【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 at GAMEOVER
【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 01:29:40 3nhont7s
本当だとしたら地域紙張りとか、原作に無いものをなぜ追加するのかと。。

201:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:12:27 LJxQZxqi
>173
「発売前に★5つとかつけるなボケ!プレイしてもないくせに」みたいなことを
オブラートにくるんで書いても検閲されます。

202:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:22:49 3nhont7s
>>201
ひどいんだなw
「最初から最後まで紳士的な文章に書きつつ★1つの評価」をつけるとかしか対抗策はなさそうだな。

203:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:24:29 5qKEcXR3
MD版って地域縛りなかったの?ノルウェーでパンターとか作ることできたのかな?

204:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 04:23:15 YclcUPIK
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど
MD版は登場する兵器についておかしな点があるから
移植にあたって調整したと言っていた気がする。
>奥成氏のブログで見た気がする。

それについて自分は「ユニット名称の変更」と解釈したけれど、
地域(アフリカ、ロシア)によって進化する兵器が変わったり、
使用できるユニットが変わるアレンジの意味だったのかもしれない。

余計なアレンジしてくれたなぁ。

205:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 07:37:14 DWgV+hfk
どうでもいいが"AD大戦略"って言い方に違和感がある。
大戦略って2回言ってどないするっちゅーねん

ADのDはだいせんりゃくのD

206:ADバンスド永田
06/03/21 07:41:33 dUCNEg3G


      もうチカンヘッドがどれくらいエイジスに損害賠償請求されるかしか興味がない

      南が交渉のテーブルに引きずり出されるシナリオは実に興味深い



207:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:04:30 vQV15U0q
違うよ

208:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:08:29 FqzyE3M5
うはっw
そんなに欠陥だらけだったのか。

買わなくてよかった・・・

209:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:24:40 3nhont7s
advancedのADかと思ってた俺ガイル

210:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 08:57:16 axfo2Jkl
AD戦略

211:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:57:28 JD29nz3Q
>>209
オレもそう思ってた。
つか、A大戦略じゃなんか収まり悪いし、ADもわかりにくいし、AD大戦略って書くのが一番しっくりくる。

>>205
違和感? しるか!!
これでも食らえ!

AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略
AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略

212:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:03:29 6O+L3CPm
元カノの子供にあげたMD本体を奪還しに行ってくる。

213:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 09:15:17 axfo2Jkl
>>212
既に立派な軍ヲタに成長。

214:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:45:03 YclcUPIK
AGES大戦略 ~左上電撃作戦~

215:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:54:45 Yu5tqQs4
順調にドイツの終焉に近付きつつある今日この頃。さて、アンツィオとサレルノどっちが楽なんだろうか?イタ公まみれのサレルノはストレスがたまりそうだし…アンツィオはアメ公が飛来しまくりんぐ…ん~悩む。

216:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 10:26:43 kVoWUKBi
>>211
>違和感? しるか!!
>これでも食らえ!

何このネーヴェルヴェルファー

217:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 11:39:19 zeXJr7+y
>>215
楽なのはアンツィオ、1つでも多くプレイしたければサレルノ。
サレルノは伊空港を爆撃させて修復するか伊そのものを敵に回さないと
生産空港が手に入らなかった筈。
但し左上だとちゃんと爆撃してくれるのやら…。


218:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 11:53:10 oTz+ATss
>>204
ユニット性能は今回の兵器カタログを見る限りMD版のバグを1箇所修正してるだけで愚直なほど丸きり同じだと思うよ。
PS2版は戦闘結果がバグで?違和感ある結果になるという致命的欠陥あるが、中身はいじらないように作られてる。
だから俺は修正版は普通に楽しみだ。

それより今回の兵器カタログに致命的欠陥があるとか改行君が喜んでコピペしてるけどどこ?
俺にはソフトはともかく兵器カタログは復刻本+兵器データで非常に好感ある出来なのだが。
もしかして釣られてるだけ?

219:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 14:17:17 i4CcSQrk
アホは相手にしないほうがいいってw

220:215
06/03/21 16:07:57 Yu5tqQs4
217
トンクス。サレルノルートだとまさに史実通りイタ公を武装解除して王制派と戦闘ですね。しかし自軍シュトも最初は左上なんだよね。つらかね…

221:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 17:25:38 6QJzLojW
>>218
そもそも彼はゲーム買ってないのに内容がわかるわけないw

222:(,,゚∀゚)里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 17:37:18 axfo2Jkl
【ねこ】心ゆくまで肉球を・・・「ネコカフェ」メイドはニャンコ【ぬこ】
スレリンク(moeplus板)

223:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 18:06:13 CLFEbmMR
そうか、みんなNGにしてるんだ。俺もしよう。

224:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 18:22:59 axfo2Jkl
なに、俺がNGなの-?

225:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 18:33:12 vQV15U0q
自己申請サンクス
今登録した

226:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 20:49:44 axfo2Jkl
しかたない、名無しに戻って真面目にプレイします。
いまモスクワ2Pzで、ヤキマンカ通り目指して進撃中だけど、
この名前をググると違う名前でも呼ばれてるんだねw

227:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 21:49:24 b2/flloD
「スターリングラード」
9ターンでパウルス第6軍が降伏したが、相変わらず敵軍は左上を目指している。
とりあえず、左下の自軍首都周辺は安全みたいだ。

228:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 21:57:59 BjWQ37kY
交換前に真面目にプレイする人結構居るのね。

229:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 22:05:40 qYplF4ho
フランス・ソンムから北アフリカ戦線に来たが、
都市が少ないから敵が生産力を生かしたごり押しをして来ないね。

まあ、こちらも最貧戦線なわけですが(w
クリアするときは、英伊両方を占領して収入を稼げばそれほどでもないけど。

230:123
06/03/21 23:23:49 SZ7r257c
>>199
遅くなりましたが、レスサンクス。

なるほど地域縛りが効いているのですか・・・。納得です。
ちなみに、マーダーⅡが欲しい理由はポーランド戦以来の1号対戦車自走砲×2を
進化させたいなぁ・・・と思ったからです。このまま処分するのももったいないし、ナス
ホルンを目指してみようかと。

ところで現在、Lv2のマーダーⅢrが生産可です。
Lv1のマーダーⅡが開発エントリーされたら・・・Lv2のマーダーⅢrを押し上げてしまう
んでしょうか・・・?なんか変な話だな。


231:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 23:24:06 n41HkkT+
店で見て興味でたんだが 修正版出るの待つ方が無難なのか?
店には修正版並ぶの?

232:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 23:24:57 SZ7r257c
あと、揚陸艦のロケット砲って・・・なんかあさっての方向に攻撃していて、ワラタ

233:永田・J・フォックス
06/03/21 23:32:06 dUCNEg3G


   名作を汚すクズエイジスに移植予定された名作ソフトが可哀想でならない

   ギャラクシーフォースなんか即刻開発中止すべき

   

234:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:06:42 A8QMTGT5
>>218
MD版だとMe163Cが出せないバグの他に、
He162→MeP.1101、Do335→He162、MeP.1101→Do335と、
武装が間違って入っていたが、PS2版は修正されている。

まあ、そんな訳でMD版だとHe162が最強戦闘機だったなw

あと、PS2版の兵器カタログは持っていないので知らんが、
MD版兵器カタログ記載のDo335のデータは何故か正しかった

235:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:26:16 ukqqw40s
敵の思考パターンで気になるのは・・・
こっちの強いユニットになかなか攻撃を仕掛けてくれないよね?
これはMD版からそうだった?

例えば地形効果の高い要塞とか都市に戦車を置いとくと・・・ほとんど攻撃して
くれない。(3号Lとかだと、M3リーが攻撃してくれたりする時がある・・・)
こっちが地形効果の低い道路に居て、隣に敵の都市があったりすると、その都
市に移動して攻撃して来たりはする。

このCOMの思考パターンのおかげで、移動後攻撃のできない駆逐戦車がます
ます使いづらい・・・。

あと、プレニム4にしろボストン3にしろ、こちらの艦船は無視するね・・・。
索敵範囲内にドイツの駆逐艦がいるのだが、経験値MAXのためか徹底的に無
視されます。
でも、イタリアの重巡相手に攻撃している時もあるので、このへんは謎。


236:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:41:30 Kh4fIoFo
首都の移動ってできますか?
トブルク のマップをやってるんだけど、
イギリス トブルクの首都をとっても 艦隊の マルタが残って
それは首都が見あたらないんだけども、全滅させるにも
潜水艦に攻撃できないし、、最初の首都からでは、
船を生産できないしで困っていまして、、

左上集結のバグはうざいながらもなんとかなるにしても
地上から攻撃されたとき、空中防御が適用とは、、
どうりでボフォースにBf109で突っ込んでも、壊されないわけだ
これってこっちから攻撃したときも同じですか?
それだと、高射砲とかあんまり使えないような、、?

237:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:51:54 USWvUAQR
>>236
赤の英軍の首都は「サッローム」。MAP右下。

238:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:02:59 Kh4fIoFo
>>237
右端のはR1(イギリス)の首都ですよね?
それはもう占領したんですが、艦隊のR2(マルタ)が残っているんですよ
状況表にももう首都が載ってないんで、、

関係ないですが、久々にSS版がやりたくなりましたね、、
でもパワーメモリーがあやしくて、プレイできない予感
DC版ってどうだったんでしょうか? 買ったけどあまりやってなくて

239:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:13:10 N+sJ1QL5
>238
SS版のパワーメモリーは、しょっちゅうデータがイカレていたので、電源の入れ直しで対応した。
DC版のメモリは異常は無かったが、容量が余りにも少なすぎたので、大容量の社外品を幾つも買ったよ。
さて、友軍の尻拭いの途中だった!

240:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:13:12 USWvUAQR
>>238
おっと、これは失礼。記憶で当てずっぽはイカンな。

スタンダードで「マルタ」をUSERで選んだが、首都が存在しない模様。
多分、全滅以外に降伏させる手段は無いと思う。
自軍で駆逐艦を生産出来ないなら、伊軍の初期配置の駆逐艦や軽巡を護衛してやるしかない。
Bf110で索敵支援をしてやれば、何とかなるのでは?

241:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:14:57 USWvUAQR
あと、マルタの生産可能「空港」「都市」「港」の全部を爆撃か占領とかも。

242:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:18:33 BZa6CxUX
サターンのはBGM我慢すればエミュでできる

243:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:32:21 fGSdUGOE
>236
>最初の首都からでは、船を生産できないしで困っていまして

トブルクだから、最初の首都上空にはイギリスの爆撃機がいるはずだけど・・・
こいつに爆撃されて、首都はシシリー島へ遷都・・・するはずなのだが・・・?
もしかして、首都爆撃任務を放り出して、どっか行っちゃった?

最初の首都は空港一個しかないし、港はないし、遷都しないと難易度上がるよ、このマップ。

あっ、いや今から言っても遅いか・・・引き分け再プレイするなら、是非参考に・・・

244:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:32:49 Kh4fIoFo
>>239
後期に出た白いやつとか
某ときめきに付属していた緑のやつは対策されていて
消えることが少なかったとか、、あぁ懐かしい

>>240
さっそく飛行機を飛ばしてみましたが
潜水艦のほかは、わずかな地上部隊が残るだけのようで
友軍はやる気がないので、 >>241 に従って
爆撃機を飛ばしまくるしかないようです
あと10ターンしかないのですがハハハ

245:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:34:56 itnmPba9
>>235
いや、MD版だと都市に居座った戦車にもバンバンしかけてくる。
ただ、時折前線から離脱してこちらの首都や都市に居座るのもいるけどw

246:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:39:23 Kh4fIoFo
>>243
それなんですが最初は放置したら
たしかに首都が爆撃されてしまったのですが
もう1回最初からやるとき、
首都のまわり全部に対空車両を置いたら、なぜか首都の耐久値が
少しだけ残ったんですよ(包囲効果? 爆撃成果ランダム?)
そしたら次のターンで撃墜 工作車配置、補強してそのまま普通に、、

輸送がいらないぶん、最初の首都からやったほうが楽な感じも、、、?

247:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:45:54 fGSdUGOE
>>246
なるほど・・・たしかに海上輸送は面倒。
それから、時々首都が爆撃に耐えることはあるみたい。ランダムかな?

でも、シシリー遷都すると10ターンくらいでマルタ島を降伏に追い込めるよ。
それに最初の首都周辺に主力部隊残しておくと、輸送もそんなしなくてもいいし・・・。


248:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:00:55 Kh4fIoFo
>>247
10ターンでいけますか、、まぁうまくすれば
挟み撃ちですしねー
最初に島をとっておいたほうが、回復もすぐできるしいいんですかね
Bf109が向こうに飛ぶだけでいっぱいいっぱいなのが若干苦労しそうですが

もういっそ自国首都を爆撃しようかと思ったんですが
できませんでした、、都市は爆撃できるのにー
まぁこのままいけば、もうすぐ終わらせそうです、、

249:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:20:24 T8X5nnhG
俺の場合マルタは真ん中の空港を占領したら降伏したよ

250:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:37:38 9zQ7Cw/t
>>238
DC版は画面が見辛過ぎる

251:永田は早起き
06/03/22 06:23:00 1Zpuj3qE



     クソのチカンヘッド製品だしな





252:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 06:32:45 4085i9on
>>235
敵戦車が積極的に攻撃してこない癖のおかげで、
序盤のポーランド戦でも難易度アップしているよ。

自殺的な攻撃をしてこない分
COM軍が利口になったと評価できるんだけど、
ゲームバランスも同時に壊れぎみなので
あまり歓迎できないんですよね。

航空ユニットの不自然な動きは、
左上進撃バグや対地対空防御バグも影響していると思われるので
これらを直すと改善するかも、、、。っと思いたい。orz

253:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/22 07:23:10 VBE7Vcqw
>>251
ごくろーさん。俺は徹夜だけどな。
モスクワのヘープナー、そろそろ落ちそう。。。

254:永田は余命あと10分
06/03/22 07:50:42 1Zpuj3qE


   その調子でスタッフロールの名前晒せこのやろう




255:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 08:32:01 Wsd1891W
久しぶりに来てみたが、相変わらず基地害が居座っててワロス

256:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 10:20:15 i5+OWuO4
フレンチアフリカの大勝利は左上バグで㍉です…('A`)

257:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 10:21:09 oQqCPLgD
あのアニメ戦闘画のないAD大戦略にどれほどの価値があると言うのか

258:永田ロスタイム5秒
06/03/22 16:43:13 1Zpuj3qE



    >>255 晒される前にみそぎでも済ませとけw





259:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 22:07:55 zihCxP8e
チキんにはこれに懲りずにまた頑張って欲しい
次はもっとメジャータイトルでユニークなのをやって欲しい
ゲームが始まってすぐに明らかにバグなんだけどゲラゲラ笑えるようなの
頼みます

260:235です。
06/03/22 22:48:21 gd5euC1+
>>245
あーMD版では都市にいる戦車に攻撃が来るのか・・・・いいなぁ。
ダメージ受けても、次ターンで回復するじゃん。
なんか夢のよう・・・。

>>252
なるほど、難易度上がってるのか・・・。
ひょっとして、いいことなのかな?


ところで、こっちが10機の内、1機欠けて9機になった途端に波状攻撃を
受けたりする場合があるよね?
これを使って敵を釣れないか、試行錯誤中・・・。


261:215
06/03/22 23:25:23 V1U5j7NV
サレルノはこれ無理だよぅ。(;´Д`)イタリアを同盟破棄してそのターンでイタリアシュト占領。収入が100から3500に増えました。ええ、左上の破滅の法則発動ですよ。ロストフ以来の地獄マップでつね。(;´Д`)アンツィオで進めたいと思います。

262:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 23:42:12 EpDEKlTp
トブルクでの100年戦争にも飽きたので、次のマップに進んでみた。
次はエル・アラメインなんだが、生産空港がひとつしかないし、港はないし、厳しいマップだね。
左上病も英軍航空機が罹患しているが、地上部隊は関係なし。自軍首都が陸上の左上にある
ためw

さて、このマップで大勝利って可能?
後方の英軍首都を爆撃機で潰すしかないのか?


263:199
06/03/23 00:42:18 QTfoKxR7
>>230

マーダーIIがそのままLv1にエントリーされます。
ナスホルンが出てくるとLv2に入るので、
マーダーIIIが生産可に押し上げられます。

ちなみに、軽戦車の38tEあたりがありますか。
38E(改良)マーダーIIIr(進化)ナスホルン
2ターンで使えん軽戦車が変貌するです。


264:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 06:56:18 FP8f+n39
エルアラメインは死んだ覚えが。
ハリケーンの40mmキカンホウに、隠れる場所の無い4号戦車が餌食に。。。

265:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 06:56:36 n18YIgib
ノルウェーで海上部隊鍛えてるんだけど
どーも効率が良くない

オスロ モルデ (ノルウェーあぼん)  オンダルスネス (イギリスあぼん)
残り フランス首都2つ(ステインヘール・ボードー) だけ生かさず殺さず
艦船の餌にしてるんだけど 気抜くと、全滅させちまいそう
北の山岳師団もこのころには、意気揚々とボードー攻め開始しだすし

イギリス残して、左上のダンゴ状態なってる戦艦・空母群に突入するのは
まだまだむりぽだしなぁ (現在 重巡1 軽巡1 駆逐1)

266:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 07:07:07 rVe0qPfq



       チカンヘッド社員よ、、、PC版と同じ戦法で攻略を延々と書いても無駄だ


        お前らに来るのは損害賠償請求だけだ




267:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 08:27:45 YOhDKj7P
ちと質問。
百年戦争って永遠にやっていいの?

268:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 09:29:16 FP8f+n39
やりたければ1000年でもどうぞ

269:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 10:59:20 WNhGbtUa
ギリシャを大勝利でクリアしたあと、勝利でもクリア。

トブルクとウクライナ、
とっちを先にするのが、人生楽しくなりますか?

AD大戦略の勇者たちの皆様、初年兵によきアドバイスを。

270:トワイライト永田
06/03/23 16:27:30 rVe0qPfq

     アドバイス?

     こんな詐欺みたいなクソゲーを意地になってやる奴は死ねw





271:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 17:58:07 FP8f+n39
夏が好きならトブルク、冬が好きならウクライナ

272:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 18:07:15 O9glhtxu
味方に左上に来られて困る度
ウクライナ>トブルク

273:269
06/03/23 20:05:30 WNhGbtUa
>>271
>>272

ありがとうございます。
冬は嫌いなので、夏から始めます。


274:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 22:58:24 DMJvwzfK
どうもおかしいな・・・
嬉々としてプレイしている人たちは何なのだ?
俺は左上に気づいた時点で戦意喪失したが。
チキンの自演ならいいかげんにしてくれ。
寝食惜しんで修正版に取り組んでくれ。(調整版とか、ふざけるな。【修正】と言え!)
プライドあるのか?情けなくならないか?


いや、もし自演レスじゃないなら、気持ち良くプレイしているところに申し訳ないことです。
スルーして下され。



275:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:03:49 9Lni+UXd
このバグ、ネタ的に面白いので楽しんでます。
(本当に交換してもらえるなら)

276:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:15:34 EeFWxQ6h
>274
ネタをネタとして楽しむと言うのも世の中には有るんですよ?
“褒めちぎり”でぐぐって1位のサイトを見ることをお勧めする。

つか、このゲームはMD版しかプレイして無くても語れるしw

277:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:17:28 EM/X/Tu5
>>274
まず、このゲームのバグは駄目で擁護する意志はない。

与えられた条件に従ってそれを攻略する。
それがゲームを楽しむって事じゃないかな。

このゲームの場合コンピュータが真剣に人間と同じ思考で戦ったらクリア
出来る奴は居ない。どこか手を抜いてるわけよ。いかに手を抜いてない
ようにとする?辺りがプログラマの腕の見せ所だと思う。

で、左上のバグがあっても遊べないわけじゃない。確かに味方は無能
でいないほうがマシだけれども、それも苦行と思えば良い。何の苦行も
無いゲームよりは楽しめる。



278:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:25:03 cxw7Ovbx
>>272
あっ、でもMAPトブルクでは、イタリア軍が左上病にかかり、
港湾都市ベンガジ周辺に集結して、たいへんなことになるぞw

お願いしますから、港からどいてください・・・上陸部隊をアフ
リカに揚げさせてください・・・って泪目になってしまう事もある。


279:274
06/03/23 23:28:47 DMJvwzfK
うむ・・・改めて野暮なレスをしてしまったと反省。
>>192氏と同じく、自分も売り飛ばしてしまった。
正直悔しい。
>>275-277氏のように、軽やかに受け止めても良かったか。
交換するために再購入?うーむ・・・
それも腑に落ちない・・・(金額の問題じゃない)



280:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:40:43 7nyhzoJP
交換が確定したから安心して遊んでる、てのはあるな。

実際アナウンス出るまでこのスレもギスギスしてたし。
そして改行キチガイは今のこの流れがお気に召さないようで。

281:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:53:08 /r/yljmc
まあ、左上のおかげで難易度が下がるという利点が生まれたからなあ。
逆に左上に自軍の首都がある場合は地獄だけどねw

交換が決まったからまあしゃあないから今楽しめる範囲で楽しもうというのはわかるよ。
もちろん、チキンヘッドは糞ということには変わりは無いけどね。

ホントに問題なのは修正版の出来だよ・・・。
それこそ、このスレで指摘されている数々のバグやバグと思われる症状がどこまで改善されているのか
セガの修正告知だと3点だけだが、とてもバグの数はそんな程度ではないからね。
これが駄目駄目だったらホントにチキンヘッドとセガに対して大戦略ファンはそっぽをむくだろうね。
このスレも荒れるだろうなw

282:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:54:48 vScpuYHy
シーライオンをスタンダードのイタリアでやってバッキンガム他南部のほとんどを占領できた。
でもCOMのドイツ軍がちっとも上陸してくれないのでそろそろ攻勢限界

283:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:00:10 +y21SvOG
改訂版が出るから今のは交換せずに手元に置いとく。

284:283
06/03/24 00:01:30 +y21SvOG
改訂版が出るから×
改訂版が販売されるなら○

285:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:03:26 /1UIbG/i
>>263
遅くなりましたが、レス、サンクス。

その後、ニアイーストまで来ましたが、マーダーⅡはまだ出ませんね・・・。
やはりトルコ参戦まで地域縛りが効いている・・・ってことでしょうか?

38tEはあります。何故か38tSもあったりします。
ここからナスホルンか・・・いいアドバイスありがと。


286:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:49:01 hnaEzmXy
この方が詳しい。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

287:ファイティング永田
06/03/24 09:13:26 JtXdbY9M


   お前ら痴漢ヘッドとカスエイジス代表者の感謝の声が聞こえたよ

   「改行キチガイのおかげでバグの8割を解消できます」と。

   あの欠陥ぶりだと、あと2割くらい誰も知らないバグがあると見てよかろう。




288:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 09:21:27 Zb71M+zN
修正版が出たらさらにこのスレ荒れそうだ

289:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 09:55:57 E8wYH/md
任天堂レボリューションでMDのソフトもダウンロードできるようにすると発表があった。
修正版もあんまりなデキかもしれないのでそっちを待ちたい気分。

290:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 12:16:48 iTa3e999
レボでメガドラタイトルが配信されるの決定したからそれに期待しようや

291:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 13:29:14 msPYO5+I
配信 = エミュだろうから、思考時間がねぇ、、
できれば今回のベースでPC版を出して欲しい
修正パッチもより容易だろうし、思考時間は速くなるし、、

292:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 14:51:02 TTNgpQOj
輸送船が港以外の場所でも降車可能なんだけどこんな仕様だったけ?

293:永田ココ
06/03/24 16:20:02 JtXdbY9M



     あ、レボリューションでMD版が遊べるんだ?

   痴漢ヘッド社員とカスエイジス社員、ごくろうさん、お前らにもう用は無いや






294:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 16:27:40 IDyL7dL0
>>291
それぐらいならセガ本舗版をやる・・・というか手を出してしまったw

はっきり言ってPC版を出すのならセガ本舗パッケージ版で十分。
これのPC版なんて物は願い下げだ。

295:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 17:23:00 eg7wl2Cg
バイナリいじれる神はいないの?
PS2版はなかったことにしてMD版をVer.Upしていけばいいのでは?
エミュをプラットホームにすればテストプレーヤーにも事欠かないと思う。

296:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 17:31:47 hnaEzmXy
>>292
うん、降車できた。なぜなら、揚陸艦だから。
確かにPC版とかは、ドイツは輸送艦か小型の上陸用舟艇しか出てこないからな。。。

297:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 19:43:04 Urwkqe3M
そう言えば、何故か知らんが揚陸艦って進化できるな。
ただ、進化しても揚陸艦のままで経験値が0になるだけなんだけど(つまり損)

298:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 20:39:55 OpaJXeCZ
経験値を積んだ揚陸艦はなかなか強い。
120mm砲は移動後対空射撃可だし、ロケット砲は間接射撃OK。

299:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 21:10:37 SJwt9PbK
今買ってきた
懐かしの音楽に感激

300:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 22:18:34 Y9BmVbI9
>>298
敵の首都周辺の脅威を駆逐し、首都爆撃を敢行したところ・・・
敵の揚陸艦がうちの爆撃機に移動後対空射撃をしてきて、ビックリした事がある。

育てると、けっこう強いのかも・・・?

301:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 23:20:27 Y9BmVbI9
今回のPS2版は、改良兵器の開発エントリー報告もターンの最初に入るよね。
さっき、Do17Zのグライダー曳航型が改良可能です・・・って報告があった。
でも、もう爆撃機の生産はLv3のJu88A4からだし、せっかくだけど改良できないw
少し悔しい・・・てか、爆撃機のグライダーなんて使った人いるのかな?

302:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 23:33:26 s1PGc4c2
正直、初版を20%くらいの出来だとすると、修正版も60%くらいの出来だろう・・。
チキンヘッドにはもはや完璧なものは不可能だと思っているから期待してない。
移植していただいているのだからと、ありがたく思わなければならないのだろうか。

303:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:07:59 GrAOccWF
>>300
耐久度が低いから恐れる必要はないが、
基礎機数が少ない「爆撃機」や攻撃回数2回に晒される「地上ユニット」は注意が要るね。

304:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:50:03 SnFY/5gv
修正版もグダグダな結果になる様だったらチキンヘッドは解散すべき。
失墜した信頼はもう取り戻せないだろう。

305:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:55:07 MB7c95dH
>>304
それはセガ(やそのほかの販売元)が今後採用するかどうかで決めることでね、、

それはそうとエル アラメインきついね
やっと形になってきて、さぁこれから爆撃機とかどんどん配置だ~
ってところで、友軍が左上集結みっちりで生産も配置もできぬ
ひどい~
というかガスぎりぎりのときに、空港上に友軍がいたり友軍役たたねー

こういうマップでは味方の都市空港を占領して同盟破棄したいけども
そうするとその後の進行に影響はあるの??

306:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:56:58 eP6qEjTG
ノルウェーで船鍛えてると 眠くなる
珈琲飲もう

307:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 02:07:04 J0r5JrGM
俺は交換するかどうかは、ココの書き込みを見てから決めるぜ。
今は「ハリコフ」だが、例の左上病の御陰で敵軍が隙だらけなので、このままだと大勝利間近の様だ。

308:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 04:23:14 8ND7BGE6
>>299
でも微妙に違うよね。
例えばドイツのはモールスの音が弱いし、
その他の国の音楽(PAXなんちゃらだっけ)だともっと行進の軍靴の音が大きいような。

考えてみればMDみたいにFM音源で鳴らしているんじゃなくて、
PS2はPCMしか積んでいないんだから、多分手抜きして元音楽をサンプリングしているだけ。
(前スレだったかの感想にOPと音楽再現で力尽きたか?とかあったが多分メチャ簡単)
PCMサンプリングはそれなりにCPUパワー使うからCPU思考とか画面切り替えで途切れることもありえる。
「音楽が途切れるバグ」もこれに起因すると思われ。
つまりこれって多分チキソに言わせると「バグ」というより「ハードの性能による仕様」というと思う。

PS2版でもFM音源的な作りしてるんだったらまた違うけどどうも予算・時間的理由&あの体たらくから見てアヤシイ


309:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 06:48:24 cLts3Vbj
>>307
自分も、バグ交換でもしばらく様子見。
それほど今のチキヘは信用できない。orz

310:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:01:17 eP6qEjTG
すいません 教えてください
ノルウェーで戦艦ってどうやって作るの?

バトルクルーザー(巡洋戦艦)から進化?
重巡から進化?

開発表に戦艦が無いんだけど・・・
超焦る~~~

311:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:09:22 RRmaj3NV
つ100年戦争

312:永田オブジョイトイII
06/03/25 07:23:03 PdRZi+bB


   修正版にたとえ思考ルーチンとバグ取りだけ施したMD版が収録されてても

   決して感謝の念を捧げてはならない。

   そしてけじめを済ませたら、この痴漢ヘッドというクソゲー会社のソフトは二度と買ってはならない。

   痴漢ヘッドも二度と戦略SLGを扱ってはならない。

   お前ら間抜け社員は先ずOPの「この悲劇が~」の意味を理解する事から始めなければならない。




313:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:43:44 eP6qEjTG
>>311
ありがとう
3回目のノルウェーで40年9月なんだけど
この時期にはまだ戦艦作れないってこと?

バトルクルーザーから戦艦って出来るのかな?

314:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 08:18:08 Zbrsc79w
まあ、チキンヘッドの次回作の売り上げは絶対に落ちるね。ただでさえ少ない戦略SLGファンをがっくりさせたんだからな。発売日に即買いする人も絶対に減るよ。こんなんじゃ安心して買えないからな。

修正版が神の出来だったら少しは挽回できると思うが、こんな不良品で出したぐらいだから修正版も駄目駄目って感じだろ。今から予測したくはないが、修正版後の掲示板は荒れるだろうねw

戦艦は41年1月にエントリーされるはずだよ。んで、バトルクルーザーから戦艦に改良はできない。だから両方持ちたければ何機かバトルを作っておいてそれから重巡を戦艦に進化させるしかない。

315:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 08:41:00 eP6qEjTG
>>314
>戦艦は41年1月にエントリーされるはずだよ。

サンクスコ!手持ちの重巡全部進化させなくて良かった~~~~



>修正版が神の出来だったら少しは挽回できると思うが、

ひとつだけチキンが現状を打破する方法があるとしたら、
それは修正版に、MD版のエミュをオマケで入れる事だと思う
ゲーム本舗で公開してるのと同じ、速度向上版で

流れはガラっと変わると思われ


316:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 10:54:52 cLts3Vbj
>MD版のエミュをオマケで入れる事だと思う

旧作のファンは、PS2版のそれを求めていた。
ところがこのクソアレンジの数々で、、、。

317:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 11:55:02 PdRZi+bB


   お前らを「無料デバッグ要員」と見立て、その報告を元にたった2ヶ月で改修するらしいが

   なんか腹が立たないかい?




318:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 12:28:18 5ADgJZg9
>>317
腹は立つがバグ報告全てに対応するなら許す

319:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 12:45:05 ED6T7e21
発売2ヶ月延期したのは何だったんだろうな。今騒がれているバグの数々に
奴等は気づいていて、直せなくなって時間切れゲームオーバーだったのだろうか。
それで発売したのも大問題だが、実は延期2ヶ月間、何もしてなくて遊んでいた
だけだったというのも大問題だよな。


320:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 14:38:40 PdRZi+bB

  手が空いた奴はここで利益につながるような書き込み(ゲーム攻略法や製品への賞賛)

  を書くよう上司から指示されています。しかし、この欠陥品を機に仕事はもう来ないだろうから

  これからどう経営していくか痴漢ヘッド代表、南の経営手腕が問われることになる




321:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 15:01:49 28/IwkWV
南さんはいつまでも職人であって、管理者は向いてないよ

322:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 15:01:59 EdjXUBen
チキンヘッドがさらに他の会社に仕事を回していた、という可能性はあるか?


323:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:27:32 J0r5JrGM
悪い事は言わん、もう金輪際アドバンスド大戦略の新作は出さなくて良い。
やりたいヤツは旧作で遊び続ければ良いし、今後の新作買ってバグのお祭りの繰り返しはゴメンだ。

324:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:45:23 Ccec3pO3
>>308
すげー、しったかだな…

325:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:47:54 cLts3Vbj
奥成と南の2トップ体制で作られたゲームはすべて勘弁。


326:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:17:17 7zier41P
>>323
修正版とやらを待とうぜ。
オレは奇跡を信じたいよ。

327:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:33:44 7R+gy4KH
>奇跡
そもそも修正版を出す時点で異常だし、対応に至っては論外。
仮に修正版が完璧にバグを消去できたとしても、客に販売する以上はそれが当たり前。
そもそも客がテストすれば容易に見つかるバグを発見→チキンが確認って、
客はモルモットだとでも思ってるのかと
それにバグでない設定(MD版と違い戦闘結果が行動前に決まってるとか)は修正されると思えない。
正直な話シナリオの難易度によっては詰め将棋をやらされてる様に感じる事が有る。
『こんなバグゲーの販売を決断した事が奇跡』と言うなら同意するが

>323
全く同意する。

328:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:55:37 zcHAWwdY
ちょっとあんたらたかが2500でぐだぐだ言うなよ
修正版だすだけでも赤字なんだよ
八千円ぐらいだしてからいえや

ってセガの偉い人がいってたよ

329:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:09:47 QvSreVPZ
まあ、値段の問題じゃないよな。安くて出来がいいのが最高だけどね。
ホントいちいち再現するのが面倒なバグならまだしも左上と防御に関しては一度やればわかるはずだからな。
全く持って論外なのは同意だよ。

うちらがデバックやっていてユーザーが有料デバッカー状態になって笑えるよな。
こんな事をしでかした以上、チキンヘッドはもう駄目と言われても仕方ない。
一度失った信頼を取り戻すのは非常に難しいよ。
なんかこの出来を見ると他の会社に開発委託していたのかもしれないけど、それでもロゴを出している以上
全責任はチキンヘッドにあるのは間違いない。

修正版後はもっと叩きが加速しそうな予感がするね。いっそのこと、半年ぐらい再延期して徹底的にバグチェックしてほしいぐらいだよ。
このスレであげられていたバグは相当数あったはずだよ。

330:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:29:25 SArJ5ebk
>>328
メーカーの代わりにバグ出ししてあげてるんだから
ユーザーが時給もらってもいいぐらいだな

ってうちのおかんがいってたよ

331:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:30:01 7cX71FQo
MD版を完全再現+速度アップだったら7,8千円でも買ったんだけどねぇ・・・

332:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:42:24 J0r5JrGM
>331
最初からそうすれば問題無かった筈だ。
そういえば、今度「欧州版サカつく」が出るそうだが、もし自分がドイツを選択した場合には、試合で相手チームの選手全員が「左上」に集まったりして?

333:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 22:29:10 Y7EdV3Un
やっとこさ、トルコ参戦まで辿り着いたけど、ここで大勝利すると架空エンドって本当?

334:永田歌劇団
06/03/25 22:38:02 PdRZi+bB


  ちなみにセガダイで買えば ソフト + 冊子 + 送料 で 4500円 くらい

  



335:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 22:38:12 QvSreVPZ
大勝利すれば架空エンドになるよ、最初はちときついけど耐えれば左上のおかげで何とかなるよ。

336:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 23:36:09 daLbeI8s
>>335
サンクス。
大勝利目指してみるか・・・。

337:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 00:06:11 hC7ouaMh
サターン版の大戦略とかも出ないものか・・・

338:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 03:04:31 FPn2DQ/r
あれは正直簡単すぎたからなー

339:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 07:44:40 ShIoamWl
しかも左上バグ付きになりそう

340:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 08:40:55 0T6Uj9Qb
>>337
むしろ千年帝国を・・・チキン以外でw

341:永田ちゃまくん
06/03/26 10:00:18 buxQN+eD


  チームパイナッポーもあんま誉められたものじゃない

  AWWはあのままサターンの墓穴で眠らせておけ




342:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 10:08:12 hAIpcmt+
修正版はすべてのマップが
自国首都>左上
敵首都>右下
になるように変更されています

343:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 11:00:26 UN8Sn93z
春休み恒例のだめぽ派の方々は今年はここに集まられていたのですね。

344:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 11:11:25 SBOsSAS/
千年帝国は名作だったよなあ。復刻してほしいところだが、今回の出来を見る限り記憶のなかに留めて置いた
ほうが良さそうな感じがするよw

どう考えてもマジノ要塞が固すぎる点は修正されるのかな?対地対空防御値逆転バグ修正されるのかね?
修正点みると表示の修正のみって書いてあるが、これ修正されなかったらしゃれにならし、断固抗議の声を
あげないといけないな。

345:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:13:10 pwMDzpLi
龍が如くの中古買ってきたんですが
チンピラどもとのエンカウント多すぎです
おまけに刀で刻んでもあまり効きません
これは防御修正値が異常としか言いようがない

346:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:49:08 f543iMZt
>>344
千年帝国って最後に円盤がでてくる奴だったっけ?

347:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:53:38 66x30LjG
>346
それは「ワールド~」の方だ。
千年帝国の架空ルートでは、南極で別の連中と戦うマップもあるけど。

348:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 15:17:00 AmXDTcOT
ホカデヤレ

349:永田、永田じゃないか?
06/03/26 16:23:12 buxQN+eD



       もう5月まで叩く事がないし かまわんよ





350:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 20:31:53 SBOsSAS/
そういえば、メールや電話でこの件で折り返しサポートから連絡するって言っていた人達に対して
返信あったの?修正告知の3点だけの修正では絶対に済まないと思うんだけどね。
一番心配なのは対地対空バグだよなあ。対空同士は表示だけのミスっぽいが対地対空に関しては絶対表示
も実際の数値も間違ったまま計算されているとしか思えないからなあ。

このままだと修正版の出来が心配だから数々のバグやら不具合について自分も問い合わせてみようかな・・・。

351:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:02:25 3X/WixoS
ノルウェーに行かないでフレンチアフリカに行くのは無謀ですか?
船なんて1隻も持っていないのですが。

352:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:12:41 ZBJ8H4pP
ノルウェー行かなくても、アフリカどっかで駆逐艦を作れたような・・・

353:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:36:03 cahd5KeZ
>>335
トルコ参戦で、無事大勝利しました。しかも24ターンでw

いやぁ・・・面白かった、このマップ。
左上病で、A/B軍集団が首都放り出して、左上に直進w
それをしゃにむに追いかけるソ連軍w
おかげで後方のソ連軍首都はがら空き。
爆撃機をあっちこちに飛ばしている内に、マップが終わってしまったw

大勝利クリア後、スタッフロールが流れましたが、ソフトウェアチェックとかに5人しか配置
されていない模様。
これでも多いのかもしれんが、営業部署の方が多いw

まぁ修正版を楽しみにしてます。


354:スタジオ永田
06/03/26 22:04:07 buxQN+eD


    そいつらは女子高生コンクリ殺人犯くらいの罪人だ。引渡し願おうか




355:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:05:23 AmXDTcOT
っていうか、5人もいて何をやっていたのかと。
っていうか、チェックどころか遊んでもいないだろ。


356:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:33:00 1uDVj+sK
>>353
その5人はゲーム界から去って欲しい。マジで。

357:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:51:41 25BWLJHt
スタッフスクロールは別にPCでダイレクトに見られるぞ。

358:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:03:22 MiLD4aE9
や、やっちまった・・・
戦闘爆撃機のMe410Aとか言うのが開発エントリーしてきたので、試しに
Bf110Eを進化させてみた。
速度もあるし、燃料も多いし、キカンホウの弾数も多い・・・いい機体だな、と
セーブして次のターン。
武装交換してみたら爆弾が一発しか積めない・・orz

戦闘機として使うか・・・。

359:永田弁護士
06/03/26 23:07:48 buxQN+eD

       縦読みで晒そうぜ




360:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:51:01 SBOsSAS/
っていうか開発の名前晒してほしいよ。こんな糞な未完製品だしたぐらいの人々を見てみたいよ。
過去どんな作品に携わったのかも調べたいしね。

361:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:57:34 ShIoamWl
>>>355
テストプレーヤの面々は
ケースホワイトすらクリア出来ていないかも(w


362:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:14:54 RCNp6yCC
MD版の攻略本には、トルコサンセン大勝利→フレンチアフリカってなってるぞ?
これ嘘だったのか・・・

363:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:30:44 zgx4DiyW
ちょっと気になってPCで覗いてみた。

何だ、これは・・・

「夜戦能力がない航空機の夜間発進は経験値が200必要です。

いつからMD版に昼夜の概念が出来たんだ。
やはり、ベースをどっかからコピってきただけじゃないのか?

364:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:38:07 zgx4DiyW
さらにおもしろいエラー内容。

「砲塔同士は砲塔交換できません。」
「車体同士は砲塔交換できません。」
「砲塔交換しても結果が同じなので無意味です。」

ベースはスタンダード大戦略ですか・・・そうですか・・・ orz

365:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:39:28 AytkgDuY
スタンダード版のシステムで
兵器3Dデータは2001版から流用してるらしい


366:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:49:35 0lpl2b3p
>364・365
俺みたいにMD版以降の全作品やった人間なら判るだろうけど、とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

367:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:55:16 p1K4ofjF
流用してしかも元のデータは消さないでもろそのまま活用って感じだね。
手抜きしまくりだよね。しかもバグ満載。どうしようもないよ。

コンフィグ画面なんてスタンダード大戦略と全く一緒だから笑えるよ。まあ、自分はスタンダードもプレイしていた
のでおかげで違和感なくこのゲームをスタートできたけどね。
3Dもやっぱり流用かあ。

流用は自分のところからの流用だから全然構わないけど、劣化していてしかも・・・だからつける薬ないよなあ。

368:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:08:55 p1K4ofjF
MD版はいまだにスレがあるぐらいのソフトなんだし、それの復刻版だから期待して購入したらこれだからね。
もうチキンヘッドは潰れちゃったほうがいいんじゃないの?って思うよ。
HPのインチキ宣伝は修正するべきだよなw

2500円なんだから仕方ないとか擁護する奴もいるが金額じゃないんだよね。ホントに出来がよければ6800円でも
購入していたよ。今となってはこのソフトは500円ぐらいの価値しかないけどねw

>>とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
>>加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

その通りだよね。今回の作品で過去の栄光を木っ端微塵にしたけどねw
ユーザーをデバックにしたのは罪として重いよ。修正期間が足りなかったら発売一週間前でも延期すべきだった
はず。過去いくつかのソフトも直前に延期したからね。バグかかえたまま出荷するよりましだし。

それで結局、回収交換しているんだから馬鹿に磨きをかけているよ。いい気味だよな。まあ、仕様で済まさなか
っただけ偉いけど、騒ぎにならなければごまかすつもりだったのかね?

369:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:32:09 i+CwXCk6
中途半端な文字数で改行すんな

370:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:44:57 AytkgDuY
エラー
「改修版と交換しても結果が同じなので無意味です。」
でないことを祈る (´Д⊂


371:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 02:05:52 F2J75F/0
>>368
今の時代、ネットで情報の流れが早いから、騒ぎにならないほうがおかしいよね。
だから企業はごまかしきれないのが実情・・・のはず。

372:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:15 CjfY7zTL
つうか今流行のエニューでよかったんじゃないの
ニュージーランドとかに生息してるらしいけど

373:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:22 wXW/tcca
メガドラ版の完全移植ができないからリメイクで出したというのはまあ納得できるし
そのためにスタンダードやPC版からデータを流用したのは何の問題があるんだ?
バグについては非難してしかるべきだが、それと自分の気に入らないリメイクだったことを
同列にして正論ぶって語っているのはイタいよ。

374:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:49:38 mTX7tY4o
>>373
メガドラ時代のファンは
敵思考時間が早くなったメガドラ版そのものが欲しかったからだろ。

375:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:04:59 qHttbNol
>>374
毎度言われてるけど、それ、大分前から売ってるから…

376:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:17:59 BMOJiY6P
オリジナルより劣ry、、、

377:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 06:19:18 S45U+0U8
>>375
ゲーム本舗版はセルソフトじゃないのがなぁ。
超長期プレイになるって分かりきってるゲームに毎月1000円づつ貢ぐのはさすがに遠慮したい。

378:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 07:49:34 AEx3kY3w
>>373
MD 版の雰囲気を残すように
工夫して流用すればよかったのにね。
開発者の腕が悪いから無理なんだろうなぁ。

379:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 08:50:20 CjfY7zTL
>>368
2500円だからって擁護したわけじゃなく
原因のひとつだろうっていいたかったわけだよ
でも安かろう悪かろうっていうしな

へんな追加はいいからオリジナルそのままだせっていう要望すら理解できないから
今のみじめなセガがあるんですよ
ただのソフトメーカーに成り下がってさらには朝鮮玉入れだし

380:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 10:56:56 hrKvGt8F
>>346
千年帝国は3mウチュウジン

381:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 11:17:24 psGHJ2d3



   二 ヶ 月 じ ゃ 絶 対 無 理
   
   ゼ ロ か ら や り 直 せ




382:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 12:01:21 9hACcBvy
千年帝国ってエンドがいくつもあって面白かったよなあ。南極行ったり、西側連合軍に加わって最後ソビエトと戦ったり、アメリカ大陸まで乗り込んだりといろいろあったし、良かったよなあ。
攻撃修正とかスキルとかLVを持ち込んだり補給システムとか賛否あったけどねえ。

データ流用したのは全く問題ないよ。自分の所からだしね。
ただ、流用していながら劣化しているんだからしゃれにならんよな。

383:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 14:42:44 lY3BGHpV
今アンツィオだが、航空攻勢がなかなかキツい。D9×6 109G×2ではつらいな。奇行部隊のエアカバーをこなしきれん。サロ共和国は歩兵以外の戦力は左上だしな。サロは占領すべきかな。

384:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 17:29:14 vzuN4vBX
奇行部隊の進軍風景を想像して吹いた

385:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:16:33 F7sDE5Wd
>>384
me too

386:永田に耳打ち
06/03/27 18:18:23 1l5KECT5


    他に気になるのはクソエイジスは痴漢ヘッドへの損害賠償額をいくら請求するかだな

 

387:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:22:01 zgx4DiyW
>>384
シュトロハイムが腹の紫外線照射装置をだしながら奇妙なポージングで進軍してくるのを想像したのは・・・俺だけだろうなw

388:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:28:31 AEx3kY3w
左上進軍=奇行部隊だと思った

389:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:33:45 F7sDE5Wd
>>387
誰がそんな面白いことを言えといったか

390:383
06/03/27 20:36:47 lY3BGHpV
おまいら、奇行部隊に反応しすぎwwしかも誰一人アドバイスなしかよww……いや、いいんだけどなチラ裏だし。

391:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 21:06:57 s0I/KSDC
>>358

時期は43.1あたりかな?
あと2ヶ月で上位のFB(Fw190G)がエントリーになるので、
がんがって鍛えるべし。
ただ、
Me410A(進化)Fw190G
よりも、
Bf109G(進化)Fw190A(改良)Fw190G
のほうが、早く経験値稼げるのであれば、
思い切って処分、Bf109G生産、でもOK。
結果は同じなので。


392:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:02:43 KTNDl2tF
ぼちぼちプレイしながら、フレンチアフリカまで来てしまった。

ここで左上病の例外を発見。
英軍の雷撃機なんだけど、ボーファイターとか言うのと、あと艦上雷撃機のナントカが
移動範囲内に敵影がないにも関わらず、真っ直ぐ右に飛んでいるのを確認。
これ、なんだろ?
雷撃機だけに個別に設定してある移動+攻撃アルゴリズムがあるのかな?


あと話し変わって、英軍の生産パターンなんだけど。
航空機はハリケーンⅡCとボストンⅢしか作ってこないな。
英軍の航空機って、もっとバリエーションがあったと思うのだが。MD版でもこんなもん
だった?
資金も生産空港も豊富にあるのに、爆撃機ひとつ飛ばしてこない。
ああ、輸送機ボンベイはいつも生産空港に駐機中だなw

393:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:49:22 UcA1p3EM
>>392
フレンチアフリカ行きましたか。
私はマップ見た瞬間勝ち目無しと判断してコーカサスで自軍のレベルアップ
に勤しみながらスターリングラードに行きました。

そうか、左上だからこちらには向かってこないのか…

394:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:05:06 lY3BGHpV
悪いこた言わん、戦闘機をFW190Aに進化させて以降はD9のままにしとけ。あれでも250kg2発積めるし、戦爆なんて鴨にすぎん。あ、でも262A2はいるかも。

395:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:13:11 h6Hpmkg0
未完成状態で出したおかげでいろんなところで疑心暗鬼になるよなあ・・・

396:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:15:49 ZLvfFKWa
>>391
サンクス。
Fw190Gを待ってみるよ・・・。

それにしてもうちのFw190Aには攻撃して来なくなった敵も、Me410Aには攻撃して来るなぁ。
そのせいで、経験値はソコソコたまってます。こりゃ育てるしかないべ・・・。


397:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 01:13:13 kQrtMyvK
かなりひさびさに買ってみたが、ロイヤルネイビーが鬼かな。
重巡洋艦相手だと駆逐艦は魚雷発射前に海底逝くし、スツーカは経験値250でも全機未帰還。
まだ戦艦相手にしてない(できない)
ここ数日ひたすらノルウェーリセット繰り返し・・・


398:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 01:53:27 JOr0+7mP
夕暮れの街角のぞいた喫茶店♪

399:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 02:01:16 GF+PPYxm
>>397
対艦攻撃の本義は「索敵外での待ち伏せ攻撃」または
「敵射程外からの間接攻撃」。


400:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 02:28:29 Xmvn3bFK
>>398 の意味が分かってしまうワテクシ
えぇ もちろん おっさんです

401:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 03:08:45 xFlHwrPW
「シシリー」にて。
米軍の歩兵部隊が、本拠地の島?から浅瀬を渡って歩いているが、このままでは行き着く先には海しかない?

402:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 03:21:21 ymFvcXRF
忍者部隊復活

403:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 08:23:15 zu019eZf
米軍の行く所、必ず翼手の陰がちらつく。

404:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 10:52:08 aUA0BsCh
防御力バグがあるおかげで戦艦も空爆に対して鬼のように強くなってるのでは?
ノルウェーで空爆してみたが、やっぱMD版じゃこんな硬くないって。

405:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 11:25:14 nxFqcHbs
あまりにもムカついたのでセガにメールで質問してみたがこれではどこまで直っているのかわからんね・・・。

>なお、本作はメガドライブ版を元に、リメイクをした商品になります。
>そのため、メガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同
>じ難易度でのプレイとなりますが、ユニット表示や文字フォントなど、
>今回の製作にあたり、変更されている仕様もございますこと、ご了承
>ください。

耐久力の回復が2しかない点、爆撃機で首都崩壊させた後、MD版ではさらに爆撃でモリに出来たのにPS2版では出来ない点について聞いたがこう返事が来たってことはこのまま仕様で終わりそうだね。
耐久力回復は数値いじるだけだから簡単だろうに、なぜ固執するのか全くわからんw

空対地についてはどうも表示の数値のままで計算されているので修正しないのか?と質問したら

>次に、戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正する点につきましては、
>戦闘時における、「DEFENCE」の表示を正確なものにするという
>ことになります。

と全く返事になってない返事がきたぞ。表示の修正だけってこのままマジノ要塞無敵状態で調整版出すのかねw


406:405
06/03/28 11:26:35 nxFqcHbs
戦闘結果計算アルゴリズムの調整とはMD版ではランダムだった戦闘結果がPS2版では結果が固定されている
ことの修正か?と質問したら

>また、戦闘結果計算アルゴリズムの調整につきましては、プレイ
>ヤーが操作する自分の部隊以外はCPUが考えて操作をいたしますが、
>このCPUの動作の部分に、弊社が想定していない動作がございました。

>これにより、例えば、あるマップでは想定よりも難しく、別のマップ
>では想定よりも易しく、という形で表れている場合もございます。
>もちろんゲームの進行、クリアは可能ではございますが、弊社の想定
>とは異なるゲームバランスとなっておりましたので、バランス調整版
>にて対応させていただくこととなりました。

って返ってきたが要は左上だけ直すのかね?

間接攻撃時にフリーズする現象については

>また、このたびご指摘いただきました、ゲーム中止まってしまうという
>現象等については、弊社では確認されていないものとなります。
>そのため、原因の特定ができませんが、ディスクに傷や汚れがある場合や、
>「PlayStation2」本体のレンズが汚れている場合など、ディスクが正常に
>読み込まれず、ゲームが正常にプレイできなくなってしまうという可能性
>も考えられます。

って完全に仕様で通されてしまったなあ。HDD付の型番50000で買ってからまだ1年ぐらいしか経ってないんだけどねえ。

407:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 11:28:56 nxFqcHbs
その他、爆撃機などのユニット合流で10にできてしまう、2周目について開発済み兵器しか出せない又出せることがある、輸送車で山に入れてしまうことがある、戦闘工兵の火炎放射のエフェクトがライフルになっているなど等
わかる限りのバグを指摘したが返事全部スルーされているし・・・。

とりあえず意見は伝えるとお約束のレスもきたし、メール出してから翌日に返事が来たことは評価できるけど
返事自体には納得できないな。無断転載はご遠慮くださいとも書いてあるが、納得できないから晒しておくw

なんか、調整版の出来が今から予想できそうで怖いな・・・。他の人もどんどんメールや電話でセガに問い合わせた方がいいと思うぞ。このままでは左上だけ直して終わりかねんよ。反応多ければ多少は対応変わるだろうしね。
自分はチキンだから匿名でメールで問い合わせたが、それでもきちんと返事くれた事は感謝しているよ。

ちなみに左上については直ると言明してくれたよw


408:永田に紫綬褒章
06/03/28 11:39:06 1zRtIPAz



        まぁもっと言えば、発売前から散々「クソゲーだから絶対買うな」と

       幾重にも書いた俺様の忠告を聞かなかった奴が悪いんだが




409:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 12:49:35 rCYe1r0Y
>ちなみに左上については直ると言明してくれたよw

左上しか直さないの間違いだろ
それなりに遊べるように直してやるって事のようだな

410:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 13:57:50 YCV0clCs
みんなシャーミンを無視してるのがすがすがしいw

411:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 14:05:35 6/Oe684/
HDDにインストールして、ディスク無しでプレイしてても間接攻撃フリーズは発生するのに、
ピックアップレンズのせいの訳ねーだろ。
プログラムのバグをPS本体のせいにすんなよ。

412:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 16:26:17 iQqYhkk1
なんか下手したら左上だけ直して終わりって感じがぷんぷんするんだけどねえ・・・。
今回の所業を見たら、それこそ1から作り直したほうがいいんじゃないか?って思えるぐらいの出来だしね。

>HDDにインストールして、ディスク無しでプレイしてても間接攻撃フリーズは発生するのに、
>ピックアップレンズのせいの訳ねーだろ。
>プログラムのバグをPS本体のせいにすんなよ。

フリーズってだいたいピックアップのせいに出来るからメーカーは楽だよな。どう考えてもプログラムのバグだろうけど、それをいいわけにしてしまうんだからねえ。

413:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:16:48 ymFvcXRF
>メガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同じ難易度
ここの部分だけで嘘がいっぱい。ヽ(´ー`)ノ
嵐や吹雪の天候で空戦ができるんだよね。
すでにメガドライブ版のルールと違うよ。

それに、都市の回復値が低く変更されているから
自軍の収入もジリ貧状態が長く続くんだよね。
不自然に堅いユニットもたくさんいるから
左上バグだけ解決して改修版出すなら
メガドライブ版より難易度高くなるよ。
本当に大丈夫なのかなぁ。


414:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:26:15 jsNESAq0
いままでダメだったんだからこれからも無理
2ヶ月じゃ絶対不可能

415:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 17:57:41 iQqYhkk1
2周目の開発済みじゃないと出せないという制約の意味が全くわからん。
しかも、セーブしてないと全部出せる時があるというバグの存在も全くアホらしくてたまらんよ。
しかし、このバグ再現性が難しいから糞デバッカーじゃ再現できないんじゃないのかなw

開発者見ているだろうから書いておこう。
キャンペーンシナリオ、シナリオ終了時ブリーフィング画面に移行、その際データセーブするか聞いてくるから
いいえを選択、難易度調整画面で変更せずスタートする。

出せないはずの兵器が出せることがある。しかし、データをセーブすると出せなくなる。又、データをロードして
もう一度最初からはじめようとしても今度は無条件で出すことが出来なくなる。

こんな糞仕様にしたやつは切腹もんだよ・・・。2周目はおまけなんだから最初から大暴れできるようにすれば
いいのになんでこんな風にしたのかわからん。前作のスタンダード大戦略では出せたのに今作で出せなくなる
なんて思いもしなかったよw


416:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 18:00:13 7f9mKvJ5
MD版では首都を爆撃して崩壊首都にした後、さらに爆撃したら森になって、敵が
奪い返せなくなるところがよかったんだが、今回崩壊首都は爆撃できなくなってる。

こういうところだけは「直って」るんだな。。。。

417:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 19:11:06 jsNESAq0
>>416
それは痛すぎる変更だ。
完全に「ゲームバランス」が変わってるね。

この移植って操作説明書とMDカートリッジ以外の元データがないから、
製作スタッフが気づかなかったこと(例えば首都爆撃で森になる、等)は反映されないんだね。
製作スタッフは遊んだこと無いから「知らないことだらけ」なわけだけど。

さらに説明書に書いてあること(嵐では飛行機の戦闘はできない等)も反映できないところを見ると、
もはやそれすら作る能力がないんだよ。

チキンヘッドが作ったのが残念でなりません。
もう期待してません。

418:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 20:27:44 iQqYhkk1
最近だと似たような糞移植をしたのがラングリッサーⅢだったなあ。
面セレクト、隠しショップなどの隠しコマンドをなくし、移動経路を見られなくする、なぜか敵の初期配置が見えなく
なるなど、数々の劣化、SSの名作を見事にぶち壊して移植してくれた作品だったよ。

これは開発メーカーが変わったからしょうがないといえばしょうがないが、大戦略に関しては同じメーカーなはずなのにこの始末・・・。

>この移植って操作説明書とMDカートリッジ以外の元データがないから、
>製作スタッフが気づかなかったこと(例えば首都爆撃で森になる、等)は反映されないんだね。
>製作スタッフは遊んだこと無いから「知らないことだらけ」なわけだけど。

この出来見るとスタッフいちいちMD版をプレイしながらいちいちデータを取って作り直したんだろうって思うよなあ。首都爆撃の変更も痛いし、都市耐久の回復の遅さも痛すぎるよ。これも2周目とかで自由に選ばせるのならまだしも固定だからねえ。

それでいてセガはメガドライブ版と同じルール、同じゲームバランス、同じ難易度でのプレイとかほざいているし
忠実に再現とかほざいている、こんな糞ゲー仕様では別ゲームに近いんじゃないの?

419:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 21:22:49 ftrfFuJ1
最近、移植モノは糞じゃないのを探すほうが大変だよ

420:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 21:32:37 17YQp/0a
兵器の開発時期が、一部おかしくない?
手元のメガドラ版の攻略本が間違いだらけなのかな?

あと気になるのが戦闘爆撃機のFw190Gと、Fw190Fが入れ替わってない?
先にFの方がエントリーしてくるが(43年3月)、攻略本だとGになっている。
これも間違いかな?

421:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 22:20:49 oOypuZOF
戦闘を見て思ったんだけど、実際発砲した時に車体が大幅にぐらつく事って有るの?
軽量の車輌なら兎も角、ティーガーが車体ごとグラグラ揺れるって・・・
多少は揺れるかもしれんが、グラフィック程揺れないと思うが

422:俺の永田
06/03/28 22:52:12 1zRtIPAz


     株式会社チカンヘッドの経営そのものがぐらついてるからだよ




423:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 22:55:05 rCYe1r0Y
誰も乗ったことねぇからな

424:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 23:18:31 YMtz53VY
フレンチアフリカをプレイ中だけど、ビシーフランスの降伏は避けられないよね?
今回は頑強に抵抗し、14ターンまでもったけど、これ以上は無理かな?

425:本日最後の永田
06/03/29 00:50:20 c5V46CoW

  上司に利益につながる書き込みを続けるよう指示された痴漢ヘッド社員って

  なんか惨め




426:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 01:00:21 LyVAiVix
やはりイタリア軍は邪魔だった。
さっさと首都占領して、自軍の都市を増やす事にする。

427:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 01:48:28 jhSDkDif
>>418
同じメーカーじゃないだろ
セガの内製と鶏頭(プログラムは外注?)では全然違う
MDで出た当時はセガのプログラムのレベルも高かったし、今のプログラマーでは及ばんといっても過言ではない
MD版のデータはおそらく独自フォーマットでぎりぎりまで圧縮を掛けてあって簡単に取り出せなかったんだろ
細かいルールは企画者自身でも忘れていたから変わってしまった

428:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 03:15:54 cCXV9V3j
というかPS2のゲームって、前機種や他機種で前作のあるものの移植は総じてクソ化してる罠

429:本日最初の永田
06/03/29 06:57:33 c5V46CoW

 ゲームクソエイター養成学校出身というだけのゲームづくりに情熱を持たない糞が
 大量に各メーカーに配属された。痴漢ヘッド社員もそういう経路から入ったボンクラ揃い





430:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 07:45:34 fKL86TxF
珍しく永田と意見があった。

431:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 09:34:07 6JNm8w2/
昔の職人的ゲームクリエイターが絶滅したってことか?

432:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 12:04:54 yx7GJb94
>>428
個人的にはロマサガは良い移植だと思う。
移植と言うより新作に近いが。

433:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 15:34:09 u3Gy6U75
ゲームやったこともないやつが、遊びながらプログラムしなおしていく作業なんて元から無理だ。
対照する資料がなければ、ミスや気づかないことが出るに決まってる。

434:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 15:50:11 gf+kZaRA
だからユーザーがデバッカーになっているんだよねえ。
耐久力の回復の違いとか首都爆撃のモリ化とかプレイして気がつかなかった事は盛り込まれなかったとw

このゲーム作った奴は二度と他のゲームを含めて作ってほしくないね。

ロマサガは良かったよなあ・・・。それと対極をいったのがこのゲームだよな。

435:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 16:33:53 ctvXX2WW
でもMD版の仕様切ったのってチキンの社長でしょ?
気づかないことってありえないと思われ。

436:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 17:48:13 c5V46CoW


   チカンヘッド代表取締役、南の髪を見ればわかるがあいつは16年前に既に燃え尽きた




437:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:17:43 u3Gy6U75
>>435
でも気づかなかったよな?
社長は金の調達とか経営のことが第一だから、もはやチェックなどせんだろ。
職人の時の情熱なんかもはやないんだよ。

438:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:19:21 U8kVrDur
どうやら左上バージョンは中古屋で引き取りできないようだな

439:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:26:26 kNOg1w8j
それはおかしい
左上に行くルーチンのおかげで思考速度が大幅にアップしてるのに

440:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 18:59:59 shcr5gm/
ということは、修正版出たら思考時間大幅うpか?

441:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 21:28:53 LyVAiVix
どの道、ここまで迷走する事自体が間違いだらけな事は明白なのに、不具合や交換などの事はゲーム誌には書かれていない。
まぁ。今は何処でもFFの話題中心だからゲーム誌とも暗黙の了解でもあるんだろうか?

442:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 21:48:59 XBV3HUhc
>>441
このゲームを買った人は、ある意味新たなる伝説を体現しているのですよ。
シミュレーションウォーゲームってまだまだこれからだと思うし、
ダイセンリャカーの未来のためにもこの事件を風化させてはいけないと思う。

443:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:31:15 L7QARvDd
奥成氏のブログ上で
チキンヘッドの南氏に何かを頼んだように書いているけど、
PS2版のスタッフロールに南氏の名前はないだよなぁ。

444:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:37:21 kWjHLKtS
単に契約出すときに条件厳しくしたってことだけじゃねぇ?

445:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 22:56:33 wmyKNxqN
フレンチアフリカにて。
なんとかイギリス第8軍を降伏させ、イタリア軍といっしょに西方へ進撃、
アフリカから米英軍を追い落とした。

さぁて、ここはひとつ海上の都市群に上陸でもしてやるかと、揚陸艦と戦
艦と駆逐艦からなる海軍部隊を集結させたところ、この動きを察知したの
か、米英軍は大量の潜水艦を繰り出してきた。
その数、10隻以上。
こちらの対潜能力は駆逐艦が2隻だけ。

とりあえず戦艦を盾にしてなんとかアフリカ本土まで撤退できたけど、厳
しい戦いになってしまった。

あの海上都市群を占領するのは不可能?


446:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:36:35 4v/b+p87
色々言いながら左上を楽しんでるようじゃないかお前ら
それでこそ漢だ
俺は返品しないで改良版を追加購入の予定
同じ題目で違ったゲーム性も結構いいかも

447:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:41:29 lzt4RDJD
いや、今もプレイしている人は、全国で8人くらいじゃない?

俺が抜けると7人になってしまうな、頑張ろう。

448:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:44:15 QDapmERT
サレルノだがキツイな。せっかく育てたパンターや4号が撃破されていく。
また3号から育てると考えるとブルーになるな。
首都近辺から動けないし。


449:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:49:33 iDLo1mMJ
おれまだやってます。
サレルノ来たけどむりぽorz
アメリカに包囲されてみるみる減っていく部隊、1ヶ月くらいで全滅(´・ω・`)
陸海空どれも硬いね。もういちど始めからやり直そうか迷ってる。

450:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:57:41 CbrehVG7
今もプレイし続けている8人(推定)をセガは表彰すべきと思う
あんたら凄過ぎる。

451:名無しさん@非公式ガイド
06/03/29 23:59:51 Y7P4pk1K
>>450
セガ本舗への逃亡兵は銃殺でしょうか?w

452:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:04:44 4zCbdKTX
むしろMD、PS2、本舗と全戦場を経験してる奴は勲章が贈られるべき

453:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:07:42 yw+Lm/Q0
>サレルノ
最初の配置で、経験値の高い歩兵(出来れば親衛隊)をイタリアの首都に配備するといい。
其の後の戦況を見ながら、区切りのいい所で裏切れば1ターンで都市と空港が一気に手に入る。

454:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:07:50 eevkWk2P
そろそろ「トルコ参戦」でクリア(大勝利ED)が出来そうだ。

455:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 00:27:09 +IyRIk5U
ノルマンディーへ行くためには、サレルノかアンツィオで勝たないといけないのか・・・
これって無理じゃないの?

456:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:13:04 XtM+KAKB
左上やらバグ満載にも関わらずプレイしている人は漢だよなあw
自分はバグないかなって自虐的にプレイしているけどね・・・。

またバグ発見したよw
2周目時に戦闘難易度調整できるけど、敵の反撃を無効にするを選んでも同盟国を裏切った後、同盟国を
攻撃すると思いっきり反撃をくらいます。しかも、裏切ったターンだけとかではなく、ずっと反撃をうける。
反撃無いと思って攻撃すると痛い目を見るよ。

しかし、ホントに2周目なんてロクにチェックしてないんだろうね。そもそも1週目のケースホワイトもろくにチェックしてなさそうだが・・・。

これ断言できるな。調整版はただ単に左上だけ改善されて後は放置だろうね。バグ取り除くこともはやこのゲーム無理だろうね。バグだらけだもんw

457:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:35:46 hHm9dL7y
>>456
それをきちんと処理して出すのがプロの仕事。
自分から2ヶ月で出すって公表しているのだし。

改修版がダメだったら、ダイセンリャカーとしてチキンという会社関係者はもう見限るべきだろう。
スタッフロール晒す準備しとこうかな?

458:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 01:57:55 RkUhGcrM
老兵は晒さず
ただ去り行くのみ

459:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 02:00:20 NMov4mpr
>>445
自分の場合は友軍が邪魔して満足に配置できずダメだったけど
フルに配置できれば可能性はなくはないと思う
それまでのマップで船や爆撃機を鍛えておけば
かなりのところまでいけると思う
大量のFw190Aでサポートしつつ、回復・生産できないよう港を爆撃して
少しずつ都市も爆撃していく
まぁそれまでに既存の都市を、工作でどんどん強化しないとダメだけどもね
左上のバグがあるから、なんとかなるレベルだと思うよ

>>446
自分も交換しないで、追加購入するかなーと

>>457
全部直して2ヶ月で出すとは言ってないしハハハ

460:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 07:01:39 hHm9dL7y
1945/04/30   ヒトラー自殺
1945/05/07   ドイツ、無条件降伏 (ベルリン陥落)

今のデバグ担当者は地下要塞で過ごしている気分なんだろうか?

461:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 07:35:41 ZSN7MjS2
そしてモサドによるチキン高官狩り。

462:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 08:47:14 HH80wQpj
第七師団司令部搭乗機では?

463:モウロ永田
06/03/30 09:13:08 yXurJesx
>>445
自分の場合は友軍が邪魔して満足に配置できずダメだったけど
フルに配置できれば可能性はなくはないと思う
それまでのマップで船や爆撃機を鍛えておけば
かなりのところまでいけると思う
大量のFw190Aでサポートしつつ、回復・生産できないよう港を爆撃して
少しずつ都市も爆撃していく
まぁそれまでに既存の都市を、工作でどんどん強化しないとダメだけどもね
左上のバグがあるから、なんとかなるレベルだと思うよ

>>446
自分も交換しないで、追加購入するかなーと

>>457
全部直して2ヶ月で出すとは言ってないしハハハ



    お前には真っ先に縄をくれてやるわいw
    待て~ネコババするな~


464:383
06/03/30 10:23:33 8OqLzX6q
448 449
おまいらすごいな。漏れはサレルノ8ターンくらいであきらめアンツィオにしたよ。しかし敵さんの航空隊が建設公平を優先的に空襲するのはたまらんな……歩兵になんか見向きもしねぇ。アメの航空隊よりなにより紅茶野郎のスピットが手強い。

465:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 10:41:11 yXurJesx


    チカンヘッド社員ができることは、攻略してる奴へのレスか

    現在も攻略中です的なヤラセ書き込みだけ・・・

    悲しい、嗚呼悲しい




466:383
06/03/30 11:49:44 8OqLzX6q
あまりのヤーボのウザさに天候悪化が待ち遠しいZE!我が虎の子の気候部隊がヤーボに蹂躙されるのがカナスィ。せめて戦車戦で消耗したほうがいくらかマシってもんだ。

467:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:01:47 Xf67CvI/
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
スターリンラードやってみたんですよ、スターリングラード。
そしたら配置した部隊が線路から外に出られないんですよ。
戦車だろうが、歩兵だろうが、戦闘機だろうが。
もうね馬鹿かとアホかと。

いや、ここに到着した皆様は同じ状況になったのかと思いまして。


468:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:21:03 Gxo8f3sQ
AD98のスターリングラードは「行軍でマップ外を通って自動進軍させないと出られない」というアホな仕様だった記憶が。

469:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:25:00 Xf67CvI/
>>468
なる。そういう裏道がありましたか。感謝。

470:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:43:01 eevkWk2P
>>467
進入禁止地帯の表示をONに。

471:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 14:57:29 Xf67CvI/
>>470
感謝。そういう仕様でしたか。知らなかった…

472:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 15:33:19 dXap835d
いま、トブルク。1回、引き分けてしまいたが、
2回目はラクラクいけそうな感じです。

でも、ここって資金も多いし自軍のシュトが海に囲まれているので、
なかなか攻めてきそうにないゆえ、ここで100年戦争をしようと思っている。

今のところ、引き分けまで延々ターン即終了で
進めていこうと思ってるんだけど、
つーか、みんな100年戦争ってどうやってるの?



473:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 18:57:13 H8RStLAT
騎士十字勲章あげる。

つ+



474:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:12:47 og4RKJdc
千年戦争って、実害は無いの?
今ノルウェーなんだけど、このまま勝つか?
引き分けで駆逐艦&空母いっぱい集めるか迷ってるんだけど・・・
MD版は借りてやってたから裏技とか、専念戦争とか知らずにやってた。

475:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:21:52 ajga58Iw
実害は兵器の価格が上昇して資金不足になるとかかな

476:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 20:29:57 asSd6m1B
途中でなんかめんどくさくなって放置 がよくある実害かな

477:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 21:11:56 ZSN7MjS2
剣付騎士十字章あげる。

 メ
つ┼

478:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 21:53:12 t5JlJnYU
確かに自作自演っぽい攻略書き込みが続くよなあ。
こんなバグ満載で左上にしか移動しないゲーム性崩壊しているゲームの攻略なんて糞もないのにまあ変だよな。

意外と抗議の書き込みも少ないしみんなチキンヘッドや大戦略を見切ったのかな?まあ、自分も今回の作品で見切ったけどねw




479:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:02:36 HH80wQpj
プール・ル・メリットあげる

つ※

480:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:16:56 t+WiI/Vi
何もイラネ

481:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:22:00 O6oBINvv
間接攻撃以外でフリーズする事ってない?
うちは間接攻撃で止まったのは2回だけなんだけど、
カーソルを動かしていると止まった事が3回有る。
なんだかなぁ。

482:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:34:32 t5JlJnYU
間接攻撃のフリーズに関してはメーカーは完全に仕様で押し通すっぽいよw
フリーズするのはプログラムが駄目駄目なんだろうねえ・・・。

483:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 22:37:09 ePwQhK8v
組み合わせとして考えたら、イェイェだと思う
やっぱぴったりだと思う
URLリンク(fout.garon.jp)

484:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:03:54 hHm9dL7y
>>458
ふざけたもんに金払わせてるのに、多大なる期待を裏切られているのに単純に去るだけなんてできない。
オレは日本人だから報復するつもりで特攻するぜ。


485:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:19:35 TW5kkSiw
>>459
レス、サンクス。
なんとかフレンチアフリカで勝利しました。
米英軍の潜水艦は、こっちの港まで引きつけ、港に籠城中の駆逐艦の爆雷
でひとつひとつ潰していきました。
その後、英軍の海上都市に上陸、首都を爆撃で弱らせたあと、歩兵で占領
しました。
そのあと米軍の首都も占領して、攻略期間ギリギリでの勝利となりました。

しかし、勝利しても引き分けても、次はシシリーで同じみたいなのが残念。
そのシシリーに進んでみると、ブリーフィングが弱気なこと言ってるし。


486:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:28:08 XeUQTcaB
>>478
PS2 版の攻略は発売日の夜まで、
ポーランド戦役だけで終わったよ。
ノルウェーはゲーム性が崩壊しているので
クリアする気になれず、そのまま放棄した。



487:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:34:06 TW5kkSiw
あと、シシリーあたりまで来ると、もうJu87Dは処分すべきかな?
3部隊あるけど、制空権が無いと危なくて出せない。
そしてそもそもその制空権がないw

488:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:45:10 4zCbdKTX
俺の大好きだったアドバンスド大戦略が世紀のクソ移植になったのが許せない。


489:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:54:24 s3M9oroA
角川戦闘国家改といい今回といい見事に期待を裏切ってくれる。
PS2のこのジャンルは改悪ばっかりだな。


490:名無しさん@非公式ガイド
06/03/30 23:56:55 J2K++eXp
>>478
見切ったキミはなぜこのスレを見てるのかな?
わけわかんね。

491:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:03:35 x8KaAA9o
正直思うんだけど、左上だけ修正して『はい残りのバグは仕様です』で納得するかどうかはセガの問題ではなく、ユーザーの問題。
ユーザーにとって修正しようがバグが有れば不良品であるんだから返金するのが当たり前。
つまりセガには『二回目の改修騒ぎで大赤字』と『返金の嵐で赤字』と『返金すらせずユーザー離れで赤字』のどれかが待っていると

492:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:15:44 vCcPODxK
>>490
氏ねよ糞チキン。永田じゃないが、ホント許せない。
自演してる暇があったら真面目にデバックしてろや。

>>478
>>486
攻略レスの自演臭、鼻が曲がりそうだよな。
チキンがセガに読ませたいんかね。馬鹿馬鹿しい。

493:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:39:59 5zqT8X5O
>>492
お前も便器にこびりついたウンコみたいな奴だな。



494:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 00:41:05 3cgU6vTx
左上だけの問題じゃないのにそれだけで済まそうとするセガに萎えるな。
調整版の出来次第では返品祭りでもおこしたいぐらいだけどねえ。

でも、ソフト自体がマイナーすぎて盛り上がらないからなあ。普通、修正交換とかとなるともっとこのスレやメーカー自体も炎上してもいいはずなんだけどねえ。

このまま適当な対応で済ますようなら次回作を購入しないという手しかユーザーは取れないのが痛いよなあ。
今回の事を知らずに購入する人もいるだろうしねえ。こんな未完製品を出したメーカーはとっとと潰れてほしいけどね。

495:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 05:42:34 uGTYRpw1
>>493
あれ固まっちゃうと落ちにくいんだよなw
オレももうチキンヘッドのゲームは買いたくないってのは同意できる。
特に、PS2版のスタッフロールに名前が出てる奴等が関わったゲームはもう遊びたくない。

496:永田ウィズ・ウルブス
06/03/31 07:32:49 B35aTN+F

      
    なぁにが永田じゃないけど、、だ

    永田を名乗ればいいじゃないか

    それに俺はチカンヘッドに請求されるであろう代償が

    どれくらいになるか もうそれ以外あまり興味がない





497:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 15:45:42 L9VR3KqM
そもそも

今後チキンヘッドってゲーム出せるの?

498:永田辞職m9(^Д^)プギャー!!
06/03/31 16:14:44 M8aLOk9K

   何それ? そのチキンなんとかって食い物?

499:永田死亡
06/03/31 16:43:44 B35aTN+F


     んー・・ チカンヘッドがどうした?




500:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 17:25:23 Ef8F9gpj
まあ、永田同様ぶざまな未完成品を出したチキンヘッドはゲーム業界から退場してほしいね。

調整版の出来も駄目駄目っぽいからなあ。
ゲームがフリーズするのも仕様、MD版から改悪された首都爆撃、耐久力等の変更もオリジナルとは異なりますで切り捨てて変更するつもりもないっぽいし・・・。
典型的な劣化糞移植だもんなあ。しかもゲーム性崩壊でさらにバグつきだけどねw

まあ、ホント残念だよ。

501:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 17:55:28 uGTYRpw1
今回の永田議員はミスしたのを早く認めて誠実な対応をしていれば辞職にまで追い込まれなかったと思う。
なんとなく永田:チキンヘッド(南)、前原代表:奥成 みたいな構図が見える。

辞任しなくてもよい様に、改修版にて誠意をユーザーに示して欲しい。

502:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 18:05:52 ZvDefm4X
ソニー=自民党
セガ&チキン=民主党

503:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 18:54:40 9G6tImNY
今、焼き鳥のカシラを肴に白波呑んでます。
いや、ホントに。

504:永田といつもいつも一緒のオノヨーコ
06/03/31 20:49:08 B35aTN+F


  どうでもいいが、やらせ攻略の流れが止まってるぞ>チカンヘッド社員

  PC版の動きも止まってるぞ。       ん? ひょっとして

   南にこっぴどく叱られたか何かで全社員、休み時間返上の徹夜残業で修正してるのかなァ?

  ええ~www



505:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:22:48 XwfdPfQa
って俺、普通に遊んでる。
左上には確かに行くけど、全部が全部行くわけやないし
ところで、工作車っていつ出てくるの?
ノルウェーで一回引き分けてみたけJu87Rが追加されたぐらいで他に
エントリーしてこないんだけど・・・駆逐艦×5と空母×2手に入れたけど

506:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:23:54 zz/hR6pi
戦艦の長距離射撃ってフリーズし易いね?
今日、3回も固まったよ。

これもPS2のせいなのか?

507:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:29:30 zz/hR6pi
>>505
工作車はフランス辺りからだったと思う。

508:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 22:40:16 Ef8F9gpj
間接攻撃時フリーズはどう考えてもプログラムミスだろうけど、セガによるとフリーズするのはピックアップが悪いらしいよw

509:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:09:49 LjMBAIYb
そうだよ
いやならカートリッジ版かえばいいのに
こっちなら言い訳されないからね

510:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:23:34 ralOOBAB
ブルムベアーとかでフリーズしたことないから、距離の問題じゃないか?
マップスクロールがついて行かないとか、そんな初歩的なミスの悪寒w

511:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:54:48 sD+QTGeT
シシリーをプレイ中です。
また新たに、気になることが二つ。

アメリカ軍の歩兵に戦車で攻撃すると、手痛い反撃を受けるようになった。
なんかライフルをパンパン撃ってきて、ダメージを喰らうようになった。
はて?
と思ったら、アメリカの歩兵だからバズーカを撃って来てる模様。
しかし、悲しいかなライフルの効果音。
バズーカの効果音って元々無いのか?

次は爆撃機の問題。
アメリカのB-17がBバクダンを使い果たしたあと、一歩も動かない。
燃料がたっぷりあるのに、生産空港にも戻らずそのまま墜落してしまった。
なんか謎。
周辺が崩壊都市だらけだったので、次の爆撃目標が見当たらなかったの
が原因とか?

一方、シシリーの戦闘はイギリス軍を追い詰めて南下中。


512:名無しさん@非公式ガイド
06/03/31 23:59:31 ZvDefm4X
>511
こっちは敵の地上部隊が一斉に左上に向かっているが、米軍機も同様に左上に集結する。
しかし、何故か英軍機のハボックだけはこっちの首都へ飛んでくる。

513:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 00:12:39 eYVv987y
>工作車
低地諸国から生産可能だったと思う。

>距離の問題
そう言えばフリーズで止まる前って、間接攻撃の時に限らず
大抵カーソルを早く移動してる様な。

モスクワ4pzは首都近辺の敵さえどうにかしたら、
右下の首都から順に爆撃して行ったら楽勝だった。
けど、お陰で現在ウラルにて苦戦中。

514:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 00:18:13 x81AQt2W
自軍の首都を左上に置けば問題解決じゃね
たったの2ヶ月ということを考えると・・・ゴクリ

515:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 01:05:12 zYQfeJAi
エヴァンゲリオンで言うと、使徒の目標が第3新東京市のセントラルドグマじゃなくて、
福井とかソウルに設定されているっ感じ。
左上。

516:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 01:19:33 QVzJkZgu
>>515
おまいは今、全福井県民(推定50万人くらいか?)を敵にした。

517:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 03:09:33 11k00wHX
フリーズした時、そのうち直るかな?とコンビニ行って立ち読みして
帰ってきたら直ってたよw

518:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 03:30:00 UMGu9sOW
今度は「風呂から上がってきてもフリーズ中だった」という伝説が



519:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 06:42:28 1QryOIFX
なんかさ、独立・分社化でソフト部門の資産なんてセガからどんどん出て行ってもうダメダメなんだから、2500円で過去の名作を復活!なんて企画自体無理なんじゃないかな。
とかセガガガやりながら思った。もちろんアドバンスド大戦略の開発プランはベータ版完成したら即発売。でも100万本売れた。回収騒ぎ起きないからチョロイもんだ

520:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 07:56:38 loYd762b
変な期待持たせる位なら、最初からこんなもん作るなよ。

521:永田ニスモ
06/03/32 08:03:36 5eO3xaG+

  チカン社員が自殺した時のシナリオまで考え抜いてる永田です。



522:383
06/03/32 09:25:49 fN3KWP8L
アンツィオも残り20ターンほどになり、ローマ解放目前まぁ勝利はないのでじっくりたのしんでるが、歩兵43がなかなかウザい。こっちから仕掛けはしないが、向こうも浸透戦術?と思うほど何もしてこないな。掃討が手間だ…

523:383
06/03/32 09:27:03 fN3KWP8L
あといつまで3/32なんたろ、日付。

524:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 09:57:18 akl0KSjA
カクバクダンが出ないのって近隣諸国にビビッテじゃなくて広範囲破壊される別プログラムを書けないからと唱えてみる3月32日

525:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 11:48:39 TwGfOoWQ
エルアラメンは、引き分けたらまたエルアラメンですか。
資料にないんで、教えていただけたら助かります。

526:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 12:35:31 N9/wJIDQ
>>525
おれフレンチアフリカへ飛ばされた

527:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 13:43:46 zYQfeJAi
>>525
あれ?
MD版の攻略本にはエルアラメインはそのままって書いてるけど・・
たしかにMD版でもフレンチに飛ばされたような気もする

528:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 17:56:11 ZniFBWc6
>>523
4/1、エイプリルフールが終わるまでと推測。

URLリンク(www.2ch.net)



529:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 20:27:28 fpPT5FPd
>>515-516

o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 約80万はおるっちゅうに!
電力供給とめんぞ おらぁ~

530:383
06/03/32 21:28:08 fN3KWP8L
528>ふむ、なるほど。
戦況報告:ローマ市街の半分を占領するもヤーボのによる攻勢著しく、本隊は悪化する天候に紛れ撤退を開始せり。残り13ターン…どれだけ生き残れるやら。

531:383
06/03/32 21:58:34 fN3KWP8L
うはー天候晴れやがった。リミニからフォルリにかけてライミー共が戦線突破!我が主力はローマからフィレンツェへと後退厨。要所に虎を残してるが…制空権が徐々に奪われつつあり。

532:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 22:25:52 QVzJkZgu
>>529
日本の人口の150分の1て…
県として恥ずかしくないのかよ!


533:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 22:37:31 IjFy4D7/
でも国会議員は多いよ

534:383
06/03/32 23:36:42 fN3KWP8L
アンツィオ終了。戦線崩壊した。敵の航空攻勢は首都近辺はもとより、戦域全体での跳梁をゆるす。毎ターン3ユニットづつの損耗により主力戦車は3号が約1/3を占め、戦車戦力が格段に低下。戦場はファレーズへ…おわったなオレ

535:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:38:34 znBEU65f
しかし、そこでは更なる地獄が待っている筈だ。


536:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:39:23 dZ0Wd2IW
シシリーでなんとか勝利して、サレルノに来ました。
このスレでも何度か話題に上がっていたけど、これは難しいな。
どのタイミングでイタリアを裏切るか、迷っているうちに8ターンまで来てしまった。
が、なんかジリ貧。

押し寄せる米英軍の航空機をなんとかしたいのだが、地対空の戦闘がうまくいかない。
敵の戦闘機が対空防御値で計算されているのは本当なんだな、と改めて実感。
ハボックGはバタバタと高射砲で落とせるが、ライトニングJは堅くて苦戦中。
このバグ、修正版でちゃんと直るのかな?


537:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:45:38 UMGu9sOW
>>536
防御値のバグは、直さないつもりのようです。


538:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:48:39 znBEU65f
>536
本当に、対空防御関連の問題は詐欺同然だな。
いずれはイタリアを裏切らなければ、このマップで勝利するのは不可能に近いし、左上病が更に輪を掛ける事になっている。
列車砲を使おうにも、途中の都市が幾つも爆撃で壊されているのも痛いし。

539:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:49:47 dZ0Wd2IW
>>537
バグではなく、表示だけ間違ってますってこと?
それが本当なら、厳しいな。

540:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:53:17 dZ0Wd2IW
>>538
はい、いずれイタリア軍は裏切るつもりです。
裏切らないと、空港がありませんし。

しかし、イタリア軍首都の耐久が上げられてしまったのが、痛いところ。


541:永田今日4ー3打点2
06/03/32 23:58:13 5eO3xaG+



   16年後、こいつらの記憶の中にはこの欠陥クソゲーのどんな思い出が残るのだろうか?




542:名無しさん@非公式ガイド
06/03/32 23:58:58 znBEU65f
>540
だから、最初の配置でレヴェルの高い歩兵(親衛隊など)を配置して、
イタリアの首都が空き次第そこに移動するといい。
あとは戦況を見ながら、占領するタイミングを見図る事だ。

543:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 00:42:48 Mc8SyjUb
>>542
サンクス。
最初からやり直してみた。

1ターン目から親衛隊を配置して、隙を窺ってみたが、最初のターンで
イタリア首都には工作車が生産されるパターンばかり。

最速の3ターン目で裏切り、耐久150のうちに占領すべきかもしれませ
んね。


544:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 03:32:33 4o7lswS3
>>539
セガは「調整」といっているがとりあえずは直すっぽいよ
URLリンク(ages.sega.jp)

545:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 05:05:42 QXkYt3h1
直すと明言しないのはなんか大人の都合っぽいな

まぁ、直せるレベルだと思うし、直さなかったら祭るだけだけど

546:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 05:32:52 3Gei1eEf
サレルノはMD版では伊飛行場を爆撃させて奪い取り、裏切り自体は
先延ばしにしてたが左上版では無理?。

547:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 08:18:01 3V/TGTAG
些細なことではあるが燃料の残りが減った時に表示色が
変わらない点は直るのだろうか、ガス欠で立ち往生することが
多くなったんで何とかして欲しいんだが

548:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 11:57:43 gnApAsDT
>表示色が変わらない
うっかりしてBf109が墜落したorz

549:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 14:02:29 SS54DNjw
修正版が出るまで、田宮の傑作機シリーズでも作ろうぜ。
日本、ドイツ
URLリンク(toy.belmo.com)

550:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 15:21:53 FkZ/4npb
>>547
些細なことじゃないよ。orz
画面上の半角文字は読みにくいから
燃料値のオレンジ警告が無いだけで結構キツい。
劣化移植の1つだよなぁ。

551:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 16:14:48 3By2Eevy
やることがいちいち雑だよな

552:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 20:42:56 RQ0JmGZD
>>545
最初に問い合わせた段階では、
「表示がおかしいだけで内部の計算は正常に行われています」
って返事寄越してきたからね。今更やっぱり計算も変でしたとは言えないのだと。
恐らくこの段階では、
「表示がおかしいだけだからそれくらい我慢してプレイしろ」
ってなスタンスで、返金や交換なんてする気はさらさらなかったのだと思われ。

とりあえずage

553:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 21:34:05 OUUmhbnR
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。

例としては
モデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。
コマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。
映ったとしても米粒くらいの大きさだったりします。
つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。

一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、誰が見ても不自然な変な男が登場します。
(オタク系みたいなテレビには出れないような)

明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。現在は落ち着いてきましたが、一時期は凄まじいものがありました。自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?という点です。
このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)

ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと思います。
で、何が言いたいかというと
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は
何人なのだろうか?きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!

554:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 22:09:20 eOGN16uq
>>550
振動ONでやってるから燃料ヤバくなるとぶるぶる激しくなってくるから
それで不自由してないけどなぁ…

555:名無しさん@非公式ガイド
06/04/02 23:31:59 fZPQJy7K
アメリカの戦闘機はうちのFw190Aに突っ込んで来ないが、
イタリアのCR.42はライトニングなんかに全力で突っ込ん
でズタボロになってる。
COMの思考はよく分からん。

もしかして、イタリア軍パイロットって勇敢なのか?w

556:永田ーエンジェルズ
06/04/03 00:03:38 9p4kYncV


   欠陥品の世界観でものをいう奴は痛ひ・・・





557:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:12:58 GmYF6hfq
修正版になっても、COMの思考はそのままかな?
工作車がよく狙われるんだが・・・。
MD版でもこんなんだったかなぁ・・・・?

558:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:46:41 C62XXD4z
工作者が攻撃される事態というのは私には記憶にございません

559:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 00:58:33 bXTSZgBb
工作車が反撃で、戦車を返り討ちにする場面は目撃しました。

560:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 07:55:19 WFg0O2QI
経験値の高い工作車を喰った敵を返り討ちにするとウマー

561:383
06/04/03 10:02:29 p7bk8kXW
工作者を前線に持っていくのが大変なんだゆ。イタリア戦線はそれで苦労したんだよ。

562:383
06/04/03 10:10:22 p7bk8kXW
さてファレーズです。重爆が都市を手当たり次第灰に変えていますが、敵主力は法則発動により行方不明、パリを解放できそうです。工兵隊の尽力により我が収入は5000を越え、Me262で敵機ウマー(AA略

563:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 12:11:09 J3n+wjCv
>>555
つポルコ・ロッソ

564:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 14:24:18 5t19GyN4
幸田シャーミンさんお久しぶりですね
元気そうでなによりです((((*´ー`) あ~ん♪

565:名無しさん@非公式ガイド
06/04/03 14:28:30 DePxFjwK
>>561
ホウカイトシが出来る前にレッシャに乗せてGO!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch