パトレイバー参戦まで知恵と勇気で頑張るスレat GAMEROBO
パトレイバー参戦まで知恵と勇気で頑張るスレ - 暇つぶし2ch2:それも名無しだ
06/06/12 20:12:42 D9mjlc8b
                          ,. -―- 、    誰かが嫉妬に狂うとき!
                      /し, /    _>.    しっとマスクを呼ぶ合図!!
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ    いざ>2をゲットせん!レッツハルマゲドン!!
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|   
                     |^ー'⌒l^へ~っ_と',!    >1男が嫉妬に燃えるとき
      __             ! u'  |      /      >3しっとマスクを呼ぶ合図
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ       >4素顔は誰だか知らないが
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|     >5しっとの心を仮面に隠し
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \     >6しっとパワーの炸裂だ(オー)
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \    >7しっとビームはアベック倒し
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ   >8しっとファイアーはアベック焦がす
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\  >9行くぞ我らのしっとマスク
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  | >10もてない男の希望の戦士 
                                        >11しっとマスクはしっとの王者
                                       >12-1000ゆくぞ我らのしっとマスク


3:それも名無しだ
06/06/12 20:13:08 WGCqTBXO
宇宙で戦えないから無理だべ。地上戦だけのスパロボがこの先あるならあるいは・・・

4:それも名無しだ
06/06/12 20:14:31 q4ubGI05
君はアストナージを知ってるかい

5:それも名無しだ
06/06/12 20:14:45 8kJjHDiN
まあ定期的に立つなこれも
警察ならジェイデッカーもセットでてほしい

6:それも名無しだ
06/06/12 20:16:28 gj520aLt
ぶっちゃんメカばっかりのスパロボ出ないかね

7:それも名無しだ
06/06/12 20:29:55 QDLLaCep
格闘 野明>太田
射撃 野明<太田
命中回避 野明>太田
技量 野明≧太田
防御 野明<太田

かな

8:それも名無しだ
06/06/12 20:30:53 KPH4Dtxg
グリフォンとゲシュペンストって似てるよな

9:それも名無しだ
06/06/12 20:35:10 vkGg0zDZ
グリフォンが飛んで逃げただけで驚く位だからな。
ガンダムとか見たらシゲさんとか榊さんショックで
死んじゃうよ。

10:それも名無しだ
06/06/12 20:39:03 q4ubGI05
太田はコクピットを上手く外せないだけで技量や命中は鬼だぞ

11:それも名無しだ
06/06/12 20:59:31 41nMDD6A
>>8
ゲシュペンストというよりアストラナガンだろ。

12:それも名無しだ
06/06/12 21:03:51 7rqwO1kS
太田が射撃下手だって思ってる人多いよな。
劇中でも進士が説明してたのに。

13:それも名無しだ
06/06/12 21:08:49 YFjJzExH
ファントムは結構強そうだと思うんだ
ビーム撃つしECMあるし

14:それも名無しだ
06/06/12 21:22:31 kgiYBnA2
三輪に素直に従う太田が見えた

15:それも名無しだ
06/06/12 21:26:23 k1EyIsnv
撃破されると危ないよね?

16:それも名無しだ
06/06/12 21:31:07 vkGg0zDZ
出来ればアヌメからはレイバーだけだして
漫画版を元に作ってほしいな。

17:それも名無しだ
06/06/12 21:53:56 JuQmBdwS
イングラマンが出たら他ゲストとも対等に戦えるね。

18:それも名無しだ
06/06/12 21:59:26 xx1pzJa1
野明の夢に出てきた飛行ユニットみたいの捏造しちゃえ

19:それも名無しだ
06/06/12 22:00:51 Bcm1kxgE
>4
最近はいなかったりするけどなJだけど

20:それも名無しだ
06/06/12 22:03:43 7+d+PwEh
コンディション・グリ~ン

21:それも名無しだ
06/06/12 22:09:52 CrEIJdop
>>1
夢を捨てないで 目を逸らさないで


22:それも名無しだ
06/06/12 22:26:23 iL0hznYO
漫画版が一番好きだな

23:それも名無しだ
06/06/12 23:02:11 ggh2DCim
パトレイバーもいいが、その前に究極超人あ~るを参戦s(ry

24:それも名無しだ
06/06/13 00:17:24 fozR63in
敵は生徒会と成h(ry

幽霊の人(・∀・)イイ

25:それも名無しだ
06/06/13 00:26:38 +flkeYWq
廃棄物13号とも戦うし実はスパロボに十分な強さだよな


26:それも名無しだ
06/06/13 00:53:03 l+tLg/5B
パンチの戦闘アニメで毎回腕潰れたらイカす

27:それも名無しだ
06/06/13 02:10:54 mFa1bt+S
強さとかはゲームなんだからどうにでもなる。
問題はストーリー上でおまわりさんが戦争に参加するする理由だな。
参戦するためには原作の設定は無視したほうがやりやすいが
そうすると原作の名場面の殆どが再現不可能になる。

28:それも名無しだ
06/06/13 02:28:21 HZEaL+iM
宇宙規模の戦争に参加するなんて警察の本分じゃないからな。
遊馬や野明もレイバーを戦争の道具にはしたくないだろうし。
せいぜい町を襲う機械獣を追っ払うのが彼らの限界だろうな。

29:それも名無しだ
06/06/13 02:54:26 +flkeYWq
ジェイデッカーやGロボ出せば解決するよ


OVAや劇場2とか何げにすぐ警察から逸脱するし

30:それも名無しだ
06/06/13 02:58:31 +flkeYWq
メタルジャック忘れてた


ようはお祭りなんだからシナリオ次第では
イデと共演したっていいやん
それが醍醐味

31:それも名無しだ
06/06/13 04:55:24 HFTndrbQ
パトレイバーみたいに市民レベルで戦うロボットっているか?
ライジンオー?

32:それも名無しだ
06/06/13 05:23:28 v5dK684r
内海さんと碇司令が裏で手を回している様なシーンが見たい
陽気な策士と寡黙な策士で良い味をだしてほしい

33:それも名無しだ
06/06/13 06:04:20 LG4EMvnv
鉄人28号とかサクラ大戦はパトと相性よい気がする

34:それも名無しだ
06/06/13 07:00:26 AIhZRQCM
アストナージがだめならウリバタケがいるじゃない

35:それも名無しだ
06/06/13 10:54:59 iPRT1Wtk
マジで何で参戦しないんだ?
機体も捏造すりゃいいしシナリオなんてどうにでもなるだろ、
版権の問題?

36:それも名無しだ
06/06/13 11:36:44 +wDXbRMZ
オ、オレにも!オレにもハイメガキャノンを撃たせて下さいいいいぃぃぃ!!

37:それも名無しだ
06/06/13 12:36:55 TicOAcJd
>>35
同じ方向性のアニメとして攻殻のテレビ版のほうが
有名になっちゃったからな
作り手にも今更感が漂ってるんだと思う
攻殻のテレビ版が無くて今でもシリーズが続いてたら
参戦の可能性はあったかもしれないが

38:それも名無しだ
06/06/13 15:37:25 +flkeYWq
グレートマジンガーとダンガイオー

絶対共演するなパト

39:それも名無しだ
06/06/13 15:42:37 cLVy56Mm
ここでダイガードの登場だ。

40:それも名無しだ
06/06/13 15:44:11 5LJpp1aw
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
マジンガーZ
ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
メガゾーン23
フルメタル・パニック
フルメタル・パニック ふもっふ

機動警察パトレイバー ※新規


こんな面子なら可能
流石に0083以降のガンダムやらコン・バトラーやらマクロスやらは無理
上の面子でも無理矢理だが…

41:それも名無しだ
06/06/13 15:49:46 tipYJj7F
ザブングルやボトムズ辺りも大丈夫じゃないかね。

42:それも名無しだ
06/06/13 16:28:06 zuhcCjAt
フロントミッションとかマクロス0とか

43:それも名無しだ
06/06/13 16:31:43 l+tLg/5B
>>31
体低のスーパーロボットは民間の研究所所属じゃないか?

44:それも名無しだ
06/06/13 17:37:36 5LJpp1aw
>41
ザブングルはICBM投げが無ければOK

45:それも名無しだ
06/06/13 18:00:02 J0WVF8ba
オオタ「動くな!動くと撃つぞぉ!」

オオタ(動けよぉ…!)

46:それも名無しだ
06/06/13 18:09:46 Ma2BMrbl
特殊コマンドでワイヤーアクションでの敵メカ捕獲とか、気力130で一本背負い投げ。
強化パーツは勿論リアクティブアーマー。


47:それも名無しだ
06/06/13 18:12:25 zNBJFDOf
よく、しょぼい世界観じゃないと無理の筆頭にあげられるが、


フルメタふもっふが参戦して、
メガゾーンがインベーダーと戦って
マクロス7が宇宙怪獣に歌を歌い、
ベターマンがエスカと競演し、


ぶっちゃけスパロボってあんまりそういうことに
拘らないし、そこが良いと思うんだ。
俺はイングラムでイデをぶん殴りたいよ。
国際警察機構所属の剃刀後藤をみたいよ

48:それも名無しだ
06/06/13 18:13:59 z7j48XnE
太田「隊長!バルカン砲はないんですか!?」

その横でガンダムが頭部バルカン乱射

太田「あれホスィ(´・ω・`)」

49:それも名無しだ
06/06/13 18:15:45 zNBJFDOf
零式は間違いなく隠しユニットで強いな。
ピースメーカーと2択っぽいが。

グリフォンも原作じゃ使わなかった拳銃バンバン撃ってくるだろうし。
レイバーも合体攻撃が充実してそうだ。

三号機まであってリアクティブバージョンと
後継機乗り換えまで出来る。
南極のニシワキセルと使途あたりを絡めたりできそうだし

実はネタは一杯スパロボ向けにあるんだよなあ…
ダイガードと一緒に腕投げロケットパンチとか

50:それも名無しだ
06/06/13 18:17:28 zNBJFDOf
ダイガードはノットパニッシャー搭載した頃は
もう完全にスーパーロボットだったな。
26話の装甲だったら機械獣あたりとも戦えるだろう、あれ。

51:それも名無しだ
06/06/13 18:29:36 mFa1bt+S
参戦させるならまともな原作再現は期待できないな。
松井刑事やシャフトのお偉方なんかの出番は確実に消える。
逆に原作以上に活躍しそうなのは空挺レイバー隊の不破さん。
ヘルダイバーが自衛隊で実戦できないからイングラムの出番があったわけで
それがないなら軍用レイバーの天下だよ。

52:それも名無しだ
06/06/13 18:30:04 0gK0lWGG
ダイガードとパトレイバーがでるならPS3を買ってもいい。

53:それも名無しだ
06/06/13 18:32:06 zNBJFDOf
>>51

Gロボ、ネルフあたりが絡めば松井さんも
シャフトのお偉方もバリバリ絡みそうだが。

国際警察機構って警察系ロボット出すときには
すごく便利な方便に使えそうだ。

廃棄物13号は、来るとしたら映画版なんだろうか。
ピアノソナタ流れながら戦うのはありだな

54:それも名無しだ
06/06/13 18:48:17 mFa1bt+S
>>53
国際警察機構の超人達がいれば捜査課の刑事が歩き回らなくても情報は手に入る。

グリフォンを開発するだけの資金力を持った企業であれば良いんだから
それがシャフトである必要は無い。
シャフト自体が消えて内海はアナハイム辺りの社員という設定に変えられるかもしれん。

クロスオーバーの名の元に原作の脇役達は大幅に削減される。

55:それも名無しだ
06/06/13 18:50:40 zNBJFDOf
>>54

なんでそうマイナスマイナスに
ウィンキーみたいな方向のクロスオーバーを考えるんだ

56:それも名無しだ
06/06/13 19:15:45 HWx1ci8n
国際警察機構に通用する後藤隊長
加持と同じ情報をいつのまにか持ってる後藤隊長

57:それも名無しだ
06/06/13 19:21:41 mFa1bt+S
特車二課を参戦させる理由に説得力を持たせるのが難しい。
でも警視総監が冴島さんならどんな無茶な展開でも許せる。

58:それも名無しだ
06/06/13 19:38:55 5LJpp1aw
参戦作品

マジンカイザー
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
大空魔竜ガイキング
戦国魔神ゴーショーグン
六神合体ゴッドマーズ
伝説巨神イデオン
∀ガンダム
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
冥王計画ゼオライマー
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン劇場版
ラーゼフォン


新規参戦作品

ファイブスター物語
機動警察パトレイバー
トップをねらえ!2
ラーゼフォン 蒼穹幻想曲


バンプレストオリジナル

スーパー系主人公 シュウ・シラカワ
リアル系主人公 イングラム・プリスケン

59:それも名無しだ
06/06/13 19:42:43 MOk1ENNJ
>>58
俺はこんな感じのをやりたい

60:それも名無しだ
06/06/13 20:31:40 qUoapmIf
最終話で
「特車2課、17回目の最後の出撃だ」

61:それも名無しだ
06/06/13 22:32:14 0YpmLeCt
一番混ぜやすいのは・・・フルメタのベヘモス事件あたり?

62:それも名無しだ
06/06/13 22:33:03 DHFUUVQw
分かった。とりあえず勤め先と警視庁潰せば同行する理由ができる

63:それも名無しだ
06/06/13 22:54:05 mFa1bt+S
>>62
それじゃ参戦する意味が無いんじゃない?
グリフォンや廃棄物13号のエピソード無視して
ただの敵ユニットとして扱うならそれも可能だけど。

64:それも名無しだ
06/06/14 00:06:00 81IDlz6m
例えば大戦の数ヶ月後、戦後の復興のために、本来軍事用でコストの高いモビルスーツに代わり、安価かつモビルスーツ並の作業能力を持つレイバーを大量生産。
が、ある日世界各地でレイバーが突如暴走する事件が…。原因調査にロンドベル隊(あのメカニックの人)が日本のとある企業に訪れる…。
とか?

65:それも名無しだ
06/06/14 00:15:01 wRCqsa3r
レイバーの強さはスパロボお得意の捏造で何とかなるとしてシナリオが問題だな。
宇宙に出てしまうと特車二課のイベントが少なくなると思うので、
一緒に参戦する作品は地球上でのイベントが多いものが望ましい。
フルメタルパニック、ジャイアントロボ、キングゲイナー、ビッグオーとかだな。
もちろんマジンガーやゲッターも良い。ガンダムはこの際はずしてもいいかもしれん。
そして話のスケールは小さくなるが、地球上の戦いでストーリーをまとめる。
特車二課を戦争に参加させる理由はGロボの国際警察機構を絡める事で何とかする。
難しいとは思うがとりあえず携帯ゲーム機で作ってみてユーザーの反応を見るといいかも。

66:それも名無しだ
06/06/14 03:58:04 ki8IcPaj
スーパー警察大戦
でいいんじゃね?
参戦作品
機動警察パトレイバー
勇者警察ジェイデッカー
機甲警察メタルジャック
未来警察ウラシマン
バンプレオリジナル
こんな感じか?作品は少ないが、その分作品のシナリオ再現重視で。

67:それも名無しだ
06/06/14 08:12:54 vJdqDTzs
スーパー街ロボット大戦を!

68:それも名無しだ
06/06/14 13:51:24 czvaxTae
劇場版1も面白そうだ。
勝利条件を満たすまで無限に増援、とか

69:それも名無しだ
06/06/14 14:24:28 zoeHCsYx
>50
パニッシャーどころか、バスターの時点でスーパーじゃないか?

70:それも名無しだ
06/06/15 20:49:58 4mRDg3+1
自衛隊=連邦軍極東支部という設定にして、
三輪長官(ダイモス)と柘植(又は甲斐)が連んで、
クーデターをやらかすエピソードキボンヌ

71:それも名無しだ
06/06/15 20:59:42 LmPEa2ZR
>>70
三輪長官は常に体制側から圧力をかけるキャラ
逆賊の汚名を着てまで貫き通す信念は無いよ。
海法と組んで手柄を横取りして主要キャラを閑職に追いやる方が似合う。

72:それも名無しだ
06/06/15 22:43:12 R2vpD5PK
柘植の正体はムゲだった!とかトンデモクロスオーバー希望。

劇場版1シナリオはMSも暴走するんだろうな。
そして、シズマドライブ停止事件がおきて…
廃棄物13号の音楽をカオル君が聴いてたり…
夢ひろがりまくり

73:それも名無しだ
06/06/15 23:00:47 LmPEa2ZR
>>72
南雲さんはムゲと寝たのかw
帆場の間違いだよな?(ムゲはOVAで政府のエンジニアを操って暗躍した)

廃棄物13号って手持ちの火炎放射器で焼き殺される雑魚でしょ?

74:それも名無しだ
06/06/16 01:24:06 ggXCl4Qb
火炎放射は止めだけだよ
肉片飛び散ると再生するし

75:榊班長
06/06/16 01:46:22 bFKMToIa
>>73
イングラムに火炎放射器はねぇ!!
てめえを東京湾にたたき込んで13号の餌にするぞ!!

76:それも名無しだ
06/06/16 02:06:34 uMW3s6S7
>>75
お前WXIII見てないだろ

77:それも名無しだ
06/06/16 05:54:28 VEXwngpg
上海亭をマクロスに避難させて、そこでパイロット全員が食事をして、
それで食中毒になって、気力50で出撃イベントってのは、どうよw

78:それも名無しだ
06/06/16 05:57:25 VEXwngpg
サブタイトルは「αナンバーズ壊滅す」

79:それも名無しだ
06/06/16 07:39:27 uMW3s6S7
第4次のシメサバサンドイッチか?

80:それも名無しだ
06/06/16 13:00:29 /3Dm/lbu
今パトレイバーを見てるんだが、アイキャッチでSDのレイバー出てくるな
これを流用すれば戦闘シーン作るの簡単になるかな

81:それも名無しだ
06/06/16 13:28:29 aR9CzUCc
デザインの手間が省けるだけで、戦闘シーン作るのは大変だろう
技といえば、一本背負いとか、体落としとか作るの面倒そうなの多いし

82:それも名無しだ
06/06/16 15:34:46 /3Dm/lbu
シーンっていうかデザインだったな

それはそうと、指揮車とキャリアーはどうなるかな?
指揮車とセットになるんだろうか

83:それも名無しだ
06/06/16 18:20:01 uMW3s6S7
サルファではGGGの戦艦は背景扱いだった。
つまりそういうことだ。

84:それも名無しだ
06/06/16 18:27:03 aR9CzUCc
キャリアーは修理、補給できそうだけどな。
指揮者は太田とひろみちゃんを乗せればリボルバーキャノンが撃てるってのはどう?
一発だけだけど。

85:それも名無しだ
06/06/16 18:36:26 Ju3EY0R1
ところで、泉、太田以外のメンバーの精神コマンドって、どうなるの?

86:それも名無しだ
06/06/16 18:59:23 f48EA4NL
多分、キャリアーは戦闘シーンで常に足元にいるだけだろう。

一号機→リアクティブアーマー
2号機→リアクティブ
三号機→リアクティブ
零式またはピースメーカー

と何気に味方機は結構充実してます。


間違いなく精神コマンドには気合、熱血、魂があるな。
あと太田には必中つくだろう。
原作と違い、コクピットに当てても平気だったり
機械とか人間以外だらけなスパロボ世界では
太田の真の性能が発揮されるな。

87:それも名無しだ
06/06/16 19:12:03 aR9CzUCc
進士には激怒があるに違いない

88:それも名無しだ
06/06/16 19:25:27 uMW3s6S7
進士のプッツンを香貫花が逆噴射と称していたがどういう意味?

89:それも名無しだ
06/06/16 19:27:13 gHDNR5Pl
てか、零式とピースメーカがなぜ分かれてるの?
映画版とTV版て事?

90:それも名無しだ
06/06/16 20:08:51 Ju3EY0R1
スパロボ内での設定で、零式=ピースメーカーの先行試作機、
と言うことにすれば、二機とも出せるのでは?

91:それも名無しだ
06/06/17 00:38:26 LzTCdj6W
ところで、戦闘シーンの曲は何にします?
個人的には「未来派LOVERS」が、いいなぁw

92:それも名無しだ
06/06/17 00:43:00 T9xntLr8
「そのままの君でいて」がいい

93:それも名無しだ
06/06/17 02:44:40 7eWpNNII
太田の戦闘曲は「太田のテーマ」だろ。

94:それも名無しだ
06/06/17 08:33:27 MbYleC34
コンディション・グリーン一択。

>>86
精神コマンド二人分ならだいぶ有利になれるかも…。

95:それも名無しだ
06/06/17 08:49:59 5Zxpz7oQ
問題は香貫花の声だ

96:それも名無しだ
06/06/17 09:15:15 gS9zb/ai
ここらで「朝陽の中へ」を期待する

97:それも名無しだ
06/06/17 12:17:42 sKJaDdQw
アイドリングで!


香貫花はこの際カットするしかないのでは、おたけさんもいるし…


98:それも名無しだ
06/06/17 17:00:17 LzTCdj6W
香貫花の代役には、この際目をつぶりますから、声つき作品での参戦希望。

脇の下に三つのホクロがある爆弾魔が、銭湯に逃げ込んで、それを追って、
第二小隊の男子メンバーが、銭湯に潜入、中には、
ガイア、オルテガ、マッシュ、シンジ、カヲルらが湯船につかっていて、
彼らの中に爆弾魔が居ると勘違いをした、第二小隊のメンバーが、
彼らと乱闘するエピソードが欲しいなw

尚、これ以降のステージでは、ガイア、オルテガ、マッシュ、カヲル、そして、
暴走エヴァ初号機は、優先的に特車二課を攻撃して来るようにする。


99:それも名無しだ
06/06/17 22:20:32 7eWpNNII
>>98
むしろ黒い三連星はグリフォンに挑んで欲しい…

100:それも名無しだ
06/06/17 22:46:33 /iRKTYgB
ジェットストリーム・・・練習したのにぃ~~!!

101:それも名無しだ
06/06/17 23:06:43 sWW/tr1t
パトレイバーはスパロボより

こち亀とか逮捕しちゃうぞとか踊る大捜査線とかの
スーパー警察大戦のほうが向いてる

こち亀あるなら パトレイバーなんてちょっと大きな特車だろ

102:それも名無しだ
06/06/17 23:44:18 DjNxCpUs
パトが戦線できないのは、憲法第9条が問題だからだよ

103:それも名無しだ
06/06/18 00:36:26 BM+dV1Wa
>>4
ガイシュツかも知らんが、パトレイバーをいじるのはアストナージじゃやだい!
整備の神様、榊さんだい!

でも、そこまで言うのなら千葉繁夫で許してやらんこともない。

104:それも名無しだ
06/06/18 10:11:05 cYTuA6CR
マクロス内部で、輝、ミンメイが行方不明になって、第二小隊(6人パーティー)が、
捜索に駆り出されるんだけど、途中で白いワニに遭遇、追いかけ回されると言う話もいいなぁw

尚、このイベントの時点で、熟練度が低いと、ワニの尿道結石(資金200,000,000)を入手。


105:それも名無しだ
06/06/18 17:24:15 X46IpVed
>>98
つSRC

106:それも名無しだ
06/06/18 20:04:07 +A4c9GLS
突然ですがマジンガーZの歌詞をパトレイバーにしてみました

1番
街にそびえる 警察の恥
パトレイバー AVイングラム
カノンの弾には僕らの税金 今日も元気にキャリアー オン!
食らえ 必殺 太田のカノン
今だ 出すんだ 一本背負い
AV AV 98イングラム








107:それも名無しだ
06/06/18 20:55:27 0laXeZXL
>>95
むしろ出てこなくてもいいよ
ストーリーは原作準拠っつーことで

108:それも名無しだ
06/06/18 22:40:37 Psk2KehO
パトレイバー参戦したら、周りのものを武器にできるシステムを付けて欲しい。
標識とか樹木を振り回したり、罠を仕掛けられたら面白いと思う。
もちろん敵も使ってくる。

109:それも名無しだ
06/06/19 12:10:03 kYoXyKUH
>108
それ付けたら、マップその物に影響を与えるようになるといいな
ビルの上で戦ったら、ダメージ受けてビル倒壊とか

そういうシステム作ったら面白いかもな
物凄く大変だろうけど

110:それも名無しだ
06/06/19 12:14:55 M4YErECS
ダメージは全て金額換算

111:それも名無しだ
06/06/19 12:48:01 KKr++k0k
リモダンみたいに弁償するのか。

112:それも名無しだ
06/06/19 14:13:18 Bw6BLY3f
知恵と勇気で勝ち残れ!

113:それも名無しだ
06/06/19 16:40:39 NbHr4tuH
>>107
原作 ヘッドギア

ヘッドギア版原作には香貫花が活躍しまくってますが?
まさかゆうきまさみ版漫画版を原作なんて思ってないですよね? あんな番外編

114:それも名無しだ
06/06/19 16:41:56 NbHr4tuH
>>108-111
鉄人28号やれ リモートコントロールダンディから始まる一連のシリーズの集大成だ

115:それも名無しだ
06/06/19 16:58:13 KKr++k0k
原作=アニメ版ってわけでもないけどな

116:それも名無しだ
06/06/19 17:22:45 cJ7Hmp56
>>109ー111
PS版ゲームエディションでは損害金額が表示されてたが、損害金額で資金が減るシステムにすればいいかも
マップ上の街で戦闘始めて攻撃が外れると請求金額が増えるとか
支払いできない場合熟練度等が減る、強化パーツを売却させられる

117:それも名無しだ
06/06/19 17:36:33 wHuz1cnL
マンガとアニメのどっちが原作なのさ?

118:それも名無しだ
06/06/19 17:47:18 jDlVrp2F
メディアミックスの作品だから
明確にこれが原作だと言える物は無いだろう。

119:それも名無しだ
06/06/19 18:31:16 m/U/lPiD
第一小隊の五味丘&ゆうき両名は、スポット参戦と言うことでおk?
精神コマンドは、何がいいかな?

120:それも名無しだ
06/06/19 19:01:57 Ps0hGldF
第一小隊の97式じゃ戦うのきついかも。

121:それも名無しだ
06/06/19 20:09:14 kYoXyKUH
さっきイヴの戦慄見てたが、序盤の中ボス(中盤以降雑魚機)としてファントムは厄介そうだな
ビーム兵器にステータス下げられる電磁波兵器、リボルバーカノンを物ともしない装甲は序盤じゃ脅威だ

122:それも名無しだ
06/06/19 21:11:13 NbHr4tuH
>>115-118
ヘッドギアの企画会議の書類=原作

これ以上でも以下でもない

123:それも名無しだ
06/06/19 23:25:14 HDecg8df
・地上用の汎用重機の延長線上のレイバー
・宇宙用の汎用重機を大元に兵器として開発されたMS
と考えて、地上適正Sとかにしておけばガンダム系と絡ませるのもそんな無理でもない気がする。
まぁ、一年戦争限定かもしれないけど。

124:それも名無しだ
06/06/20 00:18:15 xJ9MnlpI
正直、スパロボに出たら間違いなく

第三小隊がちゃんと設立されて、
実験か何かで第1、第2はロンドベル行きになる。
そうすりゃ、出向してても治安守れるし。

125:それも名無しだ
06/06/20 01:56:48 WZefXXIA
エスカフローネには勝てるんじゃないか?

126:それも名無しだ
06/06/20 02:22:31 hAoDkruX
空飛ぶ相手には勝てんよ。
ガイメレフの剣も電柱より強い。

127:それも名無しだ
06/06/20 05:41:56 A59boTQb
レイバーって、他のロボットアニメに出てくるロボットの中で、
大きさ的に近いのは、何だろう?

オーラバトラー?

128:それも名無しだ
06/06/20 06:47:26 ZKi79uT9
>>127
とりあえず10m位でメジャーな物
ダンバイン
ダグラム
マクロス(バルキリー)
オーガス
ボトムズ
モスピーダ
ドルバック
メガゾーン23
レイズナー
忍者戦士飛影
エスカフローネ
ナデシコ
ガサラキ
キングゲイナー
最近のはワカラン

129:それも名無しだ
06/06/20 10:10:51 LZIrg9if
>>127
 フルメタのASが大体ブロッケンと同サイズ。

130:それも名無しだ
06/06/20 13:12:50 VZ9KpS1B
>>128
マクロス(バルキリー)と表記するなら
ナデシコ(エステバリス)と書け
人型超時空要塞が戦うような誤った表記は避けてくれ

131:それも名無しだ
06/06/20 15:30:33 Vjyp/5eB
>>127
ベターマンの覚醒人が6,5mでブルドッグと同じぐらい

132:それも名無しだ
06/06/20 15:51:23 lJ5WogSY
ガサラキあたりと絡むと面白そうだよなぁ
あと、アーバレストVSグリフォンも見てみたいね

133:それも名無しだ
06/06/20 15:57:43 Vjyp/5eB
廃棄物13号VSベターマンが見たい

どっちもロボじゃないけど・・・

134:それも名無しだ
06/06/20 16:40:11 P3e0ySu4
スパロボにはゆうき後藤より押井後藤のほうがあってるな。

手駒が足りないという理由で平和に暮らしていた野明達を戦争に巻き込む押井後藤。
「この借りは精神的に返すからさあー」といって加持を働かせる押井後藤。
悪役の行動原理をよどみなくしかも嬉しそうに語って皆にひかれる押井後藤。
えげつない策謀で三輪を失脚させる押井後藤。

135:それも名無しだ
06/06/20 16:44:31 LZIrg9if
>>132
こうゆう具合に?
URLリンク(www.youtube.com)

136:それも名無しだ
06/06/20 18:06:23 lJ5WogSY
>>135
こんなのあったのか
確かにイメージとしては劇場版2作目との絡みだね

137:それも名無しだ
06/06/20 18:07:47 cq5qFwKb
火の七日間やってほしいなぁ。
ギャグのためだけのマップなしシナリオあってもいいよな。αにもあったし。

138:それも名無しだ
06/06/20 18:22:58 zkYA0zv5
ジェイデッカースレと間違えた

さらば

139:それも名無しだ
06/06/20 23:13:01 VZ9KpS1B
>>137
つSRC

140:それも名無しだ
06/06/20 23:50:32 lmbLvhn6
>>134
帆場の犯行動機について、しのぶさんと話てる時の後藤さんの表情はよかった

141:それも名無しだ
06/06/20 23:56:54 82lXbWrI
一本背負いって武器になるのかなぁ

142:それも名無しだ
06/06/21 01:09:59 nRI6+e8p
ブリーカーかますサイボーグもいますよ

143:それも名無しだ
06/06/21 02:49:58 myYetePo
いっそ味方撃墜必須のバランスにして修理費安くて値段の割には使えるとかそんな感じに特徴付けしてみては如何か

144:それも名無しだ
06/06/21 10:34:14 o2b6DLJ3
>>143
スパロボにトリアーエズはいらない

>>141
技系も武装になるのがスパロボクオリティ

145:それも名無しだ
06/06/21 10:52:17 alb43hGH
(´・ω・`)元祖は大雪山かね?Fのスーパー系にもあるね。

146:それも名無しだ
06/06/21 12:17:13 3/eTvOu4
スレタイがバトルレイパーに見えた私は強姦罪で逮捕かもしれん…

147:それも名無しだ
06/06/21 15:18:58 LxN14jT6
皆でしあわせになろうよ…

148:それも名無しだ
06/06/21 17:44:55 o2b6DLJ3
>>145-147
むしろ共謀罪

149:それも名無しだ
06/06/21 17:52:56 gsiUxb9E
思い切ってガンダムとかの戦争物をすっぱり切って、悪の組織や人類を脅かす謎の存在が相手の作品でかためれば
警察の職務の延長という事にして出せそうな気がする。

・マジンガーシリーズ
・ダイガード
・マシンロボ
・エルドランシリーズ
・勇者シリーズ
・ジンキ
・パト
・正義警官モンジュ

150:それも名無しだ
06/06/21 18:10:24 Z2xqi/Mz
それならジャイアントロボもいけそうだ

151:それも名無しだ
06/06/21 18:12:23 AaupoUW1
Gガンダムも入れようぜ

戦争ではなく

ガンダム
ファイト
だもの

152:それも名無しだ
06/06/21 19:20:41 V+vgPIUE
マジンガーZ
ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
機動戦士ガンダム08MS小隊
聖戦士ダンバイン
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン劇場版
無敵ロボ トライダーG7
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック!The Second Raid
ガサラキ
機動警察パトレイバー
地球防衛企業ダイ・ガード
マクロスゼロ

何となく・・・



153:それも名無しだ
06/06/21 19:30:01 QoHVMUFL
>>152の参戦作品だと08小隊が浮いてるよな。
舞台が日本じゃないし。
原作終了後ならなんとかなるか?

154:それも名無しだ
06/06/21 19:37:23 FvvX88C9
パトレイバー参戦なら、グレートマジンガーとダンガイオーは必須だろ

155:それも名無しだ
06/06/21 19:50:56 pcUWyKTW
ミニパト第二話に出て来た、パトレイガーならスパロボに相応しいのだが・・・

156:それも名無しだ
06/06/21 20:02:26 pcUWyKTW
ミニパト第二話って、何気にこの板向きなお話だねw

157:それも名無しだ
06/06/21 21:33:54 9MgzUeZK
>>155
パトレイガーだと、登場人物が全員シゲさんになってしまう罠w

158:それも名無しだ
06/06/21 21:47:38 tkuKCKPo
もうCLATで参戦すれば?

159:それも名無しだ
06/06/21 22:49:35 iCz6pXbq
>149
マシンロボ&モンジュを知らないんだが
エルドラ&勇者が出てくると、
パト&ダイガードが、装甲・火力・機動力全てにおいて厳しい気がする…

160:それも名無しだ
06/06/21 23:00:31 nRI6+e8p
>>154
当時はグレートしかわからんかったなぁ

161:それも名無しだ
06/06/21 23:19:11 QoHVMUFL
>>159
いつもの参戦作品でいう
リアル系=パトレイバー
ガンバスターなどの強めのスーパー系=エルドラ&勇者
って考えればさほど問題は無いかと。
ダイガードだって序盤の性能は低いが終盤の性能は空が飛べないこと以外はそれなりに運用可能レベルだと思うぞ。

162:それも名無しだ
06/06/22 00:17:06 4ZwvqcJl
ぶっちゃけ、スパロボは最近原作で弱いほうが強い
火力も関係ない

メガゾーンなバイクがズール殴る世界だぜ?


163:それも名無しだ
06/06/22 00:19:33 Xyf+AfC6
「レイバー、それは産業用に開発された、小型MSの総称である。
主に建築、土木、コロニー建設の分野に広く波及したが・・・(以下略)」
と言う設定じゃ、ダメ?

164:それも名無しだ
06/06/22 00:40:30 QMeqH7HZ
プチモビ…だっけか??
あれと同じ扱いはやだな

165:それも名無しだ
06/06/22 00:41:22 lXiPHwQs
>162
パトは強い弱いではなくて警察という立ち位置が一番の問題だとオモ

166:それも名無しだ
06/06/22 00:50:58 Xyf+AfC6
>164
この際、レイバー=プチモビという設定でも、目をつぶる。
・・・んで、ジュドーなんかも、レイバー乗りw

167:それも名無しだ
06/06/22 01:18:30 DjrMibwU
>161
そう考えれば、問題ない気がしてきたw
終盤なら、分離すれば飛べるやい!(´・ω・`)タタカエマセンガ…

168:それも名無しだ
06/06/22 01:29:08 MveOzEIv
>>165
だから勇者警察ハイデッカーが無いのか

169:それも名無しだ
06/06/22 02:10:32 Xyf+AfC6
アーリーデイズ(初期OVA)第4話「Lの悲劇」より

後藤「公務員だぞ、地方公務員。お前達が乗車しているのは、
   グレートマジンガーか、ダンガイオーか、んん!
   自閉症児や不良少年が主人公のロボットアニメじゃ無いんだよ。」

ところで、自閉症児や不良少年が主人公のロボットアニメって何?


170:それも名無しだ
06/06/22 02:20:50 9+9HnOfq
自閉症児=ガンダム
不良少年=ダイナミック系スーパーロボット

171:それも名無しだ
06/06/22 03:21:43 tLn4ndBu
>>152
08小隊、ジャイアントロボout
ガンパレード・マーチin
でいいんじゃないか
ローテクスパロボ

172:それも名無しだ
06/06/22 03:59:16 y8Es/qTw
パト参戦の話になるたびに
参戦の最大のネックは憲法第9条だ
という話が出てこないのが不思議でしょうがないんだが
「なにをいまさら」なのでスルーして妄想してるのか
それとも、そういう考えにいたる俺のほうがおかしいのかな

173:それも名無しだ
06/06/22 06:45:34 tw0PqA7a
>>172
多分HOSで暴走レイバーみたいになってんだよw

174:それも名無しだ
06/06/22 06:56:21 Xyf+AfC6
埋め立て地で訓練中に、突然ラ・ギアスやらバイストンウェルあたりに飛ばされて、
で、戻ってきたら、宇宙人やら地底帝国等の侵略にあって、ドサクサまぎれに、
αナンバーズに合流・・・って流れが、一番無難かな?

問題は、その中で劇場版やらグリフォンやらのお話を、どうやって紛れ込ませるか?

175:それも名無しだ
06/06/22 07:08:10 9+9HnOfq
原作再現は全部サブシナリオになりそう

176:それも名無しだ
06/06/22 10:29:01 lXiPHwQs
>172
戦争でなければ問題ないんじゃね?上の方にあったけど戦争作品をいれずに
いわゆる「正義の味方」が登場する様なロボアニメなら割と自然に参戦できそう。
話的にちんまりしそうだけど、それはそれでらしくてよさそうだ。

「機動警察パトレイバー」
「機動武闘伝Gガンダム」
「SDガンダムフォース」
「マジンガーZ」
「グレートマジンガー」
「地球防衛企業ダイガード」
「マシンロボ・クロノスの大逆襲」
「絶対無敵ライジンオー」
「勇者警察ジェイデッカー」
「トライダーG7」

リアル系が少ないな…

177:それも名無しだ
06/06/22 11:15:45 1rvKxl+1
>>172
空想世界にはきっと九条なんて存在しないんだよ
…でも自衛隊があるなぁ
>>174
SRCに歌劇団が埋め立て地に飛んで来るってのがあったな

178:それも名無しだ
06/06/22 13:51:56 y8Es/qTw
>>177
K札に目付けられるとバンプレは商売が出来なくなる、ていう話なんだよ。
何が空想の世界だよ。はやく現実社会に戻って来いw
あと、警視庁としては、いまだに2・26事件を許してないらしいので
軍隊(自衛隊も)と組む、協力するってもの駄目だ。

まあ>>176のコンセプトでやるのもアリだね。
そろそろガンダム世界観にも飽きてきたところだし。

179:それも名無しだ
06/06/22 14:29:09 7zsLRru+
>>176-177
サクラ大戦も追加してくれ

180:それも名無しだ
06/06/22 18:02:19 QNY3IGHm
>178
「説明・・・してくれるよね?」

181:それも名無しだ
06/06/23 01:37:44 11VJ7KWY
>>180
なにをだ?

182:それも名無しだ
06/06/23 17:49:21 Bz+JBBHv
>181
例えフィクションとは言え、警察と自衛隊(軍隊)が協力する、と言うお話を書いただけで、
憲法9条に抵触し、警察から目を付けられる理由を、出来ればもっと詳しく。

ちなみにP2も、裏で非公式とは言え、警察と自衛隊が協力するお話なんだけど、
押井守って、警察からマークされるの? 

183:それも名無しだ
06/06/23 18:11:24 R7dQ1a3X
 中の人ネタをやるとすると・・・松井刑事の言うことには妙に従順な相良軍曹とか?

184:それも名無しだ
06/06/23 18:44:58 11VJ7KWY
>>182
いや、もちろん直接法に触れるわけじゃないよ。表現の自由はあるわけだし。
自主規制と同じかな。いくらアニヲタの考えた低俗娯楽フィクションとはいえ、
商業作品で、国家権力たる警察が権力の象徴たる菊の代紋かかげて
戦争行為・軍事的行動をとる、という話をやると、あらぬ方面に角が立つ。
まあ、ウヨ・サヨ両方から抗議はくるだろうし、最悪、警察の広報室からも
こっそり注意されるかもしれない。スパロボは50万前後売り上げるタイトルだ。
政治運動してる団体の格好の餌食になるな。運動アピールのカモとして。
当然、バンプレの今後の商売に影響がでてくる。

せっかく、「ガンダム」という楽に役満決めれる超安全牌があるのに
役満捨ててまで、そんな危険牌バンプレに振る度胸あるかな?

あと、押井監督の場合、基本的にフリーだから、めんどくさいことになったら
スポンサーにトカゲの尻尾切りされるだけ。
寺田の会社の管理職、そうそう自由にはできん。
あと、押井は学生運動にかかわってたことがあるので、マークされてるかもねw

ついでに、警視庁と国際警察機構を一緒にしちゃ駄目だよ。
作品オリジナル警察組織と、実在もしてる警視庁とでは、全然違う。
ライディーンとラーゼフォンぐらいには違う。

185:それも名無しだ
06/06/23 18:52:01 11VJ7KWY
ついでに、9条はっとくか。
1、日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
  国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
  国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
  これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

しってのとおり、9条にはいろいろ問題がありうるさいことになってるので
触らぬ神に祟りなしと、寺田やバンプレが考えてたとしても不思議じゃないな。

あ、俺は別にウヨでサヨでもない、ただのスパ厨です。
いつかは出れるといいねパトレイバー。

186:それも名無しだ
06/06/23 19:14:15 5Vs4WBZ3
>>184
だったらパトレイバーを
国際警察機構東京支部警備部特車二課にすりゃいいだろ

187:それも名無しだ
06/06/23 19:25:16 Ty8sRlQm
あんまり原作弄るのは

188:それも名無しだ
06/06/23 19:38:30 Bz+JBBHv
>184
なら話は簡単だな、菊の代紋を掲げているとは言え、特車二課なんて実在しないんだから。
そんなことで、目くじらを立てるヤシは、ウヨでもサヨでもなく、只のDQN



189:それも名無しだ
06/06/23 20:33:19 Bz+JBBHv
さらに言えば、パトレイバーのスパロボ参戦と言う理由だけで、
一々、目くじら立てるほど、警察もウヨもサヨも、暇じゃないと思われ。

190:それも名無しだ
06/06/23 21:57:23 8wxBqsxZ
憲法九条も何もスパロボだと普通に日本に軍隊いるじゃねーかwww
どう見ても日系なパイロットがアトミックバズーカとかぶっ放したりもするゲームで今更そんなこと関係あるか

191:それも名無しだ
06/06/24 07:39:29 B/hGCPBw
「警察はいつだって、ボクだけを見てくれている!」と思い込むタイプの人がいるんですよ・・・。

192:それも名無しだ
06/06/24 16:41:32 8UdDW5Xt
と言うわけで、パトレイバー参戦の最大の障壁は、
版権でもなく、ユニットにした場合の機体の性能でもなく、ましてや憲法9条などでもなく、
パトレイバーの、ロボットアニメとしては変化球すぎるストーリーや設定にある、
と言うことでおk?

まぁ、一ファンとしては、居るだけ参戦だけはカンベンして。

193:それも名無しだ
06/06/25 03:51:58 rrDTHIpB
警察は他人に仕事押し付けて自分はのし上がるのに忙しいが
ウヨサヨの連中はド暇だぜ


だがまあそんなツマラン話は置いといて
とりあえず、レイバーが機械獣倒せるくらい強いのって何か嫌だな
弱いロボットだけ集めてスパロボ作れるんだろうか

194:それも名無しだ
06/06/25 18:00:29 Y/M59qav
だからこち亀両さんとかが集まる
スーパー警察大戦(スーパー警察大捜査線)を作れと

195:それも名無しだ
06/06/25 18:05:49 4KxfRyb4
こういうのの相手するくらいなら、そりゃ出し控えるよなぁ。

196:それも名無しだ
06/06/25 18:34:00 siE1tWk0
なにこの流れ。
たかだかアニメやマンガがんなことになるわけねーだろ。

197:それも名無しだ
06/06/25 23:04:25 OI8befLr
>>193

弱そうな奴大戦か。なら参戦作品は
ボトムズ
ダグラム
パトレイバー
バイファム
モスピーダ
ザブングル
フロントミッション
ガンハザード
バンプレオリジナル

て感じか?

198:それも名無しだ
06/06/25 23:29:39 Y/M59qav
>>197
ジャイアントロボ追加

199:それも名無しだ
06/06/26 00:20:05 zDyyBSrO
ベターマンも追加で
ニューロノイド自体は弱い

200:それも名無しだ
06/06/26 00:32:24 CDhK9EF/
ルート分岐とかでピースメーカー入手したら
零式とかAVS98手に入れるよりがっかりしそうだ

201:それも名無しだ
06/06/26 01:04:55 VTUtZ7z9
>>196
ここから先は
たかが医療漫画に対して、損害賠償を訴えようとしたロボトミー被害者の会に言ってやってくれ

202:それも名無しだ
06/06/26 01:24:33 ww8zTyJy
「ガサラキの」ユウシロウとか「フルメタ」の宗介が
さも当たり前のように戦闘に従事してるのを目の当たりにした野明が、
わりかし似たような考え方に基づいて戦ってる「ダイ・ガード」の赤木と共闘し、
戦闘終了後、二人で彼らの様な未成年が戦わなくて住む社会を実現しようと誓い合う、
みたいな絡みが見てみたいですよ、僕は。

203:それも名無しだ
06/06/26 12:46:26 gYzVbQvR
>197
ボトムズは、中の人が強すぎるため参戦不可。

204:それも名無しだ
06/06/26 13:05:58 977jTiXb
>>199
ニューロノイドは必殺技が鬼じゃん

205:それも名無しだ
06/06/26 18:15:29 ax3u1Mbe
>>202
ダイガードの元ネタはパトレイバー
当時のガキどもに踊る大捜査線のパクリアニメと言われてて悲しかった

206:それも名無しだ
06/06/26 18:55:59 gAuwoi9E
パト→踊る→ダイガードの流れじゃないか?
系譜的には。

207:それも名無しだ
06/06/26 19:29:57 1hZLHP7b
パトレイバーって移動力が1~2ぐらいしかないと予想されるのが痛いよな
バーニアジャンプもないし


208:それも名無しだ
06/06/26 20:09:43 eliFbA/X
>>207
運動性はWM程度にはありそうなんだけどね。
常にレイバー+キャリア+指揮車の1セットで1ユニット換算だったら移動力5くらいでもよさそうだけど。

209:それも名無しだ
06/06/26 20:15:10 qTepPeYB
>208
レイバー+キャリア+指揮車の1セットで1ユニット換算だったら、
精神コマンドも3人分にすれば、結構使えるかも。

210:それも名無しだ
06/06/26 20:57:01 TkGlkA0S
移動力といえばOVAの方でグリフォンが凄いスピードでダッシュしてたっけ
あれって一瞬変な間があったけど、グリフォンって高機動モードとかがあるの?

211:それも名無しだ
06/06/26 21:24:30 6dxRRhqo
>>201詳しく

212:それも名無しだ
06/06/26 21:47:50 UQ3dHlGD
>>210
背中のブースターで加速してた。
水中用装備なのに地上でも使えるんだな。

213:それも名無しだ
06/06/26 21:52:32 ax3u1Mbe
英海軍の空母艦載機(艦上戦闘機)のハリアーだって出来るんだ
あの能力を使えばグリフォンだって

214:それも名無しだ
06/06/26 22:55:55 TkGlkA0S
>>212
へー便利なもんだなぁ
フライトユニットは実質使い捨てだったのに
ただ、フルメタのみたいに加速して打ち出されるわけじゃないからアレはアレで凄いのか

215:それも名無しだ
06/06/26 22:59:42 UQ3dHlGD
>>214
雨の惨劇で飛び立つグリフォンは凄いカッコ良かったけどあのあと墜落してるんだよなw

216:それも名無しだ
06/06/26 23:02:20 ax3u1Mbe
764 :名無し三等兵 :2006/06/26(月) 11:00:53 ID:TAChvKzV
URLリンク(www.youtube.com)
実写版パトレイバー

767 :名無し三等兵 :2006/06/26(月) 21:37:46 ID:???
>>764
……久しぶりに見たなあ、これ。まだ続いてるのか。
あのお顔も変わってねえ。(^O^)

217:それも名無しだ
06/06/26 23:04:54 TkGlkA0S
>>215
あれって墜落→大破みたいな偽装をしたんじゃなかったっけ?
それとも墜落したからあわてて偽装したんだっけ?

218:それも名無しだ
06/06/26 23:13:39 ZIIdYFAM
どうでもいいがあ~るは出んのか?

219:それも名無しだ
06/06/26 23:16:47 WPiLLJy+
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ

220:それも名無しだ
06/06/26 23:28:44 1UsyOjNY
グリフォンのバックパックは飛行用と水中用で別だったはず。
それぞれフライトユニット、アクアユニットで別に立体化されてるよ

221:それも名無しだ
06/06/26 23:29:56 ZIIdYFAM
いやコウガロボ(だったっけ?)がいるじゃないか!

222:それも名無しだ
06/06/27 10:50:30 fWj6NlD0
>>197
ダグラムには武装としてチコの援護射撃が欲しい
生身で主役メカ並の撃墜数を誇るハゲ…

223:それも名無しだ
06/06/27 13:14:33 bfiTnF9B
Bシステムだかを切り捨てたグリフォンは強いよ

224:それも名無しだ
06/06/27 17:45:50 qBT0ixTl
>219
うるさい、おまえなんかロボットだ

225:それも名無しだ
06/06/27 18:52:23 9TIyuXkM
フルメタが参戦できたからできるんじゃないかな
イングラムはサベージくらいの強さだろうから。
パーツスロット4くらいで弱いがテコいれ出来るみたいな感じに
ただフルメタはパイロットが香貫花なんか問題にならないくらいの世界トップエリートだからな
野明や太田のパイロット能力も低いのでリアル系お得意のパイロット能力でカバーが出来なさそう

226:それも名無しだ
06/06/27 18:56:25 i8LRAgec
パイロット能力こそなんとでもなる

227:それも名無しだ
06/06/27 19:01:23 qBT0ixTl
レベルアップで機体もパラメータが上がっていくのはどうだろうか。
「あたしか育てたイングラムはあんたが遊び半分で乗ってる機体とはちがうんだ」
みたいなセリフもあるし。

228:それも名無しだ
06/06/27 19:33:03 /3hXkzqo
リアル系で並みの能力(仮にも組織から選出された適性のある正規パイロットだ)

高レベル底力(軍用レイバーや廃棄物13号でも警官として立ち向かうぞ)

揃いが良くて消費の軽い精神(それこそ知恵と勇気補正)

充分ゲーム的には強くなってくれそうだけどな>野明や太田

229:それも名無しだ
06/06/27 19:40:26 /wTWtQ3Z
仮に参戦することになっちゃえば、バランス取りはいくらでもできるよね

230:それも名無しだ
06/06/27 20:13:58 MG04rLtw
そうなると武器が気になるなぁ
パーツスロット多め+最大で3人の精神でかなり強くなると思うけど、小隊制だとなぁ
ライアットガンはALLにはならんだろうし、やっぱり合体攻撃がALLになるのか
まぁ小隊制じゃなきゃいいんだろうけど、やっぱり特車二課で組ませてみたいし

231:それも名無しだ
06/06/27 20:35:43 i8LRAgec
指揮車は歌っぽい機能つけて単一ユニットがいいなぁ

232:それも名無しだ
06/06/27 20:41:22 qk4e+yPP
敵のパイロットとか、誰が出て来るんだろう?
バド HOS SSSのJSAに失敗した人 あとは、え~と え~と・・・?

233:それも名無しだ
06/06/27 20:42:58 nxJbpEos
武器は
・リボルバーカノン
・電磁警棒
・ライアットガン
あとは捏造で格闘とか突撃とかリボルバー連射とかねじ込むしかなさそうだな…。

234:それも名無しだ
06/06/27 20:45:47 i8LRAgec
>>232
やっぱり、酔っ払いのオッサンとかかな

235:それも名無しだ
06/06/27 20:47:00 cwTqXfEe
問題はストーリーだよな
どう考えても本筋に絡めそうにない

236:それも名無しだ
06/06/27 20:48:12 a2v4jSzm
>>225
サベージでも結構強いぞ


237:それも名無しだ
06/06/27 20:48:50 qk4e+yPP
おおっ!そうだ!海の家シンパがいた!<敵パイロット

238:それも名無しだ
06/06/27 21:16:17 9TIyuXkM
>>236
宗介が乗ったサベージだったら太田なんか3秒でやられるだろうな

239:それも名無しだ
06/06/27 21:23:55 wgG0lr6C
 サべージの基本スペック
最高速度:130㎞/h+
最大跳躍高:20m
出力:1300hp

イングラムが
最大起重:2.4t
・・・どう比較すりゃいいんだ?


240:それも名無しだ
06/06/27 21:27:35 nvQeDh3B
>>235
大丈夫、内海さんだったらギレンでもゴールでもDr.ヘルでも口八丁で共犯関係になれる。

241:それも名無しだ
06/06/27 22:54:17 6S7JYq7H
>>239
とりあえず怪物に吹っ飛ばされても無事だったからな。装甲のほうは大丈夫じゃね?

242:それも名無しだ
06/06/27 22:56:44 TeGwMydJ
>>238
つーか宗介が乗るとRk-91初期型サべージでもSRTが乗るM9超えちまうし、そこらへんはあんまり考えないほうが良いと思う。

243:それも名無しだ
06/06/28 01:22:36 JdYpby4a
武装はPSパトにあったフィニッシュ技をいれればそこそこ数を揃えられそう。
警官らしからぬ合体攻撃もあるし。

244:それも名無しだ
06/06/28 01:30:46 KEVArZwN
旧OVAじゃ訓練用のプロトタイプ・イングラムにガトリング持たせて突っ込んでたんだけどな

245:それも名無しだ
06/06/28 02:01:00 DjvUwMq1
>>244
しかし結局オトリだったわけで武装した意味は無かったんだが

246:それも名無しだ
06/06/28 04:20:49 jyWg8at6
タイラント2000等の民間用レイバーは、どういう攻撃をしてくるのだろう?
・・・格闘?

247:それも名無しだ
06/06/28 04:34:22 fRHJshM+
>>233
一本背負いとか巴投げとかワイヤーとか

248:それも名無しだ
06/06/28 06:10:50 jyWg8at6
原作ストーリーで、スパロボで再現出来るとしたら、
劇場版、ファントム戦、グリフォン戦以外に、何が考えられるかな?

249:それも名無しだ
06/06/28 08:23:56 4VUqxYp9
鰰。

250:それも名無しだ
06/06/28 10:14:18 LD+GrWkJ
>>247
アクチュエーター破壊とかもあったな

251:それも名無しだ
06/06/28 10:27:52 j0movj0V
>>248
テレビ版で地下に伝説の怪物とか出てきたので、その辺を・・・。(しかしどうもスケール
が小さいな)

252:それも名無しだ
06/06/28 10:37:49 eyoUovEM
>>232
我らが特車二課を苦しめた強敵たち!(レイバー搭乗者限定)

ぴっける君の二人
季節労働者のおっちゃん
もりともゆういち
酔っ払い
犬走一直
イワン・イワノフビッチ・イワノフスキー
ガンボルギーニの成金親父
豊作君のあんちゃん
暗殺者
札幌雪祭の爆弾犯
祖父江前課長
ジオフロントの爆弾犯
本物に乗ってみたかった高校生
ルドルフ新堀
プレッシー下半身の人
ボクサーで嫁を五人だか要求した人
クマ五郎

253:それも名無しだ
06/06/28 10:42:54 eyoUovEM
我らが特車二課を苦しめた強敵たち! 怪獣編

ひろみちゃん似の平田博士の怪獣
製薬会社の実験動物
竜神さま
プレッシー(偽装したレイバーですた)
グリフォン星獣(遊馬の夢オチですた)
廃棄物13号

254:それも名無しだ
06/06/28 14:23:11 8O8DInXp
武器は捏造で…
って言う前に原作みろ
今のスパロボならいっぱい作れるくらいあるぞ
合体攻撃も敵の強さも豊富

255:それも名無しだ
06/06/28 14:28:19 8O8DInXp
廃棄物は誤解してたやつがいたけど

T細胞破壊弾を打ち込んでから、焼かないと分裂するからな
あやとりまでできるレイバーの出番だ

MSにはない器用さ

256:それも名無しだ
06/06/28 17:14:25 gUc7D34D
>>255
光児「ブレストファイヤー!!」

257:それも名無しだ
06/06/28 18:00:23 5WgUyIF0
>>255
炎竜「メルティングガン!」

258:それも名無しだ
06/06/28 18:22:38 9Hhv6LQh
>252 253
こうしてみると、パトの敵キャラってステキ杉w

259:それも名無しだ
06/06/28 18:53:20 VfVAEz9K
>>255
ビームライフルじゃ駄目ですか

260:それも名無しだ
06/06/28 19:03:28 DjvUwMq1
スーパー系によくある分裂・再生タイプの場合
凍らせてから殺すパターンが多いな

261:それも名無しだ
06/06/28 19:12:09 dvqLh9Dw
>>255
スーパーナパームを使いますね^^

262:それも名無しだ
06/06/28 20:53:19 9Hhv6LQh
ライアットガンでのぶん殴り、で、暴発した弾が敵に当たるw
その時の野明の台詞は当然「暴発した!暴発した!暴発した~!!」

・・・と言うのは武装に入るのかなぁ?


263:それも名無しだ
06/06/28 21:37:10 Ajl1PRL6
アークエンジェル内をサンダルで闊歩で廊下でタバコ吸う後藤隊長は見たい

264:それも名無しだ
06/06/29 01:37:03 eNdp6Cfn
レイバーから降りて、パイロットが敵機体の背中にショットガン乱射するのは
武器に使えますか?

265:それも名無しだ
06/06/29 08:26:30 7mcxcqlF
>>263
スパロボは未成年が多いから肩身が狭い思いを…ってゆーか、喫煙者自体少なそう。

266:それも名無しだ
06/06/29 10:00:20 SCx1jATK
>>265
スパロボ内で煙草吸ってた描写があったのってグローバルくらいか?

267:それも名無しだ
06/06/29 12:41:57 OBR1Bfor
>>266
くわえとるだけだっ!

268:それも名無しだ
06/06/29 14:05:46 iJAQ5dQR
地球上ならともかく、宇宙に上がったらタバコ吸えなさそう
艦内の空調とかの関係で

モンシアとか吸ってそうなんだけどなぁ

269:それも名無しだ
06/06/29 19:33:09 isejWpZ1
イングラムの武装って、射程1 空- とかが多そう(例:電磁警棒・巴投げ等)
唯一空に届きそうな(届くではない、『届きそうな』)武装がライアットガンくらいか

その前に敵に接近する時、上で移動力5とか言ってるが、
接近するまではキャリアで運ばれて攻撃した後はキャリアにまた乗るのか?
まぁ、海・宇宙ステージだと戦艦搭載(指揮車も)→敵まで戦艦移動→戦艦発進(指揮車も)
→(海の場合・キャリア海仕様?の上に着地)→攻撃→戦艦搭載(指揮車も)
という流れならいけるかもしれんが


後は、飛行可能ユニットにワイヤーでぶら下りながら攻撃とか考えられるが…
砂漠ステージとかだと、消防用レイバーや軍事用局地戦レイバーみたいな機構がないと居住性悪そうだな

270:それも名無しだ
06/06/29 19:36:03 Bu2JZOP1
移動力は今でもガンバスターやボルテスみたいな機体でも低かったりするから、
そこまで原作の能力を気にしなくてもいいような気もする

271:それも名無しだ
06/06/29 23:08:21 fE6334P4
545 :名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 23:38:58 ID:SPZvOa5a0
URLリンク(www.boforsdefence.com)

ボフォースmk.3 40ミリ機関砲
はっきりいって軍用です。純然たる警察組織が装備したのは海保が初めて。
海保(日本の海警)がヴォフォース対空機関砲を装備したくらいだから
機動隊の特車にちょっとした武装があってもおかしくないと思うけど

433 :NASAしさん :2006/04/19(水) 01:13:19
それどころかMk3モデルは、どこの海軍もまだ採用していない。
海保が最初のユーザー

もうすぐ米海軍が57mmのMk3を搭載するけどね

【海保】高速高機能巡視船「あかいし」公開 ヘリ甲板、自動照準式40ミリ機関砲など最新鋭装備 鹿児島
スレリンク(newsplus板)l50

272:それも名無しだ
06/06/29 23:10:42 fE6334P4
(なんか発言がおかしなことになってる)
海保(日本の海警)がヴォフォース対空機関砲を装備したくらいだから
機動隊の特車にちょっとした武装があってもおかしくないと思うけど


ボフォースmk.3 40ミリ機関砲
はっきりいって軍用です。純然たる警察組織が装備したのは海保が初めて。



273:それも名無しだ
06/06/29 23:15:11 O5F/4GOh
三号機のジャミングと零号機のニアクラッシャーが最強。
てか劇場版の三号機はリアクティブアーマーじゃなかったら最高によかった。でも、そううまく行かないのがまさみイズム。
リアクティブアーマーは嫌いじゃないが、やっぱ白装甲だろ。

274:それも名無しだ
06/06/30 01:53:45 c33/Frnr
イクストル戦は、Sサイズ以下限定のマップになるのかな?
スパロボで再現する場合、必ずしも海底トンネルじゃなくてもいいのだが。

275:それも名無しだ
06/06/30 02:34:34 10aq4Xbv
ガサラキやフルメタTSR見なんかも見て、やっぱりこういった小型サイズの機体は
建造物の中での戦いでこそ映えるよなぁと思った

276:それも名無しだ
06/06/30 06:01:41 c33/Frnr
武装が不安だというのなら、アレだ!
某カセットテープのCMで振り回していた、ビームサーベルw

277:それも名無しだ
06/06/30 11:04:28 RkKgCxWI
太田「ザンザルブやガンガルブ相手にリボルバーカノンや電磁警棒で
   どーやって戦うんだ!?ライアットガン持ってこい!」


遊馬「ネルフに比べりゃ俺なんかただのパソコン少年だもんなあ」 

278:それも名無しだ
06/06/30 11:56:15 k2L6xDF7
無理に世界の危機を解決しなくても
日本を中心にした地下勢力とかを相手にする地味なシナリオでも…

279:それも名無しだ
06/06/30 12:01:45 mQs3htsn
大したエースっぷりも発揮しないまま中盤あたりでシナリオ消化して退場。
それはそれで潔いかもしれない

280:それも名無しだ
06/06/30 12:30:41 c33/Frnr
遊馬「やっぱりいやがった!ありゃぁ連邦軍北米支部が開発した戦術ロボットで、
   イクストルってヤツだ!」「こいつは有線操縦の移動砲台みたいな物でさぁ、
   この状況だとやっかいですね」

281:それも名無しだ
06/06/30 16:04:01 OfXe5PAn
>>273
パト2はゆうきぶっちゃん組と押井が大喧嘩してヘッドギア分裂状態だったから
ゆうきはノータッチだよ 伊藤ですら距離を置いて接してるから設定監修が甘くなってる
オープニングのカンボジアゲリラの撃つRPGが誘導弾なのも
強化プラスチック装甲のレイバーに自爆覚悟のリアクティブアーマー搭載なのも
全部軍ヲタの押井のせい

282:それも名無しだ
06/06/30 16:08:03 OfXe5PAn
>>274
SRCでやったときはイクストル戦は 特車二課と帝国華撃団しか参加出来なかった

>>279
エヴァは序盤のATフィールド(神の領域)が通じる内は
はまさに神機体なのに 後半のイデオンやガンバスタークラスになると
まさに雑魚扱いなのが泣けたな

283:それも名無しだ
06/06/30 17:18:30 MK6QfEet
この人このスレにもいるのか…ウザス

284:それも名無しだ
06/06/30 17:34:03 q3xxryr6
このスレざっと読んでみたけど、パト参戦の一番の壁は
9条がどーのとかわけわからんイチャモンつけるタイプのファンだなぁと思った

285:それも名無しだ
06/06/30 17:39:06 GUJEY0Ga
>>284
双璧をなすのが押井守な気もしないでもない

286:それも名無しだ
06/06/30 20:19:15 yL3xo0eR
南雲「再起動?電力の切れたエヴァが再起動したっていうの?
   ちょっと信じられない話ね」
遊馬「この目で見た俺自身信じられなかったですからね。
   調べようにも機体はあのバカがスクラップにしちまうし」


初号機スクラップにした太田スゴス

287:それも名無しだ
06/06/30 20:21:19 pBNXk56E
太田さんすげえよ!!

288:それも名無しだ
06/06/30 20:59:08 c33/Frnr
後藤「篠原!聞こえるか!」
遊馬「こちら篠原、隊長!」
野明「地上で隊長の声が聞こえるってことは・・・」
遊馬「ミノフスキー粒子が消えたんだ!!」
野明「やったぁ~!!」

いつの間にか、パト参戦の際の台詞を妄想するスレになってるw

289:それも名無しだ
06/06/30 22:04:57 C+VcUTAh
その前にMSとかにパトの武器が効くのか考えてみた
電磁警棒:ゲルググとか猛者がいるから出力上げればなんとか
拳銃:装甲の薄い所に&もう少し口径を大きく&弾も改良すれば
ライアットガン:普通にいけるか? でも、MSとかの装甲貫けるかとか思うと微妙な気が
背負い投げ系:近づいて組めれば結構いけるかも? 強敵はジオとかか、組んでる最中にバルカン撃たれたら洒落にならん
巴投げ:組んで投げるとそのままバーニアで飛んでいってしまいそうな気が… 組んでる最中にヴェスバーとかバルカン撃たれ(ry

まぁ、晴れてゲーム化の暁にはゲームですからきちんと敵が巴投げさせてくれると思いますが
問題は主人公側が『警察官』なわけですので最初の一発目は威嚇か?
野明達がきちんとエリート兵とか相手に人殺ししてくれるのか?とか(スパロボの敵撃破シーンは大抵機体爆発ですので、助かりっこありません)



290:それも名無しだ
06/06/30 22:41:59 TS/DbJAF
>>284
ざっと過ぎだw
かなり読み間違えてるwww

291:それも名無しだ
06/06/30 23:00:43 bE1A8v0H
>>289
エフェクトで爆発しようが消滅しようが主要パイロットは大体やられても脱出してるから
大丈夫じゃね?

まあ日本の警察官がジオン軍に発砲するのかどうか分からないけど。学校のお子様達が乗る
ライジンオーはGCの時どうしてたんだっけ?


292:それも名無しだ
06/06/30 23:13:47 JxQMQKWU
高性能の脱出装置があるから絶対死にましぇん

293:それも名無しだ
06/07/01 00:05:10 W62isUnq
>>291
最後のほうまで、イベントで出てくるだけで仲間にならなかった

294:それも名無しだ
06/07/01 12:03:00 Sa4tIbOZ
>>281
なあ兄ちゃん、柘植とか荒川ってゆうきデザインなんだぜ?

295:それも名無しだ
06/07/01 12:26:04 Sa4tIbOZ
進士「なんかこう、忌々しい感じ、しません?」
香貫花「さながら忌まわしき記憶の墓標というところね。
     ジオンの正統を語る男にはぴったりの場所だわ」
遊馬「聞いてくれ、MSは接近させなければ大したことはないが、なんせ数が多い。
   戦闘は可能な限りさけろ。アクシズのパージが目的だ。
   先方は太田、野明は後方の警戒に当たれ。一気に突っ走るぞ、突撃ィィィィ!」

296:それも名無しだ
06/07/01 12:44:00 v+GXOv0z
武装についてはJでどこぞのASが
散弾銃で某冥王並みの威力出してたから、もう気にするだけ無駄じゃね?w

297:それも名無しだ
06/07/01 14:14:45 26UexKGj
遊馬「デリケートな判断が必要になるかもしれん。
   忍じゃダメなんだ!」
忍「なんだとう!」

298:それも名無しだ
06/07/01 15:46:53 coaPVuni
>>296
ラムダドライバは物理法則をいじれるトンデモ兵器

299:それも名無しだ
06/07/01 15:57:24 6xCxrLvg
柘植と聞いて絶体絶命都市かと思った
どちかというと、パトレイバーはロボものよりも怪獣もの
(ゴジラガメラとかキングコングとかジュラシックパークあたり)のほうが相性いい気がする
スパロボみたいにあっちこっち駆けずり回るよりも、ひとつの都市で腰を据えた展開してくれる方が・・・と
でも、こう思うのはきっと俺だけなんだろな

300:それも名無しだ
06/07/01 17:49:09 Sa4tIbOZ
みんなそう思ってるよ。
だから日本国内で展開できる新シリーズとしての弱ロボ大戦が望まれている。

301:それも名無しだ
06/07/01 19:19:15 10+1Hzg+
>>221

今更どうでもいい話だが、正しくはゴウテンキング。

必殺技はハロゲン氷酢酸しぶき(どうでもいい



302:それも名無しだ
06/07/01 19:31:44 m3o5VA7V
>>300

スーパーロボット大戦ZERO

登場作品
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
鉄人28号
ジェイデッカー
パトレイバー
ダイガード


このぐらいの面子でこじんまりと日本防衛するスパロボもタマにはいいかも。

303:それも名無しだ
06/07/01 20:22:13 yghpell6
Ring of Red なストーリーも面白いな。
日本でジオンと連邦の代理戦争をしよう。
そこに恐竜帝国なんかがチョッカイを出してくると。

304:それも名無しだ
06/07/01 20:23:02 TvRjMEw6











>>301ありがとうな。拾ってくれて。


305:それも名無しだ
06/07/01 20:54:09 xeXBxkvz
ガーランドがペルフェクティオを殴り殺す。
グレートゼオライマーに立ち向かえるフルメタ雑魚機体。



だから、スパロボなんだからあんまこだわんなくていいのに…
改造しだいでは宇宙怪獣に一本背負いで楽勝なのが魅力です

306:それも名無しだ
06/07/01 23:12:06 W62isUnq
>>302
マジンガーとゲッターが、こじんまりにしては戦力過剰のようなw

マジンガーZ一機だけで、米国艦隊並だとか

307:それも名無しだ
06/07/01 23:50:21 w/wuzrl6
>>289
ミニパトによるとリボルバーカノンの弾はわざと威力低いのにしてるからいけるんじゃね?

308:これで日本も安泰だ
06/07/01 23:51:29 Sa4tIbOZ
>>306
荒川「明朝7時以降状況が打開の方向に向かわなければ、
   米軍が直接介入する。現在第7艦隊が全力で西進中。
   各地の在日米軍基地も出動準備に入った」
後藤「……そんな無茶を」
荒川「やるさ。国家に真の友人はいない。連中にとっては願ってもないチャンスだ。
   そうだろう」
後藤「……」
荒川「この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ」

甲児「ブレストファイヤー!」
荒川「……あれ?」

309:それも名無しだ
06/07/01 23:55:41 rwr9wUnY
よっぽどこっちの方が参戦の希望はあるぞ

URLリンク(www.youtube.com)

310:それも名無しだ
06/07/02 02:40:34 cpuHy7s7
>>307
まあどっちにしてもガンダムの頭部バルカンより弱いわけだが

311:それも名無しだ
06/07/02 04:50:02 EC1U1+x4
>>291
>>289ははっきりとエリート兵と言っているのに、なんでそこで名有りパイロットを持ってくるのか意味がわからん

パトレイバーの参戦には武器とか気密性とかの前に、
原作キャラが機体越し・戦争時(スパロボは大抵戦争)の事とはいえ、
殺人を許容できるかどうかを考えるべきだと思う

名有りパイロットなら爆発しても大抵生きて撤退するが、
雑魚パイロットは撤退のメッセージはないからきっちり撃墜され殺されている


原作板でいうなら、野明・遊馬・太田・熊耳・進士・ひろみ・後藤(と、第一小隊)
の各キャラが自分の手(もしくは仲間の手・自分の指示や命令)で敵パイロットを殺す事を受け入れられるかどうか


偏見だがざっと想像してみると、
野明=無理・遊馬=無理・太田=任務上なら許容・熊耳=任務上なら許容・進士=無理・ひろみ=無理・後藤=任務上なら許容
第一小隊=任務上なら許容


まさか、AIや人工知能等の無人ユニットと名有りパイロットだけで敵軍を構成は出来ないだろう

312:それも名無しだ
06/07/02 05:17:25 v3hQ39be
>>311
>>292でFA

313:それも名無しだ
06/07/02 05:33:02 w0Wa2zhS
イベントで確実に死亡する場合は?

314:それも名無しだ
06/07/02 07:58:29 rufFkgPQ
事故

315:それも名無しだ
06/07/02 08:53:19 LXEiAorr
ティターンズとかマリーメイア軍は撃墜時に「機体を破棄する!」とか言ってたから名無し兵も普通に脱出してる
だいたい現状既に超高性能脱出装置という言い訳で小学生戦わせまくってるのに、今更警察官を戦わせられない理由にはならないだろ



インパクトのジオン兵は忘れろ

316:それも名無しだ
06/07/02 10:13:37 +VBOngMv
最新のαシリーズも普通に死んでるし
都合の悪い部分はスルーって
愛と勇気じゃなくて、妄想と詭弁で乗り切るに改名した方が良いのでは?
それか台詞を妄想して慰めあうスレとか


317:それも名無しだ
06/07/02 13:59:41 fhFiHxQ+
だって愛と勇気がなくてもバンプレとスポンサー次第で
なんでも参戦可能っぽいし
今までの参戦作品みても
勝手にファンがあれは無理これは無理と心配しすぎな

みもふたもないな

318:それも名無しだ
06/07/02 14:54:52 +rVPFOgk
>311
無人の暴走レイバーやヘテロダインとか、オーブ国なんかのテロリストなら問題なし!

319:それも名無しだ
06/07/02 15:52:32 v3hQ39be
仮に参戦したら
間違いなく脱出装置云々でスルーだろうしな

この逃げ道だけ確保しとけば大丈夫なんじゃない?

320:それも名無しだ
06/07/02 16:03:30 w0Wa2zhS
ガンダムとの相性が最悪なんだよなぁ

321:それも名無しだ
06/07/02 19:40:34 uRXpRcgW
そもそも、さも当たり前のように未成年の少年少女を戦闘に従事させてる
既存のスパロボ連中を目の当たりにしたら、
人道主義者の野明はどんな反応を示すことやら。
「非常時だからって、やっていいことと悪いことがあるでしょう!」とか、
「こんなときに大人がそんなんでいいんですか!」とか
食ってかかる姿が目に浮かぶんですが。

322:それも名無しだ
06/07/02 19:47:09 w0Wa2zhS
そういう空気嫁な発言は叩かれるから微妙に性格変えてくると思う
原作どおりのキャラをスパロボに求めるのは筋違いだよ

323:それも名無しだ
06/07/03 00:30:33 JdAuE5w0
今、パトレイバーの劇場1久しぶりに見た。スパロボの世界観だと戦後復興の世界でレイバー使ってる設定でHOS暴走ならありえるんかな?

324:それも名無しだ
06/07/03 01:26:55 7sXIFEKr
やっぱ既存のスパロボとはかけ離れた世界観で行きたいところだなぁ

325:それも名無しだ
06/07/03 02:40:28 djEXAd7z
日本もしくは最低でも地球圏でやってほしいな

326:それも名無しだ
06/07/03 05:59:35 sTDPCrqP
太田の二号機は、HPが30%を切ると首がもげてるグラフィックになるとか。
それで、根性や信頼、修理ユニットで回復すると、何故か元に戻ってるw

あと、気力120を超えると、二号機の眉間にしわが出来るようにしてほしいw

327:それも名無しだ
06/07/03 07:05:49 sTDPCrqP
劇場版1のラスト、零式VS98式のシーンは、やっぱり1対1で再現して欲しい。
零式の中には香貫花が乗っているため、撃墜するとアウト。
で、零式のHPを30%以下にすると、野明の「このォ!くたばれ~!!」の、
イベントになって終了。

勝利条件 零式のHPを30%以下にする
敗北条件 零式の撃墜 野明の撃墜

328:それも名無しだ
06/07/03 14:18:23 RpBQPvN7
CLATに任せれば良くね?

329:それも名無しだ
06/07/03 17:53:21 qFiAQDMJ
んじゃレイバーのキャラ全員てかげん(消費ゼロ)持ちで、
パトレイバーが敵HPを10にした場合のみ特殊技能「制圧」が発動するようにしようぜ。

制圧すると敵機体やパーツを押収できる。要はGCの捕獲。
これならレイバーが弱くても使う意義が出るぞ。

330:それも名無しだ
06/07/03 17:56:57 ei7CQ70/
日本の危急存亡の時キター!
既に戦争は始まってター!


【社会】海流調査を行う韓国船が釜山を出港・・・竹島周辺の調査は11日頃の見通し
スレリンク(newsplus板)l50

【尖閣の中国調査船】海保が中国語と英語で警告するも応答せず 在日中国大使館に外務省抗議
スレリンク(newsplus板)l50

331:それも名無しだ
06/07/03 20:05:13 3EVhde/C
つか、ビルをジャンプして飛び越えるとかアニメ内で普通にしてるフルメタぐらいの機動性があればなぁ
一番近そうなガサラキ辺りのTAにも描写じゃ完全に負けてる気がする


そういえばイングラムって最高時速何キロ出たっけ?


332:それも名無しだ
06/07/03 23:29:45 0emFykc/
 あの決定的な敗戦から××年―。
 占領軍統治下の混迷からようやく抜け出し、国際社会への復帰を図るべく「高度経済成長」の名の下
に強行された急速な経済再編成が、その実を結びつつある一方で、この国は多くの病根を抱えていた。
 わけても強引な経済政策が生み出した失業者の群れと、その都市流入によるスラム化を温床として激
増した組織的凶悪犯罪は、これに対処すべき自治体警察の能力を超え、深刻な社会不安を醸成していた。
自衛隊の内政への干渉を抑え、合わせて、国家警察への昇格を目論む自治警内部の動きを牽制すべく
、政府は第三の道を選択する事になる。首都圏にその活動範囲を限定しつつ、独自の権限と強力な戦力
を保有する国家公安委員会直属の実働部隊。首都圏治安警察機構、通称〈首都警〉の誕生である。
 その迅速な機動力と強大な打撃力で、首都を舞台に治安の番人としての栄誉を独占し、第三の武装集
団として急速に勢力を拡大した〈首都警〉。しかし当面の敵であった武装強盗や暴力団に変わり、組織され
た反政府勢力=都市ゲリラが抬頭するに及んで状況は大きく転回することになる。
様々な立法措置によって非合法化を余儀なくされた政治団体、わけても〈セクト〉と俗称される武装集団と
〈首都警〉の中核をなす「特機隊」との闘争は苛烈をきわめ、時に市街戦の様相を呈することもしばしばで
あり、激しい世論の指弾を浴びた。
 峻厳な正義の守護者への賛辞は権力の走狗への呪詛に変わり、相対的安定=繁栄への期待に向けて
流れ始めた世情の中で「特機隊」は急速にその孤立を深めつつあった。
 強化服と重火器で武装し、〈ケルベロス〉の俗称で犯罪者たちを震えあがらせた特機隊の精鋭たちもその
歴史的使命を終え、時代は彼らに新たな、そして最終的な役割を与えようとしていた。

333:それも名無しだ
06/07/04 19:48:10 pIs6o2fe
遊馬もレイバーに乗れるようにして欲しいな。
同時参戦は、ダイオージャ、ダルタニアス、もちろん小隊システム付きで。

334:それも名無しだ
06/07/04 20:32:03 /IguHDEl
>>333
乗れることは乗れるんだよな(紳士さんも)
戦闘レベルじゃないだけで

335:それも名無しだ
06/07/04 21:33:27 gXkaAjNU
WXⅢ VS 浪花十三

336:それも名無しだ
06/07/04 22:51:27 qdBk2O8l
もう中盤、マクロスの内部に侵入した敵を、マクロス内に配備されていた特車二課の人たちが応戦。そのままの流れで仲間になればいいんじゃね。

337:それも名無しだ
06/07/04 23:42:39 90v4gls5
侵入部隊排除か
ヌー・ジャ デル・ガーとかに遠距離攻撃されたらイングラム対応できなくない?
ミサイルとか撃たれたらイングラムって回避できなさそう

338:それも名無しだ
06/07/04 23:46:11 uxO5FxAd
遊馬はレイバーの操縦巧いんじゃないかい?
最初パイロット決めるときに2小隊で模擬戦した際に手加減したとか言われてたしな。

339:それも名無しだ
06/07/05 00:27:41 iY+Q5R7Q
>>336
ゼントラーディ軍相手にまともにやりあうイングラムが想像できん^^;

340:それも名無しだ
06/07/05 15:58:30 dNelECzw
もし今回の事件の首謀者だとしたら大した戦略家だ。僅か一発のミサイルでこれだけの状況を作り出し、しかもなお事態は進行中だ。

341:それも名無しだ
06/07/05 16:04:31 O1TtysDX
>>327

問題は声が…


342:それも名無しだ
06/07/05 17:38:21 kO+rVKFt
おやっさんとシゲさんがアストナージのポジションで

343:それも名無しだ
06/07/05 17:54:58 dNelECzw
>>327
それSRCの方舟シナリオでやった

零式を倒すコツは 閃き使って 接近して2マスの位置に移動して リボルバーカノンを反撃不能状態で撃って ターン終了
敵ターンは零式の貫手をひらめきで回避しつつ 反撃に電磁警棒
野明はシナリオ2で屋上に移動して経験値稼げないから
シナリオ1でカルディアにとどめを刺すのは出来るだけ野明にして 野明のレベルをあげておく
集中を使わずに HOS搭乗(搭載)零式に攻撃を当てられるくらいのレベルが目安

344:それも名無しだ
06/07/05 17:59:00 dNelECzw
× 接近して
○ 間合いを確保して

345:それも名無しだ
06/07/05 18:13:15 dNelECzw
五味丘の模擬戦での模擬岡の切り払い率高すぎw
五味丘は絶対に電磁警棒で攻撃してはいけない
切り払い発動の上に反撃くらう

346:それも名無しだ
06/07/05 20:07:59 BkrCJ6ys
スレ違いだと思うが、零式のレザースキャナってなんの効果あるの??

347:それも名無しだ
06/07/06 00:18:02 qnQ7bWey
感情表現

348:それも名無しだ
06/07/06 03:00:37 R+WzvWjE
SRCの雑談はスレ違いだと思うぞ
SRCでこんな武装があったからスパロボでは取り入れて欲しいとかならOKだが
SRC雑談はそれ専用のBBSとか個人のHP上でやれ




349:それも名無しだ
06/07/06 17:56:36 feD6vvoa
SRCって、要するにスパロボツクールなの?

350:それも名無しだ
06/07/06 18:44:47 Cl/49QUC
>>349
そうだよ

>>348
ここロボゲ板だよ アニメ板やゲーム板じゃないよ

351:それも名無しだ
06/07/06 18:48:50 R+WzvWjE
日本語分かりませんか?
一言も板違いとは言ってませんが


352:それも名無しだ
06/07/06 19:03:07 k4AHt8hn
あれだ 348は一行目できちんとスレ違いと言っているが
BBSとか書いたから350がとんちんかんなレスをした、ということか
ま、ぎすぎすせずにマターリいこう


353:それも名無しだ
06/07/06 20:38:16 iphTA7BC
なんとなく思ったんだが、漫画の一巻に出てきた四足歩行の奴ってすごいよけそうじゃね?

354:それも名無しだ
06/07/06 22:34:54 OKd9gcD6
ちょwwwwwwパトレイバーの話ならスレ違いなんて無いだろwwwwwww

355:それも名無しだ
06/07/06 23:33:51 Cl/49QUC
>>354
ロボゲ板のパトスレなんだから

ファミコン(ディスクシステム)版 『機動警察パトレイバー』/1989年/バンダイ
ゲームボーイ版 『PATLABOR 狙われた町1999』/1990年/ユタカ/3,500円
メガドライブ版 『機動警察パトレイバー ~98式起動せよ~』/1992年/(株)マーバ/7,800円
PCエンジン版 『機動警察パトレイバー ~グリフォン編』/1993年/リバーヒルソフト/7,200円
スーパーファミコン版 『機動警察パトレイバー』/1994年/バンダイ/9,800円
パソコン(PC-98)版 『PATLABOR OPERATION TOKYO BAY』/1994年/バンダイ/12,800円
プレイステーション版 『機動警察パトレイバー ~ゲームエディション~』/2000年/バンダイビジュアル/6,800円
プレイステーションポータブル版『機動警察パトレイバー かむばっくミニパト』/2005年/バンダイビジュアル/5,040円
あとMD版

どんどん話していいぞ 遠慮するな

356:それも名無しだ
06/07/07 00:29:55 qFQ4ySm+
パトレイバー参戦まで知恵と勇気で妄想したり、
既存のパトゲームの話をしたりするのはいいんじゃないの。
SRCみたいな俺脳内ゲームの攻略について熱く語れても、そのなんだ、困る。

357:それも名無しだ
06/07/07 00:31:00 fDToyBac
>>353
97式TFV-EX クラブマン・ハイレッグ(通称タカアシガニ)か。
…避けるならイングラムと同等じゃないか?
まぁ、ボロット以上には避けると思うが。

関係ないけどその話で後藤隊長が言ってた
「どんな汚い手段を使ってでも敵を取り押さえる」
だかって台詞、いいと思わないか?

358:それも名無しだ
06/07/07 00:38:02 zP7z5+0g
>>357サンクス ついでに太田さんの「動くな!動くと射つぞ!(止まるなよォ…)」
のセリフで俺は太田萌えになった。

359:それも名無しだ
06/07/07 00:44:36 fDToyBac
>>358
それも含めて第一話は最高だなww

やっべ、今年受験だけどPSPのゲーム欲しいwwww

360:それも名無しだ
06/07/07 04:49:10 ZgNe7vqo
>>358-359
太田「えらいっ!!」

361:それも名無しだ
06/07/07 13:35:50 1uWWjjqE
SRCなんて同人ゲームクラスの話はやめて欲しい
SRCならSRCのスレがあるんだからそっち行ってやってくれ
パトレイバーの話(SRC除く)なら歓迎


362:それも名無しだ
06/07/07 19:05:40 3ey3CA5Y
>>356 >>361
パトに関連するゲームの話題なら何でもOKのスレです
嫌なら個人的に 2ちゃんブラウザ使ってあぼーん設定するなりにして見なければいいだけ

363:それも名無しだ
06/07/07 19:13:07 xWZTm9iR
そういやもうMGイングラムもみかけないね…
一号機欲しいんだが…

364:それも名無しだ
06/07/07 20:34:31 3ey3CA5Y
ロボットアニメ史上で画期的な
戦車が相手なら余裕で負けると作品内で言われた性能のパトレイバーとは
いい相性のスレかもね

(現役兵器が強めに設定されてるスレ)

軍事板でSRC 2
スレリンク(army板)l50

365:それも名無しだ
06/07/07 20:45:55 v033ijlU
>333
それに、ダイラガーXVとアルベガス、1stガンダム、ザブングルも追加してください。

366:それも名無しだ
06/07/08 05:14:19 Sdm+gl4Y
軍用レイバーって、特殊工作に扱うには最高だろうけど
打ち合いになったら大変だな

367:それも名無しだ
06/07/08 07:05:42 5TTryyg3
是非ゴーグも参加させてやって下さい

敵もガイルの戦車やヘリだから(メカ怪獣やロボもいたけど)レイバーでも戦えるかな、と。後、個人的にやっぱモスピーダ、ザブングル、ボトムズ、メガゾーンかなあ…。サイズ的にこぢんまりしたスパロボ希望。

ガラットも入れたいw

368:それも名無しだ
06/07/08 09:58:21 tQrpIHF/
URLリンク(www.youtube.com)


イングラムもこれぐらい出来てからスパロボに来て欲しい
それか、フルメタのラムダ・ドライバみたいな抜け道を用意してくれ
つか、クァドラン・ローのミサイルとか避けれるのかイングラムに?

369:それも名無しだ
06/07/08 10:39:38 f5luCZlR
>>367
そのメンバーなら
マグマ大使やジャイアントロボ サンダー大王とかも


ガラットいいね じゃロボコンも入れてくれ

370:それも名無しだ
06/07/08 13:25:51 3QfL8jVW
>>368
抜け道なんかあったら、パトレイバーじゃなくなっちゃうだろ。
レイバーなんて実用性皆無の代物を、設定をひねくりまわして、なんとか
現実っぽい社会に組み込んで、そこから発生する悲喜交々の人間ドラマを
楽しもうっていうのがこの作品の肝なんだから。

クァドラン・ローのミサイル?
もちろん、そんなものレイバーに撃たれた日には、一撃で撃墜決定ですぜ、
旦那。
後付け設定やスパロボ補正によるレイバー強化より、同程度のメカが主役の
作品だけが参戦した「スーパー弱いロボ大戦」を希望する方が現実的。

もともと、参戦を期待していないようにも受け取れるけどな、>>368のレスは。




371:それも名無しだ
06/07/08 13:36:03 E8mFeqKT
まあ出たとしても、修理装置はデフォなんだろうな。で、修理装置が実際に原作のレイバーにもついてると勘違いする奴も出てくるんだろうな

372:それも名無しだ
06/07/08 13:54:09 9UBUjGyz
そもそも、ガンバスターとボロットが肩並べる世界ですよ?

なんの不可能があろうか

373:それも名無しだ
06/07/08 16:46:59 QSc+hppT
>>372の一言で全て片付いちゃう罠。
参戦してほしいけど理由や設定云々言う人たちは、テラーダがなんとかして参戦させても
結局文句つけるだろう?w ハナから参戦してほしくないって人ならともかくとしても。

俺は宇宙怪獣をリボルバーカノンで撃墜する太田が見たいぞ( ´∀`)ノ

374:それも名無しだ
06/07/08 18:26:25 lBbC/Gpt
止まれぃ!止まらんと射つぞ!

375:それも名無しだ
06/07/08 19:14:08 4Pfo5P3r
古川登志夫小隊実現の為にも、遊馬がレイバーに搭乗出来るようにして欲しい。

376:それも名無しだ
06/07/08 19:20:43 IUlX0JPd
もしパトが宇宙に出たら、中の人は宇宙服着て出るんだろうな
気密性皆無だし、イングラム


377:それも名無しだ
06/07/08 19:57:36 dDoWn0rW
遊馬が吉良や瑠璃瑠璃を攻性防壁でアボンさせるところ見たいなあ

378:それも名無しだ
06/07/08 22:51:43 VukwQrUV
>>376
つーか推進器ねーから移動できん

379:それも名無しだ
06/07/08 23:08:29 lBbC/Gpt
なんか映画かなんかで言ってなかったっけ?宇宙用のレイバーの計画。

380:それも名無しだ
06/07/08 23:24:47 g+SSAxO3
>>378
それでもアストナージさんなら(ry

381:それも名無しだ
06/07/09 00:06:20 EaljrHZY
ドダイで運んで貰えればOK
後は攻撃を受けても絶対に揺れないガンダム種ばりのオートバランスで万事解決




…結構簡単だよな、後は宇宙で一本背負いをどう決めるかによるが

382:それも名無しだ
06/07/09 00:27:46 R8DaY15Y
>381
手近な、戦艦やアステロイドとか、ガンバスターみたいな巨大ロボットに投げつける

383:それも名無しだ
06/07/09 00:29:39 kbmWpOvc
不思議空間を作る

384:それも名無しだ
06/07/09 01:06:46 utR3bjRR
>>379
作業用の?

385:それも名無しだ
06/07/09 01:12:00 O/UCT4/D
ムービーとかイングラムが大気圏外で闘ってたらやっぱ違和感あるよ。

386:それも名無しだ
06/07/09 02:23:15 zqEKRvnt
宇宙空間での戦闘には参加できないけど、コロニー内部での戦闘には参加できるってのは、どうよ。

しかし、ボスボロットやオーラーバトラーでさえ宇宙で戦える世界なんだから、
何とかなりそうなもんだけど・・・。

387:それも名無しだ
06/07/09 02:34:34 uxpBJzOx
有視界モード、ってやつか

レイバーは言うに及ばず、ATやロボも気密性については無いに等しいなあ

宇宙に出ないスパロボ希望だな、てか出なきゃ駄目なのか、宇宙?

388:それも名無しだ
06/07/09 02:41:14 O/UCT4/D
ATは劇中でも普通にでてたやん>宇宙

389:それも名無しだ
06/07/09 02:43:22 oerGZGAY
>>379
漫画のいずもかな

390:それも名無しだ
06/07/09 02:52:36 EaljrHZY
>>381
味方にもダメージいくぞ?

>>386 コロニー内部戦闘
既に50くらい上のレスに出てる


まぁ、単体で人気取れる作品(ガンダム関連やマクロス等)でスパロボ界の主役級の主舞台が宇宙だからな
宇宙に出ないってなるとパトレイバー単体ゲームかラ・ギアス世界とか
前者は最早スパロボじゃないし単体だと今の人気度・認知度だとゲームに出来ない、後者は権利関係が決着しない限り出ないだろうな








そういえばスパロボとは全然関係ないが、サクラ大戦も5で宇宙(みたいな異次元)に行ったんだよな
動力蒸気なのに

391:390
06/07/09 02:53:51 EaljrHZY
上、レス番間違え
>>382
味方にもダメージいくぞ?

392:それも名無しだ
06/07/09 05:21:05 uxpBJzOx
そうだ!AT宇宙出てた!あの機体で…密閉性あるのか…。地上用と宇宙用で違う機構なんかな…。

話変わるけど、ラウンドバーニアンも欲しいなあ…アレもそんなにデカくないよね?

393:それも名無しだ
06/07/09 06:45:39 zqEKRvnt
バイファムも結構人気作の割には、なかなか出て来ないよね。

394:それも名無しだ
06/07/09 08:26:21 JLjejztT
>>392
 密閉性があるのはAT用スーツ、スコープドックには気密性はないよ。

395:それも名無しだ
06/07/09 10:31:26 R8DaY15Y
>391 気にするな。

396:それも名無しだ
06/07/09 11:39:48 EaljrHZY
とりあえず、反省としてバッティングセンターで頭冷やしてくる

















        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ───‐‐‐‐ 。←>>390-391
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // |
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );警____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙   
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'       
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /         
      \(                 ,'.. /


397:それも名無しだ
06/07/09 16:05:40 O/UCT4/D
>>393
バイファムもパトと一緒で大人がちゃんと責任を果たしてる世界なんだよね。
あの作品じゃ、子供たちがRVに乗るようになるのって、軍人・民間人かかわらず
ほとんどの大人が死んだあとから。あの世界の連邦軍って、ガンダムみたいに
正規の軍人生き残ってるけど民間人のガキの方が操縦うまいから乗せとけ的な
いいかげんな連邦軍と違ってわりとモラリストなの。
パトもそうなんだけど、こういう大人がわりと良識もってる作品って、
大多数のスパロボ参加作品と相性悪いんだよね。

398:それも名無しだ
06/07/09 17:25:41 zqEKRvnt
ロボットアニメって、10代のガキや若造がロボットの操縦者で、
主人公ってのが基本なんだけどね。

399:それも名無しだ
06/07/09 18:17:07 jweA955J
そういう意味では珍しい作品なのな、パトレイバー
正規の軍人(この場合公務員だけど)が自分の意思で志願して戦いに参加してるんだから

400:それも名無しだ
06/07/09 19:03:39 GmKYJuP1
戦いに参加するのとお巡りさんになるってのは全く違うだろ。

401:それも名無しだ
06/07/09 19:17:43 zqEKRvnt
レイバー犯罪に対抗するために、レイバーを使うってことは、
ある意味レイバー同士での戦いを、想定しているのでは?

まぁ、警察と言っても特殊部隊だからね、特車二課は。


402:それも名無しだ
06/07/09 19:29:45 EaljrHZY
それでもやっぱり野明達はお巡りさん

403:それも名無しだ
06/07/09 20:20:04 zqEKRvnt
バイファムやリヴァイアスの物語的な最終目標は、大人達に保護してもらうこと、
パトレイバーの場合は職業とは言え、軍人ではなくお巡りさん。

確かに、相手が宇宙人だろうが地下勢力だろうが、軍隊、民間組織を問わずに、
「やってやるぜ!」的な作品が集まっているスパロボでは、ストーリー的に、
絡ませにくいのは認めるけど、そこを何とかするのが、
スパロボスタッフの腕の見せ所だと思うのだが・・・。


404:それも名無しだ
06/07/10 02:58:23 ZUQxq+28
劇場版2では「警察もう当てにナンネ。俺らで柘植とっつかまえる!」みたいな流れになってたから、参戦するのは特車2課のみ、に限定すれば話も作り易いかも。

警察とも戦う話になるかもしれんが…。

405:それも名無しだ
06/07/10 03:11:44 /W9CIbFO
特車2課がオリジナルの重要アイテムを拾ってしまい、それが原因で警察やら連邦を敵に回すってのは?

406:それも名無しだ
06/07/10 03:57:50 ZUQxq+28
「『ASHRA』…というものをご存知ですかな?」

…から始まる、みたいな?アシュラの設定をいぢくれば色々出来るかも。スペル間違えてたらごめん。

407:それも名無しだ
06/07/10 07:14:55 v0mVu02l
『ASURA』じゃなかったっけ?
あの話は面白かったな
でもまぁ、2本足制御用OSが今更出たところで、立派に歩いてジャンプしてバーニア吹かして飛行できて
重力制御とかやったり空間相転移したり時間移動したりコロニーレーザー作ったり空間歪曲利用したワープしたり時空歪み利用したバリア実用化したり
そんな作品達が跋扈してる世界でどうなのかという問題はあるが




408:それも名無しだ
06/07/10 09:08:07 ZUQxq+28
アシュラが人型機械の祖になる画期的なOS(じゃなくてもいいか)で、その利権をめぐって未来から色んな作品が参戦…という流れは強引か、流石に。

まあ、ターミネーター2みたいな感じに。

409:それも名無しだ
06/07/10 09:49:28 sEAJJ9+5
ASHURAだったような。

410:それも名無しだ
06/07/10 10:24:00 2AFgVrh0
>>407
スパロボワールドでは
レイバーの設計は太正時代の霊子甲冑を元にしてるとか
HOSやアスラが実用化されればMSの性能が3倍になるとか
平気でやる世界ですからw

411:それも名無しだ
06/07/10 10:47:01 183cAr1Q
テムさん「これを組み込めばガンダムの性能は三倍に跳ね上がるぞ!」
つASURA

アムさん「……父さん、こんな古いものを」

412:それも名無しだ
06/07/10 10:52:13 MM1Wcx48
>>407
つEOT

413:それも名無しだ
06/07/10 15:25:24 itvBA3H3
>>411
アスラ作ったなんとか教授が まんまテムレイのパクリな件について

414:それも名無しだ
06/07/10 15:28:07 z9gPhfaR
読みはアシュラでしょ

415:それも名無しだ
06/07/10 19:30:03 +E1LuztJ
ASHURAをつければ三倍になるとか

416:それも名無しだ
06/07/10 19:48:40 ib4319Kv
センチンルのALICEと絡めるというのはどうだ?

417:それも名無しだ
06/07/10 22:19:12 v0mVu02l
2足歩行型OSとALICEをどうやって

418:それも名無しだ
06/07/11 00:35:22 LjxCg9s6
>>410みたいなのを良しとするならさ、
αみたいなシリーズものの流れでまた作って、
第一次ではパト、ダイガード、鉄人、ガサラキみたいな比較的弱めの話でやって
第二次で「彼らが後のバルキリーや勇者ロボ、マジンガーやASの礎となった」とか
言うのはどうよ?

まぁ頭が似てるからって篠原重工がバルキリー作るわけでもないだろうし、野明達が
乗るわけでもないだろうけど…

夢の中に出てきたフライトユニット実現でドラグナーと絡めるとかいうのも…無理かw

419:それも名無しだ
06/07/11 01:18:00 zgCzHaDE
第4次でも強化パーツにALICEはあったけど、話にも関わらないしMHも出てこなかったしなあ(永野繋がりではあったか)。
ASHURAの設定もそこそこ自由にしてもいいと思うんだ。OS、ってことじゃなくても、シャフトが入手したEOTを元に開発したうんたらかんたら…みたいな。

420:それも名無しだ
06/07/11 01:25:59 qI51nuAc
>>390
聞いた話だがサクラ大戦は蒸気と霊力を使うらしい
なんか霊力が無い奴だと、どんなに蒸気炊いても指一本動かせんとかなんとか
まあそんな設定だから、ファンタジーな目でみればいいらしいぞ

たぶんパトとはすげぇ相性悪い

421:それも名無しだ
06/07/11 04:01:51 Mz7BoilB
パトと相性はよさそうな作品は何かな。
良く出るフルメタとダイガードとガサラキ以外だと

422:それも名無しだ
06/07/11 04:12:20 zgCzHaDE
ボトムズやゴーグ(の敵)あたりはどうだろうか。

423:それも名無しだ
06/07/11 05:55:47 zgCzHaDE
あっ、ダグラムも!…てか、高橋監督作品…。

424:それも名無しだ
06/07/11 10:31:08 yGByG5aP
レスキューウィング よみがえる空
海猿
め組の大吾
じゃじゃ馬グルーミンアップ

425:それも名無しだ
06/07/11 13:11:40 S5Xov0vw
>419
ALICEとMHは関係なくね?

426:それも名無しだ
06/07/11 18:16:42 QetahH0H
そ、そうだった・・・。ALICEはセンチネルからの出典だった・・・。
おれのばかー!

427:それも名無しだ
06/07/11 18:19:21 QetahH0H
MHはファティマでした。
ま、まあ4次のSガンダムもいるだけだったんだし、ASHURAの設定いじくることなんて・・・。

428:それも名無しだ
06/07/11 19:44:45 VstmIldZ
ASHURAも気になるけど俺的にはどのゼロを出すかが気になるんだ

429:それも名無しだ
06/07/11 21:46:52 S5Xov0vw
劇場版のゼロでBGMは約束の土地

430:それも名無しだ
06/07/11 22:46:07 zgCzHaDE
指揮車に修理機能(武器無し)、キャリアに補給機能、ひろみの対戦車ライフルあたりを付ければユニット化も可能なのではないだろうか。

太田搭乗時のみリボルバーカノンとか。
「レ、レイバーで撃っても当たらなかったのに!」
「やかましいっ!」

431:それも名無しだ
06/07/11 23:31:07 yGByG5aP
パトレイバーをキャリアに合体(?)させると
マーク2とGディフェンサーを合体させたSガンダムや
BWSのリガズイみたいになったりしてw

432:それも名無しだ
06/07/12 00:24:11 oPbUfgn0
移動制限(ケーブル)のないEVAみたいなシステムで、5ターン毎に充電必要、みたいな。
しかしキャリア搭載で弾薬等も補給されるため、従来の補給の逆をいけるというメリットが。
キャリアはレイバー搭載時にも行動(含補給)可能。

みたいな感じで、どうかなあ。

433:それも名無しだ
06/07/12 00:36:23 oPbUfgn0
武器も(勝手に)考えてみた

AV-98イングラム
【射】リボルバーカノン:(P)1~4弾数6
【格】スタンスティック:(P)1EN5
【射】ライアットガン:1~5弾数10

後は一本背負いやらけたぐりやら直角体当たりやらウインチ捕縛やら…

マジ参戦希望なんだけど…

434:それも名無しだ
06/07/12 09:43:54 NbHyyDHz
イングラム1号機
イングラム1号機, レイバー, 1, 3
陸, 4, S, 2000, 150
特殊能力, シールド
3300, 100, 850, 100
-A--, MPL98-AV.bmp
ワイヤー, 100, 1, 1, +20, -, -, -, AABA, +30, 突縛
格闘, 700, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
37mmリボルバーカノン, 700, 1, 2, +5, 6, -, -, AABA, +0, P
電磁警棒, 900, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +5, S武
90mmライアットガン,1000, 1, 3, -5, 8, -, -, AABA, +10, -
巴投げ, 1500, 1, 1, +20, -, 70, 130, AABA, +50, 格S消

#菱井インダストリーが優位なレイバー市場の状況を打開する為に
#篠原重工が社運を賭け、採算度外視で開発した警察用レイバー。
#新開発された技術を全て盛り込み 警視庁、及び自衛隊に破格の価格で納品し
#その代償として蓄積された行動データの提供を依頼、そのデータを組み込んだ
#優秀なソフトを持つ民生品を販売するという「AV計画」の最初の機体。
#それまでのレイバーとは一線を隔した性能を誇り
#完全な人型で、見るものへの心理的影響も考えられたデザインも含め
#その後のレイバー開発競争を一気に加速させた一面も持つ。
#本作品における主役機でもあり、搭乗者 泉野明は「アルフォンス」という愛称を付けている。

#諸刃の剣、的な必殺技が欲しかったので追加しました。
#元ネタは新OVAの最終話からです。
#武器の追加以外は変更点は有りません。

435:それも名無しだ
06/07/12 09:44:32 NbHyyDHz
イングラム2号機
イングラム2号機, レイバー, 1, 3
陸, 4, S, 2000, 150
特殊能力, シールド
3500, 100, 950, 80
-A--, MPL98-AVII.bmp
格闘, 700, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
37mmリボルバーカノン, 700, 1, 2, +5, 6, -, -, AABA, +0, P
電磁警棒, 900, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +5, S武
90mmライアットガン,1000, 1, 3, -5, 8, -, -, AABA, +10, -
体当たり,1300, 1, 1, +0, -, 50, 130, -A--, +10, 格突S消

#篠原重工が社運を賭け、採算度外視で開発した警察用レイバーの2号機。
#1号機とは頭部、肩部のデザインが異なる。
#操縦者の個性の差なのか、1号機よりも格闘や、射撃が得意な機体になっている。

#立っている電柱を引き抜くのは拙いので、新しく技を追加しました。
#武器の変更以外は変更点は有りません。

436:それも名無しだ
06/07/12 09:46:31 NbHyyDHz
99式レイバーキャリア
99式レイバーキャリア, 車輌, 1, 4
陸, 4, M, 2000, 100
特殊能力, 母艦, 修理装置Lv1, 補給装置
4000, 100, 800, 70
-A--, 98kyaria.bmp
ショットガン, 600, 1, 3, +15, 20, -, -, AABA, +10, 射P実

#99式特型牽引車と99式多目的ハンガーを連結したもの。
#レイバーの輸送&起動や急速充電機能、ある程度の整備も
#可能な簡易ハンガーにもなるという至れり尽くせりの車両である。
#特車2課では 各小隊に3両ずつ配備されている
#メーカーは四菱自動車

#修理可能ユニット(&母艦)は弱く無ければならない、という妙なコンセプトの元に
#作りました(顔グラ作家のYAMさんも同意見です(をい!))
#なんでレイバーたくさん積めるのかという 突っ込みはご遠慮ください(仕様です)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch