【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 at GAMEOVER
【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 20:31:53 SBOsSAS/
そういえば、メールや電話でこの件で折り返しサポートから連絡するって言っていた人達に対して
返信あったの?修正告知の3点だけの修正では絶対に済まないと思うんだけどね。
一番心配なのは対地対空バグだよなあ。対空同士は表示だけのミスっぽいが対地対空に関しては絶対表示
も実際の数値も間違ったまま計算されているとしか思えないからなあ。

このままだと修正版の出来が心配だから数々のバグやら不具合について自分も問い合わせてみようかな・・・。

351:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:02:25 3X/WixoS
ノルウェーに行かないでフレンチアフリカに行くのは無謀ですか?
船なんて1隻も持っていないのですが。

352:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:12:41 ZBJ8H4pP
ノルウェー行かなくても、アフリカどっかで駆逐艦を作れたような・・・

353:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:36:03 cahd5KeZ
>>335
トルコ参戦で、無事大勝利しました。しかも24ターンでw

いやぁ・・・面白かった、このマップ。
左上病で、A/B軍集団が首都放り出して、左上に直進w
それをしゃにむに追いかけるソ連軍w
おかげで後方のソ連軍首都はがら空き。
爆撃機をあっちこちに飛ばしている内に、マップが終わってしまったw

大勝利クリア後、スタッフロールが流れましたが、ソフトウェアチェックとかに5人しか配置
されていない模様。
これでも多いのかもしれんが、営業部署の方が多いw

まぁ修正版を楽しみにしてます。


354:スタジオ永田
06/03/26 22:04:07 buxQN+eD


    そいつらは女子高生コンクリ殺人犯くらいの罪人だ。引渡し願おうか




355:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:05:23 AmXDTcOT
っていうか、5人もいて何をやっていたのかと。
っていうか、チェックどころか遊んでもいないだろ。


356:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:33:00 1uDVj+sK
>>353
その5人はゲーム界から去って欲しい。マジで。

357:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:51:41 25BWLJHt
スタッフスクロールは別にPCでダイレクトに見られるぞ。

358:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:03:22 MiLD4aE9
や、やっちまった・・・
戦闘爆撃機のMe410Aとか言うのが開発エントリーしてきたので、試しに
Bf110Eを進化させてみた。
速度もあるし、燃料も多いし、キカンホウの弾数も多い・・・いい機体だな、と
セーブして次のターン。
武装交換してみたら爆弾が一発しか積めない・・orz

戦闘機として使うか・・・。

359:永田弁護士
06/03/26 23:07:48 buxQN+eD

       縦読みで晒そうぜ




360:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:51:01 SBOsSAS/
っていうか開発の名前晒してほしいよ。こんな糞な未完製品だしたぐらいの人々を見てみたいよ。
過去どんな作品に携わったのかも調べたいしね。

361:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:57:34 ShIoamWl
>>>355
テストプレーヤの面々は
ケースホワイトすらクリア出来ていないかも(w


362:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:14:54 RCNp6yCC
MD版の攻略本には、トルコサンセン大勝利→フレンチアフリカってなってるぞ?
これ嘘だったのか・・・

363:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:30:44 zgx4DiyW
ちょっと気になってPCで覗いてみた。

何だ、これは・・・

「夜戦能力がない航空機の夜間発進は経験値が200必要です。

いつからMD版に昼夜の概念が出来たんだ。
やはり、ベースをどっかからコピってきただけじゃないのか?

364:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:38:07 zgx4DiyW
さらにおもしろいエラー内容。

「砲塔同士は砲塔交換できません。」
「車体同士は砲塔交換できません。」
「砲塔交換しても結果が同じなので無意味です。」

ベースはスタンダード大戦略ですか・・・そうですか・・・ orz

365:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:39:28 AytkgDuY
スタンダード版のシステムで
兵器3Dデータは2001版から流用してるらしい


366:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:49:35 0lpl2b3p
>364・365
俺みたいにMD版以降の全作品やった人間なら判るだろうけど、とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

367:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:55:16 p1K4ofjF
流用してしかも元のデータは消さないでもろそのまま活用って感じだね。
手抜きしまくりだよね。しかもバグ満載。どうしようもないよ。

コンフィグ画面なんてスタンダード大戦略と全く一緒だから笑えるよ。まあ、自分はスタンダードもプレイしていた
のでおかげで違和感なくこのゲームをスタートできたけどね。
3Dもやっぱり流用かあ。

流用は自分のところからの流用だから全然構わないけど、劣化していてしかも・・・だからつける薬ないよなあ。

368:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:08:55 p1K4ofjF
MD版はいまだにスレがあるぐらいのソフトなんだし、それの復刻版だから期待して購入したらこれだからね。
もうチキンヘッドは潰れちゃったほうがいいんじゃないの?って思うよ。
HPのインチキ宣伝は修正するべきだよなw

2500円なんだから仕方ないとか擁護する奴もいるが金額じゃないんだよね。ホントに出来がよければ6800円でも
購入していたよ。今となってはこのソフトは500円ぐらいの価値しかないけどねw

>>とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
>>加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

その通りだよね。今回の作品で過去の栄光を木っ端微塵にしたけどねw
ユーザーをデバックにしたのは罪として重いよ。修正期間が足りなかったら発売一週間前でも延期すべきだった
はず。過去いくつかのソフトも直前に延期したからね。バグかかえたまま出荷するよりましだし。

それで結局、回収交換しているんだから馬鹿に磨きをかけているよ。いい気味だよな。まあ、仕様で済まさなか
っただけ偉いけど、騒ぎにならなければごまかすつもりだったのかね?

369:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:32:09 i+CwXCk6
中途半端な文字数で改行すんな

370:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:44:57 AytkgDuY
エラー
「改修版と交換しても結果が同じなので無意味です。」
でないことを祈る (´Д⊂


371:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 02:05:52 F2J75F/0
>>368
今の時代、ネットで情報の流れが早いから、騒ぎにならないほうがおかしいよね。
だから企業はごまかしきれないのが実情・・・のはず。

372:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:15 CjfY7zTL
つうか今流行のエニューでよかったんじゃないの
ニュージーランドとかに生息してるらしいけど

373:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:22 wXW/tcca
メガドラ版の完全移植ができないからリメイクで出したというのはまあ納得できるし
そのためにスタンダードやPC版からデータを流用したのは何の問題があるんだ?
バグについては非難してしかるべきだが、それと自分の気に入らないリメイクだったことを
同列にして正論ぶって語っているのはイタいよ。

374:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:49:38 mTX7tY4o
>>373
メガドラ時代のファンは
敵思考時間が早くなったメガドラ版そのものが欲しかったからだろ。

375:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:04:59 qHttbNol
>>374
毎度言われてるけど、それ、大分前から売ってるから…

376:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:17:59 BMOJiY6P
オリジナルより劣ry、、、

377:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 06:19:18 S45U+0U8
>>375
ゲーム本舗版はセルソフトじゃないのがなぁ。
超長期プレイになるって分かりきってるゲームに毎月1000円づつ貢ぐのはさすがに遠慮したい。

378:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 07:49:34 AEx3kY3w
>>373
MD 版の雰囲気を残すように
工夫して流用すればよかったのにね。
開発者の腕が悪いから無理なんだろうなぁ。

379:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 08:50:20 CjfY7zTL
>>368
2500円だからって擁護したわけじゃなく
原因のひとつだろうっていいたかったわけだよ
でも安かろう悪かろうっていうしな

へんな追加はいいからオリジナルそのままだせっていう要望すら理解できないから
今のみじめなセガがあるんですよ
ただのソフトメーカーに成り下がってさらには朝鮮玉入れだし

380:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 10:56:56 hrKvGt8F
>>346
千年帝国は3mウチュウジン

381:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 11:17:24 psGHJ2d3



   二 ヶ 月 じ ゃ 絶 対 無 理
   
   ゼ ロ か ら や り 直 せ




382:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 12:01:21 9hACcBvy
千年帝国ってエンドがいくつもあって面白かったよなあ。南極行ったり、西側連合軍に加わって最後ソビエトと戦ったり、アメリカ大陸まで乗り込んだりといろいろあったし、良かったよなあ。
攻撃修正とかスキルとかLVを持ち込んだり補給システムとか賛否あったけどねえ。

データ流用したのは全く問題ないよ。自分の所からだしね。
ただ、流用していながら劣化しているんだからしゃれにならんよな。

383:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 14:42:44 lY3BGHpV
今アンツィオだが、航空攻勢がなかなかキツい。D9×6 109G×2ではつらいな。奇行部隊のエアカバーをこなしきれん。サロ共和国は歩兵以外の戦力は左上だしな。サロは占領すべきかな。

384:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 17:29:14 vzuN4vBX
奇行部隊の進軍風景を想像して吹いた

385:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:16:33 F7sDE5Wd
>>384
me too

386:永田に耳打ち
06/03/27 18:18:23 1l5KECT5


    他に気になるのはクソエイジスは痴漢ヘッドへの損害賠償額をいくら請求するかだな

 

387:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:22:01 zgx4DiyW
>>384
シュトロハイムが腹の紫外線照射装置をだしながら奇妙なポージングで進軍してくるのを想像したのは・・・俺だけだろうなw

388:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:28:31 AEx3kY3w
左上進軍=奇行部隊だと思った

389:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:33:45 F7sDE5Wd
>>387
誰がそんな面白いことを言えといったか

390:383
06/03/27 20:36:47 lY3BGHpV
おまいら、奇行部隊に反応しすぎwwしかも誰一人アドバイスなしかよww……いや、いいんだけどなチラ裏だし。

391:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 21:06:57 s0I/KSDC
>>358

時期は43.1あたりかな?
あと2ヶ月で上位のFB(Fw190G)がエントリーになるので、
がんがって鍛えるべし。
ただ、
Me410A(進化)Fw190G
よりも、
Bf109G(進化)Fw190A(改良)Fw190G
のほうが、早く経験値稼げるのであれば、
思い切って処分、Bf109G生産、でもOK。
結果は同じなので。


392:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:02:43 KTNDl2tF
ぼちぼちプレイしながら、フレンチアフリカまで来てしまった。

ここで左上病の例外を発見。
英軍の雷撃機なんだけど、ボーファイターとか言うのと、あと艦上雷撃機のナントカが
移動範囲内に敵影がないにも関わらず、真っ直ぐ右に飛んでいるのを確認。
これ、なんだろ?
雷撃機だけに個別に設定してある移動+攻撃アルゴリズムがあるのかな?


あと話し変わって、英軍の生産パターンなんだけど。
航空機はハリケーンⅡCとボストンⅢしか作ってこないな。
英軍の航空機って、もっとバリエーションがあったと思うのだが。MD版でもこんなもん
だった?
資金も生産空港も豊富にあるのに、爆撃機ひとつ飛ばしてこない。
ああ、輸送機ボンベイはいつも生産空港に駐機中だなw

393:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:49:22 UcA1p3EM
>>392
フレンチアフリカ行きましたか。
私はマップ見た瞬間勝ち目無しと判断してコーカサスで自軍のレベルアップ
に勤しみながらスターリングラードに行きました。

そうか、左上だからこちらには向かってこないのか…

394:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:05:06 lY3BGHpV
悪いこた言わん、戦闘機をFW190Aに進化させて以降はD9のままにしとけ。あれでも250kg2発積めるし、戦爆なんて鴨にすぎん。あ、でも262A2はいるかも。

395:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:13:11 h6Hpmkg0
未完成状態で出したおかげでいろんなところで疑心暗鬼になるよなあ・・・

396:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:15:49 ZLvfFKWa
>>391
サンクス。
Fw190Gを待ってみるよ・・・。

それにしてもうちのFw190Aには攻撃して来なくなった敵も、Me410Aには攻撃して来るなぁ。
そのせいで、経験値はソコソコたまってます。こりゃ育てるしかないべ・・・。


397:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 01:13:13 kQrtMyvK
かなりひさびさに買ってみたが、ロイヤルネイビーが鬼かな。
重巡洋艦相手だと駆逐艦は魚雷発射前に海底逝くし、スツーカは経験値250でも全機未帰還。
まだ戦艦相手にしてない(できない)
ここ数日ひたすらノルウェーリセット繰り返し・・・


398:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 01:53:27 JOr0+7mP
夕暮れの街角のぞいた喫茶店♪

399:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 02:01:16 GF+PPYxm
>>397
対艦攻撃の本義は「索敵外での待ち伏せ攻撃」または
「敵射程外からの間接攻撃」。


400:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 02:28:29 Xmvn3bFK
>>398 の意味が分かってしまうワテクシ
えぇ もちろん おっさんです

401:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 03:08:45 xFlHwrPW
「シシリー」にて。
米軍の歩兵部隊が、本拠地の島?から浅瀬を渡って歩いているが、このままでは行き着く先には海しかない?

402:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 03:21:21 ymFvcXRF
忍者部隊復活

403:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 08:23:15 zu019eZf
米軍の行く所、必ず翼手の陰がちらつく。

404:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 10:52:08 aUA0BsCh
防御力バグがあるおかげで戦艦も空爆に対して鬼のように強くなってるのでは?
ノルウェーで空爆してみたが、やっぱMD版じゃこんな硬くないって。

405:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 11:25:14 nxFqcHbs
あまりにもムカついたのでセガにメールで質問してみたがこれではどこまで直っているのかわからんね・・・。

>なお、本作はメガドライブ版を元に、リメイクをした商品になります。
>そのため、メガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同
>じ難易度でのプレイとなりますが、ユニット表示や文字フォントなど、
>今回の製作にあたり、変更されている仕様もございますこと、ご了承
>ください。

耐久力の回復が2しかない点、爆撃機で首都崩壊させた後、MD版ではさらに爆撃でモリに出来たのにPS2版では出来ない点について聞いたがこう返事が来たってことはこのまま仕様で終わりそうだね。
耐久力回復は数値いじるだけだから簡単だろうに、なぜ固執するのか全くわからんw

空対地についてはどうも表示の数値のままで計算されているので修正しないのか?と質問したら

>次に、戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正する点につきましては、
>戦闘時における、「DEFENCE」の表示を正確なものにするという
>ことになります。

と全く返事になってない返事がきたぞ。表示の修正だけってこのままマジノ要塞無敵状態で調整版出すのかねw


406:405
06/03/28 11:26:35 nxFqcHbs
戦闘結果計算アルゴリズムの調整とはMD版ではランダムだった戦闘結果がPS2版では結果が固定されている
ことの修正か?と質問したら

>また、戦闘結果計算アルゴリズムの調整につきましては、プレイ
>ヤーが操作する自分の部隊以外はCPUが考えて操作をいたしますが、
>このCPUの動作の部分に、弊社が想定していない動作がございました。

>これにより、例えば、あるマップでは想定よりも難しく、別のマップ
>では想定よりも易しく、という形で表れている場合もございます。
>もちろんゲームの進行、クリアは可能ではございますが、弊社の想定
>とは異なるゲームバランスとなっておりましたので、バランス調整版
>にて対応させていただくこととなりました。

って返ってきたが要は左上だけ直すのかね?

間接攻撃時にフリーズする現象については

>また、このたびご指摘いただきました、ゲーム中止まってしまうという
>現象等については、弊社では確認されていないものとなります。
>そのため、原因の特定ができませんが、ディスクに傷や汚れがある場合や、
>「PlayStation2」本体のレンズが汚れている場合など、ディスクが正常に
>読み込まれず、ゲームが正常にプレイできなくなってしまうという可能性
>も考えられます。

って完全に仕様で通されてしまったなあ。HDD付の型番50000で買ってからまだ1年ぐらいしか経ってないんだけどねえ。

407:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 11:28:56 nxFqcHbs
その他、爆撃機などのユニット合流で10にできてしまう、2周目について開発済み兵器しか出せない又出せることがある、輸送車で山に入れてしまうことがある、戦闘工兵の火炎放射のエフェクトがライフルになっているなど等
わかる限りのバグを指摘したが返事全部スルーされているし・・・。

とりあえず意見は伝えるとお約束のレスもきたし、メール出してから翌日に返事が来たことは評価できるけど
返事自体には納得できないな。無断転載はご遠慮くださいとも書いてあるが、納得できないから晒しておくw

なんか、調整版の出来が今から予想できそうで怖いな・・・。他の人もどんどんメールや電話でセガに問い合わせた方がいいと思うぞ。このままでは左上だけ直して終わりかねんよ。反応多ければ多少は対応変わるだろうしね。
自分はチキンだから匿名でメールで問い合わせたが、それでもきちんと返事くれた事は感謝しているよ。

ちなみに左上については直ると言明してくれたよw


408:永田に紫綬褒章
06/03/28 11:39:06 1zRtIPAz



        まぁもっと言えば、発売前から散々「クソゲーだから絶対買うな」と

       幾重にも書いた俺様の忠告を聞かなかった奴が悪いんだが




409:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 12:49:35 rCYe1r0Y
>ちなみに左上については直ると言明してくれたよw

左上しか直さないの間違いだろ
それなりに遊べるように直してやるって事のようだな

410:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 13:57:50 YCV0clCs
みんなシャーミンを無視してるのがすがすがしいw

411:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 14:05:35 6/Oe684/
HDDにインストールして、ディスク無しでプレイしてても間接攻撃フリーズは発生するのに、
ピックアップレンズのせいの訳ねーだろ。
プログラムのバグをPS本体のせいにすんなよ。

412:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 16:26:17 iQqYhkk1
なんか下手したら左上だけ直して終わりって感じがぷんぷんするんだけどねえ・・・。
今回の所業を見たら、それこそ1から作り直したほうがいいんじゃないか?って思えるぐらいの出来だしね。

>HDDにインストールして、ディスク無しでプレイしてても間接攻撃フリーズは発生するのに、
>ピックアップレンズのせいの訳ねーだろ。
>プログラムのバグをPS本体のせいにすんなよ。

フリーズってだいたいピックアップのせいに出来るからメーカーは楽だよな。どう考えてもプログラムのバグだろうけど、それをいいわけにしてしまうんだからねえ。

413:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:16:48 ymFvcXRF
>メガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同じ難易度
ここの部分だけで嘘がいっぱい。ヽ(´ー`)ノ
嵐や吹雪の天候で空戦ができるんだよね。
すでにメガドライブ版のルールと違うよ。

それに、都市の回復値が低く変更されているから
自軍の収入もジリ貧状態が長く続くんだよね。
不自然に堅いユニットもたくさんいるから
左上バグだけ解決して改修版出すなら
メガドライブ版より難易度高くなるよ。
本当に大丈夫なのかなぁ。


414:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:26:15 jsNESAq0
いままでダメだったんだからこれからも無理
2ヶ月じゃ絶対不可能

415:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:57:41 iQqYhkk1
2周目の開発済みじゃないと出せないという制約の意味が全くわからん。
しかも、セーブしてないと全部出せる時があるというバグの存在も全くアホらしくてたまらんよ。
しかし、このバグ再現性が難しいから糞デバッカーじゃ再現できないんじゃないのかなw

開発者見ているだろうから書いておこう。
キャンペーンシナリオ、シナリオ終了時ブリーフィング画面に移行、その際データセーブするか聞いてくるから
いいえを選択、難易度調整画面で変更せずスタートする。

出せないはずの兵器が出せることがある。しかし、データをセーブすると出せなくなる。又、データをロードして
もう一度最初からはじめようとしても今度は無条件で出すことが出来なくなる。

こんな糞仕様にしたやつは切腹もんだよ・・・。2周目はおまけなんだから最初から大暴れできるようにすれば
いいのになんでこんな風にしたのかわからん。前作のスタンダード大戦略では出せたのに今作で出せなくなる
なんて思いもしなかったよw


416:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 18:00:13 7f9mKvJ5
MD版では首都を爆撃して崩壊首都にした後、さらに爆撃したら森になって、敵が
奪い返せなくなるところがよかったんだが、今回崩壊首都は爆撃できなくなってる。

こういうところだけは「直って」るんだな。。。。

417:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 19:11:06 jsNESAq0
>>416
それは痛すぎる変更だ。
完全に「ゲームバランス」が変わってるね。

この移植って操作説明書とMDカートリッジ以外の元データがないから、
製作スタッフが気づかなかったこと(例えば首都爆撃で森になる、等)は反映されないんだね。
製作スタッフは遊んだこと無いから「知らないことだらけ」なわけだけど。

さらに説明書に書いてあること(嵐では飛行機の戦闘はできない等)も反映できないところを見ると、
もはやそれすら作る能力がないんだよ。

チキンヘッドが作ったのが残念でなりません。
もう期待してません。

418:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 20:27:44 iQqYhkk1
最近だと似たような糞移植をしたのがラングリッサーⅢだったなあ。
面セレクト、隠しショップなどの隠しコマンドをなくし、移動経路を見られなくする、なぜか敵の初期配置が見えなく
なるなど、数々の劣化、SSの名作を見事にぶち壊して移植してくれた作品だったよ。

これは開発メーカーが変わったからしょうがないといえばしょうがないが、大戦略に関しては同じメーカーなはずなのにこの始末・・・。

>この移植って操作説明書とMDカートリッジ以外の元データがないから、
>製作スタッフが気づかなかったこと(例えば首都爆撃で森になる、等)は反映されないんだね。
>製作スタッフは遊んだこと無いから「知らないことだらけ」なわけだけど。

この出来見るとスタッフいちいちMD版をプレイしながらいちいちデータを取って作り直したんだろうって思うよなあ。首都爆撃の変更も痛いし、都市耐久の回復の遅さも痛すぎるよ。これも2周目とかで自由に選ばせるのならまだしも固定だからねえ。

それでいてセガはメガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同じ難易度でのプレイとかほざいているし
忠実に再現とかほざいている、こんな糞ゲー仕様では別ゲームに近いんじゃないの?

419:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 21:22:49 ftrfFuJ1
最近、移植モノは糞じゃないのを探すほうが大変だよ

420:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 21:32:37 17YQp/0a
兵器の開発時期が、一部おかしくない?
手元のメガドラ版の攻略本が間違いだらけなのかな?

あと気になるのが戦闘爆撃機のFw190Gと、Fw190Fが入れ替わってない?
先にFの方がエントリーしてくるが(43年3月)、攻略本だとGになっている。
これも間違いかな?

421:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 22:20:49 oOypuZOF
戦闘を見て思ったんだけど、実際発砲した時に車体が大幅にぐらつく事って有るの?
軽量の車輌なら兎も角、ティーガーが車体ごとグラグラ揺れるって・・・
多少は揺れるかもしれんが、グラフィック程揺れないと思うが

422:俺の永田
06/03/28 22:52:12 1zRtIPAz


     株式会社チカンヘッドの経営そのものがぐらついてるからだよ




423:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 22:55:05 rCYe1r0Y
誰も乗ったことねぇからな

424:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 23:18:31 YMtz53VY
フレンチアフリカをプレイ中だけど、ビシーフランスの降伏は避けられないよね?
今回は頑強に抵抗し、14ターンまでもったけど、これ以上は無理かな?

425:本日最後の永田
06/03/29 00:50:20 c5V46CoW

  上司に利益につながる書き込みを続けるよう指示された痴漢ヘッド社員って

  なんか惨め




426:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 01:00:21 LyVAiVix
やはりイタリア軍は邪魔だった。
さっさと首都占領して、自軍の都市を増やす事にする。

427:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 01:48:28 jhSDkDif
>>418
同じメーカーじゃないだろ
セガの内製と鶏頭(プログラムは外注?)では全然違う
MDで出た当時はセガのプログラムのレベルも高かったし、今のプログラマーでは及ばんといっても過言ではない
MD版のデータはおそらく独自フォーマットでぎりぎりまで圧縮を掛けてあって簡単に取り出せなかったんだろ
細かいルールは企画者自身でも忘れていたから変わってしまった

428:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 03:15:54 cCXV9V3j
というかPS2のゲームって、前機種や他機種で前作のあるものの移植は総じてクソ化してる罠

429:本日最初の永田
06/03/29 06:57:33 c5V46CoW

 ゲームクソエイター養成学校出身というだけのゲームづくりに情熱を持たない糞が
 大量に各メーカーに配属された。痴漢ヘッド社員もそういう経路から入ったボンクラ揃い





430:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 07:45:34 fKL86TxF
珍しく永田と意見があった。

431:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 09:34:07 6JNm8w2/
昔の職人的ゲームクリエイターが絶滅したってことか?

432:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 12:04:54 yx7GJb94
>>428
個人的にはロマサガは良い移植だと思う。
移植と言うより新作に近いが。

433:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 15:34:09 u3Gy6U75
ゲームやったこともないやつが、遊びながらプログラムしなおしていく作業なんて元から無理だ。
対照する資料がなければ、ミスや気づかないことが出るに決まってる。

434:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 15:50:11 gf+kZaRA
だからユーザーがデバッカーになっているんだよねえ。
耐久力の回復の違いとか首都爆撃のモリ化とかプレイして気がつかなかった事は盛り込まれなかったとw

このゲーム作った奴は二度と他のゲームを含めて作ってほしくないね。

ロマサガは良かったよなあ・・・。それと対極をいったのがこのゲームだよな。

435:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 16:33:53 ctvXX2WW
でもMD版の仕様切ったのってチキンの社長でしょ?
気づかないことってありえないと思われ。

436:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 17:48:13 c5V46CoW


   チカンヘッド代表取締役、南の髪を見ればわかるがあいつは16年前に既に燃え尽きた




437:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:17:43 u3Gy6U75
>>435
でも気づかなかったよな?
社長は金の調達とか経営のことが第一だから、もはやチェックなどせんだろ。
職人の時の情熱なんかもはやないんだよ。

438:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:19:21 U8kVrDur
どうやら左上バージョンは中古屋で引き取りできないようだな

439:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:26:26 kNOg1w8j
それはおかしい
左上に行くルーチンのおかげで思考速度が大幅にアップしてるのに

440:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:59:59 shcr5gm/
ということは、修正版出たら思考時間大幅うpか?

441:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 21:28:53 LyVAiVix
どの道、ここまで迷走する事自体が間違いだらけな事は明白なのに、不具合や交換などの事はゲーム誌には書かれていない。
まぁ。今は何処でもFFの話題中心だからゲーム誌とも暗黙の了解でもあるんだろうか?

442:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 21:48:59 XBV3HUhc
>>441
このゲームを買った人は、ある意味新たなる伝説を体現しているのですよ。
シミュレーションウォーゲームってまだまだこれからだと思うし、
ダイセンリャカーの未来のためにもこの事件を風化させてはいけないと思う。

443:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:31:15 L7QARvDd
奥成氏のブログ上で
チキンヘッドの南氏に何かを頼んだように書いているけど、
PS2版のスタッフロールに南氏の名前はないだよなぁ。

444:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:37:21 kWjHLKtS
単に契約出すときに条件厳しくしたってことだけじゃねぇ?

445:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:56:33 wmyKNxqN
フレンチアフリカにて。
なんとかイギリス第8軍を降伏させ、イタリア軍といっしょに西方へ進撃、
アフリカから米英軍を追い落とした。

さぁて、ここはひとつ海上の都市群に上陸でもしてやるかと、揚陸艦と戦
艦と駆逐艦からなる海軍部隊を集結させたところ、この動きを察知したの
か、米英軍は大量の潜水艦を繰り出してきた。
その数、10隻以上。
こちらの対潜能力は駆逐艦が2隻だけ。

とりあえず戦艦を盾にしてなんとかアフリカ本土まで撤退できたけど、厳
しい戦いになってしまった。

あの海上都市群を占領するのは不可能?


446:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:36:35 4v/b+p87
色々言いながら左上を楽しんでるようじゃないかお前ら
それでこそ漢だ
俺は返品しないで改良版を追加購入の予定
同じ題目で違ったゲーム性も結構いいかも

447:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:41:29 lzt4RDJD
いや、今もプレイしている人は、全国で8人くらいじゃない?

俺が抜けると7人になってしまうな、頑張ろう。

448:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:44:15 QDapmERT
サレルノだがキツイな。せっかく育てたパンターや4号が撃破されていく。
また3号から育てると考えるとブルーになるな。
首都近辺から動けないし。


449:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:49:33 iDLo1mMJ
おれまだやってます。
サレルノ来たけどむりぽorz
アメリカに包囲されてみるみる減っていく部隊、1ヶ月くらいで全滅(´・ω・`)
陸海空どれも硬いね。もういちど始めからやり直そうか迷ってる。

450:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:57:41 CbrehVG7
今もプレイし続けている8人(推定)をセガは表彰すべきと思う
あんたら凄過ぎる。

451:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:59:51 Y7P4pk1K
>>450
セガ本舗への逃亡兵は銃殺でしょうか?w

452:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:04:44 4zCbdKTX
むしろMD、PS2、本舗と全戦場を経験してる奴は勲章が贈られるべき

453:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:07:42 yw+Lm/Q0
>サレルノ
最初の配置で、経験値の高い歩兵(出来れば親衛隊)をイタリアの首都に配備するといい。
其の後の戦況を見ながら、区切りのいい所で裏切れば1ターンで都市と空港が一気に手に入る。

454:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:07:50 eevkWk2P
そろそろ「トルコ参戦」でクリア(大勝利ED)が出来そうだ。

455:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:27:09 +IyRIk5U
ノルマンディーへ行くためには、サレルノかアンツィオで勝たないといけないのか・・・
これって無理じゃないの?

456:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:13:04 XtM+KAKB
左上やらバグ満載にも関わらずプレイしている人は漢だよなあw
自分はバグないかなって自虐的にプレイしているけどね・・・。

またバグ発見したよw
2周目時に戦闘難易度調整できるけど、敵の反撃を無効にするを選んでも同盟国を裏切った後、同盟国を
攻撃すると思いっきり反撃をくらいます。しかも、裏切ったターンだけとかではなく、ずっと反撃をうける。
反撃無いと思って攻撃すると痛い目を見るよ。

しかし、ホントに2周目なんてロクにチェックしてないんだろうね。そもそも1週目のケースホワイトもろくにチェックしてなさそうだが・・・。

これ断言できるな。調整版はただ単に左上だけ改善されて後は放置だろうね。バグ取り除くこともはやこのゲーム無理だろうね。バグだらけだもんw

457:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:35:46 hHm9dL7y
>>456
それをきちんと処理して出すのがプロの仕事。
自分から2ヶ月で出すって公表しているのだし。

改修版がダメだったら、ダイセンリャカーとしてチキンという会社関係者はもう見限るべきだろう。
スタッフロール晒す準備しとこうかな?

458:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:57:55 RkUhGcrM
老兵は晒さず
ただ去り行くのみ

459:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 02:00:20 NMov4mpr
>>445
自分の場合は友軍が邪魔して満足に配置できずダメだったけど
フルに配置できれば可能性はなくはないと思う
それまでのマップで船や爆撃機を鍛えておけば
かなりのところまでいけると思う
大量のFw190Aでサポートしつつ、回復・生産できないよう港を爆撃して
少しずつ都市も爆撃していく
まぁそれまでに既存の都市を、工作でどんどん強化しないとダメだけどもね
左上のバグがあるから、なんとかなるレベルだと思うよ

>>446
自分も交換しないで、追加購入するかなーと

>>457
全部直して2ヶ月で出すとは言ってないしハハハ

460:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 07:01:39 hHm9dL7y
1945/04/30   ヒトラー自殺
1945/05/07   ドイツ、無条件降伏 (ベルリン陥落)

今のデバグ担当者は地下要塞で過ごしている気分なんだろうか?

461:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 07:35:41 ZSN7MjS2
そしてモサドによるチキン高官狩り。

462:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 08:47:14 HH80wQpj
第七師団司令部搭乗機では?

463:モウロ永田
06/03/30 09:13:08 yXurJesx
>>445
自分の場合は友軍が邪魔して満足に配置できずダメだったけど
フルに配置できれば可能性はなくはないと思う
それまでのマップで船や爆撃機を鍛えておけば
かなりのところまでいけると思う
大量のFw190Aでサポートしつつ、回復・生産できないよう港を爆撃して
少しずつ都市も爆撃していく
まぁそれまでに既存の都市を、工作でどんどん強化しないとダメだけどもね
左上のバグがあるから、なんとかなるレベルだと思うよ

>>446
自分も交換しないで、追加購入するかなーと

>>457
全部直して2ヶ月で出すとは言ってないしハハハ



    お前には真っ先に縄をくれてやるわいw
    待て~ネコババするな~


464:383
06/03/30 10:23:33 8OqLzX6q
448 449
おまいらすごいな。漏れはサレルノ8ターンくらいであきらめアンツィオにしたよ。しかし敵さんの航空隊が建設公平を優先的に空襲するのはたまらんな……歩兵になんか見向きもしねぇ。アメの航空隊よりなにより紅茶野郎のスピットが手強い。

465:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 10:41:11 yXurJesx


    チカンヘッド社員ができることは、攻略してる奴へのレスか

    現在も攻略中です的なヤラセ書き込みだけ・・・

    悲しい、嗚呼悲しい




466:383
06/03/30 11:49:44 8OqLzX6q
あまりのヤーボのウザさに天候悪化が待ち遠しいZE!我が虎の子の気候部隊がヤーボに蹂躙されるのがカナスィ。せめて戦車戦で消耗したほうがいくらかマシってもんだ。

467:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:01:47 Xf67CvI/
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
スターリンラードやってみたんですよ、スターリングラード。
そしたら配置した部隊が線路から外に出られないんですよ。
戦車だろうが、歩兵だろうが、戦闘機だろうが。
もうね馬鹿かとアホかと。

いや、ここに到着した皆様は同じ状況になったのかと思いまして。


468:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:21:03 Gxo8f3sQ
AD98のスターリングラードは「行軍でマップ外を通って自動進軍させないと出られない」というアホな仕様だった記憶が。

469:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:25:00 Xf67CvI/
>>468
なる。そういう裏道がありましたか。感謝。

470:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:43:01 eevkWk2P
>>467
進入禁止地帯の表示をONに。

471:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:57:29 Xf67CvI/
>>470
感謝。そういう仕様でしたか。知らなかった…

472:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 15:33:19 dXap835d
いま、トブルク。1回、引き分けてしまいたが、
2回目はラクラクいけそうな感じです。

でも、ここって資金も多いし自軍のシュトが海に囲まれているので、
なかなか攻めてきそうにないゆえ、ここで100年戦争をしようと思っている。

今のところ、引き分けまで延々ターン即終了で
進めていこうと思ってるんだけど、
つーか、みんな100年戦争ってどうやってるの?



473:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 18:57:13 H8RStLAT
騎士十字勲章あげる。

つ+



474:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:12:47 og4RKJdc
千年戦争って、実害は無いの?
今ノルウェーなんだけど、このまま勝つか?
引き分けで駆逐艦&空母いっぱい集めるか迷ってるんだけど・・・
MD版は借りてやってたから裏技とか、専念戦争とか知らずにやってた。

475:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:21:52 ajga58Iw
実害は兵器の価格が上昇して資金不足になるとかかな

476:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:29:57 asSd6m1B
途中でなんかめんどくさくなって放置 がよくある実害かな

477:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 21:11:56 ZSN7MjS2
剣付騎士十字章あげる。

 メ
つ┼

478:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 21:53:12 t5JlJnYU
確かに自作自演っぽい攻略書き込みが続くよなあ。
こんなバグ満載で左上にしか移動しないゲーム性崩壊しているゲームの攻略なんて糞もないのにまあ変だよな。

意外と抗議の書き込みも少ないしみんなチキンヘッドや大戦略を見切ったのかな?まあ、自分も今回の作品で見切ったけどねw




479:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:02:36 HH80wQpj
プール・ル・メリットあげる

つ※

480:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:16:56 t+WiI/Vi
何もイラネ

481:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:22:00 O6oBINvv
間接攻撃以外でフリーズする事ってない?
うちは間接攻撃で止まったのは2回だけなんだけど、
カーソルを動かしていると止まった事が3回有る。
なんだかなぁ。

482:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:34:32 t5JlJnYU
間接攻撃のフリーズに関してはメーカーは完全に仕様で押し通すっぽいよw
フリーズするのはプログラムが駄目駄目なんだろうねえ・・・。

483:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:37:09 ePwQhK8v
組み合わせとして考えたら、イェイェだと思う
やっぱぴったりだと思う
URLリンク(fout.garon.jp)

484:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:03:54 hHm9dL7y
>>458
ふざけたもんに金払わせてるのに、多大なる期待を裏切られているのに単純に去るだけなんてできない。
オレは日本人だから報復するつもりで特攻するぜ。


485:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:19:35 TW5kkSiw
>>459
レス、サンクス。
なんとかフレンチアフリカで勝利しました。
米英軍の潜水艦は、こっちの港まで引きつけ、港に籠城中の駆逐艦の爆雷
でひとつひとつ潰していきました。
その後、英軍の海上都市に上陸、首都を爆撃で弱らせたあと、歩兵で占領
しました。
そのあと米軍の首都も占領して、攻略期間ギリギリでの勝利となりました。

しかし、勝利しても引き分けても、次はシシリーで同じみたいなのが残念。
そのシシリーに進んでみると、ブリーフィングが弱気なこと言ってるし。


486:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:28:08 XeUQTcaB
>>478
PS2 版の攻略は発売日の夜まで、
ポーランド戦役だけで終わったよ。
ノルウェーはゲーム性が崩壊しているので
クリアする気になれず、そのまま放棄した。



487:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:34:06 TW5kkSiw
あと、シシリーあたりまで来ると、もうJu87Dは処分すべきかな?
3部隊あるけど、制空権が無いと危なくて出せない。
そしてそもそもその制空権がないw

488:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:45:10 4zCbdKTX
俺の大好きだったアドバンスド大戦略が世紀のクソ移植になったのが許せない。


489:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:54:24 s3M9oroA
角川戦闘国家改といい今回といい見事に期待を裏切ってくれる。
PS2のこのジャンルは改悪ばっかりだな。


490:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:56:55 J2K++eXp
>>478
見切ったキミはなぜこのスレを見てるのかな?
わけわかんね。

491:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:03:35 x8KaAA9o
正直思うんだけど、左上だけ修正して『はい残りのバグは仕様です』で納得するかどうかはセガの問題ではなく、ユーザーの問題。
ユーザーにとって修正しようがバグが有れば不良品であるんだから返金するのが当たり前。
つまりセガには『二回目の改修騒ぎで大赤字』と『返金の嵐で赤字』と『返金すらせずユーザー離れで赤字』のどれかが待っていると

492:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:15:44 vCcPODxK
>>490
氏ねよ糞チキン。永田じゃないが、ホント許せない。
自演してる暇があったら真面目にデバックしてろや。

>>478
>>486
攻略レスの自演臭、鼻が曲がりそうだよな。
チキンがセガに読ませたいんかね。馬鹿馬鹿しい。

493:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:39:59 5zqT8X5O
>>492
お前も便器にこびりついたウンコみたいな奴だな。



494:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:41:05 3cgU6vTx
左上だけの問題じゃないのにそれだけで済まそうとするセガに萎えるな。
調整版の出来次第では返品祭りでもおこしたいぐらいだけどねえ。

でも、ソフト自体がマイナーすぎて盛り上がらないからなあ。普通、修正交換とかとなるともっとこのスレやメーカー自体も炎上してもいいはずなんだけどねえ。

このまま適当な対応で済ますようなら次回作を購入しないという手しかユーザーは取れないのが痛いよなあ。
今回の事を知らずに購入する人もいるだろうしねえ。こんな未完製品を出したメーカーはとっとと潰れてほしいけどね。

495:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 05:42:34 uGTYRpw1
>>493
あれ固まっちゃうと落ちにくいんだよなw
オレももうチキンヘッドのゲームは買いたくないってのは同意できる。
特に、PS2版のスタッフロールに名前が出てる奴等が関わったゲームはもう遊びたくない。

496:永田ウィズ・ウルブス
06/03/31 07:32:49 B35aTN+F

      
    なぁにが永田じゃないけど、、だ

    永田を名乗ればいいじゃないか

    それに俺はチカンヘッドに請求されるであろう代償が

    どれくらいになるか もうそれ以外あまり興味がない





497:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 15:45:42 L9VR3KqM
そもそも

今後チキンヘッドってゲーム出せるの?

498:永田辞職m9(^Д^)プギャー!!
06/03/31 16:14:44 M8aLOk9K

   何それ? そのチキンなんとかって食い物?

499:永田死亡
06/03/31 16:43:44 B35aTN+F


     んー・・ チカンヘッドがどうした?




500:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 17:25:23 Ef8F9gpj
まあ、永田同様ぶざまな未完成品を出したチキンヘッドはゲーム業界から退場してほしいね。

調整版の出来も駄目駄目っぽいからなあ。
ゲームがフリーズするのも仕様、MD版から改悪された首都爆撃、耐久力等の変更もオリジナルとは異なりますで切り捨てて変更するつもりもないっぽいし・・・。
典型的な劣化糞移植だもんなあ。しかもゲーム性崩壊でさらにバグつきだけどねw

まあ、ホント残念だよ。

501:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 17:55:28 uGTYRpw1
今回の永田議員はミスしたのを早く認めて誠実な対応をしていれば辞職にまで追い込まれなかったと思う。
なんとなく永田:チキンヘッド(南)、前原代表:奥成 みたいな構図が見える。

辞任しなくてもよい様に、改修版にて誠意をユーザーに示して欲しい。

502:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 18:05:52 ZvDefm4X
ソニー=自民党
セガ&チキン=民主党

503:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 18:54:40 9G6tImNY
今、焼き鳥のカシラを肴に白波呑んでます。
いや、ホントに。

504:永田といつもいつも一緒のオノヨーコ
06/03/31 20:49:08 B35aTN+F


  どうでもいいが、やらせ攻略の流れが止まってるぞ>チカンヘッド社員

  PC版の動きも止まってるぞ。       ん? ひょっとして

   南にこっぴどく叱られたか何かで全社員、休み時間返上の徹夜残業で修正してるのかなァ?

  ええ~www



505:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:22:48 XwfdPfQa
って俺、普通に遊んでる。
左上には確かに行くけど、全部が全部行くわけやないし
ところで、工作車っていつ出てくるの?
ノルウェーで一回引き分けてみたけJu87Rが追加されたぐらいで他に
エントリーしてこないんだけど・・・駆逐艦×5と空母×2手に入れたけど

506:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:23:54 zz/hR6pi
戦艦の長距離射撃ってフリーズし易いね?
今日、3回も固まったよ。

これもPS2のせいなのか?

507:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:29:30 zz/hR6pi
>>505
工作車はフランス辺りからだったと思う。

508:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:40:16 Ef8F9gpj
間接攻撃時フリーズはどう考えてもプログラムミスだろうけど、セガによるとフリーズするのはピックアップが悪いらしいよw

509:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:09:49 LjMBAIYb
そうだよ
いやならカートリッジ版かえばいいのに
こっちなら言い訳されないからね

510:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:23:34 ralOOBAB
ブルムベアーとかでフリーズしたことないから、距離の問題じゃないか?
マップスクロールがついて行かないとか、そんな初歩的なミスの悪寒w

511:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:54:48 sD+QTGeT
シシリーをプレイ中です。
また新たに、気になることが二つ。

アメリカ軍の歩兵に戦車で攻撃すると、手痛い反撃を受けるようになった。
なんかライフルをパンパン撃ってきて、ダメージを喰らうようになった。
はて?
と思ったら、アメリカの歩兵だからバズーカを撃って来てる模様。
しかし、悲しいかなライフルの効果音。
バズーカの効果音って元々無いのか?

次は爆撃機の問題。
アメリカのB-17がBバクダンを使い果たしたあと、一歩も動かない。
燃料がたっぷりあるのに、生産空港にも戻らずそのまま墜落してしまった。
なんか謎。
周辺が崩壊都市だらけだったので、次の爆撃目標が見当たらなかったの
が原因とか?

一方、シシリーの戦闘はイギリス軍を追い詰めて南下中。


512:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:59:31 ZvDefm4X
>511
こっちは敵の地上部隊が一斉に左上に向かっているが、米軍機も同様に左上に集結する。
しかし、何故か英軍機のハボックだけはこっちの首都へ飛んでくる。

513:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 00:12:39 eYVv987y
>工作車
低地諸国から生産可能だったと思う。

>距離の問題
そう言えばフリーズで止まる前って、間接攻撃の時に限らず
大抵カーソルを早く移動してる様な。

モスクワ4pzは首都近辺の敵さえどうにかしたら、
右下の首都から順に爆撃して行ったら楽勝だった。
けど、お陰で現在ウラルにて苦戦中。

514:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 00:18:13 x81AQt2W
自軍の首都を左上に置けば問題解決じゃね
たったの2ヶ月ということを考えると・・・ゴクリ

515:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 01:05:12 zYQfeJAi
エヴァンゲリオンで言うと、使徒の目標が第3新東京市のセントラルドグマじゃなくて、
福井とかソウルに設定されているっ感じ。
左上。

516:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 01:19:33 QVzJkZgu
>>515
おまいは今、全福井県民(推定50万人くらいか?)を敵にした。

517:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 03:09:33 11k00wHX
フリーズした時、そのうち直るかな?とコンビニ行って立ち読みして
帰ってきたら直ってたよw

518:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 03:30:00 UMGu9sOW
今度は「風呂から上がってきてもフリーズ中だった」という伝説が



519:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 06:42:28 1QryOIFX
なんかさ、独立・分社化でソフト部門の資産なんてセガからどんどん出て行ってもうダメダメなんだから、2500円で過去の名作を復活!なんて企画自体無理なんじゃないかな。
とかセガガガやりながら思った。もちろんアドバンスド大戦略の開発プランはベータ版完成したら即発売。でも100万本売れた。回収騒ぎ起きないからチョロイもんだ

520:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 07:56:38 loYd762b
変な期待持たせる位なら、最初からこんなもん作るなよ。

521:永田ニスモ
06/03/32 08:03:36 5eO3xaG+

  チカン社員が自殺した時のシナリオまで考え抜いてる永田です。



522:383
06/03/32 09:25:49 fN3KWP8L
アンツィオも残り20ターンほどになり、ローマ解放目前まぁ勝利はないのでじっくりたのしんでるが、歩兵43がなかなかウザい。こっちから仕掛けはしないが、向こうも浸透戦術?と思うほど何もしてこないな。掃討が手間だ…

523:383
06/03/32 09:27:03 fN3KWP8L
あといつまで3/32なんたろ、日付。

524:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 09:57:18 akl0KSjA
カクバクダンが出ないのって近隣諸国にビビッテじゃなくて広範囲破壊される別プログラムを書けないからと唱えてみる3月32日

525:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 11:48:39 TwGfOoWQ
エルアラメンは、引き分けたらまたエルアラメンですか。
資料にないんで、教えていただけたら助かります。

526:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 12:35:31 N9/wJIDQ
>>525
おれフレンチアフリカへ飛ばされた

527:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 13:43:46 zYQfeJAi
>>525
あれ?
MD版の攻略本にはエルアラメインはそのままって書いてるけど・・
たしかにMD版でもフレンチに飛ばされたような気もする

528:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 17:56:11 ZniFBWc6
>>523
4/1、エイプリルフールが終わるまでと推測。

URLリンク(www.2ch.net)



529:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 20:27:28 fpPT5FPd
>>515-516

o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 約80万はおるっちゅうに!
電力供給とめんぞ おらぁ~

530:383
06/03/32 21:28:08 fN3KWP8L
528>ふむ、なるほど。
戦況報告:ローマ市街の半分を占領するもヤーボのによる攻勢著しく、本隊は悪化する天候に紛れ撤退を開始せり。残り13ターン…どれだけ生き残れるやら。

531:383
06/03/32 21:58:34 fN3KWP8L
うはー天候晴れやがった。リミニからフォルリにかけてライミー共が戦線突破!我が主力はローマからフィレンツェへと後退厨。要所に虎を残してるが…制空権が徐々に奪われつつあり。

532:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 22:25:52 QVzJkZgu
>>529
日本の人口の150分の1て…
県として恥ずかしくないのかよ!


533:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 22:37:31 IjFy4D7/
でも国会議員は多いよ

534:383
06/03/32 23:36:42 fN3KWP8L
アンツィオ終了。戦線崩壊した。敵の航空攻勢は首都近辺はもとより、戦域全体での跳梁をゆるす。毎ターン3ユニットづつの損耗により主力戦車は3号が約1/3を占め、戦車戦力が格段に低下。戦場はファレーズへ…おわったなオレ

535:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:38:34 znBEU65f
しかし、そこでは更なる地獄が待っている筈だ。


536:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:39:23 dZ0Wd2IW
シシリーでなんとか勝利して、サレルノに来ました。
このスレでも何度か話題に上がっていたけど、これは難しいな。
どのタイミングでイタリアを裏切るか、迷っているうちに8ターンまで来てしまった。
が、なんかジリ貧。

押し寄せる米英軍の航空機をなんとかしたいのだが、地対空の戦闘がうまくいかない。
敵の戦闘機が対空防御値で計算されているのは本当なんだな、と改めて実感。
ハボックGはバタバタと高射砲で落とせるが、ライトニングJは堅くて苦戦中。
このバグ、修正版でちゃんと直るのかな?


537:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:45:38 UMGu9sOW
>>536
防御値のバグは、直さないつもりのようです。


538:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:48:39 znBEU65f
>536
本当に、対空防御関連の問題は詐欺同然だな。
いずれはイタリアを裏切らなければ、このマップで勝利するのは不可能に近いし、左上病が更に輪を掛ける事になっている。
列車砲を使おうにも、途中の都市が幾つも爆撃で壊されているのも痛いし。

539:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:49:47 dZ0Wd2IW
>>537
バグではなく、表示だけ間違ってますってこと?
それが本当なら、厳しいな。

540:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:53:17 dZ0Wd2IW
>>538
はい、いずれイタリア軍は裏切るつもりです。
裏切らないと、空港がありませんし。

しかし、イタリア軍首都の耐久が上げられてしまったのが、痛いところ。


541:永田今日4ー3打点2
06/03/32 23:58:13 5eO3xaG+



   16年後、こいつらの記憶の中にはこの欠陥クソゲーのどんな思い出が残るのだろうか?




542:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:58:58 znBEU65f
>540
だから、最初の配置でレヴェルの高い歩兵(親衛隊など)を配置して、
イタリアの首都が空き次第そこに移動するといい。
あとは戦況を見ながら、占領するタイミングを見図る事だ。

543:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 00:42:48 Mc8SyjUb
>>542
サンクス。
最初からやり直してみた。

1ターン目から親衛隊を配置して、隙を窺ってみたが、最初のターンで
イタリア首都には工作車が生産されるパターンばかり。

最速の3ターン目で裏切り、耐久150のうちに占領すべきかもしれませ
んね。


544:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 03:32:33 4o7lswS3
>>539
セガは「調整」といっているがとりあえずは直すっぽいよ
URLリンク(ages.sega.jp)

545:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 05:05:42 QXkYt3h1
直すと明言しないのはなんか大人の都合っぽいな

まぁ、直せるレベルだと思うし、直さなかったら祭るだけだけど

546:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 05:32:52 3Gei1eEf
サレルノはMD版では伊飛行場を爆撃させて奪い取り、裏切り自体は
先延ばしにしてたが左上版では無理?。

547:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 08:18:01 3V/TGTAG
些細なことではあるが燃料の残りが減った時に表示色が
変わらない点は直るのだろうか、ガス欠で立ち往生することが
多くなったんで何とかして欲しいんだが

548:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 11:57:43 gnApAsDT
>表示色が変わらない
うっかりしてBf109が墜落したorz

549:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 14:02:29 SS54DNjw
修正版が出るまで、田宮の傑作機シリーズでも作ろうぜ。
日本、ドイツ
URLリンク(toy.belmo.com)

550:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 15:21:53 FkZ/4npb
>>547
些細なことじゃないよ。orz
画面上の半角文字は読みにくいから
燃料値のオレンジ警告が無いだけで結構キツい。
劣化移植の1つだよなぁ。

551:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 16:14:48 3By2Eevy
やることがいちいち雑だよな

552:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 20:42:56 RQ0JmGZD
>>545
最初に問い合わせた段階では、
「表示がおかしいだけで内部の計算は正常に行われています」
って返事寄越してきたからね。今更やっぱり計算も変でしたとは言えないのだと。
恐らくこの段階では、
「表示がおかしいだけだからそれくらい我慢してプレイしろ」
ってなスタンスで、返金や交換なんてする気はさらさらなかったのだと思われ。

とりあえずage

553:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 21:34:05 OUUmhbnR
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。

例としては
モデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。
コマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。
映ったとしても米粒くらいの大きさだったりします。
つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。

一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、誰が見ても不自然な変な男が登場します。
(オタク系みたいなテレビには出れないような)

明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。現在は落ち着いてきましたが、一時期は凄まじいものがありました。自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?という点です。
このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)

ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと思います。
で、何が言いたいかというと
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は
何人なのだろうか?きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!

554:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 22:09:20 eOGN16uq
>>550
振動ONでやってるから燃料ヤバくなるとぶるぶる激しくなってくるから
それで不自由してないけどなぁ…

555:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 23:31:59 fZPQJy7K
アメリカの戦闘機はうちのFw190Aに突っ込んで来ないが、
イタリアのCR.42はライトニングなんかに全力で突っ込ん
でズタボロになってる。
COMの思考はよく分からん。

もしかして、イタリア軍パイロットって勇敢なのか?w

556:永田ーエンジェルズ
06/04/03 00:03:38 9p4kYncV


   欠陥品の世界観でものをいう奴は痛ひ・・・





557:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:12:58 GmYF6hfq
修正版になっても、COMの思考はそのままかな?
工作車がよく狙われるんだが・・・。
MD版でもこんなんだったかなぁ・・・・?

558:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:46:41 C62XXD4z
工作者が攻撃される事態というのは私には記憶にございません

559:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:58:33 bXTSZgBb
工作車が反撃で、戦車を返り討ちにする場面は目撃しました。

560:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 07:55:19 WFg0O2QI
経験値の高い工作車を喰った敵を返り討ちにするとウマー

561:383
06/04/03 10:02:29 p7bk8kXW
工作者を前線に持っていくのが大変なんだゆ。イタリア戦線はそれで苦労したんだよ。

562:383
06/04/03 10:10:22 p7bk8kXW
さてファレーズです。重爆が都市を手当たり次第灰に変えていますが、敵主力は法則発動により行方不明、パリを解放できそうです。工兵隊の尽力により我が収入は5000を越え、Me262で敵機ウマー(AA略

563:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 12:11:09 J3n+wjCv
>>555
つポルコ・ロッソ

564:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 14:24:18 5t19GyN4
幸田シャーミンさんお久しぶりですね
元気そうでなによりです((((*´ー`) あ~ん♪

565:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 14:28:30 DePxFjwK
>>561
ホウカイトシが出来る前にレッシャに乗せてGO!

566:383
06/04/03 15:43:05 p7bk8kXW
565
いやぁ首都移転が4ターン目にずれ込んだので…おまけに最前線に工作隊行く頃6~7ターン目には紅茶野郎の強行偵察隊がきてるんですよ。~アンツィオ於~

567:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 22:12:23 AaGHeGGz
しかし、駆逐戦車って使いづらいねぇ。
エレファントに進化させてみたけど、敵から攻撃されたことがない。
(攻撃機に爆撃されたことが2回くらいあるが)
隣接した敵に、次のターンで攻撃するしかないのは辛いな。相手を
選べないし。


568:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 22:29:07 wlRVjX5K
MD版じゃイタリア戦線でシャーマンやらスチュアートが構わず喧嘩売ってきて
その度に全滅に等しい損害を与えてたんだが・・・>エレファント
やっぱりそのへんの攻撃優先度というか、思考ルーチンそのものがかなり
変わってるんだろうな。

569:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 22:36:55 C62XXD4z
その程度の変更なら強くなっているわけだから許せるだけどな。

570:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 23:32:06 qfFS6hrx
左上だって本当は仕様だったんだけど余りに不評だからバグってことにして誤魔化したんだよ
ちゃんとした思考ルーチンなんて元から存在してない

571:永田とスキャンダル
06/04/03 23:35:39 9p4kYncV
久々に振り返るか


   おおかた、俺様のありがたい指摘から発売後の消費者の声を想像して

   戦慄を覚たのさ







572:永田とスキャンダル
06/04/03 23:37:35 9p4kYncV
関係ないコピが出てきた・・
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★エディット不可のため多国籍軍が作れない(MD=他国の兵器を部隊に加えて使用可能)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは特に無くても困らないが)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一周目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10~20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)

573:永田とスキャンダル
06/04/03 23:38:14 9p4kYncV
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40~50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらく書体も幼稚っぽい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★バズーカ砲も「ライフル」
★爆撃機などの6機編成のユニットが合流で10機になる(痴漢ヘッドは相当な馬鹿揃い)
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑った奥成、お前面白い奴だな)
 カールレッシャとカールセンシャの兵器グラフィックが同じ?(MDは斜め俯瞰の格好イイ列車絵と戦車絵があった)
★GASが残り少なくなっても数値が黄色や赤で表示しない(MD=色で知らせてくれるエイジス=振動のみ)

574:永田とスキャンダル
06/04/03 23:39:35 9p4kYncV
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちたりしてゲームにならない)  
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まり全くゲームにならない)  
★致命的な欠陥がある(間接攻撃するとフリーズしてゲームにならない)              
★致命的な欠陥社員がいる(イラン・イラクの首都も解らない馬鹿が作ったようだ)
★深刻なバグがある(都市耐久値の回復量が2しか回復しないのでゲームにならない)
★深刻な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニット) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★効果音がショボい(破壊された音なども作りなおしてるがMDよりショボい)

575:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 23:40:03 J3n+wjCv
>>572
今更なんだか、メモリーカードに関してはPS2の仕様上仕方がないかと・・・

576:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 00:09:37 sh1EUwi7
戦車を洗車した。

577:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 00:10:54 sh1EUwi7
ごめん。誤爆した。

578:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 00:13:22 ONeiF9JR
>>577
ソレゴバクジャナイダロw

579:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 00:54:45 SA/tuJXK
>>576
おもしろいw
>>578
IDがJR
って関係ないか

サレルノあきらめます。どうしても耐えられませんでした。ナンとか引き分けまでがんばりたかったけどムリポ。
天候が悪いと爆撃を受けないのでなんとか持ちこたえるけど、晴れたとたんに爆撃受けまくり。
さらに艦砲射撃を受けて見る見る減っていきます。
今、最初からやりなおしてます。今度は戦車をもっと育てたり、戦艦作ってみようとおもいます。
最近知ったけどゲームのやり込みビデオを紹介してるところあるんですね。
大戦略のやり込みビデオあれば見てみたいなぁ、みんなどんな感じでやってるんだろう。

580:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 01:40:05 eHlU7W9k
>サレルノ
まぁ、それも一つのやりかただな。
どっちにせよ、手っ取り早く終わらせて2週目に行きたいのが本音だが、あの仕様じゃね・・・。

581:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 02:39:29 wDQgu+q4
>>579
お手数だが全64部隊の編成を教えてくれ。
何かアドバイスできることがあるかもしれん。

582:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 03:13:58 LaoH6tSk
>>579
索敵初級+天候offでプレイするといいんじゃない?

583:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 09:51:26 cVB3VIK8
>>572
別にJS-2mとかナッターとかユニットデータはいじらなくていいよ。
もし変えてたらまた旧作ファンから叩かれてるぞ。

584:383
06/04/04 10:16:06 UueBd84q
582
ちょwwそれはww イタリア戦線天候offはキツス。サレルノもアンツィオも航空隊左上地獄ですよ。オレは爆撃機を全部なくして戦闘機のみの13~5部隊でもイタリアでは足りなかった。or2

585:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 15:14:41 rA6mfvrA
>>583
荒らしにレスしないでくださいませ

586:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 16:02:36 1sX8aJ4m
スターリン戦車のデータは別に間違ってないはずだけどなぁ


587:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 19:48:04 jSzpgKZw
V2ミサイルって,MD版も首都爆撃不可能でしたっけ?
ファレーズで意気揚々と生産したのに敵首都に爆撃できなかった…

588:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 20:33:53 2RNrb4pv
V2は「爆撃」だから首都は攻撃できなかったような。

589:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 21:44:08 ONeiF9JR
V2で敵首都爆撃できるようになるとかなり簡単になってしまうようなw

590:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 22:47:34 CbY96CMi
URLリンク(gamersta.at.webry.info)

 理想論ではあるが、間違いは間違いとして勇気をもってきちんと謝る、
そういうことが当たり前に出来る社会であり企業であって欲しい。なにも
ゲームの世界に限った話ではないのだが、そういうときに企業の本質が現れる。

591:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 23:20:00 rA6mfvrA
つ「サワー」


592:383
06/04/04 23:49:29 UueBd84q
聞いて下さいよ。V2なんですがね、V2。ダンケルクから英本土に爆撃しようと思ったんだが、爆撃範囲が本土まで表示はされるんだが海峡をカーソルが越えられないんだが…バグなのかオレなんか間違ってる?(´・ω・`)

593:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 23:55:38 7dIWE1rz
>>579
サレルノで勝利したばかりなので、少しはお役に立つかな?

上の方でいろいろアドバイスをスレ住人から貰ったのですが、イタリアは早めに
裏切る事をお奨めします。
俺の場合は、3ターン目で裏切りました。
イタリア首都は耐久150になっていたので、占領に2ターンかかり、その間に隣接
するイタリア軍から野砲による攻撃など受けました。

4ターン目からは米英相手の単独の戦いですが、毎ターン必ず、ふたつある生産
空港から2部隊ずつのFw190Aを出撃させ、首都周辺にZOCを張り巡らしていきま
した。
左上集結ポイントに対しては、海上に潜水艦や揚陸艦による対空防衛ラインを構
築。
また、一部に侵入可能なポイントを作り、その先に都市の上に対空戦車を配置し
て待ちうけたりしました。(3部隊に攻撃されると対空戦車はほぼもたないので、2マ
スだけ攻撃可能な地点を空けておく。また対空戦車の背後に牽引高射砲+自走高
射砲+予備の対空戦車を置いておきました)

この間、おとり部隊として工作車を生産し、敵の攻撃の受けやすいところに配置し
たり、対地防御の高い部隊を上手く使ったりして耐えしのぎ、20ターンくらいから進
撃できるようになりました。
この頃になると、アメリカ軍もお金が底を尽き、1ターンに航空機を3部隊作ってくる
のがやっとという状態で、イギリス軍も似たような状況に追い込みました。

ちなみに索敵初級、天候なしでプレイです。


594:名無しさん@非公式ガイド
06/04/04 23:57:32 7dIWE1rz
あー、長くなってすまん。


さて、サレルノで勝利したので次はアンツィオなんですが、苦しいですね。
383氏のレスを読み返して参考にしてます。

ローマ防衛はさっさと諦めないとダメみたいですね。
移転先の首都で空港爆撃されてるし。

595:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 00:16:30 D4Sxa92E
>>581
ありがとうございます。
こんな感じです。

・潜 水 艦 x6   ・補 給 艦 x1    ・揚 陸 艦 x3
・擲 弾 兵39 x3  ・親 衛 隊39 x3
・173mmカノン x3  ・建 設 工 兵 x2 ・補給半装軌車 x4
・オペルブリッツ x1 ・8t中牽引車 x2   ・自走高射砲 x3
・III号戦車N型 x8  ・IV号戦車G型 x2   
・Ju52g5e x1    ・Bf110G x1      ・Bf109Gx 3     ・Fw190Ax 7

>>582
ありがとうございます。
索敵初級、天候off気がつかなかった。やってみます。

596:579
06/04/05 00:17:29 D4Sxa92E
続き
>>593
ありがとうございます。
イタリアとの同盟破棄はやってました。最初にカノン砲やら戦車を配置して近くの都市を占領して同盟破棄首都占領してます。
だいたい4~5ターンくらいかな。その後の対応を参考にして再挑戦してみます。やはり潜水艦しか持ってないのが弱いのかな。
いつもアメリカの飛行機に産め尽くされてたのはよほど下手なのかも。

597:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 00:56:30 hNAkUtn4
>>595
・補給艦と揚陸艦を処分して陸軍を強化だね。
・3隻の潜水艦より、1隻の戦艦/巡洋戦艦。
・必須なsdkfz7/1が無いようだから、輸送車から改良。
・Bf110G型やIII号N型は使えないから、エントリーは却下で。
・爆撃機は敵を兵糧攻めするのには必須で、3部隊は持とう。
・装甲列車→レオポルド(列車砲)は対艦攻撃の要。

598:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 00:59:20 +aU0Lvz7
装甲列車だけど、レオポルドとカール列車はどっちがおすすめ?
射程9をとるか、攻撃力をとるか・・・悩みどころですよね。

599:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 01:01:16 hNAkUtn4
>>598
間接ユニットは射程距離が最重要。攻撃力UPは経験値で補う。

600:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 01:03:48 +aU0Lvz7
>>599
射程ですか・・・。
参考にして、レオポルドの進化は中止にします。
アリガトン。

601:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 01:05:49 Jcuv8A9H
だがカールは線路の外に出られるというメリットが。
まぁ洩れもレオポルドの方がよいとは思うが。

602:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 01:10:28 D4Sxa92E
>>597
さっそくありがとうございます。
参考にします。

603:383
06/04/05 01:22:34 HLViiz/6
ファレーズ終了。英G1首都包囲占領直前に期限がきてしまいました。orzパリ解放までは楽だったが、ファレーズとシェルブールから敵希交部隊が東進。パリ近郊での戦車戦を展開。紅茶野郎よアーチャーの大量生産はやめて~ん(;´Д`)

604:593
06/04/05 01:25:19 39by7Agb
>>595
あー、その編成だと海上ZOCは厳しいかも。

イギリス海軍が北上して来るので、俺の場合はこれを戦艦×2で叩き、
英軍潜水艦を駆逐艦×2で叩いて、その上での海上ZOCでしたので。


605:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 01:26:59 39by7Agb
>>603
意地でも機甲部隊と書かない姿勢が、いいと思いますw

606:383
06/04/05 01:33:47 HLViiz/6
アルンヘム突入。所属国表示部分のレッドデビルズがレッドチビルズに見える件。

607:永田アズナブル
06/04/05 01:40:03 rYRBRCuA


     ちぃっ… 欠陥★一覧表を出すと必ず使ってくるという

       チカンヘッド社員のさざなみ作戦かっ!

         ★の回収を急げ! 第二波を中央にぶち込むまでだ



      

608:383
06/04/05 01:42:17 HLViiz/6
>605
最初の頃は正しい漢字を使ってたんですが、なんといいますかその~…スイマセン調子のってますた(;´Д`)奇行部隊に対するみんなの食いつきようがまた、ほれ、あれだ~( ゚Д゚)カイカンー!

609:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 02:01:06 sntTghrv
希交部隊(*´д`*)ハァハァ

610:383
06/04/05 04:32:21 HLViiz/6
>594
健闘をいのる。ハボックには本当に泣かされぞ。「オレの奇行部隊を返せ!」とコントローラ投げる事数回…あと3号の買えん放射型はかなり使える。パルチザン刈りにも最適。今作は敵の歩兵43が厄介だなぁ。

611:587
06/04/05 09:31:53 NfncOzs0
>> 588
>> 589
そか首都爆撃は無理だったのね(-_-;)
ありがとん,兵糧攻めに使うことにします.


612:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 20:59:09 skeJYeU2
シンエイタイ43のP.シュレッケもライフルの効果音だな・・・ショボイ・゚・(ノД`)・゚・

613:オシャレ魔女永田&チカンヘッド
06/04/05 21:17:47 rYRBRCuA


    裏技:ラストマップまで到達した者だけがチカンヘッド本社に投石が可能になる




614:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 21:53:30 MOJ4MhPl
空港の耐久度が低い時に、ユニットの機数が回復しない時がない?

占領したばかりの前線の空港に、9機になった戦闘機を置いといたら、
次のターンでも9機のままだった。
補給は行われているようで、燃料は増えていたのだが、補充は無かっ
た模様。
ちなみに、戦闘には巻き込まれてない。


615:名無しさん@非公式ガイド
06/04/05 23:12:11 sntTghrv
>>614
そのとき資金不足だったということはないですか?

1機も回復しないことはMD板では無かったはず。

616:594
06/04/05 23:23:35 WJydfv3e
>>610
サンクス。
ハボックにも泣かされますが、手のつけられないのがサンダーボルトDだったりします。
対空防御80だと、なかなか落ちません。
本当なら対空攻撃でかなり落とせるハズなんですが、例のバグのためかなりの強敵に
なってしまってます。
あとイギリスのSpit達。こっちのFw190Aとキカンホウの攻撃速度が同じだから、けっこ
う被害がでます。泣けます。


それから、イタリア戦線まで来ると全自動補給onはやめた方が良さそうですね。
補給(補充)を手動で、順番を変えつつやっていかないと、ユニットの生存率が下がりま
すね。


617:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 00:11:47 yAl3N2D1
>615
いえ、資金は潤沢だったと思います。
ちなみに回復しなかったのはFBのFW190F。
もしかしてコイツの補充率は悪いのかな?と思ってます。
2~3回同じ事がありましたから。

618:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 00:26:09 zPqdzynv
>>617
友軍(ドイツ軍)の空港で、隣に自軍の補給車がいたとか?

619:383
06/04/06 13:15:25 iz/fFJsI
>616
いかに効率よくD9に改編しつつ敵機を駆逐するかが要点ですね。このゲームをやれば確実にフォッケ儲になりまつ。対空車輌は空港付近の警戒程度にしか使えませんね。あとなぜかパンテルでなく4号が爆撃機に狙われまくりやがり…

620:383
06/04/06 13:24:38 iz/fFJsI
最優先撃墜目標P47>ハボック>ペロハチ。しかし、ペロハチをほっとまくとやつら無限増殖しますから、弱っている味方がリンチに遭います。メッサーたんがいっぱいレイープされました。

621:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 18:25:26 o8FNf5Au
>>619
He信者ですが、何か orz

622:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 18:45:46 tRUIBrXr
>621
でしたら、PC版98以降をプレイされては如何かと?

>ペロハチ
今の所、米軍機の中ではコイツが一番ウザイと思う。
P40はそれほど手強くないが、ぺロハチは地上軍には脅威な上に経験値が上がりやすい気がする?

623:383
06/04/06 21:13:36 iz/fFJsI
>622
経験値MAXになったペロハチだがビア樽に進化することは無かったな。開発表にエントリーしてないだけかもしらんが…燃料が多い分、戦場に滞空する期間が長いので経験を積むとエロい目に遭わされます。

624:383
06/04/06 21:24:26 iz/fFJsI
>621
He儲………123とか……まさか219?100?…は出てないしな。ハッ!111Zか!ってこれも出てない。……162だねズバリ……

625:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 21:32:48 LhVI+G3s
奇行部隊がエロい目に ハァハァ

626:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 21:55:52 pNZUs95s
発売に買って、コツコツようやくフランスマジノまできたけど
これって大勝利できるんですかね・・?
序盤の要塞の砲撃がキツイです。
戦車は三号H、戦闘機はBf109Fまで進化しました。

とりあえず、伝説のマップ、バトルブリテンまでは到達したい。

627:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 22:27:29 Z/wvErsk
>>626
マジノすっげぇ大変ですよ。
MD版に比べてマジノ要塞堅すぎてまともに生産するのに4ターン。
突破に10ターン近くかかりました。
 加えて
どうしても大勝利の為に経験値MAXのMe110と150ミリ砲が足らなくて、
一回低地諸国に戻って百年戦争したヘタレです。
で、現在「バトルオブブリテン」に
MD版の記憶をたぐると、攻略はたしか……
レーダー潰し。
敵の首都(ロンドンにあらず)を電撃占領。
敵の爆撃機を自分の首都を崩壊させて生産拠点移動。
陸戦部隊で陸からロンドン攻略……で、よかったでしたっけ?

て、いうか、その前に敵の爆撃機を一度たたき返すと二度と爆撃機を生産
してこない……っていうか、生産してもスピット連れて左上に行く。

「左上版」クリアした人どうやって攻略しました?

628:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 22:31:30 zPqdzynv
>>626
マジノ線は迂回。空港は輸送機で運んだ歩兵で占領。
燃料が多いBf110Cが大活躍。

629:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 22:53:55 Ps4N5Nny
>627
レーダーは無視してもOK
首都近辺のユニットと爆撃機以外は左上に行くから、敵から見えてた所で大して影響は無い。
レーダーが残っていて気を付けるのは輸送機で歩兵を運ぶ時ぐらい。

とにかく敵戦闘機は自軍に攻撃出来ない場合は左上に行くから、
MD版と違って楽勝です。

630:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 22:58:33 o8FNf5Au
>>624
つ111H

631:383
06/04/06 23:14:40 iz/fFJsI
ペロハチの執拗な責めにガチムキの奇行部隊はもうメロメロです。88mmや75mmの砲身からは希交汁がもう我慢の限界!ブリッツかつクリークッ!!アッー!(;´Д`)でつよ

632:名無しさん@非公式ガイド
06/04/06 23:19:38 tRUIBrXr
兎に角、このPS2版攻略の最大のキモは、「如何にして左上病を克服するか?」に掛かっている。

633:383
06/04/06 23:20:11 iz/fFJsI
>630
いやまぁそーじゃないかなぁww思ったんですよwwwあはは…


んもぅ(;´∀`)やだなぁ

634:616
06/04/06 23:31:49 R5s8Cb8S
>>619-620
なんとかD9の数を揃え、反撃に出るところです。

サンダーボルトはDだけでなくBもCも、対空戦車から牽引高射砲から駆逐艦まで動員
して、なんとか全部撃墜しました。

ハボックの方は、ローマに残したパンターG×3部隊を十重二十重に取り囲んでいて、
とりあえず遷都先の方にはやって来ないので、助かってます。
あっでも、たまに左上病で2部隊くらい来ますが、海上の対空防衛ラインに引っかかっ
てくれて、D9で撃退できています。

ライトニングはたしかにやっかいですね。
何故か爆装していないので脅威度は低いのですが。


635:627
06/04/06 23:31:56 Z/wvErsk
アカン、ついMD版のクセで爆撃機滅ぼしてしもた………
もうダメポ?

636:383
06/04/06 23:36:19 iz/fFJsI
>625
そうです、奇行刺男はドエロい目に遭うべくコーカサスやアルデンヌで猛々しいバルジを形成するのです。そこでは口汚くアメリカーナに罵られ、ロシアのアル中野郎にぼてくりまわされるのです。(((゚Д゚)))ガクブル

637:383
06/04/06 23:41:00 iz/fFJsI
しかしモスキート硬すぎるよ。Me262経験値MAXが2機しかおとせませんよ。カノンフォーゲルがほしいZE!(´・ω・`)アンマリイミナイケドサ…

638:383
06/04/06 23:49:14 iz/fFJsI
アホだな…オレしらふで何書いてんだか……orz

639:383
06/04/07 00:00:19 iz/fFJsI
ってかねアルンヘムって書くほどの戦況でないのよ。フロスト大隊と82空挺を撃破ナイメヘン占領。ムース河渡河、前線はウィルヘルミナ運河のベークの攻略中。残り11ターン……勝てねぇなこれは。

640:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 00:13:27 CtoSwjZb
>>638
    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  どうやら少し疲れてるようだね。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \しばらくシベリアで静養したまえ。
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

641:383
06/04/07 00:37:19 jpvxmQYf
1…5…本………寒さはいいな…何もかんじな…バタリ…oゞz-

642:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 00:53:31 WGkVup5X
永田と改行はこっちでちゃんと隔離しといてくれ!迷惑だ!!

643:383
06/04/07 01:13:52 jpvxmQYf
アルンヘム終了。最後の最後にD9燃料切れORZさぁベルリンだ。おお、トーキョーから激励がきておる。てかブリーフィング短かっ!

644:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 03:45:23 I7IaAzTh
ファレーズからアルンヘムへ行けたっけ?
あとアルンヘム勝利だとブダペストじゃないのか?
なんか謎。

645:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 06:34:46 cfgtfUIU
>>642
ここは隔離スレではありません。

646:永田=改行
06/04/07 07:22:06 YYWE5DfX


 携帯厨が何の用かね? 私に叱られないうちに帰り給え





647:383
06/04/07 15:48:33 jpvxmQYf
>644
フハハ/\私が勝ってると思うの大間違いだよ、きみぃ。勝つのは半分諦めてるしな。索敵中級天候オンだと慎重になりすぎて突進できん。まぁ漏れもいきなりベルリンに連れて逝かれるとは思んなんだよ。アルデンヌかとおもたのにぃ…

648:383
06/04/07 15:54:00 jpvxmQYf
因みに漏れはクルスク以来勝ってねえze!!hahahahahaha

pam!pam!

649:小沢が嫌いだった永田
06/04/07 17:27:43 YYWE5DfX


  欠陥クソゲーの改修まで放置できないほど遊びに飢えてるのかおまえら






650:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 18:22:53 F7Tliv2o
ニートだからな

651:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 20:18:07 mu4/HAoI
>>650
ニートのエイジス信者氏ねよ

652:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 22:12:26 2aegbumw
戦車が4号H×1台だけになってしまった・・・orz

653:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 22:58:50 F7Tliv2o
信者じゃないがクソゲーでもそれいがいやることないのさ

654:名無しさん@非公式ガイド
06/04/07 23:47:53 kgXeY8zZ
アンツィオにて。
イギリスの生産パターンがおかしくなった。
イギリス首都にドイツ軍が迫ったせいなのか、今まで戦闘機はSpit7を作ってきたのに
シーハリケーンとか作り出したり、キレナイカやトブルクで戦った懐かしの歩兵戦車MkⅣ
A10を大量生産したりしている。
なんか慌てているかのような感じで、微笑ましいとは思うが、今までに無かったケース
だな。

さて、戦局は主力部隊がグスタフラインまで進出し、イギリス軍と交戦中。
アメリカ軍は揚陸艦を全て沈めたので、おとなしくなってしまった。相変わらず航空機
は飛んでくるけど、毎ターンの収入が6000くらいなので3部隊の航空機生産がやっとと
いう感じ。
パルチザンは爆撃機のHe177×2とJu87Dと38tEなんかを派遣して、なんとか進出を抑
えているというところ。


655:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 09:55:14 jZoDjCdo
このゲーム買っちゃったし、今は改修版を待ってます。
それまでにこのゲームをより楽しく遊ぶために読んどくと良い様な本ってありますか?
世界史とか全然興味なく生きてきた私に是非推薦図書をご教授願います。

656:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 10:49:30 KAJZgvDO
>>655
映画はどうなの?

「バルジ大作戦」なんかいいぞ。
ロバートショーを囲んでドイツの戦車隊員が
歌を歌い出すシーンは、本当に好きだ。

657:本日最初の永田
06/04/08 10:54:18 kvzGR+RA


    彩雲国物語面白いじゃないか。これからは毎週録画保存するぞ。



658:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 13:02:49 jZoDjCdo
>>656
レスありがとう!早速レンタルで探してみます。

659:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 13:37:18 P/ipNgUd
借りるんなら空軍大戦略のほうがいいぞ

660:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 14:25:47 XrFmqAdS
地上ドラマ部分は全部スキップでな

661:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 14:48:53 w1R9Uvy3
>>656
これな
URLリンク(rasiel.web.infoseek.co.jp)

662:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 14:51:59 w1R9Uvy3
>>657
彩雲国ってあれだろ?
「ワレニ 追イツク グラマンナシ」ってやつ。

663:383
06/04/08 16:03:39 5vtxImHF
映画といえば、ドイツ版「スターリングラード」しかあるまいよ。狙撃兵のやつじゃないぞい。もぉぉ超悲惨。ビデオしかないはずだが…DVD版はでてないよな。タンテがイイ!( ゚∀゚)

664:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 17:41:31 d393eHlI
戦闘爆撃機のFw190FをFw190Gに改良したら、爆弾が500キロから250キロに
なってしまった。
対空戦闘力は上がったけど、肝心の爆装がパワーダウンしてしまっては・・・orz

665:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 17:52:24 lOuvvWIv
空軍大戦(ryはドイツの左上病をイギリスが粉砕する話だよな
主演のスピイトファイアとメッサーシュミットはなかなかの名演技だったな

666:383
06/04/08 18:14:01 5vtxImHF
>664
気に病むことはない。どちらにしろカモに過ぎん。鷲には勝てぬ。ま、かくいう漏れも「えーっ!?」( Д )゜゜ってなったし…しかし空戦能力は上がってハボック狩にはまぁ使える。爆撃任務なにそれ?

667:名無しさん@非公式ガイド
06/04/08 23:04:13 xvGH5tP4
アンツィオを勝利して、ノルマンディーに来ました。
ここで気付いたんだけど、イギリス軍のSpitの中に左上病に罹っていないのがいるな。
SpitXIVなんかは左上だが、SpitVIIなんかはドイツ軍の都市を目指して飛んでいたりする。
この辺、修正版でちゃんと直るかな?


668:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 07:39:01 fn6oqbfY
ノルマンディーからの報告。
イギリスの首都(上陸地点)にV-1ミサイルを3発、立て続けに叩きこんで、
ホウカイシュトにする事に成功しました。
しかし、イギリスは降伏せず、そのまま戦い続けています。
「作戦」で見るとアメリカの首都のみ表示されている状態です。
やはりあの海上都市の真ん中あたりに、隠れ首都でもあるのでしょうか?


669:永田、お前消えるのか?
06/04/09 10:28:13 iRK7GyGC
(一部は残していいけど)ちゃんと改修してもらうためにしつこくこれ貼ってチカンへッド社員を
サボらせないようにするよ~
(★は確定事項です)
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★エディット不可のため多国籍軍が作れない(MD=他国の兵器を部隊に加えて使用可能)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは特に無くても困らないが)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一周目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10~20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)

670:永田、お前消えるのか?
06/04/09 10:29:01 iRK7GyGC
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40~50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらく書体も幼稚っぽい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★バズーカ砲も「ライフル」
★爆撃機などの6機編成のユニットが合流で10機になる(痴漢ヘッドは相当な馬鹿揃い)
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑った奥成、お前面白い奴だな)
 カールレッシャとカールセンシャの兵器グラフィックが同じ?(MDは斜め俯瞰の格好イイ列車絵と戦車絵があった)
★GASが残り少なくなっても数値が黄色や赤で表示しない(MD=色で知らせてくれるエイジス=振動のみ)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちたりしてゲームにならない)  
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まり全くゲームにならない)  
★致命的な欠陥がある(間接攻撃するとフリーズしてゲームにならない)              
★致命的な欠陥社員がいる(イラン・イラクの首都も解らない馬鹿が作ったようだ)
★深刻なバグがある(都市耐久値の回復量が2しか回復しないのでゲームにならない)
★深刻な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニット) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

671:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 11:20:56 r94Rr/fR
ラストのドイツ終了。
アメリカの航空機生産が無かったこともあり、何とか勝利。
自軍消滅まで生産空港を塞ぎ続ける輸送機、なんだかなぁ。

ところで2周目と言うのは、トルコ参戦のエンドからしか行けないのでしょうか。
エンディング後もどうも何も無いようです。
泣く泣く切り捨てた突撃砲や軽戦車のコレクションをしてみたかったんですが。

672:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 11:30:37 iXpcC/Uz
イラン・イラク苦戦してます 大勝利かなり難しそう orz
今16ターンで25ターンまでにイギリスは追い込めそうなんだけど
ソ連のバクーじゃない、内陸の首都の調理法がわからん

遠すぎ+左上効果でユニットがタンマリ溜まりすぎーーーー
あぁぁぁぁぁぁぁ~~~

673:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 12:24:47 Hlfbkhcm
今、低地諸国3回目で、40.11.14なんだけど
戦闘機も戦車も進化してくれない><
Bf109E×6(全部エース)
Bf110C×8(全部エース)
Ju87R×5(全部エース)
Ju52g5e×2(全部C)
Sdkfz232×3(全部エース)
PzKw38tA×6(全部エース)
PzKwⅣD×4(全部エース)
デマーク D7×5(全部エース)
SdFfz7×1(全部E)
補給トラック×2(AとE)
コウサクシャ×3(全部エース)
150mmカノン×2(エースとD)
エリートヘイ39×3(全部エース)
シンエイタイ39×5(全部エース)
良いアドバイスお願いします。
クチクカン×4
ケイジュン×1
クウボ×2(全部エース)












674:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 13:33:54 h4BLubfj
>>671
エンディングで隠しコマンドを入力したか?

675:383
06/04/09 15:24:44 +LdAUC0/
>673
40年じゃ進化先なんてほとんどないと思うが…スツーカなんか進化はクルスクまでない。戦車も劇的進化は42年夏くらいまでいかないと。

676:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 15:34:58 qRdOUx0l
>>671
トルコサンセン からでは行けなかったよ。

677:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 16:59:07 eubyNVIb
ノルマンディーなんだが、V-1ではダメなのかと思い、爆撃機を使い首都を破壊した。
でも、イギリス軍は降伏しない。
歩兵で占領しないとダメなんだろうか?

あとアメリカ軍のライトニングLが左上に行かないで、左下に飛んでいる。不思議。


>>671
ありますね、その現象。
自軍降伏のその時まで、輸送機がたったひとつしかない生産空港を塞ぎ続ける事が。
アフリカのどっかで見ました。
MD版ではどうだったのだろう?


678:671
06/04/09 16:59:52 r94Rr/fR
>>674
>>676
レスありがとう。
コマンドを入れたらセーブ出来ました。
迂闊にも、公式ページはトップしか見ていませんでした。
修正版が気になりますが、ぼちぼち2周目を始めてみます。

679:671
06/04/09 17:26:48 r94Rr/fR
連カキですいません。
>>677
MD版では一度もみた記憶が無いので、気になりました。
まぁ左上病に比べれば、些細とも思えることですが・・・。


680:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 17:51:48 EDNsDZeB
同盟軍の空港で補給できないんだけどそんなルールだったけ?

681:673
06/04/09 18:16:08 Hlfbkhcm
>>673
レスサンクス、という事は・・・低地諸国で100年戦争延々してればいいのかな?
ノルウェーでしたほうが良いか・・・

>>674
>>エンディングで隠しコマンドを入力したか?
なにそれ? まだまだ先だけど教えてください。


682:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 19:06:51 zJAEbWiW
>>680

MD版はそうだったような。
縦割り行政の弊害まで忠実にシミュレート…

DCはちがったかな。

683:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 19:31:20 EDNsDZeB
>>682
レストンクス
同盟軍の空港の上で燃料切れで墜落て納得いかん

684:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 19:50:37 edfGGMVJ
できれば出来たで、同盟国機に自軍の空港を占拠されて邪魔くさいんだよな。

685:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 20:26:28 vnfJGhLe
ノルマンディーでもイランイラクのような現象おきているのか・・・・。
正規軍がゲリラ化するのは勘弁して欲しいよなあ。

調整版でも多分直らないだろ、きちんとバグはメールなり電話で報告した方がいいと思うよ。
っていうか時間的にもうそろそろ厳しくなってくるけどね

686:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 20:31:14 qRdOUx0l
>>683
ヒント:友軍または敵軍の空港横に補給車を

687:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 21:27:54 3Mds1Y0Q
>>681
100年戦争のおすすめはずばり、セバストポリ。
もしくはトブルク。
ノルウェーは艦船をある程度育てたら、さっさと進む方がよい。

ただ、対英戦(BoBとシーライオン)のための100年戦争なら、話は違ってくるが。

688:名無しさん@非公式ガイド
06/04/09 23:18:25 J3k/thhb
ノルマンディーからの報告。
問題は解決しました。

一度、スタンダードのノルマンディーで、イギリスを操作。
そして、L2ボタンを押して、謎が解けました。
やはり海上都市の真ん中に隠れ首都があり、キャンペーンに戻ってここの都市を爆撃
すると、イギリスは降伏しました。
ひょっとしてノルマンディーは、MD版からこんな仕様なんでしょうか?


さて、戦局は意外と同盟軍が役に立ってます。
夥しい対空戦車をマップ上に展開してくれて、時にはライトニングLを包囲したりしていま
す。
しかし、生産する航空機が何故かHs123。
安いからそういう選択肢になるんでしょうが。


689:名無しさん@非公式ガイド
06/04/10 00:38:26 fv7OkiL3
ノルマンディーだけど、イギリスだけではなくアメリカもそうだね。
海上都市の真ん中に隠れ首都があってそこも爆撃しないと降伏しないw

両方ともにシュトのはずなのに表記はトシ、しかもオプション画面の状況表を表示で見てもこの海上首都の存在は無い。
ホント作った奴何考えているんだろ。

表記関係も全然駄目駄目っぽいねえ。まあ、こんな状態ではまともに全シナリオプレイする人がいないから発覚してないだけでまだまだ山のようにバグあるよきっと。

んで5月下旬に出ると言われている調整版でも絶対に直っていないだろうね。

690:名無しさん@非公式ガイド
06/04/10 00:49:40 fv7OkiL3
普通リメイクや復刻っていったら良いところはそのままに悪い部分は改良して出すのが普通なはずなのに
このソフトは全部劣化しているんだからどうしようもないよな。シュトホウカイからモリにならなかったり、回復が2しかないとか良いところまで劣化しているのが笑えるw

まあ、このソフトに限らず全般的に駄目移植が多いのが悲しいよ。お手軽に作れるし昔のファンからも買ってもらえるから続々と出るんだろうけどねえ。良かったのってロマサガぐらいだよな・・・。

691:名無しさん@非公式ガイド
06/04/10 01:11:03 GQ/5pub0
>690
だからこそ、多くの古参ユーザーが古いハードを捨てきれずに、ループするかの如くプレイし続けているんだ。
今回の事に懲りて、セガも2度と復刻版を出さないだろうし、ユーザーの信用も失った筈。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch