【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 at GAMEOVER
【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第3号 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@非公式ガイド
06/03/15 09:39:09 +Bx2MHf3
ガセセセって、ニートなのかな。
セガ信者って狂信的で怖いね。

51:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 14:05:01 CtiR2tr8
漏れはぼちぼち楽しんでやってるくちだが。自軍が左上に位置するmapは地獄だが防御戦が以外と楽しい。まぁ、んなことやってると進まないので楽な中央軍集団ルートで進めてる。あ、今はセバストポリなんだがな…次mapからが大変だなぁ。

52:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 18:58:19 paQYVK/d
単独マップで少しやってみた感じだと
コーカサスがかなり地獄っぽい

53:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 21:28:48 CtiR2tr8
今スターリングラドなんだけど3ターンで第6軍降伏したおー。(;´Д`)アリエナス 救援どころじゃねぇや。

54:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 21:34:16 mBMP5hM7
>>53
スタンダードMAPで6軍プレイは結構楽しい。

55:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 22:02:08 v/YOVzWp
俺もアフリカ戦線をぼちぼちプレイ中・・・。
悩んでいるのは輸送車とか牽引高射砲とか牽引カノン砲とかの数をどれくらいに
しようかなぁ・・・ってこと。
64部隊制限は厳しいね・・・。

前にやったのはDC版の大戦略だったのだが、約300部隊が上限でも足りなかっ
た俺にとって、64部隊なんてキツ過ぎる。
兵器のコレクションとか出来ないじゃん(ノд`;)

56:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 22:28:25 mBMP5hM7
>>55
輸送車×3
牽引カノン×3
自走高射砲×3(牽引高射砲は不要)

あと列車砲×3

57:名無しさん@非公式ガイド
06/03/16 23:01:36 UT+8w2nB
>>56
サンクス。
なるほど・・・参考になります。

ちなみに今のうちの部隊編成では・・・
輸送車×4・・・・・・・・みんなで代わる代わる乗り回してます
牽引カノン×2・・・・・・173ミリカノンが2部隊、もうひとつ欲しいところですが
牽引高射砲×2・・・・・やっぱしアフリカ戦線だし、88でヘルファイアー・・ってやってみたいし
(自走高射砲×1)・・・・こいつダメージくらうと回復が遅いですよね?よく狙われるし・・・
レオポルド×1・・・・・・・・イランイラクでようやく1部隊作りました。まだ実戦には参加できず・・

となっています。

自走重歩兵砲のsIGⅡ(×1)とか、ポーランド以来の1号戦車を改良した対戦車自走砲(×2)とか、
38t戦車(×3)とか、フラミンゴ(×1)とか、装甲車(×2)とか処分すべきなのかもしれませんね・・・。


58:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 00:24:21 fOV790P5
こんなクソゲでも、いたいけに遊び続けている>>57に謝罪して欲しい・・

59:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 00:28:40 vYGFxARt
>58
何ぁに、上には上があるし下には下が有る。
こんなバグだらけのゲームでも、スタンダード大戦略に比べたら100倍マシだ。

60:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 00:50:34 PBuYzJ/k
>>57
輸送機が進化してくれば、歩兵は全て輸送機で運べるようになるね。
(輸送車の割合低下)
自走高射砲を使わないなら、輸送車は3では足らないかも?

自走歩兵砲、対戦車自走砲、38(t)は多分戦力外。
装甲車は、索敵をBf110系にやらせるなら不要。
フラミンゴはまだ使い所がある。

61:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/17 00:50:41 sLq8e17L
>>59
   ○○○
  ○(・ω・)○ 
   ○○○
  .c(,_uuノ
確かに、あのゲームでは4,500円ほど損してるからな。。。

62:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 00:52:17 bB2AhYBa
発売延期したときに、スタンダード(失われた勝利)を買おうかと思ったことがあったよ。
スタンダードは何が悪いの?

63:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 01:17:08 vYGFxARt
>62
悪い事は言わないから、買うのは止めて置く様に。
大体、砲塔交換システムとかいうライトユーザーに媚びたシステム自体が間違いで、ユニットの機数や耐久力の問題やらゲームバランスやシステムも問題だらけだ。
それならば、古いSSやDCを引っ張り出した方が未だマシだ。


64:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 01:24:44 bB2AhYBa
>>63
即レスありがとう。この手のゲームは経験者に聞くしかないんだね。買わずに済んだ。
DCはまだ持ってるからそっちで探してみるよ。

65:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 02:31:07 s2SnjxTC
>>60
>自走歩兵砲、対戦車自走砲、38(t)は多分戦力外。
>>57じゃないんですけど、38(t)使い続けています(今フランス)
だって足が軽くて37mm最初から装備してるんで、ついつい使い続けて
しまったんです・・・おまけに育てた1号戦車の方は重歩兵砲?に改良させ
たんですけど、これが使いにくい。すぐに弾切れ&接近されるとすぐにオシャカ。
防御力0ってあんた裸ですかw


66:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 05:56:45 NM8Jxh9d
大東亜興亡史>サイバー大戦略・出撃はるか隊>左上電撃作戦>失われた勝利

67:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 15:36:04 vYGFxARt
>66
サイバー大戦略・出撃はるか隊は忘れた方がいい。
大東亜興亡史は修正ファイルを何度も出したが、根本的な解決には至らない糞ゲーで、一度クリアした後は2度と立ち上げていない。
それに比べりゃ、今度のAGESは左上を逆手に取れるだけ未だましだ。

68:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 17:25:12 n4gCdUnk
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦-』に関するお知らせ
URLリンク(www.sega.jp)
平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、弊社が平成18年2月23日に発売致しました、プレイステーション2用ゲームソフト
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦-」につきましてCPUのアルゴリズムに起因する問題で、
弊社の想定外のゲームバランスとなっている事が判明致しました。これによりゲームの進行、クリアは問題なく可能なものの、
弊社の想定とは著しく異なるゲームバランスとなっておりました。

つきましては、改めてアルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版を用意し、ご希望のお客様につきましては
セガカスタマーサポートにてディスクの交換対応を行わせて頂きます。ディスク交換の時期および方法につきましては、
調整完了確認・製造に時間を要する為、5月下旬を予定しております。正確な日程が判明次第、改めてご案内致します。



―調整版における変更の内容―


1. CPUアルゴリズムの調整
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整

交換ご希望のお客様におかれましては、お待たせする事になってしまい誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げると共に、
今しばらくお待ち頂きます様、何卒宜しくお願い申し上げます。またこの度は内容確認作業に時間を要した為、
ご案内が遅れました事もあわせて深くお詫び申し上げます。

【本件に関する御問い合わせ】
セガカスタマーサポート
URLリンク(sega.jp)




69:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 18:31:59 P+cUdtxr
。・゚・(;ノД`)・゚・。 一瞬でもセガを疑った俺が悪かった これからもセガについていくYo!

70:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 20:07:26 xGwNldsA
ありがとうセガ! 信じてて良かった

71:57
06/03/17 21:14:45 tW8r5REv
>>60
遅くなりましたが、レスサンクスです。
輸送機は今、Ar232とか言う進化させたものを1機、所持しています。
グライダーが1回で降下できない・・・謎の現象が起きてますが、まぁ便利ですね。

>自走歩兵砲、対戦車自走砲、38(t)は多分戦力外。

うわ・・残念です。
MD版はナスホルンが強かった記憶があるので、対戦車自走砲は1台くらい残し
て、処分かなぁ・・・。

あと、補給トラック×2の編成なんだけど、みんな補給トラック(ht)はどれくらい
所持してるんでしょうね?


それから、修正版交換が決まってよかったよかった・・・。
それまでアフリカ戦線で部隊育成に励もうかな。4号F2がもうじき、エントリーだし・・・


72:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 21:16:36 tW8r5REv
>>58
謝罪ってセガから?
修正版が出るようだし、もういいんじゃない?

73:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 21:25:00 NM8Jxh9d
こうしてガセセセの存在はピエロとして永遠に記憶されることになった

74:名無しさん@非公式ガイド
06/03/17 22:25:17 PBuYzJ/k
>>71
輸送機はもう少し有った方が良いかも?
あと機能性に拘らなければ、対戦車自走砲を持ってても良いけど、
ナスホルンに進化出来るまで保つか微妙……。
×3なら全数(ht)でも良いかも?

75:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 02:42:02 wI/6YCBR
まだフランスソンムなのだが
SS×4
173mm×4
251特車×3
オペルブリッツ×1
補給ht×1
補給トラック×1
はバランス悪いか・・・

76:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 03:43:48 98cMANsZ
ソンムで173㍉カノンが使えるのか?

あっ・・・百年戦争したのか?

77:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 08:12:35 ZVGIT3lG
今低地諸国まで来たんですけど工作車って何部隊くらいが適当?
もう部隊がぎりぎりでそろそろリストラしなきゃならないかな。まだ爆撃機と
自走高射砲もいるし…火炎放射戦車も2部隊くらいはあったほうがよい?

bf109F×6
bf110E×4
Ju87D×4
Ju52×2 
8輪装甲車×2  →bf110があれば不要?でも悪天候時にいるかなぁ…
I号重歩兵砲×2 →I号戦車をを捨てるのがしのびなく…
38tE×3       →対戦車自走砲に改良してからからナスホルンを夢見て…
3号H×4      →4号F2に進化予定
4号E×4      →ティーガーI に進化予定
デマーグ×3    →魔の4連装に進化予定
ハノマーク×6   →ちょっと多いか?
150mmカノン×2
補給ht×3
SS39×6
戦艦×2          →ビスマルクとティルピッツのつもり
バトルクルーザー×2 →シャルンホルストとグナイゼナウのつもり
空母×1          →グラーフツェッペリンのつもり
揚陸艦×1

78:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 11:40:36 swGEbPhs
>>73
少なくとも最初に突撃して対応引き出した功績は認めてもよかろ。
この先いらん大暴れして状態悪化させたら話は別だが。

79:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 12:33:14 JrBxM944
kuma-

80:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/18 12:44:20 AZQ0Ep6Q
   ○○○
  ○(・ω・)○ 
   ○○○
  .c(,_uuノ
このスレ、実質「総統訓令第4号」な。

81:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 15:44:33 7xc03F0w
>>77
>bf110E×4
>Ju87D×4
↑ここから1機削除。スツーカは3機くらいでもなんとかなるんじゃない?

>3号H×4
>4号E×4
↑戦車部隊も1ユニット削除。4号は42年6月までパワー不足だから、2~3ユニットくらいで
いいんじゃないかな?

あとは歩兵部隊が多すぎるような・・・。5ユニットくらいにしても大丈夫じゃないか?

以上で3ユニット減らせる。
まぁ、人に言うのは簡単だが、俺も部隊数の上限には苦労しているw
早く、帰投コマンドが使いたいところ・・・。

あと対潜能力が心配になる海軍力だが・・・大丈夫?

82:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 16:24:24 klOoqHz4
>>77
・金は掛かるが、揚陸艦や工作車は必要なときに生産。普段は使用後処分。
・艦載機が無いのに空母があるのは?

83:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 17:54:18 YxZgkldw
>>82
>・艦載機が無いのに空母があるのは?

趣味なんだろw

>>77
漏れなら
bf110E×4 →×2(そろそろ直接戦闘で負けだす)
で、2台工作車かな。急がないなら2台で足りると思う。

艦隊作ってるってことは地中海へ行くつもりかな?
ロシアに行くなら対空系と船を削って戦車とシュツーカ増強
したほうがいいと思うけど。

84:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 22:44:32 5MKebXqK
ところで、今回の敵戦闘機の思考だけど、Ju87Dを真っ先に狙ってこない?
近くに爆撃機がいるのに、そっちには来なかった。
MD版では、真っ先に爆撃機が狙われたような記憶があるのだが。

俺の爆撃機が、攻略本に「バッテン小僧」呼ばわりされたDo217Eだからか?

85:名無しさん@非公式ガイド
06/03/18 22:51:53 klOoqHz4
ちょっ、フランスソンムでフランスにターゲット設定されてる。。。
時間が余ったから、イタ公にも宣戦して経験値稼ごうとしたのに。

86:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 00:39:20 kvrtUoII
2周目で開発してないとその兵器が出せないんだけど、その前のブリーフィング画面でセーブしないでスタート
するとなぜかすべての兵器が出せる時があるね。
ただし、出せるときと出せないときがありどうやったらだせるのかはわからない。

ただし、出せることは出せるが一度でもセーブしたりすると出せなくなる。
又、前のシナリオのデータをロードして再現しようとしても同じく赤いままで出撃できない。

だから、開発されていない同じ兵器でも2部隊以上あって1部隊は出した後セーブしてしまうともう1部隊は赤く
なって出せないと言うわけわからん状態にすることができる。

これもバグっぽいな・・・。出来れば無条件に出せるようにしてほしいね。多分、出せてしまうのがバグなんだろうけどね。

87:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 00:41:47 59fz6pD6
>>84

MD版も同じはず。COMの優先は体感では
D>=B>A>C>FB>F、という感じ。
多分、空防御の低いヤシから狙ってるんではないですか。


88:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 01:07:22 TQrmw8Y2
トブルクを引き分けプレイしていて、ようやく4号F2が出てきたよ・・・。
待ち望んだから感慨もひとしお。
40ミリボフォース相手に先攻がとれて、しかも7~8機撃破できるなんて・・・夢のよう。

ところでこの時期のイギリス軍の戦車って豊富だなぁ。
マチルダ2、バレンタイン1、M3グラント、M3リー、MKⅣA13あたりが展開中。
なんか戦っていて楽しい敵だな。


89:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 01:36:10 XFyHTkB6
どうせなら、>86の様なバグが無くなる改造コードが欲しい所だ。

90:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 01:50:56 iD1syQAL
チラシの裏

・進化の際は武装選択で非武装にしてからすると、節約出来る。

91:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 03:10:02 bcvp5hZY
また間接攻撃フリーズした…

全然したことない人もいるみたいだけど、PS2の型番にもよるのかな?
ちなみに俺のはSCPH-70000なんだけど。

92:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 03:41:14 wSUQcw/k
フリーズに型番は関係ないと思う(たぶん)…
俺は1度も無し(30000)

93:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 04:09:17 p7hSKDFX
ていうか、ぶっちゃけフリーズした人は何人いるの?
その話題振っただけとか、重複もあるし日付またいでるしでどの位のものか把握できん

ともかく全くならない人は多いし、ハードの問題でないなら特定の状況下で起きるとしか

94:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 04:14:15 332yNC3g
自分は旧型の10000 だけど、今の所フリーズ無し。
試しにセバストポリで5ターンぐらい
撃ちまくったけどフリーズしなかった。
これって新型で起こるバグなのかな?

95:おはよう永田
06/03/19 06:56:15 93AnRP1u



     奥成みたいなゲーム業界の癌がこの世に生まれた事自体がバグ





96:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 07:41:01 tc5YNmhG
PS2のピックアップがへたっている可能性もある。>フリーズ
オレも以前一度修理したが、ピックアップは消耗品だから修理するしかない。

97:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 08:37:49 pbExpo5n
間接攻撃フリーズって見たこと無いけど、戦闘FASTでも起こるの?

98:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 08:50:30 SY2WWgTN
俺は薄型だが、フリーズしたことある。間接攻撃でなったぜ。
戦闘はAutoにしてる。
ただフリーズ後暫く待ってると再開する時があるのよな。


99:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 09:22:11 e112xcgZ
俺も間接攻撃でフリーズした、結局待っても再開しなかった。

100:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 09:30:31 Q0dXdDDP
フリーズっつーか止まり→動き→ちょっと止まり、あとは動き出した、
みたいになった事があるんだが俺だけか。

101:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 09:59:11 zkklb7sk
2ヶ月じゃ絶対左上しか直らん。
全部チェックする能力ないんだから。

事前に改良する点を公式HPに発表して欲しい。
改良すべきバグが漏れてたら、ユーザーから指摘できるようにして欲しい。

102:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 11:19:37 ofk3MZrI
そうしたら修正ディスクが送られてくるのは3年後だろうな

103:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 11:23:19 ASlmVSiA
>>84
今回は、戦果と損害を比較して攻撃対象を選択してるっぽい。
だから対空防御、対空攻撃共にかなり低いJu87は、まっさきに
敵戦闘機に攻撃されるのだと思う。

逆の例になるが、STDモードでポーランド戦マップを年数を
進めてゲームすると、ポーランドの軽戦車はPファーストや
Pシュレッケを装備した、対甲攻撃力の高い歩兵ユニットを攻撃してこない。

普通にキャンペーンモードを始めると、真っ先に狙われるはず
なのに攻撃されないのは、戦果よりも損害が大きくなると
ルーチンが判断したためと思われ。

104:103
06/03/19 11:32:33 ASlmVSiA
うろ覚えだがMD版の場合は、ユニットの種類を見て攻撃対象を
選択していたと記憶している。

だから、エディットでポーランド戦に親衛隊43を投入しても
ポーランドの軽戦車から普通に攻撃されていた。
(当然返り討ちに遭ってたが)

105:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 12:17:15 Rk+f/cx2
戦闘FASTでフリーズおこった。ただし戦闘関係じゃなく、駒の選択を解除し再度選択して動かそうとした時にフリーズした。その間の動作はとても速く行いました。
とても速い入力は駄目っぽい

106:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 13:31:50 XFyHTkB6
>92・93
俺の場合、一番古い型の10000を使っているが、何故か間接攻撃なんかでは異常は無い。
フリーズするのは必ず「コーカサス」で、28cm列車砲を進出させようとして線路を改軌しようとすると、同じ場所でエラーが出て止まる。


107:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/19 16:26:49 AdlvQU55
俺はまだフリーズはないな。敵ターンで音楽が途切れることはあるが。

関係ないけど、FF12みたいに記念清涼飲料水出して欲しい「モロトフカクテル」とか。

108:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 17:59:05 AOgVP2aG
>>107
景品は安っぽくていいからハンチングで

109:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 18:08:22 93AnRP1u



飲料水や食品での欠陥は笑えないぞ

   懲役何年になるか奥成の身になって考えろやボケども




110:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/19 18:27:36 Wg4RUxMg
昔、逝印ダイエットってのが流行ってけどな

111:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 18:38:30 uXI8u4Ah
いまウラルをやっているのだが、勝ち目がない。

112:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 19:08:14 fA79XOAu
>>111
耐えれ。経験値MAXのBF109を囮にしろ。
デマーグをがんがん生産して首都付近に敵のいつく隙間を与えるな。
間接部隊、カノン砲、88ミリ、自走高射砲を適所に配置して撃墜
せよ。

しかるのち地上部隊を南へ進行。ヴォロネジを取れば勝ちが見える。


113:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 19:21:25 8G7svWbS
>>107
それだとアルコール飲料になるな

中身ほとんどスピリタスとか

114:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 19:23:43 zGFRLaTa
ゲーリングワイン

115:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 19:59:02 uXI8u4Ah
112サンクス
初プレイだったので、ガンガン進みすぎたようなので
とりあえず、耐えてみます。

116:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 20:28:47 Yr/Y9G5B
いま、ギリシャ。
敵の艦をほっといて進攻してたらボコボコにされてきた。

艦を沈めるのに一番良い兵器はなんなの?


117:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 20:31:58 bcvp5hZY
>>91です。

フリーズの件では何回か書き込みしてるけど、俺ひとりじゃないですよ。

フリーズするのは、間接攻撃の着弾が決定する直前。
音楽は普通に流れ続け、敵ユニットに合わせたカーソルがてらてら光ったまま、操作を一切受け付けなくなり、本体リセットするしかありません。

武器種による差はなく、対地対空どちらの場合もあり。射程2など、短い時はならない気がします。
割合としては15~6回に1回ぐらいかな?感覚的に。


118:VK6501
06/03/19 20:34:30 KKwAdeRA
誰か小生を呼びましたか?

119:永田オンザロック
06/03/19 21:02:50 93AnRP1u


  「様」つけろヴォケ




120:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 21:09:11 fA79XOAu
>>116
普通に急降下爆撃機のような。

121:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 21:36:17 sumiuIAO
>>120
普通にスツーカでいいんですか。
すぐ撃墜されるんで、違うかと思ってたw。

それ以外にはないのですか。

122:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 21:38:24 6XgZD/Bd

    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   >>107 話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  オルガンの奏でる音色のCDを所望する!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

123:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 22:00:56 vLLie7uU
トブルクにて。
対戦車自走砲のLV1が開発エントリーされません。
LV2のマーダー3rはとっくに開発表に載っているのに、LV1のマーダー2が42年8月に
入っても開発されないのは何故?
MD版の攻略本には42年7月ってあるんだけど・・・。


124:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 22:06:13 vLLie7uU
>>121
つ Do217K

・・・ギリシアでは無理か。
とすると、やっぱりJu87Dの1,4トン爆弾で突っ込むしかないと思います。
ただ経験値が高い戦艦級相手だと、爆撃前に全滅させられるのが・・・
まぁ天運を信じて頑張れ。

125:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 22:11:41 sumiuIAO
>>124
サンクス。やってみる。

126:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 22:16:44 vLLie7uU
今、思いだしたけど・・・
もしかして戦艦とかも、対地防御値が対空防御に使われているのかな?((((((;゚Д゚))))))

127:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 22:18:44 fA79XOAu
>>126
フランスソンムでジュウジュン(だったかな)はあっさり沈めた記憶が。
戦艦は別なのかなあ。

128:永田の目にも涙
06/03/19 23:11:25 93AnRP1u
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちたり)  
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まりゲームにならない) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(間接攻撃するとフリーズする)               
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥社員がいる(イラン・イラクの首都も解らない馬鹿が作った)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★深刻なバグがある(都市耐久値の回復量が2しか回復しない)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★深刻な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニット) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑った奥成、お前面白い奴だな)
 カールレッシャとカールセンシャの兵器グラフィックが同じ?(MDは斜め俯瞰の格好イイ列車絵と戦車絵があった)

129:名無しさん@非公式ガイド
06/03/19 23:30:29 RrwkdCw2
>>127
戦艦にJu87で突っ込むと、TOTAL46とか出て泣きそうになる。
機関砲だから、空回数×2だし。

あとソンムのはイギリス艦は軽巡じゃなかった?

130:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:07:16 DU+N3drv
>>116
He111@B=魚雷
Ju78D@D=1.5t爆弾

敵の索敵外で待ち受ける戦術を取らないと厳しい。

131:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:25:24 5yE22UYd
牽引高射砲の88なんだが、なんか攻撃力がパッとしない。
10機編成の敵戦闘機(対地防御10)に撃ちこんで、1~2機撃墜がやっと・・・。
MD版では、もっとバタバタ落としたイメージがあるのだが、こんなもんだったかな?


132:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:33:55 9nrZT9hx
>牽引高射砲
恐らく敵の防御力に対空防御が適用されている為(バグね)
ちなみに敵のボフォースの攻撃も対空防御が適用される為に
Ju87よりBf109の方が撃墜され難い。

133:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:40:18 2XTDF4Y+
マップの枝分かれの条件とかあるんですか?
今まで揚陸艦を除く水上艦艇とか作れるマップは出てこなかったので・・・


134:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:41:30 5yE22UYd
>>132
マジで???

戦闘シーンの防御表示は10だけど、対空の50が適用されてるのか・・・。
どうりで・・・。

マジノ要塞とかの逆か・・・

135:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 00:43:21 5yE22UYd
>>133
ノルウェーを通れば、駆逐艦は作れるし・・・
キレナイカあたりでは潜水艦が作れるよ。

つまり、マップ毎に作れるユニットが違う・・・はず。

136:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 03:26:05 fY/ftll1
ゲーム屋店員ですが昨日(19日)これの回収のお知らせがファックスで来てますた。
ゲームバランスがうんぬんだから回収させていただきますと書いていたので、どれほど
ひどいのかと思い来てみると、納得。

ゲームバランスが原因の回収は二年間で初めてなのでいささか興奮しております・・

137:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 03:49:53 DU+N3drv
>>133
クリアしたときの残りターン数で分岐するシナリオが変わる。
規定ターンの半分が概ね大勝利。

138:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 03:54:03 butDcyMr
>>136
COM 軍がひたすら左上を目指す
まったく新しい大戦略の誕生ですよ。orz
回収するのはいいけど、やっぱり遅過ぎ。

それにユニットの種類や地形が判りづらいなど
バグ以外でも問題山積だし。とにかく酷い出来。
これからのAGESとチキヘは本当に大丈夫なのか?

139:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 04:16:22 EtB8EPJ9
へー、販売店に回収指示出たんだ。ちょっと行動鈍いような感じはしたけど、SEGAってやっぱりまっとうな会社だったんだな。少し見直したよ。

これで安心してサカつく買える(´∀`)

140:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 06:38:43 amXFNBN2
そういや、首都占領して自国領になった都市の視界が
そのターンだけ見えないままだった。
あと、ギガントやらタイガーⅠやらが出ているのに、
4号がEのまんま。
やっぱフランス100年戦争にムリがあるのか?

141:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 07:00:36 WHyD6u8f
>>139
まっとうな会社ならテストプレイぐらいして出すよ。それも年末の販売が二ヶ月ズレてもチェックしてないんだから 呆れる

142:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 07:13:07 SdMAlnue
とても「まっとうな会社」とは呼べないわなw

143:グッモーニン永田
06/03/20 07:51:50 BRZbbz9T

    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   カスエイジスとチカンヘッドがマッドな会社?
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ははははは、 はははははは
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

144:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 08:43:55 lgRsDYRY
ほんとにアホだよな。まともな会社なら発売延期してでも出せる状態にしてから出すのが普通なのに、回収とかでかえって費用がかさむのはいいきみだよ。

こんな騒ぎにならなかったら回収もせずにごまかして何事も無かったようにするつもりだったんじゃないかな?
そういう意味ではこういった掲示板の存在はありがたいよ。
1ヶ月近く経ってようやく回収か、被害者出る前にもっとはやくしてほしかったね。

>>そういや、首都占領して自国領になった都市の視界が
>>そのターンだけ見えないままだった。

これもあるよね。後は既出だが、さくてきが中級で1ターン目敵の行動が見えるというバグもあるね。まあ完全に見
えるわけではないが、画面が切り替わらないので時間がかかってしょうがない・・・。高速化をうたっておいてこれはないよな。

>>あと、ギガントやらタイガーⅠやらが出ているのに、
>>4号がEのまんま。
>>やっぱフランス100年戦争にムリがあるのか?

ノルウェーで100年戦争やったけどやっぱりティガー1と4号Eまでしか出ないんだよね。年代だけで判断してほしいのに特定のシナリオまで行かないとパンターとか出ないっぽいよ。ホントくそだよなあ。なぜか戦闘機は最後まで開発できるんだけどね。

とにかく防御力バグが表示だけなのか本当にバグなのかもわからんから、きちっと修正対応してほしいよ。
後、2周目のわけわからん、出撃兵器の規制。ところがセーブしなければ出すことができるバグ。
最初から無条件で出せるようにしてほしい。
ありえないはみだし、隠れてみえないなどの表記ミスの数々。
都市耐久値の回復量が2のせいで工作車が出るシナリオまで貧乏生活が続く。
間接攻撃するとフリーズする。
正直言ってバグなのか正しいのか混乱してゲームにならんよw

本当に修正版2ヶ月で出せるのか?と思えるぞ。それこそ2ヵ月後、新たな祭りになってなければいいと今から心配でたまらんよ。更なる修正要求が出ないようにじっくりと作り直してほしいね。

145:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 09:42:44 N2RY1ECA
静観してたけど、
今から買ってくる!

146:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 09:51:48 butDcyMr
>>144
それがチキンヘッドクオリティ。

>>145
自ら魔女のるつぼに入り込むとは
かなりのチャレンジャーだなぁ(w

147:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 10:24:09 3yZq+R2y
そういや、クルスクのブリーフィングの時のドイツの領土表示、塗り潰されてないのは仕様か?MDでそんなことあったっけ?アフリカルートでなった人はいたようだが。

148:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 10:54:59 kbM8S7gg
>>144
だが現実問題としてこの業界に限れば今回のセガの措置が結構上位に食い込むのがなあ。

はっきりと安心できる対応してるのって任天堂くらいか?

149:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 11:34:55 bJf0GsnT
「仕様です」で押し通すクソな会社もある事だし
今回の対応は良い方なのではないかな?
バグが原因での交換とかあんまり家庭用では聞いたことないし。
まあキチンとテストプレイしてなかったのが悪いわけだが。



150:145
06/03/20 11:52:14 N2RY1ECA
取り寄せてもらってきた。
宇都宮から取り寄せで3日掛かる。
2480円どぶに捨てたかな?

151:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 12:30:34 SdMAlnue
そもそも鳥頭の開発担当者は原作やったことあんのか?

152:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 12:36:08 1WOKX2aM
醍酢味に比べればはるかにマシ

153:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 12:40:51 butDcyMr
>>151
たぶん無いと思う。


154:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 13:08:09 JAFcRTf3
>>151>>153

>今回のPS2版『アドバンスド大戦略』は、オリジナルであるメガドライブ版を制作した南人彰さん率いる
>株式会社チキンヘッドの制作によるものです。
URLリンク(www.c-player.com)

155:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 13:30:40 SdMAlnue
当時の職人南氏は今回はトップに座ってスタッフにまる投げしただけでしょ?
やったことある人間ならこれでOKなんて出せるわけないから、
実際の製作にはほとんどかかわってなかったとみていいんじゃないかと。

スタッフはかつて遊んだことも熱意もなく、仕事がきたから「しゃーねーやるか」って感じで始めたけど、
やり始めると予想よりはるかに大変な作業で、発売日にも間に合わない。
テンパりまくって細かいミスやシステム上の不備が続出。
テストプレイなんかとてもやってる時間がない。

たぶんそんな感じで出来上がった成果物がこれ。


156:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 13:33:12 kDXpZq8S
ドイツの勢力図が青く表示されてそれが増えたり減ったりするのが楽しいのに途中からなくなるっぽいね。
アフリカルートでもソビエトルートでもなくなるのか・・・。

MD版もそうだったの?なら仕方ないが違うんだったらきちっと修正してほしいね。

>>そして南さんは、できる限り、私の想像以上に詳細部分までメガドライブ版の再現にこだわってくれました。

って遥か斜めをいく再現っぷりっぽいよな。MD版は知らないけど、未だにスレがあるぐらいなんだから良かったんだろうにこれって劣化移植の典型的パターンっぽいよな。

これって本来去年の12/22発売予定だったんだね。それが2月下旬にのびて今度の修正版が5月ってそれなら最初から半年のばして発売してほしかったね。まあ年度末発売せざるをえなかったんだろうけどなあ。


157:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 13:35:08 dFIG2HQJ
>>そして南さんは、できる限り、私の想像以上に詳細部分までメガドライブ版の再現にこだわってくれました。
まあ宣伝なんてそんなもんですよ

158:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 13:51:05 kDXpZq8S
>>テンパりまくって細かいミスやシステム上の不備が続出。
>>テストプレイなんかとてもやってる時間がない。

なんかそんな感じだよねえ。値段も安いから適当でいいか時間切れゲームオーバーで出したって感じみえみえ。
あげればきりがない細かいミスやシステムの不備が多いよ。少なくともコンシュマー版で出たチキンヘッド物の
ソフトの中では最悪以外の何者でもない出来だもんなあ。まあ、修正してくれるのは良かったけど、次回作でで
も発売日に即購入する人は確実に減るよね。

テストプレイ一回でもやれば左上に気がつくはずなのにそれすらしてない感じだもんなあ。


159:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 14:03:33 butDcyMr
>>154
その南氏の部下は
オリジナルを知らない若い開発者だと思う。

もし開発者その人がオリジナルを知っていたら
技術的な理由でそのまま移植できなくても
オリジナルの良さを引き継ぐアレンジをするはず。

ところが、オリジナルとかけ離れた暗い画面にしたり、
リアル表示時にユニット向きが変化するアレンジなど
オリジナルの雰囲気をぶち壊すところに力を入れてる。
そんな所に力を入れる暇があるなら、MD互換モードの
ユニットシンボルマークをしっかり作り込んでほしかった。

160:154
06/03/20 14:47:07 JAFcRTf3
>>159
同意。皮肉る意味でレスしてみた。


>>156
>最初から半年のばして発売してほしかったね。

そうなんだよ。いや実際ちゃんとしてくれるなら、1年延期でも待ったさ(予算上ありえないだろうけど)。
旧作プレイ当時はターン待ちの間にメシ食って、風呂に入って、本当に生活の一部と言って良かった。
夏休みはメガドライブの電源を落とすタイミングが無かった。冷蔵庫状態w
出来がよければ10,000円でも余裕で払うくらい、オールドファンなら思い入れが深い。
それなのに、よりにもよってオリジナルを出した会社がこんなものを作って、ファンの気持ちを踏みにじってくれた。
チキンは自社のコーポレーションアイデンティティをどう考えているのだろう?
いろんな大人の事情はあっただろう。でも、もう一度ファンの気持ちを真摯に受け止めて欲しい。
調整版で汚名返上!頑張れ!

161:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 16:00:34 butDcyMr
>>160
もう1年待ってたら、
オリジナルと違うゲームに仕上がってたかも。
オリジナルを忠実に再現する作業は
オープニングタイトルとBGMで力尽きて諦めた感じだから。(´Д⊂

162:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 16:07:03 nC4p73At
そのBGMがおかしいのはなんで?


163:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 16:11:32 butDcyMr
>>162
知らない(w


164:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 16:33:54 ltzMKXCj
>>159
結局自分たちが出来るPC版のシステムで作り直しましたってオチか。
あのメニュー表示のしかたといい、戦闘シーンといい・・・


そのくせアルゴリズムはまともに出来ないっていったい。

165:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 17:00:53 EYg5/dcx
MD版の開発時、出来上がった戦車のドット絵を見て
「砲身の長さが1ドット半違う!」の名言を残して打ち直しさせた
同じ方とは思えないやっつけ仕事ぶりでつね、Mさん



166:永田ボンバイエ
06/03/20 17:02:59 BRZbbz9T


     

            にこにこ




167:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 17:06:26 JAFcRTf3
>>165
あったねそんなのw
そういうの含めて伝説なんだよねこのタイトルは。
Mさんは魂をどこかに置き忘れてきたんだよ。

168:永田小学校
06/03/20 17:26:19 BRZbbz9T
  100%チカンヘッド社員が頑なに守っているチカンヘッド専用の最重要拠点

PC版アドバンスド大戦略スレ

スレリンク(game板)



169:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 17:52:13 pCxg9Sfw
>>164
オリジナルを忠実再現どころか
後発の各種AD大戦略のデータ流し込んで
まとめただけかもしれませんね。>このゲーム
思考ルーチンはルールが違うから流用できず、、、
新しく起こした部分だからバグだらけ。

170:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 18:34:11 uegCS5OG
アマゾンのレビューだけ読むとそんな致命的な欠陥があるゲームに見えない件について

何で誰もバグに触れないんだ?

171:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 18:38:10 kDXpZq8S
システム周りはほとんど前作のPS2版のスタンダード大戦略からの流用だよ。
開発表から兵器の改良画面まで丸々全く一緒だからね。コンフィグ画面も全くと言っていいぐらい一緒。

まあ、流用自体は全然悪くないんだけど、散々書いたが2周目開発していないと兵器出せない等劣化移植だから
どうしようもない。劣化させてどうするんだよw

172:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 18:49:24 oN5jLN5a
カクバクダン無いとか、エディット無い時点で死亡確定してるわけだがw

173:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 18:51:09 dFIG2HQJ
アマゾンはクソゲーだのバグだの書くと
売れ行きが減るから検閲でマンセーしか載せない
ちなみにFFはクソゲー

174:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 19:01:11 5pe1D4+F
MD版の開発時よりはるかに楽な開発環境になっていると思うのだけど、
どうしてCPUの思考ルーチンでつまずくのかがわからん。
プロの仕事ならMD版を余裕で再現して、
さらにもっと高度な思考ルーチンだって組み込めただろうに。

175:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 19:02:29 JAFcRTf3
>>173
あ、うそ、アマゾンそうなの?
冷静に勘ぐればそうかもしれんが、
そうならがっかりだなぁ・・・

176:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/20 20:04:01 hkrS4KeS
世間の人間はFFやってる頃なんだろうな。

177:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 20:27:09 pCxg9Sfw
>>171
なるほど、そうだったのか。
しかし、ユニットの駒はどこから流し込んだろう、、、
ピンボケすぎて何のユニットなのか、いまだに判らない。
通常マップは地形を含めて老眼促進にバツグンの効果。
この歳ではかなりキツイ。orz

178:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 20:37:08 8ft1l5cl
>>176
ちょっと待て。
まるで俺達が世間の人間じゃないような言い方じゃないか。

179:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 20:47:20 IWjYhUCw
>>178
おいおい、今更世間並みの人間であることを希望するのか?

180:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 20:52:10 Lpg6xvzw
>>178
俺達はFFをやるために生まれたんじゃない。
AD大戦略をやるために生まれたのだ。

181:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 21:03:14 dFIG2HQJ
まあ2500円だからやる気なかったんじゃん

きっとそんなに売れてないのに
修正版までだすなんて赤字だろうし
あ、売れてないから負担が少ないのかな

182:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 21:50:01 8ft1l5cl
>>179-180
清々しいなあ。
男はかくあるべきか。
俺が女だったら惚れてしまうかも。

183:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 22:19:34 1WOKX2aM
私はリアル女だけのこのスレ住人には惚れない

184:永田♀
06/03/20 22:24:30 BRZbbz9T


     俺もリアル女だけどチカンヘッドの倒産が待ち遠しい





185:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 22:55:57 A98xtUbk
FF12をプレイしながら修正版待ち・・・の私は多分少数派。

186:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 23:07:23 kDXpZq8S
ユニット表示のリアル表示の時のマップ上の兵器もスタンダード大戦略から流用しまくっているね。
3D表示の兵器も流用。
まあ流用はいいんだが以下略w

187:名無しさん@非公式ガイド
06/03/20 23:37:55 p65CxjJP
>>179-180

何このエリート装甲擲弾兵達

188:77
06/03/20 23:38:18 KqbJNvJJ
二日見ない間にかなりスレが進んでるなぁ。

アドバイスくださった方々ありがとうございます。
参考に部隊編成を進めさせてもらいます。

でも修正版とはやっぱりデータ互換ないのかなぁ…?
それだけが不安。

189:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:00:59 eLD1tbu3
セーブデータの互換性があったらラッキー
くらいに思っといたらいいんじゃないかな

190:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:01:13 iZK+xZvI
>>132
対空戦車が今ひとつなのも、その辺が原因かな?

多分だが、空対地、地対空の戦闘の時は、それぞれ対地防御、対空防御をdefence値として
使わないといけないのに、航空機はそのまま対空防御を、地上側は対地防御を使ってしまっ
ている・・・そんな初歩的ミスじゃないかな?

と言うわけで、うちの対空部隊・・・sdkfz7/1×4は地上部隊と戦ってます。
特に牽引対戦車砲部隊との戦いに重宝。こっちの防御は非装甲だし。


191:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:17:24 b2/flloD
現在はスターリングラードで、左上病を戦っている最中だ。
ちなみに俺は、FFにもドラクエにも興味が無い。

192:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:23:49 xNsUaZfq
怒りのあまり売り飛ばしてしまった俺ですが、
セガのカスタマーサポートに修正版の販売について
メールで問い合わせてみましたよ。

>バランス調整版の販売につきましては、現時点では
>まだご案内できる情報がございません。

さて・・・ラインの守り作戦発動だな・・・・・・

193:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:39:19 Di12Oh6e
みんなメールの返事速いなぁ1周間になるけどまだ来ない、セガに無視されてるのか

194:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:40:13 xNsUaZfq
>>193
何を書いたん?

195:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:53:01 Di12Oh6e
>>194
左上に集まるのおかしいよ、どうすんの?って内容で送ったんだけど、機嫌そこねると困るんでドフトに書いたつもりだったんだけどなぁ
まぁ修正版出すってサイトに乗っけてるみたいだからいいけど

196:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:54:50 xNsUaZfq
>>195
それじゃだめだよ。
ソフトに書かないと。

197:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:58:44 qYplF4ho
>>188-189
MAP間のセーブデータなら大過ない気がするけど。

198:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 00:59:06 JgsUYsdl
もうすぐエースコンバットが出るので、しばらくそれをプレイして、修正版待ちだな。

199:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 01:22:43 1N8/2XZN
>>123

ドブルクで42.8ってことは百年戦争してますね。
おそらく地域縛りが働いていると思われます。
例えばUGのsIGIIはアフリカ戦線兵器なので、アフリカ地域縛りで
ソ連マップに行くと期日が来ても絶対エントリーされません。
マーダーIIはソ連西側縛りになっている可能性大です。
そのまま進めて「トルコサンサン」まで行けばエントリーされるはずです。
応急処置:
もし軽戦車の生産ラインに2号D/Eがあれば、
(生産)2号D/E(改良)フラミンゴ(改良)PzJagIID
で、3ターンでLv2のPJは作れます。


200:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 01:29:40 3nhont7s
本当だとしたら地域紙張りとか、原作に無いものをなぜ追加するのかと。。

201:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:12:27 LJxQZxqi
>173
「発売前に★5つとかつけるなボケ!プレイしてもないくせに」みたいなことを
オブラートにくるんで書いても検閲されます。

202:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:22:49 3nhont7s
>>201
ひどいんだなw
「最初から最後まで紳士的な文章に書きつつ★1つの評価」をつけるとかしか対抗策はなさそうだな。

203:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 03:24:29 5qKEcXR3
MD版って地域縛りなかったの?ノルウェーでパンターとか作ることできたのかな?

204:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 04:23:15 YclcUPIK
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど
MD版は登場する兵器についておかしな点があるから
移植にあたって調整したと言っていた気がする。
>奥成氏のブログで見た気がする。

それについて自分は「ユニット名称の変更」と解釈したけれど、
地域(アフリカ、ロシア)によって進化する兵器が変わったり、
使用できるユニットが変わるアレンジの意味だったのかもしれない。

余計なアレンジしてくれたなぁ。

205:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 07:37:14 DWgV+hfk
どうでもいいが"AD大戦略"って言い方に違和感がある。
大戦略って2回言ってどないするっちゅーねん

ADのDはだいせんりゃくのD

206:ADバンスド永田
06/03/21 07:41:33 dUCNEg3G


      もうチカンヘッドがどれくらいエイジスに損害賠償請求されるかしか興味がない

      南が交渉のテーブルに引きずり出されるシナリオは実に興味深い



207:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:04:30 vQV15U0q
違うよ

208:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:08:29 FqzyE3M5
うはっw
そんなに欠陥だらけだったのか。

買わなくてよかった・・・

209:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:24:40 3nhont7s
advancedのADかと思ってた俺ガイル

210:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 08:57:16 axfo2Jkl
AD戦略

211:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 08:57:28 JD29nz3Q
>>209
オレもそう思ってた。
つか、A大戦略じゃなんか収まり悪いし、ADもわかりにくいし、AD大戦略って書くのが一番しっくりくる。

>>205
違和感? しるか!!
これでも食らえ!

AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略
AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略AD大戦略

212:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:03:29 6O+L3CPm
元カノの子供にあげたMD本体を奪還しに行ってくる。

213:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 09:15:17 axfo2Jkl
>>212
既に立派な軍ヲタに成長。

214:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:45:03 YclcUPIK
AGES大戦略 ~左上電撃作戦~

215:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 09:54:45 Yu5tqQs4
順調にドイツの終焉に近付きつつある今日この頃。さて、アンツィオとサレルノどっちが楽なんだろうか?イタ公まみれのサレルノはストレスがたまりそうだし…アンツィオはアメ公が飛来しまくりんぐ…ん~悩む。

216:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 10:26:43 kVoWUKBi
>>211
>違和感? しるか!!
>これでも食らえ!

何このネーヴェルヴェルファー

217:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 11:39:19 zeXJr7+y
>>215
楽なのはアンツィオ、1つでも多くプレイしたければサレルノ。
サレルノは伊空港を爆撃させて修復するか伊そのものを敵に回さないと
生産空港が手に入らなかった筈。
但し左上だとちゃんと爆撃してくれるのやら…。


218:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 11:53:10 oTz+ATss
>>204
ユニット性能は今回の兵器カタログを見る限りMD版のバグを1箇所修正してるだけで愚直なほど丸きり同じだと思うよ。
PS2版は戦闘結果がバグで?違和感ある結果になるという致命的欠陥あるが、中身はいじらないように作られてる。
だから俺は修正版は普通に楽しみだ。

それより今回の兵器カタログに致命的欠陥があるとか改行君が喜んでコピペしてるけどどこ?
俺にはソフトはともかく兵器カタログは復刻本+兵器データで非常に好感ある出来なのだが。
もしかして釣られてるだけ?

219:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 14:17:17 i4CcSQrk
アホは相手にしないほうがいいってw

220:215
06/03/21 16:07:57 Yu5tqQs4
217
トンクス。サレルノルートだとまさに史実通りイタ公を武装解除して王制派と戦闘ですね。しかし自軍シュトも最初は左上なんだよね。つらかね…

221:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 17:25:38 6QJzLojW
>>218
そもそも彼はゲーム買ってないのに内容がわかるわけないw

222:(,,゚∀゚)里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 17:37:18 axfo2Jkl
【ねこ】心ゆくまで肉球を・・・「ネコカフェ」メイドはニャンコ【ぬこ】
スレリンク(moeplus板)

223:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 18:06:13 CLFEbmMR
そうか、みんなNGにしてるんだ。俺もしよう。

224:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/21 18:22:59 axfo2Jkl
なに、俺がNGなの-?

225:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 18:33:12 vQV15U0q
自己申請サンクス
今登録した

226:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 20:49:44 axfo2Jkl
しかたない、名無しに戻って真面目にプレイします。
いまモスクワ2Pzで、ヤキマンカ通り目指して進撃中だけど、
この名前をググると違う名前でも呼ばれてるんだねw

227:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 21:49:24 b2/flloD
「スターリングラード」
9ターンでパウルス第6軍が降伏したが、相変わらず敵軍は左上を目指している。
とりあえず、左下の自軍首都周辺は安全みたいだ。

228:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 21:57:59 BjWQ37kY
交換前に真面目にプレイする人結構居るのね。

229:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 22:05:40 qYplF4ho
フランス・ソンムから北アフリカ戦線に来たが、
都市が少ないから敵が生産力を生かしたごり押しをして来ないね。

まあ、こちらも最貧戦線なわけですが(w
クリアするときは、英伊両方を占領して収入を稼げばそれほどでもないけど。

230:123
06/03/21 23:23:49 SZ7r257c
>>199
遅くなりましたが、レスサンクス。

なるほど地域縛りが効いているのですか・・・。納得です。
ちなみに、マーダーⅡが欲しい理由はポーランド戦以来の1号対戦車自走砲×2を
進化させたいなぁ・・・と思ったからです。このまま処分するのももったいないし、ナス
ホルンを目指してみようかと。

ところで現在、Lv2のマーダーⅢrが生産可です。
Lv1のマーダーⅡが開発エントリーされたら・・・Lv2のマーダーⅢrを押し上げてしまう
んでしょうか・・・?なんか変な話だな。


231:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 23:24:06 n41HkkT+
店で見て興味でたんだが 修正版出るの待つ方が無難なのか?
店には修正版並ぶの?

232:名無しさん@非公式ガイド
06/03/21 23:24:57 SZ7r257c
あと、揚陸艦のロケット砲って・・・なんかあさっての方向に攻撃していて、ワラタ

233:永田・J・フォックス
06/03/21 23:32:06 dUCNEg3G


   名作を汚すクズエイジスに移植予定された名作ソフトが可哀想でならない

   ギャラクシーフォースなんか即刻開発中止すべき

   

234:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:06:42 A8QMTGT5
>>218
MD版だとMe163Cが出せないバグの他に、
He162→MeP.1101、Do335→He162、MeP.1101→Do335と、
武装が間違って入っていたが、PS2版は修正されている。

まあ、そんな訳でMD版だとHe162が最強戦闘機だったなw

あと、PS2版の兵器カタログは持っていないので知らんが、
MD版兵器カタログ記載のDo335のデータは何故か正しかった

235:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:26:16 ukqqw40s
敵の思考パターンで気になるのは・・・
こっちの強いユニットになかなか攻撃を仕掛けてくれないよね?
これはMD版からそうだった?

例えば地形効果の高い要塞とか都市に戦車を置いとくと・・・ほとんど攻撃して
くれない。(3号Lとかだと、M3リーが攻撃してくれたりする時がある・・・)
こっちが地形効果の低い道路に居て、隣に敵の都市があったりすると、その都
市に移動して攻撃して来たりはする。

このCOMの思考パターンのおかげで、移動後攻撃のできない駆逐戦車がます
ます使いづらい・・・。

あと、プレニム4にしろボストン3にしろ、こちらの艦船は無視するね・・・。
索敵範囲内にドイツの駆逐艦がいるのだが、経験値MAXのためか徹底的に無
視されます。
でも、イタリアの重巡相手に攻撃している時もあるので、このへんは謎。


236:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:41:30 Kh4fIoFo
首都の移動ってできますか?
トブルク のマップをやってるんだけど、
イギリス トブルクの首都をとっても 艦隊の マルタが残って
それは首都が見あたらないんだけども、全滅させるにも
潜水艦に攻撃できないし、、最初の首都からでは、
船を生産できないしで困っていまして、、

左上集結のバグはうざいながらもなんとかなるにしても
地上から攻撃されたとき、空中防御が適用とは、、
どうりでボフォースにBf109で突っ込んでも、壊されないわけだ
これってこっちから攻撃したときも同じですか?
それだと、高射砲とかあんまり使えないような、、?

237:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 00:51:54 USWvUAQR
>>236
赤の英軍の首都は「サッローム」。MAP右下。

238:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:02:59 Kh4fIoFo
>>237
右端のはR1(イギリス)の首都ですよね?
それはもう占領したんですが、艦隊のR2(マルタ)が残っているんですよ
状況表にももう首都が載ってないんで、、

関係ないですが、久々にSS版がやりたくなりましたね、、
でもパワーメモリーがあやしくて、プレイできない予感
DC版ってどうだったんでしょうか? 買ったけどあまりやってなくて

239:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:13:10 N+sJ1QL5
>238
SS版のパワーメモリーは、しょっちゅうデータがイカレていたので、電源の入れ直しで対応した。
DC版のメモリは異常は無かったが、容量が余りにも少なすぎたので、大容量の社外品を幾つも買ったよ。
さて、友軍の尻拭いの途中だった!

240:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:13:12 USWvUAQR
>>238
おっと、これは失礼。記憶で当てずっぽはイカンな。

スタンダードで「マルタ」をUSERで選んだが、首都が存在しない模様。
多分、全滅以外に降伏させる手段は無いと思う。
自軍で駆逐艦を生産出来ないなら、伊軍の初期配置の駆逐艦や軽巡を護衛してやるしかない。
Bf110で索敵支援をしてやれば、何とかなるのでは?

241:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:14:57 USWvUAQR
あと、マルタの生産可能「空港」「都市」「港」の全部を爆撃か占領とかも。

242:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:18:33 BZa6CxUX
サターンのはBGM我慢すればエミュでできる

243:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:32:21 fGSdUGOE
>236
>最初の首都からでは、船を生産できないしで困っていまして

トブルクだから、最初の首都上空にはイギリスの爆撃機がいるはずだけど・・・
こいつに爆撃されて、首都はシシリー島へ遷都・・・するはずなのだが・・・?
もしかして、首都爆撃任務を放り出して、どっか行っちゃった?

最初の首都は空港一個しかないし、港はないし、遷都しないと難易度上がるよ、このマップ。

あっ、いや今から言っても遅いか・・・引き分け再プレイするなら、是非参考に・・・

244:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:32:49 Kh4fIoFo
>>239
後期に出た白いやつとか
某ときめきに付属していた緑のやつは対策されていて
消えることが少なかったとか、、あぁ懐かしい

>>240
さっそく飛行機を飛ばしてみましたが
潜水艦のほかは、わずかな地上部隊が残るだけのようで
友軍はやる気がないので、 >>241 に従って
爆撃機を飛ばしまくるしかないようです
あと10ターンしかないのですがハハハ

245:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:34:56 itnmPba9
>>235
いや、MD版だと都市に居座った戦車にもバンバンしかけてくる。
ただ、時折前線から離脱してこちらの首都や都市に居座るのもいるけどw

246:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:39:23 Kh4fIoFo
>>243
それなんですが最初は放置したら
たしかに首都が爆撃されてしまったのですが
もう1回最初からやるとき、
首都のまわり全部に対空車両を置いたら、なぜか首都の耐久値が
少しだけ残ったんですよ(包囲効果? 爆撃成果ランダム?)
そしたら次のターンで撃墜 工作車配置、補強してそのまま普通に、、

輸送がいらないぶん、最初の首都からやったほうが楽な感じも、、、?

247:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 01:45:54 fGSdUGOE
>>246
なるほど・・・たしかに海上輸送は面倒。
それから、時々首都が爆撃に耐えることはあるみたい。ランダムかな?

でも、シシリー遷都すると10ターンくらいでマルタ島を降伏に追い込めるよ。
それに最初の首都周辺に主力部隊残しておくと、輸送もそんなしなくてもいいし・・・。


248:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:00:55 Kh4fIoFo
>>247
10ターンでいけますか、、まぁうまくすれば
挟み撃ちですしねー
最初に島をとっておいたほうが、回復もすぐできるしいいんですかね
Bf109が向こうに飛ぶだけでいっぱいいっぱいなのが若干苦労しそうですが

もういっそ自国首都を爆撃しようかと思ったんですが
できませんでした、、都市は爆撃できるのにー
まぁこのままいけば、もうすぐ終わらせそうです、、

249:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:20:24 T8X5nnhG
俺の場合マルタは真ん中の空港を占領したら降伏したよ

250:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 02:37:38 9zQ7Cw/t
>>238
DC版は画面が見辛過ぎる

251:永田は早起き
06/03/22 06:23:00 1Zpuj3qE



     クソのチカンヘッド製品だしな





252:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 06:32:45 4085i9on
>>235
敵戦車が積極的に攻撃してこない癖のおかげで、
序盤のポーランド戦でも難易度アップしているよ。

自殺的な攻撃をしてこない分
COM軍が利口になったと評価できるんだけど、
ゲームバランスも同時に壊れぎみなので
あまり歓迎できないんですよね。

航空ユニットの不自然な動きは、
左上進撃バグや対地対空防御バグも影響していると思われるので
これらを直すと改善するかも、、、。っと思いたい。orz

253:里穂X ◆RIHOxjZ.uk
06/03/22 07:23:10 VBE7Vcqw
>>251
ごくろーさん。俺は徹夜だけどな。
モスクワのヘープナー、そろそろ落ちそう。。。

254:永田は余命あと10分
06/03/22 07:50:42 1Zpuj3qE


   その調子でスタッフロールの名前晒せこのやろう




255:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 08:32:01 Wsd1891W
久しぶりに来てみたが、相変わらず基地害が居座っててワロス

256:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 10:20:15 i5+OWuO4
フレンチアフリカの大勝利は左上バグで㍉です…('A`)

257:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 10:21:09 oQqCPLgD
あのアニメ戦闘画のないAD大戦略にどれほどの価値があると言うのか

258:永田ロスタイム5秒
06/03/22 16:43:13 1Zpuj3qE



    >>255 晒される前にみそぎでも済ませとけw





259:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 22:07:55 zihCxP8e
チキんにはこれに懲りずにまた頑張って欲しい
次はもっとメジャータイトルでユニークなのをやって欲しい
ゲームが始まってすぐに明らかにバグなんだけどゲラゲラ笑えるようなの
頼みます

260:235です。
06/03/22 22:48:21 gd5euC1+
>>245
あーMD版では都市にいる戦車に攻撃が来るのか・・・・いいなぁ。
ダメージ受けても、次ターンで回復するじゃん。
なんか夢のよう・・・。

>>252
なるほど、難易度上がってるのか・・・。
ひょっとして、いいことなのかな?


ところで、こっちが10機の内、1機欠けて9機になった途端に波状攻撃を
受けたりする場合があるよね?
これを使って敵を釣れないか、試行錯誤中・・・。


261:215
06/03/22 23:25:23 V1U5j7NV
サレルノはこれ無理だよぅ。(;´Д`)イタリアを同盟破棄してそのターンでイタリアシュト占領。収入が100から3500に増えました。ええ、左上の破滅の法則発動ですよ。ロストフ以来の地獄マップでつね。(;´Д`)アンツィオで進めたいと思います。

262:名無しさん@非公式ガイド
06/03/22 23:42:12 EpDEKlTp
トブルクでの100年戦争にも飽きたので、次のマップに進んでみた。
次はエル・アラメインなんだが、生産空港がひとつしかないし、港はないし、厳しいマップだね。
左上病も英軍航空機が罹患しているが、地上部隊は関係なし。自軍首都が陸上の左上にある
ためw

さて、このマップで大勝利って可能?
後方の英軍首都を爆撃機で潰すしかないのか?


263:199
06/03/23 00:42:18 QTfoKxR7
>>230

マーダーIIがそのままLv1にエントリーされます。
ナスホルンが出てくるとLv2に入るので、
マーダーIIIが生産可に押し上げられます。

ちなみに、軽戦車の38tEあたりがありますか。
38E(改良)マーダーIIIr(進化)ナスホルン
2ターンで使えん軽戦車が変貌するです。


264:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 06:56:18 FP8f+n39
エルアラメインは死んだ覚えが。
ハリケーンの40mmキカンホウに、隠れる場所の無い4号戦車が餌食に。。。

265:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 06:56:36 n18YIgib
ノルウェーで海上部隊鍛えてるんだけど
どーも効率が良くない

オスロ モルデ (ノルウェーあぼん)  オンダルスネス (イギリスあぼん)
残り フランス首都2つ(ステインヘール・ボードー) だけ生かさず殺さず
艦船の餌にしてるんだけど 気抜くと、全滅させちまいそう
北の山岳師団もこのころには、意気揚々とボードー攻め開始しだすし

イギリス残して、左上のダンゴ状態なってる戦艦・空母群に突入するのは
まだまだむりぽだしなぁ (現在 重巡1 軽巡1 駆逐1)

266:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 07:07:07 rVe0qPfq



       チカンヘッド社員よ、、、PC版と同じ戦法で攻略を延々と書いても無駄だ


        お前らに来るのは損害賠償請求だけだ




267:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 08:27:45 YOhDKj7P
ちと質問。
百年戦争って永遠にやっていいの?

268:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 09:29:16 FP8f+n39
やりたければ1000年でもどうぞ

269:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 10:59:20 WNhGbtUa
ギリシャを大勝利でクリアしたあと、勝利でもクリア。

トブルクとウクライナ、
とっちを先にするのが、人生楽しくなりますか?

AD大戦略の勇者たちの皆様、初年兵によきアドバイスを。

270:トワイライト永田
06/03/23 16:27:30 rVe0qPfq

     アドバイス?

     こんな詐欺みたいなクソゲーを意地になってやる奴は死ねw





271:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 17:58:07 FP8f+n39
夏が好きならトブルク、冬が好きならウクライナ

272:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 18:07:15 O9glhtxu
味方に左上に来られて困る度
ウクライナ>トブルク

273:269
06/03/23 20:05:30 WNhGbtUa
>>271
>>272

ありがとうございます。
冬は嫌いなので、夏から始めます。


274:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 22:58:24 DMJvwzfK
どうもおかしいな・・・
嬉々としてプレイしている人たちは何なのだ?
俺は左上に気づいた時点で戦意喪失したが。
チキンの自演ならいいかげんにしてくれ。
寝食惜しんで修正版に取り組んでくれ。(調整版とか、ふざけるな。【修正】と言え!)
プライドあるのか?情けなくならないか?


いや、もし自演レスじゃないなら、気持ち良くプレイしているところに申し訳ないことです。
スルーして下され。



275:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:03:49 9Lni+UXd
このバグ、ネタ的に面白いので楽しんでます。
(本当に交換してもらえるなら)

276:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:15:34 EeFWxQ6h
>274
ネタをネタとして楽しむと言うのも世の中には有るんですよ?
“褒めちぎり”でぐぐって1位のサイトを見ることをお勧めする。

つか、このゲームはMD版しかプレイして無くても語れるしw

277:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:17:28 EM/X/Tu5
>>274
まず、このゲームのバグは駄目で擁護する意志はない。

与えられた条件に従ってそれを攻略する。
それがゲームを楽しむって事じゃないかな。

このゲームの場合コンピュータが真剣に人間と同じ思考で戦ったらクリア
出来る奴は居ない。どこか手を抜いてるわけよ。いかに手を抜いてない
ようにとする?辺りがプログラマの腕の見せ所だと思う。

で、左上のバグがあっても遊べないわけじゃない。確かに味方は無能
でいないほうがマシだけれども、それも苦行と思えば良い。何の苦行も
無いゲームよりは楽しめる。



278:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:25:03 cxw7Ovbx
>>272
あっ、でもMAPトブルクでは、イタリア軍が左上病にかかり、
港湾都市ベンガジ周辺に集結して、たいへんなことになるぞw

お願いしますから、港からどいてください・・・上陸部隊をアフ
リカに揚げさせてください・・・って泪目になってしまう事もある。


279:274
06/03/23 23:28:47 DMJvwzfK
うむ・・・改めて野暮なレスをしてしまったと反省。
>>192氏と同じく、自分も売り飛ばしてしまった。
正直悔しい。
>>275-277氏のように、軽やかに受け止めても良かったか。
交換するために再購入?うーむ・・・
それも腑に落ちない・・・(金額の問題じゃない)



280:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:40:43 7nyhzoJP
交換が確定したから安心して遊んでる、てのはあるな。

実際アナウンス出るまでこのスレもギスギスしてたし。
そして改行キチガイは今のこの流れがお気に召さないようで。

281:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:53:08 /r/yljmc
まあ、左上のおかげで難易度が下がるという利点が生まれたからなあ。
逆に左上に自軍の首都がある場合は地獄だけどねw

交換が決まったからまあしゃあないから今楽しめる範囲で楽しもうというのはわかるよ。
もちろん、チキンヘッドは糞ということには変わりは無いけどね。

ホントに問題なのは修正版の出来だよ・・・。
それこそ、このスレで指摘されている数々のバグやバグと思われる症状がどこまで改善されているのか
セガの修正告知だと3点だけだが、とてもバグの数はそんな程度ではないからね。
これが駄目駄目だったらホントにチキンヘッドとセガに対して大戦略ファンはそっぽをむくだろうね。
このスレも荒れるだろうなw

282:名無しさん@非公式ガイド
06/03/23 23:54:48 vScpuYHy
シーライオンをスタンダードのイタリアでやってバッキンガム他南部のほとんどを占領できた。
でもCOMのドイツ軍がちっとも上陸してくれないのでそろそろ攻勢限界

283:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:00:10 +y21SvOG
改訂版が出るから今のは交換せずに手元に置いとく。

284:283
06/03/24 00:01:30 +y21SvOG
改訂版が出るから×
改訂版が販売されるなら○

285:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:03:26 /1UIbG/i
>>263
遅くなりましたが、レス、サンクス。

その後、ニアイーストまで来ましたが、マーダーⅡはまだ出ませんね・・・。
やはりトルコ参戦まで地域縛りが効いている・・・ってことでしょうか?

38tEはあります。何故か38tSもあったりします。
ここからナスホルンか・・・いいアドバイスありがと。


286:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 00:49:01 hnaEzmXy
この方が詳しい。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

287:ファイティング永田
06/03/24 09:13:26 JtXdbY9M


   お前ら痴漢ヘッドとカスエイジス代表者の感謝の声が聞こえたよ

   「改行キチガイのおかげでバグの8割を解消できます」と。

   あの欠陥ぶりだと、あと2割くらい誰も知らないバグがあると見てよかろう。




288:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 09:21:27 Zb71M+zN
修正版が出たらさらにこのスレ荒れそうだ

289:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 09:55:57 E8wYH/md
任天堂レボリューションでMDのソフトもダウンロードできるようにすると発表があった。
修正版もあんまりなデキかもしれないのでそっちを待ちたい気分。

290:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 12:16:48 iTa3e999
レボでメガドラタイトルが配信されるの決定したからそれに期待しようや

291:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 13:29:14 msPYO5+I
配信 = エミュだろうから、思考時間がねぇ、、
できれば今回のベースでPC版を出して欲しい
修正パッチもより容易だろうし、思考時間は速くなるし、、

292:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 14:51:02 TTNgpQOj
輸送船が港以外の場所でも降車可能なんだけどこんな仕様だったけ?

293:永田ココ
06/03/24 16:20:02 JtXdbY9M



     あ、レボリューションでMD版が遊べるんだ?

   痴漢ヘッド社員とカスエイジス社員、ごくろうさん、お前らにもう用は無いや






294:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 16:27:40 IDyL7dL0
>>291
それぐらいならセガ本舗版をやる・・・というか手を出してしまったw

はっきり言ってPC版を出すのならセガ本舗パッケージ版で十分。
これのPC版なんて物は願い下げだ。

295:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 17:23:00 eg7wl2Cg
バイナリいじれる神はいないの?
PS2版はなかったことにしてMD版をVer.Upしていけばいいのでは?
エミュをプラットホームにすればテストプレーヤーにも事欠かないと思う。

296:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 17:31:47 hnaEzmXy
>>292
うん、降車できた。なぜなら、揚陸艦だから。
確かにPC版とかは、ドイツは輸送艦か小型の上陸用舟艇しか出てこないからな。。。

297:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 19:43:04 Urwkqe3M
そう言えば、何故か知らんが揚陸艦って進化できるな。
ただ、進化しても揚陸艦のままで経験値が0になるだけなんだけど(つまり損)

298:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 20:39:55 OpaJXeCZ
経験値を積んだ揚陸艦はなかなか強い。
120mm砲は移動後対空射撃可だし、ロケット砲は間接射撃OK。

299:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 21:10:37 SJwt9PbK
今買ってきた
懐かしの音楽に感激

300:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 22:18:34 Y9BmVbI9
>>298
敵の首都周辺の脅威を駆逐し、首都爆撃を敢行したところ・・・
敵の揚陸艦がうちの爆撃機に移動後対空射撃をしてきて、ビックリした事がある。

育てると、けっこう強いのかも・・・?

301:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 23:20:27 Y9BmVbI9
今回のPS2版は、改良兵器の開発エントリー報告もターンの最初に入るよね。
さっき、Do17Zのグライダー曳航型が改良可能です・・・って報告があった。
でも、もう爆撃機の生産はLv3のJu88A4からだし、せっかくだけど改良できないw
少し悔しい・・・てか、爆撃機のグライダーなんて使った人いるのかな?

302:名無しさん@非公式ガイド
06/03/24 23:33:26 s1PGc4c2
正直、初版を20%くらいの出来だとすると、修正版も60%くらいの出来だろう・・。
チキンヘッドにはもはや完璧なものは不可能だと思っているから期待してない。
移植していただいているのだからと、ありがたく思わなければならないのだろうか。

303:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:07:59 GrAOccWF
>>300
耐久度が低いから恐れる必要はないが、
基礎機数が少ない「爆撃機」や攻撃回数2回に晒される「地上ユニット」は注意が要るね。

304:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:50:03 SnFY/5gv
修正版もグダグダな結果になる様だったらチキンヘッドは解散すべき。
失墜した信頼はもう取り戻せないだろう。

305:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:55:07 MB7c95dH
>>304
それはセガ(やそのほかの販売元)が今後採用するかどうかで決めることでね、、

それはそうとエル アラメインきついね
やっと形になってきて、さぁこれから爆撃機とかどんどん配置だ~
ってところで、友軍が左上集結みっちりで生産も配置もできぬ
ひどい~
というかガスぎりぎりのときに、空港上に友軍がいたり友軍役たたねー

こういうマップでは味方の都市空港を占領して同盟破棄したいけども
そうするとその後の進行に影響はあるの??

306:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 00:56:58 eP6qEjTG
ノルウェーで船鍛えてると 眠くなる
珈琲飲もう

307:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 02:07:04 J0r5JrGM
俺は交換するかどうかは、ココの書き込みを見てから決めるぜ。
今は「ハリコフ」だが、例の左上病の御陰で敵軍が隙だらけなので、このままだと大勝利間近の様だ。

308:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 04:23:14 8ND7BGE6
>>299
でも微妙に違うよね。
例えばドイツのはモールスの音が弱いし、
その他の国の音楽(PAXなんちゃらだっけ)だともっと行進の軍靴の音が大きいような。

考えてみればMDみたいにFM音源で鳴らしているんじゃなくて、
PS2はPCMしか積んでいないんだから、多分手抜きして元音楽をサンプリングしているだけ。
(前スレだったかの感想にOPと音楽再現で力尽きたか?とかあったが多分メチャ簡単)
PCMサンプリングはそれなりにCPUパワー使うからCPU思考とか画面切り替えで途切れることもありえる。
「音楽が途切れるバグ」もこれに起因すると思われ。
つまりこれって多分チキソに言わせると「バグ」というより「ハードの性能による仕様」というと思う。

PS2版でもFM音源的な作りしてるんだったらまた違うけどどうも予算・時間的理由&あの体たらくから見てアヤシイ


309:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 06:48:24 cLts3Vbj
>>307
自分も、バグ交換でもしばらく様子見。
それほど今のチキヘは信用できない。orz

310:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:01:17 eP6qEjTG
すいません 教えてください
ノルウェーで戦艦ってどうやって作るの?

バトルクルーザー(巡洋戦艦)から進化?
重巡から進化?

開発表に戦艦が無いんだけど・・・
超焦る~~~

311:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:09:22 RRmaj3NV
つ100年戦争

312:永田オブジョイトイII
06/03/25 07:23:03 PdRZi+bB


   修正版にたとえ思考ルーチンとバグ取りだけ施したMD版が収録されてても

   決して感謝の念を捧げてはならない。

   そしてけじめを済ませたら、この痴漢ヘッドというクソゲー会社のソフトは二度と買ってはならない。

   痴漢ヘッドも二度と戦略SLGを扱ってはならない。

   お前ら間抜け社員は先ずOPの「この悲劇が~」の意味を理解する事から始めなければならない。




313:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 07:43:44 eP6qEjTG
>>311
ありがとう
3回目のノルウェーで40年9月なんだけど
この時期にはまだ戦艦作れないってこと?

バトルクルーザーから戦艦って出来るのかな?

314:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 08:18:08 Zbrsc79w
まあ、チキンヘッドの次回作の売り上げは絶対に落ちるね。ただでさえ少ない戦略SLGファンをがっくりさせたんだからな。発売日に即買いする人も絶対に減るよ。こんなんじゃ安心して買えないからな。

修正版が神の出来だったら少しは挽回できると思うが、こんな不良品で出したぐらいだから修正版も駄目駄目って感じだろ。今から予測したくはないが、修正版後の掲示板は荒れるだろうねw

戦艦は41年1月にエントリーされるはずだよ。んで、バトルクルーザーから戦艦に改良はできない。だから両方持ちたければ何機かバトルを作っておいてそれから重巡を戦艦に進化させるしかない。

315:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 08:41:00 eP6qEjTG
>>314
>戦艦は41年1月にエントリーされるはずだよ。

サンクスコ!手持ちの重巡全部進化させなくて良かった~~~~



>修正版が神の出来だったら少しは挽回できると思うが、

ひとつだけチキンが現状を打破する方法があるとしたら、
それは修正版に、MD版のエミュをオマケで入れる事だと思う
ゲーム本舗で公開してるのと同じ、速度向上版で

流れはガラっと変わると思われ


316:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 10:54:52 cLts3Vbj
>MD版のエミュをオマケで入れる事だと思う

旧作のファンは、PS2版のそれを求めていた。
ところがこのクソアレンジの数々で、、、。

317:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 11:55:02 PdRZi+bB


   お前らを「無料デバッグ要員」と見立て、その報告を元にたった2ヶ月で改修するらしいが

   なんか腹が立たないかい?




318:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 12:28:18 5ADgJZg9
>>317
腹は立つがバグ報告全てに対応するなら許す

319:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 12:45:05 ED6T7e21
発売2ヶ月延期したのは何だったんだろうな。今騒がれているバグの数々に
奴等は気づいていて、直せなくなって時間切れゲームオーバーだったのだろうか。
それで発売したのも大問題だが、実は延期2ヶ月間、何もしてなくて遊んでいた
だけだったというのも大問題だよな。


320:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 14:38:40 PdRZi+bB

  手が空いた奴はここで利益につながるような書き込み(ゲーム攻略法や製品への賞賛)

  を書くよう上司から指示されています。しかし、この欠陥品を機に仕事はもう来ないだろうから

  これからどう経営していくか痴漢ヘッド代表、南の経営手腕が問われることになる




321:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 15:01:49 28/IwkWV
南さんはいつまでも職人であって、管理者は向いてないよ

322:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 15:01:59 EdjXUBen
チキンヘッドがさらに他の会社に仕事を回していた、という可能性はあるか?


323:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:27:32 J0r5JrGM
悪い事は言わん、もう金輪際アドバンスド大戦略の新作は出さなくて良い。
やりたいヤツは旧作で遊び続ければ良いし、今後の新作買ってバグのお祭りの繰り返しはゴメンだ。

324:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:45:23 Ccec3pO3
>>308
すげー、しったかだな…

325:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 16:47:54 cLts3Vbj
奥成と南の2トップ体制で作られたゲームはすべて勘弁。


326:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:17:17 7zier41P
>>323
修正版とやらを待とうぜ。
オレは奇跡を信じたいよ。

327:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:33:44 7R+gy4KH
>奇跡
そもそも修正版を出す時点で異常だし、対応に至っては論外。
仮に修正版が完璧にバグを消去できたとしても、客に販売する以上はそれが当たり前。
そもそも客がテストすれば容易に見つかるバグを発見→チキンが確認って、
客はモルモットだとでも思ってるのかと
それにバグでない設定(MD版と違い戦闘結果が行動前に決まってるとか)は修正されると思えない。
正直な話シナリオの難易度によっては詰め将棋をやらされてる様に感じる事が有る。
『こんなバグゲーの販売を決断した事が奇跡』と言うなら同意するが

>323
全く同意する。

328:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 19:55:37 zcHAWwdY
ちょっとあんたらたかが2500でぐだぐだ言うなよ
修正版だすだけでも赤字なんだよ
八千円ぐらいだしてからいえや

ってセガの偉い人がいってたよ

329:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:09:47 QvSreVPZ
まあ、値段の問題じゃないよな。安くて出来がいいのが最高だけどね。
ホントいちいち再現するのが面倒なバグならまだしも左上と防御に関しては一度やればわかるはずだからな。
全く持って論外なのは同意だよ。

うちらがデバックやっていてユーザーが有料デバッカー状態になって笑えるよな。
こんな事をしでかした以上、チキンヘッドはもう駄目と言われても仕方ない。
一度失った信頼を取り戻すのは非常に難しいよ。
なんかこの出来を見ると他の会社に開発委託していたのかもしれないけど、それでもロゴを出している以上
全責任はチキンヘッドにあるのは間違いない。

修正版後はもっと叩きが加速しそうな予感がするね。いっそのこと、半年ぐらい再延期して徹底的にバグチェックしてほしいぐらいだよ。
このスレであげられていたバグは相当数あったはずだよ。

330:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:29:25 SArJ5ebk
>>328
メーカーの代わりにバグ出ししてあげてるんだから
ユーザーが時給もらってもいいぐらいだな

ってうちのおかんがいってたよ

331:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:30:01 7cX71FQo
MD版を完全再現+速度アップだったら7,8千円でも買ったんだけどねぇ・・・

332:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 21:42:24 J0r5JrGM
>331
最初からそうすれば問題無かった筈だ。
そういえば、今度「欧州版サカつく」が出るそうだが、もし自分がドイツを選択した場合には、試合で相手チームの選手全員が「左上」に集まったりして?

333:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 22:29:10 Y7EdV3Un
やっとこさ、トルコ参戦まで辿り着いたけど、ここで大勝利すると架空エンドって本当?

334:永田歌劇団
06/03/25 22:38:02 PdRZi+bB


  ちなみにセガダイで買えば ソフト + 冊子 + 送料 で 4500円 くらい

  



335:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 22:38:12 QvSreVPZ
大勝利すれば架空エンドになるよ、最初はちときついけど耐えれば左上のおかげで何とかなるよ。

336:名無しさん@非公式ガイド
06/03/25 23:36:09 daLbeI8s
>>335
サンクス。
大勝利目指してみるか・・・。

337:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 00:06:11 hC7ouaMh
サターン版の大戦略とかも出ないものか・・・

338:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 03:04:31 FPn2DQ/r
あれは正直簡単すぎたからなー

339:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 07:44:40 ShIoamWl
しかも左上バグ付きになりそう

340:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 08:40:55 0T6Uj9Qb
>>337
むしろ千年帝国を・・・チキン以外でw

341:永田ちゃまくん
06/03/26 10:00:18 buxQN+eD


  チームパイナッポーもあんま誉められたものじゃない

  AWWはあのままサターンの墓穴で眠らせておけ




342:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 10:08:12 hAIpcmt+
修正版はすべてのマップが
自国首都>左上
敵首都>右下
になるように変更されています

343:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 11:00:26 UN8Sn93z
春休み恒例のだめぽ派の方々は今年はここに集まられていたのですね。

344:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 11:11:25 SBOsSAS/
千年帝国は名作だったよなあ。復刻してほしいところだが、今回の出来を見る限り記憶のなかに留めて置いた
ほうが良さそうな感じがするよw

どう考えてもマジノ要塞が固すぎる点は修正されるのかな?対地対空防御値逆転バグ修正されるのかね?
修正点みると表示の修正のみって書いてあるが、これ修正されなかったらしゃれにならし、断固抗議の声を
あげないといけないな。

345:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:13:10 pwMDzpLi
龍が如くの中古買ってきたんですが
チンピラどもとのエンカウント多すぎです
おまけに刀で刻んでもあまり効きません
これは防御修正値が異常としか言いようがない

346:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:49:08 f543iMZt
>>344
千年帝国って最後に円盤がでてくる奴だったっけ?

347:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 14:53:38 66x30LjG
>346
それは「ワールド~」の方だ。
千年帝国の架空ルートでは、南極で別の連中と戦うマップもあるけど。

348:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 15:17:00 AmXDTcOT
ホカデヤレ

349:永田、永田じゃないか?
06/03/26 16:23:12 buxQN+eD



       もう5月まで叩く事がないし かまわんよ





350:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 20:31:53 SBOsSAS/
そういえば、メールや電話でこの件で折り返しサポートから連絡するって言っていた人達に対して
返信あったの?修正告知の3点だけの修正では絶対に済まないと思うんだけどね。
一番心配なのは対地対空バグだよなあ。対空同士は表示だけのミスっぽいが対地対空に関しては絶対表示
も実際の数値も間違ったまま計算されているとしか思えないからなあ。

このままだと修正版の出来が心配だから数々のバグやら不具合について自分も問い合わせてみようかな・・・。

351:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:02:25 3X/WixoS
ノルウェーに行かないでフレンチアフリカに行くのは無謀ですか?
船なんて1隻も持っていないのですが。

352:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:12:41 ZBJ8H4pP
ノルウェー行かなくても、アフリカどっかで駆逐艦を作れたような・・・

353:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 21:36:03 cahd5KeZ
>>335
トルコ参戦で、無事大勝利しました。しかも24ターンでw

いやぁ・・・面白かった、このマップ。
左上病で、A/B軍集団が首都放り出して、左上に直進w
それをしゃにむに追いかけるソ連軍w
おかげで後方のソ連軍首都はがら空き。
爆撃機をあっちこちに飛ばしている内に、マップが終わってしまったw

大勝利クリア後、スタッフロールが流れましたが、ソフトウェアチェックとかに5人しか配置
されていない模様。
これでも多いのかもしれんが、営業部署の方が多いw

まぁ修正版を楽しみにしてます。


354:スタジオ永田
06/03/26 22:04:07 buxQN+eD


    そいつらは女子高生コンクリ殺人犯くらいの罪人だ。引渡し願おうか




355:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:05:23 AmXDTcOT
っていうか、5人もいて何をやっていたのかと。
っていうか、チェックどころか遊んでもいないだろ。


356:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:33:00 1uDVj+sK
>>353
その5人はゲーム界から去って欲しい。マジで。

357:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 22:51:41 25BWLJHt
スタッフスクロールは別にPCでダイレクトに見られるぞ。

358:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:03:22 MiLD4aE9
や、やっちまった・・・
戦闘爆撃機のMe410Aとか言うのが開発エントリーしてきたので、試しに
Bf110Eを進化させてみた。
速度もあるし、燃料も多いし、キカンホウの弾数も多い・・・いい機体だな、と
セーブして次のターン。
武装交換してみたら爆弾が一発しか積めない・・orz

戦闘機として使うか・・・。

359:永田弁護士
06/03/26 23:07:48 buxQN+eD

       縦読みで晒そうぜ




360:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:51:01 SBOsSAS/
っていうか開発の名前晒してほしいよ。こんな糞な未完製品だしたぐらいの人々を見てみたいよ。
過去どんな作品に携わったのかも調べたいしね。

361:名無しさん@非公式ガイド
06/03/26 23:57:34 ShIoamWl
>>>355
テストプレーヤの面々は
ケースホワイトすらクリア出来ていないかも(w


362:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:14:54 RCNp6yCC
MD版の攻略本には、トルコサンセン大勝利→フレンチアフリカってなってるぞ?
これ嘘だったのか・・・

363:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:30:44 zgx4DiyW
ちょっと気になってPCで覗いてみた。

何だ、これは・・・

「夜戦能力がない航空機の夜間発進は経験値が200必要です。

いつからMD版に昼夜の概念が出来たんだ。
やはり、ベースをどっかからコピってきただけじゃないのか?

364:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:38:07 zgx4DiyW
さらにおもしろいエラー内容。

「砲塔同士は砲塔交換できません。」
「車体同士は砲塔交換できません。」
「砲塔交換しても結果が同じなので無意味です。」

ベースはスタンダード大戦略ですか・・・そうですか・・・ orz

365:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:39:28 AytkgDuY
スタンダード版のシステムで
兵器3Dデータは2001版から流用してるらしい


366:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:49:35 0lpl2b3p
>364・365
俺みたいにMD版以降の全作品やった人間なら判るだろうけど、とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

367:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 00:55:16 p1K4ofjF
流用してしかも元のデータは消さないでもろそのまま活用って感じだね。
手抜きしまくりだよね。しかもバグ満載。どうしようもないよ。

コンフィグ画面なんてスタンダード大戦略と全く一緒だから笑えるよ。まあ、自分はスタンダードもプレイしていた
のでおかげで違和感なくこのゲームをスタートできたけどね。
3Dもやっぱり流用かあ。

流用は自分のところからの流用だから全然構わないけど、劣化していてしかも・・・だからつける薬ないよなあ。

368:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:08:55 p1K4ofjF
MD版はいまだにスレがあるぐらいのソフトなんだし、それの復刻版だから期待して購入したらこれだからね。
もうチキンヘッドは潰れちゃったほうがいいんじゃないの?って思うよ。
HPのインチキ宣伝は修正するべきだよなw

2500円なんだから仕方ないとか擁護する奴もいるが金額じゃないんだよね。ホントに出来がよければ6800円でも
購入していたよ。今となってはこのソフトは500円ぐらいの価値しかないけどねw

>>とどのつまりは大幅な手抜きでいい加減な造り方をしていたと言う事だ。
>>加えて過去の栄光にすがりつき、如何にスタッフが古参ユーザーを舐めていた証拠だな。

その通りだよね。今回の作品で過去の栄光を木っ端微塵にしたけどねw
ユーザーをデバックにしたのは罪として重いよ。修正期間が足りなかったら発売一週間前でも延期すべきだった
はず。過去いくつかのソフトも直前に延期したからね。バグかかえたまま出荷するよりましだし。

それで結局、回収交換しているんだから馬鹿に磨きをかけているよ。いい気味だよな。まあ、仕様で済まさなか
っただけ偉いけど、騒ぎにならなければごまかすつもりだったのかね?

369:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:32:09 i+CwXCk6
中途半端な文字数で改行すんな

370:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 01:44:57 AytkgDuY
エラー
「改修版と交換しても結果が同じなので無意味です。」
でないことを祈る (´Д⊂


371:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 02:05:52 F2J75F/0
>>368
今の時代、ネットで情報の流れが早いから、騒ぎにならないほうがおかしいよね。
だから企業はごまかしきれないのが実情・・・のはず。

372:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:15 CjfY7zTL
つうか今流行のエニューでよかったんじゃないの
ニュージーランドとかに生息してるらしいけど

373:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:24:22 wXW/tcca
メガドラ版の完全移植ができないからリメイクで出したというのはまあ納得できるし
そのためにスタンダードやPC版からデータを流用したのは何の問題があるんだ?
バグについては非難してしかるべきだが、それと自分の気に入らないリメイクだったことを
同列にして正論ぶって語っているのはイタいよ。

374:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 03:49:38 mTX7tY4o
>>373
メガドラ時代のファンは
敵思考時間が早くなったメガドラ版そのものが欲しかったからだろ。

375:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:04:59 qHttbNol
>>374
毎度言われてるけど、それ、大分前から売ってるから…

376:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 04:17:59 BMOJiY6P
オリジナルより劣ry、、、

377:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 06:19:18 S45U+0U8
>>375
ゲーム本舗版はセルソフトじゃないのがなぁ。
超長期プレイになるって分かりきってるゲームに毎月1000円づつ貢ぐのはさすがに遠慮したい。

378:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 07:49:34 AEx3kY3w
>>373
MD 版の雰囲気を残すように
工夫して流用すればよかったのにね。
開発者の腕が悪いから無理なんだろうなぁ。

379:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 08:50:20 CjfY7zTL
>>368
2500円だからって擁護したわけじゃなく
原因のひとつだろうっていいたかったわけだよ
でも安かろう悪かろうっていうしな

へんな追加はいいからオリジナルそのままだせっていう要望すら理解できないから
今のみじめなセガがあるんですよ
ただのソフトメーカーに成り下がってさらには朝鮮玉入れだし

380:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 10:56:56 hrKvGt8F
>>346
千年帝国は3mウチュウジン

381:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 11:17:24 psGHJ2d3



   二 ヶ 月 じ ゃ 絶 対 無 理
   
   ゼ ロ か ら や り 直 せ




382:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 12:01:21 9hACcBvy
千年帝国ってエンドがいくつもあって面白かったよなあ。南極行ったり、西側連合軍に加わって最後ソビエトと戦ったり、アメリカ大陸まで乗り込んだりといろいろあったし、良かったよなあ。
攻撃修正とかスキルとかLVを持ち込んだり補給システムとか賛否あったけどねえ。

データ流用したのは全く問題ないよ。自分の所からだしね。
ただ、流用していながら劣化しているんだからしゃれにならんよな。

383:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 14:42:44 lY3BGHpV
今アンツィオだが、航空攻勢がなかなかキツい。D9×6 109G×2ではつらいな。奇行部隊のエアカバーをこなしきれん。サロ共和国は歩兵以外の戦力は左上だしな。サロは占領すべきかな。

384:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 17:29:14 vzuN4vBX
奇行部隊の進軍風景を想像して吹いた

385:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:16:33 F7sDE5Wd
>>384
me too

386:永田に耳打ち
06/03/27 18:18:23 1l5KECT5


    他に気になるのはクソエイジスは痴漢ヘッドへの損害賠償額をいくら請求するかだな

 

387:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:22:01 zgx4DiyW
>>384
シュトロハイムが腹の紫外線照射装置をだしながら奇妙なポージングで進軍してくるのを想像したのは・・・俺だけだろうなw

388:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:28:31 AEx3kY3w
左上進軍=奇行部隊だと思った

389:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 18:33:45 F7sDE5Wd
>>387
誰がそんな面白いことを言えといったか

390:383
06/03/27 20:36:47 lY3BGHpV
おまいら、奇行部隊に反応しすぎwwしかも誰一人アドバイスなしかよww……いや、いいんだけどなチラ裏だし。

391:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 21:06:57 s0I/KSDC
>>358

時期は43.1あたりかな?
あと2ヶ月で上位のFB(Fw190G)がエントリーになるので、
がんがって鍛えるべし。
ただ、
Me410A(進化)Fw190G
よりも、
Bf109G(進化)Fw190A(改良)Fw190G
のほうが、早く経験値稼げるのであれば、
思い切って処分、Bf109G生産、でもOK。
結果は同じなので。


392:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:02:43 KTNDl2tF
ぼちぼちプレイしながら、フレンチアフリカまで来てしまった。

ここで左上病の例外を発見。
英軍の雷撃機なんだけど、ボーファイターとか言うのと、あと艦上雷撃機のナントカが
移動範囲内に敵影がないにも関わらず、真っ直ぐ右に飛んでいるのを確認。
これ、なんだろ?
雷撃機だけに個別に設定してある移動+攻撃アルゴリズムがあるのかな?


あと話し変わって、英軍の生産パターンなんだけど。
航空機はハリケーンⅡCとボストンⅢしか作ってこないな。
英軍の航空機って、もっとバリエーションがあったと思うのだが。MD版でもこんなもん
だった?
資金も生産空港も豊富にあるのに、爆撃機ひとつ飛ばしてこない。
ああ、輸送機ボンベイはいつも生産空港に駐機中だなw

393:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 22:49:22 UcA1p3EM
>>392
フレンチアフリカ行きましたか。
私はマップ見た瞬間勝ち目無しと判断してコーカサスで自軍のレベルアップ
に勤しみながらスターリングラードに行きました。

そうか、左上だからこちらには向かってこないのか…

394:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:05:06 lY3BGHpV
悪いこた言わん、戦闘機をFW190Aに進化させて以降はD9のままにしとけ。あれでも250kg2発積めるし、戦爆なんて鴨にすぎん。あ、でも262A2はいるかも。

395:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:13:11 h6Hpmkg0
未完成状態で出したおかげでいろんなところで疑心暗鬼になるよなあ・・・

396:名無しさん@非公式ガイド
06/03/27 23:15:49 ZLvfFKWa
>>391
サンクス。
Fw190Gを待ってみるよ・・・。

それにしてもうちのFw190Aには攻撃して来なくなった敵も、Me410Aには攻撃して来るなぁ。
そのせいで、経験値はソコソコたまってます。こりゃ育てるしかないべ・・・。


397:名無しさん@非公式ガイド
06/03/28 01:13:13 kQrtMyvK
かなりひさびさに買ってみたが、ロイヤルネイビーが鬼かな。
重巡洋艦相手だと駆逐艦は魚雷発射前に海底逝くし、スツーカは経験値250でも全機未帰還。
まだ戦艦相手にしてない(できない)
ここ数日ひたすらノルウェーリセット繰り返し・・・



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch