05/12/28 11:56:17 SfpxDj/P
>>877>>879
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
これのことか。あの「はがさないでください」ってテープ貼ってあるところに
メモリーパックってのを差し込むわけだ…それにしても高い^^;
とりあえず買って見て、不具合があったら買ってみますわ
どうもありがとうございました。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 12:41:35 cEWsnmb9
そんなんいらんざき
882:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 13:41:45 +8Px4Hqe
>>880
URLリンク(img149.auctions.yahoo.co.jp)
違う、たぶんこっちのこと。
>>878の言うとおり、「コントローラーパック」ね。コントローラーの裏っかわに挿して使うやつ。
メモリー拡張パックは4のころにはまだ発売すらしてないし。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:20:34 f5m1wrQG
>>880
だからメモリーパックじゃなくてコントローラパックだってば
ちなみに4は当時コントローラパック同梱で売ってた
884:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:34:17 fzhaNdJG
ハードオフでコントローラーパックを100円の値札が貼り付けてあるのを2個と200円のを1個買ったら、全部100円にしてくれた。
さっき、弟が液晶テレビを買ってきたんでパワプロ2000をやってみたら、よく言われる残像はなかったけどやたら球が速く見えた。
珍しく0-0の延長引き分けであった。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 21:23:54 xYlhoj2s
パワプロの投高打低は6~2000辺りがピークだからなあ。
自分も友達と対戦する時は0-0のまま延長とかよくあったさ。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 21:55:56 A5r/cCS5
6の特徴
直球速い
変化球キレる
ミットぶれない
ヒット出にくい
ホームラン出にくい
守備の動きがいい
アベレージヒッターが最強
一番下を除いて全部投高打低の要素だな
887:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 22:41:24 xYlhoj2s
>>886
サクセスで育成した投手が異常に高性能
も追加しといてくれ。
888:876
05/12/28 22:42:27 SfpxDj/P
>>882>>883
勘違いすまん、、たびたび迷惑かける
教えてくれてどうもありがとう。かなり参考になりました。
メモリーカードみたいにこれがないとセーブできないのか…
889:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 22:46:26 9rMQKU8F
6のアベレージヒッター対策に外野前進オヌヌヌ。
強芯されなければ高確率でアウトにできる。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 01:43:42 mj083mkE
ブラウン管と液晶では投げた球のスピードが違って、液晶では早く見えるんだがそれは思い込みでだろうか?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 11:50:58 SbrTKz9L
6は1点に重みがあってよかったな。すげー燃える
あと守備がやたら強いよな。ライトゴロでまくりw
892:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 11:59:10 totUZmyU
打球が遅いのかな?
内野にも外野にも取られまくる
893:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 12:09:23 YHwjP6X2
熱血は楽しかった。チーム全体がどんどん強くなっていくのが楽しい。
毎回、斎藤のほかに、張り紙募集や他部の平出身の投手を獲って、育ててたよ。
4年の地方大会は、するめ以外斎藤温存したこともあったな。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 12:25:29 39Tl3xNS
他部のエース獲得は5人までが適当だったけ?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 18:57:10 +b+WpP4h
5人目勧誘は無理。確率0だから。
4人目もほぼ不可能と言っていい。セオリーは6月までに3人勧誘。
熱血じゃないからちょっと違うけど、
仏契で雑魚投手が135㌔スタコンB、総変化量16まで成長したことがあった。
スタミナ上げなかった最高は131㌔スタEコンB3方向全て7。
まあ江崎が全然成長しとらんかったから全く勝てんかったがな…
896:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 20:09:14 0SvzzK3v
序盤は新薬のバイト、斉藤勧誘、張り紙だけで精一杯だ
春の大会に出ればあかつきに負けても各30ポイントは入るから
斉藤以外のどんなキャプテンを勧誘しても割に合わないと思う
897:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 22:27:09 ghLrTaeK
漏れは4人まで獲得していたよ。成功せずにリセットすることも多かったけど
898:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 22:50:53 XNkaCvH7
極端な話育成の効率のみを追うなら>>896や>>368の理論のように斉藤一人で十分。
ただ俺は熱血では育成の効率だけを追うんじゃなくて、
大学最強チームを作りながらオールAを作るのをやりたいのでキャプテンを3人勧誘してる。
キャプテン部員じゃないとなかなかBABBBまではいかないし。
でも4人はあまりに非効率。
熱血では新薬必須で、7割方新薬ミスでリセットするのに4人も集めててはリセット回数が増えすぎると思うが。
勧誘で4人は確率が低すぎると思う。6月までに3人ですら結構リセットすることあるしな。
勧誘が合宿後も続くわけにはいかんし。ちょっとストレスのたまるプレイ過ぎる。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 00:21:44 BChz9C2N
センス○を出すためにリセット
新薬のバイトでリセット
序盤の仕込み(勧誘、大豪月チェック、入れ替え試験)でリセット
このコンボは辛いものがあるな
900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 09:17:04 vuw0eDPG
仏契、あかつきは新薬はいらんだろ。
千秋&徳子のデート連発回復はやりにくくなるけどその金の余裕が全くないわけじゃないし。
俺は新薬は熱血とパワフルでしかせんけどね。
あれ攻略本では70%が失敗ってことになってるけど感覚的には8割以上に思えるし。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 11:03:23 H360tIqg
>>895
あれ?1回5人獲得したことあるぞ
>>898
大学最強チームを作りながらオールAを作る
そうそう。それが面白いんだよなw
俺の場合3・4年生が2人以上入ってもリセットしてるからなかなか始められない
902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 12:25:30 vI+kuX8D
>>901
それはランダムイベントで5人目が入ったんじゃないか?それなら可能性あるけど。
攻略本の計算式では確率は0以下になるはずだが…思い違いかな?
5人入れたことないからわからんが。
自分より学年が上がキャッチャーなら一人入っただけで俺はリセットしてる。
それ以外のポジションなら一人は何とか耐えられるが。
150㌔AAエース斉藤に最強打線になるもんな、熱血は。
自分が投手のときの官僚大もなかなかのチームになるよな。
一度先発野手全員パワーAうち5人ミートBパワーAになったことあったし。
こんなの官僚打線じゃない。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 18:10:22 HT2S9lbz
チームメイトのミートって、上げると何かいいことあるの?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 19:29:58 dM7t08Oq
いや、単なるこだわり。
気持ちの問題だけど、心なしかオート操作で打つ率が上がる気がするだけで。
自分が操作するには関係ないけど。
905:1
06/01/02 23:39:26 ADmFYd9w
そらそうよ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 11:55:04 VcVUPr/N
何の誤爆じゃ
907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 13:22:39 r3D8ywJK
チョコレートウザすぎ
そんなもんはプロ入りしてから食えと
908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 17:51:13 KOmqKLJ5
虫歯になってしまったんだね
でも気持ちは分かる
909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:20:09 +2FXA4p7
>>907
ワロタw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 19:45:38 9BZGMr+Y
>>907
つ パワプロ4
911:368
06/01/04 07:03:52 XxEHeWfe
パワ7投手をちょっとやった・・・
超天才スタートで普通に一発光理論失敗後、
ふつーにバンジーデス
7ではタイミング理論とか流行ったね
ダイジョーブ10回連続も行ったよ
ワンプレイで一文字8連が最高記録
912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 08:52:23 oFqKu/NT
熱血部員勧誘
部室にいくとき
50%キャプテン部員
勧誘失敗率(初期値0)
・無条件に+(部員数×3)
・キャプテン部員が出現したときすでに部員が9人いる
+4%
・キャプテン部員
+10%
・チームにキャプテン部員が4人以上
+(キャプテン部員×20)%
チームにキャプテン部員が3人以下
+(キャプテン部員×15)%
・部員12人以上
+20%
キャプテン部員5人目の失敗率
(5×3)+10+(4×20)=105%
913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:25:52 Rgj1lfWB
熱血では俺は斉藤と誰か1人入れて春の大会に間に合わせます。
センス○の場合、新薬のテスト2回やらないと終盤まで持ちませんでした。
これで春の大会に優勝出来たら、序盤から凄いのが出来ます。
(1回だけ成功したことがあるが、4年秋に怪我して終わった。)
914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 16:58:12 PS1woDuC
>>835
だから白石じゃなくて白河だと何度言えば
915:368
06/01/05 08:54:01 2858SQvT
白川だった・・・
7はどの球団もいいね
誰もが自分の好きな球団で究極は狙える。(能力+特殊)
ロッテ野手は特殊無しだけど。
ダイエー、ハム投手は敬遠されるけど、
前者勝ち運(つくの?)、
後者はリリース、しり上がり、パームと、
特殊は優遇気味。
916:368
06/01/05 09:07:40 2858SQvT
7から劣化パワの始まりだけど、
野手の、天才と真髄が小さな原因。
オールマックス簡単順は、
7>>>>>>>>>>5>>>6
か。6で作れたの世界で3人もいないなw
917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 12:01:51 dspOM4zb
センス○虫歯いいひとだっけ?
6のセンス○虫歯無駄使いでも最強なのに
プラス能力がもう1個つくなんてありえない
まあ6投手のカーブ1ピンチ○もそうだが
918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 14:10:22 6I05KpVa
劣化は8からだ。7は良作だ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 22:42:57 XRTXJLx9
白川さんは最近出た「サクセスやろう2」でも白石になってたっぽいから、
ラメーン・野々村「藍」と同様のコンマイクオリティの匂いが…。
920:368
06/01/06 11:00:41 l6mU2Wap
どおりでパワプロ売れるワケだよ
コンマイ公式にPS3で、
次世代パワプー発売ってあったけど、
購入確立1%だ。
タフと特殊次第で3%、
ほかのモード次第で10%だな。精々。
サクセスやろうって携帯電話ゲーム?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 11:02:37 xWB3oB5Q
は?ファンブックのことだろ?
中は見てないけど、どう見ても厨以下向けな匂いがぷんぷんしてたがな。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 11:55:35 HXhiDryp
368はいい加減コテ外してもいいと思う。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 12:32:51 kxWIUuQD
7は最後の良作か劣化の始まりか。
924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:26:19 +52SZw7m
ようやく熱血で日本一になれました。
3年連続で神宮出場してすべての大学と戦えた。
斉藤が157km/hAA総変化18の化け物になってくれて試合が楽でした。
他のキャプテンは岡本と上田
これまで本当長かったなあ
野球ってスバラシー!!!!
ってこんだけ条件よかったのにリストラされてんじゃねえよ親父
4ヶ月もバイトさせやがって、馬鹿野郎
925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 11:48:05 7yGXMH/r
野手のセンス○天才型が出た俺が来ましたよ
7でな('A`)
926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 15:14:39 UeyELdsC
>>タイミング理論詳細
927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 14:25:36 eYiE+FtU
あかつきで投手作ってたら対官僚戦で再々々々試合まで延びたw
最初が1-1で、それから2試合は0-0で、最後が1-0で辛勝勝ち
んで作ったのが
155km/h コントロールA196スタミナA155シュート5フォーク3カーブ3禿無し
6やってから3人目で、あかつきでは初成功の奴。(これ買ったの5日前)
ついでにいうと、爪割れが4回発生して合計9週間無駄になってたから、
変化量あと2つくらいはふえたかもしんなかった
やっぱ全国制覇しかないか…最後はするめに惜敗したし。
928:1
06/01/08 14:27:34 uZp+c9TR
>>923 そらそうよ
929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 18:44:12 XUVwm0fc
>>927
スタミナ上げはランニング系よりストレッチ系の方がいいよ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 19:49:15 md+WCBB/
>>927
あかつきでは球速・コントロール練習は必要ない。
変化球とストレッチばっかりやってたら150km AA 総変15以上の投手は余裕で出来るよ
931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 20:49:50 faK2Sh53
>>927
ちゃんと起用はリリーフになるようにした?
それだけで変化球随分差が出るぞ。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 22:17:22 JWJEAkrF
>>930
変化量を優先してあげれば相手も点はとらないし
入れ替え試験も高得点を狙えるってことなのかな?
>>931
あらかじめリリーフにしたほうが変化球があがり易いってことは知ってたから
リリーフにしようとはしたんだけどリリーフ起用を梅田の野郎が認めない。
監督評価がさがるばっかと思ったんで3回くらいで『リリーフがいいです!』
って言うのはあきらめた。それ以外に起用法を変えることとかできるの?
とりあえずお二人の意見を参考にして、あかつきでもう一人作ってみるわ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 22:48:01 HhTWq97X
つイベント時にスタミナ59以下
934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:00:17 JWJEAkrF
>>933
それでできんのか!㌧クス!!!!!!!
935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 01:12:34 WRsGBfBg
>スタミナ上げはランニング系よりストレッチ系の方がいいよ
よくねーよ
ストレッチが推されてるのは、
バント(技術)つけるためかと思ってたけど、
実はそうじゃなさそうだ
ストがいいのは、7の準究極のみ
選んじゃいけないコマンドだな
936:368
06/01/09 01:15:56 WRsGBfBg
ちなみに、タイミング理論は説明しにくいね
連射パッド使ったよ
ピカチュウマリンの後くらいに流行ったんだったかな
937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 09:59:52 1QH5piIx
>>934
ただしそのイベント時スタミナ59以下にするには、
序盤滅多なことじゃランもストレッチもしたら駄目。
よほどタフが下がりすぎたでもない限りは。
ストレッチはせいぜい体力の微調整ついでにタフ上げたり程度だろ。
バントつけるにはよほどストレッチばっかりしてないと無理だし。5のようにはいかん。
変化球を優先してあげればとかじゃなくて、
あかつきなら試合と入れ替え試験だけで150㌔コンAまでいくから。
入れ替え試験は変化量がどうとかじゃなくて所持変化球の組み合わせと投球テク次第。
一軍残留にはフォークかシンカーがあればかなり楽。
3→2軍は変化球いらんし、2→1軍はカーブだけでも十分。
938:927
06/01/09 23:45:13 DyDlNQiE
>>934
927に書いた投手は、入れ替え試験の結果はこうだった。
30点⇒20点⇒11点⇒8点⇒1点⇒20点⇒11点⇒-4点⇒16点⇒8点⇒10点⇒3点⇒15点⇒15点
個人的な考えでは結構いい線いってるとは思うんだけど
つか、入れ替え試験は変化球使わなくてもだいたいできると思うけど
試合ではフォークとシュートで三振させまくった。
てか、シンカーとカーブっていまいち信用に欠けるんだけど。。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 23:50:37 WGQ95Ihz
カーブは大して使えんがシンカーはフォークと並んで最強。
シンカーがいまいちなのは5。
6ではシンカーあるのとないのとでは投球の幅が全然違ってくる。
しかし入れ替え試験の点数そこまでよく覚えてるな、メモでも取ってたの?
3年目で一回落ちてるのが痛い、それがなけりゃもっと伸びてたろうな。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 00:04:59 B+B72M8j
>>935
練習効率はメディスンボール>ランニング>外野ポール間走
941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 00:30:20 5o5TOurr
ある程度変化球が上がったら
一気にageるもんだと思ってた>スタミナ
まあ彼女無し、もしくは遊ぶ女無しならストレッチもありかもしれんが・・・。
942:927
06/01/10 01:20:18 LqPblpjK
>>939
俺ロクヨンは5からの奴だからシンカー軽視してた。情報ありがと
伊藤、入れ替えの点数だけじゃなくて大まかにメモしてる。効率悪いが
943:927
06/01/10 01:21:43 LqPblpjK
スマソ。
伊藤⇒一応
(ささっと入力しすぎて間違えたっぽい)
944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 11:23:33 js90Iyp3
>>932
あの梅田には笑ったなw
キラーン
945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 12:25:55 4kfmMoN4
>>942
効率悪いけどいいと思うよ。
メモが残ってれば育成の過程でどこに問題があったか見つけやすいし。
やれば育成には役立つのはわかってるんだが面倒くさくてなかなか出来ない。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 03:03:19 LoNu/QQo
>>944
だな。何に納得がいかんのかw
>>945
参考という点では非常に役立つけど、
爆弾破裂したときはそのメモも無駄になるのがつらい
まぁメモるとかかる時間も倍だけど慣れるまではこうしてるよ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 16:33:34 Ssabfvog
投手だとあかつき大の試験が乗り越えられないんだけど
効果的な投球法ないですか?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 17:04:59 FelagneV
>>947
変化7のフォークかシンカーだけを低めに投げろ。
ストレートは投げるな。スライダー・シュートも打たれる
あとカーブもやめとけ。よくホームラン打たれる
球速が145㌔を超えたら打たれることは少なくなるはず。
落ちたら運が悪かったと思って諦めろ。腹立つけど
949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 17:22:36 aMZ+dTK7
熱血でセンス○野手が出たが廃部になった('A`)
キャプテンは斉藤のみ
自分は各試合塁打12以上は打っているのに、4試合全部馬鹿試合で死亡
950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 19:44:27 8dg3V5FU
そりゃかなりの運の悪さじゃないか。
仏契の糞チームでもなかなかそこまではない。
ってか全部負けるようじゃ4試合もないだろ。
2試合で終わるんじゃないか?それとも熱血一年秋は4試合目までやらしてもらえんの?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 01:35:15 NTVzKRH+
斎藤のみだから新薬→4月中張り紙でなんとかなるのでは?
952:368
06/01/12 11:38:27 waAxkhrl
漏もあんまりあかつき投手入替戦はできない
2→1と次の入替えが・・・
余談だけど、3→2の最初の入替えは、
1安打~1本塁打されとくと、
急速上がる率跳ね上がり。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 15:45:16 AwKSjvmt
>>948
シュートはキレがよければ打たれないと思うが?
あと、自分としてはオススメは、外角ギリギリスローボール。
全球三振するか打たれても1球程度。
ただ、どうあがいでも打たれる時はなぜか打たれるんだよな
連続で安打されまくってマイナスになったときはヘコんだ
>>949
熱血は全大学の中でも弱いほうだからな。5でいう赤とんぼ高校ってところか…
対仏契で一試合に自分が3本塁打5打点した時でさえ負けた。
勧誘でピッチャーが4人もきて外野と内野の一部をピッチャーが守る羽目になったこともあった。
あの大学運要素強すぎ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 16:47:34 JeiGjYKg
熱血で何が困るかって
左投の奴が平然と捕手や遊撃で入ってくるから困る
主人公ちゃんとコンバートさせろと
955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 22:26:39 ZJfOx0ap
次スレ
スレリンク(gamespo板)l50
956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 22:27:51 enw0iPz4
次スレ
今更パワプロ6を語るスレ Part3
スレリンク(gamespo板)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 22:28:43 enw0iPz4
ごめん被っちゃった
958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 04:13:07 jQVRcNsv
梅?
959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 05:58:29 Li37IlYq
まだ普通でいいよ
960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 09:01:49 uOmTohXY
首都体育大学の控え投手が凶悪な件について
961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 15:23:52 TGhw9EUt
>>960
確かにかなり強いが堀にタイミング外されるのもなんかむかつく。
まぁ名前野茂にしてトルネード選手つくってキャンプで打撃投手させれば問題ないわけだが
962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 07:31:06 jdu8usNd
逃げ球と一発病を持った投手ができたんだが、、
どっちが優先されるんだ?後者?
963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 17:21:10 0+kqlxg0
相殺されるんじゃない?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 18:09:26 EWLqoLMN
最近パワプロ2000(PS)をやってみてるんだが、なかなか面白い。
キャラクターのグラもいつものシリーズとは少し違う雰囲気だし
なんかやってて新しい感じだ。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:41:08 DQODy2/G
2000はなかなか面白いな、サクセス(特に投手)も楽だし。
弾道4を習得するためにはタイムリーエラーも習得しなければならない
極悪仕様だったのには引いたがw
966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 18:22:56 T1mQPWEw
>>963
やっぱそうかな…何回か失投を見てみると真ん中にいくことはあまり多くなかった
967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:22:04 t779gviJ
968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 14:26:33 DuMRfGTF
2000開幕版だとサブポジが1つしか付けれなかったり、ヘビーウェイトで練習しても弾道4にならなかったりだったなぁ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 11:41:18 bmX6xKcC
970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 15:06:34 VPnYuQrf
宣伝失礼しますm(__)m
パワプロ遊学館
URL:URLリンク(tool-6.net)
[企画].[板].[綺麗さ].楽しさ盛り沢山!! CSS機能を使用しておりAUの方には見やすいサイトです!
いろいろ楽しい企画も用意しておりますので是非ともいらっしゃってください!
荒らしは死刑です!
荒らす奴は来るなよ!市ね!
971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 18:15:48 T2Tvhl45
埋め立てお題:オートペナントでPHは意味あるのか
AH持ちミート7、パワー150の選手と、
AH+PH持ちミート7、パワー163の選手で比較して、
どっちの方が打率、本塁打数がいいかを調べればすぐわかるはず。
発売から何年も経つけど、いい加減はっきりさせときましょう。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 18:31:21 WVu0YCnu
とりあえずAH持ちだといくらパワーあろうが20いかない
973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 18:33:43 pcRpJS8t
>>971
AH+PHはオートペナントだと効果がほとんど相殺される
974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 18:35:51 WVu0YCnu
2000なんかはパワーFでも2桁打ちやがるし
975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 23:47:35 tiwBBb5L
2000決でオーペナしたら小笠原がホムーラン92本だったのもいい思い出だ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 00:31:48 3aznW6Nu
今読み返したらパワーを逆に書いてたとに気づいた。
AH+PH持ちがパワー150で、AHのみがパワー163で比較しないと意味ないし。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 14:35:59 24UQTpwZ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:07:54 TULHuGXS
979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:19:07 TULHuGXS
980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 21:19:48 TULHuGXS
今更パワプロ6を語るスレ Part3
スレリンク(gamespo板)l50
981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 19:01:26 xgC0lbni
こっちまだ埋まってなかったのか。
AHのみパワー167の選手と、AH+PHパワー154の選手で、
ほかの打撃に関係する能力は一緒にして比較してみた。
本当は20回ぐらいオートペナントを回した方がいいんだけど、
めんどくさいから1回のペナントで13~14試合ごとの成績で比較。
比較の対象としたのは、打率と、安打に対する二三本塁打の割合の2つ。
で、平均と標準偏差を載せると、
AH + PH…打率:0.225 (0.122)、二三本塁打割合:0.377 (0.091)
AH のみ…打率:0.226 (0.050)、二三本塁打割合:0.230 (0.439)
となって、統計的には二三本塁打割合は
AH+PHの方が高いという結果だったので、
多分PHをつけると長打が出やすくなるのかもしれない。
で、PHをつける程度のパワーの差では、
打率にはそれほど影響が出ないと思う。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 19:10:41 xgC0lbni
ただ、打順の影響が結構ありそうで、
上の結果はAHのみが1番、AH+PHが2番だったんだけど、
もしかすると1番打者は強振をあまり使わないとかあるかもしれないから、
打順を換えながら多い回数ペナントを回さないとよくわからない。
あと、色々やってて思ったのは、
パワーが低過ぎても(150以下程度)成績は残せないけど、
高過ぎても(220以上程度?)安定した打率は残せなくて、
パワーが高過ぎるとCOMが強振をより使うようになって、
その分打率が下がってしまうような気がする。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 00:53:56 eJp5zKsI
6において一番打つのは、
ミート8パワー255のAHのみ。
これは5から継続
984:368
06/01/30 00:55:01 eJp5zKsI
当然、7B理論(ミート7、パワー110台、AHのみ)
よりもねwww
985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 01:45:50 ct8ptrQL
まあ、7Bの選手はオートペナントで2割切るほどで論外なのは確か。
パワーが150よりは255の方が打つのかもしれないし、
高いよりは低い方が良さそうだっていうのはすぐにわかるけど、
それよりは、PHを取る意味がないなら代わりにパワーを上げましょうとか、
ヘッドスライディングはコスト以上の効果があるから必ず取得しようとか、
(どっちもきちんとデータ取って確認したことないからよく知らないけど)
そういうよくある状況を想定した方がより役に立つかなと。
986:368
06/01/30 08:18:03 6Q1QOFgC
7Bが2割切ることは無いとは思うけど・・・
パワーについては、
140~254だとさほど差は無い
そこを探求してる中スマンねw
値がマックスであることが良い成績残す、
っていうのがひとつの状況。
例えば、7・8における投手は、
一種の変化球7+キレ○ だとか。
オートを念頭に置かずに、
サクセスありきでやってたから、
あんま確たるデータは提供できぬ・・
987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 10:51:02 RG4sauug
988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 18:30:29 qOIrsW4v
裏口のコンバートって成功することあるの?
上手くいった例がないんだが
989:368
06/01/30 23:21:47 6Q1QOFgC
ある
ファースト以外は無確認
990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 12:11:40 Czf97Ezo
そうか
頑張ってみる
991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 23:25:22 fgof+cmQ