06/09/18 21:08:32 FBgBUSp6
>>371
確かに。次回作で出ないかな・・・。
374:名無しさん@非公式ガイド
06/09/18 23:29:53 1/4Y7rtZ
>>373
次回作がでるなら、もっと声を大にして叫ぶことがあるぜ…
by黄昏に涙する空母
375:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 07:47:46 G9WHWuHR
どうしても超兵器の揚陸艦デュアルクレイターが倒せません…
25センチ咆では火力不足でしょうか?
376:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 07:54:01 0RmE244B
>>375
つ「魚雷」
377:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 10:58:42 OdMWk/+4
>>375 超波動咆
378:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 12:19:20 b+oirqIB
ハッチを狙ってないんじゃないのか?
379:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 13:12:10 G9WHWuHR
周りの敵からの攻撃で撃沈されてしまうんです…
魚雷をつむとなると巡洋艦てことになるから、あの猛攻を凌げなくて。
周りから倒すと時間がなくて上陸されてしまうし…
380:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 13:28:42 ynkX3Ft6
攻撃力、耐久性、速力とかのレベルがある程度高くないとキツイよ。
環境設定でレベル下げるか、開発と演習繰り返してもっと強力な
兵装、機関、船体などを作ったほうが早いんじゃない?
381:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 14:43:52 9PVaG1fH
>>379
機銃と自動扱いの砲兵装を自動スロットに置いとくと良い
小型艇と魚雷は自動兵装任せでハッチに向けて魚雷連打が一番効果的
下手すると駆逐艦でも勝てる
382:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 18:15:18 B8Wva7d6
ハッチ狙う必要はないと思う
停船した相手の周囲を高速で駆け回りながらでかい船体めがけて魚雷連射
駆逐艦でも十分だ
383:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 20:24:38 0RmE244B
>>379
やられちまうのなら、とりあえずインフェルノ1をクリアして艦旗入手も良いかな。
一周目は迎撃対応の砲(最大口径・最大連装)を載せて迎撃モードしてるだけでもそこそこいけるガナー。
384:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 20:24:44 cju9hawi
というか戦艦使えば?
385:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 20:44:27 jOzWdSiJ
ガンナー2はフリゲートがあまりにも使えすぎて戦艦の恩恵はあまり感じられない
旋回性能は悪いし、補助も少ないし、戦艦の硬い装甲よりもフリゲの軽快な回避の方が役に立つし・・・
386:名無しさん@非公式ガイド
06/09/19 23:59:53 b+oirqIB
戦艦は砲、レールガン、波動砲、光子榴弾砲が超射程だから
フリゲートとは戦い方が違うと思うよ
387:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 00:15:43 KrRkjiEL
超射程SSM積めるだけ+隙間に対空と対潜VLS+無限装填+謎の装置η+速度うp系の補助
これで走り回ってたな
388:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 04:50:56 rMirDfCf
つまりこういう事だな
「巡洋艦要らなくね?」
389:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 07:14:37 kvtzZdnW
いらねー
巡洋艦いらねー
ついでに言うと空母もいらねー
390:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 13:03:37 6caj8mST
フリゲートは最強だわ。
潜水艦は必要かな?
391:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 14:42:59 TXpmw3eT
フリゲートは長射程高威力の兵装が積めないから、確かに強いけどきついステージもあるよ
雑魚わんさかなら真価を発揮するが、超兵器戦はつらいものがある
戦艦は割とどんなステージでも戦えると思う
フリゲートに慣れるとかったるいけどな・・・
超射程と特殊弾頭VLSと無限装填があれば世界が変わるのかも知らんが
あと船体の横幅がなくて辛いね
392:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 15:08:21 kvtzZdnW
つーか、フリゲートってカテゴリ自体必要ないだろ
船体名が新型駆逐艦とかで十分
393:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 15:48:58 TXpmw3eT
日本フリゲートI→こんごう型
日本フリゲートII→あたご型
米国フリゲートI→ズムウォルト級
米国フリゲートII→アーレイバーク級フライト2~
英国フリゲートI→デューク級
英国フリゲートII→ブロードソード級
だと思うんだが、どうも全般的にIIはかっこわるい…
ズムウォルトの船体が一番未来っぽくて好きだがツカエネェorz
394:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 15:54:39 Or4YJCgq
フリゲートはULTRA HARDだとレーザー兵器数発で撃沈するから辛いよな
395:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 16:04:58 JJQVYmzx
>>388
そんなに巡洋艦は使えないか?
確かに駆逐艦から戦艦までの繋ぎというイメージは拭いきれんが
そんなに使えないわけではないと思う。
用は自分のスタイルにあった船が一番。
でも結局の所、俺も今フリゲートしかつかってねーけど
396:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 18:03:43 KR2rJH0c
巡洋艦の一番いい船体で、積める重量5000位、
フリゲの一番いい船体だと積める重量は14000以上
どう考えても勝負になりません。本当にありがとうございました
…てかフリゲのいい船体ってランク低めの戦艦よか積めるんだな
397:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 18:15:25 TXpmw3eT
重量はその通りだけど
甲板が狭いのとそもそもレールガンだのプラズマ砲だのは積めないから
結局重量余ったりしない?
398:名無しさん@非公式ガイド
06/09/20 18:30:33 KR2rJH0c
波動ガンとか光子榴弾積んでるんで重量はいつもカツカツです
399:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 09:36:26 8wwcwhxo
2週目女PAC-B-593で副条件の残存艦艇殲滅ができないのは何でですか?
敵は全滅してるんだが・・・
400:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 10:53:28 Xuk2/cRk
波動ガンは形状変えて欲しかった…
あの形で射角がアレほど狭いのは詐欺だ~w
砲塔型ではないデザインにして欲しかったな…
あと小型レールガンが何で無いんだよ~
砲塔型レールガンは良かったが…
401:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 12:09:49 Gwu9aDF1
>>400
と言うか、「真後ろに撃てる波動砲」と言う存在自体が詐欺だろう。
決戦兵器の使い勝手を良くしてどうするつもりだ。
(決戦兵器の使い勝手が良い=他の兵装が使い物にならない=縛りを入れない限り、設計が一辺倒になりやすい)
一方で、決戦兵器でもないレールガンの装填速度が果てしなく遅すぎ(自動装填γ付きでも)。
結論:散々既出だが、コーエーのバランスは変すぎ、と言うか、キャビンのバランスを弄るな。
まぁでも、今作の光子榴弾砲は好きだけど。
402:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 12:34:04 A7ZB+htI
拡散プラズマ砲ってまったくあたらないんだけど、なんだこれw
403:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 19:09:57 FQgOj4MJ
機関は止まるけど他の兵装が止まらないので波動砲が強すぎるんだよな
レールガンはCAクラスまでは一発撃破ぐらいの攻撃力ならあの装填速度は納得できるんだがな
404:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 20:53:43 k3IENSGZ
>>400
横向きに波動ガン撃つと艦が転覆しそうだ
405:名無しさん@非公式ガイド
06/09/21 22:06:24 Xuk2/cRk
いや、砲塔グラの流用を止めて欲しかったと…>波動ガン
406:名無しさん@非公式ガイド
06/09/22 00:15:43 dyneSAoO
>>399
主目標達成して「戦域離脱しますか?」て聞かれたら「いいえ」を選んで
しつこく小型艇を沈め続ける。そのうち「副目標達成」て言われるから
その後に戦域離脱するといいよ。オレはそれでいけたけどな。
407:名無しさん@非公式ガイド
06/09/22 07:09:29 ulM1/YqF
エースコンバットと鋼鉄を合体させたい
408:名無しさん@非公式ガイド
06/09/22 11:04:41 ksylziyx
クリアできるのはモビウス1だけだろ
409:名無しさん@非公式ガイド
06/09/22 16:35:09 SqFQsyxG
モビウス1を一機だけ搭載した空母が最強艦になりそうだ…
410:名無しさん@非公式ガイド
06/09/22 16:54:08 EGbOmMqd
>>407
それは世界観を共有させるって事か?なら面白そう。
リムファクシ従属艦に引き連れて超兵器エクスキャリバーに挑むとか。
国タイプがオーシア、ユーク、ベルカから選べるとか。
411:名無しさん@非公式ガイド
06/09/24 01:14:12 Kfa+KJjY
そんなら、提督の決断と合体させて、ギレンの野望みたいなにしてくれ
412:名無しさん@非公式ガイド
06/09/24 02:13:28 pLPNE18D
>>411
大昔、紺碧の艦隊ADVとゆ~のがあった
413:名無しさん@非公式ガイド
06/09/24 08:08:40 Nuu7mA0r
大昔とか言うな
紺碧の艦隊2ADVなら今も売ってるんだから
414:名無しさん@非公式ガイド
06/09/24 08:32:00 pLPNE18D
嘘をつけ!嘘を!
415:名無しさん@非公式ガイド
06/09/24 10:05:13 839h2mOk
今調べたらインターチャネルとかいう所で2000円で売ってるな。
416:名無しさん@非公式ガイド
06/09/25 22:29:26 pQbiGoNi
ジパングをプレイしたことがある人!質問ですがアニメの時のような音楽とかありましたか?
417:名無しさん@非公式ガイド
06/09/26 06:59:12 TNufBhJg
モビウスには勝てんだろうな…
418:名無しさん@非公式ガイド
06/09/26 21:15:17 /dZEUTRE
二週目のF-10でどうやってSとるんだい電磁砲戦艦が手に入るはずなんだが
419:名無しさん@非公式ガイド
06/09/26 21:16:57 /dZEUTRE
コマンダー2です。
420:名無しさん@非公式ガイド
06/09/26 23:32:17 omY2NGd2
>>418
2週目って事は潜水艦見落としているとか?
421:名無しさん@非公式ガイド
06/09/27 00:20:03 qhWzKX3F
>>420
激覇率98パーセント
自艦耐久率86パーセント
でAだったんだよな
潜水艦…みおとしてるかも
422:名無しさん@非公式ガイド
06/09/27 16:59:02 wV/AavWA
このゲームってコマンダーみたいに従属艦とかいないの?
423:名無しさん@非公式ガイド
06/09/27 17:34:04 WkBlupBh
ないよ
424:422
06/09/28 00:17:01 Xfx4P23r
そっか・・・サンクス
425:名無しさん@非公式ガイド
06/09/30 01:21:05 FNJS7BSg
氷山って撃破率に関係すんの?
426:名無しさん@非公式ガイド
06/09/30 11:29:22 oMC+0uWy
中古でも5000円する・・
427:名無しさん@非公式ガイド
06/09/30 22:20:45 Qrmpvxml
>>426
微妙にレアだからな
俺は新宿は祖父地図で新品を買えたから満足
428:名無しさん@非公式ガイド
06/10/01 12:48:51 5bkDennY
オレ新品を1500円で買った~
『それ「2ガンナー」だろ?』と言われそうだが…
い~デジが2ガンナー廉価版と間違えてガンナー2売ってた時に買った
429:名無しさん@非公式ガイド
06/10/01 16:20:34 RZFMmh0X
コマンダーとガンなーてどっちが面白いのよ?
430:名無しさん@非公式ガイド
06/10/01 17:40:32 JnwjwRnO
PS2でやるならガンナーだな。
コマンダーはPC版のほうが面白い。
431:名無しさん@非公式ガイド
06/10/01 21:57:35 4VnH1cPi
特にPCの2+エクストラキットは名作
但し、2のみの状態でCPUがPen4の場合
修正パッチをあてないと満足にプレイ出来なかったりするがな
俺も一度痛い目を見た('A`)
432:名無しさん@非公式ガイド
06/10/03 18:49:28 pwFftIMX
ps2版しかやったことないからな…波動砲は反則
433:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 19:26:04 5LsDmeQW
波動砲撃ったら
ダメージくらうくらいしていいと思う・・・。
ダメージ32000くらって自爆したらダメだけど・・・。
434:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 20:03:03 DURSyycM
>>433
波動砲撃ったらダメージ食らうじゃん。
・・・敵の真っ只中で使ったせいで標的になる、って話だけど。
まあ、PC版みたいに、全兵装も停止して発射までのタイムラグをもうちょっと伸ばすだけで
使い勝手ががくんと落ちるだろうから、その方が良いのだが。
435:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 20:07:54 0TcGBOZm
文句あるなら使うな
存在を忘れりゃいいだけw
436:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 20:10:09 4cwY6ASA
PC版の発射プロセスは好きだったなぁ
437:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 21:05:28 VB+tx8Mi
PC版だと
・停船
・兵装全停止
・波動砲発射
・兵装1から順に復帰
だから、近くに敵が居ると簡単に大ダメージになる
438:名無しさん@非公式ガイド
06/10/04 23:16:32 4cwY6ASA
てーか、PC版だと自作従属艦に載せるぐらいしか使い道が
アレは凶悪だった
スワンとか敵艦にも波動砲搭載艦はいるが
終盤に入るとこっちの防御力の出鱈目具合も増してるから
大した脅威じゃないんだよな
波動砲の直撃に耐えたり特殊弾頭弾でもカスリ傷だったり
439:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 00:17:03 0KJw4DI4
>>438
>波動砲の直撃に耐えたり特殊弾頭弾でもカスリ傷だったり
まぁそれも、防御重力場を装備しての話だけどね。
防御重力場が無いと、たとえ超兵器(3)でも一撃死だしな。
440:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 00:57:05 9VQXTzHQ
波動砲&重力砲をセット喰らうと沈むけどな…
PS2版には無いだけに解かり難いだろうけど、波動砲より重力砲の方が怖い
あと、PC版だとドリル船体で波動砲を正面から受けた場合にダメージが僅かにしかダメージが入らないって
チョット美味しい機能が付いてたんよね
441:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 08:41:56 HOF1JK/J
ガンナー2でもミサイルならドリルではじいてくれたな。
442:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 09:36:14 vZPCdh/E
>>440
それ2で実感した
2のみの状態だと防御重力場と電磁防壁の良いのを積んでても
防げないのが常なのに
ドリル戦艦で真正面から受け止めたら、艦首大破で持ち堪えたからな
443:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 14:57:55 v4JIHc6/
それはヤマトの波動砲がドメルのドリルミサイルで封じられた故事に基づくのだろうか
フリゲイトに波動ガンは使い勝手が悪いと思ってたが、
電子攪乱ミソで動きを止めてから横に回り込んで一網打尽にするとタノシー
444:名無しさん@非公式ガイド
06/10/05 15:56:42 L3RvW5Ei
通常兵器のみの海戦がしたいけど
2周目以降は敵が固すぎて嫌になる
445:名無しさん@非公式ガイド
06/10/07 02:34:34 +Aj3m5Wn
>>444
つまり、WWⅡモード復活希望って事だな
446:名無しさん@非公式ガイド
06/10/07 03:24:36 HdAuYdU0
一周目でも敵硬過ぎだよ…
魚雷艇なんて至近弾ても沈むような船なのに、直撃しなけりゃ沈まんし、12.7cm位だと数発当てなきゃ沈まん
下手に駆逐艦や巡洋艦より厄介だ
今度から高波ダメージ入れてくれ…
そうしたら波動砲の余波で近接してる水雷艇全部沈むw
447:名無しさん@非公式ガイド
06/10/07 04:29:08 +Aj3m5Wn
>>446
実際は水上機の機銃で魚雷艇狩りされてた位なんだから、ゲームの奴が硬過ぎなのは確かだわな
しかし高波ダメージなんて付いたら、自艦のダメージも倍増しそうだな
一応言っとくけど、魚雷艇と水雷艇は全くの別物ですよ
448:名無しさん@非公式ガイド
06/10/07 14:48:23 W8AHLtKo
次は航空機も設計させてほしい、武器換えられるだけでも
新型超音速魚雷持たせたい
449:名無しさん@非公式ガイド
06/10/08 14:00:40 9zXOXhOW
>>448
つ【PC版3】
450:名無しさん@非公式ガイド
06/10/08 16:08:59 eaFC6Uwk
ヘルアーチェ弱すぎ
451:名無しさん@非公式ガイド
06/10/08 22:20:07 yM4r3pxK
確かに。ドリルだけでやれたな。
452:名無しさん@非公式ガイド
06/10/08 23:15:08 dwjl4dA3
デュアルクレイターが倒せません。
上の方で魚雷とかあったんで装備したんですが、デュアルクレイターのダメージを
ある程度減らしたところで上陸部隊が~とメッセージが出て終わってしまいます。
デュアルクレイター倒すより先に他の船を沈めた方がいいのかと思って沈めまわっても同じ。
どうしたらいいのか誰かボスケテ。
ちなみに巡洋艦IX 対25cm 40ノット 25.4cm砲3門6基(18門) 61cm酸素魚雷3連装4基
20mmCIWS6基です。
453:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 00:27:35 7iwZeZOx
超波動咆を使いなさい。
454:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 00:57:52 AztV0fcW
1周目のデュアルクレイター戦でそんなものあるわけないだろヴァカ。
>>452
他の船にはかわまずひたすらデュアルクレイターを狙うこと。
防御と砲はもう少しランク落としていいから最高速度を上げて魚雷をもっと積む。
68cm酸素魚雷がオススメ。
455:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 00:58:48 AztV0fcW
×かわまず
○かまわず
456:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 08:18:12 TCH1dTWJ
>>452
難易度を下げれば良いジャマイカ
457:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 10:17:53 MC7T3ffj
その段階で巡洋艦Ⅸてのも凄いなオィw
とりあえず>>454と>>456に同意。接近するまでに削りたいのは解るが、砲が大杉。ベリーイージーで魚雷連射すれ。
458:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 12:51:38 7iwZeZOx
>>454 氏ね
459:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 14:36:37 ujhrsIUN
>>453=>>458
カコワルイ
460:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 16:35:10 x3ZK9dHn
>>454>>456>>457
ありがとうございます。
無事クリアする事ができました。
デュアルクレイターを突破出来なかったので、ずっと演習を繰り返してたんですw
砲を2基減らし、61cm酸素魚雷5連装3基にして肉薄。
連射して何とか切り抜けました。
461:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 17:33:05 7iwZeZOx
>>459 あほ乙
462:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 18:11:57 5NYkmUZW
ID:7iwZeZOxさん超波動「咆」を使いなさいってもそんなのないんですけどw
463:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 18:13:49 dtkXVo2W
2chで誤字を指摘するのはナンセンス
と書き込もうとしたけど7iwZeZOxが思いっきりアホじゃん
こりゃ叩かれも仕方ねーな
464:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 20:50:12 7iwZeZOx
>>462>>463 あほ乙
465:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 21:12:19 OOZAdWH/
>>464
乙乙乙
466:名無しさん@非公式ガイド
06/10/09 21:39:10 7iwZeZOx
>>465 あほ乙
467:名無しさん@非公式ガイド
06/10/10 19:31:12 VXybv2WK
>>460
ガンナー2はこれまでのシリーズと比べると魚雷が結構使える。
駆逐艦と巡洋艦、フリゲートなら巡航ミサイルを大量に載せるより、
多連装で大口径の魚雷を大量に積むほうが瞬間火力が高い。
列車型、要塞型と航空機型の超兵器を除けばほとんど魚雷だけで撃沈が可能。
ただし、真の超兵器だけは接近自体難しいので艦砲かミサイルでないとキツイかも。
話は変わるけど、誰か特殊弾頭機雷をうまく運用してるヤツいない?
直接、敵に放り投げて爆破してるんだけど自分もダメージ喰らうし
手前に撒いても敵艦が機雷に触れる前に沈めちゃうし
何より重過ぎる。
468:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 00:45:03 aUR+iC8P
>>463
あほ乙
469:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 01:05:05 nimAjpJo
PC版の鋼鉄2EK&3だと魚雷は序盤の最強武装だけどね…
従属艦は射程限界で撃ってくれるから、射程が長く破壊力が大きい魚雷は序盤の定番兵装
でも、「従属艦がないor自作できない」と一気に有効性が薄れる
しかもガンナーでは自動で撃ってくれないし、当て難いんヨネ~
470:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 01:32:10 +eqtHDFc
コマンチ開発できねぇー、てか戦闘ヘリ自体が開発できん、誰か教えてください。
471:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 02:37:11 FzjxElw2
>>469
遠距離から撃つようなへっぴり腰だから当たらないんだよ。
魚雷は近距離まで肉薄して撃て。
472:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 04:56:17 aROPpMyy
>>470
つ航空戦艦999
473:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 05:49:47 +eqtHDFc
>>722サンクス
999隻か……、あと950隻……普通に拾ったほうが早そうだorz
474:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 05:51:00 +eqtHDFc
>>742だったすまぬ、吊ってくる
475:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 07:22:58 cxCiLq/K
えらく長いロングパスだな
476:名無しさん@非公式ガイド
06/10/11 12:57:11 +eqtHDFc
>>472だったorz
しかも上げてるし、また吊ってくる
477:名無しさん@非公式ガイド
06/10/12 18:05:30 R+SMzrHN
二周目の最初で「イカリングレーザー」拾ったんだけど
これってすごい事?
478:名無しさん@非公式ガイド
06/10/12 19:33:05 PBFabhif
>>477
残念ですが、それが普通です。
479:名無しさん@非公式ガイド
06/10/12 19:51:35 Ms7OV8Ti
二周目の最初の方のアイテム>>>>>>>一周目の最後の方のアイテム
ぐらい化けるからな
480:名無しさん@非公式ガイド
06/10/13 15:43:59 /WKdyQkQ
>>463 アホ乙
481:名無しさん@非公式ガイド
06/10/14 10:26:32 JHvtCVzS
1周目の天城艦隊、ノーマルで行ったら航空機とミサイルにあっさりやられた。
ベリーイージーにしてあっさりクリア。
こんなに差があるとは思わなかった。
482:名無しさん@非公式ガイド
06/10/14 20:45:08 3LCzkN8Q
波動ガンって、どうやって取るんですか?
483:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 03:05:06 JHbmf+pi
>>463 あほ乙
484:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 07:49:48 xOsG2G6q
7iwZeZOx粘着キモスw
485:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 08:24:11 5bfan6DT
放置すれ。
あほ乙が帰ってくるだけだぞw
486:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 19:22:03 UuVA6GF3
俺にもアホ乙って書いてくれよw
487:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 21:22:27 fcwUCrH3
453 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 00:27:35 ID:7iwZeZOx
超波動咆を使いなさい。
488:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 22:37:04 SXv3/UjS
>>453 あほ乙
489:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 23:43:27 B+44cWTz
>>463
あほ乙
490:名無しさん@非公式ガイド
06/10/15 23:58:47 mdwMLBe5
素の波動砲より面白い効果が在りそうだw>超波動咆
…音響兵器だと仮定して、自艦を中心に衝撃波が走る兵器とか?
更に誤字ネタで「衝撃波」が「笑撃波」とか?
491:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 00:12:39 lzYnDdER
>>463 アホ乙
492:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 00:22:08 WFzo5SHQ
>>463
了木Z
493:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 00:54:52 EVybVKm4
>>463 あぽ乙
494:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 02:08:53 66XLzouX
>>486
アホの坂田Z
495:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 07:21:33 NxpKXdMh
453 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 2006/10/09(月) 00:27:35 ID:7iwZeZOx
超波動咆を使いなさい。
m9(^Д^)プギャーーーッ
496:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 11:07:56 LRf8UtN1
正直、イージーでほどよい堅さだよな・・・
これなら2周目でも好みの武器で戦える。
それ以上になると、もう使えるの選ばされるからなあ・・・
あと、砲はデフォで自動打ちしてくれてもいいと思った
497:名無しさん@非公式ガイド
06/10/16 21:18:39 /vY679GP
>>490
『ウー!ヤー!ター!!』 とか
『ウラーーーー!!』 とか
『パパラパァ!!』 とか
パロディウスのメガホン(青ベルだっけ?)みたいに飛び出すんですね?
498:名無しさん@非公式ガイド
06/10/17 00:37:20 34X8agjr
>>463 あほ乙
499:名無しさん@非公式ガイド
06/10/17 03:58:58 eA9VVGrg
購入してから2週間程度
やっとのこさクリア、そしてたどり着いた特殊任務
これは笑える、買っててよかったwww
500:名無しさん@非公式ガイド
06/10/17 09:05:31 bLKNmZ3E
>>499
特殊任務こそ「鋼鉄の咆哮」シリーズの真骨頂だと思ってる俺ガイル
それと自沈ネタ
ピッピリピーネタが出てきた時なんかは
マイクロキャビンの中の人もスレ見てるんだなぁと思ってしまったw
501:名無しさん@非公式ガイド
06/10/17 18:43:14 Qo2tvZVU
他の方々も聞いてたが核融合炉3の在処が判りません(;´Д`)
おかげで2迄しか…どなたか救いの手をm(_ _)m
502:名無しさん@非公式ガイド
06/10/17 22:06:33 k2zd67sp
>>501
特殊任務SPE-F-750をハードランクで。
一周目二周目両方ともに可。出るまで粘れ。
503:501
06/10/17 23:47:21 Qo2tvZVU
>>503
ありがとうございます。
一回で出ました。
504:名無しさん@非公式ガイド
06/10/19 01:49:32 1xHlFI0q
>>463
知り合いのハッカーに依頼したよ
あほ乙
505:名無しさん@非公式ガイド
06/10/19 07:23:59 QEireA70
へ~そうなんだ~
<dt>504 :<font color=green><b>名無しさん@非公式ガイド</b>
</font>:2006/10/19(木) 01:49:32 ID:1xHlFI0q<dd>
<bl>192.168.0.1</bl>
<a href="../test/read.cgi/gameover/1152265501/463" target="_blank">>>463</a>
<br> 知り合いのハッカーに依頼したよ <br>
<br> あほ乙 <br><br>
</dl>
506:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 02:44:36 sHa9pEBR
鋼鉄の咆哮2 ~ウォーシップコマンダー~
いうのんを買ってみたのですが
2面のレーダー3個壊せいうんで
既にボッコボコにされるのですが・・
どこかいい攻略サイトは無いでしょうか。
ウォーシップコマンダー2って言うのもあるのか・・ややこしいな。
507:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 04:11:28 YTxVAr+L
これアクションて連打するだけ?
戦闘に自分の腕が介入する余地ある?
508:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 04:40:21 Usk1HcGj
プレイヤーの技量が関わるとすれば、操舵で敵の砲弾避けるとか、敵艦の進路を予測して射撃する位かね
尤も、このゲームは設計の技量の方が重要なんじゃないかと
509:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 05:17:35 cKS6ihMx
>>507
連打するだけ…
ま~全てのゲームはキーを叩くだけだが、アーマードコアの船版みたいな感じよ
>>506
コマンダーの存在が「ややこしい」とか言うなら、鋼鉄は「複雑怪奇」と表現すべき
PC版コマンダー1・2・エクストラキット(2の拡張)・3
PS2版のコマンダー1・2
PS2版のガンナー 鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー(通称 2ガンナー) ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮(通称 ガンナー2)
亡国のイージス2035ウォーシップガンナー
510:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 07:11:50 n7WltJY/
肥のネーミングは最悪だな
というよりここまでシリーズ化できるとは当初は考えてなかったというべきか
511:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 13:52:41 RiqsPp3R
パソコン版で食っていこうとでも思ってたんじゃないかな?
…しかしPS版のWSCは本当に地雷だなぁ。
512:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 16:47:32 S3PZJ+yq
WSCよりもWSC2のほうが地雷と思われ。
513:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 17:12:33 n7WltJY/
だな
514:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 17:19:02 Usk1HcGj
シリーズ総てが、機雷という可能性も・・・
515:名無しさん@非公式ガイド
06/10/20 17:33:06 LMh8srF8
>>507
ミッションにもよるけれど、戦略はそれなりに重要。
ま、金に物をいわせて勝つこともできるけれど。
516:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 00:44:45 KIViGknN
鋼鉄の咆哮2やってるんですが
高角砲の意味がわかんないんですけど・・。
普通の砲のが強いし一体どういう特徴の武器なんでしょうか。
517:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 00:50:36 rpdZu2bx
WSGだったら弾道に差が在るけど…?
518:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 01:14:39 nkmx2L0c
>>657
従属艦には舵の性能も二次災害も関係ない。
519:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 01:15:30 nkmx2L0c
しまった誤爆したすまぬ
520:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 02:13:10 KIViGknN
>>517
ぬぬ・・弾道が違うんですか。
説明書では同じものみたいに書いてあるのに
なんで高角砲はすごい弱いんだろ・・使いどころがわかんない・・。
521:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 03:04:01 rpdZu2bx
>>520
威力とかは変わらないけど、スペース効率が良い
また、曲射の主砲より弾道が直進し易いらしいので対空砲としては当て易いハズだ
…「趣味以外で載せる必要が在るか?」と問われると「微妙…」としか答えられんけどね
522:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 03:51:38 MG4tCaoB
>>520
通常砲同様、対潜以外の攻撃に使用可能
仰角が砲塔型の砲より高く、設置スペースが小さい
射速や弾数は機銃に劣るが、射程と攻撃力は通常の連装砲と同じなので対空主兵装として使える
523:520
06/10/22 07:44:05 1N/Z1CBM
なるほどーそう言う事なんですか。
機銃の余った隙間に入れて自動迎撃を派手に見せてたんですが
そんな意味があったとは・・。
524:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 07:49:25 EoFA9Ak3
>>520
ガンナー1のは弾道が同じだよ
ガンナー2のは機銃の親玉みたいな感じになってる
525:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 09:20:40 yg8Uc/dc
ゲームでの性能は忘れたけど、史実では機銃は1000m前後の近距離防御。
高角砲は7000m~10000m前後の遠距離防御用の兵器。
防御と言ってもゲームのようにミサイル(大戦中には無いけど)とか撃ち落せないんであしからずw
526:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 09:57:50 AWHHENbf
>>520
高角砲は1基で全方位に撃てるが、通常砲だと全方位に撃つには前と後方向に2基は
載せる必要がある。
おまけにガンナー2ではVPにも影響しなくなってしまった。
527:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 16:47:55 TeAe11yd
高角砲は波動砲よりも強いよね
528:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 21:26:52 7g22QvZ9
任務終了後の取得部品の紹介画面で、たまに「"艦名"開発計画書」とか出る
んだけど、それってどうやって使うんでしょうか?
装備換装→自動設計で選べる艦にも出てこないんですが。
529:名無しさん@非公式ガイド
06/10/22 21:35:56 rgRADPEH
その艦を構成するパーツ(船体とか艦橋とか)を開発してないと作れない。
530:名無しさん@非公式ガイド
06/10/23 00:15:28 EcZmZYp0
>>529
そういう事ですか!有難うございました。
531:名無しさん@非公式ガイド
06/10/23 00:21:30 EcZmZYp0
まだ2週目の中盤なんだけど、デュアルクレイターのステージでα・βを通り越して
自動装填装置γが入手できた。
同じステージを演習して試したら80cm砲もバスバスでますな。気持ちよ過ぎ。
532:名無しさん@非公式ガイド
06/10/23 10:07:26 zRj+SNc3
早漏乙
533:名無しさん@非公式ガイド
06/10/23 13:34:44 kSRHKQ9w
>>531
うん。そうだね。
もっとも1周目のデュアルクレイターで苦戦して演習を繰り返してたから
2周目の序盤で既に自動装填装置γ、100cm砲を搭載できちゃうんだけどな'`,、('A`) '`,、
534:名無しさん@非公式ガイド
06/10/25 22:38:05 bl8msA2X
波動咆もいいけど
核兵器とか使えたらいいのになぁ…
535:名無しさん@非公式ガイド
06/10/25 22:51:54 +xETrGAT
あるじゃない
核弾頭搭載の巡航ミサイル
536:名無しさん@非公式ガイド
06/10/25 23:44:47 Ku/S1V6Q
あんなショボいの核じゃねーだろ
キノコ雲が出来るくらい派手に爆発するやつがほしい
537:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 00:03:14 LS5OLKkR
巡航ミサイルではなく弾道弾を所望する
538:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 00:38:24 XjoEWxpq
鋼鉄世界に核兵器は存在しませんが何か?
それなのに核動力がある不思議('A`)
539:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 01:02:55 bsT5w+BI
巡航ミサイルはどうだろう?
いままで核と思ってなかった( ゚Д゚)y─┛~~
やっぱ核兵器ってピカッて光った瞬間
いままでに聞いた事がないような爆音
大地が揺れて、キノコ雲がでて一瞬で辺り一面消えてなくなる。
それが核兵器やん∠(*^ー^*)o
540:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 01:55:49 4tIEoa3Z
航空戦艦999沈めてドリル戦艦の設計書げっとしたけど
なぜか作れん。
ルートは日本以外クリアしてるんだけどね・・・。
なんでだろ?
541:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 07:33:29 bfHe1FUO
>>539
だな
特殊弾頭しょぼ杉
URLリンク(www.youtube.com)
542:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 16:48:34 pctou30k
>>540神
543:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 17:27:38 yHbNnftS
>>540
暇人乙。
544:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 17:38:37 GUHP2Puq
>>543 あほ乙
545:名無しさん@非公式ガイド
06/10/26 23:42:22 NOOot6Fu
バツ箱360で出さないかなぁこのゲーム
546:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 00:20:15 MhR2I+sP
>>541
長門が標的艦として使われた実験かな?
こんな物に耐えた日本の建艦技術は世界一ィィィィィィィィッ!
547:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 13:58:57 plrwXXut
質問!
通常のウォーシップとベスト版て値段以外に違いはないの?
548:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 18:09:00 JscimEAl
>>537
艦船に積めません(´・ω・`)
549:537
06/10/27 18:28:58 lo30HYZf
>>548
潜水艦につけさせてほすぃ…
落ちる所指定すれば数分後に落ちてきてドカンって感じで。
550:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 20:05:34 JscimEAl
>>549
おお、そうだった。
中距離弾道弾なら潜水艦に搭載できるな。
WSG2のマップなら数分かからずに落ちると思うけど。
しかしリアルさを追求しちゃうと、艦長レベルで発射の判断をしていいもんじゃないよなw
551:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 22:27:07 jlJL+DGC
北朝鮮から日本までで約5分で落ちるのにあんな狭いフィールドで弾道ミサイルは無いだろうw
552:537
06/10/27 22:35:42 lo30HYZf
>>550
>しかしリアルさを追求しちゃうと、艦長レベルで発射の判断をしていいもんじゃないよなw
それは言わないお約束w
てか、艦長の独断で特殊弾頭ミサイル連射できるんだから、弾道弾の一つや二つどうってことないだろw
>>551
核っていって面白いのを考えようとするとそれくらいしか思いつかんのよ。
とりあえず、数分とは言わないまでも、数十秒で良いからタイムラグが有れば巡航ミサイルとは差別化が図れると思うんだけど。
超兵器が撃ってきたらガクブルものかもしれんが。
553:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 23:45:12 03vnqua2
明らかにゲームバランス崩す光栄的思想イラネ
554:名無しさん@非公式ガイド
06/10/27 23:56:28 N4h+X8zj
ミサイルの速度上げて欲しいよな~
スタンダード相当の多目的ミサが戦闘機に振り切られるのは納得出来ん!
555:名無しさん@非公式ガイド
06/10/28 08:05:28 ef0R0RIH
>>553
同意
いかにも厨くさい意見ばかりだしな・・・
556:名無しさん@非公式ガイド
06/10/28 21:22:48 KjfPu79a
2周目クリアのご褒美でも良いから核ミサイル欲しいなw
557:名無しさん@非公式ガイド
06/10/28 21:27:53 wL/KtvfG
>>555
べ、べつに本気で言ってるわけじゃないからね!
558:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 05:55:07 sOhMF4H0
ゴーゴーヴォイジャーみたいに、合体変形きぼん。
559:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 12:13:16 5lv51NXl
マクロスみたいに変形きb(ry
560:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 12:23:38 LnyB5ioy
まあ合体変形とかトランスフォーメーションとかは別にして、
このゲームののりならデスラー戦闘空母のように飛行甲板がひっくり返って
砲やら機銃やらが出て戦艦になってくれてもいいと思った。
561:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 13:40:31 hZgff2Tk
艦橋が四足歩行兵器に変形
562: ◆2rSony.PjQ
06/10/29 15:15:14 GUmq/Qgs
ミサイルをいろいろ作ってほしい
ハープーントかエグゾゼとか
それぞれで能力が違うかんじかな
563:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 16:59:26 ZZzwThPy
チャフやデコイを亡ジスみたいに補助兵装にして欲しいと思っているのは俺だけか?
564:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 20:28:36 ipH2y2a/
>>562
一部のミサイルの外見は実在のミサイルを参考にしているようだが…
制作側にそれなりの軍事的な知識がないと無理だろう。あと変に凝ると一般受けしなさそう。
565:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 20:42:48 20MygOLZ
つーか、すでに現時点で一般受けしてないだろ
566:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 21:45:28 ocWwdPe1
ナギたんに萌えるスレはここですか?
567:名無しさん@非公式ガイド
06/10/29 23:09:52 10BvaAc8
PC版2の特殊任務だったか
副長の「ナギはどうしたんですか?でしゃばりすぎてクビになったんですか?」
みたいなセリフに噴いたw
568:名無しさん@非公式ガイド
06/10/30 01:29:53 /5Asx11U
>>560
船体ごとひっくり返る、てのなら有るんだけどね。
(PC版3の荒覇吐。俺の知りうる限り、第3艦橋が有効活用されている唯一の艦)
569:名無しさん@非公式ガイド
06/10/30 22:15:10 5boW6sH0
つ{超アルウス}
570:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 01:09:21 OuaZCf2b
>>568
あれって、よく考えるとフツーに沈没するよな。
571:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 12:04:56 NYiIe3P6
そのまま潜水艦モード
572:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 15:58:54 +z8dTV2H
>>570
超兵器相手に(と言うか鋼鉄に)、「よく考えると」とか「フツーに」などという単語は通用しないからおk。
>>571
つ{超ストレインジデルタ}
573:無い務省
06/10/31 17:32:12 9CI6AImD
皆さんはじめまして、無い務省と申します。
教えて欲しいのですが、
PS2のウォーシップガンナー2で、ドリル戦艦を作りたいのですが、
航空戦艦を999撃沈すれば、開発書が貰えるらしいですが、
600面?以外に効率よく航空戦艦を倒せるステージがあれば教えてほしいのですが、
航空戦艦999撃沈以外にドリル戦艦の入手方があれば教えて頂けますか?。
話は変わりますが、鋼鉄で欲しい兵器、
>艦首埋め込み型波動砲
>船底の第三艦橋
>双胴空母
>3つ船体を並べた空母
>米戦闘機でスーパーマン?
>日本戦闘機で日本刀?
>超伝導推進
>軍歌など流れたらいいかな☆、海ゆかば♪
では失礼します。
574:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 20:55:33 oOQRspmZ
質問させて下さい。
ゲームの好きな友人にこのゲームをプレゼントしたいのですが、
一緒に攻略本もつけたいんです。でも何種類かあるようで、どれを選んだら
いいのかわからなくて・・・
強いていうならどれがおすすめでしょうか?
575:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 22:05:26 +z8dTV2H
>>無い務省艦長殿。
散々既出ではあるが、
効率よくも何も、航空戦艦が出現するのはそのステージだけ。
(ヨーロッパあたりのステージで、「航空戦艦撃沈」のミッションがあったが、実際には戦艦or空母だったので、単なるミス)
そして、航空戦艦999撃沈以外のドリル戦艦入手方法は、『正規の方法では』無し。
>>574
>このゲーム
も、何種類もあるので、貴官がどれのことを指しているのかは分からないが、
取り敢えず、
>>28
を参照の上、同タイトルの攻略本を買えばよいのではないかな?
と言うか、貴官が買った攻略本を貸すか、同じ攻略本を買えば良いのではないのか?
(攻略本を買っていないのなら、このスレを教えるか、若しくはプリントアウトで)
個人的には、一番ややこしくない初代(鋼鉄の咆哮-ウォーシップコマンダー-)をお勧めする。
画面がスーファミ並みなので、今見るとちゃちいかも知れないが、最も良くゲームバランスが取れているのと、
PC版もPS2版もほぼ同じ攻略法が使えるのが理由。
576:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 22:06:34 riVWR0fs
無い務省とは
577:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 22:20:10 oOQRspmZ
>>575さん
ありがとうございます。
私自身はまったくゲームをしないのでわからなくて曖昧な質問でごめんなさい。
プレゼントしようと思っているのはウォーシップガンナー2です。
そのなかでも何種類かあるそうなのでおすすめを聞きたかったんです・・・
578:名無しさん@非公式ガイド
06/10/31 22:45:41 i60RFans
陸の上にあるアイテムはどうやって取ればいいのですか??
それと水中にある秘密基地はどうやって破壊すれば良いのですか??
579:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 00:50:38 I3CnZEFV
ヘリと爆雷
580:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 00:51:02 TpqID//4
>>578
ヘリで回収
対潜兵装で破壊
581:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 00:52:20 XW52TQzM
ヒント
陸上、ヘリ
水中、対潜
582:無い務省
06/11/01 11:19:40 c9EgJ0py
皆様、こんにちは無い務省です。
皆様、詳しく教えてくださってありがとうございます(礼)。
自分がやってるのは、プレステ2のウォーシップガンナー2です、
日本、ドイツ、ウイルキアルートがあるやつです、
鋼鉄シリーズはプレステ2番はすべてやってますが、おもしろいですね。
頑張ってドリル戦艦を目指します、
ドリルには不思議な魅力を感じますね☆。
こちらは、皆さん名前を書き込まないようですね、理由などあるのでしょうか?、
(無い務省)こちらで書き込むさいの名前として考えたものです。
無限装填装置いいですね☆撃ち放題。。。。
では失礼します。
583:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 18:55:45 bUliZqqK
補助兵装の積載数制限が余計なんだよなぁ・・・
無制限に出来んのだろうか?
たとえばさ、機関に発電機能とかつけて補助兵装に消費電力なんかを設定する。
そうすれば低レベル補助兵装でも後半にいらない子にならないんじゃねぇかな?
584:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 18:57:13 vEL/MJrZ
つーか、ぶっちゃけPC版と同じでいい
肥がやってくれるのはガンナー化だけでいい
ってうかそれ以外の部分は触るな!
585:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 21:02:45 qGZIz/NN
sageくらい覚えてね☆
586:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 21:27:47 vEL/MJrZ
>>585
言ってやんなよ
頑張って初心者装ってんだからw
587:無い務省
06/11/01 21:50:48 DZjU00vh
皆さんこんばんは。
搭載数制限いらないですね、いっぱい兵器付けたい☆。
無限装填装置と全武装自動でやってますが、敵のど真ん中に突撃が楽しい☆。
敵で大王イカがでてきてますが、火星人タコ?など出てきて欲しい、
火星人の侵略だ・・・・鋼鉄の艦隊出撃!!、
なんてどうでしょう?。
パソコンのはあまり得意でないので友人に、
sageを聞きました、理解できました。
では失礼します。
588:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 22:04:31 LFvgrlf3
ままmmっまっま,まて,おちつけ!これは釣りだ!
きっとヴァイゼンちゃんがたらしたつりいっとっととおとおttっととと
589:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 22:35:16 qGZIz/NN
いいかげんウザい
釣りだとしたら最悪、全然ツマンネ
590:名無しさん@非公式ガイド
06/11/01 23:44:10 2d0Y773Y
うん、つまらん。
最近釣りが下手なやつばっかりだな。
591:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 03:24:23 GAy7ixl4
補助兵装の数変えるんだったら、スロット増やせる補助兵装欲しいな
重くてもいいから
増設1 補助兵装スロット+2 500t
増設2 補助兵装スロット+3 1000t
増設3 補助兵装スロット+4 1500t
増設4 補助兵装スロット+5 2000t
592:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 07:18:34 ER5y1xux
ま、何にせよ全艦通常兵装・補助兵装補助7種は必須だな
593:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 09:51:11 1R5Skj6B
駆逐艦、フリゲート艦は補助兵装が沢山付けれるのに、
戦艦は補助兵装数が少ないのが残念、
超重力電磁防壁が1つしかないのも物足りない。
ハウ二ブ(円盤型航空機)って実在した兵器なんでしょうかね?、
どなたか詳しい方いませんか?。
そう言えば、かなり前の話になりますが、日本海をウロウロしてた、
支那(中国)の原子力潜水艦のスクリューは川崎重工製らしいですね!。
594:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 10:14:30 3tei3ud/
ハウニブは実在とまではいかんが計画書云々は…って聞いたことあるが。
確か'浮遊する戦車'だっけ
595:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 15:29:53 j+hRZDCQ
ハウ二ブ浮遊戦車ですか!、自分も何かの本で見たことあります!、
さすがナチス、オカルト兵器ですね。
ヒットラーが南極に逃げたと言うわさなどありますね?、
ブーゲンビル島上空で死んだ、山本五十六は影武者だ!とか、
いったい噂の出所はどこでしょう?。
フリゲート艦にバウスラスターぐらい船体に固定装備で付いててもいいと思うが?。
旭日の艦隊の、ヤマトタケルなどの設計図などあればいいですね。
新・旭日の艦隊の兵器は鋼鉄シリーズに出したい超兵器たくさんありますね。
596:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 15:38:30 XGGgZ9+t
ハウニブは大戦略にも出てたな。30ミリ機銃とパンターと同じ75ミリ砲搭載で
ちなみに空とぶ戦車なら
つ 特三号戦車
597:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 17:15:21 BfWDq+7c
そういえば今作には円盤超兵器出てこなかったなぁ
598:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 21:28:03 acKn0KHG
>>595
南極じゃなくて南米の間違いじゃないか?
599:名無しさん@非公式ガイド
06/11/02 22:03:49 hS/GQDyR
この船体を教えてくださいな
URLリンク(www.youtube.com)
600:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 00:58:40 aD9KKUcY
>>599
宇宙戦艦ヤマトだ!!
凸(`Д´メ)
601:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 07:19:54 m4iPM5UW
松本零爺も著作権の期間を延ばせとか、某歌手にパクり疑惑をかけたりとか
利権思考に陥っちゃったからなぁ・・・
もうダメかもわからんね
602:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 11:28:16 mwMLvjdN
>>597
そだね。
何でF・シュメーラなんてエヴァ初号機みたいな兵器出したのか。
普通にヴリルで良かったのに。
603:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 12:06:24 jV1u83Uf
南極ではなく南米ですか!
今まで南極と思ってました。
鋼鉄で宇宙戦艦ヤマト使えたら最強ですね!
ヘル・アーチェが反射衛星砲使いそうですね!無敵そうだね
どうやって回避して攻撃するか?、難しい・・・。
宇宙戦艦ヤマトのアンドロメダ好きだな
鋼鉄の装備で旗ですが、もっと特殊効果が欲しいですね、
勲章集めが疲れるわ。
円盤超兵器って、昔観たVって映画思い出すよ、
人類の敵爬虫類だったかな?怖かったわ。
604:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 15:50:32 DotZnnca
PC版では好き勝手にデータを弄れる訳だが
大和か何かを艦載機として使ってた奴がいたなぁ
605:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 16:20:49 aose4QFo BE:979406887-2BP(0)
A
606:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 16:45:03 m4iPM5UW
じゃあ俺はB
と思わせておいてI
607:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 16:51:02 +P8ouq7G
>603
何が言いたいのか解りにくい
608:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 17:25:09 e0hobqWe
>>604
ヴリルやアルケオ、さらにヴォルケンまで艦載機にできるしな。
609:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 17:31:11 +gx2dD9u
>604
大和が艦載機!!いいねぇ。
610:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 20:43:20 RrJueCOk
スイマセン鋼鉄の咆哮2(一周目)で
最後のボスのヴォルケンクラッツァーが倒せません。
一応各研究は27くらいまで上げて戦艦Ⅷに61cm50口径積んでるんですが・・。
やはり30まで上げないと厳しいんでしょうか。
ビムビムされて半分ぐらい減らした所で死んでしまいます。
611:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 20:46:36 m4iPM5UW
助けてほしかったら咆哮2オマンコダーなのかガンナーなのか答えなさい
612:名無しさん@非公式ガイド
06/11/03 20:49:51 RrJueCOk
すいませんオマンコではなくガンナーのほうです。
613:名無しさん@非公式ガイド
06/11/04 01:39:39 Nx/Z1qRP
ガンナーならば、、、
つ「早い安い美味いの88㍉連装バルカン特盛」
or
つ「頑張って砲塔型レールガン」
需要なのは、ケツに取り付いて離れない事
まー、二週目に入る前にALL30にしといた方が後々楽だけど
88㍉連装で氷山を延々削れば、比較的楽に貯まるし。
614:612
06/11/04 11:05:15 M/iCx+LZ
>>613
どうもありがとうございます
88ミリバルカンで倒せました。
615:名無しさん@非公式ガイド
06/11/05 00:33:14 9/2Ec44K
最近又やりだしたら米国空母5だけないのにきずいた
どこでとれるか教えて下さい
616:名無しさん@非公式ガイド
06/11/05 05:40:34 wuRBx+Ni
(2)PAC-K-570
617:名無しさん@非公式ガイド
06/11/05 15:49:16 9/2Ec44K
>>616
ありがとうね<(・◇・)
618: ◆2rSony.PjQ
06/11/05 21:01:38 8ngxmAKb
第二次世界大戦のモードを復活してくれ。まじで・・・
レーザーとか敵が使うと萎える
619:名無しさん@非公式ガイド
06/11/06 19:56:18 e/ZBoBt7
>>618
同意!
あと、一発の重みを表現してほしいね。
対艦ミサイル何発もくらって沈まない船ってなんだよ・・・。
一発くらえば即撃沈!いかにして防御、回避するか・・・
その緊張感が味わいたい!!
620:名無しさん@非公式ガイド
06/11/06 20:37:44 16vxZQKg
そこあたりはベリーイージーモードにすりゃいいけど……自分が沈まんが
リアルよりでゲームを作成すると
ありえない難易度になるけどね。
621:名無しさん@非公式ガイド
06/11/06 23:40:53 Ud0aphhS
超兵器戦とかはそれに撃沈されていった友軍艦と同じ道を辿るだろうな
622:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 01:22:22 yyjLjWy3
空母に搭載できる航空機って18機までなの??何故か空母の大きさの割には
航空機が少なすぎる気がするんだけど・・・・
623:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 01:42:53 ZijZS5Ck
厳密に言うと18機じゃなくて18部隊(5機で1部隊という設定になっている)な。
ということは90機搭載してるということなんだが・・・弱すぎるぞ航空機!!
あと、搭載機数は船体によって違うよ。巨大空母だと30載せられる。
624:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 07:25:59 vaLXmeUP
PS2版は空母も航空機もゴミ
PC版2の空母は凄いぞ
日本の信濃型船体でも35機以上は積める
双胴空母はもっと凄い
1隻で60は軽く積めるから、従属艦としても用意できれば、
合計240機以上の航空機が乱舞することになる
まぁ、特筆できるのは双胴空母よりも通常空母の
搭載数でも十分戦果が上げられることかな
たくさん載せても航空機がゴミとか、双胴空母の搭載数に頼らないとか、
ハウニブやアヒルでようやく使えるレベル・・・
ってバランスは嫌だしね
625:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 18:27:32 R+uCYixg
ちなみに一番でかい空母つくるには技術レベルどれぐらい必要なのだね?
626:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 18:49:18 R+uCYixg
あとWW2モードって変なレーザー平気がなくなるだけってことかね?
627:名無しさん@非公式ガイド
06/11/07 19:38:39 GzCQtB4R
大口径砲の超砲身も無くなったはず
628:名無しさん@非公式ガイド
06/11/08 08:12:43 o+HLB4AZ
補助のαとかも無くなったような
629:名無しさん@非公式ガイド
06/11/08 15:18:41 ujBa7ivw
補助に限らず艦橋や機関のギリシャ文字のつくのはすべて無い。
630:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 00:47:19 Wi6Pv+rh
ガンナー1のWW2モード
ミサイルもなくなるので戦艦の対潜攻撃手段が水上偵察機のみになる
631:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 19:33:02 2gAGugKE
WSG2でグソーでて欲しかったと
思う人は俺だけ?
632:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 19:34:43 2gAGugKE
≪いそかぜ≫接近
みたいなのあってほしい
633:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 22:50:58 BTBEu9Rz
なんで戦艦って魚雷積めないの?駆逐艦に積めて戦艦に積めないのって
物理的に変だと思うんだけど。
教えて軍事オタの方。
634:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 23:18:30 0ArK/Jyp
その1
酸素魚雷でもない限り、主砲の方が射程が長い
その2
戦艦は基本的にトロい
その3
戦艦の本分は、分厚い装甲と強力な主砲による殴り合いである
その4
よって、装甲もされていない爆薬を甲板上に設置する事は、非常に危険
誰か補足たのむ
635:名無しさん@非公式ガイド
06/11/10 23:20:13 gYoznaHH
>>633
魚雷は射程が短く弾速が(砲弾と比べて)遅いので
大口径砲を運用できる戦艦に積むメリットがない。
小型艦が速度と小回りを生かして切り込むための兵器。
物理的には何の制限もないよ。
実際、ティルピッツ、フッドなんかには魚雷発射管があるんで
ゲーム的な縛りってだけだと思う
636:シノ
06/11/10 23:37:59 AK6j0hDs
場違いで聞きたいのですが、鉄鋼の咆哮2ウォーシップコマンダー2で自動装填装置αより性能が良いやつ(最高の)がどこで取れるかが分からない、教えていただけないですか?
637:シノ
06/11/10 23:39:11 AK6j0hDs
場違いで聞きたいのですが、鉄鋼の咆哮2ウォーシップコマンダー2で自動装填装置αより性能が良いやつ(最高の)がどこで取れるかが分からない、教えていただけないですか?
638:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 00:32:11 IxuS7ZFh
明治大正時代に造られた日本の戦艦には富士・長門・三笠等、水上若しくは水中に発射管を装備したものが何隻か在りましたが、速度も遅く小回りの利かない戦艦での魚雷の運用は実用的ではなかった様で、改装工事の際に逐次自撤去されています
物理的な理由で装備出来ないのでは無く、戦艦と言う兵器の運用上不要なので装備出来ないと言った方が正しいのかも
639:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 01:25:26 /XD3Jesl
魚雷や爆雷は当たり所が悪ければ機銃弾でも誘爆するからな。実際それで日本の駆逐艦が撃沈した事もある
640:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 08:46:39 LqP43Ezg
ぶっちゃけ、戦艦は移動砲台だしな
湾岸戦争の時の制圧力は凄まじかったらしいのう
641:633
06/11/11 15:28:18 vLeG7DRv
>>634-635
なるほど、分かりやすい解説サンクスコ。
642:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 18:27:26 C1YiXsmq
ドリルミサイルってコレ強いのか
威力が…
643:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 19:26:10 4aoOlxgm
>>642
ドリルは男の浪漫だからな
ダメージなんか気にしちゃいけないさ
644:名無しさん@非公式ガイド
06/11/11 20:36:01 SFnS3rTd
>>642
威力はへっぽこで弾速も遅いが、全目標対象であり、射程がミサイルでは最も長いのでそれなりに使い道はある。
645:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 01:59:55 InDr+abI
大友康平のかっこわるいところ
かつて「芸能活動はアウェー」と何度も言ってたのに、今やそちらがホームになっているところ。
「ロックンロールがあるじゃねーか!」といいつつ、ロックより芸能活動が中心になっているところ。
Manyoの連載でも音楽に関する話題はほとんどなく、たまにあっても少年時代に聞いた古いロックしか語れないところ。
昔敵視していたジャニーズ事務所のタレントと平気で競演し、先輩面ふかせたところ。
「日本人が好きな偉人100人」に出演した際に、推薦コメントで「信長は本当は平和のために・・・」とよく知らないくせに知ったかぶりしたところ。
もともと野球ファンでサッカーには興味ないくせにドイツW杯の取材に行ったところ。
そして、ドイツの街中がもりあがっている様子を「日本じゃこうはいかねえだろうな。やっぱうらやましいぜ」と平然と書き放ったところ。
忌野清志郎が倒れた際、それほど親しくないのにテレビを通じてメッセージを送ってイメージアップを計ったところ。
にもかかわらず、20年以上の付き合いのある八島には百合の花を送っただけで済ませたところ。
高橋・藤村・蓑輪・鮫島・八島・橋本・西山と、歴代メンバーを本人の意向を無視して無理矢理辞めさせてきたところ。
それも、自らの口で直接解雇を伝える勇気がなく、全て他人に任せてきたところ。
アラスカで、自分を裁判で訴えている蓑輪が作曲した「ROAD」を歌って恥ずかしいと感じていないところ。
八島たちへのメッセージとして、当の八島作曲の「太陽に向かって」を歌って恥ずかしいと感じていないところ。
自分以外のメンバーを平気で切り捨て話し合いも拒否しているくせに、Manyoで「男気」を語って恥ずかしいと感じていないところ。
すでに、サクラを使わない限り日本武道館を満員にできる動員力はなくなっているのに、『東京カレンダー』で武道館公演へのこだわりを語って恥ずかしいと感じていないところ。
公式サイトの「ディスコグラフィー」にハウンド・ドッグのシングルとアルバムを掲載し、本来載せるべきであるHEAVENの情報を載せていないところ。
追加よろしく
646:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 07:46:33 ZrE3VHrh
>>640
実はあまり有効じゃない
特に硫黄島の戦いでは巧妙に隠れた日本兵へほとんど被害を与えられなかった
647:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 08:04:09 1Se/PBmP
>>646
とどめを刺したのはベトナム戦
ジャングルに何百発撃ってもほとんど意味無し
そのうえ射程外の内陸に逃げられてしまった
まあ、ベトナム戦争では戦略爆撃機の絨毯爆撃も終焉を迎えてしまい
それ以後、艦載兵器も航空兵器もスタンドオフ誘導兵器ばかりになりましたとさw
648:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 08:17:41 uq/NsOg1
砲命数が在るから限界は在るんだが、航空機で撃ち込む量に比べれば遥かに多い
故に強襲揚陸前に使用すると効果的だとされる
…気化爆弾とか効果的な兵器が出来たから大した有効性は無くなったけどね
精神的な効果は大きいので示威行動としては効果的かも知れん
649:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 10:17:36 MAjTclwQ
陸軍では重砲がバリバリ現役で新兵器の開発も続いてるくらいなので
砲撃の有効性は現代でも確かだよ
しかし、かつて戦艦に積んでいたような火砲で陸上を砲撃しようものなら
何もかも吹き飛ばしてしまう(その割に穴に潜っている相手は生き延びる)ため
現代の限定戦争には向いてない
ただし上陸支援には有効なので(直接叩くと言うより砲撃で穴蔵に釘付けにする)
米海軍の次期戦闘艦(DDX)ではAGSを2門搭載することになっている
ちなみに、戦闘艦同士の砲撃戦はある意味両者同意の元でないと成立しない
お互い自分の射撃を当てるために回避を犠牲にして装甲で耐えるんだけど
まぁ鋼鉄やってる奴なら何となく分かるだろう
だから現代の戦闘艦には装甲と言えるものはほとんど張られていない
アーマーベルトを装備してるのはソ連のキーロフ級くらいなもんだが
あいつら原子炉抱えた船で砲撃戦やる気だったのか・・・
650:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 12:59:56 f32RNLKK
ドリルミサイルはウィルキア国防軍と戦ったとき大活躍したけど
そのままの装備でヘル・アーチェと戦ったら地獄を見た
651:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 14:22:52 hXUlz8JE
機銃とかパルスより火炎放射器の方が航空機に有効だなんて
652:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 19:31:25 InDr+abI
<=イ// \三トト
トイ三/ニミ, ∠ニ \トト>
\|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T
ト| | |ノ ∠ まともな会話ができないのにまだやってるのかお前たち
|:| (!___,! |:| \__________
!:| __/ ヽ__ l:リ
ヽ ィ-===ー-i, , 人._ (⌒)
\,____ ノ/ /:::::::ノ ~.レ-r┐
__人,________/ /:::::::ノ__ | .| ト、
/::::: |__/ 又 \___/〈 ̄ `-Lλ_レ′
653:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 20:27:59 4ujw8Ds/
ガンナー2で揚陸艦からミニボルが出るって聞いてんですが、どのステージですか?
654:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 20:49:14 f32RNLKK
副長3人を説得するステージの二周目
655:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 20:54:46 4ujw8Ds/
2周目ってどう言う意味ですか?
656:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 21:21:35 Jf9AeIGp
>>655
全ステージを2回クリアしてから
3回目の出撃準備画面で「演習」を選択
「2周目以降配置」で「3大副長」を実行
657:名無しさん@非公式ガイド
06/11/12 21:33:14 4ujw8Ds/
ありがとうございます。やってみます
658:名無しさん@非公式ガイド
06/11/13 19:01:49 eYPPeJnh
2週目の意味が分からないなんて、最近のお子様は馬鹿なのか?
659:名無しさん@非公式ガイド
06/11/13 20:09:26 h//DdKxe
まぁまぁ、最初は選べないじゃん
660:名無しさん@非公式ガイド
06/11/13 20:27:30 +np+ym3g
>>658
馬鹿なんじゃない、モノを知らなさ過ぎるだけ
661:名無しさん@非公式ガイド
06/11/13 21:06:28 eFw24OZm
つ「ゆとり教育」
・聞けば解ると思っている
・自分で調べようとしない
・GoogleやWikiの使い方を知らない
・「知ろう」という意欲が無い
・反射神経だけで生きている
・テンプレを読まない
・攻略サイトの存在を知らない
・ネチケット? なにそれ?
番外
・説明書を読まない
662: ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06/11/13 21:17:59 AibdqHV8
川|川川 川
∥川 | | | ー ー||
川川 | |ー□--□l
川川| | \ J/||
川川∥ | ロ|/| カタカタカタ
川川|∥\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
663:名無しさん@非公式ガイド
06/11/13 21:48:58 upsQ4//M
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
664:名無しさん@非公式ガイド
06/11/14 00:25:56 bzL92OEa
>>662
この人はじめて見た。いつもの人よりやせてるな
665:名無しさん@非公式ガイド
06/11/14 20:01:24 ewpD3AvO
664:名無しさん@非公式ガイド :2006/11/14(火) 00:25:56 ID:bzL92OEa [sage]
>>662
この人はじめて見た。いつもの人よりやせてるな >>664
自作自演 乙
666:名無しさん@非公式ガイド
06/11/14 20:27:57 5W4kqnxx
666
667:名無しさん@非公式ガイド
06/11/15 00:49:44 SNVwARQq
ひさしぶりに2WSGをやってみたんだが
特殊機銃の異様な強さにワロス
双胴戦艦か巨大航空戦艦に254mmガトリング×8くらいあると
超兵器の装甲がバターのようだ
668:名無しさん@非公式ガイド
06/11/15 12:46:59 SeNZweH3
WW2モードがあるんならリアルバランスモードあってもいいじゃな~い
669:名無しさん@非公式ガイド
06/11/16 00:44:50 WEO+/51/
グロースシュトラールは何であの重力砲撃ってこないんだろ
670:名無しさん@非公式ガイド
06/11/16 05:53:46 4RN8WPo7
自滅防止にじゃない?>重力砲
余程上手く作らないと重力砲で自滅する
最低でも「下限射程を超えては撃たない」様に思考ルーチン作り直さなきゃならん
…ま~当たり判定の方を変更した方が楽だと思うが、重力砲らしくない罠
671:名無しさん@非公式ガイド
06/11/16 16:20:40 WQVo5AoR
>>670
PC版のムスペルは、問答無用で重力砲を撃っては自滅していたなあ。
ちなみに、グロースの「あれ」は、リアルタイプカニ光線、と言う話もあったが、
PS2版のグロースって、カニ光線積んでたっけ?
672:無い務省
06/11/16 16:47:00 lOvpwmJc
ドリル戦艦入手できました。
入手方教えてくれた方、ありがとうございます。
673:名無しさん@非公式ガイド
06/11/16 16:54:35 8+KEB52s
>>671
あれってムスペルが吸い込まれてるだけでダメージは全然受けてない
だからムスペルが自爆の真っ最中でもこっちから攻撃しないとダメ
674:名無しさん@非公式ガイド
06/11/17 21:49:52 ZX33aA39
>ムスペルが吸い込まれてるだけでダメージは全然受けてない
なっ、なんだってーー!!(AA略
675:669
06/11/17 23:51:42 Eho88jg5
やべぇ重力砲欲しぃ
676:名無しさん@非公式ガイド
06/11/18 03:02:14 qhofni8c
すいませんPS2の鋼鉄の咆哮2WSG買ったんですが
AばっかりでSが取れません
Sを取るには特に何に気をつければいいのでしょうか。
リペアーをつかわないとかあるのでしょうか。
677:名無しさん@非公式ガイド
06/11/18 05:15:29 rmn/nwTC
>>676
輸送艦を機銃で沈めて、命中率を稼ぐんだ。
評価に影響するのは
破壊得点
命中率
被弾率
……あとなんかあったっけ?
あーそうだ、ピリッピ回収率
つか、RESULTをよく見よう
678:名無しさん@非公式ガイド
06/11/18 10:54:13 mIiXCwDa
>>676
難易度Easy以下だといくら点数稼いでもSは取れんよ。
679:名無しさん@非公式ガイド
06/11/18 15:10:05 s0amOz5h
>>676
迎撃モードは命中率が極めて低いのでこれを使うとほぼ間違いなく評価が下がる。
ガチでS取りに行くなら
・航空戦艦
・艦載機は全て戦闘機(最高性能のもの)。敵航空機を無視できる。
・迎撃使わない。たまに来るミサイルや魚雷も無視。
・遭難者は全部回収する。
・命中率に気をつける。おすすめ装備は
対艦→レールガン、特殊機銃 弾道が直進するんで当てやすい
対潜→対潜VLS 他に選択は無い
対地→なんでもいい 個人的にはプラズマ砲(拡散は×)
こんな感じでやるとほぼS取れる。それなりに装備そろってからになるが。
680:676
06/11/18 23:08:02 lYuQzWXN
どうもありがとうございます。
地面にあるHPゲージがついてる建物や砲台も全部壊した方がいいんですよね?
ゲージついてないビルとかはどうなんだろ・・。
ところであの救命ボート回収した時の通信なんて言ってるんでしょうか。
「着々・艦長・拡張中ナリ!」って聞こえるんですけど・・。
聞くたび女艦長がエロイ調教されてるイメージが浮かぶ。
681:名無しさん@非公式ガイド
06/11/18 23:19:51 bioXx7Bm
アナル拡張すると痔になる可能性が激減するらしいね
682:名無しさん@非公式ガイド
06/11/19 01:21:24 SLz1ECjh
撃破ポイントは高いほど報酬たくさんもらえるから余裕あったら壊しとくと良い
683:名無しさん@非公式ガイド
06/11/19 11:07:21 tseyHUzx
PS2ウォーシップガンナー2のD9の巨大こおり空母やっつけられん(´・ω・`)
684:名無しさん@非公式ガイド
06/11/19 14:51:49 iExje+QF
/::::::/::::::::::::::::\/ |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、 |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/ ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
|:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!| V |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ ヾ、| | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ | |::::::l|l|l:::::::| ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄` ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、 .::: ´ ̄ ==‐- 二つ /::::::::::::::::::::::::::: あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧ ` /::::::::/::::::::|::::::::: 桜橋中学校の生徒にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧ ヽ`'ー--- 、 /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ |:::::::::; -‐::::.ヽ /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\ !:::/7:::::::::::::::::i /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\ V〈::::::::::::::::::::| ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_// /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::| \
685:名無しさん@非公式ガイド
06/11/19 18:48:29 SqJnJuKE
>>683
防御を61cm完全防御にして電磁防壁5を積んだ戦艦で密着して
新型火炎放射砲を連打 艦載機は勝手に炎に当たって落ちてくれる
新型火炎放射はD-3の超兵器揚陸艦のステージで取れる
あると楽なパーツ
双胴戦艦 輸送船500隻撃破のごほうび A-4繰り返せばすぐ取れる
謎の装置α 潜水艦100隻撃破のごほうび
686:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 02:28:54 ximDI4vm
レビューサイトでかなり好評だったんで勝ったんですが、>>33をみて凍りつきました。
レビューサイトではウォーシップガンナー2~鋼鉄の咆哮が好評だったんですが、おれが買ったのが鋼鉄の咆哮2~ウォーシップガンナー
これってまるで別物なんですか?
687:6861
06/11/20 02:35:00 ximDI4vm
うわぁ、調べてみたらまるで別物か…。
おれが買った鋼鉄の咆哮2~ウォーシップガンナー は今でもクリアする価値はありますか?
688:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 04:38:02 1/Bny2xO
>>687
この慌てんぼさんめ。
まあしかし、>>33からここまで読んだのであれば、クリアする価値があるかどうかは分かると思う。
て言うか、まだ手もつけてないゲームの価値を云々するのも愚かだし、
大体、このゲームはクリアに価値を求めるゲームじゃないし。
689:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 05:08:47 phF43Bb4
WSG2をようやく買ったんだが・・・気のせいか、亡国のイージス2035 とそっくりな
駄作に見えるんですよ今更ですか?
なんか画面が見づらくて見づらくて。もうとにかくもったいないからプレイしては
いるものの・・・なんでコーエーはこんなの作ったんでしょうね?
WSG1が数倍マシに見えました。
690:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 09:28:52 VCnORKAn
俺はイージス艦マンセーだからWSG1が逆にダメだ。
こんごう使えねーorz
せめて補助にイージスシステムが欲しかった。
691:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 10:52:35 ximDI4vm
>>688
>>33から現在までワープしてきたんです。
でも一度クリアしてみます。
692:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 13:22:04 cwyiY5FP
>>691
ガンガレ。
WSG2も、来年頭にゃ廉価版が出る。
693:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 15:56:49 mdZPlwfV
>>691
WSG2の廉価版も、もう少ししたら出るから予習と思ってプレイすると良い
694:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 19:37:07 qjxpdQx0
超兵器は2ガンナーの方がカコイイから十分やる価値はある
695:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 20:18:22 HMciK9/3
カッコイイというか兵器らしいよな
ガンナー2はレゴブロックで組み立てたような飛行超兵器や、
なんだか意味不明な形状のラスボスとか・・・
696:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 22:03:36 eF6JgzfQ
あーやっぱり俺と同じで
間違って買うヤツいるんだなぁ・・。
ややこしいもんなぁ。
697:名無しさん@非公式ガイド
06/11/20 23:22:25 mdZPlwfV
以前WSG2が\1500で出るって誤爆して、\1500で売ってくれた>某楽天ショップ
何人ぐらい買ったんだろう…
698:名無しさん@非公式ガイド
06/11/21 08:47:12 /9ICSpL1
ノシ
あの店相当バカだなw
699:名無しさん@非公式ガイド
06/11/21 17:48:24 SHgmbF6M
質問!
WW2モードだったらミサイルとか空母5とか戦闘機も古いのになる?
PS2板なんだけんども…
700:名無しさん@非公式ガイド
06/11/21 18:00:07 ldUct4gI
700
701:名無しさん@非公式ガイド
06/11/21 22:50:00 Z44VDDL3
古いのになるっつうか新しいのは出てこない
ミサイルやら光学兵器はカテゴリごと出てこない
アメリカの空母船体はどうだったかなあ
702:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 19:37:38 KVLbj5op
質問!
PS2版ウォーシップガンナー2なんだけど騒動戦艦とかってゲッツできる?
703:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 19:46:07 dTQaDwXk
↑釣り?
704:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 20:46:35 81pGupDm
ドリル戦艦の入手が困難で、騒動にはなったな。
705:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 21:38:54 KVLbj5op
釣りじゃないよ!
どうやったらゲッツできるの?
普通の戦艦じゃ武器があまり積めない(´・ω・`)
706:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 21:54:08 A0nbOmVj
騒動戦艦なんてのは無いのでゲッツできませぬ
707:名無しさん@非公式ガイド
06/11/22 21:57:27 9YMAo9UA
やってればそのうち出るよ
つかwiki見ろ
708:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 08:20:37 eKLiXa0J
>>703
騒動戦艦はでてこねえが
双胴戦艦ならある
しかし、果てしのない苦行の末にやっと入手できるうえに
補助スロットが6つしかないので
どんなに武装を積んでも、フリゲート艦と同じ使い勝手にしかならないので
コンプ目指してるのでもないかぎり、やめておくのが無難だぜ
709:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 11:37:20 UKK7GSK6
>>708
2ちゃんで誤字みつけて揚げ足とるとは(´・ω・`)
お前電車坊か?
レベルさがったな。
710:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 14:56:56 QI4Ou0QE
>>709
wiki見りゃ判ることを
いちいち質問するから揚げ足とか取られるんだよ。
あ、2ちゃんねるの伝説の玄人さんっスか!
ちぃーッス!
711:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 15:16:14 9XdcU2r5
>>709
×坊
○厨
712:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 16:14:17 UKK7GSK6
>>710
わかればいいんだよクズが(´・ω・`)
>>711
ばーかw釣られてやんの(´∀`)
やっぱり指摘すると思った(^^)
以下必死に反論どーぞ↓
713:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 16:37:51 o07ou0+1
マジミスを「釣り」とは必死だなw
とでも言ってやれば満足かね?
714:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:06:59 UKK7GSK6
>>713
釣られた時の言い訳でマジミスとか言うんだよなぁ~(^^)
いい加減認めればいいんだぞよっ!
おみゃーは芳ばしい奴だな(^^)
715:713
06/11/23 17:21:01 UKK7GSK6
>>714
参りました勘弁してくださいorz
716:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:32:17 QI4Ou0QE
そんな餌に…
717:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:43:51 CbBnkx+n
発売されてからかなり立ってるのに今頃レス増えてるってなんだぜ?
718:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:44:09 GeVnGaKp
↓以下何事もなく再開
719:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:47:56 CbBnkx+n
714 名前:名無しさん@非公式ガイド[age] 投稿日:2006/11/23(木) 17:06:59 ID:UKK7GSK6
>>713
釣られた時の言い訳でマジミスとか言うんだよなぁ~(^^)
いい加減認めればいいんだぞよっ!
おみゃーは芳ばしい奴だな(^^)
715 名前:713[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 17:21:01 ID:UKK7GSK6
>>714
参りました勘弁してくださいorz
( ゚д゚)・・・
720:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 17:53:50 u9GKp5j9
ゲームショップで戦国無双2エンパイヤーズを見る度に、その内鋼鉄シリーズと提督シリーズを合体させた作品が出て来るんじゃないかと心配してしまう
721:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 18:26:36 2FyKWUoS
戦略型でありアクションなら買うわ
722:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 19:18:39 GeVnGaKp
提督無双か…
楽しそうw
723:無い務省
06/11/23 19:45:06 UKK7GSK6
おみゃーらそんなに必死になるなよキモヲタくんっ☆
きんもっー☆
724:名無しさん@非公式ガイド
06/11/23 19:49:54 1ZAMC6Xb
流石、家ゲー関連の板は民度が低いな
725:名無しさん@非公式ガイド
06/11/24 00:32:12 KPzDCUut
>>719
あほ 乙
726:名無しさん@非公式ガイド
06/11/24 18:19:43 YXi3yPWv
え、枝豆はやめてください
727:名無しさん@非公式ガイド
06/11/24 19:42:42 YXi3yPWv
>>685のレスでA-4って書いてあったんですけどA-4ってどこですか?
728:名無しさん@非公式ガイド
06/11/24 21:36:25 3CyVEojc
683と685のやりとりは2ガンナーのはなし。
729:名無しさん@非公式ガイド
06/11/25 08:11:38 n/2G8xi7
お前電車坊か?
730:名無しさん@非公式ガイド
06/11/25 21:45:22 H7a4H1RK
双胴戦艦どうやったら手にはいる?
731:名無しさん@非公式ガイド
06/11/25 22:15:24 AV8D+5LC
>>730
WSG2だよな?
PAC-B-593 二周目・ランクSボーナスだったはず。
設計図はドリル戦艦から派生する。航空戦艦999隻お料理しろ。(気が遠くなるだろうけど
732:731
06/11/25 22:16:14 AV8D+5LC
お、IDがハリアーだ。
733:名無しさん@非公式ガイド
06/11/25 23:34:30 H7a4H1RK
ハリアーがブラックバード並の速力持ってるのはどうかと思うね
734:名無しさん@非公式ガイド
06/11/25 23:36:05 H7a4H1RK
双胴戦艦の情報感謝します
735:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 00:56:29 Kpwe3ahR
やっぱり船体は双胴戦艦がいいですかねぇ
736:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 01:02:13 h+jZAcD9
つか、聞く前にWiki見ろとあれほど……
テンプレすらろくに見ねぇ マナーわ゛るいごはいねがぁ~(AA略
737:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 01:06:40 5Z6nvO2D
いや、真ドリ
「神の武器」「腕力の方が重要」「もう、さ・い・こ・う」(筑波:談)
謎の装置κと謎の装置ζをつけて突撃あるのみ
738:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 01:30:18 cQ8yna9K
ウィキペディアには、双胴戦艦の取り方載ってないと思われ
739:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 01:42:14 cQ8yna9K
とりあえず。WSG2は80㎝65口径以上を2基搭載すれば2週目以降もクリア出来る。
船体は、ドイツ戦艦Ⅵがいい。
740:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 01:47:19 dWY3DJpf
ブラックバード、敵の戦艦に真上から直滑降してぶっ刺さってくれないのね
741:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 08:16:47 h+jZAcD9
>>738
ほほう、”レアパーツ類”の
【パーツ名】双胴戦艦
【取得条件】2週目女PAC-B-593 ランクSボーナス
も
”ランク別報酬”の
【マップNo】PAC-B-593 ハワイ近海 不吉なる残痕
一周目
【ランクS】モスキートPR.Mk32
【ランクA】空母ボイラーⅣ
二周目
【ランクS】 双 胴 戦 艦
【ランクA】独国戦艦Ⅴ
も、貴方には見えないとおっしゃる。
まぁ、確かに「設計図の」取り方までは書いてませんがねぇ?
742:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 08:39:44 UWB8Tba8
双胴戦艦まじで要らなくね?
戦艦Vあたりでも重量オーバーする前に配置数上限に達しちまうんだが
743:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 08:53:58 Ns2AAuyA
波動砲やらレーザーやらをてんこ盛りにする俺は双胴でも足りないぜw
三連戦艦とか出ないかね
744:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 11:53:46 h+jZAcD9
巡洋艦ならどっかであったよーな、、、 >三胴
コマンダー2のえげれすだっけ?(PC版?
745:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 12:10:46 iDroDV8b
>>740
中の人がアーカードならなぁ…
746:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 13:19:20 itZF62sn
>>742
主武装が砲であるうちは充分使える
ただし装備が揃ってくる後半になると
・面積をばか食いする砲以外を主武装にできる(波動ガン、特殊弾頭VLS+イージスetc)
・謎装置シリーズやら無限装填装置を使うには戦艦の補助スロット数では不足
等の理由でフリゲートや巨大空母の使い勝手が上がりつつ戦艦の使い勝手が下がる
747:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 16:20:20 hthvyoZu
砲と超波動砲の俺はまだまだ現役双胴戦艦
フリーゲートに乗り換えたいのはやまやまだが、
一撃の決め手が無い以上微妙('A`)
748:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 16:52:50 FYWSzjKW
あ~、この…
ケストレルか?
YES!ケストレル!
749:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 18:18:02 Ns2AAuyA
巨大空母をいじって気付いたらソ連艦になってますた
750:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 18:27:49 Kpwe3ahR
ヴェルナーで進めるにはどうしたら良いんですか
751:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 19:22:45 hxGZKKrf
>>750
ヴェルナー「四んばいになれ」
シュルツ「なれば副官になってもらえるのですね?」
752:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 22:35:17 zCdK5kny
ちょっとまったぁ!
PS2版ウォーシップガンナー2に巨大空母ある?
教えてくんろ!
教えてくれたら、おらおもしろいことやるでげす!
753:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 23:09:53 qzI1U+nt
航空機がどうしようもないのでただのミサイル巡洋艦になってしまうが…
754:名無しさん@非公式ガイド
06/11/26 23:20:17 j3AscOta
難易度をvery easyにしてハウニブかアヒルを使えば序盤中盤は航空機だけで
いける。
さすがに終盤は自分も突撃せにゃいかんが。
755:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 00:27:38 V3RjifE8
>>752
と言うか、巨大空母はWSG2にしかない。
形状はペーター。
756:752
06/11/27 03:49:21 906URgQr
ぜひ巨大空母の取り方教えてくんろ!
757:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 09:29:44 spbihYvT
だから>>1のwikiを見ろと(ry
758:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 10:38:05 OERXaJkA
>>753
航空機が周りを飛んでいるだけで空母ってな気分に浸れる
759:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 12:34:52 r3I/oll8
そして光子榴弾や特殊弾頭の爆風で次々に墜ちていくw
760:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 12:42:14 906URgQr
>>757
我輩は携帯だからみれないんだ…。
巨大空母のとりかた教えてくんろーっ!
あっあっ…
アベック(´・ω・`)
761:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 12:50:42 BfBtxt5+
2週目FAR-G-600 ランクSボーナス
762:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 13:14:33 906URgQr
FARK600とは何でしょうか?
763:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 14:15:23 SN8A1yap
何でしょうかも何もステージ番号だが?
まさか事細かに説明しないとわからないほどお子様なのかアンタ?
764:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 15:03:14 aEKhUUrS
携帯でもwiki見れるのだが
765:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 16:40:29 uc06HIOD
>>762がヴェルナーにケツの穴を掘られたところで…
以下何事もなく再開↓
766:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 17:17:25 906URgQr
>>763
よく読め!ばかか?
PS2版くろがね~ウォーシップガンナー2だぞ?
767:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 18:42:02 r3I/oll8
なにこいつww
768:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 18:54:25 EXQfC4oC
ID:906URgQr 痛すぎw
769:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 19:53:49 906URgQr
はやく教えろこのキモヲタ達!
770:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 20:06:40 uc06HIOD
あれ、冬休みにしては早いなw
以下何事もなく再開↓
771:名無しさん@非公式ガイド
06/11/27 23:51:21 V3RjifE8
>>766
よく書け!ばかか?
それを書くなら、PS2版くろがね2 ~ウォーシップガンナーだぞ?(別名WSG1)。
WSG2と言った場合は、ウォーシップガンナー2 な。
文句は、ややこしいタイトルを付けた肥に言ってくれ。
772:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 00:41:30 aFIMKArM
何事もキモオタで解決しようとするのが余計に痛々しいな。
とにかく特殊任務は面白い。
つ核シェルターを凌駕する天城のおうち
773:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 00:46:51 keGwr4s3
>>769は自分がキモヲタだから他人もそうだと思ってしまうのさ。
774:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 08:51:59 Drb5jiqc
二日前にWSG2を買ったのですが まだPAC-A100もクリアしてないのに
駆逐艦300隻 巡洋艦100隻撃破で 戦艦Ⅱを作ってる俺って
おかしいでしょうか・・・?
775:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 09:03:00 ISn6fjnM
>>772
アレハワロタwww巡航ミサイルで吹き飛ばないおうちって何よwww
776:無い務省
06/11/28 11:46:07 iKGuMZS0
みなさんお久しぶりです。
無い務省です。
巨大空母のとりかた教えてもらえませんか?
777:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 12:25:31 Qg+UfgVP
wiki見ろ、携帯だったらファイルシーク使え
778:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 12:48:31 HRzgEvsf
>>776
>>761
つか、今日のIDはiKGuMZS0か?:906URgQr よ。
779:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 15:41:37 p13rUqxn
>>777の言うとおりwiki見ろ。
携帯であっても、ファイルシーク知らなかったらクグレ。
まずは自分で調べる事。
780:名無しさん@非公式ガイド
06/11/28 19:23:17 pHYNiWUP
ミサイルイージス艦でいったら天城のおうちが破壊できずに断念したな
781:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 11:06:34 idUmRt0q
いつもロム専ですが初カキコ。
巨大空母のとりかた教えてもらえませんか?
782:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 11:58:57 x2C+4wQw
ところでおまいら、フリゲイトにどんな武装乗せてる?未だに戦艦なので参考にしてみたい。
783:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 12:59:34 Zjs3RZVX
ID:906URgQr=ID:iKGuMZS0=ID:idUmRt0q といったところか。
わざわざカキコなんかせずそのままロム専やってろ。
784:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 13:27:52 CTmMhTAm
>>ID:906URgQr=ID:iKGuMZS0=ID:idUmRt0q
wikiも見ないお前らに巨大空母は勿体ない。
人に訊く暇で航空戦艦をちまちま潰してろ。
愚か者め。
>>782
俺の場合は、
光子榴弾砲*1(手動で決戦用)
245㎜ガトリング*2
対空ミサイルVLS*6
特殊弾頭VLS*4(遠距離殲滅用)
ASROC*4
280㎜AGS 3連装*1(特殊弾頭の撃ち漏らしの止め用)
30㎜CIWS*4
+無限装填装置かな。
VLSは、基数=射数なので、なるべく多く積んでいる。
ガトリングはもはや飾りでしかないけど、見た目がかっこいいので。
785:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 13:59:38 8UDJXf0N
>>784
ツンデレ乙
>>782
1、光子榴弾×1
2、超射程SSM×2
3、ASROCⅢ×6
4、電子撹乱×3
5、57㎜ガトリング
6、対空VLSⅢ×6
7、35㎜CIWS×3
無限付き、正直ガトリングいらないw
786:名無しさん@非公式ガイド
06/11/30 14:13:52 +tvmr6eg
今までは……フリゲなんてつかえねー('A`)なんて思ってたけど
無限装置あれば十分つえーよな。
787:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 06:01:38 SAMEzfsf
鋼鉄の咆哮2~ウォーシップガンナーと
ウォーシップガンナー2~鋼鉄の咆哮って
どっちがお勧めですか?
PC版の鋼鉄の咆哮2,3ならやったことがありますが、
PS2のガンナーってPC版のとはかなり違うんだよね?
788:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 06:30:36 ZSqjjXhM
ゲームとしては2ガンナーの方が面白いが、ロード時間とか
ゲームを継続させる作りの上手さとかはガンナー2の方が上
間を取って亡国のイージスを薦める
789:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 06:31:29 qtwvxxII
かなり所か殆ど違うと言うか……
790:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 07:47:15 fuDl3F3Z
個人的には2ガンナーのほうが好き。
2ガンナーの精密射撃:ただの目安。撃ってみて着弾点から俯角・仰角を調整する必要あり
ガンナー2の精密射撃:ロックオンマーカー。撃てば必ずキョウサするので連打するだけ
2ガンナーのほうがゲームらしくてよい。
それにガンナー2は処理落ちで砲弾が消えるのがいらつく
791:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 13:08:25 XqkIWRul
2ガンナーで前方に仰角50度位で主砲撃って追い掛けて着水見るのが好きだった
792:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 22:06:37 MTCN1k+I
>>790
まだガンナー2はやってないんだけど、
移動目標に対する偏差射撃も自動なのか?
真面目に弾道計算して欲しいな。
793:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 22:11:36 0soQNx69
ロックオンの砲撃は
砲撃した瞬間の敵地点に撃ち込むんじゃないかね
イカリングとか当たらないし
794:名無しさん@非公式ガイド
06/12/01 23:35:02 pC8CL0YJ
2ガンナーのA-4で沈んだ…。
気づいたら袋叩き。
A-2で金貯めようとして魚雷食らって沈んだ…。
先は長いがまだまだ楽しめそうだ。
クリアしたらガンナー2に手を伸ばそう。
795:名無しさん@非公式ガイド
06/12/02 01:26:29 pgx7Wwqc
>>792
>>793のとおり撃った瞬間の敵位置。
後半のクソ固くて速い魚雷艇でストレスがたまる。
誘導砲弾のAGSも「撃った瞬間の敵位置に正確に誘導される」らしく
実質散布界が狭くなるだけで敵を追尾して当たるわけではない
796:名無しさん@非公式ガイド
06/12/02 02:30:54 73uqg4iU
謎の装置ηでオートマだと
全弾面白いように敵に吸い込まれていくんだけどね、AGS
797:名無しさん@非公式ガイド
06/12/02 03:34:43 TYmENcPz
>>790
PC版のコマンダーとは基本的に異なるゲームだと思った方が良い
HLG自体は共通してるけど、性能と言うか…効果が異なる兵装が少なくない
特殊弾頭とかは顕著で、PC版と違ってダメージが自分に入らないし、範囲内の一定数に大ダメージって計算だから
PC版の様に範囲内を焼き払ったり、マルチヒットしたりする訳じゃない
PC版のイメージで設計すると使い物にならない船になったりするので注意が必要
あと2ガンナーは命中率って地雷要素があるので高スコア採るのが面倒だったりする
ただし、WWⅡモードって光学兵器などを封印したモードが在る点は評価できる
ゲームとしてはガンナー2の方が取り付き易いとは思う
ま~2ガンナーもガンナー2も廉価版になってるし、先ずは初作の2ガンナーから始めて見る方が良いかも知れない
798:名無しさん@非公式ガイド
06/12/02 12:27:43 etiUXoBa
ガンナー2の方が取り付き易いが、ガンナー2先にやると2ガンナーでストレス溜まり
まくりになりそうだな。
799:名無しさん@非公式ガイド
06/12/02 14:33:57 Zi3Qyy8X
>>797
ガンナー2のbestは1月11日
800:名無しさん@非公式ガイド
06/12/03 10:46:02 Zjl1S1GB
800
801:名無しさん@非公式ガイド
06/12/03 20:07:27 1MN4i4Sx
巨大空母って飛行機何基のせれんの?
802:名無しさん@非公式ガイド
06/12/04 00:30:56 bdv6DTDA
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>801 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
.\ “ /__| | ! /
\ /___ / r'´、ヽ
`´ヽノ
いつものヤツか
803:名無しさん@非公式ガイド
06/12/04 07:22:38 TWNQgl00
誰であれwiki見れば解決することを聞くような単細胞は放置プレイが基本
804:名無しさん@非公式ガイド
06/12/04 13:24:35 f4ILXVSl
あげあげぇーいっ☆
805:名無しさん@非公式ガイド
06/12/06 07:37:36 pSCVmLdv
航空機をもうちっと使えるようにしてくんないかな
攻撃目標に優先順位つけてくれるだけでもだいぶマシになるように思えるんだが。
超兵器>その他艦艇>攻撃能力ある地上施設>その他地上施設みたいな。
超兵器ステージでいつまでもビル爆撃してるとかは勘弁。
単純に対艦攻撃力上げるのでもいいけどそれだと猛禽みたいなステージが凶悪すぎるか?
806:名無しさん@非公式ガイド
06/12/06 07:45:01 Cr+qaqEC
凶悪過ぎる方がちょうどいい気がする
807:名無しさん@非公式ガイド
06/12/06 19:17:51 ky3bMvT9
無限沸きがないなら凶悪っぽくてもいいんだけどねぇ
808:名無しさん@非公式ガイド
06/12/06 19:58:25 dZV2Yu0E
>>805
レーザーポインター使えばいいじゃん
809:名無しさん@非公式ガイド
06/12/06 20:45:59 qvvs8n7z
あんなダサいの載せられるか
しかも攻撃を集中したところでゴミ同然のダメージだし
810:名無しさん@非公式ガイド
06/12/07 18:24:45 b1J5c5C0
咆哮2ガンナーが新品で1200円だったんで買って来た
ガンナー2は4300円とかだったけど廉価版が出てるの?
811:名無しさん@非公式ガイド
06/12/07 18:29:20 VOVTbFxU
GAMECITYに書いてある
812:名無しさん@非公式ガイド
06/12/07 18:55:37 b1J5c5C0
>>811
スマンかった、すぐ上にも書いてあったんだね
このタイミングでガンナー2買ったらちょっと凹んでたかも
813:名無しさん@非公式ガイド
06/12/07 22:56:15 Dj99XwWI
つーかタイトルのつけ方まぎらわしいよね
咆哮2ガンナーとか
ガンナー2咆哮とか
814:名無しさん@非公式ガイド
06/12/08 00:20:48 OfMvwbmI
amazonであやうく咆哮2コマンダーの攻略本注文するトコだった。
無事咆哮2ガンナーの攻略本を注文した。
815:名無しさん@非公式ガイド
06/12/08 07:15:06 BkCUKz+a
そんな罠が仕掛けてあったか
コーエー商法炸裂だね!
816:名無しさん@非公式ガイド
06/12/09 17:01:42 dqTacMVj
超兵器並みの攻撃力をもつ航空機
817:名無しさん@非公式ガイド
06/12/09 18:22:26 yPjxe9gg
PC版なら始祖鳥を載せられるぞ
818:名無しさん@非公式ガイド
06/12/09 18:51:19 I6kwydBO
超兵器・武装がコマンダー並に充実したガンナーとか欲しいもんだな
819:名無しさん@非公式ガイド
06/12/11 12:25:21 jJ9W12vZ
すみません~
波動ガンってどの面で 拾得できるのでしょうか?
820:名無しさん@非公式ガイド
06/12/11 18:16:29 jBLQt8Ra
>>819
>>777
821:名無しさん@非公式ガイド
06/12/11 20:45:38 sJp/yo8/
>>820
wikiに乗ってないんですけど どなたかわかりませんでしょうか?
822:名無しさん@非公式ガイド
06/12/11 21:13:28 rymc5/uz
おまけステージの2面”ドリドリ”1週目
823:名無しさん@非公式ガイド
06/12/12 08:51:12 CsflohbT
ありがとうです
824:名無しさん@非公式ガイド
06/12/12 09:35:57 QjBO2Emd
光子魚雷はないのか・・・
スタートレック好きだからよく使ってたのに・・・
従属艦に使わせると自爆兵器になるけど
825:名無しさん@非公式ガイド
06/12/14 19:17:17 5BuJ2sm9
今度こそ…最後の敵はグレイ型宇宙人がいい…。
あと架空の国家はいいから悪役にテュランヌス復活希望。
超国家組織の第零遊撃艦隊こそ命を託せる組織である!
826:名無しさん@非公式ガイド
06/12/15 17:30:46 Ngwp3ZKJ
ラスボス
つ兄弟仁義
827:名無しさん@非公式ガイド
06/12/15 18:06:38 XbztbvyT
超兵器の船体が使いたい
828:名無しさん@非公式ガイド
06/12/15 20:45:43 gUmHANTA BE:139641874-2BP(20)
>>827
PC版なら一応使えるんだけどねぇ
829:名無しさん@非公式ガイド
06/12/15 21:50:01 6OVXuMTD
>>828
報酬少ないわ、機関が開発出来ないわ…
微妙に使えないけどね>超兵器船体
830:名無しさん@非公式ガイド
06/12/15 22:35:13 HUzEepNp
それに特徴がない。ただ既存船体の馬鹿デカイ版で夢もヘッタクレもない。
フネのグラフィックもそれに準ずる。種類は戦艦、航空戦艦、ドリル戦艦、潜水艦。国タイプで使える船体が違う。
お徳なのがドイツ。2種類使える。