナカサンなんかな?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:49:03 YgR+OWYX
>>491
こっちのほうがいいじゃんwww
きめぇヤツが作ったゲームはきめぇってことだろ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 11:56:42 LQ9LrjEU
>>488
>>472にアンチ唱えるために例の一つとして引き合いに出しただけだが、くだらないことで気を悪くしたなら謝る、スマソ。
>>490
確かにそうすればよくなるかもしれないが、>>487で言いたいのはどうすればモンハンがよくなるかとかじゃないからな…
思いっきり表に書いちまった('A`)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:27:36 J0kETD3Y
チラシの裏とか逃げ道用意するぐらいなら最初から書くなよ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 12:43:49 hObA+Uwb
こういう時こそ言うべきだな
田中氏ね
496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 13:07:30 a6UdDuZI
合わなかっただけで他人を不適格者認定
信者もアンチもこれはやめようぜ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 14:44:01 I5Q62ot0
モンスターに攻略法があるように、ハメ等にも対策があるはずだ!
というわけで挙げてみる。
・遠距離武器使用時の黒グラビ咆哮対策
そろそろ怒ると思ったら、エリア切替え地点際で闘い、咆哮予備動作始動を確認したら即逃げ。
または近距離武器と同様に零距離射撃で怒らせて、咆哮モーションの左足に踏まれる。
・壁際カメラ(ダウン時)
カメラをグルングルン回し自分と敵の位置関係を掴む。
ステレオサウンドなら、音声でも敵の方向がいくらかわかる。それに敵が行う動作も音声で予測できる事もある。
立ち上がったら生存確率のでかそうな方向に逃げよう。自分を信じろ!
前転しとけば運よく敵の攻撃を透かす場合がある。(←裏目に出る事も多々ある)
起き上がりに長い間続く攻撃判定を重ねられた場合、前転の無敵も無力。
死んだら深呼吸でもして落ち着くか。
他に「こんな時どうすりゃいいの?」みたいのあったら訊いてくれ。
解決しねーとは思うがね。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 17:14:50 YURcy6w4
おれもナイスなさ苦戦考えた。
エリアに入ったらビビッてコンボくらいあぼーん。
・こちらから行かずに相手が来るまで待ってる。生肉調理肉クール肉焼きや
マカ壺で時間つぶすのが吉。上を通り過ぎないよう角笛も忘れるな。
痺れ肉や罠も先に仕掛けてウマー。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 19:12:49 wTMl+pJQ
>一々操作不能な時間が生じる狂った操作性
この意見にはリアルタイムで魔界村やってきた世代としては賛同しかねるな。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 20:12:00 YURcy6w4
>>499
つうかラグはオンだと仕方ないだろ。光だとしてもマシンパワーがPS2じゃな。
まあRPGより影響が大きいのは認めるが。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 21:38:26 RI/J65QQ
なんで魔界村?
ソードオブソダンじゃなくて?w
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 21:43:27 BgyIo0FY
>>480
>飛んでる時に当てるのは至難の業だな~
武器出しで当たる距離らへんをウロウロしといて、羽ばたきの羽根が下がった時に斬る感じ。
片手でも届かないことはないが、そればっか集中してると被弾もするから控えめにドゾ。
>>487
オフ専の人だと高級耳栓手に入れるまでかなりの作業量強いられるし、
何より咆吼をいつでもガード可能なようにしとくには相当消極的なヘタレ戦法取らないとだろ。
ゲリョみたいな、ピヨっても踏んで起こしてくれる奴なら足下いてもいいが
フルフルとかグラビみたいなのは至近距離で咆吼くらう自体が致命的になりかねないからな。
アクションゲームとして優れたいなら、シビアな戦いに進んで身を置けるように作らんと。
プレイヤーが消極的消極的に向かってしまう仕様なんて作業ゲーへの道まっしぐらじゃないか?
壁際もそう、せっかく敵を誘い込みたいのに距離感が掴めなくなるって
それはつまり壁って言う地形を逆に利用するような戦法は取るなってことだろ、
糞カメラ改善するだけで戦略にも幅が出るのをメーカーでワザワザ制限しちゃってるんだから
これはアクションゲームとして惜しいと思わないか?
あんたの言ってることは結局全部、根回しと消極戦法ばっかのヘタレ方向じゃん。
ユーザーにヘタレを推奨するようなのって、アクションゲームとして優れてるとは言い難いんじゃね?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 21:52:33 BgyIo0FY
>>497
突進速い上に狭い場所好きなレウスとかだとその対処は厳しくないか?
カメラ回してるうちに次の攻撃来ちゃうからな、しかも飛竜が邪魔でどこに穴があるか見えにくい。
キリンみたいちっさい敵なら適当逃げでもすり抜けられるが、デカイのだとガタイに阻まれがち。
通常視点なら足の間とか頭で邪魔されない抜け道に即座に飛び込み、とかも出来るが
飛竜の頭くらいしか見えない視点に急に変わったら、正直どこに穴があるかなんて
探してるうちに次の突進やしっぽ回しが来ちゃうと思うんだが。
動き遅い奴相手ならカメラを反対(自分を正面から、飛竜を後ろから見る視点)
に変えればそれなりに回避も取れるが、レウスなんかはカメラ回しきるより攻撃のが速い。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 22:32:29 I5Q62ot0
>>503
まあ壁ハメも絡むから確実な手はないよな。あくまで「足掻き」だ。
さらに説明するなら吹っ飛ばされた時点でカメラ回し始める。
回すと言っても同方向に回し続ける必要はない。位置関係がわかればいい。
自キャラの動きが静止して、これから立つぞ~って時には次の行動決めとかないとな。
そもそも、どこか穴を探せる段階じゃない。大概は起き上がる時には次の攻撃を出されてる。
レウスだったら突進かブレスかジャンプか。
突進ならほぼ食らう。そして次の起き攻めへ。
ブレスなら前転で避ける、または透かせる。ジャンプなら前転前転で壁から離れて危機回避。
壁際なおかつレウス密着スタートなら、尻尾を考えると左右に逃げるのは危ないな。
レウスの真下を前転で通過がいいか。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 07:43:20 Afvk+nNe
取り合えず
「このゲームがアクションが好きな奴が作ってない、RPG好きが作ったゲーム」
ってのには激しく同意しとく。
そして
「このゲームが好きな奴はアクション好きじゃなくRPG好き」
ってのも言っとく。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 08:28:02 PcryGi+D
素材集めとか持ち物制限きつかったりとか
まさに一人MMORPG状態
507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 10:29:18 FekWeQbB
猿蟹蛇の体力がランポス並みだったらそこまで文句は無かった
508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 10:48:31 zuwf7FPG
チンポスは沸いててもボス戦苦にならないむしろ共闘してくれるw
猿蟹合戦はうざいだけ 田中の性格の悪さが出てる
509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 14:05:30 xphYtxZx
>>505
見当外れにも程がある
510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 14:35:48 8wo0pX62
だいたいこのゲームがアクションとかRPGでくくろうとするのがおかしい。
アクション好きなら操作性がいい別のゲームすればいい。魔界村?
RPG好きならブレスオブファイアでもやってればいい。
現実のモンハンはこんなゲームなんだ。アクション好きが操作性のいいゲームが
を好きなのは勝手だが、モンハンはアクションが好きなやつのためのゲームでは
ないし、RPGでも無い。その中間だと思えばRPGやアクション好きのやつも不満が
あっても、自分の好きじゃないジャンルと思えばあきらめつくだろ。
お前の好きなジャンルのゲームをしなさい。モンハンはモンハンそのものが
好きなやつがやってればいい。どうせ改善の望みはない。早く見捨てろ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 14:55:48 xphYtxZx
>>510
君の言ってることが正論だと思う
モンハンはモンハン
モンハンが好きな奴が楽しんでいればいい
今のスタイルが大多数に支持されていることはセールスが証明している
512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 15:16:17 keKmEqCM
俺はモンハンのモンスターになってハンターを狩りたい
513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:26:46 MXfrboUT
素材集めて念願の武器防具を作り、それを使って倒せなかったモンスターを倒す達成感
それを味わうゲームじゃないのか?
爽快感が味わいたいなら無双やっとけばいいのに
514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:51:10 SaOcsRXx
>>510を要約
「モンハンはモンハンというジャンル モンハンが嫌いな奴はモンハンやるな」
つまり9行もかけてダラダラ書いてても「嫌ならやるな」と言ってるだけ。
中身の無いレス。
>>511もそう。中身が無い無駄なレス。
>>513
まぁそうだな。
でも画面が見えない、まったく無駄な動きをする、ハメられるというものは
爽快感といったもの以前の問題だな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:58:28 g38APsmv
重箱の隅かも知れんが、ブレスオブファイアもRPGとしての方向性を見失ってしまって
(と言うより開発者の自己満足だけのゲームになったと言っても過言では無い)
近年ではボロボロになってます。カプンコはもう開発陣がダメダメになってるような気がする
516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:03:06 FNrwg0T+
気のせい
517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:08:37 rxgTwCTy
爽快感とストレスは別だろ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:20:55 50zq2vTN
飽きたので読んでいたのだが
この場で何か改善策言ってもさ、ゲーム関係者がよんで
「あ、なるほどな!次はここを気をつけて造ろう!」
とかなることないんだから無駄なんだよな
切ないよね・・・
519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:22:21 1k3gRJUV
>>518
そんなのこの会社に限ったことじゃない
下には下がいるぞ、□eとかな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:35:09 pQRygUEK
とにかくオンをなくして欲しい。あとレア素材の確率を10%以上にして欲しい、1%とかマジでバカだと思う。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:46:08 DsPsCIje
普通に2Pで協力できるようにすりゃよくね?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 17:55:55 rxgTwCTy
>>519上には上もいる
悪いところをちゃんと修正していって大きくなった○トリエ○ぐやとか
>>521
2Pだと画面がキツイだろ
だだでさえカメラが悪いのに
捕獲したモンスターを味方NPCとして使えるってのはどうだろう
523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:06:25 JTjiy+1T
>>522
おお! それ良くね?
人だとAIの馬鹿さにいらいらしそうだけど
モンスターなら「かわいいなコイツ」って目で見れそう
524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:12:37 lPF1d2rV
カメラに文句言ってる人はヌルいですね(´ω` )
はめられて死ぬこと分かってるならはめられないように少し学べ
死んでしまったら自分の所為だと自負しろ そうすればストレスはたまらん
オン対応って時点でこういうゲームはオンとオフの差がでるって分かって買ってるよね?
まぁ、文句言うだけの奴ならさっさと辞めてもらえるとありがたいが
525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:17:26 FNrwg0T+
売った
526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:28:42 Sy9G1vrK
俺はモンハンの魅力っていうのはにじみ出る生活臭であり泥臭さでもあると思う。
実際無印なんかはそういう部分にかなり魅力を感じたのも事実だ、
キノコクエやタマゴクエ、釣りクエなんてまさにモンスターのいる世界での野外生活って感じで
ドスランポスが目的なのにレウスと鉢合わせとか、そういうのがセンス最高だと思ったんだよな。
最初の頃は必死で逃げ回ってた飛竜を後には「ついで」で狩れたりとか。
欲を言えば卵券とかああいうの、村でも物々交換できたら最高なのにとかそんな方向を夢想してたが
Gで方向性がなんか競技じみた方向に向かって、ドスでは生活臭より新ボス出しましたってだけになって
例えば何かの狩りの途中に他の飛竜に出くわすとかも無くなってしまった。
古龍なんか討伐だけで出すんじゃなくて、キノコ採ってたらいきなり豪雨になってクサレ登場とか
そういうのでも良かったと俺は思うんだが。
むしろ、そうやって初期から事前に恐ろしさを見せておくことで「ついにアイツと!」感というか
そういうのが演出出来たんじゃないかと思う。
現状のは、「次々ともっと強いこんな飛竜登場!」みたいな単なるDB的インフレに過ぎない。
モンハンは野外の雰囲気楽しみゲーから競技ぽい方向に向かった、まあそれは良しとしよう。
競技ならさ、敵も味方も卑劣な手段は使えないようにするべきって話であって
高台ガンナーも咆吼ハメも糞カメラも絶一も存置じゃ競技的な方向としてはかなり疑問なんだよな。
プレイヤーにも厳しくあるのは良いんだが、厳しく仕方が間違ってるだろうと。
アタマ使わないと、とか腕を磨かないと、じゃなくて「誰でも分かる消極的簡単攻略」だけやれば、
その地味な手間やストレスを我慢さえすれば誰でもこなせるなんて、
アクションゲームとしてもRPGとしても「その中間」としても一番やっちゃいけない方向だろう。
「この世界でも日常なんて地味な作業なんです」っていう主張でも込められてるのかと
妙な勘ぐりまでしちゃう仕様になってるな、モンハンドスは。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:37:04 Sy9G1vrK
>>510
無印で築き上げた「モンハンというジャンル」からアクションやRPGの悪い面ばかりを取り入れて
結果として「モンハンってこんなだっけ?」になっちゃってる面は大きいんじゃないのか?
ムダな手間暇を我慢するRPG的嫌らしさと、戦闘特化のアクション的大味さが増して
無印にあった「いかにも狩猟採集生活をしてます」な感じは薄れちゃった、
しかも2っていう正式ナンバリングしといて、飛竜のルーチンも殆ど変わってねーし
システム面の改良なんて殆ど見えねーし、だしさ。
無印でモンハンにホレたからこそ文句言ってるんだが、現状追認しか出来ない奴には
変化の方向すら見えないんだろうな、俺はその変化が望ましくないって言ってるんだが。
>>511
FFⅩ2もセールスは良かったよなw
528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 18:46:29 Sy9G1vrK
>>513
道具駆使して工夫して倒せなかったモンスターを倒す達成感・爽快感にはな、
糞カメラやムダに多くて堅いザコや高台でハメ放題のルーチンなんてどれも邪魔なんだよ。
あんたは糞カメラにどんな意義を見いだしてるんだ?
主観視点とか透過視点よりこの視点じゃないとっていう理由が付けられるのか?
あんたの言う、達成感を味わうためにこの視点じゃないとって言えるワケか?
ザコとかハメもそう、倒せなかったボスをちゃんと経験や反射神経で倒したいのに
経験にもなんにもならんザコ掃除とか反射神経糞食らえのハメ攻撃とかさ、
ああいうのって上達の足しになると思えるか?達成感より作業感のほうが強くないか?
あんたこそ、単純作業の達成感味わいたければ期間工でもやってろよ。
>>524
壁際を上手く使えばズサー短縮したりで討伐時間をそれなりに短縮できたりもするんだが、
そういう戦術の幅も否定するだけの理由があの糞カメラにあるのか?
死なないようにするのは簡単だよ、バカみたいにひたすら時間だけ浪費して武器こさえて
なんの工夫もない消極戦法だけ選んでればいいんだからな。
俺はそういう、ゲーム廃人御用達みたいな方向はニートしか喜ばんと思うが。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:08:53 M4zfB1Nc
このスレッドと愚痴スレをカプンコに見せてやりたいな
まあすでに見てるかもしれんが
530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:09:37 rxgTwCTy
>>523捕獲したままじゃ使い物にならないから調教したりしてな
で、調教してくと乗れるようになって足として使えるとか
もちろんモンスターによって場所の得手不得手があってドドブランコとか砂漠に連れてくとヒーヒー言ってたり
きたきたきたきた
妄想の神が降りてきた
531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:28:50 Z/CUMCRP
>>530
>ドドブランゴをヒーヒー言わす
だけ読んだ。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 19:30:24 g38APsmv
そのうちダオラさんとかクックも調教できるようになって
乗って空飛べるようになるとか。空飛ばないといけないような狩場もあるとか。
ダオラさんの風に煽られてたまに振り落とされたりとか…
533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:14:05 zowcwFGl
>>524
高濃度信者だな
534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:18:49 TYPlCSq/
愛する飼い主のために、捨て身の覚悟で引火性の屁をこきながら
人間燃料気化爆弾と化してレイアに特攻するコンガが見たい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:20:59 RRJDwTkG
>>534
やべ…想像したら笑い止らんw
536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:31:54 hTKJFr2m
調教したドスファンゴにまたがり、数十頭のブルファンゴの群れを引きつれて村を襲撃。
「俺が猪王だー!」
537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:33:29 TYPlCSq/
表示は飼いモンスター扱いじゃなくて
小サル爆弾、大サル爆弾とかでアイテム扱いにしてもらいたい
ソ連なんか実際にイヌ爆弾とか打ち上げイヌ爆弾とか作ったんだから
田中にもきっとできる
538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:40:30 rxgTwCTy
>>573それで自分に向かって来て…
でもドスランを足として使えるくらいは欲しい来もするな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:44:28 rxgTwCTy
>>537だった
540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 20:45:21 852trFLg
>>534
ひとつ突っ込ませてくれ!
>人間燃料気化爆弾と化してレイアに特攻するコンガが見たい
コンガは人間じゃねぇ!!!!
え?突っ込み所がちg(ry
541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:11:27 pQRygUEK
>>529
無理無理w あいつらにカメラアングルとか思考ルーチンを改善できる技術なんてないからw
あったらGの段階で直してるよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:16:05 PcryGi+D
>>524
それなら「オン前提のバランスです」と前面に打ち出すか、若しくは
オン目的の配布価格として、定価を安めに設定しないとだな。
他の一人プレイゲームと同じと思って買う人も多いんだろうし。
でもまあ、カメラはオンもオフも関係ないよなぁ・・・。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:30:28 PcryGi+D
>>526
あー、無印ってドスラン狩りの途中にレウスが出てきたりしたんだ。
漏れは2からやってるクチだけど、いつも行く先は同じ場所なのに
クエストで選択したボスしか出て来ないのって何か違うなあと思ってた。
あと激しく違和感あったのは、草食竜と肉食竜が仲良くまったりしている
所とか、ボスに踏まれて何故かこっちに襲い掛かってくる豚とか・・・。w
544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:41:26 6f5q2tzH
アクションとRPGの融合
敵を倒して素材を集め、新しい武器を作り巨大な敵を倒す達成感
ロックマンDASHはおもしろいぜ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:17:34 DPpcIUPM
>>537
>打ち上げイヌ爆弾
ライカ犬の、ライカ犬のことかー!!
あれ爆弾じゃなくてお星様だろ、爆弾犬は文字通りの自走式爆弾だったみたいだが。
つか、実際の狩りでそうやるように、猟犬役のモンスターを何頭か飼っといて
そいつらに獲物を嗅ぎ回らせる、狩り場に追い込みさせるとかも面白そうだとは思うな。
現実に狩りって人間では見つけられない相手を猟犬に狩り出させてガンナーが仕留める式だしな、
人間で手の届かない空の道はガブラスに阻ませるとかも面白そうじゃないか。
>>543
タマゴクエで必死こいて運んでる時にレウスに見つかってタマゴ落としたりなw
無印はけっこう、そういう「モンスターが暮らしてるテリトリに侵入してる感」は優れてた。
本来こっちはイレギュラーであって、選択権はあっちにあるって納得させる雰囲気があったんだよ。
ドスは、残念だが討伐目標をどっかから無理矢理連れてきて討伐の舞台に放り込んだ感が強い。
3では是非、もっとフィールド広くしてクックもレウスも同じフィールドの住人として同居させて
その中で等身大でこなせるクエを選んでいく方式にしてもらいたい、というような妄想が・・・。
稀に古龍とかが飛んできたりしたら運が悪かったで納得出来ると思うんだよ、そういう仕様なら。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:23:01 pQRygUEK
おい田中!次からはチャリンコ導入しろや!
547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 23:26:33 g38APsmv
>打ち上げイヌ爆弾
何そのプラテネスのOPで一瞬出るクドリャフカたん
548:524
06/03/21 23:49:43 lPF1d2rV
>>528
俺はカメラをバカにしてる訳じゃないんだが。
そして「カメラ」の所為にして死んでる奴に言ってるんだが。
まぁ、死なないようにするっていって消極的戦法で戦うのも個々の問題だが
俺はカメラを否定している訳じゃないし、そして何故、君にそう言われてるのかよくわからん。
>>542
確かにそうかもしれないが、モンスターハンター自体今までそうだったし、
このDOSをはじめて買うって奴はある程度情報を掴んでから買うだろう 例外はありそうだけど
あと、俺にとってはオンとオフの差っていうのが
共同でクエストができるできない程度だと思っているんだが
オフ専だけど実際オフだけでも100時間はできちゃったりするし
ボリュームからみて値段はこのくらいでいいと思う
正直FFDGやった後これをやると面白いアクションだなと実感する
549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:10:46 UcU5sB9N
ようするに「モンスターハンターは楽しい」と言いたいの?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:13:33 0n3/HOH4
まあ実際ここで垂れ流されてる馬鹿な愚痴を採用したら簡単なだけの糞つまらんゲームになるだろうな・・・
アクションゲームの冬の時代だな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:23:29 Han+5xUu
マゾいだけの糞つまらんゲームが土台じゃ
そこらへんが関の山だろうなwww
552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:39:47 jhSf3RrH
>>548
アンタがカメラをけなしてるんじゃないのは知ってるっての、んで俺はカメラをバカにしてんの。
なんか本当に文意読めない奴だな。
カメラのセイにして死んでるって?俺は死んでるんじゃなくて不愉快だって言ってるんだよ。
キリンの周囲放電のスキマに飛び込み斬りするような際どい戦いが俺は好きなの。
戦い方の幅なんて物理的に可能なモノであれば数はあっただけ良いっていう考え方なんだよ。
なんで普通に人間が出来るハズのことが出来ない仕様になってるんだとそこをバカにしてるんだが。
人間が壁を背にしてああいう目線になるか? 理解不能なんだよあのカメラは。
で、あのカメラである必然性はなんか思いついたの?つかなかったの?
少なくともあのカメラの弊害は散々言われて来てるんだが、必要性はなんか厨房レベルの答えばっかだよな?
挙げ句に現状追認だけに逃げ込んだんじゃチキン度がレウスどころの騒ぎじゃないぞ?
このままじゃカメラ糞で終わっちゃうからさ、あのカメラの必要性をアンタみたいなのがキチッと説明しないとさ。
ほらほら、誰も止めてないんだからシャッと説明しなよ、なんであのカメラはああである必要があるの?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:44:38 qqZJWG1f
ゲームだから
554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:49:13 9FENaERO
>>522
横からですまんが、それならあなたはこのゲームに適したカメラはどのような物だと考えているの?教えてよ?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:49:14 jhSf3RrH
ゲームだからあの視点が必要ってことはないだろー、ゲームでも透過や主観のほうがずっと快適だぞ?
単に技術的な問題っていうならまあ仕方ないかなと我慢もするけどさ、カプコン火の車みたいだし。
まあカメラがアレだけど、ハメも酷いけど差し引いても良作だとは思うから我慢もするけどさ。
ここで糞カメラ擁護してる奴ってなんか、カメラがああである理由も不明瞭なまま批判派を攻撃してるから
そういう思考停止バカ見るとどうしてもイジメたくなっちゃうんだよな。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:51:17 jhSf3RrH
>>554
俺も横からでスマンが、壁際カメラは少なくとも後方透過視点か主観視点のほうがずっと把握しやすいな。
あんなワケ分からん方向にカメラが逃げる必要なんかどこにもない、現状把握が困難になるなんて
そんなのはアクションゲームとしては下の下のやり方でしかないからな。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 00:51:27 9FENaERO
>>552な。ミスった
558:524
06/03/22 00:59:07 gJ+qJJ52
>>552
よく突っかかってくるね。面白いね。
君の戦い方がどうなんて知ったことではないよ
553の言葉借りるけど「ゲームだから」
所詮ゲームだし、カメラがそうなってる以上それを仕様として受け止めてる
カメラがああである必要はない
俺からすれば改善しても良いししなくてもいい
そして今更愚痴たれても仕方ないだろう
だからこう言ってる「まぁ、文句言うだけの奴ならさっさと辞めてもらえるとありがたいが 」
559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:01:50 9FENaERO
>>556
確に壁際はそっちのほうが見易いな、というかカメラ否定してる奴って、大体壁際の事しか言ってないのでは?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:30:28 R3hDlVVV
ぅうおぉい!MH2やりすぎて彼女と別れたぞ!悔しいから売ってやったわ!
4000円なり!
チラシの裏スマソ…
561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:34:29 3ajn0Sbo
壁際のカメラにしてもレウスなどの咆哮ハメとか
猿蟹ファンゴ猫虫などのうざい雑魚も
すべてわかってることなんだからそうならないように狩るのがおもろいんじゃないの?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:57:33 Han+5xUu
そうならないように意識してるだけで
絶対に避けれるほど甘くないから言ってるんだろ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 01:59:50 n4b27yV4
カメラもだけど、起き上がりに必ず相手に対して背を向けるのは
嫌がらせ以外の何物でもないな。
理不尽≠難易度だと思うけど、改善して欲しいな。
あとは通常弾をタイプ別表記にする
弓のビンの最大所持数を増やす、もしくはそういったスキルを追加する
無限湧きザコはオン限定(オフ専は思い切って別ディスク)
オンのみ¥2500
オフのみ¥4500
もしくは二枚組で¥7000~8000
なら買う。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 02:23:19 oZhNyT+B
やっとオフボス全部倒してオンは31ってとこだけど、
カベに追い込まれそうなときに手をださず、
木が多かったり細い道が多いマップでは移動を待ちってやってると
確かに倒せるんだけど、只でさえロードが長いから、
めちゃくちゃにテンポ悪いんだよね。
ボスのハメ攻撃はそういう敵なんだから「つええなあ」で納得できるけど、
カメラとかシステム的なところでやられると、結構なストレスを感じます。
システム面でなにやってもいいなら、極端な話、
「ボス戦闘中にコントローラーの操作どおり動かなくなる」とかだって、
ありになっちゃうわけだろうし。
(まあ、すでに、カメラが逃げる⇒思ってた方向に動けない、だけどね)
面白かったけど、期待はずれなゲームではあった。
カプコンが作るにはちょっとムリがあるゲームなのかもしれないね。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 02:30:22 9rLNNHsy
>>554透過だな
メタルギア3SSみたいな
566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:19:53 /iSDq+0Y
>>558
突っかかるんじゃなくてイジメてるんだよ、批判に対して理屈で返せない奴を。
文句言うだけっていうけどここは本来そういうスレだろ、それが真っ当な批判要望スレにまでなったんだ。
見たくないなら来なければいい、見て「その批判はこういう理由で間違ってる」と言いたいなら言えばいい。
批判派がモンハン止めても止めなくてもアンタのモンハン生活に関わる話じゃないだろ?
それでも、モンハンドス自体に批判が出るのが我慢ならないっていうなら、ちゃんと理屈で返せ、な?
「まあ、思考停止ばっかで煽り言うだけの奴ならさっさと消えてもらえるとありがたいが」
>>559
うん、壁際以外はそう文句はないな俺は。
攻撃が右スティックに割り振られてるだけにFPS的な視点操作は望めないだろうし。
>>561
改善不可能な事じゃないんだから、改善すればもっと楽しくないか?という意見が多いんだが。
硬くて多いザコ狩りとかハメを絶対食わない消極戦法とか、地形を使わない戦いより
ザコさっさと片してもっとガチンコな戦いを地形利用しながらやったら楽しいだろうと思うんだが。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:25:50 9sPDdS7g
>>556自分の意見が正しいと思ってる痛いやつだな。そういう奴に限って無駄に熱いんだよな。
まぁ、散々不満が上がり分かっていたにも関わらず壁際カメラをGの時点で直さなかった意図はわからんが
それに対しあーだこーだ言ってもしゃぁない。上手くやればどうってことないんだし。
オンとオフの差を無くせって奴は論外だな。変な話、それじゃ会社としてもマーケティングにならないわけだよ。
だから無限沸きの雑魚をオフは無くせ。なんて要望も無理だ。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:33:08 n4b27yV4
>>567
まぁ希望と言うか単なる妄想だから、噛みつかれても困るが…。
何でそんなに必死なんだ?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:38:58 /iSDq+0Y
改善要望がまとまった時点で要望出してみるとかは買った者の権利としてハガキなりがあんだから
ここで書いてても必ずしもムダとは言えないんだよな、理屈としては通ってるワケだし。
決してモンハンを糞だのカスだの言ってるスレじゃないのに批判自体に反発っていうのがよく分からん。
こうすればもっと楽しいとかそういうのはゲームによっては本スレでもあったりするんだが。
>>567
俺は相手の意見より俺の意見が正しいと思ってるよ、ロクな反論が来ないんだから当然だろ。
アンタだって意図は分からんとか全然意味のない話してるじゃん、そんで言ってもしょうがないとかさ。
やる前に諦めるとか考える自体を放棄するって、それはゆとり教育の成果なんかね?
壁際近づかないようにっていうやり方は決して「上手くやれば」じゃないだろ、単なるヘタレ戦法だ。
壁って視点がヘンにならん程度に近寄って使えばそれなりに効果産む地形だぞ?
視点がヘンにならなければ余計なストレスだってない、けどカプコンは何故か改善しない。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:55:43 9sPDdS7g
>>569いやいや、スマン。
反論するつもりないが、意義ありだなぁ。
壁際うまくやればへたれ戦法?正攻法だろ。
レイアとかは壁カメラがつまらない程度に壁により避ける。これがうまくやるってこと。
何がへたれなんだ?君の言ってること完全に矛盾してない?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 04:10:03 2NurQ8am
壁際の地形利用なんつっても、壁際なんてこちらに不利な事ばかりだぞ。
まず壁ハメがある。単純に回避のためのスペースが減る。
壁ハメに関連するが、ガード時のノックバックが無効になり連続ヒット→スタミナ消費→…。
突進躱せば壁に沿ってスライドしてくる。壁に対する奴らの入射角度にも気を振らねばならない。
こちらのメリットは突撃系の攻撃かわした後にケツ叩く時間が増えるくらい。
まあ↑の「壁を使った戦法」なら今でも十分可能かな。
ディアの角刺しみたいに、壁に突進をぶつけたら
飛竜がちょっと怯むとかあればいいんだけどね。
今の仕様は壁際で闘う事を想定してないんだろうな。捨ててるっつうか。
製作者も出来るだけ壁際じゃ戦って欲しくないんじゃないか?
手抜いた部分、って言っちゃアレだけどバランス取れてないからな。だからカメラもアレ。なんてな
まあ壁際で色いろと面白い戦いが出来るようになるならなって欲しいな。次回に期待
572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 04:13:06 +wz20d2I
結局、カメラが糞だからそれを回避する方法で遊んでるのよね。
あのカメラワークを使ってこんな戦術が取れるぜ!
ってのが無い限り全員、カメラは糞、って立場なのよ。
そこから
カメラワーク改善しろ!(現状否定派)
今のままでも壁に近寄らなければ遊べるぜ!(消極的肯定派)
がいるに過ぎない。
他に、理不尽だろうがなんだろうが難しければ難しいほど燃えるのでOK(M的肯定派)
がいるかもしれない。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 04:19:32 xVFxByPc
壁際だけど、後ろからは
絶対に攻撃がこないっていう利点は意外と大きいお
MHは視点移動遅いから、
確認しなきゃな範囲が減るのは歓迎
壁背負いは神代ユウもやってるお
574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 04:21:57 DcPBmPKR
オレは右スティックでの攻撃はやめて欲しい。
普通はあそこはカメラ操作だろ。押し込みで正面向くとか。
MHP仕様で十字キーを弾やアイテム選びでいいじゃん。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 04:47:51 7zziXMuG
俺のコントローラーが寿命なのかチャンスに攻撃出ないと萎えるw
576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 06:02:40 KIPUMoNm
>>575あーわかるwたまになるw
577:524
06/03/22 06:14:44 gJ+qJJ52
>>566
君と対話してると飽きない
>>批判派がモンハン止めても止めなくてもアンタのモンハン生活に関わる話じゃないだろ?
かかわる話じゃないね
ただ、批判スレは色んな所で立ってたと思ってね
一月たってまだ文句言ってるからさ
それで、ただ文句云いながらやるのだったら止めれば、と
わかる?
あぁ、ここは妄想スレか
まぁ、そうだな 改善してほしいと思ったら直にカプコンに意見だしなさい
ここに書き込んで案出してそこまでで止まってる人達がいれば
それこそ「思考停止」だな、ユーザーの願いを1つでも多くカプコンに出せばそれなりに変わるかもしれないな。
仕事帰りだし、おやすみなさい
578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 06:44:52 0n3/HOH4
前から聞きたかったんだがここで文句垂れてる奴らは何処で詰まったんだ?
結局先に進めなくなったのをシステムのせいにしたいんだろ?
あと、君らの認めるアクションゲームって何だ?具体的に名前出してみろや
579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 07:04:34 5yPz14zC
スティック操作は抜刀切りが回転切りになるからきらいだwww
580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 07:10:04 ClgtlUnk
>>578
詰まった人間は質問スレにいく。
嫌気がさした人間がそのストレスの貯まりまくる「仕様」に問題提起している。
★モンハン信者の「無駄」なレス
・「嫌ならやるな」 ただの思考停止
・「それがモンハン」 上記に同じ
・「お前等がヘタなだけ」 問題摩り替え
・「対処法はいくらでもある」 その対処法を取らざるを得ない事が問題だという事をわかっていない
・「オンやってみろ・オフやってろ」 オンとオフ両方可能ならばどちらも快適に遊べる調整をするべき
特にカメラ・操作性・ハメについて叩くと上記のような答えが返って来る。
※アンチモンハンの見当違いの叩き
・「素材の確率が低い」 MOのネトゲである以上、そのレア度はゲーム性の一つであるのは間違いない
・「HRが上がらない」 別に必死に上げる必要性は無い。対人のネトゲである以上、
「ゲーム」自体が楽しければ無理に上げなくても楽しめるはず
・「オンorオフ専用にしてくれ」 ゲーム性とはまた別の問題。オンが嫌ならオフやれ。オフが嫌ならオンやれ。
どっちも嫌ならなぜ嫌なのかまとめてここで叩け。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 07:18:57 gSOZd4PA
FF11みたいにターゲットロック機構があればいいのにな
582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 08:02:48 YtQ1PNTW
>>581
それじゃ部位破壊できなくね?
583:まとめ
06/03/22 08:44:55 diOKJl9h
おもしろいと思う人→売らない
おもしろくないと思う人→売る
こうすればオンラインに馬鹿がすみつく確率が減ります
584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 08:45:47 JRI3niIW
>>548
漏れは2から買ったクチだけど、カメラが酷いって言う噂は無印の
頃によく聞いていた。
それで買わなかったんだけど、流石に三作目なら改善されてるだろう
カプコンだし、と思って今回2を買ってみた。
酷いままでした。
ワンダと巨像よりも酷いとは。
と言うか今までやったゲームの中で一番酷い。w
弓で沼地2とかで戦うと、本当にイライラするよ。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 09:02:09 JRI3niIW
>>578
詰まってないお。
只、糞カメラの所為で普通に戦えないマップを避けたりするのは
足枷でしかないかな~と。
てか、誰も詰まった、進めないなんて言っていないと思う。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 09:17:01 n4b27yV4
>>578
ナヅチ倒して一通り終わったよ。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 09:24:38 cCA4h6OD
はい要望!
乗り物希望!!
Gまではまぁよかった(っつっても欲しいと思ってたが)
2からなんか通ったら戻れなくなるルートとかできてかなり面倒
敵に逃げられると「あぁそっちは…めちゃ迂回せないかんやん…」ってのがママある
そこで人工で鉄車、骨車がつくれるようにして欲しい。それとか捕獲してなつかせればファンゴ等にも乗れるとかね
そうすりゃオンでレースとかできてミニゲームにも幅でたりすんでない?
588:587
06/03/22 09:30:41 cCA4h6OD
すまそ
前レスであるのね乗り物系
しかも面白すぎる妄想付きでw
ブラが砂漠ヒィヒィとかクシャの龍風圧で乗っても落下死とかテラワロスwww
589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 09:35:26 ClgtlUnk
というかここで問題提起してる奴は信者なんだよな。
やめたいけどやってる、面白い所は認めてるからこそ提起してる。
だいたいゲーム性はともかくカメラを擁護したりしてる奴は間違い無く社員か、
もしくは愚図な開発者に作られたゲームをただただ一方的に受け入れるだけの犬だろ。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 10:09:27 YScgeDu6
適度なストレスがあるから
達成感があるんだろ?
そのストレスの部分に焦点を絞るなんて
なんてネガティブな発想なんだ?
達成感の方に焦点絞れよ
まぁ現実世界でもキミはそうなんだろうな…
遣り遂げれない人種って居るんだなぁ
おまえの視界は180度綺麗に認識してるとでも思っているのか?
限られた環境の中で対処法を生み出す人間と
環境にケチをつけて自分の腕は研かない人間が居る
いつまでも他人のせいにしてろ
君を置いて世界は進んでいくよ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 11:02:18 nzvCziNj
>>590
ゲーム名人乙
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 11:19:12 iW2of0Kc
よくも悪くも所詮ゲーム
合わなかったら辞めればいいしね
感性なんて個人個人違うんだし
俺は当分楽しめそうだ・・・・・・
593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 11:54:15 xVFxByPc
難しくないのにストレスたまる不思議仕様だとは思ふ
ランゴスターまじうざすぎ雑魚モンスター飼育可能になっても
こいつにだけは絶対エサやらね
594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 12:51:40 n4b27yV4
>>567
少し寝てから考えたが
>オンとオフの差を無くせって奴は論外だな。変な話、それじゃ会社としてもマーケティングにならないわけだよ。
ここまでは理解出来なくも無いが、ここから何故
>だから無限沸きの雑魚を無くせ。なんて要望も無理だ。
この文章になるんだ?そもそも何故言い切れるのかが分からない。制作に携わってるなら話は別だが。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:39:08 2NurQ8am
>>594
考え方が正しいかどうかは別として、オンとオフが同パッケージだから
雑魚湧き関係の制御も同じになってしまうと言いたいんじゃないか?
オンは雑魚無限だって聞いた事があるし。
でも、それは上位クエからだったかな?
となると雑魚湧き無限かどうかはクエによって変更可能って事になるんだよな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 13:40:57 QcBI/KVc
>>577
ここの意見にゃかなり同意できるから、俺は自分なりにここの意見まとめて
葉書出すよ。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 14:22:09 JRI3niIW
よし、漏れも出すぞ。
大体こんな感じで・・・
因みに当方オフ専で、弓、ハンマー使い
○ユーザーインターフェイス部分
・障害物(モンスター含む)、画面隅に視点を配置した場合に、著しく操作困難に陥る
ので、障害物を透過若しくは、一人称視点になるようにして欲しい
・弓を使っていると、溜め移動>停止で操作不能になる点を改善して欲しい。
また、右スティック下押しで武器の力を溜めていると、緊急回避(Xボタン)が押し
辛いので、武器構え中はL2ボタンで緊急回避出来るようにして欲しい。
・上記に関連するが、細かなキー設定コンフィグが欲しい。
○ゲームバランス部分
・一部のボスモンスターが逃げ過ぎるのを何とかして欲しい。
・コンガ、ヤオザミ、ランゴスタの配置や無限沸きを見直して欲しい。
ゲームバランス部分はちょっと蛇足かもしれんけど、ここに多い意見なので書いてみた。
他に書いた方が良い事あるかな?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 14:33:30 DcPBmPKR
>>590
もういい加減にわかってくれよ。
ここにいる人は手間をかけて対処なんかしたくない、ただただ快適なゲームが
したいだけなんだよ。開発のクズの尻拭いを買ったやつがする義理はない。
ゲームで我慢なんかしたくない、ストレスなんていらない、だけどモンハンは
やりたいという【モンハンを心から愛する者達】なんだよ。
【消費者の当然の権利】を主張してるだけだ。
達成感なんていらない、楽して最強装備が欲しいんだよ。
あんなマゾい行為を誰が好き好んでするものか。暇じゃねーんだよ。
ゲームばっかやってる引きこもりニートと一緒にしないでくれ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 15:11:02 daf96UH8
今更ですが、ずーっと読んででやっぱりカメラのこと
多いね。俺は、壁際はあんまり気にならないけど、カメラが木にたまに
引っかかるのはムカツクね。「カメラマン引っかかった」とか言ってるけど、
状況によっては大逆転されちまうし・・・。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 15:28:25 NBfdIIEj
>>590
ええから、枡でもなんでも使って
ぼくのかんがえたさいきょう
の防具(ただし耳栓無し)と弓で黒グラ逝って来い。
んで、次はオフ(下位)レベルの切れ味緑武器で切って来い。
黒グラだけはマジ壊れとるわ。ビームの攻撃力がランポスキック級やったって一緒や。
死ぬまで置きハメされてパァでんねんゆうてか?田中のボケが。
一々多いねん。プレイヤーの吹っ飛び転がりが多けりゃ、怯みも多い、
モンスの攻撃力が多けりゃ、機動も多い、リア小でもまだましに作れるちゅうねん。
ほんま田中氏ね
601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 15:56:24 9rLNNHsy
卵回収→周りが気になる→カメラを動かそうと間違って右スティックを→ガシャッ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:02:24 Fmfcnax4
とりあえず否定派にせよ擁護派にせよ
なんで自分と相反する意見だけでなくその意見を持つ相手の人間性まで否定するのかがわからん。
いくらまともな意見を言ってても最後の一言が余計で叩かれることもあるぞ?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:41:01 My3fr3GT
>>600負け犬乙
604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 16:41:49 xVFxByPc
擁護派のほうがゆとり世代とか下手くそとかいって煽ってきたから
反感で煽りかえす人が何人かいるだけだお
批判派は煽らないで真面目に答える人が多いし
605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 17:01:02 NBfdIIEj
>>603
うはwwwwwおけwwwwwww
>>601
なんぼなんでもそれは君のせい。コントローラー痛んでくるとなるよな。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 17:25:31 BHVYZVwz
>>601
オンで廃水晶やると楽しいよ^^
ゲリョスが本気だして追っかけてくるからww
607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 17:47:20 UrtLcYBv
>>604
たしかに批判派のレスのほうが読みやすい
でも擁護派は擁護派で繰り返される田中氏ねに反応してんのかもね
608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 18:16:39 9rLNNHsy
>>606ついついやってしまうのよ
体にカメラ=右スティックってのがしみついてるから
実は今PARを使って攻撃力を4倍にしてるんだが、これくらいが一番バランスがいい気がする
609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:02:17 /gY+c5Ge
季節とか昼夜とかに分けたのってプレイヤー縛りだよな。激しくウザイ。
オフならすぐに変えられるからまだいいがオンがウザすぎる。
こっちは早く作りたいってのに100%になるまでリアル数週間待たなきゃいけないクエや
次の季節に一日待たなきゃいけなかったり。
只でさえ確立低くて一日で一個出るか出ないかっていう素材があるのにこういうのはどうかと思った。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:25:12 3Hcwqzus
>>590を要約
「お前がヘタレなだけ嫌ならやるな」
>>592を要約
「合わない奴はやるな」
擁護派は擁護するのはいいが、もうちっと「頭」使って論理的なレスしろっての。
何回ループすりゃいいんだよ。
批判派もそんなレスする価値無い擁護派にレスしてもしょうがねえって。
>>607
つまり擁護派=田中ってことだな!
611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:25:39 n4b27yV4
>>595
正直オンやった事無いから、そっちの事は良く分からないけど
大体オンゲーって修正パッチなり何なりで、ある程度は問題の改善は出来るじゃない?
でもオフしかやらない&出来ないけど、それでもモンハンはプレイしたい。そんな人もいるんじゃないかなと思って書いてみたんだ。
まぁ確かに自分でもクリア出来たから、有り得ない程無茶苦茶なバランスでは無いのかも知れないけど
そういった、痒い所にも手が届いてくれれば一ファンとして嬉しいかな、と。
好きだからこそアラも見えて来るし、批判もしたくなるって。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:32:05 3Hcwqzus
本気で嫌いな奴はこんなとこレスしてないでとっとと売っぱらってオシマイだからな。
ここでレスしてる奴はみんなモンハン好きな信者でしょ。
だからこそここの擁護派って一体何のために擁護してるのか意味わからん。
特にカメラ等のインターフェイス擁護する奴はキチガイにしか思えん。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:40:52 Q1YTE1M8
逆だと思ふ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 20:49:12 BgLfKIq1
結局はリンチゲーになるだけだから、ちょっと位どうしようもない状況があったほうが
ゲーム的に面白いと思ってるんでしょ。ここで擁護派と呼ばれる連中は。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:15:35 UenuB+Ug
ラオクエで背中乗ろうとして橋から飛び降りると落石ヒット→失敗
二度目降りようとしたら落石ヒットでタイミングずれた→失敗
頼むから背中に乗る所だけは落石やめてくれ
いや…単に俺の運と腕が悪いだけだろうが
616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:20:05 Di2u+Wr7
大剣で最大まで溜め→さぁ振り下ろすぞーって時に
いつのまにか沸いた猪に後から吹き飛ばされてキャンセルってのは何回か経験したな。
初期配置のmob全部掃除した後に時間置いておかわりくるのやめてくれ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:24:27 /gY+c5Ge
>>615
運ではない。
よく観察汁。
ドスーンときたら必ず岩が来るから少し待って飛べばおk
618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:25:00 2NurQ8am
>>614
一理あるね。
壁カメラでヒヤッとする瞬間。それがプレイのスパイスになってるかもわからないんだよなー。
常に付き纏う危険があるからこそ、敵を倒した達成感もあったのかも。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 21:32:07 UenuB+Ug
>>617
サンクス
早速ラオの背中にのって剥ぎまくってくる
620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 22:06:06 Kr2vDDGl
その種のヒヤッとは個人的には要らんなあ、
人間の生理とあまりかけ離れた挙動ってスリルよりも生理的嫌悪感が先に出てしまう。
つか、常にある危険っていうなら壁際だけ発動する糞カメは役に足りてないし
いっそ飛竜がこっちのピンチを察して追いかけてくるとかのほうが余程ピンチ感演出できると思うんだ。
つか、あいつらもボスならそれくらいやれよと。
一部追いかけてくる奴もいるが、あいつら追い詰められてるのにノホホンとしすぎだから。
そういう種類の緊迫感だったら理にも叶うし大いに歓迎なんだけど、カメラはなあ。
避けようと思えば簡単に避けられて、なおかつ発動すると非常に不可解かつ理不尽な仕様だから
スリルっていうよりは単なるフラストレーションで終わってしまうというか。
>>619
ドスーンと落石のタイミングは崖の頂上向いて視点上にすると岩がどう落ちてくるか見れるから
それでおおよその感覚を掴んでみるのも良いかも試練。
周りと違う、白くてバサルモスっぽい質感の部分が落ちてくるところ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 22:19:46 Kr2vDDGl
>>608
FPSの人?
モンハン操作で慣れると今度は戻るのにもリハビリ要るよな、視点変えるのに十字キー押しに行く指があるw
純正のコントローラーだとセレクトとか押すときにスティックに指引っかかってタマゴ落としたりはあったな。
>>614
避けようと思えば手間や待ち時間さえ惜しまなければいくらでも避けられるものを
どうしようもない状況とは言わないような気もするが。
前に引き合いに出されてた、地球防衛軍のINF烈火あたりならリンチ感たっぷりだけど
モンハンって全体的に難易度はそんな高くはないと思うぞ。